JP2023519634A - オクタヒドロピラジノジアザナフチリジンジオン化合物 - Google Patents

オクタヒドロピラジノジアザナフチリジンジオン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2023519634A
JP2023519634A JP2022560364A JP2022560364A JP2023519634A JP 2023519634 A JP2023519634 A JP 2023519634A JP 2022560364 A JP2022560364 A JP 2022560364A JP 2022560364 A JP2022560364 A JP 2022560364A JP 2023519634 A JP2023519634 A JP 2023519634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
mmol
pharmaceutically acceptable
added
acceptable salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022560364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7461499B2 (ja
Inventor
チェン シューホイ
エックス チェン ケビン
カイ チョウ
ウェン チアン
クオピン フー
リー チエン
Original Assignee
メッドシャイン ディスカバリー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メッドシャイン ディスカバリー インコーポレイテッド filed Critical メッドシャイン ディスカバリー インコーポレイテッド
Publication of JP2023519634A publication Critical patent/JP2023519634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7461499B2 publication Critical patent/JP7461499B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/22Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed systems contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/22Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains four or more hetero rings

Abstract

オクタヒドロピラジノジアザナフチリジンジオン化合物の一種であり、具体的には、式(III)で表される化合物及びその薬学的に許容される塩を開示する。JPEG2023519634000110.jpg7299

Description

本出願は以下の優先権を主張する。
CN202010260612.X、出願日は2020年04月03日であり、
CN202010568775.4、出願日は2020年06月19日であり、
CN202011616152.6、出願日は2020年12月30日である。
技術分野
本発明は、新規オクタヒドロピラジノジアザナフチリジンジオン化合物に関し、特に式(III)で表される化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
最初のRAS癌遺伝子はラットの肉腫(rat sarcoma)から発見され、それが名前の由来となった。RASタンパク質は、RAS遺伝子発現の産物であり、密接に関連した189アミノ酸からなる単量体グロブリンを指し、分子量が21Kdaである。それはグアニントリヌクレオチドリン酸(GTP)又はグアニンジヌクレオチドリン酸(GDP)に結合できる。RASタンパク質の活性状態は、細胞の増殖、分化、細胞骨格、タンパク質の輸送及び分泌に影響を及ぼし、その活性はGTP又はGDPへの結合によって調節される。RASタンパク質がGDPに結合すると、休眠状態、即ち「不活性」状態になるが、特定の上流の細胞増殖因子によって刺激されると、RASタンパク質が誘導されてGDPを交換し、GTPに結合することが「活性化」状態と呼ばれる。GTPと結合したRASタンパク質は、下流のタンパク質を活性化し、シグナル伝達を行うことができる。RASタンパク質自身は弱いGTP加水分解活性を持ち、GTPをGDPに加水分解することができる。このようにして、活性化状態から不活性化状態への遷移を実現することができる。この加水分解プロセスでは、GAP(GTPase activating proteins、GTP加水分解酵素活性化タンパク質)も必要である。RASタンパク質と相互作用し、GTPをGDPに加水分解する能力を大幅に促進することができる。RASタンパク質の変異は、GAPとの相互作用に影響を与え、GTPをGDPに加水分解する能力にも影響を与え、常に活性状態にする。活性化されたRASタンパク質は、下流のタンパク質成長シグナルを出し続け、最終的に細胞の継続的な成長と分化につながり、最終的に腫瘍を生成する。RAS遺伝子ファミリーには多くのメンバーがあり、その中でさまざまながんに密接に関連するサブファミリーには、主にKirstenラット肉腫ウイルスがん遺伝子ホモログ(KRAS)、ハーヴェイラット肉腫ウイルスがん遺伝子ホモログ(HRAS)、及び神経芽細胞腫ラット肉腫ウイルスがん遺伝子ホモログ(NRAS)が含まれる。ヒト腫瘍の約30%が何らかの変異RAS遺伝子を保有していることが判明しており、その中でKRAS変異が最も重要であり、全RAS変異の86%を占めている。KRAS変異の場合、最も一般的な変異はグリシン12(G12)、グリシン13(G13)、及びグルタミン61(Q61)残基で発生し、そのうちG12変異が83%を占めている。
G12C変異は、より一般的なKRAS遺伝子変異の1つであり、グリシン12からシステインへの変異を指す。KRAS G12C変異は肺がんで最も多く、文献に報告されているデータによると、KRAS G12C変異は全肺がん患者の約10%を占めている。
本発明は、式(III)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩を提供し、
Figure 2023519634000002
ここで、
mは0、1及び2から選択される。
nは0、1、2、3及び4から選択される。
Xは、NH及びOから選択される。
YはCH及びNから選択される。
ZはCH及びNから選択される。
はそれぞれ独立してH、F、Cl、Br、I、OH、NH及びC1~3アルキルであり、前記C1~3アルキルは、任意に1、2又は3個のRによって置換される。
は、H、F、Cl、Br、I及びC1~3アルキルから選択され、前記C1~3アルキルは、任意に1、2又は3個のRによって置換される。
は、H、F、Cl、Br、I及びC1~6アルキルから選択され、前記C1~6アルキルは、任意に1、2又は3個のRによって置換される。
は、H、F、Cl、Br、I及びC1~6アルキルから選択され、前記C1~6アルキルは、任意に1、2又は3個のRによって置換される。
は、H、F、Cl、Br及びIから選択される。
、R及びRは、それぞれ独立してH、F、Cl、Br及びIから選択される。
本発明のいくつかの実施形態において、上記化合物は式(II)の構造を有する。
Figure 2023519634000003
、R、R、R、R、X、Y、m及びnは、本発明で定義される通りである。
本発明のいくつかの実施形態において、上記Rは、それぞれ独立してF、Cl、NH及びOHから選択され、他の変数は本発明で定義される通りである。
本発明のいくつかの実施形態において、上記RはCHから選択され、前記CHは、任意に1、2又は3個のRによって置換され、他の変数は本発明で定義される通りである。
本発明のいくつかの態様において、上記RはCFから選択され、他の変数は本発明で定義される通りである。
本発明のいくつかの態様において、上記RはCH、CHCH及び
Figure 2023519634000004
から選択され、他の変数は本発明で定義される通りである。
本発明のいくつかの態様において、上記RはCH、CHCH及び
Figure 2023519634000005
から選択され、他の変数は本発明で定義される通りである。
本発明のいくつかの態様において、上記RはH及びFから選択され、他の変数は本発明で定義される通りである。
本発明のいくつかの態様において、上記構造単位
Figure 2023519634000006

Figure 2023519634000007
から選択され、他の変数は本発明で定義される通りである。
本発明のいくつかの態様において、上記構造単位
Figure 2023519634000008

Figure 2023519634000009
から選択され、他の変数は本発明で定義される通りである。
本発明のいくつかの態様において、上記構造単位
Figure 2023519634000010

Figure 2023519634000011
から選択され、他の変数は本発明で定義される通りである。
本発明のいくつかの態様において、上記構造単位
Figure 2023519634000012

Figure 2023519634000013
から選択され、他の変数は本発明で定義される通りである。
本発明のいくつかの態様において、上記構造単位
Figure 2023519634000014

