JP2023510863A - 高い酸素移動性を有するセリウム-ジルコニウム酸化物系酸素イオン伝導体(czoic)材料 - Google Patents

高い酸素移動性を有するセリウム-ジルコニウム酸化物系酸素イオン伝導体(czoic)材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2023510863A
JP2023510863A JP2022542763A JP2022542763A JP2023510863A JP 2023510863 A JP2023510863 A JP 2023510863A JP 2022542763 A JP2022542763 A JP 2022542763A JP 2022542763 A JP2022542763 A JP 2022542763A JP 2023510863 A JP2023510863 A JP 2023510863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
czoic
cerium
measured
catalyst
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022542763A
Other languages
English (en)
Inventor
バートン,アナトリー
バートン,ミラ
チャン,グン
シェパード,デイヴィッド
Original Assignee
パシフィック インダストリアル デベロップメント コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パシフィック インダストリアル デベロップメント コーポレイション filed Critical パシフィック インダストリアル デベロップメント コーポレイション
Publication of JP2023510863A publication Critical patent/JP2023510863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/006Compounds containing, besides zirconium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/206Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion
    • C01F17/224Oxides or hydroxides of lanthanides
    • C01F17/235Cerium oxides or hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/206Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion
    • C01F17/241Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion containing two or more rare earth metals, e.g. NdPrO3 or LaNdPrO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/02Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • H01M8/1253Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides the electrolyte containing zirconium oxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • H01M8/126Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides the electrolyte containing cerium oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2061Yttrium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2063Lanthanum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2066Praseodymium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2068Neodymium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • B01D2255/407Zr-Ce mixed oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/908O2-storage component incorporated in the catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/77Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by