JP2023506318A - 少なくとも1つの可動の家具部分をガイドするためのガイドアセンブリ - Google Patents

少なくとも1つの可動の家具部分をガイドするためのガイドアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2023506318A
JP2023506318A JP2022537856A JP2022537856A JP2023506318A JP 2023506318 A JP2023506318 A JP 2023506318A JP 2022537856 A JP2022537856 A JP 2022537856A JP 2022537856 A JP2022537856 A JP 2022537856A JP 2023506318 A JP2023506318 A JP 2023506318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
position fixing
furniture part
guide assembly
furniture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022537856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7453381B2 (ja
Inventor
シュヴァーツマン ギュンター
ホレンシュタイン カイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Julius Blum GmbH
Original Assignee
Julius Blum GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Julius Blum GmbH filed Critical Julius Blum GmbH
Publication of JP2023506318A publication Critical patent/JP2023506318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7453381B2 publication Critical patent/JP7453381B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/56Suspension arrangements for wings with successive different movements
    • E05D15/58Suspension arrangements for wings with successive different movements with both swinging and sliding movements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D13/00Accessories for sliding or lifting wings, e.g. pulleys, safety catches
    • E05D13/04Fasteners specially adapted for holding sliding wings open
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/26Suspension arrangements for wings for folding wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F5/00Braking devices, e.g. checks; Stops; Buffers
    • E05F5/003Braking devices, e.g. checks; Stops; Buffers for sliding wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/56Suspension arrangements for wings with successive different movements
    • E05D15/58Suspension arrangements for wings with successive different movements with both swinging and sliding movements
    • E05D2015/586Suspension arrangements for wings with successive different movements with both swinging and sliding movements with travelling hinge parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/23Actuation thereof
    • E05Y2201/244Actuation thereof by manual operation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/684Rails; Tracks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/10Adjustable
    • E05Y2600/12Adjustable by manual operation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/10Adjustable
