JP2023505408A - 抗tslp抗体及びその使用 - Google Patents

抗tslp抗体及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023505408A
JP2023505408A JP2022524138A JP2022524138A JP2023505408A JP 2023505408 A JP2023505408 A JP 2023505408A JP 2022524138 A JP2022524138 A JP 2022524138A JP 2022524138 A JP2022524138 A JP 2022524138A JP 2023505408 A JP2023505408 A JP 2023505408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
sequence
antibody
cdr
set forth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022524138A
Other languages
English (en)
Inventor
亮 肖
▲進▼秋 何
トントン シュエ,
▲紅▼水 ▲劉▼
晶翼 王
▲紅▼▲専▼ ▲顧▼
シュンタオ ルオ,
一平 戎
登念 ▲劉▼
▲雲▼ 何
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harbour Biomed Suzhou Co Ltd
Original Assignee
Harbour Biomed Suzhou Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harbour Biomed Suzhou Co Ltd filed Critical Harbour Biomed Suzhou Co Ltd
Publication of JP2023505408A publication Critical patent/JP2023505408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/44Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material not provided for elsewhere, e.g. haptens, metals, DNA, RNA, amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/244Interleukins [IL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6863Cytokines, i.e. immune system proteins modifying a biological response such as cell growth proliferation or differentiation, e.g. TNF, CNF, GM-CSF, lymphotoxin, MIF or their receptors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/526CH3 domain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/53Hinge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/52Assays involving cytokines

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

抗TSLP抗体又はその抗原結合断片、これをコードする核酸分子、及びこれを調製するための方法に関する。抗TSLP抗体又はその抗原結合断片は、TSLPに対する高親和性を有し、TSLPと効果的に結合してBa/F3-hTSLPR-hIL7Rα細胞に関するTSLPの増殖作用を遮断すること、並びにPBMCに関する活性化及び分泌の動態におけるTSLPの能力を遮断することが可能である。同時に、抗体又はその抗原結合断片を含む医薬組成物、並びに喘息、アレルギー性炎症、アレルギー反応又は自己免疫疾患を予防及び/又は治療するための医薬の調製における組成物の使用にさらに関する。【選択図】なし

Description

本発明は、治療モノクローナル抗体の分野、特に、TSLPに対する抗体、及び疾患の治療における抗体の使用に属する。
胸腺間質性リンパ球新生因子(Thymic stromal lymphopoietin、TSLP)は、IL-7様炎症性サイトカインであり、微生物、物理的損傷又は炎症性サイトカイン(例えば、IL-1β及びTNF)に応答して、上皮細胞、例えば、皮膚、肺、胸腺及び胃腸管によって主に分泌され、間質細胞、ケラチノサイト、樹状細胞(DC)及びマスト細胞等によっても、病状下、例えば、炎症を受けて分泌される。TSLPは、アレルギー性及び適応性気道炎症の開始に重要な役割を果たす。TSLPは、喘息を有する患者の気道において、健常対照群と比較して高度に発現し、そのレベルは、TH2サイトカイン及びケモカインの発現、並びに疾患の重症度と相関する。TSLPにより、樹状細胞(DC)の成熟が誘導され、OX40L発現が上方制御され、OX40-OX40Lの相互作用が、T細胞により誘導される最初のTH2細胞の極性化に関与する可能性があり、そのTH2細胞は、分化後にサイトカイン、例えば、IL-4、IL-5、IL-13を放出して、マスト細胞及び好酸球の浸潤並びに一連のアレルギー性炎症応答と、気道における病変との要因となり、これにより喘息発作が生じる。TSLPは、マスト細胞及びナチュラルキラーT(NKT)細胞の活性化に有効であり、TH2サイトカイン、例えば、IL-13を産生し、これにより気道炎症の発症及び進行が増悪する。
TSLPの受容体は、IL-7Rα及び特有のTSLPR鎖からなるヘテロ二量体の受容体複合体である(CRFL2)。TSLPヘテロ二量体受容体の結合により、STAT5の活性化及び細胞増殖が生じる。TSLPR及びIL-7Rαは、DC細胞に高度に発現する。
したがって、高い特異性及び親和性、低い毒性及び副作用、並びに優れた臨床的有効性を有し、これによって、喘息を有する患者により多くの医薬の選択肢をもたらす抗TSLP抗体を開発することが、緊急かつ必要である。
発明の詳細な説明
本開示では、発明者らは、ヒトTSLPに結合可能な優れた特質を有するキメラ抗体を第1に開発した。これらに基づいて、発明者らは、キメラ抗体を試験及び修飾することにより、キメラ抗体の完全ヒト抗体を開発した。本発明の完全ヒト抗体は、キメラ抗体と実質的に同一の(又はさらに良好な)生物学的機能を有する。完全ヒト抗体は、TSLPに対する高親和性を有するだけでなく、TSLPにより誘導されるBa/F3細胞増殖を効果的に遮断し、PBMCの活性及びサイトカイン分泌に対するTSLPの能力を遮断することも可能である。したがって、本発明は、抗体又はその抗原結合断片を含む医薬組成物、並びに喘息、アレルギー性炎症、アレルギー反応、又は自己免疫疾患の予防及び/又は治療のための医薬の調製におけるその使用にさらに関する。
本発明の抗体は、極めて高度にヒト化され、完全ヒト抗体でさえあり、そのため、免疫原性応答を引き起こすことなく、ヒト対象に安全に投与することができる。したがって、本発明の抗体は、臨床的価値が大きいものである。
本発明の抗体
一態様では、本発明は、TSLPに結合する抗体又はその抗原結合断片であって、以下の相補性決定領域(CDR):
(a)配列番号1、17、30、40、53若しくは68に記載の重鎖可変領域(VH)に含まれる、CDR-H1若しくはその配列バリアント、CDR-H2若しくはその配列バリアント、及びCDR-H3若しくはその配列バリアント、並びに/又は配列番号2、18、31、41、54若しくは69に記載の軽鎖可変領域(VL)に含まれる、CDR-L1若しくはその配列バリアント、CDR-L2若しくはその配列バリアント、及びCDR-L3若しくはその配列バリアント、或いは
(b)配列番号1に記載のVHに含まれるCDR-H1若しくはその配列バリアント、CDR-H2若しくはその配列バリアント、及びCDR-H3若しくはその配列バリアント、並びに/又は配列番号2に記載のVLに含まれるCDR-L1若しくはその配列バリアント、CDR-L2若しくはその配列バリアント、及びCDR-L3若しくはその配列バリアント
を含む、抗体又はその抗原結合断片を提供する。
特定の実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号17に記載のVHに含まれるCDR-H1若しくはその配列バリアント、CDR-H2若しくはその配列バリアント、及びCDR-H3若しくはその配列バリアント、並びに/又は配列番号18に記載のVLに含まれるCDR-L1若しくはその配列バリアント、CDR-L2若しくはその配列バリアント、及びCDR-L3若しくはその配列バリアントを含む。
特定の実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号30に記載のVHに含まれるCDR-H1若しくはその配列バリアント、CDR-H2若しくはその配列バリアント、及びCDR-H3若しくはその配列バリアント、並びに/又は配列番号31に記載のVLに含まれるCDR-L1若しくはその配列バリアント、CDR-L2若しくはその配列バリアント、及びCDR-L3若しくはその配列バリアントを含む。
特定の実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号40に記載のVHに含まれるCDR-H1若しくはその配列バリアント、CDR-H2若しくはその配列バリアント、及びCDR-H3若しくはその配列バリアント、並びに/又は配列番号41に記載のVLに含まれるCDR-L1若しくはその配列バリアント、CDR-L2若しくはその配列バリアント、及びCDR-L3若しくはその配列バリアントを含む。
特定の実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号53に記載のVHに含まれるCDR-H1若しくはその配列バリアント、CDR-H2若しくはその配列バリアント、及びCDR-H3若しくはその配列バリアント、並びに/又は配列番号54に記載のVLに含まれるCDR-L1若しくはその配列バリアント、CDR-L2若しくはその配列バリアント、及びCDR-L3若しくはその配列バリアントを含む。
特定の実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号68に記載のVHに含まれるCDR-H1若しくはその配列バリアント、CDR-H2若しくはその配列バリアント、及びCDR-H3若しくはその配列バリアント、並びに/又は配列番号69に記載のVLに含まれるCDR-L1若しくはその配列バリアント、CDR-L2若しくはその配列バリアント、及びCDR-L3若しくはその配列バリアントを含む。
特定の実施形態では、配列バリアントは、それが由来するCDRと比較して1つ又は複数のアミノ酸の置換、欠失又は付加(例えば、1、2又は3つのアミノ酸の置換、欠失又は付加)を有するCDRである。
特定の実施形態では、置換は、保存的置換である。
好ましくは、CDRは、AbM、Chothia、Kabat又はIMGTナンバリングシステムにより定義される。
特定の実施形態では、抗体又はその抗原結合断片のVH及び/又はVLは、ヒト由来の免疫グロブリンのフレームワーク領域(FR)を含む。
特定の実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、ヒトTSLP及び/又はサルTSLPに結合する。
一態様では、本発明は、重鎖可変領域(VH)及び/又は軽鎖可変領域(VL)を含む、TSLPに結合可能な抗体又はその抗原結合断片を提供する。
特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、CDRがIMGTナンバリングシステムにより定義される、以下の重鎖可変領域(VH)及び/又は軽鎖可変領域(VL):
(a)以下の3つのCDR:配列番号3に記載の配列又は配列番号3と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H1、配列番号4に記載の配列又は配列番号4と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H2、配列番号5に記載の配列又は配列番号5と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H3を含む重鎖可変領域(VH)、及び/或いは
以下の3つのCDR:配列番号6に記載の配列又は配列番号6と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L1、配列番号7に記載の配列又は配列番号7と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L2、配列番号8に記載の配列又は配列番号8と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L3を含む軽鎖可変領域(VL)、
(b)以下の3つのCDR:配列番号19に記載の配列又は配列番号19と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H1、配列番号20に記載の配列又は配列番号20と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H2、配列番号21に記載の配列又は配列番号21と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H3を含む重鎖可変領域(VH)、及び/或いは
以下の3つのCDR:配列番号22に記載の配列又は配列番号22と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L1、配列番号23に記載の配列又は配列番号23と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L2、配列番号24に記載の配列又は配列番号24と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L3を含む軽鎖可変領域(VL)、
(c)以下の3つのCDR:配列番号32に記載の配列又は配列番号32と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H1、配列番号33に記載の配列又は配列番号33と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H2、配列番号34に記載の配列又は配列番号34と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H3を含む重鎖可変領域(VH)、及び/或いは
以下の3つのCDR:配列番号35に記載の配列又は配列番号35と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L1、配列番号23に記載の配列又は配列番号23と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L2、配列番号24に記載の配列又は配列番号24と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L3を含む軽鎖可変領域(VL)、
(d)以下の3つのCDR:配列番号42に記載の配列又は配列番号42と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H1、配列番号43に記載の配列又は配列番号43と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H2、配列番号44に記載の配列又は配列番号44と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H3を含む重鎖可変領域(VH)、及び/或いは
以下の3つのCDR:配列番号45に記載の配列又は配列番号45と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L1、配列番号46に記載の配列又は配列番号46と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L2、配列番号47に記載の配列又は配列番号47と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L3を含む軽鎖可変領域(VL)、
或いは
(e)以下の3つのCDR:配列番号55に記載の配列又は配列番号55と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H1、配列番号56に記載の配列又は配列番号56と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H2、配列番号57に記載の配列又は配列番号57と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H3を含む重鎖可変領域(VH)、及び/或いは
以下の3つのCDR:配列番号58に記載の配列又は配列番号58と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L1、配列番号59に記載の配列又は配列番号59と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L2、配列番号60に記載の配列又は配列番号60と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L3を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。
特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、CDRがIMGTナンバリングシステムにより定義される、以下の重鎖可変領域(VH)及び/又は軽鎖可変領域(VL):
(a)以下の3つのCDR:配列番号3に記載の配列を有するCDR-H1、配列番号4に記載の配列を有するCDR-H2、配列番号5に記載の配列を有するCDR-H3を含む重鎖可変領域(VH)、及び/若しくは
以下の3つのCDR:配列番号6に記載の配列を有するCDR-L1、配列番号7に記載の配列を有するCDR-L2、配列番号8に記載の配列を有するCDR-L3を含む軽鎖可変領域(VL)、
(b)以下の3つのCDR:配列番号19に記載の配列を有するCDR-H1、配列番号20に記載の配列を有するCDR-H2、配列番号21に記載の配列を有するCDR-H3を含む重鎖可変領域(VH)、及び/若しくは
以下の3つのCDR:配列番号22に記載の配列を有するCDR-L1、配列番号23に記載の配列を有するCDR-L2、配列番号24に記載の配列を有するCDR-L3を含む軽鎖可変領域(VL)、
(c)以下の3つのCDR:配列番号32に記載の配列を有するCDR-H1、配列番号33に記載の配列を有するCDR-H2、配列番号34に記載の配列を有するCDR-H3を含む重鎖可変領域(VH)、及び/若しくは
以下の3つのCDR:配列番号35に記載の配列を有するCDR-L1、配列番号23に記載の配列を有するCDR-L2、配列番号24に記載の配列を有するCDR-L3を含む軽鎖可変領域(VL)、
(d)以下の3つのCDR:配列番号42に記載の配列を有するCDR-H1、配列番号43に記載の配列を有するCDR-H2、配列番号44に記載の配列を有するCDR-H3を含む重鎖可変領域(VH)、及び/若しくは
以下の3つのCDR:配列番号45に記載の配列を有するCDR-L1、配列番号46に記載の配列を有するCDR-L2、配列番号47に記載の配列を有するCDR-L3を含む軽鎖可変領域(VL)、
又は
(e)以下の3つのCDR:配列番号55に記載の配列を有するCDR-H1、配列番号56に記載の配列を有するCDR-H2、配列番号57に記載の配列を有するCDR-H3を含む重鎖可変領域(VH)、及び/若しくは
以下の3つのCDR:配列番号58に記載の配列を有するCDR-L1、配列番号59に記載の配列を有するCDR-L2、配列番号60に記載の配列を有するCDR-L3を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。
特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、CDRがAbMナンバリングシステムにより定義される、以下の重鎖可変領域(VH)及び/又は軽鎖可変領域(VL):
(a)以下の3つのCDR:配列番号9に記載の配列又は配列番号9と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H1、配列番号10に記載の配列又は配列番号10と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H2、配列番号11に記載の配列又は配列番号11と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H3を含む重鎖可変領域(VH)、及び/或いは
以下の3つのCDR:配列番号12に記載の配列又は配列番号12と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L1、配列番号13に記載の配列又は配列番号13と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L2、配列番号8に記載の配列又は配列番号8と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L3を含む軽鎖可変領域(VL)、
(b)以下の3つのCDR:配列番号25に記載の配列又は配列番号25と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H1、配列番号26に記載の配列又は配列番号26と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H2、配列番号27に記載の配列又は配列番号27と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H3を含む重鎖可変領域(VH)、及び/或いは
以下の3つのCDR:配列番号28に記載の配列又は配列番号28と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L1、配列番号29に記載の配列又は配列番号29と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L2、配列番号24に記載の配列又は配列番号24と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L3を含む軽鎖可変領域(VL)、
(c)以下の3つのCDR:配列番号36に記載の配列又は配列番号36と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H1、配列番号37に記載の配列又は配列番号37と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H2、配列番号38に記載の配列又は配列番号38と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H3を含む重鎖可変領域(VH)、及び/或いは
以下の3つのCDR:配列番号39に記載の配列又は配列番号39と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L1、配列番号29に記載の配列又は配列番号29と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L2、配列番号24に記載の配列又は配列番号24と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L3を含む軽鎖可変領域(VL)、
(d)以下の3つのCDR:配列番号48に記載の配列又は配列番号48と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H1、配列番号49に記載の配列又は配列番号49と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H2、配列番号50に記載の配列又は配列番号50と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H3を含む重鎖可変領域(VH)、及び/或いは
以下の3つのCDR:配列番号51に記載の配列又は配列番号51と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L1、配列番号52に記載の配列又は配列番号52と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L2、配列番号47に記載の配列又は配列番号47と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L3を含む軽鎖可変領域(VL)、
或いは
(e)以下の3つのCDR:配列番号61に記載の配列又は配列番号61と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H1、配列番号62に記載の配列又は配列番号62と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H2、配列番号63に記載の配列又は配列番号63と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-H3を含む重鎖可変領域(VH)、及び/或いは
