JP2023517191A - シール要素及びリブ構造を有する研磨パッド、及びサンダー - Google Patents
シール要素及びリブ構造を有する研磨パッド、及びサンダー Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023517191A JP2023517191A JP2022552894A JP2022552894A JP2023517191A JP 2023517191 A JP2023517191 A JP 2023517191A JP 2022552894 A JP2022552894 A JP 2022552894A JP 2022552894 A JP2022552894 A JP 2022552894A JP 2023517191 A JP2023517191 A JP 2023517191A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polishing pad
- sealing element
- flat
- cover
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B55/00—Safety devices for grinding or polishing machines; Accessories fitted to grinding or polishing machines for keeping tools or parts of the machine in good working condition
- B24B55/06—Dust extraction equipment on grinding or polishing machines
- B24B55/10—Dust extraction equipment on grinding or polishing machines specially designed for portable grinding machines, e.g. hand-guided
- B24B55/102—Dust extraction equipment on grinding or polishing machines specially designed for portable grinding machines, e.g. hand-guided with rotating tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B23/00—Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
- B24B23/02—Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with rotating grinding tools; Accessories therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B41/00—Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
- B24B41/04—Headstocks; Working-spindles; Features relating thereto
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B55/00—Safety devices for grinding or polishing machines; Accessories fitted to grinding or polishing machines for keeping tools or parts of the machine in good working condition
- B24B55/06—Dust extraction equipment on grinding or polishing machines
- B24B55/10—Dust extraction equipment on grinding or polishing machines specially designed for portable grinding machines, e.g. hand-guided
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24D—TOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
- B24D7/00—Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor
- B24D7/02—Wheels in one piece
- B24D7/04—Wheels in one piece with reinforcing means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24D—TOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