    • E05Y2600/30Adjustment motion
    • E05Y2600/31Linear motion
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/50Mounting methods; Positioning
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/50Mounting methods; Positioning
    • E05Y2600/52Toolless
    • E05Y2600/528Hooking, e.g. using bayonets; Locking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/69Permanence of use
    • E05Y2800/696Permanence of use during transport or storage
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/74Specific positions
    • E05Y2800/742Specific positions abnormal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/20Application of doors, windows, wings or fittings thereof for furniture, e.g. cabinets
    • E05Y2900/212Doors disappearing in pockets in the furniture body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cabinets, Racks, Or The Like Of Rigid Construction (AREA)
  • Legs For Furniture In General (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Abstract

少なくとも1つの不動の家具部分、好ましくは家具壁に対して相対的に少なくとも1つの可動の家具部分、好ましくは引戸または折戸をガイドするためのガイドアセンブリであって、少なくとも1つの不動の家具部分に配置すべき少なくとも1つのガイドと、少なくとも1つのガイドに対して相対的に移動可能かつ少なくとも1つの可動の家具部分に結合可能な少なくとも1つのガイド装置と、少なくとも1つの不動の家具部分に対して相対的に少なくとも1つのガイドを調整するための少なくとも1つの調整装置であって、この少なくとも1つの調整装置は、少なくとも1つの不動の家具部分に固定可能な組付け装置と、少なくとも1つのガイドに連結可能な少なくとも1つの連結装置とを備え、組付け装置に対して相対的に少なくとも1つの連結装置を調整することができる、好ましくは回転可能に支持された少なくとも1つの操作要素が設けられている、少なくとも1つの調整装置とを備え、少なくとも1つのガイド装置を少なくとも1つのガイドに対して相対的に位置固定位置に固定することができる少なくとも1つの位置固定装置が設けられており、少なくとも1つの位置固定装置は、少なくとも1つの調整装置に統合されている少なくとも1つの位置固定体を備える、ガイドアセンブリ。

Description

本発明は、請求項1の前提部の特徴を有する、少なくとも1つの可動の家具部分をガイドするためのガイドアセンブリに関する。本発明はさらに、請求項16の前提部の特徴を有する家具に関する。
引戸または折戸をガイドするためのアセンブリは、従来技術に基づきすでに公知である。本出願人によるオーストリア国特許発明第50618/2019号は、引戸または折戸に作用する傾動モーメントを補償するための補償装置を備えた、引戸または折戸をガイドするためのアセンブリを開示している。
そのようなアセンブリの欠点として、アセンブリの組付けも、アセンブリの搬送も、困難であることが判っている。なぜなら、アセンブリの支持体が、少なくとも1つのガイドシステムを介して家具壁に自由に可動に支持されているからである。つまり、組み付ける場合、作業員は支持体を常に手で所定の位置に保持する必要があり、アセンブリを搬送するためには、支持体あるいは引戸または折戸をずれに対して位置固定する必要がある。
本発明の課題は、従来技術の欠点を取り除き、従来技術に対して改善された、引戸または折戸をガイドするためのアセンブリを提供することにある。更なる課題は、少なくとも1つのそのようなアセンブリを備えた家具を提供することにある。
これらの課題は、独立請求項1および16の特徴によって解決される。
つまり、ガイドアセンブリに関して、少なくとも1つのガイド装置を少なくとも1つのガイドに対して相対的に位置固定位置に固定することができる少なくとも1つの位置固定装置が設けられており、少なくとも1つの位置固定装置は、少なくとも1つの調整装置に統合されている少なくとも1つの位置固定体を備えている。
位置固定装置が位置固定位置にある場合、少なくとも1つのガイドおよび少なくとも1つのガイド装置、ひいては不動の家具部分および可動の家具部分も、互いに相対的に固定されている。この位置固定位置において、ガイドアセンブリは、問題なく搬送もしくは組付け可能である。ガイドアセンブリが自身の規定位置にある場合、もしくはガイドアセンブリが組付け済みである場合、位置固定装置は解除位置に移行可能である。少なくとも1つのガイドおよび少なくとも1つのガイド装置、ひいては不動の家具部分および可動の家具部分も、この場合、互いに相対的に可動である。