以下の3つのCDR:配列番号64に記載の配列又は配列番号64と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L1、配列番号65に記載の配列又は配列番号65と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L2、配列番号60に記載の配列又は配列番号60と比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加)を有する配列を有するCDR-L3を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。
特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、CDRがAbMナンバリングシステムにより定義される、以下の重鎖可変領域(VH)及び/軽鎖可変領域(VL):
(a)以下の3つのCDR:配列番号9に記載の配列を有するCDR-H1、配列番号10に記載の配列を有するCDR-H2、配列番号11に記載の配列を有するCDR-H3を含む重鎖可変領域(VH)、及び/若しくは
以下の3つのCDR:配列番号12に記載の配列を有するCDR-L1、配列番号13に記載の配列を有するCDR-L2、配列番号8に記載の配列を有するCDR-L3を含む軽鎖可変領域(VL)、
(b)以下の3つのCDR:配列番号25に記載の配列を有するCDR-H1、配列番号26に記載の配列を有するCDR-H2、配列番号27に記載の配列を有するCDR-H3を含む重鎖可変領域(VH)、及び/若しくは
以下の3つのCDR:配列番号28に記載の配列を有するCDR-L1、配列番号29に記載の配列を有するCDR-L2、配列番号24に記載の配列を有するCDR-L3を含む軽鎖可変領域(VL)、
(c)以下の3つのCDR:配列番号36に記載の配列を有するCDR-H1、配列番号37に記載の配列を有するCDR-H2、配列番号38に記載の配列を有するCDR-H3を含む重鎖可変領域(VH)、及び/若しくは
以下の3つのCDR:配列番号39に記載の配列を有するCDR-L1、配列番号29に記載の配列を有するCDR-L2、配列番号24に記載の配列を有するCDR-L3を含む軽鎖可変領域(VL)、
(d)以下の3つのCDR:配列番号48に記載の配列を有するCDR-H1、配列番号49に記載の配列を有するCDR-H2、配列番号50に記載の配列を有するCDR-H3を含む重鎖可変領域(VH)、及び/若しくは
以下の3つのCDR:配列番号51に記載の配列を有するCDR-L1、配列番号52に記載の配列を有するCDR-L2、配列番号47に記載の配列を有するCDR-L3を含む軽鎖可変領域(VL)、
又は
(e)以下の3つのCDR:配列番号61に記載の配列を有するCDR-H1、配列番号62に記載の配列を有するCDR-H2、配列番号63に記載の配列を有するCDR-H3を含む重鎖可変領域(VH)、及び/若しくは
以下の3つのCDR:配列番号64に記載の配列を有するCDR-L1、配列番号65に記載の配列を有するCDR-L2、配列番号60に記載の配列を有するCDR-L3を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。
特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、上記のようにIMGT又はAbMにより定義されるCDRと比較して、重鎖可変領域(VH)及び/又は軽鎖可変領域(VL)における少なくとも1つのCDRが、変異を含み、その変異が、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)である、重鎖可変領域(VH)及び/又は軽鎖可変領域(VL)を含む。
好ましくは、本発明の置換は、保存的置換である。
特定の実施形態では、本発明による抗体若しくはその抗原結合断片のVHは、ヒト免疫グロブリンの重鎖可変領域(VH)に由来するフレームワーク領域(FR)を含み、及び/又は抗体若しくはその抗原結合断片のVLは、ヒト免疫グロブリンの軽鎖可変領域(VL)に由来するフレームワーク領域(FR)を含む。したがって、特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、ヒト化されている。特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、完全ヒト抗体又はその抗原結合断片である。
特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、
(a)ヒト免疫グロブリンの重鎖フレームワーク領域、若しくはそのバリアントであって、上記バリアントが、それが由来する生殖細胞系列抗体遺伝子によりコードされるアミノ酸配列と比較して、アミノ酸最大20個の保存的置換(例えば、アミノ酸最大20、最大15、最大10又は最大5個の保存的置換、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10個の保存的置換)を有するバリアント、及び/又は
(b)ヒト免疫グロブリンの軽鎖フレームワーク領域、若しくはそのバリアントであって、上記バリアントが、それが由来する生殖細胞系列抗体遺伝子配列によりコードされるアミノ酸配列と比較して、アミノ酸最大20個の保存的置換(例えば、アミノ酸最大20、最大15、最大10又は最大5個の保存的置換、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10個の保存的置換)を有するバリアント
を含む。
特定の実施形態では、本発明の抗体又はその抗原結合断片のヒト化度は、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%である。
特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、
(a)(i)配列番号1、17、30、40、53又は68に記載の配列、
(ii)配列番号1、17、30、40、53又は68に記載の配列と比較して、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)を含む配列、或いは
(iii)配列番号1、17、30、40、53又は68に記載の配列に対する少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する配列
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び/或いは
(b)(iv)配列番号2、18、31、41、54又は69に記載の配列、
(v)配列番号2、18、31、41、54又は69に記載の配列と比較して、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)を含む配列、或いは
(vi)配列番号2、18、31、41、54又は69に記載の配列に対する少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する配列
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。
特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、配列番号1に記載のVH及び/又は配列番号2に記載のVLを含む。
特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、配列番号17に記載のVH及び/又は配列番号18に記載のVLを含む。
特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、配列番号30に記載のVH及び/又は配列番号31に記載のVLを含む。
特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、配列番号40に記載のVH及び/又は配列番号41に記載のVLを含む。
特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、配列番号53に記載のVH及び/又は配列番号54に記載のVLを含む。
特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、配列番号68に記載のVH及び/又は配列番号69に記載のVLを含む。
特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、
(a)配列番号1に記載のVH及び配列番号2に記載のVL、
(b)配列番号17に記載のVH及び配列番号18に記載のVL、
(c)配列番号30に記載のVH及び配列番号31に記載のVL、
(d)配列番号40に記載のVH及び配列番号41に記載のVL、
(e)配列番号53に記載のVH及び配列番号54に記載のVL、
(f)配列番号68に記載のVH及び配列番号69に記載のVL、
(g)(a)~(f)のうちのいずれか1つにおけるVH及びVLに対する少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性をそれぞれ独立的に有する、重鎖可変領域(VH)及び軽鎖可変領域(VL)、或いは
(h)(a)~(f)のうちのいずれか1つにおけるVH及びVLと比較して、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)をそれぞれ独立的に有する、重鎖可変領域(VH)及び軽鎖可変領域(VL)を含む。好ましくは、置換は、保存的置換である。
特定の実施形態では、本発明の抗体又はその抗原結合断片の重鎖はヒト免疫グロブリンの重鎖定常領域(CH)又はそのバリアントを含み、該バリアントが、それが由来する野生型配列と比較して、アミノ酸最大50個の保存的置換(例えば、アミノ酸最大45、最大40、最大35、最大30、最大25、最大20、最大15、最大10又は最大5個の保存的置換、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10個の保存的置換)を有する。特定の実施形態では、本発明の抗体又はその抗原結合断片の軽鎖はヒト免疫グロブリンの軽鎖定常領域(CL)又はそのバリアントを含み、該バリアントが、それが由来する野生型配列と比較して、アミノ酸最大50個の置換(例えば、アミノ酸最大45、最大40、最大35、最大30、最大25、最大20、最大15、最大10又は最大5個の保存的置換、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10個の保存的置換)を有する。
特定の実施形態では、定常領域は、変化、例えば、変異させて、抗TSLP抗体分子の特質を修飾する(例えば、以下の特性:Fc受容体結合、抗体グリコシル化、システイン残基の数、エフェクター細胞機能、又は補体機能のうちの1つ又は複数を変化させる)。抗体定常領域における少なくとも1つのアミノ酸残基を異なる残基と置き換えることにより機能を変化させて、例えば、エフェクターリガンド(例えば、FcR又は補体C1q)に対する抗体の親和性を変化させ、これによりエフェクター機能を変化させる(例えば、低下させる)ことができる。抗体のFc領域は、いくつかの重要なエフェクター機能、例えば、ADCC、食作用(ADCP)、CDC等を媒介する。
特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、重鎖定常領域(Fc)を含み、これは、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgM、IgA1、IgA2、IgD及びIgE、特には、IgG1、IgG2、IgG3及びIgG4、より詳細には、IgG1(例えば、ヒトIgG1)の重鎖定常領域から選択される。一部の実施形態では、ヒトIgG1の重鎖定常領域は、配列番号14に記載のものである。一部の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、軽鎖定常領域を含み、これは、例えば、カッパ又はラムダ軽鎖定常領域、好ましくは、カッパ軽鎖定常領域(例えば、ヒトカッパ軽鎖定常領域)から選択される。
一部の実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、ヒトIgG1の重鎖定常領域を含む。一部の好ましい実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、uniprotID P01857に記載のヒトIgG1の定常領域(配列番号74)を含む。
一部の実施形態では、抗体又はその抗原結合断片はヒトIgG1の重鎖定常領域(例えば、配列番号74)又はそのバリアントを含み、該バリアントが、EUナンバリングシステムに従って234、235、237、265、297、331、329及び434番目のうちの少なくとも1つにおいて変異している。一部の実施形態では、バリアントは、L234A、L235A、D265A、N297A、L234F、L235E、P331S、P329G、N434A、N434Y、N434F、N434W、N434S、N434G、N434H及びN434Q変異のうちの少なくとも1つを含む。一部の実施形態では、バリアントは、L234A、L235A、G237A及びN434A変異のうちの少なくとも1つを含む。一部の実施形態では、IgG1の重鎖定常領域のバリアントは、L234A、L235A及びG237Aを含む。一部の実施形態では、IgG1の重鎖定常領域のバリアントは、L234A、L235A、G237A及びN434Aを含む。
一部の実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は配列番号14に記載のCH又はそのバリアントを含み、該バリアントが、配列番号14と比較して、アミノ酸最大20個の保存的置換(例えば、アミノ酸最大20、最大15、最大10又は最大5個の保存的置換、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10個の保存的置換)を含むか、或いは配列番号14に対する少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%若しくは少なくとも99%の配列同一性を有する。バリアントは、EUナンバリングシステムに従ってN297A及び/又はN434Aを含む。一部の実施形態では、バリアントは、N434Aを含む。
一部の実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は配列番号15に記載のCH又はそのバリアントを含み、該バリアントが、配列番号15と比較して、アミノ酸最大20個の保存的置換(例えば、アミノ酸最大20、最大15、最大10又は最大5個の保存的置換、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10個の保存的置換)を有するか、或いは配列番号15に対する少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%若しくは少なくとも99%の配列同一性を有する。
特定の実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、バリアントが、EUナンバリングシステムに従って228及び/又は434番目のうちの少なくとも1つにおいて変異している、ヒトIgG4の重鎖定常領域(例えば、配列番号75)又はそのバリアントを含む。
一部の実施形態では、変異は、S228P及び/又はN434Aを含む。一部の実施形態では、ヒトIgG4の重鎖定常領域のバリアントは、S228P及びN434Aを含む。
一部の実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は配列番号70に記載のCH又はそのバリアントを含み、該バリアントが、配列番号70と比較して、アミノ酸最大20個の保存的置換(例えば、アミノ酸最大20、最大15、最大10又は最大5個の保存的置換、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10個の保存的置換)を有するか、或いは配列番号70に対する少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%若しくは少なくとも99%の配列同一性を有する。
一部の実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、軽鎖定常領域又はそのバリアントを含む。一部の実施形態では、軽鎖定常領域は、カッパ軽鎖定常領域を含む。一部の実施形態では、軽鎖定常領域は配列番号16に記載の軽鎖定常領域(CL)又はそのバリアントを含み、該バリアントが、配列番号16と比較して、アミノ酸最大20個の保存的置換(例えば、アミノ酸最大20、最大15、最大10又は最大5個の保存的置換、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10個の保存的置換)を含むか、或いは配列番号16に対する少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%若しくは少なくとも99%の配列同一性を有する。
一部の実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号14に記載の重鎖定常領域(CH)及び配列番号16に記載の軽鎖定常領域(CL)を含む。
一部の実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号15に記載の重鎖定常領域(CH)及び配列番号16に記載の軽鎖定常領域(CL)を含む。
一部の実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号70に記載の重鎖定常領域(CH)及び配列番号16に記載の軽鎖定常領域(CL)を含む。
一部の実施形態では、上記の変異(複数可)によって、抗体又はその抗原結合断片は、ヒトIgG4又はIgG4の重鎖定常領域を含む対応する抗体又はその抗原結合断片と比較して、ADCP、ADCC及び/又はCDC活性を有しないか又はこれらが低下する。
一部の実施形態では、上記の変異(複数可)によって、抗体又はその抗原結合断片は、上記の変異又は置換を有しない対応する抗体又はその抗原結合断片と比較して、ADCP、ADCC及び/又はCDC活性を有しないか又はこれらが低下する。
特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、
(a)(i)配列番号1に記載のVH配列及び配列番号14、15又は70に記載のCH配列を含む配列、
(ii)(i)の配列と比較して、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸最大50、最大45、最大40、最大35、最大30、最大25、最大20、最大15、最大10若しくは最大5個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)を有する配列、或いは
(iii)(i)の配列に対する少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する配列
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖、並びに
(b)(iv)配列番号2に記載のVL配列及び配列番号16に記載のCL配列を含む配列、
(v)(iv)の配列と比較して、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸最大50、最大45、最大40、最大35、最大30、最大25、最大20、最大15、最大10若しくは最大5個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)を有する配列、或いは
(vi)(iv)の配列に対する少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する配列
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
特定の実施形態では、(ii)又は(v)の置換は、保存的置換である。
特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、
(a)(i)配列番号17に記載のVH配列及び配列番号14、15又は70に記載のCH配列を含む配列、
(ii)(i)の配列と比較して、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸最大50、最大45、最大40、最大35、最大30、最大25、最大20、最大15、最大10若しくは最大5個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)を有する配列、或いは
(iii)(i)の配列に対する少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する配列
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖、並びに
(b)(iv)配列番号18に記載のVL配列及び配列番号16に記載のCL配列を含む配列、
(v)(iv)の配列と比較して、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸最大50、最大45、最大40、最大35、最大30、最大25、最大20、最大15、最大10若しくは最大5個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)を有する配列、或いは
(vi)(iv)の配列に対する少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する配列
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
特定の実施形態では、(ii)又は(v)の置換は、保存的置換である。
特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、
(a)(i)配列番号30に記載のVH配列及び配列番号14、15又は70に記載のCH配列を含む配列、
(ii)(i)の配列と比較して、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸最大50、最大45、最大40、最大35、最大30、最大25、最大20、最大15、最大10若しくは最大5個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)を有する配列、或いは
(iii)(i)の配列に対する少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する配列
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖、並びに
(b)(iv)配列番号31に記載のVL配列及び配列番号16に記載のCL配列を含む配列、
(v)(iv)の配列と比較して、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸最大50、最大45、最大40、最大35、最大30、最大25、最大20、最大15、最大10若しくは最大5個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)を有する配列、或いは
(vi)(iv)の配列に対する少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する配列
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
特定の実施形態では、(ii)又は(v)の置換は、保存的置換である。
特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、
(a)(i)配列番号40に記載のVH配列及び配列番号14、15又は70に記載のCH配列を含む配列、
(ii)(i)の配列と比較して、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸最大50、最大45、最大40、最大35、最大30、最大25、最大20、最大15、最大10若しくは最大5個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)を有する配列、或いは
(iii)(i)の配列に対する少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する配列
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖、並びに
(b)(iv)配列番号41に記載のVL配列及び配列番号16に記載のCL配列を含む配列、
(v)(iv)の配列と比較して、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸最大50、最大45、最大40、最大35、最大30、最大25、最大20、最大15、最大10若しくは最大5個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)を有する配列、或いは
(vi)(iv)の配列に対する少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する配列
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
特定の実施形態では、(ii)又は(v)の置換は、保存的置換である。
特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、
(a)(i)配列番号53に記載のVH配列及び配列番号14、15又は70に記載のCH配列を含む配列、
(ii)(i)の配列と比較して、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸最大50、最大45、最大40、最大35、最大30、最大25、最大20、最大15、最大10若しくは最大5個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)を有する配列、或いは
(iii)(i)の配列に対する少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する配列
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖、並びに