- B24D9/00—Wheels or drums supporting in exchangeable arrangement a layer of flexible abrasive material, e.g. sandpaper
- B24D9/08—Circular back-plates for carrying flexible material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
26 駆動装置
36 反対シール要素
40 研磨パッド
41 機械側
42 加工側
43 流出開口
44 吸引領域
45 加工面
48 流入開口
49 駆動装置ホルダ
54 支持壁
56 リブ
57 キャビティ
59 通路
66 接着層
80 シール要素
90 研磨手段
S 汚れた空気
W ワークピース
Claims (45)
- サンダー(15)の研磨パッドであって、
前記研磨パッドの機械側(41)に位置する駆動装置ホルダ(49)を有し、研磨パッド(40)がワークピース(W)を研磨するのに適している特に回転研磨運動及び/又は偏心研磨運動にてサンダー(15)によって駆動可能であるように、前記サンダー(15)の駆動装置(26)に回転しないように固定され、
前記研磨パッド(40)は、前記機械側(41)の反対側にある加工側(42)であって、ワークピース(W)を砥粒加工するための研磨手段(90)が接着層(66)を用いて固定されるように又は取り外し可能であるように配置され得る加工面(45)を有する加工側(42)を有し、
埃の多い汚れた空気(S)が流入するための複数の流入開口(48)が前記加工面(45)に位置しており、通路(59)を介して前記流入開口に流体的に接続した複数の流出開口(43)が前記機械側(41)に位置しており、
前記流出開口(43)は、前記サンダー(15)の反対シール要素(36)に密封して接触するために前記機械側(41)に位置する環状のシール要素(80)の内側の吸引領域(44)に位置しており、
前記研磨パッド(40)は、前記研磨手段(90)を支持するために設けられた支持壁(54)を有する平坦ボディ(50)を有し、当該支持壁はリブ構造(55)により補強されており、その複数のリブ(56)は前記支持壁(54)を越えて前記機械側(41)に向かって突出しており、
前記リブ(56)は、前記加工側(42)に対して前記支持壁(54)により閉じられ及び前記機械側(41)に対して開いている複数のキャビティ(57)を画定する、研磨パッドにおいて、
前記シール要素(80)が前記機械側(41)に向かって少なくとも幾つかの前記キャビティ(57)を覆うことを特徴とする研磨パッド。 - 前記シール要素(80)と前記平坦ボディ(50)が一体である、又は前記シール要素(80)と前記平坦ボディ(50)が、互いに固定的に接続された別個の構成部品である、ことを特徴とする請求項1に記載の研磨パッド。
- 前記機械側(41)にて前記シール要素(80)によって覆われた少なくとも1つのキャビティ(57)が、前記キャビティ(57)から鋳造コア(GK)を除去することで形成される離型キャビティである、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の研磨パッド。
- 前記シール要素(80)は、前記流出開口(43)を除いて、前記吸引領域(44)内の及び/又は平坦ボディ(50)の平坦サイドにおける及び/又は前記駆動装置ホルダ(49)と前記平坦ボディ(50)のエッジ領域(47)の間の、前記平坦ボディ(50)の全てのキャビティ(57)を覆う及び/又はしっかり閉じる、ことを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載の研磨パッド。
- 前記シール要素(80)は、前記流出開口(43)を除いて、少なくとも一部のキャビティ(57)を、好ましくは全てのキャビティ(57)をしっかり閉じ、それでそれぞれのキャビティ(57)内にある体積が防塵式に閉じられている、ことを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載の研磨パッド。
- 前記シール要素(80)は、1又は複数の通路(59)及び/又は少なくとも1つの若しくは全ての通路(59)を形成するために設けられ、構成された、少なくとも1つの、複数の又は全ての前記キャビティ(57)を覆う及び/又はしっかり閉じる、ことを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載の研磨パッド。
- 前記シール要素(80)は、前記シール要素(80)に向いた前記リブ(56)の端面に平らに載る、ことを特徴とする請求項1~6のいずれか一項に記載の研磨パッド。
- 前記シール要素(80)は、溶接により、特に超音波溶接により、及び/又は接着接合により、前記平坦ボディ(50)に、特に前記リブ(56)に接続している、ことを特徴とする請求項1~7のいずれか一項に記載の研磨パッド。
- 前記シール要素(80)及び/又は前記平坦ボディ(50)は、シール要素(80)又は平坦ボディ(50)のそれぞれの他の構成部品に溶接するために、少なくとも1つの溶接突起、特に溶接チップを有し、又は前記少なくとも1つの溶接突起によりシール要素(80)又は平坦ボディ(50)のそれぞれの他の構成部品に溶接されている、ことを特徴とする請求項1~8のいずれか一項に記載の研磨パッド。