本発明による位置固定装置は、従来技術に基づき公知の位置固定装置(ねじ、コッター等)と比べて、位置固定装置全体がガイドアセンブリにとどまることができるので有利である。つまり、ねじまたはコッター等を廃棄処分あるいは回収する、保管する等の必要はない。
本発明に係る家具に関して、家具が、本発明に係る少なくとも1つのガイドアセンブリを有し、好ましくは、家具は、少なくとも1つの可動の家具部分によって少なくとも部分的に覆うことができる、内部に台所用調度および台所用器具が配置可能である少なくとも1つの内室を有し、かつ/または少なくとも1つの可動の家具部分を少なくとも部分的に収容するための、家具の奥行き方向に延在する少なくとも1つの中空室を有していることが想定されている。
本発明の更なる有利な構成は、従属請求項に規定されている。
本発明の好適な一実施形態によれば、少なくとも1つの位置固定装置は、少なくとも1つの位置固定装置を位置固定位置から解除位置に移行することができる少なくとも1つの切換要素を有し、好適には、少なくとも1つの切換要素は回転可能に支持されており、特に好適には、少なくとも1つの切換要素はねじとして形成されていることが想定されていてよい。
そのような切換要素は、特に好適な一実施形態では、位置固定位置から解除位置への位置固定装置の移行を著しく容易にする。
さらに、少なくとも1つの位置固定装置が、少なくとも1つのガイド装置に結合可能であるかまたは結合されている少なくとも1つの別の位置固定体を備えていると、有利であることが判る。
本発明の別の一態様によれば、少なくとも1つの位置固定装置が、少なくとも1つの位置固定要素を備え、この少なくとも1つの位置固定要素によって、設けられた位置固定体は、位置固定位置では互いに相対的に固定可能であり、解除位置では解放可能であり、これにより、位置固定体が互いに相対的に可動であることが想定されていてよい。
位置固定装置のそのような構成は、少なくとも1つのガイドに対する少なくとも1つのガイド装置の簡単かつ効率的な固定を可能にする。
少なくとも1つのガイド装置が、少なくとも1つの位置固定要素に位置固定位置の方向で予荷重を加える少なくとも1つのばね要素を有していることが想定されていてもよい。
好適にはさらに、少なくとも1つの位置固定要素が、旋回レバーとして形成されており、かつ/または少なくとも1つの位置固定要素が少なくとも1つのガイド装置によって乗越え可能である少なくとも1つの斜面を備えていることが想定されていてよい。
好ましくは、少なくとも1つの連結装置が、少なくとも1つの連行体を備え、少なくとも1つのガイドが、少なくとも1つの連行体に連結可能な少なくとも1つのストッパを備えているか、または少なくとも1つの連結装置が、少なくとも1つのストッパを備え、少なくとも1つのガイドが、少なくとも1つのストッパに連結可能な少なくとも1つの連行体を備えていることが想定されていてよい。
このことは、少なくとも1つの不動の家具部分に対して相対的に少なくとも1つのガイドを調整するための調整装置の簡単な実現を可能にする。
少なくとも1つの不動の家具部分に配置すべき少なくとも1つの別のガイドが設けられており、少なくとも1つの別のガイドに少なくとも1つの調整装置が配置されており、好ましくは、少なくとも1つの別のガイドは、少なくとも1つの不動の家具部分に固定手段を介して固定可能であると、特に有利であることが判った。
そのような少なくとも1つの別のガイドにより、不動の家具部分に対する可動の家具部分のより安定したガイドを、少なくとも1つの調整装置に付加的な変更を行う必要なく、確保することができる。
特に好適には、少なくとも1つのガイドに対して横方向に配置されている少なくとも1つの横方向ガイドが設けられていてよく、好ましくは、少なくとも1つの横方向ガイドと少なくとも1つのガイドとは、互いに連動するように結合されているかまたは結合可能である。
これにより、少なくとも1つの不動の家具部分に対して相対的に少なくとも1つのガイドを調整する際に、横方向ガイドも共に調整される。したがって、不動の家具部分に対する可動の家具部分の申し分のないガイドが、1回の調整工程後でも確保されている。
ガイドアセンブリが、傾動軸線を中心とした支持体および/または支持体に配置された可動の家具部分の傾動モーメントを補償するための補償装置を備えていると、有利であることが判った。
このとき、補償装置が、少なくとも1つのボーデンケーブル装置および/または少なくとも1つの旋回レバー機構を有し、少なくとも1つの旋回レバー機構は、互いに枢動可能に結合された少なくとも2つの旋回レバーを備えていることが想定されていてもよい。
これにより、安定性および剛性が改善された、引戸または折戸をガイドするためのアセンブリが達成される。
本発明の別の一態様によれば、補償装置は、アセンブリの出荷状態において、少なくとも部分的に、好ましくは完全に、支持体に事前に組み付けられていることが想定されていてよい。
このことは、本発明に係るアセンブリの組付けを著しく容易にする。少なくとも1つの位置固定装置も、アセンブリの出荷状態において、少なくとも部分的に、好ましくは完全に、支持体に事前に組み付けられていると、組付けはさらに容易になる。
好適な一実施例では、少なくとも1つの位置固定体と少なくとも1つの連行体とは、互いに一体に形成されていてよい。このことは、本発明による位置固定装置の簡単な形成につながる。
さらに、少なくとも1つの位置固定要素は、解除位置では、少なくとも部分的に、好ましくは完全に、少なくとも1つの位置固定体内に格納可能であることが想定されていてよい。
