JP2023500128A - ディスプレイパネルおよび電子デバイス - Google Patents

ディスプレイパネルおよび電子デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2023500128A
JP2023500128A JP2022525880A JP2022525880A JP2023500128A JP 2023500128 A JP2023500128 A JP 2023500128A JP 2022525880 A JP2022525880 A JP 2022525880A JP 2022525880 A JP2022525880 A JP 2022525880A JP 2023500128 A JP2023500128 A JP 2023500128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
light
sub
display panel
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022525880A
Other languages
English (en)
Inventor
チェン、ドン
フアン、コン
チ、シペン
フ、ルハイ
ヘ、フ
Original Assignee
ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド filed Critical ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2023500128A publication Critical patent/JP2023500128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/121Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/126Shielding, e.g. light-blocking means over the TFTs
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • H10K59/352Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels the areas of the RGB subpixels being different
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • H10K59/353Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels characterised by the geometrical arrangement of the RGB subpixels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/60OLEDs integrated with inorganic light-sensitive elements, e.g. with inorganic solar cells or inorganic photodiodes
    • H10K59/65OLEDs integrated with inorganic image sensors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/8791Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • H10K59/8792Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light comprising light absorbing layers, e.g. black layers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

本出願は、ディスプレイパネルおよび電子デバイスを提供する。ディスプレイパネルの表示領域は、少なくとも2つの画素領域へと分割される。画素領域は、少なくとも2つのサブ画素を含む。表示領域は、第1の表示領域および第2の表示領域を含む。第1の表示領域のサブ画素密度は、第2の表示領域のそれよりも小さい。第1の表示領域において、少なくともいくつかの隣接画素領域は、異なる構造を有する。第1の表示領域における少なくともいくつかの画素領域の構造を変化させることによって、第1の表示領域における画素領域における構造の配置ルールをある程度変化させ、且つ、長周期回折格子または非周期的回折格子を形成するべく1つの画素領域を一周期として用いる短周期回折格子のルールを壊すことができ、その結果、ディスプレイパネルを通過する光によって引き起こされる回折現象を軽減させることができる。

Description

本出願は、表示技術の分野に関連し、特に、ディスプレイパネルおよび電子デバイスに関連する。
表示技術の発展に伴い、人々は、使用する電子製品にスムーズな使用体験を要求するだけでなく、視覚体験に対してますます高い要求もするようになってきた。高い画面対本体比は、現在の研究の方向性となっている。電子製品に関連して、正面カメラなどの光学要素の配置は、必然的に特定の空間を占有し、これにより、画面対本体比に影響を及ぼす。画面対本体比を改善し且つベゼルのない画面を実装するために、研究者達は、スクリーン下の光学要素の、実装上の解決手段を検討している。
光学要素は、ディスプレイパネルの発光装置が位置するフィルム層の下に配置され、すなわち、光学要素は、表示領域に配置される。表示を実行することが必要とされる場合、表示は光学要素の位置で適切に実行され得る。光学要素を用いることが必要とされる場合、光は、ディスプレイパネルを通過して光学要素へと到達し、最終的には光学要素によって用いられる。光学要素は、画面の下に配置され、光は、ディスプレイパネルのフィルム層構造を通過した後にのみ、光学要素によって用いられ得る。現在のスクリーン下の光学要素における配置上の解決手段の評価を通じて、スクリーン下の光学要素によって生成される画像は、非常にぼやけていること、および、ユーザの要求を満たすことができないこと、が見出された。
この点を考慮し、本出願は、光がディスプレイパネルを通過した後の撮像の質を改善させ、且つ、スクリーン下の光学要素の光学効果を改善させる、ディスプレイパネルおよび電子デバイスを提供する。
第1の態様によれば、本出願は、ディスプレイパネルを提供する。ディスプレイパネルの表示領域は、少なくとも2つの画素領域へと分割される。画素領域は、少なくとも2つのサブ画素を含む。表示領域は、第1の表示領域および第2の表示領域を含む。第1の表示領域のサブ画素密度は、第2の表示領域のそれよりも小さい。第1の表示領域において、少なくともいくつかの隣接画素領域は、異なる構造を有する。
