JP2023517779A - 昆虫における組換えタンパク質の産生 - Google Patents

昆虫における組換えタンパク質の産生 Download PDF

Info

Publication number
JP2023517779A
JP2023517779A JP2022581313A JP2022581313A JP2023517779A JP 2023517779 A JP2023517779 A JP 2023517779A JP 2022581313 A JP2022581313 A JP 2022581313A JP 2022581313 A JP2022581313 A JP 2022581313A JP 2023517779 A JP2023517779 A JP 2023517779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insect
protein
transformed
insects
larvae
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022581313A
Other languages
English (en)
Inventor
エルジェンディ,マームード
エルガマル,アブドゥラジズ
アデル,アーメド
ハシシュ,ラナ
マドブーリー,ユーセフ
マルーフ,アーメド
Original Assignee
プロテイネア,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プロテイネア,インコーポレーテッド filed Critical プロテイネア,インコーポレーテッド
Publication of JP2023517779A publication Critical patent/JP2023517779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New breeds of animals
    • A01K67/033Rearing or breeding invertebrates; New breeds of invertebrates
    • A01K67/0333Genetically modified invertebrates, e.g. transgenic, polyploid
    • A01K67/0337Genetically modified Arthropods
    • A01K67/0339Genetically modified insects, e.g. Drosophila melanogaster, medfly
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/8509Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1241Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
    • A01K2217/052Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic) inducing gain of function
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/20Animal model comprising regulated expression system
    • A01K2217/203Animal model comprising inducible/conditional expression system, e.g. hormones, tet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/70Invertebrates
    • A01K2227/706Insects, e.g. Drosophila melanogaster, medfly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/01Animal expressing industrially exogenous proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/8509Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic
    • C12N2015/8518Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic expressing industrially exogenous proteins, e.g. for pharmaceutical use, human insulin, blood factors, immunoglobulins, pseudoparticles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/90Vectors containing a transposable element

Abstract

本開示は、昆虫由来の医薬液体または固体組成物の商業規模の産生及び処理の分野に関し、組成物は、精製された組換えタンパク質、ワクチン、抗体、ペプチド、または化学物質を含む。バイオリアクター内で昆虫及び精製された昆虫由来組換えタンパク質、ワクチン、抗体、ペプチド、殺虫剤、殺菌剤、または化学物質を産生するためのシステム及び方法も記載される。【選択図】なし

