JP2023529355A - 改善された安定性を有する核酸分子及びその用途 - Google Patents

改善された安定性を有する核酸分子及びその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2023529355A
JP2023529355A JP2022574472A JP2022574472A JP2023529355A JP 2023529355 A JP2023529355 A JP 2023529355A JP 2022574472 A JP2022574472 A JP 2022574472A JP 2022574472 A JP2022574472 A JP 2022574472A JP 2023529355 A JP2023529355 A JP 2023529355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
pna
acid molecule
rna
rnai
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022574472A
Other languages
English (en)
Inventor
キム,ヨン・ホ
イ,ジェイ・チョル
ソ,ミンア
ナム,ジ・ヨン
イ,ス・ヨン
イ,ヨナ
イ,ボク・ス
キム,ハン・ジョー
Original Assignee
イムニューラン・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イムニューラン・インコーポレーテッド filed Critical イムニューラン・インコーポレーテッド
Publication of JP2023529355A publication Critical patent/JP2023529355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/42Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof; Derivatives thereof, e.g. albumin, gelatin or zein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/645Polycationic or polyanionic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. polylysine, polyarginine, polyglutamic acid or peptide TAT
    • A61K47/6455Polycationic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. for complexing nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/318Chemical structure of the backbone where the PO2 is completely replaced, e.g. MMI or formacetal
    • C12N2310/3181Peptide nucleic acid, PNA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/34Spatial arrangement of the modifications
    • C12N2310/344Position-specific modifications, e.g. on every purine, at the 3'-end

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

RNA干渉を誘導する二本鎖RNA分子の構造的特徴に係り、さらに具体的には、改善された安定性を有する新たなRNAi誘導核酸分子構造及びその用途に関する。該RNAi誘導用核酸分子は、標的遺伝子に対する発現抑制効率を維持させながら、二本鎖RNA分子の体内安定性を顕著に増進させることができるが、多様な遺伝子を標的とする拡張可能なプラットホームとして、RNA核酸分子は、従来のsiRNA分子を代替し、研究分野、及び臨床における多様な疾病の診断分野または治療分野において、有用に活用されうると期待される。

Description

本発明は、RNA干渉を誘導する二本鎖RNA分子の構造的特徴に係り、さらに具体的には、改善された安定性を有する新たなRNAi誘導用核酸分子構造及びその用途に関する。
RNA干渉(RNAi:RNA interference)は、標的遺伝子と相同である配列を有するセンス鎖、及びそれと相補的な配列を有するアンチセンス鎖によって構成される二本鎖RNA(dsRNA)により、塩基配列に特異的に転写された後、遺伝子の発現を調節する内因性メカニズムである。そのようなメカニズムは、カエノラブディティス・エレガンス(C. elegans)を含め、植物、ショウジョウバエ及び哺乳動物に至るまで、真核生物において、共通して保存されてきた。該RNA干渉現象が起こる過程は、dsRNAが細胞内に入ってくれば、RISC(RNA-induced silencing complex)複合体と結合し、アンチセンス(ガイド)鎖だけがmRNA(messenger RNA)と塩基配列相補的に結合し、RISC複合体に存在するエンドヌクレアーゼ(endonuclease)ドメインにより、標的mRNAを分解すると知られている。
小さい干渉RNA(siRNA:small interfering RNA)は、約19個~約29個のヌクレオチド長の二本鎖RNAであり、RNAi経路を介し、標的遺伝子のmRNAを特異的に分解することができる。該siRNAは、そのような高い特異性、及び多様な標的遺伝子に対する容易な接近性を有し、さらに、1つのsiRNA分子が大量1,000個のmRNAを分解することができ、標的遺伝子の発現を阻害することができる非常に効果的な手段とされてきた。そのような長所により、該siRNAは、多様な臨床試験を介し、遺伝子治療剤としてその有効性が評価されてきたが、2018年08月には、アルナイラム(Alnylam)のsiRNA治療剤(Patisiran)が、遺伝性トランスサイレチン媒介性(hATTR)アミロイド症成人患者の多発神経病症に対する治療剤として、米国FDAの承認を受け、最初のRNA干渉治療剤として承認された。しかしながら、該siRNAの高い治療的潜在力にもかかわらず、血中において、酵素によって容易に分解され、小サイズにより、腎臓からいち早く除去され、安定性が低く、効率的に標的化された伝達システムの不足というように、依然として解決しなければならない課題が残っている。
そのような問題点を解決するために、リポソーム、脂質及び重合体のような多様な非ウイルス性担体(carrier)が広範囲に研究されてきたが、特に、陽イオン性ポリマーは、水に良好に溶解され、高い正電荷を有しており、該siRNAと容易に結合され、血中に分布された多様なRNaseから、該siRNAの分解を低減させ、その伝達効率を高めることができる。しかしながら、陽イオン性物質は、潜在的細胞毒性と免疫反応誘導とにより、臨床適用に制限がよる。それに対する代案として、脂質、ペプチド、重合体またはタンパク質のような多様なモイエティを、該siRNAに直接接合させ、該siRNAを標的細胞に伝達する代案的戦略が開発されている。