本出願で提供されるディスプレイパネルにおいて、第1の表示領域のサブ画素密度は、第2の表示領域のそれよりも小さい。ディスプレイパネルが表示装置へと組み立てられる場合、光学要素は、第1の表示領域に対応する位置の下に配置されてもよい。例えば、光学要素は、カメラ、光学指紋センサ、構造化光送信機、構造化光受信機、光近接送信機、光近接受信機および飛行時間型(time of flight,TOF)デバイスのうちの1または複数であってもよい。第1の表示領域のサブ画素密度は、第2の表示領域のそれよりも小さく設定され、その結果、第1の表示領域の透過率を増加させることができ、スクリーン下の光学要素によって受信する光量を増加させることができる。本出願で提供されるディスプレイパネルにおいて、第1の表示領域におけるいくつかの隣接画素領域は異なる構造を有してもよく、または、第1の表示領域における全隣接画素領域(すなわち、任意の2つの隣接画素領域)は異なる構造を有してもよい。表示領域において同じ構造を備える複数の画素領域が提供される関連技術と比較すると、本出願では、第1の表示領域における画素領域の配置ルールをある程度まで変化させることができ、これにより、ディスプレイパネルを通過する光によって引き起こされる回折現象を軽減することができ、且つ、スクリーン下の光学要素の光学効果を改善させることができる。
いくつかの任意選択的な実装態様において、第1の表示領域は、アレイに配置された少なくとも2つの繰り返し単位を含み、繰り返し単位は、少なくとも2つの画素領域を含み、且つ、1つの繰り返し単位において、少なくともいくつかの隣接画素領域は異なる構造を有する。繰り返し単位は、2つまたはより多くの画素領域を含む。繰り返し単位が2つの画素領域を含む場合、2つの画素領域は異なる構造を有する。繰り返し単位が2つより多くの画素領域を含む場合、いくつかの隣接画素領域は異なる構造を有してもよく、いくつかの隣接画素領域は同じ構造を有し、または、任意の2つの隣接画素領域は2つの異なる構造を有してもよい。画素領域の短距離非周期的および長距離周期的な配置は、第1の表示領域のアレイにおいて、各々が少なくとも2つ画素領域を含む繰り返し単位を配置し、且つ、繰り返し単位における少なくとも2つの画素領域を非周期的に配置することによって、第1の表示領域に実装され、これにより、ディスプレイパネルを通過する光によって引き起こされる回折現象を軽減することができ、且つ、スクリーン下の光学要素の光学効果を改善させることができる。加えて、画素領域の周期的な配置は、蒸発プロセスにおいてマスクが均一な力を受けることを保証することができ、これにより、マスクの平坦性の要求を満たすことができ、且つ、蒸発プロセスの信頼性を保証することができる。
いくつかの任意選択的な実装態様において、繰り返し単位における全画素領域がアレイに配置され、且つ、画素領域の少なくともいくつかは、画素領域の対角線方向における隣接画素領域と同じ構造を有する。
いくつかの任意選択的な実装態様において、第1の表示領域では、任意の2つの隣接画素領域が異なる構造を有する。
いくつかの任意選択的な実装態様において、画素領域は発光領域を備え、1つのサブ画素は1つの発光領域に対応し、且つ、異なる構造を備える2つの隣接画素領域において、サブ画素の発光領域は異なる配置構造を有する。
いくつかの任意選択的な実装態様において、サブ画素の発光領域が異なる配置構造を有することは、以下のうちの少なくとも1つを含む:隣接発光領域が異なる離間距離を有すること;複数の発光領域の、ディスプレイパネルの同じ縁部に対する斜角が異なること;発光領域が異なる形状を有すること;発光領域が異なる領域サイズを有すること;発光領域が異なる相対位置を有すること。
いくつかの任意選択的な実装態様において、異なる構造を備える2つの隣接画素領域では、複数の画素領域のうちの少なくとも1つが遮光構造を有し、画素領域が発光領域および非発光領域を含み、1つのサブ画素が1つの発光領域に対応し、非発光領域は発光領域を囲い、且つ、遮光構造は非発光領域に重なる。
いくつかの任意選択的な実装態様において、サブ画素は、順にスタックされている、第1の電極と、発光層と、第2の電極とを含み、遮光構造および第1の電極は、同じ層で、同じ材料から作られている。
いくつかの任意選択的な実装態様において、各々異なる構造を備える2つの隣接画素領域は遮光構造を含み、且つ、2つの画素領域における遮光構造は、以下のうちの少なくとも1つにおいて異なる:遮光構造のエリアサイズ、遮光構造の形状、遮光構造の数、および、遮光構造および発光領域の相対的な位置。
いくつかの任意選択的な実装態様において、画素領域は、発光領域および非発光領域を含み、1つのサブ画素は1つの発光領域に対応し、且つ、非発光領域は発光領域を囲む;表示領域は更に少なくとも2つの信号線を含み、信号線は非発光領域に位置する第1の信号線セグメントを含む;および、異なる構造を備える2つの隣接画素領域は以下のうちの少なくとも1つにおいて異なる:第1の信号線セグメントの線幅;第1の信号線セグメントの線の形態;2つの隣接する第1の信号線セグメント間の間隔。
いくつかの任意選択的な実装態様において、第2の表示領域では、2つの隣接画素領域は同じ構造を有する。
第2の態様によれば、本出願は、本出願で提供される任意のディスプレイパネルを含み、且つ、光学要素を更に含む電子デバイスを提供し、当該光学要素は第1の表示領域の下に位置する。
本出願の実施形態で提供されるディスプレイパネルおよび電子デバイスは、以下の有益な効果を有する:第1の表示領域において、少なくともいくつかの隣接画素領域は異なる構造を有し、その結果、少なくともいくつかの隣接画素領域の透明領域は異なる形状を有する。すなわち、第1の表示領域における少なくともいくつかの画素領域の構造を変化させることによって、第1の表示領域における画素領域の構造の配置ルールをある程度変化させ、且つ、長周期回折格子または非周期的回折格子を形成するべく1つの画素領域を一周期として用いる短周期回折格子のルールを壊すことができ、これにより、ディスプレイパネルを通過する光によって引き起こされる回折現象を軽減させることができ、光がディスプレイパネルを通過した後の撮像の質を改善することができ、且つ、スクリーン下の光学要素の光学効果を改善することができる。加えて、本出願の実施形態で提供されるディスプレイパネルにおいて、差別的な設計は、第1の表示領域における画素密度に影響を与えることなく、第1の表示領域における少なくともいくつかの画素領域の構造上で実行されることを必要とするのみである。
本発明の実施形態における技術的な解決手段をより明確に説明するべく、以下では、実施形態を説明するための添付図面を簡単に説明する。以下の説明における添付図面は、単に本発明のいくつかの実施形態を示しているに過ぎず、当業者であれば依然として、創造的努力を要さずに、これらの添付図面から他の図面を導出し得ることは明確である。
本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの任意選択的な実装態様の模式図である。
図1における位置Q1の部分拡大図である。
本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの別の任意選択的な実装態様の模式図である。
関連技術におけるディスプレイパネルの部分的模式図である。
本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの任意選択的な実装態様におけるフィルム層構造の部分的模式図である。