(b)(iv)配列番号54に記載のVL配列及び配列番号16に記載のCL配列を含む配列、
(v)(iv)の配列と比較して、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸最大50、最大45、最大40、最大35、最大30、最大25、最大20、最大15、最大10若しくは最大5個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)を有する配列、或いは
(vi)(iv)の配列に対する少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する配列
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
特定の実施形態では、(ii)又は(v)の置換は、保存的置換である。
特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、
(a)(i)配列番号68に記載のVH配列及び配列番号14、15又は70に記載のCH配列を含む配列、
(ii)(i)の配列と比較して、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸最大50、最大45、最大40、最大35、最大30、最大25、最大20、最大15、最大10若しくは最大5個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)を有する配列、或いは
(iii)(i)の配列に対する少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する配列
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖、並びに
(b)(iv)配列番号69に記載のVL配列及び配列番号16に記載のCL配列を含む配列、
(v)(iv)の配列と比較して、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸最大50、最大45、最大40、最大35、最大30、最大25、最大20、最大15、最大10若しくは最大5個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)を有する配列、或いは
(vi)(iv)の配列に対する少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する配列
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
特定の実施形態では、(ii)又は(v)の置換は、保存的置換である。
特定の実施形態では、本発明の抗体は、配列番号1に記載のVH及び配列番号14、15又は70に記載の重鎖定常領域(CH)を含む重鎖、並びに配列番号2に記載のVL及び配列番号16に記載の軽鎖定常領域(CL)を含む軽鎖を含む。
特定の実施形態では、本発明の抗体は、配列番号17に記載のVH及び配列番号14、15又は70に記載の重鎖定常領域(CH)を含む重鎖、並びに配列番号18に記載のVL及び配列番号16に記載の軽鎖定常領域(CL)を含む軽鎖を含む。
特定の実施形態では、本発明の抗体は、配列番号30に記載のVH及び配列番号14、15又は70に記載の重鎖定常領域(CH)を含む重鎖、並びに配列番号31に記載のVL及び配列番号16に記載の軽鎖定常領域(CL)を含む軽鎖を含む。
特定の実施形態では、本発明の抗体は、配列番号40に記載のVH及び配列番号14、15又は70に記載の重鎖定常領域(CH)を含む重鎖、並びに配列番号41に記載のVL及び配列番号16に記載の軽鎖定常領域(CL)を含む軽鎖を含む。
特定の実施形態では、本発明の抗体は、配列番号53に記載のVH及び配列番号14、15又は70に記載の重鎖定常領域(CH)を含む重鎖、並びに配列番号54に記載のVL及び配列番号16に記載の軽鎖定常領域(CL)を含む軽鎖を含む。
特定の実施形態では、本発明の抗体は、配列番号68に記載のVH及び配列番号14、15又は70に記載の重鎖定常領域(CH)を含む重鎖、並びに配列番号69に記載のVL及び配列番号16に記載の軽鎖定常領域(CL)を含む軽鎖を含む。
特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、重鎖及び軽鎖を含み、重鎖が、
(i)配列番号66又は73に記載の配列、
(ii)(i)の配列と比較して、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸最大50、最大45、最大40、最大35、最大30、最大25、最大20、最大15、最大10若しくは最大5個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)を有する配列、或いは
(iii)(i)の配列に対する少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する配列を含み、
軽鎖が、
(iv)配列番号67に記載の配列、
(v)(iv)の配列と比較して、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸最大50、最大45、最大40、最大35、最大30、最大25、最大20、最大15、最大10若しくは最大5個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)を有する配列、或いは
(vi)(iv)の配列に対する少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する配列を含み、
好ましくは、(ii)又は(v)の置換が、保存的置換である。
特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、重鎖及び軽鎖を含み、重鎖が、
(i)配列番号71に記載の配列、
(ii)(i)の配列と比較して、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸最大50、最大45、最大40、最大35、最大30、最大25、最大20、最大15、最大10若しくは最大5個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)を有する配列、或いは
(iii)(i)の配列に対する少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する配列を含み、
軽鎖が、
(iv)配列番号72に記載の配列、
(v)(iv)の配列と比較して、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸最大50、最大45、最大40、最大35、最大30、最大25、最大20、最大15、最大10若しくは最大5個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)を有する配列、或いは
(vi)(iv)の配列に対する少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する配列を含み、
好ましくは、(ii)又は(v)の置換が、保存的置換である。
特定の実施形態では、本発明の抗体は、キメラ、ヒト化、又は完全ヒト抗体である。特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、scFv、Fab、Fab’、F(ab’)、Fv断片、ジスルフィド結合Fv(dsFv)及びダイアボディからなる群から選択される。
特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、以下の特質:
(a)約50nM未満、例えば、約40nM、30nM、20nM、10nM、1nM、0.1nM、1pM、0.1pM又はこれ未満のKDによるTSLP(例えば、ヒトTSLP)への結合、ここでKDは、当技術分野において周知の技術、例えば、Fortebio又はELISAにより測定する、
(b)約50nM未満、例えば、約40nM、30nM、20nM、10nM、1nM、0.9nM、0.8nM、0.7nM、0.6nM、0.5nM、0.4nM、0.3nM、0.2nM、0.1nM、0.01nM、1pM、0.1pM又はこれ未満のEC50によるTSLP(例えば、ヒトTSLP)への結合、ここでEC50は、当技術分野において周知の技術、例えば、フローサイトメトリー又はELISA、例えば、親和性ELISA又は細胞競合ELISAにより測定する、
(c)約50nM、例えば、約50nM、20nM、10nM、1nM、0.9nM、0.8nM、0.7nM、0.6nM、0.5nM、0.4nM、0.3nM、0.2nM、0.1nM、0.01nM、1pM、0.1pM又はこれ未満のIC50によるTSLPのIL7Rα/TSLPRへの結合の阻害、ここでIC50は、ELISAにより測定する、
(d)TSLP誘導OX40L発現の阻害又は遮断、
(e)マスト細胞、DC、NKT細胞のTSLP誘導活性及び/又は増殖の阻害又は遮断、
(f)TSLP誘導オステオプロテジェリン(OPG)分泌の阻害又は遮断、
(g)Th2サイトカイン、例えば、TARC、CCL22、IL-4、IL-13又はIL-5の分泌の阻害又は遮断、
(h)FcRnへの結合に対する良好な親和性、
(i)約6.5~約8.5、例えば、約6.5、約7.0、約7.1、約7.2、約7.3、約7.4、約7.5、約7.7、約7.9、約8.0、約8.2又は約8.5の等電点(PI)
のうちの少なくとも1つを示し得る。
加えて、本発明の抗体は、FcRnに対する良好な親和性を有する。特定の実施形態では、FcRnに対する親和性のKD(M)値は、10-9のレベルである。本発明の抗体は、in vivoで長期の半減期を有する。また、本発明の抗体は、良好な親水性を有する。特定の実施形態では、本発明の抗体の疎水性時間(hydrophobic time)が、クロマトグラフィーカラムにより8分~14分の間であると定量する。
抗体誘導体
本発明による抗体又はその抗原結合断片は、例えば、別の分子(例えば、別のポリペプチド又はタンパク質)に結合させることにより、誘導体化し得る。典型的には、抗体又はその抗原結合断片の誘導体化(例えば、標識化)は、TSLP(特には、ヒトTSLP)への結合に悪影響しない。したがって、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、そのような誘導体の形態も包含することを意図する。例えば、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、1つ又は複数の他の分子部分、例えば、別の抗体(例えば、二重特異性抗体を形成する)、検出試薬、医薬試薬、及び/又は別の分子(例えば、アビジン又はポリヒスチジン標識)への抗体若しくはその抗原結合断片の結合を媒介可能なタンパク質若しくはポリペプチドに(化学的カップリング、遺伝子融合、非共有結合的又は他の手段により)結合し得る。
1種の誘導体化抗体(例えば、二重特異性抗体)は、2つ以上の抗体(同一又は異なる種類に属する)を架橋結合させることにより生成する。二重特異性抗体を得るための方法は、当技術分野において周知であり、例となる方法としては、化学的架橋結合、細胞改変(ハイブリドーマ)又は遺伝子改変が挙げられるが、これらに限定されない。
別の種の誘導体化抗体は、標識化抗体である。例えば、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、検出可能なマーカーに結合し得る。本発明の検出可能なマーカーは、蛍光、分光学、光化学、生化学、免疫学、電気、光学、又は化学により検出可能な任意の物質であり得る。そのようなマーカーは、当技術分野において周知であり、例としては、酵素(例えば、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、ベータ-ガラクトシダーゼ、ウレアーゼ、グルコースオキシダーゼ等)、放射性核種(例えば、3H、125I、35S、14C又は32P)、蛍光色素(例えば、フルオレセインイソチオシアネート(FITC)、フルオレセイン、テトラメチルローダミンイソチオシアネート(TRITC)、フィコエリトリン(PE)、テキサスレッド、ローダミン、量子ドット又はシアニン色素誘導体(例えば、Cy7、Alexa750))、アクリジンエステル化合物、磁気ビーズ(例えば、Dynabeads(登録商標))、熱量測定マーカー、例えば、コロイド金又は色ガラス若しくはプラスチック(例えば、ポリスチレン、ポリプロピレン、ラテックス等)ビーズ、及び上記のマーカーにより修飾したアビジン(例えば、ストレプトアビジン)への結合に使用するビオチンが挙げられるが、これらに限定されない。そのようなマーカーの使用は、限定されないが、米国特許第3,817,837号、第3,850,752号、第3,939,350号、第3,996,345号、第4,277,437号、第4,275,149号及び第4,366,241号を含む特許において教示されており、これらのすべては、参照により本明細書に組み込まれる。上記の検出可能なマーカーは、当技術分野において公知の方法により検出することができる。例えば、放射性マーカーは、写真用フィルム又はシンチレーション計算機を使用して検出してもよく、蛍光マーカーは、放射光を検出する光検出器を使用して検出してもよい。酵素マーカーは、酵素の基質を用意し、基質に対する酵素の作用により生成される反応産物を検出することによって一般に検出してもよく、熱量測定マーカーは、単一の視覚的発色マーカーにより検出してもよい。特定の実施形態では、そのようなマーカーは、イムノアッセイ(例えば、酵素結合イムノアッセイ、放射性イムノアッセイ、蛍光イムノアッセイ、化学発光イムノアッセイ等)において有用であり得る。特定の実施形態では、検出可能な上記のマーカーは、本発明による抗体又はその抗原結合断片に種々の長さのリンカーにより結合させて、潜在的立体障害を低減させることができる。
加えて、本発明による抗体又はその抗原結合断片はまた、化学基、例えば、ポリエチレングリコール(PEG)、メチル若しくはエチル、又はグリコシル基を使用することにより誘導体化し得る。これらの基は、抗体の生物学的特性を向上させること、例えば、血清半減期を向上させるために使用することができる。
したがって、本発明の一態様では、本発明によるモノクローナル抗体又はその抗原結合断片及びカップリング部分を含むコンジュゲートを提供し、ここで、そのカップリング部分は、検出可能な上記のマーカー、例えば、放射性同位体、蛍光物質、発光物質、発色物質、又は酵素である。また、カップリング部分は、治療剤であり得る。
抗体の誘導体の1つとして、本発明は、一次抗体若しくはその断片、及び追加の抗体若しくはその断片又は抗体ミメティックを含む多特異性抗体を提供し、ここで、一次抗体若しくはその断片、追加の抗体若しくはその断片又は抗体ミメティックは、本来の結合特異性を保持する。一次抗体又はその断片は、TSLPに結合する本発明による(モノクローナル)抗体又はその抗原結合断片のうちのいずれか1つである。本発明において使用する場合、「抗体ミメティック」(antibody mimetic)は、抗体と同様に抗原に特異的に結合するが、抗体構造を有しない物質を指す。これらは、通常、約3~20kDaのモル質量を有する人工ペプチド又はタンパク質、例えば、設計したアンキリン反復タンパク質(DARPin)及びフィノマー(fynomer)である。設計したアンキリン反復タンパク質(DARPin)は、中国特許出願公開第104341529号に記載のように、IgG抗体、scFv-Fc抗体断片、又はこれらの組合せに結合させることができる。二重特異性融合ポリペプチドは、国際公開第2015141862号に記載のように、IL-17aに対するフィノマーを抗IL-6R抗体に融合させることにより生成する。
特定の実施形態では、多特異性抗体は、一次抗体又はその抗体結合断片を、他の抗体若しくはその抗原結合断片又は抗体ミメティックとカップリングさせることにより形成し、ここで、各抗体若しくはその抗原結合断片又は抗体ミメティックは、本来の結合特異性を保持し、一次抗体又はその抗体結合断片は、本発明による抗体又はその抗体結合断片である。特定の実施形態では、多特異性抗体は、二重特異性抗体又は三重特異性抗体又は四重特異性抗体である。
抗体の調製
本発明の抗体は、当技術分野において公知の種々の方法、例えば、遺伝子工学組換え技術により調製することができる。例えば、本発明の抗体の重鎖及び軽鎖遺伝子をコードするDNA分子は、化学合成又はPCR増幅により得られる。得られたDNA分子は、発現ベクターに挿入した後、宿主細胞にトランスフェクトする。次いで、トランスフェクトした宿主細胞を特定の条件下で培養して、本発明の抗体を発現させる。
本発明の抗原結合断片は、インタクトな抗体分子を加水分解することにより得ることができる(Morimotoら、J.Biochem.Biophys.Methods24:107~117(1992)及びBrennanら、Science229:81(1985)を参照)。加えて、これらの抗原結合断片はまた、組換え宿主細胞により直接生成することができる(Hudson、Curr.Opin.Immunol.11:548~557(1999);Littleら、Immunol.Today,21:364~370(2000)に総説が記載されている)。例えば、Fab’断片は、宿主細胞から直接得ることができ、Fab’断片を化学的にカップリングさせてF(ab’)断片を形成することができる(Carterら、Bio/Technology、10:163~167(1992))。加えて、Fv、Fab又はF(ab’)断片はまた、組換え宿主細胞の培養物から直接単離することができる。これらの抗原結合断片を調製するための他の技術は、当業者に周知である。
したがって、別の態様では、本発明は、本発明による抗体若しくはその抗原結合断片、又はその重鎖可変領域及び/若しくは軽鎖可変領域、又は1つ若しくは複数のそのCDRをコードする、ヌクレオチド配列を含む単離核酸分子を提供する。当技術分野において公知のコドンの縮重を考慮して、一部の実施形態では、ヌクレオチド配列は、コドンの縮重に応じて異なり得る。特定の実施形態では、ヌクレオチド配列は、コドン最適化される。
特定の実施形態では、本発明による単離核酸分子は、(i)本発明による抗体若しくはその抗原結合断片の重鎖可変領域及び軽鎖可変領域をそれぞれコードする第1の核酸及び第2の核酸、又は(ii)本発明による抗体若しくはその抗原結合断片の、重鎖可変領域及び重鎖定常領域をコードする第1の核酸、並びに軽鎖可変領域及び軽鎖定常領域をコードする第2の核酸、又は(iii)本発明による抗体若しくはその抗原結合断片の重鎖及び軽鎖をそれぞれコードする第1の核酸及び第2の核酸を含む。特定の実施形態では、第1及び第2の核酸は、上記(i)~(iii)の第1及び第2の核酸のいずれか1つの縮重配列、又はこれと実質的に同一の配列を有する核酸を含む。特定の実施形態では、縮重配列又は実質的に同一の配列は、(i)~(iii)の核酸分子と比較して、少なくとも85%、90%、95%、99%若しくはこれ以上の配列同一性、又は1つ若しくは複数のヌクレオチド置換、又はヌクレオチド3、6、15、30若しくは45個以下の差異を有する配列を指す。
別の態様では、本発明による単離核酸分子を含むベクター(例えば、クローニングベクター又は発現ベクター)を提供する。特定の実施形態では、本発明によるベクターは、例えば、プラスミド、コスミド、ファージ、レンチウイルス等である。特定の実施形態では、ベクターは、本発明による抗体又はその抗原結合断片をin vivoで対象(例えば、哺乳動物、例えば、ヒト)において発現させることが可能である。
別の態様では、本発明による単離核酸分子を含む宿主細胞、又は本発明によるベクターを提供する。宿主細胞は、真核細胞(例えば、哺乳動物細胞、昆虫細胞、酵母細胞)又は原核細胞(例えば、大腸菌(Escherichia coli))であり得る。好適な真核細胞は、NS0細胞、Vero細胞、Hela細胞、COS細胞、CHO細胞、HEK293細胞、BHK細胞、及びMDCKII細胞を含むが、これらに限定されない。好適な昆虫細胞は、Sf9細胞を含むが、これらに限定されない。特定の実施形態では、本発明の宿主細胞は、哺乳動物細胞、例えば、CHO(例えば、CHO-K1、CHO-S、CHO DXB11、CHO DG44)である。
別の態様では、抗体又はその抗原結合断片の発現が可能となる条件下で本発明による宿主細胞を培養するステップと、培養した宿主細胞培養物から抗体又はその抗原結合断片を回収するステップとを含む、本発明による抗体又はその抗原結合断片を調製する方法を提供する。
使用、治療方法、及び医薬組成物
本発明の別の態様では、本発明による、抗体若しくはその抗原結合断片、核酸、ベクター、宿主細胞、多特異性抗体、及び/又はコンジュゲート、並びに薬学的に許容できる担体及び/又は賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
特定の実施形態では、本発明による医薬組成物は、本発明による抗体又はその抗原結合断片、並びに薬学的に許容できる担体及び/又は賦形剤を含む。
特定の実施形態では、本発明による医薬組成物は、本発明による宿主細胞、並びに薬学的に許容できる担体及び/又は賦形剤を含み、ここで、宿主細胞は、上記の単離核酸分子又はベクターを含む。
特定の実施形態では、本発明による医薬組成物は、本発明による多特異性抗体、並びに薬学的に許容できる担体及び/又は賦形剤を含む。
特定の実施形態では、本発明による医薬組成物は、本発明によるコンジュゲート、並びに薬学的に許容できる担体及び/又は賦形剤を含む。
別の態様では、本発明による医薬組成物における抗体若しくはその抗原結合断片、核酸、ベクター、宿主細胞、多特異性抗体、又はコンジュゲートは、対象における以下の生物学的活性:
(1)TSLPのTSLPR/IL7Rαへの結合の阻害又は遮断、
(2)TSLPの活性の下方制御又は除去、
(3)OX40L発現の下方制御又は遮断、
(4)TSLP誘導オステオプロテジェリン(OPG)分泌の阻害又は遮断、
(5)Th2様サイトカイン、例えば、TARC、CCL22、IL-4、IL-13又はIL-5の分泌の阻害又は遮断、
(6)マスト細胞、DC、NKT細胞のTSLP誘導活性化及び/又は増殖の阻害又は遮断
のうちの少なくとも1つをもたらすものとする。
本発明の医薬組成物における抗体若しくはその抗原結合断片、核酸、ベクター、宿主細胞、多特異性抗体、又はコンジュゲートは、TSLPのTSLPR/IL7Rαへの結合を阻害又は遮断することが可能である。TSLPのTSLPR/IL7Rαへの結合により、アレルギー性疾患及び非アレルギー性疾患を含む多様なアレルギー性炎症疾患が生じ得る。これらの疾患は、喘息(重症喘息を含む)、特発性肺線維症、アトピー性皮膚炎(AD)、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎(AR)、ネザートン症候群(NS)、好酸球性食道炎(EoE)、食物アレルギー、アレルギー性下痢、好酸球性胃腸炎、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)、アレルギー性真菌性副鼻腔炎、関節リウマチ、COPD、全身性硬化症、ケロイド、潰瘍性大腸炎、慢性副鼻腔炎(CRS)及び鼻ポリープ、慢性好酸球性肺炎、好酸球性気管支炎;腹部疾患、例えば、好酸球性胃腸炎、チャーグ・ストラウス症候群;好酸球関連胃腸疾患、例えば、好酸球増加症/好酸球性多発血管炎性肉芽腫症、好酸球性食道炎及び炎症性腸疾患;蕁麻疹、全身性肥満細胞症、皮膚肥満細胞症、並びに再発性特発性血管浮腫を含むが、これらに限定されない。したがって、本発明の医薬組成物における抗体若しくはその抗原結合断片、核酸、ベクター、宿主細胞、多特異性抗体、又はコンジュゲートは、上記の疾患を予防又は治療することが可能である。
また、TSLPのTSLPR/IL7Rαへの結合は、自己免疫疾患と関連する。したがって、本発明の医薬組成物における抗体若しくはその抗原結合断片、核酸、ベクター、宿主細胞、多特異性抗体、又はコンジュゲートは、自己免疫疾患、例えば、糖尿病、重症筋無力症、胃炎、天疱瘡、原発性胆汁性肝硬変、多発性硬化症、ループス、大腸炎、リウマチ性疾患、乾癬、及び甲状腺疾患を予防又は治療することが可能である。
特定の実施形態では、本発明の医薬組成物における抗体又はその抗原結合断片、及び追加の医薬活性剤は、別々の成分、又は単一組成物の成分として提供する。したがって、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、追加の医薬活性剤と組み合わせて又は別々に、同時に又は逐次的に投与され得る。
特定の実施形態では、医薬組成物はまた、追加の医薬活性剤を含み得る。
本発明による抗TSLP抗体又はその抗原結合断片は、単独で又は他の活性剤と組み合わせて投与することができる。本発明による抗TSLP抗体又はその抗原結合断片は、1つ又は複数の他の活性剤とは別々に、同時に又は逐次的に投与され得る。
本発明による抗TSLP抗体又はその抗原結合断片は、任意の好適な免疫抑制剤と組み合わせて投与することができ、吸入、鼻腔内、又は非経口投与による抗炎症剤、特に、コルチコステロイド、例えば、ブデソニド、ジプロピオン酸ベクロメタゾン(beclomethasonedipropionate)、プロピオン酸フルチカゾン、シクレソニド、フロ酸モメタゾン、フロ酸フルチカゾン、プロピオン酸フルチカゾン、ブデソニド、シクレソニド、プロピオン酸ベクロメタゾン、フロ酸モメタゾン、トリアムシノロンアセトニド及びプレドニゾロンが挙げられるが、これらに限定されない。一実施形態では、本発明による抗TSLP抗体又はその抗原結合断片は、一定用量の吸入式コルチコステロイド、例えば、一定用量のフロ酸フルチカゾン又はプロピオン酸フルチカゾンと組み合わせて投与することができる。一実施形態では、本発明による抗TSLP抗体又はその抗原結合断片は、非ステロイド性グルココルチコイド受容体アゴニスト:モンテルカスト、プランルカスト、ザフィルルカスト、アコレート等を含むLTD4アンタゴニスト又はLTB4アンタゴニスト;A2Aアゴニスト;A2Bアンタゴニスト;ドパミン受容体アゴニスト;又はPDE4阻害剤と組み合わせて投与することができる。一実施形態では、本発明による抗TSLP抗体又はその抗原結合断片は、ピルフェニドン又はニンテダニブ又はavB6アンタゴニストと組み合わせて投与することができる。