- 前記平坦ボディ(50)及び前記シール要素(80)は前記加工面(45)と平行な力方向(F)に確動係合により互いに支持されている、ことを特徴とする請求項1~9のいずれか一項に記載の研磨パッド。
- 前記シール要素(80)は、特にクランプ手段及び/又はラッチ手段(84)及び/又は取り外し可能な接着接合により、前記平坦ボディ(50)に取り外し可能に配置されている、ことを特徴とする請求項1~10のいずれか一項に記載の研磨パッド。
- 前記シール要素(80)と前記平坦ボディ(50)は、前記加工面(45)とは横断方向に、特に垂直に延びる少なくとも1組の確動係合突起(85)及び確動係合収容部(95)によって確動係合により互いに接続されている、ことを特徴とする請求項1~11のいずれか一項に記載の研磨パッド。
- 前記シール要素(80)は、キャビティ(57)を画定するリブ(56)に横に接触するために、少なくとも1つの支持輪郭、特に支持収容部及び/又は前記シール要素(80)の前に突出する支持リブを有する、ことを特徴とする請求項1~12のいずれか一項に記載の研磨パッド。
- 前記シール要素(80)は、2つの互いに離間した支持輪郭及び/又は溶接突起、特にキャビティ(57)を画定する対向するリブ(56)に接触するように設けられた又はリブ(56)に係合する収容部を画定する複数の支持リブを有する、ことを特徴とする請求項13に記載の研磨パッド。
- 前記少なくとも1つの支持輪郭又は前記少なくとも1つの溶接突起は、互いに対する傾斜したリブ(56)への支持のために、互いに傾斜して延びる少なくとも2つの支持輪郭又は溶接突起、特に支持リブを有する、ことを特徴とする請求項13又は14に記載の研磨パッド。
- 前記少なくとも1つの支持輪郭又は前記少なくとも1つの溶接突起は、前記リブ構造(55)の複数のリブ(56)によって画定されるキャビティ(57)の内周に横に接触するための支持フレームを含む、ことを特徴とする請求項13~15のいずれか一項に記載の研磨パッド。
- 前記少なくとも1つの支持輪郭は、前記シール要素(80)を前記平坦ボディ(50)に熱溶接するための及び/又は超音波溶接するための溶接突起を形成する又は含む、ことを特徴とする請求項13~16のいずれか一項に記載の研磨パッド。
- 前記機械側(41)にて前記キャビティ(57)の少なくとも一部を覆うカバー要素(70)を有する、ことを特徴とする請求項1~17のいずれか一項に記載の研磨パッド。
- 前記カバー要素(70)は、確動係合により及び/又は前記シール要素(80)により及び/又は接着接合により前記平坦ボディ(50)に保持されており、及び/又は前記シール要素(80)と一体に形成され若しくは固定的に接続されており、又は前記シール要素(80)によって形成されている、ことを特徴とする請求項18に記載の研磨パッド。
- 前記カバー要素(70)は、前記シール要素(80)と前記平坦ボディ(50)を確動係合により互いに固定するための確動係合要素のために、及び/又は前記シール要素(80)の複数の保持輪郭(88)に係合するために及び/又は汚れた空気(S)の貫流のために及び/又は前記駆動装置ホルダ(49)のために、複数の開口、特に通過開口(78)及び/又は貫流開口(73)を有する、ことを特徴とする請求項18又は19に記載の研磨パッド。
- 前記吸引領域(44)の外側及び/又は内側の前記汚れた空気(S)のための前記流出開口(43)を除いて、前記シール要素(80)及び/又は前記平坦ボディ(50)の前記キャビティ(57)を少なくとも部分的に覆う前記カバー要素(70)若しくはカバー要素(70)が、前記機械側(41)にて前記平坦ボディ(50)の全てのキャビティ(57)を覆い、それらが、前記平坦ボディ(50)の外周(69)に対して前記機械側(41)と前記加工側(42)の間で又は前記研磨パッド(40)の外側エッジまで閉じられている、ことを特徴とする請求項1~20のいずれか一項に記載の研磨パッド。
- 前記平坦ボディ(50)の前記リブ(56)の少なくとも一部が、前記駆動装置ホルダ(49)から半径方向に又は放射状に前記研磨パッド(40)のエッジ領域(47)に延びる、ことを特徴とする請求項1~21のいずれか一項に記載の研磨パッド。
- 前記平坦ボディ(50)の前記リブ(56)の少なくとも一部が、前記リブ(56)が前記シール要素(80)及び/又は前記カバー要素(70)を支持する共通の支持平面(SE)まで延びる、ことを特徴とする請求項1~22のいずれか一項に記載の研磨パッド。
- 前記平坦ボディ(50)の前記支持壁(54)が、前記流入開口(48)を形成するために及び/又は前記通路(59)の少なくとも部分セクションを提供するために、前記加工側(42)に複数の凹部(59A)を有する、ことを特徴とする請求項1~23のいずれか一項に記載の研磨パッド。
- 前記研磨パッド(40)の前記加工面(45)が前記支持壁(54)によって直接提供されており、又は前記加工面(45)を有していて特に前記平坦ボディ(50)における複数の凹部(59A)を閉じるカバー本体(60,60A-60G,560)が前記支持壁(54)に配置されている、ことを特徴とする請求項1~24のいずれか一項に記載の研磨パッド。
