JP2023502840A - 半完成金属製品をハンドリングするためのシステムおよび方法 - Google Patents

半完成金属製品をハンドリングするためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023502840A
JP2023502840A JP2022517787A JP2022517787A JP2023502840A JP 2023502840 A JP2023502840 A JP 2023502840A JP 2022517787 A JP2022517787 A JP 2022517787A JP 2022517787 A JP2022517787 A JP 2022517787A JP 2023502840 A JP2023502840 A JP 2023502840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripping means
rotation
tilting
semi
gripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022517787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7361897B2 (ja
Inventor
バンサル,アクシャイ
ボァシァ,バンジャマン
グリファイ,ジェラール
ジョルジュ,ピエール
Original Assignee
アルセロールミタル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルセロールミタル filed Critical アルセロールミタル
Publication of JP2023502840A publication Critical patent/JP2023502840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7361897B2 publication Critical patent/JP7361897B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C1/00Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
    • B66C1/10Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means
    • B66C1/42Gripping members engaging only the external or internal surfaces of the articles
    • B66C1/44Gripping members engaging only the external or internal surfaces of the articles and applying frictional forces
    • B66C1/445Gripping members engaging only the external or internal surfaces of the articles and applying frictional forces motor actuated
    • B66C1/447Gripping members engaging only the external or internal surfaces of the articles and applying frictional forces motor actuated by hydraulic or pneumatic motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/04Auxiliary devices for controlling movements of suspended loads, or preventing cable slack
    • B66C13/08Auxiliary devices for controlling movements of suspended loads, or preventing cable slack for depositing loads in desired attitudes or positions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

本発明は、表面(40)上に置かれた少なくとも1つの半完成製品(5)を把持するのに適した少なくとも把持手段(3)と、傾斜手段(3)であって、前記把持手段(3)を低位置から高位置に向かって持ち上げるように構成された移動手段と、前記把持手段(3)をその高位置において回転軸線(X-X’)周りに回転させるように構成された傾斜手段(2)と、を備える、半完成金属製品(5)をハンドリングするためのシステム(1)に関する。

Description

本発明は、冶金の分野に含まれ、より詳細には、スラブ、プレート、コイル、ブルーム、ビレットまたはインゴットなどの半完成金属製品のハンドリングおよび操作の分野に含まれる。
本発明は、スラブ、プレート、コイル、ブルーム、ビレットまたはインゴットなどの半完成金属製品をハンドリングするためのシステムおよび方法に関する。
鋼などの金属の製造中に、これが、鋼が鉄鉱石およびコークスから製造される採掘部門を介してであろうと、または鋼のリサイクルを可能にする電気部門を介してであろうと、高炉または電気アーク炉で得られた液体金属は、次いで傾斜され、その後液体金属の表面を連続的に冷却および凝固させるために、強力に冷却される垂直型に注入される。
金属は、そのコアにおいては依然として液体であり、連続して流れており、得られた金属流れは、同様に冷却されるロールによって案内されて、垂直位置から実質的に水平位置に進む。
この注入された金属鋳造物は、例えば火炎切断によって切断されて半完成金属製品を形成し、次いで最終製品の製造に使用されることができる。そのような半完成製品の例は、スラブ、プレート、コイル、ブルーム、ビレットまたはインゴットである。
これらの半完成製品は重くてかさばる。例えば、スラブは一般に長方形の断面であり、その後、長さ数百メートルの金属薄板のコイルの製造に使用される。これらのまだ高温の半完成製品は、後で使用するために表面、例えば床の上に積み重ねられる。
これらの半完成製品を移動させるだけでなく、例えばスラブのすべての表面に到達するためにそれを反転させるなど、半完成製品を操作することは特に困難な作業である。
スラブを、その長手方向側面の1つを介して把持するように設計されたトングタイプのハンドリングシステムが知られている。次いで、これらのトングまたはグリッパは、スラブを90°にわたって回転させる、すなわち実質的に水平な位置から実質的に垂直な位置に回転させるように設計されたチルトトラック上に各スラブを降ろすことができる。
しかしながら、これらのハンドリングシステムは、主にハンドリングシステムを構成する多数の独立した装置のために、重くてかさばる。