unit-cell parameters, atom positions or structure diagrams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/88Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by thermal analysis data, e.g. TGA, DTA, DSC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • H01M2300/0074Ion conductive at high temperature
    • H01M2300/0077Ion conductive at high temperature based on zirconium oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

Figure 2023510863000001
セリウム-ジルコニウム酸化物系イオン伝導体(CZOIC)材料であって、CZOIC材料の総質量を基準にして、5wt.%~最大95wt.%の範囲の量の酸化ジルコニウムと、95wt.%~5wt.%の範囲の酸化セリウムと、30wt.%以下の範囲の少なくとも1種類の酸化物または希土類金属と、を含む、材料。CZOIC材料は、1つ以上の膨張した単位格子と、秩序だったナノドメインを有する複数の結晶子とを含む構造を示す。CZOIC材料の構造は、SAED技術を用いて複数の(hkl)位置で測定された、歪みを示すd値によって定義される結晶格子を示し、同一の(hkl)位置のd値が、同じ(hkl)位置で基準セリウム-ジルコニウム材料について測定されたd値から約2%~約5%変動している。

Description

本開示は、広義には、酸素センサーや触媒として、あるいは固体酸化物燃料電池中で、あるいは速い酸素移動性と伝導率とを必要とする他の用途において使用されるセリウム-ジルコニウム酸化物系イオン伝導体(CZOIC)材料に関する。
背景技術の記載内容は、単に本開示に関連する背景情報を提供するものにすぎず、先行技術を構成しない場合もある。三元変換(TWC)触媒では、酸素貯蔵材料としてセリウム-ジルコニウム酸化物系イオン伝導体(CZOIC)材料が広く用いられている。この用途で活用するために、CZOIC材料には、酸素貯蔵能が高く、例えば1150℃までの広い温度範囲で焼結せず、効果的な物質輸送特性を発揮するためにメソ多孔性になり、貴金属と共存できることが求められる。CZOIC材料に対するもうひとつの重要な要件に、容易に酸素移動できることがあげられる。酸素移動性は、特に加速時におけるCO/HCブレークスルーを防止する上で、排ガスに生じる急激な環境変化の過程での酸素の放出と再吸着の両方に重要である。
CZOIC材料での酸素移動性は、酸化物の組成、存在する希土類ドーパントの種類と量、結晶相(正方晶、立方晶、パイロクロアなど)、結晶子の大きさなど、複数の要因の相互作用に依存する。過去25年間に実施されたCZOIC材料の酸素移動性に関する広範な研究により、300~600℃の温度範囲においてTWC触媒の効率的な動作を可能にする材料が開発されている。
しかしながら、CO、NO、HCおよび煤の排出水準に関する新たな厳しい要件により、材料の格子構造内での酸素の移動度とCeOの還元の両方について、相当に低い温度、理想的には周囲温度で実現しやすい性質を示す新たなCZOIC材料の探索が必要になっている。このような酸素移動が速い新たなCZOIC材料の開発は、TWC触媒の用途にかぎらず、低温での高い伝導率が求められる固体酸化物燃料電池(SOFC)の電解質として使用するためにも重要である。
本明細書の説明から、応用可能なさらに別の領域が明らかになるだろう。この説明と具体例は、例示のみを目的としており、本開示の範囲を限定することを意図していない旨を理解されたい。
本開示が十分に理解されるように、以下、例として与えられる本開示の様々な形態について、添付の図面を参照しながら説明する。
図1は、1000℃で6時間時効後のセリア-ジルコニア基準材料(CZ-Reference)と比較した、平均粒度(d50)の異なる本開示の2種類のCZOIC材料(CZ-1、CZ-2)のTPR-Hプロファイルを示すグラフである。 図2は、実測Tmaxの安定性を決定するために連続して実行されたCZOIC材料(CZ-1)のTPR-Hプロファイルを示すグラフである。 図3は、本開示のCZOIC材料またはセリア-ジルコニア基準材料の存在下および非存在下でのカーボンブラックの酸化についての微分熱重量測定(DTG)曲線を示すグラフである。 図4は、制限視野電子回折(SAED)によって測定した、セリア-ジルコニア基準材料の結晶学的構造を示す図である。 図5は、制限視野電子回折(SAED)によって測定した、本開示のCZOIC材料の結晶学的構造を示す図である。 図6は、制限視野電子回折(SAED)によって測定した、本開示の別のCZOIC材料の結晶学的構造を示す図である。
本明細書で説明する図面は、例示のためだけのものであり、どのような形であっても本開示の範囲を限定することを意図したものではない。