Description

関連出願
本出願は、2020年3月15日に出願された米国仮特許出願第62/989,725号に対する優先権の利益を主張し、その内容全体は、参照により本明細書に組み込まれる。
技術分野
本発明は、組換えバイオテクノロジーの分野、特にタンパク質発現の分野にある。本発明は、昆虫の幼虫または蛹を使用する、バッチモード及び/または連続モードでの組換えタンパク質の効率的な産生に関する。特に、Hermetia illucens(一般的に、ブラックソルジャーフライとして知られている)に属するものは、Gryllodes sigillatus(一般的に、熱帯イエコオロギとして知られている)、Gryllus assimilis(一般的に、Jamaican field cricketとして知られている)、Acheta domesticus(一般的に、イエコオロギとして知られている)、Tenebrio molitor(一般的に、黄色ミールワームとして知られている)、Tenebrio obscurus(一般的に、ダークミールワームとして知られている)、Alphitobius diaperinus(一般的に、レッサーミールワームとして知られている)のグループに属するものである。本発明は、一般に、遺伝子形質転換によって宿主生物から目的のタンパク質(POI)を発現させる方法に関する。さらに、本発明は、外因性核酸を含む形質転換昆虫自体にも関する。
組換えDNA技術の出現は、様々な異種システムでの組換えタンパク質の産生を可能にする大きいブレークスルーである。組換えタンパク質は、食品、飲料、化粧品、及び製薬の業界で幅広い用途を有する(Puetz,J.,et al.Processes 2019,7,476)。細菌、酵母、菌類、植物、哺乳動物、及び昆虫の細胞など、産業用途及び治療用途の組換えタンパク質の産生には、様々なプラットフォームが使用され得る。しかし、これらの異なる宿主系は、いくつかの制限を有する。細菌としての原核生物の培養系は、小さくて短いペプチドを産生するために使用できるが、グリコシル化などのフォールディング及び翻訳後修飾を必要とする複雑なタンパク質を産生することはできない(Puetz,J.,et al.Processes 2019,7,476)。酵母の使用は、この制限を部分的に克服し、産生されたタンパク質の比較的単純な下流精製にとって有利であり得る。しかし、酵母の使用は、哺乳動物タンパク質またはプロテアーゼ感受性タンパク質の産生には適していない(Palomares,L.,et al.MethodsinMolecularBiology2004,267)。哺乳動物及び昆虫細胞などの動物細胞の使用により、複数の制限が克服され得る。特に、チャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO)は、哺乳動物の治療用タンパク質を産生するためのゴールドスタンダードなプラットフォームである。それにもかかわらず、動物細胞を培養するための培地が高コストであることは、大規模産生における困難な制約である(Puetz,J.,et al.Processes2019,7,476)。産生コスト及びバイオリアクターベースのシステムの線形コストにより、様々な業界でのタンパク質ベースの製品の潜在的な使用が妨げられている。これに関して、大規模での組換えタンパク質の迅速かつ費用対効果の高い産生のための革新的なプラットフォームを開発することが最も重要である。したがって、組換えタンパク質を産生する別の方法が必要とされている。
本発明は、Hermetia illucens、Gryllodes sigillatus、Gryllus assimilis、Acheta domesticus、Tenebrio molitor、Tenebrio obscurus、Alphitobius diaperinus中の組換えタンパク質の商業的産生のための方法を開示し、本方法は、目的の組換えタンパク質をコードする遺伝子のコピーを生成し、次いで、宿主での発現を媒介する様々なアプローチを採用することにより、目的の遺伝子を昆虫体内に送達することを含む。本発明の1つの目的は、昆虫を使用して商業的可能性のある組換えタンパク質を生成するためのプラットフォームを提供することであり、これは費用対効果が高く、迅速な産生サイクル及び高い産生収量を有するなど、複数の利点を有することが期待される。したがって、一般的に使用されるプラットフォームの有望な代替手段である。
一態様では、本明細書に開示されるのは、少なくとも1つの外因性遺伝子を含む形質転換昆虫であって、昆虫は、Hermetia、Gryllodes、Gryllus、Acheta、Tenebrio、及びAlphitobiusからなる群から選択される属の昆虫である。本明細書に記載の本発明の任意の態様に適用できる多数の実施形態がさらに提供される。例えば、いくつかの実施形態では、外因性遺伝子は、昆虫の体細胞内に含まれるか、または外因性遺伝子は、昆虫の生殖細胞系列内に含まれる。いくつかの実施形態では、外因性遺伝子は、安定して遺伝性である。いくつかの実施形態では、昆虫は、Hermetia illucens、Gryllodes sigillatus、Gryllus assimilis、Acheta domesticus、Tenebrio molitor、Tenebrio obscurus、またはAlphitobius diaperinusからなる群から選択される種の属であり、好ましくは昆虫は、Hermetia illucensである。いくつかの実施形態では、昆虫は、Tenebrio molitor、Tenebrio obscurus、及びAcheta domesticusからなる群から選択されるミールワームである。いくつかの実施形態では、昆虫は、胚、幼虫、蛹、または成虫である。いくつかの実施形態では、昆虫は、少なくとも1つの外因性遺伝子によってコードされる組換えタンパク質を発現する。いくつかの実施形態では、昆虫は、少なくとも2mg、5mg、10mg、15mg、20mg、または25mgの組換えタンパク質、または少なくとも30mg、35mg、40mg、45mgの組換えタンパク質を発現する。いくつかの実施形態では、組換えタンパク質は、昆虫によって発現される総タンパク質の少なくとも10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、または70%である。いくつかの実施形態では、組換えタンパク質は、抗体、抗原、抗原結合分子、酵素、ホルモン、ワクチンの成分、及びウイルス様粒子からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの外因性遺伝子は、トランスポゾン媒介組込みによって昆虫ゲノムに組み込まれる。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの外因性遺伝子は、drosophila melanogaster hsp70プロモーターの制御下にある。
一態様では、本明細書に開示されるのは、本明細書に開示される形質転換昆虫に由来する飼育昆虫であり、飼育昆虫は、少なくとも1つの外因性遺伝子を含む。本明細書に記載の本発明の任意の態様に適用することができる多数の実施形態がさらに提供される。例えば、いくつかの実施形態では、飼育昆虫は、少なくとも1つの外因性遺伝子によってコードされる組換えタンパク質を発現する。飼育昆虫は、形質転換昆虫から1、2、3、4または5世代除去されてもよく、または形質転換昆虫から5世代を超えて除去されてもよい。
一態様では、本明細書に開示されるのは、本明細書に記載の形質転換昆虫または本明細書に記載の飼育昆虫に由来する蛹である。本明細書に記載の本発明の任意の態様に適用することができる多数の実施形態がさらに提供される。
一態様では、本明細書に開示されるのは、本明細書に開示される形質転換昆虫または本明細書に開示される飼育昆虫に由来する幼虫である。本明細書に記載の本発明の任意の態様に適用することができる多数の実施形態がさらに提供される。
一態様では、本明細書に開示されるのは、本明細書に開示される形質転換昆虫または本明細書に開示される飼育昆虫に由来する卵である。本明細書に記載の本発明の任意の態様に適用することができる多数の実施形態がさらに提供される。
一態様では、本明細書に開示されるのは、本明細書に開示される形質転換昆虫または本明細書に開示される飼育昆虫に由来する成体昆虫である。本明細書に記載の本発明の任意の態様に適用することができる多数の実施形態がさらに提供される。
一態様では、本明細書に開示されるのは、本明細書に開示される形質転換昆虫または本明細書に開示される飼育昆虫から産生されたバイオマスである。本明細書に記載の本発明の任意の態様に適用することができる多数の実施形態がさらに提供される。
一態様では、本明細書に開示されるのは、本明細書に開示される形質転換昆虫または本明細書に開示される飼育昆虫から単離された組換えタンパク質である。本明細書に記載の本発明の任意の態様に適用することができる多数の実施形態がさらに提供される。例えば、いくつかの実施形態では、タンパク質は、抗体、抗原、抗原結合分子、酵素、ホルモン、ワクチンの成分、及びウイルス様粒子からなる群から選択される。
一態様では、本明細書に開示されるのは、以下を含むタンパク質を産生するための方法であって、本方法は、a.Hermetia illucens、Gryllodes sigillatus、Gryllus assimilis、Acheta domesticus、Tenebrio molitor、Tenebrio obscurus、またはAlphitobius diaperinusからなる群から選択される昆虫の第1段階を形質転換することであって、形質転換は、昆虫のゲノムへの発現カセットの組込みをもたらし、ここで、発現カセットは、異種タンパク質をコードする遺伝子を含み、異種遺伝子が熱ショックプロモーターの制御下にある、形質転換することと;b.第2段階で形質転換された昆虫に熱ショックを与えることと;c.形質転換昆虫からタンパク質を含むバイオマスを採取することと、を含む。本明細書に記載の本発明の任意の態様に適用することができる多数の実施形態がさらに提供される。例えば、いくつかの実施形態では、第1段階は、卵または胚である。いくつかの実施形態では、第2段階は、幼虫、蛹または成虫である。
一態様では、本明細書に開示されるのは、以下を含むタンパク質を産生するための方法であって、本方法は、a.Hermetia illucens、Gryllodes sigillatus、Gryllus assimilis、Acheta domesticus、Tenebrio molitor、Tenebrio obscurus、またはAlphitobius diaperinusからなる群から選択される昆虫を形質転換することであって、形質転換は、昆虫の生殖細胞系列への発現カセットの組込みをもたらし、発現カセットは、異種タンパク質をコードする遺伝子を含む、形質転換することと;b.形質転換昆虫を繁殖させて次世代の昆虫を産生することと;c.次世代の昆虫からタンパク質を含むバイオマスを採取することと、を含む。本明細書に記載の本発明の任意の態様に適用することができる多数の実施形態がさらに提供される。例えば、いくつかの実施形態では、方法は、バイオマスを採取するステップの前に、次世代の昆虫を大量飼育するステップをさらに含む。いくつかの実施形態では、形質転換ステップは、昆虫の卵または胚の段階で行われる。いくつかの実施形態では、バイオマスは、幼虫、蛹、または成虫の段階から採取される。いくつかの実施形態では、異種遺伝子は、熱ショックプロモーターの制御下にあり、方法は、バイオマスを採取する前に、次世代の昆虫に熱ショックを与えることをさらに含む。いくつかの実施形態では、熱ショックプロモーターは、drosophila melanogasterhsp70プロモーターである。いくつかの実施形態では、昆虫は、少なくとも2mg、5mg、10mg、15、mg、20mg、または25mgの異種タンパク質を発現するか、または昆虫は、少なくとも30mg、35mg、40mg、45mgの異種タンパク質を発現する。いくつかの実施形態では、異種タンパク質は、昆虫によって発現される総タンパク質の少なくとも10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、または70%である。いくつかの実施形態では、この方法は、バイオマスから異種タンパク質を単離することをさらに含む。いくつかの実施形態では、方法は、バイオマスから異種タンパク質を濃縮または部分的に精製することをさらに含む。いくつかの実施形態では、形質転換ステップは、トランスポゾン媒介による発現カセットの組込みを含む。いくつかの実施形態では、形質転換ステップは、昆虫において活性であるトランスポザーゼ酵素を提供するステップをさらに含み、発現カセットは、転移エレメントによって各末端に隣接している。いくつかの実施形態では、トランスポザーゼ酵素は、ヘルパープラスミド上のコード領域として、または核酸によってコードされるコード領域として、またはトランスポザーゼタンパク質として提供される。いくつかの実施形態では、昆虫は、Hermetia illucensである。いくつかの実施形態では、昆虫は、Tenebrio molitor、Tenebrio obscurus、及びAcheta domesticusからなる群から選択されるミールワームである。いくつかの実施形態では、形質転換ステップは、発現カセットの物理的または化学的送達を含む。いくつかの実施形態では、形質転換ステップは、注入、DNA粒子ボンバードメント(DNA particle bombardment)、エレクトロポレーション、注入後のエレクトロポレーション、流体力学、超音波、またはマグネトフェクションを含む。いくつかの実施形態では、異種タンパク質は、抗体、抗原、抗原結合分子、酵素、ホルモン、ワクチンの成分、及びウイルス様粒子からなる群から選択される。
一態様では、本明細書に開示される方法のいずれか1つによってバイオ製造される異種タンパク質が本明細書に開示される。本明細書に記載の本発明の任意の態様に適用することができる多数の実施形態がさらに提供される。例えば、いくつかの実施形態では、発現ベクターは、ウイルス様粒子(VLP)を発現する。
一態様では、本明細書に開示される方法のいずれか1つによってバイオ製造されるVLPが本明細書に開示される。本明細書に記載の本発明の任意の態様に適用することができる多数の実施形態がさらに提供される。
一態様では、本明細書に開示される方法のいずれか1つによってバイオ製造されるワクチン成分が本明細書に開示される。本明細書に記載の本発明の任意の態様に適用することができる多数の実施形態がさらに提供される。例えば、いくつかの実施形態では、この方法は、形質転換幼虫の全身から異種タンパク質を単離することをさらに含む。いくつかの実施形態では、方法は、形質転換幼虫の血リンパ、脂肪体、または分泌腺から異種タンパク質を単離することをさらに含む。
一態様では、本明細書に開示されるのは、本明細書に開示される方法のいずれか1つによって産生される単離異種タンパク質である。本明細書に記載の本発明の任意の態様に適用することができる多数の実施形態がさらに提供される。
