JP2023510327A - 加熱装置 - Google Patents

加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023510327A
JP2023510327A JP2022542282A JP2022542282A JP2023510327A JP 2023510327 A JP2023510327 A JP 2023510327A JP 2022542282 A JP2022542282 A JP 2022542282A JP 2022542282 A JP2022542282 A JP 2022542282A JP 2023510327 A JP2023510327 A JP 2023510327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
heating device
chamber
substrate
aerosol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022542282A
Other languages
English (en)
Inventor
武建
戚祖強
雷宝霊
徐中立
李永海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen FirstUnion Technology Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen FirstUnion Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen FirstUnion Technology Co Ltd filed Critical Shenzhen FirstUnion Technology Co Ltd
Publication of JP2023510327A publication Critical patent/JP2023510327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/46Shape or structure of electric heating means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C19/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by mechanical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0005Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation
    • C03C23/0025Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation by a laser beam
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B1/00Details of electric heating devices
    • H05B1/02Automatic switching arrangements specially adapted to apparatus ; Control of heating devices
    • H05B1/0227Applications
    • H05B1/0252Domestic applications
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/02Details
    • H05B3/03Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/02Details
    • H05B3/04Waterproof or air-tight seals for heaters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • H05B3/14Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material the material being non-metallic
    • H05B3/141Conductive ceramics, e.g. metal oxides, metal carbides, barium titanate, ferrites, zirconia, vitrous compounds
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/42Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible
    • H05B3/44Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible heating conductor arranged within rods or tubes of insulating material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/20Devices using solid inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/70Manufacture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2204/00Glasses, glazes or enamels with special properties
    • C03C2204/08Glass having a rough surface
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/013Heaters using resistive films or coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/017Manufacturing methods or apparatus for heaters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/022Heaters specially adapted for heating gaseous material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/03Heaters specially adapted for heating hand held tools
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/032Heaters specially adapted for heating by radiation heating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

【要約】加熱装置であって、エアロゾル生成基質を加熱してその成分の少なくとも1つを揮発させてエアロゾルを形成するために使用され、発熱体(11)を含み、前記発熱体(11)は、少なくとも一部のエアロゾル生成基質を収容するチャンバを有するように構成された基材(111)と、前記チャンバの外面に形成された赤外線放射コーティング(112)とを含み、前記赤外線放射コーティング(112)は、昇温すると赤外線を発生させ、かつ少なくとも赤外線放射によりエネルギーを、前記チャンバ内の前記エアロゾル生成基質に伝達し、前記エアロゾル生成基質の少なくとも1つの成分を揮発させてエアロゾルを形成するために用いられ、前記チャンバの外面の表面粗さは、前記チャンバの内面の表面粗さよりも大きい。基材(111)の外面と赤外線電熱コーティングの界面を粗面にすることで、前記赤外線電熱コーティングが放射する赤外線の界面での反射を低減し、それによって電力効率を向上させる目的を達成することができる。【選択図】図1

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2020年01月16日に中国特許局に提出された、「加熱装置」と題する中国特許出願第202020095231.6号の優先権を主張し、その内容全体が参照により本出願に組み込まれる。
本出願は、喫煙具の分野に関し、特に、エアロゾル生成基質を加熱して、その成分の少なくとも1つを揮発させて喫煙用のエアロゾルを生成するための加熱装置に関する。
従来のタバコやシガーなどの喫煙製品は、使用時に煙草を燃焼させて煙を発生させ、燃焼時にニコチンなどの有効成分が揮発すると同時に、不完全燃焼によるタールや一酸化炭素などの有害・発がん性物質が発生し、これらの物質は、喫煙者の健康問題を引き起こす主な原因となっていることが明らかにされている。喫煙の危険性を軽減するために、上記のような煙草を燃焼させる製品の代わりに、燃焼させずにニコチンを放出する製品を作る試みがなされている。このような製品の例として、喫煙製品を燃焼させるのではなく、加熱することでニコチンなどの有効化合物を放出するいわゆる加熱式タバコが挙げられ、燃焼しないため、煙に含まれるタールや一酸化炭素などの有害物質や発ガン性物質を大幅に低減する。
低温タバコ用赤外線加熱管は、新規の低温タバコ用加熱部品として、その表面にはATO膜などの赤外線電熱膜が化学気相成長法などによりコーティングされており、電気を流して発熱させて、その熱を赤外線に変換することで管内の喫煙製品を加熱する。このように喫煙製品を加熱することは、従来の熱伝導による加熱に比べ、口当たりや煙の量が良くなる。その理由として、赤外線加熱は温度場の均一性がより優れ、一定の透過力があるため、喫煙製品に含まれる煙草などの材料は、赤外線によってほぼ一緒に加熱される。
上記構造の喫煙具は、赤外線電熱コーティングは喫煙製品の外周で放射を行うが、赤外線コーティングは基材内の喫煙製品に赤外線を放射する際、基材の存在により赤外線電熱コーティングと基材との界面が反射界面となり、赤外線の一部が反射されるため、赤外線の透過率や放射率が低下し、それによって、赤外線電熱コーティングの電源利用率が低くなり、喫煙製品の予熱速度と喫煙速度に影響し、使用感が悪くなるという問題点がある。