一方、PNA(peptide nucleic acid)は、オリゴヌクレオチド類似体であり、DNAのデオキシリボース骨格がシュードペプチド骨格(pseudo-peptide backbone)で置換されており(Nieslsen et al., Science, 1991, 254, 1475)、PNAに存在するそれぞれのサブユニットまたは単量体は、前述の骨格に付着された天然または非天然の核塩基(nucleobase)を有している。該PNAは、そのような構造的変化により、相補的なDNA及びRNAに対する高い親和力、核酸分解酵素(nuclease)及び蛋白質分解酵素(protease)に対する耐性、並びに生物学的環境における高い安定性を示すという長所を有する。また、PNA/DNA二本鎖体またはPNA/RNA二本鎖体は、融解温度(Tm)によって決定されたとき、対応するDNA/DNA二本鎖体またはRNA/RNA二本鎖体に比べ、高い熱力学的安定性を示す。
Nieslsen et al., Science, 1991, 254, 1475
本発明者らは、標的遺伝子抑制効率には、大きく影響を与えずに、体内安定性を有意的に改善させることができる方法を開発するために、研究努力した結果、PNAと前述の核酸分子とを結合させた新規RNAi誘導核酸分子構造を開発し、それに基づき、本発明の完成に至った。
それにより、本発明は、二本鎖RNA分子と、前記RNA分子と結合されたPNAを含むRNAi誘導用核酸分子と、を提供することを目的とする。
また、本発明は、前記核酸分子と細胞内担体とを含むRNAi誘導用複合体を提供することを他の目的とする。
また、本発明は、前記複合体を含む遺伝子発現抑制用組成物を提供することをさらに他の目的とする。
しかしながら、本発明がなすべき技術的課題は、前述の課題に制限されるものではなく、言及されていない他の課題は、以下の記載から、当業者に明確に理解されうるであろう。
前述のような本発明の目的を達成するために、本発明は、目的核酸と相補的な領域を含む15個ないし49個のヌクレオチド長の第1鎖、及び前記第1鎖と相補的な結合を形成する21個ないし62個のヌクレオチド長の第2鎖によって構成された二本鎖RNA分子と、前記第1鎖と結合された6個ないし13個のヌクレオチド長のPNA(peptide nucleic acid)を含むものの、
前記PNAのN末端が前記第1鎖3’末端と結合され、
前記PNAと前記第1鎖との結合領域は、グアニン(G:guanine)塩基またはシトシン(C:cytosine)塩基によってなる、RNAi誘導用核酸分子を提供する。
本発明の一具現例として、前記結合領域は、第1鎖3’末端から、1ないし2のヌクレオチド領域、及び前記PNAのN末端から、1ないし2のヌクレオチド領域によって構成された群のうちから選択される1以上の領域を含むものでもある。
本発明の他の具現例として、前記第2鎖は、PNAとの結合部分を除いた残り領域において、第1鎖と相補的な結合を形成するものでもある。
本発明のさらに他の具現例として、前記RNA分子の第2鎖は、1ないし5のヌクレオチドによって構成された3’オーバーハング(overhang)を有するものでもある。
本発明のさらに他の具現例として、前記RNA分子は、1以上のリボヌクレオチドの糖構造、塩基構造、または前記リボヌクレオチド間の結合部位が化学的に変形(modification)されたものでもある。
本発明のさらに他の具現例として、前記化学的変形は、リボヌクレオチドの2’位置のOH基が、H、OR、R、ハロゲン、SH、SR、NH、NHR、NRまたはCNで置換され、前記Rは、C-Cのアルキル、アルケニルまたはアルキニルでもある。
本発明のさらに他の具現例として、前記化学的変形は、バックボーンのホスホジエステル結合を、ボラノホスフェート(boranophosphate)またはホスホチオエート(phosphorothioate)で置換するものでもある。
本発明のさらに他の具現例として、前記目的核酸は、mRNA(messenger RNA)、microRNA、piRNA(piwi-interacting RNA)、ncRNA(non-coding RNA)、コーディングDNA配列及び非コーディングDNA配列によってなる群のうちから選択されるいずれか一つでもある。
本発明のさらに他の具現例として、前記核酸分子は、体内安定性が増進されたものでもある。
また、本発明は、前記核酸分子と細胞内担体とを含むRNAi誘導用複合体を提供する。
本発明の一具現例として、前記細胞内担体は、陽イオン性のポリマー、脂質、細胞透過性ペプチド(cell penetrating peptide)及び細胞標的リガンドによって構成された群のうちから選択されるものでもある。
本発明の他の具現例として、前記細胞透過性ペプチドのN末端は、前記核酸分子を構成するPNAのC末端とも連結される。
また、本発明は、前記複合体を含む遺伝子発現抑制用組成物を提供する。
また、本発明は、前記複合体を細胞に処理する段階を含む遺伝子発現抑制方法を提供する。
また、本発明は、前記複合体の遺伝子発現抑制用途を提供する。
本発明によるRNAi誘導用核酸分子は、標的遺伝子に対する抑制効率を維持させながら、二本鎖RNA分子の体内安定性を顕著に増進させることができるが、多様な遺伝子を標的とする拡張可能なプラットホームとしてのRNA核酸分子は、従来のsiRNA分子を代替し、研究分野、及び臨床における多様な疾病の診断または治療の分野において、有用に活用されうると期待される。
本発明の実施例で合成されたPNA-siRNA核酸分子の構造を図示したものであり、PNAのN末端がsiRNAのアンチセンス鎖3’末端と連結され、センス鎖5’末端部分と相補的な結合を形成する構造を示した図である。 本発明の実施例で合成されたPNA-siRNA核酸分子の構造を図示したものであり、PNAのC末端がsiRNAのアンチセンス鎖5’末端と連結され、センス鎖3’末端部分と相補的な結合を形成する構造を示した図である。 siRNA二本鎖(duplex)と7mer PNAとを、多様なモル濃度比(1:1ないし1:5)で混合したとき、複合体の形成(complexation)いかんを検証した結果であり、前述の図1A(forward)構造及び図1B(reverse)構造の複合体形成いかんを分析して示した図である。 siRNA二本鎖と10mer PNAとを、多様なモル濃度比(1:1ないし1:5)で混合したとき、複合体の形成いかんを検証した結果を示した図である。 siRNA二本鎖と5mer PNAとを、多様なモル濃度比(1:1ないし1:5)で混合したとき、複合体の形成いかんを検証した結果を示した図である。 本発明によるPNA-siRNA核酸分子につき、Native PAGEを介して血清安定性分析を実施した結果であり、PNA-siRNA複合体形態(complex form)に対するNative PAGE後のバンド強度を定量化した結果を示した図である。 本発明によるPNA-siRNA核酸分子につき、Native PAGEを介して血清安定性分析を実施した結果であり、PNAが分離されたsiRNA二本鎖形態(duplex form)に対するNative PAGE後のバンド強度を定量化した結果を示した図である。 前述の図3A及び図3BにおけるNative PAGE後のゲルイメージを示した結果である。 PNA-siRNA核酸分子におけるPNAの位置(図1A及び図1Bの構造)、及びPNAとアンチセンス鎖とが連結される結合領域の塩基配列差による血清安定性を分析した結果であり、PNA-siRNA複合体形態に対するNative PAGE後のバンド強度を定量化した結果を示した図である。 PNA-siRNA核酸分子におけるPNAの位置(図1A及び図1Bの構造)、及びPNAとアンチセンス鎖とが連結される結合領域の塩基配列差による血清安定性を分析した結果であり、PNAが分離されたsiRNA二本鎖形態に対するNative PAGE後のバンド強度を定量化した結果を示した図である。 前述の図4A及び図4BにおけるNative PAGE後のゲルイメージを示した結果である。 