JP2023530372A - バインダー、負極スラリー、負極及びリチウムイオン電池 - Google Patents

バインダー、負極スラリー、負極及びリチウムイオン電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2023530372A
JP2023530372A JP2022578862A JP2022578862A JP2023530372A JP 2023530372 A JP2023530372 A JP 2023530372A JP 2022578862 A JP2022578862 A JP 2022578862A JP 2022578862 A JP2022578862 A JP 2022578862A JP 2023530372 A JP2023530372 A JP 2023530372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
block
negative electrode
binder
polymerized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022578862A
Other languages
English (en)
Inventor
若楠 李
化雨 孫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Envision Dynamics Technology Jiangsu Co Ltd
Envision Intelligent Innovation Dynamics Technology Shanghai Ltd
Original Assignee
Envision Dynamics Technology Jiangsu Co Ltd
Envision Intelligent Innovation Dynamics Technology Shanghai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Envision Dynamics Technology Jiangsu Co Ltd, Envision Intelligent Innovation Dynamics Technology Shanghai Ltd filed Critical Envision Dynamics Technology Jiangsu Co Ltd
Publication of JP2023530372A publication Critical patent/JP2023530372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1393Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

本願は、バインダー、負極スラリー、負極及びリチウムイオン電池を開示する。本願では、バインダーは第1ブロックポリマー及び第2ブロックポリマーを含む。第1ブロックポリマーは、B-C-B-Aに示す構造を有するリチウム化されたテトラブロックポリマーであり、AはポリマーブロックAを表し、BはポリマーブロックBを表し、CはポリマーブロックCを表す。ポリマーブロックAはアルケニルギ酸モノマーから重合される。ポリマーブロックBは、芳香族ビニルモノマーから重合される。ポリマーブロックCは、アクリレートモノマーから重合される。第2ブロックポリマーは、E-F-Eで示される構造を有するリチウム化されたトリブロックポリマーであり、EはポリマーブロックEを表し、FはポリマーブロックFを表す。ポリマーブロックEはアルケニルギ酸モノマーから重合される。ポリマーブロックFは、アクリレートモノマーから重合される。本願が提供するバインダーは、イオン伝導能力が強く、組成が簡単で、低コストであり、適切なモジュラス、増粘分散効果を備える。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本願は、2021年1月28日に提出された、出願番号が2021101172950であり、発明の名称が「バインダー、負極スラリー、負極及びリチウムイオン電池」である中国特許出願の優先権を主張し、前記出願の全文は、参照によって本文に組み込まれる。
本発明の実施形態は、リチウムイオン電池に関し、特にバインダー、負極スラリー、負極及びリチウムイオン電池に関する。
負極バインダーは、リチウムイオン電池の重要な補助機能材料の1つであり、電極内部の力学性能の主な源であり、その主な機能は、活物質と活物質、集電体と活物質を結合することである。従来の負極バインダーは、主にスチレンブタジエンゴム、アクリルポリマー、又はアクリレートポリマーなどの材料であり、これらの材料は強い凝集力と優れた電気化学的安定性を備えるが、非導電性であるため、負極の内部インピーダンスを容易に増加させ、更にリチウムイオン電池の急速充電性能を低下させる。
上記の問題を解決するために、従来技術では主に次の2つの方法が採用されている。第1、活性材料とバインダーとの親和性を高める。例えば、公告番号JP5373388B2の特許文献には、グラファイト粒子の表面に親水性をもたせ、粒子サイズを均一にし、平均粒径を縮小し、表面の湿潤性を改善し、水性バインダーの親和性を高め、リチウムイオン電池の充電効率の向上に有利である、グラファイト粒子の機械化学処理方法を記載している。但し、この方法は、特殊なグラファイト粒子処理装置を使用する必要があり、コストが高く、負極活性材料がグラファイトではない(例えばシリコン)電池体系では同じ効果を得ることができない。
