JP2023522142A - 有機固体レーザ、化合物およびその使用 - Google Patents

有機固体レーザ、化合物およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023522142A
JP2023522142A JP2022548844A JP2022548844A JP2023522142A JP 2023522142 A JP2023522142 A JP 2023522142A JP 2022548844 A JP2022548844 A JP 2022548844A JP 2022548844 A JP2022548844 A JP 2022548844A JP 2023522142 A JP2023522142 A JP 2023522142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
independently represent
substituted
atom
linking group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022548844A
Other languages
English (en)
Inventor
アンソニー ダレオ
ジーン チャールズ モーリス リビエル
ファティマ ベンシュイク
ヴィルジニ シモン フランソワーズ プラシド
正史 儘田
千波矢 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koala Tech
Sorbonne Universite
Original Assignee
Koala Tech
Sorbonne Universite
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koala Tech, Sorbonne Universite filed Critical Koala Tech
Publication of JP2023522142A publication Critical patent/JP2023522142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/168Solid materials using an organic dye dispersed in a solid matrix
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/16Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D249/18Benzotriazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/14Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D293/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and selenium or nitrogen and tellurium, with or without oxygen or sulfur atoms, as the ring hetero atoms
    • C07D293/10Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and selenium or nitrogen and tellurium, with or without oxygen or sulfur atoms, as the ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • C09B57/008Triarylamine dyes containing no other chromophores
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/008Dyes containing a substituent, which contains a silicium atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08004Construction or shape of optical resonators or components thereof incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection
    • H01S3/08009Construction or shape of optical resonators or components thereof incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection using a diffraction grating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094034Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a dye
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094076Pulsed or modulated pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2308Amplifier arrangements, e.g. MOPA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

式(1)で表される化合物は、優れたレージング特性を有する。G1およびG2はHまたは置換基であり、FL1およびFL2は式(2)で表され、BTは式(4)で表され、n1、n2およびmは1~5である。式(1)JPEG2023522142000115.jpg60170

Description

本発明は、有機固体レーザ、新規化合物および有機固体レーザにおけるエミッタとしての該化合物の使用に関する。
レーザ発振閾値が低い有機固体レーザの開発研究が盛んに行われている。このような有機固体レーザを実現するためには、優れたレージング特性を有する有機化合物の開発が必要である。このため、種々の有機化合物が合成され、そのレージング特性が検討されている。非特許文献1には、BSBCzなどのビススチルベン誘導体が低いASE(自然放射増幅光)閾値を示し、優れた有機レーザ材料であることが報告されている。しかしながら、有用な有機レーザ材料の数はまだ少ない。
アプライド・フィジックス・レターズ(Appl.Phys.Lett.)、第86巻、071110(2005年)
本発明の目的は、新規な有機レーザ材料およびそれを用いた有機固体レーザを提供することにある。
本発明者らは鋭意検討した結果、特定の構造を有する化合物群が優れたレージング特性を有することを見出した。すなわち、本発明者らは以下の発明を提供した。
[1]以下の式(1)で表される化合物を含有する有機固体レーザ。
Figure 2023522142000002
式中、
およびGは、それぞれ独立して、水素原子または置換基を表す。
FLおよびFLは、それぞれ独立して、以下の式(2)または式(3)で表される連結基を表す。
Figure 2023522142000003
(式中、R~R、R11~R18およびZ~Zは、それぞれ独立して、水素原子または置換基を表し、RとR、RとR、R12とR13、R16とR17は互いに結合して環を形成してもよく、各結合部位を表す。)
BTは、以下の式(4)または式(5)で表される連結基を表す。
Figure 2023522142000004
(式中、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Qは窒素原子またはC-Xを表し、Qは窒素原子またはC-Xを表し、Qは窒素原子またはC-Xを表し、Qは窒素原子またはC-Xを表し、T~Tはそれぞれ独立して置換もしくは無置換のアルキル基を表し、X~Xはそれぞれ独立して水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルコキシ基またはハロゲン原子を表すか、またはXとXとが互いに結合して環を形成してもよく、各結合部位を表す。)
n1、n2およびmは、それぞれ独立して、1~5の整数を表す。
最も右側のn2は0であってもよい。mが2~5の整数であり、最も右側のn2が0である場合、n1は0であってもよい。
mが2以上の場合、2以上のBTは同じであっても異なっていてもよく、2以上のFLは同じであっても異なっていてもよく、2以上のn2は同じであっても異なっていてもよい。
n1が2以上である場合、2以上のFLは同じであっても異なっていてもよい。
n2が2以上である場合、2以上のFLは同じであっても異なっていてもよい。
[2]BTは、式(4)で表される連結基である、[1]に記載の有機固体レーザ。
[3]BTは、式(5)で表される連結基である、[1]に記載の有機固体レーザ。
[4]BTは、以下の式(4a)で表される連結基である、[2]に記載の有機固体レーザ。
Figure 2023522142000005
式中、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Tは置換もしくは無置換のアルキル基を表し、XおよびXはそれぞれ独立して水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルコキシ基またはハロゲン原子を表すか、またはXとXは互いに結合して環を形成してもよく、各結合部位を表す。
[5]BTは、以下の式(4b)で表される連結基である、[4]に記載の有機固体レーザ。
Figure 2023522142000006
式中、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、TおよびTはそれぞれ独立して置換もしくは無置換のアルキル基を表し、各結合部位を表す。
[6]BTは、以下の式(4c)で表される連結基である、[4]に記載の有機固体レーザ。
Figure 2023522142000007
式中、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Tは置換もしくは無置換のアルキル基を表し、XおよびXはそれぞれ独立して水素原子または置換もしくは無置換のアルキル基を表し、XとXは互いに結合して環を形成してもよく、各結合部位を表す。
[7]BTは、以下の式(5a)で表される連結基である、[3]に記載の有機固体レーザ。
Figure 2023522142000008
式中、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、TおよびTはそれぞれ独立して置換もしくは無置換のアルキル基を表し、XおよびXはそれぞれ独立して水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルコキシ基またはハロゲン原子を表し、各結合部位を表す。
[8]BTは、以下のBT1~BT12からなる群からそれぞれ独立して選択される、[1]に記載の有機固体レーザ。
Figure 2023522142000009
式中、RおよびAlkは、それぞれ独立して、置換または無置換のアルキル基を表し、各結合部位を表す。
[9]FLおよびFLは、それぞれ独立して、式(2)で表される連結基である、[1]~[8]のいずれか1項に記載の有機固体レーザ。
[10]FLおよびFLは、それぞれ独立して、式(3)で表される連結基である、[1]~[8]のいずれか1項に記載の有機固体レーザ。
[11]Z~Zは、それぞれ独立して、置換または無置換のアルキル基を表す、[1]~[10]のいずれか1項に記載の有機固体レーザ。
[12]R~RおよびR11~R18が水素原子である、[1]~[11]のいずれか1項に記載の有機固体レーザ。
[13]GおよびGは、それぞれ独立して、置換もしくは無置換のアリール基、または置換もしくは無置換のジアリールアミノ基である、[1]~[12]のいずれか1項に記載の有機固体レーザ。