Figure 2023519634000015
から選択され、他の変数は本発明で定義される通りである。
本発明のいくつかの態様において、上記化合物は
Figure 2023519634000016
から選択され、ここで、R、R、R、R及びRは本発明で定義される通りである。
本発明のいくつかの態様において、上記化合物又はその薬学的に許容される塩であって、ここで、
化合物は
Figure 2023519634000017
から選択され、
ここで、R、R、R、R及びRは本発明で定義される通りである。
本発明は、下式の化合物又はその薬学的に許容される塩を提供し、
Figure 2023519634000018
から選択される。
本発明のいくつかの態様において、上記化合物又はその薬学的に許容される塩は、
Figure 2023519634000019
から選択される。
また、本発明のいくつかの態様が上記変数の任意の組み合わせによって得られる。
本発明は有効成分として治療有効量の本発明に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
本発明は、KRAS G12C突然変異タンパク質阻害剤の製造における、上記化合物又はその薬学的に許容される塩又は上記組成物の使用を提供する。
本発明は、癌治療のための薬物の製造における、上記化合物又はその薬学的に許容される塩又は上記組成物の使用を提供する。
定義と説明
別段の指定がない限り、本明細書で使用される以下の用語及び語句は、以下の意味を有することを意図している。特定の用語又は語句は、特定の定義なしに不確定又は不明確であると見なされるべきではないが、通常の意味で理解されるべきである。本明細書に商品名が現れる場合、それは対応する商品又はその有効成分を指すことを意図している。ここで、使用される「薬学的に許容される」という用語は、化合物、材料、組成物及び/又は剤形について信頼的な医学的判断の範囲内にあり、ヒト及び動物の組織と接触して使用するのに適しており、過度の毒性、刺激、アレルギー反応、又はその他の問題や合併症なしに、妥当な利益/リスク比に見合ったことである。
用語「薬学的に許容される塩」とは、本発明の化合物の塩を指し、本発明によって発見された特定の置換基を有する化合物及び比較的非毒性の酸又は塩基から製造される。本発明の化合物が比較的酸性の官能基を含む場合、このような化合物の中性形態を純粋な溶液又は適切な不活性溶媒中で十分な量の塩基と接触させることによって塩基付加塩を得ることができる。薬学的に許容される塩基付加塩には、ナトリウム、カリウム、カルシウム、アンモニウム、有機アミン又はマグネシウム塩又は類似の塩が含まれる。本発明の化合物が比較的塩基性の官能基を含む場合、このような化合物の中性形態を純粋な溶液又は適切な不活性溶媒中で十分な量の酸と接触させることによって酸付加塩を得ることができる。薬学的に許容される酸付加塩の例には、無機酸塩が含まれ、前記無機酸は例えば、塩酸、臭化水素酸、硝酸、炭酸、重炭酸イオン、リン酸、リン酸一水素イオン、リン酸二水素イオン、硫酸、硫酸水素イオン、ヨウ化水素酸、亜リン酸などを含み、及び有機酸塩が含まれ、前記有機酸は例えば、酢酸、プロピオン酸、イソ酪酸、マレイン酸、マロン酸、安息香酸、コハク酸、スベリン酸、フマル酸、乳酸、マンデル酸、フタル酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、クエン酸、酒石酸及びメタンスルホン酸等の類似酸を含み、また、アミノ酸(アルギニンなど)の塩、及びグルクロン酸などの有機酸の塩も含まれる。本発明のある特定の化合物は、塩基性及び酸性官能基を含むため、塩基付加塩又は酸付加塩のいずれにも変換することができる。
本発明の薬学的に許容される塩は、酸根又は塩基を含む親化合物から通常の化学的方法によって合成することができる。一般に、このような塩は、水又は有機溶媒又はその両方の混合物中で遊離酸又は塩基の形態のこれらの化合物を、化学量論的に適切な塩基又は酸と反応させることにより製造される。
塩の形態に加えて、本発明で提供される化合物はプロドラッグの形態でも存在する。本明細書に記載の化合物のプロドラッグは、生理学的条件下で容易に化学的に変化して、本発明の化合物に変換される。さらに、インビボ環境で化学的又は生化学的方法によりプロドラッグを本発明の化合物に変換することができる。
本発明のある化合物は、非溶媒和形態及び溶媒和形態で存在し得、水和物形態を含む。一般に、溶媒和形態及び非溶媒和形態は同等であり、両者とも本発明の範囲内に含まれる。
本発明の化合物は、特定の幾何又は立体異性体形態で存在することができる。本発明に想定されるこのような全ての化合物には、シス及びトランス異性体、(-)-及び(+)-エナンチオマー、(R)-及び(S)-エナンチオマー、ジアステレオマー、(D)-異性体、(L)-異性体、及びそのラセミ混合物及び他の混合物、例えばエナンチオマー又はジアステレオマーが濃縮された混合物が含まれ、これらの混合物はすべて本発明の範囲内である。追加の非対称炭素原子が、アルキルなどの置換基に存在してもよい。すべてのそのような異性体、及びそれらの混合物は、本発明の範囲内に含まれる。
特に明記しない限り、用語「エナンチオマー」又は「光学異性体」とは、互いの鏡像である立体異性体を指す。
特に明記しない限り、用語「シス-トランス異性体」又は「幾何異性体」は、二重結合又は環炭素原子の単結合のために自由に回転できないことに起因する。
特に明記しない限り、用語「ジアステレオマー」とは、分子が2つ以上のキラル中心を有し、分子間が非鏡像関係にある立体異性体を指す。
特に明記しない限り、「(D)」又は「(+)」は右旋性を示し、「(L)」又は「(-)」は左旋性を示し、「(DL)」又は「(±)」はラセミ体を示す。
特に明記しない限り、楔形の実線結合
Figure 2023519634000020
と楔形の破線結合
Figure 2023519634000021
で立体中心の絶対配置を示し、直線の実線結合
Figure 2023519634000022
と直線の破線結合
Figure 2023519634000023
で立体中心の相対配置を示し、波線
Figure 2023519634000024
で楔形の実線結合
Figure 2023519634000025
又は楔形の破線結合
Figure 2023519634000026
を示し、又は波線
Figure 2023519634000027
で直線の実線結合
Figure 2023519634000028
及び直線の破線結合
Figure 2023519634000029
を示す。
本発明の化合物は、特定に存在することができる。特に明記しない限り、用語「互変異性体」又は「互変異性型」とは、室温では、異なる官能基の異性体は動的平衡状態にあり、すぐに相互変換することができることを指す。互変異性体が可能であれば(例えば溶液中)、互変異性体の化学平衡が達成されることができる。例えば、プロトン互変異性体(proton tautomer)(プロトン移動互変異性体(prototropic tautomer)とも呼ばれる)は、ケト-エノール異性化及びイミン-エナミン異性化などのプロトン移動による相互変換が含まれる。原子価異性体(valence tautomer)は一部の結合形成電子の再配列による相互変換を含む。ケト-エノール互変異性化の具体例としては、ペンタン-2,4-ジオンと4-ヒドロキシペント-3-エン-2-オンという2つの互変異性体間の相互変換が挙げられる。
特に明記しない限り、用語「1つの異性体に富む」「異性体に富む」「1つのエナンチオマーに富む」又は「エナンチオマーに富む」とは、その中の一つの異性体又はエナンチオマーの含有量が100%未満であり、異性体又はエナンチオマーの含有量が60%以上であり、又は70%以上であり、又は80%以上であり、又は90%以上であり、又は95%以上であり、又は96%以上であり、又は97%以上であり、又は98%以上であり、又は99%以上であり、又は99.5%以上であり、又は99.6%以上であり、又は99.7%以上であり、又は99.8%以上であり、又は99.9%以上であることを指す。
特に明記しない限り、用語「異性体過剰」又は「エナンチオマー過剰」とは、2つの異性体又は2つのエナンチオマーの相対パーセンテージの間の差を指す。たとえば、一つの異性体又はエナンチオマーの含有量は90%であり、もう一つの異性体又はエナンチオマーの含有量は10%である場合、異性体又はエナンチオマー過剰(ee値)が80%である。
光学活性な(R)-及び(S)-異性体、ならびにD及びL異性体は、キラル合成又はキラル試薬又は他の従来技術によって製造することができる。本発明の化合物の1つのエナンチオマーが所望される場合、不斉合成又はキラル補助剤を用いた誘導体化によって製造することができ、得られたジアステレオマーの混合物が分離され、補助基が切断されて、純粋な所望のエナンチオマーが得られる。又は、分子が塩基性官能基(アミノ基など)又は酸性官能基(カルボキシル基など)を含む場合、適切な光学活性な酸又は塩基とジアステレオマー塩を形成し、その後、当技術分野で知られている従来の方法によってジアステレオ異性体が分割され、純粋なエナンチオマーが回収される。さらに、エナンチオマー及びジアステレオマーの分離は、通常、クロマトグラフィーの使用によって完成され、前記クロマトグラフィーはキラル固定相を使用し、オプションで化学誘導体化と組み合わせる(例えば、アミンからカーバメートが形成される)。本発明の化合物は、化合物を構成する原子の1つ又は複数において、非天然な割合の原子同位体を含んでもよい。例えば、トリチウム(H)、ヨウ素-125(125I)又はC-14(14C)などの放射性同位元素で化合物を標識することができる。また例えば、重水素化薬物は、水素を重水素で置換することによって形成することができ、重水素と炭素によって形成される結合は、通常の水素と炭素によって形成される結合よりも強力であり、重水素化されていない薬物と比較して、重水素化薬物は毒性の副作用の軽減、薬の安定性の向上、効能の向上、薬物の生物学的半減期の延長などの利点がある。放射性であろうとなかろうと、本発明の化合物の同位体組成のすべての変換は、本発明の範囲内に含まれる。「任意」又は「任意に」は、その後に記述されたこと又は状況が発生する可能性はあるが発生する必要はないこと、及びその記述には、そのこと又は状況が発生する場合と発生しない場合が含まれることを指す。
用語「置換される」とは、特定の原子の原子価が正常であり、置換された化合物が安定である限り、特定の原子上の任意の1つ又は複数の水素原子が、重水素及び水素バリアントを含む置換基によって置き換えられることを指す。置換基がケトン(すなわち=O)である場合、2個の水素原子が置換されていることを意味する。酸素置換は、芳香族基では発生しない。用語「任意に選択されて置換される」とは、置換されていてもいなくてもよいことを意味し、別段の指定がない限り、置換基の種類及び数は、化学的に達成可能な基準で任意であり得る。
任意の変数(例えばR)が化合物の組成又は構造に一回以上出現する場合、それぞれの場合の定義は独立している。したがって、例えば、一つの基が0~2個のRで置換されている場合、前記基は任意に2個までのRで置換されていてもよく、それぞれの場合のRには独立した選択肢がある。さらに、置換基及び/又はその変異体の組み合わせは、そのような組み合わせが安定な化合物をもたらす場合にのみ許容される。
連結基の数が0の場合、例えば-(CRR)-は、連結基が単結合であることを意味する。
変数の1つが単結合から選択されている場合、それに接続されている2つの基が直接接続されていることを意味し、たとえば、A-L-ZのLが単結合を表す場合、その構造は実際にはA-Zであることを意味する。
置換基が空である場合、その置換基が存在しないことを意味し、例えばA-XのXが空である場合、その構造が実際にはAであることを意味する。列挙された置換基が、どの原子を介して置換基に結合しているかを示していない場合、そのような置換基は、その原子のいずれかを介して結合することができ、例えば、置換基としてのピリジル基は、ピリジン環上の任意の炭素原子を介して置換基に結合することができる。
列挙された結合基が結合の方向を示していない場合、結合の方向は任意であり、例えば、
Figure 2023519634000030
において連結基Lは、-M-W-であり、この場合、-M-W-は左から右への読み順と同じ方向にリングAとリングBを接続して
Figure 2023519634000031
を形成してもよく、左から右へ読む順と逆向きにリングAとリングBを接続して
Figure 2023519634000032
を形成してもよい。前記連結基、置換基及び/又はそれらの変異体の組み合わせは、そのような組み合わせが安定な化合物をもたらす場合にのみ許容される。
特に明記しない限り、用語「C1~6アルキル」は、直鎖又は分枝鎖の1~6個の炭素原子からなる飽和炭化水素基を表すために使用される。前記C1~6アルキル基には、C1~5、C1~4、C1~3、C1~2、C2~6、C2~4、C及びCアルキル基などが含まれ、それは一価(例えばメチル)、二価(例えばメチレン)又は多価(例えばメテニル)であり得る。C1~6アルキル基の例としては、メチル(Me)、エチル(Et)、プロピル(n-プロピル及びイソプロピルを含む)、ブチル(n-ブチル、イソブチル、s-ブチル及びt-ブチルを含む)、ペンチル(n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチルを含む)、ヘキシルなどが含まれるが、これらに限定されない。
特に明記しない限り、用語「C1~3アルキル」は、直鎖又は分枝鎖の1~3個の炭素原子からなる飽和炭化水素基を表すために使用される。前記C1~3アルキル基には、C1~2及びC2~3アルキル基等が含まれ、それは一価(例えばメチル)、二価(例えばメチレン)又は多価(例えばメテニル)であり得る。C1~3アルキル基の例としては、メチル(Me)、エチル(Et)、プロピル(n-プロピル及びイソプロピルを含む)などが含まれるが、これらに限定されない。
特に明記しない限り、Cn~n+m又はC~Cn+mは炭素数n~n+mのいずれかを含み、例えばC1~12はC、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、及びC12を含み、また、n~n+mの範囲のいずれかを含む、例えばC1~12はC1~3、C1~6、C1~9、C3~6、C3~9、C3~12、C6~9、C6~12、及びC9~12などを含む。同様に、n員~n+m員は、環上の原子数がn~n+mであることを示し、例えば、3~12員環は、3員環、4員環、5員環、6員環、7員環、8員環、9員環、10員環、11員環、及び12員環を含み、n~n+mの範囲のいずれかを含み、例えば3~12員環は3~6員環、3~9員環、5~6員環、5~7員環、6~7員環、6~8員環、及び6~10員環などを含む。
用語「脱離基」とは、置換反応(例えば、親和性置換反応)によって別の官能基又は原子によって置換され得る官能基又は原子を指す。例えば、代表的な離脱基には、トリフルオロメタンスルホン酸塩(Trifluoromethanesulfonate)、塩素、臭素、ヨウ素、メタンスルホン酸塩(methanesulfonate)、トシル酸塩(tosylate)、p-ブロモベンゼンスルホネート、p-トルエンスルホネート等のスルホネート基、アセトキシ、トリフルオロアセトキシなどのアシルオキシ基が含まれる。
用語「保護基」には、「アミノ保護基」「ヒドロキシ保護基」又は「エチルメルカプタン保護基」が含まれるが、これらに限定されない。用語「アミノ保護基」とは、アミノ窒素位置での副反応を防止するのに適した保護基を指す。代表的なアミノ保護基には、ホルミル基;アシル基、例えばアルカノイル(アセチル、トリクロロアセチル、トリフルオロアセチルなど);アルコキシカルボニル、例えばtert-ブトキシカルボニル(Boc);アリールメトキシカルボニル、例えばベンジルオキシカルボニル(Cbz)及び9-フルオレンメトキシカルボニル(Fmoc);アリールメチル基、例えばベンジル(Bn)、トリチル(Tr)、1,1-ジ-(4’-メトキシフェニル)メチル;シリル基、例えばトリメチルシリル(TMS)及びtert-ブチルジメチルシリル(TBS)などが含まれるが、これらに限定されない。用語「ヒドロキシ保護基」とは、ヒドロキシル副反応を防止するのに適した保護基を指す。代表的なヒドロキシル保護基には、アルキル基、例えばメチル、エチル、tert-ブチル基;アシル基、例えばアルカノイル(アセチルなど);アリールメチル基、例えばベンジル(Bn)、p-メトキシベンジル(PMB)、9-フルオレニルメチル(Fm)及びジフェニルメチル(ジフェニルメチル、DPM);シリル基、例えばトリメチルシリル(TMS)及びtert-ブチルジメチルシリル(TBS)などが含まれるが、これらに限定されない。
本発明の化合物は、当業者に周知の常法により構造を確認することができ、本発明が化合物の絶対配置に関するものである場合には、その絶対配置は当業者に慣用技術的手段により確認することができる。たとえば、単結晶X線回折法(SXRD)では、Bruker D8 venture回折計を使用して、培養した単結晶の回折強度データを収集し、光源はCuKα放射線であり、走査モードはφ/ω走査であり、関連データを収集した後、さらに直接法(Shelxs97)を採用し、結晶構造を解析して絶対配置を確認することができる。