本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。
本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。
本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。
本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。
本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。
本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。
本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。
本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。
本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。
本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。
本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。
図13における切線A-A′の位置での、任意選択的な実装態様におけるフィルム層構造の模式図である。
図13における切線A-A′の位置での、別の任意選択的な実装態様におけるフィルム層構造の模式図である。
本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。
本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。
本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。
本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。
本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。
本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。
本出願の一実施形態による、電子デバイスの模式図である。
本発明における技術的解決手段をより分かり易くするべく、以下では、添付図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
説明される実施形態は単に、本発明の複数の実施形態のいくつかに過ぎず、全てではないことは、明確であるべきである。当業者が、本発明の実施形態に基づいて、創造的努力を要することなく取得する全ての他の実施形態は、本発明の保護範囲内に含まれるものとする。
本発明の実施形態で用いられる用語は単に、特定の実施形態を示す目的のためのものに過ぎず、本発明を限定することを意図するものではない。文脈でそうでないことを明確に指定されていない限り、本発明の実施形態および添付の特許請求の範囲において用いられる単数形の「一」、「前述」および「前記」という用語は、複数形を含むことも意図されている。
本明細書における「および/または」との用語は、関連付けられた対象を説明するための対応関係のみを説明しており、且つ、3つの関係が存在し得ることを表わしていることが理解されるべきである。例えば、Aおよび/またはBは、以下の3つの場合を表し得る:Aのみが存在する、AおよびBの両方が存在する、Bのみが存在する。加えて、本明細書における「/」という文字は通常、関連付けられた複数の対象間における「または」の関係を示す。
本発明の実施形態において複数の装置を説明するべく第1の、第2の、等の用語が用いられ得るが、これらの装置はこれらの用語に限定されるべきではないことが理解されるべきである。これらの用語は単に、複数の装置間を区別するのに用いられているに過ぎない。例えば、本発明の実施形態の範囲から逸脱せずに、第1の装置は、第2の装置とも称され得、同様に、第2の装置は、第1の装置とも称され得る。
関連する表示技術において、光学要素は、ディスプレイパネルの下に配置され、且つ、表示領域に位置し、すなわち、画素は依然として光学要素の上方に配置される。表示を実行することが必要とされる場合、表示は、光学要素の位置で適切に実行されることができる。光学要素の機能が可能にされる場合、光は、ディスプレイパネルを通過した後に、光学要素によって用いられる。これは、スクリーン下の光学要素の解決手段を実装し、且つ、画面対本体比を増大させることに役立つ。本発明者は、スクリーン下の光学要素の現在の解決手段において、光がディスプレイパネルを通過したときに明らかな回折現象が生じること、および、回折光が光学要素の光学性能に著しく影響を与えること、を見出した。例えば、光学要素はカメラである。スクリーン下のカメラの主な機能は、撮影またはビデオ撮影である。カメラで回折光を用いることによって撮像することにより取得される画像の鮮明さは非常に低く、これにより、カメラの撮影効果に著しく影響を与える。
光学要素は、ディスプレイパネルの表示領域の下に配置され、光は、ディスプレイパネルのディスプレイ層およびアレイ層を通過した後にのみ、光学要素によって用いられ得る。光がディスプレイパネルを通過する場合、ディスプレイ層に配置された複数の発光デバイスと、アレイ層における画素回路および信号線は全て、回折格子に対して均等であり、回折現象は、光がディスプレイパネルを通過するときに生じる。しかしながら、関連技術において、製造プロセスの困難性を低減するべく、パネル全体を製造するのに同じ構造を備える複数の画素が用いられ、すなわち、同構造を備える複数の画素が表示領域においてアレイに配置される。対応して、アレイ層における画素回路もまた、アレイに配置される。度重なる実験的研究および検討を通じて、発明者は、その関連技術において、これが、1つの画素を一周期として用いる短周期の規則正しい回折格子を表示領域に形成することと等価であり、光がディスプレイパネルを通過するときに短周期の規則正しい干渉縞回折が生じ、これにより、光学要素の光学性能に著しく影響を与えることとなる、と考えている。
この点を考慮して、本出願は、ディスプレイパネルおよび電子デバイスを提供する。光学要素に対応する表示領域(すなわち、本出願における第1の表示領域)において、少なくともいくつかの隣接画素領域が異なる構造を有するべく配置され、その結果、少なくともいくつかの隣接画素領域の透明領域は異なる形状を有する。すなわち、少なくともいくつかの隣接画素領域の構造を変化させることによって、第1の表示領域における画素領域の配置ルールをある程度変化させ、且つ、格子の周期長を増大させるべく、または、非周期的格子を形成するべく、少なくともいくつかの短周期の規則正しい回折格子を壊すことができ、これにより、ディスプレイパネルを通過する光によって引き起こされる回折現象を軽減することができ、且つ、スクリーン下の光学要素の光学効果を改善することができる。