以下の説明は、本質的には単なる例にすぎず、決して本開示またはその用途もしくは使用法を限定することを意図したものではない。例えば、本明細書に含まれる教示内容に従って製造および使用されるセリウム-ジルコニウム酸化物系イオン伝導体(CZOIC)材料については、本開示全体を通して、その組成および使用法を一層完全に例示するために、車両の排ガスを低減するのに使用される三元触媒(TWC)との関連で説明する。そのようなCZOIC材料を、ガソリンまたはディーゼルエンジンからHCやCO、NOおよび煤を除去するための他の触媒、ディーゼル酸化触媒および他の酸化触媒、あるいは固体酸化物燃料電池(SOFC)で用いられる酸素センサーまたは電解質などの他の用途に取り入れて使用することは、本開示の範囲内にあると考えられる。明細書と図面の全体を通して、対応する参照数字は、同様のまたは対応する部分および特徴を示すことを理解されたい。
本開示は主に、1つ以上の膨張した単位格子と、秩序だったナノドメインを有する複数の結晶子とを含む構造を示すセリウム-ジルコニウム酸化物系イオン伝導体(CZOIC)材料を提供する。CZOIC材料は、酸化ジルコニウムの酸化物、酸化セリウムの酸化物、およびセリウム以外の少なくとも1種類の希土類金属の酸化物を含むものであってもよいし、実質的にこれらの酸化物からなるものであっても、これらの酸化物からなるものであってもよい。CZOIC材料は、セリウム対ジルコニウムの質量比(Ce:Zr)が約0.2~約1.0になるように、酸化セリウムと酸化ジルコニウムとを含んでもよい。あるいは、Ce:Zr比は、0.3~0.9の範囲であり、あるいは0.4~0.8の範囲である。
本開示の目的で、要素での「少なくとも1つ」および「1つ以上の」という表現を同義に使用しており、これらの表現が同じ意味を持つ場合もある。単一の要素または複数の要素を含むことを示すこれらの表現を、要素の最後に接尾辞「(s)」を付して表す場合もある。例えば、「少なくとも1種の単位格子」、「1種類以上の単位格子」および「単位格子(s)」を同義に用いることができ、これらの語が同じ意味を持つことを意図している。
本開示の目的で、本明細書では、「約」および「実質的に」という語は、当業者に知られた予想されるばらつき(例えば、測定における限界および変動)による測定可能な値および範囲に関して使用される。
さらに、本明細書で「[第1の数]と[第2の数]との間」または「[第1の数]から[第2の数]の間」であると述べるパラメータの範囲はいずれも、言及された数を含むことを意図している。すなわち、範囲は、「[第1の数]から[第2の数字]まで」として示した範囲と同様に解釈されることを意図している。
CZOIC材料では、酸化ジルコニウムの含有量が、CZOIC材料の総重量に対して約5重量%~95wt.%である。望ましい場合には、CZOIC材料の酸化ジルコニウム含有量は、CZOIC材料の総重量に対して、10重量%~90重量%の範囲、あるいは約20wt.%~約80wt.%の範囲であってもよい。CZOIC材料の酸化セリウム含有量は、CZOIC材料の総重量に対して、5重量%~95重量%の範囲、あるいは約10wt.%~約90wt.%の範囲、あるいは約20wt.%~約80wt.%の範囲であってもよい。
本開示の目的のために、「重量」という語は、グラム、キログラムなどの単位で表記されるような質量値を意味する。さらに、端点による数値範囲の記載は、端点およびその数値範囲内のすべての数を含む。例えば、40重量%~60重量%(40wt.%~60wt.%とも表記)の範囲の濃度は、40重量%、60重量%およびその間のすべての濃度(例えば、40.1%、41%、45%、50%、52.5%、55%、59%など)を含む。
本開示の別の態様によれば、CZOIC中に存在するセリウム(Ce)以外の少なくとも1種類の希土類金属としては、ジスプロシウム(Dy)、エルビウム(Er)、ユーロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、ホルミウム(Ho)、ランタン(La)、ルテチウム(Lu)、ネオジム(Nd)、プラセオジム(Pr)、プロメチウム(Pm)、サマリウム(Sm)、スカンジウム(Sc)、テルビウム(Tb)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、イットリウム(Y)またはこれらの混合物があげられる。あるいは、CZOIC材料中に存在するセリウム以外の希土類金属は、ランタン、ネオジム、プラセオジム、イットリウムまたはこれらの組み合わせからなる群から選択される。CZOIC中のこれらの希土類金属の含有量は、CZOIC材料の総重量に対して、0wt.%を超えて最大35重量%まで、あるいは、30wt.%未満、あるいは、約5wt.%から25wt.%までの範囲であってよい。OSM中に存在する希土類金属の量は、CZOIC材料の結晶格子を安定化させるのに十分な量である。
望ましい場合、CZOIC材料は、銅、鉄、ニッケル、コバルト、マンガンまたはそれらの組み合わせからなる群から選択されるがこれらに限定されるものではない、1種類以上の遷移金属をさらに含んでもよい。CZOIC材料中に存在するこれらの任意の遷移金属の量は、0重量%から最大8重量%の範囲、あるいは約1wt.%~約7wt.%の範囲、あるいは約2wt.%~約5wt.%の範囲であってもよい。