PNA-siRNA核酸分子において、PNAとアンチセンス鎖とが連結される結合領域の配列は、同一であり、PNAの位置だけ異なるそれぞれ、図1Aの構造(#12)、及び図1Bの構造(#13)を有する核酸分子を利用し、PNA位置差による血清安定性を分析した結果であり、PNA-siRNA複合体形態に対するNative PAGE後のバンド強度を定量化した結果を示した図である。 PNA-siRNA核酸分子において、PNAとアンチセンス鎖とが連結される結合領域の配列は、同一であり、PNAの位置だけ異なるそれぞれ、図1Aの構造(#12)、及び図1Bの構造(#13)を有する核酸分子を利用し、PNA位置差による血清安定性を分析した結果であり、PNAが分離されたsiRNA二本鎖形態に対するNative PAGE後のバンド強度を定量化した結果を示した図である。 前述の図5A及び図5BにおけるNative PAGE後のゲルイメージを示した結果である。 前記図1Aに該当する同一構造を有するPNA-siRNA核酸分子において、PNA長(5,7,10mer)による血清安定性を分析した結果であり、PNA-siRNA複合体形態に対するNative PAGE後のバンド強度を定量化した結果を示した図である。 前記図1Aに該当する同一構造を有するPNA-siRNA核酸分子において、PNA長(5,7,10mer)による血清安定性を分析した結果であり、PNAが分離されたsiRNA二本鎖形態に対するNative PAGE後のバンド強度を定量化した結果を示した図である。 前述の図6A及び図6BにおけるNative PAGE後のゲルイメージを示した結果である。 PNA-siRNA核酸分子がsiRNAの遺伝子発現抑制効率に及ぼす影響を分析するために、インビトロ(in vitro)遺伝子発現抑制効率を分析した結果である。
本発明は、研究分野、多様な疾病の診断または治療の分野などにおいて、有用に活用されうるRNA核酸分子に係わるものであり、限定されていない数のデザインに拡張可能な基本プラットホームRNA核酸分子構造に関する。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明は、目的核酸と相補的な領域を含む15個ないし49個のヌクレオチド長の第1鎖、及び前記第1鎖と相補的な結合を形成する21個ないし62個のヌクレオチド長の第2鎖によって構成された二本鎖RNA分子と、前記第1鎖と結合された6個ないし13個のヌクレオチド長のPNA(peptide nucleic acid)と、を含むものの、
前記PNAのN末端が前記第1鎖3’末端と結合され、
前記PNAと前記第1鎖との結合領域は、グアニン(G:guanine)塩基またはシトシン(C:cytosine)塩基によってなるRNAi(RNA interference)誘導用核酸分子を提供する。
本発明で使用される用語「RNAi(RNA interference)」とは、標的遺伝子のmRNA(messenger RNA)と相同である配列を有する鎖と、それと相補的な配列を有する鎖とによって構成される二本鎖RNA(dsRNA)により、塩基配列に特異的に標的遺伝子のmRNA分解を誘導することにより、該標的遺伝子の発現を調節するメカニズムを意味する。
本発明において、前記二本鎖RNAは、目的核酸を標的とし、その発現を抑制する機能を有するものであり、望ましくはsiRNA(small interfering RNA)でもある。
本発明で使用される用語「siRNA(small interfering RNA)」とは、配列特異的に標的遺伝子のmRNAを切断(cleavage)することにより、RNAi現象を誘導し、効率的な遺伝子発現抑制(gene silencing)を媒介する短い二本鎖RNA(dsRNA)を意味する。前記二本鎖は、センスRNA鎖、及びそれと相補的な配列を有するアンチセンスRNA鎖とによって構成される。該siRNAは、標的遺伝子の発現を抑制するので、効率的な遺伝子ノックダウン(knock-down)方法として、または遺伝子治療(gene therapy)の手段としても利用される。
前記第1鎖は、アンチセンス鎖(antisense strand)を意味するものであり、関心ある標的核酸(target nucleic acid)に、少なくとも50%、望ましくは、70%、さらに望ましくは、少なくとも85%であり、最も望ましくは、100%相補的なポリヌクレオチドであり、例えば、mRNA、mRNAではないRNA配列(例:microRNA、piwiRNA、tRNA、rRNA及びhnRNA)、あるいはコーディングまたは非コーディングのDNA配列と、全体としてまたは一部として、相補的でもある。
本発明において、第1鎖は、目的核酸と相補的な領域を含む15個ないし49個のヌクレオチドによってなるものでもあり、望ましくは、15個ないし39個のヌクレオチド、さらに望ましくは、15個ないし30個のヌクレオチドによってなるものでもあるが、目的核酸により、それらに特異的なRNA分子の第1鎖長は、前記範囲内において、制限なしに調節されうる。
前記第2鎖は、センス鎖(sense strand)を意味するものであり、目的核酸と同一の核酸配列を有するポリヌクレオチドであり、mRNA、mRNAではないRNA配列(例:microRNA、piwiRNA、tRNA、rRNA及びhnRNA)、あるいはコーディングまたは非コーディングのDNA配列と、全体としてまたは一部として、同一のポリヌクレオチドを言う。
本発明において、第2鎖は、前記第1鎖と相補的な結合を形成する21個ないし62個のヌクレオチドによってなるものでもあり、望ましくは、21個ないし52個のヌクレオチド、さらに望ましくは、21個ないし43個のヌクレオチドによってなるものでもあるが、目的核酸により、それらに特異的なRNA分子の第2鎖長は、前記範囲内において、制限なしに調節されうる。
本発明において、前記結合領域は、第1鎖3’末端から、1ないし2のヌクレオチド領域、及び前記PNAのN末端から、1ないし2のヌクレオチド領域によって構成された群のうちから選択される1以上の領域を含むものでもあり、さらに望ましくは、2ヌクレオチド領域を含むものでもある。
本発明において、前記第2鎖は、PNAと相補的な結合を形成する部分を除いた残り領域において、第1鎖と相補的な結合を形成しうる。具体的には、本発明のRNAi誘導用核酸分子を構成する全てのヌクレオチドが、相補的な結合対をなすことにより、核酸分子の両末端は、ブラント末端(blunt end)を形成しうる。
本発明において、前記RNA分子の第2鎖は、1ないし5のヌクレオチドによって構成された3’オーバーハング(overhang)を有するものでもあり、望ましくは、3’-ヒドロキシ基を有しうる。
本発明において、前記RNA分子の二本鎖のうち1以上のRNA鎖5’末端は、ホスフェート、ジホスフェート、トリホスフェートまたはヒドロキシ基を有するものでもある。
本発明において前記RNA分子は、自然に存在する(変形されていない)リボヌクレオチド単位構造を有することができ、1以上の化学的変形(modification)を有するように合成されるというような、化学的に変形されたものでもある。前記化学的変形を介し、ヌクレアーゼ(nuclease)に対する抵抗性増進、細胞内吸収(uptake)増大、細胞標的化(ターゲット特異性)向上、安定性増大、インターフェロン活性減少、免疫反応及びセンス効果のようなターゲット以外効果(off-target effect)低減、またはRISCローディング(loading)増大(RNAi活性増大)のような効果を得ることができる。
本発明において、RNA分子の化学的変形方法は、特別に制限されるものではなく、例えば、1以上のリボヌクレオチドの糖構造または塩基構造、あるいは前記リボヌクレオチド間の結合部位が化学的に変形されたものでもあり、本発明が属する技術分野の通常の知識を有する当業者であるならば、当該技術分野に公知された方法を利用し、所望する方式通りに、前記RNA分子を合成して変形させることができるであろう。また、前記変形は、組み合わされた形態を含むものでもある。