図1は、本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの任意選択的な実装態様の模式図である。図2は、図1における位置Q1の部分拡大図である。図3は、本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの別の任意選択的な実装態様の模式図である。図4は、関連技術におけるディスプレイパネルの部分的模式図である。
図1に示されるように、表示領域AAは、第1の表示領域AA1および第2の表示領域AA2を含み、第1の表示領域AA1のサブ画素密度は、第2の表示領域AA2のそれよりも小さく、当該サブ画素密度は、単位面積当たりのサブ画素の数である。ディスプレイパネルが電子デバイスへと組み立てられる場合、光学要素は、第1の表示領域AA1に対応する位置の下に配置されてもよい。例えば、光学要素は、カメラ、光学指紋センサ、構造化光送信機、構造化光受信機、光近接送信機、光近接受信機および飛行時間型(time of flight,TOF)デバイスのうちの1または複数であってもよい。第1の表示領域AA1のサブ画素密度は、第2の表示領域AA2のそれよりも小さく設定され、その結果、第1の表示領域AA1の透過率を増加させることができ、スクリーン下の光学要素によって受信する光量を増加させることができる。本出願の本実施形態において、第1の表示領域AA1の形状は限定されるものではなく、第1の表示領域AA1の形状は、円形、半円形、三角形、四角形または任意の多角形であってもよい。第1の表示領域AA1および第2の表示領域AA2の間の相対的な位置関係は、いずれも限定されるものではない。図1は、第2の表示領域AA2が第1の表示領域AA1を囲うことのみを示している。図3に示されるように、第2の表示領域AA2は、代替的に、第1の表示領域AA1を半分囲ってもよい。
図2に示されるように、ディスプレイパネルの表示領域AAは、複数の画素領域Pへと分割され、画素領域Pは、少なくとも2つのサブ画素spを含む。図に示されるように、1つの画素領域Pは、赤の光を発するためのサブ画素spRと、青の光を発するためのサブ画素spBと、緑の光を発するためのサブ画素spGとを含み、合計3つのサブ画素が示されている。任意選択的に、1つの画素領域Pは更に、白の光を発するためのサブ画素を含んでもよく、または、1つの画素領域は、2つの異なる色のサブ画素のみを含む。これは、本明細書では図に示されていない。第1の表示領域AA1のサブ画素密度は第2の表示領域AA2のそれよりも小さいことは、図2から知られ得る。
本出願の本実施形態における画素領域は、いくつかの隣接サブ画素と、サブ画素の近くの構造とを含む領域であることに留意すべきである。一実施形態において、1つの画素領域は2つのサブ画素を含む。別の実施形態において、1つの画素領域は3つのサブ画素を含む。別の実施形態において、1つの画素領域は代替的に、4つのサブ画素を含んでもよい。本出願の本実施形態は、1つの画素領域が3つのサブ画素を含む、という一例を用いることによって説明される。これを参照して、他のケースが理解されるであろう。
第1の表示領域AA1において、少なくともいくつかの隣接画素領域Pは異なる構造を有する。本出願における構造は、これらに限定されるものではないが、画素領域におけるサブ画素の発光領域の配置構造、画素領域の組織構造、および、画素領域における信号線の配置構造、を含む。サブ画素の発光領域の配置構造は、複数のサブ画素の発光領域間の離間距離、ディスプレイパネルの同じ縁部に対する複数のサブ画素の発光領域の斜角、複数のサブ画素の発光領域の形状、および、複数のサブ画素の発光領域のエリアサイズ、のうちの少なくとも1つを含む。画素領域の組織構造は、それであってもよく、サブ画素に加えて、画素領域は更に別の構造、例えば遮光構造を含んでもよい。図2において、ディスプレイパネルの同じ縁部に対する複数のサブ画素の発光領域の異なる斜角を用いることのみによって、異なる構造が示されている。
本出願で提供されるディスプレイパネルは、有機発光表示パネルであってもよく、ディスプレイパネルは、順にスタックされている、基板、アレイ層およびディスプレイ層を含むことに留意すべきである。ディスプレイ層は、複数の有機発光デバイスを含み、有機発光デバイスは、アノード、発光層およびカソードを含む。複数の有機発光デバイスは、少なくとも、赤の光を発するように構成された発光装置、緑の光を発するように構成された発光装置、および、青の光を発するように構成された発光装置を含む。1つの有機発光デバイスは、1つのサブ画素に対応する。表示中、アノードおよびカソードに電圧が加えられ、次に、発光層が励起されて光を発し、その結果、サブ画素が光を発する。従って、サブ画素の発光領域の形状およびサイズは通常、発光層の形状およびサイズに対応する。依然として図2を参照して、画素領域は、複数の発光領域Gおよび非発光領域FGを含む。発光領域Gは、サブ画素spの、光を発し得る領域である。図2において、サブ画素spは、発光領域Gの形状を用いることのみによって示されている。非発光領域FGは、発光領域Gを囲う領域である。通常、サブ画素spの発光効率を改善するべく、有機発光デバイスのアノードは、対応して、反射アノードに設定される。発光層によって発せられる光は、反射アノードへと照射され、アノードによって反射され、次に、カソードから抜ける。従って、アノードの透過率は非常に低い。アノードは不透明、すなわち、発光領域Gは不透明、と通常考えられている。従って、本出願で提供されるディスプレイパネルが、スクリーン下の光学要素の解決手段に適用される場合、光は、非発光領域FGを通過した後にのみ、光学要素によって用いられ得る。しかしながら、複数の画素回路および複数の信号ラインは更に、アレイ層に配置され、画素回路および信号線は、有機発光デバイスによって完全にブロックされ得ない。従って、2つの隣接発光領域Gの間に複数の信号ラインが存在し、これらの信号線もまた、光をある程度シールドする。従って、非発光領域FGは、完全な透明領域ではない。非発光領域FGにおける複数の信号線間のギャップもまた、ディスプレイパネルを通過する光をある程度回折するべく、回折格子を形成し得る。非発光領域FGにおける配線は比較的複雑なので、本明細書ではテキストの説明のみが提供され、図2において説明は示されていない。
図4に示される関連技術におけるディスプレイパネルの設計方式は、部分的表示領域AA1′および部分的表示領域AA2′を示し、表示領域AA1′のサブ画素密度は、表示領域AA2′のそれよりも小さい。表示領域AA1′における画素領域P′は規則的に配置されており、画素領域P′は同じ構造を有する。1つの画素領域P′は、赤の光を発するためのサブ画素spR′、青の光を発するためのサブ画素spB′、および、緑の光を発するためのサブ画素spG′を含む。発明者は、関連技術において、各画素領域P′は1つの回折格子と等価であると考えている。複数の画素領域P′は同じ構造を有するので、画素領域P′に対応する非発光領域FG′における配線配置もまた実質的に同じである。図4に示されるディスプレイパネルがスクリーン下の光学要素の解決手段に適用される場合、これは、1つの画素領域P′を一周期として用いる短周期の規則正しい回折格子を形成することと等価であり、短周期の規則正しい干渉縞回折は、光がディスプレイパネルを通過するときに生じ、これにより、光学要素の光学性能に著しく影響を与えることとなる。