一態様では、本明細書に開示されるのは、形質転換昆虫を産生するための方法であって、本方法は、昆虫において活性であるトランスポザーゼ酵素、及び発現カセットを提供することによって、Hermetia illucensの昆虫の卵または胚を形質転換することを含み、発現カセットは、異種タンパク質をコードする遺伝子を含み、発現カセットは、転移エレメントによって各末端に隣接し、それによって、形質転換は、昆虫のゲノムへの発現カセットの組込みをもたらす。本明細書に記載の本発明の任意の態様に適用することができる多数の実施形態がさらに提供される。例えば、いくつかの実施形態では、トランスポザーゼ酵素は、ヘルパープラスミド上のコード領域として、または核酸によってコードされるコード領域として、またはトランスポザーゼタンパク質として提供される。いくつかの実施形態では、発現カセットは、昆虫の体細胞内に含まれる。いくつかの実施形態では、発現カセットは、昆虫の生殖細胞系列内に含まれる。いくつかの実施形態では、昆虫は、少なくとも2mg、5mg、10mg、15、mg、20mg、または25mgの異種タンパク質を発現するか、または昆虫は、少なくとも30mg、35mg、40mg、45mgの異種タンパク質を発現する。いくつかの実施形態では、異種タンパク質は、昆虫によって発現される総タンパク質の少なくとも10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、または70%である。いくつかの実施形態では、方法は、昆虫から異種タンパク質を採取することをさらに含む。いくつかの実施形態では、方法は、a.形質転換昆虫を繁殖させて次世代の昆虫を産生するステップ;及びb.次世代の昆虫から異種タンパク質を含むバイオマスを採取することをさらに含む。
一態様では、本明細書に開示される方法のいずれかによって産生される形質転換昆虫が本明細書に開示される。本明細書に記載の本発明の任意の態様に適用することができる多数の実施形態がさらに提供される。
一態様では、本明細書に開示される方法のいずれかによって産生される形質転換蛹が本明細書に開示される。本明細書に記載の本発明の任意の態様に適用することができる多数の実施形態がさらに提供される。
一態様では、本明細書に開示される方法のいずれかによって産生される形質転換胚が本明細書に開示される。本明細書に記載の本発明の任意の態様に適用することができる多数の実施形態がさらに提供される。
一態様では、本明細書に開示される方法のいずれかによって産生される形質転換幼虫が本明細書に開示される。本明細書に記載の本発明の任意の態様に適用することができる多数の実施形態がさらに提供される。
一態様では、バイオマスを採取するステップの前に、形質転換昆虫を大量飼育するステップをさらに含む、本明細書に開示される方法のいずれか1つによって産生される形質転換昆虫の集団が、本明細書に開示される。本明細書に記載の本発明の任意の態様に適用することができる多数の実施形態がさらに提供される。
drosophila melanogasterhsp70プロモーターの制御下にあるpiggybacトランスポザーゼを含むヘルパープラスミドを示す図である。 機能的プロモーターの制御下にある目的のタンパク質をコードするcDNAを含むドナープラスミドを示す図である。 対照(C)及びトランスジェニック(T)H.illucens(BSF)5齢幼虫を撮影した近年の発現研究の画像を示す図である。トランスジェニック(T)幼虫中のmNeonGreen蛍光は、クラスター中に存在し、幼虫の全身に見られる(中央部の一部が示されている)。対照(C)幼虫では、蛍光は観察されなかった。
本発明の代表的な実施形態を説明する際に、本明細書は、本発明の方法及び/またはプロセスを特定の一連のステップとして提示し得る。しかし、方法またはプロセスが、本明細書に記載された特定のステップ順序に依存しない限り、方法またはプロセスは、記載された特定のステップ順序に限定されるべきではない。当業者が理解するように、ステップの他の順序が可能であり得る。したがって、明細書に記載されているステップの特定の順序は、特許請求の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。さらに、本発明の方法及び/またはプロセスに関する特許請求の範囲は、記述された順序でそれらのステップを実施することに限定されるべきではなく、当業者であれば、順序が変更され得、依然として本発明の趣旨及び範囲内にあることは容易に理解できる。本発明は、本明細書に記載の特定の方法、プロトコル、材料、試薬、及び物質などに限定されないことを理解されたい。本明細書において使用される用語は、特定の実施形態を記述することのみを目的としており、本発明の範囲を制限するものではなく、それは請求項/条項によってのみ定義される。
本発明において、Hermetia illucens、Gryllodes sigillatus、Gryllus assimilis、Acheta domesticus、Tenebrio molitor、Tenebrio obscurus、Alphitobius diaperinusが、商業的可能性のある組換えタンパク質を産生するためのプラットフォームとして使用される。目的のタンパク質を産生するための方法は、目的のタンパク質を発現することができる組換えDNAを含む発現系で昆虫を形質転換することを含む。本発明において、宿主昆虫は、卵期から蛹期までの範囲の異なる発育段階で、目的の遺伝子によって形質転換される。
組換えタンパク質の産生プラットフォームとしての生きた昆虫の使用は、有望なアプローチである。このアプローチでは、昆虫をミニバイオ工場として使用して、目的のタンパク質を得る。昆虫は、代謝が加速されているため、非常に効率的なタンパク質生産者である。昆虫細胞株及び他のプラットフォームと比較すると、昆虫媒介タンパク質の発現全体は、昆虫が大量の組換えタンパク質を産生する能力と共に、生産コストの大幅な削減など、複数の利点をもたらす。生きたバイオ工場としての昆虫は、生産の多様性、スケーラビリティ、自動化可能性、効率性、及び開発スピードにより、昆虫細胞、従来の発酵技術、及び植物由来タンパク質の有望な代替手段を構成する。例えば、生きているバイオ工場としての昆虫は、タンパク質を発現させるためのバイオリアクターが不要になる。バイオリアクターは、非効率的で、高価で、技術的に複雑であるため(構築に数年を要する、検証が困難である、操作には高度な資格のある人員を必要とする、汚染されやすい、及び信頼性が低い)、新規及び既存の組換えタンパク質を産生するには、技術的及び経済的な障壁である。さらに、スケーラビリティの制限の問題に直面する。ミリグラム/リットルの組換えタンパク質を産生する昆虫細胞培養系と比較して、昆虫の幼虫は、最大で数グラムまたは数百グラム/リットルの組み換えタンパク質を産生できる。
ブラックソルジャーフライ(Black Soldier Fly)は、非選択的昆虫であり、あらゆる飼料源で摂餌する一方で、病原菌を中和するため、タンパク質産生プロセスがはるかに容易になる。集中的研究後、本発明の発明者らは、上記の問題に対する解決策、すなわち、双翅目に属する、より好ましくはHermetia illusion種に属する卵、幼虫、または蛹におけるより効率的なタンパク質発現系を見出した。これは、他の昆虫種よりも効率的であり、さらに前例のないスケールの自動化(スケールアップ)が可能になり、特に産業規模での組換えタンパク質発現に関連する効率が向上し、コストが削減される。イラクサギンウワバ(cabbage looper)及び蚕は、1サイクルあたり最大1000個の卵を産むことができるブラックソルジャーフライまたはミールワームと比較して、比較的少ない1サイクルあたりの産卵数を有する。ブラックソルジャーフライは、繭形成がなく、きわめて接近して産生され(イラクサギンウワバ及び蚕とは異なる)、これは、狭い地域で産生させ得ることを意味する。これにより、スケールアップ産生のために、垂直農業及びそれらを積み重ねる能力がサポートされる。
蚕などのいくつかの昆虫種における、特定の発育段階の遺伝的形質転換に関連する技術的問題は、ブラックソルジャーフライの卵では遭遇しない。ショウジョウバエ及びマウスなどの他の生物で開発された注入法では、卵の絨毛膜が硬くて強いため、蚕ではうまく作動せず、薄ガラスキャピラリーの先端が卵を貫通できない。しかし、ブラックソルジャーフライの卵は、蚕よりもはるかに容易なプロセスで生殖細胞系列の形質転換を確立させる標準的形質転換技術によって容易に貫通させ得る。
したがって、本発明は、大量飼育された昆虫、好ましくは、Hermetia illucens種に属する昆虫の可能性をスケーラブルな組換えタンパク質の産生に活用することに関する。このような昆虫は、卵の孵化から18日以内に体長が約24倍、体重が約9,000倍成長する。
本明細書で使用される「1つ(one)」、「a/an」は、別段の指示がない限り、「少なくとも1つ」または「1つ以上」を意味し得る。単語「含む」と共に使用されるとき、特許請求の範囲で使用される単語「a」または「an」は、1つまたは複数を意味することがある。本明細書で使用される場合、「別の」は、少なくとも2番目またはそれ以上を意味し得る。
本発明によれば、「幼虫」という用語は、多くの昆虫の卵から孵化する、未熟で無翅の、多くの場合、蠕虫様摂食形態を指す。数回の脱皮を経験して、主に大きさが変化し、最終的に蛹(pupa)または蛹(chrysalis)になり、そこから成虫になる。
「蛹」という用語は、形質転換を受ける一部の昆虫の生活段階を指す。蛹段階は、完全な変態を行った、4つの生活段階(胚、幼虫、蛹、及び成虫)を経る完全変態昆虫にのみ見られる。
本明細書で使用される場合、「組換えDNA」は、DNAを結合するために、1つ以上のDNA鎖の結合または挿入によって操作される、天然には存在しない人工DNA形態を指す。
本明細書では、「組換えタンパク質」とは、組換えDNAに由来するタンパク質を指す。そのようなタンパク質は、ヒト及び動物の利益のために使用することができ、工業的、商業的または治療的用途を有し得る。
昆虫バイオマスから産生された目的の組換えタンパク質は、これらに限定されないが、抗体、酵素、成長因子、サイトカイン、ホルモン、シグナル伝達ペプチド、構造タンパク質、輸送タンパク質、貯蔵タンパク質、融合タンパク質、インターロイキン、人工設計タンパク質、サブユニットワクチン、モノクローナル抗体、細胞表面受容体、ホルモン受容体、膜輸送タンパク質、サイクリン、Fab断片、ナノボディ、アフィボディ及び他の抗体模倣体、ウイルス抗原、ウイルス様粒子、ウイルス受容体、蛍光タンパク質、融合体、コリンエステラーゼ、ペプチダーゼ、キナーゼ、ホスファターゼ、ヒトアデノシンデアミナーゼ、ホスホリパーゼ、無脊椎動物免疫タンパク質、RASエフェクター、抗菌ペプチド、または任意の他の既知のタンパク質などの任意のタンパク質配列であり得る。
本発明の組換えタンパク質の由来は、限定されない。好ましくは、タンパク質は、哺乳動物、細菌、ウイルス、真菌、植物または水産養殖のタンパク質に由来する。
本明細書で使用される「発現系」は、遺伝子自体及び/またはこの遺伝子の発現を制御する因子(例えばプロモーター)など、特定の遺伝子の発現に関与する組換えDNAエレメントを含む。
トランスジェニック昆虫の産生の成功は、生殖細胞系列または体細胞形質転換のいずれかによって得られる。
本明細書で使用する「トランスジェニック昆虫」とは、外因性核酸を一過的または安定的に発現する昆虫を指す。
本明細書で使用される場合、「安定発現」は、宿主生物のゲノムへの外因性核酸の組込みにより生じる遺伝子発現を指す。
本明細書で使用される場合、「一過性発現」は、宿主ゲノムに組み込まれることなく、宿主生物の細胞内の外因性核酸ビヒクルの存在により生じる遺伝子発現を指す。
本明細書において、「生殖細胞系列形質転換」とは、宿主生物の生殖細胞を標的とし、受け継ぎ、次世代に継承することによって起こる遺伝子形質転換を指す。
本明細書で使用される場合、「体細胞形質転換」は、宿主生物の体細胞内で起こる遺伝子形質転換を指す。
いくつかの実施形態では、遺伝子形質転換は、非ウイルス発現系、例えば、これらに限定されないが、トランスポゾン、リコンビナーゼ、インテグラーゼ、ZFN、TALEN及びCRISPR/Cas技術によって媒介される。
トランスポゾン:
トランスポゾンは、遺伝的エレメントであり、種のゲノム内のある位置から別の位置に「ジャンプ」または転移することができる。昆虫などの動物に広く分布している。トランスポゾンは、エレメント自体によってコードされるトランスポザーゼタンパク質の活性により、宿主種内で活性であるか、または他の手段、例えば、トランスポザーゼコードmRNAの注入、トランスポザーゼをコードする第2のコード配列の使用、またはトランスポザーゼタンパク質自体の添加などにより提供される。転移のメカニズムの理解が進んだ結果、遺伝子導入に使用できるトランスポゾンに基づく遺伝的ツールが開発された。
所望の昆虫において活性である任意の転移エレメントを使用することができる。しかし、転移エレメントは、好ましくは、Minos、mariner、Hermes、Sleeping Beauty及びpiggyBacからなる群から選択される。
PiggyBacは、バキュロウイルス宿主Trichoplusia ni由来のトランスポゾンである。チチュウカイミバエの生殖細胞系形質転換へのその使用は、Handler et al.,(1998)PNAS(USA)95:7520-5によって記載されている。
Minosは、転移エレメントであり、チチュウカイミバエ中で活性である。これは、米国特許第5,840,865号に記載されており、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。昆虫を形質転換するためのMinosの使用は、前述の米国特許に記載されている。
Marinerは、もともとショウジョウバエから単離されたトランスポゾンであるが、その後、いくつかの無脊椎動物及び脊椎動物の種で発見された。生物を形質転換するためのmarinerの使用は、国際特許出願WO99/09817に記載されている。
Hermesは、一般的なイエバエ由来である。トランスジェニック昆虫の作出におけるその使用は、米国特許第5,614,398号に記載されている。その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
部位特異的リコンビナーゼ:
部位特異的リコンビナーゼは、核酸セグメントの挿入または切除を触媒する。これらの酵素は、認識及び組換えの両方に有用な比較的短い固有の核酸配列を認識する。例としては、Cre(Sternberg et al,J Mol Biol,1981,150:467-486)、Flp(Broach,et al,cell 1982,29:227-234;U.S.Pat.Nos.5,654,182;5,885,386;6,140,129;及び6,175,058)、及びR(Matsuzaki,et al,J Bacteriology,1990,172:610-618)が挙げられる。核酸を操作するための部位特異的リコンビナーゼの使用の例は、米国特許第5,527,695号;同第5,654,182号;同第5,677,177号;同第5,801,030号;同第5,919,676号;同第6,091,001号;同第6,110,736号;同第6,143,557号;同第6,156,497号;同第6,171,861号;同第6,187,994号;及び同第6,262,341号に記載されている。これらの系による組換えのメカニズムの理解の進歩は、遺伝子導入に使用できるそれらに基づく遺伝的ツールの開発をもたらした。
本発明によれば、リコンビナーゼ媒介カセット交換(RMCE)技術を使用することができる。RMCE技術により、大きいDNA配列のスワッピングが可能になる。この技術は、特定のリコンビナーゼ部位(例えば、loxP、lox511)に隣接する導入遺伝子で操作された親系統の生成に基づく。次いで、第2の導入遺伝子(これも特定のリコンビナーゼ部位に隣接する)を含む交換プラスミドを導入することができる。交換プラスミド+導入遺伝子は、リコンビナーゼを発現するヘルパープラスミド(例えば、Cre)の存在下で親株にトランスフェクトされる。リコンビナーゼは、親系統に組み込まれた第1の導入遺伝子と交換プラスミド導入遺伝子との間の交換を触媒し、したがって、所望の遺伝子導入を完了することができる。
ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)
ZFNは、2つのドメイン(DNA結合亜鉛フィンガードメイン及びDNA切断ドメイン)を含む人工制限酵素のクラスに属する。このクラスのヌクレアーゼは、ゲノム操作のために、DNAの特定の領域を標的とするように操作できる。DNA結合ドメインは、9bpの標的を認識できる。DNA切断ドメインは、標的ゲノムの二本鎖破断を誘導できるように、最初に二量体化させる必要がある(Urnov,F.et al,Nat Rev Genet 2010,11,636-646)。