本発明において、前記化学的変形は、核塩基変形されたリボヌクレオチド、すなわち、5番位置で変形されたウリジンまたはシチジン、例えば、5-(2-アミノ)プロピルウリジン、5-ブロモウリジン;8番位置で変形されたアデノシン及びグアノシン、例えば、8-ブロモグアノシン;デアザ(deaza)ヌクレオチド、例えば、7-デアザ-アデノシン;O-アルキル化されたヌクレオチド及びN-アルキル化されたヌクレオチド、例えば、N6-メチルアデノシンのような、天然核塩基(nucleobase)の代わりに、非天然核塩基を含むリボヌクレオチドを含むものでもある。
また、糖変形されたリボヌクレオチドにおいて、2’OH基は、H、OR、R、ハロゲン(F、Cl、BrまたはI)、SH、SR、NH、NHR、NR及びCNによってなる群から選択される置換基(Rは、C-Cのアルキル、アルケニルまたはアルキニル)によっても置換される。
また、リボヌクレオチドにおいて、バックボーンのホスホジエステル結合は、ボラノホスフェート(boranophosphate)またはホスホチオエート(phosphorothioate)で置換されうる。
本発明で使用される用語「目的核酸」は、本発明の核酸分子において、siRNAのアンチセンス鎖と相補的な結合を形成する核酸であり、望ましくは、siRNAを介して発現を抑制する標的核酸を意味し、さらに望ましくは、mRNA、microRNA、piRNA(piwi-interacting RNA)、ncRNA(non-coding RNA)、コーディングDNA配列及び非コーディングDNA配列によってなる群のうちから選択されるいずれか一つでもあるが、それらに制限されるものではない。
本発明において、核酸分子は、一般的に合成されたものでもあるが、それに制限されるものではない。すなわち、本発明において、前記核酸分子は、化学的または酵素学的に合成されたものでもある。本発明の二本鎖RNA分子は、標準組み換え技法により、自然発生的遺伝子からも誘導されるが、その場合、発現を変化させる目的遺伝子のmRNAの少なくとも一部分と、ヌクレオチド配列レベルにおいて、実質的に相補的なものと特徴とするのである。
本発明は、具体的な実施例を介し、本発明によるRNAi誘導用核酸分子の体内安定性増進効果を確認した。
本発明の一実施例においては、本発明による構造のRNA核酸分子、及びその安定性効果比較のための対照群RNA核酸分子を設計及び合成した(実施例2参照)。
本発明の他の実施例においては、前述のところで設計されたRNA核酸分子を構成する7mer及び10merのPNAと、二本鎖RNAとが、複合体を良好に形成することを確認した(実施例3参照)。
本発明のさらに他の実施例においては、本発明によるRNA核酸分子の安定性増進効果を確認し、対照群RNA核酸分子との安定性比較により、本発明による核酸分子の構造が安定性を増進させうる特異的な構造であるということを確認した。また、PNA長が7mer及び10merである場合にのみ、安定性増進効果を確認した(実施例4及び5参照)。
本発明のさらに他の実施例においては、本発明による構造を有する核酸分子の遺伝子発現抑制効率を分析した結果、ヌクレオチドが追加された構造的変形をもってしても、遺伝子の発現抑制効率は、変化しないということを確認した(実施例6参照)。
前述のような実施例結果は、本発明によるRNA核酸分子は、本来の遺伝子発現抑制効率は、維持されながら、体内安定性を顕著に増進させることができるということを立証するものである。
それにより、本発明の他の態様として、本発明は、前記核酸分子と細胞内担体とを含むRNAi誘導用複合体を提供する。
前記細胞内担体は、陽イオン性のポリマー、脂質、細胞透過性ペプチド(cell penetrating peptide)及び細胞標的リガンドによって構成された群のうちから選択されるものでもある。前述の陽イオン性ポリマー、陽イオン性脂質のような陽イオン性細胞伝達体は、インビトロ(in vitro)及びインビボ(in vivo)のいずれの状態においても、本発明の核酸分子を細胞内に伝達するためにも使用される。該陽イオン性細胞伝達体は、本発明の核酸分子と強く相互作用を行い、複合体を形成することにより、RNAiを誘導する核酸分子が効果的に細胞内導入されるようにする。望ましくは、ポリエチレンイミン(PEI)のような陽イオン性のポリマーまたはリポソームを使用することができるが、それらに制限されるものではない。また、コレステロールのような脂質は、核酸分子に直接連結されるか、あるいは他の細胞伝達体に結合された後、核酸分子と結合することにより、間接的に連結されうる。
前記細胞透過性ペプチドは、細胞(膜)を透過し、細胞内部に侵透しうる能力または性質を有するペプチドを意味する。前記細胞透過性ペプチドは、細胞透過能を有するものであるならば、特別に制限されるものではなく、本発明が属する技術分野において当業者が所望する目的を達成するために、適切に選択することができるであろう。その非制限的な例示としては、dNP2(KIKKVKKKGRKKIKKVKKKGRK(配列番号2)7)、Tat(RKKRRQRRR(配列番号28))、Pep-1(KETWWETWWTEWSQPKKKRKV(配列番号29))、MPG(GLAFLGFLGAAGSTMGAWSQPKKKRKV(配列番号30))、ペネトラチン(penetratin)(RQIKIWFQNRRMKWKK(配列番号31))、KALA(WEAKLAKALAKALAKHLAKALAKALKACEA(配列番号32))またはCADY(GLWRALWRLLRSLWRLLWRA(配列番号33))のアミノ酸配列を含むか、あるいはそれらによって表されるものでもある。このとき、前記細胞透過性ペプチドは、前述の配列番号27ないし33で表されるアミノ酸配列と、それぞれ、70%以上、望ましくは、80%以上、さらに望ましくは、90%以上、最も望ましくは、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%以上の配列相同性を有するアミノ酸配列を含むものでもある。
前記細胞透過性ペプチドが、前記PNA-siRNA核酸分子と共にRNAi誘導用複合体を形成する場合、前記ペプチドのN末端は、前記核酸分子を構成するPNAのC末端とも連結される。
前記ペプチドは、当業者に知られた通常のペプチド合成方法あるいは製造方法を介し、各ペプチドの純度が90%以上になるようにも作製され、例えば、直接合成するか、あるいはペプチド製造会社に製造を依頼した後、購入して使用することができる。前記ペプチドは、当業者に知られた通常のペプチド合成方法あるいは製造方法を介し、D-formやL-form、配列のうち一部のみ、D-formやL-formによって構成されたペプチド、またはそれらのラセミ体形態にいずれも作製して使用されうる。また、ペプチドの安定性を高めるために、それ以外の当業界に公知された一般的な変形が可能である。本発明においては、望ましくは、固体相ペプチド合成(SPPS:solid phase peptide synthesis)方法を利用してペプチドを合成したが、前述のように、ペプチド合成の方法及び条件は、それらに制限されるものではない。
本発明のさらに他の態様として、本発明は、前記RNAi誘導用複合体を含む遺伝子発現抑制用組成物を提供する。
本願発明において「遺伝子」とは、最広義の意味として見なされなければならず、構造タンパク質または調節タンパク質を暗号化するものでもあり、病理学的条件と関連するものでもある。前記遺伝子は、内因性(endogeneous)遺伝子及び挿入遺伝子(Transgene)のいずれをも含む。該遺伝子の種類は、具体的なものに制限されるものではなく、当業者であるならば、目的によって適切に選択することができるであろう。
