JP2023520028A - ソース、ゲート及び/又はドレイン導電性ビアを有するiii族窒化物ベースの高周波トランジスタ増幅器 - Google Patents

ソース、ゲート及び/又はドレイン導電性ビアを有するiii族窒化物ベースの高周波トランジスタ増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP2023520028A
JP2023520028A JP2022559835A JP2022559835A JP2023520028A JP 2023520028 A JP2023520028 A JP 2023520028A JP 2022559835 A JP2022559835 A JP 2022559835A JP 2022559835 A JP2022559835 A JP 2022559835A JP 2023520028 A JP2023520028 A JP 2023520028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
transistor amplifier
drain
iii
nitride based
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022559835A
Other languages
English (en)
Inventor
ノーリ、バシム
マーベル、マーヴィン
ムー、チャンリー
クリス リム、クワンモ
イー. ワッツ、マイケル
ボカティウス、マリオ
キム、ジャンジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wolfspeed Inc
Original Assignee
Wolfspeed Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wolfspeed Inc filed Critical Wolfspeed Inc
Publication of JP2023520028A publication Critical patent/JP2023520028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/043Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
    • H01L23/047Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body the other leads being parallel to the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/4824Pads with extended contours, e.g. grid structure, branch structure, finger structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5226Via connections in a multilevel interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • H01L23/5283Cross-sectional geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/642Capacitive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L24/08Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41758Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices with structured layout for source or drain region, i.e. the source or drain region having cellular, interdigitated or ring structure or being curved or angular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • H03F1/565Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for using inductive elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/193High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only with field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/195High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6605High-frequency electrical connections
    • H01L2223/6611Wire connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6605High-frequency electrical connections
    • H01L2223/6616Vertical connections, e.g. vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6644Packaging aspects of high-frequency amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6644Packaging aspects of high-frequency amplifiers
    • H01L2223/6655Matching arrangements, e.g. arrangement of inductive and capacitive components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02371Disposition of the redistribution layers connecting the bonding area on a surface of the semiconductor or solid-state body with another surface of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02372Disposition of the redistribution layers connecting to a via connection in the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02379Fan-out arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02381Side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04026Bonding areas specifically adapted for layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/0557Disposition the external layer being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0618Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/06181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L2224/08Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/081Disposition
    • H01L2224/0812Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/08151Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/08221Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/08225Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/13198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/13199Material of the matrix
    • H01L2224/1329Material of the matrix with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/13198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/13298Fillers
    • H01L2224/13299Base material
    • H01L2224/133Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/141Disposition
    • H01L2224/14104Disposition relative to the bonding areas, e.g. bond pads, of the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/1411Disposition relative to the bonding areas, e.g. bond pads, of the semiconductor or solid-state body the bump connectors being bonded to at least one common bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16235Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a via metallisation of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/171Disposition
    • H01L2224/17104Disposition relative to the bonding areas, e.g. bond pads
    • H01L2224/17106Disposition relative to the bonding areas, e.g. bond pads the bump connectors being bonded to at least one common bonding area
    • H01L2224/17107Disposition relative to the bonding areas, e.g. bond pads the bump connectors being bonded to at least one common bonding area the bump connectors connecting two common bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29338Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29339Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/32235Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the layer connector connecting to a via metallisation of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48111Disposition the wire connector extending above another semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48153Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/48195Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being a discrete passive component
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73207Bump and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73257Bump and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8384Sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3677Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49827Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/4175Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices where the connection to the source or drain region is done through at least one part of the semiconductor substrate thickness, e.g. with connecting sink or with via-hole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/141Analog devices
    • H01L2924/142HF devices
    • H01L2924/1421RF devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15172Fan-out arrangement of the internal vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15182Fan-in arrangement of the internal vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15192Resurf arrangement of the internal vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • H01L2924/1616Cavity shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/222A circuit being added at the input of an amplifier to adapt the input impedance of the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/387A circuit being added at the output of an amplifier to adapt the output impedance of the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

RFトランジスタ増幅器は、半導体層構造を含むIII族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイと、III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイのソース領域に接続された導電性ソース・ビアであって、半導体層構造を貫いて延在する導電性ソース・ビアと、半導体層構造を貫いて延在する追加の導電性ビアと、を含む。追加の導電性ビアの第1の端部は、第1の外部回路に接続され、第1の端部の反対側の追加の導電性ビアの第2の端部は、第1の整合回路に接続される。

Description

本出願は、2020年4月3日に出願された米国仮特許出願第63/004,985号に対する35U.S.C.§119の下での優先権を主張し、その全内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、マイクロ電子デバイスに関し、より詳細には、高出力、高周波トランジスタ増幅器に関する。
Rバンド(0.5~1GHz)、Sバンド(3GHz)、及びXバンド(10GHz)などの高周波で動作しながら高い電力処理能力を必要とする電気回路が、近年、ますます普及してきている。特に、現在、高周波(マイクロ波を含む)においてRF信号を増幅するために使用される高周波(「RF」)トランジスタ増幅器に対する需要が高い。これらのRFトランジスタ増幅器は、高い信頼性、良好な線形性を示し、高い出力電力レベルを処理する必要がある場合がある。
ほとんどのRFトランジスタ増幅器は、シリコンで、又は炭化ケイ素(「SiC」)及びIII族窒化物材料などのワイド・バンドギャップ半導体材料を使用して実装されている。本明細書で使用される場合、「III族窒化物」という用語は、窒素と、周期律表のIII族の元素、通常はアルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、及び/又はインジウム(In)との間で形成される半導体化合物を指す。この用語は、AlGaN及びAlInGaNなどの三元化合物及び四元化合物も指す。これらの化合物は、1モルの窒素が合計1モルのIII族元素と結合した実験式を有する。
シリコンベースのRFトランジスタ増幅器は、典型的には、横方向拡散金属酸化膜半導体(「LDMOS」)トランジスタを使用して実装されている。シリコンLDMOS RFトランジスタ増幅器は、高レベルの線形性を示すことができ、製造するのに比較的安価な場合がある。III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器は、典型的には、高電子移動度トランジスタ(「HEMT」)を使用して実装され、主に、LDMOS RFトランジスタ増幅器が固有の性能限界を有する場合がある高出力及び/又は高周波動作を必要とする用途で使用されている。
RFトランジスタ増幅器は、1つ又は複数の増幅段を含むことができ、各段は、典型的には、トランジスタ増幅器として実装される。出力電力及び電流処理能力を向上させるために、RFトランジスタ増幅器は、典型的には、多数の個々の「単位セル」トランジスタが電気的に並列に配置された「単位セル」構成で実装される。RFトランジスタ増幅器は、単一の集積回路チップ又は「ダイ」として実装されてもよく、又は複数のダイを含んでもよい。複数のRFトランジスタ増幅器ダイが使用される場合、これらのダイは、直列及び/又は並列に接続されてもよい。
RFトランジスタ増幅器は、多くの場合、基本波動作周波数のRF信号に対してRF増幅器ダイとそれに接続された伝送線路との間のインピーダンス整合を改善するように設計されたインピーダンス整合回路などの整合回路と、2次及び3次高調波などの、デバイス動作中に生成されることがある高調波を少なくとも部分的に終端するように設計された高調波終端回路と、を含む。高調波の終端は、相互変調歪み積にも影響を及ぼす。RFトランジスタ増幅器ダイ並びにインピーダンス整合及び高調波終端回路は、パッケージ内に封入されることがある。電気的リードがパッケージから延在してもよく、RFトランジスタ増幅器を入力及び出力RF伝送線路並びにバイアス電圧源などの外部回路素子に電気的に接続するために使用される。
上述したように、多くの場合、III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器は、高出力及び/又は高周波用途で使用される。典型的には、動作中にIII族窒化物ベースのRF増幅器ダイ内で高レベルの熱が生成される。RFトランジスタ増幅器ダイが熱くなりすぎると、RFトランジスタ増幅器の性能(例えば、出力電力、効率、線形性、利得など)が劣化する可能性があり、及び/又はRFトランジスタ増幅器ダイが損傷する可能性がある。したがって、III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器は、典型的には、熱除去のために最適化することができるパッケージ内に取り付けられる。図1A及び図1Bは、従来のパッケージングされたIII族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器を示す。特に、図1Aは、従来のパッケージングされたIII族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器100の概略側面図であり、図1Bは、パッケージングされたIII族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器100に含まれるRFトランジスタ増幅器ダイの概略断面図であり、断面は、図1Aの線1B-1Bに沿って取られている。図1A~図1B(及び他の様々な図)は非常に簡略化された図であり、実際のRFトランジスタ増幅器は、本明細書の簡略化された図には示されていないより多くの単位セル並びに様々な回路及び素子を含み得ることが理解されよう。
図1Aに示すように、III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器100は、オープン・キャビティ・パッケージ170内に取り付けられたRFトランジスタ増幅器ダイ110を含む。パッケージ170は、ゲート・リード172と、ドレイン・リード174と、金属フランジ176と、セラミック側壁及び蓋178と、を含む。RFトランジスタ増幅器ダイ110は、金属フランジ176と、セラミック側壁及び蓋178とによって形成されたキャビティ内で金属フランジ176の上面に取り付けられている。RFトランジスタ増幅器ダイ110は、頂部側112及び底部側114を有する。RFトランジスタ増幅器ダイ110は、順次積層された、底部側(「裏」面とも呼ばれる)メタライゼーション構造120と、半導体層構造130と、頂部側メタライゼーション構造140と、を含む。裏面メタライゼーション構造120は、金属ソース端子126を含む。RFトランジスタ増幅器100は、HEMTベースのRFトランジスタ増幅器であってもよく、この場合、半導体層構造130は、少なくともチャネル層及びバリア層を含むことができ、これらは、典型的には、半導体又は絶縁性成長基板(SiC又はサファイア基板など)上に形成される。成長基板は、非半導体材料で形成されている場合であっても、半導体層構造130の一部と考えることができる。頂部側メタライゼーション構造140は、とりわけ、金属ゲート端子142及び金属ドレイン端子144を含む。
入力整合回路190及び/又は出力整合回路192も、ハウジング170内に取り付けられてもよい。整合回路190、192は、RFトランジスタ増幅器100に入力される又はRFトランジスタ増幅器100から出力されるRF信号の基本波成分のインピーダンスを、RFトランジスタ増幅器ダイ110の入力又は出力のインピーダンスにそれぞれ整合させるインピーダンス整合回路、及び/或いはRFトランジスタ増幅器ダイ110の入力又は出力に存在し得る基本波RF信号の2次若しくは3次高調波などの高調波を接地に短絡させるように構成された高調波終端回路であってもよい。図1Aに概略的に示すように、入力整合回路190及び出力整合回路192は、金属フランジ176上に取り付けられてもよい。ゲート・リード172は、1つ又は複数の第1のボンド・ワイヤ182によって入力整合回路190に接続されてもよく、入力整合回路190は、1つ又は複数の第2のボンド・ワイヤ183によってRF増幅器ダイ110のゲート端子142に接続されてもよい。同様に、ドレイン・リード174は、1つ又は複数の第4のボンド・ワイヤ185によって出力整合回路192に接続されてもよく、出力整合回路192は、1つ又は複数の第3のボンド・ワイヤ184によってRF増幅器ダイ110のドレイン端子144に接続されてもよい。RFトランジスタ増幅器ダイ110のソース端子126は、金属フランジ176上に直接取り付けられてもよい。金属フランジ176は、ソース端子126への電気的接続を提供することができ、放熱構造として機能することもできる。第1~第4のボンド・ワイヤ182~185は、入力及び/又は出力整合回路の一部を形成することがある。ハウジング170は、セラミック・ハウジングを含むことができ、ゲート・リード172及びドレイン・リード174は、ハウジング170を貫いて延在することができる。ハウジング170は、側壁の下方部分を形成し、ゲート及びドレイン・リード172、174を支持するフレーム、並びにフレームの上に配置される蓋などの複数の部品を備えることができる。デバイスの内部は、空気が充填されたキャビティを備えることができる。