転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)
TALENは、ZFNと同様に、一般的に使用される別の遺伝子編集ツールであり、DNA結合ドメイン及びDNA切断ドメインの2つのドメインで構成される。DNA結合ドメインは、細菌から分泌される転写活性化因子様エフェクター(TALE)に由来し、特定の制御エレメントに結合したときに、宿主植物細胞内のそれぞれの遺伝子を調節する(Joung,J.K.et al,Molecular cell biology 2013,14(1),49-55)。TALENは、遺伝子編集の目的で特定のゲノム領域に結合するように操作することができ、標的認識時に二本鎖破断を導入する。
CRISPR/Casシステム
クラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート(CRISPR)及びCRISPR関連タンパク質(Cas)技術は、強力なツールとして近年出現し、その柔軟性、高い忠実度、及び設計の簡素さにより、ゲノム編集の分野に革命をもたらしている。CRISPR/Casシステムは、Casエンドヌクレアーゼ酵素及びガイドRNA(gRNA)を含むRNAガイドDNA切断システムである。gRNAは、tracrRNA及びcrRNAとして知られる2つの短いRNA分子が共に結合して構成している。tracrRNAは、Casエンドヌクレアーゼ酵素の結合を担う足場配列を形成する一方で、crRNAには、プロトスペーサーとして知られる、標的DNAへの結合を担う可変配列(スペーサー)が含まれている。CRISPR/Cas作用機序は、Cas酵素によるプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)として知られている配列の認識に依存し、次いで、スペーサーが標的領域に結合し、Casエンドヌクレアーゼ活性の活性化がもたらされる。Casエンドヌクレアーゼ活性により、標的ゲノム領域に二本鎖破断が形成され、次いで、細胞修復メカニズムによって修復されて、ゲノム操作が可能になる(Terns M.P.,et al,Molecular cell,2018,72(3),404-412)。
本発明によれば、形質転換昆虫の作出には、これらに限定されないが、最新技術において知られている物理的及び化学的方法など、任意の可能な手段によって、発現系が宿主昆虫に導入される必要がある。形質転換の1つの形態では、マイクロピペットを使用して、DNAを細胞に直接マイクロインジェクションする。あるいは、高速弾道を使用して、小さなDNA関連粒子を細胞内に押し進めることができる。別の形態では、ポリエチレングリコールの存在によって細胞が浸透処理され、拡散によってDNAが細胞に入ることが可能になる。プロトプラストを、DNAを含む他の実体と融合させることによって、DNAを細胞に導入することもできる。これらの実体には、ミニ細胞、細胞、リソソーム、または他の可融性脂質表面体が含まれる。エレクトロポレーションも、DNAを細胞に導入する方法として認められている。この技術では、細胞は、高電界強度の電気インパルスにさらされ、生体膜を可逆的に浸透させ、これにより、外因性DNA配列の侵入が可能になる。
遺伝的形質転換に使用されるプラスミドDNA濃度には、遺伝子導入が成功するであろう任意の量が含まれる。好ましくは、使用される濃度は、10~20、20~30、30~40、40~50、50~60、60~70、70~80、80~90、90~100、100~200、200~300、300~400、400~500、500~600、600~700、700~800、800~900、900~1000ug/mlである。あまり一般的ではない低濃度、0.1~0.2、0.2~0.3、0.3~0.4、0.4~0.5、0.5~0.6、0.6~0.7、0.7~0.8、0.8~0.9、0.9~1ug/mlが使用される。
他の実施形態では、遺伝的形質転換は、これらに限定されないが、バキュロウイルス、デンソウイルス、FHVウイルス、水疱性口内炎ウイルス(VSV)、レンチウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、ポックスウイルスベクター、エプスタイン・バーウイルス、レトロウイルス、パルボウイルス、または単純ヘルペスウイルスなどのウイルスベクターによって媒介される。
本発明によれば、「バキュロウイルス発現ベクター(BEV)」は、外来遺伝子の発現をもたらすように遺伝子改変された組換えバキュロウイルスを指す。BEVは、培養昆虫細胞及び昆虫の幼虫中で遺伝子を発現するために広く使用されている。外来遺伝子発現に使用される最も一般的な分離株のうちの2つは、AutographaCalifornica多核多角体病ウイルス(AcMNPV)及びBombyx mori(蚕)核多角体病ウイルス(BmNPV)である。BEVが昆虫に導入され、それらが感染し、ウイルスが昆虫内で複製される。
BEVでは、外来遺伝子コード配列は通常、ウイルスプロモーターの転写制御下に置かれる。このため、通常、外来遺伝子の転写にはウイルス因子が必要である。
本発明によれば、BEVを含むウイルスベクターは、異なるアプローチにより、任意の発育段階の昆虫に導入することができる。1つの方法は、経口投与、個別注入、エアロゾルスプレー、浸漬、または任意の物理的または化学的方法によって、昆虫の幼虫にウイルスを感染させることである。
本発明によれば、幼虫または蛹は、BEVまたは任意のウイルスベクターに感染する前にストレスを与えることができる。「ストレスを与えること」という用語は、幼虫または蛹が死に至ることなくストレス(例えば熱ショック)下に置かれることを指す。ストレスを受けた後、幼虫または蛹は回復し、タンパク質を正常に発現する。本発明のいくつかの実施形態では、ストレスを与えることは、以下の手段を単独でまたは組み合わせて行うことによって達成することができる:幼虫もしくは蛹を、低温もしくは通常の成長温度よりも高いが許容温度よりも低い温度に保つこと、幼虫もしくは蛹を飢餓状態にすること、幼虫もしくは蛹を減圧雰囲気環境に置くこと、幼虫もしくは蛹に放射線を照射すること、または幼虫もしくは蛹を化学剤で処理すること。いくつかの実施形態では、幼虫または蛹は、約2℃~約15℃、好ましくは、約3℃~約15℃、より好ましくは、約4℃~約15℃、約4℃~約12℃、約5℃~約15℃、または約4℃~約10℃、もっとも好ましくは、約4℃~約6℃、約4℃~約8℃、または約4℃~約10℃の低温で維持される。他の実施形態では、幼虫または蛹は、高温、約30℃~45℃、好ましくは約32℃~45℃、約32℃~42℃、約32℃~40℃、約35℃~45℃または約35~40℃で維持させる。いくつかの実施形態では、幼虫または蛹は、低線量のUVを照射することによって処理される。他の実施形態では、幼虫または蛹は、減圧雰囲気の環境に置かれることによって処理される。より好ましくは、雰囲気を、5%から50%減圧する。いくつかの実施形態では、幼虫または蛹は、少なくとも2日間絶食させる。好ましくは、幼虫または蛹は、2、3または4日間絶食させる。
遺伝子形質転換に使用される組換えウイルスベクターの用量には、感染及び導入遺伝子の発現を成功させることができる任意の用量が含まれる。好ましくは、使用される感染多重度(MOI)は、0.001~0.01MOI、0.01~0.1MOI、0.1~1MOI、1~3MOI、3~5MOI、5~10MOI、10~15MOI、15~20MOI、20~30MOI、30~40MOI、40~50MOI、50~60MOI、60~70MOI、70~80MOI、80~90MOI及び90~100MOIである。
本明細書に記載の「感染多重度」とは、感染中に細胞ごとに添加されるビリオンの数を指す。
本明細書に記載の「ビリオン」は、核酸のコア及びカプシドを有する、宿主細胞外のウイルスの完全な感染形態を指す。
外因性核酸の遺伝子の発現を駆動するために使用されるプロモーターは、宿主生物において機能する任意のプロモーターであり得、プロモーターは、誘導性プロモーターまたは構成的プロモーターのいずれかである。使用できるプロモーターの例としては、これらに限定されないが、HSP70、CMV、CAG、PGK、TRE、U6、UAS、T7、Sp6、lac、araBad、trp、またはPtacが挙げられる。
本明細書で使用される場合、「誘導性プロモーター」は、特定の状況下でのみ活性であり、オフ状態からオン状態に切り替えることができるプロモーターを指す。
本明細書で使用される場合、「構成的プロモーター」は、その関連遺伝子の継続的な発現を可能にする調節されていないプロモーターを指す。
好ましい誘導性プロモーターは、幼虫を培養する温度を上昇させることによって誘導される熱ショックタンパク質HSP70プロモーター、及びテトラサイクリン誘導性発現系である(Heinrich et al,PNAS 2000,97:8229-8232)。
本発明の特定の実施形態では、熱ショックを使用して、HSP70の発現を誘導でき、摂氏29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42度の高温によって誘導される。
Mtnプロモーター、Tet-on、Tet-off系などの他の適切なプロモーターも使用することができる。
使用される構成的プロモーターには、種自体に由来するか、または任意の他の昆虫種に由来するかにかかわらず、宿主昆虫種において機能する任意のプロモーターが挙げられる。
構成的プロモーターは、細胞質アクチンプロモーターであり得る。D.melanogasterの細胞質アクチンプロモーターは、クローン化されており(Act5C)、蚊で非常に活性がある(Huynh et al,J.Mol.Biol.1999,288:13-20)。細胞質アクチン遺伝子及びそのプロモーターは、他の昆虫からも単離され得る。
他の例としては、ポリユビキチンプロモーター、細胞質チューブリンプロモーター、d.melanogaster copia LTR、Ds47、OpIE1、OpIE2が挙げられる。
あまり一般的ではないが、D.melanogaster adh、チューブリン、PGK、CMV、UBC、またはCAGGなど、他のプロモーターも使用され得る。
他の実施形態では、分泌されたポリペプチドを制御するプロモーターを、任意により適切なシグナル配列と共に使用して、タンパク質の血リンパへの分泌を指示できる。例えば、幼虫血清タンパク質プロモーターを使用することができる。
本発明によれば、生殖細胞系列形質転換を達成するためにいくつかのアプローチを採用することができる。これらのアプローチとしては、これに限定されないが、宿主昆虫の初期段階の胚に対して、所望の発現系のマイクロインジェクションを行うことが挙げられる。いくつかの実施形態では、初期段階の胚は、0~10、10~20、30~40、40~50、50~60、60~70、80~90、90~100、100~110、110~120分の産卵でマイクロインジェクションにより注入される。他の実施形態では、産卵されたばかりの胚を特定の条件下で保存して発育を遅らせ、後にマイクロインジェクションに使用することができる。
別の態様では、本発明は、サブユニットワクチンを産生するための方法を提供する。
本明細書で使用される場合、「ワクチン」は生物学的物質として定義され得、特定の疾患に対する獲得免疫を提供する生物学的物質として定義され得る。
本明細書で使用される「サブユニットワクチン」は、翻訳後修飾され、正しく折り畳まれて免疫原として作用するサブウイルス成分を含むワクチンとして定義される。
いくつかの実施形態では、サブユニットワクチンは、ウイルス様粒子である。この方法は、宿主生物において、自己組織化してウイルス様粒子を形成することができる1つ以上のウイルス構造タンパク質を発現させることを伴う。ウイルス様粒子(VLP)は、標準的な天然ウイルスの組織及び構造を模倣する多タンパク質構造であるが、ウイルスゲノムを欠いており、より安全で安価なワクチン候補を産生し得る。
いくつかの実施形態では、方法は、ウイルス様粒子を単離することをさらに伴い、VLPは、細胞上清から回収され、ウイルスを精製するために使用されるのと同じ手順を使用して精製され得る。VLPは、免疫応答の範囲を拡大するように操作され得る。VLPは、感染によって誘導される免疫応答と区別するように操作され得る。
本明細書では、「自己組織化可能粒子」という用語は、自発的に組織化する少なくとも1つの構成要素によって形成される粒子を指す。成分は、ポリペプチドまたは非ペプチド化合物であり得る。
本発明はまた、dsREDなどの赤色蛍光タンパク質を、昆虫の幼虫における遺伝子発現のためのレポーターとして使用することにも関し、これにより、標的の遺伝子発現を肉眼で同定できるようになる。
いくつかの実施形態では、dsREDなどの幼虫で発現したサンゴレッド蛍光融合タンパク質は、幼虫の通常の実験室光で、ヒトの目によって識別され得る。発現されたサンゴ赤色蛍光タンパク質の色は、赤またはピンクであり、いかなる人工物も使用することなく、直射日光下で肉眼で見ることができるほど十分に明るいため、これによって、標的融合タンパク質を発現している昆虫を容易に同定でき、時間を要するいかなる分子分析も不要である。
本発明の方法はまた、任意の簡便な方法による昆虫の幼虫または蛹からの目的の組換えタンパク質の単離にも関する。好適な方法には、昆虫の幼虫/蛹全体及び/または切断された昆虫の幼虫/蛹を下流プロセス用の抽出緩衝液と混合して、目的の組換えタンパク質を単離することを含む。
全昆虫の幼虫、及び/または切断された幼虫が利用されてもよいが、本発明は、典型的には、切断された、または他の方法で完全ではない幼虫を用いて実施される。最初は、幼虫は、細分されているか、または亀裂が生じている可能性がある。
細分の前に、採取した幼虫を洗浄してあらゆる汚れ及び粒子を取り除き、幼虫に病原体または他の汚染物質がないことを確認するために除染することができる。これは、安全かつ高品質の最終産物を得るための重要なステップである。
切断前に、幼虫を凍結させてもよい。凍結は、幼虫の均質化を最小限に抑えるのを助け得る。幼虫は、細断する、ハンマーまたは木槌などで衝撃を与えることによって破砕する、粉砕する、または他の方法で小片に破壊する、または細分することが可能である。他の実施形態によれば、昆虫は、凍結乾燥されている。
いくつかの実施形態では、昆虫由来の組換えタンパク質、ワクチン、抗体、ペプチド、または化学物質は、クロマトグラフィ精製、蒸留、蒸発、吸着、または結晶化によって精製される。
例として本発明で使用されるブラックソルジャーフライ(BSF)は、世界の温暖な熱帯温帯地域で一般的に見られるStraiomyidae科の双翅目である(Hoc,B.,et al.PLoSOne2019)。BSFが大きい可能性を有するのは、多くの要因、例えば、その旺盛な食欲、6~7週間の短い生活環、及び不利な条件下での成長が可能な回復力などによるものである(Joly,G.,et al.IWMI2019)。また、食品廃棄物、台所廃棄物、稲わら、動物の糞尿、及び糞便汚泥などの幅広い基質を消費する能力である。BSFLは、有害な細菌及び害虫の成長を阻害することが報告されている(Wang,Y.,et al.Foods 2017,6)。さらに、成虫ハエは、口器を有さず、疾患を伝播させることは報告されておらず、摂餌をせず、特別な世話を必要としないため、大量産生において大きな利点を示す(Rindhe、S.,et al.Int.J.Curr.Microbiol.App.Sci 2019,8,1329-1342)。この昆虫は、卵の孵化から18日以内に体長が約24倍、体重が9,000倍に成長する。
