JP2023500408A - Cftr活性の欠損が介在する状態を治療するための5員ヘテロアリールアミノスルホンアミド - Google Patents

Cftr活性の欠損が介在する状態を治療するための5員ヘテロアリールアミノスルホンアミド Download PDF

Info

Publication number
JP2023500408A
JP2023500408A JP2022527081A JP2022527081A JP2023500408A JP 2023500408 A JP2023500408 A JP 2023500408A JP 2022527081 A JP2022527081 A JP 2022527081A JP 2022527081 A JP2022527081 A JP 2022527081A JP 2023500408 A JP2023500408 A JP 2023500408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
substituted
alkyl
occurrences
cycloalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022527081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021097057A5 (ja
Inventor
ジュンカイ リャオ
マーク マンソン
ジョンリー ガオ
グレゴリー ハールバト
シルヴィー バルツァー
ベルトラン ヴィヴェ
ブライアン フリード
ハンス ペーター ネスラー
ヘレン ヨーマン
イングリッド メシャン
マルティン スムルチナ
ニーナ マ
シルヴァン ルブルトン
ライアン ハルトゥング
ウィリアム ワイアー
スカンティニ テュライラトナム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Genzyme Corp
Original Assignee
Genzyme Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Genzyme Corp filed Critical Genzyme Corp
Publication of JP2023500408A publication Critical patent/JP2023500408A/ja
Publication of JPWO2021097057A5 publication Critical patent/JPWO2021097057A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/50Nitrogen atoms bound to hetero atoms
    • C07D277/52Nitrogen atoms bound to hetero atoms to sulfur atoms, e.g. sulfonamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/22Amides of acids of phosphorus
    • C07F9/222Amides of phosphoric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6536Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having nitrogen and sulfur atoms with or without oxygen atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6539Five-membered rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、ヘテロアリール化合物、その薬学的に許容される塩、及びその薬学的調製物に関する。本明細書には、CFTR活性の欠損が介在する疾患及び状態、特に嚢胞性線維症の治療方法における組成物及びこのような化合物の使用も記載されている。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2019年11月12日に出願され、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第62/934,293号の優先権及び利益を主張する。
背景
常染色体劣性疾患である嚢胞性線維症(CF)は、cAMP活性化形質膜クロライドチャネル、嚢胞性線維症膜貫通コンダクタンス制御因子(CFTR)の機能不全によって引き起こされ、肺、膵臓及び他の臓器に損傷を与える可能性がある。CFTRをコードする遺伝子が同定され、配列決定されている(Gregory,R.J.et al.(1990)Nature 347:382-386(非特許文献1)、Rich,D.P.et al.(1990)Nature 347:358-362(非特許文献2)、Riordan,J.R.et al.(1989)Science 245:1066-1073(非特許文献3)を参照されたい)。ATP結合カセット(ABC)スーパーファミリーのメンバーであるCFTRは、2つの6回膜貫通ドメイン(MSD1及びMSD2)、2つのヌクレオチド結合ドメイン(NBD1及びNBD2)、調節領域(R)、及び4つの細胞質ループ(CL1-4)からなる。通常、CFTRタンパク質は、主に上皮細胞の頂端膜に位置し、そこでは塩化物、炭酸H及びチオシアネートを含む陰イオンを細胞内外に伝導するように機能する。CFTRは、上皮ナトリウムチャネルENaCを含む他の電解質チャネルにわたって調節役割を有し得る。
嚢胞性線維症患者では、CFTRの欠如または機能障害は、膵不全及び吸収不良を特徴とする外分泌腺機能障害及び多系統疾患、ならびに肺における異常な粘液線毛クリアランス、粘液うっ滞、慢性肺感染及び炎症、肺機能の低下、及び最終的には呼吸不全をもたらす。
CFTR遺伝子において1,900超の変異が同定されているが、各CFTR変異がチャネル機能にどのように影響を及ぼし得るかの詳細な理解は、サブセットについてのみ既知である。(Derichs,European Respiratory Review,22:127,58-65(2013)(非特許文献4))。最も頻繁なCFTR変異は、第1のヌクレオチド結合ドメイン(NBD1)の残基508におけるフェニルアラニンのインフレーム欠失(ΔF508)である。嚢胞性線維症患者の80%超は、少なくとも1つの対立遺伝子の残基508における欠失を有する。この重要なフェニルアラニンの喪失は、CFTR NBD1ドメインを生理学的温度で立体構造的に不安定にし、NBD1とCFTRの第2の膜貫通ドメイン(ICL4)との間のドメイン間界面の完全性を損なう。ΔF508変異は、ミスフォールドしたCFTRタンパク質の産生を引き起こし、それは原形質膜へ輸送されるのではなく、代わりに小胞体に保持され、ユビキチン-プロテアソーム系による分解の標的となる。
原形質膜における機能的CFTRチャネルの喪失は、イオン恒常性及び気道表面の水分補給を破壊し肺機能の低下につながる。線毛周囲液量の減少及び粘液粘度の増加は、粘液線毛クリアランスを妨げ、慢性感染及び炎症をもたらす。肺において、CFTR機能の喪失は、変化したアニオンコンダクタンスの下流に多数の生理学的影響を引き起こし、膵臓、腸、及び胆嚢などの追加の臓器の機能障害を引き起こす。
部分的には、CFTRのミスフォールディング及び機能障害の機械的側面の研究に誘導されて、CFTRチャネル機能を増加させることができる小分子CFTRモジュレーターが同定されている。CFTRを調節する化合物の同定にもかかわらず、この致命的な疾患の治療はなく、新しい化合物及び新しい治療方法の同定、ならびに患者における嚢胞性線維症及び他のCFTRが介在する状態及び疾患の重症度の治療または軽減のための新しい方法が必要である。
Gregory,R.J.et al.(1990)Nature 347:382-386 Rich,D.P.et al.(1990)Nature 347:358-362 Riordan,J.R.et al.(1989)Science 245:1066-1073 Derichs,European Respiratory Review,22:127,58-65(2013)
概要
ある特定の態様では、本出願は、式(I):
Figure 2023500408000001
の化合物、またはその薬学的に許容される塩を対象とし、
式中、
は、水素またはC1-6アルキルであり、
Xは、C1-6アルキル、5員~6員アリール、4員~10員ヘテロシクロアルキル、または5員~6員ヘテロアリールであり、これらの各々は、0個~3個出現するRで置換されており、
Cyは、C3-9シクロアルキル、5員~6員アリール、4員~10員ヘテロシクロアルキルまたは5員~6員ヘテロアリールであり、これらの各々は、0個~3個出現するRで置換されており、
Cyは、C3-9シクロアルキル、5員~6員アリール、4員~10員ヘテロシクロアルキル、または5員~6員ヘテロアリールであり、これらの各々は、1個~3個出現するRで置換されており、
各Rは、独立して、ヒドロキシル、ハロ、-NH、ニトロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C1-6ハロアルコキシ、4員~10員ヘテロシクロアルキル、5員~6員ヘテロアリール、C3-9シクロアルキル、C3-9シクロアルコキシ、-C(O)NH、-N(R)(R)、-N(R)C(O)-R、-N(R)SO-R、-SO-R、-C(O)N(R)(R)、-S(O)-R、-N(R)S(O)(NH)-Rまたは-P(O)(Rであり、各C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C3-9シクロアルキルまたは4員~10員ヘテロシクロアルキルは、0個~3個出現するRによってさらに置換されており、
各Rは、独立して、ハロ、C1-8アルキル、C1-8アルケニル、C1-8アルコキシ、C1-8ハロアルキル、C1-8ハロアルコキシ、C3-9シクロアルキル、C1-4アルキル-C3-9シクロアルキル、C1-4アルコキシ-C3-9シクロアルキル、C3-9シクロアルコキシ、C3-9シクロアルケニル、5員~6員アリール、アラルキル、アラルコキシ、5員~6員ヘテロアリール、4員~10員ヘテロシクロアルキル、-C(O)-R、-C(O)N(R)(R)または-N(R)(R)であり、各C3-9シクロアルキル、C3-9シクロアルコキシ、C1-8ハロアルコキシ、C1-8アルコキシ、4員~10員ヘテロシクロアルキル、5員~6員アリール、5員~6員ヘテロアリール、シクロアルケニル、C1-4アルキル-C3-9シクロアルキルまたはC1-4アルコキシ-C3-9シクロアルキルは、0個~3個出現するRでさらに置換されており、
各Rは、独立して、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C1-6ハロアルコキシ、C3-6シクロアルキル、N(Rまたは4員~10員ヘテロシクロアルキルであり、各4員~10員ヘテロシクロアルキルは、0個~3個のRでさらに置換されてもよく、
各Rは、独立して、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-9シクロアルキル、ヒドロキシル、-SO-R、-COH、-NH、-CO-C1-4アルキルまたは4員~10員ヘテロシクロアルキルであり、各C1-6アルキル、C3-9シクロアルキルまたは4員~10員ヘテロシクロアルキルは、0個~3個出現するRによってさらに置換されており、
各Rは、独立して、ヒドロキシル、-NH、ハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、-COHまたは-CO-(C1-4アルキル)であり、
各Rは、独立して、ハロ、C1-5アルキル、C1-5アルコキシ、C1-5ハロアルキル、C1-5ハロアルコキシ、C1-5ハロアルケニル、C3-7シクロアルキル、ヒドロキシル、5員~6員アリール、アラルキル、アラルコキシ、-C(O)-O-C1-4アルキル、-C(O)N(R)(C1-4アルキル)、5員~6員ヘテロアリールまたは4員~10員ヘテロシクロアルキルであり、各C3-7シクロアルキル、5員~6員アリールまたは4員~10員ヘテロシクロアルキルは、0個~3個出現するRによってさらに置換されており、
各Rは、独立して、ハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルコキシ、C(O)-C1-4アルキルまたはC(O)N(R)(C1-4アルキル)であり、
各Rは、独立して、HまたはC1-6アルキルであり、
各Rは、C1-4アルキルであり、
式中、
a)Cyがフェニルであり、3個出現するRを有する場合、各Rは、メトキシではなく、
b)X及びCyが各々フェニルである場合、R及びRは、各々メチルではなく、
c)R及びRは、同時にtert-ブチルまたは同時にメトキシではなく、
d)Cy及びCyが一置換フェニルである場合、Xは、チエニルではなく、
e)Cy及びCyが一置換フェニルである場合、Rは、OHではなく、Rは、Clではなく、Rは、OMeではない。
本明細書に開示されるのは、CFTR活性の欠損を治療し、それによってCFTR活性の欠損が媒介する疾患または状態を治療する方法である。そのような疾患及び状態としては、嚢胞性線維症、先天性両側輸精管欠損症(CBAVD)、急性、再発性、または慢性膵炎、播種性気管支拡張症、喘息、アレルギー性肺アスペルギルス症、先天性肺炎、腸管吸収不良、セリアック病、鼻ポリポーシス、非結核性抗酸菌症、膵臓性脂肪便、腸閉鎖症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、慢性副鼻腔炎、ドライアイ症、プロテインC欠乏症、無βリポタンパク血症、リソソーム蓄積症、1型乳糜血症、軽度肺疾患、脂質処理欠損症、1型遺伝性血管性浮腫、凝固-線維素溶解、遺伝性ヘモクロマトーシス、CFTR関連メタボリックシンドローム、慢性気管支炎、便秘、膵機能不全、遺伝性肺気腫、及びシェーグレン症候群が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、疾患は、嚢胞性線維症である。
ある特定の実施形態では、本発明は、有効量のいずれかの本明細書に記載の化合物(例えば、式(I)の化合物などの本発明の化合物)と、1つ以上の薬学的に許容される賦形剤とを含む、CFTR活性の欠損に関連する疾患及び状態の治療または予防における対象における使用に好適な薬学的組成物を提供する。ある特定の実施形態では、薬学的調製物は、本明細書に記載される状態または疾患を治療または予防することにおける使用のためであり得る。
本明細書では、一次療法のみの能力を超えて治療的利益を増強することができる式(I)の化合物とCFTR活性剤との併用療法が提供される。
詳細な説明
ある特定の態様では、本出願は、式(I):
Figure 2023500408000002
の化合物、またはその薬学的に許容される塩を対象とし、
式中、
は、水素またはC1-6アルキルであり、
Xは、C1-6アルキル、5員~6員アリール、4員~10員ヘテロシクロアルキル、または5員~6員ヘテロアリールであり、これらの各々は、0個~3個出現するRで置換されており、
Cyは、C3-9シクロアルキル、5員~6員アリール、4員~10員ヘテロシクロアルキルまたは5員~6員ヘテロアリールであり、これらの各々は、0個~3個出現するRで置換されており、
Cyは、C3-9シクロアルキル、5員~6員アリール、4員~10員ヘテロシクロアルキル、または5員~6員ヘテロアリールであり、これらの各々は、1個~3個出現するRで置換されており、
各Rは、独立して、ヒドロキシル、ハロ、-NH、ニトロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C1-6ハロアルコキシ、4員~10員ヘテロシクロアルキル、5員~6員ヘテロアリール、C3-9シクロアルキル、C3-9シクロアルコキシ、-C(O)NH、-N(R)(R)、-N(R)C(O)-R、-N(R)SO-R、-SO-R、-C(O)N(R)(R)、-S(O)-R、-N(R)S(O)(NH)-Rまたは-P(O)(Rであり、各C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C3-9シクロアルキルまたは4員~10員ヘテロシクロアルキルは、0個~3個出現するRによってさらに置換されており、
各Rは、独立して、ハロ、C1-8アルキル、C1-8アルケニル、C1-8アルコキシ、C1-8ハロアルキル、C1-8ハロアルコキシ、C3-9シクロアルキル、C1-4アルキル-C3-9シクロアルキル、C1-4アルコキシ-C3-9シクロアルキル、C3-9シクロアルコキシ、C3-9シクロアルケニル、5員~6員アリール、アラルキル、アラルコキシ、5員~6員ヘテロアリール、4員~10員ヘテロシクロアルキル、-C(O)-R、-C(O)N(R)(R)または-N(R)(R)であり、各C3-9シクロアルキル、C3-9シクロアルコキシ、C1-8ハロアルコキシ、C1-8アルコキシ、4員~10員ヘテロシクロアルキル、5員~6員アリール、5員~6員ヘテロアリール、シクロアルケニル、C1-4アルキル-C3-9シクロアルキルまたはC1-4アルコキシ-C3-9シクロアルキルは、0個~3個出現するRでさらに置換されており、
各Rは、独立して、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C1-6ハロアルコキシ、C3-6シクロアルキル、N(Rまたは4員~10員ヘテロシクロアルキルであり、各4員~10員ヘテロシクロアルキルは、0個~3個のRでさらに置換されてもよく、
各Rは、独立して、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-9シクロアルキル、ヒドロキシル、-SO-R、-COH、-NH、-CO-C1-4アルキルまたは4員~10員ヘテロシクロアルキルであり、各C1-6アルキル、C3-9シクロアルキルまたは4員~10員ヘテロシクロアルキルは、0個~3個出現するRによってさらに置換されており、
各Rは、独立して、ヒドロキシル、-NH、ハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、-COHまたは-CO-(C1-4アルキル)であり、
各Rは、独立して、ハロ、C1-5アルキル、C1-5アルコキシ、C1-5ハロアルキル、C1-5ハロアルコキシ、C1-5ハロアルケニル、C3-7シクロアルキル、ヒドロキシル、5員~6員アリール、アラルキル、アラルコキシ、-C(O)-O-C1-4アルキル、-C(O)N(R)(C1-4アルキル)、5員~6員ヘテロアリールまたは4員~10員ヘテロシクロアルキルであり、各C3-7シクロアルキル、5員~6員アリールまたは4員~10員ヘテロシクロアルキルは、0個~3個出現するRによってさらに置換されており、
各Rは、独立して、ハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルコキシ、C(O)-C1-4アルキルまたはC(O)N(R)(C1-4アルキル)であり、
各Rは、独立して、HまたはC1-6アルキルであり、
各Rは、C1-4アルキルであり、
式中、
a)Cyがフェニルであり、3個出現するRを有する場合、各Rは、メトキシではなく、
b)X及びCyが各々フェニルである場合、R及びRは、各々メチルではなく、
c)R及びRは、同時にtert-ブチルまたは同時にメトキシではなく、
d)Cy及びCyが一置換フェニルである場合、Xは、チエニルではなく、
e)Cy及びCyが一置換フェニルである場合、Rは、OHではなく、Rは、Clではなく、Rは、OMeではない。
本明細書で開示されるのは、式(I):
Figure 2023500408000003
の化合物、またはその薬学的に許容される塩であり、
式中、
は、水素であり、
Xは、5員~6員アリールまたは5員~6員ヘテロアリールであり、これらの各々は、0個~3個出現するRで置換されており、
Cyは、5員~6員アリール、4員~10員ヘテロシクロアルキルまたは5員~6員ヘテロアリールであり、これらの各々は、0個~3個出現するRで置換されており、
Cyは、5員~6員アリールであり、これは1個~3個出現するRで置換されており、
各Rは、独立して、ハロ、-NH、C1-6アルキル、C1-8ハロアルコキシ、5員~6員ヘテロアリール、-N(R)(R)、-N(R)C(O)-R、-SO-Rまたは-SO-Rであり、
各Rは、独立して、ハロ、C1-8アルキル、C1-8アルコキシ、C1-8ハロアルコキシ、C3-9シクロアルキル、C3-9シクロアルコキシ、または4員~10員ヘテロシクロアルキルであり、各C3-9シクロアルキル、C3-9シクロアルコキシ、C1-8ハロアルコキシ、C1-8アルコキシ、及び4員~10員ヘテロシクロアルキルは、0個~3個出現するRでさらに置換されており、
各Rは、独立して、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、またはC1-6ハロアルキルであり、
各Rは、独立して、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-9シクロアルキル、ヒドロキシル、または-COHであり、各C1-6アルキル、またはC3-9シクロアルキルは、0個~3個出現するRによってさらに置換されており、
各Rは、独立して、ハロ、ヒドロキシル、C1-6アルキル、-COHまたは-CO-(C1-4アルキル)であり、
各Rは、独立して、ハロ、C1-5アルキル、C1-5ハロアルコキシ、C3-7シクロアルキル、及びヒドロキシルであり、
各Rは、独立して、HまたはC1-6アルキルである。
いくつかの実施形態では、Rが、Hである。いくつかの実施形態では、Rが、C1-6アルキル(例えば、メチルまたはエチル)である。
いくつかの実施形態では、Xが、0個~3個出現するRで置換されたアリールである。いくつかの実施形態では、Xが、0個~3個出現するRで置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、Xが、0個出現するRで置換されたフェニルである。
いくつかの実施形態では、Xが、1個出現するRで置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、Rが、-NHである。いくつかの実施形態では、Rが、ヒドロキシルである。いくつかの実施形態では、Rが、ハロ(例えば、フルオロ、クロロまたはブロモ)である。いくつかの実施形態では、Rが、ニトロである。いくつかの実施形態では、Rが、C1-6アルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシまたはイソプロポキシ)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル、ジフルオロメチルまたは2,2,2-トリフルオロエチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRで置換されたC1-6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル、ジフルオロメチルまたは2,2,2-トリフルオロエチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、1個出現するRで置換されたC1-6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル、ジフルオロメチルまたは2,2,2-トリフルオロエチル)である。さらなる実施形態では、Rが、ヒドロキシルである。
いくつかの実施形態では、Xが、1個出現するRで置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、Rが、-C(O)NHである。いくつかの実施形態では、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6ハロアルコキシ(例えば、トリフルオロメトキシまたはジフルオロメトキシ)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRで置換されたC1-6ハロアルコキシ(例えば、トリフルオロメトキシまたはジフルオロメトキシ)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチルまたはイソプロピル)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチルまたはイソプロピル)である。いくつかの実施形態では、Rが、1個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチルまたはイソプロピル)である。いくつかの実施形態では、Rが、ヒドロキシルである。いくつかの実施形態では、Rが、-SO-Rである。いくつかの実施形態では、Rが、C1-4アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、-S(O)-Rである。いくつかの実施形態では、Rが、C1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、-P(O)(Rである。いくつかの実施形態では、両方のRが、C1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、-N(R)SO-Rである。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、C1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、C1-6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-6アルキル(例えば、メチル)であり、Rが、C1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-6アルキル(例えば、メチル)であり、Rが、C1-6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、-SOである。いくつかの実施形態では、Rが、-NHである。
いくつかの実施形態では、Xが、1個出現するRで置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、Rが、0個~3個出現するRで置換されたヘテロアリール(例えば、1-ピラゾリルまたは5-ピラゾリル)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRで置換されたヘテロアリール(例えば、1-ピラゾリルまたは5-ピラゾリル)である。いくつかの実施形態では、Rが、-N(R)(R)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、C1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-6アルキル(例えば、メチル)であり、Rが、C1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、C1-6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチルまたは1,1,1-トリフルオロイソプロピル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個~3個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、3-テトラヒドロフラニル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、3-テトラヒドロフラニル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個~3個出現するRでさらに置換されたC3-9シクロアルキル(例えば、シクロブチルまたはシクロペンチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個出現するRでさらに置換されたC3-9シクロアルキル(例えば、シクロブチルまたはシクロペンチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、1個出現するRでさらに置換されたC3-9シクロアルキル(例えば、シクロブチルまたはシクロペンチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、-COHである。いくつかの実施形態では、Rが、-C(O)-C1-4アルキル(例えば、-COMeまたは-COEt)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、2個出現するRでさらに置換されたC3-9シクロアルキル(例えば、シクロブチルまたはシクロペンチル)である。いくつかの実施形態では、1個出現するRが、ヒドロキシルであり、他の出現が、C1-4アルキル(例えば、メチル)である。
いくつかの実施形態では、Xが、1個出現するRで置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、Rが、-N(R)C(O)-Rである。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチル、エチルまたはイソプロピル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチル、エチルまたはイソプロピル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、1個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチル、エチルまたはイソプロピル)である。いくつかの実施形態では、Rが、-NHである。いくつかの実施形態では、Rが、ヒドロキシルである。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、C1-6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC3-9シクロアルキル(例えば、シクロプロピル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個出現するRで置換されたC3-9シクロアルキル(例えば、シクロプロピル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、1個出現するRでさらに置換されたC3-9シクロアルキル(例えば、シクロプロピル)である。いくつかの実施形態では、Rが、ハロ(例えば、フルオロ)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-4ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)である。
いくつかの実施形態では、Rが、0個~3個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、N-ピロリジニル)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、N-ピロリジニル)である。いくつかの実施形態では、Rが、1個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、N-ピロリジニル)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、-C(O)-N(R)(R)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチルまたはエチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチルまたはエチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、1個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチルまたはエチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、ヒドロキシルである。いくつかの実施形態では、Rが、-N(R)S(O)(NH)-Rである。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチル)である。
いくつかの実施形態では、Xが、
Figure 2023500408000004
Figure 2023500408000005
である。
いくつかの実施形態では、Xが、2個出現するRで置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、各Rが、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)である。いくつかの実施形態では、各Rが、フルオロである。いくつかの実施形態では、各Rが、クロロである。いくつかの実施形態では、1つのRが、-NHであり、1つのRが、ハロ(例えば、フルオロ)である。いくつかの実施形態では、一方のRが、C1-6アルキル(例えば、メチル)であり、他方のRが、C1-6ハロアルキル(例えば、ジフルオロメチル)である。いくつかの実施形態では、一方のRが、ハロ(例えば、フルオロ)であり、他方のRが、-N(R)(R)(例えば、-NHMe)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、C1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個~3個出現するRでさらに置換されたC3-9シクロアルキル(例えば、シクロペンチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、1個出現するRでさらに置換されたC3-9シクロアルキル(例えば、シクロペンチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個~3個出現するRでさらに置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、3-ピロリジニル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、1個出現するRでさらに置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、3-ピロリジニル)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-4アルキル(例えば、メチル)である。
いくつかの実施形態では、Xが、
Figure 2023500408000006
である。
いくつかの実施形態では、Xが、3個出現するRで置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、2つのRが、ハロ(例えば、フルオロ)であり、残りのRが、-NHである。いくつかの実施形態では、Xが、
Figure 2023500408000007
である。
いくつかの実施形態では、Xが、0個~3個出現するRで置換された5員~6員ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Xが、0個~3個出現するRで置換されたピリジニル、ピラゾリル、イソキサゾリル、ピラゾリル、インドリル、チアゾリル、チオフェニルまたはフラニルから選択される。
いくつかの実施形態では、Xが、0個~3個出現するRで置換された2-ピリジニルである。いくつかの実施形態では、Xが、0個出現するRで置換された2-ピリジニルである。
いくつかの実施形態では、Xが、1個出現するRで置換された2-ピリジニルである。いくつかの実施形態では、Rが、-NHである。いくつかの実施形態では、Rが、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メトキシまたはイソプロポキシ)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRで置換されたC1-6アルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシまたはイソプロポキシ)である。いくつかの実施形態では、Rが、1個出現するRで置換されたC1-6アルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシまたはイソプロポキシ)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC3-9シクロアルキル(例えば、シクロプロピルまたはシクロブチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、1個出現するRで置換されたC3-9シクロアルキル(例えば、シクロプロピルまたはシクロブチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-4ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、2個出現するRで置換されたC3-9シクロアルキル(例えば、シクロプロピルまたはシクロブチル)である。いくつかの実施形態では、両方のRが、ハロ(例えば、フルオロ)である。
いくつかの実施形態では、Rが、-N(R)SO-Rである。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、-N(R)C(O)-Rである。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチルまたはイソプロピル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチルまたはイソプロピル)である。
いくつかの実施形態では、Rが、-N(R)(R)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチルまたはネオペンチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチルまたはネオペンチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、1個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチルまたはネオペンチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、-COHである。いくつかの実施形態では、Rが、-CO-C1-4アルキル(例えば、-COMeまたは-COEt)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-6アルキル(例えば、メチルまたはエチル)であり、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチルまたはイソプロピル)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-6アルキル(例えば、メチルまたはエチル)であり、Rが、0個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチルまたはイソプロピル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC3-9シクロアルキル(例えば、シクロプロピルまたはシクロペンチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個出現するRで置換されたC3-9シクロアルキル(例えば、シクロプロピルまたはシクロペンチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、1個出現するRで置換されたC3-9シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロヘキシルまたはシクロペンチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、-COHである。いくつかの実施形態では、Rが、-CO-C1-4アルキル(例えば、-COMeまたは-COEt)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6ハロアルキル(例えば、1,1,1-トリフルオロイソプロピル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個出現するRで置換されたC1-6ハロアルキル(例えば、1,1,1-トリフルオロイソプロピル)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-6アルキル(例えば、メチル)であり、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6ハロアルキル(例えば、2,2,2-トリフルオロエチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-6アルキル(例えば、メチル)であり、Rが、0個出現するRで置換されたC1-6ハロアルキル(例えば、2,2,2-トリフルオロエチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRで置換されたC3-9シクロアルコキシ(例えば、シクロプロポキシ)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-6ハロアルコキシ(例えば、トリフルオロメチル、2,2-ジフルオロエチル、1,1,1-トリフルオロイソプロピル、1,1,1-トリフルオロ-tert-ブチルまたは1,3-ジフルオロイソプロピル)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC3-9シクロアルキル(例えば、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)である。いくつかの実施形態では、Rが、1個出現するRで置換されたC3-9シクロアルキル(例えば、シクロプロピルまたはシクロヘキシル)である。いくつかの実施形態では、Rが、-COHである。いくつかの実施形態では、Rが、-CO-Rである。いくつかの実施形態では、Rが、C1-4アルキル(例えば、メチル)である。
いくつかの実施形態では、Rが、0個~3個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニルまたはモルホリニル)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニルまたはモルホリニル)である。いくつかの実施形態では、Rが、2個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニルまたはモルホリニル)である。いくつかの実施形態では、両方の出現するRが、ハロ(例えば、フルオロ)である。いくつかの実施形態では、両方の出現するRが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、両方の出現するRが、0個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、一方の出現するRが、-COHであり、他方の出現するRが、0個~3個出現するRでさらに置換されたC1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、一方の出現するRが、-COHであり、他方の出現するRが、0個出現するRでさらに置換されたC1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、一方の出現するRが、-CO-C1-4アルキル(例えば、-COMe)であり、他方の出現するRが、0個~3個出現するRでさらに置換されたC1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、一方の出現するRが、-CO-C1-4アルキル(例えば、-COMe)であり、他方の出現するRが、0個出現するRでさらに置換されたC1-6アルキル(例えば、メチル)である。
いくつかの実施形態では、Xが、
Figure 2023500408000008
である。
いくつかの実施形態では、Xが、2個出現するRで置換された2-ピリジニルである。いくつかの実施形態では、一方のRが、-NHであり、他方が、ハロ(例えば、フルオロ)である。いくつかの実施形態では、一方のRが、ヒドロキシルであり、他方が、ハロ(例えば、フルオロ)である。
いくつかの実施形態では、Xが、
Figure 2023500408000009
である。
いくつかの実施形態では、Xが、0個~3個出現するRで置換された3-ピラゾリルである。いくつかの実施形態では、Xが、0個出現するRで置換された3-ピラゾリルである。いくつかの実施形態では、Xが、1個出現するRで置換された3-ピラゾリルである。いくつかの実施形態では、Rが、C1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Xが、
Figure 2023500408000010
である。
いくつかの実施形態では、Xが、0個~3個出現するRで置換された4-イソキサゾリルである。いくつかの実施形態では、Xが、0個出現するRで置換された4-イソキサゾリルである。
いくつかの実施形態では、Xが、2個出現するRで置換された4-イソキサゾリルである。いくつかの実施形態では、各Rが、独立して、C1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Xが、
Figure 2023500408000011
である。
いくつかの実施形態では、Xが、0個~3個出現するRで置換された3-ピリジニルである。いくつかの実施形態では、Xが、0個出現するRで置換された3-ピリジニルである。
いくつかの実施形態では、Xが、1個出現するRで置換された3-ピリジニルである。いくつかの実施形態では、Rが、-NHである。いくつかの実施形態では、Rが、C1-6アルコキシ(例えば、メトキシ)である。いくつかの実施形態では、Rが、-N(R)SO-Rである。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個~3個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、N-オキセタニル)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、N-オキセタニル)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRで置換されたN-オキセタニルである。
いくつかの実施形態では、Xが、
Figure 2023500408000012
である。
いくつかの実施形態では、Xが、0個~3個出現するRで置換された5-チアゾリルである。いくつかの実施形態では、Xが、0個出現するRで置換された5-チアゾリルである。いくつかの実施形態では、Xが、1個出現するRで置換された5-チアゾリルである。いくつかの実施形態では、Rが、-NHである。いくつかの実施形態では、Rが、ハロ(例えば、クロロ)である。いくつかの実施形態では、Rが、-N(R)(R)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個出現するRで置換されたC1-6アルキルである。いくつかの実施形態では、Rが、-NHEtである。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、1個出現するR(例えば、メチルまたはエチル)で置換されたC1-6アルキルである。いくつかの実施形態では、Rが、ヒドロキシルである。いくつかの実施形態では、Rが、
Figure 2023500408000013
である。
いくつかの実施形態では、Xが、
Figure 2023500408000014
である。
いくつかの実施形態では、Xが、0個~3個出現するRで置換された4-ピラゾリルである。いくつかの実施形態では、Xが、0個出現するRで置換された4-ピラゾリルである。いくつかの実施形態では、Xが、1個出現するRで置換された4-ピラゾリルである。いくつかの実施形態では、Rが、C1-6ハロアルキル(例えば、ジフルオロメチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個~3個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、3-テトラヒドロフラニル)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、3-テトラヒドロフラニル)である。
いくつかの実施形態では、Xが、
Figure 2023500408000015
である。
いくつかの実施形態では、Xが、2個出現するRで置換された4-ピラゾリルである。いくつかの実施形態では、各Rが、独立して、C1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、一方のRが、C1-6アルキル(例えば、メチル)であり、他方のRが、C1-6ハロアルキル(例えば、1,1,1-トリフルオロイソプロピル)である。
いくつかの実施形態では、Xが、
Figure 2023500408000016
である。
いくつかの実施形態では、Xが、0個~3個出現するRで置換された6-インドリルである。いくつかの実施形態では、Xが、0個出現するRで置換された6-インドリルである。
いくつかの実施形態では、Xが、0個~3個出現するRで置換された4-ピリジニルである。いくつかの実施形態では、Xが、0個出現するRで置換された4-ピリジニルである。
いくつかの実施形態では、Xが、1個出現するRで置換された4-ピリジニルである。いくつかの実施形態では、Rが、-NHである。いくつかの実施形態では、Rが、-N(R)(R)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-6アルキル(例えば、メチル)であり、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-6アルキル(例えば、メチル)であり、Rが、0個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、-N(R)C(O)-Rである。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、0個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個~3個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、N-ピロリジニル)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、N-ピロリジニル)である。
いくつかの実施形態では、Xが、
Figure 2023500408000017
である。
いくつかの実施形態では、Xが、2個出現するRで置換された4-ピリジニルである。いくつかの実施形態では、一方のRが、-NHであり、他方のRが、ヒドロキシルである。
いくつかの実施形態では、Xが、0個~3個出現するRで置換された4-チアゾリルである。いくつかの実施形態では、Xが、0個出現するRで置換された4-チアゾリルである。
いくつかの実施形態では、Xが、1個出現するRで置換された4-チアゾリルである。いくつかの実施形態では、Rが、-NHである。いくつかの実施形態では、Xが、
Figure 2023500408000018
である。
いくつかの実施形態では、Xが、0個~3個出現するRで置換された3-チアゾリルである。
いくつかの実施形態では、Xが、0個~3個出現するRで置換された3-チオフェニルである。いくつかの実施形態では、Xが、0個出現するRで置換された3-チオフェニルである。
いくつかの実施形態では、Xが、1個出現するRで置換された3-チオフェニルである。いくつかの実施形態では、Rが、ニトロである。いくつかの実施形態では、Rが、-NHである。いくつかの実施形態では、Xが、
Figure 2023500408000019
である。
いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000020
である。
いくつかの実施形態では、Cyが、1個~3個出現するRで置換されたアリールである。いくつかの実施形態では、Cyが、1個~3個出現するRで置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、Cyが、1個出現するRで置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、C1-6アルキル(例えば、メチルもしくはイソプロピル)、C1-6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、2-フルオロイソプロピルもしくはフルオロメチル)、C1-6アルコキシ(例えば、メトキシ、イソプロポキシもしくは3,3-ジメチルブトキシ)、C1-6ハロアルコキシ(例えば、トリフルオロメトキシ)またはC3-6シクロアルキル(例えば、シクロプロピル)である。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000021
である。
いくつかの実施形態では、Cyが、2個出現するRで置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、両方のRが、C1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、両方のRが、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)である。いくつかの実施形態では、両方のRが、C1-6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチルまたはジフルオロメチル)である。いくつかの実施形態では、一つのRが、C1-6アルキル(例えば、メチル)であり、一つのRが、C1-6アルコキシ(例えば、イソプロポキシ)である。いくつかの実施形態では、一つのRが、C1-6アルコキシ(例えば、イソプロポキシ)であり、一つのRが、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)である。いくつかの実施形態では、一つのRが、C1-6ハロアルコキシ(例えば、トリフルオロメトキシ、1,1,1-トリフルオロイソプロポキシまたはジフルオロメトキシ)であり、一つのRが、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)である。いくつかの実施形態では、一つのRが、C1-6アルキル(例えば、メチル)であり、一つのRが、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)である。いくつかの実施形態では、一つのRが、C1-6アルコキシ(例えば、イソプロポキシ)であり、一つのRが、C1-6アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、一つのRが、C1-6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル、ジフルオロメチルまたは1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)であり、一つのRが、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)である。いくつかの実施形態では、一つのRが、C1-6アルコキシ(例えば、イソプロポキシまたは3,3-ジメチルブトキシ)であり、一つのRが、C1-6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)である。いくつかの実施形態では、一つのRが、C1-6アルキル(例えば、メチル)であり、一つのRが、C1-6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチルまたはジフルオロメチル)である。いくつかの実施形態では、一つのRが、-N(R(例えば、-N(CH)であり、一つのRが、ハロ(例えば、フルオロ)である。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000022
である。
いくつかの実施形態では、Cyが、3個出現するRで置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、2つのRが、C1-6アルキル(例えば、メチル)であり、1つのRが、C1-6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)である。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000023
である。
いくつかの実施形態では、Cyが、1個~3個出現するRで置換された5員~6員ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Cyが、1個~3個出現するRで置換された3-ピリジニルである。いくつかの実施形態では、Cyが、1個出現するRで置換された3-ピリジニルである。いくつかの実施形態では、Rが、0個~3個出現するRで置換された4員~10員ヘテロシクロアルキルである。いくつかの実施形態では、Rが、0個~3個出現するRで置換されたN-ピロリジニルである。いくつかの実施形態では、Rが、3個出現するR(例えば、メチル)で置換されたN-ピロリジニルである。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000024
である。
いくつかの実施形態では、Cyが、1個~3個出現するRで置換された3-ピラゾリルである。いくつかの実施形態では、Cyが、1個出現するRで置換された3-ピラゾリルである。いくつかの実施形態では、Rが、C1-6アルキル(例えば、イソプロピル)である。いくつかの実施形態では、Cyが、2個出現するRで置換された3-ピラゾリルである。いくつかの実施形態では、一つのRが、C1-6アルキル(例えば、イソプロピル)であり、一つのRが、C1-6ハロアルキル(例えば、トリフルオロアルキル)である。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000025
である。
いくつかの実施形態では、Cyが、0個~3個出現するRで置換されたアリールである。いくつかの実施形態では、Cyが、0個~3個出現するRで置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、Cyが、0個出現するRで置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、Cyが、1個出現するRで置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRで置換されたC1-8アルキル(例えば、o-イソプロピル)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRで置換されたC1-8ハロアルキル(例えば、m-トリフルオロメチル、m-1,1-ジフルオロ-3,3-ジメチルブチルまたはm-1,1-ジフルオロ-4,4-ジメチルペンチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRで置換されたC1-8アルコキシ(例えば、m-メトキシ、m-3,3-ジメチルブトキシ、p-3,3-ジメチルブトキシ、m-ネオペンチルオキシ、m-2-エチルブトキシ、m-(4,4-ジメチルペンタン-2-イル)オキシまたはm-(3,3-ジメチルペンチル)オキシ)である。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000026
である。
いくつかの実施形態では、Rが、1個出現するRで置換されたC1-8アルコキシ(例えば、メトキシまたはエトキシ)である。いくつかの実施形態では、Rが、1個出現するRで置換されたメトキシである。いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRでさらに置換された5員~6員ヘテロアリール(例えば、5-チアゾリル)である。いくつかの実施形態では、Rが、1個出現するRで置換された4員~10員ヘテロシクロアルキル(例えば、2-アゼチジニル)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-4アルキル(例えば、イソプロピル)、C(O)(C1-4アルキル)(例えば、C(O)-t-ブチル)またはC(O)N(R)(C1-4アルキル)(例えば、C(O)-NH-t-ブチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、1個出現するRで置換されたエトキシである。いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、N-モルホリニル)である。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000027
である。
いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRで置換されたC1-8ハロアルコキシ(例えば、m-トリフルオロメトキシ、m-2,2,2-トリフルオロエトキシ、m-3,3,3-トリフルオロプロポキシ、m-3,3,3-トリフルオロ-2-メチルプロポキシ、m-4,4,4-トリフルオロ-3-メチルブトキシ、m-3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロポキシ、m-2-フルオロ-3,3-ジメチルブトキシ、m-1,1-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシまたはm-2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個~3個出現するRでさらに置換されたC3-9シクロアルキル(例えば、シクロペンチル)である。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000028
である。
いくつかの実施形態では、Rが、1個出現するRで置換されたm-シクロペンチルまたはp-シクロペンチルである。いくつかの実施形態では、Rが、C1-4ハロアルコキシ(例えば、トリフルオロメトキシ)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-4ハロアルキル(例えば、1,1-ジフルオロエチルまたは2-2-ジフルオロプロピル)である。いくつかの実施形態では、Rが、2個出現するRで置換されたm-シクロペンチルである。いくつかの実施形態では、両方のRが、C1-4アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000029
である。
いくつかの実施形態では、Rが、0個~3個出現するRでさらに置換されたC3-9シクロアルコキシ(例えば、シクロペントキシ)である。いくつかの実施形態では、Rが、1個出現するRで置換されたm-シクロペントキシである。いくつかの実施形態では、Rが、C1-4アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、2個出現するRで置換されたm-シクロペントキシである。いくつかの実施形態では、両方のRが、C1-4アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000030
である。
いくつかの実施形態では、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-4アルキル-C3-9シクロアルキル(例えば、シクロペンチルメチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、3個出現するRで置換されたシクロペンチルメチルである。いくつかの実施形態では、2つのRが、ハロ(例えば、フルオロ)であり、他のRが、ヒドロキシである。いくつかの実施形態では、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-4アルコキシ-C3-9シクロアルキル(例えば、シクロヘキシルメトキシ、シクロプロピルメトキシまたは2-シクロプロピルエトキシ)である。いくつかの実施形態では、Rが、1個出現するRで置換されたシクロプロピルメトキシである。いくつかの実施形態では、Rが、C1-4アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-4ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、1個出現するRで置換された2-シクロプロピルエトキシである。いくつかの実施形態では、Rが、C1-4ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、2個出現するRで置換されたシクロヘキシルメトキシである。いくつかの実施形態では、両方のRが、ハロ(例えば、フルオロ)である。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000031
である。
いくつかの実施形態では、Rが、0個~3個出現するRで置換されたヘテロアリール(例えば、3-イソキサゾリル)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRで置換されたヘテロアリール(例えば、3-イソキサゾリル)である。いくつかの実施形態では、Rが、1個出現するRで置換されたヘテロアリール(例えば、3-イソキサゾリル)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-4ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、-C(O)-Rである。いくつかの実施形態では、Rが、0個~3個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、N-ピロリジニル)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、N-ピロリジニル)である。いくつかの実施形態では、Rが、1個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、N-ピロリジニル)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-4ハロアルコキシ(例えば、トリフルオロメトキシ)である。いくつかの実施形態では、Rが、2個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、N-ピロリジニル)である。いくつかの実施形態では、各Rが、ハロ(例えば、フルオロ)である。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000032
である。
いくつかの実施形態では、Cyが、2個出現するRで置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、一方のRが、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)であり、他方のRが、0個出現するRでさらに置換されたC1-8アルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシ、3,3-ジメチルブトキシ、2,3-ジメチルブトキシ、ネオペンチルオキシ、(3-メチルブタニル-2-イル)オキシ、2,3,3-トリメチルブトキシまたは(4,4-ジメチルペンタン-2-イル)オキシ)である。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000033
である。
いくつかの実施形態では、一方のRが、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)であり、他方のRが、1個出現するRで置換されたC1-8アルコキシ(例えば、イソペンチオキシ、2,3,3-トリメチルブトキシまたは2,3-ジメチルブトキシ)である。いくつかの実施形態では、Rが、ヒドロキシルである。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000034
である。
いくつかの実施形態では、一方のRが、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)であり、他方のRが、2個出現するRで置換されたC1-8アルコキシ(例えば、プロポキシまたは2,3-ジメチルブトキシ)である。いくつかの実施形態では、両方のRが、ヒドロキシルである。いくつかの実施形態では、一方のRが、ヒドロキシルであり、他方のRが、-C(O)-O-C1-4アルキル(例えば、-COMe)である。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000035
である。
いくつかの実施形態では、一方のRが、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)であり、他方のRが、0個出現するRで置換されたC1-8アルキル(例えば、メチル、エチル、イソブチルまたはネオペンチル)である。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000036
である。
いくつかの実施形態では、一方のRが、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)であり、他方のRが、0個出現するRで置換されたC1-8ハロアルコキシ(例えば、トリフルオロメトキシ、2,2,2-トリフルオロエトキシ、3,3,3-トリフルオロプロポキシ、2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシまたは3,3,3-トリフルオロ-2-メチルプロポキシ)である。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000037
である。
いくつかの実施形態では、一方のRが、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)であり、他方のRが、1個出現するRで置換されたC1-8ハロアルコキシ(例えば、3,3,3-トリフルオロプロポキシ、(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)オキシまたは4,4,4-トリフルオロ-3-メチルブトキシ)である。いくつかの実施形態では、Rが、ヒドロキシルである。いくつかの実施形態では、Rが、C1-4アルコキシ(例えば、メトキシ)である。いくつかの実施形態では、Rが、アラルコキシ(例えば、ベンゾキシ)である。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000038
である。
いくつかの実施形態では、一方のRが、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)であり、他方のRが、1個出現するRで置換されたC3-9アルコキシ(例えば、シクロペントキシまたはシクロヘキシルオキシ)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-4ハロアルコキシ(例えば、トリフルオロメトキシ)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-4アルキル(例えば、t-ブチル)である。いくつかの実施形態では、一方のRが、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)であり、他方のRが、2個出現するRで置換されたC3-9アルコキシ(例えば、シクロペントキシまたはシクロヘキシルオキシ)である。いくつかの実施形態では、両方のRが、C1-4アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、一方のRが、0個出現するRで置換されたC1-8ハロアルキル(例えば、ジフルオロメチル)であり、他方のRが、0個出現するRで置換されたC1-8アルコキシ(例えば、3,3-ジメチルブトキシ)である。いくつかの実施形態では、一方のRが、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)であり、他方のRが、2個出現するRで置換されたC3-9シクロアルキル(例えば、シクロヘキシル)である。いくつかの実施形態では、両方のRが、C1-4アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000039
である。
いくつかの実施形態では、一方のRが、ハロ(例えば、フルオロ)であり、他方のRが、1個出現するRで置換されたアリール(例えば、フェニル)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-4アルキル(例えば、イソプロピル)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-4ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)である。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000040
である。
いくつかの実施形態では、一方のRが、ハロ(例えば、フルオロ)であり、他方のRが、-C(O)Rである。いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、モルホリニル)である。いくつかの実施形態では、一方のRが、ハロ(例えば、フルオロ)であり、他方のRが、-C(O)N(R)(R)である。いくつかの実施形態では、Rが、Hであり、Rが、C1-5アルキル(例えば、tert-ブチルまたはネオペンチル)である。いくつかの実施形態では、一方のRが、ハロ(例えば、フルオロ)であり、他方のRが、アラルコキシ(例えば、ベンジルオキシ)である。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000041
である。
いくつかの実施形態では、一方のRが、ハロ(例えば、フルオロ)であり、他方のRが、2個出現するRで置換されたC3-9シクロアルキルである。いくつかの実施形態では、両方のRが、C1-5アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、一方のRが、ハロ(例えば、フルオロ)であり、他方のRが、1個出現するRで置換されたC1-4アルコキシ-C3-9シクロアルキルである。いくつかの実施形態では、Rが、C1-5ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)である。いくつかの実施形態では、一方のRが、ハロ(例えば、フルオロ)であり、他方のRが、2個出現するRで置換されたC1-4アルコキシ-C3-9シクロアルキル(メトキシシクロブチルまたはメトキシシクロヘキシル)である。いくつかの実施形態では、両方のRが、ハロ(例えば、フルオロ)である。いくつかの実施形態では、一方のRが、ハロ(例えば、クロロ)であり、他方のRが、2個出現するRで置換されたC3-9シクロアルケニル(例えば、シクロヘキセニル)である。いくつかの実施形態では、両方のRが、C1-5アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、一方のRが、ハロ(例えば、フルオロ)であり、他方のRが、C1-8アルケニル(例えば、2-メチルプロプ-1-エン-1-イル)である。いくつかの実施形態では、一方のRが、ハロ(例えば、フルオロ)であり、他方のRが、1個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、ピロリジニル)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-5アルキル(例えば、tert-ブチル)である。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000042
である。
いくつかの実施形態では、Cyが、3個出現するRで置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、2つのRが、ハロ(例えば、フルオロ)であり、他のRが、0個出現するRで置換されたC1-8アルコキシ(例えば、ネオペンチルオキシまたは3,3-ジメチルブトキシ)である。いくつかの実施形態では、2つのRが、ハロ(例えば、フルオロ)であり、他のRが、2個出現するRで置換されたC3-9シクロアルコキシ(例えば、シクロペントキシ)である。いくつかの実施形態では、両方のRが、C1-5アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000043
である。
いくつかの実施形態では、Cyが、0個~3個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキルである。いくつかの実施形態では、Cyが、0個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキルである。いくつかの実施形態では、Cyが、1個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキルである。いくつかの実施形態では、Cyが、1個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、N-アゼチジニル、N-ピロリジニル、N-モルホリニル、N-ピペリジニル、N-ピペリジン-2-オンリー、N-ピロリジン-2-オンリー、3-テトラヒドロピラニル、3-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラニル)、2N-6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカニルまたは2N-6-オキサ-2,9-ジアザスピロ[4.5]デカニル)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRで置換されたC1-8アルキル(例えば、ネオペンチル、4,4-ジメチルペンチル、3-メチルブチルまたは3,3-ジメチルブチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、1個出現するRで置換されたC1-8アルキル(例えば、3,3-ジメチルブチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、ヒドロキシルである。いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRで置換されたC1-8アルコキシ(例えば、3,3-ジメチルブトキシ、ネオペンチルオキシまたはtert-ブトキシ)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-8ハロアルコキシ(例えば、トリフルオロメトキシ)である。いくつかの実施形態では、Rが、-C(O)-Rである。いくつかの実施形態では、Rが、C1-5アルコキシ(例えば、tert-ブトキシ)である。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000044
である。
いくつかの実施形態では、Cyが、2個出現する置換Rで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、N-ピペリジニル、9-(オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカニル)または2-(3-オキサ-1-アザスピロ[4.4]ノン-1-エニル))である。いくつかの実施形態では、一方のRが、C1-8アルキル(例えば、メチル)であり、他方のRが、C1-8アルコキシ(例えば、tert-ブトキシ)である。いくつかの実施形態では、両方のRが、C1-8アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000045
である。
いくつかの実施形態では、Cyが、3個出現する置換Rで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、9-(オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカニル))である。いくつかの実施形態では、3つのRが、C1-8アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000046
である。
いくつかの実施形態では、Cyが、0個~3個出現するRで置換されたヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Cyが、0個出現するRで置換されたヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Cyが、1個出現するRで置換されたヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Cyが、1個出現する置換Rで置換されたヘテロアリール(例えば、4-チアゾリル、2-ピリジニル、4-ピリジニル、1-ピラゾリル、3-ピラゾリル、2-チオフェニル、4-ピラゾリルまたは2-(1,3,4-チアジアゾリル))である。いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRで置換されたC1-8アルキル(例えば、3,3-ジメチルブチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRで置換されたC1-8アルコキシ(例えば、3,3-ジメチルブトキシ、ネオペンチルオキシまたは4,4-ジメチルペンチルオキシ)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRで置換されたC1-8ハロアルコキシ(例えば、2,2,2-トリフルオロエトキシ、3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロポキシ及び2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)である。いくつかの実施形態では、Rは、1個出現するRで置換されたC1-8ハロアルキル(例えば、4,4,4-トリフルオロ-3,3-ジメチルブチルまたは5,5,5-トリフルオロ-4,4-ジメチルペンタン-2-イル)である。いくつかの実施形態では、Rが、ヒドロキシルである。いくつかの実施形態では、Rが、1個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、N-ピロリジニル)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-5ハロアルコキシ(例えば、トリフルオロメトキシ)である。いくつかの実施形態では、Rが、0個出現するRで置換されたC1-4アルコキシ-C3-9シクロアルキルである。いくつかの実施形態では、Rが、
Figure 2023500408000047
である。いくつかの実施形態では、Rが、3個出現するRで置換されたC1-4アルキル-C3-9シクロアルキルである。いくつかの実施形態では、2つのRが、ハロ(例えば、フルオロ)であり、1つのRが、ヒドロキシルである。いくつかの実施形態では、Rが、
Figure 2023500408000048
である。いくつかの実施形態では、Rが、1個出現するRで置換されたC3-9シクロアルキル(例えば、シクロヘキシル)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-5ハロアルキル(例えば、1,1-ジフルオロエチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-5ハロアルケニル(例えば、1-フルオロエチリデニル)である。いくつかの実施形態では、Rが、-C(O)Rである。いくつかの実施形態では、Rが、3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロピルである。いくつかの実施形態では、Rが、2個出現するRで置換されたC3-7シクロアルキル(例えば、シクロペンチル)である。いくつかの実施形態では、両方のRが、ハロ(例えば、フルオロ)である。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000049
である。
