JP2023523703A - マグネシウム上に機能性皮膜を形成する方法 - Google Patents
マグネシウム上に機能性皮膜を形成する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023523703A JP2023523703A JP2022562982A JP2022562982A JP2023523703A JP 2023523703 A JP2023523703 A JP 2023523703A JP 2022562982 A JP2022562982 A JP 2022562982A JP 2022562982 A JP2022562982 A JP 2022562982A JP 2023523703 A JP2023523703 A JP 2023523703A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bath
- layer
- substrate
- current
- magnesium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 64
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 title claims abstract description 62
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 60
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 60
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 130
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims abstract description 100
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 84
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 66
- 238000007743 anodising Methods 0.000 claims abstract description 45
- 239000008139 complexing agent Substances 0.000 claims abstract description 23
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 22
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 22
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 45
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 claims description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 11
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 9
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 6
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J diphosphate(4-) Chemical compound [O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J 0.000 claims description 4
- 235000011180 diphosphates Nutrition 0.000 claims description 4
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000007788 roughening Methods 0.000 claims description 3
- QDWJUBJKEHXSMT-UHFFFAOYSA-N boranylidynenickel Chemical compound [Ni]#B QDWJUBJKEHXSMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 claims description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 abstract description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 145
- 238000002048 anodisation reaction Methods 0.000 description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 20
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 17
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 16
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910007567 Zn-Ni Inorganic materials 0.000 description 14
- 229910007614 Zn—Ni Inorganic materials 0.000 description 14
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 13
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 10
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 10
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 9
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 8
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 8
- UQGFMSUEHSUPRD-UHFFFAOYSA-N disodium;3,7-dioxido-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3,5,7-tetraborabicyclo[3.3.1]nonane Chemical compound [Na+].[Na+].O1B([O-])OB2OB([O-])OB1O2 UQGFMSUEHSUPRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 8
- QELJHCBNGDEXLD-UHFFFAOYSA-N nickel zinc Chemical compound [Ni].[Zn] QELJHCBNGDEXLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004328 sodium tetraborate Substances 0.000 description 8
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 8
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910018104 Ni-P Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910018536 Ni—P Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910001651 emery Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 6
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 5
- 244000137852 Petrea volubilis Species 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 5
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000007745 plasma electrolytic oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 5
- LFAGQMCIGQNPJG-UHFFFAOYSA-N silver cyanide Chemical compound [Ag+].N#[C-] LFAGQMCIGQNPJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229940098221 silver cyanide Drugs 0.000 description 5
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 5
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 5
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 231100000481 chemical toxicant Toxicity 0.000 description 3
- PEVJCYPAFCUXEZ-UHFFFAOYSA-J dicopper;phosphonato phosphate Chemical compound [Cu+2].[Cu+2].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O PEVJCYPAFCUXEZ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 3