冒頭で述べたように、本発明に係る少なくとも1つのガイドアセンブリを備えた家具についても、権利の保護が求められる。
本発明の更なる詳細および利点を図面の説明に基づき図面を参照しながら以下に詳しく説明する。
本発明による調整装置の分解図である。 位置固定装置の、位置固定位置にある部材を備えた本発明による調整装置の斜視図である。 位置固定装置の、位置固定位置にある部材の断面の斜視図である。 位置固定装置の、解除位置にある部材を備えた本発明による調整装置の斜視図である。 位置固定装置の、解除位置にある部材の断面の斜視図である。 本発明による調整装置と、ガイドと、別のガイドとの側面図である。 調整工程前の調整装置を含む図4aの詳細Aを示す図である。 調整工程後の調整装置を含む図4aの詳細Aを示す図である。 位置固定位置にある本発明による位置固定装置を備えたガイドアセンブリの断面図である。 位置固定位置にある位置固定装置を含む図5aの詳細Aを示す図である。 解除位置にある位置固定装置を含む図5aの詳細Aを示す図である。 解除位置にあり、ガイド装置が移動させられた位置固定装置を含む図5aの詳細Aを示す図である。 本発明に係るガイドアセンブリの斜視図である。 本発明に係る家具の斜視図である。
図1には、本発明による調整装置6の分解図が示してある。この調整装置6を不動の家具部分3に組み付けるための組付け装置7を認めることができる。連結装置8の連行体8aと、位置固定装置10,11,12,13,14の位置固定体10とは、互いに一体に形成されている。
位置固定体10内には、ばね装置14と位置固定要素13とが配置されている。この位置固定要素13には、ばね装置14によって力が加えられる。位置固定要素13は、さらに、斜面13aを有している。
さらに、調整装置を操作するための操作要素9と、位置固定装置10,11,12,13,14を位置固定位置から解除位置に移行するための切換要素12とを認めることができる。
図2aには、位置固定装置10,11,12,13,14の部材が位置固定位置にある本発明による調整装置6の斜視図が示してあり、図2bには、位置固定装置10,11,12,13,14の部材の対応する断面図が示してある。
そして、図3aには、位置固定装置10,11,12,13,14の部材が解除位置にある本発明による調整装置6の斜視図が示してあり、図3bは、位置固定装置10,11,12,13,14の部材の対応する断面図が示してある。
図2a~図3bから明らかであるように、位置固定要素13には、位置固定位置でばね装置14により力が加えられ、これによって、位置固定要素13が、少なくとも部分的に位置固定体10を越えて突出している。この場合、切欠きが、図示していない別の位置固定体11に形状接続的に結合されている。
ここで、切換要素12が操作される、つまり、ねじがねじり込まれると、位置固定要素13が、ばね装置14により加えられている力に抗して位置固定体10の方向に運動させられ、最終的にこの位置固定体10内に格納される。位置固定要素13が、位置固定体10内に全く格納されないかまたは部分的にしか格納されないことが特定されていてもよい。
したがって、位置固定要素13が、図示していない別の位置固定体11にもはや係合しておらず、位置固定装置10,11,12,13,14が解除位置にある。
図4aには、本発明による調整装置6と、ガイド4と、別のガイド15との側面図が示してある。調整装置6が、ガイド4と別のガイド15との一方の端部に配置されていることが明らかとなっている。しかしながら、調整装置6は、基本的に、ガイド4もしくは別のガイド15に沿った任意のあらゆる位置に配置されていてよい。
別のガイド15を不動の家具部分3に固定するための固定手段16は図示していない。この固定手段16は、基本的に、適切なあらゆる形態で形成されていてよいものの、好適にはねじとして形成されていてよい。
図4bには、調整工程前の調整装置6を含む図4aの詳細Aが示してあり、図4cには、調整工程後の調整装置6を含む詳細Aが示してある。
連行体8aが、ガイド4の、切欠きとして形成されたストッパ4aに形状接続的に結合されていることを認めることができる。このストッパ4aと連行体8aとによって、連結装置8が形成される。組付け装置7は、不動の家具部分3もしくは別のガイド15に移動不能に配置されている。
操作要素9が操作されると、連行体8aひいてはガイド4も組付け装置7から離れる方向に運動させられる。したがって、ガイド4と、少なくとも1つのガイド装置5を介してガイド4に結合された可動の家具部分2とが、組付け装置7もしくは不動の家具部分3もしくは別のガイド15に対して相対的に移動させられる。
図5aには、本発明による位置固定装置10,11,12,13,14が位置固定位置にあるガイドアセンブリ1の断面図が示してある。位置固定要素13が係合している位置固定体11が、ガイド装置5に結合されていることを認めることができる。このガイド装置5は支持体20を備えている。
少なくとも1つのガイド装置5に配置された位置固定体11は、斜面13aを乗り越えることができ、ひいては、位置固定要素13を、ばね装置14により加えられている力に抗して位置固定体10内に格納することができる。斜面13aを乗り越えた後、位置固定体11は、位置固定要素13の切欠きに係合する。この場合、位置固定装置10,11,12,13,14は位置固定位置にある。
図5bには、図5aの詳細Aが示してある。ここでも、どのようにして位置固定要素13が位置固定体11に係合して、ばね要素14によって位置固定位置に保持されるのかが明らかである。
図5cには、図5aの詳細A(ただし、位置固定装置10,11,12,13,14は解除位置にある)が示してある。したがって、切換要素12が操作されていて、位置固定要素13を、ばね要素14により加えられている力に抗して解除位置に保持している。位置固定要素13は、完全に位置固定体10内に格納されている。