依然として図2を参照して、互いに直交する第1の方向xおよび第2の方向yが示されている。例えば、ディスプレイパネルは第2の方向yに拡張している縁部を含み(図は、部分的模式図であり、ディスプレイパネルの縁部を示していない)、全てのサブ画素が短冊状構造を有する。画素領域P1における3つのサブ画素sp全てが、第2の方向yに対して特定の角度で傾斜している。第2の方向yにおいて画素領域P1に隣接する画素領域P2における3つのサブ画素spは、第2の方向yに対して実質的に傾斜していない。第2の方向yに隣接している画素領域P1および画素領域P2は、異なる構造を有する。画素領域P3における3つのサブ画素spもまた、第2の方向yに対して特定の角度で傾斜しているが、画素領域P3における3つのサブ画素spが第2の方向yに対して傾斜している方向は、画素領域P1における3つのサブ画素spが第2の方向yに対して傾斜している方向とは逆である。従って、画素領域P3および画素領域P1は異なる構造を有する。図に示されるように、画素領域P3および画素領域P1の間には画素領域Pは存在しておらず、従って、画素領域P3および画素領域P1もまた、異なる構造を備える2つの隣接画素領域である。同様に、画素領域P2および画素領域P3もまた、異なる構造を備える2つの隣接画素領域である。図2に示されるように、隣接画素領域P1および画素領域P2は、例として用いられている。画素領域P1および画素領域P2が異なる構造を有するように設定された後、画素領域P1および画素領域P2に対応する非発光領域FGの形状が変化させられる。加えて、非発光領域FGにおいて露出させられるワイヤの長さまたは数もまた、それに従って変化させられる。従って、非発光領域FGにおける対応する透明領域の形状は、それに従って変化させられる。この場合、画素領域P1および画素領域P2は、2つの異なる回折格子を形成する。従って、本出願で提供されるディスプレイパネルにおいて、1つの画素領域はもはや、回折格子の一周期として用いられず、1つの画素領域を一周期として用いる短周期回折格子のルールは壊される。
本出願の本実施形態において提供されるディスプレイパネルでは、第1の表示領域における少なくともいくつかの隣接画素領域は、異なる構造を有する。第1の表示領域における少なくともいくつかの画素領域の構造を変化させることによって、第1の表示領域における画素領域の構造の配置ルールをある程度変化させ、1つの画素領域を一周期として用いる短周期回折格子のルールを壊すことができる。回折格子の周期長を増大させるべく、第1の表示領域における画素領域の構造に対して規則正しい差別的な設計が実行されてもよく、または、非周期的な回折格子を実装するべく、第1の表示領域における画素領域の構造に対して差別的な設計が実行されてもよく、これにより、ディスプレイパネルを通過する光によって引き起こされる回折現象を軽減することができ、且つ、スクリーン下の光学要素の光学効果を改善することができる。加えて、本出願の実施形態で提供されるディスプレイパネルにおいて、差別的な設計は、第1の表示領域におけるサブ画素密度に影響を与えることなく、第1の表示領域における少なくともいくつかの画素領域の構造上で実行されることを必要とするのみである。
図2は、いくつかの隣接画素領域Pが異なる構造を有する場合のみを示していることに留意すべきである。任意選択的に、任意の2つの隣接画素領域Pが異なる構造を有してもよい。この場合、非隣接画素領域は、同じ構造を有してもよい。これは、以下の特定の実装において詳細に説明される。
図5は、本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの任意選択的な実装態様におけるフィルム層構造の部分的模式図である。図5に示されるように、ディスプレイパネルは、基板101、アレイ層102およびディスプレイ層103を含む。ディスプレイ層103は、有機発光デバイスJを含み、有機発光デバイスJは、アノードa、発光層bおよびカソードcを含む。有機発光デバイスJは、少なくとも、赤の光を発するように構成された発光装置、緑の光を発するように構成された発光装置、および、青の光を発するように構成された発光装置を含む。これは、図において区別されていない。任意選択的に、有機発光デバイスJは更に、正孔輸送層、電子輸送層、正孔注入層および電子注入層のうちの少なくとも1つを含む。これは、図において示されていない。ディスプレイ層103は更に、画素定義層PDLを含む。画素定義層PDLは、複数の開口Kを含む。1つの開口Kは、1つの有機発光デバイスJに対応する。画素定義層PDLは、複数の有機発光デバイスJを一定間隔で配置するように構成される。アレイ層102は、複数の画素回路を含む。画素回路は、有機発光デバイスJのアノードaに電気的に接続される。図は、画素回路における1つのトランジスタTのみを示している。図は、トップゲート構造を備えるトランジスタのみを示している。任意選択的に、トランジスタTは代替的に、ボトムゲート構造を有してもよい。これは、本明細書では図に示されていない。パッケージング構造104は更に、ディスプレイ層103上に配置されている。パッケージング構造104は、水性酸素が有機発光デバイスJにダメージを与えることを防ぐべく、水性酸素をブロックし、且つ、有機発光デバイスJの耐用期間を保証するように構成される。パッケージング構造104は、少なくとも1つの有機層および少なくとも1つの無機物層を含む、薄いフィルムパッケージであってもよい。
本出願の本実施形態で提供されるディスプレイパネルは、以下の製造方法を用いることによって製造されてもよい:最初に、基板101が製造される。次に、基板101上にアレイ層102が製造される。アレイ層102は、少なくとも、半導体活性層と、ゲート電極と、ソース-ドレイン金属層と、複数の金属層間にある絶縁層とを含む。アレイ層102は、従来の技術における製造プロセスを用いることによって製造される。例えば、トランジスタTの活性層、ゲート、ソースおよびドレインは、グルーイング、露光、現像およびエッチングの製造プロセスを用いることによって順に製造される。トランジスタのソースおよびドレインが製造された後、絶縁層C1が製造され、絶縁層C1は平坦化層であってもよい。ドレインを露出するためのビアOを形成するべく、絶縁層C1はエッチングされる。次に、絶縁層C1上に有機発光デバイスのアノードaが製造される。アノードaもまた、エッチングプロセスを用いることによって製造される。アノードaは、ビアOを介して、トランジスタTのドレインに電気的に接続される。次に、アノードa上に全ての画素定義層PDLが形成され、アノードを露出するための開口Kを形成するべく、画素定義層PDLはエッチングされる。次に、発光層bおよび他の有機フィルム層が、蒸発プロセスを用いることによって製造される。発光層bが蒸発されるときに、同じ色の光を発する複数の発光装置に対応する複数の開口Kを蒸発させるのに、1つのマスクが用いられる。有機発光デバイスにおける正孔輸送層などの他の有機フィルム層もまた、蒸発プロセスを用いることによって製造される。有機層が蒸発された後、通常は、全てのカソード層が塗られる。