したがって、本発明は、コンパクトであり、占有スペースがわずかであり、スラブ、プレート、コイル、ブルーム、ビレットまたはインゴットなどの半完成金属製品を把持し操作するに適しており、特に前記持ち上げられたスラブを持ち上げる、移動させる、回転させる、または反転させることができるハンドリングシステムを提案しようとするものである。
本発明はまた、本発明のハンドリングシステムを使用してスラブ、プレート、コイル、ブルーム、ビレットまたはインゴットなどの半完成金属製品をハンドリングするための方法を提案する。
この目的のために、本発明は、表面上に置かれた少なくとも1つの半完成製品を把持するのに適した把持手段と、前記把持手段を低位置から高位置に向かって少なくとも持ち上げるように構成された移動手段と、前記把持手段をその高位置において回転軸線周りに回転させるように構成された傾斜手段と、を少なくとも備える、半完成金属製品をハンドリングするためのシステムに関する。
本発明のシステムはまた、個々にまたはすべての可能な技術の組み合わせに従って考慮される以下の任意選択の特性を含んでもよい。
-回転軸線は、把持手段の重心を通過する。
-把持手段は、半完成製品を、その長手方向側面を介して把持することができる少なくとも1つのトングを備える。
-把持手段は、少なくとも1つの長手方向接続要素によって互いに接続された複数のトングを備える。
-各トングは、2つの対向する顎部を備え、その中の少なくとも1つの顎部は、前記顎部の間で半完成製品をクランプするように、対向する顎部に対する並進運動を達成するための手段に接続される。
-傾斜手段は、第1の傾斜装置を少なくとも備え、少なくとも第1の傾斜装置は、
-第1および第2の垂直梁であって、それぞれの第1の端部が把持手段と回転可能に接続された第1および第2の垂直梁と、
-第1の接続部材であって、第1の梁および第2の梁と回転可能に接続され、かつ回転軸線を通る平面内に位置する第1の回転点上に設置された状態で、前記第1の梁から前記第2の梁に延在する第1の接続部材と、
-第2の接続部材であって、第1の梁から第2の梁に延在し、前記第1の梁および前記第2の梁と回転可能に接続されており、かつ回転軸を通る平面内に位置する第2の回転点上に設置されており、前記第2の回転点は第1の回転点とは異なる、第2の接続部材と、
を備え、
このシステムでは、2つの垂直梁ならびに第1の接続部材および第2の接続部材は変形可能な平行四辺形を形成し、
第1の傾斜装置は、移動部材をさらに備え、移動部材は、第1の回転点および第2の回転点を中心として平行四辺形を変形させ、それによって回転軸線周りに把持手段を傾斜させるように構成され、
このシステムでは、第1の傾斜装置は把持手段の上方に延在する。
-傾斜手段は、第2の傾斜装置を備え、第2の傾斜装置は、
-第1および第2の垂直梁であって、それぞれの第1の端部が把持手段と回転可能に接続された第1および第2の垂直梁と、
-第1の接続部材であって、第1の梁および第2の梁と回転可能に接続され、かつ回転軸線を通る平面内に位置する第3の回転点上に設置された状態で、前記第1の梁から前記第2の梁に延在する第1の接続部材と、
-第2の接続部材であって、第1の梁から第2の梁に延在し、前記第1の梁および前記第2の梁と回転可能に接続され、かつ回転軸線を通る平面内に位置する第4の回転点上に設置されており、前記第4の回転点は第3の回転点とは異なる、第2の接続部材と、
を少なくとも備え、
このシステムでは、2つの垂直梁ならびに第1の接続部材および第2の接続部材は変形可能な平行四辺形を形成し、
第2の傾斜装置は、第3の回転点および第4の回転点周りに平行四辺形を変形させ、それによって回転軸線周りに把持手段を傾斜させるように構成された移動部材をさらに備え、
このシステムでは、第1の傾斜装置の変形可能な平行四辺形は、第2の傾斜装置の変形可能な平行四辺形の平面に平行な平面内に延在し、
このシステムでは、第2の傾斜装置は、把持手段の上方に延在する。
-把持手段および傾斜手段は、第1のハンドリング装置を形成し、システムは、第2のハンドリング装置を備え、第2のハンドリング装置は、第1のハンドリング装置とは独立しており、表面に垂直な平面内において第1のハンドリング装置に対して対称であり、第2のハンドリング装置は、第2の把持手段と、対称面の周りで、第1の把持手段の回転軸線に対して対称な第2の回転軸線周りに第2の把持手段を傾斜させるための第2の傾斜手段とを備え、2つのハンドリング装置のトングは、互い違いの構成に位置決めされており、システムは、横方向移動装置をさらに備え、横方向移動装置は、第1の把持手段および第2の把持手段を回転軸線に対して横方向に移動させて、それらを位置合わせし、持ち上げられた半完成製品を一方の把持手段から他方の把持手段に移送することを可能にするように構成される。
-移動手段は、把持手段を持ち上げるように構成された持ち上げ手段と、表面に平行な平面内で前記システムの並進運動を達成する手段と、を備える。
-移動手段は、走行クレーン型の支持構造と、支持構造の移動の方向に垂直な方向に並進式に移動可能なトロリーを介して支持構造に接続されるように設計された少なくとも1つのホイストと、を備え、前記ホイストは、把持手段を持ち上げるための少なくとも1つの持上げケーブルを備える。
-ケーブルは、回転軸線を通る垂直面内にある。
-少なくとも把持手段および傾斜手段は、熱シールドによって、半完成製品によって引き起こされ得る熱および放射から保護される。
-システムは、把持手段の上方で移動手段と傾斜手段との間に位置決めされ、少なくとも傾斜手段と把持手段とを作動させるように構成された液圧ユニットを備える。
本発明はまた、表面上に最初に置かれた半完成金属製品をハンドリングするための方法であって、少なくとも以下のステップ、
-把持手段を用いて半完成製品を把持するステップと、
-把持手段を低位置から高位置に持ち上げることができる移動手段を用いて半完成製品を表面から持ち上げるステップと、
-前記回転軸線周りにその高い位置において把持手段を回転させるように構成された傾斜手段を用いて、持ち上げられた半完成製品を、回転軸線周りに傾斜させるステップと、
を備える方法も提供する。
本発明の方法はまた、個々にまたはすべての可能な技術の組み合わせに従って考慮される以下の任意選択の特性を備えることができる。
-本方法は、ステップiiiの後に、以下の連続するステップ、すなわち、
iv.移動手段を作動させて、半完成製品を把持している把持手段を半完成製品受入ゾーンにわたって移動させるステップと、
v.移動手段を作動させて把持手段を下降させ、半完成製品を受入ゾーン内で垂直位置に降ろし、続いて把持手段を作動させて半完成製品を解放するステップと、
vi.移動手段を作動させて把持手段を持ち上げ、次いで傾斜手段を作動させて把持手段を初期の位置に向かって回転させ、その結果、表面上に置かれた別の半完成製品が把持され得るステップと、
を備える。
-略垂直な位置にある半完成製品は、熱回収システム内でステップviにおいて下に降ろされる。
-システムの把持手段および傾斜手段は、第1のハンドリング装置を形成し、システムは、第2のハンドリング装置を備え、第2のハンドリング装置は、第1のハンドリング装置とは独立しており、表面に垂直な平面内で第1のハンドリング装置に対して対称であり、第2のハンドリング装置は、第2の把持手段と、対称面内で第1の把持手段の回転軸線に対して対称な第2の回転軸線周りに第2の把持手段を傾斜させるための第2の傾斜手段と、を備え、方法は、ステップiiiの後に、以下の連続するステップ、すなわち、