図1Bは、頂部側メタライゼーション構造140の一部を通って取られたRFトランジスタ増幅器ダイ110の概略断面図である。頂部側メタライゼーション構造140の様々な導電性要素を互いに絶縁する誘電体層は、図面を簡略化するために図1Bには示されていない。
図1Bに示すように、RFトランジスタ増幅器ダイ110は、それぞれが、ゲート・フィンガ152、ドレイン・フィンガ154、及びソース・フィンガ156を含む複数の単位セル・トランジスタ116を有するIII族窒化物ベースのHEMT RFトランジスタ増幅器を備える。ゲート・フィンガ152は、共通ゲート・バス146に電気的に接続され、ドレイン・フィンガ154は、共通ドレイン・バス148に電気的に接続されている。ゲート・バス146は、ゲート・ボンド・パッド(図1A参照)として実装されるゲート端子142に(例えば、ゲート・バス146から上方に延在する導電性ビアを介して)電気的に接続され、ドレイン・バス148は、ドレイン・ボンド・パッド(図1A参照)として実装されるドレイン端子144に(例えば、ドレイン・バス148から上方に延在する導電性ビアを介して)電気的に接続されている。ソース・フィンガ156は、半導体層構造130を貫いて延在する複数の導電性ソース・ビア166を介してソース端子126に電気的に接続されている。導電性ソース・ビア166は、半導体層構造130を完全に貫いて延在する金属めっきビアを含むことができる。
再び図1Aを参照すると、金属フランジ176は、RFトランジスタ増幅器ダイ110で生成される熱を放散させるヒート・シンクとして機能することができる。熱は、比較的高い電流密度が、例えば、単位セル・トランジスタ116のチャネル領域で生成されるRFトランジスタ増幅器ダイ110の上部で主に生成される。この熱は、ソース・ビア166及び半導体層構造130を通って金属フランジ176に伝達され得る。
図1Cは、図1Aを参照して上述したRFトランジスタ増幅器と同様の従来のパッケージングされたIII族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器100’の概略側面図である。RFトランジスタ増幅器100’は、異なるパッケージ170’を含むという点でRFトランジスタ増幅器100と異なる。パッケージ170’は、金属サブマウント176(金属ヒート・シンクとして機能し、金属スラグとして実装することができる)、並びにゲート・リード172’及びドレイン・リード174’を含む。一部の実施例では、金属サブマウント176並びに/又はゲート・リード172’及びドレイン・リード174’を提供するように処理される金属リード・フレームが形成されてもよい。RFトランジスタ増幅器100’は、RFトランジスタ増幅器ダイ110、リード172’、174’、及び金属サブマウント176’を少なくとも部分的に取り囲むプラスチック・オーバモールド178’も含む。実施例によっては、パッケージングされたトランジスタ増幅器100’は、例えば、RFトランジスタ増幅器ダイ110としてモノリシック・マイクロ波集積回路(MMIC)を含むことができ、この場合、入力整合回路190及び/又は出力整合回路192は(これらは代わりにRFトランジスタ増幅器ダイ110内に実装され得るため)省略されてもよく、ボンド・ワイヤ182及び/又は185は、ゲート・リード172’及びドレイン・リード174’からゲート端子142及びドレイン端子144に直接延在することができる。一部の実施例では、パッケージングされたRFトランジスタ増幅器100は、直列に接続されて多段RFトランジスタ増幅器を形成する複数のRFトランジスタ増幅器ダイを含むことができ、並びに/又は、複数の経路に(例えば、並列に)配置されて、ドハティ増幅器構成などの複数のRFトランジスタ増幅器ダイ及び複数の経路を有するRFトランジスタ増幅器を形成する複数のトランジスタ・ダイを含むことができる。
米国特許出願公開第2002/0066908A1号 米国特許出願公開第2002/0167023A1号 米国特許出願公開第2004/0061129号 米国特許出願公開第7,906,799号 米国特許第6,316,793号 米国特許出願公開第2003/0102482A1号
本発明の実施例によると、半導体層構造と、III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイのソース領域に接続された導電性ソース・ビアであって、半導体層構造を貫いて延在する、導電性ソース・ビアと、半導体層構造を貫いて延在する追加の導電性ビアと、を含むIII族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイを含むRFトランジスタ増幅器が提供される。追加の導電性ビアの第1の端部は、第1の外部回路に接続され、第1の端部の反対側の追加の導電性ビアの第2の端部は、第1の整合回路に接続される。
一部の実施例では、追加の導電性ビアは、III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイのゲート電極に接続された導電性ゲート・ビアであってもよく、第1の整合回路は、第1の入力整合回路であってもよい。このような実施例では、III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイは、III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイのドレイン・フィンガに接続された導電性ドレイン・ビアをさらに含むことができ、導電性ドレイン・ビアの第1の端部は、第2の外部回路に接続され、導電性ドレイン・ビアの第1の端部の反対側の導電性ドレイン・ビアの第2の端部は、第1の出力整合回路に接続される。
一部の実施例では、追加の導電性ビアは、III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイのドレイン・フィンガに接続された導電性ドレイン・ビアであってもよく、第1の整合回路は、第1の出力整合回路であってもよい。
一部の実施例では、RFトランジスタ増幅器は、相互接続構造をさらに含むことができ、III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイは、相互接続構造の上面に取り付けられてもよい。一部のこのような実施例では、導電性ゲート・ビアの第1の端部は、上端部であってよく、導電性ゲート・ビアの第2の端部は、導電性バンプ又はダイ・アタッチ材料などの第1のコンタクトを介して相互接続構造上の第1の導電性パッドに電気的に接続された底端部であってよい。第1の入力整合回路は、導電性ゲート・ビアの底端部と電気的接地との間に結合されたコンデンサを備えることができる。第1の入力整合回路は、高調波終端回路を備えることができ、RFトランジスタ増幅器は、導電性ゲート・ビアの上端部に接続する基本波整合回路を備える第2の入力インピーダンス整合回路をさらに含むことができる。
他の実施例では、導電性ゲート・ビアの第1の端部は、第1のコンタクトを介して相互接続構造上の第1の導電性パッドに電気的に接続された底端部であってもよく、導電性ゲート・ビアの第2の端部は、上端部であってもよい。このような実施例では、第1の入力整合回路は、導電性ゲート・ビアの上端部と電気的接地との間に結合されたコンデンサを備えることができる。第1の入力整合回路は、例えば、高調波終端回路を備えることができる。
一部の実施例では、導電性ドレイン・ビアの第1の端部は、上端部であってもよく、導電性ドレイン・ビアの第2の端部は、第2のコンタクトを介して相互接続構造上の第2の導電性パッドに電気的に接続された底端部であってもよい。
一部の実施例では、第1の出力整合回路は、導電性ドレイン・ビアの底端部と電気的接地との間に結合されたコンデンサを備えることができる。
一部の実施例では、第1の出力整合回路は、基本波インピーダンス整合回路を備えてもよく、RFトランジスタ増幅器は、導電性ドレイン・ビアの上端部に接続する高調波終端整合回路を備える第2の出力整合回路をさらに含んでもよい。
一部の実施例では、導電性ドレイン・ビアの第1の端部は、第1のコンタクトを介して相互接続構造上の第1の導電性パッドに電気的に接続された底端部であってもよく、導電性ドレイン・ビアの第2の端部は、上端部であってもよい。
一部の実施例では、第1の出力整合回路は、導電性ドレイン・ビアの上端部と電気的接地との間に結合されたコンデンサを備えてもよい。
一部の実施例では、第1の入力整合回路は、基本波インピーダンス整合回路を備えることができる。
一部の実施例では、RFトランジスタ増幅器は、相互接続構造をさらに含むことができ、III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイは、相互接続構造の上面に取り付けられてもよい。RFトランジスタ増幅器は、相互接続構造上に取り付けられ、相互接続構造を介して追加の導電性ビアに電気的に接続されたコンデンサを含む受動RF構成要素も含むことができる。
一部の実施例では、III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイは、複数の平行なドレイン・フィンガを含み、導電性ドレイン・ビアは、複数のドレイン・ビアのうちの1つであり、少なくとも2つの導電性ドレイン・ビアが導電性ドレイン・フィンガのそれぞれの下に配置される。このような実施例では、第1の導電性ドレイン・フィンガの下に配置された少なくとも2つの導電性ドレイン・ビアは、第1の軸を規定することができ、第1の導電性ドレイン・ビアに隣接する第2の導電性ドレイン・フィンガの下に配置された少なくとも2つの導電性ドレイン・ビアは、第2の軸を規定することができ、導電性ゲート・ビアは、III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイを上から見たときに、第1の軸と第2の軸との間に配置されてもよい。
一部の実施例では、半導体層構造は、成長基板と、チャネル層と、バリア層とを備えてもよく、チャネル層は、成長基板とバリア層との間にあり、導電性ゲート・ビア及び導電性ドレイン・ビアは、成長基板、チャネル層、及びバリア層の3つすべてを貫いて延在する金属めっきビアである。
一部の実施例では、導電性ゲート・ビア、導電性ドレイン・ビア、及び導電性ソース・ビアはすべて、実質的に同じ形状及び実質的に同じ断面積を有することができる。
一部の実施例では、追加の導電性ビアは、第1の整合回路の一部を含むことができる。
本発明のさらなる実施例によると、半導体層構造及び半導体層構造を貫いて延在する導電性ビアを含むIII族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイと、導電性ビアの第1の端部と第1の外部電気的接続との間に結合された第1のインピーダンス整合回路と、導電性ビアの反対側の第2の端部と第2の外部電気的接続との間に結合された第1の高調波終端回路と、を含むRFトランジスタ増幅器が提供される。
一部の実施例では、導電性ビアは、III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイのゲート電極に接続された導電性ゲート・ビアであってもよく、導電性ゲート・ビアの第1の端部は、ゲート電極に隣接する上端部であってもよく、導電性ゲート・ビアの第2の端部は、底端部であってもよい。
一部の実施例では、導電性ビアは、III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイのドレイン電極に接続された導電性ドレイン・ビアであってもよく、導電性ドレイン・ビアの第1の端部は、底端部であってもよく、導電性ドレイン・ビアの第2の端部は、ドレイン電極に隣接する上端部であってもよい。
一部の実施例では、RF増幅器は、III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイのドレイン電極に接続された導電性ドレイン・ビアをさらに備えてもよい。
一部の実施例では、RF増幅器は、導電性ドレイン・ビアの第1の端部と第3の外部電気的接続との間に結合された第2のインピーダンス整合回路をさらに備えてもよい。
一部の実施例では、導電性ドレイン・ビアの第1の端部は、上端部であってもよい。
一部の実施例では、導電性ドレイン・ビアの第1の端部は、底端部であってもよい。
一部の実施例では、RF増幅器は、再配線層(「RDL」)積層基板をさらに備えてもよく、III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイは、RDL積層基板の上面に取り付けられてもよい。
一部の実施例では、導電性ビアの第1の端部は、上端部であってもよく、導電性ビアの第2の端部は、コンタクトを介してRDL積層基板上の第1の導電性パッドに電気的に接続された底端部であってもよい。
一部の実施例では、第1の高調波終端回路は、導電性ビアの底端部と電気的接地との間に結合されたコンデンサを備えることができる。
一部の実施例では、コンデンサは、RDL積層基板上に取り付けられ、RDL積層基板を貫く導電性ビアに電気的に接続された受動RF構成要素の一部であってもよい。
一部の実施例では、半導体層構造は、成長基板と、チャネル層と、バリア層とを備えてもよく、チャネル層は、成長基板とバリア層との間にあり、導電性ゲート・ビア及び導電性ドレイン・ビアは、成長基板、チャネル層、及びバリア層の3つすべてを貫いて延在する金属めっきビアである。
一部の実施例では、導電性ゲート・ビア、導電性ドレイン・ビア、及び導電性ソース・ビアはすべて、実質的に同じ形状及び実質的に同じ断面積を有することができる。
本発明のさらなる実施例によると、RDL積層基板と、RDL積層基板の頂面上のIII族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイと、を含むRFトランジスタ増幅器が提供され、III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイは、上部に複数の単位セル・トランジスタを有する半導体層構造と、それぞれが、半導体層構造を貫いて延在する導電性ソース・ビア、導電性ゲート・ビア、及び導電性ドレイン・ビアと、RDL積層基板の底面上の複数のコンタクトと、を含む。
一部の実施例では、コンタクトは、ファンイン構成又はファンアウト構成で配置されてもよい。
一部の実施例では、RDL積層基板は、導電性ゲート・ビアに電気的に接続された上部ゲート・パッドと、導電性ドレイン・ビアに電気的に接続された上部ドレイン・パッドと、導電性ソース・ビアに電気的に接続された上部ソース・パッドと、を含むことができる。
一部の実施例では、RDL積層基板は、上部ゲート・パッドに電気的に接続された下部ゲート・パッドと、上部ドレイン・パッドに電気的に接続された下部ドレイン・パッドと、上部ソース・パッドに電気的に接続された下部ソース・パッドと、をさらに含むことができ、コンタクトは、下部ゲート・パッド上に取り付けられたゲート・コンタクトと、下部ドレイン・パッド上に取り付けられたドレイン・コンタクトと、下部ソース・パッド上に取り付けられたソース・コンタクトと、を含むことができる。
一部の実施例では、ゲート・コンタクトのうちの少なくとも1つは、RF増幅器を上から見たときに、III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイのフットプリントの外側に位置してもよい。
一部の実施例では、III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイは、複数の平行なドレイン・フィンガを含むことができ、導電性ドレイン・ビアは、複数のドレイン・ビアのうちの1つであり、少なくとも2つの導電性ドレイン・ビアが導電性ドレイン・フィンガのそれぞれの下に配置されてもよい。このような実施例では、第1の導電性ドレイン・フィンガの下に配置された少なくとも2つの導電性ドレイン・ビアは、第1の軸を規定することができ、第1の導電性ドレイン・ビアに隣接する第2の導電性ドレイン・フィンガの下に配置された少なくとも2つの導電性ドレイン・ビアは、第2の軸を規定することができ、導電性ゲート・ビアは、III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイを上から見たときに、第1の軸と第2の軸との間に配置されてもよい。
従来のIII族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器の概略側面図である。 図1Aの線1B-1Bに沿って取られた概略断面図であり、図1AのRFトランジスタ増幅器に含まれるRFトランジスタ増幅器ダイの頂部メタライゼーションの構造を示す。 別の従来のIII族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器の概略側面図である。 本発明の実施例によるIII族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器の概略側面図である。 図2Aの線2B-2Bに沿って取られた概略断面図であり、図2AのRFトランジスタ増幅器に含まれるRFトランジスタ増幅器ダイの頂部メタライゼーションの構造を示す。 図2Bの線2C-2Cに沿って取られた断面図である。 図2Bの線2D-2Dに沿って取られた断面図である。 図2Bの線2E-2Eに沿って取られた断面図である。 図2Bの線2F-2Fに沿って取られた断面図である。 図2AのIII族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器に含まれるRFトランジスタ増幅器ダイの概略裏面図である。 図2A~図2GのRFトランジスタ増幅器で使用され得る相互接続構造の一実施例の平面図である。 複数のRFトランジスタ増幅器ダイが上に形成されたウエハの概略平面図である。 相互接続構造に取り付けるためにはんだバンプが貼り付けられた本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器ダイの概略断面図である。 セラミック・パッケージ内に図4BのRFトランジスタ増幅器ダイを含むパッケージングされたRFトランジスタ増幅器の概略断面図である。 オーバモールド・プラスチック・パッケージ内に図4BのRFトランジスタ増幅器ダイを含むパッケージングされたRFトランジスタ増幅器の概略断面図である。 プリント回路板ベースのパッケージ内に図4BのRFトランジスタ増幅器ダイを含むパッケージングされたRFトランジスタ増幅器の概略断面図である。 ファンイン・トポロジで再配線層基板上に取り付けられた、本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器ダイの概略断面図である。 ファンアウト・トポロジで再配線層基板上に取り付けられた、本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器ダイの概略断面図である。 ファンアウト・トポロジでカスタム・インタポーザ上に取り付けられた、本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器ダイの概略断面図である。 本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器ダイの回路図であり、インピーダンス整合回路及び/又は高調波終端回路をRFトランジスタ増幅器ダイに接続するための柔軟性を向上させることができるゲート接続及びドレイン接続の両方に対して複数の接続点がどのように利用可能であるかを示す。 従来のパッケージングされたRFトランジスタ増幅器の回路図である。 本発明の実施例によるパッケージングされたRFトランジスタ増幅器の回路図である。 本発明のさらなる実施例によるパッケージングされたRFトランジスタ増幅器の回路図である。 本発明のさらなる実施例によるRFトランジスタ増幅器の概略断面図である。 図8AのRFトランジスタ増幅器の回路図である。 本発明のさらに別の実施例によるRFトランジスタ増幅器の概略断面図である。 図9AのRFトランジスタ増幅器の回路図である。 本発明のさらなる実施例によるRFトランジスタ増幅器ダイの頂部メタライゼーション構造を示す概略断面図である。 本発明のさらなる実施例によるRFトランジスタ増幅器ダイの頂部メタライゼーション構造を示す概略断面図である。 本発明のさらに別の実施例によるRFトランジスタ増幅器の概略断面図である。 図11AのRFトランジスタ増幅器の修正版の概略断面図である。 図11BのRFトランジスタ増幅器の回路図である。 図11BのRFトランジスタ増幅器の概略平面図である。 本発明のさらに別の実施例によるRFトランジスタ増幅器の概略断面図である。 図12AのRFトランジスタ増幅器の回路図である。 本発明のさらに別の実施例によるRFトランジスタ増幅器の概略断面図である。 オーバモールド・パッケージを含む本発明の実施例によるパッケージングされたRFトランジスタ増幅器の概略断面図である。 保護プラスチック・パッケージングを含む本発明のさらなる実施例によるRFトランジスタ増幅器の概略断面図である。 保護プラスチック・パッケージングを含む本発明のさらなる実施例によるRFトランジスタ増幅器の概略断面図である。 保護プラスチック・パッケージングを含む本発明のさらなる実施例によるRFトランジスタ増幅器の概略断面図である。 保護プラスチック・パッケージングを含む本発明のさらなる実施例によるRFトランジスタ増幅器の概略断面図である。 保護プラスチック・パッケージングを含む本発明のさらなる実施例によるRFトランジスタ増幅器の概略断面図である。 保護プラスチック・パッケージングを含む本発明のさらなる実施例によるRFトランジスタ増幅器の概略断面図である。 保護プラスチック・パッケージングを含む本発明のさらなる実施例によるRFトランジスタ増幅器の概略断面図である。
図1A~図1BのRFトランジスタ増幅器100などの従来のIII族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器は、ボンド・ワイヤを使用して、RFトランジスタ増幅器ダイ110をゲート・リード172及びドレイン・リード174に接続することができる。これらのボンド・ワイヤは、RFトランジスタ増幅器のインピーダンス整合回路及び/又は高調波終端回路におけるインダクタの一部を実装するために使用されてもよい固有インダクタンスを有する。提供されるインダクタンス量は、ボンド・ワイヤが所望の量のインダクタンスを提供するように、ボンド・ワイヤの長さ及び/又は断面積(例えば、直径)を変更することによって変更することができる。残念ながら、用途がより高い周波数に移行するにつれて、ボンド・ワイヤのインダクタンスが、インピーダンス整合回路及び/又は高調波終端回路にとっての所望のインダクタンス量を超える場合がある。これが起こると、そのインダクタンスを適切なレベルまで下げようとして、非常に短い及び/又は大きな断面積を有するボンド・ワイヤが使用されることがある。しかしながら、非常に短いボンド・ワイヤは、適所にはんだ付けすることが困難な場合があり、これは、製造コストを増加させ、及び/又はデバイス故障率の上昇を招く可能性がある。大きな断面積を有するボンド・ワイヤは、RFトランジスタ増幅器ダイ上により大きなゲート・ボンド・パッド及びドレイン・ボンド・パッドを必要とする場合があり、これは、RFトランジスタ増幅器ダイの全体的なサイズの増加を必要とし、これも望ましくない。さらに、一部のより高い周波数用途では、断面積の大きな非常に短いボンド・ワイヤであっても、インダクタンスが大きすぎて、整合ネットワークが、例えば、2次又は3次高調波を適切に終端させることができないことがある。RFトランジスタ増幅器は、ボンド・ワイヤのインダクタンスが大きすぎるという問題を回避するために、MMICデバイスとして実装されてもよいが、MMIC RF増幅器は、製造コストが高くなり、整合回路の周波数範囲でしか使用することができず、柔軟性が低下する。