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L nickel sulfate Chemical compound [Ni+2].[O-]S([O-])(=O)=O LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229910000363 nickel(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229940048084 pyrophosphate Drugs 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J sodium diphosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 3
- 229940048086 sodium pyrophosphate Drugs 0.000 description 3
- 235000019818 tetrasodium diphosphate Nutrition 0.000 description 3
- 239000001577 tetrasodium phosphonato phosphate Substances 0.000 description 3
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N Disodium Chemical compound [Na][Na] QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 238000007739 conversion coating Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000000383 hazardous chemical Substances 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- NNFCIKHAZHQZJG-UHFFFAOYSA-N potassium cyanide Chemical compound [K+].N#[C-] NNFCIKHAZHQZJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004901 spalling Methods 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- RYCLIXPGLDDLTM-UHFFFAOYSA-J tetrapotassium;phosphonato phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O RYCLIXPGLDDLTM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- SDVHRXOTTYYKRY-UHFFFAOYSA-J tetrasodium;dioxido-oxo-phosphonato-$l^{5}-phosphane Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])(=O)P([O-])([O-])=O SDVHRXOTTYYKRY-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 2
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- XDVOLDOITVSJGL-UHFFFAOYSA-N 3,7-dihydroxy-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3,5,7-tetraborabicyclo[3.3.1]nonane Chemical compound O1B(O)OB2OB(O)OB1O2 XDVOLDOITVSJGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWSLGOVYXMQPPX-UHFFFAOYSA-N 5-[3-(trifluoromethyl)phenyl]-2h-tetrazole Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(C2=NNN=N2)=C1 KWSLGOVYXMQPPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019440 Mg(OH) Inorganic materials 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N aluminum;sodium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Na+].[Al+3] ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical class [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004532 chromating Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 238000000879 optical micrograph Methods 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000006259 organic additive Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910001388 sodium aluminate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001379 sodium hypophosphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D11/00—Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
- C25D11/02—Anodisation
- C25D11/30—Anodisation of magnesium or alloys based thereon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/16—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
- C23C18/1601—Process or apparatus
- C23C18/1633—Process of electroless plating
- C23C18/1646—Characteristics of the product obtained
- C23C18/165—Multilayered product
- C23C18/1653—Two or more layers with at least one layer obtained by electroless plating and one layer obtained by electroplating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/16—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
- C23C18/31—Coating with metals
- C23C18/32—Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron
- C23C18/34—Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron using reducing agents
- C23C18/36—Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron using reducing agents using hypophosphites
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/30—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
- C23C28/32—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
- C23C28/321—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/30—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
- C23C28/34—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
- C23C28/345—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D11/00—Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
- C25D11/02—Anodisation
- C25D11/024—Anodisation under pulsed or modulated current or potential
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D21/00—Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
- C25D21/08—Rinsing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D3/00—Electroplating: Baths therefor
- C25D3/02—Electroplating: Baths therefor from solutions
- C25D3/12—Electroplating: Baths therefor from solutions of nickel or cobalt
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/10—Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
- C25D5/12—Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium
- C25D5/14—Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium two or more layers being of nickel or chromium, e.g. duplex or triplex layers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/34—Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/60—Electroplating characterised by the structure or texture of the layers