- 前記カバー本体(60,60A-60G,560)は、弾性のある及び/又は弾力的なクッション本体(67)を含み又はそれにより形成されており、及び/又は前記カバー本体(60,60A-60G,560)は前記加工側(42)における前記平坦ボディ(50)を、完全に又は前記駆動装置ホルダ(49)から離れたエッジ領域であって、前記研磨手段(90)の後ろに延びるよう意図されたエッジ領域を除いて、覆い、及び/又は前記カバー本体(60,60A-60G,560)は前記研磨手段(90)を有する又は前記研磨手段(90)を前記研磨パッド(40)に取り外し可能に固定するために前記接着層(66)を有する、ことを特徴とする請求項25に記載の研磨パッド。
- 前記カバー本体(60,60A-60G,560)は、ボルト、特にねじ付きボルトによって前記平坦ボディ(50)に取り外し可能に固定されている、ことを特徴とする請求項25又は26に記載の研磨パッド。
- 研磨パッド(40)のための又は研磨パッド(40)の構成部品としてのカバー本体(60A-60G)であって、
前記研磨パッド(40)は、特に請求項1~27のいずれか一項に従って構成されており、
前記カバー本体(60A-60G)はクッションとして構成されており、支持壁本体(64)と加工壁本体(65)を有し、それらの間に弾性の及び/又は弾力性のクッション本体(67)がサンドウィッチ状に保持されており、
前記支持壁本体(64)と前記加工壁本体(65)は、互いに離れる方を向いた平坦サイド(64F,65F)を有し、そのうち前記支持壁本体(64)の前記平坦サイド(64F)は、前記研磨パッドの1つの平坦ボディ又は前記平坦ボディに接触するために意図され、構成されており、前記加工壁本体(65)の前記平坦サイド(65F)は研磨手段(90)を含む又は研磨手段(90)を取り外し可能に固定するための接着層(66)を含む、カバー本体(60A-60G)において、
前記加工壁本体(65)と前記支持壁本体(64)が、カバー本体(60A-60G)の外周(69)にて接続装置(100A-100G)によって互いに接続しており、それで前記クッション本体(67)は、前記支持壁本体(64)、前記加工壁本体(65)及び前記接続装置(100A-100G)によってカバー本体(60A-60G)の前記外周(69)において機械的損傷から保護されている、ことを特徴とするカバー本体(60A-60G)。 - 前記支持壁本体(64)及び/又は前記加工壁本体(65)は、前記クッション本体(67)とは異なる材料及び/又は前記クッション本体(67)より高い引張強度を有する材料及び/又は前記クッション本体(67)より耐衝撃性を有する材料及び/又は前記クッション本体(67)より高密度である材料及び/又は前記クッション本体(67)より硬い材料から成る、ことを特徴とする請求項28に記載のカバー本体(60A~60G)。
- 前記支持壁本体(64)及び/又は前記加工壁本体(65)は織物材料から成る、ことを特徴とする請求項28又は29に記載のカバー本体(60A~60G)。
- 前記接続装置(100A-100G)はシーム(101)又は互いに離間した複数の接続本体を含み、又はシーム(101)又は互いに離間した複数の接続本体によって形成されており、
前記シーム(101)又は前記接続本体は前記支持壁本体(64)と前記加工壁本体(65)を互いに、特に直接、接続する、ことを特徴とする請求項28~30のいずれか一項に記載のカバー本体(60A~60G)。 - 前記接続装置(100A-100G)は、材料結合を含む、又は材料結合(101A)、特に溶接接合及び/又は接着接合によって形成されており、
前記材料結合(101A)は前記支持壁本体(64)と前記加工壁本体を互いに、特に直接、接続する、ことを特徴とする請求項28~31のいずれか一項に記載のカバー本体(60A~60G)。 - 前記接続装置(100A-100G)は、特に締め具のように前記カバー本体の前記外周(69)を少なくとも部分的に包囲する少なくとも1つのリング本体(102-107)を含む、ことを特徴とする請求項28~32のいずれか一項に記載のカバー本体(60A~60G)。
- 前記少なくとも1つのリング本体(102-107)は、カバー本体(60A-60G)の前記外周(69)にて前記クッション本体(67)を覆う少なくとも1つの周壁部分(102A)を有し、及び/又は前記支持壁本体(64)の平坦サイド(64F)又は前記加工壁本体(65)の平坦サイド(65F)又は前記研磨パッドの前記平坦ボディが支持される少なくとも1つの脚部分(102B,102C)を有する、ことを特徴とする請求項33に記載のカバー本体(60A~60G)。
- 前記少なくとも1つのリング本体(102-107)は、前記加工壁本体(65)を前記支持壁本体(64)及び/又は前記平坦ボディにクランプし、及び/又は互いに反対側にある、特に接続本体及び/又はリベット及び/又はボルトによって互いに接続しているリング本体(102-107)を含み、それらリング本体の間に、前記加工壁本体(65)と前記支持壁本体(64)がサンドウィッチ状に保持されている、ことを特徴とする請求項33又は34に記載のカバー本体(60A~60G)。