本発明の化合物は、以下に列挙する具体的な実施形態、それは他の化学合成法と組み合わせて形成される実施形態、及び当業者に周知の同等の代替方法を含む、当業者に周知の様々な合成方法によって製造することができる。好ましい実施形態には、本発明の実施形態が含まれるが、これらに限定されない。
本発明で使用される溶媒は市販されているものである。
化合物は、当技術分野における従来の命名法に従って、又はChemDraw(登録商標)ソフトウェアを使用して命名され、市販の化合物はサプライヤーのカタログを採用して命名された。
技術効果
本発明の化合物は、優れたKRAS G12C突然変異タンパク質阻害剤である。
図1及び図2は、投与後のヒト由来結腸癌CO-04-0070腫瘍組織におけるERK及びp-ERKのタンパク質の発現を示している。 (同上。)
具体的な実施方式
以下の実施例により本発明を詳細に説明するが、これは本発明の不利な限定を意味するものではない。本発明の化合物は、以下に列挙する具体的な実施形態、他の化学合成法と組み合わせて形成される実施形態、及び当業者に周知の同等の代替方法を含む、当業者に周知の様々な合成方法によって製造することができる。好ましい実施形態には、本発明の実施形態が含まれるが、これらに限定されない。本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、本発明の特定の実施形態に対して様々な変更及び修正を行うことができることは、当業者には明らかである。
実施例1
Figure 2023519634000033
Figure 2023519634000034
1-3の合成:窒素ガスの保護下、化合物1-1(14.82g、46.71mmol)と化合物1-2(10g、46.71mmol)のtert-アミルアルコール(100mL)溶液にBrettPhos-Pd-G3(2.96g、3.27mmol)と炭酸セシウム(30.44g、93.41mmol)を一度に加え、105℃で16時間攪拌した。反応溶液を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル10:1~5:1(v/v))で分離し、化合物1-3を得た。LCMS (ESI) m/z: 451 (M+1)。
1-4の合成:窒素ガスの保護下、0℃で化合物1-3(12.4g、27.53mmol)のジクロロメタン(120mL)溶液にN-ブロモスクシンイミド(4.90g、27.53mmol)をバッチで添加し、0℃で0.5時間攪拌した。反応溶液を飽和亜硫酸ナトリウム溶液(30mL)でクエンチし、ジクロロメタン(30mL、1回)で抽出した。合わせた有機相を飽和食塩水(10mL、1回)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を(石油エーテル:酢酸エチル10:1(v/v)、50mL)でスラリー化し、化合物1-4を得た。
1-6の合成:窒素ガスの保護下、化合物1-4(2.90g、5.48mmol)と化合物1-5(784.37mg、6.03mmol)のトルエン(40mL)の混合溶媒に、クロロ[(トリ-tert-ブチルホスフィン)-2-(2-アミノビフェニル)]パラジウム(II)(561.50mg、1.10mmol)とN,N-ジシクロヘキシルメチルアミン(1.18g、6.03mmol)を加えた。反応物を100℃で16時間撹拌した。反応溶液を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル5:1~1:1(v/v))で分離し、化合物1-6を得た。
1-7の合成:窒素ガスの保護下、化合物1-6(8g、15.03mmol)を塩酸水溶液(12mol/L、150mL)に加えた。反応物を100℃で16時間撹拌した。反応終了後、炭酸水素ナトリウムでpH=4に調整し、ジクロロメタン(150mL、2回)で抽出し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して化合物1-7を得た。LCMS (ESI) m/z: 519(M+1)。
1-8の合成:0℃で、化合物1-7(5g、9.64mmol)を酢酸(30mL)と発煙硝酸(3.04g、48.22mmol)の混合溶液に加え、続いて亜硝酸ナトリウム(3.33g、48.22mmol)を加え、20℃で0.5時間撹拌した。反応溶液を酢酸エチル(150mL)で希釈し、飽和食塩水(50mL、3回)で洗浄し、得られた有機相を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でpH=10に調整し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して化合物1-8を得た。LCMS (ESI) m/z: 564(M+1)。
1-9の合成:窒素ガスの保護下、室温で化合物1-8(5.02g、8.91mmol)のアセトニトリル(12mL)溶液にオキシ塩化リン(4.14mL、44.55mmol)を加え、70℃で15分間攪拌した。反応溶液を濃縮し、アセトニトリル(12mL)に溶解し、再度濃縮し、オイルポンプで15分間減圧乾燥させ、酢酸エチル(150mL)に溶解し、冷水(0~10℃、50mL×3)で洗浄し、飽和食塩水(50mL)、硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して粗化合物1-9を得た。LCMS (ESI) m/z: 582.0(M+1)。
1-11の合成:窒素ガスの保護下、化合物1-9(4.00g、6.87mmol)及び1-10(4.75g、20.62mmol)のアセトニトリル(60mL)に4Aモレキュラーシーブ(10g)を加え、反応物を室温で14時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。反応溶液を濃縮し、酢酸エチル(300mL)に溶解し、水(50mL×2)で洗浄し、有機相を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル3:1~1:1(v/v))で分離し、化合物1-11を得た。
1-12の合成:窒素ガスの保護下、化合物1-11(2.0g、2.58mmol)の乾燥DMF(20mL)溶液に1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(0.79g、5.10mmol)を添加した。反応溶液を130℃で30分間攪拌した。LCMSは、反応が完了したことを示した。反応溶液を酢酸エチル(350mL)で希釈し、水(50mL×3)及び飽和食塩水(50mL)で洗浄し、濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル3:1~1:1(v/v))で単離し、化合物1~12を得た。LCMS (ESI) m/z: 729.26(M+1)。
1-13の合成:化合物1-12(1.4g、1.92mmol)をエタノール(30mL)と水(10mL)の混合溶液に加え、次に塩化アンモニウム(1.03g、19.2mmol)と鉄粉(1.07g、19.2mmol)を上記混合溶液に加え、80℃で2時間撹拌した。反応溶液をろ過し、ろ液を水(20mL)で希釈し、ジクロロメタン(50mL、1回)で抽出し、有機相を飽和食塩水(10mL、1回)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、ろ液を濃縮して化合物1~13を得た。LCMS (ESI) m/z: 699.2(M+1)。
1-14の合成:化合物1-13(0.716g、1.02mmol)を酢酸(10mL)とアセトニトリル(5mL)に溶解し、0~5℃に冷却し、1,3-ジクロロ-5,5-ジメチルヒダントイン(0.232g、1.18mmol)を上記混合溶液に加え、25分間攪拌した。反応溶液を酢酸エチル(150mL)で希釈し、飽和亜硫酸水素ナトリウム(50mL×2)及び飽和炭酸水素ナトリウム(50mL)で洗浄し、濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル1:1~0:1(v/v))で分離し、化合物1-14を得た。
1-15の合成:化合物1-14(0.70g、0.95mmol)を酢酸(7mL)及びアセトニトリル(3.5mL)に溶解し、次に0~5℃に冷却して1,3-ジクロロ-5,5-ジメチルヒダントイン(0.216g、1.02mmol)を上記混合溶液を加え、30分間攪拌した。反応溶液を酢酸エチル(150mL)で希釈し、飽和重亜硫酸ナトリウム(50mL×2)及び飽和炭酸水素ナトリウム(50mL)で洗浄し、濃縮し、HPLC(クロマトカラム: Phenomenex luna C18 250×50mm×10 μm;移動相:[水(0.225%ギ酸)-アセトニトリル];アセトニトリル%:35%~70%、25分間)により単離して化合物1-15を得た。
1-16の合成:化合物1-15(138mg、0.18mmol)をジクロロメタン(2.0mL)に溶解し、0~5℃に冷却してトリフルオロ酢酸(1.5mL)を加えて40分間攪拌した。反応溶液を酢酸エチル(100mL)、飽和炭酸水素ナトリウム(40mL×2)及び飽和食塩水(40mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して化合物1-16を得た。
1A~1Dの合成:窒素ガスの保護下、化合物1-16(120mg、0.18mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液にトリエチルアミン(36.38mg、0.36mmol)及び塩化アクリロイル(17.00、0.188mmol)を加え、0℃で30分間撹拌した。反応溶液を水(10mL)でクエンチし、酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機相を飽和食塩水(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮し、化合物1の粗生成物を得た。粗生成物をSFC(カラム情報:REGIS(R,R)WHELK-O1(250mm×25mm、10μm);移動相:[0.1%アンモニア水-メタノール];メタノール%:40%-40%,3;50分)によって分離して、1ac(3.205~4.163分)、化合物1D(4.7分)、化合物1B(5.62分)を得た。1acを再びSFCで分離し(カラム情報:(s,s)WHELK-O1(250mm×50mm、10μm);移動相:[0.1%アンモニア水-イソプロパノール];イソプロパノール%:60%-60%,5.5min;90分)、化合物1C(6.175分)、化合物1A(7.905分)を得た。
化合物1A:LCMS (ESI) m/z: 721.0(M+1)。HNMR(400 MHz, CDCl3) δ = 8.38 (br, 1H), 7.31(d, J=6.8 Hz, 1H), 7.17(s, 1H), 6.93 (m, 1H), 6.35 (d, J=16.8 Hz, 1H), 5.75 (d, J=10.4 Hz, 1H), 4.62 (br, 2H), 4.30-4.14 (br, 3H), 3.88 (br, 2H), 3.58 - 3.43 (m, 3H), 3.42-3.40 (m, 2H), 2.50 (br, 1H), 2.25 (br, 2H), 2.04 (s, 3H), 1.18-1.14 (m, 6H)。
化合物1B:LCMS (ESI) m/z: 721.2(M+1)。HNMR(400 MHz, CDCl3) δ = 8.48 (d, J=5.2 Hz, 1H), 7.32(d, J=6.8 Hz, 1H), 7.17(s, 1H), 6.93 (m, 1H), 6.32 (d, J=16.8 Hz, 1H), 5.76 (dd, J=10.4, 1.6Hz, 1H), 4.55-4.95 (br, 2H), 4.25- 4.10 (m, 3H), 3.84 (br, 2H), 3.60 - 3.40 (m, 3H), 3.00-3.25 (m, 2H), 2.75 (br, 1H), 2.24 (br, 2H), 2.04 (s, 3H), 1.18-1.14 (m, 6H)。
化合物1C:LCMS (ESI) m/z: 721.0(M+1)。HNMR(400 MHz, CDCl3) δ =8.48 (d, J=4.8 Hz, 1H), 7.31(d, J=6.8 Hz, 1H), 7.14 (s, 1H), 7.02 (d, J=4.4 Hz, 1H), 6.52 (br, 1H) 6.36 (d, J=16.8 Hz, 1H), 5.75 (d, J=10.4 Hz, 1H), 4.55-4.80 (m, 2H), 4.07-4.14 (m, 3H), 3.85 (br, 2H), 3.60 (br, 1H), 3.45 (br, 1H), 2.95-3.20 (br, 2H), 2.54 (m, 1H), 2.25 (br, 2H), 2.00 (s, 3H) , 1.18-1.14 (m, 6H)。
化合物1D:LCMS (ESI) m/z: 721.1(M+1)。HNMR(400 MHz, CDCl3) δ = 8.48 (d, J=5.2 Hz, 1H), 7.31(d, J=6.8 Hz, 1H), 7.14 (s, 2H), 6.50 (m, 1H), 6.36 (d, J=18.8 Hz, 1H), 5.75 (d, J=11.2 Hz, 1H), 4.62-4.80 (br, 2H), 4.07-4.14 (m, 2H), 3.50-3.85 (m, 3H), 3.20- 3.60 (m, 4H), 2.50 (br, 1H), 2.25 (br, 2H), 2.04 (s, 3H), 1.18-1.14 (m, 6H)。
Figure 2023519634000035
Figure 2023519634000036
同様に、ステップ1-11の合成にキラルなピペラジン化合物1-18を使用し、同じ合成ステップ及び方法によって化合物1-25を得た。化合物1-25をキラルSFCによって製造して(カラム情報:(s,s)WHELK-O1(250mm×50mm、10μm);移動相:移動相Aは超臨界二酸化炭素、移動相Bは[0.1%アンモニア水-イソプロパノール];溶出勾配:40%-40%)化合物1Dを得、次いでHPLCによって製造して(カラム情報:Phenomenex Luna C8 250×50mm×10μm;移動相:移動相Aは0.225% ギ酸を含む水、移動相Bはアセトニトリルであり;溶出勾配:20%-60% 30min)化合物1Dを得た。
化合物1D:LCMS (ESI) m/z: 721.2(M+1)。HNMR(400 MHz, CDCl3) δ = 8.52 (d, J=5.02 Hz, 1 H),7.39 (d, J=7.2 Hz, 1 H), 7.23 (s, 1 H), 7.09 (br d, J=4.0 Hz, 1 H), 6.59 (br s, 1 H), 6.43 (dd, J=16.8, 1.6 Hz, 1 H), 5.84 (br d, J=10.4 Hz, 1 H) ,4.96 (br s, 1 H), 4.73 (br s, 1 H), 4.21 (br s, 1 H), 3.85 - 4.05 (m, 4 H), 3.43 - 3.73 (m, 2 H), 3.04 - 3.34 (m, 2 H), 2.58 (m, 1 H), 2.32 (br s, 2 H), 2.06 (s, 3 H), 1.21 (d, J=6.8 Hz, 3 H) 1.15 (d, J=6.8 Hz, 3 H)。
SFC:ee値は100%で、保持時間は2.951分である。(カラム情報:(S,S)Whelk-O1 100×4.6mm I.D.、5.0μm;移動相:移動相Aは超臨界二酸化炭素、移動相Bは[アセトニトリル(0.05%ジメチルアミン含有)-イソプロパノール(V:V=1:2)];溶出勾配: 40%移動相Bが超臨界二酸化炭素中、流速2.5mL/min、検出器:PDA、カラム温度40℃、背圧100Barである。)
実施例2
Figure 2023519634000037
Figure 2023519634000038
実施例3
Figure 2023519634000039
実施例4
Figure 2023519634000040
Figure 2023519634000041
Figure 2023519634000042
4-5-Cの合成:
0℃で化合物4-5-A(50 g、 320.28 mmol、 1 eq)、炭酸カリウム(55.00 g、 397.93 mmol、 1.24 eq)、及びアセトニトリル(500 mL)の懸濁液にマロン酸メチルクロリド(51.20 g、 374.97 mmol、 40.00 mL、 1.17 eq)をゆっくり滴下し、滴下後20℃で16時間撹拌した。反応溶液を珪藻土でろ過し、フィルターケーキを酢酸エチル(100 mL×2)で洗浄し、ろ液を濃縮して得られた粗生成物を石油エーテル/酢酸エチル(V/V=3/1; 150 mL/50 mL)で16時間スラリー化し、次いでろ過し、フィルターケーキを上記のスラリー化溶剤で洗浄し(50 mL×2)、固体を集めて乾燥させ、化合物4-5-Cを得た。関連する特性データは以下の通りである:LCMS m/z: 256.9 [M+1]H NMR (400MHz, CDCl) δ = 9.92 (br s, 1H), 7.84 (td, J=1.2, 8.4Hz, 1H), 7.49 - 7.41 (m, 1H), 7.40 - 7.32 (m, 1H), 3.85 (s, 3H), 3.57 (s, 2H)。