- C25D5/623—Porosity of the layers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/60—Electroplating characterised by the structure or texture of the layers
- C25D5/625—Discontinuous layers, e.g. microcracked layers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23G—CLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
- C23G1/00—Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23G—CLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
- C23G1/00—Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
- C23G1/14—Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with alkaline solutions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D3/00—Electroplating: Baths therefor
- C25D3/02—Electroplating: Baths therefor from solutions
- C25D3/38—Electroplating: Baths therefor from solutions of copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D3/00—Electroplating: Baths therefor
- C25D3/02—Electroplating: Baths therefor from solutions
- C25D3/46—Electroplating: Baths therefor from solutions of silver
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D3/00—Electroplating: Baths therefor
- C25D3/02—Electroplating: Baths therefor from solutions
- C25D3/56—Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
- C25D3/562—Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of iron or nickel or cobalt
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D3/00—Electroplating: Baths therefor
- C25D3/02—Electroplating: Baths therefor from solutions
- C25D3/56—Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
- C25D3/565—Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of zinc
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/627—Electroplating characterised by the visual appearance of the layers, e.g. colour, brightness or mat appearance
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D9/00—Electrolytic coating other than with metals
- C25D9/04—Electrolytic coating other than with metals with inorganic materials
- C25D9/06—Electrolytic coating other than with metals with inorganic materials by anodic processes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Chemically Coating (AREA)
Abstract
実施例において、皮膜を製造する方法が提供される。この方法は、マグネシウム基体を陽極酸化浴内へ入れ、マグネシウム基体上に厚さ(1)~(50)ミクロンの厚さを有する微多孔質陽極酸化層を形成するために第1時間にわたって電圧を印加し、微多孔質陽極酸化層を有するマグネシウム基体をめっき浴内に入れ、めっき浴が金属とpH(8)~(14)の錯化剤とを含み、微多孔質陽極酸化層上にインターロック層を形成するために、めっき浴に第2時間にわたって第1電流を印加し、そしてインターロック層上に皮膜を形成するために、めっき浴に第3時間にわたって第2電流を印加することを含む。【選択図】図1
Description
自動車、構造物、及び航空宇宙の用途において、マグネシウム及びその合金が幅広く使用されてはいるものの、好適な機能性皮膜なしには、数多くの合金が腐食に起因する環境劣化を被る。マグネシウム表面を保護するために、陽極酸化、メッキ、及び化学的フィルムを含む多くのプロセスが開発されている。しかしながら、マグネシウムの反応性に基づき、表面上の直接のメッキは、毒性化学物質を一般に伴う数多くのプロセスを必要とし、陽極酸化はエネルギーを大量消費するプロセスであり、そして陽極酸化済フィルム上のめっきは高価な、又は毒性の触媒を必要とする。
マグネシウム及びその合金の表面を保護することは十分に研究され特許取得されており、400を上回る特許が付与されている。プロセスは化成被覆、メッキ、塗料を含む有機被覆、表面処理、例えば熱スプレー又は高温浸漬、及びこれらのプロセスの組み合わせを含む。
化成被覆は、クロム酸塩処理、リン酸塩処理、及び陽極酸化処理を含む。1940年代に開発されたDow ChemicalsのDow17プロセス(米国特許第2313754A号明細書)、及び1950年代に開発されたHAEプロセス(米国特許第2723952A号明細書)を含むマグネシウム上の陽極酸化処理は、毒性のクロム酸塩及びフッ化物の使用を必要とする。1990年代後半には、マイクロアーク酸化処理(MAO)プロセスが開発され特許を付与された。これらのプロセスは大量の電力を必要とし、いくつかの事例において有害化学物質を必要とする(米国特許第6919012B1号明細書)。
マグネシウムは、米国特許出願公開第20030008471号明細書及び国際公開第2015015524号パンフレットに記載されているように、電着プロセス及び無電解被覆プロセスを使用して形成されている。このような被覆は、付着皮膜を達成するために複雑な前処理プロセスに依存し、そしてめっき浴は具体的には、置換反応を最小限にするように調製しなければならない。ある特定の前処理はクロム及び亜鉛のプロセスを含む。これらの処理は複雑であり、あるいは有害な化学物質を必要とする。
最近では、陽極酸化された皮膜とめっきされた皮膜との組み合わせが開発されている。このような皮膜は無電解めっき浴から堆積され、そして皮膜は、陽極酸化層が基体をめっき浴から分離するのに伴って堆積を開始するための触媒の存在を必要とする(米国特許出願公開第20090223829A1号明細書)。基体の効果的な分離にもかかわらず、「AZ91D Mg合金のマイクロアーク酸化フィルム上の無電解ニッケル堆積のための新規のパラジウムフリー表面活性化プロセス(“A novel palladium-free surface activation process for electroless nickel deposition on micro-arc oxidation film of AZ91D Mg alloy”)」, Journal of Alloys and Compounds Volume 623, 25 February 2015に記載されているように、ガルバニック腐食がめっきMAO皮膜に影響を及ぼすことがある。
米国特許出願公開2018/0051388号明細書には、陽極酸化済層を通しためっき皮膜へのアプローチが記載されている。しかしながらこのアプローチは、マグネシウム皮膜を伴う結果をもたらすことに失敗した。
本明細書に示された態様によれば、マグネシウム上に皮膜を製造する方法が提供される。実施態様の1つの開示された特徴は、マグネシウム基体を陽極酸化浴内へ入れること、第1時間にわたって電圧を印加して、前記マグネシウム基体上に厚さ1~50ミクロンの厚さを有する微多孔質陽極酸化層を形成すること、前記微多孔質陽極酸化層を有する前記マグネシウム基体をめっき浴内に入れること、ここで前記めっき浴が金属とpH8~14の錯化剤とを含む、前記めっき浴に第2時間にわたって第1電流を印加して、前記微多孔質陽極酸化層上にインターロック層を形成すること、及び前記めっき浴に第3時間にわたって第2電流を印加して、前記インターロック層上に皮膜を形成すること、を含む。
実施態様の1つの開示された他の特徴は、マグネシウム上に皮膜を製造する方法である。この方法は、マグネシウム基体を前処理すること、前記マグネシウム基体を脱イオン水で清浄化すること、陽極酸化浴内で前記マグネシウム基体上に微多孔質陽極酸化層を形成すること、ここで第1時間にわたって陽極酸化浴に電圧が印加され、前記微多孔質陽極酸化層が形成される、前記微多孔質陽極酸化層を有する前記マグネシウム基体を濯ぐこと、めっき浴内で前記微多孔質陽極酸化層上にインターロック層を形成すること、ここで前記めっき浴が金属とpH8~14の錯化剤とを含み、第2時間にわたってめっき浴に第1電流が印加され、前記インターロック層が形成される、及び前記めっき浴内で前記インターロック層上に皮膜を形成すること、ここで前記めっき浴に第3時間にわたって第2電流が印加され、前記皮膜が形成される、を含む。