iv.第2の傾斜手段を作動させて第2の把持手段を第2の回転軸線周りに回転させ、その結果、これらの手段は、第1のハンドリング装置の把持手段によって把持されて垂直位置に吊り下げられた半完成製品を把持することが可能であるステップと、
v.第2の把持手段を作動させて半完成製品を垂直位置で把持し、続いて、半完成製品を解放するために、第1のハンドリング装置の把持手段を作動させるステップと、
vi.第2の傾斜手段を作動させて第2の回転軸線周りに第2の把持手段を回転させ、その結果、半完成製品が、その初期の位置に対して反転させられた半完成製品に対応する位置になるように向きを変えるステップと、
vii.移動手段を作動させて、反転させられた半完成製品を表面上に降ろすステップと、
を備える。
-半完成金属製品は、スラブ、プレートまたはコイルである。
-半完成金属製品は鋼製である。
本発明の他の特徴および利点は、以下の説明において、示唆として、決して限定するものではなく、添付の図面を参照することで明らかになるであろう。
本発明の第1の実施形態によるハンドリングシステムの一部の概略正面図である。 図1のシステムの一部の斜視図である。 図1のシステムの矢印Fに沿った側から見た、本発明の方法による、および本発明のハンドリングシステムを使用したスラブのハンドリングの動力学を示す図であり、移動手段が、把持手段を下降させるために作動されている、本発明の方法のステップを示す図である。 図1のシステムの矢印Fに沿った側から見た、本発明の方法による、および本発明のハンドリングシステムを使用したスラブのハンドリングの動力学を示す図であり、把持手段がスラブを把持するために作動されている、本発明の方法のさらなるステップを示す図である。 図1のシステムの矢印Fに沿った側から見た、本発明の方法による、および本発明のハンドリングシステムを使用したスラブのハンドリングの動力学を示す図であり、移動手段がスラブを床から持ち上げるために作動されている、本発明の方法のさらなるステップを示す図である。 図1のシステムの矢印Fに沿った側から見た、本発明の方法による、および本発明のハンドリングシステムを使用したスラブのハンドリングの動力学を示す図であり、吊り下げられたスラブを垂直位置にするために把持手段が回転した図である。 第2の実施形態による本発明の第1のハンドリング装置および第2のハンドリング装置の上面図である。 第2の実施形態による本発明の第1のハンドリング装置および第2のハンドリング装置を備えたハンドリングシステムの側面図である。
まず、図において、同じ参照符号は、それらが特徴とする図に関係なく、またこれらの要素の形態に関係なく、同じ要素を示すことに留意されたい。同様に、要素が図の1つの図で具体的に参照されない場合、それらの参照は、別の図を参照することによって容易に見つけられるであろう。
図は、本発明の目的の主に2つの実施形態を表すが、本発明の定義に対応する他の実施形態が存在する場合があることにも留意されたい。
本発明のシステム1は注目すべきは、冶金の分野において、およびより具体的には、スラブ、プレート、コイル、ブルーム、ビレットまたはインゴットなどの半完成金属製品5の移動に応用される。以下の説明は、この点に関して本発明の範囲を限定することなく、半完成金属製品としてのスラブのみを指す。
図2に描かれるように、スラブ5は、長さL、幅lおよび厚さeを有する長方形断面の直線状の敷石の形状を有する。説明の残りの部分では、大きな面51はスラブ5の長さLおよび幅l方向に延びる表面として画定され、小さい面50はスラブ5の長さLおよび厚さe方向に延びる表面として画定される。
したがって、本発明のスラブハンドリングシステム1は、単一のコンパクトなシステムを使用して、例えば特定の表面40上に置かれた、その大きな面51上で少なくとも1つのスラブ5を把持し、それを持ち上げ、それが持ち上げられている間にその向きを変えることを可能にし、その結果、この目的のために意図された受入ゾーンにそれを移動させ、次いでその小さい面50、すなわちその側面上に降ろすことができる。
典型的には、スラブ5が最初に置かれる表面は、床40であってよい、またはシステム1によって把持される前にスラブ5が置かれることができる、任意の他の種類の表面であってもよい。例えば、スラブ5は、ハンドリングシステム1による把持を容易にするために、隆起した表面に置かれてもよい。以下の説明では、この点に関して本発明の範囲を限定することなく、スラブ5が最初に置かれる表面として床のみを参照する。
本発明のスラブハンドリングシステム1はまた、スラブを反転させることを可能にし、これは、スラブを180°の角度にわたって反転させることを意味する。
図1を参照すると、第1の実施形態による本発明のハンドリングシステム1は、シャーシ34と、床40の上に置かれた少なくとも1つのスラブ5をその大きな面51上で把持するための手段3と、シャーシ34および把持手段3に関節式に接続され、前記把持手段3を回転軸線X-X’周りに回転させるように構成された傾斜手段2と、を備える。把持手段3および傾斜手段2を備えるアセンブリは、ハンドリング装置41を形成する。
ハンドリングシステム1は、シャーシ34に接続され、把持手段3を空間内であちこち移動させるように構成された移動手段をさらに備える。より具体的には、移動手段は、把持手段3を垂直に移動させるように構成された持上げ手段37、37’と、ハンドリングシステム1の並進運動をもたらすための並進手段(図示せず)とを備え、並進手段は、把持手段3を床40に平行な平面内で移動させるように構成されている。
説明の残りの部分では、「水平方向」という用語は、床40に平行なこの平面内での把持手段3の移動を定義するために使用されるが、ハンドリングシステム1は、最適には水平方向でもなく、最適には平坦でもない床40上で動作可能であることは、当業者には言うまでもない。
ハンドリングシステム1は、最終的に、制御手段に接続されたエネルギー供給手段を備え、供給手段は、好ましくは、液圧および/または空気圧ユニット33を備え、液圧および/または空気圧ユニット33はシャーシ34に取り付けられ、少なくとも把持手段3および傾斜手段2を作動させるように構成される。あるいは、供給手段は、シャーシ34に取り付けられた電気的および/または機械的ユニット33を備える。
ここで、把持手段、傾斜手段および移動手段については、図2~図6を参照して説明される。
本発明によれば、把持手段3は、スラブ5を、その小さい面50を介して把持するように構成された複数のトング、例えば図2に図示されるように4つのトング6~6’’’を備える。
各トング6~6’’’は、本体と、スラブ5を受け入れるための凹部61とを備える。各トング6~6’’’は、互いに対向する2つの顎部7、8をさらに備える。異なる幅のスラブ5を把持することを可能にし、最適なクランプを確実にするために、顎部7の少なくとも一方、好ましくは両方の顎部7、8は、液圧ユニット33によって動力供給されるピストンラム型の移動装置11上で並進式に移動する能力を有して設置される。このラム11は、トング本体に組み込まれ、ピストン12は、可動顎部7の、前記顎部7の支持面とは反対側の面に取り付けられ、その結果、ラム11は、スラブ5をクランプしたり、解放したりするために、顎部7、8を互いに近づける、またはさらに離れるように移動させる。可動顎部7の移動が直線的であることを保証するために、この顎部7は、トング本体に取り付けられたガイド10に沿って摺動するように設計された摺動部材9に取り付けられている。