4-5-Eの合成:
化合物4-5-C(60 g、 234.20 mmol、 1 eq)のアセトニトリル(600 mL)溶液に炭酸セシウム(78 g、 239.40 mmol、 1.02 eq)を加えた後、反応溶液に化合物(E)-4-エトキシ-1,1,1-トリフルオロブト-3-エン-2-オン(40.12 g, 238.65 mmol, 34 mL, 1.02 eq)を滴下した。反応溶液を20℃で1時間攪拌し、反応終了後ろ過し、フィルターケーキを酢酸エチル(100 mL×2)で洗浄し、有機相を合わせ、濃縮して粗生成物を得た。粗生成物を石油エーテル/酢酸エチル(V/V=10/1,600 mL/60 mL)で1時間スラリー化した後、ろ過し、得られたフィルターケーキをこの溶媒で洗浄し(50 mL×3)、フィルターケーキを回収し、真空乾燥させて化合物4-5-Eを得た。関連する特性データは以下の通りである:LCMS m/z: 379.0 [M+1] ;1H NMR (400MHz, DMSO-d) δ = 11.40 (br s, 1H), 8.67 - 8.31 (m, 1H), 7.81 - 7.56 (m, 2H), 7.34 (dt, J=5.5, 8.3 Hz, 1H), 7.01 - 6.02 (m, 1H), 3.83 - 3.63 (m, 3H)。
4-5-Fの合成:
化合物4-5-E(129 g、 341.06 mmol、 1eq)の2,2,2-トリフルオロエタノール(650 mL)にトリエチルアミン(50.89 g、 502.92 mmol、 70 mL、 1.47 eq)を加えた。反応溶液を80℃で16時間反応させた。反応終了後、反応溶液を濃縮して残留物を得た。残留物に酢酸エチル500mLを加えて1時間攪拌した後、ろ過し、フィルターケーキを酢酸エチルで洗浄し(50mL×2)、フィルターケーキを集めて真空乾燥させ、化合物4-5-Fを得た。関連する特性データは以下の通りである:LCMS m/z: 346.9 [M+1] ;1H NMR (400MHz, DMSO-d) δ = 8.25 (d, J=8.3 Hz, 1H), 8.07 - 7.85 (m, 2H), 7.37 (d, J=8.0 Hz, 1H), 6.99 (d, J=8.0 Hz, 1H)。
4-5-Kの合成:
Figure 2023519634000043
25℃で化合物4-5-F(90 g)の酢酸イソプロピル(810 mL)懸濁液に4-5-G(15.75 g、 0.5 eq)の酢酸イソプロピル溶液(90 mL)を加えて、清澄化した溶液を得た。結晶種(30 mg、 ee値91%)を加え、混合物を25℃で16時間攪拌し、多量の固体を析出して濾取し、母液を2N塩酸で洗浄した。4-5-Gを完全に除去した時、母液を濃縮して残渣を得た。次いで、残留物にアセトニトリル(540 mL)及び4-5-H(29.1 g, 0.8 eq.)のアセトニトリル溶液(20 mL)を添加して、清澄化した溶液を得、5分後、固体が析出した。80℃で固体を溶解して清澄化した溶液を得、60~65℃に冷却し、結晶種(60 mg、 100% ee)を加え、1時間攪拌した。それを25℃に冷却し、16時間撹拌し、固体をろ過してキラルな純粋な4-5-K塩を得た。2Nの水酸化ナトリウム溶液で溶解し、メチルtert-ブチルエーテルで抽出し、乾燥させ、減圧下で有機相を蒸留して4-5-Kを得た。EE値は99.5%であり、保持時間は3.976分であり、SFC分析方法は下記の通りである:カラムタイプ:Chiralpak IC-3 150iA4.6mm I.D.、 3μm、移動相:A:CO B:エタノール(0.05%ジエチルアミン、v/v)溶出勾配:Bを5%から40%まで5分間上昇し、Bを40%で2.5分間保持し、Bを5%で2.5分間保持し、流速:2.5mL/min カラム温度:35℃ カラム圧力:1500psi。
4-5の合成:
Figure 2023519634000044
80℃で、4-5-K(20 g)のテトラヒドロフラン溶液(160 mL)にピリジン(18.62 g、4.07 eq)を加え、次に液体臭素(18.6 g、2.01 eq)のテトラヒドロフラン溶液(40 mL)を滴下した。混合物を80℃で16時間撹拌した。LC-MSで生成物の形成を検出し、有機相を減圧下で蒸留して残留物を得、残留物を酢酸エチル(120 mL)で希釈し、ろ過し、ろ液を1M HCl溶液(30 mL)、水(30 mL)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで洗浄し、濃縮して粗生成物4-5を得、粗生成物をメチルtert-ブチルエーテル(6 mL)及び石油エーテル(12 mL)でスラリー化して中間体4-5を得た。LCMS m/z: 380.8 [M+1] 。EE値は99.5%であり、保持時間は1.206分であり、SFC分析方法は下記の通りである:カラムタイプ:Chiralcel OJ-3、 100×4.6mm I.D.、 3μm。移動相: A: CO B: イソプロピルアルコール (0.05%イソプロピルアミン、 v/v)。溶出勾配: 0.0 分 A 95% B 5%、 0.5分;A 95% B 5%、 2.0分;A 60% B 40%、 3.0分;A 60% B 40%、 3.6分;A 95% B 5%、 4.0分,A 95% B 5% 流速: 3.4mL/min カラム温度: 35°C カラム圧力: 1800psi。
4-3の合成:
窒素ガスの保護下、化合物4-1(2.00g、12.20mmol)と化合物4-2(8.20 g、48.78mmol)のジオキサン(20ml)と水(5ml)の混合溶液に、1,1-ビス(ジフェニルホスホニウム)フェロセンパラジウムクロリド(892.36mg、1.22mmol)と炭酸カリウム(3.37g、24.39mmol)を一度に加え、85℃で12時間攪拌した。反応溶液を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(50 mL×2)で抽出し、後で飽和食塩水(50 mL)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮してからシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル1:0~3:1(v/v))で分離し、化合物4-3を得た。
4-4の合成:
化合物4-3(1.90g、10.84mmol)をメタノール(20mL)溶液に溶解し、湿式炭素担持パラジウム(190mg、純度10%)を溶液に加え、水素ガス(15 Psi)を加えて25℃で12 時間攪拌した。反応溶液を珪藻土でろ過し、濃縮して化合物4-4を得た。LCMS (ESI) m/z: 180.2(M+1)。
4-6の合成:
Figure 2023519634000045
窒素ガスの保護下、化合物4-4(1.30g、7.25mmol)と化合物4-5(2.76g、7.25mmol)のジオキサン(30ml)の混合溶媒中にトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(664.08mg、0.725mmol)、4,5-ビス(ジフェニルホスフィン)-9,9-ジメチルキサンテン(839.23mg、1.45mmol)、及び炭酸セシウム(4.73 g、14.50 mmol)を加えた。反応物を100℃で12時間撹拌した。反応溶液を水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(50mL×2)で抽出した後、飽和食塩水(100 mL)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル 10:1~1:1(v/v))で分離し、化合物4-6を得た。LCMS (ESI) m/z: 480.1(M+1)。
4-7の合成:
Figure 2023519634000046
化合物4-6(2.5g、5.21mmol)の酢酸(30mL)溶液に、N-ブロモスクシンイミド(928.11mg、5.21mmol)を加えた。反応物を25℃で0.5時間撹拌した。反応終了後、飽和亜硫酸ナトリウム溶液(10mL)でクエンチングし、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で溶液のpHを8に調整し、酢酸エチル(50mL)で抽出し、次に飽和食塩水(50ml)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して化合物4-7を得た。LCMS (ESI) m/z: 558.0(M+1)。
4-9の合成:
Figure 2023519634000047
窒素ガスの保護下、化合物4-7(1.90 g、3.40 mmol)と化合物1-5(434.66 mg、3.74 mmol)のトルエン(20 mL)の混合溶媒にクロロ[(トリ-tert-ブチルホスフィン)-2-(2-アミノビフェニル)]パラジウム(II)(384.75 mg、0.68mmol)、及びN,N-ジシクロヘキシルメチルアミン(731.24 mg、3.74 mmol)を加えた。反応物を110℃で16時間撹拌した。反応溶液を濃縮し、水(100 mL)で希釈し、酢酸エチル(100 mL×2)で抽出し、飽和食塩水(100 mL)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル 3:1~1:1(v/v))で分離して濃縮し、化合物4-9を得た。LCMS (ESI) m/z: 562.1(M+1)。
4-10の合成:
Figure 2023519634000048
化合物4-9(1.30g、2.32mmol)を塩酸水溶液(12mol/L、30ml)に加えた。反応物を115℃で36時間撹拌した。反応終了後、反応溶液を濃縮し、水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(150mL×2)で抽出し、飽和食塩水(100mL)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル 2:1~0:1(v/v))で分離して濃縮し、化合物4-10を得た。LCMS (ESI) m/z: 548.0(M+1)。
4-11の合成:
Figure 2023519634000049
0℃で、化合物4-10(0.7 g、1.28 mmol)を酢酸(10 mL)と発煙硝酸(1.26 g、20.00 mmol)の混合溶液に加えた後、亜硝酸ナトリウム(441.10 mg、6.39 mmol)を加え、25℃で0.5時間攪拌した。反応溶液を氷水(50mL)に加えて希釈し、酢酸エチル(50mL×2)で抽出し、飽和食塩水(50mL)で洗浄し、得られた有機相を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でpH=6に調整し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して化合物4-11を得た。LCMS (ESI) m/z: 593.0(M+1)。
4-12の合成:
Figure 2023519634000050
室温で化合物4-11(0.70 g、1.18 mmol)のアセトニトリル(10 mL)溶液にオキシ塩化リン(985.83 mg、5.95 mmol)及びN,N-ジメチルホルムアミド(863.62 μg、11.82 μmol)を加え、45℃で1時間攪拌した。反応溶液を水(50mL)に加えて希釈し、酢酸エチル(50mL)で抽出し、飽和食塩水(50ml)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して化合物4-12を得た。LCMS (ESI) m/z: 611.0(M+1)。
4-14の合成:
Figure 2023519634000051
化合物4-12(0.60g、0.982 mmol)及び化合物4-13(452.39 mg、1.96 mmol)のアセトニトリル(10ml)に4Aモレキュラーシーブ(1g)を加え、反応物を45℃で12時間撹拌した。反応溶液を珪藻土でろ過濃縮し、水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(20mL×2)で抽出し、次に飽和食塩水(20mL)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル 2:1~1:1(v/v))で分離して濃縮し、化合物4-14を得た。LCMS (ESI) m/z: 805.1(M+1)。
4-15の合成:
Figure 2023519634000052
化合物4-14(0.4 g、0.497 mmol)の乾燥DMF(8ml)溶液に1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(151.34 mg、0.994 mmol)を加えた。反応溶液を130℃で30分間攪拌した。反応溶液を酢酸エチル(50mL)で希釈し、水(30mL×3)と飽和食塩水(20×2mL)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて化合物4-15を得た。LCMS (ESI) m/z: 758.2(M+1)。
4-16の合成:
Figure 2023519634000053
化合物4-15(0.35 g、0.461 mmol)をエタノール(5 mL)と水(3 mL)の混合溶液に加え、続いて塩化アンモニウム(247.08 mg、4.62 mmol)と鉄粉(257.95 mg、4.62mmol)を上記混合溶液に加え、80℃で2時間攪拌した。反応溶液をろ過し、ろ液を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(30mL×2)で抽出し、有機相を飽和食塩水(20ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、ろ液を濃縮して化合物4-16を得た。LCMS (ESI) m/z: 728.2(M+1)。
4-17の合成:
Figure 2023519634000054
化合物4-16(0.18 g、0.247 mmol)をDMF(10 mL)及びTHF(5 mL)に溶解し、0℃に冷却後、1,3-ジクロロ-5,5-ジメチルヒダントイン(82.84mg、0.42mmol)を上記混合溶液に加え、30分間攪拌した。反応溶液を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(20mL×2)で抽出し、有機相を飽和食塩水(20ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、ろ液を濃縮して粗生成化合物4-17を得た。LCMS (ESI) m/z: 796.1(M+1)。
4-18の合成:
Figure 2023519634000055
化合物4-17(200 mg、0.25 mmol)をジクロロメタン(3.0 mL)に溶解し、25℃でトリフルオロ酢酸(1 mL)を加え、20分間攪拌した。反応溶液を濃縮して粗生成物化合物4-18を得た。
化合物4の合成:
Figure 2023519634000056
化合物4-18(200 mg、0.287 mmol)をTHF(4 mL)と水(2 mL)の混合溶液に溶解し、上記溶液のpHを炭酸カリウムで8に調整し、次いで塩化アクリロイル(38.98mg、0.43mmol)を反応溶液に滴下し、5分間撹拌した。反応溶液を水(20 mL)で希釈し、酢酸エチル(20 mL×2)で抽出し、有機相を飽和食塩水(20 mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、ろ液を濃縮し、HPLC(カラム:Phenomenex luna C18 150×25mm×10 μm; 移動相:[水(0.225% ギ酸)-アセトニトリル];アセトニトリル%:49%-69%、10分)で分離して化合物4を得た。
LCMS (ESI) m/z: 750.1(M+1)。HNMR(400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.98 (s, 1H), 7.63 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.2 ( s, 1H), 6.99 - 6.74 (m, 1H), 6.25 - 6.07 (m, 3H), 5.81 - 5.72 (m, 1H), 4.71 - 4.35 (m, 2H), 4.18 (dd, J = 4.8, 8.4 Hz, 2H), 4.02 - 3.70 (m, 2H), 3.66 - 3.43 (m, 3H), 2.92 - 2.74 (m, 1H), 2.14 ( s, 2H), 1.13 - 0.83 (m, 13H)