実施態様の別の開示された特徴は、マグネシウム上に皮膜を製造する方法である。この方法は、マグネシウム合金基体を陽極酸化浴内へ入れること、約10分間にわたってピーク電圧75ボルト未満を印加して維持し、前記マグネシウム合金基体上に厚さ5~15ミクロンの厚さを有する微多孔質陽極酸化層を形成すること、前記微多孔質陽極酸化層を有する前記マグネシウム合金基体をめっき浴内に入れること、ここで前記めっき浴が金属とpH9~12の錯化剤とを含む、第2時間にわたって1平方デシメートル当たり0アンペア(A/dm2)から0.01A/dm2~0.5A/dm2へ増大させられる第1電流を前記めっき浴に印加して、前記微多孔質陽極酸化層上にインターロック層を形成すること、及び第3時間にわたって前記第1電流よりも高く且つ0.1A/dm2~2A/dm2である第2電流を前記めっき浴に印加して、前記インターロック層上に皮膜を形成すること、を含む。
本明細書中に記載された実施例は、マグネシウム基体上の機能性皮膜を発生させるためのプロセスを提供する。上述のように、マグネシウムを被覆しようという以前の試みは失敗したか、あるいは、種々異なる理由に基づき望ましくない。例えば、以前の方法は、毒性化学物質を一般に伴う数多くのプロセスを用いることがあり、エネルギーを大量消費する陽極酸化プロセスを用いることがあり、そして比較的高価であり得る。
本開示は、マグネシウム合金基体上にめっき皮膜を発生させる方法であって、毒性化学物質の使用を排除し、エネルギー消費量がより少なく、そして従来の方法よりも低廉な方法を提供する。一例において、この方法は基体を機械的又は化学的に研磨し、且つ/又は基体を脱脂する。基体は前処理することができる。水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、メタケイ酸二ナトリウム、四ホウ酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、有機添加剤、多孔質陽極酸化済層を製造するための他の添加剤、又はこれらの任意の組み合わせを含む陽極酸化浴内で基体上に、1~30ミクロンのフィルムを陽極酸化処理することができる。
加えて、陽極酸化構造が完全に充填されシールされることを保証するために、電着のための電圧プロフィールを電解的又は自己触媒的に採用することにより、2~50ミクロンの第1めっき層(陽極酸化フィルムを含む)を堆積することができる。加えて、第1めっき層は、他の皮膜をその上に堆積し得る表面を発生させることができる。
この方法は、第1層上に0~100ミクロンの第2機能皮膜を堆積してもよい。第2機能性皮膜は多層型であり得る。ハイブリッドマグネシウム皮膜の厚さは約10~100ミクロンであってよい。
図1は、マグネシウム上に皮膜を製造するための方法100の例を示している。1実施態様では、方法100は、プロセッサ又はコントローラの制御下で、処理施設内の種々の設備又は工具によって実施することができる。
ブロック102において、方法100は始まる。ブロック104において、方法100は基体を前処理してよい。1実施態様では、基体はマグネシウム基体であってよい。マグネシウム基体は、マグネシウムの鍛造又は鋳造合金であってよい。このようなマグネシウム基体の例はAZ80又はZK60を含んでよい。1実施態様では、基体は任意の適宜のマグネシウム合金であってよい。
1実施態様では、前処理は1つ又は2つ以上のプロセスを含んでよい。このプロセスは、濃縮硝酸浴又は希釈硫酸浴内で基体を化学的に処理すること、エメリー研磨紙又はビードブラスティングによって基体を機械的に粗面化すること、及び/又は1リットル当たり10~20グラム(g/L)の炭酸ナトリウム、及び15~20g/Lのリン酸ナトリウムと、10~20g/Lのケイ酸ナトリウムと、1~3g/Lの商業的OP-10界面活性剤とを含む、摂氏60~80度(℃)のアルカリ浴内で3~15分間にわたって基体を清浄化することを含んでよい。
表面を機械的に粗面化することにより、陽極酸化済層と基体の間の付着力を増強することができる。付着力は、後で堆積される機能性表面層内に生成される引張力の存在においてさらに増強することができる。機械的粗面化は、1200グリットまでの適宜の等級のエメリー研磨紙を使用することによって達成することができる。1実施態様では、サンドブラスティング又はビードブラスティングが陽極酸化済層をその上に形成するのに適した表面を製造することができる。
ブロック106において、方法100は基体を清浄化することができる。。基体は陽極酸化前に清浄化することができる。基体は脱イオン(DI)水中で濯ぐことにより清浄化されてよい。1実施態様では、基体はエタノール又はアセトンの溶液中で超音波清浄化されてよい。基体が清浄化されると、清浄化工程は、表面上のいかなる酸化物層の形成をも防止することになる。換言すれば、基体の清浄化は、新しい酸化物層が表面上に形成されるのを許さない。
ブロック108において、方法100は基体に基づいて陽極酸化浴を選択する。例えば、陽極酸化浴の組成は、マグネシウム基体の組成に基づいて選択することができる。浴組成は、30~100g/Lの水酸化ナトリウム、30~100g/Lの水酸化カリウム、0~60g/Lの四ホウ酸、0~100g/Lのメタケイ酸二ナトリウムの0~50g/Lの炭酸ナトリウム、0~30g/Lのリン酸塩、0~100g/Lのアルミン酸ナトリウム、0~0.05g/Lのトリエタノールアミン、0~20g/Lのクエン酸、0~20g/Lのクエン酸ナトリウム、及び/又は0~20ml/Lの過酸化水素から選択されてよい。
1実施態様では、浴の組成は基体の組成に基づいて選択されてよい。1実施態様では、マグネシウム基体は、ZK60合金であってよく、陽極酸化浴は70g/Lの水酸化ナトリウム、60g/Lの四ホウ酸ナトリウム、60g/Lのメタケイ酸二ナトリウム、及び/又は30g/Lの炭酸ナトリウムを含んでよい。ZK60合金は亜鉛とジルコニウムとを含有する合金である。
1実施態様では、基体はAZ80であってよく、そして浴は70g/Lの水酸化ナトリウム、60g/Lの四ホウ酸ナトリウム、30g/Lの炭酸ナトリウム、及び/又は10g/Lのクエン酸を含んでよい。AZ80はアルミニウムと亜鉛とを含有する合金である。
1実施態様では、基体はAZ80又はZK60であってよく、そして浴は、70g/Lの水酸化ナトリウム、60g/Lのメタケイ酸二ナトリウム、12g/Lのクエン酸ナトリウム、6mL/Lの過酸化水素、及び/又は0.01モル(M)~0.05Mの塩化ナトリウムを含んでよい。1実施態様では、約0.01Mの塩化ナトリウムが浴内に含まれてよい。
合金中のアルミニウムの存在は、浴化学特性を選択する上で重要なファクターであることが判っている。正確な浴組成は、マグネシウム合金化学特性の関数であってよい。
ブロック110において、方法100は、水酸化ナトリウム又はメタケイ酸二ナトリウムのうちの少なくとも一方を含む浴内に基体を入れることにより、陽極酸化済層を製造する。1実施態様では、陽極酸化浴は、安定な溶液温度を維持するために加熱及び/又は冷却装置内にあってよい。1実施態様では、陽極酸化浴はステンレス鋼対電極を含んでよい。1実施態様では、直流電流(DC)電源が電圧及び電流を提供することにより、陽極酸化処理を実施することができる。1実施態様では、パルスDC電源が陽極酸化電力を提供してよい。
1実施態様では、陽極酸化浴は18℃~30℃で操作することができる。1実施態様では、陽極酸化層は約20℃の温度で維持されてよい。
1実施態様では、定電流の陽極酸化電流が採用されてよい。1実施態様では、定電流は、1平方デシメートル当たり0.5~6アンペア(A/dm2)に維持されてよい。1実施態様では、電流は1A/dm2に制限されてよい。
ピーク陽極酸化電圧は、陽極酸化済層の構造を決定することができる。所望の構造は微多孔質であってよい。1実施態様では、ピーク陽極酸化電圧は60ボルト(V)~110Vに維持されてよい。1実施態様では、ピーク陽極酸化電圧は75V未満に維持されてよい。
微多孔質層の発生は2つの利点を提供する。第一に、微多孔質層は自由なマグネシウム表面を制限する。第二に、十分に厚い微多孔質層(例えば少なくとも2ミクロン又は4~20ミクロン)が、陽極酸化層と金属層との間に確実な定着を提供する。この定着は、金属層とマグネシウム基体との優れた付着をもたらす。
1実施態様では、利用し得るマグネシウムアクセス可能表面パーセンテージは、マグネシウム基体表面の1%~25%、基体表面積の2~15%、又は基体表面積の4%~10%であってよい。1実施態様では、基体表面の約8%が陽極酸化済層を通してアクセス可能である。
1実施態様では、陽極酸化浴内の有機剤を使用してピーク電圧を制御することができる。1実施態様では、有機剤はクエン酸であってよい。クエン酸は基体表面上に吸収されることにより導電性を制限する巨大分子である。
1実施態様では、有機剤は過酸化水素であってよい。1実施態様では、有機剤はクエン酸ナトリウムであってよい。1実施態様では、有機剤はトリエタノールアミンであってよい。1実施態様では、上記有機酸の任意の組み合わせを用いてよく、あるいは同様の効果をもたらす他の有機剤を使用してもよい。
1実施態様では、浴内の有機剤の量は、ピーク陽極酸化電圧が75Vを超えるのを防止するように選択することができる。1実施態様では、使用されるクエン酸の量は約10g/Lであってよい。1実施態様では、過酸化水素の量は約6ml/Lであってよい。1実施態様では、クエン酸ナトリウムの量は12g/Lであってよい。1実施態様では、トリエタノールアミンの量は20ml/Lであってよい。
本開示における陽極酸化済フィルムの厚さは、1~50ミクロンであってよい。しかしこの厚さは4~20ミクロンであってもよい。1実施態様では、この厚さは5~15ミクロンであってよい。
上記条件における10分間にわたる陽極酸化の結果、約6ミクロンの陽極酸化済フィルムが生じる。陽極酸化済層は、マグネシウムハイブリッド皮膜システムのための定着層となる。定着層は続いて堆積された層が陽極酸化済層と確実にインターロックするのを可能にすることにより、伝統的なめっき溶液を凌ぐ優れた接着を提供する。
ブロック112において、方法100は基体を濯ぐ。基体の陽極酸化済層はDI水中で濯ぐか、又はエタノール中で超音波清浄化してよい。
ブロック114において、方法100はインターロック層めっき浴を選択する。例えば、インターロック層内に金属層を堆積するのに適しためっき浴が選択されてよい。めっき浴の特徴は、金属堆積がマグネシウム基体の溶解、及び陽極酸化済皮膜のスポーリングよりも優先されるか否かを決定することができる。
1実施態様では、めっき浴のpH及びめっき浴内の錯化剤(アニオン種)の両方が、堆積が成功するか否かを決定する特徴である。pHは反応、すなわち:
MgO+H2O→Mg(OH)2
において示される1つの特徴である。最小量の陽極酸化済層がpH8~14で溶解される。1実施態様では、めっき浴のpHは9~12であってよい。1実施態様では、めっき浴のpHは約10であってよい。
MgO+H2O→Mg(OH)2