前記遺伝子発現抑制用組成物は、薬学的に許容可能な担体(carrier)を追加して含むものでもあり、該担体と共に製剤化されうる。「薬学的に許容可能な担体」とは、製剤時、一般的に利用されるものであり、生物体を刺激せず、投与物質の生物学的な活性及び特性を阻害しない担体または希釈剤を言う。例えば、食塩水、滅菌水、リンゲル液、緩衝食塩水、シクロデキストリン、デキストロース溶液、マルトデキストリン溶液、グリセロール、エタノール、リポソームなどを含むが、それらに限定されるものではなく、必要により、抗酸化剤、緩衝液のような他の通常の添加剤をさらに含むものでもある。また、希釈剤、分散剤、界面活性剤、結合剤、潤滑剤などを付加的に添加し、水溶液・懸濁液・乳濁液のような注射用剤形、丸薬、カプセル、顆粒または錠剤に製剤化させることができる。適する薬学的に許容される担体及び製剤化については、レミントンの文献に開示されている方法を利用し、各成分により、望ましく製剤化することができる。本発明の薬学的組成物は、剤形に特別な制限はないが、注射剤、吸入剤、皮膚外用剤などに製剤化させることができる。
本発明の遺伝子発現抑制用組成物は、それを有効成分として含むいかなる剤形としても適用可能であり、目的とする方法により、経口投与されたり、非経口投与(例えば、静脈内(intravenous)、皮下(subcutaneous)、筋肉内(intramuscular)、腹腔内(intraperitoneal)、皮内(intradermal)、脊髄腔内(intrathecal)、脳実質内(intracerebroventricular)、粘膜内(mucosal)、吸入(inhalation)または局所への適用)されたりし、投与量は、患者の状態及び体重、疾病の程度、薬物形態、投与の経路及び時間によって異なるが、当業者により、適切に選択されうる。
また、本発明は、前記組成物を含む遺伝子発現抑制用キットを提供する。
また、本発明は、前記RNAi誘導用複合体を処理する段階を含む遺伝子の発現抑制方法を提供する。前記複合体を処理する段階は、望ましくは、前記複合体を細胞内に導入させる過程をいずれも含む。
以下、本発明の理解の一助とするために、望ましい実施例を提示する。しかしながら、下記の実施例は、本発明をさらに容易に理解するために提供されるものであるのみ、下記実施例により、本発明の内容が限定されるものではない。
実施例1.実験方法
1-1.PNA合成
本実施例においては、レジンのN末端に、N末端がFmocに保護されているアミノ酸のC末端を一つずつ結合する有機合成法である固体相ペプチド合成(SPPS)方法を利用してPNAを合成した。このとき、4種類のPNAモノマー、すなわち、Fmoc-A(Bhoc)-aeg-OH、Fmoc-G(Bhoc)-aeg-OH、Fmoc-C(Bhoc)-aeg-OH及びFmoc-T-aeg-OHを使用した。本実施例によるPNA候補群は、いずれも前述のところと同一の方法によって合成され、全ての反応は、加熱撹拌器(hot plate stirrer)において進められた。全ての反応において、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF:N,N-dimethyl formamide)を溶媒として使用し、PNAカップリングは、PNA:ヘキサフルオロホスフェートベンゾトリアゾールテトラメチルウロニウム(HSTU:hexafluorophosphate benzotriazole tetramethyl uronium):N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIEA:N,N-diisopropylethylamine)を1:1:2のモル比で混合した後、1時間反応させることによって進めた。次のPNAを合成するためには、以前PNAのFmocを除去しなければならず、そのために、80% DMFと20%ピペリジン(piperidine)との溶液を使用し、常温で30分間、脱保護(deprotecting)過程を実施した。全てのカップリング過程及び脱保護過程の間には、DMFと塩化メチレン(DCM:dichloromethane)とを利用し、相互に3回ずつ洗浄する過程を実施した。その後、固体相レジンから合成されたPNAを分離するために、トリフルオロ酢酸(TFA:trifluoroacetic acid):トリイソプロピルシラン(TIS:triisopropylsilane):蒸溜水(95:2.5:2.5)で構成されたクリベージ(cleavage)溶液で合成が完了されしたレジンを2時間撹拌しながら反応を進めた後、石綿フィルタでレジンを濾し出した。次に、濾過された溶液中の溶液を、窒素気体下で蒸発させ、沈殿物が生じれば、冷たく保管したジエチルエーテル(diethylether)で沈澱させ、沈澱されたPNAは、乾燥させた後、蒸溜水に溶かして凍結乾燥させた。その後、凍結乾燥が完了されたPNAは、蒸溜水やアセトニトリル(ACN:acetonitrile)などに溶かし、逆相高性能液体クロマトグラフィ(HPLC:high-performance liquid chromatography)を使用し、分離させて精製した。このとき、移動相溶媒としては、Solvent A(蒸溜水99.9%及びTFA 0.1%)とSolvent B(蒸溜水9.9%、アセトニトリル90%及びTFA 0.1%)を使用した。HPLC移動相は、Solvent A 90%とSolvent B 10%とでもって始め、Solvent Bが1%/分勾配で増加しながら分離が進められるようにした。分離されたペプチド溶液は、液体窒素で急速冷却させた後、凍結乾燥させ、溶媒を除去した後、DEPC(diethyl pyrocarbonate water)に溶かして実験に使用した。
1-2.PNA-siRNA核酸分子の製造
前記実施例1-1の方法によって合成されたPNAとsiRNAとが複合体を形成した核酸分子を製造するために、融解温度(Tm:melting temperature)より高い温度に加熱した後、徐々に冷やし、アニーリング(annealing)する方式を使用した。さらに詳細には、siRNAのセンス鎖(sense strand):siRNAのアンチセンス鎖(antisense strand siRNA):PNAを1:1:2のモル比で混合し、アニーリングバッファとDEPC水とを添加した後、100℃に加熱されたヒーティングブロック(heating block)で2分間煮沸した。その後、該ヒーティングブロックの温度を常温に設定し、サンプルを徐々に冷やした。前記アニーリングバッファは、1M tris(pH8.0)緩衝液、5M NaCl及びDEPC水を5:2:93の体積比で混合し、5Xにして使用した。
PNAとsiRNAとの複合体形成いかんは、18% Native PAGE(polyacylamide gel electrophoresis)ゲルにおいて、Nativeポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)を実施して確認した。その後、GelRed(登録商標)を利用し、ゲルを40分間染色した後、結果を確認した。
1-3.安定性分析
前記実施例1-2の方法で製造したPNA-siRNA核酸分子につき、血清安定性を分析した。そのために、100%マウス血清を利用し、前記PNA-siRNA核酸分子を、血清と1:4の比率で混合した後、37℃で培養した。培養後の0,1,2,4,8,12,24時間ごとに、0.5Mエチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA:ethylene diaminetetraacetic acid)(pH8.0)で処理して反応を中止させ、15% NativeゲルでNative PAGEを利用して確認した。該ゲルは、GelRed(登録商標)を使用し、40分間染色させた後、結果を確認し、対照群としては、マウス血清に露出させていない同一モル数の核酸分子を使用した。その後、ゲルイメージ上に示されたバンドの強度を定量し、対照群バンドの強度と比較して比率で示した。