従来の技術における電源利用効率が低いという問題を解決し、使用感を向上させるために、本発明は、加熱装置を提供する。
本発明は、エアロゾル生成基質を加熱してその成分の少なくとも1つを揮発させてエアロゾルを形成するための加熱装置を提供し、発熱体を含み、前記発熱体は、
少なくとも一部のエアロゾル生成基質を収容するチャンバを有するように構成された基材と、
前記チャンバの外面に形成された赤外線放射コーティングとを含み、前記赤外線放射コーティングは、昇温すると赤外線を発生させ、かつ少なくとも赤外線放射によりエネルギーを、前記チャンバに収容された前記エアロゾル生成基質に伝達し、前記エアロゾル生成基質の少なくとも1つの成分を揮発させてエアロゾルを形成するために用いられる。
前記チャンバの外面の表面粗さは、前記チャンバの内面の表面粗さよりも大きい。
さらに、前記基材は、管状であり、その内面に前記チャンバが形成される。
さらに、前記チャンバの外面は、不規則な粗面である。
さらに、前記不規則な粗面は、機械的加工、化学エッチングまたはレーザーエッチングによって形成された粗面である。
さらに、前記チャンバの外面は、実質的に規則的な粗面である。
さらに、前記実質的に規則的な粗面は、アレイ状に分布する複数の突起を含む。
さらに、前記実質的に規則的な粗面は、軸方向または周方向に沿って分布する複数の凹部を含む。
さらに、前記基材は、石英ガラスである。
さらに、前記赤外線放射コーティングは、電力を受けて昇温して赤外線を放射するための赤外線電熱コーティングであり、前記赤外線電熱コーティングに電気的に接続され、電源からの電力を前記赤外線電熱コーティングに伝達するための電極コーティングをさらに含む。
さらに、反射部材および/または断熱部材をさらに含み、前記反射部材および/または断熱部材は、前記発熱体の周方向外周に設けられ、少なくとも一部の熱が前記発熱体の周囲へ放散することを防止するために使用される。
さらに、前記断熱部材は、真空管、エアロゲル管、エアロゲルフェルトまたは多孔質ポリウレタン層を含む。
さらに、前記反射部材反射コーティングは、金属管を含んでもよく、前記金属管は、滑らかな内面を有し、前記反射部材は、ITO層であってもよい。
赤外線の放射原理から分かるように、放射率+反射率+透過率=1、したがって、反射率を下げ、例えば、反射面を粗面化して表面の反射率を下げることで、赤外線発熱体の電力効率を向上させることができる。本出願は、基材の外面、すなわち赤外線電熱コーティングと基材との界面に非平滑面を作製することで、前記赤外線電熱コーティングが放射する赤外線の界面での反射を低減し、さらに前記電力効率を向上させることができる。
1つ以上の実施例は、それに対応する図面によって例示されており、これらの例示的な説明は、実施例を限定するものではなく、同じ参照数字番号を有する図面の素子は、類似の素子を示し、図面では、特に説明されていない限り、縮尺の限定を構成しない。
本出願の不規則な粗面の基材を示す模式図である。 規則な粗面の基材を示す模式図である。 別の規則な粗面の基材を示す模式図である。 本出願の一実施形態の発熱体を示す模式図である。 本出願に係る加熱装置を分解した模式図である。
本出願を容易に理解するために、以下は、図面および具体的な実施形態と併せて、本出願をより詳細に説明する。なお、ある素子が他の素子に「固定」されるように表現される場合、他の素子に直接存在してもよいし、それらの間に1つ以上の中央にある素子が存在してもよいと理解できる。ある素子が他の素子に「接続」されるように表現される場合、他の素子に直接接続されてもよいし、それらの間に1つ以上の中央にある素子が存在してもよいと理解できる。本明細書で使用される「上」、「下」、「左」、「右」、「内」、「外」などの表現は、説明するためにのみ使用される。
特に定義されていない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語および科学用語は、当業者が一般的に理解するものと同じ意味を有する。本出願の明細書で使用される用語は、特定の実施例を説明するためのものに過ぎず、本出願を限定するものではない。本明細書で使用される「および/または」という用語は、関連する1つ以上の記載項目の任意およびそのすべての組合せを含む。
以下、図面と併せて本出願を詳細に説明するが、その説明は、本出願の思想を理解することのみを目的とし、本出願の範囲を限定するものではない。
図1は、本出願の一実施形態によって提供される発熱体基材111であり、当該基材は石英ガラス管であり、前記石英ガラス管は、内部に喫煙製品を収容するチャンバが形成された円管であり、前記石英ガラス管の内面は、光滑面で、外面は粗面化処理により形成された粗面である。
前記粗面に赤外線放射コーティングが形成され、本実施形態では、前記赤外線放射コーティングは、赤外線電熱コーティングであり、電源からの電力を受けて昇温して赤外線を放射し、理解されるように、前記赤外線放射コーティングは、電気的に絶縁するものであってもよく、この場合、追加の加熱装置により温度を上昇させる。本実施形態に係る赤外線電熱コーティングは、アンチモンをドープした酸化スズコーティングであり、溶射プロセスにより基材の外面に蒸着される。