本発明で使用される熱帯イエコオロギ(Gryllodes sigillatus)及びイエコオロギ(Acheta domesticus)は、直翅目、コオロギ科に属する。熱帯イエコオロギの飼育には多くの利点、例えば、極端な環境条件での回復、大量飼育の大きな可能性、高集団密度に耐える能力などがある。さらに、幼虫のタンパク質含有量は、60%~70%の間で変動する(Van Huis,A.et al.Wageningen Academic Publishers 2017)。Jamaican field cricket(Gryllus assimilis)は同じ特徴を示すが、程度は低く、タンパク質含有量は、50%~65%で変動する。
本発明は、それぞれ黄色ミールワーム、ダークミールワーム、及びレッサーミールワームとして一般に知られている、Tenebrio molitor、Tenebrio obscurus、及びAcheta domesticusなどの異なるミールワーム種の幼虫も含む。これらの種は、鞘翅目、ゴミムシダマシ科に属する。コオロギと同様に、幼虫は、極端な条件下で成長し、大量飼育に好適であり、50%~65%の範囲の高タンパク質含有量を有する。
目的の遺伝子は、ウイルスまたは非ウイルス送達方法を介して宿主昆虫種に導入することができる。
いくつかの実施形態では、本発明は、世界が現在直面しているCOVID-19パンデミックを引き起こすSARS-CoV-2ウイルスに対するワクチンの開発に使用することができる。ワクチン開発のためのプロセスは、2つの主要ステップを経る。第1段階は、開発及び承認である。第2段階は、大規模産生である。これは、典型的な方法では、非常に困難で費用対効果が低い。本発明は、現在のインフラストラクチャを使用して、わずか4日間で数キログラムのワクチンを産生する可能性を有する。さらに、コストが低いため、ワクチンを世界中に配布することが可能になる。
いくつかの実施形態では、目的のタンパク質は、抗体、酵素、サイトカイン、ホルモン、シグナル伝達ペプチド、構造タンパク質、輸送タンパク質、貯蔵タンパク質、融合タンパク質、インターロイキン、または人工的に設計されたタンパク質であり得る。
いくつかの実施形態では、目的の遺伝子の発現を駆動するために使用されるプロモーターは、HSP70、CMV、CAG、PGK、TRE、U6、UAS、T7、Sp6、lac、araBad、trp、またはPtacであり得る。
本発明の実施を容易にするために、例示的な手順を以下の非限定的な実施例に記載する。
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
[実施例1:昆虫の飼育]
Hermetia illucens
BSFの飼育プロセスは、卵から始まる。卵は、高品質の食餌源で満たされた孵化容器で数日後に孵化する。孵化後、幼虫は、水分含有量70%の食餌源で5日間食餌する。5日齢幼虫は、容器から採取され、前蛹に形質転換するまで約2週間、有機廃棄物で飼育される。その後、前蛹を採取し、暗いケージに約10日間入れて、蛹化するようにする。蛹化後、ハエ成虫が、交尾が行われる交尾ケージに現れる。これらのケージは、光源、ハエに水分を与えるための湿った布、及び卵培地(egg)と呼ばれる産卵に好適な培地も備える。交尾すると、雌により、卵培地に卵が置かれ、飼育サイクルは完了する。
Tenebrio molitor
ミールワームの飼育は、卵から始まる。卵は、交尾後4日から17日で産卵される。1匹の雌は、平均500個の卵を産むことができる。胚発生は4~6日間続き、温度がわずかに上昇する(25~27℃)ことで加速し得る。幼虫期は、オートフレーク50%、ビール酵母2.5%、小麦粉47.5%の餌で、28℃、相対湿度60%、8L16Dで飼育される。成熟幼虫の平均体重は、0.2g、体長は、25~35mmである。この段階後、幼虫は、蛹に変わる。この段階は、5~6日続き、成体個体になる。
[実施例2:特定の身体部分におけるpiggybacトランスポゾンシステムによる体細胞形質転換]
Branchiostoma lanceolatum由来のmNeonGreenタンパク質をコードする遺伝子は、ブラックソルジャーフライ(BSF)で発現している。体細胞遺伝子導入は、piggybacトランスポゾンシステムの使用によって達成された。使用したPiggybacシステムは、ヘルパープラスミド及びドナープラスミドの2つのベクターで構成されていた。
ヘルパープラスミド(図1)を構築した。このプラスミドは、drosophila melanogasterhsp70プロモーターの制御下にあるpiggybacトランスポザーゼ(PBase)を含む。
ドナープラスミド(図2)を構築した。このプラスミドは、drosophila melanogasterhsp70プロモーターの制御下にあるmNeonGreen蛍光タンパク質をコードするcDNAを含む。
本明細書に記載のcDNAは、メッセンジャーRNAからのDNAコピーである。
体細胞発現のために、健康な5齢BSF幼虫(幼虫の数は、55であった)に、ヘルパー及びドナープラスミドで構成される混合DNA溶液500nLを注入した。混合後の各プラスミドの濃度は、500ng/μLであった。注入直後に電気ショック(15V)を加えた。使用量は、ヘルパー0.25及びドナー0.25であった。使用した固定方法は、2つのスライド間で機械的であった。その後、幼虫を37℃の熱ショックで30分間処理して、トランスポザーゼの発現を活性化した。
mNeonGreenの発現は、蛍光顕微鏡でイメージングする前に、37℃で30分間熱ショック処理後、幼虫の組織内でmNeonGreen固有の蛍光を検出することによってモニターした。BSF幼虫は、GFP2フィルタセット(Leica:エキサイターフィルタ480/40nm,バリアフィルタ510LP)、mNeonGreen蛍光と互換性のあるフィルタセットを使用して、Leica蛍光顕微鏡でスクリーニングした(図3)。55匹の幼虫の86%が生存し、55匹の幼虫の80%が蛍光を発現した。
[実施例3:piggybacトランスポゾンシステムを介したHermetia illucens(BSF)の生殖細胞系列形質転換]
A.マイクロインジェクションによる
生殖細胞系列遺伝子導入は、piggybacトランスポゾンシステムを使用して達成される。BSF野生型株は、すべての実験で使用される。ハエは、標準的条件下で飼育されている。トランスポザーゼを発現するヘルパープラスミドと一緒にドナープラスミドのDNA注入を行うことは、以前に記載のとおり、前胚盤葉胚を用いて行われる(Loukeris TG,et al.Science.1995;270(5244):2002-5),(Rubin GM,et al.Science.1982 ;218(4570):348-53)。
使用したPiggybacシステムは、ヘルパープラスミド及びドナープラスミドの2つのベクターで構成されていた。ドナープラスミドに関しては、2つのmNeonGreen構築物が使用される:1つの構築物は、誘導性プロモーター(ショウジョウバエHsp70)を使用して、mNeonGreen発現を駆動し、もう1つは、構成的プロモーター(ショウジョウバエアクチン5Cプロモーター)を使用する。BSF幼虫及びHsp70/mNeonGreen遺伝子は、通常の飼育温度(22、23、24、25、26、27、28℃)で、低レベルの蛍光を示し、熱ショック10~20分、20~30分、30~40分、40~50分、50~60分間さらした後、蛍光が増加した。使用される熱ショック温度は、28~29、29~30、30~31、31~32、32~33、33~34、34~35、35~36、36~37、37~38、38~39、39~40、40~41、41~42、42~43、43~44、44~45℃である。アクチン5C/mNeonGreen遺伝子を有するBSF幼虫は、構成的に高レベルのmNeonGreen蛍光を示す。mNeonGreenは、BSFのすべての組織で発現する。mNeonGreenタンパク質は、免疫ブロットアッセイを使用して、トランスジェニック昆虫でも検出される。
典型的な遺伝子導入実験では、ドナープラスミドDNA及びヘルパープラスミドDNAの混合物を胚盤葉前(産卵後0~2時間)のBSF胚に同時注入する。トランスジェニックBSFを検出するには、注入された胚(世代G0)に由来するハエをレシピエント株に戻し交配して繁殖させ、その子孫を幼虫段階でmNeonGreenの発現について個別に試験する。mNeonGreenの発現は、標準的な落射蛍光顕微鏡を使用して、1日で区切られた(hsp-mNeonGreenプラスミドによって注入された)幼虫の1つ以上の連続した熱ショック処理後の幼虫の組織におけるmNeonGreen固有の蛍光を検出することによってモニターされる。
B.エレクトロポレーションによる:
新鮮な非脱絨毛または脱絨毛卵を、500μLのエレクトロポレーション緩衝液を含む0.2cm電極ギャップキュベット(Bio-Rad)に入れる。実験を行うために、様々な電圧(350V/cm~1700V/cm)を使用した。脱絨毛処理された卵は、脆弱であり、乾燥しやすいものであった。いくつかの非脱絨毛卵は、30秒間隔で2つのパルスでエレクトロポレーションした。成虫として出現して、エレクトロポレーションされた生存BSFハエは、独立したハエ系統の生成を開始するために、野生型昆虫と個別に交配させた。
新鮮な産卵BSF卵には、EGFPまたはDsRedのいずれかを含む200ng/μLドナーベクター及びエレクトロポレーション緩衝液中piggybacトランスポザーゼの過剰活性バリアントをコードする300ng/μLヘルパープラスミドをエレクトロポレーションした。
BSF幼虫は、GFP2フィルタセット(Leica:エキサイターフィルタ480/40nm、バリアフィルタ510LP)またはDsRedフィルタセット(Leica:エキサイターフィルタ545/30nm、バリアフィルタ620/60nm)のいずれかを使用して、Leica蛍光顕微鏡でスクリーニングする。幼虫及び成虫の両方をスクリーニングに使用した。
DsRedを発現する凍結幼虫全体をFitzmill細分装置で、ブレード側を前方にして、ふるいスクリーンを取り除いて細断する。幼虫は、3つの異なる速度:3000rpm、6000rpm、及び9000rpmで細断する。細分された幼虫のバイオマスは、転倒混合を使用して抽出緩衝液と混合させた。サンプルは、分析のための抽出の過程で取り除かれ、大まかな抽出率を決定し、幼虫全体に対する全体的な抽出レベルを決定する。DsRedは、半定性SDS-PAGE Coomassie染色ゲルまたはDsRed特異的ポリクローナル抗体を用いたウエスタンブロットのいずれかを使用して検出する。バンドの濃度測定は、Kodak1 imaging systemを使用して実施される。
[実施例4:piggybacトランスポゾンシステムを介したT.molitorの生殖細胞系列形質転換]
T.molitor胚は、一晩産卵(24時間までの年齢)から収集し、2.5%漂白剤で洗浄し、マイクロインジェクション用のガラスカバースライドの端に置く。ドナープラスミド及びヘルパープラスミドを一定の比率400ug/ml:100ug/mlで注入する。注入後、胚を加湿チャンバ内で培養し、蛹をT.molito食を含む28℃及び60%RHの両方のペトリ皿に入れる。卵から出現した幼虫をT.molito食に置き、導入遺伝子発現についてスクリーニングする。蛹を脱蛹させ、成体を導入遺伝子発現についてスクリーニングした。
[実施例5:導入遺伝子のバキュロウイルス媒介送達及び発現:]
1.バキュロウイルス発現ベクター:
目的のタンパク質をコードする外因性遺伝子が集合すると、バキュロウイルストランスファーベクターにパッケージ化される。トランスファーベクターは、目的の遺伝子をウイルスDNAの所望の部位に組み込むために必要なウイルスゲノムの領域を含むプラスミドベースのベクターである。トランスファーベクターの構築後、組換えバキュロウイルスの産生及び増幅のために、培養昆虫細胞株にウイルスゲノムと共に同時トランスフェクトされる。次に、組換えバキュロウイルスを培養細胞から単離して、精製し、必要な力価で宿主昆虫種に送達する。
2.組換えバキュロウイルスの送達:
a.幼虫への組換えバキュロウイルスの注入:
目的の遺伝子を含む組換えバキュロウイルスは、昆虫の幼虫中で遺伝子発現を駆動できる強力なプロモーターの影響下で構築される。バキュロウイルスの出芽ウイルス形態またはバクミド形態を、それらの第5齢発育段階にあるBSF幼虫の血体腔内に注入する。注入前に、幼虫を氷中に入れ、動きを制限し、注入を容易にする。力価約1x10pfu/mlを有する組換えバキュロウイルス5~50μlを、マイクロニードルを使用した注入に使用する。
「バクミド」は、細胞にトランスフェクトさせたときにバキュロウイルスを生成するのに十分な核酸配列を含むプラスミド構築物を指す。
b.エアロゾル感染による組換えバキュロウイルスによる昆虫の幼虫の感染:
包埋形態(ODV)の組換えバキュロウイルスは、エアロゾル感染によって、5齢発育段階で昆虫の幼虫に導入される。エアロゾルスプレーには、濃度1x10pfu/mlの組換えバキュロウイルス溶液2mlを含めた。
c.経口接種による組換えバキュロウイルスでの昆虫の幼虫の感染:
5齢の幼虫を24時間飢餓状態にし、その後、包埋形態(ODV)の組換えバキュロウイルスを混合した餌を与える。
3.導入遺伝子発現の分析:
上記の経路のいずれかによる蛍光タンパク質(mNeonGreen、EGFPまたはDsRed)を含む組換えバキュロウイルスの感染後、幼虫は、特別な餌で飼育し、湿度70%、23~25℃の加湿チャンバに保管され、16:8光周期(L:D)サイクルに晒す。発現は、蛍光顕微鏡により視覚によって監視する。それらが接種され、4日間インキュベート後、その後の分析のために幼虫の体液を集めた。体液に含まれるタンパク質は、SDS PAGE電気泳動によって分析する(Sambrook and Russell,2001,Molecular Cloning,A8.40-A8.55)。PVDF膜を用いたウェスタンブロットイムノアッセイをさらに行う。
[実施例6:CRISPR/Cas媒介の安定した組込み]
この実施例では、目的の遺伝子(GOI)のゲノム組み込は、CRISPR/Cas技術を介して達成する。前述のとおり、CRISPR/Cas技術は、gRNA及びPAM配列認識によって媒介される正確で安定したゲノム組み込のための魅力的な代替方法を提供する。ゲノム挿入にCRISPRを使用する1つの方法は、(HovemannBT,et al.Gene.1998Oct9;221(1):1-9),(BassettA,et al.Methods.2014Sep;69(2):128-36)に記載の標的及びヘルパープラスミドを使用することである。
CRISPR標的配列は、3ステッププロセスで同定される。第1のステップは、BSF参照ゲノムに基づいてオフターゲットデータベースを作成することである。このデータベースは、Cas12a酵素であるTTTNのPAM配列を検索する全ゲノムをループすることによって作成される。第2のステップは、目的の領域内で可能なCRISPRガイドRNA標的配列を発見することである。アクチン5c遺伝子(NCBI ID:LOC119646467)及び遺伝子の上流の2k塩基領域の両方を発見するために検索する。アクチン5cを選択した理由は、BSFの様々な生活環を通じて、一貫して、高度に発現する遺伝子の最上位1%のうちの1つであるためである。さらに、この遺伝子は、非常にアクセスしやすいDNA領域に囲まれており、これは、CRISPR組込みを成功させる決定的な特徴である。遺伝子領域での発見により、22の可能なCas12aガイドRNA標的配列が得られ、上流領域での発見により、166の可能な標的配列が得られた。
標的配列の第3段階では、適切なパフォーマンスマトリックスに従って、発見された可能なCas12a標的をランク付けする。利用される主要パフォーマンスマトリックスは、ステップ1で作成したオフターゲットデータセットとの一致を最小限に抑えることである。同点の標的配列間が存在する場合は、最小自由エネルギーのフォールディングを有し、GC含有量がより多い配列が選択される。アクチン5c遺伝子内で発見された22のCas12a標的配列のうちの3つが、BSFオフターゲットデータベースでは、一致がゼロである。選択された最良のガイドRNA、TTTGGGTTGAGTGGAGCCTCGGTCは、GC含有量59%及び自由エネルギー-3.6を有する。上流領域で発見された166の標的配列に関して、選択された最良の配列、TTTCAACGGTCGCCAGGCTAGGGTは、GC含有量58%及び自由エネルギー-3.2を有する。