実施例5
Figure 2023519634000057
Figure 2023519634000058
5-3の合成:窒素ガスの保護下、化合物5-1(14 g、85.37 mmol)と化合物5-2(52.59 g、341.48 mmol)のジオキサン(150 mL)と水(30 mL)の混合溶液に1,1-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド(2.5g、3.41mmol)及び炭酸カリウム(35.40g、256.11mmol)を一度に加え、85℃で12時間攪拌した。反応溶液を濃縮し、水(500mL)で希釈し、酢酸エチル(500mL×2)で抽出し、飽和食塩水(200mL)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル 1:0~1:1(v/v))で分離し、化合物5-3を得た。
5-4的合成の合成:化合物5-3(5.7 g、38.73 mmol)をメタノール(50 mL)溶液に溶解し、溶液に湿式炭素担持パラジウム(500mg、純度10%)を加え、水素(15Psi)を加え、25℃で12時間撹拌した。反応溶液を珪藻土でろ過し、濃縮して化合物5-4を得た。LCMS (ESI) m/z: 152.2(M+1)。
5-6の合成:
Figure 2023519634000059
窒素ガスの保護下、化合物5-4(3.7 g、24.47 mmol)と化合物4-5(10.26 g、26.92 mmol)のジオキサン(30 mL)の混合溶媒にトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(2.24g、2.45mmol)、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(2.83 g、4.89 mmol)及び炭酸セシウム(15.95 g、48.94 mmol)を加えた。反応物を100℃で12時間撹拌した。反応溶液を水(100 mL)で希釈し、酢酸エチル(50 mL×2)で抽出し、飽和食塩水(100 mL)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル 5:1~1:1(v/v))で分離して化合物5-6を得た。LCMS (ESI) m/z: 452.1(M+1)。
5-7の合成:
Figure 2023519634000060
化合物5-6(5.4g、11.96mmol)の酢酸(50mL)溶液に、N-ブロモスクシンイミド(3.19g、17.95mmol)を加えた。反応物を25℃で0.5時間撹拌した。反応終了後、飽和亜硫酸ナトリウム溶液(50mL)でクエンチングし、水酸化ナトリウムで溶液のpHを8に調整し、酢酸エチル(200mL)で抽出し、飽和食塩水(100mL)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル 4:1~2:1(v/v))で分離して濃縮し、化合物5-7を得た。LCMS (ESI) m/z: 529.9(M+1)。
5-9の合成:
Figure 2023519634000061
窒素ガスの保護下、化合物5-7(1.5 g、2.83 mmol)と化合物1-5(492.69 mg、4.24 mmol)のトルエン(15 mL)の混合溶媒にクロロ[(トリ-tert-ブチルホスフィン)-2-(2-アミノビフェニル)]パラジウム(II)(289.89 mg、0.565 mmol)とN,N-ジシクロヘキシルメチルアミン(607.84 mg、3.11 mmol)を加えた。反応物を110℃で16時間撹拌した。反応溶液を濃縮し、水(100 mL)で希釈し、酢酸エチル(100 mL×2)で抽出し、飽和食塩水(100 mL)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル 3:1~1:1(v/v))で分離して濃縮し、化合物5-9を得た。LCMS (ESI) m/z: 534.1(M+1)。
5-10の合成:
Figure 2023519634000062
化合物5-9(0.5g、0.937mmol)を塩酸水溶液(12mol/L、20ml)に加えた。反応物を115℃で36時間撹拌した。反応終了後、反応溶液を濃縮し、水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(50mL×2)で抽出し、飽和食塩水(50mL)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して化合物5-10を得た。LCMS (ESI) m/z: 520.0(M+1)。
5-11の合成:
Figure 2023519634000063
0℃で、化合物5-10(0.40 g、0.77 mmol)を酢酸(5 mL)と発煙硝酸(0.96 g、15.23 mmol)の混合溶液に加え、次に亜硝酸ナトリウム(265.67 mg、3.85 mmol)を加え、25℃で0.5時間撹拌した。反応溶液を氷水(50ml)に加えて希釈し、酢酸エチル(20ml×2)で抽出し、飽和食塩水(20ml×2)で洗浄し、得られた有機相を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でpH=6に調整し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して化合物5-11を得た。LCMS (ESI) m/z: 565.0(M+1)。
5-12の合成:
Figure 2023519634000064
室温で、化合物5-11(0.30 g、0.53 mmol)のアセトニトリル(3 mL)溶液にオキシ塩化リン(407.51 mg、2.66 mmol)及びN,N-ジメチルホルムアミド(388.52 μg、5.32 μmol)を加え、45℃で1時間攪拌した。反応溶液を水(10mL)に加えて希釈し、酢酸エチル(10mL)で抽出し、飽和食塩水(10mL)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して化合物5-12を得た。LCMS (ESI) m/z: 583.0(M+1)。
5-14の合成:
Figure 2023519634000065
化合物5-12(0.28 g、0.48 mmol)と化合物4-13(221.28 mg、0.96 mmol)のアセトニトリル(3 mL)に4Aモレキュラーシーブ(0.5 g)に加え、反応溶液を45℃で12時間撹拌した。反応溶液を珪藻土でろ過し、濃縮し、水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(20mL×2)で抽出し、飽和食塩水(20mL)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル 2:1~0:1(v/v))で分離し、濃縮して化合物5-14を得た。LCMS (ESI) m/z: 777.1(M+1)。
5-15の合成:
Figure 2023519634000066
化合物5-14(0.15 g、0.19 mmol)の乾燥DMF(2mL)の溶液に、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(44.10mg、0.29mmol)を加えた。反応溶液を130℃で30分間攪拌した。反応溶液を酢酸エチル(20mL)で希釈し、水(10mL×3)と飽和食塩水(10×2mL)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて化合物5-15を得た。LCMS (ESI) m/z: 730.2(M+1)。
5-16の合成:
Figure 2023519634000067
化合物5-15(0.11 g、0.15 mmol)をエタノール(1 mL)と水(1 mL)の混合溶液に加え、次に、塩化アンモニウム(80.64 mg、1.51 mmol)と鉄粉(84.19 mg、1.51 mmol)を上記混合溶液に加え、80℃で12時間攪拌した。反応溶液をろ過し、ろ液を水(10 mL)で希釈し、酢酸エチル(10 mL)で抽出し、有機相を飽和食塩水(10 mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、ろ液を濃縮して化合物5-16を得た。LCMS (ESI) m/z: 700.2(M+1)。
5-17の合成:
Figure 2023519634000068
化合物5-16(0.1 g、0.14 mmol)をDMF(2 mL)に溶解し、0℃に冷却し、1,3-ジクロロ-5,5-ジメチルヒダントイン(47.87 mg、0.24 mmol)を上記混合溶液に加え、30分間撹拌した。反応溶液を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(20mL×2)で抽出し、有機相を飽和食塩水(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、ろ液を濃縮してから粗生成物化合物5-17を得た。LCMS (ESI) m/z: 768.2(M+1)。
5-18の合成:
Figure 2023519634000069
化合物5-17(140mg、0.18mmol)をジクロロメタン(2mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(0.5mL)を25℃で加え、20分間攪拌した。反応溶液を濃縮し、粗生成物化合物5-18を得た。
化合物5の合成:
Figure 2023519634000070
化合物5-18(120mg、0.18mmol)をTHF(2mL)と水(1mL)の混合溶液に溶解し、炭酸カリウムで上記溶液のpHを8に調整し、次いで、塩化アクリロイル(24.37mg、0.27mmol)を反応溶液に滴下し、5分間撹拌した。反応溶液を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(10mL)で抽出し、有機相を飽和食塩水(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、ろ液を濃縮し、分取HPLC(カラム: Phenomenex luna C18 150×25mm×10 μm;移動相:[水(0.1%トリフルオロ酢酸)-アセトニトリル];アセトニトリル%:50%-80%、10分)で単離して化合物5を得た。 LCMS (ESI) m/z: 722.1(M+1)。
実施例6
Figure 2023519634000071
Figure 2023519634000072
6-3の合成:窒素ガスの保護下で、化合物6-1(10 g、37.70 mmol)及び化合物5-2(24.46 g、158.79 mmol)のジオキサン(80 mL)及び水(20 mL)の溶液にPd(dppf)Cl(2.90g、3.97mmol)及び炭酸カリウム(16.46g、119.09mmol)を一度に加え、100℃で12時間撹拌した。反応溶液を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル 0:1(v/v))で分離し、化合物6-3を得た。 LCMS (ESI) m/z: 147.2 (M+1)。
6-4の合成:窒素ガスの保護下、20℃で、化合物6-3(5.2 g、35.57 mmol)のメタノール(20 mL)溶液にパラジウム炭素(0.5 g、17.10 mmol)を加え、20℃で水素(15 PSI)条件下で10分間攪拌した。反応溶液を珪藻土でろ過し、スピン乾燥させて粗生成物6-4を得た。LCMS (ESI) m/z: 151.2 (M+1)
6-6の合成:
Figure 2023519634000073
窒素ガスの保護下、化合物6-4(5 g、33.28 mmol)と化合物4-5(12.68 g、32.28 mmol)のジオキサン(150 mL)の混合溶液にトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(1.52 g、1.66 mmol)、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(1.93 g、3.33 mmol)及び炭酸セシウム(21.69 g、66.57 mmol)を加えた。反応物を100℃で3時間撹拌した。反応溶液を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル 1:1(v/v))で分離し、化合物6-6を得た。LCMS (ESI) m/z: 451.1 (M+1)
6-7の合成:
Figure 2023519634000074
窒素ガスの保護下で、化合物6-6(6g、13.323mmol)を酢酸エチル(100mL)に溶解し、NBS(2.37g、13.32mmol)を少しずつ加えた。反応は20℃で0.5時間行った。反応終了後、抽出し、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル 1:1(v/v))で分離し、化合物6-7を得た。 LCMS (ESI) m/z: 530.9 (M+1)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ = 8.25 (s, 2H), 8.07 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.66 (dt, J = 5.6, 8.4 Hz, 1H), 7.54 (dt, J = 1.2, 8.4 Hz, 1H), 6.88 (s, 2H), 2.63 - 2.36 (m, 4H), 1.18 - 1.04 (m, 6H)。
6-9の合成:
Figure 2023519634000075
20℃の窒素ガスの保護下で、化合物6-7(5 g、9.45 mmol)及び化合物1-5(4.39 g、37.79 mmol)をジオキサン(50 mL)に入れ、ジシクロヘキシルメチルアミン(2.77g、14.17mmol)、塩化リチウム(1.6g、37.79mmol)、及びトリ-tert-ブチルホスホニウムパラジウム(724.17 mg、1.42 mmol)を順次に加えた。反応は窒素ガスの保護下、105℃で12時間行った。反応溶液を酢酸エチル(150mL)で希釈し、飽和食塩水(50mL、3回)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮してからシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル 0:1(v/v))で単離して化合物6-9を得た。
6-10の合成:
Figure 2023519634000076
窒素ガスの保護下、化合物6-9(2g、3.76mmol)を塩酸水溶液(12mol/L、20mL)に加えた。反応物を110℃で2時間撹拌した。反応終了後、直接に減圧濃縮し、酢酸エチル(25mL、2回)で抽出し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して化合物6-10を得た。LCMS (ESI) m/z: 519.0(M+1)。
6-11の合成:
Figure 2023519634000077
0℃で、化合物6-10(2 g、3.86 mmol)を酢酸(15 mL)と発煙硝酸(1.22 g、19.29 mmol)の混合溶液に加え、続いて亜硝酸ナトリウム(1.33 g、19.29 mmol)を加え、15℃で0.5時間攪拌した。反応溶液を酢酸エチル(50mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム(40mL)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して化合物6-11を得た。LCMS (ESI) m/z: 564.2(M+1)
6-12の合成:
Figure 2023519634000078
窒素ガスの保護下、室温で、化合物6-11(1.85 g、3.28 mmol)及びDMF(24mg、0.33mmol)のアセトニトリル(15ml)溶液にオキシ塩化リン(2.52 g、16.42 mmol)を加え、40℃で0.5時間攪拌した。反応終了後、抽出し、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル 2:1(v/v))で分離して化合物6-12を得た。LCMS (ESI) m/z: 582.0(M+1)。
6-14の合成:
Figure 2023519634000079
窒素ガスの保護で、化合物6-12(0.5 g、0.859 mmol)及び化合物4-13(435.39 mg、1.89 mmol)のアセトニトリル(15ml)に4Aモレキュラーシーブ(2g)を加え、反応物を45℃で12時間撹拌した。反応物を珪藻土でろ過し、酢酸エチル(20 mL×2)と水(20 mL)で抽出し、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:ジクロロメタン:酢酸エチル 6:7:8 (v/v))で分離して化合物6-14を得た。LCMS (ESI) m/z: 776.5(M+1)。