本発明の実施例によると、ソース端子と、ドレイン端子及び/又はゲート端子のうちの少なくとも1つと、がすべてRFトランジスタ増幅器ダイの裏面に位置するRFトランジスタ増幅器ダイを含むIII族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器が提供される。ゲート、ドレイン、及びソース端子はすべて、例えば、導電性バンプ技術(例えば、はんだバンプ)、ダイ・アタッチ材料、導電性エポキシ、又は他の低インダクタンス電気的接続などの導電性コンタクトを使用して、相互接続構造上の対応するゲート・パッド、ドレイン・パッド、及びソース・パッドに接続されてもよい。一部の実施例では、RFトランジスタ増幅器は、ボンド・ワイヤを含まなくてもよい。RF増幅器ダイは、RFトランジスタ増幅器ダイの頂部側にあるゲート・バス及び/又はドレイン・バスを、RFトランジスタ増幅器ダイの裏面にあるそれぞれのゲート端子及びドレイン端子に接続するために使用される1つ若しくは複数の導電性ゲート・ビア及び/又は1つ若しくは複数の導電性ドレイン・ビアを含むことができる。導電性ビアの長さは、従来のボンド・ワイヤの長さのほんの数分の一(例えば、10~30%)であってもよく、したがって、ゲート・バス及びドレイン・バスと相互接続構造との間の接続のインダクタンスを著しく低減することができる。その結果、RFトランジスタ増幅器をMMICデバイスとして実装しなくても、インピーダンス整合回路及び/又は高調波終端回路を所望の量のインダクタンスを有するように構成することができる。したがって、RFトランジスタ増幅器ダイのサイズを、その性能を損なうことなく低減することができ、RFトランジスタ増幅器ダイは、デバイスの周波数固有部分(例えば、整合回路)を別個のチップ又は回路として実装することができるため、様々な異なる周波数帯の用途に使用することができる。
さらに、大量生産に典型的には使用されるワイヤ・ボンディング装置は、+/-0.0254mm(1ミル)の公差を有することがあり、これは、任意の特定のワイヤ・ボンドの長さが、0.1016mm(4ミル)(すなわち、ボンド・ワイヤの各端部で+/-0.0254mm(1ミル))程度変動する可能性があることを意味する。高周波用途では、0.1016mm(4ミル)のワイヤ・ボンドに関連付けられたインダクタンスの変動はかなり大きなものとなる可能性があるため、ボンド・ワイヤが所望の公称長から0.0254~0.0508mm(1~2ミル)短すぎるか又は長すぎる場合は、整合回路の性能が劣化する可能性がある。デバイスの裏面にゲート端子及びドレイン端子を形成し、コンタクトを使用してこれらの端子を相互接続構造上の対応するパッドに接続することにより、このプロセス変動を大幅に排除することができ、その結果、性能が改善される。
本発明の一部の実施例によると、相互接続構造と、相互接続構造の上に取り付けられたIII族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイと、を含むRFトランジスタ増幅器が提供される。III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイは、半導体層構造を含む。複数の単位セル・トランジスタが半導体層構造の上部に設けられ、ゲート端子、ドレイン端子、及びソース端子が、相互接続構造に隣接する半導体層構造の下面に設けられている。ゲート端子は、1つ又は複数の導電性ゲート・ビアを介して単位セル・トランジスタに電気的に接続され、ドレイン端子は、1つ又は複数の導電性ドレイン・ビアを介して単位セル・トランジスタに電気的に接続され、ソース端子は、1つ又は複数の導電性ソース・ビアを介して単位セル・トランジスタに電気的に接続されている。ゲート、ドレイン、及びソース・ビアは、半導体層構造を完全に貫いて延在することができる。
一部の実施例では、RFトランジスタ増幅器は、内部にソース領域を有する半導体層構造と、それぞれが、半導体層構造を貫いて延在する導電性ソース・ビア及び追加の導電性ビアと、を有するIII族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイを含むことができる。追加の導電性ビアの第1の端部は、第1の外部回路に接続され、追加の導電性ビアの反対側の第2の端部は、第1の整合回路に接続されている。追加の導電性ビアは、RFトランジスタ増幅器ダイのゲート電極に接続された導電性ゲート・ビア、又はドレイン電極に接続された導電性ドレイン・ビアとすることができる。
他の実施例では、RFトランジスタ増幅器は、半導体層構造と、半導体層構造を貫いて延在する導電性ビアと、を含むIII族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイを含むことができる。第1のインピーダンス整合回路は、導電性ビアの第1の端部と第1の外部電気的接続との間に結合され、第1の高調波終端回路は、追加の導電性ビアの反対側の第2の端部と第2の外部電気的接続との間に結合されている。
さらに他の実施例では、RFトランジスタ増幅器は、(1)例えば、再配線層(「RDL」)積層基板、プリント回路板、インタポーザ、或いは表面に誘電体層又はパターンを有し、基板と反対側の誘電体パターン/層上に導電性トレースを有する基板などの相互接続構造と、(2)相互接続構造の頂面上のIII族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイと、を含む。III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイは、上部に複数の単位セル・トランジスタを有する半導体層構造と、それぞれが、半導体層構造を貫いて延在する導電性ソース・ビア、導電性ゲート・ビア、及び導電性ドレイン・ビアと、RDL積層基板の底面上の複数のコンタクトと、を含む。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施例をさらに詳細に説明する。
図2A~図2Gは、本発明の特定の実施例によるIII族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器200を示す。特に、図2Aは、III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器200の概略側面図である。図2Bは、図2Aの線2B-2Bに沿って取られた、図2AのIII族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器200の一部であるRFトランジスタ増幅器ダイ210の概略断面図である。図2C~図2Fは、図2Bの線2C-2C~線2F-2Fに沿ってそれぞれ取られたRFトランジスタ増幅器ダイ210の概略断面図である。最後に、図2Gは、RFトランジスタ増幅器ダイ210の概略底面図である。
図2Aに示すように、III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器200は、相互接続構造270の上面に取り付けられたRFトランジスタ増幅器ダイ210を含む。RFトランジスタ増幅器ダイ210は、頂部側212及び底部側214を有する。RFトランジスタ増幅器ダイ210は、順次積層された、底部側メタライゼーション構造220、半導体層構造230、及び頂部側メタライゼーション構造240を含む。底部側メタライゼーション構造220は、ゲート端子222、ドレイン端子224、及びソース端子226を含む。RFトランジスタ増幅器200は、HEMTベースのRFトランジスタ増幅器であってもよく、この場合、図2C及び図2Dを参照してより詳細に説明するように、半導体層構造230は、少なくともチャネル層及びバリア層を含むことができる。頂部側メタライゼーション構造240は、図2Bを参照してより詳細に説明する。
相互接続構造270は、RFトランジスタ増幅器ダイ210に電気的に接続された、RFトランジスタ増幅器ダイ210に適切な実装面を提供する任意の構造を含むことができる。場合によっては、相互接続構造270は、RDL積層構造を含むことができる。RDL積層構造とは、電気的及び/又は熱的相互接続のための導電層パターン及び/又は導電性ビアを有する基板を指す。RDL積層構造は、半導体処理技術を使用して、ベース材料上に導電層と絶縁層、及び/又はパターンを堆積させ、RDL積層構造を通して信号を伝送するためのビア及び銅配線パターンを構造内に形成することによって製造することができる。例えば、導電性ビア及び/又はパッドを含むプリント回路板(例えば、多層プリント回路板)、メタル・コア・プリント回路板、又はセラミック基板などの他の相互接続構造270が代替として使用されてもよい。さらに他の実施例では、相互接続構造270は、頂面に絶縁パターンを有する金属フランジと、例えば、ゲート端子222及びドレイン端子224への電気的接続を提供する絶縁層上の導電性トレースと、を含むことができる。ソース端子226は、例えば、はんだなどの導電性ダイ・アタッチ材料を介して、金属フランジに電気的に接続されてもよい。一部の実施例では、金属フランジの頂面に形成された絶縁パターンは、はんだマスク層であってもよい。いずれにしても、相互接続構造270は、RFトランジスタ増幅器ダイ210の裏面214への電気的接続を行うことができる、RFトランジスタ増幅器ダイ210のための任意の適切な実装面であってよいことが理解されよう。2つ以上の相互接続構造270が積層様式で設けられてもよい。RFトランジスタ増幅器ダイ210は、ダイ製造業者によって相互接続構造270上に(例えば、RDL積層構造上に)取り付けられてもよい。他の場合には、RFトランジスタ増幅器ダイ210は、金属フランジなどのパッケージ・サブマウント上のパッケージ内に直接取り付けられてもよく、金属フランジが相互接続構造270として機能することができるように、誘電体及びトレースが金属フランジ上に形成される。
相互接続構造270の頂面には、ゲート・パッド272、ドレイン・パッド274、及びソース・パッド276が設けられている。これらのパッド272、274、276のそれぞれは、例えば、露出した銅パッドを含むことができる。ゲート端子222は、半導体層構造230の頂面に垂直に延在する第1の垂直軸に沿ってゲート・パッド272と重なり合ってもよく、ドレイン端子224は、半導体層構造230の頂面に垂直に延在する第2の垂直軸に沿ってドレイン・パッド274と重なり合ってもよく、ソース端子226は、半導体層構造230の頂面に垂直に延在する第3の垂直軸に沿ってソース・パッド276と重なり合ってもよい。「重なり合う」とは、軸が端子とその対応するパッドの両方を貫いて延在することを意味し、「垂直」とは、半導体層構造230の主面に垂直な方向を指す。重なり合う各端子及びパッド(例えば、ゲート端子222及びゲート・パッド272)は、例えば、導電性バンプ(例えば、はんだバンプ又は導電性エポキシ)、ダイ・アタッチ材料など(図示せず)を含む任意の適切なコンタクトによって互いに物理的且つ電気的に接続されてもよい。RF増幅器ダイ210からの熱の放散を容易にしながら、ゲート端子222、ドレイン端子224、及びソース端子226をそれぞれのゲート・パッド272、ドレイン・パッド274、及びソース・パッド276に接続するために、任意のタイプのバンプ・グリッド・アレイ技術を使用することができることが理解されよう。相互接続構造270は、複数の放熱構造290をさらに含むことができる。図示する実施例では、放熱構造290は、相互接続構造270を貫いて延在する金属充填(又は部分的に金属で充填された)ビアを含む。RFトランジスタ増幅器ダイ210で生成された熱は、金属充填ビア290を介して放散させることができる。
RFトランジスタ増幅器ダイ210は、互いに並列に電気的に接続された複数の単位セル・トランジスタ216を含むIII族窒化物ベースのHEMT RFトランジスタ増幅器を備えることができる。これは、RFトランジスタ増幅器ダイ210の頂部側メタライゼーション構造240を通る切り口を概略的に示す図2Bにおいて最もよく見ることができる。図2Bに示すように、頂部側メタライゼーション構造240は、ゲート・バス242及びドレイン・バス244と、複数のゲート・フィンガ252と、複数のドレイン・フィンガ254と、複数のソース・フィンガ256とを含み、これらはすべて、半導体層構造230の上面に形成されてもよい。ゲート・バス242及びゲート・フィンガ252は、RFトランジスタ増幅器ダイ210のゲート電極の一部である。ゲート・バス242及びゲート・フィンガ252は、第1のモノリシック金属パターンとして実装されてもよい。ドレイン・バス244及びドレイン・フィンガ254は、RFトランジスタ増幅器ダイ210のドレイン電極の一部であり、第2のモノリシック金属パターンとして実装されてもよい。ゲート・フィンガ252は、Ni、Pt、Cu、Pd、Cr、W及び/又はWSiNなどのIII族窒化物ベースの半導体材料にショットキー・コンタクトを行うことができる材料から形成されてもよい。ドレイン・フィンガ254及びソース・フィンガ256は、III族窒化物ベースの材料にオーミック・コンタクトを行うことができるTiAlNなどの金属を含むことができる。ゲート・メタライゼーション242、252、ドレイン・メタライゼーション244、254、及びソース・メタライゼーション256を互いに分離するのに役立つ誘電体層(又は一連の誘電体層)は、頂部側メタライゼーション構造240の要素をより良く図示するために図2Bには示されていない。導電性ゲート・ボンド・パッド243及び/又は導電性ドレイン・ボンド・パッド253は、任意選択で、RFトランジスタ増幅器ダイ210の上面に設けられてもよい。ゲート・ボンド・パッド243は、ゲート端子222に電気的に接続されてもよく、ドレイン・ボンド・パッド253は、ドレイン端子224に電気的に接続されてもよい。
単位セル・トランジスタ216のうちの1つが図2Bにも示されている。図示するように、単位セル・トランジスタ216は、半導体層構造230の下にある部分とともに、ゲート・フィンガ252、ドレイン・フィンガ254、及びソース・フィンガ256を含む。ゲート・フィンガ252のすべてが共通ゲート・バス242に電気的に接続され、ドレイン・フィンガ254のすべてが共通ドレイン・バス244に電気的に接続され、ソース・フィンガ256のすべてが導電性ソース・ビア266(以下で論じる)及びソース端子226を介して互いに電気的に接続されているため、単位セル・トランジスタ216はすべて互いに並列に電気的に接続されていることが分かる。
単位セル・トランジスタ216は、HEMTデバイスであってもよい。本発明の実施例を利用することができるIII族窒化物ベースのHEMTデバイスに適した構造は、例えば、本願の譲受人に譲渡された2002年6月6日に公開された「Aluminum Gallium Nitride/Gallium Nitride High Electron Mobility Transistors Having A Gate Contact On A Gallium Nitride Based Cap Segment And Methods Of Fabricating Same」と題する米国特許出願公開第2002/0066908A1号、2002年11月14日に公開された「Group-III Nitride Based High Electron Mobility Transistor(HEMT) With Barrier/Spacer Layer」と題する米国特許出願公開第2002/0167023A1号、2004年4月1日に公開された「Nitride-Based Transistors And Methods Of Fabrication Thereof Using Non-Etched Contact Recesses」と題する米国特許出願公開第2004/0061129号、2011年3月15日に発行された「Nitride-Based Transistors With A Protective Layer And A Low-Damage Recess」と題する米国特許出願公開第7,906,799号、及び2001年11月13日に発行された「Nitride Based Transistors On Semi-Insulating Silicon Carbide Substrates」と題する米国特許第6,316,793号に記載されており、これらの開示は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
図2Bにさらに示すように、頂部メタライゼーション構造240から半導体層構造230を貫いて延在する複数の金属めっきビアが設けられている。金属めっきビアは、金属めっきゲート・ビア262、金属めっきドレイン・ビア264、及び金属めっきソース・ビア266を含む。金属めっきゲート・ビア262は、ゲート・バス242をゲート端子222に物理的且つ電気的に接続し、金属めっきドレイン・ビア264は、ドレイン・バス244をドレイン端子224に物理的且つ電気的に接続し、金属めっきソース・ビア262は、ソース・フィンガ256をソース端子226に物理的且つ電気的に接続する。
図2Bにさらに示すように、導電性ゲート・ビア262及び/又は導電性ドレイン・ビア264は、導電性ソース・ビア266から(図2BのY方向に)オフセットされていてもよい。特に、2つ以上の導電性ソース・ビア266が各ソース・フィンガ256に形成されてもよく、特定のソース・フィンガ256に形成された導電性ソース・ビア266は、水平(X方向)軸に沿って(少なくとも全体的に)広がっていてもよい。したがって、各ソース・フィンガ256に含まれる導電性ソース・ビア266は、図2Bの図においてそれぞれの水平軸を規定することができ、図2Bの線2C-2Cは、1つのそのような水平軸を示す。図2Bに示すように、導電性ゲート・ビア262及び/又は導電性ドレイン・ビア264は、(例えば、これらの水平軸に沿って一列に並ぶのではなく)これらの水平軸の間に配置されてもよい。場合によっては、導電性ゲート・ビア262及び/又は導電性ドレイン・ビア264は、それぞれのドレイン・フィンガ254によって規定される長手方向軸に沿って配置されてもよい。導電性ゲート・ビア262及び導電性ドレイン・ビア264を導電性ソース・ビア266からオフセットさせることにより、導電性ビア262、264、266間の距離を増加させることができ、これにより、ウエハ又はダイが機械的脆弱性に起因して亀裂する可能性を低減することができる。この配置は、様々なビア262、264、266間に生じ得る寄生ゲート-ソース間及び/又は寄生ソース-ドレイン間結合も低減する。このような寄生結合は、利得損失及び/又は不安定性につながることがある。
図2C及び図2Dを参照すると、半導体層構造230は、複数の半導体層を含む。図示する実施例では、合計2つの半導体層、すなわち、チャネル層234と、チャネル層234の頂部側にあるバリア層236とが示されている。半導体層構造230は、追加の半導体層及び/又は非半導体層を含むことができる。例えば、半導体層構造230は、他の半導体層を成長させる成長基板232を含むことができる。成長基板232は、例えば、4H-SiC又は6H-SiC基板を含むことができる。他の実施例では、成長基板は、異なる半導体材料(例えば、シリコン又はIII族窒化物ベースの材料、GaAs、ZnO、InP)或いは非半導体材料(例えば、サファイア)を含むことができる。
SiCは、III族窒化物デバイス用の非常に一般的な基板材料であるサファイア(Al)よりもIII族窒化物にはるかに近い結晶格子整合を有する。SiCのより近い格子整合は、サファイア上で一般的に入手可能なものよりも高品質のIII族窒化物膜をもたらす可能性がある。SiCは、非常に高い熱伝導率も有するため、炭化ケイ素上のIII族窒化物デバイスの総出力電力は、典型的には、サファイア上に形成された同じデバイスの場合ほどには、基板の放熱によって制限されない。また、半絶縁性SiC基板の利用可能性は、デバイスの絶縁及び寄生容量の低減をもたらすことができる。
任意選択のバッファ層、核形成層、及び/又は遷移層(図示せず)が、チャネル層234の下の成長基板232上に設けられてもよい。例えば、SiC成長基板232と半導体層構造230の残りの部分との間に適切な結晶構造遷移を提供するために、AlNバッファ層が含まれてもよい。さらに、例えば、2003年6月5日に公開され、「Strain Balanced Nitride Heterojunction Transistors And Methods Of Fabricating Strain Balanced Nitride Heterojunction Transistors」と題された本願の譲受人に譲渡された米国特許出願公開第2003/0102482A1号に記載されているように、歪み平衡遷移層を設けることもでき、その開示内容は、本明細書に完全に記載されているかのように参照により本明細書に組み込まれる。
一部の実施例では、チャネル層234は、チャネル層234の伝導帯端のエネルギーがチャネル層234とバリア層236との界面においてバリア層236の伝導帯端のエネルギーよりも小さいという条件で、AlGa1-xN(0≦x<1)などのIII族窒化物材料である。本発明の特定の実施例では、x=0であり、これは、チャネル層234が窒化ガリウム(「GaN」)であることを示す。チャネル層234は、InGaN、AlInGaNなどの他のIII族窒化物であってもよい。チャネル層234は、ドープされていなくても、又は意図せずにドープされていてもよく、例えば、約20Åを上回る厚さまで成長させることができる。チャネル層234はまた、GaN、AlGaNなどの超格子又は組合せなどの多層構造であってもよい。
チャネル層234は、バリア層236の少なくとも一部のバンドギャップよりも小さいバンドギャップを有することができ、チャネル層234は、バリア層236よりも大きい電子親和力を有することもできる。特定の実施例では、バリア層236は、約0.1nm~約10nm以上の厚さを有するAlN、AlInN、AlGaN、又はAlInGaNである。特定の実施例では、バリア層236は、チャネル層234とバリア層236との界面において有意なキャリア濃度を誘起するのに十分に厚く、十分に高いAl組成及びドーピングを有する。
バリア層236は、III族窒化物であってもよく、チャネル層234よりもバンドギャップが大きく、チャネル層234よりも電子親和力が小さくてもよい。特定の実施例では、バリア層236は、ドープされていないか、又は約1019cm-3未満の濃度にn型ドーパントでドープされている。本発明の一部の実施例では、バリア層236は、AlGa1-xN(0<x<1)である。特定の実施例では、アルミニウム濃度は、約25%である。しかしながら、本発明の他の実施例では、バリア層236は、約5%~約100%のアルミニウム濃度を有するAlGaNを含む。本発明の特定の実施例では、アルミニウム濃度は、約10%よりも大きい。
バリア層236とチャネル層234との間のバンドギャップの差と、バリア層236とチャネル層234との界面での圧電効果とに起因して、チャネル層234とバリア層236との接合部においてチャネル層234に2次元電子ガス(2DEG)が誘起される。2DEGは、各単位セル・トランジスタ216のソース領域とその関連付けられたドレイン領域との間の導通を可能にする高導電性層として機能し、ソース領域は、ソース・フィンガ256の直下にある半導体層構造230の部分であり、ドレイン領域は、対応するドレイン・フィンガ254の直下にある半導体層構造230の部分である。
ゲート・フィンガ252、ドレイン・フィンガ254、及びソース・フィンガ256の上に層間絶縁層238が形成されている。層間絶縁層238は、SiN、SiOなどの誘電体材料を含むことができる。
図2C~図2Gは、金属めっきゲート・ビア262、金属めっきドレイン・ビア264、及び金属めっきソース・ビア266をより詳細に示す。図2C~図2Fに示すように、金属めっきゲート・ビア262、金属めっきドレイン・ビア264、及び金属めっきソース・ビア266は、ゲート・バス242をゲート端子222に、ドレイン・バス244をドレイン端子224に、ソース・フィンガ256をソース端子226に物理的且つ電気的に接続するために、半導体層構造230を完全に貫いて延在することができる。
一部の実施例では、金属めっきゲート・ビア262、金属めっきドレイン・ビア264、及び金属めっきソース・ビア266はすべて、同じ形状及び水平断面(すなわち、半導体層構造230の主面に平行な平面においてビアを通って取られた断面)を有してもよい。例えば、ビア262、264、266のすべては、同じ直径を有する実質的に円筒形又は楕円形のビアであってもよく、或いはすべて、RF増幅器ダイ210の底面214の上方の同じ高さで測定したときに同じ直径を有する切頭円錐台形ビアであってもよい。このような構成により、ビア262、264、266のすべてを単一の製造ステップで容易に形成することができる可能性がある。他の実施例では、金属めっきゲート・ビア262及び/又は金属めっきドレイン・ビア264は、金属めっきソース・ビア266と比較してより大きな断面積を有してもよい。この技術は、特定の用途に必要な場合は、金属めっきゲート・ビア262及び/又は金属めっきドレイン・ビア264の固有インダクタンスをさらに低減するために使用することができる。