第2、従来のバインダーに代わって、より優れたイオン伝導能力のバインダーを使用する。例:公告番号CN105489898Bの特許文献には、グラフェン、カーボンナノチューブ、架橋ポリマー及び多価金属イオン水溶性塩溶液を含む、電池の全体的な導電率を高めることができる導電性水性バインダーが記載されており、このうち、グラフェンとカーボンナノチューブはそれぞれ架橋ポリマーと化学結合で結合して三次元導電性網目構造を形成し、架橋ポリマーは多価金属イオン水溶性塩溶液で架橋され、三次元結合網目構造を形成する。しかし、導電性水性バインダーは主にさまざまな既存の材料の組み合わせであるため、その組成は複雑であり、導電性水性バインダーを調製するために使用される原材料のコストは比較的高く、大規模な普及が困難であり、シリコン体系の負極に応用する場合、非相溶性の問題がある。
公開番号CN108417836Aの特許文献には、両端にポリアクリルブロックがあり、中央にポリアクリレートブロックがあるABAタイプのトリブロックポリマー電極バインダーが記載されている。ポリアクリルブロックは、メタクリル酸モノマー及び/又はアクリルモノマーから重合され、ポリアクリレートブロックは、メチルアクリレート、ブチルアクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、及びヒドロキシプロピルアクリレートの1つ又はいくつかが重合してなる。ポリアクリレートブロックは、電解質に対して一定の膨潤能力を有し、イオン伝導チャネルを形成するため、バインダーのイオン伝導能力をある程度高めることができるが、発明者は、ABA型トリブロックポリマー電極バインダーはモジュラスが高すぎるため、単独で使用すると極性シートの剛性が強くなりすぎ、電極物質が箔材から脱落する原因となる。
したがって、この分野では、強力なイオン伝導性、簡単な組成、低コスト、適切なモジュラス、良好な増粘及び分散効果を有し、同時に多種の負極体系を許容し、規模を広げ易い負極バインダーの追求が必要となっている。
本発明の実施形態の目的は、強力なイオン伝導能力、簡単な組成、低コスト、適切なモジュラス、良好な増粘及び分散効果を有するバインダーを提供し、それを使用するリチウムイオン電池により優れた急速充電能力、より低い直流内部抵抗及びより優れた低温放電能力をもたせることにある。
上記の技術的問題を解決するために、本発明の実施形態は、第1ブロックポリマーと第2ブロックポリマーとを含み、
前記第1ブロックポリマーは、リチウム化されたテトラブロックポリマーであり、前記テトラブロックポリマーは、B-C-B-Aで示される構造を有し、AはポリマーブロックAを表し、BはポリマーブロックBを表し、CはポリマーブロックCを表し、
前記ポリマーブロックAは、アルケニルギ酸モノマーから重合され、
前記ポリマーブロックBは、芳香族ビニルモノマーから重合され、
前記ポリマーブロックCは、アクリレートモノマーから重合され、且つ
前記第2ブロックポリマーはリチウム化されたトリブロックポリマーであり、前記トリブロックポリマーはE-F-Eで示される構造を有し、EはポリマーブロックEを表し、FはポリマーブロックFを表し、
ポリマーブロックEは、アルケニルギ酸モノマーから重合され、
ポリマーブロックFは、アクリレートモノマーから重合されるバインダーを提供する。
いくつかの好ましい解決策では、前記テトラブロックポリマー中の前記アルケニルギ酸モノマーの構造は、
Figure 2023530372000001
であり、R11、R12は独立して水素又はC1~4アルキル基であり、前記C1~4アルキル基はメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルから選択され、好ましくは、前記アルケニルギ酸は、アクリル酸である。
いくつかの好ましい解決策では、前記テトラブロックポリマー中の前記芳香族ビニルモノマーの構造は、
Figure 2023530372000002
であり、R21、R22、R23、R24、R25、R26は独立して水素又はC1~4アルキル基であり、C1~4アルキル基はメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルから選択され、好ましくは、R21、R22、R23、R24、R25、R26は、水素又はメチルであり、より好ましくは、前記芳香族ビニルはスチレンである。
いくつかの好ましい解決策では、前記テトラブロックポリマー中の前記アクリレートモノマーの構造は、
Figure 2023530372000003
であり、R31は直鎖又は分枝鎖のC1~10アルキル基であり;より好ましくは、R31は直鎖又は分岐のC4~8アルキル基であり、さらに好ましくは、R31は、
Figure 2023530372000004
である。
いくつかの好ましい解決策では、前記第1ブロックポリマーは、一般式(I)によって表される構造を有する。
Figure 2023530372000005
そのうち、nは10~50であり、xは200~500であり、yは400~1000であり、zは200~500であり、
41はC4~8アルキル基であり、好ましくは、R41は、
Figure 2023530372000006
であり、
42及びR43は、フェニル基又はC1~4アルキル基置換フェニル基であり、前記C1~4アルキル基フェニル基は、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチル置換フェニル基から選択され;好ましくは、R42及びR43はフェニル基である。
いくつかの好ましい解決策では、前記第1ブロックポリマーは、
Figure 2023530372000007