6-15の合成:
Figure 2023519634000080
窒素ガスの保護下で、化合物6-14(300 mg、386.75 μmol)の乾燥DMF(3mL)溶液に1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(88.32mg、580.12μmol)を加えた。反応溶液を130℃で0.5時間攪拌した。LCMSは、反応が完了したことを示した。反応溶液を酢酸エチル(20 mL)で希釈し、水(20 mL)で洗浄し、濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル 0:1 (v/v))で分離して化合物6-15を得た。LCMS (ESI) m/z: 729.1(M+1)。
6-16の合成:
Figure 2023519634000081
化合物6-15(0.12g、164.68μmol)をエタノール(4mL)と水(2mL)の混合溶液に加え、次いで、塩化アンモニウム(44.04mg、823.40μmol)及び鉄粉(45.99mg、823.40μmol)を上記混合溶液に加え、80℃で0.5時間攪拌した。反応溶液をろ過し、スピン乾燥させ、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル 0:1(v/v))で分離し、化合物6-16を得た。LCMS (ESI) m/z: 699.2(M+1)。
6-17の合成:
Figure 2023519634000082
化合物6-16(50mg、71.56μmol)をDMF(2mL)及び酢酸エチル(2mL)に溶解し、次に0℃に冷却し、1,3-ジクロロ-5,5-ジメチルヒダントイン(23.97mg、121.65μmol)を上記混合溶液に加え、10分間撹拌した。反応溶液を酢酸エチル(20mL)で希釈し、飽和重亜硫酸ナトリウム(10mL×2)及び飽和重炭酸ナトリウム(10mL)で洗浄し、濃縮して粗生成物化合物6-17を得た。LCMS (ESI) m/z: 767.1(M+1)。
6-18の合成:
Figure 2023519634000083
化合物6-17(50mg、65.14mmol)をジクロロメタン(3.0mL)に溶解し、0~5℃に冷却し、トリフルオロ酢酸(1.54g、13.51mmol)を加え、15℃で15分間撹拌した。反応溶液を直接に減圧濃縮し、化合物6-18を得た。LCMS (ESI) m/z: 667.4(M+1)。
化合物6の合成:
Figure 2023519634000084
窒素ガスの保護下で、化合物6-18(50 mg、65.14 μmol)のテトラヒドロフラン(5 mL)及び水(2 mL)の溶液に炭酸カリウム(20.71 mg、149.82 μmol)と塩化アクリロイル(8.14 mg、89.89 μmol)を加え、25℃で30分間攪拌した。反応溶液を水(10ml)、酢酸エチル(50ml×2)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗化合物6を得た。その粗生成物をprep-HPLC(カラム情報: Phenomenex Gemini-NX C18 75×30mm×3μm;移動相:[水(0.225%ギ酸)-アセトニトリル];アセトニトリル%:32%-42%、7 分)で分離して精製し、化合物6を得た。LCMS (ESI) m/z: 721.1(M+1)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ = 8.45 (br d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.42 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.27 - 7.16 (m, 1H), 6.73 - 6.35 (m, 2H), 5.89 - 5.78 (m, 1H), 5.07 - 4.59 (m, 1H), 4.30 - 3.83 (m, 4H), 3.75 - 2.93 (m, 3H), 2.51 - 2.17 (m, 7H), 1.22 - 0.88 (m, 8H)。
実験例1:H358細胞増殖抑制実験
実験材料:
RPMI-1640培地、ペニシリン/ストレプトマイシン抗生物質はVicenteから購入し、ウシ胎児血清はBioseraから購入した。CellTiter-Glo(細胞生存率化学発光検出試薬)試薬はPromegaから購入した。NCI-H358細胞株は、中国科学院の細胞バンクから購入した。Nivoマルチラベルアナライザー(PerkinElmer)。
実験方法:
NCI-H358細胞を白色の96ウェルプレートに播種し、80μLの細胞懸濁液には1ウェルあたり4000個のNCI-H358細胞が含まれた。細胞プレートを二酸化炭素インキュベーターで一晩インキュベートした。
テストする化合物をスプレーガンで3倍に希釈して9番目の濃度にし、即ち2mMから304nMに希釈し、ダブルウェル実験を設定した。ミドルプレートに78μLの培地を追加し、対応する位置に従って化合物の各ウェル2μLをミドルプレートに移し、よく混合し、各ウェル20μLを細胞プレートに移した。細胞プレートに移された化合物の濃度は、10μMから1.52nMの範囲であった。細胞プレートを二酸化炭素インキュベーターに5日間置いた。別の細胞プレートを用意し、投与当日のシグナル値を最大値(下記式のMax値)として読み取り、データ解析に使用した。この細胞プレートの各ウェルに25μLの細胞生存率の化学発光検出試薬を加え、室温で10分間インキュベートして発光シグナルを安定させた。マルチラベルアナライザーを使用して読み取った。
細胞プレートにウェルあたり25μLの細胞生存率の化学発光検出試薬を加え、室温で10分間インキュベートして発光シグナルを安定させた。マルチラベルアナライザーを使用して読み取った。
データ分析:
式(試料-Min)/(Max-Min)×100%を使用して生データを阻害率に変換すると、IC50の値は4つのパラメーターを使用したカーブフィッティングによって取得できる(GraphPad Prism中“log(inhibitor) vs. response -- Variable slope” モデル取得)。表1は、NCI-H358細胞の増殖に対する本発明の化合物の阻害活性を提供する。
Figure 2023519634000085
結論:
本発明の化合物は、H358細胞の増殖に対して強力な阻害効果を有する。
実験例2:MIA-PACA-2細胞抗増殖実験
実験材料:
DMEM培地、ウシ胎児血清はBioseraから購入し、馬の血清はGibcoから購入した。CellTiter-Glo(細胞生存率の化学発光検出試薬)試薬はPromegaから購入した。MIA-PACA-2細胞株は南京科佰バイオテクノロジー株式会社から購入した。EnVisionマルチラベルアナライザー(PerkinElmer)。
実験方法:
MIA-PA-CA-2細胞を白い96ウェルプレートに播種し、80μLの細胞懸濁液には1ウェルあたり1000個のMIA-PA-CA-2細胞が含まれた。細胞プレートを二酸化炭素インキュベーターで一晩インキュベートした。
テストする化合物をスプレーガンで5倍に希釈して8番目の濃度にし、即ち2mMから26nMに希釈し、ダブルウェル実験を設定した。ミドルプレートに78μLの培地を追加し、対応する位置に従って化合物の各ウェル2μLをミドルプレートに移し、よく混合し、各ウェル20μLを細胞プレートに移した。細胞プレートに移された化合物の濃度は、10μMから0.13nMの範囲であった。細胞プレートを二酸化炭素インキュベーターに3日間置いた。別の細胞プレートを用意し、投与当日のシグナル値を最大値(下記式のMax値)として読み取り、データ解析に使用した。この細胞プレートの各ウェルに25μLの細胞生存率の化学発光検出試薬を加え、室温で10分間インキュベートして発光シグナルを安定させた。マルチラベルアナライザーを使用して読み取った。
データ分析:
式(試料-Min)/(Max-Min)×100%を使用して生データを阻害率に変換すると、IC50の値は4つのパラメーターを使用したカーブフィッティングによって取得できる(GraphPad Prismソフトウェア“log(阻害剤)/応答--可変スコープ」”モデル取得)。表2は、MIA-PA-CA-2細胞の増殖に対する本発明の化合物の阻害活性を提供する。
Figure 2023519634000086
結論:本発明の化合物は、MIA-PA-CA-2細胞の増殖に対して良好な阻害活性を示す。
実験例3:in vivo異種動物移植腫瘍モデルにおける抗腫瘍活性試験
実験目的:
ヒト非小細胞肺癌H358を使用して、in vivo腫瘍モデルにおける試験化合物単独の腫瘍抑制効果を調査した。
実験方法:
H358ヒト非小細胞肺癌細胞株をメスのBalb/cヌードマウスに皮下接種し、接種後6日目に、動物を腫瘍サイズ及び体重に従ってランダムにグループ化し、下記の記載のように投与した。
溶媒対照群:グループ化の日の午後に投与を開始し、1日1回、0.1 mL/10g体重の用量で溶媒を経胃投与し(10% DMSO/60% PEG400/30% 脱イオン水)、28日間連続投与した。
投与群:グループ化の日の午後に投与を開始し、1日1回、三つのグループはそれぞれ1 mg/kg、3 mg/kg及び10 mg/kg体重の用量で化合物1Dを経胃投与し(10% DMSO/60% PEG400/30% 脱イオン水)、28日間連続投与した。
実験中、マウスの体重を週2回測定し、腫瘍体積を測定した(腫瘍体積は、長さ×幅/2の式に従って計算)。式に従って腫瘍阻害率TGI(%)=[(1-投与群投与終了時の平均腫瘍体積-投与群グループ化投与時の平均腫瘍体積)/(溶媒対照群治療終了時の平均腫瘍体積-溶媒対照群のグループ化投与時の平均腫瘍体積)]×100%を計算した。
相対腫瘍体積の計算式はRTV=TVn/TV1×100%である。
ここで、TV1はグループ化投与当日の腫瘍体積であり、TVnは測定当日の腫瘍体積である。
相対腫瘍増殖率(T/C%)=RTVt/RTVc×100%
ここで、RTVtは治療群の平均相対腫瘍体積であり、RTVcは溶媒対照群の平均相対腫瘍体積である。
実験結果:
投与28日後、溶媒対照群の平均腫瘍体積は669.16mmに達し、1、3及び10mg/kgの用量での化合物1Dの平均腫瘍体積は、それぞれ341.36mm、199.4mm及び37.5mmであり、TGIは、それぞれ58.78%、84.17%、113.19%であり、T/Cは、それぞれ51.35%、27.59%及び5.76%であり、溶媒対照群と比較して、腫瘍の増殖を有意に阻害することができる(P値はそれぞれ0.0629、0.0029及びp<0.0001)。
実験結論:
本発明の化合物は、良好な用量依存傾向を有し、腫瘍の増殖を有意に阻害することができ、マウスの体重は有意に減少せず、良好な耐性を有する。
実験例4:メスBALB/cヌードマウスの薬物動態研究
本実験は、化合物1Dの経口投与後のメスのBALB/cヌードマウスの薬物動態研究であった。実験は3つのグループに分けられ、それぞれ1、3及び10mg/kg化合物1Dで強制経胃投与された。各グループの動物を2つのバッチに分け、投与後の異なる時点で血漿と腫瘍組織のサンプルを採取した。動物血漿サンプルの各グループの収集時点は、それぞれ、0.083、0.25、0.5、1、2、4、6、及び8時間であり、腫瘍組織サンプルの収集時点は、それぞれ1、4、及び8時間であり、投与後対応するサンプル収集時点で、血漿を収集し、腫瘍組織を剥がして秤量した。血漿は-80℃で保存し、腫瘍組織は凍結保存チューブに詰め、急速凍結のために液体窒素で保存した。クロス収集された血漿サンプルを使用して、PKパラメーターの計算のために各グループの対応する時点の平均濃度を計算した。
実験結果:
Figure 2023519634000087
Figure 2023519634000088
結論:本発明の化合物は、マウスにおける中程度の代謝速度、腫瘍組織における高い薬物濃度、及び良好な薬物動態特性を有する。
実験例5:ヒト結腸癌CO-04-0070皮下異種移植腫瘍モデルにおける化合物のin vivo薬力学研究
実験目的:
ヒト結腸癌CO-04-0070皮下異種移植腫瘍BALB/cヌードマウスモデルにおける化合物のin vivo有効性を評価した。
腫瘍組織の接種とグループ化:
CO-04-0070 FP7 腫瘍ブロックの体積約30mmを各動物の右背部に接種し、平均腫瘍体積が151mmに達した時点でランダムにグループ化して投与を開始した。
Figure 2023519634000089
腫瘍測定と実験指標:
腫瘍の直径は、週に2回ノギスで測定した。腫瘍体積の計算式は、V=0.5a×bであり、aとbはそれぞれ腫瘍の長径と短径を表す。
化合物の抗腫瘍効果は、TGI(%)又は相対腫瘍増殖率T/C(%)によって評価された。相対腫瘍増殖率T/C(%)=TRTV/CRTV×100%(TRTV:治療群の平均RTV;CRTV:陰性対照群の平均RTV)。腫瘍測定の結果から計算された相対腫瘍体積(relative tumor volume、RTV)の計算式はRTV=V/Vであり、ここで、Vはグループ化して投与時(即ちD0)に測定された腫瘍体積であり、Vtはある一回に測定された腫瘍体積であり、TRTVとCRTVは同じ日のデータを取得した。TGI(%)は腫瘍増殖阻害率を反映する。
TGI(%)=[(1-(処理群の投与終了時の平均腫瘍体積-該処理群の投与開始時の平均腫瘍体積))/(溶媒対照群の治療終了時の平均腫瘍体積-溶媒対照群の治療開始時の平均腫瘍体積)]×100%である。
実験終了後、腫瘍重量を検出し、T/Cweightパーセンテージを計算し、Tweight及びCweightはそれぞれ投与群と溶媒対照群の腫瘍重量を表す。
実験結果:
Figure 2023519634000090
Figure 2023519634000091
体重の変化:このモデルのすべての投与群で体重の有意な減少はなかった。
結論:本発明の化合物は、腫瘍増殖を阻害する顕著な効果を有し、一定の用量依存性を示す。
実験例6:腫瘍組織におけるERK及びp-ERKのタンパク質レベルに関する実験
本実験は免疫ブロッティングでヒト結腸癌CO-04-0070皮下異種移植腫瘍モデルの化合物1D(30mg/kg)6時間投与した後の、異なる投与群の腫瘍組織におけるERK及びp-ERKのタンパク質レベルを分析した。
実験材料:
(1)試薬
Figure 2023519634000092
(2)機器
Figure 2023519634000093
(3)抗体
Figure 2023519634000094
実験方法:
1)タンパク質の抽出と定量化
-80℃の冷蔵庫から急速凍結した組織サンプルを取り出した。ドライアイスで、組織の一部(約50~100mg)を切り取り、スチールビーズを入れた2mL遠沈管に入れ、500μLの細胞ライセートRIPA(新鮮なプロテアーゼ阻害剤、ホスファターゼ阻害剤1%添加済み)を加えた。Tissuelyser LTは最高の周波数を使用して組織を5分間破壊した。組織ライセートを氷上で30分間溶解した。4℃で12000rpmで10分間遠心分離し、上清を取り、新しい1.5mL遠心管に入れた。タンパク質の定量化は、BCA定量化キットを使用して実行された。定量結果に従い、ローディング用のタンパク質サンプルを準備し、試料タンパク質濃度を2μg/μLに統一し、LDSローディングバッファー(4倍)とサンプル還元剤(10倍)を加え、試料を100℃の一定温度で10分間加熱した。ウエスタンブロッティング、又は変性試料を-80℃の冷蔵庫に保存した。
2)免疫ブロット
ロードされた試料を解凍した。ローディング:SDS-PAGEゲル、ウェルあたり10μLをロードした。電気泳動は、80ボルトで30分、続いて120ボルトで90分である。転写フィルム:iBlot2転写キットと転写フィルム転写装置を使用し、P3プログラムを7分間実行した。メンブレンへの転写後、検出するタンパク質の分子量に合わせてメンブレンをカットした。ブロッキング:メンブレンをブロッキング溶液(1×TBSTで調製した5%脱脂乳)で室温で1時間振とうしてブロッキングした。一次抗体のインキュベーション:適切な希釈の一次抗体(1:1000)(1×TBST中の5%脱脂乳又はウシ血清アルブミンで希釈)を加え、4℃で一晩、ゆっくりと振とうした。メンブレンを1×TBSTで3回、室温で、一回あたり10分間、振とうしながら洗浄した。二次抗体のインキュベーション:適切な希釈の二次抗体(1:10000)を室温で加え、1時間ゆっくりと振とうした。メンブレンを1×TBSTで3回、室温で、一回あたり10分間、振とうしながら洗浄した。化学発光:WestFemto超高感度化学発光キットのHRP基質を膜に添加した。化学発光は、Tanon 5200マルチマシンで検出され、撮影された。
3)発現の定量化
イムノブロッティングの化学発光バンドの強度の相対的な定量化は、ImageJ及びその他の関連ソフトウェアを使用して実行された。
実験結果:図1と図2を参照する。
図2において「**」はp値<0.01両側T検定を意味する。「normalized fold change」は正規化倍率変化である。
結論:本発明の化合物処理群の腫瘍組織におけるp-ERKタンパク質の発現レベルは有意に減少した。