いくつかの実施形態では、Cyが、2個出現するRで置換されたヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Cyが、2個出現するRで置換された2-ピリジニルである。いくつかの実施形態では、一方のRが、ハロ(例えば、フルオロ)であり、他方のRが、0個出現するRで置換されたC1-8アルコキシ(例えば、3,3-ジメチルブトキシ)である。いくつかの実施形態では、一方のRが、0個出現するRで置換されたC1-8ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)であり、他方のRが、0個出現するRで置換されたC1-8アルコキシ(例えば、3,3-ジメチルブトキシ)である。いくつかの実施形態では、Cyが、2個出現するRで置換された2-チオフェニルである。いくつかの実施形態では、一方のRが、ハロ(例えば、クロロ)であり、他方のRが、0個出現するRで置換されたC1-8アルコキシ(例えば、3,3-ジメチルブトキシ)である。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000050
である。
いくつかの実施形態では、Cyが、0個~3個出現するRで置換されたC3-9シクロアルキルである。いくつかの実施形態では、Cyが、0個出現するRで置換されたC3-9シクロアルキル(例えば、シクロヘキシル)である。いくつかの実施形態では、Cyが、1個出現するRで置換されたC3-9シクロアルキル(例えば、シクロヘキシルまたはシクロペンチル)である。いくつかの実施形態では、Rが、C1-8アルコキシ(例えば、3,3-ジメチルブトキシ)である。いくつかの実施形態では、Cyが、
Figure 2023500408000051
である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、以下の表1に示される以下の化合物から選択される。
(表1)
Figure 2023500408000052
Figure 2023500408000053
Figure 2023500408000054
Figure 2023500408000055
Figure 2023500408000056
Figure 2023500408000057
Figure 2023500408000058
Figure 2023500408000059
Figure 2023500408000060
Figure 2023500408000061
Figure 2023500408000062
Figure 2023500408000063
Figure 2023500408000064
Figure 2023500408000065
Figure 2023500408000066
Figure 2023500408000067
Figure 2023500408000068
Figure 2023500408000069
Figure 2023500408000070
Figure 2023500408000071
Figure 2023500408000072
Figure 2023500408000073
Figure 2023500408000074
Figure 2023500408000075
Figure 2023500408000076
Figure 2023500408000077
Figure 2023500408000078
Figure 2023500408000079
Figure 2023500408000080
Figure 2023500408000081
Figure 2023500408000082
Figure 2023500408000083
Figure 2023500408000084
Figure 2023500408000085
Figure 2023500408000086
Figure 2023500408000087
Figure 2023500408000088
Figure 2023500408000089
Figure 2023500408000090
Figure 2023500408000091
Figure 2023500408000092
Figure 2023500408000093
Figure 2023500408000094
Figure 2023500408000095
Figure 2023500408000096
Figure 2023500408000097
Figure 2023500408000098
Figure 2023500408000099
Figure 2023500408000100
Figure 2023500408000101
Figure 2023500408000102
Figure 2023500408000103
Figure 2023500408000104
Figure 2023500408000105
Figure 2023500408000106
Figure 2023500408000107
Figure 2023500408000108
Figure 2023500408000109
Figure 2023500408000110
Figure 2023500408000111
Figure 2023500408000112
Figure 2023500408000113
Figure 2023500408000114
Figure 2023500408000115
Figure 2023500408000116
Figure 2023500408000117
Figure 2023500408000118
Figure 2023500408000119
Figure 2023500408000120
Figure 2023500408000121
Figure 2023500408000122
Figure 2023500408000123
Figure 2023500408000124
Figure 2023500408000125
Figure 2023500408000126
Figure 2023500408000127
Figure 2023500408000128
Figure 2023500408000129
Figure 2023500408000130
Figure 2023500408000131
Figure 2023500408000132
Figure 2023500408000133
Figure 2023500408000134
Figure 2023500408000135
Figure 2023500408000136
Figure 2023500408000137
Figure 2023500408000138
Figure 2023500408000139
Figure 2023500408000140
Figure 2023500408000141
Figure 2023500408000142
Figure 2023500408000143
Figure 2023500408000144
Figure 2023500408000145
Figure 2023500408000146
Figure 2023500408000147
Figure 2023500408000148
Figure 2023500408000149
Figure 2023500408000150
Figure 2023500408000151
Figure 2023500408000152
Figure 2023500408000153
Figure 2023500408000154
Figure 2023500408000155
Figure 2023500408000156
Figure 2023500408000157
Figure 2023500408000158
Figure 2023500408000159
Figure 2023500408000160
Figure 2023500408000161
Figure 2023500408000162
Figure 2023500408000163
Figure 2023500408000164
Figure 2023500408000165
Figure 2023500408000166
Figure 2023500408000167
Figure 2023500408000168
Figure 2023500408000169
Figure 2023500408000170
Figure 2023500408000171
Figure 2023500408000172
Figure 2023500408000173
Figure 2023500408000174
Figure 2023500408000175
Figure 2023500408000176
Figure 2023500408000177
Figure 2023500408000178
Figure 2023500408000179
Figure 2023500408000180
Figure 2023500408000181
Figure 2023500408000182
Figure 2023500408000183
Figure 2023500408000184
Figure 2023500408000185
Figure 2023500408000186
Figure 2023500408000187
Figure 2023500408000188
Figure 2023500408000189
Figure 2023500408000190
Figure 2023500408000191
Figure 2023500408000192
Figure 2023500408000193
Figure 2023500408000194
Figure 2023500408000195
Figure 2023500408000196
Figure 2023500408000197
Figure 2023500408000198
Figure 2023500408000199
Figure 2023500408000200
Figure 2023500408000201
Figure 2023500408000202
Figure 2023500408000203
Figure 2023500408000204
Figure 2023500408000205
Figure 2023500408000206
Figure 2023500408000207
Figure 2023500408000208
Figure 2023500408000209
Figure 2023500408000210
Figure 2023500408000211
Figure 2023500408000212
Figure 2023500408000213
Figure 2023500408000214
Figure 2023500408000215
Figure 2023500408000216
Figure 2023500408000217
Figure 2023500408000218
Figure 2023500408000219
Figure 2023500408000220
Figure 2023500408000221
Figure 2023500408000222
Figure 2023500408000223
Figure 2023500408000224
Figure 2023500408000225
Figure 2023500408000226
Figure 2023500408000227
Figure 2023500408000228
Figure 2023500408000229
Figure 2023500408000230
Figure 2023500408000231
Figure 2023500408000232
Figure 2023500408000233
Figure 2023500408000234
Figure 2023500408000235
Figure 2023500408000236
Figure 2023500408000237
Figure 2023500408000238
Figure 2023500408000239
Figure 2023500408000240
Figure 2023500408000241
Figure 2023500408000242
Figure 2023500408000243
Figure 2023500408000244
Figure 2023500408000245
Figure 2023500408000246
Figure 2023500408000247
Figure 2023500408000248
Figure 2023500408000249
Figure 2023500408000250
Figure 2023500408000251
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、以下の表2に示される以下の化合物から選択される。
(表2)
Figure 2023500408000252
Figure 2023500408000253
Figure 2023500408000254
Figure 2023500408000255
Figure 2023500408000256
Figure 2023500408000257
Figure 2023500408000258
Figure 2023500408000259
Figure 2023500408000260
Figure 2023500408000261
Figure 2023500408000262
Figure 2023500408000263
Figure 2023500408000264
Figure 2023500408000265
Figure 2023500408000266
Figure 2023500408000267
Figure 2023500408000268
Figure 2023500408000269
Figure 2023500408000270
定義
別段に定義されない限り、本明細書において使用される全ての技術的及び科学的用語は、本開示の当業者によって一般に理解される意味を有する。以下の参考文献は、当業者に、本開示で使用される用語の多くの一般的な定義を提供する:Singleton et al.,Dictionary of Microbiology and Molecular Biology(2nd ed.1994)、The Cambridge Dictionary of Science and Technology(Walker ed.,1988)、The Glossary of Genetics,5th Ed.,R.Rieger et al.(eds.),Springer Verlag(1991)、及びHale & Marham,The Harper Collins Dictionary of Biology(1991)。本明細書で使用される場合、以下の用語は、別段の指定がない限り、以下でそれらに帰属する意味を有する。
本開示において、「含む(comprises)」、「含む(comprising)」、「含有する」、及び「有する」などは、米国特許法においてそれらに帰せられる意味を有し得、「含む(includes)」及び「含む(including)」などを意味し得、「から実質的になる」または「実質的になる」という用語は、同様に、米国特許法において帰せられる意味を有し、これらの用語は制限がなく、引用されるものの基本的または新規の特徴が引用されるもの以上のものの存在によって変化しない限り、引用されるもの以上のものの存在を許容するが、先行技術の実施形態は除外する。
具体的に述べられるか、文脈から明らかでない限り、本明細書で使用される、「または」という用語は、包括的であることが理解される。具体的に述べられるか、文脈から明らかでない限り、本明細書で使用される、「a」、「an」、及び「the」という用語は、単数形または複数形であることが理解される。
「アシル」という用語は、当該技術分野で認識されており、一般式ヒドロカルビルC(O)-、好ましくはアルキルC(O)-によって表される基を指す。
「アシルアミノ」という用語は、当該技術分野で認識されており、アシル基で置換されたアミノ基を指し、例えば、式ヒドロカルビルC(O)NH-によって表され得る。
「アシルオキシ」という用語は、当該技術分野で認識されており、一般式ヒドロカルビルC(O)O-、好ましくはアルキルC(O)O-によって表される基を指す。
「アルコキシ」という用語は、結合している酸素を有するアルキル基、好ましくは低級アルキル基を指す。代表的なアルコキシ基は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、tert-ブトキシなどを含む。
「アルコキシアルキル」という用語は、アルコキシ基で置換されたアルキル基を指し、一般式アルキル-O-アルキルによって表され得る。
本明細書で使用される場合、「アルケニル」という用語は、少なくとも1つの二重結合を含有する脂肪族基を指し、「非置換アルケニル」及び「置換アルケニル」の両方を含むことが意図され、後者は、アルケニル基の1つ以上の炭素上に水素に代わる置換基を有するアルケニル部分を指す。そのような置換基は、1つ以上の二重結合に含まれるか、または含まれない1つ以上の炭素上で出現し得る。さらに、そのような置換基は、安定性が抑制される場合を除いて、下記で考察するようにアルキル基に対して企図されるもの全てを含む。例えば、1つ以上のアルキル、カルボシクリル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリール基によるアルケニル基の置換が企図される。
「アルキル」基または「アルカン」は、完全飽和の直鎖または分岐非芳香族炭化水素である。典型的に、直鎖または分岐アルキル基は、別途定義されない限り、1個~約20個の炭素原子、好ましくは1個~約10個、より好ましくは1個~6個を有する。直鎖及び分岐アルキル基の例は、メチル、エチル、n-プロピル、イソ-プロピル、n-ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、ヘキシル、ペンチル、及びオクチルを含む。C-C直鎖または分岐アルキル基は、「低級アルキル」基とも称される。
さらに、「アルキル」(または「低級アルキル」)という用語は、本明細書、実施例、及び特許請求の範囲全体で使用される場合、「非置換アルキル」及び「置換アルキル」の両方を含むことが意図され、後者は、炭化水素骨格の1つ以上の炭素上に水素に代わる置換基を有するアルキル部分を指す。そのような置換基は、別段の定めがない限り、例えば、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボニル(カルボキシル、アルコキシカルボニル、ホルミル、またはアシルなど)、チオカルボニル(チオエステル、チオアセテート、またはチオホルメートなど)、アルコキシ、ホスホリル、ホスフェート、ホスホネート、ホスフィネート、アミノ、アミド、アミジン、イミン、シアノ、ニトロ、アジド、スルフヒドリル、アルキルチオ、スルフェート、スルホネート、スルファモイル、スルホンアミド、スルホニル、ヘテロシクリル、アラルキル、または芳香族もしくはヘテロ芳香族部分を含み得る。適切な場合、炭化水素鎖上で置換された部分自体が置換され得ることは、当業者によって理解されるであろう。例えば、置換アルキルの置換基は、アミノ、アジド、イミノ、アミド、ホスホリル(ホスホネート及びホスフィネートを含む)、スルホニル(スルフェート、スルホンアミド、スルファモイル、及びスルホネートを含む)、及びシリル基、ならびにエーテル、アルキルチオ、カルボニル(ケトン、アルデヒド、カルボキシレート、及びエステルを含む)、-CF、-CNなどの置換及び非置換形態を含み得る。例示的な置換アルキルは、以下に説明される。シクロアルキルは、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルチオ、アミノアルキル、カルボニル置換アルキル、-CF、-CNなどでさらに置換され得る。
「Cx-y」という用語は、アシル、アシルオキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、またはアルコキシなどの化学部分と併用される場合、鎖中にx個~y個の炭素を含有する基を含むことを意味する。例えば、「Cx-yアルキル」という用語は、トリフルオロメチル及び2,2,2-トリフルオロエチルなどのハロアルキル基を含む、鎖内にx個~y個の炭素を含有する直鎖アルキル及び分岐鎖アルキル基を含む、置換または非置換の飽和炭化水素基を指す。Cアルキルは、基が末端位置にある場合は水素を、内部にある場合は結合を示す。「C2-yアルケニル」及び「C2-yアルキニル」という用語は、上記のアルキルと長さ及び可能な置換が類似しているが、それぞれ少なくとも1つの二重結合または三重結合を含有する置換または非置換不飽和脂肪族基を指す。
「アルキルアミノ」という用語は、本明細書で使用される場合、少なくとも1つのアルキル基で置換されたアミノ基を指す。
「アルキルチオ」という用語は、本明細書で使用される場合、アルキル基で置換されたチオール基を指し、一般式アルキルS-によって表され得る。
本明細書で使用される「ハロアルキル」という用語は、少なくとも1つの水素が、フルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨードなどのハロゲンで置き換えられているアルキル基を指す。例示的なハロアルキル基としては、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、フルオロメチル、2-フルオロエチル、2,2-ジフルオロエチル、及び2,2,2-トリフルオロエチルが挙げられる。
「アルキニル」という用語は、本明細書で使用される場合、少なくとも1つの三重結合を含有する脂肪族基を指し、「非置換アルキニル」及び「置換アルキニル」の両方を含むことが意図され、後者は、アルキニル基の1つ以上の炭素上に水素に代わる置換基を有するアルキニル部分を指す。そのような置換基は、1つ以上の三重結合に含まれるか、または含まれない1つ以上の炭素上で出現し得る。さらに、そのような置換基は、安定性が抑制される場合を除いて、上記で考察したようにアルキル基に対して企図されるもの全てを含む。例えば、1つ以上のアルキル、カルボシクリル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリール基によるアルキニル基の置換が企図される。
「アミド」という用語は、本明細書で使用される場合、
Figure 2023500408000271
の基を指し、式中、各R10が、独立して、水素またはヒドロカルビル基を表すか、または2つのR10が、それらが結合しているN原子と一緒になって、環構造に4個~8個の原子を有する複素環を完成させる。
「アミン」及び「アミノ」という用語は、当該技術分野で認識されており、非置換及び置換アミンの両方、ならびにその塩、例えば、
Figure 2023500408000272
によって表され得る部分を指し、式中、各R10は、独立して、水素またはヒドロカルビル基を表すか、または2つのR10が、それらが結合しているN原子と一緒になって、環構造に4個~8個の原子を有する複素環を完成させる。「アミノアルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、アミノ基で置換されたアルキル基を指す。
「アラルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、アリール基で置換されたアルキル基を指す。
「アリール」という用語は、本明細書で使用される場合、置換または非置換単環芳香族基を含み、環の各原子は炭素である。好ましくは、環は、5員~6員環、より好ましくは6員環である。「アリール」という用語は、2つ以上の炭素が2つの隣接する環に共通している、2つ以上の環式環を有する多環式環系も含み、それらの環のうちの少なくとも1つは芳香族であり、例えば、その他の環式環は、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、及び/またはヘテロシクリルであり得る。アリール基は、ベンゼン、ナフタレン、フェナントレン、フェノール、アニリンなどを含む。
「カルバミン酸塩」という用語は、当該技術分野で認識されており、
Figure 2023500408000273
の基を指し、式中、R及びR10が、独立して、水素またはアルキル基などのヒドロカルビル基を表すか、またはR及びR10が、介在する原子(複数可)と一緒になって、環構造に4個~8個の原子を有する複素環を完成させる。
「炭素環」及び「炭素環式」という用語は、本明細書で使用される場合、飽和または不飽和環を指し、その環の各原子は炭素である。炭素環という用語は、芳香族炭素環及び非芳香族炭素環の両方を含む。非芳香族炭素環は、全ての炭素原子が飽和されているシクロアルカン環、及び少なくとも1つの二重結合を含有するシクロアルケン環の両方を含む。
「炭素環」という用語は、3員~10員単環式環及び8員~12員二環式環を含む。二環式炭素環の各環は、飽和環、不飽和環、及び芳香族環から選択され得る。炭素環は、1個、2個、または3個以上の原子が2つの環間で共有される、二環式分子を含む。「縮合炭素環」という用語は、環のそれぞれが2つの隣接した原子を他方の環と共有する、二環式炭素環を指す。縮合炭素環の各環は、飽和環、不飽和環、及び芳香族環から選択され得る。例示的な実施形態では、芳香族環、例えば、フェニルは、飽和環または不飽和環、例えば、シクロヘキサン、シクロペンタン、またはシクロヘキセンに縮合され得る。飽和、不飽和、及び芳香族二環式環の任意の組み合わせが、原子価が許す場合、炭素環式の定義に含まれる。例示的な「炭素環」は、シクロペンタン、シクロヘキサン、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、1,5-シクロオクタジエン、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン、ビシクロ[4.2.0」オクタ-3-エン、ナフタレン、及びアダマンタンを含む。例示的な縮合炭素環は、デカリン、ナフタレン、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン、ビシクロ[4.2.0]オクタン、4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-インデン及びビシクロ[4.1.0]ヘプタ-3-エンを含む。「炭素環」は、水素原子を担持することができる任意の1つ以上の位置で置換され得る。
「シクロアルキル」基は、完全に飽和される環式炭化水素である。「シクロアルキル」は、単環式環及び二環式環を含む。典型的に、単環式シクロアルキル基は、別途定義されない限り、3個~約10個の炭素原子、より典型的には3個~9個の炭素原子を有する。二環式シクロアルキルの第2の環は、飽和環、不飽和環、及び芳香族環から選択され得る。シクロアルキルは、1個、2個、または3個以上の原子が2つの環間で共有される、二環式分子を含む。「縮合シクロアルキル」という用語は、環のそれぞれが2つの隣接した原子を他方の環と共有する、二環式シクロアルキルを指す。縮合二環式シクロアルキルの第2の環は、飽和環、不飽和環、及び芳香族環から選択され得る。
「シクロアルケニル」基は、1つ以上の二重結合を含む環式炭化水素である。シクロアルケニル環は、3~10個の炭素原子を有し得る。したがって、シクロアルケニル基は、単環式または多環式であり得る。そのような多環式シクロアルケニル基の個々の環は、共有結合置換に加えて、異なる結合性、例えば、縮合、架橋、スピロなどを有することができる。例示的なシクロアルケニル基には、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンチル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、1,3-シクロヘキサジエニル、1,4-シクロヘキサジエニル、及び1,5-シクロオクタジエニルが含まれる。
例示的なシクロアルキル基は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ノルボルナニル、ビシクロ[3.2.1]オクタニル、オクタヒドロ-ペンタレニル、スピロ[4.5]デカニル、シクロプロピル、及びアダマンチルを含む。
「カルボシクリルアルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、炭素環基で置換されたアルキル基を指す。
「炭酸塩」という用語は、当該技術分野で認識されており、基-OCO-R10を指し、式中、R10が、ヒドロカルビル基を表す。
「カルボキシ」という用語は、本明細書で使用される場合、式-COHによって表される基を指す。
「エステル」という用語は、本明細書で使用される場合、基-C(O)OR10を指し、式中、R10が、ヒドロカルビル基を表す。
「エーテル」という用語は、本明細書で使用される場合、酸素を介して別のヒドロカルビル基に結合されたヒドロカルビル基を指す。したがって、ヒドロカルビル基のエーテル置換基は、ヒドロカルビル-O-であり得る。エーテルは、対称または非対称のいずれであってもよい。エーテルの例として、複素環-O-複素環及びアリール-O-複素環を含むが、これらに限定されない。エーテルは、一般式アルキル-O-アルキルによって表され得る「アルコキシアルキル」基を含む。
「ハロ」及び「ハロゲン」という用語は、本明細書で使用される場合、ハロゲンを意味し、クロロ、フルオロ、ブロモ、及びヨードを含む。
「ヘタラルキル」及び「ヘテロアラルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、ヘタリール基で置換されたアルキル基を指す。
「ヘテロアルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、炭素原子及び少なくとも1つのヘテロ原子の飽和鎖または不飽和鎖を指し、いずれの2つのヘテロ原子も隣接していない。
「ヘテロアリール」及び「ヘタリール」という用語は、置換または非置換芳香族単環構造、好ましくは3員~10員環、より好ましくは5員~9員環、例えば5員~6員環を含み、それらの環構造は、少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは1個~4個のヘテロ原子、より好ましくは1個または2個のヘテロ原子を含む。「ヘテロアリール」及び「ヘタリール」という用語は、2つ以上の炭素が2つの隣接する環に共通している、2つ以上の環式環を有する多環式環系も含み、それらの環のうちの少なくとも1つはヘテロ芳香族であり、例えば、その他の環式環は、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、及び/またはヘテロシクリルであり得る。ヘテロアリール基は、例えば、ピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、オキサゾール、チアゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリダジン、及びピリミジンなどを含む。
そのような多環式ヘテロアリール基の個々の環は、共有結合置換に加えて、異なる結合性、例えば、縮合などを有してもよい。例示的なヘテロアリール基には、フリル、チエニル、チアゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、ピロリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イミダゾリル、1,3,5-オキサジアゾリル、1,2,4-オキサジアゾリル、1,2,3-オキサジアゾリル、1,3,5-チアジアゾリル、1,2,3-チアジアゾリル、1,2,4-チアジアゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、1,2,4-トリアジニル、1,2,3-トリアジニル、1,3,5-トリアジニル、ピラゾロ[3,4-b]ピリジニル、シンノリル、プテリジニル、プリニル、6,7-ジヒドロ-5H-[1]ピリンジニル、ベンゾ[b]チオフェニル、5,6,7,8-テトラヒドロ-キノリン-3-イル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンズイミダゾリル、チアナフテニル、イソチアナフテニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、イソインドリル、インドリル、インドリジニル、インダゾリル、イソキノリル、キノリル、フタラジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、ベンゾオキサジニルなどが挙げられる。一般に、ヘテロアリール基は、典型的には、炭素原子を介して主構造に結合される。
「ヘテロ原子」という用語は、本明細書で使用される場合、炭素または水素以外の任意の元素の原子を意味する。好ましいヘテロ原子は、窒素、酸素、及び硫黄である。
「ヘテロシクリル」、「複素環」、及び「複素環式」という用語は、置換または非置換非芳香族環構造、好ましくは3員~10員環、より好ましくは3員~7員環であって、それらの環構造が、少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは1個~4個のヘテロ原子、より好ましくは1個または2個のヘテロ原子を含むものを指す。「ヘテロシクリル」及び「複素環式」という用語は、2つ以上の炭素が2つの隣接する環に共通している、2つ以上の環式環を有する多環式環系も含み、それらの環のうちの少なくとも1つは複素環式であり、例えば、その他の環式環は、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、及び/またはヘテロシクリルであり得る。ヘテロシクリル基は、例えば、ピペリジン、ピペラジン、ピロリジン、モルホリン、ラクトン、ラクタムなどを含む。
かかる多環式ヘテロシクロアルキル基の個々の環は、共有結合置換に加えて、異なる結合性、例えば、縮合、架橋、スピロなどを有することができる。例示的なヘテロシクロアルキル基には、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピラニル、チオピラニル、アジンジニル(azindinyl)、アゼチジニル、オキシラニル、メチレンジオキシル、クロメニル、バルビツリル、イソキサゾリジニル、1,3-オキサゾリジン-3-イル、イソチアゾリジニル、1,3-チアゾリジン-3-イル、1,2-ピラゾリジン-2-イル、1,3-ピラゾリジン-1-イル、ピペリジニル、チオモルホリニル、1,2-テトラヒドロチアジン-2-イル、1,3-テトラヒドロチアジン-3-イル、テトラヒドロチアジアジニル、モルホリニル、1,2-テトラヒドロジアジン-2-イル、1,3-テトラヒドロジアジン-1-イル、テトラヒドロアゼピニル、ピペラジニル、ピペリジン-2-オニル、ピペリジン-3-オニル、クロマニル、2-ピロリニル、3-ピロリニル、イミダゾリジニル、2-イミダゾリジニル、1,4-ジオキサニル、8-アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、3-アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、3,8-ジアザビシクロ[3.2.1]オクタニル、2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、2,5-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタニル、オクタヒドロ-2H-ピリド[1,2-a]ピラジニル、3-アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、2-アザスピロ[4.4]ノナニル、7-オキサ-1-アザ-スピロ[4.4]ノナニル、7-アザビシクロ[2.2.2]ヘプタニル、オクタヒドロ-1H-インドリルなどが含まれる。一般に、ヘテロシクロアルキル基は、典型的には、炭素原子または窒素原子を介して主構造に結合している。
「ヘテロシクリルアルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、複素環基で置換されたアルキル基を指す。
「ヒドロカルビル」という用語は、本明細書で使用される場合、=Oまたは=S置換基を有しない、典型的に少なくとも1つの炭素-水素結合及び主に炭素骨格を有するが、任意選択的にヘテロ原子を含み得る炭素原子を介して結合される基を指す。したがって、メチル、エトキシエチル、2-ピリジル、及びトリフルオロメチルのような基は、本出願の目的でヒドロカルビルであると考えられるが、アセチル(結合炭素上に=O置換基を有する)及びエトキシ(炭素ではなく酸素を介して結合された)などの置換基はヒドロカルビルではない。ヒドロカルビル基として、アリール、ヘテロアリール、炭素環、ヘテロシクリル、アルキル、アルケニル、アルキニル、及びそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。
「ヒドロキシアルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、ヒドロキシ基で置換されたアルキル基を指す。
アシル、アシルオキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、またはアルコキシなどの化学部分と併用される場合、「低級」という用語は、置換基中に10個以下、好ましくは6個以下の非水素原子が存在する基を含むことを意味する。「低級アルキル」は、例えば、10個以下、好ましくは6個以下の炭素原子を含有するアルキル基を指す。ある特定の実施形態では、本明細書に定義されるアシル、アシルオキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、またはアルコキシ置換基は、それらが単独で現れるか、または他の置換基と組み合わせて、例えば、ヒドロキシアルキル及びアラルキルの列挙において(この場合、例えば、アリール基内の原子は、アルキル置換基中の炭素原子を数えるときに数には含められない)現れるかに関わらず、それぞれ低級アシル、低級アシルオキシ、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、または低級アルコキシである。
「ポリシクリル」、「多環」、及び「多環式」という用語は、2つ以上の環(例えば、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、及び/またはヘテロシクリル)を指し、2個以上の原子が2つの隣接する環に共通し、例えば、それらの環は「縮合環」である。多環の環のそれぞれは、置換または非置換であり得る。ある特定の実施形態では、多環の各環は、環に3個~10個の原子、好ましくは5個~7個を含有する。
「シリル」という用語は、3つのヒドロカルビル部分が結合したケイ素部分を指す。
「置換された」という用語は、骨格の1つ以上の炭素上に水素に代わる置換基を有する部分を指す。「置換」または「~で置換された」は、そのような置換が、置換された原子及び置換基の許容される価数に従い、この置換が安定な化合物、例えば、例として再配置、環化、削除などによる変換を自発的に生じない安定な化合物をもたらすという暗黙の条件を含むことが理解されよう。本明細書において使用される場合、「置換された」という用語は、有機化合物の全ての許容される置換基を含むことが企図される。幅広い態様において、許容される置換基は、非環式及び環式、分岐及び非分岐、炭素環式及び複素環式、芳香族及び非芳香族の、有機化合物の置換基を含む。許容される置換基は、適切な有機化合物に対して1つ以上であり、同じかまたは異なり得る。本発明の目的で、窒素などのヘテロ原子は、ヘテロ原子の原子価を満たす、水素置換基及び/または本明細書に記載される有機化合物の任意の許容される置換基を有し得る。置換基は、本明細書に記載される任意の置換基、例えば、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボニル(カルボキシル、アルコキシカルボニル、ホルミル、またはアシルなど)、チオカルボニル(チオエステル、チオアセテート、またはチオホルメートなど)、アルコキシ、ホスホリル、ホスフェート、ホスホネート、ホスフィネート、アミノ、アミド、アミジン、イミン、シアノ、ニトロ、アジド、スルフヒドリル、アルキルチオ、スルフェート、スルホネート、スルファモイル、スルホンアミド、スルホニル、ヘテロシクリル、アラルキル、または芳香族もしくはヘテロ芳香族部分を含み得る。当業者であれば、適切な場合、置換基自体が置換され得ることを理解するであろう。「非置換」と特に明記しない限り、本明細書における化学部分に対する言及は、置換バリアントを含むことが理解される。例えば、「アリール」基または部分に対する言及は、置換及び非置換変異体の両方を暗示的に含む。
「スルフェート」という用語は、当該技術分野で認識されており、基-OSOH、またはその薬学的に許容される塩を指す。
「スルホンアミド」という用語は、当該技術分野で認識されており、一般式
Figure 2023500408000274
によって表される基を指し、式中、R及びR10が、独立して、水素もしくはアルキルなどのヒドロカルビルを表すか、またはR及びR10が、介在する原子(複数可)と一緒になって、環構造に4個~8個の原子を有する複素環を完成させる。
「スルホキシド」という用語は、当該技術分野で認識されており、基-S(O)-R10を指し、式中、R10は、ヒドロカルビルを表す。
「スルホン酸塩」という用語は、当該技術分野で認識されており、基SOH、またはその薬学的に許容される塩を指す。
「スルホン」という用語は、当該技術分野で認識されており、基-S(O)-R10を指し、式中、R10は、ヒドロカルビルを表す。
「チオアルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、チオール基で置換されたアルキル基を指す。
「チオエステル」という用語は、本明細書で使用される場合、基-C(O)SR10または-SC(O)R10を指し、式中、R10は、ヒドロカルビルを表す。
「チオエーテル」という用語は、本明細書で使用される場合、エーテルに相当し、式中、酸素は硫黄と置換される。
「尿素」という用語は、当該技術分野で認識されており、一般式
Figure 2023500408000275
によって表され得、式中、R及びR10が、独立して、水素もしくはアルキルなどのヒドロカルビルを表すか、またはR10及び介在する原子(複数可)と一緒になったRのいずれかの出現が、環構造に4個~8個の原子を有する複素環を完成させる。
「保護基」という用語は、分子中の反応性官能基に結合した場合、官能基の反応性をマスク、低減、または防止する原子の群を指す。典型的に、保護基は、合成の経過中に所望される場合、選択的に除去され得る。保護基の例は、Greene and Wuts,Protective Groups in Organic Chemistry,3rd Ed.,1999,John Wiley & Sons,NY and Harrison et al.,Compendium of Synthetic Organic Methods,Vols.1-8,1971-1996,John Wiley & Sons,NYに見出すことができる。代表的な窒素保護基として、ホルミル、アセチル、トリフルオロアセチル、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル(「CBZ」)、tert-ブトキシカルボニル(「Boc」)、トリメチルシリル(「TMS」)、2-トリメチルシリル-エタンスルホニル(「TES」)、トリチル及び置換トリチル基、アリルオキシカルボニル、9-フルオレニルメチルオキシカルボニル(「FMOC」)、ニトロ-ベラトリルオキシカルボニル(「NVOC」)などを含むが、これらに限定されない。代表的なヒドロキシル保護基として、ベンジル及びトリチルエーテルなどのヒドロキシル基がアシル化(エステル化)またはアルキル化されるもの、ならびにアルキルエーテル、テトラヒドロピラニルエーテル、トリアルキルシリルエーテル(例えば、TMSまたはTIPS基)、グリコールエーテル(例えば、エチレングリコール及びプロピレングリコール誘導体)、及びアリルエーテルを含むが、これらに限定されない。
本発明はまた、様々な異性体及びそれらの混合物を含む。本発明のある特定の化合物は、様々な立体異性体の形態で存在し得る。立体異性体は、それらの空間配置においてのみ異なる化合物である。エナンチオマーは、鏡像が重ね合わせることができない立体異性体の対であり、最も一般的な理由は、それらがキラル中心として機能する非対称に置換された炭素原子を含有するためである。「エナンチオマー」とは、互いに鏡像であり、重ね合わせることができない一対の分子のうちの1つを意味する。ジアステレオマーは、鏡像としては関係のない立体異性体であり、最も一般的な理由は、それらが2つ以上の非対称に置換された炭素原子を含有するためである。「R」及び「S」は、1個以上のキラル炭素原子の周りの置換基の立体配置を表す。キラル中心がRまたはSとして定義されていない場合、純粋なエナンチオマーまたは両方の構成の混合物のいずれかが存在する。
「ラセミ体」または「ラセミ混合物」は、等モル量の2つのエナンチオマーの化合物を意味し、このような混合物は光学活性を示さない、すなわち、それらは偏光面を回転させない。ある特定の実施形態では、本発明の化合物は、ラセミであり得る。
ある特定の実施形態では、本発明の化合物は、1つのエナンチオマーで富化され得る。例えば、本発明の化合物は、約30%超のエナンチオマー過剰率、約40%超のエナンチオマー過剰率、約50%超のエナンチオマー過剰率、約60%超のエナンチオマー過剰率、約70%超のエナンチオマー過剰率、約80%超のエナンチオマー過剰率、約90%超のエナンチオマー過剰率、またはさらに約95%以上のエナンチオマー過剰率を有し得る。ある特定の実施形態では、本発明の化合物は、2つ以上の立体中心を有し得る。ある特定のそのような実施形態では、本発明の化合物は、1つ以上のジアステレオマーで富化され得る。例えば、本発明の化合物は、約30%超のジアステレオマー過剰率、約40%超のジアステレオマー過剰率、約50%超のジアステレオマー過剰率、約60%超のジアステレオマー過剰率、約70%超のジアステレオマー過剰率、約80%超のジアステレオマー過剰率、約90%超のジアステレオマー過剰率、またはさらに約95%以上のジアステレオマー過剰率を有し得る。
ある特定の実施形態では、治療調製物は、主に(例えば、式(I)の)化合物の1つのエナンチオマーを提供するように富化され得る。エナンチオマー的に富化された混合物は、例えば、1つのエナンチオマーを少なくとも約60モルパーセント、またはより好ましくは少なくとも約75、約90、約95、もしくはさらには約99モルパーセント含み得る。ある特定の実施形態では、1つのエナンチオマーで富化された化合物は、実質的に他のエナンチオマーを含まず、実質的に含まないとは、問題の物質が、例えば、組成物または化合物混合物中の他のエナンチオマーの量と比較して、約10%未満、または約5%未満、または約4%未満、または約3%未満、または約2%未満、または約1%未満を占めることを意味する。例えば、組成物または化合物混合物が、約98グラムの第1のエナンチオマー及び約2グラムの第2のエナンチオマーを含有する場合、約98モルパーセントの第1のエナンチオマー及び約2%のみの第2のエナンチオマーを含有すると言われるであろう。
ある特定の実施形態では、治療調製物は、主に(例えば、式(I)の)化合物の1つのジアステレオマーを提供するように富化され得る。ジアステレオマー的に富化された混合物は、例えば、1つのジアステレオマーを少なくとも約60モルパーセント、またはより好ましくは少なくとも約75、約90、約95、もしくはさらには約99モルパーセント含み得る。
本発明の化合物は、異性体特異的合成によって、または異性体混合物から分割されるかのいずれかで、個々の異性体として調製され得る。従来の分割技術には、光学活性の酸を使用して異性体対の各異性体の遊離塩基の塩を形成すること(続いて、遊離塩基の分別結晶化及び再生)、光学活性のアミンを使用して異性体対の各異性体の酸形態の塩を形成すること(続いて、遊離酸の分別結晶化及び再生)、光学的に純粋な酸、アミンまたはアルコールを使用して異性体対の各異性体のエステルまたはアミドを形成すること(続いて、キラル補助剤のクロマトグラフィーによる分離及び除去)、または様々な周知のクロマトグラフィーの方法を使用して出発物質または最終生成物のいずれかの異性体混合物を分割することを含む。開示される化合物の立体化学が構造によって命名または描写される場合、命名または描写される立体異性体は、他の立体異性体と比較して、少なくとも約60重量%、約70重量%、約80重量%、約90重量%、約99重量%、または約99.9重量%純粋である。単一のエナンチオマーが構造によって命名または描写される場合、描写または命名されるエナンチオマーは、少なくとも約60重量%、約70重量%、約80重量%、約90重量%、約99重量%、または約99.9重量%光学的に純粋である。光学純度の重量パーセントは、存在するエナンチオマーの重量を、存在するエナンチオマーの合計重量とその光学異性体の重量で割った比率である。
本出願を通じて与えられた化合物の図的記述では、太い先細の線
Figure 2023500408000276
は、不斉炭素が属する環の平面より上にある置換基を示し、点線
Figure 2023500408000277
は、不斉炭素が属する環の平面より下にある置換基を示す。
本明細書で使用する場合、本発明の化合物は、例えば、実質的に純粋な幾何(シスまたはトランス)異性体、ジアステレオマー、光学異性体(対掌体)、ラセミ体、またはそれらの混合物として、可能な異性体、回転異性体、アトロプ異性体、互変異性体、またはそれらの混合物のうちの1つの形態であり得る。
開示される化合物の同位体標識形態は、通常より多くの天然存在比で生じるものとは異なる原子質量または質量数を有する1つまたは複数の原子によって置き換えられた化合物の1個以上の原子を有する。商業的に容易に入手でき、周知の方法によって開示される化合物に組み込まれ得る同位体の例には、水素、炭素、窒素、酸素、リン酸、フッ素、及び塩素の同位体、例えば、それぞれ2H、3H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F、及び36Clが含まれる。本明細書に提供される同位体標識化合物は、通常、非同位体標識反応物質を同位体標識反応物質に置き換えて、本明細書に開示される手順を実行することによって、調製することができる。
そのようなより重い同位体、具体的には重水素の濃度は、同位体濃縮係数(isotopic enrichment factor)によって定義され得る。本明細書で使用される「同位体濃縮係数」という用語は、特定の同位体の同位体存在比と天然存在比との間の比率を意味する。本発明の化合物中の水素原子が重水素で置き換えられる場合、そのような化合物は、指定された重水素ごとに、少なくとも3500(各指定された重水素原子における52.5%の重水素組み込み)、少なくとも4000(60%の重水素組み込み)、少なくとも4500(67.5%の重水素組み込み)、少なくとも5000(75%の重水素組み込み)、少なくとも5500(82.5%の重水素組み込み)、少なくとも6000(90%の重水素組み込み)、少なくとも6333.3(95%の重水素組み込み)、少なくとも6466.7(97%の重水素組み込み)、少なくとも6600(99%の重水素組み込み)、または少なくとも6633.3(99.5%の重水素組み込み)の同位体濃縮係数を有する。
本明細書に提供される同位体標識化合物は、多くの有益な方法で使用することができる。14Cが組み込まれている化合物は、薬剤及び/または基質組織分布アッセイに好適である。トリチウム(3H)及び炭素-14(14C)は、調製が簡単で優れた検出可能性のため、好ましい同位体である。より重い同位体、例えば、重水素(2H)は、より高い代謝安定性のため治療上の利点を有する。代謝は、一次速度論的同位体効果を受け、より重い同位体がより低い基底エネルギーを有し、律速の結合破壊の低減を引き起こす。代謝を遅くすることは、インビボ半減期の増加または必要な投与量の低減、または治療指数の改善をもたらす可能性がある。
さらなる考察については、S.L.Harbeson and R.D.Tung,Deuterium In Drug Discovery and Development,Ann.Rep.Med.Chem.2011,46,403-417、Foster,A.B.,“Deuterium Isotope Effects in Studies of Drug Metabolism,”Trends in Pharmacological Sciences,5:524-527(1984)及びFoster,A.B.,“Deuterium Isotope Effects in the Metabolism of Drugs and Xenobiotics:Implications for Drug Design,”Advances in Drug Research,14:1-40(1985)を参照されたい。
代謝安定性は、身体の様々な臓器における化合物の処理によって影響を受け得る。例えば、薬物動態プロファイルが悪い化合物は、酸化的代謝を受けやすい。現在利用可能なインビトロ肝臓ミクロソームアッセイは、このタイプの酸化的代謝の経過に関する貴重な情報を提供し、これは、次に、本明細書に開示されるような重水素化化合物の合理的な設計を支援する。改善は、インビボ半減期(t1/2)、最大治療効果における濃度(Cmax)、用量応答曲線下面積(AUC)、及びバイオアベイラビリティの増加、ならびにクリアランス、用量及び材料コストの低減の観点など、当該技術分野で既知のいくつかのアッセイで測定することができる。
重水素化化合物の別の効果は、望ましくない毒性代謝産物を減少または排除することであり得る。例えば、毒性のある代謝産物が酸化的炭素-水素(C-H)結合切断を通じて生じる場合、重水素化類似体は、特定の酸化が律速段階でない場合であっても、より遅い反応時間を有し、望ましくない代謝産物の産生を遅くする。例えば、Hanzlik et al.,J.Org.Chem.55,3992-3997,1990,Reider et al.,J.Org.Chem.52,3326-3334,1987,Foster,Adv.Drug Res.14,1-40,1985,Gillette et al,Biochemistry 33(10)2927-2937,1994、及びJarman et al.Carcinogenesis 16(4),683-688,1993を参照されたい。
投与が企図される「対象」という用語には、ヒト(すなわち、任意の年齢層の男性または女性、例えば、小児対象(例えば、幼児、子ども、青年)または成人対象(例えば、若年成人、中年成人、もしくは高齢成人))及び/または別の霊長類(例えば、カニクイザル、アカゲザル)、ウシ、ブタ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ネコ、及び/またはイヌなどの商業関連哺乳動物を含む、哺乳動物、及び/またはニワトリ、アヒル、ガチョウ、ウズラ、及び/またはシチメンチョウなどの商業関連鳥類を含む、鳥類が含まれるが、これらに限定されない。好ましい対象はヒトである。
本明細書で使用される場合、障害または状態を「予防する」治療薬は、統計的試料において、未治療の対照試料に対して治療した試料中の障害もしくは状態の発生を低減する、または発生を遅延させる、または未治療の対照試料に対して障害もしくは状態の1つ以上の症状の重症度を低減する化合物を指す。
「治療すること」という用語は、疾患(例えば、本明細書に記載される疾患もしくは障害)の発症もしくは進行を減少させる、抑制する、減弱させる、縮小させる、停止させる、もしくは安定させること、疾患の重症度を軽減すること、または疾患に関連する症状を改善することを意味する。治療は、疾患、障害または状態の症状を治療することを含む。いかなる理論にも束縛されるものではないが、いくつかの実施形態では、治療は、欠損したCFTR活性を増強することを含む。望ましくない状態(例えば、対象の疾患または他の望ましくない状態)の臨床的発現前に投与される場合、治療は予防的であり(すなわち、望ましくない状態の発症から対象を保護する)、一方、望ましくない状態の症状の発現後に投与される場合、治療は治療的である(すなわち、既存の望ましくない状態またはその副作用を縮小、寛解、または安定化させることが意図される)。
本明細書で使用される場合、「プロドラッグ」という用語は、活性薬物を放出するために、生物体内での自発的または酵素的のいずれかの生体変換を必要とする、親薬物分子の薬理学的誘導体を意味する。例えば、プロドラッグは、ある特定の代謝条件下で切断可能な基を有し、切断されると本発明の化合物となる、本発明の化合物の変形体または誘導体である。その結果、そのようなプロドラッグは、生理学的条件下で加溶媒分解を受けるか、または酵素分解を受けるときに、インビボで薬学的に活性である。本明細書におけるプロドラッグ化合物は、生物体内で活性薬物を放出するのに必要な生体内変換ステップの数、及び前駆体型形態で存在する官能基の数に応じて、シングル、ダブル、トリプルなどと呼ばれ得る。プロドラッグ形態は、しばしば、哺乳類生物における溶解性、組織適合性、または遅延放出の利点を提供する(Bundgard,Design of Prodrugs,pp.7-9,21-24,Elsevier,Amsterdam 1985及びSilverman,The Organic Chemistry of Drug Design and Drug Action,pp.352-401,Academic Press,San Diego,CA,1992を参照されたい)。当該技術分野で一般的に既知であるプロドラッグとしては、周知の酸誘導体、例えば、親酸と好適なアルコールとの反応によって調製されたエステル、親酸化合物とアミンとの反応によって調製されたアミド、アシル化塩基誘導体を形成するように反応させた塩基性基などが挙げられる。もちろん、他のプロドラッグ誘導体を、本明細書に開示される他の特徴と組み合わせて、バイオアベイラビリティを高めることができる。
したがって、当業者は、遊離アミノ、アミド、ヒドロキシ、またはカルボン酸基を有する本開示の化合物のある特定のものが、プロドラッグに変換され得ることを理解するであろう。プロドラッグには、アミノ酸残基、または2つ以上(例えば、2、3、または4つ)のアミノ酸残基のポリペプチド鎖を有する化合物であって、それらがペプチド結合を介して本開示の化合物の遊離アミノ、ヒドロキシ、またはカルボン酸基に共有結合している化合物が含まれる。アミノ酸残基には、一般的に3つの文字記号で指定される20個の天然に存在するアミノ酸が含まれ、また、4-ヒドロキシプロリン、ヒドロキシリジン、デモシン、イソデモシン、3-メチルヒスチジン、ノルバリン、β-アラニン、ガンマ-アミノ酪酸、シトルリンホモシステイン、ホモセリン、オルニチン、及びメチオニンスルホンも含まれる。プロドラッグはまた、本明細書に開示される任意の上記置換基に共有結合される炭酸塩、カルバメート、アミドまたはアルキルエステル部分を有する化合物を含む。
本明細書で使用される「治療有効量」は、所望の治療効果を達成するのに十分な量を指す。例えば、治療有効量は、嚢胞性線維症の少なくとも1つの兆候または症状を改善するのに十分な量を指すことができる。
治療方法に対する「応答」は、とりわけ、負の症状の減少または寛解、疾患またはその症状の進行の減少、有益な症状または臨床転帰の増加、副作用の軽減、疾患の安定化、疾患の部分的または完全な救済などを含むことができる。
本明細書で使用される場合、「CFTR」は、嚢胞性線維症膜貫通コンダクタンス制御因子を意味する。CFTRイオンチャネルの機能の欠陥は、CFTRの機能喪失変異から生じる。そのような変異は、外分泌腺機能障害、異常な粘液線毛クリアランスを引き起こし、嚢胞性線維症を引き起こす。嚢胞性線維症(CF)患者における最も一般的なCFTR変異は、508位におけるフェニルアラニンについてのコドンの3つのヌクレオチドの特異的欠失をもたらす。この変異は、世界中の約70%のCF患者に見られ、「ΔF508」と称される。ΔF508変異は、CFTR NBD1ドメインの安定性を低下させ、CFTRドメイン間アセンブリを制限する。CFは常染色体劣性疾患であるため、ΔF508 CFTR変異を保有するCF患者は、CFTRの第2の欠陥コピーも保有しなければならない。CF患者において、およそ2000種の異なるCF原因のCFTR変異が同定されている。ΔF508 CFTR変異を有するCF患者は、その変異についてホモ接合体であり得る(ΔF508/ΔF508)。CF患者はまた、そのような患者が担持する第2のCFTR対立遺伝子が代わりに異なるCFTR機能喪失変異を含有する場合、ΔF508ヘテロ接合体であり得る。そのようなCFTR変異としては、G542X、G551D、N1303K、W1282X、R553X、R117H、R1162X、R347P、G85E、R560T、A455E、ΔI507、G178R、S549N、S549R、G551S、G970R、G1244E、S1251N、S1255P、及びG1349Dが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用する場合、「CFTRモジュレーター」という用語は、CFTRの活性を増加させる化合物を指す。ある特定の態様では、CFTRモジュレーターは、CFTRコレクター(corrector)もしくはCFTRポテンシエーター、またはコレクター及びポテンシエーターの活性を有する二重作用化合物である。これらの二重作用剤は、変異が合成CFTRタンパク質の欠如または低減量をもたらす場合に有用である。
本明細書で使用される場合、「CFTRコレクター」という用語は、細胞表面での機能的CFTRタンパク質の量を増加させ、したがって、CFTRを介したイオン輸送を増強する化合物を指す。CFTRコレクターは、CFTRタンパク質のミスフォールディング、特にCFTR内の変異から生じるそのようなミスフォールディングを部分的に「救出する」ことにより、CFTRの成熟及び細胞表面上での機能的発現を可能にする。CFTRコレクターは、CFTRフォールディングを促進する方法で細胞のフォールディング環境を改変してよく、CFTRタンパク質と直接相互作用してそのフォールディング、立体構造の成熟または安定性を改変する化合物を含んでよい。コレクターの例としては、VX-809、VX-661、VX-152、VX-440、VX-445、VX-659、VX-121、VX-983、US2019/0248809A1に記載される化合物、GLPG2222、GLPG2737、GLPG3221、GLPG2851、FDL169、FDL304、FDL2052160、FD2035659、及びPTI-801が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、「CFTRポテンシエーター」という用語は、細胞表面に位置するCFTRタンパク質のイオンチャネル活性を増加させ、イオン輸送を増強させる化合物を指す。CFTRポテンシエーターは、CFTR変異から生じる、欠陥したチャネル機能を回復させる、または別様に細胞表面におけるCFTRの活性を増加させるものである。ポテンシエーターの例としては、アイバカフトール(VX770)、重水素化アイバカフトール(CPT656、VX-561)、PTI-808、QBW251、GLPG1837、GLPG2451、ABBV-3067、ABBV-974、ABBV-191、FDL176、及びゲニステインが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、「CFTR疾患または状態」は、CFTR活性の欠損に関連する疾患または状態を指し、例えば、嚢胞性線維症、先天性両側輸精管欠損症(CBAVD)、急性、再発性、または慢性膵炎、播種性気管支拡張症、喘息、アレルギー性肺アスペルギルス症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの喫煙関連肺疾患、鼻副鼻腔炎、先天性肺炎、腸管吸収不良、セリアック病、鼻ポリポーシス、非結核性抗酸菌症、膵臓性脂肪便、腸閉鎖症、ドライアイ症、プロテインC欠乏症、無βリポタンパク血症、リソソーム蓄積症、1型乳糜血症、軽度肺疾患、脂質処理欠損症、1型遺伝性血管性浮腫、凝固-繊維素溶解、遺伝性ヘモクロマトーシス、CFTR関連メタボリックシンドローム、慢性気管支炎、便秘、膵機能不全、遺伝性肺気腫、及びシェーグレン症候群を指す。
使用方法
本明細書に開示されるのは、細胞内のCFTR活性の欠損を治療する方法であって、細胞を式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩と接触させることを含む、方法である。ある特定の実施形態では、細胞に接触させることは、それを必要とする対象において行われ、それによって、CFTR活性の欠損が介在する疾患または障害を治療する。
また、本明細書に開示されるのは、CFTR活性の欠損が介在する疾患または障害を治療する方法であって、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法である。いくつかの実施形態では、対象は、哺乳動物、好ましくはヒトである。いくつかの実施形態では、疾患は、上皮膜を横切る液量の調節、特にCFまたはCOPDなどの閉塞性気道疾患に関連する。
そのような疾患及び状態としては、嚢胞性線維症、喘息、喫煙誘導性COPD、慢性気管支炎、鼻副鼻腔炎、便秘、膵炎、膵機能不全、先天性両側輸精管欠損症(CBAVD)によって引き起こされる男性不妊症、軽度肺疾患、特発性膵炎、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)、先天性肺炎、腸管吸収不良、セリアック病、鼻ポリポーシス、非結核性抗酸菌症、膵臓性脂肪便、腸閉鎖症、肝疾患、遺伝性肺気腫、遺伝性ヘモクロマトーシス、凝固-線維素溶解欠損症、プロテインC欠乏症、1型遺伝性血管性浮腫、脂質処理欠損症、家族性高コレステロール血症、1型乳糜血症、無βリポタンパク血症、リソソーム蓄積症、I細胞病/偽性ハーラー症、ムコ多糖症、サンドホフ/テイ・サックス病、クリグラー・ナジャー病II型、多腺性内分泌障害症/高インスリン血症(hyperinsulemia)、真性糖尿病、ラロン小人症、ミエロペルオキシダーゼ(myleoperoxidase)欠損症、原発性副甲状腺機能低下症、黒色腫、グリカノーシス(glycanosis)CDG1型、先天性甲状腺機能亢進症、骨形成不全症、遺伝性低フィブリノーゲン血症、ACT欠損症、尿崩症(DI)、下垂体性(neurophyseal)DI、腎原性(neprogenic)DI、シャルコー・マリー・トゥース症候群、ペリツェウス(Perlizaeus)・メルツバッハー病、神経変性疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、進行性核上性麻痺、ピック病、いくつかのポリグルタミン神経障害、ハンチントン病、脊髄小脳(spinocerebullar)失調症I型、球脊髄性筋萎縮症、歯状核赤核淡蒼球ルイ体症(dentatorubal pallidoluysian)、筋強直性ジストロフィー、海綿状脳症、遺伝性クロイツフェルト・ヤコブ病、ファブリー病、ストロイスラー・シャインカー症候群、COPD、ドライアイ症、シェーグレン症候群、骨粗しょう症、骨減少症、骨の治癒及び骨の成長、骨修復、骨再生、骨吸収の減少、骨沈着の増加、ゴーハム症候群、クロライドチャネル病、先天性筋強直症、バーター症候群III型、デント症候群、過剰驚愕症、てんかん、過剰驚愕症、リソソーム蓄積症、アンジェルマン症候群、原発性線毛ジスキネジア(PCD)、内臓逆位を伴うPCD、内臓逆位を伴わないPCD、ならびに線毛無形成(ciliary aplasia)が挙げられるが、これらに限定されない。
そのような疾患及び状態としては、嚢胞性線維症、先天性両側輸精管欠損症(CBAVD)、急性、再発性、または慢性膵炎、播種性気管支拡張症、喘息、アレルギー性肺アスペルギルス症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、慢性副鼻腔炎、先天性肺炎、腸管吸収不良、セリアック病、鼻ポリポーシス、非結核性抗酸菌症、膵臓性脂肪便、腸閉鎖症、ドライアイ症、プロテインC欠乏症、無βリポタンパク血症、リソソーム蓄積症、1型乳糜血症、軽度肺疾患、脂質処理欠損症、1型遺伝性血管性浮腫、凝固-線維素溶解、遺伝性ヘモクロマトーシス、CFTR関連メタボリックシンドローム、慢性気管支炎、便秘、膵機能不全、遺伝性肺気腫、及びシェーグレン症候群が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、疾患は、嚢胞性線維症である。
本明細書に提供されるのは、嚢胞性線維症を治療する方法であり、それを必要とする対象に、本明細書に開示される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む。嚢胞性線維症の重症度を軽減する方法も本明細書に提供され、それを必要とする対象に、本明細書に開示される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む。いくつかの実施形態では、対象は、ヒトである。いくつかの実施形態では、対象は、嚢胞性線維症を発症するリスクがあり、投与は、対象における嚢胞性線維症の症状の発症前に行われる。
本明細書に提供されるのは、CFTR活性の欠損が介在する疾患または状態の治療に使用するための、本明細書に開示される化合物である。CFTR活性の欠損が介在する疾患または状態を治療するための薬剤の製造のための、本明細書に開示される化合物の使用も本明細書に提供される。
本明細書に記載される化合物及び方法は、CFTR活性が欠損しており、ΔF508などのCFTR変異を有する対象を治療するために使用することができる。ΔF508変異は、CFTRのNBD1ドメインの安定性、CFTRドメイン-ドメインアセンブリの能力、またはそれらの両方を低下させることによって、正常なCFTRフォールディング、安定性、輸送、及び機能を妨げる。ICL4界面に対する影響により、ICL4指向性メカニズムを備えたCFTRコレクターは、以下の変異を有する対象において有効であり得る:ΔF508-CFTR(全CF患者の70%超が少なくとも1つのコピーを有している)及びICL4界面の不安定性を引き起こす変異、例えば、G85E、H139R、H1054D、L1065P、L1077P、R1066C、ならびにICL4界面安定性が損なわれる他のCFTR変異。
本明細書に提供されるのは、インビトロまたはインビボでの生体試料中のCFTRまたはその断片の活性を測定する際に使用するためのキットである。キットには次のものを含めることができる。(i)本明細書に開示される化合物、または開示される化合物を含む薬学的組成物及び、(ii)a)化合物または組成物を生体試料と接触させることと、b)該CFTRまたはその断片の活性を測定することと、に対する使用説明書。いくつかの実施形態では、生体試料は、哺乳動物またはそれらの抽出物から得られる生検材料であり、血液、唾液、尿、糞便、精液、涙、他の体液、またはそれらの抽出物である。いくつかの実施形態では、哺乳動物は、ヒトである。
併用療法
本明細書で使用される場合、「併用療法」という用語は、2つ以上のCFTR調節物質を、またはCFTR調節物質、及び抗生物質、ENaC阻害剤、GSNO(S-ニトロソチオールs-ニトログルタントチオン)還元酵素阻害剤などの薬剤、及びCRISPR Cas矯正療法またはシステムを(US2007/0022507などに記載されているように)対象(例えば、ヒト)に投与することを意味する。
ある特定の実施形態では、CFTR活性の欠損が介在する疾患または状態の治療または予防方法は、本明細書に開示される化合物を、1つ以上の他の治療剤(複数可)と併せて投与することを含む。いくつかの実施形態では、1つの他の治療剤が投与される。他の実施形態では、少なくとも2つの他の治療剤が投与される。
追加の治療剤としては、例えば、ENaC阻害剤、粘液溶解剤、気管支拡張剤、抗生物質、抗感染剤、抗炎症剤、イオンチャネル調節剤、遺伝子療法で使用される治療剤、気道表面液を低減する及び/または気道表面PHを低減する薬剤、CFTRコレクター、及びCFTRポテンシエーター、またはCFTR活性を調節する他の薬剤が挙げられる。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの追加の治療剤は、1つ以上のCFTRモジュレーター、1つ以上のCFTRコレクター、及び1つ以上のCFTRポテンシエーターから選択される。
CFTRモジュレーター、コレクター及びポテンシエーターの非限定的な例としては、VX-770(アイバカフトール(Ivacaftor))、VX-809(ルマカフトール(Lumacaftor)、3-(6-(1-(2,2-5ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール-5-イル)シクロプロパンカルボキサミド)-3-メチルピリジン-2-イル)安息香酸、VX-661(デザカフトール(Tezacaftor)、1-(2,2-ジフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-N-[1-[(2R)-2,3-ジヒドロキシプロピル]-6-フルオロ-2-(2-ヒドロキシ-1,1-ジメチルエチル)-1H-インドール-5-イル]-シクロプロパンカルボキサミド)、VX-983、VX-152、VX-440、VX-445、VX-659、VX-371、VX-121、オルカムビ(Orkambi)、US2019/0248809A1に記載されている化合物、アタルレン(Ataluren)(PTC124)(3-[5-(2-フルオロフェニル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]安息香酸)、PTI-130(Proteostasis)、PTI-801、PTI-808、PTI-428、N91115.74(カボソンスタット(cavosonstat))、QBW251(Novartis)、WO2011/113894に記載されている化合物、N30 Pharmaceuticalsの化合物(例えば、WO2014/186704)、重水素化アイバカフトール(例えば、CTP-656またはVX-561)、GLPG2222、GLPG3221、GLPG2451、GLPG3067、GLPG2851、GLPG2737、GLPG1837(N-(3-カルバモイル-5,5,7,7-テトラメチル-5,7-ジヒドロ-4H-チエノ[2,3-c]ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)、GLPG2665(Galapagos)、ABBV-191(Abbvie)、ABBV-974、FDL169(Flatley Discovery lab)、FDL176、FDL438、FDL304、FD2052160、FD1881042、FD2027304、FD2035659、FD2033129、FD1860293、CFFT-Pot01、CFFT-Pot-02、P-1037、グリセロール、フェニルブチレートなどが挙げられる。抗炎症剤の非限定的な例は、N6022(3-(5-(4-(1H-イミダゾール-1-イル)10フェニル)-1-(4-カルバモイル-2-メチルフェニル)-’H-ピロール-2-イル)プロパン酸)、イブプロフェン、レナバサム(Lenabasum)(アナバサム(anabasum))、アセビルスタット(Acebilustat)(CTX-4430)、LAU-7b、POL6014、ドコサヘキサエン酸、α-1アンチトリプシン、シルデナフィルである。追加の治療剤としては、粘液溶解剤、粘液レオロジーの改質剤(高張生理食塩水、マンニトール、及びオリゴ糖ベースの療法など)、気管支拡張剤、抗感染薬(タゾバクタム、ピペラシリン、リファンピン、メロペナム(meropenum)、セフタジジム、アズトレオナム、トブラマイシン、ホスホマイシン、アジスロマイシン、バンコマイシン、ガリウム、及びコリスチンなど)、感染症治療薬、抗炎症剤、本発明の化合物以外のCFTR調節剤、及び栄養剤も挙げられるが、これらに限定されない。追加の治療剤は、パンクレリパーゼまたはリプロタマーゼ(Liprotamase)で治療することができる膵外分泌機能不全などの嚢胞性線維症の併存症状態の治療を含むことができる。
CFTRポテンシエーターの例としては、アイバカフトール(VX-770)、CTP-656、NVS-QBW251、PTI-808、ABBV-3067、ABBV-974、ABBV-191、FDL176、FD1860293、GLPG2451、GLPG1837、及びN-(3-カルバモイル-5,5,7,7-テトラメチル-5,7-ジヒドロ-4H-チエノ[2,3-c]ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミドが挙げられるが、これらに限定されない。ポテンシエーターの例はまた、以下の刊行物に開示されている:WO2005/120497、WO2008/147952、WO2009/076593、WO2010/048573、WO2006/002421、WO2008/147952、WO2011/072241、WO2011/113894、WO2013/038373、WO2013/038378、WO2013/038381、WO2013/038386、WO2013/038390、WO2014/180562、WO2015/018823、ならびに米国特許出願第14/271,080号、同第14/451,619号及び同第15/164,317号。
コレクターの非限定的な例としては、ルマカフトール(VX-809)、1-(2,2-ジフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-N-{1-[(2R)-2,3-ジヒドロキシプロピル]-6-フルオロ-2-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-インドール-5-イル}シクロプロパンカルボキサミド(VX-661)、VX-983、GLPG2222、GLPG2665、GLPG2737、GLPG3221、GLPG2851、VX-152、VX-440、VX-121、VX-445、VX-659、PTI-801、FDL169、FDL304、FD2052160、及びFD2035659が挙げられる。コレクターの例は、US2016/0095858A1、US2019/0248809A1、及び米国出願第14/925,649号及び同第14/926,727号にも開示されている。
ある特定の実施形態では、追加の治療剤は、CFTRアンプリファイアである。CFTRアンプリファイアは、ポテンシエーター及びコレクターなどの既知のCFTRモジュレーターの効果を増強する。CFTRアンプリファイアの例としては、PTI130及びPTI-428が挙げられる。アンプリファイアの例はまた、以下の刊行物にも開示されている:WO2015/138909及びWO2015/138934。
ある特定の実施形態では、追加の治療剤は、上皮ナトリウムチャネル遮断薬(ENaC)の活性を、チャネルを遮断することによって直接的に、またはENaC活性の増加をもたらすプロテアーゼ(例えば、セリンプロテアーゼ、チャネル活性化プロテアーゼ)の調節によって間接的に低下させる薬剤である。このような薬剤の例としては、カモスタット(トリプシン様プロテアーゼ阻害剤)、QAU145、552-02、ETD001、GS-9411、INO-4995、Aerolytic、アミロライド、AZD5634、及びVX-371が挙げられる。上皮性ナトリウムチャネル遮断薬(ENaC)の活性を低下させる追加の薬剤は、例えば、PCT国際公開第2009/074575号及び同第2013/043720号、ならびに米国特許第8,999,976号に見出すことができる。
一実施形態では、ENaC阻害剤は、VX-371である。一実施形態では、ENaC阻害剤は、SPX-101(S18)である。
ある特定の実施形態では、追加の治療剤は、非CFTR Cl-チャネルTMEM16Aの活性を調節する薬剤である。このような薬剤の非限定的な例としては、TMEM16A活性化剤、デヌホソル、メリチン、シンナムアルデヒド、3,4,5-トリメトキシ-N-(2-メトキシエチル)-N-(4-フェニル-2-チアゾリル)ベンズアミド、INO-4995、CLCA1、ETX001、ETD002及びホスファチジルイノシトールジC8-PIP2、ならびにTMEM16A阻害剤、10bm、アルクチゲニン、デヒドロアンドログラフォリド、Ani9、ニクロサミド、及びベンズブロマロンが挙げられる。
ある特定の実施形態では、式(I)の化合物を第2の治療剤と組み合わせることは、アデノシンによって媒介されるがん及び他の疾患または障害の治療における相乗効果を有する可能性がある。他の実施形態では、この組み合わせは、相加効果を有し得る。
薬学的組成物
本発明の組成物及び方法は、治療を必要とする対象を治療するために用いられ得る。ある特定の実施形態では、対象は、ヒトなどの哺乳動物、または非ヒト哺乳動物である。ヒトなどの対象に投与される場合、組成物または化合物は、好ましくは、例えば本発明の化合物及び薬学的に許容される担体を含む薬学的組成物として投与される。薬学的に許容される担体は、当該技術分野において周知であり、例えば、水もしくは生理学的緩衝生理食塩水などの水溶液、またはグリコール、グリセロール、オリーブ油などの油、または注入可能な有機エステルなどの他の溶媒もしくは媒体を含む。好ましい実施形態では、そのような薬学的組成物がヒト投与用、特に侵襲性投与経路用(すなわち、上皮障壁を介した輸送または拡散を回避する注入または埋込みなどの経路)である場合、水溶液はパイロジェンを含まないか、または実質的にパイロジェンを含まない。賦形剤は、例えば、薬剤の遅延放出をもたらすか、または1つ以上の細胞、組織、もしくは臓器を選択的に標的するように選択することができる。薬学的組成物は、錠剤、カプセル(スプリンクルカプセル及びゼラチンカプセルを含む)、顆粒、再構成のための凍結乾燥体、粉末、溶液、シロップ、坐薬、注入液などの単位剤形であり得る。組成物は、経皮送達系、例えば、皮膚パッチにも存在し得る。組成物は、点眼薬などの局所投与に好適な溶液中に存在させることもできる。
薬学的に許容される担体は、例えば、本発明の化合物などの化合物の安定化、溶解度の増加、または化合物の吸収の増加に作用する生理学的に許容される薬剤を含有することができる。そのような生理学的に許容される薬剤には、例えば、グルコース、スクロースまたはデキストランなどの炭水化物、アスコルビン酸またはグルタチオンなどの抗酸化剤、キレート剤、低分子量タンパク質または他の安定剤または賦形剤が含まれる。生理学的に許容される薬剤を含む薬学的に許容される担体の選択は、例えば、組成物の投与経路に依存する。調製物または薬学的組成物は、自己乳化型薬物送達システムまたは自己微細乳化型薬物送達システムであり得る。薬学的組成物(調製物)は、リポソームまたは他のポリマーマトリックスであってもよく、これらは例えば本発明の化合物をその中に組み込むことができる。例えば、リン脂質または他の脂質を含むリポソームは、比較的容易に作製及び投与される、無毒性の、生理学的に許容される、代謝可能な担体である。
本明細書で用いられる「薬学的に許容される」という表現は、過度の毒性、刺激、アレルギー反応、または他の問題もしくは合併症を起こさずに対象の組織と接触させて使用するのに好適であり、安全な医学的判断の範囲内にあり、妥当な利益/リスク比に見合う、化合物、材料、組成物及び/または剤形を指す。
本明細書で使用される「薬学的に許容される担体」という表現は、液体または固体の充填剤、希釈剤、賦形剤、溶媒またはカプセル化材料などの薬学的に許容される材料、組成物またはビヒクルを意味する。各担体は、製剤の他の成分と適合性があり、対象に有害ではないという意味で「許容される」ことでなければならない。薬学的に許容される担体として機能できる材料の例には、以下が含まれる:(1)ラクトース、グルコース、及びスクロースのような糖類、(2)トウモロコシデンプン及びジャガイモデンプンのようなデンプン、(3)カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース及び酢酸セルロースなどのセルロース、及びその誘導体、(4)粉末トラガカント、(5)麦芽、(6)ゼラチン、(7)タルク、(8)ココアバター及び坐剤ワックスのような賦形剤、(9)落花生油、綿実油、サフラワー油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油、及び大豆油のような油、(10)プロピレングリコールのようなグリコール、(11)グリセリン、ソルビトール、マンニトール、及びポリエチレングリコールのようなポリオール、(12)オレイン酸エチル及びラウリン酸エチルのようなエステル、(13)寒天、(14)水酸化マグネシウム及び水酸化アルミニウムのような緩衝剤、(15)アルギン酸、(16)パイロジェンを含まない水、(17)等張生理食塩水、(18)リンゲル液、(19)エチルアルコール、(20)リン酸緩衝溶液、及び(21)薬学的製剤に用いられる他の非毒性適合性の物質、を含む。
薬学的組成物(調製物)は、例えば経口(例えば、水性または非水性の溶液または懸濁液のような飲薬、錠剤、カプセル(スプリンクルカプセル及びゼラチンカプセルを含む)、ボーラス、粉末、顆粒、舌に適用するためのペースト)、口腔粘膜(例えば舌下)からの吸収、肛門、直腸、または膣(例えば、ペッサリー、クリーム、またはフォームとして)によって、非経口(筋肉内、静脈内、皮下、または髄腔内を含む、例えば無菌溶液または懸濁液として)によって、経鼻、腹腔内、皮下、経皮的に(例えば、皮膚に貼付されたパッチとして)、及び局所的(例えば、皮膚に塗布されるクリーム、軟膏もしくはスプレーとして、または点眼薬として)を含む、多くの投与経路のいずれかによって対象に投与することができる。化合物は吸入用に製剤化されてもよい。ある特定の実施形態では、化合物は、単に滅菌水に溶解または懸濁され得る。適切な投与経路及びそれに好適な組成物の詳細は、例えば、米国特許第6,110,973号、同第5,763,493号、同第5,731,000号、同第5,541,231号、同第5,427,798号、同第5,358,970号、同第4,172,896号、ならびにそこに引用されている特許に見出すことができる。