であり、nは10~50であり、xは200~500であり、yは400~1000であり、zは200~500である。
いくつかの好ましい解決策では、前記トリブロックポリマー中の前記アルケニルギ酸は、
Figure 2023530372000008
であり、R51、R52は独立して水素又はC1~4アルキル基であり、C1~4アルキル基はメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルから選択され、好ましくは、前記アルケニルギ酸はアクリル酸である。
いくつかの好ましい解決策では、前記トリブロックポリマー中の前記アクリレートは、
Figure 2023530372000009
であり、R61はC1~4アルキル基であり、C1~4アルキル基はメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルから選択され、好ましくは、前記アクリレートはメチルアクリレートである。
いくつかの好ましい解決策では、前記ポリマーブロックEの重合度は70~700であり、前記ポリマーブロックFの重合度は70~700である。
いくつかの好ましい解決策では、前記第2ブロックポリマーは、一般式(II)によって表される構造を有する。
Figure 2023530372000010
そのうち、kは70~700であり、lは70~700であり、mは70~700である。
いくつかの好ましい解決策では、前記第1ブロックポリマーと前記第2ブロックポリマーの質量比は、99:1~1:99であり、より好ましくは、9:1~1:9であり、例えば、9:1、8:2、7:3、6:4、5:5、4:6、7:3、8:2、1:9である。
いくつかのより好ましい解決策では、前記第1ブロックポリマーと第2ブロックポリマーの質量比は9:1である。
本発明の第2態様は、リチウムイオン電池用負極スラリーを提供し、前記負極スラリーは負極活性材料、導電剤及び本発明第1態様に記載のバインダーを含む。
いくつかの好ましい解決策では、前記負極活性材料、導電剤及びバインダーの質量比はa:b:cであり、aは93~97であり、bは3~5であり、cは3~5であり、a+b+c=100である。例えば、95:2:3である。
本発明の第3態様は、上記の負極スラリーを含むリチウムイオン電池負極を提供し、前記負極は、集電体と、前記集電体上を覆う負極活性材料層とを含み、前記負極活性材料層は、負極スラリーが集電体上に塗布されて形成される。
本発明の負極となる負極活性材料は、リチウムを挿入、離脱できる材料である。結晶性炭素(天然グラファイト、人工グラファイトなど)、非晶質炭素、炭素被覆グラファイト、樹脂被覆グラファイト等の炭素材料、酸化インジウム、酸化ケイ素、酸化スズ、チタン酸リチウム、酸化亜鉛及び酸化物リチウム等の酸化物材料を含むが、これらに限定するものではない。負極活性材料は、リチウム金属又はリチウムと合金を形成できる金属材料であってよい。リチウムと合金を形成できる金属の具体例としては、Cu、Sn、Si、Co、Mn、Fe、Sb、及びAgが挙げられる。これらの金属とリチウムを含む二元又は三元合金も負極活性材料として用いることができる。これらの負極活性材料は、単独で又は2種以上組み合わせて使用することができる。高エネルギー密度の観点から、前記負極活性材料として、グラファイトなどの炭素材料と、Si、Si合金、Si酸化物などのSi系活性材料を組み合わせることができる。サイクル特性と高エネルギー密度を両立させる観点から、前記負極活性材料としてグラファイト及びSi系活性材料を組み合わせることができる。前記組み合わせは、炭素材料とSi系活性材料の合計質量に対するSi系活性材料の質量の割合が、0.5%以上95%以下、1%以上50%以下、又は2%以上40%以下であってよい。各実施形態において、負極活性材料は、前述の密な相互架橋の網目構造に分散する。
好ましくは、負極活性材料は、グラファイト及び/又はグラファイト含有化合物を含む。
本発明の負極の導電剤としては、化学変化を起こさない導電材であり、天然グラファイト、人工グラファイト、カーボンブラック、アセチレンブラック、炭素繊維、ポリフェニレン誘導体、銅とニッケルとアルミニウムと銀を含む金属粉末及び金属繊維から選択される少なくとも1つであってよい。
本発明の負極の集電体は、銅箔、ニッケル箔、ステンレス鋼箔、チタン箔、ニッケル発泡体、銅発泡体、及び導電性金属被覆ポリマー材料からなる群から選択される少なくとも1つであってよい。
本発明の第4態様は、リチウムイオン電池を提供し、前記リチウムイオン電池は、正極、負極、セパレータ及び電解質を備え、前記負極は、本発明の第4態様で提供される負極である。
本発明のリチウムイオン電池の正極としては、正極活性材料を含み、正極活性材料はリチウム含有複合酸化物であってよい。リチウム含有複合酸化物の具体例としては、LiMnO、LiFeO、LiMn、LiFeSiOLiNi1/3Co1/3Mn1/3、LiNiCOMn、LiNi(1-x-y)Co(x、y及びzが0.01≦x≦0.20、0≦y≦0.20及び0.97≦z≦1.20を満たす数値であり、MはMn、V、Mg、Mo、Nb及びAlから選択される少なくとも1種の元素を表す)、LiFePO及びLiCO(1-x)(x及びzは0≦x≦0.1及び0.97≦z≦1.20を満たす数値であり、MはMn、Ni、V、Mg、Mo、Nb及びAlからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素を表す)が挙げられる。正極活性材料は、LiNi(1-x-y)Co(x、y、zは0.01≦x≦0.15、0≦y≦0.15及び0.97≦z≦1.20を満たす数値であり、MはMn、Ni、V、Mg、Mo、Nb及びAlから選択される少なくとも1種の元素である)又はLiCO(1-x)(x及びzは、0≦x≦0.1及び0.97≦z≦1.20を満たす数値であり、MはMn、V、Mg、Mo、Nb及びAlから選択される少なくとも1種の元素である)が挙げられる。