CZOIC材料が示す酸素移動性は、典型的な排ガス混合物中でのCe4+とCe3+との間で酸化還元反応が生じやすい性質と、CZOIC材料の結晶格子構造中に存在する異価イオン(La3+、Nd3+、Y3+など)の組み合わせに起因している。このような異価イオンが存在することで、格子構造に酸素空孔が形成され、酸素が結晶子の塊から表面に移動したり、逆に表面からバルクに移動したりすることができるようになる。
酸化セリウムは、非化学量論的なCeO2-x表面欠陥サイトを形成する能力を有し、これが酸素空孔と表面活性酸素種の形成につながる。酸化ジルコニウムも、同様の効果を示す。酸化セリウムと酸化ジルコニウムの両方を組み合わせてCZOIC材料を形成すると、この効果はさらに高まる。また、酸化ジルコニウムは、Ce4+からCe3+への還元性を高めることで、表面酸素の移動度だけでなく、格子酸素種の移動度も増加させる。立方晶の酸化セリウム格子に酸化ジルコニウムを導入すると、セリウム-ジルコニウム酸化物系イオン伝導体(CZOIC)材料に欠陥の発生が増加し、格子酸素の移動が促進されるため、表面で生じる酸化還元反応がCZOIC材料の内部でも起こるようになる。また、酸化ジルコニウムは、高温での使用時に結晶構造を安定させる機能も有する。
以下の具体例は、本開示の教示内容に従って作製したセリウム-ジルコニウム酸化物系イオン伝導体(CZOIC)とその特性を説明するためのものであり、本開示の範囲を限定するように解釈されるべきではない。当業者であれば、本開示に照らして、本開示の意図または範囲から逸脱したりこれを越えたりすることなく、本明細書に開示した特定の実施形態に多くの変更を加えることが可能であり、それでもなお同様の結果または類似の結果を得ることができる旨を理解するであろう。また、当業者であれば、本明細書で報告した特性はいずれも、日常的に測定され、複数の異なる方法で得られる特性を表していることも、理解するであろう。本明細書で説明した方法は、そのような方法の1つを表しており、本開示の範囲を越えることなく、他の方法を用いることができる。
ここで図1を参照すると、平均粒度(d50)の異なる本開示の2種類のCZOIC材料(CZ-1、CZ-2)について1000℃で6時間時効後に得られるTPR-Hプロファイルと、1000℃で6時間時効後のセリア-ジルコニア基準材料(CZ-Reference)のTPR-Hプロファイルを示すグラフが提供されている。Micromeritics Autochem 2920 II装置を用いて、25℃から900℃の温度範囲で、ランプ速度を10℃/分、90%Ar/10%Hガスの流速を5cm/分の一定にして、温度プログラム還元(TPR)試験を実施した。TPR-Hは、金属酸化物の還元過程に関わる工程と活性酸素種の量とを示すことができる測定値である。CZ-1とCZ-2の違いは、CZOIC材料の平均粒度(D50)である。具体的には、CZ-1のCZOIC材料のD50は1.1マイクロメートル(μm)、CZ-2のD50は0.5μmである。CZ-Referenceは、例えば、内容全体を本明細書に援用する欧州特許第1527018号に記載された実施例で説明されているものなど、従来のセリア-ジルコニア材料を表す。
高温で生じる還元プロセスは、通常、金属酸化物の構造を有する酸素原子の移動度に関連している。本開示のCZOIC材料は、酸素イオン移動度と伝導率が高い。このことは、TPR-Hで測定されるTmaxが250℃以下の温度で生じることからも明らかである(CZ-1、CZ-2を参照のこと)。一方、CZ-Referenceでは、TPR-Hで測定されるTmaxが約475℃の温度で生じる。本開示のCZOIC材料についてTPR-Hで測定されるTmaxは、1000℃で6時間の時効後にも250℃以下の温度にとどまっている。さらに、本開示のCZOIC材料(CZ-1、CZ-2)のTPR-H2プロファイルは、400℃未満の温度で還元性酸素が少なくとも80%以上存在することを示している。最後に、図2に示すように、CZ-1についてTPR-H2を連続的に(1回目~6回目)測定することで、本開示のCZOIC材料でのTmaxの発生が、わずかに高温側にシフトするだけで比較的一定であることが示される。
ここで図3を参照すると、本開示のCZOIC材料(CZ-1)またはセリア-ジルコニア基準材料(CZ-Reference)の存在下および非存在下でのカーボンブラックの酸化についての微分熱重量測定(DTG)曲線を示すグラフが提供されている。カーボンブラックは、ディーゼルエンジンから排出される煤を模した模擬煤として使用される。本開示のCZOIC材料(CZ-1)およびセリア-ジルコニア基準材料(CZ-Reference)のDTG曲線は、混合酸化物材料(CZ-1またはCZ-Reference)95%と混合した5%のカーボンブラックを用いて得られる。DTG曲線は、25℃から700℃まで10℃/分のランプレートで加熱したSeiko EXTAR 7300 TG/DTA/DSC装置を用いて、CZOIC材料の試料25mgについて測定される。
DTG曲線は、指定された温度または時間にわたる加熱等温線または冷却等温線での重量の減少または増加(-dm/dt)の測定値を表す。複数の分解過程の発生が重なる場合があり、例えば、ある分解反応が終了する前に第2の(より高温の)分解過程が始まる場合がある。しかしながら、ほとんどの場合、TG曲線の一次微分(DTG曲線)を測定しなければ、信頼できる定性的評価や定量的評価は不可能である。任意の温度におけるDTG曲線のピークの高さが、質量損失の割合を示す。