本製剤は、好都合に単位剤形で提供することができ、薬学の分野において周知である任意の方法によって調製することができる。単一剤形を生成するために担体材料と組み合わせられ得る有効成分の量は、治療される対象及び特定の投与様式に依存して変動するであろう。単一剤形を生成するために担体材料と組み合わせられ得る有効成分の量は、概して治療的効果を生成する化合物のその量である。概して、100パーセントのうち、この量は、有効成分の約1パーセント~約99パーセント、好ましくは約5パーセント~約70パーセント、最も好ましくは約10パーセント~約30パーセントの範囲である。
これらの製剤または組成物を調製する方法は、本発明の化合物などの活性化合物を担体及び任意選択的に、1つ以上の副成分と会合させるステップを含む。一般に、製剤は、本発明の化合物を液体担体または微粉化固体担体またはその両方と均一かつ密接に会合させ、次いで、必要に応じて、産物を成形することによって調製される。
経口投与に好適な本発明の製剤は、所定の量の本発明の化合物を有効成分として各々含有する、カプセル(スプリンクルカプセル及びゼラチンカプセルを含む)、カシェ剤、丸剤、錠剤、ロゼンジ(風味付けされた基剤、通常はスクロース及びアカシアまたはトラガカントを使用する)、凍結乾燥(lyophile)、粉末、顆粒の形態、または水性もしくは非水性液体中の溶液もしくは懸濁液、または水中油型もしくは油中水型液体乳剤、またはエリキシル剤もしくはシロップ、またはパスティル(ゼラチン及びグリセリン、もしくはスクロース及びアカシアなどの不活性ベースを使用する)、及び/または口腔洗浄剤などであり得る。本発明の化合物はまた、ボーラス、舐剤、またはペーストとして投与されてもよい。
経口投与用の固体剤形(カプセル(スプリンクルカプセル及びゼラチンカプセルを含む)、錠剤、丸剤、糖衣錠、粉末、顆粒など)を調製するには、有効成分を、1つ以上の薬学的に許容される担体例えば、クエン酸ナトリウムまたはリン酸二カルシウム、及び/または以下のいずれかと混合される:(1)充填剤または増量剤、例えば、デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール、及び/またはケイ酸、(2)結合剤、例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロース、及び/またはアカシア、(3)保湿剤、例えば、グリセロール、(4)崩壊剤、例えば、寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモまたはタピオカデンプン、アルギン酸、ある特定のケイ酸塩、及び炭酸ナトリウム、(5)溶液遅延剤、例えば、パラフィン、(6)吸収促進剤、例えば、四級アンモニウム化合物、(7)湿潤剤、例えば、セチルアルコール及びモノステアリン酸グリセロール、(8)吸収剤、例えば、カオリン及びベントナイト粘土、(9)滑沢剤、例えば、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、及びそれらの混合物、(10)修飾及び非修飾シクロデキストリンなどの錯化剤、ならびに(11)着色剤。カプセル(スプリンクルカプセル及びゼラチンカプセルを含む)、錠剤、及び丸剤の場合、本薬学的組成物はまた、緩衝剤も含み得る。類似した型の固形組成物はまた、ラクトースまたは乳糖、ならびに高分子量のポレチレングリコール、及び同様物の賦形剤を使用して、軟質及び硬質充填ゼラチンカプセル中の充填剤として用いられ得る。
錠剤は、圧縮または成形によって、任意選択的に1つ以上の副成分とともに、作製され得る。圧縮錠剤は、結合剤(例えば、ゼラチンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース)、滑沢剤、不活性希釈剤、防腐剤、崩壊剤(例えば、デンプングリコール酸ナトリウムまたは架橋カルボキシメチルセルロースナトリウム)、界面活性剤、または分散剤を使用して調製され得る。成形錠剤は、不活性液体希釈剤で湿らせた粉末の化合物の混合物を好適な機械で成形することによって作製され得る。
錠剤、ならびに糖衣錠、カプセル(スプリンクルカプセル及びゼラチンカプセルを含む)、丸剤及び顆粒などの薬学的組成物の他の固体剤形は、任意選択的に刻み目を付けるかまたは腸溶性コーティング及び薬学的製剤の分野で周知である他のコーティングなどのコーティング及びシェルで調製することができる。それらはまた、例えば、所望の放出プロファイルを提供するための様々な割合のヒドロキシプロピルメチルセルロース、他のポリマーマトリックス、リポソーム及び/またはミクロスフェアを使用して、その中の有効成分の徐放または制御放出を提供するように製剤化することもできる。それらは、例えば、細菌保持フィルターに通して濾過することにより、または使用直前に滅菌水もしくは他の注入可能な滅菌媒体中に溶解することができる滅菌固体組成物の形態で滅菌剤を組み込むことにより滅菌され得る。これらの組成物はまた、任意選択的に不透明化剤を含有し得、それらが有効成分(複数可)のみを、または優先的に、胃腸管のある特定の部分において、任意選択的に、遅延した様式で放出する組成物であり得る。使用され得る埋封組成物の例は、ポリマー物質及びワックスを含む。有効成分はまた、適切な場合、上述の賦形剤のうちの1つ以上とともにマイクロカプセル化された形態であってもよい。
経口投与に有用な液体剤形は、薬学的に許容される乳剤、再構成用の凍結乾燥剤、マイクロエマルジョン剤、溶剤、懸濁剤、シロップ剤、及びエリキシル剤を含む。有効成分に加えて、液体剤形は、例えば当該技術分野において一般的に使用される不活性希釈剤、例えば、水または他の溶媒、シクロデキストリン及びその誘導体、可溶化剤及び乳化剤、例えばエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、油(特に、綿実油、落花生油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油、及びゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフリルアルコール、ポリエチレングリコール、及びソルビタンの脂肪酸エステル、ならびにそれらの混合物などを含有することができる。
不活性希釈剤に加えて、経口組成物は、湿潤剤、乳化剤、及び懸濁剤、甘味剤、香味剤、着色剤、芳香剤、及び防腐剤などのアジュバントを含むこともできる。
懸濁液は、活性化合物に加えて、懸濁剤、例えば、エトキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトール及びソルビタンエステル、微晶質セルロース、メタ水酸化アルミニウム(aluminum metahydroxide)、ベントナイト、寒天、及びトラガカント、ならびにそれらの混合物を含有してもよい。
直腸、膣、または尿道投与用の薬学的組成物の製剤は、坐剤として提供することができ、これは、1つ以上の活性化合物を、例えば、ココアバター、ポリエチレングリコール、坐剤ワックス、またはサリチル酸塩を含む1つ以上の好適な非刺激性賦形剤または担体と混合することによって調製することができ、それは室温で固体であるが、体温では液体であるため、直腸腔または膣腔で融解して活性化合物を放出する。
口への投与のための薬学的組成物の製剤は、口腔洗浄剤、経口スプレー、または経口軟膏として提供されてもよい。
代替的または追加的に、組成物は、カテーテル、ステント、ワイヤ、または他の管腔内デバイスを介した送達のために製剤化することができる。そのようなデバイスを介した送達は、膀胱、尿道、尿管、直腸、または腸への送達に特に有用であり得る。
膣投与に好適な製剤には、適切であることが当該技術分野で既知であるような担体を含有するペッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、フォームまたはスプレー製剤も含まれる。
局所または経皮投与用の剤形には、粉末、スプレー、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、溶液、パッチ及び吸入剤が含まれる。活性化合物は、薬学的に許容される担体と、必要とされ得る場合には、任意の保存剤、緩衝剤、または噴霧剤と、滅菌条件下で混合され得る。
軟膏、ペースト、クリーム及びゲルは、活性化合物に加えて、動物性及び植物性脂肪、油、ワックス、パラフィン、デンプン、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸、タルク及び酸化亜鉛、またはそれらの混合物などの賦形剤を含有してよい。
粉末及びスプレーは、活性化合物に加えて、ラクトース、タルク、ケイ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウム及びポリアミド粉末、またはこれらの物質の混合物などの賦形剤を含有することができる。スプレーは、クロロフルオロ炭化水素などの通常の噴射剤、ならびにブタン及びプロパンなどの揮発性非置換炭化水素を追加で含有することができる。
経皮パッチは、身体への本発明の化合物の制御された送達を提供するという追加の利点を有する。そのような剤形は、適切な培地に活性化合物を溶解または分散させることによって作製され得る。吸収増強剤もまた、皮膚を横切る化合物の流動を増加させるために使用され得る。このようなフラックスの速度は、速度制御膜を提供することによって、またはポリマーマトリックスもしくはゲル中に化合物を分散させることによってのいずれかで、制御され得る。
眼科製剤、眼軟膏剤、粉末、及び溶液等もまた、本開示の範囲内であることが企図される。例示的な眼科製剤は、米国特許公開第2005/0080056号、同第2005/0059744号、同第2005/0031697号及び同第2005/004074号、ならびに米国特許第6,583,124号に記載されており、その内容は参照により本明細書に組み込まれる。必要に応じて、液体眼科製剤は、涙液、房水または硝子体液と同様の特性を有するか、またはそのような流体と適合性がある。好ましい投与経路は、局所投与(例えば、点眼薬などの局所投与、またはインプラントを介した投与)である。
本明細書で使用される「非経口投与」及び「非経口的に投与される」という表現は、経腸及び局所投与以外の、通常は注射による投与様式を意味し、限定するものではないが、静脈内、筋肉内、動脈内、髄腔内、嚢内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、被膜下、くも膜下、脊髄内及び胸骨内の注射及び注入が含まれる。
非経口投与に好適な薬学的組成物は、1つ以上の薬学的に許容される滅菌等張水性または非水性溶液、分散液、懸濁液または乳濁液、または使用直前に滅菌注射用溶液または分散液に再構成できる滅菌粉末と組み合わせた、1つ以上の活性化合物を含み、これらは抗酸化剤、緩衝液、静菌剤、製剤を対象レシピエントの血液と等張にする溶質、または懸濁化剤または増ちょう剤を含有していてよい。
本発明の薬学的組成物において用いられ得る好適な水性及び非水性担体の例としては、水、エタノール、ポリオール(グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど)、及びそれらの好適な混合物、オリーブ油などの植物油、ならびにオレイン酸エチルなどの注射用有機エステルが挙げられる。適正な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティング材の使用によって、分散の場合には要求される粒子サイズの維持によって、及び界面活性剤の使用によって、維持することができる。
これらの組成物はまた、防腐剤、湿潤剤、乳化剤、及び分散剤などのアジュバントを含むことができる。微生物の作用の防止は、様々な抗菌及び抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノールソルビン酸など、を含めることによって確保することができる。糖類、塩化ナトリウムなどの等張剤を組成物中に含むこともまた望ましい場合がある。加えて、注射用剤型の持続的吸収は、モノステアリン酸アルミニウム及びゼラチンなどの吸収を遅延させる薬剤の包含によって、もたらされ得る。
場合によっては、薬物の効果を延長するために、皮下または筋肉内注射からの薬物の吸収を遅らせることが望ましい。これは、難水溶性を有する結晶、または非晶質材料の液体懸濁液の使用によって達成することができる。薬物の吸収速度は、次にその溶解速度に依存することができ、それは、今度は結晶サイズ及び結晶形態に依存することができる。代替的に、非経口的に投与された剤形の薬物形態の遅延吸収は、薬物を油ビヒクルに溶解または懸濁させることによって達成される。
注射可能なデポー形態は、ポリラクチド-ポリグリコリドなどの生分解性ポリマー中で対象化合物のマイクロカプセル化マトリックスを形成することにより作られる。薬物対ポリマーの比率、及び使用する特定のポリマーの性質に応じて、薬物放出の速度を制御できる。他の生分解性ポリマーの例として、ポリ(オルトエステル)及びポリ(無水物)が挙げられる。デポー注射可能製剤は、生体組織に適合するリポソームまたはマイクロエマルジョン中に薬物を封じ込めることによっても調製される。
本発明の方法で使用するために、活性化合物は、それ自体で、または例えば薬学的に許容される担体と組み合わせて0.1~99.5%(より好ましくは、0.5~90%)の有効成分を含む薬学的組成物として、与えることができる。
導入の方法は、充電式または生分解性のデバイスによって提供されてもよい。タンパク質性(proteinacious)バイオ医薬品を含む薬物の制御送達のために、近年、様々な徐放性高分子デバイスが開発され、インビボで試験されている。生分解性ポリマーと非分解性ポリマーの両方を含む様々な生体適合性ポリマー(ヒドロゲルを含む)を使用して、特定の標的部位で化合物を徐放するためのインプラントを形成できる。
薬学的組成物中の有効成分の実際の投薬レベルは、患者に対して毒性にならずに特定患者、組成物、及び投与形態に対する所望の治療反応を達成するために有効な有効成分の量を得るように変更することができる。
選択された投薬レベルは、用いられる特定化合物または化合物の組み合わせ、またはそのエステル、塩、もしくはアミドの活性、投与経路、投与時間、用いられる特定化合物(複数可)の排泄速度、治療期間、用いられる特定化合物(複数可)と併用される他の薬物、化合物、及び/または材料、治療される患者の年齢、性別、体重、状態、一般的な健康状態、及び以前の病歴、ならびに医学分野において周知の同様の因子を含む多様な因子に依存する。
当該分野において通常の技術を有する医師または獣医は、必要とされる薬学的組成物の治療上有効な量を容易に決定し、処方することができる。例えば、医師または獣医は、所望の治療効果を達成するために必要なレベルよりも低いレベルで薬学的組成物または化合物の投与を開始し、所望の効果が達成されるまで、投薬量を徐々に増加することができる。「治療有効量」とは、所望の治療効果を引き出すのに十分な化合物の濃度を意味する。化合物の有効量は、対象の体重、性別、年齢、及び病歴によって異なることは一般に理解される。有効量に影響する他の因子は、対象の状態の重症度、治療される障害、化合物の安定性、及び所望される場合は、本発明の化合物とともに投与される別の種類の治療剤を含み得るが、これらに限定されない。より大きな総用量を、薬剤の複数投与によって送達することができる。有効性及び投与量を決定する方法は、当業者に既知である(Isselbacher et al.(1996)Harrison’s Principles of Internal Medicine 13ed.,1814-1882、参照により本明細書に組み込まれる)。
一般に、本発明の組成物及び方法で使用される活性化合物の好適な1日用量は、治療効果を生じるために有効な最低用量である化合物の量である。そのような有効用量は、一般に上記の因子に依存する。
所望される場合、有効な1日用量の活性化合物は、別個に投与される1回、2回、3回、4回、5回、6回、またはそれ以上の副用量として、1日中適切な間隔で、任意選択的に単位剤形で投与され得る。本発明のある特定の実施形態では、活性化合物は、1日2回または3回投与され得る。好ましい実施形態では、活性化合物は、1日1回投与される。
ある特定の実施形態では、投薬は、3+3デザインに従う。従来の3+3デザインは、用量とともに毒性が増加する細胞傷害性薬物の、古典的な仮定を超える用量毒性曲線のモデリングを必要としない。このルールベースのデザインは、3人の患者のコホートで進行し、第1のコホートは、動物毒性学的データからの外挿に基づいて安全であると考えられる開始用量で治療され、その後のコホートは、事前に固定された漸増用量レベルで治療される。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物の3回の用量は、経口で約100mg~約1000mgの範囲であり、例えば、約200mg~約800mg、例えば、約400mg~約700mg、例えば、約100mg~約400mg、例えば、約500mg~約1000mgであり、さらに例えば、約500mg~約600mgである。投与は、食物なしで服用した場合には1日3回、食物と一緒に服用した場合には1日2回である。ある特定の実施形態では、式(I)の化合物の3回の用量は、約400mg~約800mg、例えば、約400mg~約700mg、例えば、約500mg~約800mg、さらに例えば、1日2回、約500mg~約600mgの範囲である。ある特定の好ましい実施形態では、約600mgを超える用量が、1日に2回投与される。
コホート内の3人の患者のうちのいずれも用量制限毒性を経験しない場合、他の3人の患者が、次のより高い用量レベルで治療される。しかしながら、最初の3人の患者のうちの1人が用量制限毒性を経験した場合、さらに3人の患者が同じ用量レベルで治療される。用量漸増は、3~6人の患者のコホートのうちの少なくとも2人の患者が用量制限毒性を経験する(すなわち、その用量レベルで用量制限毒性を有する患者の約33%以上)まで続く。第II相試験の推奨用量は、従来、この毒性用量レベルのすぐ下の用量レベルとして定義されている。
ある特定の実施形態では、投与スケジュールは、約40mg/m~約100mg/m、例えば、約50mg/m~約80mg/m、及びさらに約70mg/m~約90mg/mなどで4週間のサイクルうちの3週間、IVによるものであってよい。
ある特定の実施形態では、本発明の化合物は、単独で、または別の種類の治療剤と併用して投与され得る。本明細書で使用される場合、「併用投与(conjoint administration)」という表現は、以前に投与された治療用化合物が依然として体内で有効である間に、第2の化合物が投与されるように、2つ以上の異なる治療化合物の任意の形態の投与を指す(例えば、2つの化合物が対象において同時に有効であり、2つの化合物の相乗効果を含み得る)。例えば、異なる治療用化合物は、同時または逐次のいずれかで、同じ製剤または別個の製剤のいずれかで投与され得る。ある特定の実施形態では、異なる治療用化合物は、互いに1時間、12時間、24時間、36時間、48時間、72時間、または1週間以内に投与され得る。したがって、そのような治療を受ける対象は、異なる治療化合物の併用効果から利益を得ることができる。
ある特定の実施形態では、本発明の化合物と1つ以上の追加の治療剤(複数可)(例えば、1つ以上の追加の化学療法剤(複数可))との併用投与は、本発明の化合物(例えば、式IまたはIaの化合物)または1つ以上の追加の治療剤(複数可)の各個別投与と比べて、改善された有効性を提供する。ある特定のそのような実施形態では、併用投与は、相加効果を提供し、相加効果は、本発明の化合物と1つ以上の追加の治療剤(複数可)との個別投与の各効果の合計を指す。
本発明は、本発明の組成物及び方法における本発明の化合物の薬学的に許容される塩の使用を含む。本発明の化合物の塩は、酸及び化合物の塩基性基(アミノ官能基など)、または塩基及び化合物の酸性基(カルボキシル官能基など)の間で形成される。別の実施形態によれば、化合物は、薬学的に許容される酸付加塩である。
「薬学的に許容される塩」とは、レシピエントに投与されると、本発明の化合物を直接的にまたは間接的に提供することができる任意の無毒の塩を意味する。「薬学的に許容される対イオン」は、レシピエントへの投与時に塩から放出されるときに毒性がない塩のイオン性部分である。
一般に、薬学的に許容される塩を形成するために使用される酸としては、無機酸、例えば、二硫化水素、塩酸、臭化水素酸、ヨウ素酸、硫酸、及びリン酸、ならびに有機酸、例えば、パラ-トルエンスルホン酸、サリチル酸、酒石酸、重酒石酸(bitartaric acid)、アスコルビン酸、マレイン酸、ベシル酸、フマル酸、グルコン酸、グルクロン酸、ギ酸、グルタミン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、乳酸、シュウ酸、パラ-ブロモフェニルスルホン酸、炭酸、コハク酸、クエン酸、安息香酸、及び酢酸、ならびに関連する無機酸及び有機酸が挙げられる。したがって、そのような薬学的に許容される塩として、硫酸塩、ピロ硫酸塩、硫酸水素塩、亜硫酸塩、亜硫酸水素塩、リン酸塩、リン酸一水素塩、リン酸二水素塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、酢酸塩、プロピオン酸塩、デカン酸塩、カプリル酸塩、アクリル酸塩、ギ酸塩、イソ酪酸塩、カプリン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオン酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、ブチン-1,4-ジカルボン酸塩、ヘキシン-1,6-ジカルボン酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、フタル酸塩、テレフタル酸塩、スルホン酸塩、キシレンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、フェニルプロピオン酸塩、フェニル酪酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、β-ヒドロキシ酪酸塩、グリコール酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、プロパンスルホン酸塩、ナフタレン-1-スルホン酸塩、ナフタレン-2-スルホン酸塩、マンデル酸塩、ならびにその他の塩が挙げられる。一実施形態では、薬学的に許容される酸付加塩には、塩酸及び臭化水素酸などの鉱酸で形成された塩、特にフマル酸及びマレイン酸などの有機酸で形成された塩が含まれる。
ある特定の実施形態では、本発明の企図される塩には、アルキル、ジアルキル、トリアルキルまたはテトラ-アルキルアンモニウム塩が含まれるが、これらに限定されない。ある特定の実施形態では、本発明の企図される塩には、L-アルギニン、ベネンタミン(benenthamine)、ベンザチン、ベタイン、水酸化カルシウム、コリン、デアノール、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、2-(ジエチルアミノ)エタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N-メチルグルカミン、ヒドラバミン、1H-イミダゾール、リチウム、L-リジン、マグネシウム、4-(2-ヒドロキシエチル)モルホリン、ピペラジン、カリウム、1-(2-ヒドロキシエチル)ピロリジン、ナトリウム、トリエタノールアミン、トロメタミン、及び亜鉛塩が含まれるが、これらに限定されない。ある特定の実施形態では、本発明の企図される塩には、Na、Ca、K、Mg、Znまたは他の金属塩が含まれるが、これらに限定されない。
薬学的に許容される酸付加塩は、例えば、水、メタノール、エタノール、ジメチルホルムアミドなどとの様々な溶媒和物として存在することもできる。そのような溶媒和物の混合物を調製することもできる。そのような溶媒和物の源は、結晶化の溶媒に由来し得るか、調製もしくは結晶化の溶媒に内在し得るか、またはそのような溶媒に偶発的であり得る。
湿潤剤、乳化剤、ならびに滑沢剤、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム及びステアリン酸マグネシウムなど、ならびに着色剤、放出剤、コーティング剤、甘味剤、香味剤、及び芳香剤、防腐剤、ならびに酸化防止剤もまた、組成物中に存在し得る。
薬学的に許容される抗酸化剤の例には、(1)例えば、アスコルビン酸、塩酸システイン、二硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウムなどの水溶性抗酸化剤、(2)例えば、パルミチン酸アスコルビル、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、レシチン、没食子酸プロピル、α-トコフェロールなどの油溶性抗酸化剤、及び(3)クエン酸、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ソルビトール、酒石酸、リン酸などの金属キレート化剤、が含まれる。
本開示の具体的な実施形態は、調製及びスキームを参照して説明されるが、そのような実施形態は、単なる例示であり、本開示の原理の適用を表すことができる多くの可能な具体的な実施形態のうちのほんの少数を例示するに過ぎないことを理解されたい。様々な変更及び修正は、本開示の利益を考慮すると当業者には明白であり、添付の特許請求の範囲でさらに定義される本開示の趣旨及び範囲内であるとみなされる。
他に定義されない限り、本明細書中で使用する全ての技術用語及び科学用語は、本開示が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。他の化合物または方法が、実施または試験において使用され得るが、ある特定の好ましい方法が、以下の調製及びスキームの文脈において記載される。
本明細書に記載される化合物を生成するために、いくつかの合成プロトコールを使用した。これらの合成プロトコール(以下のスキームを参照されたい)は、共通の交差点を有しており、本明細書に記載される化合物の合成に代替的に使用され得る。
一般的スキーム
式(I)の化合物及び中間体は、スキーム1~9に示される一般手順により調製され得る。
スキーム1.
Figure 2023500408000278
スキーム1は、中間体A、アリールメチルケトンの合成を示す。アリールメチルケトンに変換され得る任意の市販の出発物質は、当該技術分野において周知の従来の化学反応を使用して、この場合に適用可能である。例えば、酸をメトキシ(メチル)アミン(2)とカップリングさせることにより、酸1をワインレブアミド(3)に変換してもよい(ステップ1a)。次いで、グリニャール試薬またはメチルリチウムなどのメチルアニオン源を、ワインレブアミドに添加して(ステップ2a)、所望のアリールメチルケトン、中間体Aを形成してもよい。代替的に、アリールハロゲン化物誘導体(4)をスティルカップリングして(ステップ1b)、アリールメチルケトン中間体Aを形成してもよい。さらに代替的に、アルデヒドを、グリニャール試薬またはメチルリチウムとの反応でアルコール(7)に変換し(ステップ1c)、続いて酸化してもよい(ステップ2b)。
スキーム2.
Figure 2023500408000279
スキーム2において、アリールメチルケトン(中間体A)は、中間体Aを、三臭化ピリジニウムなどの臭素化剤で処理することにより、アリールブロモメチルケトン(8)に変換されてもよい(ステップ1d)。室温または高温で、エタノールなどの極性溶媒中のチオ尿素との8の縮合により、アリールアミノチアゾール9が得られる(ステップ2d)。ハロゲン(X=臭素またはヨウ素)置換基を、NBSまたはNISなどの適切なハロゲン化剤で9を処理することにより、アリールアミノチアゾールの5位に導入して(ステップ3d)、中間体Bを得てもよい。
スキーム3.
Figure 2023500408000280
スキーム3は、アリールアミノチアゾール(中間体C)の調製方法を示す。アリールメチルケトン(中間体A)を、高温で、X-ホス-Pdなどの触媒を使用してアリールブロミド(10)とカップリングさせ、ケトン11を得る(ステップ1e)。臭化アリール10は、ハロゲン化アルキルまたはアルキルトリフレートによる置換フェノールのアルキル化などの適切な反応で得られる(例示的な例については、「中間体の調製」を参照されたい)。11のチオ尿素との縮合(ステップ2e)により、中間体Cを得る。
スキーム4.
Figure 2023500408000281
スキーム4において、臭化アリール10は、当該技術分野で周知の従来の化学反応(ステップ1f)により、アリールボロン酸またはピナコールボロンエステル(中間体D1またはD2)に変換される。D1及びD1の両方は、中間体Cの合成において互換的に使用され得る。
スキーム5.
Figure 2023500408000282
スキーム5は、ボロン酸またはピナコールボロンエステル(D1またはD2)と中間体Bとのカップリング(ステップ1g)により、中間体Cを調製するための代替方法を示す。
スキーム6.
Figure 2023500408000283
スキーム6において、中間体C中のアミノ基を、高温でのCuBr触媒反応により、中間体G中の臭素置換基に変換する(ステップ1h)。
スキーム7.
Figure 2023500408000284
スキーム7は、置換基Cyが窒素結合基を含有する、中間体Gの調製を示す。ステップ1iにおいて、チアゾール中のアミノ基(中間体B)を、tert-ブチル亜硝酸塩媒介反応を介して除去して、次のステップ5位のハロゲン置換反応の合併症を回避することができる。5位のハロゲンをアミノ基に置き換えた後(ステップ2i)、2位のハロゲンを単純臭素化またはヨウ素化反応によって再導入して(ステップ3i)、中間体Gを得ることができる。
スキーム8.式(I)の化合物の合成、方法1。
Figure 2023500408000285
スキーム8は、アミノチアゾール(中間体C)とアリールスルホニルクロリドとの直接的なスルホンアミド形成反応による、式(I)の化合物の合成方法1を示す(ステップ1j)。
スキーム9.式(I)の化合物の合成、方法2。
Figure 2023500408000286
スキーム9は、臭化物誘導体(中間体G)とスルホンアミド(中間体R)とのBuchwaldカップリング反応(ステップ1k)による式(I)の化合物の合成方法2を示す。市販されていないスルホンアミド(中間体R)の合成については、「中間体の調製」という表題のセクションを参照されたい。
分析手順
H NMRスペクトルは、ASW 5mmプローブを備えたGemini 400またはVarian Mercury 400質量分析計で、400MHzにて実行され、別段の記載がない限り、通常、DO、DMSO-DまたはCDClなどの重水素化溶媒中で周囲温度で記録される。化学シフト値(δ)は、内部標準としてテトラメチルシラン(TMS)を基準にして、百万分率(ppm)で示される。
保持時間(RT)及び関連する質量イオンを決定するための高圧液体クロマトグラフィー-質量分析(LCMS)実験を、以下の方法のうちの1つを使用して行った。
Micromass質量分析計を使用して、質量スペクトル(MS)を記録した。一般的に、使用された方法は、正のエレクトロスプレーイオン化であり、質量m/zを100~1000スキャンした。液体クロマトグラフィーをHewlett Packard 1100 Series Binary Pump & Degasserで実施した。使用された補助検出器は次のとおりであった:Hewlett Packard 1100シリーズUV検出器、波長=220nm及びSedere SEDEX 75蒸発光散乱(ELS)検出器温度=46℃、N2圧力=4bar。
LCT:グラジエント(AcN+0.05%TFA):(HO+0.05%TFA)=5:95(0分)→95:5(2.5分)→95:5(3分)。カラム:YMC Jsphere 33×2 4μM、1ml/分
MUX:カラム:YMC Jsphere 33×2、1ml/分
グラジエント(AcN+0.05%TFA):(HO+0.05%TFA)=5:95(0分)→95:5(3.4分)→95:5(4.4分)。
LCT2:YMC Jsphere 33×2 4μM、(AcN+0.05%TFA):(HO+0.05%TFA)=5:95(0分)→95:5(3.4分)→95:5(4.4分)。
QU:YMC Jsphere 33×2 1ml/分、(AcN+0.08%ギ酸):(HO+0.1%ギ酸)=5:95(0分)→95:5(2.5分)→95:5(3.0分)。
中間体の調製
このセクション「中間体の調製」は、実施例の調製において使用される一般的な中間体の合成を示す。全ての中間体を列挙することは意図されていない。むしろ、本明細書に示される手順は、単なる例示目的である。実施例の合成に使用される方法には、いかなる限定または制限も課されるべきではない。
中間体A-1
1-(2-イソプロピルフェニル)エタン-1-オン
Figure 2023500408000287
ステップ1.
Figure 2023500408000288
DMF(13mL)中の2-イソプロピル安息香酸(1.39g、8.45mmol)の溶液に、HATU(6.42g、16.89mmol)、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.25g、12.88mmol)及びTEA(2.57g、25.46mmol)を室温で添加した。得られた混合物を、同じ温度で3時間撹拌した。混合物を水(100mL)に注ぎ入れ、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。抽出物を水(100mL×2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。こうして得られた粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=5/1)により精製して、2-イソプロピル-N-メトキシ-N-メチルベンズアミド(1.50g、85.5%)を無色の油状物として得た。
LCMS:MS(ESI):m/z 208[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000289
THF(17mL)中の2-イソプロピル-N-メトキシ-N-メチルベンズアミド(1.75g、8.44mmol)の溶液に、MeMgBr(8.5mL、25.5mmol、3.0M)をN下、0℃で添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を水(50mL)に注ぎ入れ、酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。抽出物を水(40mL×2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。得られた残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=10/1)により精製して、1-(2-イソプロピルフェニル)エタン-1-オン(1.25g、91.3%)を無色の油状物として得た。
LCMS:MS(ESI):m/z 163[M+H]
中間体A-2
1-(2-イソプロポキシ-6-メチルフェニル)エタン-1-オン
Figure 2023500408000290
ステップ1.
Figure 2023500408000291
DMF(90mL)中の2-ヒドロキシ-6-メチル安息香酸(5.0g、32.9mmol)、炭酸カリウム(18.16g、131.6mmol)、及び2-ヨードプロパン(19.58g、115mmol)の混合物を、50℃で一晩撹拌した。LCMSは、2-ヒドロキシ-6-メチル-安息香酸が残留していることを示し、2-ヨードプロパン(11.19g、65.8mmol)及び炭酸カリウム(9.08g、65.8mmol)を室温で追加添加し、反応混合物を50℃でさらに4時間撹拌した。室温まで冷却した後、水(250mL)を添加し、酢酸エチル(80mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル中8%の酢酸エチル)により精製して、生成物イソプロピル2-イソプロポキシ-6-メチルベンゾエートを無色の油状物(7.648g、収率99%)として得た。
LCMS:保持時間2.24分。MS(ESI)m/z 237[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000292
水酸化カリウム(54.5g、971mmol)を、ジメチルスルホキシド(27mL)及び水(30mL)中のイソプロピル2-イソプロポキシ-6-メチルベンゾエート(7.65g、32.4mmol)の混合物に室温で添加し、得られた混合物を100℃で一晩撹拌した。水(30mL)で希釈し、混合物を0℃で6NのHClでpH=2に酸性化し、次いで酢酸エチル(80mL×3)で抽出し、ブライン(80mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物2-イソプロポキシ-6-メチル安息香酸を淡黄色の油状物(5.28g)として得た。
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.30 (t, J = 8.0 Hz, 1 H), 6.90 (d, J = 7.6 Hz, 1 H), 6.86 (d, J = 8.0 Hz, 1 H), 4.69 (m, 1 H), 2.54 (s, 3 H), 1.41 (d, J = 6.0 Hz, 6 H) ppm。
LCMS:保持時間1.84分。MS(ESI)m/z 177[M-OH]
ステップ3.
Figure 2023500408000293
ボラン-メチルスルフィド錯体(52.5mL、105mmol、2.0M)を、テトラヒドロフラン(45mL)中の2-イソプロポキシ-6-メチル安息香酸(5.1g、26.3mmol)の溶液に、アルゴン雰囲気下、0℃で滴下添加した。得られた混合物を60℃で3時間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物を、2.0Mの水酸化ナトリウム溶液で約pH=8に調整し、水(100mL)で希釈し、ジエチルエーテル(80mL×3)で抽出し、合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物(2-イソプロポキシ-6-メチルフェニル)メタノールを黄色の油状物(4.21g)として得て、これをさらに精製することなく、次のステップに直接使用した。
LCMS:LC保持時間1.95分。MS(ESI)m/z 163[M-OH]
ステップ4.
Figure 2023500408000294
ジクロロメタン(50mL)中の(2-イソプロポキシ-6-メチルフェニル)メタノール(4.21g、23.4mmol)の撹拌溶液に、活性化二酸化マンガン(40.7g、468mmol)を添加した。得られた混合物を50℃で3時間撹拌した。さらなる活性化二酸化マンガン(40.7g、468mmol)及びジクロロメタン(10mL)を添加した。得られた混合物を50℃で18時間撹拌した。二酸化マンガンを、セライトを通して濾過し、酢酸エチルで洗浄し、濾液を減圧下で蒸発させて、粗生成物2-イソプロポキシ-6-メチルベンズアルデヒドを黄色の油状物(3.6g)として得た。
LCMS:LC保持時間2.15分。MS(ESI)m/z 179[M+H]
ステップ5.
Figure 2023500408000295
テトラヒドロフラン(30.0mL)中の2-イソプロポキシ-6-メチルベンズアルデヒド(3.60g、20.2mmol)の溶液に、臭化メチルマグネシウム(20.2mL、ジエチルエーテル中の3.0M溶液、60.6mmol)をアルゴン雰囲気下、0℃で添加した。得られた混合物を室温で3時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液(30mL)でクエンチし、水(120mL)で希釈し、酢酸エチル(60mL×3)で抽出し、合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物1-(2-イソプロポキシ-6-メチルフェニル)エタン-1-オールを淡黄色の油状物(3.82g)として得た。
LCMS:LC保持時間2.07分。MS(ESI)m/z 177[M-OH]
ステップ6.
Figure 2023500408000296
活性化二酸化マンガン(44g、506mmol)を、ジクロロメタン(50mL)中の1-(2-イソプロポキシ-6-メチルフェニル)エタン-1-オール(3.82g、19.7mmol)の溶液に添加した。得られた混合物を50℃で14時間撹拌し、活性化二酸化マンガン(17g、195.5mmol)及びジクロロメタン(10mL)を追加添加した。得られた混合物を50℃で3時間撹拌した。二酸化マンガンを、セライトを通して濾過し、酢酸エチルで洗浄し、溶媒を減圧下で蒸発させて粗生成物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル中5%酢酸エチル)により精製して、1-(2-イソプロポキシ-6-メチルフェニル)エタン-1-オンを淡黄色の油状物(3.14g、4ステップで収率62%)として得た。
LCMS:LC保持時間2.12分。MS(ESI)m/z 193[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.17 (t, J = 8.0 Hz, 1 H), 6.73-6.77 (m, 2 H), 4.56 (m, 1 H), 2.49 (s, 3 H), 2.22 (s, 3 H), 1.32 (d, J = 6.0 Hz, 6 H) ppm。
中間体A-3
1-(2-イソプロポキシ-4-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-オン
Figure 2023500408000297
ステップ1.
Figure 2023500408000298
THF(30mL)中の2-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)安息香酸(2.50g、12.1mmol)の溶液に、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン(1.18g、12.1mmol)、HATU(4.61g、12.1mmol)及びDIPEA(7.82g、60.6mmol)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、EtOAc(50mL)及びHO(50mL)で希釈した。2つの層を分離し、水溶液をEtOAc(10mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮してSGC(PE/EA=5/1)により精製し、所望の化合物2-ヒドロキシ-N-メトキシ-N-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンズアミドを無色の油状物(2.40g、79.4%)として得た。
LC保持時間1.77分。MS(ESI)m/z 250[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000299
THF(50mL)中の2-ヒドロキシ-N-メトキシ-N-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンズアミド(3.80g、15.2mmol)の溶液に、2-ヨードプロパン(2.59g、15.2mmol)及びKCO(4.21g、30.5mmol)を添加した。混合物を、40℃で一晩撹拌した。次いで、EA(50mL)で2回、及びHO(50mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=20/1)により精製して、2-イソプロポキシ-N-メトキシ-N-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンズアミド(3.60g、81%)を淡黄色の油状物として得た。
LC保持時間2.03分。MS(ESI)m/z 292[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000300
THF(20mL)中の2-イソプロポキシ-N-メトキシ-N-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンズアミド(2.00g、6.87mmol)の溶液に、MeMgBr(3.42mL、10.3mmol)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、NHCl水溶液(50mL)でクエンチし、EA(50mL×2)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=20/1)により精製して、表題中間体(1.20g、71%)を淡黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.22分。MS(ESI)m/z 247[M+H]
中間体A-4
1-(2-シクロプロピルフェニル)エタン-1-オン
Figure 2023500408000301
ステップ1.
Figure 2023500408000302
窒素雰囲気下、トルエン(40mL)及び水(4.0mL)中の1-(2-ブロモフェニル)エタン-1-オン(2.00g、10.0mmol)、シクロプロピルボロン酸(1.12g、13.0mmol)、KPO(7.46g、35.0mmol)、及びトリシクロヘキシルホスフィン(280mg、1.0mmol)の溶液に、酢酸パラジウム(113mg、0.5mmol)を添加した。混合物を100℃に加熱し、同じ温度で3時間撹拌し、次いで室温に冷却した。水(100mL)を添加し、混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=10/1)により精製して、表題中間体(1.40g、収率87.0%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.02分。MS(ESI)m/z 161[M+H]
中間体A-5
1-(2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-オン
Figure 2023500408000303
ステップ1.
Figure 2023500408000304
トルエン(50mL)中の2-ブロモ-1-メチル-3-(トリフルオロメチル)ベンゼン(2.00g、8.37mmol)、トリブチル(1-エトキシビニル)スタンナン(4.30g、11.9mmol)、Pd(PPh(194mg、cat.)の混合物を、N雰囲気下、120℃で16時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をSGC(PE/EA=10/1)により精製して、中間体を軽質の油状物として得た。次いで、THF(40mL)及び6NのHCl水溶液(80mL)で処理し、混合物を室温で6時間撹拌した。混合物をEA(50mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン(50mL×2)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮して、1-(2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-オンを黄色の油状物(1.50g,88.7%)として得た。
中間体A-6
1-(2-(ジフルオロメチル)-6-メチルフェニル)エタン-1-オン
Figure 2023500408000305
ステップ1.
Figure 2023500408000306
THF(53.6mL)中の2-ブロモ-3-メチル安息香酸メチル(7.50g、32.7mmol)の溶液に、LiAlH(1.87g、49.1mmol)を0℃で添加した。混合物を室温で3時間撹拌した。次いで、HO/15%NaOH/HO(1:1:3)を添加した。混合物を水(10mL)で希釈し、EtOAc(10mL×2)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。混合物を逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題生成物(2-ブロモ-3-メチルフェニル)メタノール(6.00g、91.1%)を得た。
LCMS(酸):LC保持時間2.01分。MS(ESI)m/z 200[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000307
CHCl(60.0mL)中の(2-ブロモ-3-メチル-フェニル)メタノール(6.00g、0.0298mol)の溶液に、デス・マーチンペルヨージナン(12.7g、29.8mol)を0℃で添加した。混合物を室温で3時間撹拌した。次いで、炭酸水素アンモニア溶液で洗浄した。混合物を水(10mL)で希釈し、EtOAc(10mL×2)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題生成物2-ブロモ-3-メチルベンズアルデヒド(5.60g、94.2%)を得た。
LCMS(酸):LC保持時間2.09分。MS(ESI)m/z 199[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000308
CHCl(30.0mL)中の2-ブロモ-3-メチル-ベンズアルデヒド(5.60g、28.1mmol)の溶液に、DAST(6.79g、42.2mmol)を0℃で添加した。混合物を室温で3時間撹拌した。次いで、DCM溶液を炭酸水素アンモニア溶液で洗浄した。混合物を水(10mL)で希釈し、EtOAc(10mL×2)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をSGC(PE)により精製して、表題生成物2-ブロモ-1-(ジフルオロメチル)-3-メチルベンゼン(4.00g、64.3%)を得た。
LCMS(酸):LC保持時間2.09分。MS(ESI)m/z 221[M+H]
ステップ4.
Figure 2023500408000309
トルエン(20.0mL)中の2-ブロモ-1-(ジフルオロメチル)-3-メチル-ベンゼン(4.00g、18.1mmol)の溶液に、Pd(PPh(1.05g、0.905mmol)及びトリブチル(1-エトキシビニル)スタンナン(7.84g、21.7mmol)を添加した。混合物を室温で3時間撹拌した。次いで、フッ化カリウム水溶液を添加した。混合物を室温で3時間撹拌した。混合物を水(10mL)で希釈し、EtOAc(10mL×2)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。混合物を、THF中のHCl(12N)を添加し、3時間撹拌した。次いで、混合物を水(10mL)で希釈し、EtOAc(10mL×2)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。混合物をSGC(PE)により精製して、表題生成物1-(2-(ジフルオロメチル)-6-メチルフェニル)エタン-1-オン(3.00g)を得た。
LCMS(酸):LC保持時間1.97分。MS(ESI)m/z 184[M+H]
中間体A-7
1-(2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-オン
Figure 2023500408000310
ステップ1.
Figure 2023500408000311
1,4-ジオキサン(100mL)及びHO(50mL)中の2-ブロモ-4-(トリフルオロメチル)アニリン(9.0g、37.5mmol)の溶液に、メチルボロン酸(3.37g、56.2mmol)及びPd(dppf)Cl・DCM(613mg、0.750mmol)、CsCO(18.3g、56.2mmol)を添加した。混合物を100℃で16時間撹拌した。混合物に水(200mL)を添加した。次いで、水溶液を酢酸エチル(200mL×2)で抽出した。有機層をブライン(200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮して、2-メチル-4-(トリフルオロメチル)アニリン(5.20g、63.3%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.92分。MS(ESI)m/z 176[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000312
CHCN(100mL)中の2-メチル-4-(トリフルオロメチル)アニリン(5.20g、23.8mmol)の溶液に、NBS(6.27g、35.6mmol)を添加した。混合物を室温で16時間撹拌した。混合物に水(100mL)を添加し、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。有機層をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、2-ブロモ-6-メチル-4-(トリフルオロメチル)アニリン(5.10g、収率71.8%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.19分。MS(ESI)m/z 256[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000313
1,4-ジオキサン(100mL)及びHO(50mL)中の2-ブロモ-6-メチル-4-(トリフルオロメチル)アニリン(5.1g、20.1mmol)の溶液に、メチルボロン酸(1.81g、30.1mmol)及びPd(dppf)Cl・DCM(328mg、0.402mmol)、CsCO(9.82g、30.1mmol)を添加した。混合物を100℃で16時間撹拌した。混合物に水(200mL)を添加し、次いで酢酸エチル(200mL×2)で抽出した。有機層をブライン(200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)アニリン(3.60g、収率75.8%)を黄色の油状物として得た。粗製物を、さらに精製することなく次のステップで直接使用した。
LCMS:LC保持時間2.01分。MS(ESI)m/z 190[M+H]
ステップ4.
Figure 2023500408000314
HCl(50mL)及び水(50mL)中の2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)アニリン(3.6g、19.0mmol)の溶液に、0℃で冷却した。亜硝酸ナトリウム(3.94g、57.1mmol)水溶液を滴下添加した。混合物を現在の温度で20分間撹拌した。KI(6.32g、38.1mmol)水溶液を滴下添加した。混合物を室温で3時間撹拌した。混合物に水(100mL)を添加し、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。有機層をブライン(200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をSGC(PE/EA=10:1)により精製して、2-ヨード-1,3-ジメチル-5-(トリフルオロメチル)ベンゼン(3.00g、収率52.5%)を黄色の油状物として得た。
ステップ5.
Figure 2023500408000315
トルエン(80mL)中の2-ヨード-1,3-ジメチル-5-(トリフルオロメチル)ベンゼン(3.0g、10.0mmol)の溶液に、トリブチル(1-エトキシビニル)スタンナン(5.42g、15.0mmol)及びPd(PPh(119mg、0.1mmol)を添加した。混合物を、Ar下、100℃で16時間撹拌した。次いで、反応物を室温に冷却し、濃縮HCl(20.0mL)を添加した。混合物を室温で6時間撹拌し、EtO(100mL)で抽出した。有機層を水(100mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE)により精製して、表題化合物(1.70g、77.9%)を無色の油状物として得た。
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d)):δ 7.29 (s, 2H), 2.49 (s, 3H), 2.30 (s, 6H) ppm。
中間体A-8
1-(2-クロロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-オン
Figure 2023500408000316
ステップ1.
Figure 2023500408000317
ボラン-メチルスルフィド錯体(44.6mL、89.2mmol、2.0M)を、2-クロロ-6-(トリフルオロメチル)安息香酸(5.0g、22.3mmol)の溶液に、アルゴン雰囲気下、0℃で滴下添加した。得られた混合物を60℃で27時間撹拌した。LCMSは、反応物質が残留していたことを示した。次いで、ボラン-メチルスルフィド錯体(33.5mL、66.9mmol、2.0M)を0℃で滴下添加した。得られた混合物を60℃で65時間反応させた。室温に冷却した後、反応混合物を、2.0Mの水酸化ナトリウム溶液で約pH=11に調整し、水(200mL)で希釈し、ジエチルエーテル(100mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL×2回)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、生成物(2-クロロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールを褐色の固体(6.23g)として得た。
LCMS:LC保持時間1.89分。MS(ESI)m/z 193[M-17]
ステップ2.
Figure 2023500408000318
デス・マーチンペルヨージナン(18.9g、44.6mmol)を、ジクロロメタン(50mL)中の(2-クロロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール(6.23g、22.3mmol)の溶液に室温で添加した。得られた反応混合物を、室温で19時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をジエチルエーテル(50mL)中に懸濁し、10分間撹拌した。次いで得られた白色の固体を、セライトを通して濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル中6%酢酸エチル)により精製して、2-クロロ-6-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを淡黄色の油状物(3.47g、収率75%、2ステップ)として得た。
LCMS:LC保持時間1.95分。MS(ESI)m/zは観察されなかった。
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 10.50 (s, 1 H), 7.72-7.66 (m, 2 H), 7.58 (t, J = 8.0 Hz, 1 H) ppm。
ステップ3.
Figure 2023500408000319
MeMgBr(27.8mL、ジエチルエーテル中の3.0M溶液、83.4mmol)を、無水テトラヒドロフラン(40.0mL)中の2-クロロ-6-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(3.47g、16.7mmol)の溶液に、アルゴン雰囲気下、0℃で滴下添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液(40mL)でクエンチし、水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(40mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(70mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、所望の生成物1-(2-クロロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-オールを淡黄色の油状物(3.78g)として得た。
LCMS:LC保持時間2.08分。MS(ESI)m/z 207[M-OH]
ステップ4.
Figure 2023500408000320
デス・マーチンペルヨージナン(14.2g、33.4mmol)を、ジクロロメタン(40.0mL)中の1-(2-クロロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-オール(3.78g、粗製物、16.7mmol)の溶液に0℃で少量ずつ添加した。得られた反応混合物を室温で3時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣をジエチルエーテル(40mL)中に懸濁した。得られた混合物を10分間撹拌した。次いで、得られた白色の固体を、セライトを通して濾過し、ジエチルエーテルで洗浄した。濾液を減圧下で蒸発させた。粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル中10%酢酸エチル)により精製して、1-(2-クロロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-オンを淡黄色の油状物(2.63g、収率71%、2ステップ)として得た。
LCMS:LC保持時間2.15分。MS(ESI)m/z 223[M+H]
中間体A-9
1-(2-イソプロポキシフェニル)エタン-1-オン
Figure 2023500408000321
ステップ1.
Figure 2023500408000322
DMF(60mL)中の1-(2-ヒドロキシフェニル)エタン-1-オン(4.0g、29.4mmol)、2-ヨードプロパン(6.49g、38.2mmol)及びKCO(8.12g、58.8mmol)の混合物を、80℃で16時間撹拌した。混合物をブライン(300mL)でクエンチし、酢酸エチル(150mL×2)で抽出し、無水NaSOで乾燥させ、次いで濾過し、濃縮した。粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=10/1)により精製して、所望の化合物1-(2-イソプロポキシフェニル)エタン-1-オン(4.41g、84.2%)を淡黄色の油状物として得た。
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.72 (dd, J = 7.9, 1.8 Hz, 1H), 7.42 (td, J = 8.1, 1.8 Hz, 1H), 6.95 (t, J = 7.6Hz, 2H), 4.69 (dt, J = 12.1, 6.1 Hz, 1H), 2.622 (s, 3H), 1.40 (d, J = 6.1 Hz, 1H) ppm。
中間体B-1
5-ヨード-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-アミン
Figure 2023500408000323
ステップ1.
Figure 2023500408000324
DCM(8.0mL)中の1-(2-イソプロピルフェニル)エタン-1-オン(835mg、5.15mmol)の溶液に、過臭化臭化水素酸ピリジン(1.64g、5.15mmol)を添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を水(50mL)に注ぎ入れ、DCM(50mL×2)で抽出した。抽出物を水(40mL×2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。得られた粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=10/1)により精製して、2-ブロモ-1-(2-イソプロピルフェニル)エタン-1-オン(1167mg、93.9%)を無色の油状物として得た。
LCMS:MS(ESI):m/z 243[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000325
エタノール(12mL)中の2-ブロモ-1-(2-イソプロピルフェニル)エタン-1-オン(1.17g、4.84mmol)の溶液に、チオ尿素(741mg、9.74mmol)を添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。混合物をNaOH水溶液(2.0M)によりpH=12に塩基性化し、酢酸エチル(10mL×4)で抽出した。合わせた有機相を、Na水溶液(20mL×2)、HO(20mL)、ブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。得られた残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=5/1)により精製して、4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-アミン(1.00g、94.7%)を淡黄色の固体として得た。
LCMS:保持時間2.24分。MS(ESI):m/z 219[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000326
DCM(20mL)中の4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-アミン(1250mg、5.73mmol)の溶液に、NIS(1.48mg、6.61mmol)及びAIBN(150mg、0.914mmol)を室温で添加した。次いで、反応混合物を同じ温度で3時間撹拌した。混合物をEA(200mL×2)で抽出し、ブライン(200mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。濾液を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=5/1)により精製して、5-ヨード-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-アミン(1286mg、65.2%)を黄色の固体として得た。
LCMS:MS(ESI) m/z 345[M+H]
中間体B-2a
5-ブロモ-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-アミン
Figure 2023500408000327
中間体B-2b
4-(2,6-ジメチルフェニル)-5-ヨードチアゾール-2-アミン
Figure 2023500408000328
ステップ1.
Figure 2023500408000329
1-(2,6-ジメチルフェニル)エタン-1-オン(5.00g、33.78mmol)を、アセトニトリル(60mL)に溶解した。この溶液に、三臭化ピリジニウム(10.81g、33.78mmol)を添加した。混合物を、溶液が淡黄色または無色になるまで室温で一晩撹拌した。溶媒をジクロロメタン(200mL)で抽出し、水(300mL)で洗浄した。有機層を合わせ、真空下で濃縮して、2-ブロモ-1-(2,6-ジメチルフェニル)エタン-1-オン(7.29g、82.1%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.06分。MS(ESI)m/z 229[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000330
エタノール(75mL)中の2-ブロモ-1-(2,6-ジメチルフェニル)エタン-1-オン(7.29g、32.11mmol)の溶液に、チオ尿素(2.44g、32.11mmol)を添加し、反応混合物を2時間還流させた。溶媒を除去した後、得られた白色の沈殿物を懸濁し、水/飽和NaHCO水溶液(30/70、250mL)中で1時間洗浄した。溶液を酢酸エチル(200mL×3)で抽出した。合わせた有機相を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濾液を濃縮して粗製物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=1/1)により精製して、4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-アミン(5.30g、80.8%)を黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.45分。MS(ESI)m/z 205[M+H]
ステップ3a.
Figure 2023500408000331
無水テトラヒドロフラン(20mL)中の4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-アミン(1.0g、4.90mmol)の溶液に、NBS(872.5mg、4.90mmol)を添加した。室温で一晩撹拌した後、混合物を、酢酸エチル(100mL)と水(80mL)との間に分配した。有機相を水(150mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して粗製物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=3/1)により精製して、5-ブロモ-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-アミン(0.964g、69.5%)を淡黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.92分。MS(ESI)m/z 285[M+H]
ステップ3b.
Figure 2023500408000332
テトラヒドロフラン(5.0mL)中の4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-アミン(500mg、2.45mmol)の溶液に、N-ヨードスクシンイミド(551mg、2.45mmol)を添加し、得られた混合物を室温で3時間反応させた。反応を、水(50mL)の添加によりクエンチし、酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し(温度を約40℃で制御)、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=5/1)により精製して、表題化合物4-(2,6-ジメチルフェニル)-5-ヨードチアゾール-2-アミン(600mg、74%)を褐色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.85分。MS(ESI)m/z 331[M+H]
中間体B-3
4-(2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-ヨードチアゾール-2-アミン
Figure 2023500408000333
ステップ1.
Figure 2023500408000334
アセトニトリル(60mL)中の1-(2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-オン(中間体A-7)(1.7g、6.29mmol)の溶液に、三臭化ピリジニウム(2.01g、6.29mmol)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を真空下で除去し、残渣をジクロロメタン(50mL×2)で抽出し、水(100mL)で洗浄した。有機層を合わせ、真空下で濃縮して、粗2-ブロモ-1-(2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-オン(1.90g)を得た。
ステップ2.
Figure 2023500408000335
エタノール(50.0mL)中の2-ブロモ-1-(2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-オン(1.90g、4.51mmol)の溶液に、チオ尿素(377mg、4.96mmol)を添加し、混合物を4時間還流させた。溶媒を真空下で除去した後。残渣を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(40mL)で20分間撹拌した。次いで、混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機溶液をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、PE/EA=3:1)により精製して、表題化合物、4-(2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-アミン(1.10g、収率89.6%)を無色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.68分。MS(ESI)m/z 273[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000336
CHCN(60mL)中の4-(2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-アミン(1.30g、4.77mmol)の溶液に、NIS(1.07g、4.77mmol)を添加した。混合物を室温で16時間撹拌した。次いで、溶媒をrotavapor上で除去した。残渣に水(100mL)を添加し、EA(100mL)で抽出した。有機層をブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=3:1)により精製して、4-(2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-ヨードチアゾール-2-アミン(1.30g、61.5%)を黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.15分。MS(ESI)m/z 399[M+H]
中間体B-4
5-ヨード-4-(2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-アミン
Figure 2023500408000337
ステップ1.
Figure 2023500408000338
CHCN(40mL)中の1-[2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル]エタノン(中間体A5)(1.50g、7.42mmol)の混合物に、三臭化ピリジニウム(2.37g、7.42mmol)を0℃でゆっくりと添加した。得られた混合物を室温で12時間撹拌し、混合物を濃縮した。残渣をブライン(70mL)で希釈し、EA(50mL×3)で抽出し、NaSOで乾燥させ、濃縮して、2-ブロモ-1-[2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル]エタノンを褐色の固体(1.80g、86.3%)として得た。
LCMS:LC保持時間2.109分。MS(ESI)m/z 281[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000339
エタノール(30mL)中の2-ブロモ-1-[2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル]エタノン(1.8g、6.4mmol)、チオ尿素(487mg、6.4mmol)の溶液を、80℃で16時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をSGC(PE/EA=2/1)により精製して、4-[2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル]チアゾール-2-アミンを黄色の固体(700mg、42.3%)として得た。
LCMS:LC保持時間1.85分。MS(ESI)m/z 259[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000340
THF(20mL)中の4-[2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル]チアゾール-2-アミン(700mg、2.71mmol)の溶液に、NIS(732mg、3.25mmol)を室温で添加した。添加後、混合物を12時間撹拌した。混合物を、Nを吹き込むことにより乾燥させた。残渣をブライン(60mL)で希釈し、EA(40mL×3)で抽出し、有機層を合わせ、ブライン(40mL×3)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮して、5-ヨード-4-(2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-アミンを褐色の固体(960mg、92.2%)として得た。
LCMS:LC保持時間1.686分。MS(ESI)m/z 385[M+H]
中間体B-5
5-ブロモ-4-(2-(ジフルオロメチル)-6-メチルフェニル)チアゾール-2-アミン
Figure 2023500408000341
ステップ1.
Figure 2023500408000342
CHCl(30.0mL)中の1-[2-(ジフルオロメチル)-6-メチル-フェニル]エタノン(中間体A-6)(3.00g、0.0163mol)の溶液に、三臭化ピリジニウム(3.19g、0.0179mol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を水(10mL)で希釈した。水溶液をEtOAc(10mL×2)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、表題化合物2-ブロモ-1-(2-(ジフルオロメチル)-6-メチルフェニル)エタン-1-オン(3.70g)を得た。
LCMS(酸):LC保持時間2.03分。MS(ESI) m/z 262[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000343
EtOH(30.0mL)中の2-ブロモ-1-(2-(ジフルオロメチル)-6-メチルフェニル)エタン-1-オン(3.70g、14.1mmol)の溶液に、チオ尿素(1.07g、14.1mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を水(10mL)で希釈した。水溶液をEtOAc(10mL×2)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗生成物をSGC(PE/EA=3/1)により精製して、表題生成物4-(2-(ジフルオロメチル)-6-メチルフェニル)チアゾール-2-アミン(2.70g)を得た。
LCMS(酸):LC保持時間1.60分。MS(ESI)m/z 241[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000344
THF(30.0mL)中の4-[2-(ジフルオロメチル)-6-メチル-フェニル]チアゾール-2-アミン(2.70g、0.0112mol)の溶液に、NBS(2.00g、11.2mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を水(10mL)で希釈した。水溶液をEtOAc(10.0mL×2)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗生成物をSGC(PE/EA=3/1)により精製して、表題生成物5-ブロモ-4-(2-(ジフルオロメチル)-6-メチルフェニル)チアゾール-2-アミン(2.20g、61.3%)を得た。
LCMS(酸):LC保持時間2.04分。MS(ESI)m/z 320[M+H]
中間体B-6
5-ヨード-4-(2-イソプロポキシ-6-メチルフェニル)チアゾール-2-アミン
Figure 2023500408000345
ステップ1.
Figure 2023500408000346
アセトニトリル(30mL)中の1-(2-イソプロポキシ-6-メチルフェニル)エタン-1-オン(3.14mg、16.3mmol)の溶液に、三臭化ピリジニウム(5.21g、16.3mmol)を室温で添加した。得られた混合物を室温で17時間撹拌した。LCMSは、1-(2-イソプロポキシ-6-メチルフェニル)エタノンが残っていたことを示し、三臭化ピリジニウム(1.56g、4.89mmol)を室温で追加添加した。得られた混合物を室温でさらに3時間撹拌した。反応物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(30mL)でクエンチし、水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(40mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(60mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物2-ブロモ-1-(2-イソプロポキシ-6-メチルフェニル)エタン-1-オンを黄色の油状物(4.882g)として得た。
LCMS:LC保持時間2.20分。MS(ESI)m/z 273[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000347
エタノール(25mL)中の2-ブロモ-1-(2-イソプロポキシ-6-メチルフェニル)エタン-1-オン(4.88g、粗製物、16.4mmol)の溶液に、チオ尿素(1.87g、24.6mmol)を添加した。得られた混合物を80℃で3時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、水(30mL)及び飽和重炭酸ナトリウム水溶液(40mL)で希釈した。水溶液を酢酸エチル(40mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(60mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル中の35%酢酸エチル)により精製して、4-(2-イソプロポキシ-6-メチルフェニル)チアゾール-2-アミンを白色の固体(3.21g、2ステップにわたって収率80%)として得た。
LCMS:LC保持時間2.05分。MS(ESI)m/z 387[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.16 (t, J = 8.0 Hz, 1 H), 6.84 (d, J = 7.6 Hz, 1 H), 6.80 (d, J = 8.4 Hz, 1 H), 6.40 (s, 1 H), 4.96 (s, 2 H), 4.32 (m, 1 H), 2.21 (s, 3 H), 1.19 (d, J = 6.0 Hz, 6 H) ppm。
ステップ3.
Figure 2023500408000348
テトラヒドロフラン(30mL)中の4-(2-イソプロポキシ-6-メチルフェニル)チアゾール-2-アミン(3.21g、12.9mmol)の溶液に、1-ヨードピロリジン-2,5-ジオン(2.9g、12.9mmol)を0℃で添加した。得られた混合物を室温で1.5時間撹拌し、追加の1-ヨードピロリジン-2,5-ジオン(0.871g、3.87mmol)を室温で添加した。得られた反応混合物を室温でさらに40分間撹拌した。反応物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(30mL)でクエンチし、水(40mL)で希釈し、酢酸エチル(3×30mL)で抽出し、合わせた有機層を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(60mL)、及びブライン(60mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、生成物5-ヨード-4-(2-イソプロポキシ-6-メチルフェニル)チアゾール-2-アミンを褐色の固体(5.54g)として得た。
LCMS:LC保持時間1.79分。MS(ESI)m/z 375[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.22 (t, J = 8.0 Hz, 1 H), 6.85 (d, J = 7.6 Hz, 1 H), 6.79 (d, J = 8.4 Hz, 1 H), 5.36 (br, 2 H), 4.38 (m, 1 H), 2.09 (s, 3 H), 1.22 (d, J = 5.2 Hz, 6 H) ppm。
中間体B-7
4-(2-クロロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-ヨードチアゾール-2-アミン
Figure 2023500408000349
ステップ1.