前記基材の粗面は、不規則な粗面であってもよく、従来の加工方法、例えば、機械的研磨または化学エッチングまたはレーザーアブレーションによって形成されてもよい。
図2-3は、本出願の別の実施形態によって提供される発熱体基材111であり、前記発熱体基材111の粗面は規則的な粗面であってよく、例えば、アレイ状に分布する突起であり、前記突起は多角形またはピラミッド形であってもよく、さらに、例えば、外面に軸方向または周方向に沿って密に配列された凹部などであり、前記規則的な粗面は、機械的エンボスまたはレーザーアブレーションなどにより作製することができる。
図4は、本出願に係る基材111を含む発熱体11であり、前記発熱体11は、基材111の外面に設けられた赤外線電熱コーティング112と、赤外線電熱コーティング112に電気的に接続された第1の電極113及び第2の電極114と、をさらに含む。
別の実施形態では、前記第1の電極113と前記第2の電極114は、基材111の長手方向に沿って延びて対向して設けられた電極ストリップをさらに含んでもよく、前記電極ストリップによって、前記電極を介して入力された電流を前記赤外線電熱コーティング112の周方向に流すことができる。
図5は本出願の実施形態に係る加熱装置100であり、ハウジングアセンブリ6および上記の発熱体11を含み、発熱体11は、ハウジングアセンブリ6内に設けられる。本実施例の加熱装置100では、基材111の外面に設けられた赤外線電熱コーティング112と、赤外線電熱コーティング112に電気的に接続された第1の電極113及び第2の電極114と、を含み、赤外線電熱コーティング112は、赤外線を放射して基材111のチャンバ内のエアロゾル生成基質を加熱することができる。
ハウジングアセンブリ6は、外部ハウジング61、固定ハウジング62、固定台(14、15)および底面カバー64を含み、固定ハウジング62、固定台(14、15)はいずれも外部ハウジング61内に設けられ、固定台(14、15)は、基材111を固定するために使用され、固定ハウジング62内に設けられ、底面カバー64は、外部ハウジング61の一端に設けられ、かつ外部ハウジング61を覆っている。具体的には、固定台(14、15)は、第1の固定台14および第2の固定台15を含み、第1の固定台14および第2の固定台15はいずれも、固定ハウジング62内に設けられ、基材111の第1の端および第2の端は、それぞれ第1の固定台14および第2の固定台15に固定され、底面カバー64には、空気導入管641が凸状に設けられ、第1の固定台14から離反する第2の固定台15の一端は、空気導入管641に接続され、第1の固定台14、基材111、第2の固定台15および空気導入管641は、同軸に設けられ、かつ基材111と第1の固定台14、第2の固定台15との間が密封され、第2の固定台15と空気導入管641も密封され、空気導入管641は、外気と連通されるため、使用者は、タバコを吸う際に順調に吸気することができる。
加熱装置100は、主制御回路基板3と電池7をさらに含む。固定ハウジング62は、フロントハウジング621とリアハウジング622を含み、フロントハウジング621は、リアハウジング622に固定的に接続され、主制御回路基板3および電池7は共に固定ハウジング62内に設けられ、電池7は、主制御回路基板3に電気的に接続され、ボタン4は、外部ハウジング61に突出して設けられ且つ主制御回路基板3に電気的に接続され、ボタン4を押すことにより、基材111の表面の赤外線電熱コーティング112への通電または非通電を実現することができる。主制御回路基板3には、底面カバー64に露出する充電インターフェース31がさらに接続され、使用者は、充電インターフェース31を介して加熱装置100に対して充電やバージョンアップを行い、加熱装置100のを継続して使用できるようになる。
加熱装置100は断熱部材16をさらに含み、本実施形態では、断熱部材16は中空断熱管、好ましくは内圧が周囲空気圧より低い真空断熱管であり、断熱部材16は、固定ハウジング62内に設けられ、断熱部材16は、基材111の外側に嵌設され、断熱部材16は、大量の熱が外部ハウジング61に伝達されて非常に高温になることを防止することができる。断熱部材16内には、赤外線反射コーティングを施したり、または反射部材を組み込んだりして、基材111上の赤外線電熱コーティング112が放射する赤外線を赤外線電熱コーティングに反射することにより、加熱効率を向上させることができる。
加熱装置100はNTC温度センサ2をさらに含み、基材111のリアルタイム温度を検出し、検出したリアルタイム温度を主制御回路基板3に送信するために用いられ、主制御回路基板3は、当該リアルタイム温度に応じて赤外線電熱コーティング112に供給する電力量を調整する。具体的には、NTC温度センサ2によって基材111内のリアルタイム温度が低いと検出した場合、例えば、基材111内側の温度が150℃未満であることを検出した場合、主制御回路基板3は、電池7を制御して高い電圧を電極に出力し、さらに赤外線電熱コーティング112に供給される電流を増加させ、これにより、エアロゾル形成基質の加熱功率を高め、使用者が最初の一口が吸われることに必要な時間を短くする。NTC温度センサ2によって基材111の温度が200℃-250℃であると検出した場合、主制御回路基板3は、電池7を制御して低い維持電圧を電極に出力し、NTC温度センサ2によって基材111内側の温度が250℃以上であると検出した場合、主制御回路基板3は、電池7を制御して、電極への電圧出力を停止させる。