図3において、本開示のCZOIC材料(CZ-1)は、500℃未満で炭素煤または炭化水素を酸化する能力によって現れる高い酸素イオン移動度と伝導率を示す。対照的に、セリア-ジルコニア基準材料(CZ-Reference)は、500℃を超える温度で炭素煤または炭化水素を酸化するか、あるいは300℃未満で飽和炭化水素を酸化する能力である。CZOIC材料がない場合のカーボンブラックは、600℃に近い温度で酸化することがわかっている。さらに、DTG曲線は、300℃以下で酸素貯蔵能(OSC)の少なくとも10%を一酸化炭素(CO)の酸化に利用可能であることを示している。
ここで図4~図6を参照すると、制限視野電子回折(SAED)を用いて測定した、セリア-ジルコニア基準材料(図4)および本開示のCZOIC材料(図5および図6)の結晶学的構造が提供されている。制限視野電子回折(SAED)は、結晶学的な実験手法であり、透過電子顕微鏡(TEM)で電子が試料を透過するように薄い結晶子試料(厚さ100nm程度)に高エネルギー電子の平行ビームを照射する。電子の波長は通常数千分ナノメートルであり、結晶子試料の原子間隔はその約100倍大きいため、電子は回折格子として作用する原子で回折される。このため、電子の一部は試料の結晶構造によって決まる特定の角度に散乱され、残りの電子が偏向せずに試料を通過する。その結果、得られるTEM像100(図4~6参照)には、回折パターンを構成する一連のスポットになる。これらのスポットは、それぞれ試料の結晶構造の回折条件に対応する。SAEDは、結晶構造を特定したり、結晶欠陥111(図4~図6参照)を調べたりするのに使用される。この点、SAEDはX線回折と似ているが、X線回折では通常、大きさが数センチメートルの領域を調べるのに対し、SAEDでは数百ナノメートルという小さな領域を調べることができる点が異なる。
本開示のCZOIC材料の構造(図5および図6)は、SAED技術を使用して複数の(hkl)位置で測定されたd値によって定義される結晶格子を示す。より具体的には、図5および図6において、異なる晶帯軸に沿ってCZ-1の異なる結晶子が示されている。本開示のCZOIC材料で測定されたd値は、歪みを示す。CZ-Referenceおよび本開示のCZOIC材料について、複数の(hkl)位置で測定したd値を表1に示す。本開示のCZOIC材料の同一の(hkl)位置でのd値は、同一の(hkl)位置で基準セリウム-ジルコニウム材料で測定されたd値から約2%~約5%変動している。
Figure 2023510863000002
本開示の別の態様によれば、少なくとも1種類の白金族金属(PGM)と、上述し、かつ本明細書でさらに定義するようなセリウム-ジルコニウム酸化物系イオン伝導体(CZOIC)材料とを含む触媒が提供される。この触媒は、三元触媒、四元触媒またはディーゼル酸化触媒であってもよいが、これらに限定されるものではない。
CZOIC材料は、三元触媒(TWC)の組成の重要な部分を担っている。なぜなら、CZOIC材料が燃料のリーン条件下およびリッチ条件下での酸素の貯蔵と放出に重要な役割を果たし、それによってCOや揮発性有機物の酸化とNOの還元が可能になるためである。また、触媒性能の効率のよさは、比表面積が大きく、熱的安定性が高く、酸素貯蔵能が高いことにも関連する。
触媒組成物には、この触媒組成物全体の質量に対して約0.01wt.%~10wt.%の量で1種類以上の白金族金属(PGM)を取り入れる。あるいは、PGMは、約0.05wt.%~約7.5wt.%、あるいは1.0wt.%~約5wt.%の範囲の量で存在する。白金族金属としては、白金(Pt)、パラジウム(Pd)およびロジウム(Rh)があげられるが、これらに限定されるものではない。
以上、本明細書において、明確かつ簡潔な明細書を書くことができるような方法で実施形態を説明してきたが、本発明から逸脱することなく、これらの実施形態を様々に組み合わせたり、分離したりすることが意図され、また理解されるであろう。例えば、本明細書に記載したすべての好ましい特徴は、本明細書に記載した本発明のすべての態様に適用可能であることが理解されるであろう。
本発明の様々な形態についての上述した説明は、例示および説明の目的で提示されたものである。網羅的であることや、開示された厳密な形態に本発明を限定することは、意図されていない。上記の教示内容に照らして、多数の改変または変形を施すことが可能である。ここに示す形態は、本発明の原理およびその実用的な用途を最もよく示すことで、当業者が、考えられる特定の用途に適した様々な改変を施して様々な形態で本発明を利用できるようにするために選択され、説明されたものである。このようなすべての改変および変形は、特許請求の範囲が公正かつ適法に、公平に与えられる範囲に従って解釈されると、添付の特許請求の範囲によって決定される本発明の範囲内である。

Claims (21)

  1. セリウム-ジルコニウム酸化物系イオン伝導体(CZOIC)材料であって、前記CZOIC材料の総質量を基準にして、5wt.%~最大95wt.%の範囲の量の酸化ジルコニウムと、95wt.%~5wt.%の範囲の酸化セリウムと、30wt.%以下の範囲のセリウム以外の希土類金属の少なくとも1種類の酸化物と、を含み、