- 前記少なくとも1つのリング本体(102-107)は、前記加工壁本体(65)と前記支持壁本体(64)の間にサンドウィッチ状に配置されており、又は前記加工壁本体(65)と前記支持壁本体(64)の間に配置されたセクションを有する、ことを特徴とする請求項33,34又は35に記載のカバー本体(60A~60G)。
- 前記リング本体(102-107)は、弾性を有し又は弾性部分を有し、前記支持壁本体(64)の方向に前記加工壁本体(65)に作用する力によって変形可能である、ことを特徴とする請求項33~36のいずれか一項に記載のカバー本体(60A~60G)。
- 前記クッション本体(67)が配置される大面積の中央領域(69Z)を有し、その周りに前記接続装置(100A-100G)が延び、
前記中央領域(69Z)には、前記加工壁本体(65)と前記支持壁本体(64)の間において前記クッション本体(67)を貫く接続部が無い、ことを特徴とする請求項28~37のいずれか一項に記載のカバー本体(60A~60G)。 - 前記加工壁本体(65)は、前記加工壁本体(65)が前記カバー本体(60A-60G)の前記外周(69)におけるよりも前記支持壁本体(64)の前により遠くへ突出する大面積の中央領域(69Z)を有する、ことを特徴とする請求項28~38のいずれか一項に記載のカバー本体(60A~60G)。
- 汚れた空気のための複数の流出開口(63E)が、前記加工壁本体(65)の前記平坦サイド(65F)に配置されており、複数の通路(63)を介して前記支持壁本体(64)の前記平坦サイド(64F)において複数の流出開口(63A)に接続している、ことを特徴とする請求項28~39のいずれか一項に記載のカバー本体(60A~60G)。
- 前記支持壁本体(64)と前記加工壁本体(65)によって包囲されるキャビティ(57)が、前記クッション本体(67)と、カバー本体(60A~60G)の前記外周(69)の間に設けられている、ことを特徴とする請求項28~40のいずれか一項に記載のカバー本体(60A~60G)。
- 出力部(26)を駆動させる駆動モータ(25)を有する、及び請求項1~27のいずれか一項に記載の前記出力部(26)に固定される研磨パッド(40)を有する、及び/又は請求項28~41のいずれか一項に記載のカバー本体が配置される研磨パッド(40)を有する、サンダー(15)であって、
前記研磨パッド(40)に及び/又は前記研磨パッド(40)の前記シール要素(80)に接触するための反対シール要素(36)を有する、サンダー(15)。 - 前記反対シール要素(36)が弾性材料で作られた弾性リング本体(37)を有する、ことを特徴とする請求項42に記載のサンダー(15)。
- 前記シール要素(80)に研磨接触するために設けられ、前記弾性材料より硬い材料で作られた、特に金属で作られた少なくとも1つの接触体(38)が前記リング本体(37)に埋め込まれている、ことを特徴とする請求項43に記載のサンダー(15)。
- 前記研磨パッド(40)を偏心駆動するための偏心軸受装置(27)を有する、ことを特徴とする請求項42~44のいずれか一項に記載のサンダー(15)。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102020105572.2A DE102020105572A1 (de) | 2020-03-02 | 2020-03-02 | Schleifteller mit einem Dichtungselement und einer Rippenstruktur sowie Schleifmaschine |
DE102020105572.2 | 2020-03-02 | ||
PCT/EP2021/054637 WO2021175687A1 (de) | 2020-03-02 | 2021-02-25 | Schleifteller mit einem dichtungselement und einer rippenstruktur sowie schleifmaschine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023517191A true JP2023517191A (ja) | 2023-04-24 |
Family
ID=74844880
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022552894A Pending JP2023517191A (ja) | 2020-03-02 | 2021-02-25 | シール要素及びリブ構造を有する研磨パッド、及びサンダー |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230339062A1 (ja) |
EP (2) | EP4450223A1 (ja) |
JP (1) | JP2023517191A (ja) |
CN (2) | CN115210041B (ja) |
DE (1) | DE102020105572A1 (ja) |
WO (1) | WO2021175687A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102021121566A1 (de) | 2021-08-19 | 2023-02-23 | Festool Gmbh | Tellerwerkzeug |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1739294A (en) * | 1927-07-12 | 1929-12-10 | Cie Reunies Glaces Et Verres | Polishing disk |