好ましくは、前記正極活性材料はNCM523である。
本発明のリチウムイオン電池のセパレータは、特に限定せず、ポリプロピレン、ポリエチレン等のポリオレフィンの単層又は積層の微多孔膜、織布、不織布等を用いることができる。
本発明のリチウムイオン電池の非水電解液は、特に限定せず、本分野で一般的に使用される電解液組成を使用することができ、ここでは詳細に説明しない。
本分野における常識に反しない基礎において、上記の各好ましい条件は、任意に組み合わせて、本発明の各好適な実例を得ることができる。
本発明で使用される試薬及び原料は、何れも市販品から得ることができる。
本発明の実施形態は、従来技術と比較して、少なくとも次の利点がある。
(1)本発明の第1態様により提供されるバインダーのイオン伝導能力は、より良好であり、電極の内部インピーダンスを低減することに役立つ。
(2)本発明の第1態様により提供されるバインダーは、凝集性が良好であると同時に良好な分散増粘作用を有し、適切なモジュラスを有する。
(3)本発明のリチウム化ブロックポリマーをバインダーとして使用し、製造されたリチウムイオン電池は、より優れた急速充電能力を有し、より低いDC内部抵抗及びより優れた低温放電能力を備える。
本発明の実施例の目的、技術的解決策、及び利点をより明確にするために、本発明の各実施形態を、具体的な実施例を参照して以下に詳細に説明する。しかしながら、当業者であれば理解できるように、本発明の各実施形態では、読者に本願のよりよく理解させるために多くの技術的細節を提供している。但し、これらの技術的細節及び以下の各実施形態に基づく様々な変更及び修正がなくても、本願が保護を請求する技術的解決法を実現することができる。以下の実施例において、受胎的な条件を明記していない実験方法は、通常、従来の条件に従うか、製造業者によって提案された条件に従うものである。別途説明のない限り、パーセンテージ及び部は重量によって計算される。
実施例1:リチウム化ポリアクリル酸-スチレン-イソオクチルアクリレート-スチレン(PAALi-PSt-PEHA-PSt)の調製
ステップ1:ポリアクリル酸(PAA)の調製
Figure 2023530372000011
2-メルカプト-S-チオベンゾイル酢酸(分子量:212.3g/mol)1.0g、精製アクリルモノマー3.0~17.0gを秤量し、混合し、500mLの三口フラスコに注ぎ、さらに過硫酸カリウム0.2~0.5gを秤量し、5~10gの脱イオン水に溶解し、低温で保存して準備し、水浴に入れ、マグネチックスターラーを加え、室温で攪拌して溶解し、窒素を30分間通過させて酸素を除去し、60℃~80℃に昇温し、前述の過硫酸カリウム水溶液を加え、12~20時間反応させて前記のポリアクリル酸(PAA)を調製した。
ステップ2:ポリアクリル酸-スチレン(PAA-PSt)の調製
Figure 2023530372000012
スチレンモノマー98.0~245.0gを秤量し、注射器でステップ1の反応フラスコにゆっくりと加え、60~80℃で2~8時間反応を続けて前記のポリアクリル酸-スチレン(PAA-PSt)を得た。
ステップ3:ポリアクリル酸-スチレン-イソオクチルアクリレート(PAA-PSt-PEHA)の調製
Figure 2023530372000013
イソオクチルアクリレートモノマー347.0~866.0gを秤量し、注射器でステップ2の反応後のフラスコにゆっくりと加え、60~80℃で2~6時間反応を続け、前記のポリアクリル酸-スチレン-イソオクチルアクリレート-スチレン(PAA-PSt-PEHA-PSt)を得た。
ステップ4:ポリアクリル酸-スチレン-イソオクチルアクリレート-スチレン(PAA-PSt-PEHA-PSt)の調製
Figure 2023530372000014
スチレンモノマー98.0~245.0gを秤量し、注射器でステップ3の反応後のフラスコにゆっくりと加え、60~80℃で2~8時間反応を続け、反応生成物を脱イオン水でpHが3~6になるまで洗浄し、前記のポリアクリル酸-スチレン-イソオクチルアクリレート-スチレン(PAA-PSt-PEHA-PSt)を得た。
ステップ5:リチウム化ポリアクリル酸-スチレン-イソオクチルアクリレート-スチレン(PAA-PSt-PEHA-PSt)の調製
Figure 2023530372000015
ステップ4で得られたポリアクリル酸-スチレン-イソオクチルアクリレート-スチレン(PAA-PSt-PEHA-PSt)500g、質量分率5~15%の水酸化リチウム溶液15~25g(水酸化リチウム0.75~3.75gを含む)を取り、300rpm/hの回転速度で60分間攪拌反応させ、前記リチウム化ポリアクリル酸-スチレン-イソオクチルアクリレート-スチレン(PAA-PSt-PEHA-PSt)を得た。
実施例2 リチウム化ポリアクリル酸-アクリル酸メチル-アクリル酸(PAALi-PMA-PAALi)の調製
ステップ1:ポリアクリル酸(PAA)の調製
Figure 2023530372000016
RAFT試薬0.6部、開始剤0.2部、アクリルモノマー20部を脱イオン水溶媒150部に入れ、70℃で18時間攪拌反応させ、式(1’)の化合物を含む反応混合物を得た。RAFT試薬は、
Figure 2023530372000017
であり、そのうち、Rはアセテート基であり;Zはベンジルであり、開始剤は過硫酸カリウムである。