Aequoreavictoriaから単離された強化緑色蛍光タンパク質(EGFP)は、2つのアプローチによってBSF中で発現される。第1のアプローチは、ノックインされた遺伝子は、アクチン5cの転写機構に依存するため、プロモーターを用いずに、ドナー鋳型がGOIをコードするアクチン5c遺伝子内へ組み込むことである。この場合、遺伝子は、1kの相同性アームに囲まれる。第2のアプローチは、適切なプロモーター、GOIのほかにショウジョウバエのアクチン5cを有するドナー鋳型を必要とする遺伝子の上流領域へ組み込むことである。ドナー鋳型の長いインサートには、インサートを囲むために1.5kの長い相同アームが必要である。
ヘルパープラスミドには、U6プロモーター下の部位及び構成的に活性なプロモーターであるポリユビキチン下のCas12aを標的とするgRNA配列が含まれている。アクチン5C/EGFPを含むBSF幼虫は、構成的に、高レベルのEGFP蛍光を示す。EGFPは、BSFのすべての組織ではないにしても、ほとんどの組織で発現する。EGFPタンパク質は、トランスポゾンベースの上記の技術によって操作された昆虫において説明されているアッセイを使用して、トランスジェニック昆虫でも検出される。標的部位へのEGFPゲノムの組込みは、PCR及び配列決定によって確認した。本明細書に記載の「プライマー」という用語は、DNA複製の開始点として機能する核酸鎖を指す。
[実施例7:タンパク質回収を容易にするための細分]
幼虫の細分は、幼虫を顆粒状混合物に形成することによって、幼虫の流動性を高めるため、幼虫の表面積を増加させるため、目的のタンパク質の拡散に必要な距離を減少させるため、幼虫から回収されるタンパク質の収量を増加させるため及び/または他の利点を提供するために行われる。典型的には、幼虫は、約1mm~約1cmの寸法を有する小片に分割される。このプロセスでは、幼虫全体から約50ミクロンの小片まで、あらゆる小片を利用し得る。約0.5mm~約2.5mmの大まかな直径を有する顆粒で好ましい結果を得ることができる。別の実施形態は、幼虫を圧縮して、典型的には約0.1mm~約5mm、より典型的には約0.5mm~約2mmの寸法を有するフレークにすることを含む。1つの特定の実施形態によれば、幼虫は、約2mm程度の顆粒に細断される。
1.粉砕による細分:
第1の技術は、フライス盤で昆虫の幼虫を細分することを含む。使用され得る特定のフライス盤は、Fitzmillミルフライス盤である。第1の技術によれば、機械は、ブレードが前方に面するように操作され得、これにより、顆粒形態の凍結幼虫となる。粉砕機は、幼虫を様々な程度まで切断するために、様々な速度で操作することができる。例えば、粉砕機は、約3000~約9000rpmで操作できる。特定の実施形態は、約3000、約6000、または約9000rpmを利用している。細分は、低温で実施され得る。例えば、細分は、約-100℃~約30℃の温度範囲で実施され得る。1つの特定の実施形態は、約4℃で実施した。
2.コニカルミルによる細分:
第2の技術は、コニカルミルによる細分である。使用され得る特定のフライス盤は、Quadro Comilである。粉砕機は、幼虫を様々な程度に切断するために、様々な速度及び様々な構成で操作することができる。
3.衝撃による細分:
第3の技術は、衝突による細分を伴う。この方法では、極寒条件下で、ブレードの平らな面、ハンマーまたは木槌で幼虫を叩く。
4.ふるい分けまたはスクリーニングによる細分:
第4の技術は、「ふるい分け」デバイスまたはスクリーンを通して材料をサイズ決めするように調整することを含む。ストライカーのブレードまたはフラットのいずれかを幼虫に対して配向させ得る。サイズ縮小は、スクリーンまたはふるいの上で幼虫を破片にするか引きずることにより制御し得る。
幼虫がバキュロウイルスに感染している場合、処理された幼虫のバイオマスは、ガンマ線照射への曝露によってさらに処理される。この照射の目的は、バキュロウイルスを不活性化し、粉末を滅菌させることでもある。バキュロウイルスが活性でないことを証明するために、昆虫の幼虫でバイオアッセイを行うことにより、各ロットを検査して、感染の有無を調べる。
次に、幼虫の断片、幼虫全体、昆虫全体、及び/または昆虫小片を抽出緩衝液と混合させ得る。抽出緩衝液は、標的タンパク質(複数可)が可溶性である任意の成分を含み得る。一実施形態によれば、緩衝液は、pH4~8の50mM Trisから0~300nM NaCl、及び0~5mMベータ-メルカプトエタノールを含む。
緩衝液は、様々な比率で昆虫または細分された昆虫部分のいずれかと混合させ得る。比率は、実施される実行数に依存し得る。例えば、複数の実行が実施される場合、比率は、より多くの昆虫に偏る可能性がある。利用され得る比率の例は、昆虫対緩衝液1:3である。
昆虫/昆虫片と緩衝液が組み合わされている場合、それらが混合され得る。混合は、複数の異なる装置を用いて様々な方法で実施され得る。例えば、一緒に混合することは、回転混合またはオーバーヘッドライトニングミキサーを用いて実施され得る。
昆虫片を混合後、目的のタンパク質(複数可)を幼虫または幼虫片から抽出し、目的のタンパク質(複数可)を含む緩衝液から小片を分離する。抽出及び清澄化は、別々に、または一緒に行うことができる。抽出及び分離は、複数の異なる方法で実施され得る。例えば、デカンテーション、ふるい分け、スクリーニング、低速遠心分離、向流抽出、デカンター遠心分離、中空管または大口径中空繊維またはプレート及びフレーム接線流濾過、及び/またはパーコレーション抽出が利用可能である。複数の抽出及び/または分離ステップを実施してもよい。また、抽出及び分離において、1つ以上の異なるプロセスが利用され得る。利用される抽出及び分離技術(複数可)は両方とも、他の要因の中でも、関係するタンパク質(複数可)及び昆虫片のサイズに少なくとも一部依存し得る。抽出には、約15分~約45分要し得る。目的のタンパク質または物質の抽出時間範囲は、目的のタンパク質または物質、及び抽出プロセスで使用される緩衝液に大きく依存し、15秒から最大4時間の範囲であり得る。
制御され得る他の抽出パラメーターとしては、温度、遠心分離速度、可能性のある接線流濾過ステップの公称分子量カットオフ(NMWCO)範囲が挙げられる。典型的には、抽出は、約4℃~約45℃の温度範囲で実施される。2つの特定の実施形態によれば、抽出は、約4℃または約20℃の温度で実施され得る。抽出のための遠心分離は、約2,000xg~約15,000xgの速度で実施され得る。抽出のための可能性のある接線流濾過ステップの公称分子量カットオフ(NMWCO)範囲は、約100kDa NMWCO~約0.22ミクロンであり得る。
清澄化は、約4℃~約45℃の温度範囲で実施され得る。特定の一実施形態によれば、清澄化は、約4℃の温度で実施した。清澄化のために実施され得る遠心分離は、約2,000xg~15,000xgの速度で実施され得る。さらに、清澄化は、約0.01mm~約1mmのスクリーンサイズで実施され得る。1つの特定の実施形態は、約0.5mmのスクリーンサイズで実施した。清澄化のための可能性のある接線流濾過ステップの公称分子量カットオフ(NMWCO)は、約100kDa NMWCO~約0.22ミクロンの範囲であり得る。
本発明は、関与する生物から任意のタンパク質産物または他の所望の材料または成分を単離するために利用され得る。例えば、昆虫の幼虫によって発現する、または発現する可能性のある任意のタンパク質は、天然であっても組換えであっても、単離させ得る。
[実施例8:組換えタンパク質の精製]
タンパク質含有緩衝液を他の昆虫部分から分離後、タンパク質(複数可)は、緩衝液から単離させる。これは、タンパク質を単離するための既知の方法を利用して実施される。例えば、接線流濾過、液液抽出、カラムクロマトグラフィ、沈殿、膜結合、及び/または任意の他の既知のプロセスの任意の組み合わせによって単離される。
分離プロセス(複数可)は、タンパク質の所望の純度が達成されるまで実施される。典型的には、タンパク質は、純度が少なくとも約85%に達するまで処理される。より典型的には、タンパク質は、少なくとも約90%純粋である。場合によっては、タンパク質は、少なくとも約95%純粋である。タンパク質は、タンパク質が、その最終用途にとっての有効性を有するように典型的に必要である程度の純度を有するまで処理される。
SARS-CoV2スパイクタンパク質の精製
この例では、ブラックソルジャーフライHermetia illucensの幼虫における全長SARS-CoV2スパイクタンパク質の最適化された精製プロセスについて記載する。95%を超える純度に到達するには、3つのクロマトグラフィステップ(2つのイオン交換ステップ及び1つの中間疎水性相互作用クロマトグラフィステップ)が必要である。
簡潔に言えば、採取された幼虫を収集し、組換えタンパク質、総タンパク質、及びプロテアーゼアッセイが準備されるまで-60°Cで凍結する。凍結幼虫を解凍し、pH4~8の50mM Tris、0~300mM NaCl、及び0~5mMミクロンフィルタ中でホモジナイズする。
スパイクタンパク質は、非イオン性界面活性剤で細胞膜から抽出され、不溶性物質は10,000xgで30分間の遠心分離によって除去させる。Sタンパク質オリゴマーは、陰イオン交換、アフィニティーキャプチャー及びサイズ排除クロマトグラフィなどのプロセスを使用して精製する。精製プロセス中、界面活性剤濃度が低下し、これにより、S三量体がより高次のタンパク質間ミセルナノ粒子を形成できるようになる。精製Sナノ粒子は、0.2マイクロメートルのフィルタを通過させ、-80℃で保存させる。
SARS-CoV Spikeタンパク質サンプルは、4~12%勾配ポリアクリルアミドゲル(Invitrogen)を使用して、SDS-PAGEによって分析し、GelCode Blue染色試薬(Pierce,Rockford,IL)で染色し、OneDscanシステム(BD Biosciences,Rockville,MD)を使用して、走査デンシトメトリーにより定量化する。精製スパイクタンパク質の総タンパク質濃度は、(BCAビシンコニン酸タンパク質アッセイ、Pierce Biochemicals)を使用して決定し、S-タンパク質の粒子サイズ及びサンプルの均質性は、標準的な製造業者が推奨する方法β-メルカプトエタノールを用いて、ZETASizer Nano(Malvern Instruments,PA)を使用した動的光散乱によって調べる。ホモジネートを25,000xgで4℃で30分間遠心分離して、大きなデブリを除去する。遠心分離後、上清も0.22を使用してさらに清澄化させる。
組換えタンパク質の収量
組換えタンパク質の収量は、幼虫あたり2mg以上である。好ましくは、組換えタンパク質の収量は、幼虫あたり30mg~35mgである。幼虫の重量は、約0.3gmで、乾燥重量40%である。乾燥質量の45%は、タンパク質であり、組換えタンパク質は、総タンパク質収量の10~50%に達し得る。昆虫由来内因性プロモーターを使用し、コドン最適化することにより、収量は、60%以上まで増加する(ブラックソルジャーフライの場合、約35mg/幼虫)。
[実施例9:血リンパからの組換えタンパク質の回収]
昆虫を出血させることによって容易に行うことができる昆虫から血リンパを回収することによって、タンパク質が収容されている懸濁液を回収する。出血後、血リンパは、酸化反応を受け、濃く粘り気のある色になる。酸化反応は、サンプルを冷蔵保存し、グルタチオンなどの抗酸化剤を添加することによって減速する。血球は、遠心分離によって血リンパからペレット化される。得られた上清をアッセイするか、または後に使用するために凍結保存する。高速液体クロマトグラフィ、アフィニティー結合カラム、及び当業者に既知の他の同様の技術など、好適なタンパク質精製システムを利用して、目的のタンパク質を上清から容易にさらに単離する。
[実施例10:昆虫の幼虫におけるVLPの産生]
a.FMDV型VLP O/IND/R2/75
FMDV型VLP O/IND/R2/75は、ブラックソルジャーフライの昆虫の幼虫から産生される。このようなVLPをコードする組換えBEVは、Kumer et al,2016に記載の方法に従って、BSF昆虫の幼虫に感染させる(Kumar,M.,et al,2016.Virusdisease,27(1),84-90)。簡潔に言えば、組換えバキュロウイルス50μLは、各幼虫の血体腔に注入する。幼虫は、行動の変化、摂餌習慣、及びバキュロウイルス感染による死亡率について毎日観察する。全幼虫抽出物の調製及び血リンパの収集は、感染後(dpi)1~8日の指定された時間間隔で実施する。
1、2、3、4、5、6、7及び8dpiで、BSFから収集された血リンパ(2.5mL)は、5mLポリアロマーチューブで、120000xg、4℃で16時間超遠心分離することによって、20~60%スクロース勾配(20%、30%、40%、50%、及び60% スクロース、各0.5mL)により精製する。超遠心分離後、それぞれ0.5mLの画分を下から上に集め、S-ELISAでテストする。S-ELISAは、血リンパ及び全幼虫抽出物に対して行う。簡潔に説明すると、96ウェルELISAプレートを50マイクロリットル(μL)のウサギで産生されたFMDV抗146S血清、1000倍希釈の炭酸塩-重炭酸緩衝液(pH9.6)でコーティングし、37℃で1時間インキュベートする。すべての試薬を、各ウェルに50μLの量で添加した。インキュベーション後、プレートをPBST(0.05%Tween-20を含むリン酸緩衝生理食塩水(PBS))で3回洗浄する。サンプルは、陽性(ウイルス抗原)及び陰性(Sf9細胞抗原)対照用にそれぞれ4つのウェルを使用して、2つに添加する。プレートは、前述のようにインキュベートし、洗浄する。ブロッキング緩衝液(PBST+5%成人ドナーのウシ血清)で4000倍希釈した抗146Sモルモット追跡抗体を各ウェルに加える。37℃で1時間インキュベート後、プレートを洗浄し、ブロッキング緩衝液で3000倍希釈したウマ西洋ワサビペルオキシダーゼに結合させた抗モルモットIgGを加えて、インキュベートする。洗浄後、新鮮なオルトフェニレンジアミン/過酸化水素基質を添加し、発色のために37℃で15分間インキュベートする。次いで、1M H2SO4を使用して反応を停止する。プレートの吸光度は、参照波長620nmを使用して、ELISAリーダーにより、492nmで読み取る。正負のカットオフ値は、4つの中間ブランクウェルの平均±標準偏差の2倍として計算した。
感染BSF幼虫から収集された血リンパのピーク画分の組換えタンパク質含有量の観点からのVLPの量は、分光測光法によって決定される。精製VLPは、260nm及び280nmでの分光測光読み取りによって定量化する。
b.HIV Gag 1VLP:
ヒトのコドン最適化、ミリストイル化HIV-1サブタイプCgag遺伝子は、様々な調節エレメントに結合させ、piggyBacプラスミドにクローニングさせた。このプラスミドは、piggybacトランスポザーゼ酵素をコードするヘルパープラスミドにより、BSFの前胚盤葉卵に同時形質転換させた。
次いで、Lynchら、2010年に記載のとおり、トランスジェニックBSF幼虫または蛹(G1)からVLPを精製した(Lynch AG,et al,2010,BMC Biotechnology,10:30)。
参照による援用
本明細書で述べられるすべての刊行物、特許、及び特許出願は、各々の個々の刊行物、特許、または特許出願が参照によって組み込まれることが具体的かつ個別に示されるかのように、参照によってそれらの全体が本明細書に組み込まれる。矛盾する場合には、本出願が、本明細書における任意の定義を含めて優先する。
均等物
当業者らは、本明細書に記載の本発明の特定の実施形態に対する多くの均等物を認識するか、または単なる通常の実験のみを使用して確認することができるであろう。かかる等価物は、以下の特許請求の範囲によって包含されることが意図される。