[14]前記化合物は、以下の式(1a)で表される、[1]~[13]のいずれか1項に記載の有機固体レーザ。
Figure 2023522142000010
式中、GおよびGはそれぞれ独立して水素原子または置換基を表し、FLは式(2)または式(3)で表される連結基を表し、BT1は式(4)または式(5)で表される連結基を表し、n1は1~5の整数である。
[15]前記化合物は、以下の式(1b)で表される、[1]~[13]のいずれか1項に記載の有機固体レーザ。
Figure 2023522142000011
式中、GおよびGはそれぞれ独立して水素原子または置換基を表し、FLおよびFL2aはそれぞれ独立して式(2)または式(3)で表される連結基を表し、BT2aは式(4)または式(5)で表される連結基を表し、n1およびn2aはそれぞれ独立して1~5の整数である。
[16]前記化合物は、以下の式(1c)で表される、[1]~[13]のいずれか1項に記載の有機固体レーザ。
Figure 2023522142000012
式中、GおよびGはそれぞれ独立して水素原子または置換基を表し、FL、FL2aおよびFL2bはそれぞれ独立して式(2)または式(3)で表される連結基を表し、BT2aおよびBT2bはそれぞれ独立して式(4)または式(5)で表される連結基を表し、n1およびn2aはそれぞれ独立して1~5の整数を表し、n2bは0~5の整数である。
[17]前記化合物は、以下の式(1d)で表される、[1]~[13]のいずれか1項に記載の有機固体レーザ。
Figure 2023522142000013
式中、GおよびGはそれぞれ独立して水素原子または置換基を表し、FL、FL2a、FL2bおよびFL2cはそれぞれ独立して式(2)または式(3)で表される連結基を表し、BT2a、BT2bおよびBT2cはそれぞれ独立して式(4)または式(5)で表される連結基を表し、n1、n2aおよびn2bはそれぞれ独立して1~5の整数であり、n2cは0~5の整数である。
[18]前記化合物は、以下の式(1e)で表される、[1]~[13]のいずれか1項に記載の有機固体レーザ。
Figure 2023522142000014
式中、GおよびGはそれぞれ独立して水素原子または置換基を表し、FL、FL2a、FL2b、FL2cおよびFL2dはそれぞれ独立して式(2)または式(3)で表される連結基を表し、BT2a、BT2b、BT2cおよびBT2dはそれぞれ独立して式(4)または式(5)で表される連結基を表し、n1、n2a、n2bおよびn2cはそれぞれ独立して1~5の整数であり、n2dは0~5の整数である。
[19]前記化合物は、以下の式(1f)で表される、[1]~[13]のいずれか1項に記載の有機固体レーザ。
Figure 2023522142000015
式中、GおよびGはそれぞれ独立して水素原子または置換基を表し、FL2aは式(2)または式(3)で表される連結基を表し、BT2aおよびBT2bはそれぞれ独立して式(4)または式(5)で表される連結基を表し、n2aは1~5の整数である。
[20]前記化合物は、以下の式(1g)で表される、[1]~[13]のいずれか1項に記載の有機固体レーザ。
Figure 2023522142000016
式中、GおよびGはそれぞれ独立して水素原子または置換基を表し、FL2aおよびFL2bはそれぞれ独立して式(2)または式(3)で表される連結基を表し、BT2a、BT2bおよびBT2cはそれぞれ独立して式(4)または式(5)で表される連結基を表し、n2aおよびn2bはそれぞれ独立して1~5の整数である。
[21]前記化合物は、以下の式(1h)で表される、[1]~[13]のいずれか1項に記載の有機固体レーザ。
Figure 2023522142000017
式中、GおよびGはそれぞれ独立して水素原子または置換基を表し、FL2a、FL2bおよびFL2cはそれぞれ独立して式(2)または式(3)で表される連結基を表し、BT2a、BT2b、BT2cおよびBT2dはそれぞれ独立して式(4)または式(5)で表される連結基を表し、n2a、n2bおよびn2cはそれぞれ独立して1~5の整数である。
[22]以下の式(1)で表される化合物。
Figure 2023522142000018
式中、
およびGは、それぞれ独立して、水素原子または置換基を表す。
FLおよびFLは、それぞれ独立して、以下の式(2)または式(3)で表される連結基である。
Figure 2023522142000019
(式中、R~R、R11~R18およびZ~Zは、それぞれ独立して、水素原子または置換基を表し、RとR、RとR、R12とR13、R16とR17は互いに結合して環を形成してもよく、各結合部位を表す。)
BTは、以下の式(4)または式(5)で表される連結基を表す。
Figure 2023522142000020
(式中、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Qは窒素原子またはC-Xを表し、Qは窒素原子またはC-Xを表し、Qは窒素原子またはC-Xを表し、Qは窒素原子またはC-Xを表し、T~Tはそれぞれ独立して置換もしくは無置換のアルキル基を表し、X~Xはそれぞれ独立して水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルコキシ基またはハロゲン原子を表すか、またはXとXとが互いに結合して環を形成してもよく、各結合部位を表す。)
n1、n2およびmは、それぞれ独立して、1~5の整数を表す。
最も右側のn2は0であってもよい。
mが2以上の場合、2以上のBTは同じであっても異なっていてもよく、2以上のFLは同じであっても異なっていてもよく、2以上のn2は同じであっても異なっていてもよい。
n1が1以上である場合、2以上のFLは同じであっても異なっていてもよい。
n2が2以上である場合、2以上のFLは同じであっても異なっていてもよい。
n1およびmが1である場合、以下の3つの条件のうちの少なくとも1つを満たす。
(1)FLおよびFLの少なくとも1つは、式(3)で表される連結基である。
(2)BTは、式(5)で表される連結基である。
(3)GおよびGの少なくとも1つは、置換または無置換のジアリールアミノ基である。
[23][1]に記載の化合物の、有機固体レーザにおけるエミッタとしての使用。
式(1)で表される化合物は、優れたレージング特性を有する。式(1)で表される化合物を含有する有機発光素子は、レーザ発振閾値が低い。
(a)励起強度の関数としての強度の変動および励起強度の関数としてのFWHMの変動、ならびに(b)励起強度の関数としてのスペクトルの変動を示す。 (a)実施例2のDFBレーザの発光スペクトル、および(b)ポンプエネルギー密度の関数としての発光出力強度を示す。 (a)実施例3のDFBレーザの発光スペクトル、および(b)ポンプエネルギー密度の関数としての発光出力強度を示す。 (a)実施例4のDFBレーザの発光スペクトル、および(b)ポンプエネルギー密度の関数としての発光出力強度を示す。
以下、本発明の内容について詳細に説明する。以下、本発明の代表的な実施形態および具体例を参照して本発明の要素を説明するが、本発明はこれらの実施形態および具体例に限定されるものではない。本明細書において、上限値および/または下限値を参照して表される数値範囲は、その上限値および/または下限値を含む範囲を意味する。室温とは25℃を意味する。
(定義)
本発明に用いられる化合物に存在する水素原子の同位体種は特に限定されず、例えば、分子内の全ての水素原子がHであってもよいし、その全部または一部がH(重水素(D))であってもよい。
本願でいうアルキル基は、直鎖状、分岐鎖状、環状のいずれであってもよく、直鎖状または分岐鎖状のアルキル基が好ましい。アルキル基は、好ましくは炭素数1~20、より好ましくは炭素数1~12(例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、イソペンチル基、n-ヘキシル基、イソヘキシル基、n-ヘプチル基、n-オクチル基、n-ノニル基、n-デシル基、n-ウンデシル基、n-ドデシル基)である。環状アルキル基としては、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、ビシクロ[2.1.1]ヘキシル基、およびビシクロ[2.2.1]ヘプチル基が挙げられる。アルキル基は置換されていてもよい。この場合の置換基としては、例えば、アルコキシ基、アリール基、アリールオキシ基、アシル基、水酸基、ハロゲン原子、ニトロ基、ジアリールアミノ基(9-カルバゾリル基を含む)、およびシアノ基が挙げられ、アルコキシ基、アリール基、およびアリールオキシ基が好ましい。
本願でいうアリール基は、芳香族環を1つのみ含む構造であってもよく、2つ以上の芳香族環が縮合した構造であってもよい。アリール基は、環骨格形成炭素数が6~22であることが好ましく、環骨格形成炭素数が6~18であることがより好ましく、環骨格形成炭素数が6~14であることがさらに好ましく、環骨格形成炭素数が6~10であることがなおさらに好ましい。アリール基としては、例えば、フェニル基、1-ナフチル基、2-ナフチル基、1-アントラニル基、2-アントラニル基、9-アントラニル基、1-フェナントリル基、2-フェナントリル基、3-フェナントリル基、4-フェナントリル基、9-フェナントリル基、1-ナフタセニル基、2-ナフタセニル基、1-ピレニル基、および2-ピレニル基が挙げられる。アリール基は置換されていてもよい。この場合の置換基としては、例えば、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、アリールオキシ基、アシル基、水酸基、ハロゲン原子、ニトロ基、ジアリールアミノ基(9-カルバゾリル基を含む)、およびシアノ基が挙げられ、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、およびアリールオキシ基が好ましい。
本願でいうヘテロアリール基は、ヘテロ芳香族環を1つのみ含む構造であってもよく、2つ以上のヘテロ芳香族環が縮合した構造であってもよい。ヘテロアリール基は、少なくとも1つのヘテロ芳香族環および少なくとも1つの芳香族環を含んでいてもよい。ヘテロアリール基は、環骨格形成原子数が5~22であることが好ましく、環骨格形成原子数が5~18であることがより好ましく、環骨格形成原子数が5~14であることがさらに好ましく、環骨格形成原子数が5~10であることがなおさらに好ましい。ヘテロアリール基としては、例えば、2-チエニル基、3-チエニル基、2-フリル基、3-フリル基、2-ピリジル基、3-ピリジル基、4-ピリジル基、2-ピラジニル基、2-キノリル基、3-キノリル基、4-キノリル基、1-イソキノリル基、および3-イソキノリル基が挙げられる。ヘテロアリール基の他の例としては、ベンゾフリル基、ピロリル基、インドリル基、イソインドリル基、アザインドリル基、ベンゾチエニル基、ピリジル基、キノリニル基、イソキノリル基、イミダゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、チアゾリル基、ベンゾチアゾリル基、イソチアゾリル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、トリアジニル基、シンノリニル基、フタラジニル基、およびキナゾリニル基が挙げられる。ヘテロアリール基は置換されていてもよい。この場合の置換基としては、例えば、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、アリールオキシ基、水酸基、ハロゲン原子、ニトロ基、ジアリールアミノ基(9-カルバゾリル基を含む)、およびシアノ基が挙げられ、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、およびアリールオキシ基が好ましい。
本願でいうアルコキシ基およびジアルキルアミノ基のアルキル部分については、アルキル基についての説明を参照することができる。
本願でいうアリールオキシ基およびジアリールアミノ基のアリール部分については、アリール基についての説明を参照することができる。
本願でいうハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、またはヨウ素原子が好ましい。
(式(1)で表される化合物)