ステップ2:ポリアクリル酸-アクリル酸メチル(PAA-PMA)の調製
Figure 2023530372000018
ステップ1で得られた反応混合物に、アクリル酸メチル単量体60部を加え、70℃で6時間攪拌を続け、式(2’)の化合物を含む反応混合物を得た。
ステップ3:ポリアクリル酸-アクリル酸メチル-アクリル酸(PAA-PMA-PAA)の調製
Figure 2023530372000019
ステップ2で得られた反応混合物に、アクリル酸モノマー20部を加え、70℃で18時間攪拌を続け、式(3’)の化合物を含む反応混合物を得た。
ステップ4:リチウム化ポリアクリル酸-アクリル酸メチル-アクリル酸(PAALi-PMA-PAALi)の調製
Figure 2023530372000020
ステップ3で得られた反応混合物のpHを5に調整した後、質量分率10%の水酸化リチウム水溶液を加え、25℃で4時間リチウム化した。
リチウム化反応が完了した後、反応混合物を沈殿、洗浄、乾燥して、式(I’)で表されるリチウム化ポリアクリル酸-アクリル酸メチル-アクリル酸(PAALi-PMA-PAALi)を得た。最終的に得られたポリマーの分子量は約20,000であった。
実施例3 バインダーの調製
実施例1で調製したリチウム化ポリアクリル酸-スチレン-イソオクチルアクリレート-スチレン(PAALi-PSt-PEHA-PSt)及び実施例2で調製したリチウム化ポリアクリル酸-アクリル酸メチル-アクリル酸(PAALi-PSt)を取り上げる。)を質量比9:1で攪拌混合し、攪拌速度200rpm、温度30℃、時間2時間とした。
Figure 2023530372000021
実施例12 リチウムイオン電池の作製
正極極性シートの作製
正極活性材料NCM523、導電性カーボンブラックSuper-P及びバインダーであるポリフッ化ビニリデン(PVDF)を質量比96:2:2で混合し、その後、それらをN-メチル-2-ピロリドン(NMP)中に分散させて正極スラリーを得た。スラリーをアルミニウム箔の両面に均一に塗布し、加熱乾燥、圧延及び80℃の真空の乾燥を経て、アルミニウムのリード線を超音波溶接機で溶接して、厚さ120~150μmの正極板を得た。
負極極性シートの作製
複合負極活性材料グラファイト、導電性カーボンブラックSuper-P、実施例3で調製したバインダーを質量比95:2:3で混合し、脱イオン水に分散させて負極スラリーを得た。銅箔の両面にスラリーを塗布し、加熱乾燥、圧延及び真空乾燥を経て、ニッケルのリード線を超音波溶接機で溶接して厚さ80~100μmの負極板を得た。
セルの作製
正極板と負極板の間に厚さ20μmのセパレータを挟み、正極板、負極板及びセパレータからなるサンドイッチ構造を巻き取り、巻き取ったものを平たくしてアルミ箔包装袋に入れ、85℃で48時間真空焼成し、注液するセルを得た。
セル注液作成(Liquid Injection Formation)
グローブボックス内のセルに電解質を注入し、真空で密閉し、24時間静置した。次に、以下のステップに従って先ず充電の一般の作成を行った:0.02Cの定電流で3.05Vまで充電し、0.05Cの定電流で3.75Vまで充電し、0.2Cの定電流で4.05Vまで充電し、真空シールした。その後、0.33Cの定電流で4.2Vまで充電し、常温で24時間放置後、0.2Cの定電流で3.0Vまで放電した。
その他の実施例13~20については、実施例12と同じ方法でリチウムイオン電池を作製しており、差異は、負極極性シートの作製において、用いるバインダーがそれぞれ実施例3~実施例11で作製したバインダーであることにある。
比較例1 リチウムイオン電池の作製
正極極性シートの作製
正極活性材料NCM523、導電性カーボンブラックSuper-P及びバインダーであるポリフッ化ビニリデン(PVDF)を質量比96:2:2で混合し、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)に分散させて正極スラリーを得た。スラリーをアルミニウム箔の両面に均一に塗布し、加熱乾燥、圧延、80℃の真空の乾燥を経て、アルミニウムのリード線を超音波溶接機で溶接して、厚さ120~150μmの正極板を得た。
負極極性シートの作製
複合負極活性材料グラファイト、導電性カーボンブラックSuper-P、PAAバインダーを95:2:3の質量比で混合し、脱イオン水に分散させて負極スラリーを得た。銅箔の両面にスラリーを塗布し、加熱乾燥、圧延、真空乾燥し、ニッケルリード線を超音波溶接機で溶接して、厚さ80~100μmの負極板を得た。
セルの作製
正極板と負極板の間に厚さ20μmのセパレータを挟み、正極板、負極板、セパレータからなるサンドイッチ構造を巻き取り、巻き取ったものを平たくしてアルミ箔包装袋に入れ、85℃で48時間真空焼成し、注液するセルを得た。
セル注液作成
グローブボックス内のセルに電解質を注入し、真空で密閉し、24時間静置した。次に、以下のステップで、先ずの充電の一般の作成を行った:0.02Cの定電流で3.05Vまで充電そ、0.05Cの定電流で3.75Vまで充電し、0.2Cの定電流で4.05Vまで充電し、真空シールした。さらに0.33Cの定電流で4.2Vまで充電し、常温で24時間放置後、0.2Cの定電流で3.0Vまで放電した。
比較例2は、比較例1と同じ方法でリチウムイオン電池を作製しており、差異は、負極極性シートの作製において、用いるバインダーがSBRバインダーであることにある。
比較例3は、比較例1と同じ方法でリチウムイオン電池を作製しており、差異は、負極極性シートの作製において、用いるバインダーがリチウム化ポリアクリル酸-スチレン-イソオクチルアクリレート-スチレン(PAALi-PSt-PEHA-PSt)のみであることにある。