一実施形態において、本出願の本実施形態で提供されるディスプレイパネルでは、第2の表示領域における2つの隣接画素領域は同じ構造を有する。依然として図2に示される第2の表示領域AA2の部分領域を参照して、第2の表示領域AA2における2つの隣接画素領域Pは同構造を有する。すなわち、第2の表示領域AA2における複数の画素領域は依然として、1つの画素領域を一周期として用いることによって周期的に配置されている。本実施形態において、第1の表示領域AA1における画素領域の構造のみが変化させられ、第2の表示領域AA2における画素領域の構造は変化させられない。第1の表示領域のサブ画素密度は低下するべく設定され、第1の表示領域における少なくともいくつかの隣接画素領域は異なる構造を有し、これにより、第1の表示領域の透過率を増加させることができ、且つ、少なくともいくつかの領域において1つの画素領域を一周期として用いる配置ルールを壊わすことができる。本実施形態で提供されるディスプレイパネルがスクリーン下の光学要素の解決手段に適用される場合、光学要素によって受信される光の量を増加することができ、ディスプレイパネルを通過する光によって引き起こされる回折現象もまた軽減され、これにより、光学要素の光学性能を改善することができる。
本出願の本実施形態で提供されるディスプレイパネルにおいて、第1の表示領域におけるサブ画素の発光領域の配置構造が2つの隣接画素領域の異なる構造を実装するべく変化させられる場合、これは、アノードエッチングプロセスで用いられるマスクおよび画素定義層エッチングプロセスで用いられるマスクを対応して調整することによって実装することができる。2つのマスクが対応して調整されて設計された後、画素領域におけるサブ画素の発光領域の配置構造を変化させることができる。このように、複数のサブ画素の発光領域間の離間距離、ディスプレイパネルの同じ縁部に対する複数のサブ画素の発光領域の斜角、複数のサブ画素の発光領域の形状、または、複数のサブ画素の発光領域のエリアサイズ、のうちの何れか1つを調整することができ、その結果、2つの隣接画素領域は異なる構造を有することができる。第1の表示領域における画素領域の組織構造が2つの隣接画素領域の異なる構造を実装するべく変化されられる場合、これは、対応する製造プロセスを前述の製造プロセスに追加して新しい構造を追加することにより、または、いくつかの既存のフィルム層構造の形状を変化させるべくマスクを設計することにより、実装することができる。第1の表示領域における画素領域での信号線の配置構造が、2つの隣接画素領域の異なる構造を実装するべく変化させられる場合、これは、信号線製造プロセスにおいて用いられるマスクを設計することによって実装することができる。
いくつかの任意選択的な実装態様において、本出願の本実施形態で提供されるディスプレイパネルでは、画素領域は発光領域を備え、1つのサブ画素は1つの発光領域に対応し、且つ、異なる構造を備える2つの隣接画素領域において、サブ画素の発光領域は異なる配置構造を有する。サブ画素の発光領域の配置構造は、2つの隣接画素領域異なる構造を実装するべく調整される。画素領域におけるサブ画素の発光領域の配置構造が変化させられる場合、画素領域に対応する非発光領域の形状は変化させられ、非発光領域に対応するアレイ層におけるワイヤの数または長さもまたそれに従って変化させられる。これは、1つの画素領域を一周期として用いる短周期回折格子のルールを壊し、ディスプレイパネルを通過する光によって引き起こされる回折現象を軽減し、且つ、スクリーン下の光学要素の光学効果を改善する。
任意選択的に、本出願の本実施形態で提供されるディスプレイパネルにおいて、サブ画素の発光領域が異なる配置構造を有することは、以下のうちの少なくとも1つを含む:隣接発光領域が異なる離間距離を有すること;複数の発光領域の、ディスプレイパネルの同じ縁部に対する斜角が異なること;発光領域が異なる形状を有すること;発光領域が異なる領域サイズを有すること;発光領域が異なる相対位置を有すること。2つの隣接画素領域の異なる構造を実装するべくサブ画素の発光領域の配置構造を調整する特定の実装は、以下の実施形態で例を用いることによって説明される。
一実施形態において、2つの隣接画素領域の異なる構造を実装するべく、画素領域における2つの隣接発光領域間の離間距離が調整されて、画素領域におけるサブ画素の発光領域の配置構造が調整される。図6は、本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。図6に示されるように、画素領域は、発光領域Gを含み、1つのサブ画素spは、1つの発光領域Gに対応する。図において、サブ画素spは、発光領域Gの形状を用いることのみによって示されている。図に示されるように、1つの画素領域Pは、3つのサブ画素:sp1、sp2およびsp3を含み、サブ画素sp1、sp2およびsp3はそれぞれ、異なる色の光を発する。図に示されるように、画素領域における3つのサブ画素は、第1の方向xに配置され、3つのサブ画素全てが、短冊状構造を有する。画素領域における2つのサブ画素の発光領域G間の離間距離は、第1の方向xにおける2つのサブ画素の発光領域G間の間隔である。画素領域P4において、サブ画素sp1の発光領域Gとサブ画素sp2の発光領域Gとの間の離間距離はL1であり、サブ画素sp2の発光領域Gとサブ画素sp3の発光領域Gとの間の離間距離はL2である。画素領域P5において、サブ画素sp1の発光領域Gとサブ画素sp2の発光領域Gとの間の離間距離はL1′であり、サブ画素sp2の発光領域Gとサブ画素sp3の発光領域Gとの間の離間距離はL2′である。L1≠L1′であり、L2≠L2′である。隣接画素領域P4およびP5におけるサブ画素の配置構造は異なる。任意選択的に、本実装において、L1およびL2は、等しくてもよく、または、そうでなくてもよい。同様に、L1′およびL2′は、等しくてもよく、または、そうでなくてもよい。図に示されるように、画素領域P4は、第1の方向xおよび第2の方向yの両方において、画素領域P5に隣接している。
図6に対応する実施形態に示されるように、2つの隣接画素領域において、画素領域における複数の隣接発光領域間の離間距離は、異なるように設定され、その結果、2つの隣接画素領域におけるサブ画素の発光領域の配置構造は異なり、且つ、2つの隣接画素領域の構造は異なる。これは、ディスプレイパネルを通過する光によって引き起こされる回折現象を軽減するべく、1つの画素領域を一周期として用いる短周期回折格子のルールを壊す。例えば、1つの画素領域は3つのサブ画素を含む。図6に示されるように、3つのサブ画素spは、第1の方向xに順に配置されている。この場合、1つの画素領域において、2つの隣接発光領域G間の離間距離は、少なくとも2つの離間距離;サブ画素sp1の発光領域Gとサブ画素sp2の発光領域Gとの間の離間距離、および、サブ画素sp2の発光領域Gとサブ画素sp3の発光領域Gとの間の離間距離、を含む。図6の実施形態に示されるように、2つの隣接画素領域において、2つの対応する離間距離は両方異なる。別の実装において、2つの隣接画素領域では、1つの対応する離間距離は異なり、他の離間距離は同じである。例えば、2つの隣接画素領域において、サブ画素sp1の発光領域Gとサブ画素sp2の発光領域Gとの間の離間距離は異なり、サブ画素sp2の発光領域Gとサブ画素sp3の発光領域Gとの間の離間距離は同じである。