Claims (69)

  1. 少なくとも1つの外因性遺伝子を含む形質転換昆虫であって、Hermetia、Gryllodes、Gryllus、Acheta、Tenebrio、及びAlphitobiusからなる群から選択される属の昆虫である、前記昆虫。
  2. 前記外因性遺伝子が、前記昆虫の体細胞内に含まれる、請求項1に記載の形質転換昆虫。
  3. 前記外因性遺伝子が、前記昆虫の前記生殖細胞系列内に含まれる、請求項1に記載の形質転換昆虫。
  4. 前記外因性遺伝子が安定して遺伝する、請求項3に記載の形質転換昆虫。
  5. 前記昆虫が、Hermetia illucens、Gryllodes sigillatus、Gryllus assimilis、Acheta domesticus、Tenebrio molitor、Tenebrio obscurus、またはAlphitobius diaperinusからなる群から選択される種の属である、請求項1~4のいずれか1項に記載の形質転換昆虫。
  6. 前記昆虫が、Hermetia illucensである、請求項1~4のいずれか1項に記載の形質転換昆虫。
  7. 前記昆虫が、Tenebrio molitor、Tenebrio obscurus及びAcheta domesticusの群から選択されるミールワームである、請求項1~4のいずれか1項に記載の形質転換昆虫。
  8. 前記昆虫が、胚、幼虫、蛹または成虫である、請求項1~7のいずれか1項に記載の形質転換昆虫。
  9. 前記昆虫が、前記少なくとも1つの外因性遺伝子によってコードされる組換えタンパク質を発現する、請求項1~8のいずれか1項に記載の形質転換昆虫。
  10. 前記昆虫が、少なくとも2mg、5mg、10mg、15mg、20mg、または25mgの前記組換えタンパク質を発現する、請求項9に記載の形質転換昆虫。
  11. 前記昆虫が、少なくとも30mg、35mg、40mg、45mgの前記組換えタンパク質を発現する、請求項9に記載の形質転換昆虫。
  12. 前記組換えタンパク質が、前記昆虫によって発現される総タンパク質の少なくとも10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、または70%である、請求項9に記載の形質転換昆虫。
  13. 前記組換えタンパク質が、抗体、抗原、抗原結合分子、酵素、ホルモン、ワクチンの成分、及びウイルス様粒子からなる群から選択される、請求項9~12のいずれか1項に記載の形質転換昆虫。
  14. 前記少なくとも1つの外因性遺伝子が、トランスポゾン媒介組込みによって昆虫ゲノムに組み込まれる、請求項1~13のいずれか1項に記載の形質転換昆虫。
  15. 前記少なくとも1つの外因性遺伝子が、drosophila melanogaster hsp70プロモーターの制御下にある、請求項1~14のいずれか1項に記載の形質転換昆虫。
  16. 飼育昆虫が、前記少なくとも1つの外因性遺伝子を含む、請求項1~15のいずれか1項に記載の形質転換昆虫由来の飼育昆虫。
  17. 前記少なくとも1つの外因性遺伝子によってコードされる組換えタンパク質を発現する、請求項16に記載の飼育昆虫。
  18. 前記形質転換昆虫から1、2、3、4または5世代除去される、請求項16または請求項17に記載の飼育昆虫。
  19. 前記形質転換昆虫から5世代を超えて除去される、請求項16または請求項17に記載の飼育昆虫。
  20. 請求項1~15のいずれか1項に記載の形質転換昆虫または請求項16~19のいずれか1項に記載の飼育昆虫に由来する蛹。
  21. 請求項1~15のいずれか1項に記載の形質転換昆虫または請求項16~19のいずれか1項に記載の飼育昆虫に由来する幼虫。
  22. 請求項1~15のいずれか1項に記載の形質転換昆虫または請求項16~19のいずれか1項に記載の飼育昆虫に由来する卵。
  23. 請求項1~15のいずれか1項に記載の形質転換昆虫または請求項16~19のいずれか1項に記載の飼育昆虫に由来する成体昆虫。
  24. 請求項1~15のいずれか1項に記載の形質転換昆虫または請求項16~19のいずれか1項に記載の飼育昆虫から産生されるバイオマス。
  25. 請求項1~15のいずれか1項に記載の形質転換昆虫または請求項16~19のいずれか1項に記載の飼育昆虫から単離される組換えタンパク質。
  26. 前記タンパク質が、抗体、抗原、抗原結合分子、酵素、ホルモン、ワクチンの成分、及びウイルス様粒子からなる群から選択される、請求項25に記載の組換えタンパク質。
  27. タンパク質を産生するための方法であって、前記方法が、
    a.Hermetia illucens、Gryllodes sigillatus、Gryllus assimilis、Acheta domesticus、Tenebrio molitor、Tenebrio obscurus、またはAlphitobius diaperinusからなる群から選択される昆虫の第1段階を形質転換することであって、前記形質転換が、前記昆虫のゲノムへの発現カセットの組込みをもたらし、前記発現カセットは、異種タンパク質をコードする遺伝子を含み、異種遺伝子が、熱ショックプロモーターの制御下にある、前記形質転換することと;
    b.第2段階で前記形質転換昆虫に熱ショックを与えることと;
    c.前記形質転換昆虫から前記タンパク質を含むバイオマスを採取することと、を含む、前記方法。
  28. 前記第1段階が、卵または胚である、請求項27に記載の方法。
  29. 前記第2段階が、幼虫、蛹または成虫である、請求項27に記載の方法。
  30. タンパク質を産生するための方法であって、前記方法が、
    a.Hermetia illucens、Gryllodes sigillatus、Gryllus assimilis、Acheta domesticus、Tenebrio molitor、Tenebrio obscurus、またはAlphitobius diaperinusからなる群から選択される昆虫を形質転換することであって、前記形質転換が、前記昆虫の生殖細胞系列への発現カセットの組込みをもたらし、前記発現カセットが、異種タンパク質をコードする遺伝子を含む、前記形質転換することと;
    b.前記形質転換昆虫を繁殖させて次世代の昆虫を産生することと;
    c.前記次世代の昆虫から前記タンパク質を含むバイオマスを採取することと、を含む、前記方法。
  31. 前記バイオマスを採取するステップの前に、前記次世代の昆虫を大量飼育するステップをさらに含む、請求項30に記載の方法。
  32. 前記形質転換ステップが、前記昆虫の卵または胚の段階で行われる、請求項30または請求項31に記載の方法。
  33. 前記バイオマスが、幼虫、蛹、または成虫の段階から採取される、請求項30~32のいずれか1項に記載の方法。
  34. 異種遺伝子が熱ショックプロモーターの制御下にあり、前記バイオマスを採取する前に前記次世代の昆虫に熱ショックを与えることをさらに含む、請求項30~33のいずれか1項に記載の方法。
  35. 前記熱ショックプロモーターが、drosophila melanogaster hsp70プロモーターである、請求項27または請求項34に記載の方法。
  36. 前記昆虫が、少なくとも2mg、5mg、10mg、15mg、20mg、または25mgの前記異種タンパク質を発現する、請求項27~35のいずれか1項に記載の方法。
  37. 前記昆虫が、少なくとも30mg、35mg、40mg、45mgの前記異種タンパク質を発現する、請求項27~35のいずれか1項に記載の方法。
  38. 前記異種タンパク質が、前記昆虫によって発現される総タンパク質の少なくとも10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、または70%である、請求項27~35のいずれか1項に記載の方法。
  39. 前記バイオマスから前記異種タンパク質を単離することをさらに含む、請求項27~38のいずれか1項に記載の方法。
  40. 前記バイオマスから前記異種タンパク質を濃縮または部分的に精製することをさらに含む、請求項27~38のいずれか1項に記載の方法。
  41. 前記形質転換ステップが、前記発現カセットのトランスポゾン媒介組込みを含む、請求項27~40のいずれか1項に記載の方法。
  42. 前記形質転換ステップが、前記昆虫において活性であるトランスポザーゼ酵素を提供することをさらに含み、前記発現カセットは、転移エレメントによって各末端に隣接している、請求項41に記載の方法。
  43. 前記トランスポザーゼ酵素が、ヘルパープラスミド上のコード領域として、または核酸によってコードされるコード領域として、またはトランスポザーゼタンパク質として提供される、請求項42に記載の方法。
  44. 前記昆虫が、Hermetiaillucensである、請求項27~43のいずれか1項に記載の方法。
  45. 前記昆虫が、Tenebrio molitor、Tenebrio obscurus及びAcheta domesticusの群から選択されるミールワームである、請求項27~43のいずれか1項に記載の方法。
  46. 前記形質転換ステップが、前記発現カセットの物理的または化学的送達を含む、請求項27~45のいずれか1項に記載の方法。
  47. 前記形質転換ステップが、注入、DNA粒子ボンバードメント(DNA particle bombardment)、エレクトロポレーション、注入後のエレクトロポレーション、流体力学、超音波、またはマグネトフェクションを含む、請求項27~45のいずれか1項に記載の方法。
  48. 前記異種タンパク質が、抗体、抗原、抗原結合分子、酵素、ホルモン、ワクチンの成分、及びウイルス様粒子からなる群から選択される、請求項27~47のいずれか1項に記載の方法。
  49. 請求項27~47のいずれか1項に記載の方法によってバイオ製造される異種タンパク質。
  50. 発現ベクターが、ウイルス様粒子(VLP)を発現する、請求項27~47のいずれか1項に記載の方法。
  51. 請求項50に記載の方法によってバイオ製造されるVLP。
  52. 請求項27~49のいずれか1項に記載の方法によってバイオ製造されるワクチン成分。
  53. 形質転換幼虫の全身から前記異種タンパク質を単離することをさらに含む、請求項27~49のいずれか1項に記載の方法。
  54. 形質転換幼虫の血リンパ、脂肪体、または分泌腺から前記異種タンパク質を単離することをさらに含む、請求項27~49のいずれか1項に記載の方法。
  55. 請求項53または請求項54に記載の方法によって産生される、単離異種タンパク質。
  56. 形質転換昆虫を産生するための方法であって、前記方法が、前記昆虫において活性であるトランスポザーゼ酵素、及び発現カセットを提供することによって、Hermetia illucensの昆虫の卵または胚を形質転換することを含み、前記発現カセットが異種タンパク質をコードする遺伝子を含み、前記発現カセットは、転移エレメントによって各末端に隣接し、それによって、前記形質転換が、前記昆虫のゲノムへの前記発現カセットの組込みをもたらす、前記方法。
  57. 前記トランスポザーゼ酵素が、ヘルパープラスミド上のコード領域として、または核酸によってコードされるコード領域として、またはトランスポザーゼタンパク質として提供される、請求項56に記載の方法。
  58. 前記発現カセットが、前記昆虫の体細胞内に含まれる、請求項56または請求項57に記載の方法。
  59. 前記発現カセットが、前記昆虫の前記生殖細胞系列内に含まれる、請求項56または請求項57に記載の方法。
  60. 前記昆虫が、少なくとも2mg、5mg、10mg、15mg、20mg、または25mgの前記異種タンパク質を発現する、請求項56~59のいずれか1項に記載の方法。
  61. 前記昆虫が、少なくとも30mg、35mg、40mg、45mgの前記異種タンパク質を発現する、請求項56~59のいずれか1項に記載の方法。
  62. 前記異種タンパク質が、前記昆虫によって発現される総タンパク質の少なくとも10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、または70%である、請求項56~59のいずれか1項に記載の方法。
  63. 前記昆虫から前記異種タンパク質を採取することをさらに含む、請求項56~62のいずれか1項に記載の方法。
  64. a.前記形質転換昆虫を繁殖させて次世代の昆虫を産生することと;
    b.前記次世代の昆虫から前記異種タンパク質を含むバイオマスを採取することと、を含む、請求項56~63のいずれか1項に記載の方法。
  65. 請求項56~64のいずれか1項に記載の方法によって産生される形質転換昆虫。
  66. 請求項56~64のいずれか1項に記載の方法によって産生される形質転換蛹。
  67. 請求項56~64のいずれか1項に記載の方法によって産生される形質転換胚。
  68. 請求項56~64のいずれか1項に記載の方法によって産生される形質転換幼虫。
  69. 前記方法が、前記バイオマスを採取するステップの前に、前記形質転換昆虫を大量飼育するステップをさらに含む、請求項64に記載の方法によって産生される形質転換昆虫の集団。
JP2022581313A 2020-03-15 2021-03-15 昆虫における組換えタンパク質の産生 Pending JP2023517779A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062989725P 2020-03-15 2020-03-15
US62/989,725 2020-03-15
PCT/US2021/022389 WO2021188445A1 (en) 2020-03-15 2021-03-15 Recombinant protein production in insects