金属めっきゲート・ビア262、金属めっきドレイン・ビア264、及び金属めっきソース・ビア266はそれぞれ、(例えば、異方性エッチングによって)半導体層構造を貫く開口部を形成し、次いで、開口部の側壁をコーティングする金属めっきを堆積させることによって実装されてもよい。用途によっては、金属めっきビアが金属充填ビアとなるように、金属が開口部を完全に充填してもよい。しかしながら、多くの用途では、RFトランジスタ増幅器ダイ210は、(屋外用途及び/又はデバイス動作中にRFトランジスタ増幅器ダイ内で生成され得る高レベルの熱に起因して)広い温度範囲にわたって動作することがあり、これは、金属と半導体材料が著しく異なる熱膨張係数を有することに起因して、デバイス内の高い応力レベルにつながる可能性がある。このような場合、熱サイクルに起因して生じる応力の量を低減するために、金属めっきビア262、264、266の中央部を開けたまま(すなわち、空気で充填されたまま)にしておくことができる。
ビア262、264、266の断面積は、例えば、放熱の考慮事項及び/又は所望の量の直列インダクタンスに基づいて選択されてもよい。金属めっきビアが、金属めっきビアが貫く半導体材料と同程度の熱を放散するかどうかは、半導体材料及び使用される金属の放熱品質、金属めっきの厚さ、ビアの断面積などを含む様々な考慮事項に依存する。一般的に言えば、銅などの金属は、III族窒化物ベースの半導体材料及び炭化ケイ素半導体材料よりも効率的に熱を放散するが、ビアの中央の空気充填された開口部は、半導体材料ほどには効率的に熱を放散しない。
図2Gに示すように、ゲート端子222、ドレイン端子224、及びソース端子226はそれぞれ、半導体層構造230の下面にメタライゼーション・パターンを含むことができる。ゲート端子222とドレイン端子224との間、及びドレイン端子224とソース端子226との間には、ゲート端子222、ドレイン端子224、及びソース端子226を互いに電気的に絶縁するために間隙が設けられてもよい。これらの間隙は、RFトランジスタ増幅器ダイ210を裏面から見たときに、成長基板232を露出させる可能性がある。一部の実施例では、絶縁パターン(図示せず)を間隙に堆積させてもよい。ゲート・ビア262、ドレイン・ビア264、及びソース・ビア266はそれぞれ、ゲート端子222、ドレイン端子224、及びソース端子226に物理的且つ電気的に接続されている。
図3は、図2A~図2GのRF増幅器200に含まれる相互接続構造270の例示的な実施例の概略上面図である。上述したように、相互接続構造270は、例えば、RDL積層構造又は多層プリント回路板を含むことができる。ゲート・パッド272、ドレイン・パッド274、及びソース・パッド276は、相互接続構造270の上面に実装されている。これらのパッド272、274、276のそれぞれは、それぞれの金属パターン(例えば、銅パターン)を含むことができる。ゲート・パッド272、ドレイン・パッド274、及びソース・パッド276は、RF増幅器ダイ210上のそれぞれのゲート端子222、ドレイン端子224、及びソース端子226と同じ又は同様のサイズ及び形状を有してもよい。ソース・パッド276の下には、相互接続構造270を貫いて延在する複数の金属充填ビア290(又は代替として、固体導電性スラグ)が設けられてもよい。金属充填ビア(又は導電性スラグ)290は、RF増幅器ダイ210で生成され、相互接続構造270に渡された熱を相互接続構造270の底部側に運び、そこで熱を周囲環境に放出するか、又はプリント回路板などの下にある構造内のヒート・シンクに渡すヒート・シンクとして機能することができる。図3にも示されるように、一部の実施例では、追加の金属充填ビア290が、ゲート・パッド272の下及び/又はソース・パッド276の下に設けられ、追加の放熱を提供することができる。
図3にさらに示すように、複数の追加の構成要素281を相互接続構造270上に取り付けることができる。これらの構成要素281は、例えば、集積受動デバイスなどの受動RF構成要素、或いは抵抗器、コンデンサ、及び/又はインダクタを含むプリント回路板を含むことができる。これらの受動構成要素は、(1)RFトランジスタ増幅器ダイ210の入力及び/又は出力のインピーダンスを、それぞれの入力及び出力RF伝送線路の基本波周波数におけるインピーダンスに整合させるために、或いは(2)RFトランジスタ増幅器ダイ210の入力若しくは出力のいずれかに存在し得る基本波周波数の高調波を終端させるために使用される入力及び/又は出力整合回路を形成することができる。整合回路の一部は、相互接続構造270に実装されてもよい。例えば、相互接続構造270は、入力及び/又は出力整合回路に含まれるインダクタを実装する蛇行又は螺旋トレース・パターン(図示せず)を含んでもよい。送信/受信スイッチ、サーキュレータ、フィルタなどの他のRF回路も相互接続構造270上に取り付けられてもよい。
ゲート端子222、ドレイン端子224、及びソース端子226をすべてRF増幅器ダイ210の同じ側に有することの1つの利点は、より多くのウエハ・レベル処理が可能になり、より効率的な製造につながる可能性があることである。図4Aに示すように、多くの用途において、複数のRFトランジスタ増幅器ダイ210は、単一の半導体ウエハ201から製造される。半導体ウエハ201は、例えば、炭化ケイ素ウエハを含むことができ、半導体エピタキシャル成長技術を使用して、複数の窒化ガリウム・ベースのエピタキシャル層を炭化ケイ素ウエハ201上に成長させることができる。次いで、炭化ケイ素ウエハ201に複数のRFトランジスタ増幅器ダイ210を形成するために(炭化ケイ素ウエハ201の一部が個々のRFトランジスタ増幅器ダイ210それぞれの成長基板232を形成する)、金属及び絶縁材料の堆積、フォトリソグラフィ、マスキング及び/又はエッチングなどの従来の半導体処理技術を実行して、底部側及び頂部側メタライゼーション構造220、240、並びに導電性ゲート・ビア262、導電性ドレイン・ビア264、及び導電性ソース・ビア266を形成することができる。最終的に、ウエハ201は、個々のRFトランジスタ増幅器ダイ210を個片化するために、水平及び垂直「スクライブ」線(図示せず)に沿って切断される。図4Aは、例示の目的で提供されている図であり、典型的には、はるかに多数のRFトランジスタ・ダイ210がウエハ上に形成され、RFトランジスタ・ダイ210は、典型的には、より密集して配置されていることに留意されたい。
図4Bは、図4Aのウエハ201に含まれるRF増幅器ダイ210のうちの1つの概略断面図である。図4Bに示すように、コンタクト280(例えば、はんだバンプ)が、ゲート端子222、ドレイン端子224、及びソース端子226のそれぞれに取り付けられている。これらのコンタクト280は、RFトランジスタ増幅器ダイ210を相互接続構造270などの相互接続構造(図示せず)に機械的且つ電気的に取り付けるために使用されてもよい。図4A及び図4Bには示されていないが、コンタクト280は、ウエハ・レベル処理ステップの一部として(すなわち、半導体ウエハ201が複数の個々のRFトランジスタ増幅器ダイ210にダイシングされる前に)施されてもよい。このようなウエハ・レベル処理は、個々のRFトランジスタ増幅器ダイ210それぞれにコンタクト280を施すよりも高速且つ効率的である。さらに、ゲート端子222及びドレイン端子224は、ソース端子226を相互接続構造270上のソース・パッド276に接続するために使用されるのと同じ処理ステップで、相互接続構造270上の対応するゲート・パッド272及びドレイン・パッド274(図2A及び図3参照)に電気的に接続され得るため、RFトランジスタ増幅器ダイ210へのすべての電気的接続は、潜在的に単一の処理ステップで確立することができる。対照的に、従来のRFトランジスタ増幅器ダイ(例えば、図1A~図1BのRFトランジスタ増幅器ダイ110)を用いる場合、ゲート端子142及びドレイン端子144への電気的接続を行うために、追加の、時間のかかるワイヤ・ボンディング・プロセスが用いられる。これらの処理ステップを排除することにより、製造プロセスを大幅に簡略化することができる。
上述したように、導電性ゲート・ビア262及び導電性ドレイン・ビア264を設けることにより、RFトランジスタ増幅器ダイ210のゲート端子222、ドレイン端子224、及びソース端子226の3つすべてがダイの同じ表面上にあり、したがって同じ平面内にあることになる。これにより、例えば、様々なファンイン、ファンアウト、及びインタポーザのトポロジなどの様々な異なるタイプのウエハ・レベル・パッケージング技術を用いることが可能になる。本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器ダイは、例えば、導電性バンプ又は導電性ダイ取り付け材料などのコンタクトを使用して、相互接続構造上に直接、又はRDL積層構造若しくはインタポーザ(カスタムRDL積層構造であってもよい)などの介在構造上に取り付けることができる。本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器ダイを、例えば、RDL積層構造又はインタポーザ上に取り付ける場合、RDL積層構造/インタポーザの底面にコンタクトが予め取り付けられてもよく、これにより、エンド・ユーザがRF増幅器ダイを他の構造上に容易に取り付けることが可能になる。さらに、上述したように、導電性ゲート・ビア262及び導電性ドレイン・ビア264を設けることにより、電気経路長の変動が減少し、これにより性能が改善され、コスト及び時間のかかるワイヤ・ボンディング・プロセスの必要性を低減又は排除することができる。ワイヤ・ボンドの必要性を低減又は排除することにより、一部の用途(ワイヤ・ボンド・パッドのサイズがダイ・サイズを左右する)ではダイ・サイズの低減も可能になり、したがって、本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器ダイは、集積密度の向上も示すことができる。したがって、本発明の実施例によるRF増幅器ダイは、特にミリ波周波数などの高周波で動作する製品に対して、製品アセンブリ一貫性の改善、歩留まりの向上、製品集積度の向上、コストの低減、及びRF性能の改善を示すことができる。
本明細書に開示される技術は、整合回路で必要とされるインダクタンスが高周波用途ではるかに小さくなる可能性があり、したがって、従来のボンド・ワイヤを使用すると、あまりにも多くのインダクタンスが導入される可能性があるため、そのような用途で特に有益である場合がある。さらに、ボンド・ワイヤ長の公差は、周波数が高いほどより大きな影響を与える可能性があり、高周波用途では(特に、低電力の場合)、ボンド・パッドのサイズは、ダイのサイズを左右する可能性がある。一部の実施例では、本明細書に開示されるRFトランジスタ増幅器ダイのいずれかは、1GHzを上回る周波数で動作するように構成されてもよい。他の実施例では、これらのRFトランジスタ増幅器ダイは、2.5GHzを上回る周波数で動作するように構成されてもよい。さらに他の実施例では、これらのRFトランジスタ増幅器ダイは、3.1GHzを上回る周波数で動作するように構成されてもよい。さらに追加の実施例では、これらのRFトランジスタ増幅器ダイは、5GHzを上回る周波数で動作するように構成されてもよい。一部の実施例では、これらのRFトランジスタ増幅器ダイは、2.5~2.7GHz、3.4~4.2GHz、若しくは5.1~5.8GHzの周波数帯のうちの少なくとも1つ、又はそれらのサブ部分において動作するように構成されてもよい。
図4C~図4Eは、それぞれが本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器ダイを含む例示的なパッケージングされたRFトランジスタ増幅器を示す。次いで、図5A~図5Cは、本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器ダイの平坦化された端子構成が、どのようにして、RFトランジスタ増幅器ダイを様々な異なるウエハ・レベル・パッケージング・トポロジにおいて使用することも可能にするかを示す。
図4Cは、オープン・キャビティ・パッケージ内に図4BのRFトランジスタ増幅器ダイ210を含むパッケージングされたRFトランジスタ増幅器300の概略断面図である。図4Cに示すように、オープン・キャビティ・パッケージ310は、金属フランジなどのベース320と、例えば側壁332及び蓋334を含むことができる上部ハウジング330と、を含む。例示的な実施例では、ベース320は、両方の主面に銅クラッド層を有するコア・モリブデン層を含む多層の銅/モリブデン/銅の金属フランジであってもよい。セラミック側壁332及び蓋334は、例えば、Alで形成されてもよい。セラミック蓋334は、エポキシ接着剤を使用してセラミック側壁332に接着されてもよい。セラミック側壁332は、ろう付けを介して金属ベース320に取り付けられてもよい。RFトランジスタ増幅器ダイ210は、例えば、図4Bに示されるバンプ280などの導電性コンタクトを使用して、例えば、相互接続構造270上に取り付けられてもよく、相互接続構造270は、例えば、導電性ダイ・アタッチ材料を使用して、ベース320上に取り付けられる。ベース320は、相互接続構造270の放熱構造290を通って運ばれた熱をセラミック・パッケージ310の外部に放散させることができる。
追加の構成要素350、360が相互接続構造270上に取り付けられている。これらの追加の構成要素は、例えば、基本波周波数においてインピーダンス整合を行うために、及び/又は相互変調積を接地に終端するために使用される入力整合構成要素350及び出力整合構成要素360を含むことができる。上述したように、これらの整合構成要素350、360は、例えば、集積受動デバイス又はプリント回路板に(少なくとも部分的に)実装される抵抗器、コンデンサ、及び/又はインダクタを含む受動RF構成要素であってもよい。導電性リード340は、ハウジング310を貫いて延在し、RFトランジスタ増幅器300を外部デバイス/回路/電源に接続できるようにする。図示する実施例では、導電性リード340を相互接続構造270上の受動RF構成要素350、360に接続するために、ワイヤ・ボンド370が使用されている。しかしながら、ワイヤ・ボンド370は、他の実施例では省略されてもよく、異なる電気的接続が使用されてもよいことが理解されるであろう。第1のリード340-1上でRFトランジスタ増幅器300に入力されたRF信号は、ワイヤ・ボンド370-1を介して入力整合回路350に渡され、そこからRFトランジスタ増幅器ダイ210のゲート端子222(図4B参照)に渡されてもよく、増幅された出力RF信号は、RFトランジスタ増幅器ダイ210のドレイン端子224から出力整合回路360に渡され、そこからボンド・ワイヤ370-2に渡されてもよく、RF信号は、リード340-2を介して出力される。
図4Dは、オーバモールド・プラスチック・パッケージ内に図4BのRFトランジスタ増幅器ダイ210を含むパッケージングされたRFトランジスタ増幅器400の概略断面図である。図4Dに示すように、パッケージングされたRFトランジスタ増幅器400は、プラスチック・オーバモールド410によって少なくとも部分的に取り囲まれた、リード・フレーム又は金属スラグの一部である金属ヒート・シンクなどのベース420を含む。RFトランジスタ増幅器ダイ210は、例えば、図4Bに示される導電性バンプ280を使用して相互接続構造270上に取り付けられ、相互接続構造270は、ベース420上に取り付けられている。ベース420は、例えば、相互接続構造270の放熱構造290を通って運ばれる熱を放散させることができる金属ベースを含むことができる。追加の構成要素450、460が相互接続構造270上に取り付けられている。これらの追加の構成要素は、例えば、基本波周波数においてインピーダンス整合を行うために、及び/又は相互変調積を接地に終端するために使用される入力整合構成要素450及び出力整合構成要素460を含むことができる。上述したように、これらの整合構成要素は、例えば、集積受動デバイス又はプリント回路板に(少なくとも部分的に)実装された抵抗器、コンデンサ、及び/又はインダクタを含む受動RF構成要素であってもよい。導電性リード440は、プラスチック・オーバモールド410を貫いて延在し、RFトランジスタ増幅器400を外部デバイス/回路/電源に接続できるようにする。図示する実施例では、導電性リード440を相互接続構造270上の受動RF構成要素450、460に接続するためにワイヤ・ボンド470が使用されているが、ワイヤ・ボンド470は、他の実施例では省略されてもよい。
図4Eは、プリント回路板ベースのパッケージ内に図4BのRFトランジスタ増幅器ダイを含むパッケージングされたRFトランジスタ増幅器300Aの概略断面図である。パッケージングされたRFトランジスタ増幅器300Aは、パッケージングされたRFトランジスタ増幅器300のリード340-1、340-2が、入力及び出力リードとして機能するトレース342-1、342-2を含むプリント回路板322で置き換えられていることを除いては、図4Cを参照して上述したパッケージングされたRFトランジスタ増幅器300と非常に類似している。プリント回路板322は、例えば導電性接着剤を介して金属ベース320に取り付けられてもよい。プリント回路板322は、中央開口部を含み、相互接続構造270は、ベース(例えば、金属フランジ)320上のこの開口部内に取り付けられている。RFトランジスタ・ダイ210及び整合ネットワーク350-1、350-2、360-1、360-2は、相互接続構造270上に取り付けられている。
本明細書で論じる本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器のいずれも、図4C~図4Eに示すオープン・キャビティ・パッケージ及びオーバモールド・パッケージなどのパッケージ内に取り付けることができることが理解されよう。したがって、図4C~図4Eに示されるRFトランジスタ・ダイ210及び相互接続構造270は、本明細書で論じる本発明の実施例のいずれかによるRFトランジスタ・ダイ及び相互接続構造で置き換えられ、パッケージングされたRFトランジスタ増幅器の多くのさらなる実施例を提供することができる。実施例によっては、パッケージングされたRFトランジスタ増幅器は、RFトランジスタ増幅器ダイとしてモノリシック・マイクロ波集積回路(MMIC)を含むことができ、RFトランジスタ増幅器ダイは、単一の集積ダイに複数のディスクリート回路を組み込む。さらに及び/又は代替として、パッケージは、直列に接続されて多段RFトランジスタ増幅器を形成する経路内の複数のRFトランジスタ増幅器ダイ、及び/又は、複数の経路に(例えば、並列に)配置されて、ドハティ増幅器構成などの複数のトランジスタ増幅器ダイ及び複数の経路を有するRFトランジスタ増幅器を形成する複数のRFトランジスタ増幅器ダイを含むことができる。一部の実施例では、パッケージングされたRFトランジスタ増幅器は、裏面相互接続構造への電気的接続を提供する導電性ゲート・ビア及び/又は導電性ドレイン・ビアを有する本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器ダイ、並びにワイヤ・ボンドを介して他の構造に接続されるゲート端子及びドレイン端子を有する図1AのRFトランジスタ・ダイ110などの従来のRFトランジスタ増幅器ダイを含むことができる。
図5Aは、ファンイン・トポロジでRDL積層構造510上に取り付けられたRFトランジスタ増幅器ダイ210を含む、本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器500の概略断面図である。当技術分野で知られているように、集積回路チップは、導電性バンプ又は他の導電性取り付け機構などのコンタクトを使用して、様々な下にある基板上に取り付けられ、電気的に接続されることがある。コンタクトは、集積回路チップ上の端子と基板上の対応する電気的接続点(例えば、導電性パッド)との間の電気的接続を提供することができる。基板を使用して、ゲート、ドレイン、及びソース端子の構成を再構成して、例えば、別の基板上の端子と位置合わせすることができる。
図5Aに示すように、RFトランジスタ増幅器ダイ210は、RDL積層構造510上に取り付けられてもよい。RDL積層構造510は、RFトランジスタ増幅器ダイ210上のそれぞれのゲート端子222、ドレイン端子224、及びソース端子226と位置合わせされ得る上部ゲート端子522、上部ドレイン端子524、及び上部ソース端子526を含むことができ、それにより、ゲート端子222、ドレイン端子224、及びソース端子226が、例えば導電性エポキシ又はバンプ(図示せず)を使用して、それぞれの上部ゲート端子522、上部ドレイン端子524、及び上部ソース端子526に物理的且つ電気的に接続され得るようにする。RDL積層構造510は、下部ゲート端子532、下部ドレイン端子534、及び下部ソース端子536をさらに含む。図5Aに示すように、上部ゲート端子522を下部ゲート端子532に、上部ドレイン端子524を下部ドレイン端子534に、上部ソース端子526を下部ソース端子536に電気的に接続する1つ又は複数の導電性ゲート・ビア542、導電性ドレイン・ビア544、及び導電性ソース・ビア546が設けられている。導電性ゲート・ビア542及び導電性ドレイン・ビア544は、RFトランジスタ増幅器ダイ210の底面において、それぞれのゲート端子222及びドレイン端子224の内側に位置する。RFトランジスタ増幅器500を顧客のプリント回路板などの別の基板に取り付けるために、下部ゲート端子532、下部ドレイン端子534、及び下部ソース端子536に導電性バンプ280が取り付けられている。RFトランジスタ増幅器500は、RDL積層構造510が、ゲート、ドレイン、及びソース用の電気的接続(ここでは導電性バンプ280)を、RFトランジスタ増幅器ダイ210の底面の中心に向かって全体的に内側に再配置するファンイン・トポロジを有する。
導電性バンプ280はすべて、RFトランジスタ増幅器ダイ210の「フットプリント」内にあるため、導電性バンプ280は、ウエハ・レベル処理中に図4Aに示されるウエハ201の底部側に施されてもよく、次いで、ウエハ201は、導電性バンプ280が個々のRFトランジスタ増幅器ダイ210に施された後にダイシングされてもよい。典型的には、個々のRFトランジスタ増幅器ダイ210は、後でダイシングされて図5Aの複数のRFトランジスタ増幅器500を提供する大きなRDL積層構造(又は他の相互接続構造)上に取り付けられる。しかしながら、他の実施例では、RDL積層構造は、ウエハ201に接合されてもよく、その後ウエハ201がダイシングされて図5Aの複数のRFトランジスタ増幅器500を提供することができることが理解されるであろう。
図5Bは、ファンアウト・トポロジで再配線層基板510’上に取り付けられたRFトランジスタ増幅器ダイ210を含む、本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器500’の概略断面図である。RFトランジスタ増幅器500’は、それに含まれるRDL積層構造510’が、下部ゲート端子532及び下部ドレイン端子534がそれぞれのゲート端子222及びドレイン端子224の外側に(RFトランジスタ増幅器ダイ210を下から見たときに)位置するファンアウト・トポロジを有することを除いては、上述のRFトランジスタ増幅器500と非常に類似している。RFトランジスタ増幅器500’を顧客のプリント回路板などの別の基板に取り付けるために、下部ゲート端子532、下部ドレイン端子534、及び下部ソース端子536に導電性バンプ(又は他のコンタクト)280が取り付けられている。
図5Cは、ファンアウト・トポロジでカスタム・インタポーザ510’’上に取り付けられたRFトランジスタ増幅器ダイ210を含む、本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器500’’の概略断面図である。インタポーザは、コンタクト280の位置に関して柔軟性を向上させることができるカスタムRDL積層構造設計であってもよい。さらに、場合によっては、コンデンサ又はインダクタ(図示せず)などの受動回路をインタポーザ510’’内に実装して、追加の構成要素280(図3参照)の必要性を低減することができる。
上述したように、III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器は、多くの場合、入力インピーダンス整合ネットワーク、入力高調波終端回路、出力高調波終端回路、及び出力インピーダンス整合ネットワークのうちの1つ又は複数を含む。これらの整合回路のそれぞれは、1つ又は複数のコンデンサ及び/又はインダクタを含んでもよい。従来のRFトランジスタ増幅器では、インダクタンスは、多くの場合、RFトランジスタ増幅器ダイと、様々な受動RF構成要素と、増幅器の入力/出力リードとの間の接続を形成するボンド・ワイヤを使用して少なくとも部分的に実装されている。