図5dでは、ガイド装置5が、位置固定体10ひいてはガイド4もしくは別のガイド15および不動の家具部分3に対して相対的に移動させられている。位置固定装置10,11,12,13,14は引き続き解除位置にあるので、ガイド装置5は、ガイド4または別のガイド15に対して自由に移動することができる。
図6には、本発明に係るガイドアセンブリ1が示してある。不動の家具部分3は、家具壁の形態で形成されている。可動の家具部分2は図示していない。さらに、ボーデンケーブル装置18aと旋回レバー機構18bとを備えた補償装置18が明らかである。
さらに、ガイド装置5のより安定したガイドのために働く付加的なガイド19を認めることができる。
図7には、ガイドアセンブリ1を備えた本発明に係る家具100が示してある。不動の家具部分3と、折戸の形態の可動の家具部分2とが明らかである。しかしながら、この可動の家具部分2は、基本的に、適切なあらゆる形態を有していてよい。
家具100の側方には、互いに離間させられた2つの不動の家具部分3から形成される中空室102が設けられている。
この中空室102内には、折戸の形態で形成された可動の家具部分2が、折り畳まれた状態で格納可能である。折戸の形態で形成された可動の家具部分2が拡開されると、この可動の家具部分2が、家具100の内室101を覆い隠す。
中空室102に続いて、家具100の別の部分、例えばキャビネットが配置されている。折戸の形態で形成された可動の家具部分2が、拡開された位置にあり、家具100の別の部分が閉鎖されていると、折戸の形態で形成された可動の家具部分2と、家具100の別の部分とが、連続した家具前面を形成している。
1 ガイドアセンブリ
2 可動の家具部分
3 不動の家具部分
4 ガイド
4a ストッパ
5 ガイド装置
6 調整装置
7 組付け装置
8 連結装置
8a 連行体
9 操作要素
10 位置固定体
11 位置固定体
12 切換要素
13 位置固定要素
13a 斜面
14 ばね要素
15 別のガイド
16 固定手段
17 横方向ガイド
18 補償装置
18a ボーデンケーブル装置
18b 旋回レバー装置
19 付加的なガイド
20 支持体
100 家具
101 内室
102 中空室

Claims (16)

  1. 少なくとも1つの不動の家具部分(3)、好ましくは家具壁に対して相対的に少なくとも1つの可動の家具部分(2)、好ましくは引戸または折戸をガイドするためのガイドアセンブリ(1)であって、
    - 前記少なくとも1つの不動の家具部分(3)に配置すべき少なくとも1つのガイド(4)と、
    - 前記少なくとも1つのガイド(4)に対して相対的に移動可能かつ前記少なくとも1つの可動の家具部分(2)に結合可能な少なくとも1つのガイド装置(5)と、
    - 前記少なくとも1つの不動の家具部分(3)に対して相対的に前記少なくとも1つのガイド(4)を調整するための少なくとも1つの調整装置(6)であって、該少なくとも1つの調整装置(6)は、前記少なくとも1つの不動の家具部分(3)に固定可能な組付け装置(7)と、前記少なくとも1つのガイド(4)に連結可能な少なくとも1つの連結装置(8)とを備え、前記組付け装置(7)に対して相対的に前記少なくとも1つの連結装置(8)を調整することができる、好ましくは回転可能に支持された少なくとも1つの操作要素(9)が設けられている、少なくとも1つの調整装置(6)と、
    を備え、
    前記少なくとも1つのガイド装置(5)を前記少なくとも1つのガイド(4)に対して相対的に位置固定位置に固定することができる少なくとも1つの位置固定装置(10,11,12,13,14)が設けられており、前記少なくとも1つの位置固定装置(10,11,12,13,14)は、前記少なくとも1つの調整装置(6)に統合されている少なくとも1つの位置固定体(10)を備える
    ことを特徴とする、ガイドアセンブリ(1)。
  2. 前記少なくとも1つの位置固定装置(10,11,12,13,14)は、前記少なくとも1つの位置固定装置(10,11,12,13,14)を前記位置固定位置から解除位置に移行することができる少なくとも1つの切換要素(12)を有し、好適には、前記少なくとも1つの切換要素(12)は回転可能に支持されており、特に好適には、前記少なくとも1つの切換要素(12)はねじとして形成されている、請求項1記載のガイドアセンブリ。
  3. 前記少なくとも1つの位置固定装置(10,11,12,13,14)は、前記少なくとも1つのガイド装置(5)に結合可能であるかまたは結合されている少なくとも1つの別の位置固定体(11)を備える、請求項1または2記載のガイドアセンブリ。
  4. 前記少なくとも1つの位置固定装置(10,11,12,13,14)は、少なくとも1つの位置固定要素(13)を備え、該少なくとも1つの位置固定要素(13)によって、設けられた前記位置固定体(10,11)は、前記位置固定位置では互いに相対的に固定可能であり、解除位置では解放可能であり、これにより、前記位置固定体(10,11)が互いに相対的に可動である、請求項3記載のガイドアセンブリ。
  5. 前記少なくとも1つの位置固定装置(10,11,12,13,14)は、前記少なくとも1つの位置固定要素(13)に前記位置固定位置の方向で予荷重を加える少なくとも1つのばね要素(14)を有する、請求項3または4記載のガイドアセンブリ。
  6. 前記少なくとも1つの位置固定要素(13)は、旋回レバーとして形成されており、かつ/または前記少なくとも1つの位置固定要素(13)が前記少なくとも1つのガイド装置(5)によって乗越え可能である少なくとも1つの斜面(13a)を備える、請求項3から5までのいずれか1項記載のガイドアセンブリ。