において示される1つの特徴である。最小量の陽極酸化済層がpH8~14で溶解される。1実施態様では、めっき浴のpHは9~12であってよい。1実施態様では、めっき浴のpHは約10であってよい。
浴錯化剤(アニオン種)は、マグネシウムの溶解度積(Ksp)を制御することができる。Kspを最小化することが望ましい。1実施態様では、アニオン種は、めっき浴内の金属イオンとマグネシウム基体との置換反応を遅くするために錯化剤を含む。当該あらゆる金属イオンがマグネシウムよりも貴であるので、下記反応、すなわち
Mg+M++→Mg+++M
が露出面で発生する。Mはめっき浴内の金属である。マグネシウムの高度に負のガルバニック電圧(例えば-1.75)、及び当該金属皮膜の比較的低い電圧(例えばNi-0.3V)に基づき、この反応は極端であり、その結果基体の溶解、及び陽極酸化済層のスポーリングを招くことがある。
Mg+M++→Mg+++M
が露出面で発生する。Mはめっき浴内の金属である。マグネシウムの高度に負のガルバニック電圧(例えば-1.75)、及び当該金属皮膜の比較的低い電圧(例えばNi-0.3V)に基づき、この反応は極端であり、その結果基体の溶解、及び陽極酸化済層のスポーリングを招くことがある。
1実施態様では、めっき浴内の金属イオンと安定なキレートを形成するように、錯化剤、具体的にはアニオン種又は有機種が選択されてよい。錯化剤として選択され得るアニオン種の例は、シアン化物、ピロリン酸塩、水酸化物、及びこれに類するものを含む。なお、列挙したアニオン種は一例として提供されるものであり、他の錯化剤、例えばある特定の有機種、グリセリン、クエン酸、乳酸、リンゴ酸、ピロール、及びEDTAも当該金属イオンと協働することができる。言うまでもなく、当該金属イオンと良好に協働する錯化剤を選択するための他の方法が展開されてもよい。
1実施態様では、めっき浴内の金属は銀であってよく、錯化剤はシアン化物であってよい。浴はpH12.5のシアン化銀、シアン化カリウム、及び水酸化カリウムを含有してよい。1実施態様では、金属は銅であってよく、錯化剤はピロリン酸塩であってよく、浴は、Atotech Corporationから商業的に入手可能なピロリン酸銅であってよい。これはピロリン酸銅、ピロリン酸カリウム、アンモニア、及び独自の成分を含む。pHは9であってよい。1実施態様では、浴は、Atotech Corporationから商業的に入手可能な商業的なZn-Ni浴であってよく、錯化剤は独自の錯化剤であってよく、pHは13であってよい。
1実施態様では、高pH自己触媒浴も好適である。例えば高pHは8~11のpHを含んでよい。自己触媒浴は、25g/Lの硫酸ニッケル、25g/Lの次亜リン酸ナトリウム、50g/Lのピロリン酸ナトリウム、1g/Lのチオ尿素を含む無電解ニッケル浴を含んでよい。ここでは、ピロリン酸塩は錯化剤であってよく、そしてチオ尿素は反応速度を抑えるのに役立つ。自己触媒浴のpHは11であってよく、そしてアンモニアを添加することにより、pHを11にすることができる。
ブロック116において、方法100は、基体をめっきするための自己触媒又はガルバニック堆積浴内に基体を入れる。例えば基体は、所定の期間にわたってめっき電流プロフィールに従うガルバニック堆積浴内に入れてよい。例えば、電流はめっき電流プロフィールにしたがって徐々に増大させてよい。
1実施態様では、本明細書中に記載された可能な種々の浴から選択された浴から、第1電着皮膜が陽極酸化フィルムに被着される。第1電着皮膜に関する電気パラメータは制御される。第1めっき電流又は電流プロフィールが、第1めっき段を含む第1めっき期間にわたって印加され、そして第2めっき電流が、第2めっき段を含む第2めっき期間にわたって印加される。第1電着層はインターロック層を形成し、陽極酸化済層内の孔を完全に充填することにより、第1電着層を陽極酸化済層の表面に確実にロックする。
1実施態様では、基体は、高pH自己触媒浴、例えば無電解ニッケルリン浴、又は無電解ニッケルホウ素浴内に、浴化学特性に依存する温度で入れられる。基体は、陽極酸化層の孔が少なくとも完全に充填されるのを保証するように選択された時間にわたって、浴内に入れられてよい。1実施態様では、基体は、陽極酸化層全体が無電解皮膜内にカプセル化されるのを保証するための時間にわたって、浴内に入れられてよい。
ブロック118において、方法100は第2期間にわたって第2電流でめっきする。例えばめっき電流を推奨浴めっき電流まで増大させ、推奨浴めっき電流で一定に保つことにより、所望の初期皮膜厚を有するめっき(例えば金属皮膜又は金属層)を製造することができる。第2電流は第1電流よりも大きくてよい。
例えば、孔が特定のレベルまで充填される(例えば完全に充填されるよりも少なく充填され、完全に充填され、完全に充填されるよりも多く充填されるなど)と、第2めっき段が始まる。第2段中、電流は第1めっき段中と同じままであってよく、あるいは電流は、推奨浴めっき電流まですぐに増大させられてもよい。第2めっき期間は、陽極酸化フィルムの完全な被覆を保証し、所要のめっき厚を発生させ、所要の表面モフォロジーを発生させ、且つ/又は第1電着層のための他の望ましい特徴を得るのに十分であるように選択される。1実施態様では、第2めっき状態の厚さは5~50ミクロンであってよい。ブロック120において、方法100は終了する。
1実施態様では、第1電着層は15~50ミクロン厚であってよい。1実施態様では、この厚さは、第1電着層が、めっき表面の機能属性すべてを提供するただ1つの電着層である場合に達成することができる。
1実施態様では、Technic Corporationのシアン化銀浴が使用され、第1めっき電流プロフィールは0A/dm2から0.01~0.5A/dm2まで勾配をつけて変化する。一例では、第1めっき電流プロフィールは第1めっき期間20~60分間にわたって0.2A/dm2であってよい。一例では、第1めっき期間は40分間であってよい。
電流及び時間は、多孔質陽極酸化済層が銀で充填されるのを保証するように選択され、陽極酸化済層の厚さ及び銀浴の低い電流堆積速度に依存する。10~30分間の第2めっき期間(例えば一例では20分間)にわたって0.1~2A/dm2(例えば一例では1A/dm2)まで電流を高めることによって、25ミクロンの総皮膜厚を発生させる。
1実施態様では、Atotech Corporationから商業的に入手可能なピロ-銅浴を使用して、インターロック層を堆積することができる。ピロ-銅浴を使用するこの例では、めっき電流プロフィールは0A/dm2から0.01~1A/dm2まで勾配をつけて変化する。一例では、めっき電流プロフィールは0.2A/dm2まで勾配をつけて変化してよい。めっき電流は10~70分間にわたって勾配をつけて変化してよい。一例では、めっき電流は20分間にわたって勾配をつけて変化してよい。この電流及び時間は、多孔質陽極酸化済層が銅で充填されるのを保証するように選択することができる。めっき電流プロフィール及び時間は、陽極酸化済層の厚さ及び銅浴の低い電流堆積速度に依存し得る。次いで、電流は0.1~3A/dm2まで高められる。一例では、電流は1/dm2まで高められてよい。めっき電流は5~90分間の第2めっき期間にわたって高められてよい。1実施態様では、第2めっき期間は、20ミクロンの総皮膜厚を発生させるために約70分間であってよい。
1実施態様では、、Atotech Corporationから商業的に入手可能な亜鉛-ニッケル
を使用して、インターロック層を堆積することができる。亜鉛-ニッケルを使用するこの例では、めっき電流プロフィールは0A/dm2から0.01~0.5A/dm2まで勾配をつけて変化する。一例では、めっき電流プロフィールは0.2A/dm2まで勾配をつけて変化してよい。めっき電流は20~90分間の第1めっき期間にわたって勾配をつけて変化してよい。1実施態様では、第1めっき期間は50分間である。この電流及び時間は、多孔質陽極酸化済層がZn-Niで充填されるのを保証するように選択することができる。めっき電流プロフィール及び時間は、陽極酸化済層の厚さ及び亜鉛-ニッケル浴の低い電流堆積速度に依存し得る。次いで、電流は0.1~2A/dm2まで高められる。1実施態様では、電流は1A/dm2まで高められてよい。めっき電流は10~90分間の第2めっき期間にわたって高められてよい。1実施態様では、第2めっき期間は約50分間である。めっき電流を第2めっき期間にわたって高めることにより、50ミクロンの総皮膜厚を発生させることができる。
を使用して、インターロック層を堆積することができる。亜鉛-ニッケルを使用するこの例では、めっき電流プロフィールは0A/dm2から0.01~0.5A/dm2まで勾配をつけて変化する。一例では、めっき電流プロフィールは0.2A/dm2まで勾配をつけて変化してよい。めっき電流は20~90分間の第1めっき期間にわたって勾配をつけて変化してよい。1実施態様では、第1めっき期間は50分間である。この電流及び時間は、多孔質陽極酸化済層がZn-Niで充填されるのを保証するように選択することができる。めっき電流プロフィール及び時間は、陽極酸化済層の厚さ及び亜鉛-ニッケル浴の低い電流堆積速度に依存し得る。次いで、電流は0.1~2A/dm2まで高められる。1実施態様では、電流は1A/dm2まで高められてよい。めっき電流は10~90分間の第2めっき期間にわたって高められてよい。1実施態様では、第2めっき期間は約50分間である。めっき電流を第2めっき期間にわたって高めることにより、50ミクロンの総皮膜厚を発生させることができる。
1実施態様では、自己触媒堆積が、高pH無電解ニッケルリン浴から単一プロセスで使用される。ここでは、陽極酸化された孔がNi-Pによって完全に充填されてよく、そして8ミクロン層が、10~180分間にわたって堆積された陽極酸化層上に堆積されてよい。1実施態様では、期間は30分間である。無電解ニッケルリン浴は25g/Lの硫酸ニッケルと25g/Lの次リン酸ナトリウムとを含んでよい。50g/Lのピロリン酸ナトリウムを錯化剤として使用し、そして1mg/Lのチオ尿素を使用して、反応速度を抑えた。浴pHはアンモニアを使用して11±0.5で維持され、摂氏40~75度の温度で操作される。1実施態様では、浴は、基体の溶解を最小化するために摂氏60度で操作される。
1実施態様では、第1金属層は陽極酸化層と確実にインターロックし、さらなる金属層の堆積のための強力な基礎を提供する。インターロック強度は、当業者によく知られた多くの手段によって測定することができる。1実施態様では、インターロック強度は米国材料試験協会(ASTM)D3359規格に従って、1ミリメートル(mm)の中心上にI nesが位置する状態で、陽極酸化層及び第1金属層を格子パターンに完全に切り開き、そしてテープを使用して付着力を評価することにより、測定される。1実施態様では、付着力は4B~5Bと評価される。一例では、接着力は5Bと評価される。
1実施態様では、電解又は自己触媒によって堆積された第1層は、皮膜システム全体の第1機能成分を提供することができる。具体的には、第1堆積層は、腐食保護、及び基体への低導電率経路の両方を提供することができる。この事例では、第1電解堆積層の導電率は、Mil DTL 81706で指定された手順を用いて測定して、<0.1ミリオーム(mΩ)を有してよい。