トング6~6’’’の凹部61内のスラブ5のクランプおよび位置決めを改善するために、顎部7、8の接触面はパッド13で覆われている。さらに、把持されたスラブ5に面するように意図されたトング本体の下面も複数のパッド13で覆われている。これらのパッド13は、交換が容易な摩耗部品である。
把持手段3のトング6~6’’’は、長手方向接続要素32、32’、好ましくは長手方向接続バーによって互いに接続され、トング6~6’’’はまた、均等に離間されている。
本発明によれば、把持手段3、およびハンドリングシステム1の残りの部分の振動を最小限に抑えながら、把持手段3を傾けるのに必要な力も低減するために、把持手段3の重心は、回転軸線X-X’を通る垂直面Pに含まれる。
把持手段3の重心の位置を最適に調整するために、各トング6~6’’’は、好ましくは前記トング6~6’’’の端部に配置されたカウンタウエイト14を備える。有利には、カウンタウエイト14は、トング6~6’’’の長手方向軸線に平行な方向に、制御された液圧ラム型の移動装置(図示せず)に対して並進運動をもたらす能力を有して設置されている。関連するトング6~6’’’のカウンタウエイト14にそれぞれ接続された移動装置の作動に対して液圧ユニット33を介して作用する制御手段は、回転軸線X-X’を通過する垂直面Pに可能な限り近接して把持手段3の重心を位置決めするために、前記カウンタウエイト14の位置を正確に制御する。
本発明によれば、各トング6~6’’’が2つの並進運動可能な顎部7、8を備える場合、把持手段3および/またはシャーシ34の固定部分は、スラブ検出手段(図示せず)、例えば、可視および/または赤外線領域内の光学センサまたはカメラを備えてもよく、これらは制御手段に接続されている。これらのセンサまたはカメラによって捕捉されたデータは、把持手段3の重心を把持されるべきスラブ5の重心の真上にするために、それらを使用して液圧ユニット33を制御する制御手段に送信される。把持されると、把持手段3、およびそれによって把持されたスラブ5によって形成されるアセンブリの重心は、回転軸線X-X’を通過する垂直面P内に留まり、これはハンドリングシステム1の振動を制限するだけでなく、スラブ5が装填された把持手段3を傾けるのに必要な力を低減することにもさらに寄与する。
振動および傾斜に必要な力を最小限に抑えるのに特に有利な方法で、回転軸線X-X’は、スラブ5が装填された把持手段3の重心を通過し、把持されたスラブ5の長手方向軸と一致する。
本発明によれば、ここで図2を参照して傾斜手段2が説明される。
傾斜手段2は、第1の垂直梁15および第2の垂直梁15’を備え、そのそれぞれの第1の端部17、17’は把持手段3と共に回転して、好ましくは長手方向接続バー32、32’に接続される。
傾斜手段はまた、少なくとも第1の接続部材19、好ましくは第1のプレートを備え、第1の接続部材19は、把持手段3の回転軸線X-X’に平行な軸線Y-Y’周りに第1の梁15および第2の梁15’に対して回転する能力を有して接続された状態で、前記第1の梁15から前記第2の梁15’に延在する。したがって、この第1の部材19は、シャーシ34に取り付けられた第1の回転点24上に設置され、前記第1の回転点24は、有利には、把持手段3の回転軸線X-X’を通る垂直面P内に位置する。当然のことながら、軸線Y-Y’は第1の回転点24を通過する。
好ましくは、図2に描かれるように、傾斜手段2は、第1の梁15および第2の梁15’の各側に1つずつ位置決めされた2つの同一の第1のプレート19、19’を備える。
傾斜手段2はまた、少なくとも1つの第2の接続部材23、好ましくは第2のプレートを備え、第2の接続部材23は、把持手段3の回転軸線X-X’に平行な軸線Z-Z’周りに第1の梁15および第2の梁15’に対して回転する能力を有して接続された状態で、前記第1の梁15から前記第2の梁15’に延在する。この第2の部材23は、シャーシ34に取り付けられた第2の回転点28上にさらに設置され、この第2の回転点28は、第1の回転点24とは別個に固定されている。さらに、第2の回転点28は、有利には、把持手段3の回転軸線X-X’を通る垂直面P内に位置する。当然のことながら、軸線Z-Z’は第2の回転点28を通過する。
好ましくは、図2に描かれるように、傾斜手段2は、第1の梁15および第2の梁15’の各側に1つずつ位置決めされた2つの同一の第2のプレート23、23’を備える。
第1の梁15および第2の梁15’ならびに第1のプレート19、19’、および第2のプレート23、23’は、変形可能な平行四辺形を形成する。傾斜手段2は、制御ラム型の移動部材29をさらに備え、そのシリンダはシャーシに固定され、そのピストン30は、その端部に、変形可能な平行四辺形上で、好ましくは2つの第1のプレート19、19’の間で回転できるように設置されたボールジョイント31を備える。したがって、ピストン29の制御された移動は、2つの回転点24、28を中心に平行四辺形を変形させ、把持手段3を回転させる。
説明の残りの部分では、変形可能な平行四辺形と移動部材とによって形成されたアセンブリは、把持手段3の上方に延在する傾斜装置4と呼ばれる。
好ましくは、図2に描かれるように、傾斜手段2は、同一構造を有する2つの傾斜装置4、4’を備え、この同一構造は、2つの垂直梁15’’、15’’’と、軸線Y-Y’が第3の回転点を通過する状態で前記第3の回転点周りに回転する2つの第1のプレート19’’、19’’’と、軸線Z-Z’が第4の回転点を通過する状態で前記第4の回転点の周りを回転する2つの第2のプレート23’’、23’’’とを意味している。この追加の傾斜装置4’は、把持手段3の回転をより確実にする。したがって、これらの2つの傾斜装置4、4’は両方とも、互いに平行な平面内に延在し、把持手段3の上方に位置決めされた変形可能な平行四辺形を形成する。より具体的には、第1の傾斜装置4は、端部トング6と隣接するトング6’との間に位置決めされ、第2の傾斜装置は、反対側の端部トング6’’’とそれに隣接するトング6’’との間に位置決めされる。
図7および図8に描かれる第2の実施形態によれば、ハンドリングシステム1は、対称面において第1のハンドリング装置41と対称な第2のハンドリング装置41’を備える。したがって、第2のハンドリング装置41’は、第2の把持手段3’と、第2の傾斜手段2’とを備え、2つのハンドリング装置41、41’のトング6~6’’’、60~60’’’は、接続バー32’’、32’’’を介して接続され、互い違いの構成で位置決めされており、第2の把持手段3’は、垂直対称面において第1の把持手段3の回転軸線X-X’に対称な第2の回転軸線X’’-X’’’周りに傾斜することが可能である。さらに、第2のハンドリング装置41’は、第2の把持手段3’を回転軸線X’’-X’’’に対して横方向に、かつ第1の把持手段3とは独立して移動させるように構成された並進運動装置(図示せず)に接続されており、それによって、第1の把持手段3および第2の把持手段3’を互いに近づける、またはさらに離れるように移動させる。
第1のハンドリング装置41と対称的であるこの第2のハンドリング装置41’の目的は、本発明によるハンドリング方法の説明に関連して後に明記される。
本発明によれば、ここで図1を参照して移動手段が説明される。
上記で指定したような移動手段は、持上げ手段37、37’と、水平面内で並進運動を達成するための手段(図示せず)とを備える。