本発明の化合物は、以下の式(1)で表される構造を有する。
Figure 2023522142000021
式(1)中のGおよびGは、それぞれ独立して、水素原子または置換基を表し、分子の安定性の点から置換基を表すことがより好ましい。
およびGの置換基として好ましくは、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアリール基、置換もしくは無置換のヘテロアリール基、置換もしくは無置換のアルコキシ基、置換もしくは無置換のアリールオキシ基、置換もしくは無置換のヘテロアリールオキシ基、ハロゲン原子、または二置換アミノ基であり、より好ましくは置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアリール基、または二置換アミノ基であり、さらにより好ましくは置換もしくは無置換のアリール基、または二置換アミノ基である。二置換アミノ基としては、好ましくは置換もしくは無置換のジアルキルアミノ基、または置換もしくは無置換のジアリールアミノ基であり、より好ましくは置換もしくは無置換のジアリールアミノ基である。置換もしくは無置換のジアリールアミノ基としては、例えば、無置換のジフェニルアミノ基、置換もしくは無置換のジナフチルアミノ基、置換もしくは無置換のフェニルナフチルアミノ基等の置換もしくは無置換のジフェニルアミノ基が挙げられる。GおよびGにおける置換もしくは無置換のアリール基としては、ジフェニルアミノフェニル基、ビス(ジメトキフェニルアミノ)フェニル基等の置換もしくは無置換のジアリールアミノフェニル基、イソプロポキシフェニル基等の置換もしくは無置換のアルコキシフェニル基、イソプロピルチオフェニル基等の置換もしくは無置換のアルキルチオフェニル基、トリフェニルシリルフェニル基等の置換もしくは無置換のシリルフェニル基、トリフルオロメチルフェニル基等の置換もしくは無置換のアルキルフェニル基、置換もしくは無置換のジベンゾフラニル基、または置換もしくは無置換のジベンゾチエニル基が好ましい。
およびGは、互いに同じであっても異なっていてもよい。好ましくは、GおよびGは同じである。より好ましくは、GおよびGは置換基である。
式(1)中のBTは、以下の式(4)または式(5)で表される連結基を表す。
Figure 2023522142000022
式(4)および式(5)中、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表す。YおよびYは、互いに同じであっても異なっていてもよい。好ましくは、YおよびYは同じである。Y、YおよびYは、酸素原子または硫黄原子であってもよい。Y、YおよびYは、それぞれN-T、N-TおよびN-Tであってもよい。T~Tは、それぞれ独立して、置換または無置換のアルキル基を表す。前記アルキル基上の置換基としては、例えば、置換または無置換のアリール基、置換または無置換のヘテロアリール基、置換または無置換のアルコキシ基、置換または無置換のアリールオキシ基、置換または無置換のヘテロアリールオキシ基、ハロゲン原子などが挙げられる。T~Tは、無置換のアルキル基であってもよい。いくつかの実施形態において、T~Tは、7~12個の炭素原子を有するアルキル基である。TおよびTは、互いに同じであっても異なっていてもよい。好ましくは、TおよびTは同じである。
式(4)および(5)中、Qは窒素原子またはC-Xを表し、Qは窒素原子またはC-Xを表し、Qは窒素原子またはC-Xを表し、Qは窒素原子またはC-Xを表す。QおよびQは、互いに同じであっても異なっていてもよい。好ましくは、QおよびQは同じである。QおよびQは、互いに同じであっても異なっていてもよい。好ましくは、QおよびQは同じである。X~Xは、それぞれ独立して、水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルコキシ基、またはハロゲン原子を表す。いくつかの実施形態では、X~Xは水素原子である。いくつかの実施形態では、X~Xは、1~12個の炭素原子、例えば7~12個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルコキシ基である。アルキル基およびアルコキシ基上の置換基としては、例えば、置換または無置換のアリール基、置換または無置換のヘテロアリール基、置換または無置換のアルコキシ基、置換または無置換のアリールオキシ基、置換または無置換のヘテロアリールオキシ基、ハロゲン原子などが挙げられる。いくつかの実施形態では、X~Xは、フッ素原子などのハロゲン原子である。XとXは互いに結合して環を形成していてもよい。形成した環は、4~10個の環骨格形成原子を有していてもよく、5~8個の環骨格形成原子を有していることがより好ましく、5~7個の環骨格形成原子を有していることがさらに好ましい。形成した環は、芳香族環であってもよく、脂肪族環であってもよい。環の例としては、シクロペンタン環、シクロヘキサン環およびシクロヘプタン環、ベンゼン環、ナフタレン環およびピリジン環が挙げられる。
式(1)中のBTは、以下の式(4a)で表される連結基であってもよい。
Figure 2023522142000023
式(4a)中、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Tは置換もしくは無置換のアルキル基を表し、XおよびXはそれぞれ独立して水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルコキシ基またはハロゲン原子を表すか、またはXとXは互いに結合して環を形成してもよく、各結合部位を表す。
式(1)中のBTは、以下の式(4b)で表される連結基であってもよい。
Figure 2023522142000024
式(4b)中、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、TおよびTはそれぞれ独立して置換または無置換のアルキル基を表し、各結合部位を表す。
式(1)中のBTは、以下の式(4c)で表される連結基であってもよい。
Figure 2023522142000025
式(4c)中、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Tは置換もしくは無置換のアルキル基を表し、XおよびXはそれぞれ独立して水素原子または置換もしくは無置換のアルキル基を表し、XとXは互いに結合して環を形成してもよく、各結合部位を表す。XおよびXは、互いに同じであっても異なっていてもよい。好ましくは、XおよびXは同じである。いくつかの実施形態において、XおよびXは置換もしくは無置換のアルキル基であり、より好ましくは無置換のアルキル基である。いくつかの実施形態において、XおよびXは、1~12個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基である。XおよびXにおけるアルキル基の置換基としては、X~Xにおけるアルキル基の置換基の説明を参照することができる。XとXとが互いに結合して形成する環については、XとXとが互いに結合して形成する環についての説明を参照することができる。
式(1)中のBTは、以下の式(5a)で表される連結基であってもよい。
Figure 2023522142000026
式(5a)中、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、TおよびTはそれぞれ独立して置換もしくは無置換のアルキル基を表し、XおよびXはそれぞれ独立して水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルコキシ基またはハロゲン原子を表し、各結合部位を表す。
式(4a)、(4b)および(5a)中のY、Y、Y、Y、X、X、X、X、T、TおよびTについては、式(4)および(5)中のY、Y、Y、Y、X、X、X、X、T、TおよびTについての説明を参照することができる。
式(1)中のBTは、以下のBT1~BT12からなる群から選択されることが好ましい。
Figure 2023522142000027
上記式中、RおよびAlkは、それぞれ独立して、置換もしくは無置換のアルキル基を表し、各結合部位を表す。いくつかの実施形態において、BTは、BT2、BT3、BT4およびBT5からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、BTは、BT2、BT4、BT6、BT8、BT9およびBT10からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、BTは、BT3、BT5およびBT7からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、BTは、BT9およびBT10からなる群から選択される。BTは、所望の発光波長に応じて決定することができる。
式(1)中のFLおよびFLは、それぞれ独立して、以下の式(2)または式(3)で表される連結基を表す。
Figure 2023522142000028
式(2)および(3)中、R~R、R11~R18およびZ~Zは、それぞれ独立して、水素原子または置換基を表し、RとR、RとR、R12とR13、R16とR17は互いに結合して環を形成してもよく、各結合部位を表す。FLおよびFLは、低閾値レージング特性に不可欠である。
いくつかの実施形態において、R~R、R11~R18は水素原子である。いくつかの実施形態において、Z~Zは置換もしくは無置換のアルキル基であり、より好ましくは無置換のアルキル基である。前記アルキル基上の置換基としては、例えば、置換または無置換のアリール基、置換または無置換のヘテロアリール基、置換または無置換のアルコキシ基、置換または無置換のアリールオキシ基、置換または無置換のヘテロアリールオキシ基、ハロゲン原子などが挙げられる。いくつかの実施形態において、Z~Zは、1~12個の炭素原子を有するアルキル基である。いくつかの実施形態において、Z~Zは、7~12個の炭素原子を有するアルキル基である。ZおよびZは、互いに同じであっても異なっていてもよい。好ましくは、ZおよびZは同じである。ZおよびZは、互いに同じであっても異なっていてもよい。好ましくは、ZおよびZは同じである。ZおよびZは、互いに同じであっても異なっていてもよい。好ましくは、ZおよびZは同じである。より好ましくは、Z、Z、ZおよびZは同じである。
式(1)中においてn1、n2およびmは、それぞれ独立して、1~5の整数を表す。いくつかの実施形態において、n1、n2は1~3の整数であり、mは1~4の整数である。いくつかの実施形態において、n1およびn2の少なくとも1つは2である。いくつかの実施形態において、n1およびn2の少なくとも1つは2であり、他のn1およびn2の全ては1である。いくつかの実施形態において、n1およびn2の少なくとも1つは3である。いくつかの実施形態において、n1およびn2の少なくとも1つは3であり、他のn1およびn2の全ては1である。いくつかの実施形態において、n1およびn2は1である。いくつかの実施形態において、n1とn2の合計は2~8である。いくつかの実施形態において、n1とn2の合計は3~8である。いくつかの実施形態において、n1とn2の合計は4~8である。いくつかの実施形態において、n1とn2の合計は5~8である。いくつかの実施形態において、mは1~5の整数である。いくつかの実施形態において、mは2~5の整数である。いくつかの実施形態において、mは3~5の整数である。いくつかの実施形態において、mは4~5の整数である。
最も右側のn2は0であってもよい。mが1である場合、n2は0または1~5の整数であってもよい。いくつかの実施形態において、mが1である場合、n2は1~5の整数である。いくつかの実施形態において、mが1である場合、GおよびGは置換基である。いくつかの実施形態において、mが1である場合、n1およびn2の少なくとも1つは、2~6の整数である。いくつかの実施形態において、mが1である場合、n1は1であり、n2は0である(以下の化合物48~50、53および54を参照のこと)。いくつかの実施形態において、mが1である場合、n1は1であり、n2は1~5の整数である。mが2~5の整数である場合、最も右側のn2は0または1~5の整数であってもよい。いくつかの実施形態において、mは2~5の整数であり、最も右側のn2は0である。いくつかの実施形態において、mは2~5の整数であり、最も右側のn2は1である。いくつかの実施形態において、mは2~5の整数であり、最も右側のn2は1であり、他のn2もまた1である。