Claims (18)

  1. 式(III)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩。
    Figure 2023519634000095
    (ここで、
    mは0、1及び2から選択され、
    nは0、1、2、3及び4から選択され、
    XはNH及びOから選択され、
    YはCH及びNから選択され、
    ZはCH及びNから選択され、
    はそれぞれ独立してH、F、Cl、Br、I、OH、NH及びC1~3アルキルであり、前記C1~3アルキルは、任意に1、2又は3個のRによって置換され、
    は、H、F、Cl、Br、I及びC1~3アルキルから選択され、前記C1~3アルキルは、任意に1、2又は3個のRによって置換され、
    は、H、F、Cl、Br、I及びC1~6アルキルから選択され、前記C1~6アルキルは、任意に1、2又は3個のRによって置換され、
    は、H、F、Cl、Br、I及びC1~6アルキルから選択され、前記C1~6アルキルは、任意に1、2又は3個のRによって置換され、
    は、H、F、Cl、Br及びIから選択され、
    、R及びRは、それぞれ独立してH、F、Cl、Br及びIから選択される。)
  2. 前記化合物は式(II)の構造を有する、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
    Figure 2023519634000096
    (ここで、R、R、R、R、R、X、Y、m及びnは請求項1に定義される通りである。)
  3. はそれぞれ独立してF、Cl、NH及びOHから選択される、請求項1又は2に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  4. はCHから選択され、前記CHは任意に1、2又は3個Rによって置換される、請求項1又は2に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  5. はCFから選択される、請求項4に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  6. はCH、CHCH及び
    Figure 2023519634000097
    から選択される、請求項1又は2に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  7. はCH、CHCH及び
    Figure 2023519634000098
    から選択される、請求項1又は2に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  8. はH及びFから選択される、請求項1又は2に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  9. 構造単位
    Figure 2023519634000099