図1にも部分的に描かれている好ましい実施形態によれば、持上げ手段37、37’は、持上げ滑車装置を備えるホイストによって形成され、滑車ブロックによって形成されるその第1の部分(描かれていない)は、移動手段の一部を形成する走行クレーン型の支持構造(描かれていない)に接続されており、滑車39、39’によって形成されるその第2の部分(図1参照)は、固定手段35、35’のおかげでシャーシ34に接続されている。滑車ブロックおよび滑車39、39’は、例えば、4つのケーブル部分を有する巻取システムを形成している少なくとも1つのケーブル38、38’にそれらを通過させる。制御手段はまた、シャーシ34を昇降させ、それによって把持手段3を昇降させるこのホイストを操作するように構成される。
走行クレーンは、略U字形であり、略水平な部分によって互いに接合された2つの脚部を備える。このクレーンは、脚部の端部に設置された電動車輪を介した第1の方向での並進運動に適しており、ホイストは、走行クレーンの水平部分に沿って、第1の方向に垂直な第2の方向に移動可能なトロリー上に設置される。走行クレーンおよびトロリーは、水平面内でのシステム1の並進運動を達成する手段を形成する。走行クレーンの代わりに、ハンドリングシステム1を支持して移動させるように適合された任意の他の装置が使用されてもよい。
ハンドリング装置の振動をさらに制限するために、ホイストのケーブル38、38’は、把持手段3の回転軸線X-X’が通る垂直面P内に延在することが特に有利である。
最後に、制御手段および液圧ユニット33は、把持手段3および傾斜手段2の上方に位置決めされる(図1)。さらに、把持手段3、3’、傾斜手段2、2’および移動部材29、29’は、保護熱シールドで覆われている。このようにして、本発明のハンドリングシステム1は、まだ高温のスラブ5、すなわち約1000℃の温度にあるスラブのハンドリングに特に適している。
次に、本発明のハンドリングシステム1を使用して半完成金属製品5をハンドリングするための方法が図3~図6を参照して説明される。
第1のステップの過程中、ならびに図1および図3を参照すると、移動手段、およびより具体的には水平面内でのシステムの並進運動を達成する手段は、把持されるべきスラブ5上で把持手段3を移動させるように制御手段によって作動され、このスラブ5は、床40またはスラブ5の積み重ねの上に載っており、その大きな面51の上に置かれている。ハンドリングシステムがスラブ検出手段を有する場合、これらの手段によって生成され、制御手段に送信されるデータは、把持手段3の重心がスラブ5の重心の上に正確に位置決めされることを可能にする。理想的には、持上げ手段2のケーブル38、38’、回転軸X-X’、把持手段3の重心、およびスラブ5の長手方向軸はすべて同じ垂直面P内に含まれる。
第2のステップの間、制御手段は、持上げ手段37、37’を作動させ、これは、把持されるべきスラブ5がトング本体の凹部61に収容され、スラブ5に面している凹部61の表面に形成されたパッド13と接触するまで把持手段3を下降させる。
図4に描かれる第3のステップの間、制御手段は、ピストン12が様々なトング6~6’’’の可動顎部7に固定されているラム11を作動させ、その結果、対向する顎部7、8は互いに接近して移動して、スラブ5をクランプし、しっかりと把持する。
図5に描かれる第4のステップの間、制御手段は、持上げ手段37、37’を作動させ、これは、把持手段3を床40から持ち上げる。スラブ5はそれ故、床40に平行な位置で床40から持ち上げられる。説明の残りの部分では、この位置に把持されて持ち上げられたスラブ5は水平であると解釈される。
第5のステップの間、制御手段は、傾斜装置4、4’に接続されたラム29、29’を作動させ、それによって把持手段3を回転させる。次いで、把持され持ち上げられたスラブ5は、その水平位置から、図6に描かれるようにスラブ5の小さい面50が床40に平行である位置に向かって向きを変える。説明の残りの部分では、この位置に把持されて持ち上げられたスラブ5は垂直であると解釈される。
したがって、本発明のハンドリングシステム1は、1つ以上の水平スラブ5を少なくとも把持し、それらを床40から持ち上げ、次いで、前記スラブ5が持ち上げられたままである状態で垂直位置になるようにそれらの向きを変えることを可能にするハンドリング方法を実施することを可能にする。
この方法は、これらのスラブ5をどのように使用するかに応じて、それ以降他のステップを備える場合がある。
第1の例によれば、ハンドリングシステム1は、高温スラブ、すなわち温度が、例えば約1000℃であるスラブ5を把持することができるため、ハンドリングシステム1の第1の実施形態に関してとりわけ考えられる用途は、これらのスラブ5を外気中で冷却させ、その熱を周囲に放散させるのではなく、これらのスラブ5によって放出された熱の回復を可能にすることである。
この目的のために、および第6のステップの間、制御手段は、移動手段、およびより具体的には水平面内で並進移動を達成する手段を作動させて、スラブ5をクランプしている把持手段3を熱回復装置(図示せず)の開口部の上の垂直位置に移動させる。
好ましくは、この装置は、高温スラブ5を垂直位置で受け入れるように設計された流動床である。さらに、制御手段および液圧ユニット33は、把持手段3からある程度離れて形成されているため、これらが流動床と接触することはない。
第7のステップの間、制御手段は、持上げ手段37、37’を作動させ、これは、スラブ5の小さい面50が流動床の隆起した底壁に載るようになるまで把持手段3を下降させる。
第8のステップの間、制御手段は、ピストン12が様々なトング6~6’’の可動顎部7に取り付けられたラム11を作動させ、対向する顎部7、8は、流動床の底部に配置された垂直スラブ5を解放するために離れるように移動する。
最後に、最終ステップの間、制御手段は、まず第1に並進運動を達成する手段である移動手段を作動させて、把持手段3をスラブ5から離れるように移動させ、次いで持上げ手段37、37’が前記把持手段3を流動床の上方に持ち上げる。したがって、複数のスラブ5を流動床に挿入されることを可能にするために、前述のステップが繰り返される場合がある。
図7および図8に概略的に指示される本発明のハンドリングシステム1の第2の実施形態に関連する第2の例によれば、ハンドリングシステム1は、スラブ5の大きい面51を表面処理する作業を容易にする。
したがって、床40上に置かれているスラブ5の第1の大きい51面が処理された後、ハンドリングシステム1は、第1のハンドリング装置41の把持手段3を使用して(上述した方法の最初の5つのステップに従って)スラブ5を把持し、持ち上げ、垂直位置に回転させる。
第6のステップの間、制御手段は、第2の傾斜手段2’を作動させ、その結果、第2の把持手段3’が、第1の把持手段3のトング6~6’’’の顎部7、8の間に保持された垂直位置にスラブ5を把持できるようにする位置に向かって回転する。
第7のステップの間、制御手段は、第2の把持手段3’の並進運動を達成する装置を作動させ、その結果、スラブ5は、第2の把持手段3’のトング60~60’’’の凹部内にあることとなる。制御手段は、まず最初に、ピストンが第2の把持手段3’の様々なトング60~60’’’の可動顎部に取り付けられたラムを作動させ、その結果、対向する顎部が互いに接近して移動して、スラブ5をクランプしてしっかりと把持し、また第2の段階では、制御手段は、ピストン12が第1の把持手段3の様々なトング6~6’’’の可動顎部7、8に固定されているラム11を作動させ、その結果、対向する顎部7、8が離れるように移動してスラブ5を解放する。