JPH0379263U (ja) * | 1989-12-04 | 1991-08-13 | ||
JP2002518196A (ja) * | 1998-06-23 | 2002-06-25 | エカマント アクチボラゲット | 空気式手持研削工具 |
US20130029571A1 (en) * | 2011-07-29 | 2013-01-31 | Guido Valentini | Double suction chamber plate |
US20150140910A1 (en) * | 2013-11-21 | 2015-05-21 | Dieter Kolthoff | Grinding Disk |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3924362A (en) * | 1974-10-25 | 1975-12-09 | Formax Manufacturing Corp | Sanding pad assembly |
AU515811B2 (en) * | 1975-11-26 | 1981-04-30 | Miksa Marton | Vacuum housing for a vacuum sanding device |
CA1053005A (en) * | 1976-09-24 | 1979-04-24 | Miksa Marton | Pad assembly for vacuum rotary sander |
US4287685A (en) * | 1978-12-08 | 1981-09-08 | Miksa Marton | Pad assembly for vacuum rotary sander |
DE10357144A1 (de) * | 2003-12-06 | 2005-06-30 | Robert Bosch Gmbh | Schleifteller für eine Handschleifmaschine |
DE102010012007A1 (de) | 2010-03-15 | 2011-09-15 | C. & E. Fein Gmbh | Schleifplatte |
DE102013106546A1 (de) * | 2013-06-24 | 2014-12-24 | C. & E. Fein Gmbh | Schleifteller für einen Oszillationsantrieb |
CN104416437B (zh) * | 2013-09-09 | 2017-12-29 | 麦启羡 | 自找平砂纸打磨机 |
DE102015113190A1 (de) * | 2015-08-11 | 2017-02-16 | Festool Gmbh | Schleifteller und damit ausgestattete Schleifmaschine |
DE102016100072A1 (de) | 2016-01-04 | 2017-07-06 | Festool Gmbh | Schleifteller und Schleifmittel |
-
2020
- 2020-03-02 DE DE102020105572.2A patent/DE102020105572A1/de active Pending
-
2021
- 2021-02-25 WO PCT/EP2021/054637 patent/WO2021175687A1/de unknown
- 2021-02-25 EP EP24180184.4A patent/EP4450223A1/de active Pending
- 2021-02-25 EP EP21708950.7A patent/EP4114613B1/de active Active
- 2021-02-25 CN CN202180018316.1A patent/CN115210041B/zh active Active
- 2021-02-25 CN CN202311789125.2A patent/CN117840882A/zh active Pending
- 2021-02-25 US US17/908,563 patent/US20230339062A1/en active Pending
- 2021-02-25 JP JP2022552894A patent/JP2023517191A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1739294A (en) * | 1927-07-12 | 1929-12-10 | Cie Reunies Glaces Et Verres | Polishing disk |
JPH0379263U (ja) * | 1989-12-04 | 1991-08-13 | ||
JP2002518196A (ja) * | 1998-06-23 | 2002-06-25 | エカマント アクチボラゲット | 空気式手持研削工具 |