    前記CZOIC材料は、1つ以上の膨張した単位格子と、秩序だったナノドメインを有する複数の結晶子とを含む構造を示す、CZOIC材料。
  2. セリウム/ジルコニウムの質量比(Ce:Zr)が約0.2~約1.0である、請求項1に記載のCZOIC材料。
  3. 前記希土類金属は、ランタン(La)、ネオジム(Nd)、プラセオジム(Pr)、イットリウム(Y)およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1または2に記載のCZOIC材料。
  4. 前記CZOIC材料の構造が、SAED技術を用いて複数の(hkl)位置で測定された、歪みを示すd値によって定義される結晶格子を示し、同一の(hkl)位置のd値が、同じ(hkl)位置で基準セリウム-ジルコニウム材料について測定されたd値から約2%~約5%変動している、請求項1~3のいずれか1項に記載のCZOIC材料。
  5. CZOIC材料が、TPR-Hで測定されるTmaxが250℃以下の温度で生じることで示される高い酸素イオン移動度および伝導率を示す、請求項1~4のいずれか1項に記載のCZOIC材料。
  6. 該CZOIC材料は、1000℃で6時間の時効後、TPR-Hで測定されるTmaxが250℃以下の温度で生じることで示される高い酸素イオン移動度および伝導率を示す、請求項1~5のいずれか1項に記載のCZOIC材料。
  7. 400℃未満の温度でTPR-Hによって測定される還元性酸素が少なくとも80%以上存在することで示される高い酸素イオン移動度および伝導率を示す、請求項1~6のいずれか1項に記載のCZOIC材料。
  8. 500℃未満で炭素煤または炭化水素を酸化する能力によって示される高い酸素イオン移動度および伝導率を示す、請求項1~7のいずれか1項に記載のCZOIC材料。
  9. 300℃以下で酸素貯蔵能(OSC)の少なくとも10%を一酸化炭素(CO)の酸化に利用可能であることによって示される高い酸素イオン移動度および伝導率を示す、請求項1~8のいずれか1項に記載のCZOIC材料。
  10. 前記炭化水素を酸化する能力は、300℃未満で飽和炭化水素を酸化する能力を表す、請求項8に記載のCZOIC材料。
  11. 三元触媒、四元触媒またはディーゼル酸化触媒における、請求項1~10のいずれか1項に記載のCZOIC材料の使用。
  12. 酸素貯蔵材料を含む三元変換(TWC)触媒であって、前記酸素貯蔵材料が、請求項1~10のいずれか1項に記載のCZOIC材料を含む、触媒。
  13. 電解質を有する固体酸化物形燃料電池(SOFC)であって、電解質は、請求項1~10のいずれか1項に記載のCZOIC材料を含む固体酸化物形燃料電池(SOFC)。
  14. 速い酸素イオン移動性および高い伝導率を有する触媒であって、
    少なくとも1種類の白金族金属(PGM)と、
    セリウム-ジルコニウム酸化物系イオン伝導体(CZOIC)材料であって、前記CZOIC材料の総質量を基準にして、5wt.%~最大95wt.%の範囲の量の酸化ジルコニウムと、95wt.%~5wt.%の範囲の酸化セリウムと、30wt.%以下の範囲のセリウム以外の希土類金属の少なくとも1種類の酸化物と、を含む、前記CZOIC材料と、を含み、
    前記CZOIC材料は、1つ以上の膨張した単位格子と、秩序だったナノドメインを有する複数の結晶子とを含む構造を示す、触媒。
  15. 前記CZOIC材料は、セリウム/ジルコニウムの質量比(Ce:Zr)が約0.2~約1.0である、請求項14に記載の触媒。
  16. 前記希土類金属は、ランタン(La)、ネオジム(Nd)、プラセオジム(Pr)、イットリウム(Y)およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項14または15に記載の触媒。
  17. 前記CZOIC材料の構造が、SAED技術を用いて複数の(hkl)位置で測定された、歪みを示すd値によって定義される結晶格子を示し、同一の(hkl)位置のd値が、同じ(hkl)位置で基準セリウム-ジルコニウム材料について測定されたd値から約2%~約5%変動している、請求項14~16のいずれか1項に記載の触媒。
  18. 前記CZOIC材料が、
    (i)TPR-Hで測定されるTmaxが250℃以下の温度で生じること、
    (ii)400℃未満の温度でTPR-Hによって測定される還元性酸素が少なくとも80%以上存在すること、
    (iii)500℃未満で炭素煤または炭化水素を酸化する能力、
    (iv)300℃以下で酸素貯蔵能(OSC)の少なくとも10%を一酸化炭素(CO)の酸化に利用可能であること
    のうちの少なくとも1つによって示される高い酸素イオン移動度および伝導率を示す、請求項14~17のいずれか1項に記載の触媒。
  19. 前記CZOIC材料が、1000℃で6時間時効後に、
    (i)TPR-Hで測定されるTmaxが250℃以下の温度で生じること、
    (ii)400℃未満の温度でTPR-Hによって測定される還元性酸素が少なくとも80%以上存在すること、
    (iii)500℃未満で炭素煤または炭化水素を酸化する能力、