本発明による抗TSLP抗体又はその抗原結合断片は、気管支拡張剤、例えば、ベータ2アドレナリン受容体アゴニスト及び/又はムスカリンアンタゴニストと組み合わせて投与することができる。好適なベータ2アドレナリン受容体アゴニストとしては、ビランテロール、サルメテロール、サルブタモール、ホルモテロール、サルメファモール(salmefamol)、フェノテロール、カルモテロール(carmoterol)、エタンテロール(etanterol)、ナミンテロール(naminterol)、クレンブテロール、ピルブテロール、フレロブテロール(flerobuterol)、レプロテロール、バンブテロール、インダカテロール、テルブタリン及びその塩が挙げられる。好適なムスカリンアンタゴニストとしては、臭化ウメクリジニウム、臭化チオトロピウム、臭化グリコピロニウム、イプラトロピウム及びそれらの塩、例えば、臭化ウメクリジニウムの臭化水素酸塩が挙げられる。一実施形態では、本発明による抗TSLP抗体又はその抗原結合断片は、一定用量のベータ2アドレナリン受容体アゴニスト及び/又はムスカリンアンタゴニスト、例えば、一定用量のビランテロールトリフェニル酢酸若しくは臭化ウメクリジニウム、又はビランテロールトリフェニル酢酸及び臭化ウメクリジニウムの両方と組み合わせて投与することができる。
本発明による抗TSLP抗体又はその抗原結合断片は、1つ又は複数の気管支拡張剤及び吸入式ステロイドと組み合わせて投与することができる。そのような組合せは、二重の組合せ、例えば、フロ酸フルチカゾン及びビランテロールトリフェニル酢酸、フロ酸フルチカゾン及び臭化ウメクリジニウム、プロピオン酸フルチカゾン及びサルメテロール、ブデソニド及びホルモテロール、又はモメタゾン及びホルモテロール、並びに三重の治療、例えば、フロ酸フルチカゾン及びビランテロールトリフェニル酢酸及び臭化ウメクリジニウムを含み得る。一実施形態では、本発明による抗TSLP抗体又はその抗原結合断片は、一定用量の吸入式コルチコステロイド及び1つ又は複数の気管支拡張剤、例えば、一定用量のフロ酸フルチカゾン及びビランテロールトリフェニル酢酸、又はプロピオン酸フルチカゾン及びサルメテロール、又はフロ酸フルチカゾン及び臭化ウメクリジニウム、又はフロ酸フルチカゾン、ビランテロールトリフェニル酢酸及び臭化ウメクリジニウムと組み合わせて投与することができる。
一実施形態では、本発明による抗TSLP抗体又はその抗原結合断片は、サイトカイン受容体のアンタゴニスト、例えば、CCR-1、CCR-3、CCR-4、CCR-5、CCR-6、CCR-7、CCR-8、CCR-9及びCCR10、CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4、CXCR5のアンタゴニストと組み合わせて投与することができる。一実施形態では、本発明による抗TSLP抗体又はその抗原結合断片は、他のサイトカイン又はサイトカイン受容体の抗体、例えば、抗IgE抗体、抗IL31抗体、抗IL31R抗体、抗IL13抗体、抗エンドグリン抗体、抗IL1b抗体、別の抗TSLP抗体若しくは抗hTSLPR抗体、又はそれらの組合せと組み合わせて投与することができる。
本発明による抗TSLP抗体又はその抗原結合断片は、以下の:ロイコトリエンアンタゴニスト、例えば、モンテルカスト、ザフィルルカスト及びプランルカスト;PDE4阻害剤、例えば、ロフルミラスト;キサンテン;抗IgE抗体;IL-13アンタゴニスト;IL-6アンタゴニスト並びにIL-1、IL-33、IL-25又はTNF-αのアンタゴニストと組み合わせて投与することができる。
本発明による抗TSLP抗体又はその抗原結合断片は、抗ヒスタミン剤又は鎮咳薬、例えば、塩酸セチリジン、アセトアミノフェン、フマル酸クレマスチン、プロメタジン、ロラタジン、デスロラタジン、ジフェンヒドラミン及び塩酸フェキソフェナジン、アクチバスチン(activastine)、アスタゾール(astazole)、アゼラスチン、エバスチン、エピナスチン、ミゾラスチン並びにテフェナジン(tefenadine)と組み合わせて投与することができる。
本発明によるTSLP結合抗体又はその抗原結合断片は、限定されないが、免疫抑制剤(例えば、コルチコステロイド、非ステロイド性グルココルチコイド受容体アゴニスト、ロイコトリエンD4アンタゴニスト、ロイコトリエンB4アンタゴニスト、A2Aアゴニスト、A2Bアンタゴニスト、ドパミン受容体アゴニスト、ピルフェニドン、ニンテダニブ又はavB6アンタゴニスト)、気管支拡張剤(例えば、ベータ2アドレナリン受容体アゴニスト、ムスカリンアンタゴニスト、短時間作用性β2受容体アゴニスト、長時間作用性β2受容体アゴニスト、短時間作用性抗コリン薬、メチルキサンチン薬、長時間作用性抗コリン薬)、他のサイトカイン若しくはサイトカイン受容体アンタゴニスト若しくは抗体(例えば、IL-13アンタゴニスト、IL-6アンタゴニスト、IL-1、IL-33、IL-25若しくはTNFアルファのアンタゴニスト、抗IgE抗体、抗IL31抗体、抗IL31R抗体、抗IL13抗体、抗エンドグリン抗体、抗IL1b抗体、別の抗TSLP抗体又は抗hTSLPR抗体)、抗生物質、放射線療法、ロイコトリエンアンタゴニスト(例えば、モンテルカスト、ザフィルルカスト又はプランルカスト)、PDE4阻害剤(例えば、ロフルミラスト、キサンテン)、抗ヒスタミン剤又は鎮咳薬から選択される1つ又は複数の他の活性剤と組み合わせて投与することができる。
特定の実施形態では、医薬組成物は、他の治療と同時に、別々に又は逐次的に、例えば、追加の医薬活性剤の前、同時、又は後に投与される。
本発明の別の態様では、本発明の抗体若しくはその抗原結合断片、核酸、ベクター、宿主細胞、コンジュゲート又は多特異性抗体は、(1)TSLPのTSLPR/IL7Rαへの結合の阻害若しくは遮断、(2)TSLPの活性の下方制御若しくは除去、(3)OX40L発現の下方制御若しくは遮断、(4)マスト細胞、DC、NKT細胞のTSLP誘導活性化及び/若しくは増殖の阻害若しくは遮断、(5)TSLP誘導オステオプロテジェリン(OPG)分泌の阻害若しくは遮断、(6)Th2サイトカイン、例えば、TARC、CCL22、IL-4、IL-13若しくはIL-5のTSLP誘導分泌の阻害若しくは遮断、並びに/又は(7)アレルギー性疾患、アレルギー応答性、若しくは自己免疫疾患の予防若しくは治療における使用のために提供する。
本発明の別の態様では、
(1)TSLPのTSLPR/IL7Rαへの結合の阻害若しくは遮断、
(2)TSLPの活性の下方制御若しくは除去、
(3)OX40L発現の下方制御若しくは遮断、
(4)マスト細胞、DC、NKT細胞のTSLP誘導活性化及び/若しくは増殖の阻害若しくは遮断、
(5)TSLP誘導オステオプロテジェリン(OPG)分泌の阻害若しくは遮断、
(6)Th2サイトカイン、例えば、TARC、CCL22、IL-4、IL-13若しくはIL-5のTSLP誘導分泌の阻害若しくは遮断、並びに/又は
(7)アレルギー性疾患、アレルギー応答性、若しくは自己免疫疾患の予防若しくは治療
のための医薬の調製における、本発明の抗体若しくはその抗原結合断片、核酸、ベクター、宿主細胞、コンジュゲート又は多特異性抗体の使用を提供する。
特定の実施形態では、医薬の調製のために使用する場合、本発明の宿主細胞は、上記の単離核酸分子又はベクターを含む。
特定の実施形態では、抗体若しくはその抗原結合断片、核酸、ベクター、宿主細胞、多特異性抗体、又はコンジュゲートを医薬の調製に使用する場合、医薬は、対象(例えば、ヒト)における喘息、アレルギー性炎症、アレルギー反応、又は自己免疫疾患を予防及び/又は治療するために使用する。
特定の実施形態では、対象は、非ヒト哺乳動物及びヒトを含む哺乳動物である。特定の実施形態では、対象は、ヒトである。
特定の実施形態では、本発明の抗体若しくはその抗原結合断片、核酸、ベクター、宿主細胞、多特異性抗体、コンジュゲート又は医薬は、アレルギー性疾患及び非アレルギー性疾患を含むアレルギー性炎症疾患を予防及び/又は治療するために使用する。これらの疾患は、喘息(重症喘息を含む)、特発性肺線維症、アトピー性皮膚炎(AD)、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎(AR)、ネザートン症候群(NS)、好酸球性食道炎(EOE)、食物アレルギー、アレルギー性下痢、好酸球性胃腸炎、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)、アレルギー性真菌性副鼻腔炎、関節リウマチ、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、全身性硬化症、ケロイド、潰瘍性大腸炎、慢性副鼻腔炎(CRS)及び鼻ポリープ、慢性好酸球性肺炎、好酸球性気管支炎;腹部疾患、例えば、好酸球性胃腸炎、チャーグ・ストラウス症候群;好酸球関連胃腸疾患、例えば、好酸球増加症/好酸球性多発血管炎性肉芽腫症、好酸球性食道炎及び炎症性腸疾患;蕁麻疹、全身性肥満細胞症、皮膚肥満細胞症、並びに再発性特発性血管浮腫を含むが、これらに限定されない。
特定の実施形態では、本発明の抗体若しくはその抗原結合断片、核酸、ベクター、宿主細胞、多特異性抗体、又はコンジュゲートは、自己免疫関連疾患を予防及び/又は治療するために使用する。特定の実施形態では、その疾患は、甲状腺機能亢進症、糖尿病、重症筋無力症、潰瘍性大腸炎、胃炎、天疱瘡、原発性胆汁性肝硬変、多発性硬化症、エリテマトーデス、関節リウマチ等を含むが、これらに限定されない。
別の態様では、本発明は、本発明の抗体若しくはその抗原結合断片、核酸、ベクター、宿主細胞、多特異性抗体、コンジュゲート又は医薬組成物のうちのいずれか1つを細胞又は対象に投与するステップを含む、in vivo又はin vitroでの、(1)TSLPのTSLPR/IL7Rαへの結合の阻害又は遮断、(2)TSLPの活性の下方制御又は除去、(3)OX40L発現の下方制御又は遮断、(4)TSLP誘導オステオプロテジェリン(OPG)分泌の阻害又は遮断、(5)Th2様サイトカインのTSLP誘導分泌の阻害又は遮断、(6)マスト細胞、DC、NKT細胞のTSLP誘導活性化及び/又は増殖の阻害又は遮断のうちの少なくとも1つのための方法を提供する。
任意選択で、追加の医薬活性剤は、抗体若しくはその抗原結合断片、核酸、ベクター、宿主細胞、多特異性抗体、コンジュゲート又は医薬組成物の投与と同時、その前又は後に投与される。
特定の実施形態では、対象は、非ヒト哺乳動物及びヒトを含む哺乳動物であり、好ましくは、対象は、ヒトである。
したがって、別の態様では、本発明は、有効量の本発明の抗体若しくはその抗原結合断片、核酸、ベクター、宿主細胞、多特異性抗体、コンジュゲート又は医薬組成物を、それを必要とする対象に投与するステップを含む、対象における喘息、アレルギー反応、アレルギー性炎症、又は自己免疫疾患を予防及び/又は治療する方法を提供する。
本発明の抗体若しくはその抗原結合断片、核酸、ベクター、宿主細胞、多特異性抗体、コンジュゲート又は医薬組成物は、医薬分野において公知の任意の剤形、例えば、錠剤、丸剤、懸濁剤、乳剤、溶液、ゲル、カプセル剤、散剤、顆粒剤、エリキシル剤、舐剤、坐剤、注射剤(注射液、注射用滅菌粉末、及び濃縮注射液を含む)、吸入剤、噴霧剤等に製剤化することができる。好ましい剤形は、意図する投与経路及び治療的使用に依存する。本発明の医薬組成物は、生成及び保存条件下で滅菌され、安定でなければならず、注射剤に調製することができる。
加えて、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、投与を容易とする医薬組成物の単位剤形で存在し得る。
本発明による医薬組成物は、「治療有効量」又は「予防有効量」の本発明の抗体若しくはその抗原結合断片、核酸、ベクター、宿主細胞、多特異性抗体、又はコンジュゲートを含み得る。「予防有効量」は、疾患の発症の予防、停止、又は遅延に十分な量を意味する。「治療有効量」は、疾患に罹患している患者における疾患及びその合併症の治癒、又は少なくとも部分的な予防に十分な量、例えば、0.1mg/mL~5000mg/mLを意味する。
本発明は、対象は、哺乳動物(非ヒト哺乳動物及びヒトを含む)、例えば、ヒトであり得る。
検出方法及びキット
本発明による抗体又はその抗原結合断片は、TSLPに結合可能であり、これにより試料におけるTSLPの存在又はレベルの検出において有用である。
したがって、別の態様では、本発明は、本発明による抗体又はその抗原結合断片を含むキットを提供する。特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、検出可能なマーカーを保有する。好ましい実施形態では、キットは、本発明による抗体又はその抗原結合断片を特異的に認識する二次抗体をさらに含む。好ましくは、二次抗体は、検出可能なマーカーをさらに含む。
本発明では、検出可能なマーカーは、蛍光、分光学、光化学、生化学、免疫学、電気、光学、又は化学により検出される任意の物質であり得る。そのようなマーカーが、イムノアッセイ(例えば、酵素結合イムノアッセイ、放射性イムノアッセイ、蛍光イムノアッセイ、化学発光イムノアッセイ等)に好適である得ることが特に好ましい。そのようなマーカーは、当技術分野において周知であり、酵素(例えば、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、ベータ-ガラクトシダーゼ、ウレアーゼ、グルコースオキシダーゼ等)、放射性核種(例えば、3H、125I、35S、14C又は32P)、蛍光色素(例えば、フルオレセインイソチオシアネート(FITC)、フルオレセイン、テトラメチルローダミンイソチオシアネート(TRITC)、フィコエリトリン(PE)、テキサスレッド、ローダミン、量子ドット又はシアニン色素誘導体(例えば、Cy7、Alexa750))、アクリジンエステル化合物、磁気ビーズ(例えば、Dynabeads(登録商標))、熱量測定マーカー、例えば、コロイド金又は色ガラス若しくはプラスチック(例えば、ポリスチレン、ポリプロピレン、ラテックス等)ビーズ、及び上記のマーカーにより修飾したアビジン(例えば、ストレプトアビジン)への結合に使用するビオチンが挙げられるが、これらに限定されない。そのようなマーカーの使用は、限定されないが、米国特許第3,817,837号、第3,850,752号、第3,939,350号、第3,996,345号、第4,277,437号、第4,275,149号及び第4,366,241号を含む特許において教示されており、これらのすべては、参照により本明細書に組み込まれる。本発明により包含するマーカーは、当技術分野において公知の方法により検出することができる。例えば、放射性マーカーは、写真用フィルム又はシンチレーション計算機を使用して検出してもよく、蛍光マーカーは、放射光を検出する光検出器を使用して検出してもよい。酵素マーカーは、酵素の基質を用意し、基質に対する酵素の作用により生成される反応産物を検出することによって一般に検出してもよく、熱量測定マーカーは、単一の視覚的発色マーカーにより検出してもよい。一部の実施形態では、検出可能な上記のマーカーは、本発明の組換えタンパク質に種々の長さのリンカーを介して結合させて、潜在的立体障害を低減させ得る。
別の態様では、本発明は、本発明による抗体又はその抗原結合断片を利用するステップを含む、試料におけるTSLPの存在又はレベルを検出する方法を提供する。
好ましい実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、検出可能なマーカーを保有する。
別の好ましい実施形態では、方法は、検出可能なマーカーとともに試薬を使用して、本発明による抗体又はその抗原結合断片を検出するステップをさらに含む。
方法は、診断又は非診断目的(例えば、TSLP-TSLP/IL-7Ra経路試験、薬物スクリーニング、組織化学的分析等)に使用し得る。特定の実施形態では、非診断目的のための試料は、細胞試料、例えば、細胞株又はex vivoでの細胞培養物である。
一実施形態では、本発明は、抗体又はその抗原結合断片及びTSLPとの複合体の形成が可能となる条件下で、本発明による抗体又はその抗原結合断片と試料を接触させるステップと、複合体の形成を検出するステップとを含む、試料におけるTSLPの存在又はレベルを検出する方法を提供する。
別の態様では、
本発明は、抗体又はその抗原結合断片及びTSLPとの複合体の形成が可能となる条件下で、本発明による抗体若しくはその抗原結合断片、多特異性抗体又はコンジュゲートと対象由来の試料を接触させるステップと、
複合体の形成を検出するステップと
を含む、対象における喘息、アレルギー性炎症、アレルギー反応、又は自己免疫疾患を診断する方法を提供し、ここで、健常対照と比較したTSLPのレベルの上昇は、喘息、アレルギー性炎症、アレルギー反応、又は自己免疫疾患を指示する。
任意選択で、対象は、非ヒト哺乳動物及びヒトを含む哺乳動物である。好ましくは、対象は、ヒトである。
好ましくは、アレルギー性炎症、アレルギー反応、又は自己免疫疾患は、上記のものである。
別の態様では、本発明は、喘息、アレルギー性炎症、アレルギー反応、又は自己免疫疾患を診断するための医薬又はキットの調製における、本発明による抗体若しくはその抗原結合断片、核酸、ベクター、宿主細胞、多特異性抗体、コンジュゲート又は医薬組成物の使用を提供する。
別の態様では、試料におけるTSLPの存在又はレベルを検出するためのキットの調製における、本発明による抗体又はその抗原結合断片の使用を提供する。別の態様では、本発明は、本発明による抗体若しくはその抗原結合断片、核酸、ベクター、宿主細胞、多特異性抗体、コンジュゲート又は医薬組成物のうちの1つ又は複数を含む、診断又は治療キットを提供する。任意選択で、診断又は治療キットは、説明書も含む。
本発明による抗体又はその抗原結合断片は、TSLPへの結合に対する高親和性、及び良好な特異性を有する。したがって、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、喘息、アレルギー性炎症、アレルギー反応、又は自己免疫疾患の予防及び/又は治療に適する。本発明の完全ヒト抗体は、極めて高度にヒト由来であり、免疫原性応答を引き起こすことなく、ヒト対象に安全に投与することができる。したがって、本発明による抗体又はその抗原結合断片は、臨床的価値が大きいものである。
用語の定義
本明細書において、他に定義しない限り、本明細書において使用するすべての科学的及び技術的用語は、本発明が属する技術分野の当業者により一般に理解されるものと同一の意味を有する。加えて、本明細書において使用する細胞培養、生化学、核酸化学、免疫学研究室及びその他の操作ステップは、対応する分野において広範に使用される従来のステップである。一方、本発明をより良く理解するために、関連用語の定義及び説明を以下に提供する。
本発明及び添付の特許請求の範囲において使用する場合、単数形、例えば、「1つの(a/an)」及び「その(the)」は、文脈上明白に他に指示しない限り、複数の意味を含む。したがって、単数の単語「1つの(a/an)」は、「1つ又は複数(one or more)」の意味を含む。
本発明において使用する場合、用語「抗体」は、2対のポリペプチド鎖から典型的になる免疫グロブリン分子を指し、それぞれは、軽鎖(LC)及び重鎖(HC)を有する。軽鎖は、カッパ(κ)又はラムダ(λ)のいずれかの軽鎖に分類される。重鎖は、μ、δ、γ、α又はεに分類することができ、抗体のアイソタイプは、IgM、IgD、IgG、IgA及びIgEとそれぞれ定義することができる。軽鎖及び重鎖では、可変及び定常領域は、アミノ酸約12個以上の「J」セグメントにより連結され、重鎖はまた、アミノ酸約3個以上の「D」セグメントを含む。各重鎖は、重鎖可変領域(VH)及び重鎖定常領域(CH)からなる。重鎖定常領域は、3つのドメイン(CH1、CH2及びCH3)からなる。各軽鎖は、軽鎖可変領域(VL)及び軽鎖定常領域(CL)からなる。軽鎖定常領域は、1つのドメインCLからなる。定常ドメインは、抗原への抗体の結合には直接関与しないが、種々のエフェクター機能を示し、例えば、免疫系の種々の細胞(例えば、エフェクター細胞)及び古典的補体系の第1の成分(C1q)を含む、宿主組織又は因子への免疫グロブリンの結合を媒介する。また、VH及びVL領域は、フレームワーク領域(FR)と呼ばれる比較的保存された領域が散在する高頻度可変領域(相補性決定領域(CDR)と呼ばれる)に細分することができる。各VH及びVLは、以下の順序:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4でアミノ末端からカルボキシ末端に配置される3つのCDR及び4つのFRからなる。各重鎖/軽鎖対の可変領域(VH及びVL)は、抗原結合部位をそれぞれ形成する。
本発明では、本発明による抗体又はその抗原結合断片に含まれるCDRは、当技術分野において公知の種々のナンバリングシステムに従って決定し得る。特定の実施形態では、本発明による抗体又はその抗原結合断片に含まれるCDRは、好ましくは、Kabat、Chothia、AbM又はIMGTナンバリングシステムにより決定する。
本発明において使用する場合、用語「フレームワーク領域」又は「FR」残基は、上に定義するCDR残基以外の抗体の可変領域内のアミノ酸残基を指す。
本発明において使用する場合、用語「生殖細胞系列抗体遺伝子」(germlineantibody gene)は、遺伝子再配列の成熟プロセス、及び特定の免疫グロブリンの発現を生じる成熟を受けない非リンパ球により発現する免疫グロブリンをコードする遺伝子である。本発明の種々の実施形態によりもたらされる利点は、生殖細胞系列抗体遺伝子によりコードされるアミノ酸配列が、成熟抗体遺伝子によりコードされるアミノ酸配列よりも重要な、個々の動物種の特性を示すアミノ酸配列構造を保持するという共通認識に由来する。したがって、この種に治療的に適用する場合、このアミノ酸配列は、この種により、外因性物質として認識され難い。
用語「抗体」は、抗体を生成するための特定のいかなる方法によっても制限されない。例えば、これは、組換え抗体、モノクローナル抗体、及びポリクローナル抗体を含む。抗体は、種々のアイソタイプの抗体、例えば、IgG(例えば、IgG1、IgG2、IgG3又はIgG4サブタイプ)、IgA1、IgA2、IgD、IgE又はIgM抗体であり得る。
本発明において使用する場合、抗体の「抗原結合断片」の用語は、抗体のポリペプチド断片、例えば、完全長抗体のポリペプチド断片を指し、これは、完全長抗体が結合するものと同一の抗原に特異的に結合する能力を保持し、及び/又は抗原への特異的結合について完全長抗体と競合し、これは「抗原結合部分」としても知られる。一般には、Fundamental Immunology、Ch.7(Paul,W.,ed.、2nd Edition、Raven Press、N.Y.(1989))を参照されたく、あらゆる目的のために、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。抗体の抗原結合断片は、組換えDNA技術、又はインタクトな抗体の酵素的若しくは化学的切断により生成することができる。抗原結合断片の非限定的な例としては、Fab、Fab’、F(ab’)、Fd、Fv、dAb及び相補性決定領域(CDR)断片、一本鎖抗体(例えば、scFv)、キメラ抗体、ダイアボディ、直鎖抗体、ナノボディ(例えば、Ablynxの技術による)、ドメイン抗体(例えば、Domantisの技術による)、及びポリペプチドに対する特異的抗原結合能力の付与に十分な、抗体の少なくとも一部分を含むポリペプチドが挙げられる。修飾抗体バリアントの改変は、Holligerら、2005;Nat Biotechnol、23:1126~1136に総説が記載されている。
本発明において使用する場合、用語「完全長抗体」は、2つの「完全長重鎖」及び2つの「完全長軽鎖」からなる抗体を意味する。ここで、「完全長重鎖」は、N末端からC末端に、重鎖可変領域(VH)、重鎖定常領域CH1ドメイン、ヒンジ領域(HR)、重鎖定常領域CH2ドメイン、及び重鎖定常領域CH3ドメインからなるポリペプチド鎖を指し、完全長抗体がIgEアイソタイプである場合、任意選択で、重鎖定常領域CH4ドメインをさらに含む。好ましくは、「完全長重鎖」は、N末端からC末端に、VH、CH1、HR、CH2及びCH3からなるポリペプチド鎖である。「完全長軽鎖」は、N末端からC末端に、軽鎖可変領域(VL)及び軽鎖定常領域(CL)からなるポリペプチド鎖である。2対の完全長抗体鎖は、CL及びCH1の間のジスルフィド架橋、並びに2つの完全長重鎖のHR間のジスルフィド架橋により結合する。本発明の完全長抗体は、単一の種、例えば、ヒトに由来してもよく、キメラ抗体又はヒト化抗体であってもよい。本発明の完全長抗体は、VH及びVL対によりそれぞれ形成される2つの抗原結合部位を含み、その部位は、同一の抗原を特異的に認識/結合する。
本発明において使用する場合、用語「Fd断片」は、VH及びCH1ドメインからなる抗体断片を意味し、用語「dAb断片」は、VHドメインからなる抗体断片を意味し(Wardら、Nature341:544 546(1989))、用語「Fab断片」は、VL、VH、CL及びCH1ドメインからなる抗体断片を意味し、用語「F(ab’)断片」は、ヒンジ領域でジスルフィド架橋により結合する2つのFab断片を含む抗体断片を意味し、用語「Fab’断片」は、F(ab’)断片における2つの重鎖断片を結合するジスルフィド架橋の還元により得られる断片を意味し、これは完全軽鎖、及び重鎖のFd断片(VH及びCH1ドメインから構成される)からなる。
本発明において使用する場合、用語「Fv断片」は、単一アームの抗体のVL及びVHドメインからなる抗体断片を意味する。Fv断片は、完全抗原結合部位を形成可能な最も小型の抗体断片であると一般に考えられる。6つのCDRにより、抗体に対する抗原結合特異性が付与されると一般に考えられる。しかし、1つの可変領域(例えば、3つの抗原特異的CDRのみを含むFd断片)であっても、完全結合部位よりも低い親和性を有する可能性はあるが、抗原を認識及び結合し得る。
本発明において使用する場合、用語「Fc断片」は、抗体の第1の重鎖の第2及び第3の定常領域を、抗体の第2の重鎖の第2及び第3の定常領域にジスルフィド架橋を介して結合させることにより形成される抗体断片を意味する。抗体のFc断片は、多くの異なる機能を有するが、抗原結合には関与しない。