Figure 2023500408000350
アセトニトリル(20.0mL)中の1-(2-クロロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-オン(2.625g、11.8mmol)の溶液に、三臭化ピリジニウム(4.53g、14.2mmol)を室温で添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を除去した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL)及び水(40mL)を添加した。次いで、水溶液を酢酸エチル(40mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(80mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、生成物2-ブロモ-1-(2-クロロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-オンを黄色の油状物(3.32g)として得た。
LCMS:LC保持時間2.17分。MS(ESI)m/z 301[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000351
エタノール(24mL)中の2-ブロモ-1-(2-クロロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-オン(3.32g、11.0mmol)の溶液に、チオ尿素(1.26g、16.5mmol)を添加した。反応物を80℃で70時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、水(70mL)及び飽和重炭酸ナトリウム水溶液(40mL)で希釈した。水溶液を酢酸エチル(40mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(80mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル中の33%酢酸エチル)により精製して、4-(2-クロロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-アミンを褐色の固体(2.17g、2ステップにわたって収率67%)として得た。
LCMS:LC保持時間1.81分。MS(ESI)m/z 279[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.65-7.63 (m, 2 H), 7.42 (m, 1 H), 6.49 (s, 1 H), 5.06 (s, 2 H) ppm。
ステップ3.
Figure 2023500408000352
テトラヒドロフラン(20mL)中の4-(2-クロロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-アミン(2.18g、7.81mmol)の溶液に、1-ヨードピロリジン-2,5-ジオン(2.11g、9.37mmol)を0℃で添加した。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。反応物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(30mL)でクエンチし、水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(60mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して褐色の固体を得て、これを石油エーテル(30mL)及びジクロロメタン(0.5mL)中に懸濁し、室温で30分間撹拌した。濾過後、生成物4-(2-クロロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-ヨードチアゾール-2-アミンを褐色の固体(3.14g)として得た。
LCMS:LC保持時間=2.04分。MS(ESI)m/z 405[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.68 (m, 2 H), 7.48 (t, J = 8.0 Hz, 1 H), 5.22 (br, s, 2 H) ppm。
中間体B-8
5-ブロモ-4-(2-イソプロポキシフェニル)チアゾール-2-アミン
Figure 2023500408000353
ステップ1.
Figure 2023500408000354
アセトニトリル(50mL)中の1-(2-イソプロポキシフェニル)エタン-1-オン(1.78g、10mmol)の溶液に、三臭化ピリジニウム(3.20g、10mmol)を添加した。混合物を、溶液が淡黄色または無色になるまで室温で一晩撹拌した。混合物をジクロロメタン(100mL×3)で抽出した。DCM溶液を水(80mL)で洗浄した。有機層を合わせ、真空下で濃縮して、2-ブロモ-1-(2-イソプロポキシフェニル)エタン-1-オン(2.41g、93.8%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.10分。MS(ESI)m/z 257[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000355
エタノール(50mL)中の2-ブロモ-1-(2-イソプロポキシフェニル)エタン-1-オン(2.41g、9.38mmol)の溶液に、チオ尿素(742mg、9.75mmol)を添加し、反応混合物を2時間還流させた。溶媒を除去した後、得られた白色の沈殿物を懸濁し、飽和NaHCO(100mL)水溶液中で1時間洗浄した。溶液を酢酸エチル(80mL×3)で抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を濃縮して、所望の化合物4-(2-イソプロポキシフェニル)チアゾール-2-アミン(2.20g、収率100%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.56分。MS(ESI)m/z 235[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000356
無水テトラヒドロフラン(50mL)中の4-(2-イソプロポキシフェニル)チアゾール-2-アミン(2.20g、9.4mmol)の溶液に、NBS(1.67g、9.4mmol)を添加した。室温で一晩撹拌した後、混合物を、酢酸エチル(200mL)と水(150mL)との間に分配した。有機相を水(150mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して粗製物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=3/1)により精製して、所望の化合物5-ブロモ-4-(2-イソプロポキシフェニル)チアゾール-2-アミン(1.70g、58%)を赤褐色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.85分。MS(ESI)m/z 315[M+H]
中間体B-9
5-ヨード-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-アミン
Figure 2023500408000357
中間体B-9は、中間体B-7と実質的に同じ方法で調製した。
中間体B-10
4-(2,2-ジメチルシクロペンチル)チアゾール-2-アミン
Figure 2023500408000358
ステップ1.
Figure 2023500408000359
脱水トルエン(180mL)中のNaH(5.12g、134mmolの60%鉱油分散体)の撹拌懸濁液に、2-メチルシクロヘキサン-1-オン(10.00g、89.2mol)を100℃で2時間滴下添加した。これに、CHI(19.00g、134mol)を60℃で2時間にわたって滴下添加した。混合物を60℃でさらに2時間撹拌した。冷却後、NaOMe(10.60g、196mmol)及びHCOMe(11.2g、152mmol)の混合物を5℃で混合物に添加し、反応混合物を室温で12時間撹拌した後、氷水(100mL)に注ぎ入れた。水層を10%のHCl水溶液で酸性化し、エーテルで抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮して、(E)-6-(ヒドロキシメチレン)-2,2-ジメチルシクロヘキサン-1-オン(9.00g、65%)を褐色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.09分。MS(ESI)m/z 155[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000360
13mLのt-BuOH中の(E)-6-(ヒドロキシメチレン)-2,2-ジメチルシクロヘキサン-1-オン(7.50g、48.6mmol)の溶液に、30%のH(6.06g、53.5mmol)を滴下添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。得られた溶液を100℃で4時間加熱した。反応混合物を室温に冷却した。この溶液に80mLの水を添加し、次いでエーテルで抽出した。有機物を2NのNaOH溶液(200mL×5)で洗浄した。抽出物を4NのHClで酸性化し、次いでEtO(150mL×2)で抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、2,2-ジメチルシクロペンタン-1-カルボン酸(5.5g、79%)を黄色の油状物として得た。
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 2.09-1.49 (m, 7H), 1.21 (s, 3H), 0.96 (s, 3H) ppm。
ステップ3.
Figure 2023500408000361
SOCl(10mL)中の2,2-ジメチルシクロペンタン-1-カルボン酸(2.50g、17.6mmol)の反応混合物を、50℃で2時間加熱した。次いで、反応混合物を濃縮した。得られた残渣をCHCN(10mL)中に溶解した。この溶液に、2Mのジアゾメチル(トリメチル)シラン(22mL、44mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、0℃に冷却し、AcOH中の40% HBr(10.50g、52.7mmol)を滴下添加した。混合物を0℃で20分間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を濃縮した。得られた残渣をEtOH(12mL)中に溶解した。この溶液に、チオ尿素(1.34g、17.6mmol)を添加した。反応物を70℃で1時間加熱した。反応混合物を濃縮し、水で希釈し、NaHCOでpHを調整した。水溶液をEtOAc(50mL×2)で抽出した。酢酸エチル溶液を濃縮し、分取TLC(DCM:MeOH=10:1)により精製して、4-(2,2-ジメチルシクロペンチル)チアゾール-2-アミン(750mg、21%)を褐色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.32分。MS(ESI)m/z 197[M+H]
中間体C-1
5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-アミン
Figure 2023500408000362
ステップ1.
Figure 2023500408000363
1.4-ジオキサン(80mL)中の3-ブロモフェノール(5.00g、28.9mmol)の溶液に、1-ブロモ-3,3-ジメチル-ブタン(6.20g、37.6mmol)及びCsCO(14.1g、43.4mmol)を添加した。得られた混合物をAr雰囲気下、100℃で一晩撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、EA(20mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。合わせた有機層を真空下で濃縮した。こうして得られた粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(100%PE)により精製して、1-ブロモ-3-(3,3-ジメチルブトキシ)ベンゼン(7.40g、99.6%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.73分。MS(ESI)m/z 280[M+Na]
ステップ2.
Figure 2023500408000364
トルエン(20mL)中の1-ブロモ-3-(3,3-ジメチルブトキシ)ベンゼン(1.80g、7.0mmol)の溶液に、1-(2-イソプロピルフェニル)エタノン(1.14g、7mmol)、続いてt-BuOK(1.57g、14mmol)及びX-ホス-Pd(55.2mg、0.07mmol)を添加した。得られた混合物をAr雰囲気下、65℃で4時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、NHCl(30mL)でクエンチした。混合物をEA(10mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。合わせた有機層を真空下で濃縮した。粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=4%)により精製して、2-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル]-1-(2-イソプロピルフェニル)エタノン(1.80g、76.0%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.6分。MS(ESI)m/z 339[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000365
DMF(20mL)中の2-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル]-1-(2-イソプロピルフェニル)エタノン(1.80g、5.32mmol)の溶液に、チオ尿素(486mg、6.38mmol)、続いてKHCO(638mg、6.38mmol)及びBrCCl(2.11g、10.6mmol)を添加した。得られた混合物をAr雰囲気下、80℃で2時間撹拌した。反応混合物を冷却し、NHCl(30mL)の水溶液でクエンチし、EA(10mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。有機層を真空下で濃縮した。粗製物を、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=40%)により精製して、5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-アミン(800mg、38.1%)を褐色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.6分。MS(ESI)m/z 395[M+H]
中間体C-2
5-(3-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)-4-フルオロフェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-アミン
Figure 2023500408000366
ステップ1.
Figure 2023500408000367
N,N-ジメチルホルムアミド(60mL)中の5-ブロモ-2-フルオロフェノール(5.00g、26.2mmol)の溶液に、2-tert-ブチルオキシラン(3.93g、39.3mmol)及び炭酸セシウム(17.08g、52.4mmol)を室温で添加した。得られた混合物を80℃で一晩撹拌した。混合物を室温に冷却し、水(350mL)で希釈し、酢酸エチル(80mL×3)で抽出し、水(100mL×2)及びブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル中の5%酢酸エチル)により精製して、1-(5-ブロモ-2-フルオロフェノキシ)-3,3-ジメチルブタン-2-オールを無色の油状物(4.068g、収率53%)として得た。
LCMS:LC保持時間2.19分。MS(ESI)m/z 275[M-OH]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.11-7.08 (m, 1H), 7.06-7.02 (m, 1H), 69.8-6.93 (m, 1H), 4.16-4.13 (m, 1H), 3.91 (t, J = 8.8Hz, 1H), 3.73-3.71 (m, 1H), 2.47 (s, 1H), 1.01 (s, 9H) ppm。
ステップ2.
Figure 2023500408000368
ジクロロメタン(60mL)中の1-(5-ブロモ-2-フルオロフェノキシ)-3,3-ジメチルブタン-2-オール(4.07g、14mmol)の溶液に、(1,1-ジアセトキシ-3-オキソ-1λ5,2-ベンズヨードキソール-1-イル)酢酸塩(8.89g、21mmol)を0℃で添加した。得られた反応混合物を室温で18時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣にジエチルエーテル(60mL)を添加し、得られた混合物を室温で3時間撹拌し、セライトを通して濾過し、ジエチルエーテルで洗浄した。濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル中の5%酢酸エチル)により精製して、1-(5-ブロモ-2-フルオロフェノキシ)-3,3-ジメチルブタン-2-オンを黄色の油状物(3.50g、収率87%)として得た。
LCMS:LC保持時間2.28分。MS(ESI)m/z 291[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d)):δ 7.07-7.03 (m, 1H), 6.99-6.94 (m, 2H), 4.94 (s, 2H), 1.25 (s, 9H) ppm。
ステップ3.
Figure 2023500408000369
無水ジクロロメタン(40mL)中の1-(5-ブロモ-2-フルオロフェノキシ)-3,3-ジメチルブタン-2-オン(3.5g、12.1mmol)の溶液に、N-エチル-N-(トリフルオロ-λ4-スルファニル)エタンアミン(9.76g、60.5mmol)を、アルゴン雰囲気下、0℃で添加した。得られた混合物を室温で40時間撹拌した。反応物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液でクエンチした。CO進化が停止した後、水溶液をジクロロメタン(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル中の10%酢酸エチル)により精製して、粗生成物4-ブロモ-2-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)-1-フルオロベンゼンを黄色の油状物(2.83g、収率75%)として得た。
LCMS:LC保持時間2.36分。MS(ESI)m/zは観察されなかった。
ステップ4.
Figure 2023500408000370
無水トルエン(12mL)中の4-ブロモ-2-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)-1-フルオロベンゼン(1.00g、3.24mmol)の溶液に、1-(2-イソプロピルフェニル)エタノン(500mg、3.09mmol)及びカリウムtert-ブトキシド(830mg、6.2mmol)、続いてXPhos前触媒(25mg、0.0309mmol)を添加した。反応物を、密封管中で窒素雰囲気下、60℃で6時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を、セライトを通して濾過した。濾液を濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル中の10%酢酸エチル)により精製して、所望の生成物2-(3-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)-4-フルオロフェニル)-1-(2-イソプロピルフェニル)エタン-1-オンを淡黄色の油状物(977mg、収率81%)として得た。
LCMS:LC保持時間2.41分。MS(ESI)m/z 393[M+H]
ステップ5.
Figure 2023500408000371
DMF(8.0mL)中の2-(3-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)-4-フルオロフェニル)-1-(2-イソプロピルフェニル)エタン-1-オン(977mg、2.49mmol)の溶液に、チオ尿素(227mg、2.99mmol)、重炭酸カリウム(324mg、3.24mmol)、及びブロモトリクロロメタン(0.49mL、4.98mmol)を添加した。反応物を70℃で4時間撹拌した。室温に冷却した後、反応物を水(80mL)及び飽和重炭酸ナトリウム水溶液(80mL)で希釈した。水溶液を酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(60mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、生成物5-(3-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)-4-フルオロフェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-アミンを白色の固体(195mg、収率18%)として得た。
LCMS:LC保持時間2.16分。MS(ESI)m/z 449[M+H]
中間体C-3
5-(3-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-アミン
Figure 2023500408000372
ステップ1.
Figure 2023500408000373
DCM(50mL)中の1-(3-ブロモフェノキシ)-3,3-ジメチルブタン-2-オン(4.36g、1.61mmol)の冷却(0℃)及び撹拌溶液に、DAST(5.18g、3.22mmol)を添加した。混合物を室温に温め、一晩撹拌した。LCMSは、出発物質が消費されたことを示した。混合物に飽和NaHCO(50mL)を添加し、DCM(120mL)で抽出し、水(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮乾固させた。粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=20/1)により精製して、無色の油状物として所望の化合物を約50%(1.22g、25.9%)含有する混合物化合物1-ブロモ-3-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)ベンゼンを得た。
LCMS:LC保持時間2.39分。MS(ESI)m/z 294[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000374
トルエン(15mL)中の1-ブロモ-3-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)ベンゼン(1.22g、4.16mmol)の溶液に、1-(2-イソプロピルフェニル)エタン-1-オン(743mg、4.58mmol)及びt-BuOK(932mg、8.32mmol)、続いてX-phos-Pd(30.8mg、0.04mmol)を添加した。反応物を、Ar下、60℃で5時間撹拌した。室温に冷却した後、飽和NHCl水溶液(50mL)を添加した。得られた溶液を完全に撹拌した。混合物を水(100mL)に注ぎ入れ、酢酸エチル(80mL×3)で抽出した。合わせた有機洗浄液を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗製物をシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=20/1)により精製して、所望の化合物2-(3-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-1-(2-イソプロピルフェニル)エタン-1-オン(1.23g、78.9%)を淡黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.46分。MS(ESI)m/z 397[M+Na]
ステップ3.
Figure 2023500408000375
DMF(40mL)中の2-(3-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-1-(2-イソプロピルフェニル)エタン-1-オン(1.23g、3.28mmol)の溶液に、チオ尿素(300mg、3.94mmol)、KHCO(394mg、3.94mmol)、及びBrCCl(1.30g、6.57mmol)を添加した。反応混合物を80℃に加熱し、2時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水(80mL)に注ぎ入れ、酢酸エチル(80mL×3)で抽出し、ブライン(150mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して粗製物を得て、これを分取HPLCにより精製して、所望の化合物5-(3-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-アミン(320mg、収率22.6%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.08分。MS(ESI)m/z 431[M+H]
中間体C-4
5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-アミン
Figure 2023500408000376
ステップ1.
Figure 2023500408000377
DMF(10mL)中の1-ブロモ-3,3-ジメチルブタン(3.64g、22.06mmol)の撹拌溶液に、3-ブロモフェノール(3.43g、19.83mmol)及びCsCO(12.93g、39.69mmol)を添加した。得られた混合物を室温で20時間撹拌した。次いで、反応物を水(100mL)で希釈し、EA(200mL×2)で抽出した。有機溶液をブライン(200mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(EA/PE=1/10)により精製して、(4.61g、90.4%)の1-ブロモ-3-(3,3-ジメチルブトキシ)ベンゼンを無色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.64分。MS(ESI)m/z 282[M+Na]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d):7.15 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 7.10-7.07 (m, 2H), 6.86-6.83 (m, 1H), 4.02 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 1.74 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 1.01 (s, 9H) ppm。
ステップ2.
Figure 2023500408000378
XPhosプレ触媒(22mg、0.029mmol)及びCOK(662mg、5.91mmol)を、撹拌棒を備えた試験管に添加した。試験管をテフロンセプタムで裏打ちされたスクリューキャップで密封し、脱気/アルゴンで埋め戻した。1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-オン(558mg、2.96mmol)及び1-ブロモ-3-(3,3-ジメチルブトキシ)ベンゼン(756mg、2.94mmol)及びトルエン(6.0mL)を、シリンジを介して連続して反応容器に添加した。反応物を60℃まで5時間加熱した。室温に冷却した後、飽和NHCl水溶液(4.0mL)を反応混合物に添加し、得られた混合物を激しく振盪した。次いで、この混合物を分液漏斗に注ぎ入れ、酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。得られた残渣を、Biotage機器を用いたシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=10/1)により精製して、2-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-オン(820mg、76.6%)を淡黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.34分。MS(ESI)m/z 387[M+Na]
ステップ3.
Figure 2023500408000379
DMF(5mL)中の2-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-オン(820mg、2.25mmol)の溶液に、KHCO(339mg、3.39mmol)、チオ尿素(259mg、3.4mmol)、及びCBrCl(852mg、4.3mmol)を添加した。混合物を、70℃で1時間撹拌した。混合物を水(50mL)で希釈し、EA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(EA/PE=1/1)により精製して、5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-アミン(130mg、13.7%)を淡黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.22分。MS(ESI)m/z 421[M+H]
中間体C-5
4-(2,6ジイメチルフェニル)-5-(3-(3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロポキシ)フェニル)チアゾール-2-アミン
Figure 2023500408000380
中間体C-5は、中間体C-3と実質的に同じプロトコールで調製した。
中間体C-6a
5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-アミン
Figure 2023500408000381
中間体C-6aは、中間体C-3と実質的に同じプロトコールで調製した。
中間体C-6b
5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-アミン
Figure 2023500408000382
中間体C-6bは、中間体C-3と実質的に同じプロトコールで調製した。
中間体C-7
5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-アミン
Figure 2023500408000383
ステップ1.
Figure 2023500408000384
トルエン(40mL)、EtOH(20mL)及び水(10mL)中の(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)ボロン酸(中間体D-1)(512mg、2.13mmol)の溶液に、NaCO(106mg、4.87mmol)及び5-ヨード-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-アミン(中間体B-1)(555mg、1.61mmol)を添加した。混合物をNで5分間泡立てた。次いで、Pd(PhP)(188mg、0.163mmol)を充填した。混合物を80℃で12時間撹拌し、次いで室温に冷却した。混合物をEtOAcと水との間に分配した。有機層を乾燥させ、濾過した。濾液を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=5/1)でのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-アミン(500mg、75.3%)を黄色の固体として得た。
LCMS:MS(ESI):m/z 413[M+H]
中間体C-8
5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-アミン
Figure 2023500408000385
ステップ1.
Figure 2023500408000386
トルエン(20mL)、エタノール(10mL)及び水(5mL)中の、5-ヨード-4-[2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル]チアゾール-2-アミン(中間体B-4)(960mg、2.5mmol)、(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)ボロン酸(中間体D-1)(720mg、3mmol)、Pd(PPh(579mg、cat.)、及びNaCO(795mg、7.5mmol)の混合物を、N雰囲気下、80℃で12時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をSGC(PE/EA=2/1)により精製して、表題中間体を黄色の固体として得た(400mg、36%)。
LCMS:LC保持時間2.234分。MS(ESI)m/z 453[M+H]
中間体C-9
5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-アミン
Figure 2023500408000387
中間体C-9は、中間体C-8と同じ方法で調製した。
中間体C-10
4-(2,6-ジメチルフェニル)-5-(3-フルオロ-5-(ネオペンチルオキシ)フェニル)チアゾール-2-アミン
Figure 2023500408000388
ステップ1.
Figure 2023500408000389
トルエン/エタノール/HO(30/15/7.5mL)中の(3-フルオロ-5-(ネオペンチルオキシ)フェニル)ボロン酸(中間体D-6)(800mg、2.42mmol)の撹拌溶液に、4-(2,6-ジメチルフェニル)-5-ヨードチアゾール-2-アミン(中間体B-2b)(602mg、2.67mmol)、Pd(PhP)(280mg、0.24mmol)及びNaCO(770mg、7.27mmol)を添加した。得られた混合物を80℃で16時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=1/1)により精製して、生成物4-(2,6-ジメチルフェニル)-5-(3-フルオロ-5-(ネオペンチルオキシ)フェニル)チアゾール-2-アミン(510mg、55%)を褐色の油状物として得た。
LC保持時間2.27分。MS(ESI)m/z 385[M+H]
中間体C-11
5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-アミン
Figure 2023500408000390
ステップ1.
Figure 2023500408000391
トルエン/エタノール/HO(52.5mL、v/v/v=4/2/1)中の5-ブロモ-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-アミン(中間体B-2a)(964mg、3.41mmol)の溶液に、(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)ボロン酸(中間体D-1)(981mg、4.09mmol)、Pd(PhP)(393mg、0.34mmol)、及びNaCO(1.08g、10.22mmol)を添加した。得られた混合物をアルゴン雰囲気下、80℃で16時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過した。濾液を真空下で濃縮した。残渣を水(150mL)及びブライン(150mL)中に溶解した。水溶液を酢酸エチル(80mL×3)で抽出し、無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮乾固させて粗製物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=3/1)により精製して、所望の化合物5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-アミン(670mg、49.4%)を黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.49分。MS(ESI)m/z 400[M+H]
中間体C-12
5-(3-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-イソプロポキシ-6-メチルフェニル)チアゾール-2-アミン
Figure 2023500408000392
この中間体は、中間体C-11と同じ方法で調製した。
中間体D-1
(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)ボロン酸
Figure 2023500408000393
ステップ1.
Figure 2023500408000394
NMP(22mL)中の3-ブロモ-5-フルオロフェノール(4.80g、25.1mmol)の溶液に、CsCO(16.4g、50.3mmol)及び3,3-ジメチルブチル4-メチルベンゼンスルホネート(7.73g、30.2mmol)を添加した。混合物を、138℃で一晩撹拌した。揮発物を減圧下で除去した。残渣をSGC(PE=100%)により精製して、1-ブロモ-3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロベンゼンを無色の油状物として得た(6.55g、93.5%)。
LCMS:LC保持時間2.18分。分子イオンは観察されなかった。
ステップ2.
Figure 2023500408000395
無水THF(65mL)中の1-ブロモ-3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロベンゼン(6.55g、23.8mmol)の冷却(-78℃)及び撹拌溶液に、n-BuLi(ヘキサン中2.5M、26.2mmol)を滴下添加した。反応混合物を30分間撹拌した。反応温度を-78℃に維持しながら、ホウ酸トリイソプロピル(6.72g、35.7mmol)を滴下添加した。反応物を室温に温め、室温で2時間撹拌した。反応混合物に水及び2NのHCl(50mL)を添加し、さらに2時間撹拌した。反応の完了後、酢酸エチル(60mL)及び水(40mL)を添加した。2つの層を分離し、有機溶液をMgSOで乾燥させ、濃縮して(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)ボロン酸(5.30g)を得た。
LCMS:LC保持時間2.12分。MS(ESI)m/z 241[M+H]
中間体D-2
[3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル]ボロン酸
Figure 2023500408000396
ステップ1.
Figure 2023500408000397
DMF(80mL)中の3-ブロモフェノール(7g、40.5mmol)、1-ブロモ-3,3-ジメチルブタン(8.68g、52.6mol)、KCO(11.2g、80.9mol)の混合物を、100℃で12時間撹拌した。混合物を濾過し、ブライン(400mL)で希釈し、次いで酢酸エチル(200mL×3)で抽出した。有機溶液をブライン(200mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣をコンビフラッシュ(PE/EA=20/1で溶出)により精製して、1-ブロモ-3-(3,3-ジメチルブトキシ)ベンゼン(6.90g、66.3%)を軽質の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.47分。MS(ESI)m/z 257[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000398
1-ブロモ-3-(3,3-ジメチルブトキシ)ベンゼン(3.0g、11.7mmol)を30mLのテトラヒドロフラン中に溶解し、溶液を冷却浴(アセトン/ドライアイス)中で-70℃に冷却した。n-ブチルリチウム溶液(5.13mL、ヘキサン中2.5M)を、温度が-60℃を超えて上昇しないように、アルゴン下で滴下添加した。-70℃で1.5時間撹拌した後、温度が-60℃を超えて上昇しないように、ホウ酸トリメチル(3.64g、35mmol)も滴下添加した。寒中で1時間撹拌した後、混合物を2時間の経過で25℃に温めた。反応溶液に、500mLの塩酸(6N)を添加した。混合物を、25℃で15時間撹拌した。次いで、混合物を酢酸エチル(100mLx3)で抽出した。有機相を合わせ、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。濾液を回転式蒸発器上で濃縮した。残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル上、PE/EA=5/1)により精製して、表題化合物、[3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル]ボロン酸(1.67g、64.5%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.99分。MS(ESI)m/z 223[M+H]
中間体D-3
2-(2-フルオロ-5-(ネオペンチルオキシ)フェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン
Figure 2023500408000399
ステップ1.
Figure 2023500408000400
NMP(10mL)中の3-ブロモ-4-フルオロフェノール(2.00g、10.47mmol)、ネオペンチル4-メチルベンゼンスルホネート(3.00g、12.56mmol)の溶液に、KCO(2.90g、20.94mmol)を添加した。反応物を150℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、反応物を水(50mL)で希釈し、EA(50mL)で抽出した。有機溶液をブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(EA/PE=1/50)により精製して、2-ブロモ-1-フルオロ-4-(ネオペンチルオキシ)ベンゼン(2.40g、88%)を無色の油状物として得た。
LCMS:MS(ESI) m/z 261[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000401
1,4-ジオキサン(10mL)中の2-ブロモ-1-フルオロ-4-(ネオペンチルオキシ)ベンゼン(1.0g、3.83mmol)の撹拌溶液に、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’-オクタメチル-2,2’-ビ(1,3,2-ジオキサボロラン)(1.46g、5.75mmol)、KOAc(1.13g、11.49mmol)及びPd(dppf)Cl(280mg、0.38mmol)を添加した。溶液を80℃で3時間撹拌した。反応混合物に水(50mL)を添加し、次いでEA(50mL)で抽出した。有機溶液をブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(PE)により精製して、2-(2-フルオロ-5-(ネオペンチルオキシ)フェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(960mg、粗製物)を無色の油状物として得た。
LCMS:MS(ESI) m/z 309[M+H]
上記で詳述した手順を使用して、以下の中間体を同様に合成した。
中間体D-4
4,4,5,5-テトラメチル-2-(3-(ネオペンチルオキシ)フェニル)-1,3,2-ジオキサボロラン
Figure 2023500408000402
中間体D-5
2-(3-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン
Figure 2023500408000403
中間体D-6
(3-フルオロ-5-(ネオペンチルオキシ)フェニル)ボロン酸
Figure 2023500408000404
中間体D-7
2-(4-クロロ-3-(ネオペンチルオキシ)フェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン
Figure 2023500408000405
中間体D-8
(4-フルオロ-3-(3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロポキシ)フェニル)ボロン酸
Figure 2023500408000406
中間体D-9
2-(3-((4-(tert-ブチル)シクロヘキシル)オキシ)-5-フルオロフェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン
Figure 2023500408000407
中間体D-10
1-ブロモ-3-(2-(1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)エトキシ)ベンゼン
Figure 2023500408000408
ステップ1.
Figure 2023500408000409
無水テトラヒドロフラン(35mL)中の1-(トリフルオロメチル)シクロプロパン-1-カルボン酸(6.0g、38.96mmol)の撹拌溶液に、ボラン-メチルスルフィド錯体(29.2mL、THF中2.0M溶液、58.4mmol)をアルゴン雰囲気下、室温で添加した。得られた反応混合物を40℃で18時間撹拌した。反応物を、飽和塩化アンモニウム水溶液(120mL)を添加することによってクエンチした。得られた固体を濾別した。濾液をジエチルエーテル(50mL×3)で抽出した。合わせた有機溶液を、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(100mL)及びブライン(100mL)で洗浄した。次いで、有機溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、(1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)メタノールを淡黄色の油状物(5.11g)として得た。
LCMS:MS(ESI)m/zは観察されなかった。
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 3.73 (s, 2H), 1.05-1.02 (m, 2H), 0.78 (m, 2H) ppm。
ステップ2.
Figure 2023500408000410
無水ジクロロメタン(80mL)中の(1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)メタノール(5.11g、38.96mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(16.3mL、116.9mmol)をアルゴン雰囲気下、0℃で添加し、続いて4-メチルベンゼンスルホニルクロリド(9.62g、50.6mmol)及び4-ジメチルアミノピリジン(436mg、3.9mmol)を添加した。反応混合物を室温で15時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(80mL)で希釈し、有機層を2MのHCl(90mL)、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(80mL)、及びブライン(80mL)で洗浄した。有機溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して(1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)メチル4-メチルベンゼンスルホネートを淡黄色の油状物(7.30g、2ステップにわたって64%)として得た。
LCMS:LC保持時間2.08分。MS(ESI)m/z 295[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.79 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.36 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 4.10 (s, 2H), 2.46 (s, 3H), 1.12 (m, 2H), 0.84 (m, 2H) ppm。
ステップ3.
Figure 2023500408000411
DMF(30mL)中の(1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)メチル4-メチルベンゼンスルホネート(3.00g、10.2mmol)、シアン化カリウム(0.995g、15.3mmol)、及び18-クラウン-6(4.04g、15.3mmol)の混合物を、55℃で18時間撹拌した。得られた混合物を水(200mL)で希釈し、酢酸エチル(40mL×3)で抽出した。合わせた有機層を水(80mL×2)及びブライン(80mL)で洗浄した。次いで、有機溶液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、2-(1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)アセトニトリルを黄色の油状物(1.31g)として得た。
LCMS:LC保持時間2.08分。MS(ESI)m/zは観察されなかった。
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 2.81 (s, 2H), 1.18 (m, 2H), 0.94 (m, 2H) ppm。
ステップ4.
Figure 2023500408000412
エタノール(30mL)及び水(10mL)中の2-(1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)アセトニトリル(1.31g、8.79mmol)、及び水酸化ナトリウム(7.03g、176mmol)の混合物を、80℃で18時間撹拌した。得られた混合物を減圧下で濃縮した。残渣を水(20mL)中に溶解した。pHを、塩化水素(4N)でpH2.0に調整した。混合物を酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(60mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、2-(1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)酢酸を褐色の油状物(1.31g)として得た。
LCMS:LC保持時間2.50分。MS(ESI)m/zは観察されなかった。
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 2.60 (s, 2H), 1.12 (m, 2H), 0.86 (m, 2H) ppm。
ステップ5.
Figure 2023500408000413
無水テトラヒドロフラン(15mL)中の2-(1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)酢酸(1.31g、7.79mmol)の溶液に、ボラン-メチルスルフィド錯体(7.8mL、THF中の2.0M溶液、15.6mmol)をアルゴン雰囲気下、0℃で添加した。得られた反応混合物を40℃で18時間撹拌した。反応物を、飽和塩化アンモニウム水溶液(50mL)によってクエンチした。室温に冷却した後、得られた固体を濾別し。濾液をジエチルエーテル(30mL×3)で抽出し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL)、及びブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、2-(1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)エタン-1-オールを淡黄色の油状物(1.21g)として得た。
LCMS:LC保持時間2.56分。MS(ESI)m/zは観察されなかった。
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 3.79 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.84 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 0.98 (m, 2H), 0.67 (m, 2H) ppm。
ステップ6.
Figure 2023500408000414
無水ジクロロメタン(12mL)中の2-(1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)エタン-1-オール(0.91g、粗製物、5.9mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(1.79g、17.7mmol)をアルゴン雰囲気下、0℃で添加し、続いて4-メチルベンゼンスルホニルクロリド(1.69g、8.86mmol)及び4-ジメチルアミノピリジン(72mg、0.59mmol)を添加した。反応混合物を室温で約65時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(50mL)で希釈し、有機層を2MのHCl(40mL)、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL)、及びブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、2-(1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)エチル4-メチルベンゼンスルホネートを黄色の油状物(1.26g)として得た。
LCMS:LC保持時間2.14分。MS(ESI)m/z 331[M+Na]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.79 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.36 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 4.16 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.46 (s, 3H), 1.94 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 0.97 (m, 2H), 0.65 (m, 2H) ppm。
ステップ7
Figure 2023500408000415
DMF(15mL)中の2-(1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)エチル4-メチルベンゼンスルホネート(1.26g、粗製物、4.07mmol)の溶液に、3-ブロモフェノール(916mg、5.3mmol)及び炭酸セシウム(3.98g、12.2mmol)を添加した。反応物を120℃で一晩撹拌した。反応物を水(120mL)で希釈した。水溶液を酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層を水(50mL×2)及びブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル)により精製し、1-ブロモ-3-(2-(1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)エトキシ)ベンゼンを黄色の油状物として得た(757mg、5ステップにわたって収率36%)。
LCMS:LC保持時間2.40分。MS(ESI)m/z 309[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.16-7.03 (m, 3H), 6.82-6.80 (m, 1H), 4.08 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.03 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.03 (m, 2H), 0.73 (m, 2H) ppm。
中間体D-11a
2-[3-(3,3-ジメチルシクロペントキシ)-5-フルオロ-フェニル]-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン
Figure 2023500408000416
ステップ1.
Figure 2023500408000417
THF(50mL)中の3-ブロモ-5-フルオロ-フェノール(836mg、4.38mmol)の溶液に、3,3-ジメチルシクロペンタノール(500mg、4.38mmol)及びトリフェニルホスフィン(1.72g、6.57mmol)を添加し、続いてアゾジカルボン酸ジイソプロピル(1.29mL、6.57mmol)をアルゴン下、0℃で添加した。得られた混合物を室温で一晩反応させた。溶媒を真空下で除去した。残渣をFCC(PE=100%)により精製して、所望の化合物、1-ブロモ-3-(3,3-ジメチルシクロペントキシ)-5-フルオロ-ベンゼン(890mg、71%)を無色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.67分。MS(ESI)m/z 287[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000418
DMSO(10mL)中の1-ブロモ-3-(3,3-ジメチルシクロペントキシ)-5-フルオロ-ベンゼン(480mg、1.67mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン(509g、2.01mmol)の溶液に、Pd(dppf)Cl(62mg、cat.)及び酢酸カリウム(491mg、5.01mmol)を添加した。反応物をAr下、80℃で3時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を水(50mL)で希釈し、AcOEt(40mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を真空下で濃縮した。残渣をFCC(PE/EA=10/1)により精製して、所望の化合物2-[3-(3,3-ジメチルシクロペントキシ)-5-フルオロ-フェニル]-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(730mg、71%)を無色の油状物として得た。
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.12 - 7.01 (m, 2H), 6.66 (dt, J = 10.9, 2.4 Hz, 1H), 4.82 (tt, J = 6.9, 3.6 Hz, 1H), 2.25 - 2.10 (m, 1H), 1.90 (dd, J = 13.8, 6.9 Hz, 2H), 1.69 (dt, J = 10.1, 6.7 Hz, 2H), 1.53 - 1.41 (m, 1H), 1.35 (s, 12H), 1.14 (s, 3H), 1.05 (s, 3H) ppm。
中間体D-11b
2-(3-((3,3-ジメチルシクロペンチル)オキシ)フェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン
Figure 2023500408000419
中間体D-11bは、中間体D-11aと実質的に同じプロトコールで調製した。
中間体D-12
(3-(3,3-ジメチルシクロペンチル)フェニル)ボロン酸
Figure 2023500408000420
ステップ1.
Figure 2023500408000421
無水THF(40mL)中のジイソプロピルアミン(5.2g、51.4mmol)の溶液をAr下、0℃に冷却し、n-BuLi(ヘキサン中2.5M、18.8mL、47.1mmol)を添加し、溶液を0℃で15分間撹拌し、次いで-78℃に冷却した。無水THF(40mL)中の3,3-ジメチルシクロペンタノン(7.37g、40mmol)の溶液を添加し、混合物を-78℃で2時間撹拌した。無水THF(80mL)中のPhNTf2(16.80g、47.1mmol)の溶液を添加し、混合物を0℃に温め、一晩撹拌した。混合物を飽和NHCl水溶液に注ぎ入れ、EtOで抽出した。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮して、3,3-ジメチルシクロペンタ-1-エン-1-イルトリフルオロメタンスルホネート及び4,4-ジメチルシクロペンタ-1-エン-1-イルトリフルオロメタンスルホネート(8.00g、76.6%)の混合物を無色の油状物として得た。
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 5.56-5.49 (m, 1H), 2.66-2.62 (m, 1H), 2.42-2.40 (m, 1H), 2.23-2.21 (m, 1H), 1.85 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 1.15 (s, 3H), 1.14 (s, 3H) ppm。
ステップ2.
Figure 2023500408000422
トルエン/EtOH/水(60mL/30mL/15mL)中の3,3-ジメチルシクロペンタ-1-エン-1-イルトリフルオロメタンスルホネートの溶液に、4,4-ジメチルシクロペンタ-1-エン-1-イルトリフルオロメタンスルホネート(2.00g、8.18mmol)、(3-ニトロフェニル)ボロン酸(1.71g、10.2mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(236mg、0.205mmol)、及び炭酸ナトリウム(2.60g、24.6mmol)を添加した。混合物を90℃で16時間撹拌した。次いで、混合物を濃縮した。残渣を水(50mL)に取り入れ、酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。有機層をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE)により精製して、1-(3,3-ジメチルシクロペンタ-1-エン-1-イル)-3-ニトロベンゼン及び1-(4,4-ジメチルシクロペンタ-1-エン-1-イル)-3-ニトロベンゼン(1.30g、73.1%)を黄色の油状物として得た。
HNMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.23-8.20 (m, 1H), 8.06-8.03 (m, 1H), 7.72-7.69 (m, 1H), 7.48 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.24-6.14 (m, 1H), 2.80-2.76 (m, 1H), 2.57-2.55 (m, 1H), 2.40-2.39 (m, 1H), 1.89 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 1.19 (s, 3H), 1.16 (s, 3H) ppm。
ステップ3.
Figure 2023500408000423
MeOH(50mL)中の1-(3,3-ジメチルシクロペンタ-1-エン-1-イル)-3-ニトロベンゼン及び1-(4,4-ジメチルシクロペンタ-1-エン-1-イル)-3-ニトロベンゼン(1.30g、6.00mmol)の溶液に、10重量%のPd/C(130mg)をAr雰囲気下、室温で添加した。フラスコを水素でパージし、水素雰囲気(1気圧)下で16時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮して、3-(3,3-ジメチルシクロペンチル)アニリン(700mg、62%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.953分。MS(ESI)m/z 190[M+H]
HNMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.09 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 6.67 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.59 (s, 1H), 6.52-6.49 (m, 1H), 3.59 (br, 2H), 3.14-3.09 (m, 1H), 2.10-2.06 (m, 1H), 1.85-1.47 (m, 5H), 1.16 (s, 3H), 1.14 (s, 3H) ppm。
ステップ4.
Figure 2023500408000424
無水MeCN(20mL)中の3-(3,3-ジメチルシクロペンチル)アニリン(700mg、3.33mmol)溶液に、CuBr(445mg、2.00mmol)及び亜硝酸tert-ブチル(343mg、3.33mmol)を室温で添加した。得られた混合物を還流させながら15分間撹拌した。LCMS分析によりチェックしたアリコートは、反応が完了したことを示した。反応物を、水(80mL)の添加によりクエンチした。水溶液を酢酸エチル(80mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固させて粗生成物を得て、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=50/1)により精製して、所望の化合物1-ブロモ-3-(3,3-ジメチルシクロペンチル)ベンゼン(478mg、53.9%)を黄色の油状物として得た。
HNMR (400 MHz, クロロホルム-d)):δ 7.41-7.13 (m, 4H), 3.57-3.12 (m, 1H), 2.17-1.50 (m, 6H), 1.12 (s, 3H), 1.10 (s, 3H) ppm。
ステップ5.
Figure 2023500408000425
無水テトラヒドロフラン(20mL)中の1-ブロモ-3-(3,3-ジメチルシクロペンチル)ベンゼン(470mg、1.67mmol)の冷却及び撹拌溶液に、n-ブチルリチウム(1.34mL、3.34mmol、ヘキサン中2.5M溶液)を-78℃で滴下添加した。添加後、反応混合物を-78℃で0.5時間撹拌した。次いで、ホウ酸トリメチル(347mg、3.34mmol)を-78℃で滴下添加し、得られた混合物を-78℃で1時間撹拌した。次いで、反応物を2時間にわたって徐々に室温に温めた。この溶液に、塩酸(6.0N、5mL)を0℃で添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。反応物を水(50mL)で希釈した。水溶液を酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(60mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、生成物(3-(3,3-ジメチルシクロペンチル)フェニル)ボロン酸(400mg、粗製物)を黄色の固体として得た。
HNMR (400 MHz, クロロホルム-d)):δ 7.68-7.23 (m, 4H), 3.20-3.15 (m, 1H), 2.07-1.30 (m, 6H), 1.16 (s, 3H), 1.14 (s, 3H) ppm。
中間体D-13
4,4,5,5-テトラメチル-2-(3-(3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロポキシ)フェニル)-1,3,2-ジオキサボロラン
Figure 2023500408000426
ステップ1.
Figure 2023500408000427
EtO(150mL)中の3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロパン酸(10.0g、64.1mmol)の冷却撹拌溶液に、LiAlH(4.87g、128mmol)を0℃で添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。反応が完了したら、HO(5mL)、NaOH(15%、5mL)及びHO(15mL)で反応をクエンチした。混合物を、セライトパッドを通して濾過した。濾液を濃縮して、3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロパン-1-オール(8.40g、92.3%)を黄色の油状物として得た。
ステップ2.
Figure 2023500408000428
EtO(100mL)中の3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロパン-1-オール(8.4g、59.1mmol)の溶液に、NaOH(4.73g、118mmol)、続いて4-メチルベンゼンスルホニルクロリド(12.4g、65.0mmol)を添加した。得られた混合物をある温度で一晩撹拌した。2つの層を分離し、有機層を水(120mL×3)及びNaHCO(50mL)で洗浄した。有機溶液を真空下で濃縮し、溶離液としてPE:EA(5:1)を使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロピル-4-メチルベンゼンスルホネート(12.6g、収率71.9%)を黄色の油状物として得た。
LCMS(酸性):LC保持時間2.130分。MS(ESI)m/z 297[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000429
DMSO(60mL)中の3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロピル4-メチルベンゼンスルホネート(6.00g、20.2mmol)の溶液に、3-ブロモフェノール(3.50g、20.2mmol)及びCsCO(19.8g、60.7mmol)を添加した。混合物を撹拌しながら130℃で一晩加熱した。反応が完了したら、混合物を室温に冷却し、EA(100mL)で希釈した。有機溶液をHO(100mL×3)で洗浄した。有機溶液を真空下で濃縮し、溶出液としてPEを使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、1-ブロモ-3-(3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロポキシ)ベンゼン(4.20g、69.8%)を黄色の油状物として得た。
LCMS(酸性):LC保持時間2.337分。MS(ESI)m/zは観察されなかった。
ステップ4.
Figure 2023500408000430
1,4-ジオキサン(50mL)中の1-ブロモ-3-(3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロポキシ)ベンゼン(4g、13.5mmol)の溶液に、ビス(ピナコラート)ジボロン(5.13g、20.2mmol)、CHCOOK(3.30g、33.7mmol)、及びPd(dppf)Cl(985mg、1.35mmol)を添加した。反応物をアルゴン下、80℃で一晩加熱した。反応混合物を濃縮し、SGC(PE:EA=10:1)により精製して、4,4,5,5-テトラメチル-2-(3-(3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロポキシ)フェニル)-1,3,2-ジオキサボロラン(2.93g、収率63.2%)を黄色の油状物として得た。
LCMS(酸性):LC保持時間2.539分。MS(ESI)m/z 345[M+H]
中間体D-14
2-(3-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン
Figure 2023500408000431
ステップ1.
Figure 2023500408000432
DMF(20mL)中の3-ブロモフェノール(1.9g、11.0mmol)の溶液に、2-(tert-ブチル)オキシラン(1.65g、16.5mmol)及び炭酸セシウム(7.16g、22.0mmol)を室温で添加した。得られた混合物を80℃で一晩撹拌した。混合物を室温に冷却し、水(150mL)で希釈し、酢酸エチル(40mL×3)で抽出した。有機溶液をブライン(60mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル中9%酢酸エチル)により精製して、1-(3-ブロモフェノキシ)-3,3-ジメチルブタン-2-オールを無色の油状物(2.46g、収率82%)として得た。
LCMS:LC保持時間2.24分。MS(ESI)m/z 275[M+H]
HNMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.17-7.06 (m, 3 H), 6.87-6.84 (m, 1 H), 4.10-4.07 (m, 1 H), 3.85 (t, J = 9.2 Hz, 1 H) 3.69-3.66 (m, 1 H), 2.36 (d, J = 3.2 Hz, 1 H), 1.01 (s, 9 H) ppm。
ステップ2.
Figure 2023500408000433
ジクロロメタン(30mL)中の1-(3-ブロモフェノキシ)-3,3-ジメチルブタン-2-オール(2.46g、9.01mmol)の溶液に、(1,1-ジアセトキシ-3-オキソ-1λ5,2-ベンズヨードキソール-1-イル)アセテート(5.73g、13.5mmol)を室温で添加した。得られた反応混合物を室温で18時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル中10%酢酸エチル)により精製して、1-(3-ブロモフェノキシ)-3,3-ジメチルブタン-2-オンを無色の油状物(2.18g、収率89%)として得た。
LCMS:LC保持時間2.18分。MS(ESI)m/z 273[M+H]
HNMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.16-7.10 (m, 2 H), 7.02 (s, 1 H), 6.81 (d, J = 7.2 Hz, 1 H), 4.85 (s, 2 H), 1.25 (s, 9 H) ppm。
ステップ3.
Figure 2023500408000434
無水ジクロロメタン(20mL)中の1-(3-ブロモフェノキシ)-3,3-ジメチルブタン-2-オン(2.18g、8.04mmol)の溶液に、N-エチル-N-(トリフルオロ-λ4-スルファニル)エタンアミン(5.18g、32.2mmol)を、アルゴン雰囲気下、0℃で滴下添加した。得られた混合物を室温で65時間撹拌した。反応物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液でクエンチした。CO進化が停止した後、水溶液をジクロロメタン(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル)により精製して、1-ブロモ-3-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)ベンゼンを無色の油状物(1.56g、収率66%)として得た。
LCMS:LC保持時間2.35分。MS(ESI) m/zは観察されなかった。
HNMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.18-7.10 (m, 3 H), 6.88 (m, 1 H), 4.23 (t, J = 13.2 Hz, 2 H), 1.14 (s, 9 H) ppm。
ステップ4.
Figure 2023500408000435
無水1,4-ジオキサン(20.0mL)中の1-ブロモ-3-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)ベンゼン(1.56g、5.32mmol)の溶液に、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’-オクタメチル-2,2’-ビ(1,3,2-ジオキサボロラン)(2.03g、7.99mmol)、酢酸カリウム(1.56g、15.96mmol)、及び[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(389mg、0.532mmol)を添加した。反応物をアルゴン雰囲気下、90℃で一晩撹拌した。固体を濾別し、水(120mL)で希釈し、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル中3%酢酸エチル)により精製して、2-(3-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロランを無色の油状物(1.34g、収率74%)として得た。
LCMS:LC保持時間2.42分。MS(ESI)m/z 340[M+H]
中間体D-15
2-(4-(ジフルオロメトキシ)-3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン
Figure 2023500408000436
ステップ1.
Figure 2023500408000437
ジクロロメタン(60mL)中の4-ブロモ-2-フルオロベンズアルデヒド(8.0g、39.4mmol)の溶液に、2-メチルプロパン-2-アミン(14.4g、197mmol)及び硫酸マグネシウム(33.2g、276mmol)を添加した。得られた混合物を室温で43時間撹拌した。溶液を濾過し、濃縮して(E)-1-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)-N-(tert-ブチル)メタンイミンを黄色の油状物(10.2g)として得た。
LCMS:LC保持時間2.04分。MS(ESI)m/z 258[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000438
DMF(40mL)中の水素化ナトリウム(鉱油中60重量%、4.74g、119mmol)の懸濁液に、DMF(30mL)中の3,3-ジメチルブタン-1-オール(4.84g、47.4mmol)の溶液を、アルゴン雰囲気下、0℃で滴下添加した。得られた混合物を室温で30分間撹拌し、次いでDMF(30mL)中の(E)-1-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)-N-(tert-ブチル)メタンイミン(10.2g、39.5mmol)の溶液を0℃で滴下添加した。得られた反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応物を水(30mL)で0℃にてクエンチし、水(250mL)で希釈し、tert-ブチルメチルエーテル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を水(150mL)、ブライン(150mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して黄色の固体を得て、これをテトラヒドロフラン(50mL)、水(50mL)及び酢酸(12mL)で処理した。18時間後、この溶液を飽和炭酸ナトリウム水溶液で塩基性にし、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル中の4%酢酸エチル)により精製して、4-ブロモ-2-(3,3-ジメチルブトキシ)ベンズアルデヒドを白色の固体(9.54g、2ステップにわたって収率85%)として得た。
LCMS:LC保持時間2.56分。MS(ESI)m/z 287[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 10.4 (s, 1 H), 7.70-7.68 (m, 1 H), 7.17-7.15 (m, 2 H), 4.13 (t, J = 7.2 Hz, 2 H), 1.80 (t, J = 7.2 Hz, 2 H), 1.02 (s, 9 H) ppm。
ステップ3.
Figure 2023500408000439
ジクロロメタン(70mL)中の4-ブロモ-2-(3,3-ジメチルブトキシ)ベンズアルデヒド(6.9g、24.2mmol)の溶液に、3-クロロベンゼンカルボペルオキソ酸(85重量%、7.37g、36.3mmol)を添加した。15時間撹拌した後、飽和亜硫酸ナトリウム水溶液を0℃で添加し、水溶液がKl紙陰性になるまで溶液を撹拌した。次いで、混合物をジクロロメタン(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層を飽和重炭酸ナトリウム溶液(100mL)で洗浄し、濃縮し、メタノール(40mL)及び1Nの水酸化ナトリウム(70mL)で0℃にて処理した。得られた混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物を1Mの重硫酸カリウム溶液(pH約4)で酸性化し、次いで、ジクロロメタン(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル中の4%酢酸エチル)により精製して、4-ブロモ-2-(3,3-ジメチルブトキシ)フェノールを黄色の油状物(5.77g、収率87%)として得た。
LCMS:LC保持時間2.34分。MS(ESI)m/zは観察されなかった。
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 6.98-6.96 (m, 2 H), 6.79 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 5.57 (s, 1 H), 4.07 (t, J = 7.2 Hz, 2 H), 1.75 (t, J = 7.2 Hz, 2 H), 1.00 (s, 9 H) ppm。
ステップ4.
Figure 2023500408000440
MeCN(27mL)中の4-ブロモ-2-(3,3-ジメチルブトキシ)フェノール(1.25g、4.58mmol)の溶液に、HO(27mL)中のKOH(5.0g、89.1mmol)の溶液を添加した。混合物を-78℃の浴中で直ちに冷却し、ジエチル(ブロモジフルオロメチル)ホスホネート(2.44g、9.15mmol)を添加した。フラスコを密封し、冷浴を除去した。混合物を5時間撹拌した。反応物をEtOAcで希釈し、層を分離した。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機物を1MのNaOH、HO及びブラインで洗浄し、次いでNaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、分取TLC(100% PE)により精製して、4-ブロモ-1-(ジフルオロメトキシ)-2-(3,3-ジメチルブトキシ)ベンゼン(1.30g、87.9%)を無色の油状物として得た。
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d)):δ 7.10-7.05 (m, 3H), 6.71-6.34 (t, 1H), 4.08-4.05 (m, 2H), 1.80-1.76 (m, 2H), 1.02 (s, 9H) ppm。
19F NMR (400 MHz, クロロホルム-d)):δ -81.709 ppm。
ステップ5.
Figure 2023500408000441
25mLのジオキサン中の4-ブロモ-1-(ジフルオロメトキシ)-2-(3,3-ジメチルブトキシ)ベンゼン(800mg、2.48mmol)の溶液に、4,4,5,5-テトラメチル-2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,3,2-ジオキサボロラン(1.26g、4.95mmol)、KOAc(729mg、7.43mmol)、Pd(dppf)Cl(90.5mg、0.124mmol)を添加した。反応物をAr下、90℃で5時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、次いで濾過した。濾液を濃縮して、2-(4-(ジフルオロメトキシ)-3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(917mg、収率100%)を褐色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.955分。MS(ESI)m/z 371.2[M+H]
中間体D-16
4,4,5,5-テトラメチル-2-(6-ネオペンチル-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1,3,2-ジオキサボロラン
Figure 2023500408000442
ステップ1.
Figure 2023500408000443
脱水ジクロロメタン(50.0mL)中の3,3-ジメチルブタナール(1.0g、9.98mmol)の撹拌溶液に、トリフル酸(1.8g、12.0mmol)を滴下添加し、続いて、ブタ-3-イン-1-オール(1.05g、15.0mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を、飽和重炭酸ナトリウム溶液(100mL)で処理した。次いで、DCM(80mL×2)で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。次いで、有機化合物を濃縮乾固させた。混合物をFCC(PE:EA=10:1)により精製して、6-ネオペンチル-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イルトリフルオロメタンスルホネート(1.70g、56.3%)を黄色の油状物として得た。
ステップ2.
Figure 2023500408000444
1,4-ジオキサン(60mL)中の6-ネオペンチル-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イルトリフルオロメタンスルホネート(1.7g、5.62mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン(2.14g、8.44mmol)、CHCOOK(1.10g、11.2mmol)、Pd(dppf)Cl(411mg、0.562mmol)の反応混合物を、Ar下、80℃で一晩加熱した。反応混合物を濃縮して、4,4,5,5-テトラメチル-2-(6-ネオペンチル-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1,3,2-ジオキサボロランを得た。
LCMS:LC保持時間2.50分。MS(ESI)m/z 281[M+H]
中間体D-17
(6-(3,3-ジメチルブトキシ)ピリジン-2-イル)ボロン酸
Figure 2023500408000445
ステップ1.
Figure 2023500408000446
脱水THF(10mL)中の3,3-ジメチルブタン-1-オール(500mg、4.89mmol)の撹拌溶液に、NaH(293.58mg、7.34mmol、60%)を0℃で添加した。反応混合物を室温で0.5時間撹拌した。反応混合物に、2,6-ジブロモピリジン(1.16g、4.89mmol)を添加した。次いで、混合物を室温で12時間撹拌した。反応物をEA(20mL)で希釈し、水(10mL×2)で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固させて粗生成物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル)により精製して、2-ブロモ-6-(3,3-ジメチルブトキシ)ピリジン(1.8g、71% 2バッチ)を無色の油状物として得た。
LCMS:MS(ESI) m/z 260[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000447
THF(6mL)中の2-ブロモ-6-(3,3-ジメチルブトキシ)ピリジン(0.5g、1.93mmol)の撹拌溶液に、n-ブチルリチウム(1.42mL、2.9mmol)をN雰囲気下、-78℃で添加した。反応物をこの温度で1時間撹拌し、次いで、ホウ酸トリイソプロピル(436.3mg、2.32mmol)を添加した。混合物を室温に温め、この温度で13時間撹拌した。TLC(PE/EA=8/1)は、出発物質が消費されたことを示した。混合物にMeOH(3mL)を添加し、pHをHCl(2M)で3に調整し、蒸発させて有機溶媒を除去し、pHをNaHCOで7に調整し、EA(15mL×3)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固させた。残渣をPE(10mL)中に懸濁し、濾過して、(6-(3,3-ジメチルブトキシ)ピリジン-2-イル)ボロン酸(0.20g、46.29%)を黄色の固体として得た。
H NMR (400 MHz, メタノール-d) δ 8.19 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.46 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.97 - 1.81 (m, 2H), 1.06 (s, 9H) ppm。
中間体D-18
2-(3-(1,1-ジフルオロ-4,4-ジメチルペンチル)フェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン
Figure 2023500408000448
ステップ1.
Figure 2023500408000449
マグネシウム(削り状)(2.10g、86.42mmol)を、最初に60mLのEtO中に充填した。1スパチュラチップのヨウ素を添加し、10mLのEtO中の(17.500g、106mmol)の1-ブロモ-3,3-ジメチルブタンの溶液をゆっくりと添加した。反応混合物を還流下で2時間撹拌した。室温に冷却した後、反応溶液(3,3-ジメチルブチル)臭化マグネシウムを、次のステップに直接使用した。
ステップ2.
Figure 2023500408000450
EtO(30mL)中の3-ブロモベンズアルデヒド(5.42g、29.3mmol)の溶液に、(3,3-ジメチルブチル)臭化マグネシウム(70mL、86.42mmol)をN下、室温で添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を塩化アンモニウム溶液(50mL)に注ぎ入れ、DCM(30mL×2)で抽出した。抽出物をブライン(20mL×2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾液1-(3-ブロモフェニル)-4,4-ジメチルペンタン-1-オールを、次のステップに直接使用した。
LCMS:LC保持時間2.34分。MS(ESI)m/z 272[M+H
ステップ3.
Figure 2023500408000451
脱水DCM(150mL)中の1-(3-ブロモフェニル)-4,4-ジメチルペンタン-1-オール(7.95g、29.3mmol)の撹拌溶液に、PCC(17.60g、81.7mmol)を窒素下、0℃で2時間添加した。得られた混合物を室温で12時間撹拌した。混合物を濾過した。濾液を濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=98/2)により精製して、1-(3-ブロモフェニル)-4,4-ジメチルペンタン-1-オン(6.95g、3ステップ88.1%)を淡黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.33分。MS(ESI)m/z 271[M+H]
ステップ4.
Figure 2023500408000452
DCM(20mL)中の1-(3-ブロモフェニル)-4,4-ジメチルペンタン-1-オン(1.74g、6.84mmol)の撹拌溶液に、DAST(4.50g、27.9mmol)を窒素下、室温で添加した。反応混合物を86℃で14時間撹拌した。混合物を氷水に注ぎ入れた。水層をpH8に調整した。次いで、水溶液をEAで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(PE)により精製して、1-ブロモ-3-(1,1-ジフルオロ-4,4-ジメチルペンチル)ベンゼン(1.59g、79.9%)を無色の油状物として得た。
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.64 (s, 1H), 7.58 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.32 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 2.11-2.03 (m, 2H), 1.35-1.30 (m, 2H), 0.90 (s, 9H) ppm。
ステップ5.
Figure 2023500408000453
1,4-ジオキサン(10mL)中の1-ブロモ-3-(1,1-ジフルオロ-4,4-ジメチルペンチル)ベンゼン(266mg、0.913mmol)、AcOK(270mg、2.75mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’-オクタメチル-2,2’-ビ(1,3,2-ジオキサボロラン)(255mg、1.0mmol)、トリシクロヘキシルホスファン(27mg、0.096mmol)及びPd(dba)(84mg、0.092mmol)の混合物を、N保護下、85℃で20時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、セライトを通して濾過した。濾液を濃縮して、2-(3-(1,1-ジフルオロ-4,4-ジメチルペンチル)フェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(235mg、100%)を無色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.19分。MS(ESI)m/z 256.8[M+H]
中間体D-19
3-(3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)-5-(トリフルオロメチル)イソキサゾール
Figure 2023500408000454
ステップ1.
Figure 2023500408000455
ナトリウム(347mg、15.1mmol)を、不活性条件下でエタノール(10mL)に溶解した。この溶液に、エタノール(10mL)中の2,2,2-トリフルオロ酢酸エチル(2.86g、20.1mmol)の溶液、続いてエタノール(10mL)中の1-(3-ブロモフェニル)エタノン(2.00g、10.0mmol)の溶液を添加した。反応混合物を85℃で一晩還流した。反応の完了後、反応物をHCl(1N)水溶液(30mL)でクエンチした。溶液を酢酸エチル(50mL)で抽出し、ブライン(50mL×2)で洗浄した。溶液を無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して粗生成物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィー(15%酢酸エチル/石油エーテル)により精製して、1-(3-ブロモフェニル)-4,4,4-トリフルオロ-ブタン-1,3-ジオン(4.12g)を赤色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.18分。MS(ESI)m/z 297[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000456
NaOH(142mg、3.56mmol)水溶液中の塩酸ヒドロキシルアミン(236mg、3.39mmol)の水溶液に、1-(3-ブロモフェニル)-4,4,4-トリフルオロ-ブタン-1,3-ジオン(1g、3.39mmol)を20~30℃で1時間にわたって添加した。得られた混合物を還流下で45分間加熱した。室温に冷却した後、混合物を氷水(50mL)に注ぎ入れた。沈殿物を濾別した。溶液を酢酸エチル(30mL)で抽出し、無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、3-(3-ブロモフェニル)-5-(トリフルオロメチル)-4,5-ジヒドロイソキサゾール-5-オール(810mg)を得た。
LCMS:LC保持時間2.02分。MS(ESI)m/z 311[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000457
トリフルオロ酢酸(20mL)中の3-(3-ブロモフェニル)-5-(トリフルオロメチル)-4,5-ジヒドロイソキサゾール-5-オール(810mg、3.36mmol)の溶液を、80℃で一晩還流した。反応の完了後、反応物をNaHCO水溶液(40mL)でクエンチした。水溶液を酢酸エチル(40mL)で抽出した。次いで、有機溶液を水(30mL)で洗浄した。溶液を無水NaSO上で乾燥させ、濾過した。溶液を減圧下で濃縮して粗生成物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィー(11%酢酸エチル/石油エーテル)により精製して、生成物(190mg)を得た。
LCMS:LC保持時間1.54分。MS(ESI)m/zは観察されなかった。
ステップ4.