    (iv)300℃以下で酸素貯蔵能(OSC)の少なくとも10%を一酸化炭素(CO)の酸化に利用可能であること
    のうちの少なくとも1つによって示される高い酸素イオン移動度および伝導率を示す、請求項14~18のいずれか1項に記載の触媒。
  20. 前記炭化水素を酸化する能力は、300℃未満で飽和炭化水素を酸化する能力を表す、請求項18または19に記載の触媒。
  21. 前記触媒は、三元触媒、四元触媒またはディーゼル酸化触媒である、請求項14~20のいずれか1項に記載の触媒。
JP2022542763A 2020-01-28 2021-01-14 高い酸素移動性を有するセリウム-ジルコニウム酸化物系酸素イオン伝導体(czoic)材料 Pending JP2023510863A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062966590P 2020-01-28 2020-01-28
US62/966,590 2020-01-28
PCT/US2021/013358 WO2021154499A1 (en) 2020-01-28 2021-01-14 Cerium-zirconium oxide-based oxygen ion conductor (czoic) materials with high oxygen mobility

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023510863A true JP2023510863A (ja) 2023-03-15

Family

ID=74587113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022542763A Pending JP2023510863A (ja) 2020-01-28 2021-01-14 高い酸素移動性を有するセリウム-ジルコニウム酸化物系酸素イオン伝導体(czoic)材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230090959A1 (ja)
EP (1) EP4069641A1 (ja)
JP (1) JP2023510863A (ja)
KR (1) KR20220134603A (ja)
CN (1) CN115003628A (ja)
WO (1) WO2021154499A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6585944B1 (en) * 2000-10-17 2003-07-01 Delphi Technologies, Inc. Enhancement of the OSC properties of Ce-Zr based solid solutions
FR2841547B1 (fr) 2002-06-26 2005-05-06 Rhodia Elect & Catalysis Composition a base d'oxyde de zirconium et d'oxydes de cerium, de lanthane et d'une autre terre rare, son procede de preparation et son utilisation comme catalyseur
JP4331792B1 (ja) * 2008-02-12 2009-09-16 株式会社三徳 複合酸化物
KR20180015292A (ko) * 2015-07-01 2018-02-12 바스프 코포레이션 배기 시스템용 아산화질소 제거 촉매
JP7403458B2 (ja) * 2018-01-08 2023-12-22 パシフィック インダストリアル デベロップメント コーポレイション 酸素貯蔵材料の製造方法
PL3687667T3 (pl) * 2018-01-08 2023-06-26 Pacific Industrial Development Corporation Katalizator zawierający tlenek ceru - tlenek cyrkonu – materiał magazynujący tlen i proces jego produkcji
KR20210111251A (ko) * 2019-01-04 2021-09-10 패서픽 인더스트리얼 디벨럽먼트 코퍼레이션 나노결정 크기의 세륨-지르코늄 산화물 재료 및 이를 제조하는 방법
WO2020159641A1 (en) * 2019-01-29 2020-08-06 Pacific Industrial Development Corporation Nanocrystal-sized cerium-zirconium-aluminum oxide material and method of making the same
GB201904694D0 (en) * 2019-04-03 2019-05-15 Johnson Matthey Plc Ceria-containingmixed oxides for oxygen storage