比較例4は、比較例1と同じ方法でリチウムイオン電池を作製しており、差異は、負極極性シートの作製において、用いるバインダーがリチウム化ポリアクリル酸-アクリル酸メチル-アクリル酸(PAALi-PMA-PAALi)のみであることにある。
試験例1
(1)バインダー引張特性試験
実施例3で調製したバインダーで接着フィルムを製造し、製造過程は、以下である:1.2gのバインダーを直径10cmのポリテトラフルオロエチレン表面プレートに注ぎ、濾紙で覆い、濾紙をプレスし、通気性のある棚に置き、常温で1週間対流乾燥させた後、真空オーブンに入れて60℃で12時間真空乾燥し、サンプル作製を完了した。
ISO37-1994のタイプ2及びタイプ4の試験サンプルに示されている寸法に従って、切断機でダンベル型サンプルモジュールに切断し、GB16421-1996規格に従って実施し、各ポリマーサンプルモジュールの数量は5個である。万能材料試験機を使用して引張試験を行い、試験条件は以下である:レンジ50Nの力センサを使用し、引張速度は1mm/分であり、各ポリマーサンプルを5回の平行試験にかけ、平均値を得ており、得られた結果を表2に示す。
バインダー、PAAバインダー、SBRバインダー、リチウム化ポリアクリル酸-スチレン-イソオクチルアクリレート-スチレン(PAALi--PSt-PEHA-PSt)、及び実施例4~11で調製されたリチウム化ポリアクリル酸-アクリル酸メチル-アクリル酸(PAALi)の引張特性-PMA-PAALi)を同じ方法でテストし、結果を表2に示す。
Figure 2023530372000022
(2)急速充電能力試験
実施例及び比較例で作製したリチウムイオン電池を25℃で2Cレートの定電流充電試験を行い、レート充電容量維持率を算出した(電池の2Cレートでの充電維持率=電池の2Cレートで充電した後の放電容量/電池の1/3Cレートで充電した後の放電容量)。得られた結果を表3に示す。
(3)直流内部抵抗(DCR)試験
25℃において、実施例及び比較例で製造された電池をそれぞれ充電レベル(SOC)50%において4Cで30秒間放電し、直流内部抵抗R=-(V1-V2)/Iであり、V1は放電前の電圧、V2は放電後の電圧、Iは放電電流であり、直流内部抵抗が計算される。得られた結果を表3に示す。
(4)低温放電能力試験
実施例及び比較例で作製した電池について、-20℃における放電容量維持率を測定した:25℃において、容量分割後に満充電状態の電池を1Cで3.0Vまで放電し、初期放電容量をDC(25℃)として記録した。25℃において、1Cの定電流定電圧で4.2Vまで充電し、カットオフ電流は0.05Cとした。-20℃まで降温し4時間置いた後、1Cで3.0Vまで放電し、放電容量DC(-20℃)を記録した。-20℃での放電容量維持率=100%*DC(-20℃)/DC(25℃)である。得られた結果を表3に示す。
Figure 2023530372000023
当業者は、上記の実施形態が本発明を実現するための具体実施例であり、実際の適用において、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、形式及び細節における各種変更を行えることを理解できる。

Claims (13)

  1. 第1ブロックポリマーと第2ブロックポリマーとを含み、
    前記第1ブロックポリマーは、リチウム化されたテトラブロックポリマーであり、前記テトラブロックポリマーは、B-C-B-Aで示される構造を有し、AはポリマーブロックAを表し、BはポリマーブロックBを表し、CはポリマーブロックCを表し、
    前記ポリマーブロックAは、アルケニルギ酸モノマーから重合され、
    前記ポリマーブロックBは、芳香族ビニルモノマーから重合され、
    前記ポリマーブロックCは、アクリレートモノマーから重合され、且つ
    前記第2ブロックポリマーはリチウム化されたトリブロックポリマーであり、前記トリブロックポリマーはE-F-Eで示される構造を有し、EはポリマーブロックEを表し、FはポリマーブロックFを表し、
    ポリマーブロックEは、アルケニルギ酸モノマーから重合され、
    ポリマーブロックFは、アクリレートモノマーから重合されることを特徴とするバインダー。
  2. 前記テトラブロックポリマーにおいて、前記アルケニルギ酸モノマーの構造は、
    Figure 2023530372000024
    であり、R11及びR12は独立して水素又はC1~4アルキル基であり、
    且つ/又は、前記テトラブロックポリマーにおいて、前記芳香族ビニルモノマー構造は、
    Figure 2023530372000025
    であり、R21、R22、R23、R24、R25、R26は独立して水素又はC1~4アルキル基であり、
    且つ/又は、前記テトラブロックポリマーにおいて、前記アクリレートモノマーの構造は、
    Figure 2023530372000026
    であり、R31は直鎖又は分枝鎖のC1~10アルキル基であり、
    且つ/又は、前記トリブロックポリマーにおいて、前記アルケニルギ酸は、
    Figure 2023530372000027
    であり、R51、R52が独立して水素又はC1~4アルキル基であり、
    且つ/又は、前記トリブロックポリマーにおいて、前記アクリレートは、
    Figure 2023530372000028
    であり、R61がC1~4アルキル基であることを特徴とする請求項1に記載のバインダー。
  3. 前記テトラブロックポリマーにおいて、前記アルケニルギ酸モノマーはアクリル酸であり、