mが2~5の整数であり、最も右側のn2が0である場合、n1は0であってもよい。mが2であり、最も右側のn2が0であり、他のn2が1であり、n1が0である場合、この化合物は、G-BT-FL-BT-Gで表される(以下の化合物57を参照のこと)。
mが2以上である場合、2以上のBTは同じであっても異なっていてもよく、好ましくは同じである。mが2以上である場合、2以上のFLは同じであっても異なっていてもよく、好ましくは同じである。mが2以上である場合、2以上のn2は同じであっても異なっていてもよく、好ましくは同じである。n1が2以上である場合、2以上のFLは同じであっても異なっていてもよく、好ましくは同じである。n2が2以上である場合、2以上のFLは同じであっても異なっていてもよく、好ましくは同じである。
いくつかの実施形態では、式(1)の化合物は、以下の式(1a)によって表される。
Figure 2023522142000029
式(1a)中、GおよびGはそれぞれ独立して水素原子または置換基を表し、FLは式(2)または式(3)で表される連結基を表し、BT1は式(4)または式(5)で表される連結基を表し、n1は1~5の整数である。いくつかの好ましい実施形態において、GおよびGは同じである。
いくつかの実施形態では、式(1)の化合物は、以下の式(1b)によって表される。
Figure 2023522142000030
式(1b)中、GおよびGはそれぞれ独立して水素原子または置換基を表し、FLおよびFL2aはそれぞれ独立して式(2)または式(3)で表される連結基を表し、BT2aは式(4)または式(5)で表される連結基を表し、n1およびn2aはそれぞれ独立して1~5の整数を表す。いくつかの実施形態において、n1は1である。いくつかの実施形態において、n1は2である。いくつかの実施形態において、n2aは1である。いくつかの実施形態において、n2aは2である。いくつかの実施形態において、n1およびn2aは1である。いくつかの実施形態において、n1およびn2aは2である。いくつかの好ましい実施形態において、FLおよびFL2aは同じである。いくつかの好ましい実施形態において、GおよびGは同じである。いくつかの好ましい実施形態において、化合物は対称である。
いくつかの実施形態では、式(1)の化合物は、以下の式(1c)によって表される。
Figure 2023522142000031
式(1c)中、GおよびGはそれぞれ独立して水素原子または置換基を表し、FL、FL2aおよびFL2bはそれぞれ独立して式(2)または式(3)で表される連結基を表し、BT2aおよびBT2bはそれぞれ独立して式(4)または式(5)で表される連結基を表し、n1およびn2aはそれぞれ独立して1~5の整数を表し、n2bは0~5の整数を表す。いくつかの実施形態において、n1は1である。いくつかの実施形態において、n1は2である。いくつかの実施形態において、n2aは1である。いくつかの実施形態において、n2aは2である。いくつかの実施形態において、n2aは3である。いくつかの実施形態において、n2bは0である。いくつかの実施形態において、n2bは1である。いくつかの実施形態において、n2bは2である。いくつかの好ましい実施形態において、n1、n2aおよびn2bは1である。いくつかの好ましい実施形態において、n1およびn2aは1であり、n2bは0である。いくつかの好ましい実施形態において、n1およびn2bは1であり、n2aは3である。いくつかの好ましい実施形態において、n1およびn2bは2であり、n2aは5である。いくつかの好ましい実施形態において、FL、FL2aおよびFL2bは同じである。いくつかの好ましい実施形態において、BT2aおよびBT2bは同じである。いくつかの好ましい実施形態において、GおよびGは同じである。いくつかの好ましい実施形態において、化合物は対称である。
いくつかの実施形態では、式(1)の化合物は、以下の式(1d)によって表される。
Figure 2023522142000032
式(1d)中、GおよびGはそれぞれ独立して水素原子または置換基を表し、FL、FL2a、FL2bおよびFL2cはそれぞれ独立して式(2)または式(3)で表される連結基を表し、BT2a、BT2bおよびBT2cはそれぞれ独立して式(4)または式(5)で表される連結基を表し、n1、n2aおよびn2bはそれぞれ独立して1~5の整数を表し、n2cは0~5の整数を表す。いくつかの実施形態において、n1は1である。いくつかの実施形態において、n1は2である。いくつかの実施形態において、n2aは1である。いくつかの実施形態において、n2aは2である。いくつかの実施形態において、n2bは0である。いくつかの実施形態において、n2bは1である。いくつかの実施形態において、n2cは0である。いくつかの実施形態において、n2cは1である。いくつかの実施形態において、n2cは2である。いくつかの好ましい実施形態において、n1、n2a、n2bおよびn2cは1である。いくつかの好ましい実施形態において、n1、n2aおよびn2bは1であり、n2cは0である。いくつかの好ましい実施形態において、FL、FL2a、FL2bおよびFL2cは同じである。いくつかの好ましい実施形態において、BT2a、BT2bおよびBT2cは同じである。いくつかの好ましい実施形態において、GおよびGは同じである。いくつかの好ましい実施形態において、化合物は対称である。
いくつかの実施形態では、式(1)の化合物は、以下の式(1e)によって表される。
Figure 2023522142000033
式(1e)中、GおよびGはそれぞれ独立して水素原子または置換基を表し、FL、FL2a、FL2b、FL2cおよびFL2dはそれぞれ独立して式(2)または式(3)で表される連結基を表し、BT2a、BT2b、BT2cおよびBT2dはそれぞれ独立して式(4)または式(5)で表される連結基を表し、n1、n2a、n2bおよびn2cはそれぞれ独立して1~5の整数を表し、n2dは0~5の整数を表す。いくつかの実施形態において、n1は1である。いくつかの実施形態において、n1は2である。いくつかの実施形態において、n2aは1である。いくつかの実施形態において、n2aは2である。いくつかの実施形態において、n2bは1である。いくつかの実施形態において、n2bは2である。いくつかの実施形態において、n2cは1である。いくつかの実施形態において、n2cは2である。いくつかの実施形態において、n2dは0である。いくつかの実施形態において、n2dは1である。いくつかの実施形態において、n2dは2である。いくつかの好ましい実施形態において、n1、n2a、n2b、n2cおよびn2dは1である。いくつかの好ましい実施形態において、n1、n2a、n2bおよびn2cは1であり、n2dは0である。いくつかの好ましい実施形態において、n1、n2a、n2cおよびn2dは1であり、n2bは3である。いくつかの好ましい実施形態において、FL、FL2a、FL2b、FL2cおよびFL2dは同じである。いくつかの好ましい実施形態において、BT2a、BT2b、BT2cおよびBT2dは同じである。いくつかの好ましい実施形態において、GおよびGは同じである。いくつかの好ましい実施形態において、化合物は対称である。
いくつかの実施形態では、式(1)の化合物は、以下の式(1f)によって表される。
Figure 2023522142000034
式(1f)中、GおよびGはそれぞれ独立して水素原子または置換基を表し、FL2aは式(2)または式(3)で表される連結基を表し、BT2aおよびBT2bはそれぞれ独立して式(4)または式(5)で表される連結基を表し、n2aは1~5の整数である。いくつかの実施形態において、n2aは1である。いくつかの実施形態において、n2aは2である。いくつかの好ましい実施形態において、BT2aおよびBT2bは同じである。いくつかの好ましい実施形態において、GおよびGは同じである。
いくつかの実施形態では、式(1)の化合物は、以下の式(1g)によって表される。
Figure 2023522142000035
式(1g)中、GおよびGはそれぞれ独立して水素原子または置換基を表し、FL2aおよびFL2bはそれぞれ独立して式(2)または式(3)で表される連結基を表し、BT2a、BT2bおよびBT2cはそれぞれ独立して式(4)または式(5)で表される連結基を表し、n2aおよびn2bはそれぞれ独立して1~5の整数である。いくつかの実施形態において、n2aは1である。いくつかの実施形態において、n2aは2である。いくつかの実施形態において、n2bは1である。いくつかの実施形態において、n2bは2である。いくつかの好ましい実施形態において、FL2aおよびFL2bは同じである。いくつかの好ましい実施形態において、BT2a、BT2bおよびBT2cは同じである。いくつかの好ましい実施形態において、GおよびGは同じである。
いくつかの実施形態では、式(1)の化合物は、以下の式(1h)によって表される。
Figure 2023522142000036
式(1h)中、GおよびGはそれぞれ独立して水素原子または置換基を表し、FL2a、FL2bおよびFL2cはそれぞれ独立して式(2)または式(3)で表される連結基を表し、BT2a、BT2b、BT2cおよびBT2dはそれぞれ独立して式(4)または式(5)で表される連結基を表し、n2a、n2bおよびn2cはそれぞれ独立して1~5の整数である。いくつかの実施形態において、n2aは1である。いくつかの実施形態において、n2aは2である。いくつかの実施形態において、n2bは1である。いくつかの実施形態において、n2bは2である。いくつかの実施形態において、n2cは1である。いくつかの実施形態において、n2cは2である。いくつかの好ましい実施形態において、FL2a、FL2bおよびFL2cは同じである。いくつかの好ましい実施形態において、BT2a、BT2b、BT2cおよびBT2dは同じである。いくつかの好ましい実施形態において、GおよびGは同じである。式(1a)~(1h)中のG、G、BT1、BT2a、BT2b、BT2c、BT2d、FL、FL2a、FL2b、FL2c、FL2d、n1、n2a、n2b、n2cおよびn2dについては、式(1)~(5)中の対応する説明を参照することができる。
式(1)で表される化合物の具体例を以下に示す。ただし、本発明に用いることができる式(1)で表される化合物は、これらの具体例に限定されるものではない。
Figure 2023522142000037
Figure 2023522142000038
Figure 2023522142000039
Figure 2023522142000040
Figure 2023522142000041
Figure 2023522142000042
Figure 2023522142000043
Figure 2023522142000044
Figure 2023522142000045
Figure 2023522142000046
Figure 2023522142000047
Figure 2023522142000048
Figure 2023522142000049
式(1)で表される化合物の分子量は、例えば、式(1)で表される化合物を含む有機層を蒸着法により成膜しようとする場合には、1,500以下であることが好ましく、1,200以下であることがより好ましく、1,000以下であることがさらに好ましく、800以下であることがなおさらに好ましい。分子量の下限は、式(1)で表される最も小さい化合物の分子量である。
式(1)で表される化合物は、その分子量に関わらずコーティング法により成膜することができる。分子量が比較的大きい化合物は、コーティング法により成膜することができる。
本発明の用途として、式(1)で表される構造を分子内に複数含む化合物をレージング材料として用いてもよい。
例えば、式(1)で表される構造に予め重合性基を導入しておき、その重合性基を重合して得られたポリマーを発光材料として用いることが考えられる。具体的には、式(1)中のG、FL、BT、FLおよびGのいずれかに重合性官能基を有するモノマーを調製し、これを単独重合または他のモノマーと共重合させて繰り返し単位を含むポリマーを調製し、このポリマーをレージング材料として用いることが考えられる。あるいは、式(1)で表される構造を含む化合物を反応させて二量体や三量体を形成し、この二量体や三量体を発光材料として用いることも考えられる。