US20130029571A1 (en) * | 2011-07-29 | 2013-01-31 | Guido Valentini | Double suction chamber plate |
US20150140910A1 (en) * | 2013-11-21 | 2015-05-21 | Dieter Kolthoff | Grinding Disk |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4114613C0 (de) | 2024-10-23 |
DE102020105572A1 (de) | 2021-09-02 |
EP4450223A1 (de) | 2024-10-23 |
US20230339062A1 (en) | 2023-10-26 |
CN115210041B (zh) | 2024-05-07 |
WO2021175687A1 (de) | 2021-09-10 |
CN115210041A (zh) | 2022-10-18 |
EP4114613B1 (de) | 2024-10-23 |
CN117840882A (zh) | 2024-04-09 |
EP4114613A1 (de) | 2023-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2479001B1 (en) | Dust collection adapter and power tool including dust collection adapter | |
US5609516A (en) | Rotating abrader with polygonal pad and dust evacuation | |
US5470272A (en) | Removable working tool assembly | |
CA2713756C (en) | Method, system, and apparatus for modifying surfaces | |
US5445558A (en) | Wet sander | |
US20090209186A1 (en) | Grinding disc for an eccentric grinder | |
JP2004508964A (ja) | 電動式の研削工具に用いられる研削体および研削手段ならびに電動式の研削工具 | |
GB2360966A (en) | Hand-held electric sanding machine with attached abrasive medium carrier | |
CN108136559B (zh) | 磨削碟和装备有其的磨削机器 | |
JP2023517191A (ja) | シール要素及びリブ構造を有する研磨パッド、及びサンダー | |
JP7366987B2 (ja) | 被せ具を有する可搬機械工具 | |
EP2262613B1 (en) | Method, apparatus, and system using adapter assembly for modifying surfaces | |
US9597776B2 (en) | Grinding disk | |
CA2650332A1 (en) | Device and method for extraction of dust from a grinder | |
EP2931474A1 (en) | Tool having a rotating processing unit | |
US6530828B1 (en) | Supporting plate for rotating tools for the fine machining of surfaces | |
JP5895611B2 (ja) | 集塵アダプターおよび集塵アダプターを備えた動力工具 | |
JP5764990B2 (ja) | 集塵カバー及び集塵カバーを備えたディスクグラインダ | |
JPS6359825B2 (ja) | ||
CN110877267B (zh) | 背衬垫、轨道砂磨机或抛光机和片状砂磨或抛光构件 | |
US20240375247A1 (en) | Buffing Pad | |
WO2002072313A1 (en) | Operating plate with a basically circular shape for portable tools | |
CA3232301A1 (en) | Buffing pad | |
US20250108481A1 (en) | Cooling Orbital Lapping Device | |
JP2012206211A (ja) | 集塵アダプターおよび集塵アダプターを備えた動力工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250114 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20250411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250502 |