第8のステップの間、制御手段は、第2の把持手段3’の並進運動を達成する装置を作動させて、その結果、第2の把持手段3’は、第1の把持手段3から離れるように移動し、次いで前記制御手段は、第2の傾斜手段4’を作動させ、これは、第2の回転軸線X’’-X’’’周りに第2の把持手段3’を回転させ、その結果、スラブ5は、初期の位置に対して反転させられているスラブ5に対応する別の水平位置に向かってスラブ5が回転する。
最後に、最終ステップの間に、制御手段は、持上げ手段37、37’を作動させて、スラブ5が床40に接触するか、またはスラブの積み重ねの上部に配置された別のスラブ5に接触するまで第2の把持手段3’を下降させる。次いで、制御手段は、
・ラムを作動させ、これは、顎部を移動させ、その結果、第2の把持手段3’はスラブ5を解放する、次いで
・持上げ手段37、37’を作動させて第2の把持手段3’を持ち上げ、処理されるべきスラブ5の表面51から離れる。
以上に記載された実施形態は、完全に非限定的であり、本発明の範囲から逸脱することなく修正が加えられることができる。例として、任意の他の既知のタイプの移動手段、特にクレーンまたは持上げ用具が考慮させることができる。ハンドリングシステム1はまた、ハンドリングシステム1から最も遠いスラブ5をその小さい面50を介して把持することによって、いくつかの積み重ねられたスラブ5を取り扱うのにも適している。最後に、ハンドリングシステム1によって把持され持ち上げられるスラブ5の水平度および/または垂直度を最適化するように、把持手段3に水準を設けることも可能である。

Claims (19)

  1. 半完成金属製品(5)をハンドリングするためのシステム(1)であって、表面(40)上に置かれた少なくとも1つの半完成製品(5)を把持するのに適した把持手段(3)と、前記把持手段(3)を低位置から高位置に向かって少なくとも持ち上げるように構成された移動手段と、前記把持手段(3)を高位置において回転軸線(X-X’)周りに回転させるように構成された傾斜手段(2)とを少なくとも備える、システム(1)。
  2. 回転軸線(X-X’)は、把持手段(3)の重心を通過している、請求項1に記載のシステム(1)。
  3. 把持手段(3)は、半完成製品(5)をその長手方向側面(50)を介して把持することができる少なくとも1つのトング(6、6’、6’’、6’’’)を備える、請求項1または2に記載のシステム(1)。
  4. 把持手段(3)は、少なくとも1つの長手方向接続要素(32、32’)によって互いに接続された複数のトング(6~6’’’)を備える、請求項3に記載のシステム(1)。
  5. 各トング(6)は、2つの対向する顎部(7、8)を備え、その中の少なくとも1つの顎部(7)は、前記顎部(7、8)の間で半完成製品(5)をクランプするように、対向する顎部(8)に対する並進運動を達成するための手段(11)に接続される、請求項3または4に記載のシステム(1)。
  6. 請求項1~5のいずれか一項に記載のシステム(1)において、
    傾斜手段(2)は、第1の傾斜装置(4)を少なくとも備え、第1の傾斜装置(4)は、
    -第1および第2の垂直梁(15、15’)であって、それぞれの第1の端部(17、17’)が把持手段(3)と回転可能に接続された第1および第2の垂直梁(15、15’)と、
    -第1の接続部材(19)であって、第1の梁および第2の梁(15、15’)と回転可能に接続され、かつ回転軸線(X-X’)を通る平面(P)内に位置する第1の回転点(24)上に設置された状態で、前記第1の梁(15)から前記第2の梁(15’)に延在する第1の接続部材(19)と、
    -第2の接続部材(23)であって、第1の梁(15)から第2の梁(15’)に延在し、前記第1の梁および前記第2の梁(15、15’)と回転可能に接続されており、かつ回転軸線(X-X’)を通る平面(P)内に位置する第2の回転点(28)上に設置されており、前記第2の回転点(28)は第1の回転点(24)とは異なる、第2の接続部材(23)と、
    を少なくとも備え、
    システム(1)では、2つの垂直梁(15、15’)ならびに第1および第2の接続部材(19、23)は変形可能な平行四辺形を形成し、
    第1の傾斜装置(4)は、移動部材(29)をさらに備え、移動部材(29)は、第1の回転点および第2の回転点(24、28)周りに平行四辺形を変形させ、それによって把持手段(3)を、回転軸線(X-X’)周りに傾斜させるように構成され、
    第1の傾斜装置(4)は把持手段(3)の上方に延在する、システム(1)。
  7. 請求項6に記載のシステム(1)において、
    傾斜手段(2)は、第2の傾斜装置(4’)を備え、第2の傾斜装置(4’)は、
    -第1および第2の垂直梁(15’’、15’’’)であって、それぞれの第1の端部が把持手段(3)と回転可能に接続された第1および第2の垂直梁(15’’、15’’’)と、
    -第1の接続部材(19’’)であって、第1の梁および第2の梁(15’、15’’’)と回転可能に接続され、かつ回転軸線(X-X’)を通る平面(P)内に位置する第3の回転点上に設置された状態で、前記第1の梁(15’’)から前記第2の梁(15’’’)に延在する第1の接続部材(19’’)と、
    -第2の接続部材(23’’)であって、第1の梁(15’’)から第2の梁(15’’’)に延在し、前記第1および前記第2の梁(15’’、15’’’)と回転可能に接続され、かつ回転軸線(X-X’)を通る平面(P)内に位置する第4の回転点上に設置されており、前記第4の回転点は第3の回転点とは異なる、第2の接続部材(23’’)と、
    を少なくとも備え、
    システム(1)では、2つの垂直梁(15’’、15’’’)ならびに第1の接続部材および第2の接続部材(19’’、23’’)は変形可能な平行四辺形を形成し、
    第2の傾斜装置(4’)は、移動部材(29’)をさらに備え、移動部材(29’)は、第3の回転点および第4の回転点まわりに平行四辺形を変形させ、それによって把持手段(3)を回転軸線(X-X’)周りに傾斜させるように構成され、
    システム(1)では、第1の傾斜装置(4)の変形可能な平行四辺形は、第2の傾斜装置(4’)の変形可能な平行四辺形の平面に平行な平面内に延在し、
    このシステム(1)では、第2の傾斜装置(4’)は、把持手段(3)の上方に延在する、システム(1)。
  8. 請求項3~7のいずれか1項に記載のシステムにおいて、
    把持手段(3)および傾斜手段(2)は、第1のハンドリング装置(41)を形成し、システム(1)は、第2のハンドリング装置(41’)であって、第1のハンドリング装置(41)とは独立しており、表面(40)に垂直な平面内において第1のハンドリング装置に対して対称である第2のハンドリング装置(41’)を備え、第2のハンドリング装置(41’)は、第2の把持手段(3’)と、第2の傾斜手段(2’)であって、対称面内で第1の把持手段(3)の回転軸線(X-X’)に対して対称な第2の回転軸線(X’’-X’’’)周りに第2の把持手段(3’)を傾斜させるための第2の傾斜手段(2’)と、を備え、2つのハンドリング装置(41、41’)のトング(6~6’’’、60~60’’’)は、互い違いの構成に位置決めされており、システム(1)は、横方向移動装置をさらに備え、横方向移動装置は、第1の把持手段および第2の把持手段(3、3’)を回転軸線X’’-X’’に対して横方向に移動させて、それらを位置合わせし、持ち上げられた半完成製品(5)を一方の把持手段(3)から他方の把持手段(3’)に移送することを可能にするように構成される、システム(1)。