式(1)で表される構造を含む繰り返し単位を有するポリマーとしては、例えば、以下の式(31)または式(32)で表される構造を含むポリマーが挙げられる。
Figure 2023522142000050
式(31)および式(32)において、Qは式(1)で表される構造を含む基を表し、LおよびLはそれぞれ連結基を表す。連結基は、好ましくは0~20個の炭素原子、より好ましくは1~15個の炭素原子、さらに好ましくは2~10個の炭素原子を有する。連結基としては、-X11-L11-で表される構造が好ましく、ここでX11は酸素原子または硫黄原子を表し、好ましくは酸素原子であり、L11は連結基を表し、好ましくは置換もしくは無置換のアルキレン基または置換もしくは無置換のアリーレン基であり、より好ましくは炭素数1~10の置換もしくは無置換のアルキレン基または置換もしくは無置換のフェニレン基である。
式(31)および式(32)において、R101、R102、R103およびR104は、それぞれ独立して置換基を表し、好ましくは炭素数1~6の置換もしくは無置換のアルキル基、炭素数1~6の置換もしくは無置換のアルコキシ基、またはハロゲン原子であり、より好ましくは炭素数1~3の無置換のアルキル基、炭素数1~3の無置換のアルコキシ基、フッ素原子、または塩素原子であり、さらに好ましくは炭素数1~3の無置換のアルキル基または炭素数1~3の無置換のアルコキシ基である。
およびLで表される連結基は、Qを構成する一般式(1)の構造のG、FL、BT、FLおよびGのいずれに結合していてもよい。Qで表される1つの基に2つ以上の連結基が結合して架橋構造や網目構造を形成していてもよい。
繰り返し単位の構造の具体例としては、以下の式(33)~式(36)で表される構造が挙げられる。
Figure 2023522142000051
式(33)~(36)のいずれかで表される構造を含む繰り返し単位を有するポリマーは、式(1)のG、FL、BT、FLおよびGのいずれかに水酸基を導入し、この水酸基をリンカーとして以下の化合物と反応させて重合性基を導入し、続いて重合性基を重合させることにより合成することができる。
Figure 2023522142000052
式(1)で表される構造を分子内に含むポリマーは、式(1)で表される構造を有する繰り返し単位のみを含むポリマーであってもよいし、別の構造を有する繰り返し単位をさらに含むポリマーであってもよい。ポリマーに含まれる式(1)で表される構造を有する繰り返し単位は、1種のみであってもよく、2種以上であってもよい。式(1)で表される構造を有さない繰り返し単位としては、例えば、通常の共重合に用いられるモノマーに由来する繰り返し単位が挙げられる。このような繰り返し単位としては、例えば、エチレン、スチレン等のエチレン性不飽和結合を有するモノマーに由来する繰り返し単位が挙げられる。
[式(1)で表される化合物の合成]
式(1)で表される化合物は、公知の反応により合成することができる。例えば、実施例に示す反応スキーム1~4により合成することができる。反応条件は適宜決定することができる。反応の詳細については、以下の合成例1~3を参照することができる
[有機固体レーザ]
本発明はまた、式(1)で表される化合物を含有する有機固体レーザを提供する。「有機固体レーザ」という用語は、電気駆動有機半導体レーザダイオード(OSLD)装置および光励起固体レーザ装置を含む。式(1)の化合物は、有機固体レーザの発光層(光増幅層)に用いられる材料として有用である。発光層は、式(1)の化合物を2種以上含有してもよいが、好ましくは式(1)の化合物を1種のみ含有する。発光層はホスト材料を含むことができる。好ましいホスト材料は、有機固体レーザのための光励起光を吸収する。別の好ましいホスト材料は、ホスト材料から式(1)の化合物への効果的なフェルスター型エネルギー移動が起こり得るように、その蛍光スペクトルと発光層に含有される式(1)の化合物の吸収スペクトルとの間に十分なスペクトル重複を有する。発光層中の式(1)の化合物の濃度は、好ましくは0.1重量%以上、より好ましくは1重量%以上、さらに好ましくは3重量%以上であり、好ましくは50重量%以下、より好ましくは30重量%以下、さらに好ましくは10重量%以下である。
本発明の有機固体レーザは、光共振器構造を有する。光共振器構造は、1次元共振器構造であってもよいし、2次元共振器構造であってもよい。後者の例としては、サーキュレータ型共振器構造やウィスパリングギャラリー型光共振器構造が挙げられる。また、分布帰還型(DFB)構造や分布ブラッグ反射器(DBR)構造であってもよい。好ましい実施形態では、2次DFBが使用される。DFBの場合、混合次数のDFB格子構造を使用することができる。すなわち、レーザ発振波長に対して次数が異なるDFB格子構造の混合構造を用いることができる。具体例としては、1次ブラッグ散乱領域に隣接する2次ブラッグ散乱領域からなる光共振器構造や、2次ブラッグ散乱領域と1次散乱領域とが交互に形成された混合構造などが挙げられる。好ましい光共振器構造の詳細については、以下の具体例を参照することができる。光共振器構造として、有機固体レーザはさらに外部光共振器構造を備えていてもよい。例えば、光共振器構造は、好ましくはガラス基板上に形成され得る。光共振器構造を構成する材料としては、SiO等の絶縁材料が挙げられる。例えば格子構造が形成され、格子の深さは75nm以下であることが好ましく、より好ましくは10~75nmの範囲から選択される。深さは、例えば40nm以上であってもよいし、40nm未満であってもよい。式(1)の化合物を含む発光層(光増幅層)は、光共振器構造上に直接形成することができる。
有機固体レーザは、レージング閾値を低下させ、強い光ポンピング下での熱放散を最適化するために、サファイアまたは他の材料によって封入されることが好ましい。サファイア蓋と発光層との間に中間層を形成してもよい。例えば、CYTOP(商標)などの非晶質フッ素化ポリマーを中間層に用いることが好ましい。
格子は、少なくとも1つの有機層が励起子密度の分布と共振光学モードの電界強度分布との間に十分な重なりを有するように、および/または励起子が効率的に励起され得るように配置され得る。
式(1)で表される化合物は、TADF特性を示すことができ、その結果、TADF-固体レーザが可能である。
本発明の他の利点および特徴は、例示目的のために与えられる以下の実施例および添付の図面に関してより良く理解され得る。
以下、合成例および実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する。以下に示す材料、工程、手順等は、本発明の趣旨を逸脱しない限り適宜変更することができる。したがって、本発明の範囲は以下に示す具体例に限定して解釈されるものではない。
発光特性は、高性能UV/Vis/NIR分光光度計(パーキンエルマー社製、Lambda 950)、蛍光分光光度計(堀場製作所社製、FluoroMax-4)、絶対PL量子収率測定装置(浜松ホトニクス社製、C11347)、ソースメーター(Keithley Instruments社製、2400 Series)、半導体パラメータアナライザ(アジレント・テクノロジー社製、E5273A)、光パワーメーター(Newport社製、1930C)、光分光計(Ocean Optics社製、USB2000)、分光放射計(株式会社トプコン社製、SR-3)、およびストリークカメラ(浜松ホトニクス社製、C4334型)を用いて評価した。
[合成]
(合成例1)化合物1の合成
Figure 2023522142000053
化合物A1(2.4当量)、化合物A2(1当量)、Pd(PPh(0.03当量)、アリコート336(0.05当量)、KCO水溶液(8当量、1M)、およびトルエン(3倍量)を丸底フラスコに入れた。反応混合物を窒素下110℃で24時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物をトルエンで抽出し、NaSOで乾燥させ、溶媒を除去した。粗生成物を、ヘキサン/DCM(3:1)混合物を使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製して、化合物1を黄色固体(99%)として得た。
化合物1
Mp 78-85°C. 1H-NMR (CDCl3, 500 MHz, ppm) δ : 8.03 (d, 2H, J = 7.8 Hz); 7.95 (s, 2H); 7.89 (s, 2H); 7.88 (d, 2H); 7.78 (d, 2H, J = 7.2 Hz); 7.40-7.33 (m, 6H); 2.10-1.98 (m, 8H); 1.22-1.16 (m, 8H); 1.15-1.09 (m, 32H); 0.80 (t, 12H, J = 7.3 Hz); 0.78-0.73 (m, 8H). 13C NMR (CDCl3, 125MHz, ppm) δ :154.51, 151.47, 151.26, 141.48, 140.81, 136.33, 133.75, 128.28, 128.04, 127.40, 126.99, 124.05, 123.11, 120.09, 119.84, 55.37, 40.44, 31.96, 30.23, 29.39, 29.37, 24.04, 22.75, 14.21. Anal. Calcd. For C64H84N2S: C, 84.15; H, 9.27; N, 3.07; S, 3.51. Found: C, 84.15; H, 9.26; N, 3.00.
(合成例2)化合物2の合成
Figure 2023522142000054
化合物A3(0.302g、0.63mmol)、化合物A4(0.787g、1.30mmol)、Pd(PPh(0.022g、0.019mmol)、アリコート336(0.053g、0.13mmol)、KCO(0.72g、5.20mmol)、HO(5mL)、およびトルエン(15mL)を丸底フラスコに入れた。反応混合物を窒素下110℃で24時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物をトルエンで抽出し、NaSOで乾燥させ、溶媒を除去した。粗生成物を、ヘキサン/DCM(3:1)混合物を溶離液(R=0.20)として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製して、化合物2を黄色固体(0.83g、92%)として得た。
化合物2
Mp 108-113 °C. 1H-NMR (CDCl3, 500 MHz, ppm) δ : 8.08 (d, 2H, J = 7.8 Hz); 8.05 (d, 2H, J = 7.9 Hz); 8.01 (s, 2H); 7.97 (s, 2H); 7.96 (d, 2H, J = 7.9 Hz); 7.93-7.88 (m, 6H); 7.79 (d, 2H, J = 7.1 Hz); 7.41-7.33 (m, 6H); 2.15-1.99 (m, 12H); 1.22-1.10 (m, 60H); 0.97-0.92 (m, 4H); 0.82-0.75 (m, 26H). 13C NMR (CDCl3, 125MHz, ppm) δ :154.49, 154.47, 151.87, 151.43, 151.23, 141.47, 140.97, 140.76, 136.59, 136.27, 133.80, 133.64, 128.41, 128.25, 128.07, 128.01, 127.37, 126.95, 124.12, 124.01, 123.08, 120.14, 120.06, 119.81, 55.54, 55.34, 40.40, 40.33, 31.95, 31.92, 30.23, 30.19, 29.38, 29.35, 29.34, 24.17, 24.01, 22.71, 14.18. Anal. Calcd. For C99H126N4S2: C, 82.79; H, 8.84; N, 3.90; S, 4.46. Found: C, 82.80; H, 8.80; N, 3.89.