本発明において使用する場合、用語「scFv」は、VL及びVHドメインを含む一本鎖ポリペプチドを指し、ここで、VL及びVHは、リンカーにより結合する(例えば、Birdら、Science242:423~426(1988);Hustonら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA85:5879~5883(1988);並びにPluckthun、The Pharmacology of Monoclonal Antibodies、vol.113、Ed.Roseburg及びMoore、Springer-Verlag、New York、pp.269~315(1994)を参照)。そのようなscFv分子は、一般構造:NH-VL-リンカー-VH-COOH又はNH-VH-リンカー-VL-COOHを有し得る。当技術分野において好適なリンカーは、反復GGGGSアミノ酸配列又はそのバリアントからなる。例えば、アミノ酸配列(GGGGS)又はそのバリアントのリンカーを使用することができる(Holligerら(1993)、Proc.Natl.Acad.Sci.USA90:6444~6448)。本発明において使用し得る他のリンカーは、Alfthanら(1995)、ProteinEng.8:725~731;Choiら(2001)、Eur.J.Immunol.31:94~106;Huら(1996)、Cancer Res.56:3055~3061;Kipriyanovら(1999)、J.Mol.Biol.293:41~56及びRooversら(2001)、Cancer Immunolに記載されている。一部の場合では、ジスルフィド架橋はまた、scFvのVH及びVLの間に存在し得る。本発明において使用する場合、用語「di-scFv」は、2つのscFvの結合により形成された抗体断片を指す。
本発明において使用する場合、用語「ダイアボディ」は、VH及びVLドメインが一本鎖ポリペプチドに発現するが、使用するリンカーが短すぎて、その鎖の2つのドメイン間で対形成できず、そのため、ドメインが他の鎖の相補性ドメインと強制的に対形成し、2つの抗原結合部位が生成されることを意味する(例えば、HolligerP.ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA90:6444~6448(1993)及びPoljak R.J.ら、Structure2:1121~1123(1994)を参照)。
本発明において使用する場合、「抗体ミメティック」は、抗体として抗原に特異的に結合するが、抗体構造を有しないものを指す。これらは、通常、約3~20kDaのモル質量を有する人工ペプチド又はタンパク質である。例としては、設計したアンキリン反復タンパク質(DARPin)及びフィノマーがある。設計したアンキリン反復タンパク質(DARPin)は、中国特許出願公開第104341529号に記載のように、IgG抗体、scFv-Fc抗体断片、又はこれらの組合せに結合させることができる。抗IL-17aフィノマーは、国際公開第2015141862号に記載のように、抗IL-6R抗体に結合させる。
上記抗体断片のそれぞれは、完全長抗体が結合するものと同一の抗原に特異的に結合する能力を保持し、及び/又は抗原への特異的結合について完全長抗体と競合する。
抗原結合断片(例えば、上記の抗体断片)は、所与の抗体(例えば、本発明により提供する抗体)から当業者に公知の従来技術(例えば、組換えDNA技術又は酵素的若しくは化学的切断方法)を使用して得てもよく、抗体の抗原結合断片は、インタクトな抗体に対するものと同様の方法で詳細にスクリーニングする。
本発明では、文脈上他に明白に指示しない限り、用語「抗体」に言及する場合、インタクトな抗体だけでなく、その抗原結合断片も含む。
本発明において使用する場合、用語「モノクローナル抗体」、「McAb」及び「mAb」は、同一の意味を有し、互換的に使用するが、これは、高度に相同な抗体分子の集団、すなわち、自然発生的に生じ得る天然変異を除いて同一の抗体分子の集団由来の抗体を指す。モノクローナル抗体は、抗原の単一エピトープに対する高い特異性を有する。モノクローナル抗体と比較して、ポリクローナル抗体は、通常、少なくとも2つ以上の異なる抗体を含み、これらは、通常、抗原の異なるエピトープを認識する。その上、「モノクローナル」の修飾語は、抗体の特徴が、高度に相同な抗体の集団から得られることを単に示し、抗体を調製する特定の任意の方法を必要とするとは理解されない。
本発明において使用する場合、用語「キメラ抗体」は、その軽鎖又は/及び重鎖の一方の部分が、一抗体(特定の種に由来するか又は特定の抗体クラス若しくはサブクラスに属し得る)に由来し、軽鎖又は/及び重鎖の他方の部分が、別の抗体(同一若しくは異なる種に由来するか又は同一若しくは異なる抗体クラス若しくはサブクラスに属し得る)に由来するような抗体を意味し、これは、いずれの場合においても、標的抗原に対する結合活性を保持する(Cabillyらの米国特許第4,816,567号;Morrisonら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、81:6851 6855(1984))。
本発明では、本発明の抗体の期待される特質としては、(1)TSLPのTSLPR/IL7Rαへの結合の阻害又は遮断、(2)TSLPの活性の下方制御又は除去、(3)OX40L発現の下方制御又は遮断、(4)Th2様サイトカインの分泌の阻害又は遮断、(5)アレルギー性炎症疾患の予防及び/又は治療が挙げられる。本発明のヒト化抗体は、親抗体(ヒト抗体又はマウス-ヒトキメラ抗体)の期待される上記の特質のうちの1つ又は複数を保持する。
ヒト化抗体の調製では、マウスCDR領域は、当技術分野において公知の方法を使用して、ヒトフレームワーク配列に挿入することができる(Winterの米国特許第5,225,539号;米国特許第5,530,101号;第5,585,089号;第5,693,762号及びQueenらの第6,180,370号;並びにLo,Benny,K.C.,editor,in Antibody Engineering:Methods and Protocols、volume 248、Humana Press、New Jersey、2004を参照)。或いは、免疫化後に内因性免疫グロブリンの生成は不可能であるが、インタクトなヒト抗体ライブラリーの生成は可能である遺伝子導入動物を利用することもできる(例えば、Jakobovitsら、1993、Proc.Natl.Acad.Sci.USA90:2551;Jakobovitsら、1993、Nature 362:255~258;Bruggermannら、1993、Year in Immunology 7:33;及びDuchosalら、1992、Nature 355:258;Lonbergら(1994)Nature 368(6474):856~859;国際公開第02/43478号を参照)。抗体ヒト化の他の方法は、ファージディスプレイ技術を含む(Hoogenboomら、1991、J.Mol.Biol.227:381;Marksら、J.Mol.Biol.1991、222:581~597;Vaughanら、1996、Nature Biotech 14:309)。
本発明において使用する場合、用語「ヒト化度」は、ヒト化抗体における非ヒトアミノ酸残基の数を評価するための指標である。ヒト化抗体のヒト化度は、例えば、IMGTウェブサイトのDomainGapAlignにより、ヒトVドメインとの可変領域配列の相同性について、予想することができる。
本発明において使用する場合、用語「特異的に結合」は、2つの分子間の非ランダム結合反応、例えば、抗体及びこれに対する抗原の間の反応を指す。特異的結合相互作用の強度又は親和性は、相互作用の平衡解離定数(K)により示すことができる。本発明では、用語「K」は、特定の抗体-抗原相互作用の解離平衡定数を指し、これは、抗体及び抗原の間の結合親和性を記載のために使用する。解離平衡定数が小さいほど、抗体-抗原結合が堅固であり、抗体及び抗原の間の親和性が高い。特定の実施形態では、抗原に特異的に結合する抗体(又は抗原に対して特異的な抗体)は、抗体が、約10-8M未満、例えば、約10-8M、10-9M、10-10M又は10-11M以下のKで抗原に結合することを意味する。一部の実施形態では、K≦10×10-8Mである場合、本発明の抗体又はその抗原結合断片は、TSLPに特異的に結合するものと考えられる。
2つの分子間の特異的結合性は、当技術分野において周知の方法を使用して測定することができる。この方法のうちの1つは、抗原結合部位/抗原複合体の形成及び解離の速度を測定するステップを含む。「結合速度定数」(ka又はkon)及び「解離速度定数」(kdis又はkoff)の両方は、濃度並びに会合及び解離の実際の速度から算出することができる(Malmqvist M、Nature、1993、361:186~187を参照)。kdis/konの比率は、解離定数Kに等しい(Daviesら、Annual Rev Biochem、1990;59:439~473を参照)。K、kon及びkdis値は、有効な任意の方法により測定することができる。特定の実施形態では、解離定数は、生物発光干渉法(例えば、ForteBio Octetアッセイ)により測定することができる。加えて、解離定数はまた、表面プラズモン共鳴技術(例えば、Biacore)又はKinexaにより測定することができる。
本発明において使用する場合、用語「ベクター」は、ポリヌクレオチドを挿入可能な核酸媒体を指す。挿入したポリヌクレオチドによりコードされるタンパク質の発現が可能である場合、ベクターは、発現ベクターと呼ぶ。ベクターは、形質転換、形質導入、又はトランスフェクションにより宿主細胞に導入することができ、これにより、保有する遺伝物質エレメントを宿主細胞において発現させることができる。ベクターは、当業者に周知であり、プラスミド;ファージミド;コスミド;人工染色体、例えば、酵母人工染色体(YAC)、細菌人工染色体(BAC)又はP1由来人工染色体(PAC);ファージ、例えば、λファージ又はM13ファージ、及び動物ウイルスが挙げられるが、これらに限定されない。ベクターとして使用可能な動物ウイルスは、レトロウイルス(レンチウイルスを含む)、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、ヘルペスウイルス(例えば、単純ヘルペスウイルス)、ポックスウイルス、バキュロウイルス、パピローマウイルス、パポバウイルス(例えば、SV40)を含むが、これらに限定されない。ベクターは、発現を制御するエレメントを含んでもよく、プロモーター配列、転写開始配列、エンハンサー配列、選択エレメント及びレポーター遺伝子が挙げられるが、これらに限定されない。加えて、ベクターは、複製起点も含み得る。
本発明において使用する場合、用語「宿主細胞」は、ベクターを導入可能な細胞を指し、原核細胞、例えば、大腸菌、若しくは枯草菌(Bacillus subtilis)、真菌細胞、例えば、酵母細胞、若しくはアスペルギルス(Aspergillus)、昆虫細胞、例えば、ショウジョウバエ(drosophila)S2細胞、若しくはSf9、又は動物細胞、例えば、線維芽細胞、CHO細胞、COS細胞、NSO細胞、HeLa細胞、BHK細胞、HEK293細胞、若しくはヒト細胞が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明において使用する場合、用語「同一性」は、2つのポリペプチド又は2つの核酸間の配列適合度を指すために使用する。比較のための2つの配列の位置が、同一の塩基又はアミノ酸単量体サブユニットにより占有される(例えば、2つのDNA分子のそれぞれの位置が、アデニンにより占有されるか、又は2つのポリペプチドのそれぞれの位置が、リジンにより占有される)場合、分子は、その位置において同一である。2つの配列間の「パーセント同一性」は、2つの配列により共有される適合する位置の数を比較する位置の数で割り100を掛けた関数である。例えば、2つの配列において10個の位置のうちの6個の位置が適合する場合、2つの配列は、60%同一である。例えば、CTGACT及びCAGGTTのDNA配列は、50%の同一性を有する(計6つの位置のうちの3つの位置が適合する)。典型的には、2つの配列を比較し、最大同一性に対してアラインメントする。そのようなアラインメントは、例えば、Needlemanら(1970)J.Mol.Biol.48:443~453の方法を使用することにより実現することができ、これは、コンピュータープログラム、例えば、Alignプログラム(DNAstar,Inc)により好都合に実施することができる。加えて、2つのアミノ酸配列間のパーセンテージ同一性は、GCGソフトウェアパッケージに組み込まれているGAPプログラム(www.gcg.comより入手可能)におけるNeedleman及びWunsch(J Mol Biol.48:444~453(1970))のアルゴリズムにより、Blossum Matrix62又はPAM250のいずれか、16、14、12、10、8、6又は4のギャップウェイト(gap weight)、及び1、2、3、4、5又は6のレングスウェイト(length weight)を使用して判定することができる。また、2つのアミノ酸配列間の%同一性は、E.Meyers及びW.Miller(Computer.App.Biosci.、4:11~17(1988))のアルゴリズムにより判定することができる。
本発明において使用する場合、「同一性%」を有する配列は、アラインメントするか又は由来する配列の重要な生物学的活性、例えば、抗体結合特異性を保持する。1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失、若しくは付加、又はこれらの任意の組合せを有する配列は、アラインメントするか又は由来する配列の重要な生物学的活性、例えば、抗体結合特異性を保持する。「同一性%」又はヌクレオチド3、6、15、30若しくは45個以下の差異を有するヌクレオチド配列は、アラインメントするか又は由来するヌクレオチド配列に類似する機能を示すことがあり、例えば、発現したタンパク質のすべては、同一の抗原又は分子に特異的に結合し得る。
本発明において使用する場合、用語「保存的置換」は、有害に影響しないか、又はアミノ酸配列を含むタンパク質/ポリペプチドの予想される特質を変化させない、アミノ酸の置換を意味する。例えば、保存的置換は、当技術分野において公知の標準技術、例えば、部位特異的変異誘発、及びPCR媒介変異誘発により導入し得る。保存的アミノ酸置換は、類似の側鎖を有するアミノ酸残基、例えば、対応するアミノ酸残基に物理的又は機能的に類似する(例えば、類似のサイズ、形、電荷、共有又は水素結合を形成する能力を含む化学的特質等を有する)残基とのアミノ酸残基の置換を含む。類似の側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは、当技術分野において定義されている。これらのファミリーは、アルカリ性側鎖(例えば、リジン、アルギニン及びヒスチジン)、酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、極性無電荷側鎖(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、スレオニン、チロシン、システイン、トリプトファン)、非極性側鎖(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン)、ベータ分枝側鎖(例えば、スレオニン、バリン、イソロイシン)及び芳香族側鎖(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)を有するアミノ酸を含む。したがって、対応するアミノ酸残基を、同一の側鎖ファミリー由来の別のアミノ酸残基と置き換えることが好ましい。アミノ酸の保存的置換を同定するための方法は、当技術分野において周知である(例えば、Brummellら、Biochem.32:1180~1187(1993);Kobayashiら、Protein Eng.12(10):879~884(1999);及びBurksら、Proc.Natl Acad.Set USA 94:412~417(1997)を参照されたく、これらは参照により本明細書に組み込まれる)。
本発明に関与する従来のアミノ酸20個の編集(compilation)は、従来の用法に従う。例えば、Immunology-A Synthesis(2nd Edition、E.S.Golub and D.R.Gren,Eds.,Sinauer Associates、Sunderland、Mass.(1991))を参照されたく、これは参照により本明細書に組み込まれる。本発明では、用語「ポリペプチド」及び「タンパク質」は、同一の意味を有し、互換的に使用する。また、本発明では、アミノ酸は、当技術分野において周知の一文字及び三文字の略語により一般に表す。例えば、アラニンはA又はAla、アルギニンはR又はArg、グリシンはG又はGly、グルタミンはQ又はGlnとして表すことができる。
本発明において使用する場合、用語「薬学的に許容できる担体及び/又は賦形剤」は、対象及び活性成分と薬理学的及び/又は生理学的に適合する担体及び/又は賦形剤を意味し、これは、当技術分野において周知であり(例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences.Gennaro AR編集、19th ed.Pennsylvania:Mack Publishing Company、1995を参照)、pH調節剤、界面活性剤、アジュバント、イオン強度増強剤、希釈剤、浸透圧維持試薬、吸収遅延試薬、保存剤が挙げられるが、これらに限定されない。例えば、pH調節剤としては、リン酸緩衝液が挙げられるが、これに限定されない。界面活性剤としては、カチオン性、アニオン性、又は非イオン性界面活性剤、例えば、Tween-80が挙げられるが、これに限定されない。イオン強度増強剤としては、塩化ナトリウムが挙げられるが、これに限定されない。保存剤としては、種々の抗細菌及び抗真菌剤、例えば、p-ヒドロキシ安息香酸、トリクロロ-tert-ブチルアルコール、フェノール、ソルビン酸等が挙げられるが、これらに限定されない。浸透圧維持試薬としては、糖、NaCl等が挙げられるが、これらに限定されない。吸収遅延試薬としては、モノステアリン酸及びゼラチンが挙げられるが、これらに限定されない。希釈剤としては、水、水性緩衝液(例えば、緩衝食塩水)、アルコール及びポリオール(例えば、グリセリン)等が挙げられるが、これらに限定されない。保存剤としては、種々の抗細菌及び抗真菌剤、例えば、チオメルサレート(thiomersalate)、2-フェノキシエタノール、p-ヒドロキシ安息香酸、トリクロロ-tert-ブチルアルコール、フェノール、ソルビン酸等が挙げられるが、これらに限定されない。安定化剤は、当業者により一般に理解される意味を有し、これは、薬物における活性成分の所望の活性を安定化することができ、グルタミン酸ナトリウム、ゼラチン、SPGA、糖(例えば、ソルビトール、マンニトール、デンプン、スクロース、ラクトース、デキストラン又はグルコース)、アミノ酸(例えば、グルタミン酸、グリシン)、タンパク質(例えば、乾燥ホエイ、アルブミン又はカゼイン)又はこれらの分解産物(例えば、ラクトアルブミン加水分解物)を含むが、これらに限定されない。
本発明において使用する場合、用語「予防」は、疾患又は症状又は徴候(例えば、喘息、アレルギー性炎症、アレルギー反応、又は自己免疫疾患)の発症をin vivoで対象において予防又は遅延させるためのプロセスを指す。本発明において使用する場合、用語「治療」は、有益又は所望の臨床結果を達成するためのプロセスを指す。本発明の目的では、有益又は所望の臨床結果は、検出可能又は検出不可能にかかわらず、徴候の軽減、疾患の程度の減少、疾患状態の安定化(すなわち、悪化しないこと)、疾患進行の遅延又は緩徐化、疾患状態の回復又は緩和、及び徴候の寛解(一部又は全部にかかわらず)を含むが、これらに限定されない。加えて、「治療」はまた、予想される生存(治療しない場合)と比較した生存の延長を意味し得る。
本発明において使用する場合、用語「対象」は、哺乳動物、例えば、霊長類、例えば、非ヒト霊長類又はヒトを指す。一部の実施形態では、対象(例えば、ヒト)は、喘息、アレルギー性炎症、アレルギー反応、若しくは自己免疫疾患を有するか、又はそのような疾患を罹患するリスクを有する。
本発明において使用する場合、用語「有効量」は、所望の作用の達成又は少なくとも部分的な達成に十分な量を指す。例えば、疾患(例えば、喘息、アレルギー性炎症、アレルギー反応、又は自己免疫疾患)の予防のための有効量は、疾患(例えば、喘息、アレルギー性炎症、アレルギー反応、又は自己免疫疾患)の予防、停止、又は遅延に十分な量であり、治療有効量は、疾患にすでに罹患している患者の疾患及びその合併症の治癒又は少なくとも部分的な予防に十分な量を指す。そのような有効量の決定は、当業者の能力の及ぶ範囲内である。例えば、治療的使用に有効な量は、治療する疾患の重症度、患者自身の免疫系の一般状況、患者の一般状態、例えば、年齢、体重及び性別、投与経路、並びに同時に施す他の治療等に依存する。
本発明において使用する場合、用語「免疫細胞」は、造血系由来であり、免疫応答における役割を果たす細胞、例えば、リンパ球、例えば、B細胞及びT細胞;ナチュラルキラー細胞;骨髄系細胞、例えば、単球、マクロファージ、好酸球、マスト細胞、好塩基球、及び顆粒球を含む。
本発明において使用する場合、用語「免疫応答」は、免疫細胞(例えば、リンパ球、抗原提示細胞、食細胞、又は顆粒球)及び免疫細胞又は肝臓により産生される可溶性巨大分子(抗体、サイトカイン及び補体を含む)の作用を意味し、これにより、侵襲性病原体、病原体感染細胞若しくは組織、がん細胞、又は正常ヒト細胞若しくは組織の選択的損傷、破壊、又は人体からの除去が、自己免疫性又は病理学的炎症の場合に生じる。本明細書では、用語「抗原特異的T細胞応答」は、T細胞に特異的な抗原によりT細胞が刺激される場合、T細胞によって生じる免疫応答を指す。抗原特異的刺激に応答してT細胞により生じる応答の非限定的な例としては、T細胞の増殖及びサイトカイン(例えば、IL-2)の産生が挙げられる。
本発明において使用する場合、用語「エフェクター機能」は、抗体のFc領域(天然配列のFc領域又はアミノ酸配列バリアントのFc領域)に寄与し、抗体アイソタイプにより異なる生物学的活性を指す。
用語「薬学的に許容できる」は、分子的実体、分子の断片又は組成物が動物又はヒトに適切に投与される場合、望ましくない、アレルギー性、又は他の有害反応を生じないことを意味する。薬学的に許容できる担体又はその成分として使用され得る物質の具体例としては、糖(例えば、ラクトース)、デンプン、セルロース及びその誘導体、植物油、ゼラチン、ポリオール(例えば、ポリエチレングリコール)、アルギン酸等が挙げられる。
本発明の有益な効果
先行技術と比較して、本発明の技術的解決法は、以下の有益な効果を有する。
(1)本発明の抗体は、TSLPを高い親和性で特異的に認識/結合し、TSLPのTSLPR/IL7RRへの結合を阻害又は遮断し、Ba/F3細胞のin vitro/in vivoでのTSLP誘導による増殖を阻害又は遮断し、PBMCのTSLP誘導活性化及びサイトカイン分泌を遮断することができる。そのため、本発明の抗体は、マスト細胞、DC、NKT細胞TSLP誘導活性化及び増殖を阻害又は遮断し、TSLP誘導OX40L発現、オステオプロテジェリン(OPG)分泌、又はTh2サイトカイン、例えば、TARC、CCL22、IL-4、IL-13又はIL-5のTSLP誘導分泌を阻害又は遮断することが可能である。したがって、本発明の抗体は、喘息、他のアレルギー反応、又は自己免疫疾患の予防及び/又は治療における可能性を有する。
(2)本発明の抗体は、良好な熱安定性、親水性、等電点、及びFcRnに対する親和性を有する。
(3)本発明の抗体の一部は、完全ヒト抗体であり、そのため、免疫原性応答を引き起こすことなく、対象に安全に投与することができる。したがって、本発明の抗体は、臨床的価値が大きいものである。
略語
CDR 免疫グロブリンの可変領域内の相補性決定領域
FR 抗体フレームワーク領域:CDR残基以外の抗体の可変領域内のアミノ酸残基
VH 抗体の重鎖可変領域
VL 抗体の軽鎖可変領域
IgG 免疫グロブリンG
AbM AbM CDRの定義は、Martinの研究(Martin ACR、Cheetham JC、Rees AR(1989)Modelling antibody hypervariable loops:A combined algorithm.Proc Natl Acad Sci USA 86:9268~9272)に由来し、これは、Kabat及びChothiaの定義の部分を統合している。
Kabat Elvin A.Kabatにより提唱された免疫グロブリンアラインメント及びナンバリングシステム(例えば、Kabatら、Sequences of Proteins ofImmunological Interest、5thEd.Public Health Service、National Institutions of Health、Bethesda、Md.、1991を参照)。
Chothia Chothiaらにより提唱された免疫グロブリンナンバリングシステム。リング構造領域の位置に基づいてCDR領域の境界を同定するための古典的規則である(例えば、Chothia&Lesk(1987)J.Mol.Biol.196:901~917;Chothiaら(1989)Nature 342:878~883を参照)。
IMGT Lefrancらにより開始された国際免疫遺伝学情報システム(登録商標)(IMGT)に基づくナンバリングシステム。Lefrancら、Dev.Comparat.Immunol.27:55~77、2003を参照。
mAb モノクローナル抗体
EC50 50%有効性又は結合を生じる濃度
IC50 50%阻害を生じる濃度
ELISA 酵素結合免疫吸着アッセイ
PCR ポリメラーゼ連鎖反応
HRP 西洋ワサビペルオキシダーゼ
TSLP 胸腺間質性リンパ球新生因子
TSLPR 胸腺間質性リンパ球新生因子受容体
IL7Rα インターロイキン7受容体アルファサブユニット
TARC 胸腺及び活性化制御ケモカイン
hFc ヒトIgG抗体のFcセグメント
KD 解離平衡定数
CDR-H1 免疫グロブリンの重鎖可変領域内の相補性決定領域1
CDR-H2 免疫グロブリンの重鎖可変領域内の相補性決定領域2
CDR-H3 免疫グロブリンの重鎖可変領域内の相補性決定領域3
CDR-L1 免疫グロブリンの軽鎖可変領域内の相補性決定領域1
CDR-L2 免疫グロブリンの軽鎖可変領域内の相補性決定領域2
CDR-L3 免疫グロブリンの軽鎖可変領域内の相補性決定領域3