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220134603A (ko) 2022-10-05
EP4069641A1 (en) 2022-10-12
CN115003628A (zh) 2022-09-02
WO2021154499A1 (en) 2021-08-05
US20230090959A1 (en) 2023-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hori et al. Thermal stability of oxygen storage properties in a mixed CeO2-ZrO2 system
US8187995B2 (en) Cerium/zirconium-base composite oxide, method for producing the same, oxygen storage/release component using said cerium-zirconium-base composite oxide, exhaust gas purification catalyst, and exhaust gas purification method using the same
Wang et al. The effect of Nd on the properties of ceria–zirconia solid solution and the catalytic performance of its supported Pd-only three-way catalyst for gasoline engine exhaust reduction
US6585944B1 (en) Enhancement of the OSC properties of Ce-Zr based solid solutions
KR101405826B1 (ko) 자동차용 배기가스 정화 장치에 이용되는 촉매계, 그것을 이용한 배기가스 정화 장치 및 배기가스 정화 방법
KR101593683B1 (ko) 복합 산화물
US10828602B2 (en) Exhaust gas purifying catalyst and method for producing same, and exhaust gas purification device using same
JP2016168586A (ja) コアシェル担体及びその製造方法、そのコアシェル担体を用いた排ガス浄化用触媒及びその製造方法、並びに、その排ガス浄化用触媒を用いた排ガス浄化方法
Rui et al. Structure and oxygen storage capacity of Pd/Pr/CeO2-ZrO2 catalyst: effects of impregnated praseodymia
Balaguer et al. Engineering microstructure and redox properties in the mixed conductor Ce 0.9 Pr 0.1 O 2− δ+ Co 2 mol%
JP6256769B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
Cuif et al. New generation of rare earth compounds for automotive catalysis
JP4697284B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP5742625B2 (ja) 触媒付パティキュレートフィルタ
JP6325010B2 (ja) アルミナ系複合酸化物及びその製造方法
JP6759298B2 (ja) 酸素貯蔵材料及びその製造方法
JP2023510863A (ja) 高い酸素移動性を有するセリウム-ジルコニウム酸化物系酸素イオン伝導体(czoic)材料
JPH0586259B2 (ja)
JP2020167052A (ja) 固体酸化物型燃料電池用電極材料、それを用いた固体酸化物型燃料電池用アノード電極、及びそれを用いた固体酸化物型燃料電池
Chuang et al. Effect of Ba2+ addition on phase separation and oxygen storage capacity of Ce0. 5Zr0. 5O2 powder
JP5705784B2 (ja) 排ガス浄化触媒
Duangsa et al. The Effect of Tartaric and Citric Acid as a Complexing Agent on Defect Structure and Conductivity of Copper Samarium Co-doped Ceria Prepared by a Sol-Gel Auto-Combustion Method
EP4219002A1 (en) Doped ceria-zirconia having increased stability to disordering
JP5705785B2 (ja) 排ガス浄化触媒
EP2177258A1 (en) Exhaust gas purification catalyst