(合成例3)化合物3の合成
Figure 2023522142000055
乾燥1,4-ジオキサン(60mL)中の化合物A5(2.08g、1.94mmol)、カリウムアセテート(0.60g、6.10mmol)、ビス(ピナコラト)二ホウ素(1.89g、7.45mmol)およびPd(dppf)Cl・DCM(0.158g、0.19mmol)の混合物を90℃に加熱し、Ar下で24時間撹拌した。溶媒を真空下で除去した。残留物を、ヘキサン/DCM(1:1)混合物(R=0.37)を溶離液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製して、化合物A6を黄色固体(1.80g、80%)として得た。
1H-NMR (CDCl3, 500 MHz, ppm) δ : 8.04 (d, 2H, J= 7.9 Hz); 7.95 (s, 2H); 7.90 (d, 2H, J= 7.9 Hz); 7.89 (s, 2H); 7.85 (d, 2H, J= 7.5 Hz); 7.80 (s, 2H); 7.78 (d, 2H, J= 7.5 Hz); 2.08-2.04 (m, 8H); 1.41 (s, 24H); 1.21-1.16 (m, 8H); 1.14-1.07 (m, 32H); 0.80 (t, 12H, J = 7.2 Hz); 0.78-0.72 (m, 8H). 13C NMR (CDCl3, 125MHz, ppm) δ :154.49, 151.88, 150.66, 143.79, 141.29, 136.81, 133.98, 133.78, 129.09, 128.28, 128.08, 124.13, 120.30, 119.41, 83.89, 55.45, 40.30, 31.96, 30.18, 29.39, 29.35, 25.11, 23.99, 22.75, 14.22. Anal. Calcd. For C76H106B2N2O4S: C, 78.33; H, 9.17; B, 1.86; N, 2.40; O, 5.49; S, 2.75. Found: C, 78.40; H, 9.18; N, 2.42.
化合物A6(0.593g、0.51mmol)、化合物A7(0.779g、1.29mmol)、Pd(PPh(0.042g、0.036mmol)、アリコート336(0.046g、0.11mmol)、KCO(0.319g、2.31mmol)、HO(10mL)、およびトルエン(30mL)を丸底フラスコに入れた。反応混合物を窒素下110℃で24時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物をトルエンで抽出し、NaSOで乾燥させ、溶媒を除去した。粗生成物を、ヘキサン/DCM(2:1)混合物を溶離液(R=0.23)として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製して、化合物3を黄色固体(0.98g、98%)として得た。
化合物3
Mp 138-141 °C. 1H-NMR (CDCl3, 500 MHz, ppm) δ : 8.10-8.08 (m, 4H); 8.05 (d, 2H, J = 7.8 Hz); 8.03 (s, 2H); 8.02 (s, 2H); 8.00-7.88 (m, 14H); 7.79 (d, 2H, J = 7.1 Hz); 7.41-7.33 (m, 6H); 2.16-2.13 (m, 8H); 2.10-1.99 (m, 8H); 1.21-1.10 (m, 80H); 0.97-0.93 (m, 8H); 0.82-0.75 (m, 32H). 13C NMR (CDCl3, 125MHz, ppm) δ :154.53, 151.93, 151.48, 151.28, 141.52, 141.05, 141.02, 140.81, 136.65, 136.62, 136.31, 133.85, 133.78, 133.68, 128.47, 128.30, 128.12, 128.05, 127.43, 127.00, 124.18, 124.06, 123.12, 120.20, 120.11, 119.86, 55.60, 55.38, 40.45, 40.38, 32.00, 31.97, 30.28, 30.24, 29.44, 29.40, 29.38, 24.22, 24.05, 22.77, 22.76, 14.22. Anal. Calcd. For C134H168N6S3: C, 82.16; H, 8.64; N, 4.29; S, 4.91. Found: C, 82.08; H, 8.63; N, 4.25.
(合成例4~36)化合物4~36の合成
同様にして、化合物4~36を以下のスキームにより合成した。
Figure 2023522142000056
Figure 2023522142000057
Figure 2023522142000058
Figure 2023522142000059
Figure 2023522142000060
Figure 2023522142000061
Figure 2023522142000062
Figure 2023522142000063
Figure 2023522142000064
Figure 2023522142000065
Figure 2023522142000066
Figure 2023522142000067
Figure 2023522142000068
Figure 2023522142000069
Figure 2023522142000070
Figure 2023522142000071
Figure 2023522142000072
Figure 2023522142000073
Figure 2023522142000074
Figure 2023522142000075
Figure 2023522142000076
Figure 2023522142000077
Figure 2023522142000078
Figure 2023522142000079
Figure 2023522142000080
Figure 2023522142000081
Figure 2023522142000082
Figure 2023522142000083
Figure 2023522142000084
Figure 2023522142000085
Figure 2023522142000086
Figure 2023522142000087
Figure 2023522142000088
Figure 2023522142000089
Figure 2023522142000090
(実施例1)薄膜
クロロホルム中の化合物1の溶液を、予め洗浄した溶融シリカ基板上にスピンコートして薄いニート膜を形成した。同様にして、化合物2~4、7、8、10、11、15、16、23、24、32および33の薄膜も形成した。
形成した薄膜を用いて、有機レーザへの可能性を評価した。薄膜を337nmのパルス窒素レーザで光励起した。ポンプレーザのパルス持続時間は約800psであり、その繰り返し率は8Hzである。ポンプ強度は、1組の減光フィルタを使用して制御される。ポンプビームは、0.5cm×0.08cmのストライプに集束される。電荷結合素子(CCD)分光計に接続された光ファイバーを使用して、有機層の縁部からの発光スペクトルを測定した。発光スペクトルを様々なポンプ強度で測定した。低い励起強度では、PLスペクトルは広く、ポンプ強度に依存しなかった。高い励起強度では、ASEが発生し、発光バンドのスペクトル狭窄が観察された。ASE閾値とASEのピーク波長を求めた。結果を表1にまとめる。図1(a)は、化合物4の薄膜についての励起強度の関数としての強度の変動および励起強度の関数としてのFWHMの変動を示し、図1(b)は、薄膜についての励起強度の関数としてのスペクトルの変動を示す。
Figure 2023522142000091
(実施例2)緑色光励起分布帰還型(DFB)有機レーザ
ガラス基板を、中性洗剤、純水、アセトン、およびイソプロパノールを用いて超音波洗浄した後、UV-オゾン処理した。DFB格子となる100nm厚のSiO層をガラス基板上に100℃でスパッタリングした。スパッタリング中のアルゴン圧力は0.66Paであった。RF電力は100Wに設定した。基板は、イソプロパノールを使用した超音波処理と、それに続くUV-オゾン処理によって洗浄した。SiO表面を、4,000rpmで15秒間スピンコーティングし、120℃で120秒間アニーリングすることによって、ヘキサメチルジシラザン(HMDS)で処理した。約70nmの厚さを有するレジスト層を、ZEP520A-7溶液(ZEON社)から4,000rpmで30秒間基板上にスピンコーティングし、180℃で240秒間ベークした。
電子ビームリソグラフィは、JBX-5500SCシステム(JEOL)を使用して、0.1nCcm-2の最適化された線量でレジスト層上に格子パターンを描くために行われた。電子ビーム照射後、パターンを現像液(ZED-N50、ZEON社)中、室温で現像した。パターニングされたレジスト層はエッチングマスクとして使用され、基板はEIS-200ERTエッチングシステム(ELONIX)を用いてCHFでプラズマエッチングした。基板からレジスト層を完全に除去するために、基板は、FA-1EAエッチングシステム(SAMCO)を使用してOでプラズマエッチングした。エッチング条件は、SiO表面が露出するまで、DFB内の溝からSiOを完全に除去するように最適化した。SiO表面上に形成された格子をSEM(SU8000、日立)で観察した。DFB内の溝からSiOが完全に除去されたことを確認するために、EDX(6.0kV、SU8000、日立)分析を行った。断面SEMは、冷電界放出型SEM(SU8200、日立ハイテクノロジーズ)を使用してKobelcoによって測定した。このようにして、二次ブラッグ散乱領域からなる回折格子を、5×5mmの面積にわたってSiO上に作製した。二次領域の格子周期(Λ)は、300nmであり、ブラッグ条件に基づいて選択された。
mλBragg=2neffΛ
ここで、mは回折次数、λBraggはブラッグ波長、neffは利得媒質の実効屈折率である。
DFB基板は、従来の超音波処理によって洗浄した。化合物25および4,4’-ビス(N-カルバゾリル)-1,10-ビフェニル(CBP)のクロロホルム溶液(重量比6:94)をDFB基板の上にスピンコーティングして、厚さ240nmの発光層を形成した。厚さ2μmのCYTOPポリマー層をスピンコーティングによって構造体の上に直接形成し、次いで、300Kで25Wm-1-1の熱伝導率を有するサファイア蓋によって覆い、ガラス/SiO/6重量%化合物25:CBP/CYTOP/サファイア蓋の構造を有する二次DFBレーザを作製した。
化合物25(6重量%)とCBPの薄膜のPLQYは85%であった。薄膜のPLスペクトルおよび過渡PL減衰曲線を得た。励起子寿命は2.5nsと推定された。
DFBレーザの性能を、窒素ガスレーザポンプを使用して特性評価した。ポンプの励起波長は337nmであり、パルス幅は3.5nsであり、繰り返し率は20Hzであった。図2(a)および図2(b)は、それぞれ、ポンプエネルギー密度の関数としてのDFBレーザの発光スペクトルおよび発光出力強度を示す。閾値は10μJ/cmであり、FWHMは0.2nmであった。
(実施例3)黄色光励起分布帰還型(DFB)有機レーザ
実施例2と同様の方法でガラス上に2次分布帰還型(DFB)有機レーザを作製した。格子の周期は360nmであった。ニート化合物7のクロロホルム溶液をDFB格子の上にスピンコートして発光層を形成した。得られた膜厚は220nmであった。数μm厚のCytopポリマー層を構造体の上部にスピンコーティングし、次いでサファイア蓋で覆った。DFBレーザの性能を、窒素ガスレーザポンプを使用して特性評価した。ポンプの励起波長は337nmであり、パルス幅は3.5nsであり、繰り返し率は20Hzであった。図3(a)および図3(b)は、それぞれ、ポンプエネルギー密度の関数としてのDFBレーザの発光スペクトルおよび発光出力強度を示す。閾値は2.6μJ/cmであり、FWHMは0.6nmであった。