なお、本出願の明細書および図面は、本出願の好ましい実施例を説明したが、本出願は、多くの異なる形態で実施することができ、本明細書に記載された実施例に限定されるものではなく、これらの実施例は、本出願の内容に対する追加の制限ではなく、本出願の開示内容をより完全かつ包括的に理解するために提供される。また、上記の各技術的特徴を互いに組み合わせて形成した、以上に記載されていない様々な実施例は、全て本出願の明細書の範囲内にあると考えられ、さらに、当業者は上記の説明に基づいて改良または変形を行うことができ、その全ての改良および変形は、本出願に添付された請求項の保護範囲に含まれるものとする。

Claims (10)

  1. エアロゾル生成基質を加熱してその成分の少なくとも1つを揮発させてエアロゾルを形成するための加熱装置であって、発熱体を含み、前記発熱体は、基材と、赤外線放射コーティングと、を含み、
    前記基材は、少なくとも一部のエアロゾル生成基質を収容するチャンバを有するように構成され、前記チャンバの外面の表面粗さは、前記チャンバの内面の表面粗さよりも大きく、
    前記赤外線放射コーティングは、前記チャンバの外面に形成され、昇温すると赤外線を発生させ、かつ少なくとも赤外線放射によりエネルギーを、前記チャンバに収容された前記エアロゾル生成基質に伝達し、前記エアロゾル生成基質の少なくとも1つの成分を揮発させてエアロゾルを形成するために用いられることを特徴とする、加熱装置。
  2. 前記基材は、管状であり、内部に前記チャンバが形成されることを特徴とする、請求項1に記載の加熱装置。
  3. 前記チャンバの外面は、不規則な粗面であることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の加熱装置。
  4. 前記不規則な粗面は、機械的加工、化学エッチングまたはレーザーエッチングによって形成された粗面であることを特徴とする、請求項3に記載の加熱装置。
  5. 前記チャンバの外面は、実質的に規則的な粗面であることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の加熱装置。
  6. 前記実質的に規則的な粗面は、アレイ状に分布する複数の突起を含むことを特徴とする、請求項5に記載の加熱装置。
  7. 前記実質的に規則的な粗面は、ほぼ軸方向または周方向に沿って分布する複数の凹部を含むことを特徴とする、請求項5に記載の加熱装置。
  8. 前記基材は、石英ガラスであることを特徴とする、請求項1、2、4、6または7に記載の加熱装置。
  9. 前記赤外線放射コーティングは、電力を受けて昇温して赤外線を放射するための赤外線電熱コーティングであり、前記赤外線電熱コーティングに電気的に接続され、電源からの電力を前記赤外線電熱コーティングに伝達するための電極コーティングをさらに含むことを特徴とする、請求項8に記載の加熱装置。
  10. 反射部材および/または断熱部材をさらに含み、前記反射部材および/または断熱部材は、前記発熱体の外周に設けられ、少なくとも一部の熱が前記発熱体の周囲へ放散することを防止するために使用されることを特徴とする、請求項9に記載の加熱装置。
JP2022542282A 2020-01-16 2021-01-15 加熱装置 Pending JP2023510327A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202020095231.6 2020-01-16
CN202020095231.6U CN212117075U (zh) 2020-01-16 2020-01-16 一种加热装置
PCT/CN2021/072244 WO2021143872A1 (zh) 2020-01-16 2021-01-15 一种加热装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023510327A true JP2023510327A (ja) 2023-03-13

Family

ID=73675909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022542282A Pending JP2023510327A (ja) 2020-01-16 2021-01-15 加熱装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230033346A1 (ja)
EP (1) EP4091472A4 (ja)
JP (1) JP2023510327A (ja)
KR (1) KR20220127906A (ja)
CN (1) CN212117075U (ja)
WO (1) WO2021143872A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN212117075U (zh) * 2020-01-16 2020-12-11 深圳市合元科技有限公司 一种加热装置