用途がより高い周波数に移行するにつれて、基本波周波数において適切にインピーダンス整合を行うために、並びに/或いは2次及び/又は3次高調波などの特定の高調波を終端させるために必要なインダクタンス量は、典型的には、減少する。一部の用途では、非常に短く、太いボンド・ワイヤを使用したとしても、ボンド・ワイヤのインダクタンスは、整合回路のうちの1つ又は複数によって必要とされる最適なインダクタンス量を超えることがある。インダクタンスが、インピーダンス整合回路に最適なインダクタンス量よりも大きい場合、RFトランジスタ増幅器の反射減衰量が増加する可能性があり、及び/又は動作帯域幅が減少する可能性がある。インダクタンスが、高調波終端回路に最適なインダクタンス量よりも大きい場合、問題の高調波の低減があまり達成されない可能性があり、そのため、RFトランジスタ増幅器の効率、電力、及び/又は利得性能が劣化し、受動相互変調歪みレベルの上昇をもたらす可能性があり、これにより、RFトランジスタ増幅器が使用される通信システムの他の態様が劣化することがある。
本発明の実施例によるIII族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器は、最適なインピーダンス整合をもたらす直列インダクタンス量よりも多くの直列インダクタンスを有するという上述の問題を回避することができる。特に、本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器で使用される導電性ゲート・ビア及び導電性ドレイン・ビアは、例示的な実施例では、0.2032mm(8ミル)未満、しばしば0.127mm(5ミル)未満、0.1016mm(4ミル)未満、又はさらに0.0762mm(3ミル)未満の長さを有することができる。対照的に、従来のRFトランジスタ増幅器で使用されるゲート・ボンド・ワイヤ及びドレイン・ボンド・ワイヤは、典型的には、長さが少なくとも0.508mm(20ミル)であり、0.762mm(30ミル)以上の長さが一般的である。したがって、ゲート・ビア及びドレイン・ビアによって導入されるインダクタンスは、同等のゲート・ボンド・ワイヤ及びドレイン・ボンド・ワイヤによって導入されるインダクタンスのほんの数分の一(例えば、おそらくインダクタンスの15~20%程度)である可能性があり、これにより、インダクタンスが、III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器の様々な整合回路によって必要とされる最適なインダクタンス量以下であることが保証され得る。整合ネットワークに対する最適なインダクタンス量を得るために必要な任意の追加のインダクタンスは、相互接続構造、RF受動構成要素などに取り付けられ若しくは実装されるインダクタ・チップ及び/又は誘導性トレース(又は他の構造)を使用して追加されてもよい。
RFトランジスタ増幅器ダイ上のゲート端子及びドレイン端子にボンド・ワイヤをはんだ付けするために使用されるボール・ボンダは、典型的には+/-0.0254mm(1ミル)の公差を有し、潜在的に各ボンド・ワイヤの長さに0.1016mm(4ミル)もの変動をもたらすため、デバイスの底部側にゲート端子及びドレイン端子を取り付けることで、大量生産中のプロセス変動を低減することもできる。このようなボンド・ワイヤの長さの変動に関連付けられたインダクタンス量は、特に、より高い周波数においてかなり大きくなる可能性があり、インピーダンス整合回路の性能、したがって、RFトランジスタ増幅器の性能を劣化させる可能性がある。さらに、導電性バンプ、ダイ・アタッチ材料などを使用する表面実装プロセスを通して、ゲート及びドレイン端子を相互接続構造上の対応するゲート・パッド及びドレイン・パッドに接続することで、ボンド・ワイヤ接続が必要とされる場合に使用される可能性があるものよりも小さいゲート端子及びドレイン端子の使用が可能となり、したがって、本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器ダイは、ゲート端子サイズ及びドレイン端子サイズがダイのサイズに影響を及ぼす用途においてより小さくなる可能性がある。さらに、ワイヤ・ボンドではなくボール・ボンディング技術を使用することにより、製造コストを低減することができる。
本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器に含まれる導電性ゲート・ビア及び導電性ドレイン・ビアによって提供される別の利点は、導電性ゲート・ビア及び導電性ドレイン・ビアの上部及び底部の両方に接続を行うことができるため、整合ネットワークを実装するためのより多くの柔軟性が提供されることである。本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器のこの特徴は、図6の回路図に概略的に示されている。図6に示すように、RFトランジスタ増幅器200は、一対のRF入力、すなわち、RFトランジスタ増幅器ダイ210のゲート(すなわち、ゲート・バスに直接接続する上部ゲート端子)に直接接続する第1の「頂部」RF入力と、導電性ゲート・ビア262の底部に接続する「底部」RF入力とを有する。これらのRF入力は、導電性ゲート・ビア262の固有インダクタンスを表すインダクタンスLgate-viaを介して互いに電気的に接続されている。同様に、RFトランジスタ増幅器200は、一対のRF出力、すなわち、RFトランジスタ増幅器ダイ210のドレイン(すなわち、ドレイン・バスに直接接続する上部ドレイン端子)に直接接続する第1の「頂部」RF出力と、導電性ドレイン・ビア264の底部に接続する「底部」RF出力とを有する。これらのRF出力は、導電性ドレイン・ビア264の固有インダクタンスを表すインダクタンスLdrain-viaを介して互いに電気的に接続されている。この構成により、特定の整合トポロジを実装するための柔軟性を向上させることができる。
例えば、図7Aは、入力直列インピーダンス整合回路と、高調波周波数(例えば、第2高調波又は「2f0」)の終端のための入力高調波終端回路と、出力シャント-Lインピーダンス整合回路とを有する従来のRFトランジスタ増幅器600の回路図である。入力及び出力直列伝送線路610-1、610-2は、RFトランジスタ増幅器ダイ110とRF入力(例えば、ゲート・リード)及び出力(例えば、ドレイン・リード)との間の適切なインピーダンス変換を提供するように選択されてもよい。これらの直列伝送線路610-1、610-2は、例えば顧客プリント回路板などの下にある基板(図示せず)上の伝送線路整合ネットワークの延長として扱うことができ、電気的幅は、インピーダンス整合のための所望の特性インピーダンスを達成するように選択又は構成することができる。従来の設計では、これらの整合回路は、ボンド・ワイヤ(インダクタンス用)及びRF受動構成要素(容量用)を介して実装されている。この構成は、RF性能を損なうことがある入力側ボンド・ワイヤと出力側ボンド・ワイヤとの間の寄生結合をもたらす可能性があり、上述したように、より高い周波数では、ボンド・ワイヤは、インピーダンス整合及び/又は高調波終端を損なうことがある過剰なインダクタンスを導入する可能性がある。
図7B及び図7Cは、本発明の実施例による、RFトランジスタ増幅器ダイを使用する図7Aに示される整合トポロジの2つの可能な実施態様を示す。図7Bに示すように、RF入力及び入力インピーダンス整合ネットワークは、上部ゲート端子に接続されているが、入力高調波終端回路は、下部ゲート端子に結合されてもよい。出力側では、出力インピーダンス整合ネットワークは、シャント回路として下部ドレイン端子に接続されているが、RF出力は、上部ドレイン端子に接続されている。図7Cに示すように、代替の実施例では、RF入力及び入力インピーダンス整合ネットワークは、下部ゲート端子に接続されているが、入力高調波終端回路は、シャント回路として上部ゲート端子に結合されてもよい。出力側では、出力インピーダンス整合ネットワークは、シャント回路として上部ドレイン端子に接続されているが、RF出力は、下部ドレイン端子に接続されている。
図8A及び図8Bは、本発明のさらなる実施例によるRFトランジスタ増幅器700を示す。特に、図8Aは、RFトランジスタ増幅器700の概略断面図であり、そこに含まれる回路構成要素及びそれらの間の電気的相互接続を示し、図8Bは、RFトランジスタ増幅器700の回路図である。
図8Aに示すように、RFトランジスタ増幅器700は、例えば、上述したRFトランジスタ増幅器ダイ210、又は本発明の実施例による他のRFトランジスタ増幅器ダイのいずれかを使用して実装されてもよいRFトランジスタ・ダイを含む。RFトランジスタ増幅器ダイ210は、RDL積層構造710上に取り付けられているが、半導体処理技術を使用してシリコン、アルミナ、若しくはガラスなどの薄膜基板上に形成されたコンデンサ(及びおそらくインダクタなどの他の受動デバイス)を備える多層プリント回路板又は集積受動デバイスすなわち「IPD」などの他の実施例では、他の取り付け構造が使用されてもよい。RDL積層構造710は、導電性領域712及び誘電体領域714を含む。複数のRF受動構成要素720-1~720-4は、RDL積層構造710上に取り付けられている。RFトランジスタ増幅器ダイ210とRF受動構成要素720-1~720-4との間の相互接続は、ボンド・ワイヤ730を使用して、且つRDL積層構造710の電気的接続を介して行われている。
特に、RF入力740及びRF出力742は、RDL積層構造710の導電性構造として形成されている。RF入力740は、第1の外部回路に接続されてもよく、RF出力742は、第2の外部回路に接続されてもよい。最初に図8Aの入力(左)側に注目すると、第1のボンド・ワイヤ730-1は、RF入力740を、接地へのシャント・コンデンサを含むRF受動構成要素720-1の上部端子に接続する。RF受動構成要素720-1は、例えば、コンデンサIPD又は表面実装コンデンサ・チップとして実装されてもよい。RF受動構成要素720-1の下部端子は、RDL積層構造710の接地領域に接続されている。第1のボンド・ワイヤ730-1は、図8Bに示されるインダクタンス「Input_L2」を実装し、RF受動構成要素720-1は、図8Bに示されるシャント容量「Input_C1」を実装する。第2のボンド・ワイヤ730-2は、RF受動構成要素720-1の上部端子をRFトランジスタ増幅器ダイ210の上部ゲート端子243に接続する。第2のボンド・ワイヤ730-2は、図8Bに示される直列インダクタンス「Input_L1」を実装する。RFトランジスタ増幅器ダイ210の導電性ゲート・ビア262の固有インダクタンスは、インダクタンス「Lvia_G」として図8Bに示されている。導電性ゲート・ビア262の下端に接続されたRFトランジスタ増幅器ダイ210の下部ゲート端子222は、コンタクト280を介してRDL積層構造710上の導電性トレース716-1に接続されている。導電性トレース716-1は、コンデンサ及び/又はインダクタを含むことができるRF受動構成要素720-2に接続されている。RF受動構成要素720-2は、例えば、IPDとして、又は表面実装チップとして実装されてもよい。導電性トレース716-1とRF受動構成要素720-2との組合せは、図8Bに示される直列C-L回路「Input_2f」を実装することができる。
次に図8Aの出力(右)側に注目すると、第3のボンド・ワイヤ730-3は、RFトランジスタ増幅器ダイ210の上部ドレイン端子253を、接地へのシャント・コンデンサを形成するRF受動構成要素720-4の上部端子に接続する。RF受動構成要素720-4は、例えば、コンデンサIPDとして、又は表面実装コンデンサ・チップとして実装されてもよい。RF受動構成要素720-4の下部端子は、コンタクト280を介してRDL積層構造710の接地領域に接続されている。第3のボンド・ワイヤ730-3は、図8Bに示される直列インダクタンス「Output_L1」を実装し、RF受動構成要素720-4は、図8Bに示されるシャント容量「Output_C1」を実装する。第4のボンド・ワイヤ730-4は、RF受動構成要素720-4の上部端子をRDL積層構造710のRF出力742に接続する。第4のボンド・ワイヤ730-4は、図8Bに示される直列インダクタンス「Output_L2」を実装する。RFトランジスタ増幅器ダイ210の導電性ドレイン・ビア264の固有インダクタンスは、インダクタンス「Lvia_D」として図8Bに示されている。導電性ドレイン・ビア264の下端に接続されたRFトランジスタ増幅器ダイ210の下部ドレイン端子224は、コンタクト280を介してRDL積層構造710上の導電性トレース716-2に接続されている。導電性トレース716-2は、コンデンサ及び/又はインダクタを含むことができるRF受動構成要素720-3に接続されている。RF受動構成要素720-3は、例えば、IPD又は表面実装チップとして実装されてもよい。導電性トレース716-2とRF受動構成要素720-3との組合せは、図8Bに示される直列C-L回路「Output_f0」を実装することができる。
図8A~図8Bから分かるように、RFトランジスタ増幅器700において、RF入力及びRF出力は、上部ゲート端子及び上部ドレイン端子を介してそれぞれ配線され、入力高調波終端回路及び出力インピーダンス整合回路は、下部ゲート端子及び下部ドレイン端子を介してそれぞれ配線されている。図9A及び図9Bは、RF入力及びRF出力が下部ゲート端子及び下部ドレイン端子を介してそれぞれ配線され、入力高調波終端回路及び出力インピーダンス整合回路がそれぞれの上部ゲート端子及び上部ドレイン端子を介して配線されたRFトランジスタ増幅器800の概略断面図及び回路図である。
図9Aに示すように、RFトランジスタ増幅器800は、RDL積層構造810(代替として、多層プリント回路板又はIPDなどの別の取り付け構造であってもよい)に取り付けられたRFトランジスタ増幅器ダイ210(本発明の実施例による他のRFトランジスタ増幅器ダイのいずれかとして実装されてもよい)を含む。RDL積層構造810は、導電性領域812及び誘電体領域814を含む。一対のRF受動構成要素820-1、820-2がRDL積層構造810上に取り付けられている。RF入力840は、RDL積層構造810の導電性構造として実装されている。このRF入力840は、第1の外部回路に接続されてもよい。RF入力840は、コンタクト280によってRFトランジスタ増幅器ダイ210の下部ゲート端子222に接続され、導電性ゲート・ビア262を介してRFトランジスタ増幅器ダイ210のゲートに接続されている。RFトランジスタ増幅器ダイ210の導電性ゲート・ビア262の固有インダクタンスは、インダクタンス「Lvia_G」として図9Bに示されている。第1のボンド・ワイヤ830-1は、RFトランジスタ増幅器ダイ210の上部ゲート端子243をRF受動構成要素820-1の上部端子に接続する。RF受動構成要素820-1は、ランプ容量を含んでもよく、例えば、コンデンサIPD又は表面実装コンデンサ・チップとして実装されてもよい。RF受動構成要素820-1の下部端子は、RDL積層構造810の接地領域に接続されている。第1のボンド・ワイヤ830-1は、図9Bに示される回路「Input_2f」に含まれるインダクタンスを実装し、RF受動構成要素820-1は、回路「Input_2f」に含まれる容量を実装する。
第2のボンド・ワイヤ830-2は、RFトランジスタ増幅器ダイ210の上部ドレイン端子253を、接地へのシャント・コンデンサを形成するRF受動構成要素820-2の上部端子に接続する。RF受動構成要素820-2は、例えば、コンデンサIPDとして、又は表面実装コンデンサ・チップとして実装されてもよい。RF受動構成要素820-2の下部端子は、コンタクト280を介してRDL積層構造810の接地領域に接続されている。
第2のボンド・ワイヤ830-2及びRF受動構成要素820-2に実装されたランプ容量は、一緒になって、図9Bの「Output_f0」とラベル付けされた直列L-C回路を実装する。RF出力842は、RDL積層構造810の導電性構造として実装され、第2の外部回路に接続されてもよい。RF出力842は、コンタクト280によってRFトランジスタ増幅器ダイ210の下部ドレイン端子224に接続され、導電性ドレイン・ビア264を介してRFトランジスタ増幅器ダイ210のドレインに接続されている。RFトランジスタ増幅器ダイ210の導電性ドレイン・ビア264の固有インダクタンスは、インダクタンス「Lvia_D」として図9Bに示されている。
図10A及び図10Bは、本発明のさらなる実施例による2つのRFトランジスタ増幅器ダイの頂部メタライゼーションの構造を示す概略断面図である。
図10Aに示すように、本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器ダイ210’は、RFトランジスタ増幅器ダイ310がドレイン・ビア264を含まないことを除いては、RFトランジスタ増幅器ダイ210と非常に類似しており、RFトランジスタ増幅器ダイ210’のドレイン端子は、図1A~図1BのRFトランジスタ増幅器100を参照して上述したやり方で、半導体層構造230の頂部側に実装され、例えば、ボンド・ワイヤを介してドレイン・リードに接続されてもよい。RFトランジスタ増幅器ダイ210’は、例えば、ボンド・ワイヤが出力整合ネットワークのいずれにもあまり大きなインダクタンスをもたらさない場合に使用することができる。RFトランジスタ増幅器ダイ210’の残りの部分は、RFトランジスタ増幅器210と同一であってもよく、したがって、そのさらなる説明は省略する。
図10Bに示すように、本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器ダイ210’’も、RFトランジスタ増幅器ダイ210’’がゲート・ビア262を含まないことを除いては、RFトランジスタ増幅器ダイ210と非常に類似しており、RFトランジスタ増幅器ダイ210’’のゲート端子は、図1A~図1BのRFトランジスタ増幅器100を参照して上述したやり方で、半導体層構造230の頂部側に実装され、例えば、ボンド・ワイヤを介してゲート・リードに接続されてもよい。RFトランジスタ増幅器ダイ210’’は、例えば、ボンド・ワイヤが入力整合ネットワークのいずれにもあまり大きなインダクタンスをもたらさない場合に使用することができる。RFトランジスタ増幅器ダイ210’’の残りの部分は、RFトランジスタ増幅器210と同一であってもよく、したがって、そのさらなる説明は省略する。RFトランジスタ増幅器ダイ210’、210’’は、本発明の上述の実施例のいずれかにおいて、RFトランジスタ増幅器ダイ210の代わりに使用されてもよい。
図8A~図9Bを参照して上述したように、本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器は、RDL積層構造又は他の基板上に取り付けられたIPDの形態のRF受動構成要素を含むことができる。図8A~図9Bの実施例では、RF受動構成要素720、820への接地接続はコンタクト280を使用して形成され、IPDへの他の接続はボンド・ワイヤを使用して形成されている。本発明のさらなる実施例によると、RF受動構成要素への電気的接続のすべてを、導電性バンプ、又はワイヤ・ボンディング接続以外の他の電気的接続を使用して形成することができる。これにより、製造作業がさらに簡略化され、(大きなワイヤ・ボンド・パッドがもはや不要となるため)デバイスのフットプリントを小さくすることができ、(ボンド・ワイヤの長さの変動に起因する)インダクタンスの変動、寄生インダクタンス、及び特に高周波用途での過剰なインダクタンスの問題など、ワイヤ・ボンド接続を使用する際に生じることがあるRF性能の問題の一部を取り除くことができる。
図11Aは、本発明の実施例による1つのそのようなRFトランジスタ増幅器900の概略断面図である。図11Aに示すように、RFトランジスタ増幅器900は、RFトランジスタ増幅器ダイ210(又は本発明の実施例による他のRFトランジスタ増幅器ダイのいずれか)及びRF受動構成要素920-1を含み、これらは両方ともRDL積層構造910上に取り付けられている。図11Aの実施例では、RFトランジスタ増幅器900は、入力インピーダンス整合回路及び入力高調波終端回路を含むが、出力整合回路を含まない。入力整合回路は、主にRF受動構成要素920-1に実装されている。
RDL積層構造910は、誘電体ベース916内に形成された複数の導電性トレース912及び導電性ビア914を含む。導電性トレース912及び導電性ビア914は、RFトランジスタ増幅器ダイ210及びRF受動構成要素920-1上の様々な端子を電気的に接続するために使用される。RDL積層構造910は、ゲート・リード940、ドレイン・リード942、及びソース接続944への接続を含む、外部回路への電気的接続をさらに含む。ソース接続944は、一部の実施例では、電気的接地に接続されてもよい。RDL積層構造910は、RFトランジスタ増幅器ダイ900で生成された熱をRFトランジスタ増幅器210のパッケージ(図示せず)の外部に放散させる金属スラグ946(又は、代替として、金属充填された又は大部分充填された、例えば、銅充填されたビアなどの少なくとも75%充填又は少なくとも85%充填されたビアの高密度アレイ)をさらに含む。
RFトランジスタ増幅器ダイ210への電気的接続は、導電性ゲート・ビア、ドレイン・ビア、及びソース・ビア262、264、266の下端においてダイ210の裏面に対して行われる。RFトランジスタ増幅器ダイ210は、共晶材料、プレコート(例えば、金-スズ・プレコート)、はんだプリフォーム、焼結(例えば、Ag焼結)などの典型的なダイ取り付け技術を使用して、RDL積層構造910に直接取り付けられてもよい。
例えばIPDであってもよいRF受動構成要素920-1は、RDL積層構造910にフリップチップで取り付けられている。RF受動構成要素920-1は、その「上」側に複数の端子を有することができ、これらの端子には導電性バンプ280などの複数のコンタクトが予め取り付けられていてもよい。次いで、RF受動構成要素920-1を上下逆さまにすることができ、導電性バンプ280をRDL積層構造910上の対応する導電性パッド上に取り付けて、RF受動構成要素920-1をRDL積層構造に物理的且つ電気的に取り付けることができる。
RF受動構成要素920-1は、入力整合ネットワークの少なくとも一部を実装するために使用され得る1つ若しくは複数のコンデンサ及び/又は1つ若しくは複数のインダクタを含むことができきる。図11Aに示される実施例では、RF受動構成要素920-1は、図11Aに概略的に示される一対のコンデンサ922-1、922-2及び一対のインダクタ924-1、924-2を含む。インダクタ924は、例えば、所望の量のインダクタンスを生成するように、狭められ、細長くされ、螺旋状にされてもよい導電性トレースとして実装することができる。0.1016mm(4ミル)程度のワイヤ長の変動を有することがある前述のワイヤ・ボンディング・プロセスによって生成されるインダクタンスとは異なり、このような各導電性トレースによって生成されるインダクタンスの量は、注意深く制御することが可能である。
図11Aに示すように、RDL積層構造910上のゲート・リード940は、導電性ビアによってRDL積層構造910の上側の導電性パッド912に接続されている。第1のコンタクト280は、導電性パッド912をRF受動構成要素920-1の第1の端子926-1に電気的に接続する。第1の端子926-1は、第1のコンデンサ922-1の第1の電極に電気的に接続されている。第1のコンデンサ922-1の第2の電極は、RF受動構成要素920-1の第2の端子926-2に接続されてもよく、この第2の端子は、第2のコンタクト280によってRDL積層構造910上の対応するパッドに接続されている。第2のコンタクト280は、電気的接地に接続されてもよいRDL積層構造910上のソース接続に電気的に接続されてもよい。第1のコンデンサ922-1の第1の電極は、第1の誘導性トレース・セグメント924-1によって第2のコンデンサ922-2の第1の電極に接続されている。第2のコンデンサ922-2の第2の電極は、RF受動構成要素920-1の第3の端子926-3に接続されてもよく、この第3の端子は、第3のコンタクト280によってRDL積層構造910上の対応するパッドに接続されている。第3のコンタクト280は、RDL積層構造910上のソース接続に電気的に接続されてよい。第2のコンデンサ922-2の第1の電極は、第2の誘導性トレース・セグメント924-2によって、RF受動構成要素920-1の第4の端子926-4に接続され、この第4の端子は、第4のコンタクト280によって、RDL積層構造910上の対応するパッドに接続されている。RFトランジスタ増幅器ダイ210上のゲート端子222は、第5のコンタクト280を介してRDL積層構造910上の同じパッド912に接続され、それにより、RDL積層構造910上のゲート・リード940において入力されたRF信号は、RF受動構成要素920-1を通ってRFトランジスタ増幅器ダイ210のゲートに渡され得る。RFトランジスタ増幅器ダイ210のドレイン端子224は、コンタクト280及びRDL積層構造910の導電性ビアによってRDL積層構造910上のドレイン・リード942に接続されている。