1-4.インビトロ(in vitro)遺伝子発現抑制効率の分析
前記実施例1-2の方法によって製造されたPNA-siRNA核酸分子の標的遺伝子であるGFPに係わる発現抑制効率を調べるために、下記方法によって実験を進めた。さらに具体的には、ヒト293A細胞を384ウェルプレートに分注し、10%ウシ胎児血清(FBS)及び1%ペニシリン/ストレプトマイシンが補充されたDMEM培地を利用し、37℃、COの条件で一晩培養した。次に、PNA-siRNA核酸分子それぞれを、TOM(transfection optimized medium)(TR004-01)40μLを基準に、基準1nM,10nMまたは50nMになるように、RNAiMax(Thermo Fisher Scientific)を利用し、形質感染(transfection)させた。
また、形質感染を進めて48時間後、Hoechst 33342をDMEMに、1:5,000に希釈した後、それぞれのウェルに5μLずつ追加して入れた後、30分間培養した。次に、Cytation 5(BioTek)装備でもって、DAPI波長及びGFP波長を、各ウェル別に、4ヵ所ずつイメージングした後、DAPI maskを基準、それぞれの細胞を個別化させた。その後、核周辺20μmのGFP値を細胞ごとに求め、それを基に、各ウェルによるmean-GFP値を得た。得られたmean-GFP値をExcelにexportし、GraphPad Prism 8プログラムを利用し、発現抑制効率を比較するためのグラフとして示した。
実施例2.RNA核酸分子の設計及び合成
2-1.本発明のRNA核酸分子の設計及び合成
本発明者らは、本発明によるRNA分子構造を満足する多様な核酸分子をデザインし、このとき、それぞれのRNA分子は、融解温度(Tm)が類似したものになるように、配列をデザインした。前記各RNA分子に係わる具体的な情報は、下記表1に整理して示した。
Figure 2023529355000002
前記表1から分かるように、本発明によるRNA分子を合成するために、GFP特異的siRNAの二本鎖を一例にし、多様な核酸分子を合成した。
すなわち、各RNA分子において、PNAとアンチセンス鎖とが連結される部分の4個ヌクレオチド、すなわち、連結部位のPNA末端から2個のヌクレオチド、及びアンチセンス鎖末端から2個のヌクレオチドは、いずれもG及びCによって構成されるか(#2)、あるいはいずれか一方の末端にのみ、G及びCが位置するようにデザインされている(#3及び#4)。
また、前記表1のRNA分子構造をさらに多様化させるために、下記表2のように、PNAとアンチセンス鎖とが連結される部分の4個ヌクレオチドがいずれもG及びCによってなりながら、PNA長だけ5mer(#9)及び10mer(#10)である場合のRNA分子を追加してデザインした。
Figure 2023529355000003
前述の表1及び表2に開示されたRNA分子は、図1Aに図示されているように、PNAのN末端がsiRNAのアンチセンス鎖3’末端と連結され、前記PNA配列は、siRNAのセンス鎖5’末端領域に相補的に結合されている構造である。
前記核酸分子配列において、アンチセンス鎖と連結されたPNA配列は、イタリック体で表示されており、PNAとアンチセンス鎖とが連結される部位の4個ヌクレオチドは、下線で表示されている。
2-2.対照群RNA核酸分子設計及び合成
本発明者らは、前記実施例2-1で合成された本発明によるRNA核酸分子との効果を比べるための対照群として核酸分子をデザインし、具体的な情報は、下記表3に示した。
Figure 2023529355000004
前記対照群RNA分子において、#5は、図1Aの構造を有するものであるか、あるいはPNAとアンチセンス鎖とが連結される部位の4個ヌクレオチドが、T(U)及びAだけによって構成されたものとしてデザインされている。
また、図1Bに図示されているように、図1Aの構造と相反するように、PNAのC末端がsiRNAのアンチセンス鎖5’末端に連結され、前記PNA配列がsiRNAのセンス鎖3’末端に相補的に結合されている構造のRNA分子をデザインした(#7及び#8)。さらに具体的には、前記RNA分子において、PNAとアンチセンス鎖とが連結される部分の4個ヌクレオチド、すなわち、連結部位のPNA末端から2個のヌクレオチド、及びアンチセンス鎖末端から2個のヌクレオチドは、いずれもG及びCによって構成されるか(#7)、あるいはいずれもT(U)及びAが位置するようにデザインされている(#8)。
実施例3.PNAと二本鎖RNAの複合体形成確認
本発明者らは、前記実施例2-1及び2-2でそれぞれデザインされたPNAと二本鎖RNAとが結合して複合体を形成するか否かということを確認した。
そのために、長さが5,7及び10merであるPNAそれぞれにつき、二本鎖RNAに対するPNAのモル濃度比(molar ratio)を、1:1ないし1:5と異なるものにした条件において、複合体形成いかんを観察した。
具体的には、本発明によるRNA核酸分子である#2(7mer)、#9(5mer)、#10(10mer)、及び対照群RNA核酸分子である#7に該当するPNA及びsiRNA二本鎖を利用した。前記実施例1-2の方法によって実験を進目、18% Nativeゲルを利用し、Native PAGEを実施して観察した。
その結果、図2Aないし図2Cに示されているように、PNAが7mer及び10merである場合、1:1ないし1:5モル比において、いずれもPNA-siRNA核酸分子が形成されたということが示された。それに反し、5mer PNAの場合には、siRNA二本鎖のバンドとバンドとの位置差がほとんどないと見られ、核酸分子が形成されていないことを確認し、それは、5mer PNAのTmが20.2℃であるので、常温で分離(dissociation)されるためであると判断された。
実施例4.PNA位置、及びPNA-AS結合領域の塩基配列による安定性比較
本発明者らは、まず、前記実施例2-1でデザインされて合成された本発明によるRNA核酸分子の血清安定性を分析した。そのために、表1の核酸分子#2,#3及び#4を利用し、前記実施例1-3の方法によって血清安定性を分析し、その結果を定量化し、グラフに示した。
その結果、図3Aに示されているように、本発明によるRNA核酸分子である#2、#3及び#4のいずれにおいても、血清安定性が顕著に増大していると示され、図3Bから分かるように、前記核酸分子において、PNAが分離された二本鎖RNA形態の安定性も、高く維持されるということが分かった。そのような結果は、図3Cに示されているように、ゲルイメージ上に示されたバンドの強度を介して確認することができる。
前記結果に基づき、本発明者らは、本発明によるRNA核酸分子の安定性増進効果が、構造に特異的であるか否かということを確認するために、前記実施例2-2で合成された表3の対照群RNA核酸分子との安定性を比較した。
その結果、図4Aに示されているように、図1BのPNAが、RNAのアンチセンス鎖5’末端に結合した構造を有する核酸分子(#7、#8)と比較し、本発明による図1Aの構造を有する核酸分子(#2、#3、#4)の安定性が顕著に高く示され、PNAが結合された複合体形態だけではなく、図4Bから分かるように、PNAが分離された二本鎖RNAの安定性も、類似した傾向を示した。そのような結果は、図4Cのゲルイメージ上のバンド強度を介して確認することができる。