(実施例4)他の光励起分布帰還型(DFB)有機レーザ
実施例2と同様の方法でガラス上に2次分布帰還型(DFB)有機レーザを作製した。
格子の周期は300nmであった。CBPと化合物6の混合物のクロロホルム溶液をDFB格子の上にスピンコートして発光層を形成した。数μm厚のCytopポリマー層を構造体の上部にスピンコーティングし、次いでサファイア蓋で覆った。
化合物6の代わりに化合物2、5、7、17、22、23、26、28、31、32、34、43~46および49を用い、周期を表2に示すように変化させた以外は同様にして光励起DFB有機レーザを作製した。
DFBレーザの性能を、窒素ガスレーザポンプを使用して特性評価した。ポンプの励起波長は337nmであり、パルス幅は3.5nsであり、繰り返し率は20Hzであった。図4(a)は、DFBレーザの発光スペクトルを示す。スペクトルから明らかなように、各DFBレーザのFWHMは非常に小さかった。図4(b)は、ポンプエネルギー密度の関数としての化合物6を使用したDFBレーザの発光出力強度を示す。
Figure 2023522142000092

Claims (23)

  1. 以下の式(1)で表される化合物を含有する有機固体レーザ。
    Figure 2023522142000093
    式中、
    およびGは、それぞれ独立して、水素原子または置換基を表す。
    FLおよびFLは、それぞれ独立して、以下の式(2)または式(3)で表される連結基を表す。
    Figure 2023522142000094
    (式中、R~R、R11~R18およびZ~Zは、それぞれ独立して、水素原子または置換基を表し、RとR、RとR、R12とR13、R16とR17は互いに結合して環を形成してもよく、各結合部位を表す。)
    BTは、以下の式(4)または式(5)で表される連結基を表す。
    Figure 2023522142000095
    (式中、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Qは窒素原子またはC-Xを表し、Qは窒素原子またはC-Xを表し、Qは窒素原子またはC-Xを表し、Qは窒素原子またはC-Xを表し、T~Tはそれぞれ独立して置換もしくは無置換のアルキル基を表し、X~Xはそれぞれ独立して水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルコキシ基またはハロゲン原子を表すか、またはXとXとが互いに結合して環を形成してもよく、各結合部位を表す。)
    n1、n2およびmは、それぞれ独立して、1~5の整数を表す。
    最も右側のn2は0であってもよい。mが2~5の整数であり、最も右側のn2が0である場合、n1は0であってもよい。
    mが2以上の場合、2以上のBTは同じであっても異なっていてもよく、2以上のFLは同じであっても異なっていてもよく、2以上のn2は同じであっても異なっていてもよい。
    n1が2以上である場合、2以上のFLは同じであっても異なっていてもよい。
    n2が2以上である場合、2以上のFLは同じであっても異なっていてもよい。
  2. BTは、前記式(4)で表される連結基である、請求項1に記載の有機固体レーザ。
  3. BTは、前記式(5)で表される連結基である、請求項1に記載の有機固体レーザ。
  4. BTは、以下の式(4a)で表される連結基である請求項2に記載の有機固体レーザ。
    Figure 2023522142000096
    式中、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Tは置換もしくは無置換のアルキル基を表し、XおよびXはそれぞれ独立して水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルコキシ基またはハロゲン原子を表すか、またはXとXは互いに結合して環を形成してもよく、各結合部位を表す。
  5. BTは、以下の式(4b)で表される連結基である請求項4に記載の有機固体レーザ。
    Figure 2023522142000097
    式中、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、TおよびTはそれぞれ独立して置換もしくは無置換のアルキル基を表し、各結合部位を表す。
  6. BTは、以下の式(4c)で表される連結基である請求項4に記載の有機固体レーザ。
    Figure 2023522142000098
    式中、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Tは置換もしくは無置換のアルキル基を表し、XおよびXはそれぞれ独立して水素原子または置換もしくは無置換のアルキル基を表し、XとXは互いに結合して環を形成してもよく、各結合部位を表す。
  7. BTは、以下の式(5a)で表される連結基である請求項3に記載の有機固体レーザ。
    Figure 2023522142000099
    式中、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、TおよびTはそれぞれ独立して置換もしくは無置換のアルキル基を表し、XおよびXはそれぞれ独立して水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルコキシ基またはハロゲン原子を表し、各結合部位を表す。
  8. BTは、以下のBT1~BT12からなる群からそれぞれ独立して選択される、請求項1に記載の有機固体レーザ。
    Figure 2023522142000100
    式中、RおよびAlkは、それぞれ独立して、置換または無置換のアルキル基を表し、各結合部位を表す。
  9. FLおよびFLは、それぞれ独立して、前記式(2)で表される連結基である、請求項1~8のいずれか1項に記載の有機固体レーザ。
  10. FLおよびFLは、それぞれ独立して、前記式(3)で表される連結基である、請求項1~8のいずれか1項に記載の有機固体レーザ。
  11. ~Zは、それぞれ独立して、置換または無置換のアルキル基を表す、請求項1~10のいずれか1項に記載の有機固体レーザ。
  12. ~RおよびR11~R18が水素原子である、請求項1~11のいずれか1項に記載の有機固体レーザ。
  13. およびGは、それぞれ独立して、置換もしくは無置換のアリール基、または置換もしくは無置換のジアリールアミノ基である、請求項1~12のいずれか1項に記載の有機固体レーザ。
  14. 前記化合物は、以下の式(1a)で表される、請求項1~13のいずれか1項に記載の有機固体レーザ。
    Figure 2023522142000101
    式中、GおよびGはそれぞれ独立して水素原子または置換基を表し、FLは前記式(2)または式(3)で表される連結基を表し、BT1は前記式(4)または式(5)で表される連結基を表し、n1は1~5の整数である。
  15. 前記化合物は、以下の式(1b)で表される、請求項1~13のいずれか1項に記載の有機固体レーザ。
    Figure 2023522142000102
    式中、GおよびGはそれぞれ独立して水素原子または置換基を表し、FLおよびFL2aはそれぞれ独立して式(2)または式(3)で表される連結基を表し、BT2aは式(4)または式(5)で表される連結基を表し、n1およびn2aはそれぞれ独立して1~5の整数である。
  16. 前記化合物は、以下の式(1c)で表される、請求項1~13のいずれか1項に記載の有機固体レーザ。
    Figure 2023522142000103
    式中、GおよびGはそれぞれ独立して水素原子または置換基を表し、FL、FL2aおよびFL2bはそれぞれ独立して前記式(2)または式(3)で表される連結基を表し、BT2aおよびBT2bはそれぞれ独立して前記式(4)または式(5)で表される連結基を表し、n1およびn2aはそれぞれ独立して1~5の整数を表し、n2bは0~5の整数である。
  17. 前記化合物は、以下の式(1d)で表される、請求項1~13のいずれか1項に記載の有機固体レーザ。
    Figure 2023522142000104
    式中、GおよびGはそれぞれ独立して水素原子または置換基を表し、FL、FL2a、FL2bおよびFL2cはそれぞれ独立して前記式(2)または式(3)で表される連結基を表し、BT2a、BT2bおよびBT2cはそれぞれ独立して前記式(4)または式(5)で表される連結基を表し、n1、n2aおよびn2bはそれぞれ独立して1~5の整数であり、n2cは0~5の整数である。
  18. 前記化合物は、以下の式(1e)で表される、請求項1~13のいずれか1項に記載の有機固体レーザ。
    Figure 2023522142000105
    式中、GおよびGはそれぞれ独立して水素原子または置換基を表し、FL、FL2a、FL2b、FL2cおよびFL2dはそれぞれ独立して前記式(2)または式(3)で表される連結基を表し、BT2a、BT2b、BT2cおよびBT2dはそれぞれ独立して前記式(4)または式(5)で表される連結基を表し、n1、n2a、n2bおよびn2cはそれぞれ独立して1~5の整数であり、n2dは0~5の整数である。
  19. 前記化合物は、以下の式(1f)で表される、請求項1~13のいずれか1項に記載の有機固体レーザ。
    Figure 2023522142000106
    式中、GおよびGはそれぞれ独立して水素原子または置換基を表し、FL2aは前記式(2)または式(3)で表される連結基を表し、BT2aおよびBT2bはそれぞれ独立して前記式(4)または式(5)で表される連結基を表し、n2aは1~5の整数である。
  20. 前記化合物は、以下の式(1g)で表される、請求項1~13のいずれか1項に記載の有機固体レーザ。
    Figure 2023522142000107
    式中、GおよびGはそれぞれ独立して水素原子または置換基を表し、FL2aおよびFL2bはそれぞれ独立して前記式(2)または式(3)で表される連結基を表し、BT2a、BT2bおよびBT2cはそれぞれ独立して前記式(4)または式(5)で表される連結基を表し、n2aおよびn2bはそれぞれ独立して1~5の整数である。
  21. 前記化合物は、以下の式(1h)で表される、請求項1~13のいずれか1項に記載の有機固体レーザ。
    Figure 2023522142000108
    式中、GおよびGはそれぞれ独立して水素原子または置換基を表し、FL2a、FL2bおよびFL2cはそれぞれ独立して前記式(2)または式(3)で表される連結基を表し、BT2a、BT2b、BT2cおよびBT2dはそれぞれ独立して前記式(4)または式(5)で表される連結基を表し、n2a、n2bおよびn2cはそれぞれ独立して1~5の整数である。
  22. 以下の式(1)で表される化合物。
    Figure 2023522142000109
    式中、
    およびGは、それぞれ独立して、水素原子または置換基を表す。
    FLおよびFLは、それぞれ独立して、以下の式(2)または式(3)で表される連結基である。
    Figure 2023522142000110
    (式中、R~R、R11~R18およびZ~Zは、それぞれ独立して、水素原子または置換基を表し、RとR、RとR、R12とR13、R16とR17は互いに結合して環を形成してもよく、各結合部位を表す。)
    BTは、以下の式(4)または式(5)で表される連結基を表す。
    Figure 2023522142000111
    (式中、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Qは窒素原子またはC-Xを表し、Qは窒素原子またはC-Xを表し、Qは窒素原子またはC-Xを表し、Qは窒素原子またはC-Xを表し、T~Tはそれぞれ独立して置換もしくは無置換のアルキル基を表し、X~Xはそれぞれ独立して水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルコキシ基またはハロゲン原子を表すか、またはXとXとが結合して環を形成してもよく、各結合部位を表す。)