Figure 2023500408000458
1,4-ジオキサン(10mL)中の3-(3-ブロモフェニル)-5-(トリフルオロメチル)イソキサゾール(200mg、0.685mmol)、4,4,5,5-テトラメチル-2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,3,2-ジオキサボロラン(174mg、0.685mmol)、Pd(dppf)Cl(25.1mg、0.034mmol)、及び酢酸カリウム(134mg、1.37mmol)の混合物を、窒素雰囲気下、80℃で一晩加熱した。反応の完了後、混合物を濾過した。濾液を酢酸エチル(25mL)で抽出した。有機溶液を水(25mL)及びブライン(25mL)で洗浄した。溶液を無水NaSOで乾燥させ、濾過した。溶液を減圧下で濃縮して、3-(3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)-5-(トリフルオロメチル)イソキサゾールを褐色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.59分。MS(ESI)m/z 340[M+H]
中間体D-20
4,4,5,5-テトラメチル-2-(3-((1S)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)-1,3,2-ジオキサボロラン
Figure 2023500408000459
ステップ1.
Figure 2023500408000460
40mLのジオキサン及び4mLのHO中の6.84g(34.2mmol)の(3-ブロモフェニル)ボロン酸、188.6mg(0.74mmol)のアセチルアセトナトビス(エチレン)ロジウム(I)及び455mg(0.74mmol)のS-BINAPの混合物に、窒素下で、2.0g(24.4mmol)のシクロペンタ-2-エン-1-オンを添加した。5.0時間還流した後、反応物を濃縮した。残渣を100mLのEtOAcと100mLの1N NaHCOとの間に分配した。相を分離した後、有機層を100mLのブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=5/1)により精製して、4.70gの(S)-3-(3-ブロモフェニル)シクロペンタン-1-オンを淡黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.14分。MS(ESI)m/z 241[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000461
無水テトラヒドロフラン(40.0mL)中の(S)-3-(3-ブロモフェニル)シクロペンタン-1-オン(4.58g、19.2mmol)の溶液を-78℃に冷却し、アルゴン雰囲気下で同じ温度でDIBAL(トルエン中1M)(76.7mL)を添加した。次いで、混合物を緩やかに室温に温め、室温で一晩撹拌した。次いで、飽和酒石酸カリウムナトリウム四水和物溶液(80mL)を添加し、さらに1時間撹拌し、混合物を、セライトプラグを通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮して粗生成物を得て、これをフラッシュ逆相カラムにより精製して、(3S)-3-(3-ブロモフェニル)シクロペンタン-1-オール(3.25g、70.4%)を無色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.05分。MS(ESI)m/z 225[M-HO]
ステップ3.
Figure 2023500408000462
フラスコに、AgOTf(3.20g、12.4mmol)を充填し、Select-F(登録商標)(2.20g、6.22mmol)、KF(964mg、16.6mmol)及び(3S)-3-(3-ブロモフェニル)シクロペンタン-1-オール(1.0g、4.15mmol)をアルゴンでパージし、次いでEtOAc(20mL)を添加し、続いてTMSCF(1.77g、12.4mmol)、2-フルオロピリジン(1.21g、12.4mmol)を添加した。反応混合物をアルゴン下、室温で一晩撹拌した。反応混合物を、セライトパッドを通して濾過した。濾液を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(100% PE)により精製して、1-ブロモ-3-((1S)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)ベンゼン(402mg、31.4%)を無色の油状物として得た。
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.36 (dd, J = 16.2, 9.0 Hz, 2H), 7.16 (dd, J = 15.8, 6.8 Hz, 2H), 4.85 (d, J = 28.0 Hz, 1H), 3.39 - 2.95 (m, 1H), 2.61 - 2.21 (m, 2H), 2.16 - 1.59 (m, 5H) ppm。
ステップ4.
Figure 2023500408000463
ジオキサン(20mL)中の1-ブロモ-3-[(1S)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル]ベンゼン(1.0g、3.23mmol)の反応混合物に、2,4,4,5,5-ペンタメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(1.38g、4.85mmol)、KOAc(793mg、8.09mmol)、Pd(dppf)Cl(70.9mg、9.70×10-5mol)を添加し、アルゴン下、90℃で一晩撹拌した。混合物を濃縮し、EA(10mL×3)で抽出し、有機相をブライン(20mL)で洗浄し、有機相を濃縮し、SGC(PE:EA=10:1)により精製して、4,4,5,5-テトラメチル-2-[3-[(1S)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル]フェニル]-1,3,2-ジオキサボロラン(720mg、収率62.5%)を軽質の油状物として得た。
LCMS(酸性):LC保持時間2.41、MS(ESI):m/z 357[M+H]
中間体D-21
1-ブロモ-3-((1R)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)ベンゼン
Figure 2023500408000464
ステップ1.
Figure 2023500408000465
シクロペンタ-2-エン-1-オン(1.0g、12.2mmol)を、1,4-ジオキサン(20mL)及び水(2.0mL)中の(3-ブロモフェニル)ボロン酸(2.94g、14.6mmol)、アセチルアセトナトビス(エチレン)ロジウム(I)(189mg、0.731mmol)、及び(R)-(+)-2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル(758mg、1.22mmol)の混合物に、アルゴン雰囲気下、室温で添加した。得られた反応混合物を105℃で5.5時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を減圧下で濃縮した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液(100mL)を添加し、酢酸エチル(3×30mL)で抽出し、合わせた有機層をブライン(60mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)により精製して、(R)-3-(3-ブロモフェニル)シクロペンタン-1-オンを淡黄色の油状物(2.55g、収率88%)として得た。
LCMS:LC保持時間2.00分。MS(ESI)m/z 239[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.40-7.37 (m, 2 H), 7.23-7.17 (m, 2 H), 3.43-3.35 (m, 1 H), 2.70-2.63 (m, 1 H), 2.51-2.41 (m, 2 H), 2.35-2.26 (m, 2 H), 2.02-1.92 (m, 1H) ppm。
ステップ2.
Figure 2023500408000466
水素化ジイソブチルアルミニウム(6.3mL、トルエン中の1M溶液、6.3mmol)を、無水テトラヒドロフラン(10.0mL)中の(R)-3-(3-ブロモフェニル)シクロペンタン-1-オン(1.0g、4.18mmol)の溶液に、アルゴン雰囲気下、-78℃で添加し、得られた反応混合物を、同じ温度で2.0時間撹拌した。反応物を、-78℃でメタノール(5.0mL)を滴下添加することによりクエンチした。次いで、混合物を室温に温め、飽和酒石酸カリウムナトリウム四水和物水溶液(50mL)を添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル中の30%酢酸エチル)により精製して、(3R)-3-(3-ブロモフェニル)シクロペンタン-1-オールを無色の油状物(798mg、収率79%)として得た。
LCMS:LC保持時間1.97分。MS(ESI)m/z 223[M-HO]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.44-7.37 (m, 1 H), 7.33-7.30 (m, 1 H), 7.23-7.14 (m, 2 H), 4.55-4.43 (m, 1 H), 3.41-2.97 (m, 1 H), 2.49-2.07 (m, 2 H), 1.95-1.79 (m, 2 H), 1.74-1.58 (m, 2 H) ppm。
ステップ3.
Figure 2023500408000467
(トリフルオロメチル)トリメチルシラン(1.41g、9.93mmol)を、酢酸エチル(15.0mL)中の(3R)-3-(3-ブロモフェニル)シクロペンタン-1-オール(798mg、3.31mmol)、トリフルオロメタンスルホン酸銀(2.55g、9.93mmol)、1-クロロメチル-4-フルオロ-1,4-ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンビス(テトラフルオロボレート)(1.758g、4.97mmol)及びフッ化カリウム(0.768g、13.24mmol)の混合物に、アルゴン雰囲気下、室温で添加し、続いて2-フルオロピリジン(0.963g、9.93mmol)を添加した。得られた反応混合物を室温で94時間撹拌した。セライトパッドを通して濾過し、濾液を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(100%石油エーテル)により精製して、1-ブロモ-3-((1R)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)ベンゼンを無色の油状物(468mg、収率46%)として得た。
LCMS:LC保持時間2.74分。MS(ESI)は観察されなかった。
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.40-7.33 (m, 2 H), 7.19-7.13 (m, 2 H), 4.90-4.79 (m, 1 H), 3.37-2.98 (m, 1 H), 2.59-2.32 (m, 1 H), 2.29-1.63 (m, 5 H) ppm。
中間体D-22
2-(3-(3-(1,1-ジフルオロエチル)シクロペンチル)フェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン
Figure 2023500408000468
ステップ1.
Figure 2023500408000469
トルエン(50mL)中の3-オキソシクロペンタン-1-カルボン酸メチル(2.56g、18.0mmol)の溶液に、DIEA(9.35g、72.3mmol)を室温で添加し、続いてTfO(12.80g、45.4mmol)をN雰囲気下、0℃で添加した。得られた混合物を50℃で2時間撹拌した。混合物を水(400mL)に注ぎ入れ、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。抽出物を水(100mL×2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。こうして得られた粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=10/1)により精製して、3-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)シクロペンタ-2-エン-1-カルボン酸メチル(4.93g、100%)を黄色の油状物として得た。
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 5.74-5.61 (m, 1H), 3.75 (s, 3H), 3.82-3.62 (m, 1H), 3.35-2.96 (m, 1H), 2.87-2.64 (m, 2H), 2.37-2.30 (m, 1H) ppm。
ステップ2.
Figure 2023500408000470
1,2-ジメトキシエタン/HO(60mL、v/v=5/1)中の3-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)シクロペンタ-2-エン-1-カルボン酸メチル(4930mg、18.0mmol)の溶液に、(3-(ベンジルオキシ)フェニル)ボロン酸(4.18g、18.3mmol)、Pd(PhP)(520mg、0.45mmol)、及びNaHCO(4.57g、54.49mmol)を添加した。得られた混合物をアルゴン雰囲気下、80℃で16時間撹拌し、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を水(200mL)及びブライン(200mL)で洗浄し、酢酸エチル(20mL×2)で抽出し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮乾固させた。こうして得られた粗生成物を、シリカゲル上のシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=10:1)により精製して、3-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)シクロペンタ-2-エン-1-カルボン酸メチル(2.63g、47.5% 2ステップ)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.27分。MS(ESI)m/z 309[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000471
MeOH(150mL)中の3-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)シクロペンタ-2-エン-1-カルボン酸メチル(2.63g、8.53mmol)の溶液に、Pd/C(1210mg)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を、セライトプラグを通して濾過した。濾液を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=5/1)により精製して、3-(3-ヒドロキシフェニル)シクロペンタン-1-カルボン酸メチル(1.45g、77.2%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.54分。MS(ESI)m/z 221[M+H]
ステップ4.
Figure 2023500408000472
アセトン(30mL)中の3-(3-ヒドロキシフェニル)シクロペンタン-1-カルボン酸メチル(1.45g、6.58mmol)の溶液に、(ブロモメチル)ベンゼン(2220mg、12.98mmol)及びKCO(2735mg、19.79mmol)を添加した。得られた混合物をN雰囲気下、55℃で16時間撹拌した。混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出し、水(50mL)及びブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮乾固させた。こうして得られた粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=10/1)により精製して、3-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)シクロペンタン-1-カルボン酸メチル(2.04g、100%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.26分。MS(ESI)m/z 333[M+Na]
ステップ5.
Figure 2023500408000473
THF(8mL)MeOH(4mL)及び水(0.75mL)中の3-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)シクロペンタン-1-カルボン酸メチル(2.04g、6.57mmol)の撹拌溶液に、LiOH・HO(2060mg、49.05mmol)を室温でゆっくりと添加した。反応物を室温で16時間撹拌した。塩酸(2N)を、pH4まで溶液に添加した。次いで、混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出し、ブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、3-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)シクロペンタン-1-カルボン酸(2.17g、100%)を黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.38分。MS(ESI)m/z 297[M+H]
ステップ6.
Figure 2023500408000474
DCM(40mL)中の3-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)シクロペンタン-1-カルボン酸(2175mg、7.34mmol)の溶液に、HATU(5580mg、14.68mmol)、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.08g、11.12mmol)及びDIEA(2850mg、22.05mmol)を室温で添加した。得られた混合物を、同じ温度で16時間撹拌した。混合物を水(100mL)に注ぎ入れ、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。抽出物を水(100mL×2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。こうして得られた粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=10/1)により精製して、3-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)-N-メトキシ-N-メチルシクロペンタン-1-カルボキサミド(2.19g、88%)を無色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.16分。MS(ESI)m/z 340[M+H]
ステップ7.
Figure 2023500408000475
THF(20mL)中の3-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)-N-メトキシ-N-メチルシクロペンタン-1-カルボキサミド(2690mg、7.92mmol)の溶液に、MeMgBr(7.9mL、23.7mmol、3.0M)をN下、0℃で添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を水(50mL)に注ぎ入れ、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。抽出物を水(100mL×2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。得られた残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=10/1)により精製して、1-(3-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)シクロペンチル)エタン-1-オン(2.31g、99%)を無色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.22分。MS(ESI)m/z 295[M+H]
ステップ8.
Figure 2023500408000476
DCM(15mL)中の1-(3-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)シクロペンチル)エタン-1-オン(1.50g、5.1mmol)の撹拌溶液に、DAST(4.0mL)を窒素下、0℃で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。混合物を水(100mL)に注ぎ入れ、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。抽出物を水(100mL×2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。得られた粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=95/5)により精製して、1-(ベンジルオキシ)-3-(3-(1,1-ジフルオロエチル)シクロペンチル)ベンゼン(1.36g、84.9%)を無色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.47分。MS(ESI)m/z 317[M+H]
ステップ9.
Figure 2023500408000477
EA(50mL)中の1-(ベンジルオキシ)-3-(3-(1,1-ジフルオロエチル)シクロペンチル)ベンゼン(2.04g、6.46mmol)の溶液に、Pd/C(1.04g)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。反応流体を、セライトプラグを通して濾過した。濾液を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=6/1)により精製して、3-(3-(1,1-ジフルオロエチル)シクロペンチル)フェノール(1.25g、85.6%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.03分。MS(ESI)m/z 227[M+H]
ステップ10.
Figure 2023500408000478
DCM(2.5mL)中の3-(3-(1,1-ジフルオロエチル)シクロペンチル)フェノール(223mg、0.986mmol)の溶液に、ピリジン(80mg、1.01mmol)及びTfO(335mg、1.19mmol)を0℃で添加した。添加が完了した後、反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応溶液を減圧下で濃縮した。残渣をEA(20mL×3)で抽出した。有機溶液を合わせ、NaHCO(10mL)及びブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。溶媒を蒸発させ、SGC(PE/EA=5%)により精製して、3-(3-(1,1-ジフルオロエチル)シクロペンチル)フェニルトリフルオロメタンスルホネート(171mg、48.4%)を無色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.37分。MS(ESI)m/z 381[M+Na]
ステップ11.
Figure 2023500408000479
ジオキサン(2.5mL)中の3-(3-(1,1-ジフルオロエチル)シクロペンチル)フェニルトリフルオロメタンスルホネート(171mg、0.48mmol)の溶液に、4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(108mg、0.84mmol)、TEA(145mg、1.43mmol)及びPdCl(dppf)(22mg、0.03mmol)を室温で添加した。出発物質が消費されたことをTLCが示すまで、反応物を16時間還流で加熱した。混合物をEA(30mL×2)で抽出した。有機溶液をブライン(30mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。濾液を濃縮し、2-(3-(3-(1,1-ジフルオロエチル)シクロペンチル)フェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(195mg、100%)を黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.96分。MS(ESI)m/z 337[M+H]
中間体D-23
2-(3-(3-(2,2-ジフルオロプロピル)シクロペンチル)フェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン
Figure 2023500408000480
ステップ1.
Figure 2023500408000481
無水THF(60mL)中の3-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)シクロペンタン-1-カルボン酸(2.10g、7.09mmol)の溶液に、LiAlH(808mg、21.3mmol)を、アルゴン雰囲気下、0℃でゆっくりと添加した。添加後、混合物を室温に温め、同じ温度で1時間撹拌した。LCMSは、出発物質が消費されたことを示した。混合物を、NaSO・10HO及び水に0℃で添加し、混合物をさらに1時間撹拌した。混合物を、セライトパッドを通して濾過した。濾液を酢酸エチル(150mL)で抽出した。有機溶液を水(100mL)及びブライン(150mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して粗製物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィーカラム(PE/EA=5/1)により精製して、所望の化合物(3-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)シクロペンチル)メタノール(1.66g、83.0%)を無色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.15分。MS(ESI)m/z 283[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000482
DCM(30mL)中の(3-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)シクロペンチル)メタノール(1.66g、5.88mmol)の溶液に、DMAP(71.8mg、0.59mmol)、EtN(1.78g、17.6mmol)、及びTsCl(1.68g、8.82mmol)をアルゴン雰囲気下、0℃で添加した。混合物を室温に温め、同じ温度で一晩撹拌した。混合物を氷水に注ぎ入れ、DCM(60mL)で抽出した。DCM溶液をNaHCO(30mL)及びブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、(3-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)シクロペンチル)メチル4-メチルベンゼンスルホネート(2.47g)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.38分。MS(ESI)m/z 459[M+Na]
ステップ3.
Figure 2023500408000483
DMF(30.0mL)中の(3-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)シクロペンチル)メチル4-メチルベンゼンスルホネート(2.47g、5.66mmol)の溶液に、18-クラウン-6(2.24g、8.49mmol)及びKCN(552mg、8.49mmol)を添加した。溶液を、油浴中55℃で一晩撹拌した。得られた溶液を室温に冷却し、次いで、酢酸エチル(150mL)で希釈し、ブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を真空下で濃縮して粗製物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィーカラム(PE/EA=5/1)により精製して、2-(3-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)シクロペンチル)アセトニトリル(1.49g、90.4%)を無色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.22分。MS(ESI)m/z 292[M+H]
ステップ4.
Figure 2023500408000484
エタノール(30mL)及びHO(3.0mL)中の2-(3-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)シクロペンチル)アセトニトリル(1.49g、5.11mmol)の溶液に、水酸化ナトリウム(4.09g、100.3mg)を添加した。反応物を80℃で12時間撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮した。残渣を水(60mL)中に溶解した。pHを、塩化水素(1N)で4に調整した。混合物を酢酸エチル(100mL)で抽出した。酢酸エチル溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮して、表題化合物2-(3-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)シクロペンチル)酢酸(1.48g)を淡黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.13分。MS(ESI)m/z 311[M+H]
ステップ5.
Figure 2023500408000485
DCM(35mL)中の2-(3-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)シクロペンチル)酢酸(1.48g、4.77mmol)の撹拌溶液に、N-メトキシメタンアミン塩酸塩(698mg、7.15mmol)、HATU(2.72g、7.15mmol)及びDIPEA(1.85g、14.3mmol)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応物をDCM(80mL)で希釈し、ブライン(60mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=3/1)により精製して、所望の化合物2-(3-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)シクロペンチル)-N-メトキシ-N-メチルアセトアミド(1.43g、84.9%)を無色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.24分。MS(ESI)m/z 354[M+H]
ステップ6.
Figure 2023500408000486
脱水テトラヒドロフラン(25.0mL)中の2-(3-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)シクロペンチル)-N-メトキシ-N-メチルアセトアミド(1.43g、4.05mmol)の撹拌溶液に、臭化メチルマグネシウム(THF中3M、2.70mL、8.09mmol)を0℃で滴下添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム溶液(60mL)でクエンチし、酢酸エチル(80mL×3)で抽出した。有機層をブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=5/1)により精製して、表題化合物1-(3-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)シクロペンチル)プロパン-2-オン(1.15g、92.2%)を無色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.28分。MS(ESI)m/z 309[M+H]
ステップ7.
Figure 2023500408000487
DCM(20mL)中の1-(3-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)シクロペンチル)プロパン-2-オン(954mg、3.09mmol)の冷却(0℃)撹拌溶液に、DAST(12.0mL)をアルゴン雰囲気下で添加した。次いで、混合物を緩やかに室温に温め、室温で一晩撹拌した。窒素ガスを吹き込むことにより、混合物を濃縮乾固させた。粗製物を酢酸エチル(80mL)中に溶解し、飽和NaHCO(60mL)及びブライン(80mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を真空下で濃縮乾固させて、所望の化合物1-(ベンジルオキシ)-3-(3-(2,2-ジフルオロプロピル)シクロペンチル)ベンゼン(665mg、70.6%)を淡黄色の油状物を得た。
LCMS:LC保持時間2.42分。MS(ESI)m/z 331[M+H]
ステップ8.
Figure 2023500408000488
EtOAc(20.0mL)中の1-(ベンジルオキシ)-3-(3-(2,2-ジフルオロプロピル)シクロペンチル)ベンゼン(665mg、2.01mmol)の溶液に、Pd/C(600mg)を窒素雰囲気下で添加した。次いで、混合物を室温で一晩撹拌した。LCMSは、出発物質が消費されたことを示し、混合物を、セライトパッドを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮乾固させた。粗製物を酢酸エチル(150mL)で希釈し、水(80mL)及びブライン(80mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、3-(3-(2,2-ジフルオロプロピル)シクロペンチル)フェノール(315mg)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.10分。MS(ESI)m/z 241[M+H]
ステップ9.
Figure 2023500408000489
DCM(3mL)中の3-(3-(2,2-ジフルオロプロピル)シクロペンチル)フェノール(158mg、0.66mmol)の溶液に、ピリジン(51.9mg、0.66mmol)を0℃で添加し、続いてトリフルオロメタンスルホン酸無水物(223mg、0.79mmol)を添加した。添加が完了した後、反応混合物をある温度で一晩撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮した。残渣を酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相を、NaHCO(10mL)及びブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を蒸発させ、残渣をフラッシュクロマトグラフィーカラム(PE/EA=10/1)により精製して、所望の化合物3-(3-(2,2-ジフルオロプロピル)シクロペンチル)フェニルトリフルオロメタンスルホネート(190mg、77.6%)を淡黄色の油状物として得た。
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.35 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.24 (s, 1H), 7.09 (dd, J = 11.8, 3.8 Hz, 2H), 3.11 (ddd, J = 17.6, 13.2, 8.8 Hz, 1H), 2.43 - 1.75 (m, 10H), 1.74 - 1.44 (m, 11H), 1.39 - 1.16 (m, 3H) ppm。
ステップ10.
Figure 2023500408000490
1,4-ジオキサン(8.0mL)中の3-(3-(2,2-ジフルオロプロピル)シクロペンチル)フェニルトリフルオロメタンスルホネート(170mg、0.457mmol)の溶液に、4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(174mg、0.685mmol)、酢酸カリウム(112mg、1.14mmol)及び1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)-ジクロリドジクロロメタン複合体(11.2mg、cat.)をAr雰囲気下で添加した。溶液を90℃で一晩撹拌した。反応の完了後、溶液を真空下で濃縮した。残渣を酢酸エチル(50mL)に溶解し、濾過した。濾液を、水(50mL×3)及びブライン(50mL)で洗浄した。水相を酢酸エチル(50mL)で逆抽出した。合わせた有機相を無水NaSOで乾燥させ、濃縮乾固させて、2-(3-(3-(2,2-ジフルオロプロピル)シクロペンチル)フェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(120mg、収率75.0%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.45分。MS(ESI)m/z 351[M+H]
中間体D-24
1-(3-ブロモ-5-フルオロフェニル)-3-(tert-ブチル)ピロリジン
Figure 2023500408000491
ステップ1.
Figure 2023500408000492
THF(100mL)中のNaH(8.05g、201mmol)の懸濁液に、THF(100mL)中のピロール(9.0g、134mmol)の溶液を0℃で添加した。30分後、THF(50mL)中のベンゼンスルホニルクロリド(23.70g、134mmol)を添加した。混合物を室温で5時間撹拌した。反応物を水(200mL)でクエンチした。THFを減圧下で蒸発させた。残渣を濾過し、固体ケーキを水で洗浄し、乾燥させて、1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロール(26.00g、89.8%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.04分。MS(ESI)m/z 208[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000493
DCM(150mL)中の1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロール(9.0g、43.4mmol)及び2-クロロ-2-メチルプロパン(4.79g、52.1mmol)の溶液に、AlCl(8.68g、65.1mmol)を0℃で添加した。添加後、混合物を室温で6時間撹拌した。混合物を水(150mL)でクエンチした。水溶液をDCM(100mL)で抽出した。有機層を水(100mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をSGC(PE/EA=2:1)により精製して、3-(tert-ブチル)-1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロール(6.00g、収率49.8%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.25分。MS(ESI)m/z 264.2[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000494
EtOH/HO(60mL/60mL)中の3-(tert-ブチル)-1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロール(6.0g、22.8mmol)の溶液に、KOH(12.8g、228mmol)を添加した。混合物を還流で5時間撹拌した。次いで、溶媒を減圧下で除去した。残渣を水(50mL)に取り入れた。水溶液をDCM(20mL×3)で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をSGC(PE/EA=5:1)により精製して、3-(tert-ブチル)-1H-ピロール(2.20g、収率78.4%)を黄色の油状物として得た。
ステップ4.
Figure 2023500408000495
EtOH(100mL)中の3-(tert-ブチル)-1H-ピロール(2.20g、17.9mmol)の溶液に、HCl(1N、1.0mL)及びPtO(203mg)をAr雰囲気下、室温で添加した。フラスコを水素でパージし、水素下、室温で16時間撹拌した。この反応混合物を濾過し、エーテルで洗浄した。濾液を真空下で濃縮して、3-(tert-ブチル)ピロリジン(1.80g、79.2%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.43分。MS(ESI)m/z 128[M+H]
ステップ5.
Figure 2023500408000496
管中のNMP(10.0mL)中の1-ブロモ-3,5-ジフルオロベンゼン(2.0g、10.4mmol)の溶液に、3-(tert-ブチル)ピロリジン(1.45g、11.4mmol)及びDIPEA(6.68g、51.8mmol)を添加した。管を密封し、100℃で一晩撹拌した。反応混合物を水及びEtOAc(各10mL) ppmで希釈した。水層をEtOAc(30mL×3)で逆抽出した。次いで、合わせた有機層をHO(150mL)、ブライン(150mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をSGC(PE)により精製して、1-(3-ブロモ-5-フルオロフェニル)-3-(tert-ブチル)ピロリジン(2.40g、51.7%)を無色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間3.04分。MS(ESI)m/z 302[M+H]
中間体E-1a
3-(ネオペンチルオキシ)-1H-ピラゾール
Figure 2023500408000497
及び
中間体E-1b
3-(3,3-ジメチルブトキシ)-1H-ピラゾール
Figure 2023500408000498
ステップ1.
Figure 2023500408000499
MeOH(50mL)中の(E)-3-メトキシアクリル酸メチル(6.00g、51.72mmol)の撹拌溶液に、ヒドラジン水和物(30mL)を室温で添加した。混合物溶液を還流下で16時間撹拌した。反応が完了した後、溶媒を除去した。残渣(3.69g、43.93mmol)をピリジン(30mL)中に溶解し、AcO(4.7g、46.12mmol)を95℃でゆっくりと添加した。次いで、混合物を95℃で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をEtO(60mL)に取り入れた。スラリーを室温で一晩撹拌した。固体を濾過により収集し、EtO(30mL)ですすいで、1-(3-ヒドロキシ-1H-ピラゾール-1-イル)エタン-1-オン(4.32g、78%)を淡黄色の固体として得た。
LCMS MS(ESI) m/z 127[M+H]
ステップ2a.
Figure 2023500408000500
THF(100mL)中の1-(3-ヒドロキシ-1H-ピラゾール-1-イル)エタン-1-オン(4.32g、34.29mmol)の撹拌溶液に、2,2-ジメチルプロパン-1-オール(3.00g、34.29mmol)、PPh(9.88g、37.72mmol)及びDIAD(7.62g、37.72mmol)を室温で添加した。混合物を室温で16時間撹拌した。反応物を水(50mL)で希釈し、EA(30mL×3)で抽出した。有機溶液をブライン(20mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(EA/PE=1/10)により精製し、1-(3-(ネオペンチルオキシ)-1H-ピラゾール-1-イル)エタン-1-オン(3.3g、49%)を淡黄色の固体として得た。
LCMS MS(ESI) m/z 197[M+H]
ステップ3a.
Figure 2023500408000501
MeOH/HO(30mL/3mL)中の1-(3-(ネオペンチルオキシ)-1H-ピラゾール-1-イル)エタン-1-オン(3.3g、16.84mmol)の撹拌溶液に、NaOH(673mg、16.84mmol)を室温で添加した。混合物溶液を室温で16時間撹拌した。反応物を水(30mL)で希釈し、EA(20mL×3)で抽出した。有機物をブライン(20mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(EA/PE=1/5)により精製して、3-(ネオペンチルオキシ)-1H-ピラゾール(2.00g、80%)を黄色の油状物として得た。
LCMS MS(ESI) m/z 155[M+H]
ステップ2b
Figure 2023500408000502
THF(200mL)中の1-(3-ヒドロキシ-1H-ピラゾール-1-イル)エタン-1-オン(3.8g、30.16mmol)の撹拌溶液に、2,2-ジメチルプロパン-1-オール(3.69g、36.19mmol)、PPh(11.85g、45.24mmol)及びDIAD(9.14g、45.24mmol)を室温で添加した。混合物を室温で16時間撹拌した。次いで、水(50mL)で希釈し、EA(30mL×3)で抽出した。有機溶液をブライン(20mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、1-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-1H-ピラゾール-1-イル)エタン-1-オン(8.80g)を黄色の固体として得た。
LCMS MS(ESI) m/z 211[M+H]
ステップ3b.
Figure 2023500408000503
MeOH/HO(100mL/10mL)中の1-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-1H-ピラゾール-1-イル)エタン-1-オン(8.80g、41.9mmol)の撹拌溶液に、NaOH(1.68g、41.9mmol)を室温で添加した。混合物を室温で16時間撹拌した。反応物を水(50mL)で希釈し、EA(30mL×3)で抽出した。有機溶液をブライン(30mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(EA/PE=1/4)により精製し、3-(3,3-ジメチルブトキシ)-1H-ピラゾール(2.6g、2ステップにわたって51%)を黄色の油状物として得た。
LCMS MS(ESI) m/z 169[M+H]
中間体E-2
3-((4,4-ジメチルペンチル)オキシ)-1H-ピラゾール
Figure 2023500408000504
ステップ1.
Figure 2023500408000505
THF(30mL)中の4,4-ジメチルペンタン-1-オール(1.5g、12.9mmol)の撹拌溶液に、1-(3-ヒドロキシ-1H-ピラゾール-1-イル)エタン-1-オン(1.36g、10.8mmol)、PhP(4.24g、0.0162mol)及びDIAD(3.27g、16.2mmol)を添加した。次いで、混合物を60℃で16時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=10/1)により精製して、1-(3-((4,4-ジメチルペンチル)オキシ)-1H-ピラゾール-1-イル)エタン-1-オン(1.80g、74.4%)を無色の油状物として得た。
LCMS:MS(ESI) m/z 225[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000506
MeOH(20mL)及び水(2mL)中の1-(3-((4,4-ジメチルペンチル)オキシ)-1H-ピラゾール-1-イル)エタン-1-オン(1.80g、8.02mmol)の撹拌溶液に、NaOH(0.32g、8.02mmol)を添加した。次いで、混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を蒸発させて、3-((4,4-ジメチルペンチル)オキシ)-1H-ピラゾール(1.2g、82%)を無色の油状物として得た。
LCMS:MS(ESI) m/z 183[M+H]
中間体E-3
3-(3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロポキシ)-1H-ピラゾール
Figure 2023500408000507
ステップ1.
Figure 2023500408000508
THF(30mL)中の3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロパン-1-オール(2.57g、20.4mmol)の撹拌溶液に、1-(3-ヒドロキシ-1H-ピラゾール-1-イル)エタン-1-オン(2.90g、20.4mol)、トリフェニルホスフィン(8.03g、30.6mmol)及びアゾジカルボン酸ジイソプロピル(6.19g、30.6mmol)を添加した。次いで、混合物を60℃で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=20/1)により精製して、1-(3-(3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロポキシ)-1H-ピラゾール-1-イル)エタン-1-オン(3.50g、68.5%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:MS(ESI) m/z 251[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000509
MeOH(20mL)及び水(1mL)中の1-(3-(3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロポキシ)-1H-ピラゾール-1-イル)エタン-1-オン(3.5g、0.014mol)の撹拌溶液に、NaOH(0.615g、15.4mol)を添加した。次いで、混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を蒸発させて、3-(3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロポキシ)-1H-ピラゾールを得た。
LCMS:LC保持時間1.58分。MS(ESI)m/z 208.8[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ7.37 (s, 1H), 5.76 (s, 1H), 4.13 (s, 2H), 1.26 (s, 6H) ppm。
中間体E-4
3-(3-(1,1-ジフルオロエチル)シクロペンチル)-1H-ピラゾール
Figure 2023500408000510
ステップ1.
Figure 2023500408000511
DCM(20mL)中の3-オキソシクロペンタン-1-カルボン酸(3.50g、27.3mmol)の撹拌溶液に、塩化オキサリル(6.93g、54.6mol)及びDMF(0.2mL)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌した後、溶媒を除去した。残渣をDCM(30mL)中に溶解した。この溶液にDIPEA(7.06g、54.6mol)を添加し、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン(2.00g、32.8mmol)を添加した。次いで、反応物を室温で16時間撹拌し、真空下で濃縮して、所望の生成物N-メトキシ-N-メチル-3-オキソシクロペンタン-1-カルボキサミド(4.20g、収率89.8%)を黄色の固体として得た。
ステップ2.
Figure 2023500408000512
無水THF(150mL)中のN-メトキシ-N-メチル-3-オキソシクロペンタン-1-カルボキサミド(3.60g、0.021mol)の溶液に、LDA(27mL、THF中の1M、27mol)を-78℃でゆっくりと添加し、混合物を-78℃で2時間撹拌した。無水THF(50mL)中の1,1,1-トリフルオロ-N-フェニル-N-((トリフルオロメチル)スルホニル)メタンスルホンアミド(9.02g、25.2mmol)の溶液を添加した。混合物を0℃に温め、一晩撹拌した。混合物を飽和NHCl水溶液(30mL)に注ぎ入れ、EtO(80mL)で抽出した。合わせた有機層を水(50mL)及びブライン(80mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。濾液を濃縮して、3-(メトキシ(メチル)カルバモイル)シクロペンタ-1-エン-1-イルトリフルオロメタンスルホネート(5.00g)を黄色の固体として得た。
ステップ3.
Figure 2023500408000513
トルエン/エタノール/HO(175mL、v/v/v=4/2/1)中の3-(メトキシ(メチル)カルバモイル)シクロペンタ-1-エン-1-イルトリフルオロメタンスルホネート(3.50g、11.5mmol)の撹拌溶液に、3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(1.79g、9.23mmol)、Pd(PhP)(1.33g、1.15mmol)及びKCO(3.19g、23.1mmol)を添加した。得られた混合物をアルゴン雰囲気下、80℃で一晩撹拌し、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を水(100mL)及びブライン(100mL)で洗浄し、酢酸エチル(100mL×3)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮乾固させて粗製物を得た。粗製物を、フラッシュ逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、N-メトキシ-N-メチル-3-(1H-ピラゾール-3-イル)シクロペンタ-2-エン-1-カルボキサミド(1.30g、50.9%)を淡黄色の油状物として得た。
LCMS:MS m/z 222[M+H]
ステップ4.
Figure 2023500408000514
EtOAc(20mL)中のN-メトキシ-N-メチル-3-(1H-ピラゾール-3-イル)シクロペンタ-2-エン-1-カルボキサミド(1.30g、5.88mmol)の撹拌溶液に、Pd/C(0.0625g、0.588mmol)を添加した。次いで、反応物をH下、室温で16時間撹拌した。溶媒を濃縮して、N-メトキシ-N-メチル-3-(1H-ピラゾール-3-イル)シクロペンタン-1-カルボキサミド(1.10g、83.9%)を黄色の固体として得た。
LCMS:MS m/z 224[M+H]
ステップ5.
Figure 2023500408000515
DMF(20mL)中のN-メトキシ-N-メチル-3-(1H-ピラゾール-3-イル)シクロペンタン-1-カルボキサミド(1.1g、0.00493mol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(1.36g、9.85mmol)及びMOMBr(0.739g、5.91mmol)を添加した。次いで、混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残渣を分取HPLCにより精製して、N-メトキシ-3-(1-(メトキシメチル)-1H-ピラゾール-3-イル)-N-メチルシクロペンタン-1-カルボキサミド(1.20g、91%)を黄色の固体として得た。
LCMS:MS(ESI) m/z 268[M+H]
ステップ6.
Figure 2023500408000516
THF(50mL)中のN-メトキシ-3-(1-(メトキシメチル)-1H-ピラゾール-3-イル)-N-メチルシクロペンタン-1-カルボキサミド(1.20g、4.49mmol)の撹拌溶液に、MeMgBr(4.49mL、13.5mol)を0℃でゆっくりと添加した。次いで、混合物を室温で4時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残渣を分取HPLCにより精製して、1-(3-(1-(メトキシメチル)-1H-ピラゾール-3-イル)シクロペンチル)エタン-1-オン(0.83g、83%)を黄色の固体として得た。
LCMS:MS(ESI) m/z 223[M+H]
ステップ7.
Figure 2023500408000517
DCM(5mL)中の1-(3-(1-(メトキシメチル)-1H-ピラゾール-3-イル)シクロペンチル)エタン-1-オン(0.73g、0.00328mol)の撹拌溶液に、DAST(2.18g、9.85mol)を添加した。次いで、混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を濃縮し、分取HPLCにより精製して、3-(3-(1,1-ジフルオロエチル)シクロペンチル)-1-(メトキシメチル)-1H-ピラゾール(0.25g、31%)を黄色の固体として得た。
LCMS:MS(ESI) m/z 245[M+H]
ステップ8.
Figure 2023500408000518
MeOH(5mL)中の3-(3-(1,1-ジフルオロエチル)シクロペンチル)-1-(メトキシメチル)-1H-ピラゾール(0.2g、0.000819mol)の撹拌溶液に、HCl(0.5mL)を添加した。次いで、混合物を60℃で16時間撹拌した。溶液を濃縮し、残渣を分取HPLCにより精製して、3-(3-(1,1-ジフルオロエチル)シクロペンチル)-1H-ピラゾール(0.11g、67.1%)を黄色の固体として得た。
LCMS:MS(ESI) m/z 201[M+H]
中間体E-5
3-(3,3-ジメチルブトキシ)ピペリジン
Figure 2023500408000519
ステップ1.
Figure 2023500408000520
DMF(10mL)中のtert-ブチル3-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシレート(1.00g、5.0mmol)の溶液に、NaH(400mg、10.0mmol)を添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌し、1-ヨード-3,3-ジメチルブタン(1.40g、6.5mmol)を添加した。混合物を0℃から室温まで16時間撹拌した。反応混合物に水(50mL)を添加し、EA(50mL×2)で抽出した。有機溶液をブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、PE/EA(10/1)を溶出液として使用したシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-(3,3-ジメチルブトキシ)ピペリジン-1-カルボキシレート(130mg、収率7%)を無色の油状物として得た。
LCMS:MS(ESI) m/z 308[M+Na]
ステップ2.
Figure 2023500408000521
DCM(2mL)中のtert-ブチル3-(3,3-ジメチルブトキシ)ピペリジン-1-カルボキシレート(130mg、0.5mmol)の撹拌溶液に、HCl/ジオキサン(2mL)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、溶液を濃縮して、3-(3,3-ジメチルブトキシ)ピペリジン(80mg、収率95%)を白色の固体として得た。
中間体E-6
(S)-3-(3,3-ジメチルブトキシ)ピロリジン塩酸塩
Figure 2023500408000522
ステップ1.
Figure 2023500408000523
NMP(20mL)中のtert-ブチル(S)-3-ヒドロキシピロリジン-1-カルボキシレート(2.00g、10.7mmol)の溶液に、NaH(1g、25.7mmol)を添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌し、1-ブロモ-3,3-ジメチルブタン(2.10g、12.8mmol)を添加した。混合物を0℃から室温まで16時間撹拌した。反応混合物に水(100mL)を添加した。次いで、水溶液をEA(100mL×2)で抽出した。EA溶液をブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、PE/EA(8/1)を溶出液として使用したシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル(S)-3-(3,3-ジメチルブトキシ)ピロリジン-1-カルボキシレート(270mg、収率9%)を無色の油状物として得た。
LCMS:MS(ESI) m/z 294[M+Na]
ステップ2.
Figure 2023500408000524
DCM(2mL)中のtert-ブチル(S)-3-(3,3-ジメチルブトキシ)ピロリジン-1-カルボキシレート(270mg、1.0mmol)の溶液に、HCl/ジオキサン(4mL)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、それを濃縮して、(S)-3-(3,3-ジメチルブトキシ)ピロリジン塩酸塩(190mg、収率92%)を白色の固体として得た。
LCMS MS(ESI) m/z 172[M+H]
中間体E-7
(R)-3-(3,3-ジメチルブトキシ)ピロリジン塩酸塩
Figure 2023500408000525
中間体E-7は、中間体E-6と実質的に同じ方法により調製した。
中間体E-8
2,2-ジメチル-6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン塩酸塩
Figure 2023500408000526
ステップ1.
Figure 2023500408000527
無水エチルエーテル(100mL)中のCuI(6.85g、36.0mmol)の懸濁液に、ジエトキシメタン(47mL、75mmol、1.6M)中のメチルリチウムの溶液を、0℃で30分間にわたって添加した。混合物を0℃で30分間撹拌した。上記混合物に、3-メチルシクロペンタ-2-エン-1-オン(2.88g、30.0mmol)を0℃で30分間にわたって滴下添加した。得られた混合物を0℃でさらに2時間撹拌した。次いで、反応物を飽和NHCl(150mL)でクエンチし、濾過した。濾液をエチルエーテル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層を無水MgSOで乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で蒸発させて、3,3-ジメチルシクロペンタン-1-オン(2.52g)を得た。
ステップ2.
Figure 2023500408000528
30mLのTHF中の3,3-ジメチルシクロペンタン-1-オン(2.52g、22.5mmol)の溶液に、トリメチルシリルホルモニトリル(3.35g、33.8mmol)及びZnI(72mg、0.225mmol)を0℃で添加した。混合物を0℃で3時間、60℃で3時間撹拌した。得られた固体を濾別し、濾液を蒸発させて、3,3-ジメチル-1-((トリメチルシリル)オキシ)シクロペンタン-1-カルボニトリルを得た。
ステップ3.
Figure 2023500408000529
50mLのTHF中の3,3-ジメチル-1-((トリメチルシリル)オキシ)シクロペンタン-1-カルボニトリル(4.76g、22.5mmol)の溶液に、THF(27mL、1.0mol)中の水素化リチウムアルミニウムの溶液をアルゴン雰囲気下、0℃で滴下添加した。室温で16時間撹拌した後、水酸化ナトリウム溶液(20%)を冷却しながらゆっくりと添加した。酢酸エチル(30mL)で希釈した後、固体を濾別した。濾液を蒸発させて、1-(アミノメチル)-3,3-ジメチルシクロペンタン-1-オール(6.22g)を得た。
LCMS:LC保持時間1.314分。MS(ESI)m/z 144[M+H]
ステップ4.
Figure 2023500408000530
水(30mL)中の炭酸カリウム(6.22g、45.1mmol)の溶液に、酢酸エチル(30mL)中の1-(アミノメチル)-3,3-ジメチルシクロペンタン-1-オール(3.23g、22.6mmol)の溶液を添加した。混合物を0℃に冷却し、次いで、2-クロロアセチルクロリド(2.8g、24.8mmol)で滴下処理した。添加の完了後、反応混合物を25℃に温め、16時間撹拌した。水層を酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、2-クロロ-N-((1-ヒドロキシ-3,3-ジメチルシクロペンチル)メチル)アセトアミド(4.95g)を得た。
ステップ5.
Figure 2023500408000531
tert-ブタノール(40mL)中のtert-ブトキシドカリウム(5.06g、45.1mmol)の混合物に、THF(30mL)中の2-クロロ-N-((1-ヒドロキシ-3,3-ジメチルシクロペンチル)メチル)アセトアミド(4.95g、22.5mmol)を30分間にわたって添加した。得られた混合物を、濃縮する前に室温で16時間撹拌した。残渣をEtOAc及び水で希釈し、有機層を分離し、ブラインで洗浄し、濃縮して、2,2-ジメチル-6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン-8-オン(4.13g)を得た。
ステップ6.
Figure 2023500408000532
THF(50mL)中の2,2-ジメチル-6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン-8-オン(4.13g、22.5mmol)の溶液に、テトラヒドロフラン-ボラン(7.75g、90.2mmol)を室温で添加した。反応混合物を2時間還流した。次いで、反応物を室温に冷却した。MeOHを慎重に添加し、混合物を真空下で濃縮した。得られた混合物に、MeOH(50mL)及びN,N,N’,N’-テトラメチルエチレンジアミン(10.5g、90.2mmol)を添加し、反応物を78℃で一晩撹拌した。反応物を濃縮し、残渣をEtOAc及び水で希釈した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、真空下で濃縮して粗製物を得た。粗生成物に、HCl/ジオキサン(5mL)を添加し、室温で1時間撹拌した。次いで、濃縮して、2,2-ジメチル-6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン塩酸塩(566mg、6ステップで収率7%)を黄色の固体として得た。
LCMS(酸性):LC保持時間1.42分。MS(ESI)m/z 170[M+H]
中間体E-9
2,2,8-トリメチル-6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン塩酸塩
Figure 2023500408000533
中間体E-9は、中間体E-8と同様に合成した。
中間体E-10
2-(トリフルオロメトキシ)-6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン塩酸塩
Figure 2023500408000534
ステップ1.
Figure 2023500408000535
30mLの脱水トルエン中の水素化ナトリウム(2.85g、71.3mmol、パラフィン油中60%)の冷却した撹拌懸濁液に、トルエン(10mL)中のシクロペンタ-3-エン-1-オール(4.00g、47.6mmol)の溶液を不活性(N)雰囲気下でゆっくりと添加した。ガス形成を捉えた後、トルエン(20mL)中のBnBr(8.94g、52.3mmol)の溶液を滴下添加し、得られた混合物を12時間加熱還流した。トルエン中のメタノールを少量ずつ添加し、残留NaHを分解した。反応混合物を水と酢酸エチル(各20mL)との間に分配し、2つの相を分離した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させた。残渣をコンビフラッシュ(100% PE)により精製して、((シクロペンタ-3-エン-1-イルオキシ)メチル)ベンゼン(8.00g、収率96.6%)を黄色の油状物として得た。
LCMS(酸性):LC保持時間2.18分。MS(ESI)m/zは観察されなかった。
ステップ2.
Figure 2023500408000536
DCM(80mL)中の((シクロペンタ-3-エン-1-イルオキシ)メチル)ベンゼン(8.00g、45.9mmol)の撹拌溶液に、0℃で、m-CPBA(8.69g、50.5mmol)を一度に添加した。反応混合物を0℃で2時間撹拌した後、室温にゆっくりと温めた。反応混合物を、飽和NaHSO及びNaHCO溶液(1:1、150mL)でゆっくりとクエンチした。反応物をEtOAcで希釈した。層を分離した。水層をEtOAc(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をコンビフラッシュ(PE中のEA=0~5%)により精製して、3-(ベンジルオキシ)-6-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン(7.06g、80.8%)を黄色の油状物として得た。
LCMS(酸性):LC保持時間1.875、1.95分。MS(ESI)m/z 213[M+Na]
ステップ3.
Figure 2023500408000537
80mLのTHF中の3-(ベンジルオキシ)-6-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン(7.06g、37.1mmol)の溶液に、LiAlH(44.5mL、44.5mmol、THF中1.0M)の溶液を0℃で滴下添加した。反応混合物を0℃で2時間撹拌し、すぐに室温に5分間温めた。ガスが進化を止めるまで、この混合物に、セライト/NaSO10HO(1:1、合計100g)を添加した。固体混合物をエーテルに溶解し、セライトのプラグを通して濾過して、3-(ベンジルオキシ)シクロペンタン-1-オール(3.44g、48.2%)を黄色の油状物として得た。
LCMS(酸性):LC保持時間1.83分。MS(ESI)m/z 193[M+H]
ステップ4.
Figure 2023500408000538
40mLのTHF中の3-(ベンジルオキシ)シクロペンタン-1-オール(3.44g、17.9mmol)の撹拌溶液に、デス・マーチンペルヨージナン(15.20g、35.8mmol)を0℃で添加した。反応混合物を0℃で4時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHSO及びNaHCO溶液(1:1、100mL)でゆっくりとクエンチした。反応物をEtOAcで希釈した。層を分離した。水層をEtOAc(150mL×2)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、3-(ベンジルオキシ)シクロペンタン-1-オン(2.67g、78.5%)を黄色の油状物として得た。
LCMS(酸性):LC保持時間1.896分。MS(ESI)m/z 191[M+H]
ステップ5.
Figure 2023500408000539
25mLのテトラヒドロ-フラン中の3-(ベンジルオキシ)シクロペンタン-1-オン(2.10g、11.0mmol)の溶液に、トリメチルシリルホルモニトリル(1.75g、17.7mmol)及びZnI(352mg、1.10mmol)を0℃で添加した。混合物を0℃で6時間、60℃で16時間撹拌した。固体を濾別し、濾液を蒸発させた。残渣をSGC(PE:EA=20:1)により精製して、3-(ベンジルオキシ)-1-((トリメチルシリル)オキシ)シクロペンタン-1-カルボニトリル(2.25g、70.4%)を黄色の油状物として得た。
LCMS(酸性):LC保持時間2.66分。MS(ESI)m/z 312[M+Na]
ステップ6.
Figure 2023500408000540
15mLのテトラヒドロフラン中の3-(ベンジルオキシ)-1-((トリメチルシリル)オキシ)シクロペンタン-1-カルボニトリル(2.25g、7.77mmol)の溶液に、テトラヒドロフラン(9.33mL、9.33mmol)中の水素化リチウムアルミニウムの溶液をアルゴン雰囲気下、0℃で滴下添加した。室温で16時間撹拌した後、水酸化ナトリウム溶液(20%)を、冷却しながらゆっくりと添加した。酢酸エチルで希釈した後、固体を濾過し、有機濾液を蒸発させて、1-(アミノメチル)-3-(ベンジルオキシ)シクロペンタン-1-オール(1.60g、93.0%)を黄色の油状物として得た。
LCMS(酸性):LC保持時間1.296分。MS(ESI)m/z 222[M+H]
ステップ7.
Figure 2023500408000541
水(15mL)中の炭酸カリウム(2.0g、14.5mmol)の溶液に、酢酸エチル(15mL)中の1-(アミノメチル)-3-(ベンジルオキシ)シクロペンタン-1-オール(1.60g、7.23mmol)の溶液を添加した。混合物を0℃に冷却し、次いで、2-クロロアセチルクロリド(980mg、8.68mmol)で処理した。添加の完了後、反応混合物を25℃に温め、16時間撹拌した。水層を酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、N-((3-(ベンジルオキシ)-1-ヒドロキシシクロペンチル)メチル)-2-クロロアセトアミド(1.90g、88.2%)を黄色の油状物として得た。
LCMS(酸性):LC保持時間1.86分。MS(ESI)m/z 298[M+H]
ステップ8.
Figure 2023500408000542
tert-ブタノール(15mL)中のカリウムtert-ブトキシド(1.43g、12.8mmol)の溶液に、THF(15mL)中のN-((3-(ベンジルオキシ)-1-ヒドロキシシクロペンチル)メチル)-2-クロロアセトアミド(1.90g、6.38mmol)を10分間にわたって添加し、得られた混合物を室温で16時間撹拌し続けた後、濃縮した。残渣をEtOAc(100mL)と水(100mL)との間に分配した。有機層を分離し、ブライン(50mL×2)で洗浄し、濃縮して、2-(ベンジルオキシ)-6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン-8-オン(1.50g、90.0%)を得た。
LCMS(酸性):LC保持時間1.81、1.84分。MS(ESI)m/z 262[M+H]
ステップ9.
Figure 2023500408000543
THF(15mL)中の2-(ベンジルオキシ)-6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン-8-オン(1.30g、4.97mmol)の溶液に、テトラヒドロフラン-ボラン(14.9mL、14.9mmol)を室温で添加した。反応混合物を2時間還流し、次いで室温に冷却した。MeOHを慎重に添加し、溶媒を減圧下で濃縮した。得られた混合物に、MeOH(15mL)及びN,N,N’,N’-テトラメチルエチレンジアミン(2.31g、19.9mmol)を添加した。反応物を75℃℃で一晩撹拌した。反応物を濃縮し、残渣をEtOAc(50mL)及び水(50mL)で希釈した。有機層を分離し、ブライン(50mL×2)で洗浄し、真空下で濃縮して、2-(ベンジルオキシ)-6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン(1.15g、93.5%)を黄色の油状物として得た。
LCMS(酸性):LC保持時間1.531、1.558分。MS(ESI)m/z 248[M+H]
ステップ10.
Figure 2023500408000544
1,4-ジオキサン(10mL)/HO(10mL)中の2-(ベンジルオキシ)-6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン(1.20g、4.85mmol)の反応溶液に、ジ-tert-ブチルジカーボネート(3.18g、14.6mmol)及びNaCO(1.54g、14.6mmol)を添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。反応溶液を濃縮した。残渣をEA(50mL)に取り入れた。EA溶液をブライン(50mL)で洗浄した。有機物を濃縮し、SGC(PE:EA=5:1)により精製して、tert-ブチル2-(ベンジルオキシ)-6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン-9-カルボキシレート(1.20g、71.2%)を黄色の油状物として得た。
LCMS(酸性):LC保持時間2.205、2.242分。MS(ESI)m/z 292[M-tBU]
ステップ11.
Figure 2023500408000545
EtOAc(25mL)中のtert-ブチル2-(ベンジルオキシ)-6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン-9-カルボキシレート(1.20g、3.45mmol)の溶液に、Pd/Cを添加した。フラスコを水素化装置に取り付けた。システムを水素下で5時間撹拌した。触媒を濾別した。濾液を濃縮して、tert-ブチル2-ヒドロキシ-6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン-9-カルボキシレート(810mg、91.1%)を無色の油状物として得た。
LCMS(酸性):LC保持時間1.736分。MS(ESI)m/z 202[M-t-BU]
ステップ12.
Figure 2023500408000546
フラスコに、AgOTf(1.65g、6.41mmol)、Select-F(1.14g、3.21mmol)、KF(497mg、8.55mmol)及びtert-ブチル2-ヒドロキシ-6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン-9-カルボキシレート(550mg、2.14mmol)を充填した。フラスコをアルゴンでパージした。次いで、EtOAc(15mL)、続いてTMSCF(912mg、6.41mmol)及び2-フルオロピリジン(623mg、6.41mmol)を添加した。反応混合物をアルゴン雰囲気下、室温で一晩撹拌した。混合物を、セライトパッドを通して濾過した。濾液を濃縮し、コンビフラッシュ(100% PE)により精製して、tert-ブチル2-(トリフルオロメトキシ)-6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン-9-カルボキシレート(420mg、60.4%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.170分。MS(ESI)m/z 270[M-t-BU]
ステップ13.
Figure 2023500408000547
ジオキサン(1mL)中のtert-ブチル2-(トリフルオロメトキシ)-6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン-9-カルボキシレート(650mg、2.0mmol)の溶液に、HCl/1,4-ジオキサン(10.0mL)を添加した。溶液を室温で2時間撹拌した。混合物を濃縮して、2-(トリフルオロメトキシ)-6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン塩酸塩(523mg、100%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.28分。MS(ESI)m/z 226[M+H]
中間体E-11
tert-ブチル6-オキサ-2,9-ジアザスピロ[4.5]デカン-9-カルボキシレート
Figure 2023500408000548
ステップ1.
Figure 2023500408000549
DMSO(120mL)中のNaH(3.01g、75.33mmol)の懸濁液に、ヨウ化トリメチルスルホキソニウム(19.59g、89.03mmol)、続いて1-ベンジルピロリジン-3-オン(12.00g、68.48mmol)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を水(500mL)の添加によりクエンチし、混合物をEtOAc(500mL×2)で抽出した。合わせた抽出物を水(300mL×2)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、5-ベンジル-1-オキサ-5-アザスピロ[2.4]ヘプタン(12.00g、92.6%)を褐色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.370分。MS(ESI)m/z 190[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000550
60mLのMeOH中の5-ベンジル-1-オキサ-5-アザスピロ[2.4]ヘプタン(12.00g、63.4mmol)の溶液に、90mLの28% NHOHを0℃で滴下添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮し、500mLのEtOAcで希釈し、水(200mL×2)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、コンビフラッシュ(DCM中のMeOH=0~10%)により精製して、3-(アミノメチル)-1-ベンジルピロリジン-3-オール(5.93g、45.3%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.10分。MS(ESI)m/z 207[M+H]
Figure 2023500408000551
DCM(50mL)中の3-(アミノメチル)-1-ベンジルピロリジン-3-オール(6.08g、29.5mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(8.95g、88.4mmol)、続いて2-クロロアセチルクロリド(3.33g、29.5mmol)をAr下、-20℃で滴下添加した。反応混合物を同じ温度で0.5時間撹拌し、次いで室温に1時間温めた。反応混合物をDCM(100mL)で希釈し、飽和NHCl溶液(100mL)、続いて飽和ブライン(100mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、真空下で濃縮して粗生成物を得て、これを自動フラッシュクロマトグラフィー(DCM中のMeOH 0~5%)により精製して、生成物N-((1-ベンジル-3-ヒドロキシピロリジン-3-イル)メチル)-2-クロロアセトアミド(4.70g、収率56%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間0.578分。MS(ESI)m/z 283[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000552
THF(5mL)中のN-((1-ベンジル-3-ヒドロキシピロリジン-3-イル)メチル)-2-クロロアセトアミド(0.35g、1.24mmol、1.0当量)の溶液に、THF(1.0M、1.49mL、1.49mmol)中のt-BuOKの溶液をAr下、0℃で添加した。混合物を同じ温度で15分間、次いで室温で1時間撹拌した。反応物をHO(20mL)で希釈し、EtOAc(20mL×3)で抽出した。合わせた抽出物を飽和ブライン(20mL)で洗浄し、続いてNaSOで乾燥させた。溶媒を真空下で除去して粗生成物を得て、これを自動フラッシュクロマトグラフィー(DCM中のMeOH 0~5%)により精製して、生成物2-ベンジル-6-オキサ-2,9-ジアザスピロ[4.5]デカン-8-オン(178mg、収率58%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.251分。MS(ESI)m/z 247[M+H]
ステップ4.
Figure 2023500408000553
THF(150mL)中の2-ベンジル-6-オキサ-2,9-ジアザスピロ[4.5]デカン-8-オン(2.36g、9.58mmol、1.0当量)の撹拌溶液に、THF中のLiAlH(14.4mL、1M、14.4mmol、1.5当量)をAr下、0℃で添加した。混合物を1時間加熱還流した。次いで、反応物を0℃に冷却し、HO(5mL)、続いてNaCO(2.03g、19.2mmol、2.0当量)及び(Boc)O(4.18g、19.2mmol、2.0当量)の添加によりクエンチした。混合物を室温で3時間撹拌した。反応物をHO(200mL)で希釈し、EtOAc(200mL×2)で抽出した。合わせた抽出物を飽和ブライン(200mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。溶媒を真空下で除去して粗生成物を得て、これを自動フラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン中のEtOAc 0~20%)により精製して、生成物tert-ブチル2-ベンジル-6-オキサ-2,9-ジアザスピロ[4.5]デカン-9-カルボキシレート(2.59g、収率82%)を無色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.484分。MS(ESI)m/z 333[M+H]
ステップ5.
Figure 2023500408000554
MeOH(50mL)中のtert-ブチル2-ベンジル-6-オキサ-2,9-ジアザスピロ[4.5]デカン-9-カルボキシレート(3.00g、9.0mmol、1.0当量)の溶液に、Pd/C(10%、2.0g)及びギ酸アンモニウム(4.00g、63.4mmol、7.0当量)を室温で添加した。混合物を1時間加熱還流した。Pd/Cを濾過によって除去し、濾液を真空下で濃縮して、生成物tert-ブチル6-オキサ-2,9-ジアザスピロ[4.5]デカン-9-カルボキシレート(2.0g、収率91.5%)を無色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.417分。MS(ESI)m/z 243[M+H]
中間体E-12
2-ネオペンチルモルホリン
Figure 2023500408000555
ステップ1.
Figure 2023500408000556
15mLのMeOH中の4,4-ジメチルペンタン-2-オン(1.0g、8.76mmol)の溶液に、Br(1.40g、8.76mmol)を0℃で滴下添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮して、粗1-ブロモ-4,4-ジメチルペンタン-2-オン(1.69g、100%)を褐色の油状物として得た。
ステップ2.
Figure 2023500408000557
40mLのCHCN中の1-ブロモ-4,4-ジメチルペンタン-2-オン(1.69g、8.75mmol)の反応溶液に、2-(ベンジルアミノ)エタノール(1.99g、13.1mmol)及びKCO(1.81g、13.1mmol)を添加した。次いで、反応物を80℃で一晩加熱した。反応混合物を濃縮した。残渣をEtOAc(100mL)中に溶解した。酢酸エチル溶液をブライン(50mL)、水(50mL)で洗浄し、次いで濃縮した。残渣を分取TLCにより精製して、1-(ベンジル(2-ヒドロキシエチル)アミノ)-4,4-ジメチルペンタン-2-オン(500mg、21.7%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.624分。MS(ESI)m/z 264[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000558
10mLのMeOH中の1-(ベンジル(2-ヒドロキシエチル)アミノ)-4,4-ジメチルペンタン-2-オン(500mg、1.90mmol)の溶液に、NaBH(351mg、9.49mmol)を少量ずつ添加した。反応混合物を室温で5時間撹拌した。反応混合物をNHCl溶液でクエンチし、濃縮し、EtOAcで抽出した(20mL×4回)。有機溶液をブライン、水で洗浄し、次いでNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、1-(ベンジル(2-ヒドロキシエチル)アミノ)-4,4-ジメチルペンタン-2-オール(430mg、85.3%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.555分。MS(ESI)m/z 266[M+H]
ステップ4.