また、本発明者らは、本発明による図1Aの構造を有するRNA核酸分子において、RNAのアンチセンス鎖と結合するPNA末端の2個ヌクレオチド、及びPNAと結合するアンチセンス鎖末端の2個ヌクレオチドの塩基配列が、安定性に重要な影響を及ぼすか否かということを確認するために、前記4個のヌクレオチドが、いずれもT(U)とAとによってのみ構成された対照群核酸分子(#5)との安定性を比較した。
その結果、図4Aないし図4Cから分かるように、本発明による核酸分子(#2、#3、#4)とは異なり、前記4個のヌクレオチドがいずれもT(U)とAとによってのみ構成されている核酸分子(#5)の場合には、安定性が顕著に低下すると示され、そのような結果は、PNAが結合された複合体形態だけではなく、PNAが分離された二本鎖RNAにおいても、類似して示された。
ただし、本発明者らは、図4AのPNAが結合された複合体形態の結果において、PNA-アンチセンス鎖が結合される部位の塩基配列に係わりなく、図1Aの構造を有する核酸分子(#2、#3、#4、#5)が、図1B構造の核酸分子(#7、#8)に比べ、安定性が高いということを確認した。しかしながら、二本鎖RNAに係わる図4Bにおいては、PNA-アンチセンス鎖が結合される部位が、T(U)及びAで構成された核酸分子の場合、図1A構造の核酸分子(#5)が、図1Bの構造を有する核酸分子(#8)より安定性が若干低く示されていることを確認した。それにより、本発明者らは、PNA位置による安定性をさらに正確に比較するために、下記表4に示されているRNA核酸分子を追加して合成した。
Figure 2023529355000005
具体的には、PNA-アンチセンス鎖結合部位の塩基配列及びPNA配列のような他の条件は、いずれも同一であり、PNAの位置だけが異なる#12核酸分子及び#13核酸分子を利用し、PNA位置による安定性をさらに正確に比較分析した。その結果、図5Aないし図5Cに示されているように、本願発明による図1Aの構造を有するRNA核酸分子(#12)の安定性が顕著に高く示され、PNAが分離された二本鎖RNA形態においても、類似した結果を確認した。
前述の結果を介し、本発明によるRNA核酸分子のPNAの結合位置、及びPNA-アンチセンス鎖結合領域が安定性増進に重要な影響を及ぼすということが分かった。
実施例5.PNA長による安定性の比較
次に、RNA核酸分子において、PNA長が核酸分子の安定性に影響を及ぼすか否かということを分析し、最も効果的に安定性を増進させることができるPNA長を決定するために、前述の表1及び表2の核酸分子#9(PNA 5mer)、#2(PNA 7mer)及び#10(PNA 10mer)を利用し、前記実施例1-3の方法により、血清安定性を分析し、その結果を定量化させてグラフに示した。
実験結果、図6Aないし図6Cに示されているように、PNA長が5merである場合には、siRNA二本鎖と結合されたRNA分子が形成されていない一方、7mer及び10merである場合には、安定性が類似して示され、7merである場合が若干高く示された。また、PNAが分離されたRNA二本鎖形態においても、7mer及び10merである場合、安定性がいずれも類似した程度に、7merにおいて、若干高いということを確認した。
前記結果から、PNA長が7merである場合、構造体の安定性が最も高いレベルに増進されることが分かった。
実施例6.目的遺伝子の発現抑制効率確認
本発明者らは、本発明によるRNA核酸分子の構造を満足するために、Naive siRNAにヌクレオチドを追加したことが、本来の遺伝子発現抑制効率に影響を及ぼすか否かということを確認した。そのために、PNAが結合されていない形態のGFP siRNA二本鎖(#1)を対照群にし、本発明のRNA核酸分子(#2、#3及び#4)の遺伝子発現抑制効率を、実施例1-4の方法によって分析した。
その結果、図7に示されているように、RNA核酸分子の場合、対照群と比較し、変更された構造を有するにもかかわらず、siRNAの遺伝子発現抑制効率が維持されることを確認した。
それを介し、本発明によるRNA核酸分子は、二本鎖RNAの遺伝子発現抑制効率は、維持させながら、体内安定性は、顕著に増進させることができるということを確認した。
本発明の技術的思想や、必須な特徴を変更せずとも、他の具体的な形態に容易に変形が可能であるということを理解することができるであろう。従って、以上で記述された実施例は、全ての面において、例示的な物であり、限定的ではないと理解されなければならない。
本発明によるRNAi誘導用核酸分子は、多様な遺伝子を標的とする拡張可能なプラットホームとして、顕著に優秀な体内安定性を有するが、研究分野、または臨床における多様な疾病の診断分野または治療分野において、有用に活用されうると期待される。

Claims (14)

  1. 目的核酸と相補的な領域を含む15個ないし49個のヌクレオチド長の第1鎖、及び前記第1鎖と相補的な結合を形成する21個ないし62個のヌクレオチド長の第2鎖によって構成された二本鎖RNA分子と、
    前記第1鎖と結合された6個ないし13個のヌクレオチド長のPNA(peptide nucleic acid)と、を含むが、
    前記PNAのN末端が前記第1鎖3’末端と結合され、
    前記PNAと前記第1鎖との結合領域は、グアニン(G)またはシトシン(C)塩基によってなる、RNAi誘導用核酸分子。
  2. 前記結合領域は、第1鎖3’末端から、1ないし2のヌクレオチド領域、及び前記PNAのN末端から、1ないし2のヌクレオチド領域によって構成された群のうちから選択される1以上の領域を含むことを特徴とする請求項1に記載のRNAi誘導用核酸分子。
  3. 前記第2鎖は、PNAとの結合部分を除いた残り領域において、第1鎖と相補的な結合を形成することを特徴とする、請求項1または2に記載のRNAi誘導用核酸分子。
  4. 前記RNA分子の第2鎖は、1ないし5のヌクレオチドによって構成された3’オーバーハングを有することを特徴とする、請求項1または2に記載のRNAi誘導用核酸分子。
  5. 前記RNA分子は、1以上のリボヌクレオチドの糖構造、塩基構造、または前記リボヌクレオチド間の結合部位が化学的に変形されたことを特徴とする、請求項1または2に記載のRNAi誘導用核酸分子。
  6. 前記化学的変形は、リボヌクレオチドの2’位置のOH基が、H、OR、R、ハロゲン、SH、SR、NH、NHR、NRまたはCNで置換され、前記Rは、C-Cのアルキル、アルケニルまたはアルキニルであることを特徴とする請求項5に記載のRNAi誘導用核酸分子。
  7. 前記化学的変形は、バックボーンのホスホジエステル結合をボラノホスフェートまたはホスホチオエートで置換することを特徴とする請求項5に記載のRNAi誘導用核酸分子。
  8. 前記目的核酸は、mRNA(messenger RNA)、microRNA、piRNA(piwi-interacting RNA)、ncRNA(non-coding RNA)、コーディングDNA配列及び非コーディングDNA配列によってなる群のうちから選択されるいずれか一つであることを特徴とする請求項1または2に記載のRNAi誘導用核酸分子。
  9. 前記核酸分子は、体内安定性が増進されたことを特徴とする、請求項1または2に記載のRNAi誘導用核酸分子。
  10. 請求項1または2に記載の核酸分子と、
    細胞内担体とを含む、RNAi誘導用複合体。
  11. 前記細胞内担体は、陽イオン性のポリマー、脂質、細胞透過性ペプチド及び細胞標的リガンドによって構成された群のうちから選択されることを特徴とする請求項10に記載のRNAi誘導用複合体。
  12. 前記細胞透過性ペプチドのN末端は、前記核酸分子を構成するPNAのC末端と連結されたことを特徴とする請求項11に記載のRNAi誘導用複合体。