    且つ/又は、前記テトラブロックポリマーにおいて、前記芳香族ビニルモノマーはスチレンであり、
    且つ/又は、前記テトラブロックポリマーにおいて、前記アクリレートモノマーの構造は、
    Figure 2023530372000029
    であり、ここで、R31は、直鎖又は分枝鎖のC4~8アルキル基であり、
    且つ/又は、前記トリブロックポリマーにおいて、前記アルケニルギ酸はアクリル酸であり、
    且つ/又は、前記トリブロックポリマーにおいて、前記アクリレートはメチルアクリレートであることを特徴とする請求項2に記載のバインダー。
  4. 前記第1ブロックポリマーが、一般式(I)で表される構造を有し、
    Figure 2023530372000030
    そのうち、nは10~50であり、xは200~500であり、yは400~1000であり、zは200~500であり、R41はC4~8アルキル基であり、R42及びR43はフェニル基又はC1~4アルキル基置換フェニル基であり;
    且つ/又は、前記第2ブロックポリマーは、一般式(II)で表される構造を有し、
    Figure 2023530372000031
    そのうち、kが70~700であり、lが70~700であり、mが70~700であることを特徴とする請求項1に記載のバインダー。
  5. 前記第1ブロックポリマーは、
    Figure 2023530372000032
    であり、nは10~50であり、xは200~500であり、yは400~1000であり、zは200~500であることを特徴とする請求項4に記載のバインダー。
  6. 前記第1ブロックポリマーと第2ブロックポリマーとの質量比は99:1~1:99であることを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載のバインダー。
  7. 前記第1ブロックポリマーと第2ブロックポリマーとの質量比は9:1であることを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載のバインダー。
  8. 前記テトラブロックポリマーにおいて、前記ポリマーブロックAの重合度は10~50であり、前記ポリマーブロックBの重合度は200~500であり、前記重合体ブロックCの重合度は400~1000であり、
    且つ/又は、前記トリブロックポリマーにおいて、前記ポリマーブロックEの重合度は70~700であり、ポリマーブロックFの重合度は70~700であることを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載のバインダー。
  9. 前記負極活性材料、導電剤及び請求項1~8のいずれか一項に記載のバインダーを含むことを特徴とするリチウムイオン電池用負極スラリー。
  10. 負極活性材料、導電剤及びバインダーの質量比はa:b:cであり、aは93~97であり、bは3~5であり、cは3~5であり、且つa+b+c=100であることを特徴とする請求項9に記載の負極スラリー。
  11. 集電体及び前記集電体上を覆う負極活性材料層を含み、前記負極活性材料層は前記集電体上に負極スラリーを塗布して形成されることを特徴とする負極。
  12. 前記負極活性材料はグラファイト及び/又はグラファイト含有化合物を含むことを特徴とする請求項11に記載の負極。
  13. 正極と、セパレータと、電解質と、請求項11又は12に記載の負極とを備えることを特徴とするリチウムイオン電池。
JP2022578862A 2021-01-28 2021-02-08 バインダー、負極スラリー、負極及びリチウムイオン電池 Pending JP2023530372A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110117295.0A CN112786888B (zh) 2021-01-28 2021-01-28 粘结剂、负极浆料、负极及锂离子电池
CN202110117295.0 2021-01-28
PCT/CN2021/076032 WO2022160382A1 (zh) 2021-01-28 2021-02-08 粘结剂、负极浆料、负极及锂离子电池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023530372A true JP2023530372A (ja) 2023-07-14

Family

ID=75759325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022578862A Pending JP2023530372A (ja) 2021-01-28 2021-02-08 バインダー、負極スラリー、負極及びリチウムイオン電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230231139A1 (ja)
EP (1) EP4287322A1 (ja)
JP (1) JP2023530372A (ja)
CN (1) CN112786888B (ja)
WO (1) WO2022160382A1 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002141068A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Nof Corp 非水系電池電極形成用バインダー、電極合剤、電極構造体及び非水系電池