Figure 2023500408000559
10mLのTHF中の1-(ベンジル(2-ヒドロキシエチル)アミノ)-4,4-ジメチルペンタン-2-オール(400mg、1.51mmol)の溶液に、PhP(1.19g、4.52mmol)及びDIAD(913mg、4.52mmol)を室温で滴下添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応物をNHClによりクエンチし、EtOAcで抽出し、濃縮し、EtOAcで希釈した。固体を濾別した。濾液を濃縮し、分取TLC(PE:EA=3:1)により精製して、4-ベンジル-2-ネオペンチルモルホリン(100mg、26.7%)をピンク色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.047分。MS(ESI)m/z 248[M+H]
ステップ5.
Figure 2023500408000560
30mLのMeOH中の4-ベンジル-2-ネオペンチルモルホリン(100mg、0.404mmol)の反応溶液に、10%のPd/C(100mg)を添加した。反応物をH下、室温で4時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濃縮して、2-ネオペンチルモルホリン(45mg、70.8%)をピンク色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.529分。MS(ESI)m/z 158[M+H]
中間体E-13
2-(3,3-ジメチルブチル)モルホリン塩酸塩
Figure 2023500408000561
ステップ1.
Figure 2023500408000562
50mLのDCM中の2-(ベンジルアミノ)エタン-1-オール(20.00g、132mmol)の溶液に、50mLのHO中のNaOH(5.29g、132mmol)及び2-クロロアセチルクロリド(14.9g、132mmol)を滴下添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を分離し、水で洗浄した。有機物をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、N-ベンジル-2-クロロ-N-(2-ヒドロキシエチル)アセトアミド(29.00g、96%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.523分。MS(ESI)m/z 228[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000563
100mLのt-BuOH中のt-BuOK(23.70g、211mmol)の懸濁液に、100mLのTHF中のN-ベンジル-2-クロロ-N-(2-ヒドロキシエチル)アセトアミド(24.00g、105mmol)を滴下添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、180mLのEtOAcで希釈した。酢酸エチル溶液を水(100mL×2)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、4-ベンジルモルホリン-3-オン(18.00g、89.3%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.512分。MS(ESI)m/z 192[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000564
60mLのTHF中の4-ベンジルモルホリン-3-オン(5.00g、26.1mmol)の溶液に、n-BuLi(ヘキサン中2.5M、12.6mL、31.4mmol)を-78℃で添加した。反応混合物を-78℃で45分間撹拌した後、3,3-ジメチルブタナール(3.14g、31.4mmol)を添加した。反応混合物を-78℃で1時間撹拌し、次いで室温に一晩温めた。反応混合物をNHCl水溶液によりクエンチした。水溶液をEA(100mL×2)で抽出した。有機溶液を濃縮し、コンビフラッシュ(PE中のEA=0~100%)により精製して、4-ベンジル-2-(1-ヒドロキシ-3,3-ジメチルブチル)モルホリン-3-オン(3.78g、49%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.006分。MS(ESI)m/z 292[M+H]
ステップ4.
Figure 2023500408000565
20mLのTHF中の4-ベンジル-2-(1-ヒドロキシ-3,3-ジメチルブチル)モルホリン-3-オン(3.48g、11.9mmol)の溶液に、BH・THF(THF中1M、35.8mL、35.8mmol)を添加した。反応混合物を55℃で2時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、MeOH(1mL)によりクエンチし、次いで濃縮した。残渣をMeOH(30mL)中に溶解した。メタノール溶液に、TMEDA(5.54g、47.8mmol)を添加した。反応混合物を80℃で一晩加熱した。反応物を濃縮した。残渣をEtOAc(100mL)中に溶解した。EtOAc溶液をブライン(80mL×2)で洗浄し、濃縮して、粗1-(4-ベンジルモルホリン-2-イル)-3,3-ジメチルブタン-1-オール(3.0g、90%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.526分。MS(ESI)m/z 278[M+H]
ステップ5.
Figure 2023500408000566
DCM(10mL)中の1-(4-ベンジルモルホリン-2-イル)-3,3-ジメチルブタン-1-オール(1.0g、3.60mmol)の溶液に、DMAP(88mg、0.721mmol)及びTEA(728mg、7.21mmol)を添加した。反応混合物を0℃に冷却した。TsCl(825mg、4.33mmol)を少量ずつ添加した。反応混合物を室温に温め、一晩撹拌した。反応混合物を水(20mL)によりクエンチし、DCM(30mL×2)で抽出した。DCM溶液を水で洗浄し、濃縮した。次いで、残渣を分取TLC(PE:EA=3:1)により精製して、1-(4-ベンジルモルホリン-2-イル)-3,3-ジメチルブチル4-メチルベンゼンスルホネート(840mg、54%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.697分。MS(ESI)m/z 432[M+H]
ステップ6.
Figure 2023500408000567
THF(5mL)中の1-(4-ベンジルモルホリン-2-イル)-3,3-ジメチルブチル4-メチルベンゼンスルホネート(840mg、1.95mmol)の溶液に、LiAlH(THF中1M、5.84mL)を0℃で添加した。反応混合物を一晩還流した。反応混合物を室温に冷却し、NaSO水溶液(2mL)でクエンチし、濾過した。濾液ケーキをEtOAcで洗浄した。合わせたEtOAc溶液をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を分取TLC(PE:EA=4:1)により精製して、4-ベンジル-2-(3,3-ジメチルブチル)モルホリン(283mg、55.6%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.661分。MS(ESI)m/z 262[M+H]
ステップ7.
Figure 2023500408000568
50mLのMeOH中の4-ベンジル-2-(3,3-ジメチルブチル)モルホリン(283mg、1.08mmol)の溶液に、500mgの10%のPd/Cを添加した。反応混合物をH下、室温で一晩撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮した。残渣を2mLのDCM中に溶解し、5mLのジオキサン中の4m HClを添加した。反応混合物を室温で20分間撹拌し、濃縮して、2-(3,3-ジメチルブチル)モルホリン塩酸塩(200mg、88.9%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.488分。MS(ESI)m/z 172[M+H]
中間体E-14
2-(4,4-ジメチルペンチル)モルホリン
Figure 2023500408000569
ステップ1.
Figure 2023500408000570
DCM(40mL)中の塩化オキシリル(1.93g、15.2mmol)の撹拌溶液に、DMSO(0.79mL、11.0mmol)を-78℃でゆっくりと添加し、得られた混合物をこの温度で30分間撹拌した。DCM(10mL)中のtert-ブチル2-(ヒドロキシメチル)モルホリン-4-カルボキシレート(3.00g、13.8mmol)の溶液を、10分間にわたってゆっくりと添加し、1時間撹拌した。次いで、TEA(6.29g、62.1mmol)を滴下添加し、0.5時間撹拌した。反応混合物を室温にゆっくりと温め、次いで水(30mL)でクエンチした。DCM(20mL×3)で抽出した後、有機層をHCl(10mL、1M)、飽和NaCO水溶液(30mL)、次いでブライン(30mL)で連続的に洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、tert-ブチル2-ホルミルモルホリン-4-カルボキシレートを黄色の油状物(2g、収率67%)として得た。
LCMS:LC保持時間1.49分。MS(ESI)m/z 160[M-t-BU]
ステップ2.
Figure 2023500408000571
THF(30mL)中の(3,3-ジメチルブチル)(トリフェニル)ホスホニウムメタンスルホネート(2.05g、4.6mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(鉱油上60%、223mg、9.2mmol)を0℃で添加した。混合物を30分間撹拌した。反応混合物に、THF(10mL)中のtert-ブチル2-ホルミルモルホリン-4-カルボキシレート(1.0g、4.6mmol)の溶液を滴下添加し、混合物を50℃で4時間撹拌した。塩酸(1N)を添加し、混合物を酢酸エチル(50mL)で抽出した。抽出物を飽和ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を蒸発させ、残渣を、PE/EA(20/1)を溶出液として使用したシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル(E)-2-(4,4-ジメチルペント-1-エン-1-イル)モルホリン-4-カルボキシレート(490mg、収率37%)を無色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.30分。MS(ESI)m/z 228[M-t-BU]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 5.72-7.65 (m, 1H), 5.43-5.38 (m, 1 H), 4.13 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 3.88-3.52 (m, 4H), 2.94 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 2.68 (s, 1H), 2.01 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 1.47 (s, 9H), 0.90 (s, 9H) ppm。
ステップ3.
Figure 2023500408000572
DCM(3mL)中のtert-ブチル(E)-2-(4,4-ジメチルペント-1-エン-1-イル)モルホリン-4-カルボキシレート(430mg、1.4mmol)の溶液に、HCl/ジオキサン(4mL)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌した。次いで、反応溶液を濃縮して、(E)-2-(4,4-ジメチルペント-1-エン-1-イル)モルホリン(250mg、収率90%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.48分。MS(ESI)m/z 184[M+H]
ステップ4.
Figure 2023500408000573
MeOH(6mL)中の(E)-2-(4,4-ジメチルペント-1-エン-1-イル)モルホリン(250mg、0.77mmol)の溶液に、Pd/C(10%、100mg)を添加した。反応混合物をH下、室温で1時間撹拌した。次いで、反応混合物を濾過し、濃縮して、2-(4,4-ジメチルペンチル)モルホリン(220mg、収率87%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.54分。MS(ESI)m/z 186[M+H]
中間体E-15
4-(tert-ブトキシ)-2-メチルピロリジン
Figure 2023500408000574
ステップ1.
Figure 2023500408000575
THF(60mL)中の1-ベンジル2-メチル4-ヒドロキシピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(5.67g、20.3mmol)の撹拌溶液に、tert-ブチル2,2,2-トリクロロエタンイミデート(3.6mL)を添加した。混合物を室温で3時間撹拌した。次いで、追加のtert-ブチル2,2,2-トリクロロエタンイミデート(3.6mL)を添加し、室温で0.5時間撹拌した。tert-ブチル2,2,2-トリクロロエタンイミデート(29.1mL)の残りの部分を、数回に分けて添加した。添加が完了した後、溶液を室温で48時間撹拌した。反応混合物にDCM(60mL)を添加した。混合物を、セライトプラグを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮乾固させて粗製物を得て、これを逆相シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の化合物1-ベンジル2-メチル4-(tert-ブトキシ)ピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(1.75g、25.7%)を無色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.12分。MS(ESI)m/z 336[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000576
無水テトラヒドロフラン(40.0mL)中の1-ベンジル2-メチル4-(tert-ブトキシ)ピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(1.75g、4.17mmol)の冷却した撹拌溶液に、DIBAL-H(トルエン中1M)(20.9mL)を-78℃で添加した。反応物をアルゴン雰囲気下、同じ温度で撹拌した。次いで、混合物を緩やかに室温に温め、室温で一晩撹拌した。次いで、飽和酒石酸カリウムナトリウム四水和物溶液(40mL)を添加し、1時間撹拌した。混合物を、セライトプラグを通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮して粗製物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィー(PE/EA=2/1)により精製して、所望の化合物ベンジル4-(tert-ブトキシ)-2-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(850mg、53.0%)を淡黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.99分。MS(ESI)m/z 308[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000577
DCM(30mL)中のベンジル4-(tert-ブトキシ)-2-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(700mg、2.28mmol)の溶液に、MsCl(521mg、4.55mmol)及びEtN(690mg、6.83mmol)を氷浴温度で添加した。次いで、混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を真空下で濃縮乾固させ、残渣を酢酸エチル(80mL)中に溶解した。酢酸エチル溶液を飽和NaHCO溶液(50mL)及びブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、次いで濾過した。濾液を減圧下で濃縮して粗製物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィー(PE/EA=2/1)により精製して、所望の化合物ベンジル4-(tert-ブトキシ)-2-(((メチルスルホニル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(860mg、98.0%)を無色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.08分。MS(ESI)m/z 386[M+H]
ステップ4.
Figure 2023500408000578
ジオキサン(30mL)中のベンジル4-(tert-ブトキシ)-2-(((メチルスルホニル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(860mg、2.23mmol)の溶液に、(BuN)BH(2.29g、9.92mmol)をアルゴン雰囲気下で添加した。次いで、混合物を100℃に加熱し、同じ温度で5時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を酢酸エチル(150mL)で希釈した。酢酸エチル溶液を水(80mL)及びブライン(150mL)で洗浄した。水相を酢酸エチル(80mL×2)で逆抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して粗製物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=5/1)により精製して、所望の化合物ベンジル4-(tert-ブトキシ)-2-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(530mg、81.5%)を無色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.22分。MS(ESI)m/z 314[M+Na]
ステップ5.
Figure 2023500408000579
MeOH(20mL)中の4-(tert-ブトキシ)-2-メチルピロリジン-1-カルボン酸ベンジル(530mg、1.82mmol)の溶液に、Pd(OH)(150mg)を添加した。混合物を水素雰囲気下、室温で一晩撹拌した。混合物をMeOH(20mL)で希釈し、セライトプラグを通して濾過した。濾液を濃縮乾固させて粗製物を得て、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(100% EA)により精製して、所望の化合物4-(tert-ブトキシ)-2-メチルピロリジン(70mg、24.5%)を淡黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.35分。MS(ESI)m/z 158[M+H]
中間体E-16
(2R,4R)-4-(tert-ブトキシ)-2-メチルピロリジン
Figure 2023500408000580
中間体E-16は、上記の中間体E-15と実質的に同じ方法で調製した。
中間体E-17
3-(3,3-ジメチルブチル)ピロリジン-2-オン
Figure 2023500408000581
ステップ1.
Figure 2023500408000582
THF(50mL)中のジイソプロピルアミン(3.18g、31.4mmol)の溶液に、n-BuLi(13.7mL、34.2mmol)を0℃で添加し、0.5時間撹拌した。混合物を-78℃に冷却し、1-ベンジルピロリジン-2-オン(5g、28.5mmol)を添加した。混合物を0.5時間撹拌し、次いで1-ブロモ-3,3-ジメチル-ブタン(7.07g、42.8mmol)を添加し、-78℃から室温まで16時間撹拌した。反応物を水(2mL)でクエンチし、酢酸エチル(50mL)で抽出した。酢酸エチル溶液をブライン(50mL×2)で洗浄した。水層を酢酸エチルで逆抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をコンビフラッシュ(PE中のEA=0~10%)により精製して、1-ベンジル-3-(3,3-ジメチルブチル)ピロリジン-2-オン(2.90g、収率39.2%)を黄色の油状物として得た。
LCMS(酸性):LC保持時間2.21分。MS(ESI)m/z 260[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000583
トルエン(6mL)中の1-ベンジル-3-(3,3-ジメチルブチル)ピロリジン-2-オン(1.8g、6.9mmol)の溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸(4.17g、27.8mmol)を添加した。反応混合物をマイクロウェーブオーブン内で195℃にて40分間撹拌した。混合物を少量の飽和NaHCO(10mL)に注ぎ入れ、EA(50mL)で抽出した。EA溶液をブライン(50mL×3)で洗浄した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗残渣をコンビフラッシュ(PE中のEA=60%~100%)により精製して、3-(3,3-ジメチルブチル)ピロリジン-2-オン(500mg、収率42.6%)を黄色の固体として得た。
LCMS(酸性):LC保持時間1.89分。MS(ESI)m/z 170[M+H]
中間体G-1a
2-ブロモ-5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール
Figure 2023500408000584
ステップ1.
Figure 2023500408000585
CHCN(8.0mL)中の5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロ-フェニル]-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-アミン(中間体C-11)(1.00g、2.52mmol)の溶液に、CuBr(561mg、2.52mmol)及びtert-ブチル亜硝酸塩(259mg、2.52mmol)を添加した。反応物を80℃で15分間撹拌した。反応混合物を濃縮乾固させた。残渣をSGC(PE/EA=50/1)により精製して、2-ブロモ-5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾールを赤色の固体(980mg、84%)として得た。
LCMS:LC保持時間1.95分。MS(ESI)m/z 464[M+H]
以下の中間体は、適切な中間体C-xxを使用して、中間体G-1aと実質的に同じプロトコールで調製した。
中間体G-1b
2-ブロモ-5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール
Figure 2023500408000586
中間体G-2a
2-ブロモ-5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール
Figure 2023500408000587
中間体G-2b
2-ブロモ-5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール
Figure 2023500408000588
中間体G-3
2-ブロモ-5-(3-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)-4-フルオロフェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール
Figure 2023500408000589
中間体G-4
2-ブロモ-5-(3-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール
Figure 2023500408000590
中間体G-5
2-ブロモ-5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール
Figure 2023500408000591
中間体G-6
2-ブロモ-5-(3-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-イソプロポキシ-6-メチルフェニル)チアゾール
Figure 2023500408000592
中間体G-7
2-ブロモ-5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2-イソプロポキシ-6-メチルフェニル)チアゾール
Figure 2023500408000593
中間体R-1
3-エトキシベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000594
THF(100mL)中の1-ブロモ-3-エトキシ-ベンゼン(1.10g、5.47mmol)の撹拌溶液に、THF(50mL)中のn-BuLi(701mg、10.9mmol)を-78℃でゆっくりと添加した。反応物を-78℃で2時間撹拌した後、SO(1.75g、27.4mmol)を添加した。次いで、反応物を-78℃で1時間撹拌した。反応物を室温に温めた。次いで、反応物を減圧下で濃縮乾固させた。残渣をDCM(50mL)中に溶解した。この溶液にNCS(1.1g、8.21mmol)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌した後、濃縮NHOH(20mL)を添加した。反応物を室温で16時間撹拌した。次いで、混合物を酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。酢酸エチル溶液をブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、3-エトキシベンゼンスルホンアミド(829mg、75.3%)を得た。
LCMS:LC保持時間1.28分。MS(ESI)m/z 218[M+NH
中間体R-2
3-イソプロポキシベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000595
ステップ1.
Figure 2023500408000596
DMF(20mL)中の3-ブロモフェノール(1.00g、5.78mmol)及び2-ヨードプロパン(1.18g、6.94mmol)の溶液に、炭酸カリウム(1.04g、7.51mmol)を添加した。反応物を55℃に12時間加熱し、次いで室温に冷却した。混合物に水(20mL)を添加した。次いで、得られた水溶液を酢酸エチル(20mL×2)で抽出した。有機層をブライン(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。混合物をSGC(PE/EA=10/1)により精製して、1-ブロモ-3-イソプロポキシベンゼン(880mg、収率70.8%)を黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.32分。MS(ESI)m/z 216[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000597
トルエン(20mL)中の1-ブロモ-3-イソプロポキシベンゼン(670mg、3.12mmol)の溶液に、フェニルメタンチオール(721mg、4.67mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(805mg、6.23mmol)、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(180mg、0.312mmol)及びトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(143mg、0.156mmol)を添加した。反応物をアルゴン雰囲気下、100℃で3時間撹拌した。混合物をTLCにより試験して、出発物質が消費されたことを確認した。室温に冷却した後、反応混合物を、セライトを通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮した。残渣を水(60mL)中に溶解した。次いで、水溶液を酢酸エチル(20mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水(50mL)及びブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=20:1)により精製して、ベンジル(3-イソプロポキシフェニル)スルファン(800mg、収率89%)を無色の油状物として得た。
ステップ3.
Figure 2023500408000598
酢酸/水(10mL/5mL)中のベンジル(3-イソプロポキシフェニル)スルファン(1.00g、3.47mmol)の溶液に、N-クロロスクシンイミド(1.39g、10.4mmol)を0℃で添加し、この温度で10分間撹拌した。得られた混合物を、反応物が完全に消費されるまで(約3時間)、25℃で撹拌した。反応物を水(10mL)で希釈した。水溶液をジクロロメタン(20mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水(20mL)、ブライン(20mL)で洗浄し、次いで減圧下で濃縮した。残渣をジクロロメタン(10mL)中に再溶解した。この溶液に、濃縮水酸化アンモニウム(10mL)を0℃で添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。2つの層を分離した。水相をジクロロメタン(30mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、3-イソプロポキシベンゼンスルホンアミド(600mg、収率80.4%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.78分。MS(ESI)m/z 216[M+H]
中間体R-3
3-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000599
ステップ1.
Figure 2023500408000600
THF(15mL)中の3-[ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]スルファモイル]安息香酸メチル(2.00g、4.39mmol)の溶液に、LiBH(2.00M、22.0mL、0.0439mol)を0℃で滴下添加した。添加後、混合物を18℃で16時間撹拌した。LCMSは、出発物質が消費され、所望のMSが検出されたことを示した。反応物HCl(15mL、2M)でクエンチした。水溶液をEA(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させて粗生成物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=2/1)により精製して、3-(ヒドロキシメチル)-N,N-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]ベンゼンスルホンアミド(1.80g、収率95.9%)を黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.93分。MS(ESI)m/z 450[M+Na]
ステップ2.
Figure 2023500408000601
脱水DCM(10mL)中の3-(ヒドロキシメチル)-N,N-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]-ベンゼンスルホンアミド(1.80g、4.21mmol)の撹拌溶液に、デス・マーチンペルヨージナン(10.7g、25.3mol)を添加した。混合物を室温で16時間撹拌した。LCMSは、出発物質が消費され、所望のMSが検出されたことを示した。混合物に、NaCO(15mL)及びNaSO(15mL)水溶液を添加した。得られた水溶液をDCM(8mL×3)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固させて粗製物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=2/1)により精製して、3-ホルミル-N,N-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]-ベンゼンスルホンアミド(1.70g、収率94.9%)を黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.04分。MS(ESI)m/z 448[M+Na]
ステップ3.
Figure 2023500408000602
THF(12mL)中の3-ホルミル-N,N-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]ベンゼンスルホンアミド(1.70g、4.00mmol)の溶液に、トリメチル(トリフルオロメチル)シラン(2.27g、16.0mmol)を0℃で添加し、続いてTBAF(1mL、2mmol)を添加した。添加後、混合物を室温で16時間撹拌した。追加のTBAF(15mL、30mmol)を添加し、10分間撹拌した。反応混合物にHCl(1M、15mL)を添加した。得られた水溶液をEA(15mL×3)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固させて粗生成物を得て、これを分取TLC(PE/EA=2/1)により精製して、N,N-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]-3-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-エチル)ベンゼンスルホンアミド(0.440g、収率17.3%)を黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.04分。MS(ESI)m/z 518[M+Na]
ステップ4.
Figure 2023500408000603
DCM(5mL)中のN,N-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]-3-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-エチル)ベンゼンスルホンアミド(0.440g、0.888mmol)の溶液に、TFA(0.506g、4.44mmol)を0℃で添加した。混合物を室温で3時間撹拌した。LCMSは、出発物質が完全に消費され、所望のMSが検出されたことを示した。混合物を蒸発乾固させて粗生成物を得て、これを分取HPLCにより精製して、3-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-エチル)ベンゼンスルホンアミド(0.0800g、収率35.3%)を白色の固体として得た。
H NMR (400 MHz, MeOD) δ 8.09 (s, 1H), 7.94 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.60 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 5.18 (m, 1H) ppm。
中間体R-4
メチル3-メチル-1-(3-スルファモイルフェニル)ピペリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023500408000604
ステップ1.
Figure 2023500408000605
ジオキサン(10.0mL)中の1-(tert-ブチル)3-メチル3-メチルピペリジン-1,3-ジカルボキシレート(2.00g、7.77mmol)の溶液に、ジオキサン中のHCl(4.00M、11.2mL、44.7mmol)を添加した。混合物を室温で12時間撹拌した。TLC(PE/EA=8/1)は、出発物質が完全に消費され、新しいスポットが形成されたことを示した。混合物を蒸発乾固させて、3-メチルピペリジン-3-カルボン酸メチル塩酸塩(0.140g、収率99.7%)を白色の固体として得た。
ステップ2.
Figure 2023500408000606
DMSO(8.00mL)中の3-メチルピペリジン-3-カルボン酸メチル塩酸塩(0.500g、2.58mmol)の溶液に、3-ブロモベンゼンスルホンアミド(0.508g、2.15mmol)、KCO(0.714g、5.16mmol)、CuI(30.0%、0.328g、0.516mmol)、及びL-プロリン(0.0892g、0.775mmol)を添加した。混合物をNで3回パージした。混合物を90℃で16時間撹拌した。LCMSは、所望のMSを示した。混合物にHO(16mL)を添加した。得られた水溶液をEA(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固させて粗生成物を得て、これを分取HPLCにより精製して、3-メチル-1-(3-スルファモイルフェニル)ピペリジン-3-カルボン酸メチル(0.100g、収率12.4%)を黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.82分。MS(ESI)m/z 313[M+H]
中間体R-6
3-(ジメチルホスホリル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000607
ステップ1.
Figure 2023500408000608
1,4-ジオキサン(15.0mL)中の3-ブロモ-N,N-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]ベンゼンスルホンアミド(476mg、1.0mmol)の溶液に、ジメチルホスフィンオキシド(78.1mg、1.0mmol)、TEA(152mg、1.5mmol)、PdCl(dppf)(35.3mg、0.0483mmol)及びXantphos(116mg、2.0mmol)を添加した。混合物を室温で1日間、60℃で1日間、及び100℃で1日間撹拌した。揮発物を真空下で除去した。残渣を、Biotage機器を用いたシリカゲルクロマトグラフィー(DCM/MeOH=20/1~10/1)により精製して、3-ジメチルホスホリル-N,N-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]ベンゼンスルホンアミド(400mg、84%)を淡黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.82分。MS(ESI)m/z 474[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000609
TFA(1.0mL)を、3-ジメチルホスホリル-N,N-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]ベンゼンスルホンアミド(400mg、0.845mmol)に添加した。混合物を室温で週末にかけて撹拌した。揮発物を真空下で除去して、3-ジメチルホスホリルベンゼンスルホンアミド(180mg、91%)を淡黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間0.91分。MS(ESI)m/z 234[M+H]
中間体R-7
3-(1H-ピラゾール-1-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000610
ステップ1.
Figure 2023500408000611
2-ブタノン(120mL)中の3-ブロモベンゼンスルホンアミド(5.37g、22.7mmol)の溶液に、PMBCl(10.68g、68.2mmol)、NaI(341mg、2.3mmol)、及びKCO(9.41g、68.2mmol)を添加した。反応混合物を窒素雰囲気下、85℃で一晩撹拌した。反応の完了後、反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をDCM(80mL)中に溶解した。DCM溶液を水(60mL×3)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、3-ブロモ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド(7.78g、71.8%)を黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.95分。MS(ESI)m/z 500[M+Na]
ステップ2.
Figure 2023500408000612
1,4-ジオキサン(15.0mL)中の3-ブロモ-N,N-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]ベンゼンスルホンアミド(1.43g、3.0mmol)の溶液に、1H-ピラゾール(306mg、4.5mmol)、tert-ブトキシドナトリウム(721mg、7.5mmol)、CuI(57mg、cat)及び1,10-フェナントロリン(108mg、cat)を、グローブボックス内で添加した。得られた混合物を120℃で一晩反応させた。溶媒を減圧下で除去し、残渣をジクロロメタン(150mL)で希釈した。有機相を飽和NaHCO水溶液(80mL)、水(80mL)及びブラインで洗浄した。合わせた有機溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製物をFCC(PE/EA=1/1)により精製して、標的化合物N,N-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]-3-ピラゾール-1-イル-ベンゼンスルホンアミド(600mg、43%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.19分。MS(ESI)m/z 464[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000613
DCM(5.0mL)中のN,N-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]-3-ピラゾール-1-イル-ベンゼンスルホンアミド(700mg、1.51mmol)の溶液に、TFA(5.0mL)を添加した。得られた混合物を室温で一晩反応させた。溶媒を減圧下で除去した。残渣をDCM(50mL)中に溶解した。DCM溶液を水(50mL×2)、飽和NaHCO水溶液(50mL)、及びブラインで洗浄した。DCM溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固させた。残渣をFCC(PE/EA=1/1)により精製して、標的化合物3-(1H-ピラゾール-1-イル)ベンゼンスルホンアミド(230mg、68%)を淡黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.59分。MS(ESI)m/z 224[M+H]
中間体R-8
3-(ジフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000614
ステップ1.
Figure 2023500408000615
DCM(60mL)中の3-ブロモベンズアルデヒド(2.0g、10.8mmol)の溶液に、三フッ化ジエチルアミノ硫黄(2.86mL、21.6mmol)を氷浴中で添加した。得られた溶液を周囲温度で一晩撹拌した後、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(80mL)の添加によりクエンチした。分離後、有機溶液をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留油をFCC(PE=100%)により精製して、所望の化合物、1-ブロモ-3-(ジフルオロメチル)ベンゼン(1.20g、54%)を無色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.36分。MS(ESI)m/z 207[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.69 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.36 (t, J = 8 Hz, 1H), 6.77 - 6.49 (t, J = 56.4 Hz;56 Hz, 1H) ppm。
ステップ2.
Figure 2023500408000616
脱水THF(12.0mL)中の1-ブロモ-3-(ジフルオロメチル)ベンゼン(1.2g、5.80mmol)の溶液に、n-BuLi(THF中2.5M、2.96mL)を-78℃で滴下添加した。1時間撹拌した後、二酸化硫黄(液体)をフラスコに注ぎ入れた。反応物を室温に温め、5時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をDCM(12.0mL)で希釈した。この溶液にNCS(1.16g、8.7mmol)を添加した。30分後、濃縮NHOH(12.0mL)を添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチル(80mL)中に溶解した。酢酸エチル溶液を水(100mL×2)、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製物をFCC(DCM/MeOH=20/1)により精製して、所望の化合物、3-(ジフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド(780mg、65%)を黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間0.81分。MS(ESI)m/zは観察されなかった。
H NMR (400 MHz, DMSO-d) δ 8.04 - 7.76 (m, 4H), 7.54 (s, 2H), 7.33-7.06 (t, J = 55.6 Hz;55.2 Hz, 1H) ppm。
中間体R-9
3-((1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000617
ステップ1.
Figure 2023500408000618
2-ブタノン(100mL)中の3-ニトロベンゼンスルホンアミド(5.05g、25.0mmol)の溶液に、PMBCl(11.75g、75.0mmol)、NaI(375mg、2.50mmol)、及びKCO(10.35g、75.0mmol)を添加した。次いで、混合物を窒素雰囲気下、85℃で一晩撹拌した。反応の完了後、混合物を濾過した。濾液を減圧下で濃縮した。残渣をDCM(150mL)中に溶解した。DCM溶液を水(200mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮乾固させて、所望の化合物N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-3-ニトロベンゼンスルホンアミド(9.2g、83.17%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.22分。MS(ESI)m/z 465[M+Na]
ステップ2.
Figure 2023500408000619
メタノール(60mL)及び水(12mL)中のN,N-ビス(4-メトキシベンジル)-3-ニトロベンゼンスルホンアミド(9.20g、20.8mmol)の溶液に、鉄粉末(11.6g、207.9mmol)及びNHCl(11.10g、207.9mmol)を添加した。反応混合物を加熱還流し、30分間撹拌した。次いで、混合物を減圧下で濃縮乾固させた。残渣を酢酸エチル(300mL)中に溶解し、セライトプラグを通して濾過した。濾液を水(200mL)及びブライン(200mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、次いで濾過した。濾液を真空下で濃縮乾固させ、粗製物を逆相カラムにより精製して、3-アミノ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド(4.26g、収率49.7%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.10分。MS(ESI)m/z 413[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000620
氷浴中のCHCl(15mL)中の3-アミノ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド(824mg、2.0mmol)及びNaBHCN(264mg、5.0mmol)のスラリーに、内部温度が5℃未満となるような速度でニートTFA(2.22mL、30.0mmol)を滴下添加した。次いで、1,1,1-トリフルオロプロパン-2-オン(560mg、5.0mmol))をアルゴン雰囲気下、5分間にわたって添加した。一晩撹拌した後、混合物を飽和NaHCO(60mL)に0℃でゆっくりと注ぎ入れた。次いで、混合物を、固体NaHCOを少量ずつ添加することにより中和した。混合物を30分間撹拌し、沈殿した固体を濾別した。濾液の2相を分離し、水層をCHCl(50mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を濃縮乾固させて、N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-3-((1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド(755mg)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.17分。MS(ESI)m/z 509[M+H]
ステップ4.
Figure 2023500408000621
DCM(10mL)中のN,N-ビス(4-メトキシベンジル)-3-((1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)アミノ)-ベンゼンスルホンアミド(755mg、1.48mmol)の溶液に、TFA(10mL)を添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。LCMS分析によりチェックしたアリコートは、反応が完了したことを示した。反応物を、窒素を吹き込むことにより濃縮乾固させ、次いで、水(60mL)に注ぎ入れた。次いで、水溶液をDCM(60mL×2)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮乾固させて粗製物を得て、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=2/1)により精製して、所望の化合物3-((1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド(170mg、収率42.7%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.83分。MS(ESI)m/z 269[M+H]
中間体R-10
3-[ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ]-2-フルオロ-ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000622
ステップ1.
Figure 2023500408000623
DMF(25mL)中の3-ブロモ-2-フルオロ-アニリン(2.5g、13.2mmol)の溶液に、氷浴中のNaH(1.32g、32.9mmol)を0℃で添加した。混合物を30分間撹拌した後、1-(クロロメチル)-4-メトキシ-ベンゼン(4.28mL、31.6mol)を滴下添加した。反応混合物を室温に温め、室温で一晩撹拌した。反応物を100mLの氷に慎重に注ぎ入れた。2つの層を分離し、水相を酢酸エチル(100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗製物を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(PE/EA=10/1)により精製して、表題化合物、3-ブロモ-2-フルオロ-N,N-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]アニリン(5.86g、98%)を黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.45分。MS(ESI)m/z 432[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000624
脱水THF(12.0mL)中の3-ブロモ-2-フルオロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)アニリン(2.0g、4.65mmol)の溶液に、n-BuLi(ヘキサン中2.5M、2.23mL)を-78℃で滴下添加した。1時間撹拌した後、二酸化硫黄(液体)をフラスコに注ぎ入れた。反応物を室温に温め、5時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をDCM(20.0mL)で希釈した。DCM溶液にNCS(931mg、6.97mmol)を添加した。30分後、濃縮NHOH(20.0mL)を添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を、窒素を吹き込むことにより除去した。残渣をDCM(100mL)中に溶解した。DCM溶液を水(100mL×2)、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過及び濃縮後、粗製物をFCC(DCM/MeOH=10/1)により精製して、所望の化合物、3-[ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ]-2-フルオロ-ベンゼンスルホンアミド(1.20g、60%)を黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.72分。MS(ESI)m/z 431[M+H]
中間体R-11
3-アミノ-2-フルオロベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000625
DCM(10mL)中の中間体R-10(2.5g、5.81mmol)の溶液に、TFA(10.0mL)を添加した。反応溶液を75℃で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣をDCM(100mL)中に溶解し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL×2)及びブライン(50mL)で洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗製物をSGC(PE:EA=1:1)により精製して、表題化合物(860mg、77.9%)を黄色の固体として得た。
LCMS(酸性):LC保持時間1.390、MS(ESI):m/z 191.1[M+H]
中間体R-12
3-(ビス(4-メトキシベンジル)アミノ)-4-フルオロベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000626
中間体R-12は、中間体R-10と同じ方法で調製した。
中間体R-13
3-アミノ-4-フルオロベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000627
中間体R-13は、中間体R-11と同じ方法で調製した。
実施例の調製
実施例1.
N-(4-(2,6-ジメチルフェニル)-5-(3-フルオロ-5-(ネオペンチルオキシ)フェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000628
ステップ1.
Figure 2023500408000629
トルエン/エタノール/HO(30/15/7.5mL)中の中間体D-6(800mg、2.42mmol)の撹拌溶液に、中間体B-2b(602mg、2.67mmol)、Pd(PhP)(280mg、0.24mmol)及びNaCO(770mg、7.27mmol)を添加した。得られた混合物を80℃で16時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈した。得られた水溶液を酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=1/1)により精製して、表題化合物(510mg、55%)を褐色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.27分。MS(ESI)m/z 385[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000630
ピリジン(8mL)中の4-(2,6-ジメチルフェニル)-5-(3-フルオロ-5-(ネオペンチルオキシ)フェニル)チアゾール-2-アミン(510mg、1.3mmol)の溶液に、ベンゼンスルホニルクロリド(1.17g、6.63mmol)を25℃で添加した。得られた溶液を室温で16時間撹拌した。その後、反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(8mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、表題化合物(184mg、26.5%)を黄色の固体として得た。
LC保持時間2.42分。MS(ESI)m/z 525[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.98-8.11 (m, 2H), 7.48-7.56 (m, 3H), 7.28-7.31 (m, 1H), 7.13-7.15 (m, 2H), 6.45-6.49 (m, 1H) 6.37-3.38 (m, 1H), 6.25-6.38 (m, 1H), 3.27 (s, 2H), 2.13 (s, 6H), 0.96 (s, 9H) ppm。
実施例2.
N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000631
ステップ1.
Figure 2023500408000632
ピリジン(10mL)中の5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロ-フェニル]-4-[2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル]チアゾール-2-アミン(中間体C-8)(130mg、0.287mmol)の溶液に、ベンゼンスルホニルクロリド(75.8mg、0.431mmol)を添加した。反応物を室温で3時間撹拌した。混合物を濃縮した。残渣をブライン(30mL)で希釈した。得られた水溶液をEA(30mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン(40mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物をMeOH中のKCO(690mg、5mmol)で処理した。得られた溶液を1時間撹拌した。混合物を濃縮し、粗製物を分取HPLCにより精製して、表題化合物を黄色の固体(62.5mg、36.7%)として得た。
LCMS:LC保持時間2.424分。MS(ESI)m/z 593[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.80 (s, 1H), 7.92 (m, 2H), 7.67-7.48 (m, 6H), 6.48 (d, J =10.4 Hz, 1H), 6.31 (m, 2H), 3.73 (m, 2H), 2.18 (s, 3H), 1.62 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 0.95 (s, 9H) ppm。
実施例3
N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000633
ステップ1.
Figure 2023500408000634
ピリジン(5.0mL)中の中間体C-7(220.0mg、0.53mmol)の溶液に、DMAP(65.1mg、0.53mmol)、続いてベンゼンスルホニルクロリド(283.0mg、1.6mmol)を添加した。混合物を50℃で16時間撹拌した。溶液をHO(30mL)でクエンチした。水溶液を酢酸エチル(30mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン水溶液(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、表題化合物(40.6mg、13.8%)を黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.51分。MS(ESI)m/z 554[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.04-7.97 (m, 2H), 7.61-7.38 (m, 5H), 7.25-7.21 (m, 2H), 6.49-6.36 (m, 2H), 6.33-6.31 (s, 1H), 3.65 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.85-2.78 (m, 1H), 1.58 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.10-1.02 (m, 6H), 0.91 (s, 9H) ppm。
実施例4.
N-(4-(2-イソプロポキシフェニル)-5-(3-(ネオペンチルオキシ)フェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000635
ステップ1.
Figure 2023500408000636
トルエン/エタノール/HO(3.5mL、v/v/v=4/2/1)中の中間体B-8(500mg、1.60mmol)の溶液に、(3-(ネオペンチルオキシ)フェニル)ボロン酸(400mg、1.92mmol)、Pd(PhP)(185mg、0.16mmol)、NaCO(510mg、4.81mmol)を添加した。得られた混合物をアルゴン雰囲気下、80℃で16時間撹拌した。反応物を室温に冷却し、次いで濾過した。濾液を真空下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=3/1)により精製して、表題化合物(580mg、91.6%)を赤褐色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.97分。MS(ESI)m/z 397[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000637
無水ピリジン(3mL)中の4-(2-イソプロポキシフェニル)-5-(3-(ネオペンチルオキシ)フェニル)チアゾール-2-アミン(100mg、0.25mmol)の溶液に、ベンゼンスルホニルクロリド(88.5mg、0.5mmol)を添加し、アルゴン雰囲気によりパージした後、氷浴中で0℃に冷却した。反応混合物を100℃に加熱し、一晩撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水(80mL)で希釈した。水溶液を酢酸エチル(80mL)で抽出した。有機層を再び水(80mL)及びブライン(80mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して粗製物を得た。粗製物を、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=2/1)により精製して、表題化合物(66.8mg、49.4%)を淡黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.33分。MS(ESI)m/z 537[M+H]
H NMR (400 MHz, , クロロホルム-d)) δ 8.01 (d, J = 7.4 Hz, 2H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.32 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.26 (s, 2H), 7.13 (dd, J = 16.1, 7.9 Hz, 2H), 6.98 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.84-6.73 (m, 4H), 4.62 (dt, J = 12.0, 6.0 Hz, 1H), 3.43 (s, 2H), 1.33 (d, J = 6.0 Hz, 6H), 0.99 (s, 9H) ppm。
実施例5
N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(4-フルオロ-2-((1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)オキシ)フェニル)チアゾール-2-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2023500408000638
ステップ1.
Figure 2023500408000639
DMF(20mL)中の4-(4-フルオロ-2-((1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)オキシ)フェニル)チアゾール-2-アミン(1.4g、4.6mmol)の溶液に、1-ヨードピロリジン-2,5-ジオン(1.00g、4.6mmol)を0℃で添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。次いで、水(70mL)を添加し、室温で2時間撹拌した。混合物を濾過して、4-(4-フルオロ-2-((1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)オキシ)フェニル)-5-ヨードチアゾール-2-アミン(1.50g、収率76%)を褐色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.95分。MS(ESI)m/z 433[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000640
トルエン/EtOH/HO(80mL/40mL/20mL)中の4-(4-フルオロ-2-((1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)オキシ)フェニル)-5-ヨードチアゾール-2-アミン(1.40g、3.2mmol)の撹拌溶液に、[3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロ-フェニル]ボロン酸(中間体D-1)(1.56g、6.50mmol)及びNaCO(858mg、8.1mmol)を、室温で1分間、Arでパージしながら添加した。この系に、Pd(PPh(374mg、0.32mmol)を添加した。反応物を撹拌しながら3時間100℃に加熱した。次いで、反応物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣をコンビフラッシュ(PE中のEA=0~30%)により精製して、表題化合物(1.30g、収率64%)を褐色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.21分。MS(ESI)m/z 501[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000641
ピリジン(3mL)中の5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(4-フルオロ-2-((1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)オキシ)フェニル)チアゾール-2-アミン(300mg、0.6mmol)の溶液に、1-メチル-1H-ピラゾール-3-スルホニルクロリド(325mg、1.8mmol)を添加した。混合物を、マイクロウェーブオーブン内で130℃にて2時間撹拌した。次いで、反応物を水(50mL)でクエンチした。得られた水溶液をEA(50mL×2)で抽出した。EA溶液をブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、分取HPLC(MeCN-HO/0.05% TFA)により精製して、表題化合物(115mg、収率30%)を白色の固体として得た。
LCMS(酸性):LC保持時間2.22分、m/z 645[M+H]
H NMR (400 MHz, メタノール-d):7.70 (d, J=2.4 Hz, 1H), 7.41-7.38 (m, 1H), 7.13 (dd, J=2.4, 6.8 Hz, 1H), 6.93-6.88 (m, 1H), 6.71 (d, J=2.4 Hz, 1H), 6.61-6.57 (m, 1H), 6.53-6.50 (m, 1H), 6.44 (s, 1H), 5.06-5.00 (m, 1H), 3.96 (s, 3H), 3.87-3.76 (m, 2H), 1.62 (t, J=6.8 Hz, 2H), 1.26 (d, J=6.4 Hz, 3H), 0.95 (s, 9H) ppm。
実施例6
N-(4-(2,6-ジメチルフェニル)-5-(3-(3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロポキシ)フェニル)チアゾール-2-イル)-1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド
Figure 2023500408000642
表題化合物を、実施例5、ステップ3と同じ方法で、中間体C-5を1-メチル-1H-ピラゾール-3-スルホニルクロリドとカップリングすることにより合成した。
LCMS:LC保持時間2.21分。MS(ESI)m/z 579[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.13 (s, 1H), 7.84 (s, 1H),7.33-7.29 (m, 1H), 7.17-7.14 (m, 3H), 6.80-6.78 (m, 1H), 6.73-6.71 (m,1H), 8.50 (s, 1H), 3.86 (s, 3H), 3.52 (s, 2H), 2.45 (s, 3H), 2.16 (s, 6H), 1.21 (s, 6H) ppm。
実施例7
3-アミノ-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000643
ステップ1.
Figure 2023500408000644
トルエン(30mL)、エタノール(15mL)及び水(8mL)中の4-(2,6-ジメチルフェニル)-5-ヨード-チアゾール-2-アミン(中間体B-2b)(1.00g、3.03mmol)の溶液に、[3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロ-フェニル]ボロン酸(中間体D-1)(873mg、3.63mmol)、炭酸ナトリウム(963mg、9.09mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(350mg、cat.)を添加した。反応物をAr雰囲気下、80℃に12時間加熱した。混合物を減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル(100mL)で希釈し、ブラインで洗浄した。有機物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、残渣をコンビフラッシュ(PE/EA=3/1)により精製して、表題化合物(1.30g、86%)を褐色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.15分。MS(ESI)m/z 399[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000645
ピリジン(10.0mL)中の5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロ-フェニル]-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-アミン(1.0g、2.51mmol)の溶液に、3-ニトロベンゼンスルホニルクロリド(1.67g、7.53mmol)を添加した。反応物をマイクロウェーブオーブン内で130℃にて2時間加熱した。反応物を、飽和NaHCO水溶液(80mL)の添加によりクエンチした。水溶液を酢酸エチル(80mL×2)で抽出した。2層の分離後、有機溶液をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=2/1)により精製して、表題化合物(780mg、53%)を褐色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.35分。MS(ESI)m/z 584[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000646
MeOH(9.0mL)及びHO(2.0mL)中のN-[5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロ-フェニル]-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル]-3-ニトロ-ベンゼンスルホンアミド(780mg、1.34mmol)の溶液に、Zn(3.47g、53.5mmol)及びNHCl(2.89g、53.5mmol)を添加した。反応物を還流で3時間撹拌した。得られた混合物を濾過した。濾液を濃縮した。残渣を水(100mL)中で希釈した。得られた水溶液を酢酸エチル(80mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、表題化合物(550mg、74%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.27分。MS(ESI)m/z 554[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) 7.37 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.34-7.29 (m, 2H), 7.27 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.15 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 6.84 (dd, J = 8.0, 1.4 Hz, 1H), 6.47 (dt, J = 10.4, 2.2 Hz, 1H), 6.40-6.30 (m, 2H), 3.68 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.15 (s, 6H), 1.62 (s, 2H), 0.95 (s, 9H) ppm。
実施例8
3-アミノ-N-[5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル]-4-[2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル]ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000647
ステップ1.
Figure 2023500408000648
トルエン(20mL)、エタノール(10mL)及び水(5mL)中の5-ヨード-4-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]チアゾール-2-アミン(中間体B-9)(700mg、1.89mmol)、[3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル]ボロン酸(中間体D-2)(546mg、2.46mmol)、NaCO(601mg、5.67mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(235mg、cat.)の混合物を80℃に加熱し、アルゴン雰囲気下で12時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をコンビフラッシュ(PE/EA=2/1)により精製して、表題化合物(700mg、88%)を褐色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.09分。MS(ESI)m/z 421[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000649
ピリジン(10.0mL)中の5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル]-4-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]チアゾール-2-アミン(750mg、1.78mmol)の溶液に、3-ニトロベンゼンスルホニルクロリド(1.19g、5.35mmol)を添加した。反応物をマイクロウェーブオーブン内で130℃にて3時間加熱した。窒素を吹き込むことによる溶媒の除去後、残渣を水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=2/1)により精製して、所望の化合物、N-[5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル]-4-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]チアゾール-2-イル]-3-ニトロ-ベンゼンスルホンアミド(570mg、53%)を褐色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.28分。MS(ESI)m/z 606[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000650
MeOH(9.0mL)及びHO(3.0mL)中のN-[5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル]-4-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]チアゾール-2-イル]-3-ニトロ-ベンゼンスルホンアミド(400mg、0.66mmol)、Zn粉末(1.72g、26.4mmol)、NHCl(1.43g、26.4mmol)の混合物を、還流で1時間撹拌した。得られた混合物を濾過し、濃縮した。残渣を水(80mL)中に溶解した。水溶液を酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空下で濃縮して、表題化合物(350mg、92%)を黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.18分。MS(ESI)m/z 576[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.74 (s, 1H), 7.51 (s, 2H), 7.31 (s, 5H), 7.10 (dd, J = 25.1, 17.1 Hz, 2H), 6.68 (dd, J = 34.2, 7.3 Hz, 3H), 6.47 (s, 1H), 3.69 (s, 2H), 1.61 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 1.28 (s, 1H), 0.94 (s, 9H) ppm。
実施例9
3-アミノ-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000651
ステップ1.
Figure 2023500408000652
トルエン/EtOH/HO(4/2/1)(7mL)中の5-ヨード-4-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]チアゾール-2-アミン(1.67g、4.51mmol)、中間体D-1(3.06g、13.5mmol)、NaCO(1.43g、13.5mmol)、及びPd(PPh(300mg)の溶液に、80℃で一晩撹拌した。反応物を室温に冷却し、次いで、減圧下で濃縮した。残渣をSGC(PE:EA=5:1)で精製して粗製物を得て、これを分取HPLCにより精製して、5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-アミン(239mg、収率12.1%)を褐色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.26分。MS(ESI)m/z 439[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000653
ピリジン(2mL)中の5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-アミン(90mg、0.21mmol)の溶液に、3-ニトロベンゼンスルホニルクロリド(136mg、0.62mmol)を添加した。反応物を室温で2時間、55℃で5時間撹拌した。反応物を室温に冷却した。溶媒を蒸発させた。残渣を分取TLCにより精製して、N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)-3-ニトロベンゼンスルホンアミド(110mg、収率86%)を黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.33分。MS(ESI)m/zは観察されなかった。
ステップ3.
Figure 2023500408000654
N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)-3-ニトロベンゼンスルホンアミド(110mg、0.176mmol)メタノール(10mL)の溶液に、Pd/Cを添加した。反応フラスコを水素化装置に取り付けた。反応物を、水素下、室温で12時間撹拌した。反応混合物を濾過した。濾液を濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、3-アミノ-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド(44mg、42%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.24分。MS(ESI)m/z 594[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.54 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.48-7.37 (m, 3H), 7.31 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.20 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.55 (d, J = 10.5 Hz, 1H), 6.45 (d, J = 10.8 Hz, 2H), 3.83 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 1.63 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 0.92 (s, 9H) ppm。
実施例10.
3-アミノ-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000655
表題化合物は、上記の実施例8と同様に合成した。
LCMS:LC保持時間2.27分。MS(ESI)m/z 576[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.50 (s, 2H), 7.48 (s, 1H), 7.40 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.33 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.21-7.15 (m, 2H), 6.85 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 6.67 (s, 1H), 3.85 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 1.65 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 0.94 (s, 9H) ppm。
実施例11
3-アミノ-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000656
ステップ1.
Figure 2023500408000657
中間体D-1(512mg、2.13mmol)、NaCO(106mg、4.87mmol)及び中間体B-1(555mg、1.61mmol)の溶液を、トルエン(40mL)、EtOH(20mL)及び水(10mL)に懸濁した。混合物をNで5分間泡立て、次いで、Pd(PhP)(188mg、0.163mmol)を充填した。混合物を80℃で12時間撹拌し、次いで室温に冷却した。混合物をEtOAc(10mL)と水(10mL)との間に分配した。有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=5/1)により精製して、5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-アミン(500mg、75.3%)を黄色の固体として得た。
LCMS:MS(ESI) m/z 413[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000658
ピリジン(2.0mL)中の5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-アミン(300mg、0.727mmol)の溶液に、3-ニトロベンゼンスルホニルクロリド(580mg、2.62mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器中、130℃で2時間撹拌した。溶液をHO(50mL)でクエンチした。水溶液を酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。濾液を濃縮して、N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-イル)-3-ニトロベンゼンスルホンアミド(400mg、91.9%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.16分。MS(ESI)m/z 598[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000659
MeOH(30mL)及びHO(0.3mL)中のN-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ-5-フルオロフェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-イル)-3-ニトロベンゼンスルホンアミド(400mg、0.67mmol)の溶液に、NHCl(800mg、9.1mmol)及びFe(1.22g、21.9mmol)を添加した。得られた混合物を60℃で3時間撹拌した。混合物を水(50mL)に注ぎ入れ、DCM(50mL×2)で抽出した。抽出物を水(40mL×2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。得られた残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=10/1)により精製して、表題化合物(295mg、収率77.8%)を無色の油状物として得た。
LCMS:MS(ESI) m/z 568[M+H]
実施例12.
5-アミノ-N-(4-(2,6-ジメチルフェニル)-5-(4-フルオロ-3-(3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロポキシ)フェニル)チアゾール-2-イル)-2-フルオロベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000660
ステップ1.
Figure 2023500408000661
トルエン/エタノール/HO(52.5mL、v/v/v=4/2/1)中の中間体B-2b(632mg、1.91mmol)の溶液に、中間体D-8(643mg、2.30mmol)、Pd(PhP)(221mg、0.19mmol)及びNaCO(608.6mg、5.74mmol)を添加した。得られた混合物をアルゴン雰囲気下、80℃で一晩撹拌した。反応物を室温に冷却し、次いで濾過した。濾液を真空下で濃縮した。残渣を水(50mL)及びブライン(50mL)中に溶解した。得られた水溶液を酢酸エチル(80mL×3)で抽出した。酢酸エチル抽出物を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで濾過した。濾液を減圧下で濃縮乾固させて粗生成物を得て、これをフラッシュ逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の化合物(270mg、収率46.0%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.13分。MS(ESI)m/z 439[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000662
無水MeCN(5.0mL)中の4-(2,6-ジメチルフェニル)-5-(4-フルオロ-3-(3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロポキシ)フェニル)チアゾール-2-アミン(270mg、0.62mmol)の溶液に、CuBr(82.4mg、0.37mmol)及びtert-ブチル亜硝酸塩(63.4mg、0.62mmol)を室温で添加した。得られた混合物を80℃で15分間撹拌した。アリコートをLCMS分析によりチェックし、これは反応が完了したことを示した。反応物を、水(20mL)の添加によりクエンチした。水溶液を酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固させて粗製物を得た。粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=20/1)により精製して、2-ブロモ-4-(2,6-ジメチルフェニル)-5-(4-フルオロ-3-(3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロポキシ)フェニル)チアゾール(210mg、67.9%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.25分。MS(ESI)m/z 504[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000663
無水DMF(2.0mL)中の2-ブロモ-4-(2,6-ジメチルフェニル)-5-(4-フルオロ-3-(3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロポキシ)フェニル)チアゾール(105mg、0.21mmol)の溶液に、5-アミノ-2-フルオロベンゼンスルホンアミド(59.6mg、0.31mmol)、CuI(4.0mg、0.021mmol)、KCO(86.5mg、0.63mL)及びN,N’-ジメチル-1,2-エタンジアミン(9.3mg、0.11mmol)を窒素下、グローブボックス内で添加した。反応物を100℃に加熱し、同じ温度で一晩撹拌した。次いで、混合物を室温に冷却し、水(20mL)に注ぎ入れた。得られた水溶液を酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。酢酸エチル溶液をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮乾固させた。粗製物を分取HPLCにより精製して、所望の化合物(61.8mg、48.3%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.22分。MS(ESI)m/z 612[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) 7.30 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.14 (d, J = 7.4 Hz, 2H), 6.95 (t, J = 9.0 Hz, 2H), 6.75 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 6.47 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 3.44 (s, 2H), 2.16 (s, 6H), 1.21 (s, 6H) ppm。
実施例13.
N-(4-(2,6-ジメチルフェニル)-5-(3-(3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロポキシ)フェニル)ピリジン-2-イル)-3-((3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000664
ステップ1.
Figure 2023500408000665
トルエン:エタノール:HO=4:2:1(8mL、4mL、2mL)中の4,4,5,5-テトラメチル-2-[3-(3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチル-プロポキシ)フェニル]-1,3,2-ジオキサボロラン(600mg、1.74mmol)の撹拌溶液に、中間体B-2b(574mg、1.74mmol)、NaCO(554mg、5.23mmol)、及びPd(PPh(101mg、0.087mmol)を添加した。反応物を、撹拌しながら90℃で一晩加熱した。反応が完了したら、混合物をEA(20mL)とHO(5mL)との間に分配した。水溶液をEA(20mL×3)で抽出した。有機溶液を真空下で濃縮して粗生成物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=10%)により精製して、所望の生成物4-(2,6-ジメチルフェニル)-5-[3-(3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチル-プロポキシ)フェニル]チアゾール-2-アミン(400mg、54.6%)を黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.93分。MS(ESI)m/z 423[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000666
CHCN(8mL)中の4-(2,6-ジメチルフェニル)-5-[3-(3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチル-プロポキシ)フェニル]チアゾール-2-アミン(400mg、0.951mmol)の混合物に、CuBr(149mg、0.666mmol)、tert-ブチル亜硝酸塩(98mg、0.951mmol)をAr雰囲気下、室温で添加した。次いで、混合物を80℃に15分間加熱した。混合物を濃縮し、残渣をSGC(PE/EA=20/1)により精製して、2-ブロモ-4-(2,6-ジメチルフェニル)-5-(3-(3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロポキシ)フェニル)チアゾールを黄色の固体(300mg、収率65.1%)として得た。
LCMS:LC保持時間2.32分。MS(ESI)m/z 485[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000667
DMF(2mL)中の2-ブロモ-4-(2,6-ジメチルフェニル)-5-(3-(3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロポキシ)フェニル)チアゾール(120mg、0.248mol)の撹拌溶液に、3-[(3-ヒドロキシ-3-メチル-シクロブチル)アミノ]ベンゼンスルホンアミド(63.5mg、0.248mmol)、CuI(4.71mg、cat.)、KCO(103mg、0.743mmol)、及びN,N’-ジメチル-1,2-エタンジアミン(53.7mg、cat.)を窒素下、グローブボックス内で添加した。反応混合物を100℃に加熱し、一晩撹拌した。次いで、混合物を室温に冷却し、水(100mL)に注ぎ入れ、酢酸エチル(40mL×3)で抽出した。有機物をブライン(40mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、表題化合物を黄色の固体(53.7mg、32.9%)として得た。
LCMS:LC保持時間1.67分。MS(ESI)m/z 661[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.33-7.30 (m, 2H), 7.15-7.14 (d, 1H), 6.80-6.79 (d, 1H), 6.77-6.69 (m, 3H), 6.80-6.77 (m, 1H),6.73-6.70 (m, 2H), 6.50 (s, 1H), 3.59-3.56 (m, 1H), 3.51 (s, 1H), 2.67-2.62 (m, 2H), 2.14 (s, 6H),1.96-1.80 (m, 4H), 1.45-1.40 (m, 3H), 1.21 (s, 6H) ppm。
実施例14
3-アミノ-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000668
ステップ1.
Figure 2023500408000669
トルエン/エタノール/HO(70mL、v/v/v=4/2/1)中の中間体B-4(1.00g、2.60mmol)の溶液に、中間体D-2(697mg、3.13mmol)、Pd(PhP)(301mg、0.26mmol)、NaCO(828mg、7.81mmol)を添加した。得られた混合物をアルゴン雰囲気下、80℃で16時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を濾過した。濾液を真空下で濃縮した。残渣を水(150mL)及びブライン(200mL)に取り入れた。得られた水溶液を酢酸エチル(150mL×3)で抽出した。合わせた有機溶液を無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮乾固させて粗製物を得て、これを逆相シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-アミン(230mg、20.3%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.32分。MS(ESI)m/z 435[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000670
無水MeCN(10mL)中の5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-アミン(230mg、0.53mmol)の溶液に、CuBr(71mg、0.32mmol)及びtert-ブチル亜硝酸塩(54.5mg、0.53mmol)を室温で添加した。得られた混合物を80℃で15分間撹拌した。LCMS分析によりチェックしたアリコートは、反応が完了したことを示した。反応物を、水(100mL)の添加によりクエンチした。水溶液を酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(150mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮乾固させて粗製物を得て、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=20/1)により精製して、2-ブロモ-5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール(150mg、56.8%)を淡黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.36分。MS(ESI)m/z 498[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000671
DMF(2mL)中の2-ブロモ-5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール(150mg、0.30mmol)の溶液に、3-ニトロベンゼンスルホンアミド(91.3mg、0.45mmol)、CuI(5.7mg、0.03mmol)、KCO(124.2mg、0.9mmol)、N,N’-ジメチル-1,2-エタンジアミン(13.3mg、0.15mmol)を窒素下、グローブボックス内で添加した。反応混合物を100℃に加熱し、一晩撹拌した。次いで、混合物を室温に冷却し、水(100mL)に注ぎ入れた。得られた水溶液を酢酸エチル(80mL×3)で抽出した。有機溶液をブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮乾固させて粗製物を得た。粗製物を逆相シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の化合物N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)-3-ニトロベンゼンスルホンアミド(100mg、80.5%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.39分。MS(ESI)m/z 620[M+H]
ステップ4.
Figure 2023500408000672
メタノール(10mL)及び水(3mL)中のN-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)-3-ニトロベンゼンスルホンアミド(100mg、0.16mmol)の溶液に、鉄粉末(1.80g、3.23mmol)及びNHCl(1.73g、3.23mmol)を添加した。反応混合物を、撹拌しながら30分間還流した。次いで、混合物を減圧下で濃縮乾固させた。残渣を酢酸エチル(80mL)で希釈し、セライトプラグを通して濾過した。濾液を水(100mL)及びブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を真空下で濃縮乾固させ、粗製物を逆相カラム及び分取TLCにより精製して、表題化合物(18.9mg、収率19.9%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.32分。MS(ESI)m/z 590[M+H]
HNMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.65 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 7.4 Hz, 2H), 7.34-7.27 (m, 2H), 7.11 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 25.4, 6.8 Hz, 2H), 6.63 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.45 (s, 1H), 3.74-3.60 (m, 2H), 2.15 (s, 3H), 1.60 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 0.92 (s, 9H) ppm。
実施例15
2-アミノ-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)ピリジン-4-スルホンアミド
Figure 2023500408000673
ステップ1.