図11Bは、本発明のさらなる実施例によるRFトランジスタ増幅器900’の概略断面図である。RFトランジスタ増幅器900’は、図11AのRFトランジスタ増幅器900と同様であるが、出力整合ネットワークをさらに含む。RFトランジスタ増幅器900’の説明は、RFトランジスタ増幅器900’の残りの部分がRFトランジスタ増幅器900と同一であるため、出力整合ネットワークに焦点を当てる。
図11Bに示すように、RFトランジスタ増幅器900’は、RFトランジスタ増幅器ダイ210のドレイン端子224とRDL積層構造910上のドレイン・リード942との間に電気的に挿入された第2のRF受動構成要素920-2を含む。RF受動構成要素920-2も、例えば、RDL積層構造910にフリップチップで取り付けられたIPDであってもよい。RF受動構成要素920-2は、その「上」側に複数の端子を有することができ、これらの端子には複数のコンタクト280が予め取り付けられていてもよい。図示する実施例では、RF受動構成要素920-2は、インピーダンス整合のためのコンデンサ922-3及びインダクタ924-3を含むシャントL-Cネットワークを含み、直列伝送線路は、RFトランジスタ増幅器ダイ210のドレイン端子224をRDL積層構造910のドレイン・リード942に接続する。直列伝送線路のインピーダンスは、例えば、導電性トレースの幅(又は厚さ)を調整することによって調整することができ、RFトランジスタ増幅器900’の出力におけるインピーダンス整合をさらに強化する。
図11Cは、図11BのRFトランジスタ増幅器900’の概略回路図である。図11Bには、RFトランジスタ増幅器ダイ210、RF受動構成要素920-1、920-2、及びRDL積層構造910に含まれる回路素子が示されている。
図11Dは、図11B~図11CのRFトランジスタ増幅器900’と同様のRFトランジスタ増幅器900’’の概略上面図である。図11Dに示すように、RFトランジスタ増幅器900’’は、RDL積層構造910と、RFトランジスタ増幅器ダイ210と、RFトランジスタ増幅器900’のRF受動構成要素920-1、920-2と、を含む。これらの構成要素及びそれらの間の電気的接続については既に上述したため、さらなる説明は省略する。RFトランジスタ増幅器900’’は、高密度(すなわち、高容量)コンデンサ・チップの形態の2つの追加のRF受動構成要素920-3、920-4をさらに含む。RF受動構成要素920-3は、RF受動構成要素920-1のコンデンサ922に誘導接続され、RF受動構成要素920-4は、RF受動構成要素920-2のコンデンサ922に誘導接続されている。RF受動構成要素920-3、920-4の容量は、RFトランジスタ増幅器900’と比較して、RFトランジスタ増幅器900’’のビデオ帯域幅性能を改善することができる。RF信号経路を高密度コンデンサ・チップ920-3、920-4の抵抗損失から分離するために、RF受動構成要素920-1と920-3との間の接続、及びRF受動構成要素920-2と920-4との間の接続において、最小量のインダクタンスが必要とされる場合がある。一部の実施例では、必要なインダクタンスは、RF受動デバイス920-1、920-2に実装されてもよい。
図11Dは、RDL積層構造910に実装されたゲート・リード940、ドレイン・リード942、及びソース・リード944も示す。ゲート・リード940及びドレイン・リード942は、ソース・リード944を間に挟んでRDL積層構造910の両側に実装されてもよい。ソース・リード944は、ソース・リード944を電気的接地に電気的に接続し、相互接続構造を通る放熱経路を提供するために、RFトランジスタ増幅器900’’を含む端末装置のプリント回路板などの相互接続構造上の対応する導電性パッド/スラグ上に位置し得る導電性ビアの高密度アレイとして、及び/又は大きな導電性パッドとして実装されてもよい。ゲート・リード及びドレイン・リード940、942は、同様に、相互接続構造上の対応するパッドに電気的に接続されてもよい。
図12A~図12Bは、本発明のさらなる実施例によるRFトランジスタ増幅器1000を示す。RFトランジスタ増幅器1000は、RFトランジスタ増幅器900’’と同様であるが、異なる出力整合回路を有する。特に、図12Aに示すように、ドレイン・リード942は、RFトランジスタ増幅器ダイ210上のドレイン端子224に直接接続し、シャントL-C回路922-3、924-3も同様にドレイン端子224に結合されている。図12Bは、図12AのRFトランジスタ増幅器の等価回路図である。
図13は、本発明のさらに別の実施例によるRFトランジスタ増幅器1300の概略断面図である。図13のRFトランジスタ増幅器1300は、図11AのRFトランジスタ増幅器900に類似しており、主な違いは、RFトランジスタ増幅器1300が、RDL積層構造1110上に取り付けられた2つのRFトランジスタ増幅器ダイ210-1、210-2を含む多段増幅器であり、RFトランジスタ増幅器1300が、RF受動構成要素1120-2に実装された段間インピーダンス整合回路も含むことである。入力インピーダンス整合RF受動構成要素1120-1も、図11Aの対応するRF受動構成要素920-1とはわずかに異なる設計を有する。
一部の実施例では、2つのRFトランジスタ増幅器ダイ210-1、210-2のそれぞれは同一であってもよいが、そうである必要はないことが理解されよう。例えば、他の実施例では、RFトランジスタ増幅器ダイ210-1、210-2の一方は、他方より小さくてもよく、又は異なる構成を有してもよい。また、2つのRFトランジスタ増幅器ダイ210-1、210-2の一方は、III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器を含むことができ、他方は、例えばシリコンLDMOS RFトランジスタ増幅器などの異なる技術で実装されてもよいことが理解されよう。さらに、図13に示されるRFトランジスタ増幅器ダイ210-1、210-2はそれぞれ、導電性ゲート・ビア及び導電性ドレイン・ビアの両方を有するが、さらなる実施例では、一方又は両方が導電性ゲート・ビアのみを有してもよく、導電性ドレイン・ビアのみを有してもよく、又は導電性ゲート・ビアも導電性ドレイン・ビアも有さなくてもよいことが理解されるであろう。
RDL積層構造上に取り付けられたRFトランジスタ増幅器ダイを含む本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器は、オーバモールド・パッケージングに特に適している場合がある。図14は、そのようなオーバモールド・パッケージングを含む本発明の実施例によるパッケージングされたRFトランジスタ増幅器1200の概略断面図である。図14に示すように、図8AのRF増幅器ダイ700の頂面にプラスチック・オーバモールド1210が形成されてもよい。プラスチック・オーバモールド1210は、複数のRF増幅器ダイ700が大きなRDL積層構造(図示せず)上に取り付けられたウエハ・レベル・パッケージング・プロセスの一部として形成されてもよい。大きなRDL積層構造上及び個々のRFトランジスタ増幅器ダイ700上にプラスチック・オーバモールドが形成された後、RFトランジスタ増幅器ダイ700が取り付けられた大きなRDL積層構造は、図14に示す複数のパッケージングされたRFトランジスタ増幅器1200を提供するためにダイシングされてもよい。他の実施例では、プラスチック・オーバモールド1210は、図8Aに示すRFトランジスタ増幅器構造に直接施されてもよい。その場合、プラスチック・オーバモールドは、RDL積層構造710の側壁を覆うように形成することもできる。この技術は、例えば、ウエハをダイシングした後に、RFトランジスタ増幅器ダイを相互接続構造に貼り付けることができ、RFトランジスタ増幅器ダイを相互接続構造上に取り付けた後にプラスチック・オーバモールドを施すことができるため、ファンアウト構成を使用する場合に適用することができる。本明細書に開示されるRDL積層構造上に取り付けられたRFトランジスタ増幅器ダイを含む本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器のいずれも、上述のプラスチック・オーバモールド・パッケージング構成のいずれかにパッケージングされ得ることが理解されるであろう。本明細書では、「オーバモールド」という用語は、例えば図14に示すように、ウエハが個々のダイにダイシングされる前にウエハの上に堆積させる保護プラスチック・コーティングなどを包含するように広く使用されていることに留意されたい。
上述した本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器のいずれも、顧客に容易に出荷することができるパッケージングされたRFトランジスタ増幅器を提供するために、図4C及び図4Dにそれぞれ示すオープン・キャビティ・パッケージ及びオーバモールド・パッケージなどのパッケージに取り付けることができることが理解されよう。したがって、図4C~図4Dに示されるRFトランジスタ・ダイ210及び相互接続構造270は、本明細書で論じる本発明の実施例のいずれかによるRFトランジスタ・ダイ及び相互接続構造で置き換えられ、パッケージングされたRFトランジスタ増幅器の多くのさらなる実施例を提供することができる。
保護プラスチック・パッケージングは、本明細書に開示された本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器のいずれにも施すことができることも理解されるであろう。図15A~図15Cは、保護プラスチック・パッケージングを含む本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器の追加の例を示す。図15Aに示すように、図4Aのウエハ201(図15Aではその一部のみが見える)は、その上に形成された複数のRFトランジスタ・ダイ210を有する。ウエハ201は、複合RDL積層基板1310上に取り付けられている。複合RDL積層基板1310は、それぞれのRFトランジスタ増幅器ダイ210の下に配置された複数の個々のRDL積層基板1312を含む。各個々のRDL積層基板1312は、複合RDL積層基板1310の誘電体内に設けられた金属ゲート・スラグ1342、金属ドレイン・スラグ1344、及び金属ソース・スラグ1346を含む。ウエハ201は、コンタクト(例えば、導電性はんだ又はダイ・アタッチ材料)を使用するなど、任意の適切な手段によって複合RDL積層基板1310上に取り付けられてもよい。
各個々のRDL積層基板1312の金属ゲート・スラグ1342は、その関連付けられたRFトランジスタ増幅器ダイ210の導電性ゲート・ビア262に電気的に接続され、各個々のRDL積層基板1312の金属ドレイン・スラグ1344は、その関連付けられたRFトランジスタ増幅器ダイ210の導電性ドレイン・ビア264に電気的に接続され、各個々のRDL積層基板1312の金属ソース・スラグ1346は、その関連付けられたRFトランジスタ増幅器ダイ210の導電性ソース・ビア266に電気的に接続されている。保護プラスチック・コーティング1301は、(ウエハ201が複合RDL基板1310上に取り付けられる前又は後のいずれかに)ウエハ201の頂面に施されてもよい。次いで、保護プラスチック・コーティング1301を上に有するウエハ201を、図15Aに示す垂直破線スクライブ線に沿ってダイシングして、それぞれが、個々のRDL積層基板1312上に取り付けられたRFトランジスタ・ダイ210を含む個々のRFトランジスタ増幅器1300を形成することができる。1つのこのような個々のRFトランジスタ増幅器1300が、図15Bに概略的に示されている。図15A~図15Bの例は、個々のRFトランジスタ増幅器1300を形成するために、ウエハ・レベル処理が使用され得る1つの例示的な仕方を示す。
図15A~図15Bを参照して上述したウエハ・レベル処理技術は、個々のRDL積層基板1312がその関連付けられたRFトランジスタ増幅器ダイ210とほぼ同じ「フットプリント」(すなわち、上から見たときの面積)を有するため、ファンイン設計を有する個々のRDL積層基板1312とともに使用するのに特に適している場合がある。
個々のRDL積層基板1312がファンアウト・トポロジを有し、したがって個々のRDL積層基板1312よりも大きいフットプリントを有する場合、上述の複合RDL積層構造1310をウエハ201に取り付け、次いで両方を一緒にダイシングすることは、RFトランジスタ増幅器ダイ210が各個々のRDL積層構造1312の上方に配置されるように個々のRFトランジスタ・ダイ210をウエハ201上でさらに離間させる必要があるため、必ずしも現実的ではない場合がある。したがって、このようなファンアウトRDL積層基板1312の場合、プラスチック・コーティング1301は、ウエハ・レベル処理ステップとして施されてもよく、次いで、ウエハ201が、個々のRF増幅器ダイ210(それぞれがその頂面にプラスチック・コーティングを有する)にダイシングされてもよい。その後、個々のRFトランジスタ増幅器ダイ210が複合RDL積層基板1310上に取り付けられてもよく、次いでダイシングされてもよい。代替として、各RFトランジスタ増幅器ダイ210は、それぞれの個々のRDL積層基板1312上に取り付けられてもよい。
次に図15Cを参照すると、さらに他の実施例では、保護プラスチック・パッケージングは、図4Aのウエハ201が個々のRFトランジスタ増幅器ダイ210にダイシングされた後に施されてもよい。保護プラスチック・パッケージングをダイシング後に施す場合、これは、各RF増幅器ダイ210の頂面及び側壁を覆うプラスチック・オーバモールド1402として施されてもよい。図15Cの実施例において、プラスチック・オーバモールド1402を上に有するRF増幅器ダイ210は、RFトランジスタ増幅器1400を提供するために、例えば、ダイ・アタッチ材料などの任意の適切なコンタクトを使用して、個々のRDL積層基板1410上に取り付けられる。
さらに別の例として、保護プラスチック・コーティングは、カスタム・インタポーザ上に取り付けられた本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器ダイに施されてもよい。図16Aは、ウエハ・レベル処理ステップの一部として、RFトランジスタ・ダイ210が保護プラスチック・コーティング1501でコーティングされた1つのそのような例示的な実施例を示す。次いで、コーティングされたRFトランジスタ増幅器ダイ210は、図16Aに示すように、RFトランジスタ増幅器1500を提供するためにカスタム・インタポーザ1510上に取り付けられる。RFトランジスタ増幅器1500に含まれるインタポーザ1510は、大きな金属スラグとして実装された導電性ゲート接続1542、ドレイン接続1544、及びソース接続1546を含む。他の実施例では、図4Aのウエハ201が個々のRFトランジスタ増幅器ダイ210にダイシングされた後に、保護プラスチック・オーバモールド1502が施されてもよい。保護プラスチック・オーバモールド1502がダイシング後に施される場合、このオーバモールドは、図16Bに示すように、RFトランジスタ増幅器1500’を提供するために、RFトランジスタ増幅器ダイ210の上面及び側壁の両方を覆うことができる。図16A及び図16Bの実施例では、インタポーザ1510、1510’は、ファンイン又はファンアウトのいずれのトポロジも有することができることが理解されよう。これを説明するために、インタポーザ1510は、ファンイン・トポロジを有するように示され、インタポーザ1510’は、ファンアウト・トポロジを有するように示されている。
代替として、RFトランジスタ増幅器ダイは、顧客が顧客プリント回路板などの相互接続構造上に取り付けることができる独立したパーツとして提供されてもよい。独立したRFトランジスタ増幅器ダイは、保護プラスチック・パッケージを含むことができる。一部の実施例では、保護プラスチック・パッケージは、ウエハ・レベル・パッケージングの一部として施されてもよい。一例として図4A及び図4BのRFトランジスタ・ダイ210を使用して、保護プラスチック・コーティング211を、ウエハ・レベル・パッケージング・ステップの一部として図4Aのウエハ201の頂面に施すことができる。保護プラスチック・コーティング211を上に有するウエハ201は、個々のRFトランジスタ・ダイ210を個片化するためにダイシングされてもよい。図17Aに示すように、これにより、それぞれが上面に保護プラスチック・コーティング211を有するRFトランジスタ増幅器ダイ210Aが提供される。次いで、顧客は、RFトランジスタ増幅器ダイ210Aを、例えば、顧客プリント回路板又は他の相互接続構造上に取り付けることができる。
他の状況では、ダイ・レベル・プロセスとして保護プラスチック・パッケージングを施すことが有利な場合がある。再び、一例として図4Aのウエハ201を使用して、ウエハ201は、上述したように、また図4Bに示すように、個々のRFトランジスタ増幅器ダイ210に個片化されてもよい。その後、保護プラスチック・オーバモールド213が個々のRFトランジスタ増幅器ダイ210に施されてもよい。保護プラスチック・オーバモールド213が個片化後に施される場合、保護プラスチック・オーバモールド213は、RFトランジスタ増幅器ダイ210Bを提供するために、RFトランジスタ増幅器ダイ210の上面及び側面の両方を覆うことができる。これを図17Bに概略的に示す。次いで、顧客は、RFトランジスタ増幅器ダイ210Bを、例えば、顧客プリント回路板又は他の相互接続構造上に取り付けることができる。
実施例によっては、パッケージングされたRFトランジスタ増幅器は、RFトランジスタ増幅器ダイとしてモノリシック・マイクロ波集積回路(MMIC)を含むことができ、RFトランジスタ増幅器ダイは、単一の集積ダイに複数のディスクリート・デバイスを組み込む。さらに又は代替として、パッケージは、直列に接続されて多段RFトランジスタ増幅器を形成する経路内の複数のRFトランジスタ増幅器ダイ、及び/又は、複数の経路に(例えば、並列に)配置されて、ドハティ増幅器構成などの複数のRFトランジスタ増幅器ダイ及び複数の経路を有するRFトランジスタ増幅器を形成する複数のRFトランジスタ増幅器ダイを含むことができる。これらの複数のRFトランジスタ増幅器ダイの実施例のいずれにおいても、RFトランジスタ増幅器ダイのすべてを含む1つ又は複数は、上述の実施例のいずれかによるRFトランジスタ増幅器ダイであってもよい。
上述した例示的な実施例は、単一段の増幅器を有する単一のRF増幅器ダイを含むが、本発明の実施例はこれに限定されないことが理解されよう。他の実施例では、増幅器は、複数の段を含んでもよく、ドハティ構成などを有してもよい。
本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器は、従来のRFトランジスタ増幅器と比較していくつかの利点を有することができる。RFトランジスタ増幅器ダイに導電性ゲート・ビア及びドレイン・ビアを設けることにより、ボンド・ワイヤの必要性を低減又は排除することができる。ボンド・ワイヤ接続を排除することで、コストを低減し、製造を簡略化することができ、またインピーダンス整合ネットワークにおけるインダクタンス量を厳密に制御することができ、整合ネットワークにおけるインダクタンスが大きすぎるという問題を回避することができるため、デバイスのRF性能を改善することができる。加えて、ボンド・ワイヤを排除することで、デバイスのサイズを低減することができる。さらに、本発明の実施例によるRFトランジスタ増幅器を用いることで、ウエハ・レベル・パッケージングを増加させることが可能になり、これにより、製造がさらに簡略化され、及び/又は生産コストの低減が可能になる。
本開示の実施例は、例えば、5GのためのRF電力製品、並びに基地局及び/又はハンドセット用途、並びにレーダ用途において使用することができる。
本発明の概念の実施例は、本発明の実施例が示される添付の図面を参照して上述された。しかしながら、本発明の概念は、多くの異なる形態で具現化されてもよく、本明細書に述べられた実施例に限定されると解釈されるべきでない。むしろ、これらの実施例は、本開示が完璧且つ完全であり、本発明の概念の範囲を当業者に完全に伝えるように提供されている。同様の番号は、全体を通して同様の要素を指す。
第1、第2などの用語は、様々な要素を説明するために本明細書で使用されることがあるが、これらの要素は、これらの用語によって限定されるべきではないことが理解されよう。これらの用語は、ある要素を別の要素と区別するためにのみ使用される。例えば、本発明の範囲から逸脱することなく、第1の要素を第2の要素と呼ぶことができ、同様に、第2の要素を第1の要素と呼ぶことができる。本明細書で使用される場合、「及び/又は」という用語は、関連付けられた列挙された項目の1つ又は複数の任意の及びすべての組合せを含む。
本明細書で使用される用語は、特定の実施例を説明するためだけのものであり、本発明を限定することは意図されていない。本明細書で使用される場合、用語「備える(comprises)」、「備えている(comprising)」、「含む(includes)」、及び/又は「含んでいる(including)」は、述べられた特徴、整数、ステップ、動作、要素、及び/又は構成要素の存在を指定するが、1つ又は複数の他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、構成要素、及び/又はそれらのグループの存在又は追加を排除しない。
層、領域、又は基板などの要素が、別の要素の「上に(on)」又は「上に(onto)」延在すると言及される場合、それは、他の要素のすぐ上に(directly on)若しくは直接上に(directly onto)延在することができ、又は介在する要素が存在してもよいことが理解されよう。対照的に、要素が別の要素の「すぐ上に」ある、又は「直接上に」延在すると言及される場合、介在する要素は存在しない。ある要素が別の要素に「接続されている」又は「結合されている」と言及される場合、その要素は、他の要素に直接接続又は結合されてもよく、又は介在する要素が存在してもよいことも理解されるであろう。対照的に、要素が別の要素に「直接接続される」又は「直接結合される」と言及される場合、介在する要素は存在しない。
「下(below)」、「上(above)」、「上部(upper)」、「下部(lower)」、「水平(horizontal)」、「横方向(lateral)」、「垂直(vertical)」などの相対的な用語は、本明細書では、図に示すように、1つの要素、層、又は領域と別の要素、層、又は領域との関係を説明するために使用されることがある。これらの用語は、図に示される向きに加えて、デバイスの異なる向きを包含することが意図されていることが理解されるであろう。
図面及び明細書では、本発明の典型的な実施例が開示されており、特定の用語が用いられているが、それらは、限定を目的としたものではなく、一般的且つ説明的な意味でのみ使用されており、本発明の範囲は以下の特許請求の範囲に記載されている。

Claims (74)

  1. 少なくとも第1及び第2の導電性構造を上面に有する相互接続構造と、
    前記相互接続構造の前記上面に取り付けられたIII族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイであって、半導体層構造、前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイのソース領域に接続され、前記半導体層構造を貫いて延在する少なくとも1つの導電性ソース・ビア、及び前記半導体層構造を貫いて延在する追加の導電性ビアを含む、III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイと、
    を備え、
    前記追加の導電性ビアの下端が、前記相互接続構造と前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイとの間に介在するコンタクトを介して前記第1の導電性構造に接続され、
    前記追加の導電性ビアが導電性ゲート・ビア及び導電性ドレイン・ビアのうちの少なくとも1つである、
    高周波(「RF」)トランジスタ増幅器。
  2. 前記第1の端部の反対側にある前記追加の導電性ビアの第2の端部が第1の外部回路に接続されている、請求項1に記載のRFトランジスタ増幅器。
  3. 前記追加の導電性ビアの前記第2の端部がボンド・ワイヤによって第1の外部回路に接続されている、請求項2に記載のRFトランジスタ増幅器。
  4. 前記追加の導電性ビアが導電性ゲート・ビアである、請求項1から3までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  5. 前記追加の導電性ビアが導電性ドレイン・ビアである、請求項1から3までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  6. 第2の追加の導電性ビアをさらに備え、前記第2の追加の導電性ビアが導電性ゲート・ビアである、請求項5に記載のRFトランジスタ増幅器。