1実施態様では、第1堆積層は、商業的浴、例えば上で提案されたものから堆積されてよい。この浴には、全体的に本明細書中に援用される米国特許出願第13/381,487号明細書に記載されたように、セラミック相のゾルを添加することにより、被膜付き表面に増強された機能属性を提供した。
1実施態様では、第1電着層上には、電解又は自己触媒によって堆積されたさらなる層を被着することにより、被膜に付加的な機能アスペクトを提供することができる。このような層は、被膜システムの外観、硬度、耐摩耗性、導電性などを向上させることができる。
1実施態様では、マグネシウムの高い開放回路電位(OCP)(-1.75V)に基づき、多層被膜システムを堆積することにより、表面に腐食保護を提供する。この場合、皮膜システムの組成は、各層が固有のOCPを有するように皮膜材料を適宜に選択及び順序付けすることによって、表面から腐食を回避するべく設計されている。
1実施態様では、Zn-Niは、OCP約-1.3Vのコンパクトな皮膜を形成できることにより、インターロック層のために選択される。10~30ミクロンの厚いZn-Ni層は、基体から腐食を回避するバリア層を提供する。半光沢ニッケルから成る第2層は硬さ及びOCP約-0.3Vに基づき選択され、そして約6ミクロンが犠牲皮膜として堆積される。最後に半光沢ニッケルよりも高いOCPを有するように、装飾又は機能性表面層が選択される。
1実施態様では、最終層を堆積することができる。最終層はOCPが-0.4の半光沢Ni層であってよい。なお、腐食が各層のOCP電位によって犠牲層に指向されることを条件として、最終層のためには数多くの金属を選ぶことができる。このような多層ハイブリッド皮膜システムは、ASTM仕様B117に基づく中性塩噴霧テストにおいて150時間を超えることができる。
下記実施例は、動作条件例を指摘し、そして本開示に記載されたマグネシウム基体上に機能性皮膜を形成するための例を提供する。しかしながら、これらの実施例は本開示の範囲を限定するものと考えるべきではない。実施例は、陽極酸化浴開発の局面、金属インターロック層の特徴、及びマグネシウム基体に良好な腐食保護をもたらす皮膜スタックアップの製造を示すように選択される。
実施例1-ハイブリッド皮膜のためのマグネシウム陽極酸化済層の発生
AZ80及びZK60マグネシウム合金基体上に陽極酸化処理を施した。各基体を2cm×3cm×1cmに切断した。基体との電気的な接続は、1つの縁部内に4mmの孔を形成してテーピングし、そしてねじ山付きアルミニウムワイヤを孔内へねじ込むことにより形成した。接続点は、上縁部をエポキシで被覆し、アルミニウムワイヤをテーピングすることにより、電気的に保護した。
AZ80及びZK60マグネシウム合金基体上に陽極酸化処理を施した。各基体を2cm×3cm×1cmに切断した。基体との電気的な接続は、1つの縁部内に4mmの孔を形成してテーピングし、そしてねじ山付きアルミニウムワイヤを孔内へねじ込むことにより形成した。接続点は、上縁部をエポキシで被覆し、アルミニウムワイヤをテーピングすることにより、電気的に保護した。
天然酸化物層を除去するために表面を手で研磨することにより、基体を前処理した。400グリット~1000グリットの一連のエメリー研磨紙を使用した。基体をDI水中で洗浄することにより、残留物を除去した。アルカリ陽極酸化浴はあらゆる油及び油脂を除去するのに十分であり、研磨された表面は陽極酸化層のための結合を可能にするので、さらなる前処理は採用しなかった。
非毒性浴に由来する低電力陽極酸化システムが、電解堆積又は自己触媒堆積を介して金属皮膜を堆積するのに適した、比較的厚い多孔質陽極酸化層を製造し得ることが判った。従来の開示内容に記載されたアルミニウム上のハイブリッド皮膜と同様に、この陽極酸化層の構造は、皮膜の製造に成功するか否かを決定することができる。
図2は、70g/Lの水酸化ナトリウムと、60g/Lの四ホウ酸ナトリウムと、60g/Lのメタケイ酸二ナトリウムと、30g/Lの炭酸ナトリウムと、12g/Lのクエン酸とを含む浴からAZ80マグネシウム基体を陽極酸化しているときの、時間に対する陽極酸化電圧を示すグラフである。浴温度は19℃であり、そして定電流陽極酸化を1A/dm2で実施する。電力が印加されると、電圧は53.1Vまで急速に上昇し、そして54V未満にとどまる。この際には、酸化物バリア形態としての表面上の変化はほとんど観察されない(201)。表面を覆う数多くの小さな円弧の出現と相俟って、電圧は急速に上昇し、表面上には陽極酸化を観察することができる(202)。約150秒後に、表面が陽極酸化済層によって覆われると、電圧は80Vで安定化する(204)。陽極酸化層の成長は、表面全体にわたるより大きな円弧の存在(203)、及び電圧の86Vまでのゆっくりとした増大に関連する。10分後、15~20ミクロンの陽極酸化部分が形成されることになる(204)。この皮膜を発生させるための総アンペアアワー(AH)は、0.133AH/dm2であるのに対し、電力はほぼ12Wh/dm2であり、すなわちMAOプロセスのために必要とされるものよりも2桁少ない。
陽極酸化層の構造が、図3Aのグラフ302に示されているように、ピーク陽極酸化電圧によって制御されることが判った。ここでは、グラフ302は、相異なる浴組成による1A/dm2における定電流陽極酸化のための、時間に対する陽極酸化電圧を示している。表301は2種の浴組成及び基体タイプを示している。図3Bに示された表面303は、高い最終電圧(92.3V)及び陽極酸化層成長中の大きな疎らなアークの存在とともに形成され、そして良好にめっきされない大きな孔を備えた表面フィーチャによって特徴づけられる。やはり図3Bに示された表面304は、より低い最終電圧(73.3V)で形成され、小さな表面フィーチャと数多くの小さな孔とを有する。このことはめっきプロセスのための申し分のないインターロック層を提供する。
実施例2-インターロック層内の銀の電着
銀第1機能層と組み合わされた15ミクロン陽極酸化済インターロック層を含むハイブリッド皮膜が均一な被覆をもたらし、そしてさらなる機能層の堆積のための良好な基体を提供する。
銀第1機能層と組み合わされた15ミクロン陽極酸化済インターロック層を含むハイブリッド皮膜が均一な被覆をもたらし、そしてさらなる機能層の堆積のための良好な基体を提供する。
2cm×3cm×1cmに切断したAZ80マグネシウム合金基体上に陽極酸化処理を施した。基体との電気的な接続は、1つの縁部内に4mmの孔を形成してテーピングし、そしてねじ山付きアルミニウムワイヤを孔内へねじ込むことにより形成した。接続点は、上縁部をエポキシで被覆し、アルミニウムワイヤをテーピングすることにより、電気的に保護した。
天然酸化物層を除去するために表面を手で研磨することにより、基体を前処理した。400グリット~1000グリットの一連のエメリー研磨紙を使用した。基体をDI水中で洗浄することにより、残留物を除去した。
10分間にわたって1A/dm2で陽極酸化処理を行う定電流を用いて、70g/Lの水酸化ナトリウムと、65g/Lの四ホウ酸ナトリウムと、30g/Lの炭酸ナトリウムとを含む22℃の陽極酸化浴内に基体を入れた。6ミクロンの構造化された陽極酸化済層を形成した。
基体をDI水中で濯ぎ、pH12のシアン化銀中に入れた。シアン化銀浴はTechnic Corporationから入手し、これはシアン化銀と、シアン化カリウムと、独自の成分とを含んだ。前に開示された孔充填を保証するための電流プロフィールに従って、60分の全期間にわたってDCめっきを施した。電流は40分間にわたって0.036A/dm2であり、これに続いて20分間にわたって0.18A/dm2であった。図4に示されているように、25ミクロンの均一な銀層が形成された。
図5は、基体503上に形成された銀インターロック層の光学断面502と走査電子顕微鏡(SEM)断面501とを示している。皮膜厚は約25ミクロンである。SEM断面501は、陽極酸化済層504に貫入する銀506を明示している。
実施例3-インターロック層内の銅の電着
銅第1機能層と組み合わされた8ミクロン陽極酸化済インターロック層を含むハイブリッド皮膜が均一な被覆をもたらし、そしてさらなる機能層の堆積のための良好な基体を提供する。
銅第1機能層と組み合わされた8ミクロン陽極酸化済インターロック層を含むハイブリッド皮膜が均一な被覆をもたらし、そしてさらなる機能層の堆積のための良好な基体を提供する。
2cm×3cm×1cmに切断したZK60マグネシウム合金基体上に陽極酸化処理を施した。基体との電気的な接続は、1つの縁部内に4mmの孔を形成してテーピングし、そしてねじ山付きアルミニウムワイヤを孔内へねじ込むことにより形成した。接続点は、上縁部をエポキシで被覆し、アルミニウムワイヤをテーピングすることにより、電気的に保護した。
天然酸化物層を除去するために表面を手で研磨することにより、基体を前処理した。400グリット~1000グリットの一連のエメリー研磨紙を使用した。基体をDI水中で洗浄することにより、残留物を除去した。
10分間にわたって1A/dm2で陽極酸化処理を行う定電流を用いて、70g/Lの水酸化ナトリウムと、60g/Lの四ホウ酸ナトリウムと、60g/Lのケイ酸二ナトリウムと、30g/Lの炭酸ナトリウムと、12g/Lのクエン酸とを含む22℃の陽極酸化浴内に基体を入れた。8ミクロンの構造化された陽極酸化済層を形成した。
基体をDI水中で濯ぎ、pHが約10のピロ銅中に入れた。ピロ銅はAtotech Corporationから入手し、これはピロリン酸銅と、ピロリン酸カリウムと、クエン酸と、独自の成分とを含んだ。前に開示された孔充填を保証するための電流プロフィールに従って、48分の全期間にわたってDCめっきを施した。電流は28分間にわたって0.15A/dm2へ勾配を付けて変化し、これに続いて10分間にわたって0.15A/dm2の定電流であり、これに続いて10分間にわたって0.3A/dm2の定電流であった。図7に示され下で開示されるように、約40ミクロンの銅層が形成された。
図6は、基体603上の銅インターロック層の光学断面602と走査電子顕微鏡(SEM)断面601とを示している。皮膜厚は約40ミクロンである。陽極酸化処理は制約されない電圧で行われた。このことは大きな孔を有する陽極酸化済表面をもたらした。この表面はインターロック層をめっきするのに理想的ではない。SEM断面601から判るように、銅606は陽極酸化済層604に貫入はするものの、銅は不連続であり、直径が約100ミクロンの未結合ノジュールを特徴づける。
図7は上記のように、基体上に形成された銅層の画像701を示している。画像702は、ASTM D3359に従って実施されたクロスハッチ付着試験によって実証されるように、銅層が陽極酸化層に良好に付着することを示している。この試験は層間剥離なしに合格する(5B)。