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023517779A true JP2023517779A (ja) 2023-04-26

Family

ID=75340302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022581313A Pending JP2023517779A (ja) 2020-03-15 2021-03-15 昆虫における組換えタンパク質の産生

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20230172175A1 (ja)
EP (1) EP4120829A1 (ja)
JP (1) JP2023517779A (ja)
KR (1) KR20220155584A (ja)
CN (1) CN115334876A (ja)
AU (1) AU2021237476A1 (ja)
BR (1) BR112022018442A2 (ja)
CA (1) CA3171935A1 (ja)
IL (1) IL296417A (ja)
MX (1) MX2022011408A (ja)
WO (1) WO2021188445A1 (ja)

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992015694A1 (en) 1991-03-08 1992-09-17 The Salk Institute For Biological Studies Flp-mediated gene modification in mammalian cells, and compositions and cells useful therefor
US5840865A (en) 1992-09-14 1998-11-24 Institute Of Molecular Biology And Biotechnology/Forth Eukaryotic transposable element
US5527695A (en) 1993-01-29 1996-06-18 Purdue Research Foundation Controlled modification of eukaryotic genomes
US5919676A (en) 1993-06-24 1999-07-06 Advec, Inc. Adenoviral vector system comprising Cre-loxP recombination
US5454894A (en) 1994-03-30 1995-10-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus for producing tire with injection molded white sidewall
US5614398A (en) 1994-11-18 1997-03-25 The University Of Maryland Biotechnology Institute Gene transfer system for insects
US6091001A (en) 1995-03-29 2000-07-18 Abgenix, Inc. Production of antibodies using Cre-mediated site-specific recombination
WO1996040724A1 (en) 1995-06-07 1996-12-19 Life Technologies, Inc. Recombinational cloning using engineered recombination sites
US6143557A (en) 1995-06-07 2000-11-07 Life Technologies, Inc. Recombination cloning using engineered recombination sites
US5801030A (en) 1995-09-01 1998-09-01 Genvec, Inc. Methods and vectors for site-specific recombination
CA2239366A1 (en) 1996-01-05 1997-07-17 Genetic Therapy, Inc. Recombinase-mediated generation of adenoviral vectors
JP2001513336A (ja) 1997-08-22 2001-09-04 ロスリン インスティチュート(エディンバラ) トランスジェニック動物の生産における「マリーナ」トランスポザンの使用
US6140129A (en) 1997-09-17 2000-10-31 Wisconsin Alumni Research Foundation Chromosomal targeting in bacteria using FLP recombinase
DE69833457T2 (de) 1997-11-18 2006-09-14 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Neuartige methode zur integration von fremd-dna ins eukaryotische genom
US5929301A (en) 1997-11-18 1999-07-27 Pioneer Hi-Bred International Nucleic acid sequence encoding FLP recombinase
ES2245487T3 (es) 1997-11-18 2006-01-01 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Composiciones y metodos para la modificacion genetica de plantas.
ATE299944T1 (de) * 1999-10-19 2005-08-15 Minos Biosystems Ltd System zur herstellung von proteinen
GB0218030D0 (en) * 2002-08-02 2002-09-11 Minos Biosystems Multi-submit protein production system
WO2005042753A1 (en) * 2003-10-28 2005-05-12 Chesapeake Perl, Inc. Production of human glycosylated proteins in transgenic insects
US9357755B2 (en) * 2003-10-28 2016-06-07 The University Of Wyoming Production of human glycosylated proteins in silk worm
WO2011057825A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Induction of gene expression in arthropods

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021188445A1 (en) 2021-09-23
US20230172175A1 (en) 2023-06-08
BR112022018442A2 (pt) 2022-11-22
MX2022011408A (es) 2022-12-15
CN115334876A (zh) 2022-11-11
AU2021237476A1 (en) 2022-09-29
IL296417A (en) 2022-11-01
EP4120829A1 (en) 2023-01-25
CA3171935A1 (en) 2021-09-23
KR20220155584A (ko) 2022-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6225121B1 (en) Eukaryotic transposable element
JP4597188B2 (ja) 多タンパク質適用のための新規発現ツール
KR100689932B1 (ko) 유전자 재조합 누에를 이용한 생리 활성 단백질 생산법
Lynch et al. Use of the piggyBac transposon to create HIV-1 gag transgenic insect cell lines for continuous VLP production
Noad et al. Multigene expression of protein complexes by iterative modification of genomic Bacmid DNA
EP1391509A1 (en) Transformed silkworm producing human collagen
AU779239B2 (en) Protein production system
Haase et al. Genetic engineering of baculoviruses
US20230172175A1 (en) Recombinant protein production in insects
WO2014086973A1 (en) Enhanced production of the porcine circovirus capsid protein by a baculovirus vector expression system
US20070190601A1 (en) Modified integrase and methods of use
US11655482B2 (en) Recombinant transition vector for increasing foreign protein expression
TW200521137A (en) Protein isolation
DE60314017T2 (de) Chimaeres protein enthaltend die cystein protease aus dem grossen leberegel fusioniert an das hepatitis b core protein oder ubiquitin; pflanzen, welches dieses protein exprimieren, sowie deren verwendung als vakzine
US7132586B2 (en) Protein production system
JP5830486B2 (ja) 組換えバキュロウイルスおよびその利用
US20210047655A1 (en) Transgenic silkworms expressing hagfish thread keratin
WO2016125885A1 (ja) 細胞死誘導ベクター及びそれを有する部位特異的細胞死誘導カイコ系統
CN112439057B (zh) 基于自组装铁蛋白纳米抗原颗粒及由其制备的猪瘟疫苗和应用
KR101835697B1 (ko) 간흡충 바이러스-유사입자, 이를 제조하기 위한 벡터, 및 이의 제조방법
TW201408695A (zh) 重組載體及應用其而產生之轉基因魚卵與生物材料
US20160130588A1 (en) Method for the generation of polycystronic vectors

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20221214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20221214