Figure 2023500408000674
NMP(1mL)中の2-ブロモ-5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール(実施例14、ステップ1及び2の合成と同じプロトコールにより得られた)(115mg、0.22mmol)の溶液に、2-フルオロピリジン-4-スルホンアミド、CuI(4.24mg、cat.)、(1S,2S)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(6.32mg、cat.)、及びNaCO(70.8mg、0.66mmol)を添加した。反応物をN雰囲気下、100℃で5時間撹拌した。混合物を、室温に冷却した後、ブライン(20mL)で希釈した。次いで、得られた水溶液をEA(20mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、次いで濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)-2-フルオロピリジン-4-スルホンアミド(60mg、44%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.41分。MS(ESI) m/z 612[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000675
NMP(2mL)中のN-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)-2-フルオロピリジン-4-スルホンアミド(60mg)の溶液に、NH・HO(20mL)を添加した。反応物を130℃で16時間撹拌した。混合物を濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、2-アミノ-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)ピリジン-4-スルホンアミド(21.8mg、36.5%)を黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.4分。MS(ESI)m/z 609[M+H]
HNMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.71 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.60 (m, 2H), 7.06 (s, 1H), 6.83 (m, 2H), 6.50 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 6.32 (m, 2H), 6.05 (s, 2H), 3.75 (m, 2H), 3.15 (s, 3H), 2.17 (s, 3H), 1.65 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 0.93 (s, 9H) ppm。
実施例16
N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000676
ステップ1.
Figure 2023500408000677
ピリジン(5.0mL)中の5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル]-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-アミン(0.200g、0.526mmol)(中間体C-6b)の溶液に、ベンゼンスルホニルクロリド(0.278g、1.58mmol)を添加した。混合物を室温で5時間撹拌した。混合物を水(10mL)で希釈した。得られた水溶液をEtOAc(10mL×2)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(0.11g、61.3%)を得た。
LCMS(酸):LC保持時間2.36分。MS(ESI) m/z 521[M+H]
HNMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.00-7.94 (m, 2H), 7.59-7.45 (m, 3H), 7.30-7.26 (m, 1H), 7.15-7.09 (m, 3H), 6.76-6.66 (m, 2H), 6.47 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 3.62 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.13 (s, 6H), 1.59 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 0.92 (s, 9H) ppm。
実施例17
N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000678
ステップ1.
Figure 2023500408000679
ピリジン(3.0mL)中の5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロ-フェニル]-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-アミン(中間体C-6a)(300mg、0.75mmol)の混合物に、ベンゼンスルホニルクロリド(0.192mL、1.51mmol)を添加した。反応物をマイクロ波オーブン内で130℃にて3時間撹拌した。反応物を室温に冷却し、次いでブライン(20mL)で希釈した。水溶液を酢酸エチル(40mL×2)で抽出した。合わせた有機物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、表題化合物、N-[5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロ-フェニル]-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル]ベンゼンスルホンアミド(206mg、51%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.76分。MS(ESI)m/z 539[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.73 (s, 1H), 7.91 (d, J = 7.5 Hz, 2H), 7.52 (dt, J = 32.1, 7.3 Hz, 3H), 7.35-7.04 (m, 3H), 6.55-6.21 (m, 3H), 3.66 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.13 (s, 6H), 1.61 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 0.95 (s, 9H) ppm。
実施例18
3-アミノ-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000680
ステップ1.
Figure 2023500408000681
ピリジン(10mL)中の中間体C-1(300mg、0.76mmol)の溶液に、3-ニトロベンゼンスルホニルクロリド(336mg、1.52mmol)を添加した。反応物を室温で4時間撹拌した。混合物をブライン(50mL)で希釈した。得られた水溶液をEA(50mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン(100mL×2)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をSGC(PE/EA=3/1)により精製して、N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-イル)-3-ニトロベンゼンスルホンアミド(350mg、79.4%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.545分。MS(ESI)m/z 580[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000682
MeOH/HO(20mL/20mL)中のN-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-イル)-3-ニトロベンゼンスルホンアミド(350mg、0.604mmol)の溶液に、NHCl(640mg、1.21mmol)及びFe粉末(664mg、1.21mmol)を添加した。反応物を還流で1時間撹拌した。次いで、溶媒を蒸発させた。残渣にEA(50mL)を添加し、濾過した。濾液を濃縮し、粗製物を分取HPLC(CHCN/HO:80/20)により精製して、3-アミノ-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド(320mg、96.4%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.393分。MS(ESI)m/z 550[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.50-7.35 (m, 4H), 7.29-7.25 (m, 3H), 7.16 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.85-6.82 (m, 1H), 6.77-6.72 (m, 2H), 6.51-6.50 (m, 1H), 3.65 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.88-2.85 (m, 1H), 1.62 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 1.08 (s, 6H), 0.93 (s, 9H) ppm。
実施例19
N-(3-(N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)スルファモイル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド
Figure 2023500408000683
ステップ1.
Figure 2023500408000684
CHCl(5mL)中の実施例8(80mg、0.139mmol)の溶液に、HATU(110mg、0.289mmol)、シクロプロパンカルボン酸(20mg、0.232mmol)及びTEA(85mg、0.842mmol)を室温で添加した。得られた溶液を室温で2.5時間撹拌し、次いで濃縮した。こうして得られた粗生成物を分取HPLCにより精製して、表題化合物(80mg、90%)を黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.24分。MS(ESI)m/z 644[M+H]
H NMR (400 MHz, メタノール-d) δ 8.28 (s, 1H), 7.87 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.72 (t, J = 4.0 Hz, 2H), 7.66 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.58-7.57 (m, 1H), 7.49 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.17 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.79-6.76 (m, 2H), 6.49 (s, 1H), 3.70 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.82-1.76 (m, 1H), 1.59 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 0.99-0.98 (m, 2H), 0.94 (s, 9H), 0.90-0.87 (m, 2H) ppm。
実施例20
N-(3-(N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)スルファモイル)フェニル)-1-フルオロシクロプロパン-1-カルボキサミド
Figure 2023500408000685
実施例20を、実施例19と実質的に同じプロトコールで合成した。
LCMS:LC保持時間2.26分。MS(ESI)m/z 662[M+H]
HNMR (400 MHz, メタノール-d) δ 8.39 (s, 1H), 7.89-7.85 (m, 2H), 7.74-7.72 (m, 3H), 7.58 (t, J = 4.0 Hz, 1H), 7.53 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.17 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.49 (s, 1H), 3.71 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.59 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.44-1.41 (m, 2H), 0.95 (s, 9H) ppm。
実施例21
N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-イル)-3-(メチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000686
ステップ1.
Figure 2023500408000687
無水MeCN(20mL)中の中間体C-1(1.0g、2.53mmol)の溶液に、CuBr(339mg、1.52mmol)及びtert-ブチル亜硝酸塩(261mg、2.53mmol)を室温で添加した。得られた混合物を撹拌し、15分間還流した。アリコートをLCMS分析によりチェックし、反応が完了したことを示した。反応物を、水(80mL)の添加によりクエンチした。得られた水溶液を酢酸エチル(80mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮乾固させて粗生成物を得て、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=3/1)により精製して、2-ブロモ-5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール(1.0g、81.8%)を黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.627分。MS(ESI)m/z 458[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000688
NMP(8mL)中の2-ブロモ-5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール(300mg、0.654mmol)の溶液に、3-(メチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド(158mg、0.849mmol)、NaCO(208mg、19.6mmol)、(1R,2R)-N,N-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(18.6mg、0.131mmol)及びCuI(12.4mg、0.0654mmol)を窒素下、室温で添加した。混合物を100℃で16時間撹拌した。次いで、反応物を室温に冷却した。混合物に水(20mL)を添加した。得られた水溶液を酢酸エチル(60mL×2)で抽出した。合わせた有機溶液をブライン(80mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-イル)-3-(メチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド(280mg、75.1%)を黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.534分。MS(ESI)m/z 564[M+H]
HNMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.49-7.41 (m, 2H), 7.33-7.24 (m, 5H), 7.15 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.78-6.72 (m, 3H), 6.51 (m, 1H), 3.65 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.89 (s, 3H), 2.87-2.85 (m, 1H), 1.62 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.08 (s, 6H), 0.94 (s, 9H) ppm。
実施例22
3-(ジフルオロメチル)-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000689
ステップ1.
Figure 2023500408000690
DMF(2.0mL)中の2-ブロモ-5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル]-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール(中間体G-1b)(100mg、0.23mmol)の溶液に、3-(ジフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド(中間体R-8)(56mg、0.27mmol)、炭酸カリウム(78mg、0.56mmol)、ヨウ化銅(5mg、cat.)及びN,N’-ジメチル-1,2-エタンジアミン(4mg、cat.)をグローブボックス内で添加した。得られた混合物を100℃で一晩加熱した。混合物を室温に冷却し、次いで酢酸エチル(80mL)で希釈した。有機物を、飽和NaHCO水溶液(50mL)、水(50mL)及びブラインで洗浄した。有機溶液を減圧下で濃縮し、残渣を分取HPLCにより精製して、表題化合物(49.4mg、39%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.43分。MS(ESI)m/z 571[M+H]
HNMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.06 (s, 1H), 8.15-8.12 (m, 2H), 7.73 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.65 - 7.61 (t, J= 8 Hz;7.6 Hz, 1H), 7.33-7.29 (t, J = 8 Hz;7.2 Hz, 1H), 7.17-7.13 (m, 3H), 6.87-6.59 (m, 3H), 6.50 (m, 1H), 3.67-3.63 (t, J = 7.2 Hz;7.6 Hz, 2H), 2.16 (s, 6H), 1.64-1.60 (t, J = 7.6 Hz;7.2 Hz, 2H), 0.95 (s, 9H) ppm。
実施例23
3-アミノ-N-(5-(3-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-イル)-2-フルオロベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000691
ステップ1.
Figure 2023500408000692
無水MeCN(10mL)中の中間体C-3(320mg、0.74mmol)の溶液に、CuBr(84.7mg、0.45mmol)及びtert-ブチル亜硝酸塩(76.6mg、0.74mmol)を室温で添加した。得られた混合物を80℃で15分間撹拌した。アリコートをLCMS分析によりチェックし、これは反応が完了したことを示した。反応物を、水(80mL)の添加によりクエンチした。得られた水溶液を酢酸エチル(80mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮乾固させて粗生成物を得て、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=20/1)により精製して、所望の化合物、2-ブロモ-5-(3-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール(250mg、68.0%)を淡黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.32分。MS(ESI)m/z 495[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000693
DMF(8mL)中の2-ブロモ-5-(3-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール(200mg、0.41mmol)の溶液に、3-アミノ-2-フルオロベンゼンスルホンアミド(115.0mg、0.61mmol)、CuI(7.7mg、0.04mmol)、KCO(167mg、1.21mmol)、及びN,N’-ジメチル-1,2-エタンジアミン(17.9mg、0.21mmol)を窒素下、グローブボックス内で添加した。反応混合物を100℃に加熱し、一晩撹拌した。次いで、混合物を室温に冷却し、水(50mL)に注ぎ入れた。得られた水溶液を酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。酢酸エチル抽出物を合わせ、ブライン(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮乾固させて粗生成物を得て、これを逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物3-アミノ-N-(5-(3-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-イル)-2-フルオロベンゼンスルホンアミド(54.9mg、22.5%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.32分。MS(ESI)m/z 604[M+H]
HNMR (400 MHz, クロロホルム-d) 7.53 - 7.45 (m, 1H), 7.41 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.36 (t, J = 6.8 Hz, 1H), 7.32 - 7.27 (m, 2H), 7.16 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.03 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.95 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.81 (dd, J = 19.6, 10.8 Hz, 2H), 6.55 (d, J = 18.0 Hz, 1H), 3.87 (t, J = 13.2 Hz, 2H), 2.85 (dd, J = 13.6, 7.0 Hz, 1H), 0.99 (d, J = 55.3 Hz, 15H) ppm。
実施例24
N-(5-(3-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)-4-フルオロフェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-イル)-3-((3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000694
ステップ1.
Figure 2023500408000695
DMF(3mL)中の中間体G-3(100mg、0.195mmol)の溶液に、3-[(3-ヒドロキシ-3-メチル-シクロブチル)アミノ]ベンゼンスルホンアミド(60mg、0.234mmol)、炭酸カリウム(81mg、0.585mmol)、ヨウ化銅(4mg、0.0195mmol)及びN,N’-ジメチル-1,2-エタンジアミン(5mg、0.0585mmol)を添加した。得られた反応混合物を、密封管中で窒素雰囲気下、100℃で18時間撹拌した。室温に冷却した後、反応物を水(60mL)で希釈した。得られた水溶液を酢酸エチル(30mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(40mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を分取PLCにより精製して、表題化合物を白色の固体(72.5mg、収率54%)として得た。
LCMS:LC保持時間2.24分。MS(ESI)m/z 688[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.48-7.39 (m, 2 H), 7.30-7.21 (m, 4 H), 7.17 (s, 1 H), 6.99-6.94 (m, 1 H), 6.78-6.75 (m, 1 H), 6.68 (d, J = 8.0 Hz, 1 H), 6.57-6.54 (m, 1 H), 3.85 (t, J = 13.2 Hz, 2 H), 3.56-3.50 (m, 1 H), 2.84-2.77 (s, 1 H), 2.63-2.58 (m, 2 H), 1.98-1.93 (m, 2 H), 1.37 (s, 3 H), 1.06 (s, 9 H), 1.03 (s, 6 H) ppm。
実施例25
3-アミノ-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル)-2-フルオロベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000696
ステップ1.
Figure 2023500408000697
NMP(10.0mL)中の2-ブロモ-5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロ-フェニル]-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール(中間体G-1a)(500mg、1.08mmol)の溶液に、3-[ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ]-2-フルオロ-ベンゼンスルホンアミド(中間体R-10)(698mg、1.62mmol)、炭酸カリウム(374mg、2.7mmol)、ヨウ化銅(21mg、cat.)及びN,N’-ジメチル-1,2-エタンジアミン(19mg、cat.)をグローブボックス内で添加した。得られた混合物を、撹拌しながら100℃で一晩加熱した。混合物を室温に冷却し、次いで酢酸エチル(80mL)で希釈した。有機溶液を、飽和NaHCO水溶液(50mL)、水(50mL)及びブラインで洗浄した。次いで、有機溶液を減圧下で濃縮した。残渣をFCC(DCM/MeOH=15/1)により精製して、標的化合物、3-[ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ]-N-[5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロ-フェニル]-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル]-2-フルオロ-ベンゼンスルホンアミド(400mg、46%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.67分。MS(ESI)m/z 812[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000698
DCM(2.0mL)中の3-[ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ]-N-[5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロ-フェニル]-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル]-2-フルオロ-ベンゼンスルホンアミド(50mg、0.06mmol)の溶液に、TFA(2.0mL)を添加した。得られた混合物を室温で一晩反応させた。溶媒を減圧下で除去した。残渣を水(50mL)中に溶解した。得られた水溶液をDCM(40mL×2)で抽出した。有機相を蒸発乾固させた。残渣を分取HPLCにより精製して、所望の化合物、3-アミノ-N-[5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロ-フェニル]-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル]-2-フルオロ-ベンゼンスルホンアミド(96mg、34%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.36分。MS(ESI)m/z 572[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.35-7.23 (m, 2H), 7.14 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 6.96 (dt, J = 14.5, 7.8 Hz, 2H), 6.51-6.27 (m, 3H), 3.65 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.14 (s, 6H), 1.61 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 0.94 (s, 9H) ppm。
実施例26
5-アミノ-N-(5-(3-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)-4-フルオロフェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-イル)-2-フルオロベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000699
ステップ1.
Figure 2023500408000700
アセトニトリル(9mL)中の中間体C-2(195mg、0.435mmol)の混合物に、臭化銅(58mg、0.261mmol)tert-ブチル亜硝酸塩(45mg、0.435mmol)をアルゴン雰囲気下、室温で添加した。得られた混合物を80℃で15分間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル中10%酢酸エチル)により精製して、生成物2-ブロモ-5-(3-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)-4-フルオロフェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール(171mg、収率77%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.27分。MS(ESI)m/z 512[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000701
無水DMF(3mL)中の2-ブロモ-5-(3-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)-4-フルオロフェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール(171mg、0.334mmol)の溶液に、5-アミノ-2-フルオロ-ベンゼンスルホンアミド(76mg、0.4mmol)、炭酸カリウム(138mg、1.0mmol)、ヨウ化銅(6mg、0.0334mmol)及びN,N’-ジメチル-1,2-エタンジアミン(9mg、0.1mmol)を添加した。得られた溶液を、密封管中で窒素雰囲気下、100℃で5時間撹拌した。室温に冷却した後、反応物を水(30mL)で希釈した。水溶液を酢酸エチル(20mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(40mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、5-アミノ-N-(5-(3-(2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)-4-フルオロフェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-イル)-2-フルオロベンゼンスルホンアミドを白色の固体(123.2mg、収率59%)として得た。
LCMS:LC保持時間2.25分。MS(ESI)m/z 622[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.49-7.40 (m, 2H), 7.31-7.25 (m, 3H), 7.00-6.92 (m, 2H), 6.80-6.74 (m, 2H), 6.58-6.56 (m, 1H), 1.07 (t, J = 13.2 Hz, 2H), 2.87-2.80 (m, 1H), 1.08 (m, 15H) ppm。
実施例27
N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル)-3-(メチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000702
ステップ1.
Figure 2023500408000703
NMP(5mL)中の2-ブロモ-5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール(中間体G-1a)(300mg、0.68mmol)の溶液に、3-(メチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド(126mg、0.68mmol)、KCO(233mg、1.7mmol)、CuI(12.8mg、0.07mmol)、及びN1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(19.2mg、0.14mmol)を添加した。得られた反応混合物を110℃で11時間撹拌した。次いで、混合物を水(10mL)に注ぎ入れた。得られた水溶液をEtOAc(10mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、逆相フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、N-[5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル]-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル]-3-(メチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド(226mg、61%)を淡黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.80分。MS(ESI)m/z 550[M+H]
HNMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.26 (s, 4 H), 7.12-7.08 (m, 2 H), 6.73-6.66 (m, 3 H), 6.45 (s, 1 H), 3.59 (t, J = 6.4 Hz, 2 H), 2.81 (s, 3 H), 2.09 (s, 6 H), 1.58 (t, J = 7.2 Hz, 2 H), 0.92 (s, 9 H) ppm。
実施例28
N-(5-(3-((3,3-ジメチルシクロペンチル)オキシ)フェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル)-3-(1H-ピラゾール-1-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000704
ステップ1.
Figure 2023500408000705
トルエン/EtOH/HO(4/2/1、175mL)中の2-[3-(3,3-ジメチルシクロペントキシ)フェニル]-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(中間体D-11b)(4.11g、13.0mmol)の溶液に、4-(2,6-ジメチルフェニル)-5-ヨード-チアゾール-2-アミン(中間体B-2b)(3.30g、10.0mmol)、炭酸ナトリウム(3.18g、30.0mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(809mg、0.70mmol)を添加した。反応物を90℃で一晩加熱した。溶媒を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチル(80mL)中に溶解した。有機溶液をブライン(50mL×2)で洗浄した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をFCC(PE/EA=3/1)により精製して粗生成物を得て、これを分取HPLC(ACN/水=70%)により精製して、所望の化合物5-[3-(3,3-ジメチルシクロペントキシ)フェニル]-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-アミン(700mg、収率18%)を褐色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.48分。MS(ESI)m/z 393[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000706
アセトニトリル(10mL)中の5-[3-(3,3-ジメチルシクロペントキシ)フェニル]-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-アミン(320mg、0.82mmol)の懸濁物に、CuBr(145mg、0.65mmol)及びtert-ブチル亜硝酸塩(84mg、0.82mmol)をアルゴン雰囲気下で添加した。得られた混合物を80℃に15分間加熱した。反応物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣をFCC(PE/EA=20/1)により精製して、所望の化合物2-ブロモ-5-[3-(3,3-ジメチルシクロペントキシ)フェニル]-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール(240mg、65%)を無色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.97分。MS(ESI)m/z 456[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000707
DMF(5.0mL)中の2-ブロモ-5-[3-(3,3-ジメチルシクロペントキシ)フェニル]-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール(120mg、0.26mmol)の溶液に、3-ピラゾール-1-イルベンゼンスルホンアミド(中間体R-7)(70mg、0.32mmol)、炭酸カリウム(109mg、0.79mmol)、ヨウ化銅(5mg、0.02mmol)及びN,N’-ジメチル-1,2-エタンジアミン(5mg、0.05mmol)を窒素雰囲気下で添加した。得られた混合物を100℃に一晩加熱した後、室温に冷却し、水(150mL)でクエンチした。水溶液を酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機物をブライン(10mL)で洗浄し、減圧下で濃縮乾固させた。残渣を分取HPLCにより精製して、標的化合物N-(5-(3-((3,3-ジメチルシクロペンチル)オキシ)フェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル)-3-(1H-ピラゾール-1-イル)ベンゼンスルホンアミド(29.1mg、19%)を白色の固体として得た。
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.28 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 8.02-7.89 (m, 3H), 7.72 (s, 1H), 7.60 (t, 1H), 7.29 (m, 1H), 7.16-7.12 (m, 3H), 6.75-6.69 (m, 2H), 6.51 (s, 1H), 6.46 (s, 1H), 4.33 (m, 1H), 2.14 (d, J = 6.4 Hz, 6H), 1.91 - 1.84 (m, 1H), 1.72 - 1.58 (m, 3H), 1.47-1.34 (m, 2H), 1.08 (s, 3H), 0.98 (s, 3H) ppm。
実施例29
N-(5-(3-((3,3-ジメチルシクロペンチル)オキシ)フェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル)-3-(1H-ピラゾール-5-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000708
ステップ1.
Figure 2023500408000709
ピリジン(4.0mL)中の5-[3-(3,3-ジメチルシクロペントキシ)フェニル]-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-アミン(380mg、0.97mmol)の溶液に、3-ブロモベンゼンスルホニルクロリド(495mg、1.94mmol)を添加した。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。溶媒を、窒素を吹き込むことにより除去した。残渣を酢酸エチル(50mL)で希釈した。有機相を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL)、ブラインで洗浄し、次いで無水NaSOで乾燥させた。濾過及び濃縮後、残渣をFCC(PE/EA=3/1)により精製して、所望の化合物、3-ブロモ-N-(5-(3-((3,3-ジメチルシクロペンチル)オキシ)フェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド(320mg、54%)を黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.82分。MS(ESI)m/z 611[M+H]
HNMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.10 (s, 1H), 7.91 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.39-7.28 (m, 2H), 7.14 (m, 3H), 6.75-6.70 (m, 2H), 6.46 (s, 1H), 4.32 (m, 1H), 2.15 (d, J = 5.6 Hz, 6H), 1.94-1.86 (m, 1H), 1.74-1.54 (m, 3H), 1.48-1.35 (m, 2H), 1.09 (s, 3H), 0.98 (s, 3H) ppm。
ステップ2.
Figure 2023500408000710
トルエン/エタノール/水=4/2/1(合計17.5ml)中の3-ブロモ-N-[5-[3-(3,3-ジメチルシクロペントキシ)フェニル]-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル]ベンゼンスルホンアミド(270mg、0.44mmol)の溶液に、(2-tert-ブトキシカルボニルピラゾール-3-イル)ボロン酸(112mg、0.53mmol)、炭酸ナトリウム(140mg、1.32mmol)、及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(26mg、触媒量)を添加した。得られた混合物を加熱還流し、一晩撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチル(80mL)で希釈し、ブライン(50mL×2)で洗浄した。有機物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、所望の化合物、N-(5-(3-((3,3-ジメチルシクロペンチル)オキシ)フェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル)-3-(1H-ピラゾール-5-イル)ベンゼンスルホンアミド(53.9mg、20%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.68分。MS(ESI)m/z 599[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.31 (s, 1H), 7.95 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.40 (t, 1H), 7.30 (m, 1H), 7.15 - 7.09 (m, 3H), 6.72 (m, 1H), 6.54 (s, 1H), 6.45 (s, 1H), 4.31 (m, 1H), 2.09 (d, J = 5.6 Hz, 6H), 1.92 - 1.83 (m, 1H), 1.70 - 1.55 (m, 3H), 1.47 - 1.32 (m, 2H), 1.08 (s, 3H), 0.99 (s, 3H) ppm。
実施例30
6-アミノ-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-イル)ピリジン-2-スルホンアミド
Figure 2023500408000711
ステップ1.
Figure 2023500408000712
NMP(6mL)中の2-ブロモ-5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル]-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール(中間体G-2b)(300mg、0.654mmol)の溶液に、6-フルオロピリジン-2-スルホンアミド(158mg、0.897mmol)、炭酸ナトリウム(208mg、1.96mmol)、CuI(12.4mg、0.0654mmol)及び(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(18.6mg、0.131mmol)を窒素下で添加した。混合物を100℃で16時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、水(20mL)で希釈した。水溶液を酢酸エチル(40mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(40mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、N-[5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル]-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-イル]-6-フルオロ-ピリジン-2-スルホンアミド(250mg、66.9%)を黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.495分。MS(ESI)m/z 554[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000713
NMP(6mL)中のN-[5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル]-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-イル]-6-フルオロ-ピリジン-2-スルホンアミド(300mg、0.654mmol)の溶液に、NH.HO(3mL)を添加した。溶液を密封管中、130℃で18時間撹拌した。反応物を水(10mL)で希釈した。得られた水溶液をEA(40mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン(10mL)で洗浄し、次いで濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、表題化合物6-アミノ-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-イル)ピリジン-2-スルホンアミド(53.2mg、収率11%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.273分。MS(ESI)m/z 551[M+H]
実施例31
6-アミノ-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル)ピリジン-2-スルホンアミド
Figure 2023500408000714
ステップ1.
Figure 2023500408000715
NMP(8.0mL)中の2-ブロモ-5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロ-フェニル]-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール(中間体G-1a)(400mg、0.87mmol)の撹拌溶液に、6-フルオロピリジン-2-スルホンアミド(229mg、1.3mmol)、炭酸ナトリウム(229mg、2.16mmol)、トランス-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(61mg、cat.)、及びヨウ化銅(I)(16mg、cat.)を、グローブボックス内で添加した。反応物を100℃で5時間加熱した。反応物をブライン(80mL)で希釈し、酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、所望の化合物、N-[5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロ-フェニル]-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル]-6-フルオロ-ピリジン-2-スルホンアミド(380mg、79%)を無色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.40分。MS(ESI)m/z 558[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000716
NHOH(40.0mL)中のN-[5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロ-フェニル]-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル]-6-フルオロ-ピリジン-2-スルホンアミド(380mg、0.68mmol)の溶液を、スチールボム中で130℃に16時間加熱した。室温に冷却した後、溶媒を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を分取HPLCにより精製して、表題化合物、6-アミノ-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル)ピリジン-2-スルホンアミド(82.1mg、22%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.34分。MS(ESI)m/z 555[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.60 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.31 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 6.62 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.47 (dt, J = 10.4, 2.1 Hz, 1H), 6.42-6.27 (m, 2H), 3.67 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.16 (s, 6H), 1.61 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 0.94 (s, 9H) ppm。
実施例32
2-アミノ-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル)ピリジン-4-スルホンアミド
Figure 2023500408000717
ステップ1.
Figure 2023500408000718
NMP(2mL)中の2-ブロモ-5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロ-フェニル]-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール(中間体G-1a)(150mg、0.324mmol)の溶液に、2-フルオロピリジン-4-スルホンアミド(114mg、0.649mmol)、炭酸ナトリウム(86mg、0.81mmol)、トランス-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(23mg、cat.)、及びヨウ化銅(I)(6mg、cat.)を、グローブボックス内で添加した。溶液を100℃で5時間加熱した。反応物をブライン(10mL)で希釈した。得られた水溶液を酢酸エチル(10mL×2)で抽出した。有機抽出物を合わせ、減圧下で濃縮した。残渣をFCC(ACN/HO=1/1)により精製して、所望の化合物、N-[5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロ-フェニル]-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル]-2-フルオロ-ピリジン-4-スルホンアミド(120mg、39.8%)を褐色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.70分。MS(ESI)m/z 558[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000719
NMP(3mL)中のN-[5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロ-フェニル]-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル]-2-フルオロ-ピリジン-4-スルホンアミド(120mg、0.22mmol)の溶液に、濃縮水酸化アンモニウム(20mL)をスチールボム内で添加した。反応物を130℃で12時間撹拌した。混合物をEA(30mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン(10mL×3)で洗浄し、濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、表題化合物を黄色の固体(52.1mg、43.6%)として得た。
LCMS:LC保持時間1.627分。MS(ESI)m/z 555[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.09 -8.07 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.35-7.31 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.23 (m, 1H), 7.10 (s, 1H), 6.91 (m, 1H), 6.77-6.74 (d, J = 10.8Hz, 1H), 6.50-6.48 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 6.26 (s, 1H), 3.69 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.02 (s, 6H), 1.51 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 0.84 (s, 9H) ppm。
実施例33
2-アミノ-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-イル)ピリジン-4-スルホンアミド
Figure 2023500408000720
ステップ1.
Figure 2023500408000721
1-メチル-2-ピロリジノン(12.0mL)中の中間体G-2a(533mg、1.11mmol)の溶液に、2-フルオロピリジン-4-スルホンアミド(236mg、1.34mmol)、炭酸ナトリウム(353mg、3.33mmol)、ヨウ化銅(21mg、0.111mmol)及びトランス-(1R,2R)-N,N’-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(47mg、0.333mmol)を窒素雰囲気下、密封管中で添加した。反応物を100℃で5時間撹拌した。室温に冷却した後、反応物を水(50mL)で希釈した。得られた水溶液を酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL×2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、所望の生成物N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-イル)-2-フルオロピリジン-4-スルホンアミドを黄色の固体(108mg、収率17%)として得た。
LCMS:LC保持時間2.05分。MS(ESI)m/z 572[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000722
水酸化アンモニウム(30mL)中のN-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-イル)-2-フルオロピリジン-4-スルホンアミド(108mg、0.189mmol)の懸濁液を管内で密封し、130℃で一晩加熱した。溶媒を減圧下で除去した。残渣を水(15mL)及び飽和塩化アンモニウム水溶液(15mL)中に溶解した。得られた水溶液を酢酸エチル(15mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、表題化合物(21.6mg、収率20%)を淡黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.98分。MS(ESI)m/z 569[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.54 (m, 1 H), 7.45 (d, J = 8.0 Hz, 1 H), 7.30 (d, J = 7.6 Hz, 1 H), 7.19 (d, J = 7.6 Hz, 1 H), 7.00 (s, 1 H), 6.75 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 6.45 (d, J = 10.0 Hz, 2 H), 6.36 (s, 2 H), 6.13 (br, 2 H), 3.63 (t, J = 7.2 Hz, 2 H), 2.79 (m, 1 H), 1.58 (t, J = 7.2 Hz, 2 H), 0.98 (s, 6 H), 0.92 (s, 9 H) ppm。
実施例34
2-アミノ-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2-イソプロポキシ-6-メチルフェニル)チアゾール-2-イル)ピリジン-4-スルホンアミド
Figure 2023500408000723
ステップ1.
Figure 2023500408000724
NMP(9mL)中の中間体G-7(405mg、0.8mmol)の溶液に、2-フルオロピリジン-4-スルホンアミド(169mg、0.96mmol)、炭酸ナトリウム(254mg、2.4mmol)、ヨウ化銅(15mg、0.08mmol)及びトランス-(1R,2R)N,N’-ジメチル-シクロヘキサン-1,2-ジアミン(34mg、0.24mmol)を添加した。反応物を、密封管中で窒素雰囲気下、100℃で5時間撹拌した。室温に冷却した後、反応物を水(60mL)で希釈した。得られた水溶液を酢酸エチル(40mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2-イソプロポキシ-6-メチルフェニル)チアゾール-2-イル)-2-フルオロピリジン-4-スルホンアミド(125mg、収率26%)を褐色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.64分。MS(ESI)m/z 602[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000725
NMP(3.0mL)中のN-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2-イソプロポキシ-6-メチルフェニル)チアゾール-2-イル)-2-フルオロピリジン-4-スルホンアミド(125mg、0.208mmol)の溶液に、水酸化アンモニウム(20mL)を添加した。反応物を密封管中、130℃で一晩加熱した。溶媒を減圧下で除去した。残渣を水(40mL)に取り入れた。水溶液を酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、2-アミノ-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2-イソプロポキシ-6-メチルフェニル)チアゾール-2-イル)ピリジン-4-スルホンアミド(40.4mg、収率32%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.99分。MS(ESI)m/z 599[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.32 (t, J = 8.0 Hz, 1 H), 7.05-7.02 (m, 2 H), 6.87-6.78 (m, 3 H), 6.46-6.42 (m, 3 H), 5.79 (s, 2 H), 4.45-4.39 (m, 1 H), 3.75-3.64 (m, 2 H), 1.97 (s, 3 H), 1.61 (t, J = 7.2 Hz, 2 H), 1.11 (d, J = 6.4 Hz, 3 H), 1.06 (d, J = 6.0 Hz, 3 H), 0.93 (s, 9 H) ppm。
実施例35
2-アミノ-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル)ピリジン-3-スルホンアミド
Figure 2023500408000726
ステップ1.
Figure 2023500408000727
ピリジン(15mL)中の中間体C-11(600mg、1.51mmol)の溶液に、2-クロロピリジン-3-スルホニルクロリド(958mg、4.52mol)及びDMAP(37mg、0.3mmol)を添加した。混合物を50℃に加熱し、同じ温度で2時間撹拌した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、水(80mL)に注ぎ入れ、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた酢酸エチル溶液を水(80mL)及びブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮乾固させた。粗製物を、フラッシュ逆相カラムにより精製して、所望の化合物2-クロロ-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル)ピリジン-3-スルホンアミド(330mg、38.2%)を褐色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.44分。MS(ESI)m/z 574[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000728
2-クロロ-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル)ピリジン-3-スルホンアミド(330mg、0.57mmol)を密封した詰まったタンクに入れ、水酸化アンモニウム(25mL)を添加した。混合物を130℃に加熱し、同じ温度で一晩撹拌した。室温に冷却した後、混合物を減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル(80mL)に取り入れた。酢酸エチル溶液を水(80mL)及びブライン(100mL)で洗浄し、次いで無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を濃縮乾固させて粗生成物を得て、これを分取HPLCにより精製して、所望の化合物2-アミノ-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル)ピリジン-3-スルホンアミド(56.1mg、17.6%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.44分。MS(ESI)m/z 555[M+H]
HNMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.08 (dd, J = 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.33 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 6.78 (s, 2H), 6.51 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 6.45 (dt, J = 10.4, 2.2 Hz, 1H), 6.37 (ddd, J = 8.6, 7.0, 3.5 Hz, 3H), 3.66 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.09 (s, 6H), 1.60 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 0.93 (s, 9H) ppm。
実施例36
(S)-2-((6-(N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-イル)スルファモイル)ピリジン-2-イル)アミノ)-3,3-ジメチルブタン酸
Figure 2023500408000729
ステップ1.
Figure 2023500408000730
無水NMP(3.0mL)中の2-ブロモ-5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル]-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール(中間体G-2b)(140mg、0.305mmol)の溶液に、6-フルオロピリジン-2-スルホンアミド(80.7mg、0.458mmol))、CuI(5.8mg、3.1mmol)、NaCO(129mg、1.22mmol)及びN、N-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(13.0mg、0.092mmol)を窒素下、グローブボックス内で添加した。反応物を100℃に加熱し、同じ温度で一晩撹拌した。次いで、混合物を室温に冷却し、水(30mL)に注ぎ入れた。得られた水溶液を酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮乾固させた。粗製物を分取HPLCにより精製して、所望の化合物(90mg、53.2%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.51分。MS(ESI)m/z 554[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000731
DMSO(2.0mL)中のN-[5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)フェニル]-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-イル]-6-フルオロ-ピリジン-2-スルホンアミド(90.0mg、0.163mmol)の溶液に、(2S)-2-アミノ-3,3-ジメチル-ブタン酸メチル(70.8mg、0.488mmol)及びCsCO(211mg、0.65mmol)を添加した。混合物を、100℃で一晩撹拌した。混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(80mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を水(50mL)及びブライン(80mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、次いで濾過した。濾液を濃縮乾固させて粗生成物を得て、これを分取HPLCにより精製して、表題化合物(10.9mg、10.1%)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.3分。MS(ESI)665[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.49-7.41 (m, 2H), 7.33-7.31 (m, 1H), 7.13 (s, 2H), 7.12-7.09 (m, 1H), 6.73-6.71 (m, 2H),6.50-6.48 (m, 2H), 5.07 (s, 1H), 3.61-3.57 (m, 2H), 2.86 (s, 1H), 1.59-1.56 (t, 2H), 1.02-0.91 (m, 24H) ppm。
実施例37
2-アミノ-N-(5-(2-(4,4-ジメチルペンチル)モルホリノ)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル)ピリジン-4-スルホンアミド
Figure 2023500408000732
ステップ1.
Figure 2023500408000733
THF(10mL)中の中間体B-2a(800mg、2.8mmol)の溶液に、t-BuONO(378mg、3.6mmol)を添加した。反応溶液を50℃で4時間撹拌した。次いで、反応物を水(10mL)でクエンチした。得られた水溶液をEA(50mL)で抽出した。EA溶液をブライン(50mL)で洗浄し、次いで濃縮して、5-ブロモ-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール(0.60g、収率79.2%)を褐色の固体として得た。
LCMS(酸性):LC保持時間2.17分。MS(ESI)m/z 268[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000734
MeCN(20mL)中の5-ブロモ-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール(1.00g、3.7mmol)の撹拌溶液に、2-(4,4-ジメチルペンチル)モルホリン塩酸塩(中間体E-14)(992mg、4.5mmol)及びCsCO(3.0mg、9.3mmol)を添加した。反応物を80℃で16時間撹拌した。反応混合物にEA(50mL)を添加した。有機溶液をブライン(50mL×2)で洗浄し、濃縮して、2-(4,4-ジメチルペンチル)-4-(4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-5-イル)モルホリン(1.20g、収率86%)を赤色の固体として得た。
LCMS(酸性):LC保持時間2.62分。MS(ESI)m/z 373[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000735
DMF(10mL)中の2-(4,4-ジメチルペンチル)-4-(4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-5-イル)モルホリン(1.20g、3.2mmol)の反応混合物に、NBS(573mg、3.2mmol)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌した。次いで、反応物をEA(50mL)で希釈し、ブライン(100mL×3)で洗浄し、次いで濃縮した。残渣を、コンビフラッシュ(PE中のEA=0~10%)により精製して、4-(2-ブロモ-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-5-イル)-2-(4,4-ジメチルペンチル)モルホリン(0.90g、収率61.9%)を黄色の油状物として得た。
LCMS(酸性):LC保持時間2.93分。MS(ESI)m/z 450、452。[M+H]
ステップ4.
Figure 2023500408000736
5mLのNMP中の4-(2-ブロモ-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-5-イル)-2-(4,4-ジメチルペンチル)モルホリン(480mg、1.06mmol)、2-フルオロピリジン-4-スルホンアミド(375mg、2.1mmol)、NaCO(282mg、2.7mmol)、N,N-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(75mg、0.53mmol)、及びCuI(20mg、0.1mmol)の反応混合物を、グローブボックス内で110℃にて一晩加熱した。反応混合物をDCM(20mL)で希釈し、次いで水(10mL)で洗浄した。DCM溶液を濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、N-(5-(2-(4,4-ジメチルペンチル)モルホリノ)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル)-2-フルオロピリジン-4-スルホンアミド(200mg、収率36.6%)を白色の固体として得た。
LCMS(酸性):LC保持時間2.40分。MS(ESI)m/z 547[M+H]
ステップ5.
Figure 2023500408000737
NMP(2mL)及びNHOH(20mL)中のN-(5-(2-(4,4-ジメチルペンチル)モルホリノ)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル)-2-フルオロピリジン-4-スルホンアミド(70mg、0.13mmol)の反応混合物を、詰まったタンク内で密封し、130℃で12時間撹拌した。次いで、反応混合物を濃縮した。残渣を、分取HPLC(MeCN-HO/0.05%FA)により精製して、表題化合物(30mg、収率43%)を黄色の固体として得た。
LCMS(酸性):LC保持時間1.95分。MS(ESI)m/z 544[M+H]
H NMR (400 MHz, メタノール-d)):δ 8.04 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.26 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.16-7.14 (m, 2H), 7.05 (s, 1H), 6.97 (dd, J = 5.6, 1.2 Hz, 1H), 3.81-3.78 (m, 1H), 3.51-3.45 (m, 1H), 2.84-2.80 (m, 3H), 2.46-2.41 (m, 1H), 2.21 (s, 6H), 1.39-1.07 (m, 7H), 0.86 (s, 9H) ppm。
実施例38
3-アミノ-N-(5-(2,2-ジメチル-6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン-9-イル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル)-2-フルオロベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000738
ステップ1.
Figure 2023500408000739
THF(25mL)中の中間体B-2a(500mg、1.77mmol)の溶液に、tert-ブチル亜硝酸塩(236mg、0.2.30mmol)を添加した。反応混合物を50℃で4時間撹拌した。次いで、反応物を水(50mL)でクエンチした。得られた水溶液をEtOAc(50mL)で抽出した。EtOAc溶液をブライン(50mL)で洗浄し、濃縮乾固させた。残渣をSGC(PE:EA=10:1)により精製して、5-ブロモ-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール(299mg、63.1%)を黄色の油状物として得た。
LCMS(酸性):LC保持時間2.198分。MS(ESI)m/z 268[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000740
MeCN(5mL)中の5-ブロモ-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール(299mg、1.11mmol)の溶液に、3,3-ジメチル-6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン塩酸塩(中間体E-8)(298mg、1.45mmol)及びCsCO(1.09g、3.34mmol)を添加した。反応物を90℃で16時間撹拌した。室温に冷却した後、反応物をEA(50mL)で希釈した。EA溶液をブライン(50mL×2)で洗浄し、濃縮した。残渣を、分取TLC(PE:EA=10:1)により精製して、9-(4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-5-イル)-2,2-ジメチル-6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン(286mg、収率71.9%)を黄色の固体として得た。
LCMS(酸性):LC保持時間2.471分。MS(ESI)m/z 357[M+H]
ステップ3.
Figure 2023500408000741
10mLのTHF中の9-(4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-5-イル)-2,2-ジメチル-6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン(286mg、0.802mmol)の溶液に、NBS(150mg、0.842mmol)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物をEtOAc(50mL×3)で抽出した。合わせたEtOAc抽出物をブライン(50mL×2)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して粗製物を得て、これを分取TLC(PE:EA=10:1)により精製して、9-(2-ブロモ-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-5-イル)-2,2-ジメチル-6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン(302mg、86.5%)を無色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間4.388分。MS(ESI)m/z 435[M+H]
ステップ4.
Figure 2023500408000742
9-(2-ブロモ-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-5-イル)-2,2-ジメチル-6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン(275mg、0.632mmol)、3-アミノ-2-フルオロ-ベンゼンスルホンアミド(中間体R-11)(144mg、0.758mmol)、炭酸ナトリウム(167mg、1.58mmol)、N,N’-ジメチルエタン-1,2-ジアミン(11.1mg、cat.)及びヨウ化銅(I)(12mg、cat.)の混合物を、グローブボックス内で100℃にて一晩撹拌しながら加熱した。反応物を室温に冷却し、ブライン(50mL)で希釈し、次いで酢酸エチル(40mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物を、減圧下で濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、3-アミノ-N-(5-(2,2-ジメチル-6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン-9-イル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル)-2-フルオロベンゼンスルホンアミド(93.0mg、27.0%)を白色の固体として得た。
LCMS(酸性):LC保持時間2.212分。MS(ESI)m/z 545[M+H]
HNMR (400 MHz, メタノール-d) δ 7.27 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 7.2 Hz, 3H), 7.11-6.93 (m, 2H), 3.63 (d, J = 2.4 Hz, 2H), 2.84 (t, J = 4.7 Hz, 2H), 2.56 (dd, 2H), 2.23 (d, J = 2.6 Hz, 6H), 1.77-1.60 (m, 1H), 1.45 (m, 3H), 1.10 (m, 2H), 0.97 (s, 3H), 0.74 (s, 3H) ppm。
実施例39
3-アミノ-N-(5-(2,2-ジメチル-6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカン-9-イル)-4-(2-イソプロピルフェニル)チアゾール-2-イル)-2-フルオロベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000743
実施例39は、上記の実施例38と同じプロトコールに従って、中間体B-1から出発して合成した。
LCMS(酸性):LC保持時間2.27分。MS(ESI)m/z 559[M+H]
HNMR (400 MHz, CDOD):7.49-7.45 (m, 2H), 7.29-7.26 (m, 2H), 7.18-7.14 (m, 1H), 7.06-6.99 (m, 2H), 3.62-3.60 (m, 2H), 2.98-2.95 (m, 1H), 2.82-2.80 (m, 2H), 2.63-2.56 (m, 2H), 1.70-1.65 (m, 1H), 1.51-1.38 (m, 3H), 1.25-1.00 (m, 8H), 0.97 (s, 3H), 0.79 (s, 3H) ppm。
実施例40
N-(5-(3-((4,4-ジメチルペンチル)オキシ)-1H-ピラゾール-1-イル)-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000744
ステップ1.
Figure 2023500408000745
ピリジン(10mL)中の中間体B-9(1.3g、3.51mmol)の撹拌溶液に、ベンゼンスルホニルクロリド(0.744g、0.00421mol)を添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒をrotavapor上で除去し、残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=2/1)により精製して、N-(5-ヨード-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド(1.8g、74.4%)を褐色の固体として得た。
LCMS:MS(ESI) m/z 511[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000746
DMF(6mL)中のN-(5-ヨード-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド(0.84g、1.65mmol)の撹拌溶液に、中間体E-2(0.25g、1.37mmol)、CuI(0.0261g、0.137mmol)及びN,N-ジメチルエタン-1,2-ジアミン(0.0121g、0.137mmol)を添加した。次いで、混合物を100℃で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸留により除去した。残渣を分取HPLCにより精製して、N-(5-(3-((4,4-ジメチルペンチル)オキシ)-1H-ピラゾール-1-イル)-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド(0.053g、収率6.8%)を黄色の固体として得た。
LCMS:MS(ESI) m/z 565[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ7.94 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 7.84-7.81 (m, 1H), 7.64-7.45 (m, 7H), 6.71 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 5.63 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 4.10 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 1.73-1.68 (m, 2H), 1.31-1.26 (m, 2H), 0.91 (s, 9H) ppm。
実施例41
N-(4-(2,6-ジメチルフェニル)-5-(3-(ネオペンチルオキシ)フェニル)チアゾール-2-イル)チオフェン-3-スルホンアミド
Figure 2023500408000747
ステップ1.
Figure 2023500408000748
DCM(8mL)中の4-(2,6-ジメチルフェニル)-5-(3-フルオロ-5-(ネオペンチルオキシ)フェニル)チアゾール-2-アミン(210mg、0.573mmol)の溶液に、チオフェン-3-スルホニルクロリド(153mg、0.672mmol)、DMAP(215mg、1.76mmol)及びTEA(0.5mL)を室温で添加した。得られた混合物を、同じ温度で16時間撹拌した。混合物を水(100mL)に注ぎ入れ、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた抽出物を水(100mL×2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。こうして得られた粗生成物を分取HPLCにより精製して、N-(4-(2,6-ジメチルフェニル)-5-(3-(ネオペンチルオキシ)フェニル)チアゾール-2-イル)チオフェン-3-スルホンアミド(65mg)を白色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.32分。MS(ESI)m/z 513[M+H]
H NMR (400 MHz, メタノール-d) δ 8.17 (s, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.32 (s, 1H), 7.20 (s, 3H), 6.78 (s, 2H), 6.49 (s, 1H), 3.20 (s, 2H), 2.12 (s, 6H), 0.95 (s, 9H) ppm。
実施例42
3-アミノ-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル)-4-フルオロベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000749
ステップ1.
Figure 2023500408000750
DMF(10mL)中の2-ブロモ-5-[3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロ-フェニル]-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール(中間体G-1a)(130mg、0.281mmol)の溶液に、3-[ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ]-4-フルオロ-ベンゼンスルホンアミド(中間体R-12)(145mg、0.337mmol)、CuI(5.34mg、0.0281mmol)、NaCO(89.4mg、0.843mmol)、N,N-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(3.99mg、0.0281mmol)を窒素下、グローブボックス内で添加した。反応混合物を、撹拌しながら100℃に5時間加熱した。次いで、混合物を室温に冷却し、水(20mL)に注ぎ入れ、次いで酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。合わせた酢酸エチル抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、次いで濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、3-(ビス(4-メトキシベンジル)アミノ)-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル)-4-フルオロベンゼンスルホンアミド(141mg、29.6%)を黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.869分。MS(ESI)m/z 812[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000751
DCM中の3-(ビス(4-メトキシベンジル)アミノ)-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル)-4-フルオロベンゼンスルホンアミド(0.14g、0.172mmol)の撹拌溶液に、CFCOH(5mL)を添加した。次いで、反応物を室温で32時間撹拌した。次いで、混合物を水(20mL)に注ぎ入れ、水溶液のpHをpH7.0に調整した。次いで、水溶液を酢酸エチル(10mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(10mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、3-アミノ-N-(5-(3-(3,3-ジメチルブトキシ)-5-フルオロフェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)チアゾール-2-イル)-4-フルオロベンゼンスルホンアミド(20mg、20.3%)を淡黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間1.705分。MS(ESI)m/z 572[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.54-7.51 (m, 1H), 7.30-7.25 (m, 1H), 7.24-7.21 (m, 1H), 7.07-6.97 (m, 3H), 6.42 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 6.32 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 6.26 (s, 1H), 3.63 (t, J = 9.6 Hz, 2H), 2.04 (s, 6H), 1.58 (t, J = 9.6 Hz, 2H), 0.92 (s, 9H) ppm。
実施例43A
3-アミノ-N-(5-(3-フルオロ-5-(((1S)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)オキシ)フェニル)-4-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000752
及び
実施例43B
3-アミノ-N-(5-(3-フルオロ-5-(((1R)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)オキシ)フェニル)-4-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000753
ステップ1.
Figure 2023500408000754
フラスコに、AgOTf(12g、46.8mmol)、Select-F(8.29g、23.4mmol)、KF(3.62g、62.4mmol)及び3-(ベンジルオキシ)シクロペンタン-1-オール(3.0g、15.6mmol)を充填した。Arでパージした後、EtOAc(80mL)、続いてTMSCF(6.65g、46.8mmol)、及び2-フルオロピリジン(4.55g、46.8mmol)を添加した。反応混合物をAr下、室温で一晩撹拌した。反応混合物を、セライトパッドを通して濾過した。濾液を濃縮し、コンビフラッシュ(100% PE)により精製して、(((3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)オキシ)メチル)ベンゼン(1.5g、収率36%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.253、2.293分。
HNMR: (400 MHz, クロロホルム-d) δ 1.57-1.81 (m, 1H), 1.91-2.05 (m, 4H), 2.23-2.27 (m, 1H), 3.95-3.98 (m, 1H), 4.48 (d, J = 4.0 Hz, 2H), 4.62-4.65 (m, 1H), 7.23-7.37 (m, 5H);
19FNMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ -58.549。
ステップ2.
Figure 2023500408000755
EtO(150mL)中の(((3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)オキシ)メチル)ベンゼン(3.0g、11.5mmol)の溶液に、10%のPd/C(1g)を添加した。反応混合物を、H下、室温で2日間撹拌した。触媒を濾別した。濾液を濃縮して、3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンタン-1-オール(1.96g、100%)を黄色の油状物として得た。
Figure 2023500408000756
5mLのDCM中の3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンタン-1-オール(500mg、2.94mmol)の溶液に、メタンスルホニルクロリド(438mg、3.82mmol)を0℃で滴下添加した。反応混合物を0℃で2時間撹拌した。次いで、反応混合物をDCMで希釈した。DCM溶液をNaHCO水溶液、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチルメタンスルホネート(730mg、100%)を褐色の油状物として得た。
Figure 2023500408000757
2mLのNMP中の3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチルメタンスルホネート(730mg、2.94mmol)の溶液に、N-[5-(3-フルオロ-5-ヒドロキシ-フェニル)-4-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]チアゾール-2-イル]-3-ニトロ-ベンゼンスルホンアミド(150mg、0.28mmol)、CsCO(226mg、0.695mmol)を密封管中で添加した。反応物を100℃で一晩加熱した。反応物を室温に冷却し、次いで水(20mL)に注ぎ入れた。次いで、得られた水溶液をEAで抽出した。合わせたEA抽出物を水(10mL)で洗浄し、次いで濃縮した。残渣を分取TLC(PE:EA=1:1)により精製して、N-(5-(3-フルオロ-5-((3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)オキシ)フェニル)-4-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)-3-ニトロベンゼンスルホンアミド(90mg、46.8%)を黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間1.684、1.703分。MS(ESI)m/z 692[M+H]
Figure 2023500408000758
MeOH(5mL)及び飽和NHCl溶液(2mL)中のN-(5-(3-フルオロ-5-((3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)オキシ)フェニル)-4-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)-3-ニトロベンゼンスルホンアミド(90mg、0.13mmol)の反応物に、Fe(72.7mg、1.3mmol)を添加した。次いで、反応物を1時間還流した。反応混合物を室温に冷却、濾過した。
濾液を濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製し、2つの画分を得た。第1の溶出化合物を、実施例43A(5.8mg、収率6.7%)として白色の固体として指定し、第2の溶出化合物を、実施例43B(2.8mg、収率3.24%)として黄色の固体として指定した。
実施例43A:LCMS:LC保持時間1.932分。MS(ESI)m/z 662[M+H]
H NMR (400 MHz, メタノール-d) δ 8.45 (s, 1H), 7.69 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.57 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.20-7.27 (m, 3H), 6.86-6.89 (m, 1H), 6.62-6.66 (m, 2H), 6.45 (s, 1H), 4.95-4.97 (m, 1H), 4.72-4.73 (m, 1H), 2.05-2.11 (m, 3H), 1.87-1.97 (m, 2H), 1.70-1.72 (m, 1H) ppm。
実施例43B:LCMS:LC保持時間1.899分。MS(ESI)m/z 662[M+H]
HNMR (400 MHz, メタノール-d) δ 8.45 (s, 1H), 7.69 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.57 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.20-7.35 (m, 3H), 6.85-6.88 (m, 1H), 6.62-6.65 (m, 2H), 6.47 (s, 1H), 4.75-4.77 (m, 1H), 4.60-4.63 (m, 1H), 2.18-2.25 (m, 1H), 1.96-2.01 (m, 2H), 1.82-1.86 (m, 3H) ppm。
絶対立体化学は不明である。
実施例44A1
N-(5-(3-((1S,3R)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000759
及び
実施例44A2
N-(5-(3-((1S,3S)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000760
ステップ1.
Figure 2023500408000761
40mLのジオキサン及び4mLのHO中の(3-ブロモフェニル)ボロン酸(6.84g、34.2mmol)の溶液に、アセチルアセトナトビス(エチレン)ロジウム(I)(188.6mg、0.74mmol)、(S)-(+)-2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル(S-BINAP)(455mg、0.74mmol)、及びシクロペンタ-2-エン-1-オン(2.00g、24.4mmol)を窒素下で添加した。反応混合物を加熱還流した。5.0時間還流した後、混合物を濃縮した。残渣を100mLのEtOAcと100mLの1N NaHCOとの間に分配した。相を分離した後、有機層を100mLのブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=5/1)により精製して、4.70gの表題化合物(S)-3-(3-ブロモフェニル)シクロペンタン-1-オンを淡黄色の固体として得た。
LCMS:LC保持時間2.14分。MS(ESI)m/z 241[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000762
無水テトラヒドロフラン(40.0mL)中の(S)-3-(3-ブロモフェニル)シクロペンタン-1-オン(4.58g、19.2mmol)の冷却溶液に、DIBAL(トルエン中1M、76.7mL)を-78℃で添加した。反応物をアルゴン雰囲気下、同じ温度で撹拌した。次いで、混合物を緩やかに室温に温め、室温で一晩撹拌した。次いで、飽和酒石酸カリウムナトリウム四水和物溶液(80mL)を添加し、さらに1時間撹拌した。混合物を、セライトプラグを通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮して粗製物を得て、これをフラッシュ逆相カラムにより精製して、(3S)-3-(3-ブロモフェニル)シクロペンタン-1-オール(3.25g、70.4%)を無色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.05分。MS(ESI)m/z 225[M-OH]
ステップ3.
Figure 2023500408000763
フラスコに、AgOTf(3.20g、12.4mmol)、Select-F(2.20g、6.22mmol)、KF(964mg、16.6mmol)及び(3S)-3-(3-ブロモフェニル)シクロペンタン-1-オール(1.0g、4.15mmol)を充填し、次いでArでパージした。このフラスコに、EtOAc(20mL)、続いてTMSCF(1.77g、12.4mmol)及び2-フルオロピリジン(1.21g、12.4mmol)を添加した。反応混合物をAr下、室温で一晩撹拌した。次いで、混合物を、セライトパッドを通して濾過した。濾液を濃縮乾固させた。残渣をコンビフラッシュ(100% PE)により精製して、所望の化合物1-ブロモ-3-((1S)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)ベンゼン(402mg、31.4%)を無色の油状物として得た。
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.36 (dd, J = 16.2, 9.0 Hz, 2H), 7.16 (dd, J = 15.8, 6.8 Hz, 2H), 4.85 (d, J = 28.0 Hz, 1H), 3.39-2.95 (m, 1H), 2.61-2.21 (m, 2H), 2.16-1.59 (m, 5H) ppm。
ステップ4.
Figure 2023500408000764
トルエン(2.5mL)中の1-ブロモ-3-((1S)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)ベンゼン(400mg、1.29mmol)の溶液に、1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-オン(243mg、1.29mmol)、t-BuOK(290mg、2.59mmol)を添加した。反応フラスコをアルゴンでパージした。次いで、Xphos-Pd(10.2mg、0.0129mmol)を混合物に添加した。反応物を65℃に加熱し、4時間撹拌した。室温に冷却した後、飽和NHCl水溶液(30mL)を反応溶液に添加した。得られた混合物を完全に撹拌した。混合物を水(50mL)に注ぎ入れ、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗製物を、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=b20/1)により精製して、2-(3-((1S)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)-1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-オン(435mg、80.7%)を淡黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.34分。MS(ESI)m/z 418[M+H]
ステップ5.
Figure 2023500408000765
DMF(5mL)中の2-(3-((1S)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)-1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-オン(400mg、0.96mmol)の溶液に、チオ尿素(87.6mg、1.15mmol)、KHCO(115mg、1.15mmol)、及びBrCCl(380mg、1.92mmol)を添加した。反応混合物を80℃に加熱し、2時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水(60mL)に注ぎ入れた。得られた水溶液を、酢酸エチル(80mL×3)で抽出した。合わせた酢酸エチル抽出物をブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗製物を、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=2/1)により精製して、所望の化合物5-(3-((1S)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-アミン(220mg、48.5%)を淡黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.17分。MS(ESI)m/z 473[M+H]
ステップ6.