  7. 前記少なくとも1つの連結装置(8)は、少なくとも1つの連行体(8a)を備え、前記少なくとも1つのガイド(4)は、前記少なくとも1つの連行体(8a)に連結可能な少なくとも1つのストッパ(4a)を備えるか、または前記少なくとも1つの連結装置(8)は、少なくとも1つのストッパを備え、前記少なくとも1つのガイド(4)は、前記少なくとも1つのストッパに連結可能な少なくとも1つの連行体を備える、請求項1から6までのいずれか1項記載のガイドアセンブリ。
  8. 前記少なくとも1つの不動の家具部分(3)に配置すべき少なくとも1つの別のガイド(15)が設けられており、該少なくとも1つの別のガイド(15)に前記少なくとも1つの調整装置(6)が配置されており、好ましくは、前記少なくとも1つの別のガイド(15)は、前記少なくとも1つの不動の家具部分(3)に固定手段(16)を介して固定可能である、請求項1から7までのいずれか1項記載のガイドアセンブリ。
  9. 前記少なくとも1つのガイド(4)に対して横方向に配置されている少なくとも1つの横方向ガイド(17)が設けられており、前記少なくとも1つの横方向ガイド(17)と前記少なくとも1つのガイド(4)とは、互いに連動するように結合されているかまたは結合可能である、請求項1から8までのいずれか1項記載のガイドアセンブリ。
  10. 前記ガイドアセンブリ(1)は、傾動軸線を中心とした支持体(20)および/または前記支持体(20)に配置された可動の家具部分(2)の傾動モーメントを補償するための補償装置(18)を備える、請求項1から9までのいずれか1項記載のガイドアセンブリ。
  11. 前記補償装置(18)は、少なくとも1つのボーデンケーブル装置(18a)および/または少なくとも1つの旋回レバー機構(18b)を有し、前記少なくとも1つの旋回レバー機構(18b)は、互いに枢動可能に結合された少なくとも2つの旋回レバーを備える、請求項10記載のガイドアセンブリ。
  12. 前記少なくとも1つのボーデンケーブル装置(18b)は、少なくとも1つの、好ましくは正確に1つのケーブルを有し、該ケーブルの一端、好ましくは両端が、前記支持体(20)に取り付けられている、請求項10または11記載のガイドアセンブリ。
  13. 前記補償装置(18)は、前記ガイドアセンブリ(1)の出荷状態において、少なくとも部分的に、好ましくは完全に、前記支持体(20)に事前に組み付けられている、請求項10から12までのいずれか1項記載のガイドアセンブリ。
  14. 前記少なくとも1つの位置固定体(10)と前記少なくとも1つの連行体(8a)とは、互いに一体に形成されている、請求項1から13までのいずれか1項記載のガイドアセンブリ。
  15. 前記少なくとも1つの位置固定要素(13)は、解除位置では、少なくとも部分的に、好ましくは完全に、前記少なくとも1つの位置固定体(10)内に格納可能である、請求項1から14までのいずれか1項記載のガイドアセンブリ。
  16. 家具(100)であって、少なくとも1つの可動の家具部分(2)、好ましくは引戸または折戸と、少なくとも1つの不動の家具部分(3)、好ましくは家具壁と、前記少なくとも1つの不動の家具部分(3)に対して相対的に前記少なくとも1つの可動の家具部分(2)をガイドするための少なくとも1つのガイドアセンブリ(1)とを備え、
    前記少なくとも1つのガイドアセンブリ(1)は、請求項1から15までのいずれか1項に従って形成されており、好ましくは、前記家具(100)は、前記少なくとも1つの可動の家具部分(2)によって少なくとも部分的に覆うことができる、内部に台所用調度および台所用器具が配置可能である少なくとも1つの内室(101)を有し、かつ/または前記少なくとも1つの可動の家具部分(2)を少なくとも部分的に収容するための、前記家具(100)の奥行き方向に延在する中空室(102)を有する
    ことを特徴とする、家具(100)。
JP2022537856A 2019-12-19 2020-12-11 少なくとも1つの可動の家具部分をガイドするためのガイドアセンブリおよび家具 Active JP7453381B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA51120/2019 2019-12-19
ATA51120/2019A AT523271B1 (de) 2019-12-19 2019-12-19 Führungsanordnung zur Führung wenigstens eines bewegbaren Möbelteils
PCT/AT2020/060455 WO2021119693A1 (de) 2019-12-19 2020-12-11 Führungsanordnung zur führung wenigstens eines bewegbaren möbelteils

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023506318A true JP2023506318A (ja) 2023-02-15
JP7453381B2 JP7453381B2 (ja) 2024-03-19

Family

ID=73943119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022537856A Active JP7453381B2 (ja) 2019-12-19 2020-12-11 少なくとも1つの可動の家具部分をガイドするためのガイドアセンブリおよび家具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220316253A1 (ja)