一実施形態において、2つの隣接画素領域の異なる構造を実装するべく、ディスプレイパネルの同じ縁部に対する、画素領域における複数のサブ画素の発光領域の斜角が調整されて、画素領域における複数のサブ画素の発光領域の配置構造が調整される。図7は、本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。図7に示されるように、サブ画素spは、発光領域Gの形状を用いることによって示されており、1つの画素領域は3つのサブ画素:sp1、sp2およびsp3を含み、3つのサブ画素は全て短冊状構造を有する。例えば、ディスプレイパネルの縁部の拡張方向は、図7に示される第1の方向xと同じである(図は、部分的模式図であり、ディスプレイパネルの縁部を示していない)。図において、第1の方向xに対する、画素領域P6におけるサブ画素の発光領域Gの斜角はα1であり、第1の方向xに対する、画素領域P7におけるサブ画素の発光領域Gの斜角はβ1であり、α1≠β1である。すなわち、ディスプレイパネルの同じ縁部に対する、隣接画素領域P6およびP7における発光領域の斜角は異なり、従って、隣接画素領域P6およびP7におけるサブ画素の配置構造は異なる。本実施形態において、任意選択的に、β1=90°である。
一実施形態において、図8は、本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。図8に示されるように、サブ画素spは、発光領域Gの形状を用いることによって示されており、1つの画素領域は3つのサブ画素:sp1、sp2およびsp3を含み、3つのサブ画素全っが短冊状構造を有する。例えば、ディスプレイパネルの縁部の拡張方向は、図8に示される第1の方向xと同じである。図において、第1の方向xに対する、画素領域P8におけるサブ画素の発光領域Gの斜角はα2であり、第1の方向xに対する、画素領域P9におけるサブ画素の発光領域Gの斜角はβ2であり、α2≠β2である。すなわち、ディスプレイパネルの同じ縁部に対する、隣接画素領域P8およびP9における発光領域の斜角は異なり、従って、隣接画素領域P8およびP9におけるサブ画素の配置構造は異なる。
図7および図8に対応する実施形態に示されるように、2つの隣接画素領域におけるサブ画素の発光領域の異なる配置構造を実装し、且つ、2つの隣接画素領域の異なる構造を実装するべく、ディスプレイパネルの同じ縁部に対する、2つの隣接画素領域における発光領域の斜角は調整される。ディスプレイパネルの同じ縁部に対する、1つの画素領域における全サブ画素の発光領域の斜角が同じである場合が、図7および図8の両方に示されている。いくつかの任意選択的な実装態様において、異なる構造を備える2つの隣接画素領域では、ディスプレイパネルの同じ縁部に対する、1つの画素領域における全サブ画素の発光領域の斜角は、全く同じではない。
一実施形態において、2つの隣接画素領域の異なる構造を実装するべく、画素領域における複数のサブ画素の発光領域の形状が調整されて、画素領域における複数のサブ画素の発光領域の配置構造が調整される。図9は、本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。図9に示されるように、サブ画素spは、発光領域Gの形状を用いることによって示されており、1つの画素領域は3つのサブ画素:sp1、sp2およびsp3を含む。図に示されるように、例えば、画素領域における3つのサブ画素は三角形に配置され、3つのサブ画素sp1、sp2およびsp3はそれぞれ、三角形の3つの頂点を占有する。対応するサブ画素sp1の発光領域Gの形状、対応するサブ画素sp2の発光領域Gの形状、および、対応するサブ画素sp3の発光領域Gの形状は、画素領域P10および画素領域P11において相違する。隣接画素領域P10およびP11におけるサブ画素の配置構造は異なる。
図9の実施形態において、同じタイプのサブ画素は、同じ塗りつぶしパターンによって示されているが、同じ形状によって示されていないことに留意すべきである。加えて、図9におけるサブ画素の形状は単に、説明のために用いられているに過ぎず、本出願の本実施形態を限定することを意図するものではない。サブ画素の発光領域の配置構造を調整するべく画素領域における発光領域の形状を調整する実装において、サブ画素の形状は、特定の設計要件およびプロセス要求に従って設計されてもよい。
図9に対応する実施形態に示されるように、2つの隣接画素領域において、対応して配置されているサブ画素の全発光領域は異なる形状を有し、その結果、2つの画素領域の構造は異なる。別の実施形態において、2つの隣接画素領域では、いくつかの対応するサブ画素の発光領域は異なる形状を有し、残りの対応するサブ画素の発光領域は同じ形状を有する。例えば、図9に示されるように、1つの画素領域における3つのサブ画素は、三角形に配置される。2つの隣接画素領域において、対応するサブ画素sp1の発光領域は異なる形状を有してもよく、対応するサブ画素sp2の発光領域は異なる形状を有してもよく、対応するサブ画素sp3の発光領域は同じ形状を有してもよい。
一実施形態において、異なる構造を備える2つの隣接画素領域では、1つの画素領域に属する複数のサブ画素の全て又はいくつかは、同じ形状を有してもよい。これは、本明細書では図に示されていない。
一実施形態において、2つの隣接画素領域の異なる構造を実装するべく、画素領域における複数のサブ画素の発光領域のエリアサイズが調整されて、画素領域における複数のサブ画素の発光領域の配置構造が調整される。図10は、本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。図10に示されるように、サブ画素spは、発光領域Gの形状を用いることによって示されており、1つの画素領域は3つのサブ画素:sp1、sp2およびsp3を含む。画素領域P12における3つのサブ画素の各々の、発光領域Gのエリアは、画素領域P13における対応する3つのサブ画素の各々の、発光領域Gのエリアよりも大きい。隣接画素領域P12およびP13におけるサブ画素の配置構造は異なる。図10の画素領域におけるサブ画素の発光領域の配置方式は、単に説明のために用いられているに過ぎず、本出願を限定することを意図するものではないことに留意すべきである。画素領域におけるサブ画素の発光領域のエリアサイズを調整して、サブ画素の配置構造を調整する実装は、実装し得る任意のサブ画素配置方式に適用可能である。
図10に示されるように、2つの隣接画素領域において、画素領域における3つのサブ画素の各々の、発光領域のエリアは、別の画素領域における対応する3つのサブ画素の各々の、発光領域のエリアよりも大きい。
別の実施形態において、異なる構造を備える2つの隣接画素領域では、2つのサブ画素の各々の発光領域のエリアは対応して同じであり、1つのサブ画素の発光領域のエリアは対応して相違する。
別の実施形態において、異なる構造を備える2つの隣接画素領域では、1つのサブ画素の発光領域のエリアは対応して同じであり、2つのサブ画素の各々の発光領域のエリアは対応して相違する。