ヒトTSLPR/IL7Rα両遺伝子を高発現するBa/F3細胞株の検出を示す図である。 Ba/F3-hTSLPR-hIL7Rα細胞の増殖に対するキメラ抗体25A5C5の阻害活性の検出を示す図である。 Ba/F3-hTSLPR-hIL7Rα細胞の増殖に対するキメラ抗体27C2B6及び37C2D10の阻害活性の検出を示す図である。 Ba/F3-hTSLPR-hIL7Rα細胞の増殖に対するキメラ抗体43B1A8及び90H3H11の阻害活性の検出を示す図である。 ヒトTSLPタンパク質に対する組換え完全ヒト抗体25A5C5-hIgG、27C2B6-hIgG及び37C2D10-hIgGの結合親和性の検出を示す図である。 ヒトTSLPタンパク質に対する組換え完全ヒト抗体43B1A8-hIgG及び90H3H11-hIgGの結合親和性の検出を示す図である。 Ba/F3-hTSLPR-hIL7Rα細胞の増殖に対する組換え完全ヒト抗体25A5C5-hIgG、27C2B6-hIgG及び37C2D10-hIgGの阻害活性の検出を示す図である。 Ba/F3-hTSLPR-hIL7Rα細胞の増殖に対する組換え完全ヒト抗体43B1A8-hIgGの阻害活性の検出を示す図である。 Ba/F3-hTSLPR-hIL7Rα細胞の増殖に対する組換え完全ヒト抗体90H3H11-hIgGの阻害活性の検出を示す図である。 PBMCによるTARCの分泌に対する組換え完全ヒト抗体43B1A8-hIgG及び90H3H11-hIgGの阻害活性の検出を示す図である。 組換え完全ヒト抗体43B1A8-hIgG及び90H3H11-hIgGの熱安定性(Tm)の検出を示す図である。 Ba/F3-hTSLPR-hIL7Rα細胞の増殖に対する組換え完全ヒト抗体43B1-H2L2の阻害活性の検出を示す図である。 Ba/F3-hTSLPR-hIL7Rα細胞の増殖に対する組換え完全ヒト抗体43B1-H6L1の阻害活性の検出を示す図である。 PBMC細胞によるMDCサイトカインの分泌に対する組換え完全ヒト抗体43B1-H2L2の阻害活性の検出を示す図である。 カニクイザルにおける組換え完全ヒト抗体43B1-H2L2分子の薬物動態解析を示す図である。
配列情報
本発明に関連する配列情報を以下の表に記載する。
Figure 2023505408000001

Figure 2023505408000002
本発明を、以下の実施例を参照して、ここに例示し、これらは、本発明を例示することを意図するが、制限することは意図しない。
他に指示しない限り、本発明において使用する分子生物学実験及びイムノアッセイのプロセスは、J.Sambrookら、Molecular Cloning:A Laboratory Manual、2nd ed.、Cold Spring Harbor Press、1989;及びF.M.Ausubelら、Short Protocols in Molecular Biology、3rd ed.、John Wiley&Sons,Inc.、1995に記載のプロセスを参照して本質的に実行する。当業者は、実施例が本発明を例示することを意図し、本発明の範囲を制限することは意図しないことを理解するであろう。
実施例1:抗原の調製
ヒトTSLP又はサルTSLPを、大腸菌又は哺乳動物細胞において発現させた。ヒトTSLPのアミノ酸配列は、NCBIのタンパク質データベースにおけるNP_149024.1を参照する。カニクイザル(Macaca fascicularis)TSLPのアミノ酸配列は、NCBIのタンパク質データベースにおけるXP_005557555.1を参照する。本出願において使用する抗原は、修飾形態で発現するTSLP、例えば、TSLP配列のC末端に融合する標識としての6つの連続するヒスチジンの融合物(TSLP-His)を含む。上記のヒト及びサルTSLP配列は、GenScript(Nanjing)Co.,Ltdによりコドン最適化され、発現ベクターに合成し(すなわち、ヒトTSLPの完全コード配列を含むプラスミド)、大腸菌又は哺乳動物細胞HEK293Fにおいて発現させ、精製した。
TSLPの天然受容体は、ヘテロ二量体であり、これは、ヒトTSLPR及びヒトIL7Rアルファ(IL7Rα)サブユニットから構成される。ヒトTSLPRの配列は、Uniprot:Q9HC73.1を参照し、ヒトIL7Rαサブユニットの配列は、GenBank:AAR08908.1を参照する。ヒトhIL7Rα-hTSLPR-hFc融合タンパク質は、ヒトIL7Rαの細胞外ドメイン(E21-D239)、ヒトTSLPR受容体の細胞外ドメイン(Q23-K231)及びヒトIgG1 Fc領域のコード配列の部分(ヒンジ-CH2-CH3)から直列に構成される。これは、コドン最適化後に発現ベクターpLVXに構築した。HEK293Fの安定な発現細胞株は、pLVXベクターを使用することにより樹立し、hIL7Rα-hTSLPR-hFcのタンパク質を、精製により最終的に得た。
実施例2:ヒトTSLPR/IL7Rα両遺伝子を過剰発現する細胞株の構築及び同定
2.1:ヒトTSLPR/IL7Rα両遺伝子を過剰発現する細胞株の構築
ヒトTSLPR/IL7Rα受容体へのヒトTSLPの結合の遮断におけるヒトTSLP抗体の有効性を検証するために、ヒトTSLPRの完全アミノ酸コード配列(遺伝子ID:UniProtKB/Swiss-Prot:Q9HC73.1、GenScript(Nanjing)Co.,Ltdにより合成)及びヒトIL7Rアルファサブユニットの完全アミノ酸コード配列(遺伝子ID:GenBank:AAR08908.1、GenScript(Nanjing)Co.,Ltdにより合成)をGenScript(Nanjing)Co.,Ltdによりコドン最適化されてレンチウイルスベクターpLVX-IRES-puro及びpLVX-IRES-zeocinにクローニングし、マウスpro-B細胞株Ba/F3細胞(COBIOER BIOSCIENCES CO.,LTDから購入)を、MohammadiZら、Mol Biotechnol.2015 Sep;57(9):793~800に記載のレンチウイルスパッケージング系を使用する調製方法により得たウイルスにより感染させた後、ピューロマイシン+ブレオマイシンにより選択し、単一クローンをスクリーニングして、安定なモノクローナル細胞株Ba/F3-hTSLPR-hIL7Rαを得た。
2.2:ヒトTSLPR/IL7Rα両遺伝子を過剰発現するBa/F3細胞株の検出
細胞株を、フローサイトメトリーにより検出して(フローサイトメトリー:Beckman、CytoFlex;検出抗体:APC抗ヒトTSLPR(Biolegend)、APC-anti-humanIL7Rα(Biolegend))、モノクローナル細胞がヒトTSLPR及びヒトIL7Rαを適切に発現したかどうかを判定した。図1に示すように、フローサイトメトリー結果により、Ba/F3-hTSLPR-hIL7Rαが、両遺伝子を良好な均一性で発現するモノクローナル細胞株であることが(ほぼ100%)示された。これは、後続の実験に使用することができる。
実施例3:マウス免疫化及びハイブリドーマ融合
3.1:マウスの免疫化
完全ヒト遺伝子導入マウスH2L2(HarbourBioMed)を、大腸菌により発現するヒトTSLP(NP_149024.1)、哺乳動物細胞により発現するヒトTSLP(NP_149024.1)、哺乳動物細胞により発現するサルTSLP(XP_005557555.1)及びヒトTSLPの完全コード配列を含むプラスミドを使用して、それぞれ複数回免疫化した。ブースター免疫化を2週毎に計5~6回実行した。免疫化中、抗ヒトTSLP抗体の血清力価をELISAにより2週毎に検出し(実施例4.1を参照)、複数回の免疫化の後、力価に応じて、最も良好な力価を有するマウスを、ハイブリドーマを生成する融合のために選択した。
3.2:融合方法
脾臓及びリンパ節の単一細胞懸濁物を混合した後、等量のSP2/0骨髄腫細胞を加え、均一に混合した。細胞の混合溶液を洗浄して電気融合緩衝液により再懸濁し、BTX-ECM2001電気融合装置を使用した電気融合の後、細胞懸濁液を融合チャンバーから完全融合培養培地に直ちに移して37℃で1時間インキュベートした。細胞を1ウェルあたり2×10細胞の密度で96ウェルプレートに播種した。5日間の培養後、培地を完全融合培地と交換し、7~10日以内に、ハイブリドーマのスクリーニングのために上清を採取した。
実施例4:ハイブリドーマのスクリーニング
4.1:ヒトTSLP結合のELISAスクリーニング
可溶性ヒトTSLP-Hisタンパク質を、1×CBSコーティング緩衝液により1μg/mLに希釈し、次いで、96ウェルプレートに加えて一晩4℃でインキュベートした。96ウェルプレートを、PBSTで洗浄し、ブロッキング溶液(PBS+2%のBSA)により37℃で2時間ブロッキングした。ハイブリドーマ上清、又は同一容量のブロッキング溶液をプレートに加え、インキュベーターにおいて37℃で2時間インキュベートした。96ウェルプレートにヤギ抗ラットIgG-HRPを加えて、インキュベーターにおいて37℃で1時間インキュベートし、次いで、洗浄してODを450nmで読み取った。
4.2:サルTSLP結合のELISAスクリーニング
サルTSLP-Hisタンパク質を、CBSコーティング緩衝液により1μg/mLに希釈し、次いで、96ウェルプレートに加えて一晩4℃でインキュベートした。96ウェルプレートを、PBSTで洗浄し、ブロッキング溶液(PBS+2%のBSA)により37℃で2時間ブロッキングした。ハイブリドーマ上清、又は同一容量のブロッキング溶液をプレートに加え、インキュベーターにおいて37℃で2時間インキュベートした。96ウェルプレートにヤギ抗ラットIgG-HRPを加えて、インキュベーターにおいて37℃で1時間インキュベートし、次いで、洗浄してODを450nmで読み取った。
4.3:キメラ受容体IL7Rα-TSLPR-hFcへのヒトTSLP-Hisの結合の遮断のELISAスクリーニング
以下のスキームに従って、キメラ受容体IL7Rα-TSLPR-hFcへのヒトTSLP-Hisの結合の遮断について、ハイブリドーマ上清又は精製抗体を定量した。
可溶性hIL7Rα-hTSLPR-hFcタンパク質を、1×CBSコーティング緩衝液により希釈し、次いで、96ウェルプレートに加えて一晩4℃でインキュベートした。96ウェルプレートを、PBSTで洗浄し、ブロッキング溶液(PBS+2%のBSA)により37℃で2時間ブロッキングした。哺乳動物細胞によって組換えにより発現させたhTSLP-Hisタンパク質(+/-)を、ハイブリドーマ上清又は同一容量のブロッキング溶液とともにプレートに加え、インキュベーターにおいて37℃で2時間インキュベートした。96ウェルプレートにマウス抗His-HRPを加えて、インキュベーターにおいて37℃で1時間インキュベートし、次いで、洗浄してODを450nmで読み取った。強力な阻害率を有するハイブリドーマを候補クローンとして選択した。
親和性ELISA及び上記の競合ELISAにより定量した活性に従って、陽性クローンを選択し、限界希釈方法によりサブクローニングしてサブクローンを得た。最終的には、ヒトTSLP-His及びサルTSLP-Hisの両方に結合するだけでなく、キメラ受容体hIL7Rα-hTSLPR-hFcへのヒトTSLP-Hisの結合を遮断することも可能なハイブリドーマサブクローンを得た。表1に示すように、5つの単一クローンは、ヒトTSLP(hTSLP)及びサルTSLP(cTSLP)の両方に対する強力な結合能力を有し、また、ヒトTSLPのその受容体hIL7Rα-hTSLPR-hFcへの結合能力を、60%を上回る阻害率で遮断した。
Figure 2023505408000003
実施例5:抗TSLPキメラ抗体の調製
対照抗体の発現:対照抗体の配列は、chEMBLデータベースを参照する(ID:CHEMBL3707229)。対照抗体の重鎖及び軽鎖の塩基配列は、pTT5発現ベクター内に合成し、一過性にトランスフェクトしてCHO-S細胞(Thermoから購入)により発現させた後、プロテインA(MabSelectSuRe、GE)を使用して親和性精製を行い、対照抗体を得た。
単一ハイブリドーマクローンを無血清培地において培養して上清50mLを得た後、プロテインA(MabSelectSuRe、GE)を使用して精製し、ハイブリドーマのキメラ抗体を得た。H2L2マウス抗体定常領域をラット定常領域に遺伝子修飾したため、得られた精製抗体は、完全ヒト可変領域を保有するラットFcを有するキメラ抗体であった。精製抗体を、分光光度法により定量してキメラ抗体25A5C5、27C2B6、37C2D10、43B1A8及び90H3H11を得た。
実施例6:TSLPに対する抗TSLPキメラ抗体の親和性のELISA検出
ヒト又はサルTSLPに対するキメラ抗体25A5C5、27C2B6、37C2D10、43B1A8及び90H3H11の親和性をELISAにより定量した。特定の方法を、次に要約した:ヒト又はサルTSLP-His抗原を96ウェルプレート内にコーティングし、4℃で一晩の後、種々の濃度勾配により希釈した抗体をそれぞれ加え、2時間のインキュベート後、ヤギ抗ラットFc-HRP二次抗体を加え、1時間のインキュベート後、吸光度値を450nmの波長でマイクロプレートリーダーにより読み取る。
結果を、表2に示した。ここで、キメラ抗体25A5C5及び27C2B6はそれぞれ、対照抗体に実質的に匹敵するヒトTSLPに対する親和性を有し、一方、43B1A8及び90H3H11はそれぞれ、対照抗体のそれよりも高いヒトTSLPに対する親和性を有した。抗体25A5C5及び90H3H11は、サルTSLPに結合しなかった。一方、37C2D10、27C2B6及び43B1A8はそれぞれ、サルTSLPに強力に結合する。
Figure 2023505408000004
実施例7:TSLP/hIL7Rα-hTSLPR-hFc結合を遮断する抗TSLPキメラ抗体の活性の競合ELISAによる検出
ヒトTSLPは、ヒトhIL7Rα-hTSLPR-hFcヘテロ二量体受容体に結合して、下流のシグナル伝達経路を活性化する。競合ELISAを適用して、抗原へのキメラ受容体hIL7Rα-hTSLPR-hFcの結合を遮断するキメラ抗体の活性を定量した。特定のステップは、実施例4.3を参照する。勾配希釈したキメラ抗体をプレートに加えた。結果を、表3に示した。ここで、5つのキメラ抗体すべてが、ヒトTSLPのヒトhIL7Rα-hTSLPR-hFcヘテロ二量体受容体への結合を効果的に遮断した。
Figure 2023505408000005
実施例8:Ba/F3-hTSLPR-hIL7Rα細胞の増殖に対する抗TSLPキメラ抗体の阻害
抗TSLPキメラ抗体の活性を、Ba/F3-hTSLPR-hIL7Rα細胞増殖を阻害することにより検出した。受容体タンパク質hTSLPR及びhIL7RαをBa/F3-hTSLPR-hIL7Rαの細胞表面に発現させた。ここで、これら2つの受容体タンパク質の細胞外ドメインの二量体は、ヒトTSLPに結合することができ、これらの細胞内ドメインは、シグナルをさらに伝達して細胞内STAT5リン酸化を活性化し、Ba/F3-hTSLPR-hIL7Rα細胞の増殖を促進することができる。
特定のステップは、以下の通りであった:適切な量のBa/F3-hTSLPR-hIL7Rα安定細胞株を採取して遠心分離し、1640+10%FBS培養培地で2回洗浄して、培養培地における組換えマウスIL3を除去し;hTSLP-His(+/-)を精製抗TSLPキメラ抗体又は対照抗TSLP抗体(対照抗体)とともに各ウェルにおいて室温で30分間インキュベートし;Ba/F3-hTSLPR-hIL7Rα細胞を1ウェルあたり1.5×10個加えて3日間インキュベートし;CCK8(RHINO BIO、QDY-003-D)を各ウェルに加えてODを450nmで読み取り、データをエクスポートして、PrismGraphpadソフトウェアを使用することにより細胞増殖に対するキメラ抗体の阻害を解析する。
図2A~2C及び表4に示すように、5つのキメラ抗体すべてが、Ba/F3-hTSLPR-hIL7Rα細胞の増殖を明らかに阻害した。
Figure 2023505408000006
実施例9:抗TSLPキメラ抗体の可変領域の増幅
ハイブリドーマ細胞を約2×10個に培養し、TRIzol試薬(Thermo Fisher Sci.Cat#15596026)を使用することにより溶解してRNAを抽出し、次いで、cDNA逆転写キット(Thermo Fisher Sci.Cat#18080-200)を適用して第1鎖cDNAを合成した。IMGT及びAbMの方法、並びにすべてのマウス抗体の配列解析を参照して、可変領域の上流プライマーの複数の対を、高い相同性を有する領域を選択することにより設計し、下流プライマーを、CH1相同配列を使用することにより設計し、抗体の軽及び重鎖可変領域を、プライマープールを用いたPCR増幅によって得、PCR産物を、DNA精製キット(Qiagen、Cat#28104)を使用して精製してpTT-5ベクターにクローニングし、約10個のクローンを選択して各ライゲーション反応においてシーケンシングして、可変領域の配列を得た。これらを、IMGT及びAbMデータベースによりさらに解析した。
Figure 2023505408000007
実施例10:組換え抗体の発現、精製、及び結合親和性検出
25A5C5、27C2B6、37C2D10、43B1A8及び90H3H11の軽鎖可変領域のアミノ酸配列を、軽鎖κ定常領域のアミノ酸配列(配列番号16)にそれぞれ融合させ、これらの重鎖可変領域のアミノ酸配列を、IgG1の重鎖定常領域のアミノ酸配列(配列番号14)にそれぞれ融合させ、これらの配列に対応するヌクレオチド配列をpTT5ベクター内に構築した。各組換え完全ヒト抗体の重鎖及び軽鎖に対応するpTT5ベクターをCHO-S(Thermoから購入)に同時にトランスフェクトし、プロテインA(MabSelectSuRe、GE)を使用して上清を精製し、精製した組換え完全ヒト抗体を、それぞれ25A5C5-hIgG、27C2B6-hIgG、37C2D10-hIgG、43B1A8-hIgG及び90H3H11-hIgGと名付けて、それぞれをタンパク質濃度について分光光度法により定量した。
哺乳動物発現組換えヒト又はサルTSLP-Hisに対する抗TSLP組換え完全ヒト抗体の親和性の検出。特定の実験ステップは、次に要約した:ヒトTSLP-His又はサルTSLP-His抗原を96ウェルプレート内にコーティングし、4℃で一晩の後、段階希釈した抗体をそれぞれ加え、2時間のインキュベート後、HRP標識化ヤギ-ヒトFc二次抗体を加え、1時間のインキュベート後、450nmの波長で読み取る。
結果を図3A~3Bに示し、5つの候補抗体のすべては ヒトTSLPに結合することができる。また、表6に示すように、37C2D10-hIgG、43B1A8-hIgG及び90H3H11-hIgGはそれぞれ、対照抗体よりも高いhTSLPに対する親和性を有した。25A5C5-hIgG及び27C2B6-hIgGはそれぞれ、対照抗体に匹敵するhTSLPに対する親和性を有した。27C2B6-hIgG、37C2D10-hIgG及び43B1A8-hIgGはそれぞれ、対照抗体に匹敵するサルTSLPに対する親和性を有した。
Figure 2023505408000008
実施例11:TSLPに対する抗TSLP完全ヒト抗体の動的親和性の検出
TSLPに対する抗TSLP完全ヒトキメラ抗体の動的親和性を、一般に使用される動的親和性検出装置であるFortibioにより検出した。方法を、次に簡潔に記載した:ヒト又はサルTSLPの段階希釈を、PBSTを用いて実行して100nM、50nM、25nM、12.5μM、6.25nM、3.125nM、1.5625nM及び0nMを得;ProAバイオセンサー(Pall Life Sciences)を、PBST緩衝液を用いて使用前に事前に湿らせ;組換え完全ヒト抗体をPBSTにより5μg/mLに希釈してProAセンサーに固定化し;次いで、抗体を固定化したセンサーをPBST緩衝液に配置し60秒間平衡化してベースラインを得、抗原希釈液に移して60秒間結合させ、次いで、PBSTにおいて180秒間解離させ;解析サイクル後にセンサーを10mMのGly(pH1.5)で再生させる。Date analysis11.0バージョン(Pall)を使用して会合速度定数(Ka)及び解離速度定数(Kd)を決定し、これは次いで、解離平衡定数(KD)の算出に使用した。
表7に示すように、ヒトTSLPに結合する25A5C5-hIgG、43B1A8-hIgG及び90H3H11-hIgGのKD値は、対照抗体の値未満であり、強力な親和性を示した。これは、親和性ELISA結果と一致した。サルTSLPに対する結合では、25A5C5-hIgGは、親和性を有せず、一方、37C2D10-hIgG、90H3H11-hIgG及び43B1A8-hIgGItはそれぞれ良好な結合を示し、10-8M~10-9Mオーダーの親和性を有した。
Figure 2023505408000009
実施例12:Ba/F3-hTSLPR-hIL7Rα細胞の増殖に対する組換え完全ヒト抗体の阻害
組換え完全ヒト抗体の活性を、Ba/F3-hTSLPR-hIL7Rα細胞の増殖阻害方法により定量した。方法は、前述の実施例8を参照する。
結果を、表8に示した。ここで、図4A~Cに示すように、27C2B6-hIgG及び37C2D10-hIgGは、Ba/F3-hTSLPR-hIL7Rα細胞のヒトTSLP誘導増殖を阻害することができ、25A5C5-hIgG及び90H3H11-hIgGは、Ba/F3-hTSLPR-hIL7Rα細胞のヒトTSLP誘導増殖の阻害に関して対照抗体に実質的に匹敵し、一方、43B1A8-hIgGは、対照抗体のそれよりも顕著に強力な阻害活性を有した(約0.25倍)。
Figure 2023505408000010
実施例13:胸腺及び活性化制御ケモカイン(TARC)のヒトTSLP誘導PBMC分泌に対する組換え完全ヒト抗体の阻害活性の検出
初代細胞における完全ヒト抗TSLP抗体の機能活性を、ヒトPBMC細胞によるTARC(Th2様サイトカインの1つ)のヒトTSLP誘導分泌を阻害することにより評価した。PBMCはCD11DC細胞を含み、また、研究により、TSLPが、TSLPR/IL7Rα受容体に結合してCD11DC細胞を活性化し、OX40Lを上方制御してCD11DC細胞のTh2様サイトカイン(例えば、TARC及びCCL22)分泌を促進可能であることが示された。抗TSLP抗体は、DC細胞の表面のTSLPのTSLPR/IL7Rαへの結合を遮断し、これによりDC細胞の活性化及びDC細胞によるTh2様サイトカインの分泌を遮断することができる。
方法を、次に簡潔に記載した:ヒト末梢血PBMCを、フィコール分離溶液(GE)を使用して単離し、hTSLP-His(+/-)を組換え完全ヒト抗体又は対照抗体とともに30分間室温でインキュベートし、PBMC細胞を1ウェルあたり2×10個加えて48時間インキュベートする。上清を採取し、ELISAによりヒトTARCについて解析し、TARC分泌に対するハイブリドーマ上清又は精製抗体の阻害を定量した。TARC ELISAキット(SinoBiological)を使用して、上清におけるTARCレベルを検出した。
結果を、表9及び図5に示した。ここで、完全ヒト抗体43B1A8-hIgG及び90H3H11-hIgGのEC50値は、対照抗体の値よりも低く、PBMCによるTARCのTSLP誘導分泌を阻害するこれらの活性が、対照抗体の活性よりも高かったことを示した。
Figure 2023505408000011
実施例14:組換え完全ヒト抗体のTm値のアッセイ
抗TSLP抗体のTm値をDSF(示差蛍光走査技術)により測定した。特定の実験ステップは、以下の通りであった:40×SYPRO Orange色素(LifeTechnologiesCo.,Ltd.、CatNo.56651)12.5μL、1mg/mLの完全ヒト抗TSLP抗体5μL(PBSで希釈)及び滅菌水7.5μLをEPチューブにおいて混合し、試料混合物をQ-PCRシステム(AB AppliedBiosystemsABI、7500)に加えて反応させた。Q-PCRパラメータ設定:標的(ROX)、プログラム(25℃、3分;比率1%、95℃;95℃、2分)。結果を、GraphPrismソフトウェアに入力してV50値を算出した。図6及び表10に示すように、43B1A8-hIgG(74.72℃)及び90H3H11-hIgG(72.58℃)のTm値は、対照抗体の値(66.47℃)よりも高く、本発明により調製した完全ヒト抗体が、より良好な熱安定性を有したことを明白に示した。
Figure 2023505408000012
実施例15:組換え完全ヒト抗体の疎水性のアッセイ
疎水性比較を、Agilent1260HPLCにより、TOSOH TskgelButy-NPR(2.5)クロマトグラフィーカラムを併用して解析した。3つの抗体の疎水性の差を比較するために、これら3つの抗体を直接充填して解析した。移動相A:1.5M(NHSO;移動相B:25mM NaHPO(pH7.0)+25%IPA。3つの抗体の保持時間は、表11に示した。ここで、保持時間が長いほど、抗体の疎水性が強力となり、90H3H11-hIgGは、対照抗体のそれに匹敵する親水性を有し、43B1A8-hIgGは、対照抗体のそれよりも良好な親水性を有し、プロセス展開及び抗体凝集が、対照抗体よりも優れることを示した。
Figure 2023505408000013
実施例16:組換え修飾完全ヒト抗体43B1-H6L1及び43B1-H2L2の調製
抗体のin vivoでの半減期は、これらの等電点、FcRnに対する親和性、グリコシル化修飾、及び免疫原性に密接に関連した。43B1A8-hIgG抗体の半減期を延長するために、FcRnに対する親和性を、抗体の重鎖及び軽鎖のアミノ酸配列を修飾することにより増強した。
修飾スキーム1:一方では、IgG4の434番目のアミノ酸(EUナンバリングシステム)をNからA、他方では、228番目のアミノ酸(EUナンバリングシステム)をSからPとする2つのアミノ酸変異を含むIgG4(配列番号70)とhIgG1Fc(配列番号14)を置換した。
修飾スキーム2:hIgG1Fc(配列番号14)の434番目のアミノ酸(EUナンバリングシステム)においてNをAと置換して配列番号15を得、43B1A8-hIgGの重鎖のFR1の16番目(Chothiaナンバリングシステム)においてRをGに変異させ、43B1A8-hIgGの軽鎖のFR3の79番目(Chothiaナンバリングシステム)においてRをQに変異させた。
上記の修飾スキーム1及び2により得られた抗体は、43B1-H6L1及び43B1-H2L2とそれぞれ名付けた。
43B1-H2L2の重鎖可変領域配列は、配列番号68であり、その重鎖定常領域配列は、配列番号15であり、その軽鎖可変領域配列は、配列番号69であり、その軽鎖定常領域配列は、配列番号16である。