EP (1) EP4077843B1 (ja)
JP (1) JP7453381B2 (ja)
CN (1) CN114929983B (ja)
AT (1) AT523271B1 (ja)
TW (1) TWI765477B (ja)
WO (1) WO2021119693A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11920401B2 (en) * 2021-05-03 2024-03-05 Kohler Co. Slow close mechanism for sliding applications

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1970879A (en) * 1933-02-24 1934-08-21 R J Bell Company Inc Window antirattler
DE933584C (de) * 1951-10-20 1955-09-29 Erhard Braune Beschlag fuer Verschwindtueren an Moebeln
DE2847578A1 (de) * 1978-11-02 1980-05-08 Schock Metallwerk Fuehrungsvorrichtung fuer an einem traeger linear verstellbar angeordnete gegenstaende, insbesondere zur parallelverstellung von moebeleinschueben
DE29614902U1 (de) * 1996-08-28 1998-01-02 Hueppe Form Sonnenschutz Vorrichtung zur Verriegelung eines eine Tür aufweisenden Trennwandelementes
JP2005336882A (ja) 2004-05-27 2005-12-08 Pal Co Ltd 引き戸構造体
DE102006053133A1 (de) * 2006-04-27 2007-10-31 Kiekert Ag Schließvorrichtung für eine Schiebetür mit Arretierungsmitteln sowie Verfahren zum Betätigen von Arretierungsmitteln einer Schiebetür
EP1849940B1 (de) * 2006-04-27 2016-10-12 Kiekert Aktiengesellschaft Schliessvorrichtung für eine Schiebetür mit Arretierungsmittel zum Fixieren der geöffneten Schiebetür
US9127486B2 (en) * 2010-01-25 2015-09-08 Vision Industries Group, Inc. Sash window and door transportation clip assembly
JP5623126B2 (ja) 2010-05-07 2014-11-12 株式会社Skb 多機能型のレール端装着具
KR101209793B1 (ko) * 2010-08-31 2012-12-10 현대자동차주식회사 자동차의 연료도어 개폐장치
JP3176072U (ja) 2012-03-26 2012-06-14 家研販売株式会社 戸車レール
RU2016141941A (ru) 2014-04-10 2018-05-10 Кобленц С.п.А. Направляющее устройство для раздвижных дверей шкафа, шкаф с направляющим устройством и способ прикрепления направляющего устройства к шкафу
AU2015323358A1 (en) * 2014-09-22 2017-04-13 Allegion (Australia) Pty Ltd. Pivot block
SE1451631A1 (en) * 2014-12-22 2016-06-23 Assa Abloy Entrance Systems Ab Door mounting system
WO2016169897A1 (en) * 2015-04-21 2016-10-27 BSH Hausgeräte GmbH Home appliance device
AT15246U1 (de) * 2015-07-07 2017-04-15 Blum Gmbh Julius Antriebsvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
DE102016103897B4 (de) * 2016-03-03 2022-02-17 Illinois Tool Works Inc. Verbesserter Türschlossbetätiger, insbesondere Türschlossinnenbetätiger
US9894996B1 (en) * 2016-10-31 2018-02-20 Larry Mitchell Grela Cabinet
AT519120B1 (de) * 2017-01-13 2018-04-15 Blum Gmbh Julius Schienenanordnung für Möbelteile