  9. 移動手段は、把持手段(3)を持ち上げるように構成された持上げ手段(37、37’)と、表面(40)に平行な平面内で前記システム(1)の並進運動を達成する手段とを備える、請求項1~8のいずれか一項に記載のシステム(1)。
  10. 移動手段は、走行クレーン型の支持構造と、支持構造の移動の方向に垂直な方向に並進式に移動可能なトロリーを介して支持構造に接続されるように設計された少なくとも1つのホイストとを備え、前記ホイストは、把持手段(3)を持ち上げるための少なくとも1つの持上げケーブル(38、38’)を備える、請求項9に記載のシステム(1)。
  11. ケーブル(38、38’)は、回転軸線(X-X’)を通る垂直面(P)内にある、請求項10に記載のシステム(1)。
  12. 少なくとも把持手段(3)および傾斜手段(2)は、半完成製品(5)によって引き起こされ得る熱および放射から熱シールドによって保護される、請求項1~11のいずれか一項に記載のシステム(1)。
  13. 把持手段(3)の上方で移動手段と傾斜手段(2)との間に位置決めされ、少なくとも傾斜手段(2)と把持手段(3)とを作動させるように構成された液圧ユニット(33)を備える、請求項1~12のいずれか一項に記載のシステム(1)。
  14. 表面(40)上に最初に置かれた半完成金属製品(5)をハンドリングするための方法であって、少なくとも以下のステップ、
    i.把持手段(3)を用いて半完成製品(5)を把持するステップと、
    ii.把持手段(3)を低位置から高位置に持ち上げることができる移動手段を用いて半完成製品(5)を表面(40)から持ち上げるステップと、
    iii.把持手段(3)を、前記回転軸線(X-X’)周りにその高い位置において回転させるように構成された傾斜手段を用いて、持ち上げられた半完成製品(5)を、回転軸線(X-X’)周りに傾斜させるステップと、
    を備える方法。
  15. ステップiiiの後に、以下の追加のステップ、
    iv.移動手段(38、38’)を作動させて、半完成製品(5)を把持している把持手段(3)を半完成製品受入ゾーンにわたって移動させるステップと、
    v.移動手段(38、38’)を作動させて把持手段(3)を下降させ、半完成製品(5)を受入ゾーン内で垂直位置に降ろし、続いて把持手段(3)を作動させて半完成製品(5)を解放するステップと、
    vi.移動手段(38、38’)を作動させて把持手段(3)を持ち上げ、次いで傾斜手段(2)を作動させて把持手段(3)を初期の位置に向かって回転させ、それによって、表面(40)上に置かれた別の半完成製品(5)が把持可能であるステップと、
    が行われる、請求項14に記載の方法。
  16. 略垂直な位置にある半完成製品(5)は、熱回収システム内でステップviにおいて下に降ろされる、請求項15に記載の方法。
  17. 請求項14に記載の方法において、
    システム(1)の、把持手段(3)および傾斜手段(2)は、第1のハンドリング装置(41)を形成し、システム(1)は、第2のハンドリング装置(41’)であって、第1のハンドリング装置(41)とは独立しており、表面(40)に垂直な平面内で第1のハンドリング装置に対して対称である第2のハンドリング装置(41’)を備え、第2のハンドリング装置(41’)は、第2の把持手段(3’)と、第2の傾斜手段(2’)であって、対称面内で第1の把持手段(3)の回転軸線(X-X’)に対して対称な第2の回転軸線(X’’-X’’’)周りに第2の把持手段(3’)を傾斜させるための第2の傾斜手段(2’)と、を備え、方法は、ステップiiiの後に、以下の連続するステップ、
    iv.第2の傾斜手段(2’)を作動させて第2の把持手段(3’)を第2の回転軸線(X’’-X’’’)周りに回転させ、それによって、これらの手段(3’)は、第1のハンドリング装置(41)の把持手段(3)によって把持されて垂直位置に吊り下げられた半完成製品(5)を把持することが可能であるステップと、
    v.第2の把持手段(3’)を作動させて半完成製品(5)を垂直位置で把持し、続いて、半完成製品(5)を解放するために、第1のハンドリング装置(41)の把持手段(3)を作動させるステップと、
    vi.第2の傾斜手段(2’)を作動させて第2の回転軸線(X’’-X’’’)周りに第2の把持手段(3’)を回転させ、それによって、半完成製品(5)が、その初期の位置に対して反転させられた半完成製品(5)に対応する位置に変えるステップと、
    vii.移動手段を作動させて、反転させられた半完成製品(5)を表面(40)上に降ろすステップと、
    を備える、方法。
  18. 半完成金属製品(5)は、スラブ、プレートまたはコイルである、請求項14~17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 半完成金属製品(5)は鋼製である、請求項14~18のいずれか一項に記載の方法。
JP2022517787A 2019-10-02 2019-10-02 半完成金属製品をハンドリングするためのシステムおよび方法 Active JP7361897B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2019/058387 WO2021064451A1 (en) 2019-10-02 2019-10-02 System and method for handling semi-finished metal products

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023502840A true JP2023502840A (ja) 2023-01-26
JP7361897B2 JP7361897B2 (ja) 2023-10-16

Family

ID=68165672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022517787A Active JP7361897B2 (ja) 2019-10-02 2019-10-02 半完成金属製品をハンドリングするためのシステムおよび方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20220371859A1 (ja)
EP (1) EP4038007A1 (ja)
JP (1) JP7361897B2 (ja)
KR (1) KR20220038799A (ja)
CN (1) CN114222713A (ja)
BR (1) BR112022001260A2 (ja)
CA (1) CA3149352A1 (ja)
MX (1) MX2022003860A (ja)
WO (1) WO2021064451A1 (ja)