43B1-H6L1の重鎖可変領域配列は、配列番号40であり、その重鎖定常領域配列は、配列番号70であり、その軽鎖可変領域配列は、配列番号41であり、その軽鎖定常領域配列は、非亜列番号16である。
Figure 2023505408000014
上記2つの修飾分子43B1-H2L2及び43B1-H6L1の重鎖及び軽鎖を、pTT5発現ベクター内にそれぞれ構築し、プラスミドを抽出後、これらをCHO-S細胞(Thermoから購入)にトランスフェクトし、約10日間の培養後、プロテインA(MabSelectSuRe、GE)を使用して細胞上清を精製し、精製した組換え完全ヒト抗体をタンパク質含量について分光光度法により定量した。
実施例17:TSLPに対する組換え完全ヒト抗体43B1-H6L1及び43B1-H2L2の動的親和性のアッセイ
TSLPに対する抗TSLP完全ヒト抗体の動的親和性をFortibioにより検出した。方法は、前述の実施例11を参照する。結果を、表13に示した。ここで、43B1-H6L1及び43B1-H2L2ヒト抗体分子はそれぞれ、対照抗体のそれに劣らないhTSLPに対する動的親和性を有した。
Figure 2023505408000015
実施例18:組換え完全ヒト抗体43B1-H6L1及び43B1-H2L2の等電点(PI)のアッセイ
43B1-H6L1、43B1-H2L2及び43B1A8-hIgG抗体の等電点を等電点電気泳動法により検出した。これは、簡潔に次に記載した:Maurice等電点電気泳動システム(ProteinSimple)をキャピラリーカートリッジと併用して解析に使用した。3つの抗体の等電点の差を比較するために、そのような3つの抗体を水で希釈し、検出システムにおいて4%の最終濃度で両性電解質3~10(GE)を使用することによりpH勾配を形成した。結果を、表14に示した。ここで、43B1-H6L1及び43B1-H2L2の等電点は、43B1A8-hIgGのそれよりもそれぞれ1.3及び0.4低く、修飾スキームが成功したことを示した。
Figure 2023505408000016
実施例19:FcRnに対する組換え完全ヒト抗体43B1-H6L1及び43B1-H2L2の動的親和性のアッセイ
FcRnに対する修飾抗TSLP完全ヒト抗体の動的親和性をFortibioにより検出した。方法を、次に簡潔に記載した:抗TSLP抗体の段階希釈を、PBST(pH6.0)を用いて実行して200nM、100nM、50nM、25nM、12.5μM、6.25nM、3.125nM、1.5625nM及び0nMを得;SAバイオセンサー(PallLifeSciences)を、PBST(pH6.0)緩衝液を用いて使用前に事前に湿らせ;ビオチン標識化FcRnを2.3μg/mLに希釈してSAセンサーに固定化し;次いで、FcRnを固定化したセンサーをPBST(pH6.0)緩衝液に配置し60秒間平衡化してベースラインを得、抗体希釈液に移して60秒間結合させ、次いで、PBST(pH6.0)において60秒間解離させ;解析サイクル後にセンサーをPBST(pH7.4)で再生させる。1:1モデルを使用するDate analysis 11.0バージョン(Pall)を使用して会合速度定数(Ka)及び解離速度定数(Kd)を決定し、これは次いで、解離平衡定数(KD)の算出に使用した。
表15に示すように、43B1-H6L1及び43B1-H2L2はそれぞれ、対照抗体のそれよりも低いFcRnに対する動的親和性(KD)を有し、対照抗体のそれの約2倍のFcRnに対する親和性を示した。
Figure 2023505408000017
実施例20:Ba/F3-hTSLPR-hIL7Rα細胞の増殖に対する組換え完全ヒト抗体43B1-H6L1及び43B1-H2L2の阻害活性のアッセイ
組換え完全ヒト抗体43B1-H6L1及び43B1-H2L2の活性をBa/F3細胞の増殖阻害方法により検出した。方法は、前述の実施例8を参照し、抗体の活性EC50を、そのデータに基づいて解析する。結果を、表16並びに図7A及び7Bに示した。ここで、43B1-H2L2及び43B1-H6L1は、Ba/F3-hTSLPR-hIL7Rα細胞のヒトTSLP誘導増殖を阻害することができ、これらのEC50値は、対照抗体の値と匹敵し、完全ヒト抗体43B1-H2L2及び43B1-H6L1がそれぞれ匹敵する、TSLPの細胞活性を阻害する能力を有したことを示した。
Figure 2023505408000018
実施例21:マクロファージ由来ケモカイン(MDC)のヒトTSLP誘導PBMC分泌に対する組換え完全ヒト抗体の阻害活性の検出
初代細胞における抗TSLP完全ヒト抗体の機能活性を、ヒトPBMC細胞によるMDCのヒトTSLP誘導分泌を阻害することにより評価した。PBMCは、DC細胞を含む。試験により、TSLPが、細胞表面のTSLPR/IL7Rα受容体に結合してDC細胞を活性化し、OX40Lを上方制御してDC細胞のTh2様サイトカイン(例えば、TARC及びMDC)分泌を促進可能であることが示された。抗TSLP抗体は、DC細胞の表面のTSLPのTSLPR/IL7Rαへの結合を遮断し、これによりDC細胞の活性化及びDC細胞によるTh2様サイトカインの分泌を遮断することができる。
方法を、次に簡潔に記載した:ヒト末梢血PBMCを、フィコール分離溶液(GE)を使用して単離し、hTSLP-His(+/-)を組換え完全ヒト抗体又は対照抗体とともに30分間室温でインキュベートし、PBMC細胞を1ウェルあたり2×10個加えて120時間インキュベートする。上清を採取し、ELISAによりヒトMDCの産生について解析し、MDCの分泌に対する抗体の阻害を測定した。MDC ELISAキット(Raybiotech)を使用して、上清におけるTARCレベルを検出した。
結果を、表17及び図8に示した。ここで、43B1-H2L2及び対照抗体は、MDCのTSLP誘導産生を顕著に阻害することができ、7.84pM及び5.63pMのEC50値をそれぞれ有する。
Figure 2023505408000019
実施例22:カニクイザルにおける組換え完全ヒト抗体のin vivoでの薬物動態解析
本出願の候補分子43B1-H2L2の配列は、N434A変異を含み、そのためFcRnに対する親和性が影響され、これによりin vivoでの薬物代謝の半減期が延長される。したがって、この実施例では、カニクイザルにおけるin vivoでの43B1-H2L2分子の薬物動態を皮下注射により試験し、対照抗体のそれと比較した。方法及び結果は、以下の通りであった:4匹のカニクイザル(Macaca fascicularis、Hainan Jingang Biotech Co.,Ltd.から入手可能)を選択し、2つの群に分け、1群あたり雄1匹及び雌1匹とした。皮下注射の用量は、5mg/kgであった。投与後ゼロ、5分、30分、2時間、4時間、8時間、1日、2日、3日、4日、7日、10日、14日、21日、28日、35日、42日、49日、及び56日に血液試料を採取し、室温で1時間、凝固するまで放置し、遠心分離して血清試料を得、これは次いで、-80℃で凍結させて試験した。血清における抗体濃度をELISAにより決定し、結果を以下のように解析した:単回皮下投与の薬物動態パラメータ及び曲線は、表18及び図9に示した。これらの結果により、43B1-H2L2抗体がより長い長期半減期を有し、対照抗体より約1倍高い血液濃度の高AUCを有したことが示された。
Figure 2023505408000020
本発明の特定の実施形態を詳細に記載しているが、当業者は、種々の修飾及び変更が、すべての公開された教示に従って、その詳細になされることがあり、これらの教示はまた、本発明の範囲に含まれることを理解する。本発明の保護範囲は、添付の特許請求の範囲及び任意のその等価物により定義される。

Claims (26)

  1. 胸腺間質性リンパ球新生因子(TSLP)に結合する抗体又はその抗原結合断片であって、以下の相補性決定領域(CDR):
    (a)配列番号1、17、30、40、53若しくは68に記載の重鎖可変領域(VH)に含まれる、CDR-H1若しくはその配列バリアント、CDR-H2若しくはその配列バリアント、及びCDR-H3若しくはその配列バリアント、並びに/又は
    (b)配列番号2、18、31、41、54若しくは69に記載の軽鎖可変領域(VL)に含まれる、CDR-L1若しくはその配列バリアント、CDR-L2若しくはその配列バリアント、及びCDR-L3若しくはその配列バリアント
    を含み、
    好ましくは、前記配列バリアントが、それが由来するCDRと比較して1つ又は複数のアミノ酸の置換、欠失又は付加(例えば、1、2又は3つのアミノ酸の置換、欠失又は付加)を有するCDRであり、好ましくは、前記置換が、保存的置換である、抗体又はその抗原結合断片。
  2. (1)IMGTナンバリングシステムにより定義される、VH及び/又はVLであって、
    (1a)前記VHが、配列番号3の配列を有するCDR-H1、配列番号4の配列を有するCDR-H2、配列番号5の配列を有するCDR-H3を含み、及び/若しくは
    前記VLが、配列番号6の配列を有するCDR-L1、配列番号7の配列を有するCDR-L2、配列番号8の配列を有するCDR-L3を含み、
    (1b)前記VHが、配列番号19の配列を有するCDR-H1、配列番号20の配列を有するCDR-H2、配列番号21の配列を有するCDR-H3を含み、及び/若しくは
    前記VLが、配列番号22の配列を有するCDR-L1、配列番号23の配列を有するCDR-L2、配列番号24の配列を有するCDR-L3を含むか、
    (1c)前記VHが、配列番号32の配列を有するCDR-H1、配列番号33の配列を有するCDR-H2、配列番号34の配列を有するCDR-H3を含み、及び/若しくは
    前記VLが、配列番号35の配列を有するCDR-L1、配列番号23の配列を有するCDR-L2、配列番号24の配列を有するCDR-L3を含むか、
    (1d)前記VHが、配列番号42の配列を有するCDR-H1、配列番号43の配列を有するCDR-H2、配列番号44の配列を有するCDR-H3を含み、及び/若しくは
    前記VLが、配列番号45の配列を有するCDR-L1、配列番号46の配列を有するCDR-L2、配列番号47の配列を有するCDR-L3を含むか、又は
    (1e)前記VHが、配列番号55の配列を有するCDR-H1、配列番号56の配列を有するCDR-H2、配列番号57の配列を有するCDR-H3を含み、及び/若しくは
    前記VLが、配列番号58の配列を有するCDR-L1、配列番号59の配列を有するCDR-L2、配列番号60の配列を有するCDR-L3を含む、VH及び/又はVL、
    (2)AbMナンバリングシステムにより定義される、VH及び/又はVLであって、
    (2a)前記VHが、配列番号9の配列を有するCDR-H1、配列番号10の配列を有するCDR-H2、配列番号11の配列を有するCDR-H3を含み、及び/若しくは
    前記VLが、配列番号12の配列を有するCDR-L1、配列番号13の配列を有するCDR-L2、配列番号8の配列を有するCDR-L3を含むか、
    (2b)前記VHが、配列番号25の配列を有するCDR-H1、配列番号26の配列を有するCDR-H2、配列番号27の配列を有するCDR-H3を含み、及び/若しくは
    前記VLが、配列番号28の配列を有するCDR-L1、配列番号29の配列を有するCDR-L2、配列番号24の配列を有するCDR-L3を含むか、
    (2c)前記VHが、配列番号36の配列を有するCDR-H1、配列番号37の配列を有するCDR-H2、配列番号38の配列を有するCDR-H3を含み、及び/若しくは
    前記VLが、配列番号39の配列を有するCDR-L1、配列番号29の配列を有するCDR-L2、配列番号24の配列を有するCDR-L3を含むか、
    (2d)前記VHが、配列番号48の配列を有するCDR-H1、配列番号49の配列を有するCDR-H2、配列番号50の配列を有するCDR-H3を含み、及び/若しくは
    前記VLが、配列番号51の配列を有するCDR-L1、配列番号52の配列を有するCDR-L2、配列番号47の配列を有するCDR-L3を含むか、又は
    (2e)前記VHが、配列番号61の配列を有するCDR-H1、配列番号62の配列を有するCDR-H2、配列番号63の配列を有するCDR-H3を含み、及び/若しくは
    前記VLが、配列番号64の配列を有するCDR-L1、配列番号65の配列を有するCDR-L2、配列番号60の配列を有するCDR-L3を含む、VH及び/又はVL、並びに/或いは
    (3)(1a)、(1b)、(1c)、(1d)、(1e)又は(2a)、(2b)、(2c)、(2d)、(2e)のうちのいずれか1つのVH及び/又はVLと比較した場合、少なくとも1つのCDRが変異を含み、前記変異が、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、1、2若しくは3つのアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)であり、好ましくは、前記置換が、保存的置換である、VH及び/又はVLを含み、
    好ましくは、ヒトTSLP及び/又はサルTSLPに結合する、請求項1に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  3. (a)配列番号1、17、30、40、53若しくは68に記載のVH、及び/又は配列番号2、18、31、41、54若しくは69のいずれかに記載のVL
    (b)(a)の任意のVHに対する少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%若しくは少なくとも99%の配列同一性を有するVH、及び/又は(a)の任意のVLに対する少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%若しくは少なくとも99%の配列同一性を有するVL、或いは
    (c)(a)の任意のVHと比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)を有するVH、及び/或いは(a)の任意のVLと比較して1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)を有するVLを含み、好ましくは、前記置換が、保存的置換である、請求項1又は2に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  4. (a)配列番号1に記載のVH及び配列番号2に記載のVL、
    (b)配列番号17に記載のVH及び配列番号18に記載のVL、
    (c)配列番号30に記載のVH及び配列番号31に記載のVL、
    (d)配列番号40に記載のVH及び配列番号41に記載のVL、
    (e)配列番号53に記載のVH及び配列番号54に記載のVL、
    (f)配列番号68に記載のVH及び配列番号69に記載のVL、
    (g)(a)~(f)のうちのいずれか1つにおけるVH及びVLに対して、VHが、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%若しくは少なくとも99%の配列同一性を有し、及び/又はVLが、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%若しくは少なくとも99%の配列同一性を有する、VH及びVL、或いは
    (h)(a)~(f)のうちのいずれか1つにおけるVH及びVLと比較して、VHが、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)を有し、及び/或いはVLが、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)を有し、好ましくは、前記置換が、保存的置換である、VH及びVL
    を含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  5. キメラ抗体、ヒト化抗体、又は完全ヒト抗体である、請求項1~4のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  6. (a)ヒト免疫グロブリンの重鎖定常領域(CH)若しくはそのバリアント、及び/又は
    (b)ヒト免疫グロブリンの軽鎖定常領域(CL)若しくはそのバリアント
    をさらに含み、前記バリアントが、それが由来する野生型配列に対する少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%若しくは少なくとも99%の配列同一性を有するか、或いは、前記バリアントが、それが由来する野生型配列と比較して、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸最大50、最大45、最大40、最大35、最大30、最大25、最大20、最大15、最大10若しくは最大5個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)を有し、好ましくは、前記置換が、保存的置換であり、
    好ましくは、前記重鎖定常領域が、IgG重鎖定常領域、例えば、IgG1、IgG2、IgG3又はIgG4重鎖定常領域であり、
    好ましくは、ヒトIgG1の重鎖定常領域を含み、
    好ましくは、前記軽鎖定常領域が、カッパ又はラムダ軽鎖定常領域であり、より好ましくは、ヒトカッパ軽鎖定常領域を含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  7. 重鎖定常領域又はそのバリアントが、
    (1)バリアントが、EUナンバリングシステムに従って234、235、237、265、297、331、329及び434番目のうちの少なくとも1つにおいて変異しており、好ましくは、バリアントが、以下の変異:L234A、L235A、D265A、N297A、L234F、L235E、P331S、P329G、N434A、N434Y、N434F、N434W、N434S、N434G、N434H及びN434Qのうちの少なくとも1つを含み、より好ましくは、バリアントが、以下の変異:L234A、L235A、G237A及びN434Aのうちの少なくとも1つを含み、より好ましくは、IgG1バリアントが、L234A、L235A及びG237Aの変異を含み、より好ましくは、IgG1バリアントが、L234A、L235A、G237A及びN434Aの変異を含む、ヒトIgG1の重鎖定常領域又はそのバリアント、或いは
    (2)バリアントが、配列番号14と比較して、アミノ酸最大20個の保存的置換(例えば、アミノ酸最大20、最大15、最大10若しくは最大5個の保存的置換、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の保存的置換)を含むか、又は配列番号14に対する少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%若しくは少なくとも99%の配列同一性を有し、バリアントが、EUナンバリングシステムに従ってN297A及び/又はN434Aを含み、好ましくは、バリアントが、N434Aを含む、配列番号14に記載のCH又はそのバリアント、
    (3)配列番号15と比較して、アミノ酸最大20個の保存的置換(例えば、アミノ酸最大20、最大15、最大10若しくは最大5個の保存的置換、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の保存的置換)を含むか、又は配列番号15に対する少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%若しくは少なくとも99%の配列同一性を有する、配列番号15に記載のCH又はそのバリアント、或いは
    (4)バリアントが、EUナンバリングシステムに従って228及び/又は434番目のうちの少なくとも1つにおいて変異しており、好ましくは、バリアントが、S228P及び/又はN434Aを含み、好ましくは、バリアントが、S228P及びN434Aを含む、ヒトIgG4の重鎖定常領域又はそのバリアント、或いは
    (5)バリアントが、配列番号70と比較して、アミノ酸最大20個の保存的置換(例えば、アミノ酸最大20、最大15、最大10若しくは最大5個の保存的置換、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の保存的置換)を含むか、又は配列番号70に対する少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%若しくは少なくとも99%の配列同一性を有する、配列番号70に記載のCH又はそのバリアントを含み、並びに/或いは
    軽鎖定常領域又はそのバリアントが、
    (6)カッパ軽鎖定常領域、或いは
    (7)バリアントが、配列番号16と比較して、アミノ酸最大20個の保存的置換(例えば、アミノ酸最大20、最大15、最大10若しくは最大5個の保存的置換、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の保存的置換)を含むか、又は配列番号16に対する少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%若しくは少なくとも99%の配列同一性を有する、配列番号16に記載の軽鎖定常領域(CL)又はそのバリアントを含み、
    好ましくは、配列番号14に記載の重鎖定常領域(CH)及び配列番号16に記載の軽鎖定常領域(CL)を含み、
    好ましくは、配列番号15に記載の重鎖定常領域(CH)及び配列番号16に記載の軽鎖定常領域(CL)を含み、
    好ましくは、配列番号70に記載の重鎖定常領域(CH)及び配列番号16に記載の軽鎖定常領域(CL)を含み、
    好ましくは、前記変異又は置換によって、前記変異又は置換を含まない対応する抗体又はその抗原結合断片と比較してADCP、ADCC及び/又はCDC活性を有しないか又はこれらが低下する、請求項6に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  8. 抗体が、
    (a)配列番号1に記載のVH及び配列番号14、15又は70に記載のCHを含む重鎖、並びに配列番号2に記載のVL及び配列番号16に記載のCLを含む軽鎖、
    (b)配列番号17に記載のVH及び配列番号14、15又は70に記載のCHを含む重鎖、並びに配列番号18に記載のVL及び配列番号16に記載のCLを含む軽鎖、
    (c)配列番号30に記載のVH及び配列番号14、15又は70に記載のCHを含む重鎖、並びに配列番号31に記載のVL及び配列番号16に記載のCLを含む軽鎖、
    (d)配列番号40に記載のVH及び配列番号14、15又は70に記載のCHを含む重鎖、並びに配列番号41に記載のVL及び配列番号16に記載のCLを含む軽鎖、
    (e)配列番号53に記載のVH及び配列番号14、15又は70に記載のCHを含む重鎖、並びに配列番号54に記載のVL及び配列番号16に記載のCLを含む軽鎖、
    (f)配列番号68に記載のVH及び配列番号14、15又は70に記載のCHを含む重鎖、並びに配列番号69に記載のVL及び配列番号16に記載のCLを含む軽鎖、或いは
    (g)(a)~(f)のうちのいずれか1つにおける重鎖及び軽鎖に対して、重鎖が、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%若しくは少なくとも99%の配列同一性を有し、及び/又は軽鎖が、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%若しくは少なくとも99%の配列同一性を有する、重鎖及び軽鎖
    を含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  9. (a)重鎖が、
    (i)配列番号66又は73に記載の配列、
    (ii)(i)の配列と比較して、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸最大50、最大45、最大40、最大35、最大30、最大25、最大20、最大15、最大10若しくは最大5個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)を有する配列、或いは
    (iii)(i)の配列に対する少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する配列を含み、
    軽鎖が、
    (iv)配列番号67に記載の配列、
    (v)(iv)の配列と比較して、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸最大50、最大45、最大40、最大35、最大30、最大25、最大20、最大15、最大10若しくは最大5個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)を有する配列、或いは
    (vi)(iv)の配列に対する少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する配列を含み、
    好ましくは、(ii)又は(v)の置換が、保存的置換である、重鎖及び軽鎖、或いは
    (b)重鎖が、
    (i)配列番号71に記載の配列、
    (ii)(i)の配列と比較して、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸最大50、最大45、最大40、最大35、最大30、最大25、最大20、最大15、最大10若しくは最大5個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)を有する配列、或いは
    (iii)(i)の配列に対する少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する配列を含み、
    軽鎖が、
    (iv)配列番号72に記載の配列、
    (v)(iv)の配列と比較して、1つ若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ(例えば、アミノ酸最大50、最大45、最大40、最大35、最大30、最大25、最大20、最大15、最大10若しくは最大5個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ、例えば、アミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の置換、欠失若しくは付加、又はこれらの任意の組合せ)を有する配列、或いは