    Figure 2023519634000100
    から選択される、請求項1又は2に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  10. 構造単位
    Figure 2023519634000101

    Figure 2023519634000102
    から選択される、請求項9に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  11. 構造単位
    Figure 2023519634000103

    Figure 2023519634000104
    から選択される、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  12. 構造単位
    Figure 2023519634000105

    Figure 2023519634000106
    から選択される、請求項2に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  13. 前記化合物は下記式から選択される、請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
    Figure 2023519634000107
    (ここで、R、R、R、R及びRは請求項1~9のいずれか一項に定義の通りである。)
  14. 下記式から選択される化合物又はその薬学的に許容される塩。
    Figure 2023519634000108
  15. 下記式から選択される、請求項14に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
    Figure 2023519634000109
  16. 有効成分として治療有効量の請求項1~15のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩及び薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  17. KRAS G12C突然変異タンパク質阻害剤の製造における、請求項1~15のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩又は請求項16に記載の医薬組成物の使用。
  18. がんの治療のための薬物の製造における、請求項1~15のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩又は請求項16に記載の医薬組成物の使用。
JP2022560364A 2020-04-03 2021-04-06 オクタヒドロピラジノジアザナフチリジンジオン化合物 Active JP7461499B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010260612 2020-04-03
CN202010260612.X 2020-04-03
CN202010568775 2020-06-19
CN202010568775.4 2020-06-19
CN202011616152.6 2020-12-30
CN202011616152 2020-12-30
PCT/CN2021/085733 WO2021197499A1 (zh) 2020-04-03 2021-04-06 八氢吡嗪并二氮杂萘啶二酮类化生物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023519634A true JP2023519634A (ja) 2023-05-11
JP7461499B2 JP7461499B2 (ja) 2024-04-03

Family

ID=77927805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022560364A Active JP7461499B2 (ja) 2020-04-03 2021-04-06 オクタヒドロピラジノジアザナフチリジンジオン化合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230357272A1 (ja)
EP (1) EP4129997A4 (ja)
JP (1) JP7461499B2 (ja)
KR (1) KR20220164015A (ja)
CN (1) CN115335372B (ja)
AU (1) AU2021248363B2 (ja)
WO (1) WO2021197499A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019217307A1 (en) 2018-05-07 2019-11-14 Mirati Therapeutics, Inc. Kras g12c inhibitors
EP3908283A4 (en) 2019-01-10 2022-10-12 Mirati Therapeutics, Inc. KRAS G12C INHIBITORS
KR20220071193A (ko) 2019-08-29 2022-05-31 미라티 테라퓨틱스, 인크. Kras g12d 억제제
WO2021061749A1 (en) 2019-09-24 2021-04-01 Mirati Therapeutics, Inc. Combination therapies
MX2022007515A (es) 2019-12-20 2022-09-19 Mirati Therapeutics Inc Inhibidores de sos1.
CA3226720A1 (en) * 2021-07-23 2023-01-26 Suzhou Zanrong Pharma Limited Kras g12d inhibitors and uses thereof
WO2023041059A1 (zh) * 2021-09-18 2023-03-23 南京明德新药研发有限公司 八氢吡嗪并二氮杂萘啶二酮化合物及其晶型
WO2023114954A1 (en) 2021-12-17 2023-06-22 Genzyme Corporation Pyrazolopyrazine compounds as shp2 inhibitors
EP4227307A1 (en) 2022-02-11 2023-08-16 Genzyme Corporation Pyrazolopyrazine compounds as shp2 inhibitors
WO2024081674A1 (en) 2022-10-11 2024-04-18 Aadi Bioscience, Inc. Combination therapies for the treatment of cancer

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104844573A (zh) * 2015-04-17 2015-08-19 中国药科大学 嘧啶类btk抑制剂、其制备方法及医药用途
MX2019007643A (es) * 2016-12-22 2019-09-09 Amgen Inc Benzoisotiazol, isotiazolo[3,4-b]piridina, quinazolina, ftalazina, pirido[2,3-d]piridazina y derivados de pirido[2,3-d]pirimidina como inhibirores de kras g12c para tratar el cancer de pulmon, pancreatico o colorrectal.
US20200109153A1 (en) * 2017-05-11 2020-04-09 Astrazeneca Ab Heteroaryl compounds that inhibit g12c mutant ras proteins
JOP20190272A1 (ar) * 2017-05-22 2019-11-21 Amgen Inc مثبطات kras g12c وطرق لاستخدامها
SG11202001499WA (en) * 2017-09-08 2020-03-30 Amgen Inc Inhibitors of kras g12c and methods of using the same
TW201938561A (zh) * 2017-12-08 2019-10-01 瑞典商阿斯特捷利康公司 化學化合物
US11090304B2 (en) * 2018-05-04 2021-08-17 Amgen Inc. KRAS G12C inhibitors and methods of using the same
KR102495687B1 (ko) 2018-08-16 2023-02-07 에프. 호프만-라 로슈 아게 융합 고리 화합물
CN113396147A (zh) * 2019-05-31 2021-09-14 上海翰森生物医药科技有限公司 芳香杂环类衍生物调节剂、其制备方法和应用
TWI761961B (zh) * 2019-09-20 2022-04-21 大陸商上海濟煜醫藥科技有限公司 稠合吡啶酮類化合物及其製備方法和應用

Also Published As

Publication number Publication date
EP4129997A4 (en) 2024-01-24
CN115335372B (zh) 2024-01-12
US20230357272A1 (en) 2023-11-09
EP4129997A1 (en) 2023-02-08
CN115335372A (zh) 2022-11-11
JP7461499B2 (ja) 2024-04-03
WO2021197499A1 (zh) 2021-10-07
AU2021248363B2 (en) 2024-02-15
KR20220164015A (ko) 2022-12-12
AU2021248363A1 (en) 2022-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7461499B2 (ja) オクタヒドロピラジノジアザナフチリジンジオン化合物
WO2021228161A1 (zh) 烷氧基烷基取代杂环基类抑制剂及其制备方法和应用
WO2020259573A1 (zh) 作为kras g12c突变蛋白抑制剂的七元杂环类衍生物
JP7323748B2 (ja) ピラゾロピリミジン誘導体及びその使用
JP7326622B2 (ja) Erk阻害剤としてのスピロ系化合物およびその使用
JP7481435B2 (ja) Crac阻害剤としての2h-ベンゾピラン誘導体
JP6997358B2 (ja) キノリノピロリジン-2-オン系誘導化合物及びその使用
CN111377935B (zh) 选择性cdk4/6抑制剂及其应用
JP7418051B2 (ja) フルオロピロロピリジン系化合物及びその使用
JP7311207B2 (ja) Mnk阻害剤としてのピロロトリアジン系化合物
WO2021129817A1 (zh) 具有果糖激酶(khk)抑制作用的嘧啶类化合物
US20230095530A1 (en) Compound used as ret kinase inhibitor and application thereof
JP2022534316A (ja) Cdc7阻害剤としての四環式化合物
JP2022511381A (ja) 選択的Trk阻害剤としてのピラゾロピリミジン誘導体
JP2021530496A (ja) ピロリジニル尿素誘導体とTrkA関連疾患への使用
JP7292400B2 (ja) BET Bromodomainタンパク質の阻害とPD-L1遺伝子の調節の両方の効果を持つ化合物
JP7313492B2 (ja) Dna-pk阻害剤としてのキノリン及びシンノリン誘導体
JP7237169B2 (ja) Pd-l1免疫調整剤であるフルオロビニルベンズアミド化合物
US20230126480A1 (en) Benzo 2-azaspiro[4.4]nonane compound and use thereof
JP2022540464A (ja) Irak4及びbtkマルチターゲット阻害剤としてのオキサゾール化合物
TWI795129B (zh) 吡啶并嘧啶酮類化合物
JP2021531331A (ja) チアジアゾール誘導体及びgls1阻害剤としてのその使用
EA046344B1 (ru) Соединение в качестве высокоселективного ингибитора ros1 и его применение
WO2020200314A1 (zh) 作为ret抑制剂的含氮螺环衍生物
WO2021104470A1 (zh) 抗hbv的1,7-萘啶类化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7461499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150