Figure 2023500408000766
無水ピリジン(2.0mL)中の5-(3-((1S)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-アミン(220mg、0.466mmol)の溶液に、ベンゼンスルホニルクロリドをアルゴン雰囲気下、0℃(氷浴)で添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物に水(30mL)を添加した。水溶液を酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。有機層を合わせ、水(30mL)及びブライン(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮した。粗残渣を分取HPLCにより精製して、2つの画分を得た。溶出した第1の化合物を、実施例44A1(48.0mg、16.8%)として、淡黄色の固体として指定した。溶出した第2の化合物を、実施例44A2(26.3mg、9.2%)として、淡黄色の固体として指定した。
絶対立体化学は不明である。
実施例44A1:LCMS:LC保持時間2.26分。MS(ESI)m/z 613[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.90 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.75 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.52 (dt, J = 14.0, 7.2 Hz, 3H), 7.43 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 7.30 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.10 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 6.81 (s, 1H), 4.66 (s, 1H), 2.87 - 2.75 (m, 1H), 2.37 - 2.25 (m, 1H), 2.01-1.86 (m 2H), 1.49 (dd, J = 19.2, 10.8 Hz, 2H), 0.80 (d, J = 6.8 Hz, 1H) ppm。
実施例44A2:LCMS:LC保持時間2.28分。MS(ESI)m/z 613[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.96 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 7.82 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.66-7.53 (m, 3H), 7.49 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 7.36 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.15 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.83 (s, 1H), 4.75 (s, 1H), 3.30-3.11 (m, 1H), 2.19-2.06 (m, 3H), 1.92 (s, 1H), 1.67-1.54 (m, 1H), 1.45-1.31 (m, 1H) ppm。
実施例44B1
N-(5-(3-((1R,3R)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000767
及び
実施例44B2
N-(5-(3-((1R,3S)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000768
実施例44B1及び実施例44B2は、ステップ1において(S)-(+)-2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル(S-BINAP)の代わりに(R)-(+)-2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル(R-BINAP)を使用することを除いて、実施例44A1及び実施例44A2と実質的に同一のプロトコールで合成した。
粗生成物を分取HPLCにより精製して2つの画分を得た実施例44A1及び実施例44A2と同じ。溶出した第1の化合物を、実施例44B1(123.9mg、収率27%)として指定し、溶出した第2の化合物を、実施例44B2(89.3mg、収率20%)として指定した。
絶対立体化学は不明である。
実施例44B1:LCMS:LC保持時間2.28分。MS(ESI)m/z 613[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.94 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 7.82 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.63-7.53 (m, 3H), 7.50-7.46 (m, 2H), 7.37 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.16 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.88 (s, 1H), 4.76-4.71 (m, 1H), 2.90-2.83 (m, 1 H), 2.40-2.35 (m, 1H), 1.99-1.86 (m, 3H), 1.61-1.52 (m, 2H) ppm。
実施例44B2:LCMS:LC保持時間2.30分。MS(ESI)m/z 613[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.96 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 7.83 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.65-7.54 (m, 3H), 7.51-7.47 (m, 2H), 7.37 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.15 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.84 (s, 1H), 4.77-4.74 (m, 1H), 3.21-3.14 (m, 1H), 2.20-2.06 (m, 3H), 1.95-1.91 (m, 1H), 1.65-1.57 (m, 2H) ppm。
実施例45(A1、A2、B1、B2):
以下の実施例45A1及び実施例45A2を、ステップ1において(S)-(+)-2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル(S-BINAP)を使用して、実施例44A1及び実施例44A2に記載の手順に従って、ステップ1において(R)-(+)-2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル(R-BINAP)を使用して、実施例45B1及び実施例45B2に記載の手順に従って、同様に合成した。両方の場合において、ステップ6においてフェニルスルホニルクロリドの代わりに1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-スルホニルクロリドを使用する。
ST1-HM7803-A,B
実施例45A1
1,3-ジメチル-N-(5-(3-((1S,3R)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド
Figure 2023500408000769
LCMS:LC保持時間2.17分。MS(ESI)m/z 631[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.83 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.60 (dd, J = 14.0, 7.2 Hz, 2H), 7.39 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.17 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.95 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.88 (s, 1H), 4.74 (s, 1H), 3.84 (s, 3H), 2.95-2.83 (m, 1H), 2.44-2.34 (m, 4H), 2.04-1.83 (m, 3H), 1.56 (dd, J = 17.8, 8.0 Hz, 2H) ppm。
実施例45A2
1,3-ジメチル-N-(5-(3-((1S,3S)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド
Figure 2023500408000770
LCMS:LC保持時間2.19分。MS(ESI)m/z 631[M+H]
HNMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.84 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.68-7.56 (m, 2H), 7.38 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.15 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 6.84 (s, 1H), 4.76 (s, 1H), 3.85 (s, 3H), 3.18 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 2.42 (s, 3H), 2.20-2.14 (m, 3H), 1.93 (s, 1H), 1.67-1.55 (m, 2H), 1.36 (d, J = 10.2Hz, 1H) ppm。
立体化学の割り当ては恣意的に行われた。第1の溶出化合物を、実施例45A1として指定し、第2の溶出化合物を、実施例45A2として指定した。
実施例45B1
1,3-ジメチル-N-(5-(3-((1R,3S)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド
Figure 2023500408000771
45B1:LCMS:LC保持時間2.16分。MS(ESI)m/z 631.2[M+H]
P1:H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.83 (d, J = 6.8 Hz, 1 H), 7.79 (s, 1 H), 7.64-7.57 (m, 2 H), 7.38 (d, J = 7.2 Hz, 1 H), 7.15 (t, J = 15.6, 8.0 Hz, 1 H), 7.10 (d, J = 7.6 Hz, 1 H), 6.94 (d, J = 7.6 Hz, 1 H), 6.88 (s, 1 H), 4.74 (s, 1 H), 3.84 (s, 3 H), 2.91-2.83 (m, 1 H), 2.42 (s, 3 H), 2.00-1.90 (m, 3 H), 1.60-1.55 (m, 2 H), 1.48 (d, J = 6.8 Hz, 1 H) ppm。
実施例45B2
1,3-ジメチル-N-(5-(3-((1R,3R)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド
Figure 2023500408000772
45B2:
LCMS:LC保持時間2.18分。MS(ESI)m/z 631[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.82 (d, J = 7.6 Hz, 1 H), 7.77 (s, 1 H), 7.65-7.57 (m, 2 H), 7.38 (d, J = 7.2 Hz, 1 H), 7.15 (t, J = 15.6, 8.0 Hz, 1 H), 7.07 (d, J = 8 Hz, 1 H), 6.93 (d, J = 8 Hz, 1 H), 6.83 (s, 1 H), 4.76 (s,1 H), 3.83 (s, 3 H), 3.23-3.14 (m, 1 H), 2.38 (s, 3 H), 2.19-2.06 (m, 3 H), 1.96-1.92 (m, 1 H), 1.64-1.56 (m, 1 H), 1.41-1.34 (m, 1 H) ppm。
立体化学の割り当ては恣意的に行われた。第1の溶出化合物を、実施例45B1として指定し、第2の溶出化合物を、実施例45B2として指定した。
実施例46(A1、A2、B1、B2)
実施例46(A1、A2、B1、B2)を、対応する出発材料及びキラル触媒を選択することにより、実施例45(A1、A2、B1、B2)に記載される手順に従って同様に合成した。
実施例46A1
N-(4-(2-イソプロピルフェニル)-5-(3-((1S,3R)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)チアゾール-2-イル)-1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド
Figure 2023500408000773
LCMS:LC保持時間2.29分。MS(ESI)m/z 605[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.82 (s, 1H), 7.50-7.44 (m, 1H), 7.39 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.30-7.23 (m, 2H), 7.17 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.99 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.89 (s, 1H), 4.71 (dd, J = 9.6, 5.4 Hz, 1H), 3.84 (s, 3H), 2.90-2.77 (m, 2H), 2.45 (s, 3H), 2.40-2.31 (m, 1H), 2.00-1.84 (m, 3H), 1.59-1.50 (m, 2H), 1.00 (d, J = 6.6 Hz, 6H) ppm。
実施例46A2
N-(4-(2-イソプロピルフェニル)-5-(3-((1S,3S)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)チアゾール-2-イル)-1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド
Figure 2023500408000774
LCMS:LC保持時間2.32分。MS(ESI)m/z 605[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.82 (s, 1H), 7.50-7.45 (m, 1H), 7.40 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.30 - 7.23 (m, 2H), 7.17 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.99 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.81 (s, 1H), 4.74-4.68 (m, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.21-3.11 (m, 1H), 2.82 (dt, J = 13.6, 6.8 Hz, 1H), 2.43 (s, 3H), 2.17-1.99 (m, 3H), 1.90 (dd, J = 14.8, 7.8 Hz, 1H), 1.59-1.49 (m, 1H), 1.34-1.30 (m, 1H), 0.99 (d, J = 6.8 Hz, 6H) ppm。
実施例46B1
N-(4-(2-イソプロピルフェニル)-5-(3-((1R,3S)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)チアゾール-2-イル)-1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド
Figure 2023500408000775
LCMS:LC保持時間2.26分。MS(ESI)m/z 605[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.82 (s, 1 H), 7.48 (m,1 H), 7.40 (d, J = 8 Hz, 1 H), 7.30 (m, 2 H), 7.19-7.15 (t, J = 16.0, 8.4 Hz, 1 H), 7.08 (d, J = 7.6 Hz, 1 H), 6.99 (d, J = 7.6 Hz, 1 H), 6.89 (s, 1 H), 4.72 (s, 1 H), 3.84 (s, 3 H), 2.90-2.79 (m, 2 H), 2.46 (s, 3 H), 2.40-2.32 (m, 1 H), 1.96-1.87 (m, 3 H), 1.59 (m, 2 H), 0.10 (s, 6 H) ppm。
実施例46B2
N-(4-(2-イソプロピルフェニル)-5-(3-((1R,3R)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)チアゾール-2-イル)-1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド
Figure 2023500408000776
LCMS:LC保持時間2.27分。MS(ESI)m/z 605[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.84 (s, 1 H), 7.50 (m, 1 H), 7.42 (d, J = 7.6 Hz, 1 H), 7.32 (s, 2 H), 7.21-7.17 (t, J = 15.6, 7.6 Hz, 1 H), 7.09 (s, 1 H), 7.01 (d, J = 8 Hz, 1 H), 6.84 (s, 1 H), 4.75 (s, 1 H), 3.86 (s, 3 H), 3.21-3.14 (m, 1 H), 2.87-2.82 (m, 1 H), 2.47 (s, 3 H), 2.18-2.03 (m, 3 H), 1.93-1.88 (m, 1 H), 1.60-1.56 (m, 1 H), 1.37-1.27 (m, 1 H), 1.01 (s, 6 H) ppm。
実施例47A1
3-アミノ-2-フルオロ-N-(5-(3-((1S,3R)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000777
及び
実施例47A2
3-アミノ-2-フルオロ-N-(5-(3-((1S,3S)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000778
ステップ1.
Figure 2023500408000779
無水MeCN(5.0mL)中の5-(3-((1S)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-アミン(実施例44A、ステップ5の合成から得られた)(330mg、0.698mmol)の溶液に、CuBr(93.5mg、0.419mmol)及びtert-ブチル亜硝酸塩(71.9mg、0.698mmol)を室温で添加した。得られた混合物を80℃で15分間撹拌した。LCMS分析によりチェックしたアリコートは、反応が完了したことを示した。反応物を、水(20mL)の添加によりクエンチした。水溶液を酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固させた。粗残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=10/1)により精製して、所望の化合物2-ブロモ-5-(3-((1S)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール(220mg、58.7%)を淡黄色の油状物として得た。
LCMS:LC保持時間2.18分。MS(ESI)m/z 536[M+H]
ステップ2.
Figure 2023500408000780
無水DMF(3.0mL)中の2-ブロモ-5-(3-((1S)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール(220mg、0.41mmol)の溶液に、中間体R-11(117mg、0.615mmol)、CuI(7.8mg、0.041mmol)、KCO(170mg、1.23mmol)及びN,N’-ジメチル-1,2-エタンジアミン(18.2mg、0.205mmol)を窒素下、グローブボックス内で添加した。反応物を100℃に加熱し、同じ温度で一晩撹拌した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、水(20mL)に注ぎ入れた。得られた水溶液を酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮乾固させた。粗製物を分取HPLCにより精製して、実施例47A1(29.8mg、11.3%)を淡黄色の固体として、及び実施例47A2(13.9mg、5.25%)もまた淡黄色の固体として得た。
立体化学の割り当ては恣意的に行われた。第1の溶出化合物を、実施例47A1として指定し、第2の溶出化合物を、実施例47A2として指定した。絶対立体化学は不明である。
実施例47A1
LCMS:LC保持時間2.18分。MS(ESI)m/z 646[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.83 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.66-7.56 (m, 2H), 7.40 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.33 (t, J = 6.4 Hz, 1H), 7.17 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.02 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.89 (s, 1H), 4.73 (s, 1H), 3.89 (s, 1H), 2.95-2.81 (m, 1H), 2.45-2.33 (m, 1H), 2.04-1.83 (m, 2H), 1.72-1.45 (m, 2H), 1.25 (s, 1H) ppm。
実施例47A2
LCMS:LC保持時間2.20分。MS(ESI)m/z 646[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.83 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.67-7.56 (m, 2H), 7.40 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.32 (t, J = 6.6Hz, 1H), 7.15 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.02 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.94 (t, J = 8.6 Hz, 2H), 6.85 (s, 1H), 4.76 (s, 1H), 3.89 (s, 1H), 3.18 (dd, J = 17.6, 8.0 Hz, 1H), 2.20-2.07 (m, 3H), 1.92 (s, 1H), 1.68-1.54 (m, 1H), 1.39 (dd, J = 16.4, 8.6 Hz, 1H) ppm。
実施例47B1及び実施例47B2:
実施例47B1及び実施例47B2は、実施例44B、ステップ5の合成から得られた中間体2-ブロモ-5-(3-((1R)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾールを使用することにより、実施例47A1及び47A2の合成におけるプロトコールに従って同様に合成した。
実施例47B1
3-アミノ-2-フルオロ-N-(5-(3-((1R,3S)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000781
LCMS:LC保持時間2.17分。MS(ESI)m/z 646[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.84-7.82 (m, 1H), 7.64-7.57 (m, 2H), 7.41-7.39 (m, 1H), 7.34-7.30 (m, 1H), 7.19-7.15 (m, 1H), 7.11-7.09 (m, 1H), 7.03-6.99 (m, 1H), 6.96-6.92 (m, 2H), 6.89 (s, 1H), 4.76-4.71 (m, 1H), 3.89 (br, 2H), 2.93-2.84 (m, 1H), 2.42-2.35 (m, 1H), 1.99-1.86 (m, 3H), 1.61-1.53 (m, 2H) ppm。
実施例47B2
3-アミノ-2-フルオロ-N-(5-(3-((1R,3R)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000782
LCMS:LC保持時間2.21分。MS(ESI)m/z 646[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.83 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.65-7.57 (m, 2H), 7.40 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.30 (t, J = 6.4 Hz, 1H), 7.17-7.13 (m, 1H), 7.08-7.06 (m, 1H), 7.03-6.99 (m, 1H), 6.96-6.92 (m, 2H), 6.85 (s, 1H), 4.76-4.75 (m, 1H), 3.21-3.14 (m, 1H), 2.20-2.06 (m, 3H), 1.96-1.89 (m, 1H), 1.65-1.57 (m, 1H), 1.40-1.35 (m, 1H) ppm。
実施例48(A1、A2、B1、及びB2):
実施例48(A1、A2、B1、及びB2)は、上記で詳述したプロトコールにより、実施例47(A1、A2、B1、及びB2)に類似して合成した。
実施例48A1
3-アミノ-2-フルオロ-N-(4-(2-イソプロピルフェニル)-5-(3-((1S,3R)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000783
LCMS:LC保持時間2.337分。MS(ESI)m/z 620[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.47 (m, 1H), 7.38 (m, 2H), 7.27 (m, 1H), 7.19 (m, 1H), 7.05 (m, 5H), 6.89 (s, 1H), 4.71 (m, 1H), 3.88 (s, 2H), 2.85 (m, 2H), 1.92 (m, 1H), 1.89 (m, 3H), 1.54 (m, 2H), 1.02 (s, 6H) ppm。
実施例48A2
3-アミノ-2-フルオロ-N-(4-(2-イソプロピルフェニル)-5-(3-((1S,3S)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000784
LCMS:LC保持時間2.362分。MS(ESI)m/z 620[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.56 (m, 1H), 7.39 (m, 2H), 7.28 (m, 2H), 7.19 (m, 1H), 7.02 (m, 5H), 6.84 (s, 1H), 4.74 (m, 1H), 3.90 (s, 2H), 3.18 (m, 1H), 2.80 (m, 1H), 2.15 (m, 3H), 2.04 (m, 1H), 1.34 (m, 1H), 1.02 (s, 6H) ppm。
実施例48B1
3-アミノ-2-フルオロ-N-(4-(2-イソプロピルフェニル)-5-(3-((1R,3S)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000785
LCMS:LC保持時間2.26分。MS(ESI)m/z 620[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.49-7.45 (m, 1 H), 7.40-7.33 (m, 2 H), 7.30-7.26 (m, 2 H), 7.19-7.15 (m, 1 H), 7.08 (d, J = 7.6 Hz, 1 H), 7.04-6.89 (m, 4 H), 4.74-4.69 (m, 1 H), 3.90 (br, 2 H), 2.89-2.80 (m, 2 H), 2.39-2.32 (m, 1 H), 1.99-1.85 (m, 3 H), 1.60-1.48 (m, 2 H), 1.01 (s, 6 H) ppm。
実施例48B2
3-アミノ-2-フルオロ-N-(4-(2-イソプロピルフェニル)-5-(3-((1R,3R)-3-(トリフルオロメトキシ)シクロペンチル)フェニル)チアゾール-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2023500408000786
LCMS:LC保持時間2.30分。MS(ESI)m/z 620[M+H]
H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.50-7.46 (m, 1H), 7.41-7.35 (m, 2H), 7.30-7.28 (m, 2H), 7.19-7.15 (m, 1H), 7.07-6.94 (m, 4H), 6.82 (s, 1H), 4.73-4.70 (s, 1H), 3.89 (br, 2H), 3.21-3.12 (m, 1H), 2.87-2.81 (m, 1H), 2.16-2.00 (m, 3H), 1.93-1.86 (m, 1H), 1.59-1.51 (m, 1H), 1.37-1.30 (m, 1H), 1.00 (s, 6H) ppm。
表3.実施例49~509
「中間体の調製」のセクションに記載されている適切な中間体及び市販の出発物質を使用して、実施例1~48の合成に示す方法により、または実施例1~48に類似して、以下の実施例を合成した。
(表3)実施例49~509
Figure 2023500408000787
Figure 2023500408000788
Figure 2023500408000789
Figure 2023500408000790
Figure 2023500408000791
Figure 2023500408000792
Figure 2023500408000793
Figure 2023500408000794
Figure 2023500408000795
Figure 2023500408000796
Figure 2023500408000797
Figure 2023500408000798
Figure 2023500408000799
Figure 2023500408000800
Figure 2023500408000801
Figure 2023500408000802
Figure 2023500408000803
Figure 2023500408000804
Figure 2023500408000805
Figure 2023500408000806
Figure 2023500408000807
Figure 2023500408000808
Figure 2023500408000809
Figure 2023500408000810
Figure 2023500408000811
Figure 2023500408000812
Figure 2023500408000813
Figure 2023500408000814
Figure 2023500408000815
Figure 2023500408000816
Figure 2023500408000817
Figure 2023500408000818
Figure 2023500408000819
Figure 2023500408000820
Figure 2023500408000821
Figure 2023500408000822
Figure 2023500408000823
Figure 2023500408000824
Figure 2023500408000825
Figure 2023500408000826
Figure 2023500408000827
Figure 2023500408000828
Figure 2023500408000829
Figure 2023500408000830
Figure 2023500408000831
Figure 2023500408000832
Figure 2023500408000833
Figure 2023500408000834
Figure 2023500408000835
Figure 2023500408000836
Figure 2023500408000837
Figure 2023500408000838
Figure 2023500408000839
Figure 2023500408000840
Figure 2023500408000841
Figure 2023500408000842
Figure 2023500408000843
Figure 2023500408000844
Figure 2023500408000845
Figure 2023500408000846
Figure 2023500408000847
Figure 2023500408000848
Figure 2023500408000849
Figure 2023500408000850
Figure 2023500408000851
Figure 2023500408000852
Figure 2023500408000853
Figure 2023500408000854
Figure 2023500408000855
Figure 2023500408000856
Figure 2023500408000857
Figure 2023500408000858
Figure 2023500408000859
Figure 2023500408000860
Figure 2023500408000861
Figure 2023500408000862
Figure 2023500408000863
Figure 2023500408000864
Figure 2023500408000865
Figure 2023500408000866
Figure 2023500408000867
Figure 2023500408000868
Figure 2023500408000869
Figure 2023500408000870
Figure 2023500408000871
Figure 2023500408000872
Figure 2023500408000873
Figure 2023500408000874
Figure 2023500408000875
Figure 2023500408000876
Figure 2023500408000877
Figure 2023500408000878
Figure 2023500408000879
Figure 2023500408000880
Figure 2023500408000881
Figure 2023500408000882
Figure 2023500408000883
Figure 2023500408000884
Figure 2023500408000885
Figure 2023500408000886
Figure 2023500408000887
Figure 2023500408000888
Figure 2023500408000889
Figure 2023500408000890
Figure 2023500408000891
Figure 2023500408000892
Figure 2023500408000893
Figure 2023500408000894
Figure 2023500408000895
Figure 2023500408000896
Figure 2023500408000897
Figure 2023500408000898
Figure 2023500408000899
Figure 2023500408000900
Figure 2023500408000901
Figure 2023500408000902
Figure 2023500408000903
Figure 2023500408000904
Figure 2023500408000905
Figure 2023500408000906
Figure 2023500408000907
Figure 2023500408000908
Figure 2023500408000909
Figure 2023500408000910
Figure 2023500408000911
Figure 2023500408000912
Figure 2023500408000913
Figure 2023500408000914
生物学的アッセイ
実施例510:3μMでの、DMSOに対するTECC24 AUC倍数(fold)
試験薬剤のCFTR介在経上皮性塩化物輸送への影響を、TECC24記録分析を使用して測定した。試験薬剤を、DMSOに溶解した。溶解した試験薬剤を、DMEM/F12、Ultroser G(2%、Crescent Chemical、カタログ番号67042)、Hyclone Fetal Clone II(2%、GE Healthcare、カタログ番号SH30066.02)、ウシ脳抽出物(0.25%、Lonza、カタログ番号CC-4098)、インスリン(2.5μg/mL)、IL-13(10ng/mL)、ヒドロコルチゾン(20nM)、トランスフェリン(2.5μg/mL)、トリヨードチロニン(500nM)、エタノールアミン(250nM)、エピネフリン(1.5μM)、ホスホスホエタノールアミン(250nM)、及びレチノイン酸(10nM)を含むインキュベーション培地と混合した。トランスウェルHTS 24ウェル細胞培養インサート(Costar、カタログ番号3378)上で増殖させた、ΔF508ホモ接合CFドナーからの初代ヒト気管支上皮細胞(CF-HBE細胞、University of North Carolina Cystic Fibrosis Tissue Procurement Centerから)を、インキュベーション培地に溶解させた試験剤または対照に曝露した。CF-HBE細胞を36.5℃で48時間培養した後、TECC24記録を、試験薬剤、陽性対照またはビヒクル(DMSO)の存在下または非存在下で行った。
インキュベーション後、試験薬剤または対照処理されたCF-HBE細胞を含有するトランスウェル細胞培養インサートをTECC24装置(TECC v7またはMTECC v2、EP Design)に装填し、電流クランプモードで構成されたウェルごとに4個のAgCl電極を使用して経上皮電圧(VT)及び抵抗(TEER)を記録した。頂端側及び基底側の浴液は、両方とも(mMで)140NaCl、5KCl、2CaCl2、1MgCl2、10Hepes、及び10グルコース(NaOHでpH7.4に調整)を含有した。基底Na+吸収を阻害するために、ENaC阻害剤ベンザミル(10μM)を浴に添加した。次に、アデニル酸シクラーゼ活性化剤であるフォルスコリン(10μM)を浴に添加して、CFTRを活性化した。フォルスコリン刺激のCl-輸送は、検出されたシグナルが塩化物依存性であることを確認するために、基底外側塩化物共輸送体NKCC1の阻害剤であるブメタニド(20μM)を浴に添加することによって停止させた。VT及びTEERの記録は、TECCまたはMTECCソフトウェア(EP Design)を使用して、通常の間隔でデジタルで取得した。VT及びTEERを等価な経上皮Cl-電流(IEQ)に変換し、フォルスコリンとブメタニドの添加の間のIEQ時間経過の曲線下面積(AUC)を、Excel(Microsoft)を使用して生成した。有効性は、試験薬剤AUCをビヒクルAUCで割った比率として表す。AUCに基づくEC50は、Hill Slope固定=1のPrismソフトウェア(GraphPad)における非線形回帰log(アゴニスト)対応答関数を用いて生成される。
試験薬剤がCF-HBE細胞中のビヒクルと比較してフォルスコリン刺激されたIEQのAUCを増加させ、この増加がブメタニドによって阻害された場合、試験薬剤はCFTRコレクターとみなされた。
化合物1~509の生物学的データが、以下の表4に提示される。
(表4)化合物1~509の生物学的データ
Figure 2023500408000915
Figure 2023500408000916
Figure 2023500408000917
Figure 2023500408000918
Figure 2023500408000919
Figure 2023500408000920
Figure 2023500408000921
Figure 2023500408000922
Figure 2023500408000923
NDは、未決定、
「A」は、AUC>5を意味し、「B」は、AUC2~5を意味し、
「C」は、AUC<2を意味する。

Claims (138)

  1. 式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩:
    Figure 2023500408000924
    式中、
    が、水素またはC1-6アルキルであり、
    Xが、C1-6アルキル、5員~6員アリール、4員~10員ヘテロシクロアルキル、または5員~6員ヘテロアリールであり、これらの各々が、0個~3個出現するRで置換されており、
    Cyが、C3-9シクロアルキル、5員~6員アリール、4員~10員ヘテロシクロアルキル、または5員~6員ヘテロアリールであり、これらの各々が、0個~3個出現するRで置換されており、
    Cyが、C3-9シクロアルキル、5員~6員アリール、4員~10員ヘテロシクロアルキル、または5員~6員ヘテロアリールであり、これらの各々が、1個~3個出現するRで置換されており、
    各Rが、独立して、ヒドロキシル、ハロ、-NH、ニトロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C1-6ハロアルコキシ、4員~10員ヘテロシクロアルキル、5員~6員ヘテロアリール、C3-9シクロアルキル、C3-9シクロアルコキシ、-C(O)NH、-N(R)(R)、-N(R)C(O)-R、-N(R)SO-R、-SO-R、-C(O)N(R)(R)、-S(O)-R、-N(R)S(O)(NH)-Rまたは-P(O)(Rであり、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C3-9シクロアルキルまたは4員~10員ヘテロシクロアルキルの各々が、0個~3個出現するRによってさらに置換されており、
    各Rが、独立して、ハロ、C1-8アルキル、C1-8アルケニル、C1-8アルコキシ、C1-8ハロアルキル、C1-8ハロアルコキシ、C3-9シクロアルキル、C1-4アルキル-C3-9シクロアルキル、C1-4アルコキシ-C3-9シクロアルキル、C3-9シクロアルコキシ、C3-9シクロアルケニル、5員~6員アリール、アラルキル、アラルコキシ、5員~6員ヘテロアリール、4員~10員ヘテロシクロアルキル、-C(O)-R、-C(O)N(R)(R)または-N(R)(R)であり、C3-9シクロアルキル、C3-9シクロアルコキシ、C1-8ハロアルコキシ、C1-8アルコキシ、4員~10員ヘテロシクロアルキル、5員~6員アリール、5員~6員ヘテロアリール、シクロアルケニル、C1-4アルキル-C3-9シクロアルキルまたはC1-4アルコキシ-C3-9シクロアルキルの各々は、0個~3個出現するRでさらに置換されており、
    各Rが、独立して、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C1-6ハロアルコキシ、C3-6シクロアルキル、N(Rまたは4員~10員ヘテロシクロアルキルであり、各4員~10員ヘテロシクロアルキルが、0個~3個のRでさらに置換されていてもよく、
    各Rが、独立して、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-9シクロアルキル、ヒドロキシル、-SO-R、-COH、-NH、-CO-C1-4アルキルまたは4員~10員ヘテロシクロアルキルであり、C1-6アルキル、C3-9シクロアルキルまたは4員~10員ヘテロシクロアルキルの各々が、0個~3個出現するRによってさらに置換されており、
    各Rが、独立して、ヒドロキシル、-NH、ハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、-COHまたは-CO-(C1-4アルキル)であり、
    各Rが、独立して、ハロ、C1-5アルキル、C1-5アルコキシ、C1-5ハロアルキル、C1-5ハロアルコキシ、C1-5ハロアルケニル、C3-7シクロアルキル、ヒドロキシル、5員~6員アリール、アラルキル、アラルコキシ、-C(O)-O-C1-4アルキル、-C(O)N(R)(C1-4アルキル)、5員~6員ヘテロアリールまたは4員~10員ヘテロシクロアルキルであり、C3-7シクロアルキル、5員~6員アリールまたは4員~10員ヘテロシクロアルキルの各々が、0個~3個出現するRによってさらに置換されており、
    各Rが、独立して、ハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルコキシ、C(O)-C1-4アルキルまたはC(O)N(R)(C1-4アルキル)であり、
    各Rが、独立して、HまたはC1-6アルキルであり、
    各Rが、C1-4アルキルであり、
    ここで、
    a)Cyがフェニルであり、3個出現するRを有する場合、各Rは、メトキシではなく、
    b)X及びCyが各々フェニルである場合、R及びRは、各々メチルではなく、
    c)R及びRは、同時にtert-ブチルであることも同時にメトキシであることもなく、
    d)Cy及びCyが一置換フェニルである場合、Xは、チエニルではなく、かつ
    e)Cy及びCyが一置換フェニルである場合、Rは、OHではなく、Rは、Clではなく、Rは、OMeではない。
  2. が、Hである、請求項1に記載の化合物。
  3. が、C1-6アルキル(例えば、メチルまたはエチル)である、請求項1に記載の化合物。
  4. Xが、0個~3個出現するRで置換されたアリール(例えば、フェニル)である、請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. Xが、0個出現するRで置換されたフェニルである、請求項4に記載の化合物。
  6. Xが、1個出現するRで置換されたフェニルである、請求項4に記載の化合物。
  7. が、0個~3個出現するRで置換されたヘテロアリール(例えば、1-ピラゾリルまたは5-ピラゾリル)である、請求項6に記載の化合物。
  8. が、-N(R)(R)である、請求項6に記載の化合物。
  9. が、HまたはC1-6アルキル(例えば、メチル)であり、Rが、C1-6アルキル(例えば、メチル)である、請求項8に記載の化合物。
  10. が、Hであり、Rが、0個または1個出現するRで置換された、C1-6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチルまたは1,1,1-トリフルオロイソプロピル)、ヘテロシクロアルキル(例えば、3-テトラヒドロフラニル)、及びC3-9シクロアルキル(例えば、シクロブチルまたはシクロペンチル)から選択される、請求項8に記載の化合物。
  11. が、-COH、-C(O)-C1-4アルキル(例えば、-COMeまたは-COEt)、ヒドロキシル、及びC1-4アルキル(例えば、メチル)から選択される、請求項10に記載の化合物。
  12. が、-N(R)C(O)-Rである、請求項6に記載の化合物。
  13. が、Hであり、
    が、C1-6アルキル(例えば、メチル、エチルまたはイソプロピル)及びC3-9シクロアルキル(例えば、シクロプロピル)から選択され、各々が、0個~3個出現するRで置換されている、
    請求項12に記載の化合物。
  14. が、-NH、ヒドロキシル、ハロ(例えば、フルオロ)、及びC1-4ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)から選択される、請求項13に記載の化合物。
  15. が、0個~3個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、N-ピロリジニル)である、請求項6に記載の化合物。
  16. 各Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチル)から選択される、請求項15に記載の化合物。
  17. が、-C(O)-N(R)(R)である、請求項6に記載の化合物。
  18. が、Hであり、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチルまたはエチル)である、請求項17に記載の化合物。
  19. が、-N(R)S(O)(NH)-Rである、請求項6に記載の化合物。
  20. が、Hであり、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチル)である、請求項19に記載の化合物。
  21. Xが、
    Figure 2023500408000925
    Figure 2023500408000926
    である、請求項6に記載の化合物。
  22. Xが、2個出現するRで置換されたフェニルである、請求項4に記載の化合物。
  23. 各Rが、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)である、請求項22に記載の化合物。
  24. 一つのRが、-NHであり、一つのRが、ハロ(例えば、フルオロ)である、請求項22に記載の化合物。
  25. 一方のRが、C1-6アルキル(例えば、メチル)であり、他方のRが、C1-6ハロアルキル(例えば、ジフルオロメチル)である、請求項22に記載の化合物。
  26. 一方のRが、ハロ(例えば、フルオロ)であり、他方のRが、-N(R)(R)(例えば、-NHMe)である、請求項22に記載の化合物。
  27. が、Hであり、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC3-9シクロアルキル(例えば、シクロペンチル)である、請求項26に記載の化合物。
  28. が、Hであり、Rが、0個~3個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、3-ピロリジニル)である、請求項26に記載の化合物。
  29. が、C1-6アルキル(例えば、メチル)である、請求項27または28に記載の化合物。
  30. Xが、
    Figure 2023500408000927
    である、請求項22に記載の化合物。
  31. Xが、3個出現するRで置換されたフェニルである、請求項4に記載の化合物。
  32. 2つのRが、ハロ(例えば、フルオロ)であり、残りのRが、-NHである、請求項31に記載の化合物。
  33. Xが、
    Figure 2023500408000928
    である、請求項32に記載の化合物。
  34. Xが、0個~3個出現するRで置換された5員~6員ヘテロアリールである、請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物。
  35. Xが、0個~3個出現するRで置換された、ピリジニル、ピラゾリル、イソキサゾリル、ピラゾリル、インドリル、チアゾリル、チオフェニルまたはフラニルから選択される、請求項34に記載の化合物。
  36. Xが、
    -NH、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)、及び、0個~3個出現するRで置換されたC1-6アルコキシ(例えば、メトキシまたはイソプロポキシ)
    から選択される1つのRで置換された2-ピリジニルである、請求項34に記載の化合物。
  37. が、1個または2個出現するRで置換されたC3-9シクロアルキル(例えば、シクロプロピルまたはシクロブチル)である、請求項36に記載の化合物。
  38. が、C1-4ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)及びハロ(例えば、フルオロ)から選択される、請求項37に記載の化合物。
  39. が、-N(R)SO-Rである、請求項34に記載の化合物。
  40. が、Hであり、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチル)である、請求項39に記載の化合物。
  41. が、-N(R)C(O)-Rまたは-N(R)(R)である、請求項34に記載の化合物。
  42. が、Hであり、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチルまたはイソプロピルまたはネオペンチル)である、請求項41に記載の化合物。
  43. が、C1-6アルキル(例えば、メチルまたはエチル)であり、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチルまたはイソプロピル)である、請求項41に記載の化合物。
  44. が、Hであり、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC3-9シクロアルキル(例えば、シクロプロピルまたはシクロペンチル)である、請求項41に記載の化合物。
  45. が、Hであり、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6ハロアルキル(例えば、1,1,1-トリフルオロイソプロピル)である、請求項41に記載の化合物。
  46. が、C1-6アルキル(例えば、メチル)であり、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6ハロアルキル(例えば、2,2,2-トリフルオロエチル)である、請求項41に記載の化合物。
  47. が、-COHまたは-CO-C1-4アルキル(例えば、-COMeまたは-COEt)である、請求項42~46のいずれか1項に記載の化合物。
  48. が、0個~3個出現するRで置換された、C3-9シクロアルコキシ(例えば、シクロプロポキシ)、C1-6ハロアルコキシ(例えば、トリフルオロメチル、2,2-ジフルオロエチル、1,1,1-トリフルオロイソプロピル、1,1,1-トリフルオロ-tert-ブチルまたは1,3-ジフルオロイソプロピル)、及びC3-9シクロアルキル(例えば、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)から選択される、請求項34に記載の化合物。
  49. が、0個~3個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニルまたはモルホリニル)である、請求項34に記載の化合物。
  50. が、ハロ(例えば、フルオロ)、0個~3個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチル)から選択され、Rが、-COH、及び-CO-C1-4アルキル(例えば、-COMe)から選択される、請求項49に記載の化合物。
  51. Xが、
    Figure 2023500408000929
    である、請求項34に記載の化合物。
  52. Xが、2個出現するRで置換された2-ピリジニルである、請求項34に記載の化合物。
  53. が、-NH、ヒドロキシル、及びハロ(例えば、フルオロ)から選択される、請求項52に記載の化合物。
  54. Xが、
    Figure 2023500408000930
    である、請求項53に記載の化合物。
  55. Xが、0個~3個出現するRで置換された、3-ピラゾリルまたは4-イソキサゾリルである、請求項34に記載の化合物。
  56. Xが、
    Figure 2023500408000931
    である、請求項55に記載の化合物。
  57. Xが、0個~3個出現するRで置換された3-ピリジニルである、請求項34に記載の化合物。
  58. が、-NH、-N(R)SO-R、C1-6アルコキシ(例えば、メトキシ)、及びヘテロシクロアルキル(例えば、N-オキセタニル)から選択される、請求項57に記載の化合物。
  59. が、Hであり、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチル)である、請求項58に記載の化合物。
  60. Xが、
    Figure 2023500408000932
    である、請求項58に記載の化合物。
  61. Xが、0個~3個出現するRで置換された5-チアゾリルである、請求項34に記載の化合物。
  62. が、-NH、ハロ(例えば、クロロ)、及び-N(R)(R)から選択される、請求項61に記載の化合物。
  63. が、Hであり、Rが、0個または1個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、エチル)である、請求項62に記載の化合物。
  64. が、
    Figure 2023500408000933
    である、請求項62に記載の化合物。
  65. Xが、0個~3個出現するRで置換された4-ピラゾリルである、請求項34に記載の化合物。
  66. が、ハロアルキル(例えば、ジフルオロメチル)、及びヘテロシクロアルキル(例えば、3-テトラヒドロフラニル)から選択される、請求項62に記載の化合物。
  67. Xが、
    Figure 2023500408000934
    である、請求項66に記載の化合物。
  68. Xが、C1-6アルキル(例えば、メチル)及びC1-6ハロアルキル(例えば、1,1,1-トリフルオロイソプロピル)から選択される2個出現するRで置換された4-ピラゾリルである、請求項34に記載の化合物。
  69. Xが、
    Figure 2023500408000935
    である、請求項68に記載の化合物。
  70. Xが、0個~3個出現するRで置換された、6-インドリル、3-チアゾリル、4-チアゾリル、3-チオフェニル、4-ピリジニルである、請求項34に記載の化合物。
  71. が、-NH、ニトロ、ヒドロキシル、-N(R)(R)、-N(R)C(O)-R、及び、0個~3個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキル(例えば、N-ピロリジニル)から選択される、請求項70に記載の化合物。
  72. が、HまたはC1-6アルキル(例えば、メチル)であり、Rが、0個~3個出現するRで置換されたC1-6アルキル(例えば、メチル)である、請求項71に記載の化合物。
  73. Xが、
    Figure 2023500408000936
    である、請求項71に記載の化合物。
  74. Cyが、1個~3個出現するRで置換されたアリールである、請求項1~73のいずれか1項に記載の化合物。
  75. が、C1-6アルキル(例えば、メチルまたはイソプロピル)、C1-6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、2-フルオロイソプロピルまたはフルオロメチル)、C1-6アルコキシ(例えば、メトキシ、イソプロポキシまたは3,3-ジメチルブトキシ)、C1-6ハロアルコキシ(例えば、トリフルオロメトキシ)及びC3-6シクロアルキル(例えば、シクロプロピル)から選択される、請求項74に記載の化合物。
  76. Cyが、
    Figure 2023500408000937
    である、請求項75に記載の化合物。
  77. Cyが、2個または3個出現するRで置換されたフェニルである、請求項75に記載の化合物。
  78. が、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)、C1-6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチルまたはジフルオロメチル)、C1-6アルキル(例えば、メチル)、C1-6アルコキシ(例えば、イソプロポキシ)、C1-6ハロアルコキシ(例えば、トリフルオロメトキシ、1,1,1-トリフルオロイソプロポキシまたはジフルオロメトキシ)及び-N(R(例えば、-N(CH)から選択される、請求項77に記載の化合物。
  79. Cyが、
    Figure 2023500408000938
    である、請求項75に記載の化合物。
  80. Cyが、1個~3個出現するRで置換された5員~6員ヘテロアリール(例えば、3-ピリジニル)である、請求項1~74のいずれか1項に記載の化合物。
  81. が、0個~3個出現するRで置換された4員~10員ヘテロシクロアルキル(例えば、N-ピロリジニル)である、請求項81に記載の化合物。
  82. Cyが、
    Figure 2023500408000939
    である、請求項81に記載の化合物。
  83. Cyが、C1-6アルキル(例えば、イソプロピル)及びC1-6ハロアルキル(例えば、トリフルオロアルキル)から選択される1個~3個出現するRで置換された3-ピラゾリルである、請求項81に記載の化合物。
  84. Cyが、
    Figure 2023500408000940
    である、請求項83に記載の化合物。
  85. Cyが、
    Figure 2023500408000941
    である、請求項1~74のいずれか1項に記載の化合物。
  86. Cyが、0個~3個出現するRで置換されたアリール(例えば、フェニル)である、請求項1~85のいずれか1項に記載の化合物。
  87. が、C1-8アルキル(例えば、o-イソプロピル)、C1-8ハロアルキル(例えば、m-トリフルオロメチル、m-1,1-ジフルオロ-3,3-ジメチルブチルまたはm-1,1-ジフルオロ-4,4-ジメチルペンチル)、及びC1-8アルコキシ(例えば、m-メトキシ、m-3,3-ジメチルブトキシ、p-3,3-ジメチルブトキシ、m-ネオペンチルオキシ、m-2-エチルブトキシ、m-(4,4-ジメチルペンタン-2-イル)オキシまたはm-(3,3-ジメチルペンチル)オキシ))から選択される、請求項86に記載の化合物。
  88. Cyが、
    Figure 2023500408000942
    である、請求項87に記載の化合物。
  89. が、5員~6員ヘテロアリール(例えば、5-チアゾリル)及び4員~10員ヘテロシクロアルキル(例えば、2-アゼチジニルまたはN-モルホリニル)から選択される1個出現するRで置換されている、C1-8アルコキシ(例えば、メトキシまたはエトキシ)である、請求項87に記載の化合物。
  90. が、C1-4アルキル(例えば、イソプロピル)、C(O)(C1-4アルキル)(例えば、C(O)-t-ブチル)及びC(O)N(R)(C1-4アルキル)(例えば、C(O)-NH-t-ブチル)から選択される1個のRでさらに置換されている、請求項89に記載の化合物。
  91. Cyが、
    Figure 2023500408000943
    である、請求項87に記載の化合物。
  92. が、C1-8ハロアルコキシ(例えば、m-トリフルオロメトキシ、m-2,2,2-トリフルオロエトキシ、m-3,3,3-トリフルオロプロポキシ、m-3,3,3-トリフルオロ-2-メチルプロポキシ、m-4,4,4-トリフルオロ-3-メチルブトキシ、m-3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロポキシ、m-2-フルオロ-3,3-ジメチルブトキシ、m-1,1-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシまたはm-2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)またはシクロアルキル(例えば、シクロペンチル)である、請求項87に記載の化合物。
  93. Cyが、
    Figure 2023500408000944
    である、請求項87に記載の化合物。
  94. が、C1-4ハロアルコキシ(例えば、トリフルオロメトキシ)、C1-4ハロアルキル(例えば、1,1-ジフルオロエチルまたは2-2-ジフルオロプロピル)及びC1-4アルキル(例えば、メチル)から選択される1個出現するRで置換された、m-シクロペンチルまたはp-シクロペンチルである、請求項87に記載の化合物。
  95. Cyが、
    Figure 2023500408000945
    である、請求項95に記載の化合物。
  96. が、C1-4アルキル(例えば、メチル)から選択される0個~3個出現するRでさらに置換されたC3-9シクロアルコキシ(例えば、シクロペントキシ)である、請求項87に記載の化合物。
  97. Cyが、
    Figure 2023500408000946
    である、請求項97に記載の化合物。
  98. が、0個~3個出現するRで置換された、C1-4アルキル-C3-9シクロアルキル(例えば、シクロペンチルメチル)またはC1-4アルコキシ-C3-9シクロアルキル(例えば、シクロヘキシルメトキシ、シクロプロピルメトキシまたは2-シクロプロピルエトキシ)である、請求項87に記載の化合物。
  99. が、ハロ(例えば、フルオロ)、ヒドロキシル、C1-4アルキル(例えば、メチル)及びC1-4ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)から選択される、請求項98に記載の化合物。
  100. Cyが、
    Figure 2023500408000947
    である、請求項99に記載の化合物。
  101. が、0個~3個出現するRまたは-C(O)-Rで置換されたヘテロアリール(例えば、3-イソキサゾリル)である、請求項87に記載の化合物。
  102. が、0個~3個出現するRで置換された、C1-4ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)またはヘテロシクロアルキル(例えば、N-ピロリジニル)である、請求項101に記載の化合物。
  103. が、C1-4ハロアルコキシ(例えば、トリフルオロメトキシ)またはハロ(例えば、フルオロ)である、請求項102に記載の化合物。
  104. Cyが、
    Figure 2023500408000948
    である、請求項102に記載の化合物。
  105. Cyが、2個出現するRで置換されたフェニルである、請求項87に記載の化合物。
  106. 各Rが、独立して、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)、C1-8アルキル(例えば、メチル、エチル、イソブチルまたはネオペンチル)、C1-8ハロアルキル(例えば、ジフルオロメチル)、C3-9シクロアルキル(例えば、シクロヘキシル)、C1-8アルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、3,3-ジメチルブトキシ、2,3-ジメチルブトキシ、ネオペンチルオキシ、(3-メチルブタニル-2-イル)オキシ、2,3,3-トリメチルブトキシ、(4,4-ジメチルペンタン-2-イル)オキシ、イソペンチオキシ、2,3,3-トリメチルブトキシまたは2,3-ジメチルブトキシ)、C3-9アルコキシ(例えば、シクロペントキシまたはシクロヘキシルオキシ)、C1-8ハロアルコキシ(例えば、トリフルオロメトキシ、2,2,2-トリフルオロエトキシ、3,3,3-トリフルオロプロポキシ、2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ、3,3,3-トリフルオロ-2-メチルプロポキシ、(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)オキシまたは4,4,4-トリフルオロ-3-メチルブトキシ)、C1-4アルコキシ-C3-9-シクロアルキル(メトキシシクロブチルまたはメトキシシクロヘキシル)、C3-9シクロアルケニル(例えば、シクロヘキセニル)、アリール(例えば、フェニル)、ヘテロシクロアルキル(例えば、ピロリジニル)、-C(O)R、及び-C(O)N(R)(R)から選択される、請求項105に記載の化合物。
  107. が、ヒドロキシル、-C(O)-O-C1-4アルキル(例えば、-COMe)、C1-4アルキル(例えば、メチル、イソプロピル、t-ブチル、ネオペンチル)、C1-8アルケニル(例えば、2-メチルプロプ-1-エン-1-イル)、C1-4アルコキシ(例えば、メトキシ)、アラルコキシ(例えば、ベンゾキシ)、C1-4ハロアルコキシ(例えば、トリフルオロメトキシ)、及びヘテロシクロアルキル(例えば、モルホリニル)から選択される少なくとも1個のRでさらに置換されている、請求項106に記載の化合物。
  108. Cyが、
    Figure 2023500408000949
    Figure 2023500408000950
    Figure 2023500408000951
    である、請求項106に記載の化合物。
  109. Cyが、3個出現するRで置換されたフェニルである、請求項87に記載の化合物。
  110. 各Rが、独立して、ハロ(例えば、フルオロ)、C1-8アルコキシ(例えば、ネオペンチルオキシまたは3,3-ジメチルブトキシ)、及びC3-9シクロアルコキシ(例えば、シクロペントキシ)から選択される、請求項109に記載の化合物。
  111. が、C1-5アルキル(例えば、メチル)から選択される少なくとも1個のRでさらに置換されている、請求項110に記載の化合物。
  112. Cyが、
    Figure 2023500408000952
    である、請求項110に記載の化合物。
  113. Cyが、0個~3個出現するRで置換されたヘテロシクロアルキルである、請求項1~86のいずれか1項に記載の化合物。
  114. 前記ヘテロシクロアルキルが、N-アゼチジニル、N-ピロリジニル、N-モルホリニル、N-ピペリジニル、N-ピペリジン-2-オンリー、N-ピロリジン-2-オンリー、3-テトラヒドロピラニル、3-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラニル)、2N-6-オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカニル、2N-6-オキサ-2,9-ジアザスピロ[4.5]デカニル、9-(オキサ-9-アザスピロ[4.5]デカニル)及び2-(3-オキサ-1-アザスピロ[4.4]ノン-1-エニルから選択される、請求項113に記載の化合物。
  115. が、C1-8アルキル(例えば、メチル、ネオペンチル、4,4-ジメチルペンチル、3-メチルブチルまたは3,3-ジメチルブチル)、C1-8アルコキシ(例えば、3,3-ジメチルブトキシ、ネオペンチルオキシまたはtert-ブトキシ)、C1-8ハロアルコキシ(例えば、トリフルオロメトキシ)、及び-C(O)-Rから選択される、請求項114に記載の化合物。
  116. Cyが、
    Figure 2023500408000953
    である、請求項114に記載の化合物。
  117. Cyが、0個~3個出現するRで置換されたヘテロアリールである、請求項1~86のいずれか1項に記載の化合物。
  118. 前記ヘテロアリールが、4-チアゾリル、2-ピリジニル、4-ピリジニル、1-ピラゾリル、3-ピラゾリル、2-チオフェニル、4-ピラゾリル及び2-(1,3,4-チアジアゾリル)から選択される、請求項117に記載の化合物。
  119. が、ハロ(例えば、フルオロ、クロロ)、C1-8アルキル(例えば、3,3-ジメチルブチル)、C1-8ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル、1,1-ジフルオロエチル、4,4,4-トリフルオロ-3,3-ジメチルブチルまたは5,5,5-トリフルオロ-4,4-ジメチルペンタン-2-イル)、C1-8アルコキシ(例えば、3,3-ジメチルブトキシ、ネオペンチルオキシまたは4,4-ジメチルペンチルオキシ)、C1-8ハロアルコキシ(例えば、2,2,2-トリフルオロエトキシ、3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロポキシ及び2,2-ジフルオロ-3,3-ジメチルブトキシ)、C3-9シクロアルキル(例えば、シクロヘキシル)、ヘテロシクロアルキル(例えば、N-ピロリジニル)、C1-4アルキル-C3-9シクロアルキル、C1-4アルコキシ-C3-9シクロアルキル、
    Figure 2023500408000954
    及び-C(O)Rから選択される、請求項118に記載の化合物。
  120. が、ハロ(例えば、フルオロ)、ヒドロキシル、C1-5ハロアルキル(例えば、1,1-ジフルオロエチル)、C1-5ハロアルコキシ(例えば、トリフルオロメトキシ)、及びC3-7シクロアルキル(例えば、シクロペンチル)から選択される少なくとも1個のRによって置換されている、請求項119に記載の化合物。
  121. Cyが、
    Figure 2023500408000955
    である、請求項118に記載の化合物。
  122. Cyが、0個~3個出現するRで置換されたシクロアルキルである、請求項1~86のいずれか1項に記載の化合物。
  123. 前記シクロアルキルが、シクロヘキシルまたはシクロペンチルであり、Rが、C1-8アルコキシ(例えば、3,3-ジメチルブトキシ)である、請求項122に記載の化合物。
  124. Cyが、
    Figure 2023500408000956
    である、請求項123に記載の化合物。
  125. が、水素であり、
    Xが、5員~6員アリールまたは5員~6員ヘテロアリールであり、これらの各々が、0個~3個出現するRで置換されており、
    Cyが、5員~6員アリール、4員~10員ヘテロシクロアルキルまたは5員~6員ヘテロアリールであり、これらの各々が、0個~3個出現するRで置換されており、
    Cyが、5員~6員アリールであり、これが1個~3個出現するRで置換されており、
    各Rが、独立して、ハロ、-NH、C1-6アルキル、C1-8ハロアルコキシ、5員~6員ヘテロアリール、-N(R)(R)、-N(R)C(O)-R、-SO-Rまたは-SO-Rであり、
    各Rが、独立して、ハロ、C1-8アルキル、C1-8アルコキシ、C1-8ハロアルコキシ、C3-9シクロアルキル、C3-9シクロアルコキシ、または4員~10員ヘテロシクロアルキルであり、C3-9シクロアルキル、C3-9シクロアルコキシ、C1-8ハロアルコキシ、C1-8アルコキシ、及び4員~10員ヘテロシクロアルキルの各々が、0個~3個出現するRでさらに置換されており、
    各Rが、独立して、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、またはC1-6ハロアルキルであり、
    各Rが、独立して、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-9シクロアルキル、ヒドロキシル、または-COHであり、C1-6アルキルまたはC3-9シクロアルキルの各々が、0個~3個出現するRによってさらに置換されており、
    各Rが、独立して、ハロ、ヒドロキシル、C1-6アルキル、-COHまたは-CO-(C1-4アルキル)であり、
    各Rが、独立して、ハロ、C1-5アルキル、C1-5ハロアルコキシ、C3-7シクロアルキル、及びヒドロキシルであり、
    各Rが、独立して、HまたはC1-6アルキルである、
    請求項1に記載の化合物。
  126. 表1に示される任意の化合物から選択される、化合物。
  127. 表2に示される任意の化合物から選択される、化合物。
  128. CFTRコレクター(corrector)である、請求項1~127のいずれか1項に記載の化合物。
  129. 請求項1~128のいずれか1項に記載の化合物、及び薬学的に許容される担体または賦形剤を含む、薬学的組成物。
  130. 1つ以上のCFTR治療剤をさらに含む、請求項129に記載の薬学的組成物。
  131. 細胞におけるCFTR活性の欠損を治療する方法であって、前記細胞を請求項1~128のいずれか1項に記載の化合物と接触させることを含む、前記方法。
  132. 前記細胞を接触させることが、それを必要とする対象において行われ、それによってCFTRが介在する状態及び/または疾患を治療する、請求項131に記載の方法。
  133. 前記疾患または状態が、嚢胞性線維症、喘息、喫煙誘導性COPD、慢性気管支炎、鼻副鼻腔炎、便秘、膵炎、膵機能不全、先天性両側輸精管欠損症(CBAVD)によって引き起こされる男性不妊症、軽度肺疾患、特発性膵炎、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)、先天性肺炎、腸管吸収不良、セリアック病、鼻ポリポーシス、非結核性抗酸菌症、膵臓性脂肪便、腸閉鎖症、肝疾患、遺伝性肺気腫、遺伝性ヘモクロマトーシス、凝固-線維素溶解欠損症、プロテインC欠乏症、1型遺伝性血管性浮腫、脂質処理欠損症、家族性高コレステロール血症、1型乳糜血症、無βリポタンパク血症、リソソーム蓄積症、I細胞病/偽性ハーラー症、ムコ多糖症、サンドホフ/テイ・サックス病、クリグラー・ナジャー病II型、多腺性内分泌障害/高インスリン血症、真性糖尿病、ラロン小人症、ミエロペルオキシダーゼ欠損症、原発性副甲状腺機能低下症、黒色腫、グリカノーシス(glycanosis)CDG1型、先天性甲状腺機能亢進症、骨形成不全症、遺伝性低フィブリノーゲン血症、ACT欠損症、尿崩症(DI)、下垂体性(neurophyseal)DI、腎性DI、シャルコー・マリー・トゥース症候群、ペリツェウス・メルツバッハー病、神経変性疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、進行性核上性麻痺、ピック病、いくつかのポリグルタミン神経障害、ハンチントン病、脊髄小脳失調症I型、球脊髄性筋萎縮症、歯状核赤核淡蒼球ルイ体(dentatorubal pallidoluysian)、筋強直性ジストロフィー、海綿状脳症、遺伝性クロイツフェルト・ヤコブ病、ファブリー病、ストロイスラー・シャインカー症候群、COPD、ドライアイ症、シェーグレン症候群、骨粗しょう症、骨減少症、骨の治癒及び骨の成長、骨修復、骨再生、骨吸収の減少、骨沈着の増加、ゴーハム症候群、クロライドチャネル病、先天性筋強直症、バーター症候群III型、デント病、過剰驚愕症、てんかん、過剰驚愕症、リソソーム蓄積症、アンジェルマン症候群、原発性線毛機能不全症(PCD)、内臓逆位を伴うPCD、内臓逆位を伴わないPCD、ならびに線毛無形成(ciliary aplasia)から選択される、請求項132に記載の方法。
  134. 前記疾患または状態が、嚢胞性線維症、先天性両側輸精管欠損症(CBAVD)、急性、再発性、または慢性の膵炎、播種性気管支拡張症、喘息、アレルギー性肺アスペルギルス症、先天性肺炎、腸管吸収不良、セリアック病、鼻ポリポーシス、非結核性抗酸菌症、膵臓性脂肪便、腸閉鎖症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、慢性副鼻腔炎、ドライアイ症、プロテインC欠乏症、無βリポタンパク血症、リソソーム蓄積症、1型乳糜血症、軽度肺疾患、脂質処理欠損症、1型遺伝性血管性浮腫、凝固-線維素溶解、遺伝性ヘモクロマトーシス、CFTR関連メタボリックシンドローム、慢性気管支炎、便秘、膵機能不全、遺伝性肺気腫、及びシェーグレン症候群から選択される、請求項132または133に記載の方法。
  135. 前記疾患または状態が、嚢胞性線維症である、請求項133~134のいずれか一項に記載の方法。
  136. 対象における嚢胞性線維症またはその症状を治療する方法であって、前記対象に、治療有効量の請求項1に記載の化合物を投与することを含む、前記方法。
  137. 前記対象が、ヒトである、請求項136に記載の方法。
  138. 前記対象が、嚢胞性線維症を発症するリスクを有し、前記投与するステップが、前記対象における嚢胞性線維症の症状の発症前に実施される、請求項136または137に記載の方法。
JP2022527081A 2019-11-12 2020-11-12 Cftr活性の欠損が介在する状態を治療するための5員ヘテロアリールアミノスルホンアミド Pending JP2023500408A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962934293P 2019-11-12 2019-11-12
US62/934,293 2019-11-12
PCT/US2020/060180 WO2021097057A1 (en) 2019-11-12 2020-11-12 5-membered heteroarylaminosulfonamides for treating conditions mediated by deficient cftr activity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023500408A true JP2023500408A (ja) 2023-01-05
JPWO2021097057A5 JPWO2021097057A5 (ja) 2023-11-20

Family

ID=73740547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022527081A Pending JP2023500408A (ja) 2019-11-12 2020-11-12 Cftr活性の欠損が介在する状態を治療するための5員ヘテロアリールアミノスルホンアミド

Country Status (16)

Country Link
US (1) US20240002374A1 (ja)
EP (1) EP4058439A1 (ja)
JP (1) JP2023500408A (ja)
KR (1) KR20220115829A (ja)
CN (1) CN115003659A (ja)
AU (1) AU2020384279A1 (ja)
BR (1) BR112022009185A2 (ja)
CA (1) CA3158057A1 (ja)
CL (1) CL2022001245A1 (ja)
CO (1) CO2022007953A2 (ja)
EC (1) ECSP22046050A (ja)
IL (1) IL292966A (ja)
JO (1) JOP20220105A1 (ja)
MX (1) MX2022005809A (ja)
PE (1) PE20221461A1 (ja)
WO (1) WO2021097057A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11066417B2 (en) 2018-02-15 2021-07-20 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator, pharmaceutical compositions, methods of treatment, and process for making the modulators
TW202115092A (zh) 2019-08-14 2021-04-16 美商維泰克斯製藥公司 囊腫纖維化跨膜傳導調節蛋白之調節劑
TW202120517A (zh) 2019-08-14 2021-06-01 美商維泰克斯製藥公司 製備cftr調節劑之方法
US11873300B2 (en) 2019-08-14 2024-01-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Crystalline forms of CFTR modulators
US20230373939A1 (en) * 2020-10-07 2023-11-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
CN113480416B (zh) * 2021-07-12 2023-03-21 重庆大学 一种芳基酮的制备方法
CN114835655A (zh) * 2022-04-14 2022-08-02 河南师范大学 一种合成光学活性三氟甲基丙烯酸酯类化合物的方法
WO2024097227A1 (en) 2022-10-31 2024-05-10 Sionna Therapeutics Methods of treating cftr-mediated diseases or disorders

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992015570A1 (fr) * 1991-03-07 1992-09-17 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Nouveau derive de diphenylthiazole
CA2206315A1 (en) * 1994-11-29 1996-06-06 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Antibacterial preparation or bactericide comprising 2-aminothiazole derivative and/or salt thereof
JP2005510508A (ja) * 2001-11-08 2005-04-21 藤沢薬品工業株式会社 アデノシンアンタゴニストとしてのチアゾールピリダジノン類
WO2016183173A1 (en) * 2015-05-12 2016-11-17 Avista Pharma Solutions Antiparasitic compounds
US10138227B2 (en) * 2016-06-03 2018-11-27 Abbvie S.Á.R.L. Heteroaryl substituted pyridines and methods of use
TW201811766A (zh) * 2016-08-29 2018-04-01 瑞士商諾華公司 N-(吡啶-2-基)吡啶-磺醯胺衍生物及其用於疾病治療之用途

Also Published As

Publication number Publication date
PE20221461A1 (es) 2022-09-21
MX2022005809A (es) 2022-06-08
WO2021097057A1 (en) 2021-05-20
CO2022007953A2 (es) 2022-09-09
KR20220115829A (ko) 2022-08-18
US20240002374A1 (en) 2024-01-04
AU2020384279A1 (en) 2022-05-26
IL292966A (en) 2022-07-01
CL2022001245A1 (es) 2023-03-10
JOP20220105A1 (ar) 2023-01-30
CA3158057A1 (en) 2021-05-20
EP4058439A1 (en) 2022-09-21
CN115003659A (zh) 2022-09-02
ECSP22046050A (es) 2022-08-31
BR112022009185A2 (pt) 2022-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023500408A (ja) Cftr活性の欠損が介在する状態を治療するための5員ヘテロアリールアミノスルホンアミド
AU2019404934B2 (en) Macrocyclic compounds and their use in the treatment of disease
CN114728968A (zh) 稠合吡啶酮类化合物及其制备方法和应用
JP2023500407A (ja) Cftr活性の欠損が介在する疾患及び状態を治療するための6員ヘテロアリールアミノスルホンアミド
WO2016105468A1 (en) Derivatives of 3-heteroarylisoxazol-5-carboxylic amide useful for the treatment of inter alia cystic fibrosis
CN105085429B (zh) 芳杂环类衍生物及其在药物上的应用
TW201706275A (zh) 具有hiv複製抑制作用之含氮3環性衍生物
CN104125956A (zh) 作为11-β-羟基类固醇脱氢酶的抑制剂的环酰胺及其用途
AU2022340880A1 (en) Indole compounds and methods of use
WO2023034946A1 (en) Indole compounds and uses thereof in the treatement of cystic fibrosis
WO2020161623A1 (en) N-(pyridin-2-yl)pyridine-sulfonamide derivatives and their use in the treatment of disease
JP2024512428A (ja) 抗ウイルス化合物
JPWO2020128925A5 (ja)
KR20230162660A (ko) 1,3-치환된 시클로부틸 유도체 및 이의 용도
MX2009002692A (es) Derivado de acido fenilacetico novedoso.
RU2804139C2 (ru) Макроциклические соединения и их применение в лечении заболевания
WO2024054840A1 (en) Macrocyclic compounds, compositions, and methods of using thereof
WO2023240267A2 (en) Compounds, compositions, and methods of using thereof
TW202342060A (zh) Lonp1抑制劑化合物、用途及方法
US20230159438A1 (en) Arylamides and methods of use thereof
WO2024054845A1 (en) Macrocycic compounds, compositions, and methods of using thereof
WO2021113808A1 (en) Cftr-modulating arylamides

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220822

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231109