  13. 請求項10に記載の複合体を含む、遺伝子発現抑制用組成物。
  14. 請求項10に記載の複合体を細胞に処理する段階を含む、遺伝子発現抑制方法。
JP2022574472A 2020-06-04 2020-06-26 改善された安定性を有する核酸分子及びその用途 Pending JP2023529355A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0067831 2020-06-04
KR1020200067831A KR102259402B1 (ko) 2020-06-04 2020-06-04 개선된 안정성을 갖는 핵산 분자 및 이의 용도
PCT/KR2020/008398 WO2021246565A1 (ko) 2020-06-04 2020-06-26 개선된 안정성을 갖는 핵산 분자 및 이의 용도

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023529355A true JP2023529355A (ja) 2023-07-10

Family

ID=76375751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022574472A Pending JP2023529355A (ja) 2020-06-04 2020-06-26 改善された安定性を有する核酸分子及びその用途

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230220390A1 (ja)
EP (1) EP4163372A1 (ja)
JP (1) JP2023529355A (ja)
KR (1) KR102259402B1 (ja)
CN (1) CN116113437A (ja)
WO (1) WO2021246565A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060040290A1 (en) * 2004-06-23 2006-02-23 Applera Corporation Methods, compositions, and kits comprising PNA for RNA interference
WO2011056005A2 (ko) * 2009-11-04 2011-05-12 성균관대학교산학협력단 안티센스 가닥에 의한 오프-타겟 효과를 최소화한 신규한 siRNA 구조 및 그 용도
CA2818662C (en) * 2010-10-22 2021-07-06 Sungkyunkwan University Foundation For Corporate Collaboration Nucleic acid molecule inducing rna interference, and uses thereof
EP3514236A1 (en) * 2012-05-22 2019-07-24 Olix Pharmaceuticals, Inc. Rna-interference-inducing nucleic acid molecule able to penetrate into cells, and use therefor

Also Published As

Publication number Publication date
EP4163372A1 (en) 2023-04-12
CN116113437A (zh) 2023-05-12
US20230220390A1 (en) 2023-07-13
KR102259402B1 (ko) 2021-06-01
WO2021246565A1 (ko) 2021-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210340540A1 (en) Chimeric double-stranded nucleic acid
JP4974890B2 (ja) ペプチドが結合された、イノシン置換アンチセンスオリゴマー化合物および方法
KR102443631B1 (ko) Scn9a 안티센스 올리고뉴클레오티드
EA035756B1 (ru) Композиции и способы ингибирования экспрессии генов вируса гепатита в
CA2739788A1 (en) Telomerase inhibitors that bind to the cr4-cr5 domain of the rna component of human telomerase and methods of use thereof
CN116655715B (zh) 一种GalNAc衍生物、缀合物、组合物以及它们的用途
CN117858948A (zh) 新的治疗剂递送部分及其用途
JP6300212B2 (ja) 二重鎖核酸結合剤、当該結合剤−二重鎖核酸複合体、当該複合体を含有する医薬品組成物、及び、当該複合体の製造方法
Seth et al. The medicinal chemistry of RNase H-activating antisense oligonucleotides
JP2019533667A (ja) HIF1−αアンチセンスオリゴヌクレオチド
JP2016130232A (ja) オリゴヌクレオチド
JP2021520220A (ja) p21遺伝子の発現を活性化させる方法
JP2023529355A (ja) 改善された安定性を有する核酸分子及びその用途
CN114901823A (zh) 诱导外显子50的跳读的反义核酸
CN113073098A (zh) 抑制BACE1基因表达的siRNA修饰物及其应用
KR20200019509A (ko) 아세틸코에이카복실라제2 안티센스 올리고뉴클레오티드
WO2024002046A1 (en) Oligonucleotide delivery enhancing compounds, pharmaceutical compositions and methods using the same
Kwok Crosslinked Helical Fork: Towards a Rationally Designed Encodable Scaffold for the Sequence-Specific Targeting of Double-Stranded RNA
CN114146187B (zh) 一种PDGFR-β基因表达抑制剂及其用途
WO2024002045A1 (en) Oligonucleotide delivery agents, pharmaceutical compositions and methods using the same
WO2023185946A1 (zh) 一种寡核苷酸缀合物、含有该寡核苷酸缀合物的组合物及制备方法和用途
US20220380763A1 (en) Nucleic acid delivery enhancer
WO2024072224A2 (en) Compounds for rna stabilisation and delivery
Bose Design and synthesis of functionalised polyamide/polycarbamate-based DNA analogues and their biophysical evaluation
WO2023026994A1 (ja) ヒトトランスフェリンレセプター結合ペプチド-薬物コンジュゲート

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230628