画像703は、基体までの皮膜の導電率の単純な測定を示している。このことは銅がマグネシウムに直接に結合されていることを明示する。
実施例4-改善された陽極酸化浴によるインターロック層内の亜鉛ニッケルの電着
亜鉛ニッケル第1機能層と組み合わされた10ミクロン陽極酸化済インターロック層を含むハイブリッド皮膜が均一な被覆をもたらし、そしてさらなる機能層の堆積のための良好な基体を提供する。
亜鉛ニッケル第1機能層と組み合わされた10ミクロン陽極酸化済インターロック層を含むハイブリッド皮膜が均一な被覆をもたらし、そしてさらなる機能層の堆積のための良好な基体を提供する。
2cm×3cm×1cmに切断したAZ80マグネシウム合金基体上に陽極酸化処理を施した。基体との電気的な接続は、1つの縁部内に4mmの孔を形成してテーピングし、そしてねじ山付きアルミニウムワイヤを孔内へねじ込むことにより形成した。接続点は、上縁部をエポキシで被覆し、アルミニウムワイヤをテーピングすることにより、電気的に保護した。
天然酸化物層を除去するために表面を手で研磨することにより、基体を前処理した。400グリット~1000グリットの一連のエメリー研磨紙を使用した。基体をDI水中で洗浄することにより、残留物を除去した。
10分間にわたって1A/dm2で陽極酸化処理を行う定電流を用いて、70g/Lの水酸化ナトリウムと、60g/Lの四ホウ酸ナトリウムと、60g/Lのケイ酸二ナトリウムと、30g/Lの炭酸ナトリウムと、12g/Lのクエン酸とを含む20℃の陽極酸化浴内に基体を入れた。10ミクロンの構造化された陽極酸化済層を形成した。
基体をDI水中で濯ぎ、pH13.2の亜鉛ニッケル中に入れた。亜鉛ニッケル浴はATOTECH Corporationから入手し、これは水酸化ナトリウムと、酸化亜鉛と、錯化剤と、いくつかの独自の成分とを含んだ。前に開示された孔充填を保証するための電流プロフィール0~0.1A/dm2に従って、60分の全期間にわたってDCめっきを施した。電流は40分間にわたって0.1A/dm2であり、これに続いて20分間にわたって0.3A/dm2であった。
図8は、元の浴から製造された陽極酸化層上で発生したハイブリッドZn-Ni皮膜の試料画像801、光学顕微鏡表面画像802、及び光学顕微鏡断面画像803を示す。皮膜802及び803は極めて粗く、大きいノジュール804が表面上に見える。ノジュール804は、Zn-Ni皮膜に共通するものよりも大きく、選択的皮膜成長によって発生させられる。電流経路は陽極酸化フィルムを通して基体が得ることができる。陽極酸化浴の化学特性、温度、及び導電率を操作することにより、孔の数及びサイズを改変して、Zn-Ni皮膜が均一且つ連続的になるようにすることができる。断面画像803は、基体805、及びZn-Niインターロック層807によって貫入された約22ミクロンの陽極酸化フィルム806を示している。
Zn-Ni807を発生させるときには、クエン酸ナトリウムと過酸化水素とを含有する浴が改善された結果をもたらすことが見出された。ZK60試料を上記のように前処理し、70g/LのNaOHと、60g/LのNa2SiO3と、12g/lのクエン酸と、6ml/lの過酸化水素と、0.01M~0.05MのNaClとを含む浴内で陽極酸化処理した。図12は、この浴を使用した陽極酸化処理中の電圧時間曲線1201を示す。図3の曲線とは対照的に見られるように、この浴内の導電性がより良好に制御されればされるほど、よりフラットな電圧曲線が生成され、ピーク電圧は75V未満に制限される。浴が陽極酸化済層内の孔の密度及び均一性を改善することが判った。このことはZn-Ni皮膜及び他のインターロック層金属とより良く連携する。
図9は、新しい浴を使用して形成された陽極酸化済試料の画像901,902及び903を示す。表面SEM904が、新しい浴を使用して発生させられた表面である。表面SEM904は、表面モフォロジーが改善された、十分に定義された孔構造を有する表面を示している。このような表面モフォロジーはインターロック層のための優れたグリップを提供する。領域SEM905及び関連するEDSデータ906は、領域SEM905の周囲ボックス908である暗領域内でより多くのマグネシウム及び酸素を示す。このことは、多孔質構造が基体への導電率を支持することを示唆している。領域SEM905の周囲ボックス910である、より明るい領域、及びEDSテーブル906の最終行は、より多くの酸素及びケイ素を示している。このことは、インターロック層を堆積するための堅牢な二酸化ケイ素フレームワークを示唆している。
図13も、本開示の陽極酸化層によって製造し得るZn-Niインターロック層表面の光学画像を示している。表面1302は、Zn-Ni皮膜に典型的な緻密なノジュール構造を示している。図10は、新しい浴を使用して製造されたハイブリッドZn-Ni皮膜の表面及び断面画像を示している。試料画像1001が微細な均一表面を示している。光学顕微鏡画像は、元の陽極酸化浴を使用して発生させられた、上述の図8の例よりも微細且つ均一な表面ノジュール構造を示している。断面SEM画像1002は、陽極酸化構造と良好に一体化されたZn-Niインターロック層を示し、より均一なZn-Ni表面を実証している。SEMライン走査1003及び関連EDSデータ1004は、Zn-Ni皮膜が陽極酸化層に貫入していることを示している。破線円1005は、Zn-Ni皮膜が陽極酸化層に貫入するのに伴う皮膜組成を示している。ケイ素、酸素、及びマグネシウムの増大は、新規の浴で発生させられた陽極酸化構造に特徴的である。
実施例5-インターロック層内のNi-Pの堆積
Ni-P第1機能層と組み合わされた4ミクロン陽極酸化済インターロック層を含むハイブリッド皮膜が均一な被覆をもたらし、そしてさらなる機能層の堆積のための良好な基体を提供する。
Ni-P第1機能層と組み合わされた4ミクロン陽極酸化済インターロック層を含むハイブリッド皮膜が均一な被覆をもたらし、そしてさらなる機能層の堆積のための良好な基体を提供する。
2cm×3cm×1cmに切断したAZ80マグネシウム合金基体上に陽極酸化処理を施した。基体との電気的な接続は、1つの縁部内に4mmの孔を形成してテーピングし、そしてねじ山付きアルミニウムワイヤを孔内へねじ込むことにより形成した。接続点は、上縁部をエポキシで被覆し、アルミニウムワイヤをテーピングすることにより、電気的に保護した。
天然酸化物層を除去するために表面を手で研磨することにより、基体を前処理した。400グリット~1000グリットの一連のエメリー研磨紙を使用した。基体をDI水中で洗浄することにより、残留物を除去した。
10分間にわたって1A/dm2で陽極酸化処理を行う定電流を用いて、70g/Lの水酸化ナトリウムと、60g/Lの四ホウ酸ナトリウムと、30g/Lの炭酸ナトリウムとを含む20℃の陽極酸化浴内に基体を入れた。4ミクロンの構造化された陽極酸化済層を形成した。
基体を濯ぎ、1~5分間にわたってアルコール浴内で超音波清浄化した。
25g/Lの硫酸ニッケルと25g/Lの次リン酸ナトリウムとを含むアルカリニッケルリン浴内に、清浄化した陽極酸化済試験片を入れた。50g/Lのピロリン酸ナトリウムを錯化剤として使用し、そして反応速度を抑えるために、1mg/Lのチオ尿素を使用した。浴を70℃まで加熱し、そしてアンモニアを使用して浴のpHを11に調節した。孔を充填し、陽極酸化表面全体にわたって均一な層を堆積するのに、めっき時間は3時間で十分であった。
図11は、製造された皮膜のSEM画像を示している。表面の画像1102はノジュール状Ni-P表面モフォロジーを示している。ここでは、画像1102に示されたノジュール1106は表面を完全には覆っておらず、いくつかのボイド1107が存在する。陽極酸化浴の化学特性、温度、及び導電率を注意深く制御することにより、陽極酸化層内の孔の密度は、Ni-P皮膜が近接するのを保証するように最適化することができる。画像1101は、皮膜断面のSEM画像を示している。ここでは、基体1103は、厚さ約3~5ミクロンまで陽極酸化処理され、Ni-P皮膜が10~20ミクロンである。Ni-Pは陽極酸化層1104に明らかに貫入している。
言うまでもなく、上で開示されたものの変更形及び他の特徴及び機能、又はこれらの代替形を組み合わせて数多くの他の異なるシステム又は用途にすることができる。現在は予見又は予期できない種々のその代替、改変、変更、又は改善を後で当業者によって行うことができる。これらも下記特許請求の範囲に含まれるものとする。
Claims (20)
- マグネシウム基体を陽極酸化浴内へ入れること、
第1時間にわたって電圧を印加して、前記マグネシウム基体上に厚さ1~50ミクロンの厚さを有する微多孔質陽極酸化層を形成すること、
前記微多孔質陽極酸化層を有する前記マグネシウム基体をめっき浴内に入れること、ここで前記めっき浴が金属とpH8~14の錯化剤とを含む、
前記めっき浴に第2時間にわたって第1電流を印加して、前記微多孔質陽極酸化層上にインターロック層を形成すること、及び
前記めっき浴に第3時間にわたって第2電流を印加して、前記インターロック層上に皮膜を形成すること、
を含む、方法。 - マグネシウム基体がマグネシウム合金基体を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記陽極酸化浴が水酸化ナトリウム又はメタケイ酸二ナトリウムのうちの少なくとも1種を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記電圧がパルス直流電源によって印加される、請求項1に記載の方法。
- 前記パルス直流電源が18℃~30℃の温度で1平方デシメートル当たり0.5~6アンペアの定電流を印加する、請求項1に記載の方法。
- 前記電圧のピーク電圧が75ボルト未満である、請求項1に記載の方法。
- 前記陽極酸化浴がピーク電圧を制御するための有機剤を含む、請求項6に記載の方法。
- 前記錯化剤がシアン化物、ピロリン酸塩、又は水酸化物のうちの少なくとも1種を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記第1電流が、前記インターロック層が前記微多孔質陽極酸化層内の微小孔を充填するのを可能にするためのメッキ電流プロフィールに従う、請求項1に記載の方法。
- 前記第2電流が前記第1電流よりも高い定電流である、請求項1に記載の方法。
- 前記皮膜の厚さが5~50ミクロンである、請求項1に記載の方法。
- マグネシウム基体を前処理すること、
前記マグネシウム基体を脱イオン水で清浄化すること、
陽極酸化浴内で前記マグネシウム基体上に微多孔質陽極酸化層を形成すること、ここで第1時間にわたって前記陽極酸化浴に電圧が印加されて、前記微多孔質陽極酸化層が形成される、
前記微多孔質陽極酸化層を有する前記マグネシウム基体を濯ぐこと、
第2時間にわたって自己触媒めっき浴内で前記微多孔質陽極酸化層上にインターロック層を形成すること、ここで前記めっき浴が金属とpH8~14の錯化剤とを含む、及び