CN112641134A (zh) * 2020-12-29 2021-04-13 江门摩尔科技有限公司 发热管及其制造方法和气溶胶产生装置
CN216674685U (zh) * 2021-02-24 2022-06-07 深圳麦克韦尔科技有限公司 雾化组件、雾化器和电子雾化装置
CN216931902U (zh) * 2021-03-08 2022-07-12 深圳麦克韦尔科技有限公司 加热部件和气溶胶产生装置
CN215347056U (zh) * 2021-03-19 2021-12-31 深圳市合元科技有限公司 加热机构以及气溶胶生成装置
CN114052297A (zh) * 2021-11-26 2022-02-18 深圳麦时科技有限公司 加热组件及气溶胶产生装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102329086B (zh) * 2011-07-22 2013-07-10 北京金盛微纳科技有限公司 一种兼具高可见光吸收和高红外辐射的薄膜的制作方法
CN204335822U (zh) * 2014-11-21 2015-05-20 黄金珍 加热非燃烧型电子烟雾化器和电子烟
CN107637862B (zh) * 2016-07-20 2023-11-24 贵州中烟工业有限责任公司 一种吸烟器
US10959459B2 (en) * 2018-05-16 2021-03-30 Rai Strategic Holdings, Inc. Voltage regulator for an aerosol delivery device
CN209120496U (zh) * 2018-08-21 2019-07-16 深圳市子午线信息科技有限公司 一种基于纳米远红外的加热装置
CN209573235U (zh) * 2019-01-25 2019-11-05 安徽中烟工业有限责任公司 一种外围式红外辐射加热气雾生成系统
CN209931486U (zh) * 2019-02-28 2020-01-14 深圳市合元科技有限公司 低温烘烤烟具
CN109832674A (zh) * 2019-02-28 2019-06-04 深圳市合元科技有限公司 低温烘烤烟具及其加热方法
CN212117075U (zh) * 2020-01-16 2020-12-11 深圳市合元科技有限公司 一种加热装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20230033346A1 (en) 2023-02-02
KR20220127906A (ko) 2022-09-20
EP4091472A1 (en) 2022-11-23
CN212117075U (zh) 2020-12-11
WO2021143872A1 (zh) 2021-07-22
EP4091472A4 (en) 2023-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023510327A (ja) 加熱装置
EP4082366A1 (en) Heater and cigarette utensil having same
EP3325058B1 (en) Aerosol delivery device with radiant heating
KR20230050400A (ko) 에어로졸 발생 장치 및 적외선 히터
WO2021129679A1 (zh) 加热器以及包括该加热器的烟具
WO2022012678A1 (zh) 加热器以及包括该加热器的烟具
WO2021143689A1 (zh) 气雾生成装置及加热器
US20230284699A1 (en) Heater and cigarette device with the heater
WO2021143874A1 (zh) 一种加热装置
WO2021129675A1 (zh) 加热器以及包含该加热器的烟具
WO2021104472A1 (zh) 加热器以及包括该加热器的烟具
WO2021104471A1 (zh) 加热器以及包含该加热器的烟具
WO2021139786A1 (zh) 气雾生成装置
WO2021143909A1 (zh) 气溶胶生成装置
WO2023093484A1 (zh) 气溶胶形成装置
CN211910545U (zh) 气雾生成装置及用于气雾生成装置的红外发射器
EP4309524A1 (en) Heating mechanism and aerosol generating device
US20220279854A1 (en) Atomizing device and electronic cigarette
WO2022028430A1 (zh) 加热器以及含有该加热器的烟具
CN112998321A (zh) 气雾生成装置
CN217509913U (zh) 一种加热装置及加热非燃烧型烟具
CN112841740B (zh) 加热器以及包含该加热器的烟具
KR20230098849A (ko) 에어로졸 생성 장치
WO2024017370A1 (zh) 气溶胶生成装置及其控制方法、生成气溶胶的方法
CN218921657U (zh) 加热不燃烧烟具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240326