    n1、n2およびmは、それぞれ独立して、1~5の整数を表す。
    最も右側のn2は0であってもよい。
    mが2以上の場合、2以上のBTは同じであっても異なっていてもよく、2以上のFLは同じであっても異なっていてもよく、2以上のn2は同じであっても異なっていてもよい。
    n1が1以上である場合、2以上のFLは同じであっても異なっていてもよい。
    n2が2以上である場合、2以上のFLは同じであっても異なっていてもよい。
    n1およびmが1である場合、以下の3つの条件のうちの少なくとも1つを満たす。
    (1)FLおよびFLの少なくとも1つは、式(3)で表される連結基である。
    (2)BTは、式(5)で表される連結基である。
    (3)GおよびGの少なくとも1つは、置換または無置換のジアリールアミノ基である。
  23. 以下の式(1)で表される化合物の、有機固体レーザにおけるエミッタとしての使用。
    Figure 2023522142000112
    式中、
    およびGは、それぞれ独立して、水素原子または置換基を表す。
    FLおよびFLは、それぞれ独立して、以下の式(2)または式(3)で表される連結基を表す。
    Figure 2023522142000113
    (式中、R~R、R11~R18およびZ~Zは、それぞれ独立して、水素原子または置換基を表し、RとR、RとR、R12とR13、R16とR17は互いに結合して環を形成してもよく、各結合部位を表す。)
    BTは、以下の式(4)または式(5)で表される連結基を表す。
    Figure 2023522142000114
    (式中、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Yは酸素原子、硫黄原子またはN-Tを表し、Qは窒素原子またはC-Xを表し、Qは窒素原子またはC-Xを表し、Qは窒素原子またはC-Xを表し、Qは窒素原子またはC-Xを表し、T~Tはそれぞれ独立して置換もしくは無置換のアルキル基を表し、X~Xはそれぞれ独立して水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルコキシ基またはハロゲン原子を表すか、またはXとXとが互いに結合して環を形成してもよく、各結合部位を表す。)
    n1、n2およびmは、それぞれ独立して、1~5の整数を表す。
    最も右側のn2は0であってもよく、mが2~5の整数であり、最も右側のn2が0である場合、n1は0であってもよい。
    mが2以上の場合、2以上のBTは同じであっても異なっていてもよく、2以上のFLは同じであっても異なっていてもよく、2以上のn2は同じであっても異なっていてもよい。
    n1が2以上である場合、2以上のFLは同じであっても異なっていてもよい。
    n2が2以上である場合、2以上のFLは同じであっても異なっていてもよい。
JP2022548844A 2020-02-13 2021-02-09 有機固体レーザ、化合物およびその使用 Pending JP2023522142A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020022289 2020-02-13
JP2020022289 2020-02-13
PCT/JP2021/004789 WO2021161998A1 (en) 2020-02-13 2021-02-09 Organic solid-state laser, compound and use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023522142A true JP2023522142A (ja) 2023-05-29

Family

ID=77291526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022548844A Pending JP2023522142A (ja) 2020-02-13 2021-02-09 有機固体レーザ、化合物およびその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230143779A1 (ja)
EP (1) EP4104262A4 (ja)
JP (1) JP2023522142A (ja)
KR (1) KR20220155296A (ja)
CN (1) CN115485939A (ja)
TW (1) TW202134219A (ja)
WO (1) WO2021161998A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116003346B (zh) * 2022-10-25 2024-05-31 山东省分析测试中心 高选择性检测二甲硫醚的荧光材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10229370A1 (de) * 2002-06-29 2004-01-15 Covion Organic Semiconductors Gmbh 2,1,3-Benzothiadiazole
JP5182737B2 (ja) * 2006-08-28 2013-04-17 国立大学法人九州大学 有機固体レーザ用発光材料および有機固体レーザ
JP2008106032A (ja) * 2006-09-25 2008-05-08 Kyushu Univ カルバゾール誘導体及びこれを用いた有機固体レーザー材料
JP5105820B2 (ja) * 2006-10-12 2012-12-26 国立大学法人九州大学 カルバゾール誘導体及びこれを用いた有機固体レーザー材料
JP2008163190A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Kyushu Univ ジフェニルエテン誘導体およびそれを用いた有機固体レーザー材料
JP2008231051A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Shinshu Univ フルオレン−ベンゾチアジアゾール化合物及びそれを用いた有機電界発光素子
WO2017191466A1 (en) * 2016-05-06 2017-11-09 Imperial Innovations Limited Organic ternary blends
US11539190B2 (en) * 2016-09-02 2022-12-27 Kyushu University, National University Corporation Continuous-wave organic thin-film distributed feedback laser and electrically driven organic semiconductor laser diode
CN106967056A (zh) * 2017-04-10 2017-07-21 南京工业大学 一类新型可溶液加工9,9-二芳基芴小分子发光材料的制备与光电器件
CN107151312B (zh) * 2017-05-18 2019-10-01 南京邮电大学 一种茚并芴基共轭聚合物激光增益材料及制备方法与应用
CN108808449B (zh) * 2018-06-22 2020-05-08 南京邮电大学 一种基于三线态激子放大器的有机激光薄膜器件及应用
CN110590704B (zh) * 2019-09-11 2021-09-28 中国科学院化学研究所 荧光传感材料及其制备方法以及在高灵敏度区分检测化学战剂方面的应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP4104262A4 (en) 2023-11-22
KR20220155296A (ko) 2022-11-22
CN115485939A (zh) 2022-12-16
EP4104262A1 (en) 2022-12-21
TW202134219A (zh) 2021-09-16
US20230143779A1 (en) 2023-05-11
WO2021161998A1 (en) 2021-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107108504B (zh) 有机化合物及包含其的有机电致发光元件
CN106848074B (zh) 有机电致发光元件及电子设备
CN107406391B (zh) 螺环化合物和包含其的有机发光元件
JP2020512303A (ja) 新規な化合物およびこれを用いた有機発光素子
KR101881082B1 (ko) 카보레인 화합물, 이를 포함한 유기 전계 발광 소자 및 상기 유기 전계 발광 소자를 포함하는 평판 표시 장치
KR100989467B1 (ko) 신규한 플루오렌 유도체 및 이를 이용한 유기 전자 소자
Moorthy et al. Nondoped pure-blue OLEDs based on amorphous phenylenevinylene-functionalized twisted bimesitylenes
KR101012578B1 (ko) 신규한 디아민 유도체 및 이를 이용한 유기 전자 소자
TWI358965B (en) Electroluminescent devices
JP2004311184A (ja) 多核型フェナントロリン誘導体よりなる電子輸送材料、電荷制御材料およびそれを用いた有機発光素子
WO2014030872A2 (ko) 유기광전자소자 및 이를 포함하는 표시장치
JP2023021988A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子、化合物およびその使用
JP6535638B2 (ja) 有機エレクトロルミネセントデバイス用の化合物、およびこの化合物を用いた有機エレクトロルミネセントデバイス
JP2012043912A (ja) 有機電界発光素子用材料、該有機電界発光素子用材料を含む組成物、並びに、該組成物により形成された膜、及び有機電界発光素子
JP2023522142A (ja) 有機固体レーザ、化合物およびその使用
JP6215674B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子および電子機器
CN111848492A (zh) 一种有机化合物和使用其的器件、电子装置
JP2022162560A (ja) 有機固体レーザ、化合物およびその使用
Chaieb et al. Characterization of model luminescent PPV analogues with donating or withdrawing groups
WO2024003969A1 (en) Organic solid-state laser, compound and use thereof
WO2024128163A1 (en) Organic solid-state laser, compound and use thereof
CN114466851A (zh) 化合物、用于有机电致发光元件的材料、有机电致发光元件及电子设备
KR20220075307A (ko) 레이저 소자, 화합물, 화합물의 제조 방법, 레이징 증감제
JP2016160207A (ja) 三重項除去剤、薄膜、レーザー発振素子および化合物
WO2020246591A1 (en) Compound, organic semiconductor laser and method for producing same

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20230328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230407

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240202