AT519903B1 (de) * 2017-05-11 2022-09-15 Blum Gmbh Julius Schiene zur Führung eines Schlittens einer Möbeltüre
AT519902B1 (de) * 2017-05-11 2022-07-15 Blum Gmbh Julius Führungssystem zur Führung eines Türflügels
AT521139B1 (de) * 2018-11-14 2019-11-15 Blum Gmbh Julius Führungssystem zur Führung eines bewegbar gelagerten Türflügels
AT521260B1 (de) * 2018-11-14 2019-12-15 Blum Gmbh Julius Führungssystem zur Führung eines bewegbar gelagerten Türflügels

Also Published As

Publication number Publication date
US20220316253A1 (en) 2022-10-06
AT523271B1 (de) 2021-07-15
WO2021119693A1 (de) 2021-06-24
EP4077843B1 (de) 2024-05-08
TW202132678A (zh) 2021-09-01
JP7453381B2 (ja) 2024-03-19
AT523271A4 (de) 2021-07-15
CN114929983B (zh) 2024-01-02
EP4077843A1 (de) 2022-10-26
CN114929983A (zh) 2022-08-19
TWI765477B (zh) 2022-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6337365B2 (ja) 摺動回転可能な分離要素のための変位デバイス及び機能実体
AU2016232983B2 (en) Push and/or pull handle lockset
US9464473B2 (en) Actuator for a flap on an item of furniture
US8220882B2 (en) Device for locking a furniture part and furniture
US8474925B2 (en) Lockable ejector device for a furniture part movably supported in piece of furniture
US10508483B2 (en) Ejection device for a movable furniture part
JP2009543724A (ja) スプリングバイアスプロップアームを備える統合ヒンジアセンブリ
JP7119140B2 (ja) 家具用金具
JP3589982B2 (ja) スライドロッド閉鎖装置
JP2023506318A (ja) 少なくとも1つの可動の家具部分をガイドするためのガイドアセンブリ
US11959307B2 (en) Lever action automatic shootbolt operator with magnetically-triggered locking mechanism
US10704298B2 (en) Panic exit device and door handle
CA3020617A1 (en) Holder for a door or casement
JP3196217U (ja) ケーブルマネージメント支持装置及び当該ケーブルマネージメント支持装置の取付構成部材
AU2019207656B2 (en) Furniture board having a hinge, and furniture item having such a furniture board
TWI780542B (zh) 用於引導滑門或折疊滑門的配置、具有該配置之家具以及用於組裝該配置的方法
CN115151703B (zh) 铰链组件
KR20220120687A (ko) 경첩 조립체
US20230137064A1 (en) Device for a sliding door
KR20210121086A (ko) 가구용 플랩 피팅
US7431353B1 (en) Suicide door latch
WO2019165526A1 (pt) Estrutura de carro inferior para sistema apoiado de porta de correr especialmente para móveis
US20220162882A1 (en) Lever action automatic shootbolt operator with magnetically-triggered lock mechanism
EP3377393A1 (en) Manually operated fastener for the side boards of vehicle bodies
ITMI20081649A1 (it) Cerniera con regolazione del bilanciamento per ante a movimento verticale

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7453381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150