前記自己触媒めっき浴内で前記インターロック層上に皮膜を形成すること、ここで前記めっき浴に第3時間にわたって電流が印加されて、前記皮膜が形成される
を含む、方法。 - 前記前処理が、酸浴内で前記マグネシウム基体を処理すること、前記マグネシウム基体を機械的に粗面化すること、又はアルカリ浴内で前記マグネシウム基体を清浄化すること、のうちの少なくとも1つを含む、請求項12に記載の方法。
- 前記陽極酸化浴が水酸化ナトリウム又はメタケイ酸二ナトリウムのうちの少なくとも1種を含む、請求項12に記載の方法。
- 前記電圧のピーク電圧が75ボルト未満である、請求項12に記載の方法。
- 前記陽極酸化浴が前記ピーク電圧を制御するためにクエン酸を含む、請求項15に記載の方法。
- 前記第2時間が、前記陽極酸化層の孔を充填するのに十分である、請求項12に記載の方法。
- 前記自己触媒メッキ浴がニッケルリン浴又はニッケルホウ素浴を含む、請求項12に記載の方法。
- 前記第2電流が1平方デシメートル当たり0.1アンペア(A/dm2)~2A/dm2である、請求項18に記載の方法。
- マグネシウム合金基体を陽極酸化浴内へ入れること、
約10分間の第1時間にわたってピーク電圧75ボルト未満を印加して維持して、前記マグネシウム合金基体上に厚さ5~15ミクロンの厚さを有する微多孔質陽極酸化層を形成すること、
前記微多孔質陽極酸化層を有する前記マグネシウム合金基体をめっき浴内に入れること、ここで前記めっき浴が金属とpH9~12の錯化剤とを含む、
第2時間にわたって1平方デシメートル当たり0アンペア(A/dm2)から0.01A/dm2~0.5A/dm2へ増大させられる第1電流を前記めっき浴に印加して、前記微多孔質陽極酸化層上にインターロック層を形成すること、及び
第3時間にわたって前記第1電流よりも高く且つ0.1A/dm2~2A/dm2である第2電流を前記めっき浴に印加して、前記インターロック層上に皮膜を形成すること、
を含む、方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US202063015411P | 2020-04-24 | 2020-04-24 | |
US63/015,411 | 2020-04-24 | ||
PCT/NZ2021/050068 WO2021215940A1 (en) | 2020-04-24 | 2021-04-23 | Method to create functional coatings on magnesium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023523703A true JP2023523703A (ja) | 2023-06-07 |
Family
ID=78269665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022562982A Pending JP2023523703A (ja) | 2020-04-24 | 2021-04-23 | マグネシウム上に機能性皮膜を形成する方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220389604A1 (ja) |
EP (1) | EP4139507A4 (ja) |
JP (1) | JP2023523703A (ja) |
KR (1) | KR20230007331A (ja) |
CN (1) | CN115917055A (ja) |
AU (1) | AU2021260429A1 (ja) |
CA (1) | CA3175977A1 (ja) |
MX (1) | MX2022012873A (ja) |
TW (1) | TW202142744A (ja) |
WO (1) | WO2021215940A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW202212640A (zh) | 2020-04-24 | 2022-04-01 | 紐西蘭商西洛斯材料科學有限公司 | 在合金上施加著色塗層的方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002235182A (ja) * | 2001-02-05 | 2002-08-23 | Taiyo Kagaku Kogyo Kk | マグネシウム主体金属成形材及びその製造方法 |
WO2005017235A1 (ja) * | 2003-08-19 | 2005-02-24 | Okayama Prefecture | マグネシウム又はマグネシウム合金からなる製品及びその製造方法 |
KR100680255B1 (ko) * | 2003-11-24 | 2007-02-09 | 신홍섭 | 마그네슘 및 마그네슘 합금의 친환경적 표면처리방법 |
US7780838B2 (en) * | 2004-02-18 | 2010-08-24 | Chemetall Gmbh | Method of anodizing metallic surfaces |
CN101041904B (zh) * | 2006-03-25 | 2010-11-10 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 镁制品镀膜方法 |
CN102747406B (zh) * | 2012-07-20 | 2014-12-03 | 重庆大学 | 镁合金阳极氧化电解液及对镁合金表面处理的方法 |
CN103911645B (zh) * | 2014-04-15 | 2017-04-19 | 中国科学院嘉兴轻合金技术工程中心 | 一种镁合金阳极氧化方法 |
CN105755518B (zh) * | 2016-05-23 | 2017-12-08 | 重庆理工大学 | 一种镁合金阳极氧化电解液及其用于镁合金阳极氧化的方法 |
AU2017314185B2 (en) * | 2016-08-17 | 2022-07-14 | Cirrus Materials Science Limited | Method to create thin functional coatings on light alloys |
-
2021
- 2021-04-22 TW TW110114466A patent/TW202142744A/zh unknown
- 2021-04-23 JP JP2022562982A patent/JP2023523703A/ja active Pending
- 2021-04-23 KR KR1020227036203A patent/KR20230007331A/ko unknown
- 2021-04-23 AU AU2021260429A patent/AU2021260429A1/en active Pending
- 2021-04-23 MX MX2022012873A patent/MX2022012873A/es unknown
- 2021-04-23 CN CN202180028668.5A patent/CN115917055A/zh active Pending
- 2021-04-23 EP EP21792130.3A patent/EP4139507A4/en active Pending
- 2021-04-23 CA CA3175977A patent/CA3175977A1/en active Pending
- 2021-04-23 WO PCT/NZ2021/050068 patent/WO2021215940A1/en active Application Filing
-
2022
- 2022-07-27 US US17/874,554 patent/US20220389604A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2021260429A1 (en) | 2022-11-17 |
CN115917055A (zh) | 2023-04-04 |
EP4139507A4 (en) | 2024-05-15 |
CA3175977A1 (en) | 2021-10-28 |
KR20230007331A (ko) | 2023-01-12 |
MX2022012873A (es) | 2022-11-08 |
WO2021215940A1 (en) | 2021-10-28 |
US20220389604A1 (en) | 2022-12-08 |
TW202142744A (zh) | 2021-11-16 |
EP4139507A1 (en) | 2023-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7704366B2 (en) | Pretreatment of magnesium substrates for electroplating | |
US4938850A (en) | Method for plating on titanium | |
EP2573214B1 (en) | Protection of magnesium alloys by aluminum plating from ionic liquids | |
WO2007073213A1 (en) | Micro-arc assisted electroless plating methods | |
JP7389847B2 (ja) | 軽合金上に薄い機能性コーティングを生成する方法 | |
CN104962884A (zh) | 金属镀件及其制备方法 | |
CN106282881A (zh) | 磷化或阳极氧化以改善发动机缸膛上热喷涂图层的粘合 | |
US20220389604A1 (en) | Method to create functional coatings on magnesium | |
JP5937086B2 (ja) | 高アルカリ性めっき浴を用いた無電解金属析出法 | |
WO2015015524A1 (en) | Surface treatment method and electroless nickel plating of magnesium alloy | |
JPH0688292A (ja) | アルミニウム及びアルミニウム合金の表面処理法 | |
Tang | Utilising electrochemical deposition for micro manufacturing | |
Runge et al. | Plating on Aluminum | |
EP3294926B1 (en) | Process for surface treating a magnesium alloy and process for electroless nickel plating a treated surface | |
JP2015108169A (ja) | 電解めっき方法 |