  7. 前記相互接続構造上に取り付けられ、前記相互接続構造を介して前記追加の導電性ビアに電気的に接続されたコンデンサを含む受動RF構成要素をさらに備える、請求項1から6までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  8. 前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイが複数の平行なソース・フィンガを含み、少なくとも2つの導電性ソース・ビアが前記導電性ソース・フィンガのそれぞれの下に配置されている、請求項1から7までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  9. 前記導電性ソース・フィンガのうちの第1の導電性ソース・フィンガの下に配置された前記少なくとも2つの導電性ソース・ビアが第1の軸を規定し、前記導電性ソース・ビアのうちの前記第1の導電性ソース・ビアに隣接する、前記導電性ソース・フィンガのうちの第2の導電性ソース・フィンガの下に配置された前記少なくとも2つの導電性ソース・ビアが第2の軸を規定し、前記追加の導電性ゲート・ビアが、前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイを上から見たときに、前記第1の軸と前記第2の軸との間に配置されている、請求項8に記載のRFトランジスタ増幅器。
  10. 前記半導体層構造が、成長基板と、チャネル層と、バリア層とを備え、前記チャネル層が前記成長基板と前記バリア層との間にあり、前記導電性ゲート・ビア及び前記導電性ドレイン・ビアが前記成長基板、前記チャネル層、及び前記バリア層の3つすべてを貫いて延在する金属めっきビアである、請求項6に記載のRFトランジスタ増幅器。
  11. 前記導電性ゲート・ビア、前記導電性ドレイン・ビア、及び前記導電性ソース・ビアがすべて、実質的に同じ形状及び実質的に同じ断面積を有する、請求項6に記載のRFトランジスタ増幅器。
  12. 前記導電性ゲート・ビア及び前記導電性ドレイン・ビアのうちの少なくとも1つが、前記導電性ソース・ビアのうちの少なくとも1つとは異なる形状を有する、請求項6に記載のRFトランジスタ増幅器。
  13. 前記導電性ゲート・ビア及び前記導電性ドレイン・ビアのうちの少なくとも1つが、前記導電性ソース・ビアのうちの少なくとも1つとは異なる断面積を有する、請求項6に記載のRFトランジスタ増幅器。
  14. 半導体層構造及び前記半導体層構造を貫いて延在する導電性ビアを含むIII族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイと、
    前記導電性ビアの第1の端部と第1の外部電気的接続との間に結合された第1のインピーダンス整合回路と、
    前記導電性ビアの第2の端部と第2の外部電気的接続との間に結合された第1の高調波終端回路と、
    を備え、
    前記導電性ビアの前記第2の端部が前記第1の端部の反対側にある、
    高周波(「RF」)トランジスタ増幅器。
  15. 前記導電性ビアが前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイのゲート電極に接続された導電性ゲート・ビアであり、前記導電性ゲート・ビアの前記第1の端部が前記ゲート電極に隣接する上端部であり、前記導電性ゲート・ビアの前記第2の端部が底端部である、請求項14に記載のRFトランジスタ増幅器。
  16. 前記導電性ビアが前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイのドレイン電極に接続された導電性ドレイン・ビアであり、前記導電性ドレイン・ビアの前記第1の端部が底端部であり、前記導電性ドレイン・ビアの前記第2の端部が前記ドレイン電極に隣接する上端部である、請求項14に記載のRFトランジスタ増幅器。
  17. 前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイのドレイン電極に接続された導電性ドレイン・ビアをさらに備える、請求項15に記載のRFトランジスタ増幅器。
  18. 前記導電性ドレイン・ビアの第1の端部と第3の外部電気的接続との間に結合された第2のインピーダンス整合回路をさらに備える、請求項17に記載のRFトランジスタ増幅器。
  19. 前記導電性ドレイン・ビアの前記第1の端部が上端部である、請求項18に記載のRFトランジスタ増幅器。
  20. 前記導電性ドレイン・ビアの前記第1の端部が底端部である、請求項18に記載のRFトランジスタ増幅器。
  21. 再配線層(「RDL」)積層基板をさらに備え、前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイが前記RDL積層基板の上面に取り付けられている、請求項14から20までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  22. 前記導電性ビアの前記第1の端部が上端部であり、前記導電性ビアの前記第2の端部が第1のコンタクトを介して前記RDL積層基板上の第1の導電性パッドに電気的に接続されている底端部である、請求項21に記載のRFトランジスタ増幅器。
  23. 前記第1の高調波終端回路が、前記導電性ビアの前記底端部と電気的接地との間に結合されたコンデンサを備える、請求項14から22までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  24. 前記コンデンサが、前記RDL積層基板上に取り付けられ、前記RDL積層基板を貫く前記導電性ビアに電気的に接続された受動RF構成要素の一部である、請求項23に記載のRFトランジスタ増幅器。
  25. 前記半導体層構造が、成長基板と、チャネル層と、バリア層とを備え、前記チャネル層が前記成長基板と前記バリア層との間にあり、前記導電性ゲート・ビア及び前記導電性ドレイン・ビアが前記成長基板、前記チャネル層、及び前記バリア層の3つすべてを貫いて延在する金属めっきビアである、請求項17から24までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  26. 前記導電性ゲート・ビア、前記導電性ドレイン・ビア、及び前記導電性ソース・ビアがすべて、実質的に同じ形状及び実質的に同じ断面積を有する、請求項17から25までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  27. 相互接続構造と、
    前記相互接続構造の頂面上のIII族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイであって、上部に複数の単位セル・トランジスタを有する半導体層構造と、それぞれが前記半導体層構造を貫いて延在する導電性ソース・ビア、導電性ゲート・ビア、及び導電性ドレイン・ビアと、を含む前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイと、
    前記相互接続構造の底面上の複数の導電性コンタクトと、
    を備える、高周波(「RF」)トランジスタ増幅器。
  28. 前記相互接続構造がファンイン構成で配置されている、請求項27に記載のRFトランジスタ増幅器。
  29. 前記相互接続構造がファンアウト構成で配置されている、請求項27に記載のRFトランジスタ増幅器。
  30. 前記相互接続構造が、前記導電性ゲート・ビアに電気的に接続された上部ゲート・パッドと、前記導電性ドレイン・ビアに電気的に接続された上部ドレイン・パッドと、前記導電性ソース・ビアに電気的に接続された上部ソース・パッドと、を含む再配線層(「RDL」)積層基板を備える、請求項27から29までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  31. 前記RDL積層基板が、前記上部ゲート・パッドに電気的に接続された下部ゲート・パッドと、前記上部ドレイン・パッドに電気的に接続された下部ドレイン・パッドと、前記上部ソース・パッドに電気的に接続された下部ソース・パッドと、をさらに含み、前記コンタクトが、前記下部ゲート・パッド上に取り付けられたゲート・コンタクトと、前記下部ドレイン・パッド上に取り付けられたドレイン・コンタクトと、前記下部ソース・パッド上に取り付けられたソース・コンタクトと、を含む、請求項30に記載のRFトランジスタ増幅器。
  32. 前記RF増幅器を上から見たときに、前記ゲート・コンタクトのうちの少なくとも1つが、前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイのフットプリントの外側に位置する、請求項31に記載のRFトランジスタ増幅器。
  33. 前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイが複数の平行なソース・フィンガを含み、前記導電性ソース・ビアが複数のソース・ビアのうちの1つであり、少なくとも2つの導電性ソース・ビアが前記導電性ソース・フィンガのそれぞれの下に配置されている、請求項27から32までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  34. 前記導電性ソース・フィンガのうちの第1の導電性ソース・フィンガの下に配置された前記少なくとも2つの導電性ソース・ビアが第1の軸を規定し、前記導電性ソース・ビアのうちの前記第1の導電性ソース・ビアに隣接する、前記導電性ソース・フィンガのうちの第2の導電性ソース・フィンガの下に配置された前記少なくとも2つの導電性ソース・ビアが第2の軸を規定し、前記導電性ゲート・ビアが前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイを上から見たときに、前記第1の軸と前記第2の軸との間に配置されている、請求項33に記載のRFトランジスタ増幅器。
  35. 前記半導体層構造が、成長基板と、チャネル層と、バリア層とを備え、前記チャネル層が前記成長基板と前記バリア層との間にあり、前記導電性ゲート・ビア及び前記導電性ドレイン・ビアが前記成長基板、前記チャネル層、及び前記バリア層の3つすべてを貫いて延在する金属めっきビアである、請求項27から34までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  36. 半導体層構造を含むIII族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイと、前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイのソース領域に接続された導電性ソース・ビアであって、前記半導体層構造を貫いて延在する、導電性ソース・ビアと、前記半導体層構造を貫いて延在する追加の導電性ビアと、を備え、
    前記追加の導電性ビアの第1の端部が第1の外部回路に接続され、前記第1の端部の反対側の前記追加の導電性ビアの第2の端部が第1の整合回路に接続されている、
    高周波(「RF」)トランジスタ増幅器。
  37. 前記追加の導電性ビアが前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイのゲート電極に接続された導電性ゲート・ビアであり、前記第1の整合回路が第1の入力整合回路である、請求項36に記載のRFトランジスタ増幅器。
  38. 前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイが前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイのドレイン・フィンガに接続された導電性ドレイン・ビアをさらに備え、前記導電性ドレイン・ビアの第1の端部が第2の外部回路に接続され、前記導電性ドレイン・ビアの前記第1の端部の反対側の前記導電性ドレイン・ビアの第2の端部が第1の出力整合回路に接続されている、請求項37に記載のRFトランジスタ増幅器。
  39. 前記追加の導電性ビアが前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイのドレイン・フィンガに接続された導電性ドレイン・ビアであり、前記第1の整合回路が第1の出力整合回路である、請求項36に記載のRFトランジスタ増幅器。
  40. 相互接続構造をさらに備え、前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイが前記相互接続構造の上面に取り付けられている、請求項37から39までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  41. 前記導電性ゲート・ビアの前記第1の端部が上端部であり、前記導電性ゲート・ビアの前記第2の端部が第1のコンタクトを介して前記相互接続構造上の第1の導電性パッドに電気的に接続された底端部である、請求項40に記載のRFトランジスタ増幅器。
  42. 前記第1の入力整合回路が前記導電性ゲート・ビアの前記底端部と電気的接地との間に結合されたコンデンサを備える、請求項41に記載のRFトランジスタ増幅器。
  43. 前記第1の入力整合回路が高調波終端回路を備え、前記RFトランジスタ増幅器が前記導電性ゲート・ビアの前記上端部に接続する基本波整合回路を備える第2の入力インピーダンス整合回路をさらに備える、請求項37から41までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  44. 前記追加の導電性ビアの前記第1の端部が、第1のコンタクトを介して前記相互接続構造上の第1の導電性パッドに電気的に接続された底端部であり、前記追加の導電性ビアの前記第2の端部が上端部である、請求項40に記載のRFトランジスタ増幅器。
  45. 前記第1の入力整合回路が前記追加の導電性ビアの前記上端部と電気的接地との間に結合されたコンデンサを備える、請求項44に記載のRFトランジスタ増幅器。
  46. 前記第1の入力整合回路が高調波終端回路を備える、請求項37から44までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  47. 前記導電性ドレイン・ビアの前記第1の端部が上端部であり、前記導電性ドレイン・ビアの前記第2の端部が第2のコンタクトを介して前記相互接続構造上の第2の導電性パッドに電気的に接続された底端部である、請求項40に記載のRFトランジスタ増幅器。
  48. 前記第1の出力整合回路が前記導電性ドレイン・ビアの前記底端部と電気的接地との間に結合されたコンデンサを備える、請求項47に記載のRFトランジスタ増幅器。
  49. 前記第1の出力整合回路が基本波インピーダンス整合回路を備え、前記RFトランジスタ増幅器が前記導電性ドレイン・ビアの前記上端部に接続する高調波終端整合回路を備える第2の出力整合回路をさらに備える、請求項47に記載のRFトランジスタ増幅器。
  50. 前記導電性ドレイン・ビアの前記第1の端部が第1のコンタクトを介して前記相互接続構造上の第1の導電性パッドに電気的に接続された底端部であり、前記導電性ドレイン・ビアの前記第2の端部が上端部である、請求項40に記載のRFトランジスタ増幅器。
  51. 前記第1の出力整合回路が前記導電性ドレイン・ビアの前記上端部と電気的接地との間に結合されたコンデンサを備える、請求項50に記載のRFトランジスタ増幅器。
  52. 前記第1の入力整合回路が基本波インピーダンス整合回路を備える、請求項36から51までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  53. 相互接続構造であって、前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイが前記相互接続構造の上面に取り付けられている、相互接続構造と、前記相互接続構造上に取り付けられ、前記相互接続構造を介して前記追加の導電性ビアに電気的に接続されたコンデンサを含む受動RF構成要素と、をさらに備える、請求項36から39までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  54. 前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイが複数の平行なソース・フィンガを含み、少なくとも2つの導電性ソース・ビアが前記導電性ソース・フィンガのそれぞれの下に配置されている、請求項36から53までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  55. 前記導電性ソース・フィンガのうちの第1の導電性ソース・フィンガの下に配置された前記少なくとも2つの導電性ソース・ビアが第1の軸を規定し、前記導電性ソース・ビアのうちの前記第1の導電性ソース・ビアに隣接する、前記導電性ソース・フィンガのうちの第2の導電性ソース・フィンガの下に配置された前記少なくとも2つの導電性ソース・ビアが第2の軸を規定し、前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイを上から見たときに、前記追加の導電性ビアが前記第1の軸と前記第2の軸との間に配置されている、請求項54に記載のRFトランジスタ増幅器。
  56. 前記半導体層構造が、成長基板と、チャネル層と、バリア層とを備え、前記チャネル層が前記成長基板と前記バリア層との間にあり、前記導電性ゲート・ビア及び前記導電性ドレイン・ビアが前記成長基板、前記チャネル層、及び前記バリア層の3つすべてを貫いて延在する金属めっきビアである、請求項38から55までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  57. 前記導電性ゲート・ビア、前記導電性ドレイン・ビア、及び前記導電性ソース・ビアがすべて、実質的に同じ形状及び実質的に同じ断面積を有する、請求項38から56までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  58. 前記追加の導電性ビアが前記第1の整合回路の一部を含む、請求項36から57までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  59. 前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイの少なくとも頂面にプラスチック保護材料が設けられている、請求項1から13までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  60. 前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイの少なくとも頂面にプラスチック保護材料が設けられている、請求項27から35までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  61. 前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイが、2.5GHzを上回る周波数を有するRF信号で動作するように構成されている、請求項1から13までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  62. 前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイが、2.5GHzを上回る周波数を有するRF信号で動作するように構成されている、請求項27から35までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  63. プラスチック・コーティングが前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイの上面を覆う、請求項1から13までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  64. プラスチック・オーバモールドが前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイの上面及び側壁を覆う、請求項1から13までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  65. 前記相互接続構造がファンアウト・トポロジを有し、プラスチック・コーティングが前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイの上面を覆う、請求項1から13までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  66. 前記相互接続構造がファンイン・トポロジを有し、プラスチック・オーバモールドが前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイの上面及び側壁を覆う、請求項1から13までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  67. 前記相互接続構造がファンアウト・トポロジを有するRDL積層構造を備え、プラスチック・コーティングが前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイの上面を覆う、請求項1から13までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  68. 前記相互接続構造がファンイン・トポロジを有するRDL積層構造を備え、プラスチック・オーバモールドが前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイの上面及び側壁を覆う、請求項1から13までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  69. 前記相互接続構造がファンアウト・トポロジを有するインタポーザを備え、プラスチック・コーティングが前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイの上面を覆う、請求項1から13までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  70. 前記相互接続構造がファンイン・トポロジを有するインタポーザを備え、プラスチック・オーバモールドが前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイの上面及び側壁を覆う、請求項1から13までのいずれか一項に記載のRFトランジスタ増幅器。
  71. プラスチック・コーティングが前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイの上面を覆う、請求項28に記載のRFトランジスタ増幅器。
  72. 前記相互接続構造がRDL積層基板又はインタポーザを備える、請求項71に記載のRFトランジスタ増幅器。
  73. プラスチック・コーティングが前記III族窒化物ベースのRFトランジスタ増幅器ダイの上面及び側壁をオーバモールドする、請求項29に記載のRFトランジスタ増幅器。
  74. 前記相互接続構造がRDL積層基板又はインタポーザを備える、請求項73に記載のRFトランジスタ増幅器。
JP2022559835A 2020-04-03 2021-03-29 ソース、ゲート及び/又はドレイン導電性ビアを有するiii族窒化物ベースの高周波トランジスタ増幅器 Pending JP2023520028A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063004985P 2020-04-03 2020-04-03
US63/004,985 2020-04-03
PCT/US2021/024623 WO2021202358A1 (en) 2020-04-03 2021-03-29 Group iii nitride-based radio frequency transistor amplifiers having source, gate and/or drain conductive vias

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023520028A true JP2023520028A (ja) 2023-05-15

Family

ID=75581661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022559835A Pending JP2023520028A (ja) 2020-04-03 2021-03-29 ソース、ゲート及び/又はドレイン導電性ビアを有するiii族窒化物ベースの高周波トランジスタ増幅器