JP5373388B2 (ja) 2001-08-10 2013-12-18 Jfeケミカル株式会社 リチウムイオン二次電池用負極材料およびその製造方法
CN104362348A (zh) * 2014-11-06 2015-02-18 东莞新能源科技有限公司 一种负极电极膜及应用了该电极膜的锂离子电池
CN105489898B (zh) 2015-12-31 2019-02-05 深圳市贝特瑞新能源材料股份有限公司 导电水性粘结剂及其制备方法、锂离子电池
CN108417836B (zh) * 2018-01-31 2021-05-04 闽南师范大学 一种锂离子电池的电极粘结剂及其制备方法
CN108306021B (zh) * 2018-02-07 2020-12-29 浙江大学 一种基于硅的锂离子电池负极
CN108417818B (zh) * 2018-02-07 2021-05-07 浙江大学 一种基于硅基材料的锂离子电池负极
CN108470884B (zh) * 2018-03-20 2021-07-13 浙江大学 一种水基粘结剂制备的锂离子电池电极
CN108832129B (zh) * 2018-06-13 2021-12-17 闽南师范大学 一种电极浆料及制备方法及由其制成的锂离子电池电极
US20200251739A1 (en) * 2019-02-01 2020-08-06 Samsung Sdi Co., Ltd. Compositions for forming a porous insulating layer, electrode for non-aqueous electrolyte rechargeable battery, rechargeable battery including the electrode and method of manufacturing the electrode
CN111662418B (zh) * 2020-05-22 2023-03-17 远景动力技术(江苏)有限公司 锂离子电池用锂化功能聚合物及其制备方法和应用
CN111668485B (zh) * 2020-05-22 2021-11-02 远景动力技术(江苏)有限公司 锂离子电池用粘结剂及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP4287322A1 (en) 2023-12-06
CN112786888B (zh) 2022-06-21
CN112786888A (zh) 2021-05-11
US20230231139A1 (en) 2023-07-20
WO2022160382A1 (zh) 2022-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4687833B2 (ja) 二次電池電極用バインダー組成物およびその製造方法
JP2012510142A (ja) シリコン系負極、リチウムイオン電池、およびシリコン系負極の製造方法
JPWO2011002016A1 (ja) 二次電池用電極、二次電池電極用スラリー及び二次電池
JP6287830B2 (ja) 電池用正極及び電池
CN112740443B (zh) 一种包含共聚物的粘结剂及包含该粘结剂的电化学装置
JPWO2018021073A1 (ja) 電極用導電性樹脂組成物及び電極組成物、並びにそれを用いた電極及びリチウムイオン電池
CN113273005A (zh) 二次电池、包括该二次电池的装置、二次电池的制备方法及粘结剂组合物
WO2024045553A1 (zh) 粘结剂、制备方法、正极极片、二次电池及用电装置
WO2024045554A1 (zh) 粘结剂、制备方法、正极极片、二次电池及用电装置
WO2024045472A1 (zh) 分散剂、粘结剂组合物、正极浆料、二次电池、电池模块、电池包及用电装置
CN113707883A (zh) 一种有机包覆层及含有该包覆层的电极活性材料和锂离子电池
JP2023530373A (ja) バインダー、負極スラリー、負極及びリチウムイオン電池
CN115820047A (zh) 电极极片及其制备方法、电池及用电装置
JP6900735B2 (ja) 電池用正極、電池用正極の製造方法及び電池
JP2023529531A (ja) 二次電池用バインダー組成物
WO2023143035A1 (zh) 负极粘结剂及其制备方法、负极片和电池
CN108808006B (zh) 负极极片及电池
CN114744202A (zh) 正极极片、其制备方法及锂离子电池
JP2023530372A (ja) バインダー、負極スラリー、負極及びリチウムイオン電池
CN113346086A (zh) 粘结剂及其制备方法与应用、负极片和锂离子电池
WO2024092789A1 (zh) 核壳结构聚合物、导电浆料、二次电池及用电装置
JP6888139B1 (ja) 二次電池用結着剤
WO2024092813A1 (zh) 含氟聚合物、导电浆料、正极极片、二次电池、用电装置
JP2024503131A (ja) ブロックポリマーとリチウム化、その製造方法と応用
JP2023179055A (ja) スラリー組成物の製造方法、および全固体電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221219

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20230803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240315

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240514