ZA (1) ZA202200833B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023111633A1 (en) 2021-12-14 2023-06-22 Arcelormittal Heating method of a metallic product
WO2023209415A1 (en) 2022-04-25 2023-11-02 Arcelormittal Heating method of a semi-finished metal products

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3606442A (en) * 1968-06-27 1971-09-20 Cockerill Handling and swivelling tongs for reels of sheet metal
JPS55167979U (ja) * 1979-05-21 1980-12-03
JPH0444213U (ja) * 1991-01-16 1992-04-15
JPH0616377U (ja) * 1992-08-04 1994-03-01 吉川工業株式会社 鈑桁反転用吊具
US20090155040A1 (en) * 2007-10-23 2009-06-18 Ledcor Ip Holdings Ltd. Pipe Grapple Apparatus and Method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB564101A (en) * 1943-02-04 1944-09-13 United Steel Companies Ltd Improvements in automatic lifting and like grabs
GB1068394A (en) * 1965-05-12 1967-05-10 Richard Thomas Improvements in tongs for lifting steel slabs
US3680907A (en) * 1971-05-21 1972-08-01 Heppenstall Co Tiltable lifting tongs
SE7803053L (sv) * 1977-03-19 1978-09-20 Scoforr Eng Ltd Emnesvendare
US6601892B2 (en) * 2001-05-31 2003-08-05 Tom Scarborough Gravity grip

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3606442A (en) * 1968-06-27 1971-09-20 Cockerill Handling and swivelling tongs for reels of sheet metal
JPS55167979U (ja) * 1979-05-21 1980-12-03
JPH0444213U (ja) * 1991-01-16 1992-04-15
JPH0616377U (ja) * 1992-08-04 1994-03-01 吉川工業株式会社 鈑桁反転用吊具
US20090155040A1 (en) * 2007-10-23 2009-06-18 Ledcor Ip Holdings Ltd. Pipe Grapple Apparatus and Method

Also Published As

Publication number Publication date
BR112022001260A2 (pt) 2022-03-15
KR20220038799A (ko) 2022-03-29
CA3149352A1 (en) 2021-04-08
CN114222713A (zh) 2022-03-22
ZA202200833B (en) 2022-09-28
EP4038007A1 (en) 2022-08-10
JP7361897B2 (ja) 2023-10-16
US20220371859A1 (en) 2022-11-24
WO2021064451A1 (en) 2021-04-08
MX2022003860A (es) 2022-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7361897B2 (ja) 半完成金属製品をハンドリングするためのシステムおよび方法
US7156436B2 (en) Clamping device having an actuating carriage which moves a movable jaw toward a stationary jaw
WO2016042609A1 (ja) 昇降機能付き受湯台車および受湯搬送方法
CN110842178A (zh) 脱模机组及脱模方法
JP2011167692A (ja) 橋桁構造物の仮溶接治具
JP6974070B2 (ja) クレーンおよびカウンタバラストキャリアプレート
CN109623804A (zh) 一种可搬运重负荷的轻型机械臂
JP6343949B2 (ja) 鋳片引抜装置および鋳片引抜方法
CN110902620B (zh) 一种翻身设备及薄板分段的翻身方法
AU2009201532A2 (en) Clamping Device for Lifting Slab, Panel or Sheet Material
KR20130000863A (ko) 방향키 탑재용 대차
AU778461B2 (en) Oxygen cutting of slabs
KR200468876Y1 (ko) 판체 집게 장치
US4016993A (en) Load clamping apparatus
US6739826B2 (en) Slab transfer handling system
CN211360619U (zh) 脱模机组
RU2532683C2 (ru) Оборудование для удаления заготовок после литья
CN110901849B (zh) 夹持位置可调的夹持小车、翻身设备及夹持对准方法
KR101467086B1 (ko) 소재 이송 장치
US20080129433A1 (en) Load-Lifting Magnet
JP2022511169A (ja) 鋳造製品の取り扱い装置及び方法
CN211687951U (zh) 一种铝型材用的重型夹具
CA2500249A1 (en) Clamping device for lifting slab, panel, or sheet material
CN2844091Y (zh) 机械电磁组合钢坯吊具
RU173076U1 (ru) Машина для обслуживания колошника рудно-термической печи

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20220413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7361897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150