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11863130B2 (ja)
EP (1) EP4128360A1 (ja)
JP (1) JP2023520028A (ja)
KR (1) KR20220158261A (ja)
CN (1) CN115699326A (ja)
TW (1) TWI804840B (ja)
WO (1) WO2021202358A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4047648A1 (de) * 2021-02-18 2022-08-24 Siemens Aktiengesellschaft Leistungsmodul mit einem mittels sintern und löten mit einem substrat verbundenen leistungs-bauelement und entsprechendes herstellungsverfahren
US20230253299A1 (en) * 2022-02-10 2023-08-10 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Electronic package
US20230291367A1 (en) * 2022-03-08 2023-09-14 Wolfspeed, Inc. Group iii nitride-based monolithic microwave integrated circuits having multi-layer metal-insulator-metal capacitors
EP4297274A1 (en) * 2022-06-24 2023-12-27 Wolfspeed, Inc. Flip chip doherty amplifier devices
US20240106397A1 (en) * 2022-09-23 2024-03-28 Wolfspeed, Inc. Transistor amplifier with pcb routing and surface mounted transistor die

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3969745A (en) 1974-09-18 1976-07-13 Texas Instruments Incorporated Interconnection in multi element planar structures
US6316793B1 (en) 1998-06-12 2001-11-13 Cree, Inc. Nitride based transistors on semi-insulating silicon carbide substrates
US6649975B2 (en) 2000-11-16 2003-11-18 Silicon Semiconductor Corporation Vertical power devices having trench-based electrodes therein
US6548333B2 (en) 2000-12-01 2003-04-15 Cree, Inc. Aluminum gallium nitride/gallium nitride high electron mobility transistors having a gate contact on a gallium nitride based cap segment
US6849882B2 (en) 2001-05-11 2005-02-01 Cree Inc. Group-III nitride based high electron mobility transistor (HEMT) with barrier/spacer layer
JP4124981B2 (ja) 2001-06-04 2008-07-23 株式会社ルネサステクノロジ 電力用半導体装置および電源回路
US7176506B2 (en) 2001-08-28 2007-02-13 Tessera, Inc. High frequency chip packages with connecting elements
US7030428B2 (en) 2001-12-03 2006-04-18 Cree, Inc. Strain balanced nitride heterojunction transistors
US6982204B2 (en) 2002-07-16 2006-01-03 Cree, Inc. Nitride-based transistors and methods of fabrication thereof using non-etched contact recesses
US7045404B2 (en) 2004-01-16 2006-05-16 Cree, Inc. Nitride-based transistors with a protective layer and a low-damage recess and methods of fabrication thereof
EP1693891B1 (en) 2005-01-31 2019-07-31 IMEC vzw Method of manufacturing a semiconductor device
EP1739736A1 (en) 2005-06-30 2007-01-03 Interuniversitair Microelektronica Centrum ( Imec) Method of manufacturing a semiconductor device
US7528062B2 (en) 2006-10-25 2009-05-05 Freescale Semiconductor, Inc. Integrated matching network and method for manufacturing integrated matching networks
JP2009016686A (ja) 2007-07-06 2009-01-22 Toshiba Corp 高周波用トランジスタ
US7969009B2 (en) 2008-06-30 2011-06-28 Qualcomm Incorporated Through silicon via bridge interconnect
JP5407667B2 (ja) * 2008-11-05 2014-02-05 株式会社村田製作所 半導体装置
CN102087995A (zh) 2009-12-04 2011-06-08 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 集成电路电感及其制作方法
US8368121B2 (en) 2010-06-21 2013-02-05 Power Integrations, Inc. Enhancement-mode HFET circuit arrangement having high power and high threshold voltage
US20120018892A1 (en) 2010-07-22 2012-01-26 Mehdi Frederik Soltan Semiconductor device with inductor and flip-chip
US8519916B2 (en) 2010-08-11 2013-08-27 Sarda Technologies, Inc. Low interconnect resistance integrated switches
US8896034B1 (en) 2010-08-11 2014-11-25 Sarda Technologies, Inc. Radio frequency and microwave devices and methods of use
JP5640892B2 (ja) 2011-05-23 2014-12-17 三菱電機株式会社 半導体装置
US9059179B2 (en) 2011-12-28 2015-06-16 Broadcom Corporation Semiconductor package with a bridge interposer
JP5983117B2 (ja) 2012-07-11 2016-08-31 三菱電機株式会社 半導体装置
US9147632B2 (en) 2012-08-24 2015-09-29 Rf Micro Devices, Inc. Semiconductor device having improved heat dissipation
EP2741324B1 (en) 2012-12-10 2018-10-31 IMEC vzw III nitride transistor with source connected heat-spreading plate and method of making the same
US9177925B2 (en) 2013-04-18 2015-11-03 Fairfchild Semiconductor Corporation Apparatus related to an improved package including a semiconductor die
US9275955B2 (en) 2013-12-18 2016-03-01 Intel Corporation Integrated circuit package with embedded bridge
US10312358B2 (en) 2014-10-02 2019-06-04 University Of Florida Research Foundation, Incorporated High electron mobility transistors with improved heat dissipation
US10075132B2 (en) 2015-03-24 2018-09-11 Nxp Usa, Inc. RF amplifier with conductor-less region underlying filter circuit inductor, and methods of manufacture thereof
US9666523B2 (en) 2015-07-24 2017-05-30 Nxp Usa, Inc. Semiconductor wafers with through substrate vias and back metal, and methods of fabrication thereof
KR102049724B1 (ko) 2015-08-18 2019-11-28 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 반도체 장치
US9685438B2 (en) 2015-08-19 2017-06-20 Raytheon Company Field effect transistor having two-dimensionally distributed field effect transistor cells
US9691695B2 (en) 2015-08-31 2017-06-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Monolithic 3D integration inter-tier vias insertion scheme and associated layout structure
US9780090B2 (en) 2015-10-19 2017-10-03 Nxp Usa, Inc. Integrated circuits and devices with interleaved transistor elements, and methods of their fabrication
US20220020874A1 (en) 2016-03-17 2022-01-20 Cree, Inc. Bypassed gate transistors having improved stability
US9786660B1 (en) 2016-03-17 2017-10-10 Cree, Inc. Transistor with bypassed gate structure field
US20210167199A1 (en) * 2016-06-24 2021-06-03 Cree, Inc. Group iii-nitride high-electron mobility transistors with gate connected buried p-type layers and process for making the same
WO2018004537A1 (en) 2016-06-28 2018-01-04 Intel Corporation Integration of single crystalline transistors in back end of line (beol)
US9807882B1 (en) 2016-08-17 2017-10-31 Qualcomm Incorporated Density-optimized module-level inductor ground structure
US10535632B2 (en) 2016-09-02 2020-01-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor package structure and method of manufacturing the same
US11336279B2 (en) 2017-07-14 2022-05-17 Cambridge Enterprise Limited Power semiconductor device with a series connection of two devices
US20190097001A1 (en) 2017-09-25 2019-03-28 Raytheon Company Electrode structure for field effect transistor
US10763239B2 (en) 2017-10-27 2020-09-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Multi-chip wafer level packages and methods of forming the same
US11177201B2 (en) 2017-11-15 2021-11-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor packages including routing dies and methods of forming same
US10867954B2 (en) 2017-11-15 2020-12-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Interconnect chips
US10608588B2 (en) 2017-12-26 2020-03-31 Nxp Usa, Inc. Amplifiers and related integrated circuits
WO2019132941A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 Intel Corporation Hybrid filter having an acoustic wave resonator embedded in a cavity of a package substrate
US10872862B2 (en) 2018-03-29 2020-12-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Package structure having bridge structure for connection between semiconductor dies and method of fabricating the same
US10541653B2 (en) 2018-05-18 2020-01-21 Nxp Usa, Inc. Broadband power transistor devices and amplifiers with input-side harmonic termination circuits and methods of manufacture
US10438894B1 (en) 2018-05-30 2019-10-08 Globalfoundries Inc. Chip-to-chip and chip-to-substrate interconnections in multi-chip semiconductor devices
US20200043946A1 (en) 2018-07-31 2020-02-06 Psemi Corporation Low Parasitic Capacitance RF Transistors
WO2020059322A1 (ja) 2018-09-21 2020-03-26 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体素子および電子回路
DE102018130035B4 (de) 2018-09-28 2020-09-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Package und verfahren
US11139290B2 (en) 2018-09-28 2021-10-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. High voltage cascode HEMT device
US10629526B1 (en) 2018-10-11 2020-04-21 Nxp Usa, Inc. Transistor with non-circular via connections in two orientations
US10855244B2 (en) * 2018-10-19 2020-12-01 Cree, Inc. Transistor level input and output harmonic terminations
US20200135766A1 (en) 2018-10-30 2020-04-30 Qualcomm Incorporated Monolithic integration of gan hemt and si cmos
KR102149388B1 (ko) 2018-11-27 2020-08-28 삼성전기주식회사 스택된 전계효과트랜지스터(fet)를 갖는 반도체 디바이스
US11114988B2 (en) * 2019-05-24 2021-09-07 Cree, Inc. Doherty amplifier circuit with integrated harmonic termination
EP3783663A1 (en) 2019-08-21 2021-02-24 Infineon Technologies AG Semiconductor device and method
US20210151428A1 (en) 2019-11-18 2021-05-20 Qualcomm Incorporated Integration of heterogeneous transistors on diamond substrate by layer transfer
US11444044B2 (en) 2019-12-31 2022-09-13 Nxp Usa, Inc. Transistor die with output bondpad at the input side of the die, and power amplifiers including such dies
US11735538B2 (en) * 2020-02-17 2023-08-22 Wolfspeed, Inc. Semiconductor having a backside wafer cavity for radio frequency (RF) passive device integration and/or improved cooling and process of implementing the same
US11417644B2 (en) 2020-06-17 2022-08-16 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Integration of multiple discrete GaN devices
US11387169B2 (en) 2020-08-04 2022-07-12 Nxp Usa, Inc. Transistor with I/O ports in an active area of the transistor
US11587852B2 (en) 2020-10-12 2023-02-21 Nxp Usa, Inc. Power amplifier modules with flip-chip and non-flip-chip power transistor dies
US11430874B2 (en) 2020-12-16 2022-08-30 Nxp Usa, Inc. Semiconductor device with a crossing region
US11521957B1 (en) 2021-07-08 2022-12-06 Rfhic Corporation Semiconductor device and method of manufacture
WO2023121644A1 (en) 2021-12-20 2023-06-29 Monde Wireless Inc. Semiconductor device for rf integrated circuit

Also Published As

Publication number Publication date
TW202201785A (zh) 2022-01-01
WO2021202358A1 (en) 2021-10-07
KR20220158261A (ko) 2022-11-30
US11863130B2 (en) 2024-01-02
US20210313935A1 (en) 2021-10-07
EP4128360A1 (en) 2023-02-08
TWI804840B (zh) 2023-06-11
CN115699326A (zh) 2023-02-03
US20240088838A1 (en) 2024-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI798670B (zh) 堆疊式射頻電路拓撲
EP4250356A2 (en) Rf amplifier devices and methods of manufacturing
JP2023520028A (ja) ソース、ゲート及び/又はドレイン導電性ビアを有するiii族窒化物ベースの高周波トランジスタ増幅器
TWI770908B (zh) 在電晶體晶粒之閘極及/或汲極上通過穿碳化矽通孔進行堆疊式射頻電路拓撲
US11356070B2 (en) RF amplifiers having shielded transmission line structures
US11837457B2 (en) Packaging for RF transistor amplifiers
US11837559B2 (en) Group III nitride-based radio frequency amplifiers having back side source, gate and/or drain terminals
US11670605B2 (en) RF amplifier devices including interconnect structures and methods of manufacturing
US20220321071A1 (en) Rf amplifier devices and methods of manufacturing including modularized designs with flip chip interconnections
TWI833160B (zh) 具有均勻組件之裝置封裝及其形成方法
US12034419B2 (en) RF amplifiers having shielded transmission line structures

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240701