    (vi)(iv)の配列に対する少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する配列を含み、
    好ましくは、(ii)又は(v)の置換が、保存的置換である、重鎖及び軽鎖を含む、請求項1~8のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  10. scFv、Fab、Fab’、F(ab’)、Fv断片、ジスルフィド結合Fv(dsFv)及びダイアボディからなる群から選択される、請求項1~9のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  11. マーカーを保有し、好ましくは、検出可能なマーカー、例えば、酵素(例えば、西洋ワサビペルオキシダーゼ)、放射性核種、蛍光色素、発光物質(例えば、化学発光物質)又はビオチンを保有する、請求項1~10のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  12. 以下の特性:
    (a)約50nM未満、例えば、約20nM、10nM、1nM、0.1nM、0.01nM、1pM、0.1pM又はこれ未満のKによるTSLP(例えば、ヒトTSLP)への結合、ここでKは、Fortibio又はELISAにより測定する、
    (b)約50nM未満、例えば、約20nM、10nM、1nM、0.9nM、0.8nM、0.7nM、0.6nM、0.5nM、0.4nM、0.3nM、0.2nM、0.1nM、0.01nM、1pM、0.1pM又はこれ未満のEC50によるTSLP(例えば、ヒトTSLP)への結合、ここでEC50は、フローサイトメトリー又はELISAにより測定する、
    (c)約50nM、例えば、約50nM、20nM、10nM、1nM、0.9nM、0.8nM、0.7nM、0.6nM、0.5nM、0.4nM、0.3nM、0.2nM、0.1nM、0.01nM、1pM、0.1pM又はこれ未満のIC50によるTSLPのIL7Rα/TSLPRへの結合の阻害、ここでIC50は、ELISAにより測定する、
    (d)マスト細胞、DC、NKT細胞のTSLP誘導活性及び/又は増殖の阻害又は遮断、
    (e)TSLP誘導OX40L発現の阻害又は遮断、
    (f)TSLP誘導オステオプロテジェリン(OPG)分泌の阻害又は遮断、
    (g)Th2サイトカイン、例えば、TARC、CCL22、IL-4、IL-13又はIL-5のTSLP誘導分泌の阻害又は遮断、
    (h)FcRnへの結合に対する良好な親和性を有すること、
    (i)約6.5~約8.5、例えば、約6.5、約7.0、約7.1、約7.2、約7.3、約7.4、約7.5、約7.7、約7.9、約8.0、約8.2又は約8.5の等電点(PI)を有すること
    のうちの少なくとも1つを示す、請求項1~11のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  13. 請求項1~12のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片をコードする単離核酸分子。
  14. 好ましくは、クローニングベクター又は発現ベクターである、請求項13に記載の単離核酸分子を含むベクター。
  15. 請求項13に記載の単離核酸分子、又は請求項14に記載のベクターを含む宿主細胞。
  16. 抗体又はその抗原結合断片の発現が可能となる条件下で請求項15に記載の宿主細胞を培養するステップと、培養した前記宿主細胞培養物から抗体又はその抗原結合断片を回収するステップとを含む、請求項1~12のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片を調製するための方法。
  17. 請求項1~12のいずれか一項に記載の、TSLPに結合する抗体又はその抗原結合断片、及び追加の抗体若しくはその断片又は抗体ミメティックを含み、
    好ましくは、二重特異性抗体又は三重特異性抗体又は四重特異性抗体である、多特異性抗体。
  18. カップリング部分が、検出可能なマーカー、例えば、放射性同位体、蛍光物質、発光物質、発色物質、若しくは酵素であるか、又はカップリング部分が、治療剤である、請求項1~12のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片及びカップリング部分を含むコンジュゲート。
  19. 請求項1~12のいずれか一項に記載の抗体若しくはその抗原結合断片、請求項13に記載の核酸、請求項14に記載のベクター、請求項15に記載の宿主細胞、請求項17に記載の多特異性抗体、及び/又は請求項18に記載のコンジュゲート、並びに薬学的に許容できる担体及び/又は賦形剤を含む医薬組成物。
  20. 対象における以下の生物学的活性:
    (a)TSLPのIL7Rα-TSLPRへの結合の阻害又は遮断、
    (b)TSLPの活性の下方制御又は除去、
    (c)OX40L発現の下方制御又は遮断、
    (d)マスト細胞、DC、NKT細胞のTSLP誘導活性化及び/又は増殖の阻害又は遮断、
    (e)TSLP誘導オステオプロテジェリン(OPG)分泌の阻害又は遮断、
    (f)Th2サイトカイン、例えば、TARC、CCL22、IL-4、IL-13又はIL-5のTSLP誘導分泌の阻害又は遮断
    のうちの少なくとも1つにおいて使用される、請求項19に記載の医薬組成物。
  21. 請求項1~12のいずれか一項に記載の抗体若しくはその抗原結合断片、及び/又は請求項13に記載の核酸、及び/又は請求項14に記載のベクター、及び/又は請求項15に記載の宿主細胞、請求項17に記載の多特異性抗体、及び/又は請求項18に記載のコンジュゲート、及び/又は請求項19若しくは20に記載の医薬組成物、並びに任意選択で、使用説明書を含むキット。
  22. アレルギー性炎症又は自己免疫疾患を予防及び/又は治療するための医薬の調製における、請求項1~12のいずれか一項に記載の抗体若しくはその抗原結合断片、及び/又は請求項13に記載の核酸、及び/又は請求項14に記載のベクター、及び/又は請求項15に記載の宿主細胞、請求項17に記載の多特異性抗体、及び/又は請求項18に記載のコンジュゲート、及び/又は請求項19若しくは20に記載の医薬組成物の使用であって、
    任意選択で、前記アレルギー性炎症が、喘息、特発性肺線維症、アトピー性皮膚炎(AD)、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎(AR)、ネザートン症候群、好酸球性食道炎(EOE)、食物アレルギー、アレルギー性下痢、好酸球性胃腸炎、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)、アレルギー性真菌性副鼻腔炎、関節リウマチ、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、全身性硬化症、ケロイド、潰瘍性大腸炎、慢性副鼻腔炎(CRS)及び鼻ポリープ、慢性好酸球性肺炎、好酸球性気管支炎;チャーグ・ストラウス症候群、好酸球増加症、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症、炎症性腸疾患、蕁麻疹、全身性肥満細胞症、皮膚肥満細胞症、並びに再発性特発性血管浮腫からなる群のうちの少なくとも1つから選択され、
    任意選択で、前記自己免疫疾患が、糖尿病、重症筋無力症、胃炎、天疱瘡、原発性胆汁性肝硬変、多発性硬化症、ループス、大腸炎、リウマチ性疾患、乾癬、及び甲状腺疾患からなる群から選択され、
    任意選択で、限定されないが、免疫抑制剤(例えば、コルチコステロイド、非ステロイド性グルココルチコイド受容体アゴニスト、ロイコトリエンD4アンタゴニスト、ロイコトリエンB4アンタゴニスト、A2Aアゴニスト、A2Bアンタゴニスト、ドパミン受容体アゴニスト、ピルフェニドン、ニンテダニブ又はavB6アンタゴニスト)、気管支拡張剤(例えば、β-2アドレナリン受容体アゴニスト、ムスカリンアンタゴニスト、短時間作用性β2受容体アゴニスト、長時間作用性β2受容体アゴニスト、短時間作用性抗コリン薬、メチルキサンチン薬、長時間作用性抗コリン薬)、他のサイトカイン若しくはサイトカイン受容体アンタゴニスト若しくは抗体(例えば、IL-13アンタゴニスト、IL-6アンタゴニスト、IL-1、IL-33、IL-25若しくはTNFアルファのアンタゴニスト、抗IgE抗体、抗IL31抗体、抗IL31R抗体、抗IL13抗体、抗エンドグリン抗体、抗IL1b抗体、別の抗TSLP抗体又は抗hTSLPR抗体)、抗生物質、放射線療法、ロイコトリエンアンタゴニスト(例えば、モンテルカスト、ザフィルルカスト又はプランルカスト)、PDE4阻害剤(例えば、ロフルミラスト、キサンテン)、抗ヒスタミン剤又は鎮咳薬から選択される1つ又は複数の追加の治療薬と組み合わせた前記医薬の投与を含み、
    任意選択で、前記抗体又はその抗原結合断片が、逐次的に又は追加の治療薬と同時に投与される、使用。
  23. 有効量の請求項1~12のいずれか一項に記載の抗体若しくはその抗原結合断片、請求項13に記載の核酸、請求項14に記載のベクター、請求項15に記載の宿主細胞、請求項17に記載の多特異性抗体、請求項18に記載のコンジュゲート、又は請求項19若しくは20に記載の医薬組成物を投与するステップを含む、in vivo/in vitroでの、(a)TSLPのIL7Rα-TSLPRへの結合の阻害又は遮断、(b)TSLPの活性の下方制御又は除去、(c)OX40L発現の下方制御又は遮断、(d)マスト細胞、DC、NKT細胞のTSLP誘導活性化及び/又は増殖の阻害又は遮断、(e)TSLP誘導オステオプロテジェリン(OPG)分泌の阻害又は遮断、(f)Th2サイトカイン、例えば、TARC、CCL22、IL-4、IL-13又はIL-5のTSLP誘導分泌の阻害又は遮断のうちの少なくとも1つのための方法であって、
    任意選択で、追加の治療薬が、前記抗体又はその抗原結合断片、前記核酸、前記ベクター、前記宿主細胞、前記多特異性抗体、前記コンジュゲート又は前記医薬組成物の投与と同時、その前又は後に投与される、方法。
  24. 有効量の請求項19又は20に記載の医薬組成物を、それを必要とする対象に投与するステップを含む、対象におけるアレルギー性炎症又は自己免疫疾患を予防及び/又は治療する方法であって、前記対象が哺乳動物であり、好ましくは、前記対象がヒトであり、
    任意選択で、追加の治療薬が、前記医薬組成物の投与と同時、その前又は後に投与され、
    任意選択で、前記アレルギー性炎症が、喘息、特発性肺線維症、アトピー性皮膚炎(AD)、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎(AR)、ネザートン症候群、好酸球性食道炎(EOE)、食物アレルギー、アレルギー性下痢、好酸球性胃腸炎、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)、アレルギー性真菌性副鼻腔炎、関節リウマチ、COPD、全身性硬化症、ケロイド、潰瘍性大腸炎、慢性副鼻腔炎(CRS)及び鼻ポリープ、慢性好酸球性肺炎、好酸球性気管支炎;チャーグ・ストラウス症候群、好酸球増加症、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症、炎症性腸疾患、蕁麻疹、全身性肥満細胞症、皮膚肥満細胞症、並びに再発性特発性血管浮腫からなる群のうちの少なくとも1つから選択され、
    任意選択で、前記自己免疫疾患が、糖尿病、重症筋無力症、胃炎、天疱瘡、原発性胆汁性肝硬変、多発性硬化症、ループス、大腸炎、リウマチ性疾患、乾癬、及び甲状腺疾患からなる群から選択され、
    任意選択で、追加の前記治療薬が、限定されないが、免疫抑制剤(例えば、コルチコステロイド、非ステロイド性グルココルチコイド受容体アゴニスト、ロイコトリエンD4アンタゴニスト、ロイコトリエンB4アンタゴニスト、A2Aアゴニスト、A2Bアンタゴニスト、ドパミン受容体アゴニスト、ピルフェニドン、ニンテダニブ又はavB6アンタゴニスト)、気管支拡張剤(例えば、ベータ2アドレナリン受容体アゴニスト、ムスカリンアンタゴニスト、短時間作用性β2受容体アゴニスト、長時間作用性β2受容体アゴニスト、短時間作用性抗コリン薬、メチルキサンチン薬、長時間作用性抗コリン薬)、他のサイトカイン若しくはサイトカイン受容体アンタゴニスト若しくは抗体(例えば、IL-13アンタゴニスト、IL-6アンタゴニスト、IL-1、IL-33、IL-25若しくはTNFアルファのアンタゴニスト、抗IgE抗体、抗IL31抗体、抗IL31R抗体、抗IL13抗体、抗エンドグリン抗体、抗IL1b抗体、別の抗TSLP抗体又は抗hTSLPR抗体)、抗生物質、放射線療法、ロイコトリエンアンタゴニスト(例えば、モンテルカスト、ザフィルルカスト又はプランルカスト)、PDE4阻害剤(例えば、ロフルミラスト、キサンテン)、抗ヒスタミン剤又は鎮咳薬から選択される、方法。
  25. 抗体又はその抗原結合断片及びTSLPとの複合体の形成が可能となる条件下で、請求項1~12のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片と試料を接触させるステップと、前記複合体の形成を検出するステップとを含む、試料におけるTSLPの存在又はレベルを検出する方法。
  26. アレルギー性炎症又は自己免疫疾患を診断するための医薬又はキットの調製における、請求項1~12のいずれか一項に記載の抗体若しくはその抗原結合断片、又は請求項13に記載の核酸、又は請求項14に記載のベクター、又は請求項15に記載の宿主細胞、又は請求項17に記載の多特異性抗体、又は請求項18に記載のコンジュゲート、又は請求項19若しくは20に記載の医薬組成物の使用であって、
    任意選択で、前記アレルギー性炎症が、喘息、特発性肺線維症、アトピー性皮膚炎(AD)、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎(AR)、ネザートン症候群、好酸球性食道炎(EOE)、食物アレルギー、アレルギー性下痢、好酸球性胃腸炎、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)、アレルギー性真菌性副鼻腔炎、関節リウマチ、COPD、全身性硬化症、ケロイド、潰瘍性大腸炎、慢性副鼻腔炎(CRS)及び鼻ポリープ、慢性好酸球性肺炎、好酸球性気管支炎;チャーグ・ストラウス症候群、好酸球増加症、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症、炎症性腸疾患、蕁麻疹、全身性肥満細胞症、皮膚肥満細胞症、並びに再発性特発性血管浮腫からなる群のうちの少なくとも1つから選択され、
    任意選択で、前記自己免疫疾患が、糖尿病、重症筋無力症、胃炎、天疱瘡、原発性胆汁性肝硬変、多発性硬化症、ループス、大腸炎、リウマチ性疾患、乾癬、及び甲状腺疾患からなる群から選択される、使用。
JP2022524138A 2019-12-13 2020-12-08 抗tslp抗体及びその使用 Pending JP2023505408A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201911278628 2019-12-13
CN201911278628.7 2019-12-13
PCT/CN2020/134438 WO2021115240A1 (zh) 2019-12-13 2020-12-08 抗tslp抗体及其用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023505408A true JP2023505408A (ja) 2023-02-09

Family

ID=76328837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022524138A Pending JP2023505408A (ja) 2019-12-13 2020-12-08 抗tslp抗体及びその使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20220363781A1 (ja)
EP (1) EP4047019A4 (ja)
JP (1) JP2023505408A (ja)
KR (1) KR20220113673A (ja)
CN (1) CN114729037A (ja)
AU (1) AU2020400221A1 (ja)
CA (1) CA3155759A1 (ja)
MX (1) MX2022004919A (ja)
TW (1) TW202128753A (ja)
WO (1) WO2021115240A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018156180A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Kindred Biosciences, Inc. Anti-il31 antibodies for veterinary use
CN117098777A (zh) * 2020-11-12 2023-11-21 上海济煜医药科技有限公司 一种tslp抗原结合蛋白及其应用
CN113501878B (zh) * 2021-02-03 2022-12-02 北京智仁美博生物科技有限公司 针对人tslp的多种抗体及其用途
US20240034780A1 (en) * 2022-07-22 2024-02-01 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Antigen Binding Molecules Targeting Thymic Stromal Lymphopoietin (TSLP)
CN116675771A (zh) * 2023-03-01 2023-09-01 江苏荃信生物医药股份有限公司 一种抗人tslp单克隆抗体、包含其的试剂盒以及检查方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816A (en) 1846-10-17 Bell machinery for hotels
US567A (en) 1838-01-09 Machine for r-uibbii
US370A (en) 1837-08-31 Cookingr-stove
US6180A (en) 1849-03-13 Improved furnace for smelting zinc
NL154598B (nl) 1970-11-10 1977-09-15 Organon Nv Werkwijze voor het aantonen en bepalen van laagmoleculire verbindingen en van eiwitten die deze verbindingen specifiek kunnen binden, alsmede testverpakking.
US3817837A (en) 1971-05-14 1974-06-18 Syva Corp Enzyme amplification assay
US3939350A (en) 1974-04-29 1976-02-17 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fluorescent immunoassay employing total reflection for activation
US3996345A (en) 1974-08-12 1976-12-07 Syva Company Fluorescence quenching with immunological pairs in immunoassays
US4275149A (en) 1978-11-24 1981-06-23 Syva Company Macromolecular environment control in specific receptor assays
US4277437A (en) 1978-04-05 1981-07-07 Syva Company Kit for carrying out chemically induced fluorescence immunoassay
US4366241A (en) 1980-08-07 1982-12-28 Syva Company Concentrating zone method in heterogeneous immunoassays
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
AU3942202A (en) 2000-11-30 2002-06-11 Medarex Inc Transgenic transchromosomal rodents for making human antibodies
GB0603683D0 (en) * 2006-02-23 2006-04-05 Novartis Ag Organic compounds
US7982016B2 (en) * 2007-09-10 2011-07-19 Amgen Inc. Antigen binding proteins capable of binding thymic stromal lymphopoietin
KR101898739B1 (ko) * 2009-11-04 2018-09-13 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 조작된 항-tslp 항체
KR102236367B1 (ko) 2013-07-26 2021-04-05 삼성전자주식회사 DARPin을 포함하는 이중 특이 키메라 단백질
RU2732226C2 (ru) 2014-03-17 2020-09-14 Мицубиси Танабе Фарма Корпорейшн Конъюгаты антитело-финомер
EP3268032A1 (en) * 2015-03-11 2018-01-17 GlaxoSmithKline Intellectual Property Development Limited Tslp binding proteins
TN2018000076A1 (en) * 2015-09-09 2019-07-08 Novartis Ag Thymic stromal lymphopoietin (tslp)-binding molecules and methods of using the molecules
JOP20190243A1 (ar) * 2017-04-12 2019-10-13 Medimmune Llc علاج الربو بجسم مضاد لـ tslp

Also Published As

Publication number Publication date
US20220363781A1 (en) 2022-11-17
MX2022004919A (es) 2022-05-16
EP4047019A4 (en) 2023-11-15
WO2021115240A1 (zh) 2021-06-17
EP4047019A1 (en) 2022-08-24
TW202128753A (zh) 2021-08-01
KR20220113673A (ko) 2022-08-16
CA3155759A1 (en) 2021-06-17
AU2020400221A1 (en) 2022-05-19
CN114729037A (zh) 2022-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220363781A1 (en) Anti-tslp antibody and uses thereof
US20160347840A1 (en) Prostate Specific Membrane Antigen (PSMA) Bispecific Binding Agents and Uses Thereof
EP4289861A1 (en) Antibodies against human tslp and use thereof
WO2021218879A1 (zh) Sars-cov-2中和抗体及其制备和应用
JP2024501811A (ja) Il-4r及びil-31に対する特異性を有する多重特異性抗体
CN114127106B (zh) 人源化抗VEGF Fab抗体片段及其用途
WO2022040345A1 (en) Anti-par-2 antibodies and methods of use thereof
KR20230157356A (ko) 항-cd30l 항체 및 이의 용도
CN110959015A (zh) 双特异性重组蛋白
CN114286827B (zh) 人源化抗il17a抗体及其应用
WO2023186078A1 (zh) 针对c-Met的抗体及其用途
WO2022012639A1 (zh) Pd-1抗原结合蛋白及其应用
WO2022068891A1 (zh) Pd-1抗体及其制备方法与应用
JP7280259B2 (ja) 非アルコール性脂肪性肝炎の抗huTNFR1治療
JP6529602B2 (ja) 抗cd20/抗baff二重特異性抗体
TW202136308A (zh) 抗csf1r分子及其用途
WO2023240272A2 (en) Antibodies targeting c-kit and/or siglec and uses thereof
TW202313690A (zh) 一種抗b7-h4抗體及其製備方法和應用
TW202317626A (zh) 抗il-36r抗體及其用途
JP2023551907A (ja) 腫瘍関連抗原及びcd3結合タンパク質、関連する組成物、及び方法
JP2022540904A (ja) ヒトtrem-1に対する抗体およびその使用
CN118119645A (zh) 双功能融合蛋白及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231115