一実施形態において、図11は、本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。図11に示されるように、サブ画素spは、発光領域Gの形状を用いることによって示されており、1つの画素領域は3つのサブ画素:sp1、sp2およびsp3を含む。対応するサブ画素sp1の発光領域Gの形状、対応するサブ画素sp2の発光領域Gの形状、および、対応するサブ画素sp3の発光領域Gの形状は、画素領域P14および画素領域P15において相違する。加えて、画素領域P14および画素領域P15において、対応する隣接発光領域もまた、異なる離間距離を有する。画素領域P14および画素領域P15におけるサブ画素の発光領域の配置構造は異なる。本実施形態において、2つの隣接画素領域の異なる構造を実装するべく、2つの隣接発光領域間の離間距離および発光領域の形状の両方が調整されて、画素領域におけるサブ画素の発光領域の配置構造が調整される。
一実施形態において、図12は、本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。図12に示されるように、サブ画素spは、発光領域Gの形状を用いることによって示されており、1つの画素領域は3つのサブ画素:sp1、sp2およびsp3を含む。画素領域P43および画素領域P44において、対応するサブ画素sp1の発光領域Gは同じ形状を有する(図に示されるように、全発光領域が円形である)が、隣接発光領域Gは異なる相対位置を有する。従って、画素領域P43および画素領域P44におけるサブ画素の発光領域の配置構造は異なる。本実施形態において、2つの隣接画素領域の異なる構造を実装するべく、2つの隣接発光領域の相対的な位置が調整されて、サブ画素の発光領域の配置構造が調整される。
矛盾がないならば、本出願の本実施形態において、2つの隣接画素領域の異なる構造を実装するべく、2つの隣接発光領域間の離間距離、ディスプレイパネルの同じ縁部に対する複数の発光領域の斜角、発光領域の形状、発光領域のエリアサイズ、および、2つの隣接発光領域の相対的な位置、のうちの1または複数が調整されて、一画素における複数のサブ画素の発光領域の配置構造が調整されてもよいことに留意すべきである。
いくつかの任意選択的な実装態様において、本出願の本実施形態で提供されるディスプレイパネルで、異なる構造を備える2つの隣接画素領域では、複数の画素領域のうちの少なくとも1つが遮光構造を有し、画素領域が発光領域および非発光領域を含み、1つのサブ画素が1つの発光領域に対応し、非発光領域は発光領域を囲い、且つ、遮光構造は非発光領域に重なる。第1の表示領域において、遮光構造は、ディスプレイパネルを通過する光をシールドすることができ、且つ、遮光構造は、非発光領域と重なる。この場合画素領域における遮光構造の配置は、画素領域に対応する非発光領域における透明領域の形状を変化させることができ、その結果、画素領域によって形成される回折格子の形状は変化させられ、且つ、2つの隣接画素領域は対応して異なる回折格子を形成する。更に、これは、1つの画素領域を一周期として用いる短周期回折格子のルールを壊し、ディスプレイパネルを通過する光によって引き起こされる回折現象を軽減し、且つ、スクリーン下の光学要素の光学効果を改善する。
一実施形態において、図13は、本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。図13に示されるように、画素領域は、少なくとも2つの発光領域Gと、発光領域Gを囲う非発光領域FGとを含み、1つの画素領域は、3つのサブ画素:sp1、sp2およびsp3を含む。この場合、3つのサブ画素に対応する発光領域Gに加えて、画素領域は更に、発光領域Gを囲う非発光領域FGを含む。画素領域P16は、遮光構造Zを含み、遮光構造Zは非発光領域FGと重なる。上面図において、遮光構造Zが非発光領域FGに位置することが知られ得る。遮光構造Zは光をシールドすることができ、これにより、画素領域P16に対応する非発光領域FGにおける透明領域の形状を変化させることができ、且つ、画素領域P16によって形成される回折格子の形状を変化させることができる。画素領域P16に隣接する画素領域P17は遮光構造を含まず、画素領域P16および画素領域P17は異なる構造を有する。従って、画素領域P16および画素領域P17によって形成される回折格子は異なる形状を有する。これは、1つの画素領域を一周期として用いる短周期回折格子のルールを壊し、且つ、ディスプレイパネルを通過する光によって引き起こされる回折現象を軽減することができる。
図13は、遮光構造を配置する1つの方式のみを示している。別の実施形態において、図14は、本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。画素領域P18は、遮光構造Zを含み、遮光構造Zは非発光領域FGと重なる。画素領域P18に隣接する画素領域P19は、遮光構造を含まない。従って、画素領域P18および画素領域P19は異なる構造を有する。本実施形態において、遮光構造Zの形状および遮光構造Zと複数のサブ画素spとの相対的な位置は、図13におけるそれらと異なる。遮光構造Zは非発光領域FGと重なり、従って、遮光構造Zの形状、および、遮光構造Zと複数のサブ画素との相対的な位置は、非発光領域FGにおける透明領域の形状に影響を与え、これにより、非発光領域FGに対応する画素領域によって形成される回折格子の形状に影響を与えることとなる。
図13および図14における画素領域でのサブ画素の配置方式は、単に説明のために用いられているに過ぎないことに留意すべきである。本出願の本実施形態で提供されるディスプレイパネルにおいて、画素領域における遮光構造のエリアサイズ、遮光構造とサブ画素との相対的な位置、遮光構造の数、および、遮光構造の形状は、限定されるものではない。
一実施形態において、図15は、本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。図15に示されるように、画素領域P20は遮光構造Z1を含み、画素領域P21は遮光構造Z2を含み、遮光構造Z1および遮光構造Z2は異なる領域サイズを有する。遮光構造は、非発光領域に重なる。従って、遮光構造のエリアサイズは、遮光構造および非発光領域の重なるエリアに影響を与え、これにより、非発光領域における透明領域の形状に影響を与えることとなり、更に、非発光領域に対応する画素領域によって形成される回折格子の形状に影響を与えることとなる。本実施形態において、2つの隣接画素領域における遮光構造は異なる領域サイズを有し、従って、2つの隣接画素領域によって形成される回折格子は異なる形状を有する。これは、1つの画素領域を一周期として用いる短周期回折格子のルールを壊し、且つ、ディスプレイパネルを通過する光によって引き起こされる回折現象を軽減することができる。
一実施形態において、図16は、本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。図16に示されるように、画素領域P22は遮光構造Z3を含み、画素領域P23は遮光構造Z4を含み、遮光構造Z3とサブ画素の発光領域との相対的な位置は、遮光構造Z4とサブ画素の発光領域との相対的な位置とは異なり、隣接画素領域P22およびP23は異なる構造を有する。遮光構造は非発光領域に重なり、遮光構造とサブ画素の発光領域との相対的な位置は、遮光構造と非発光領域との重なる位置に影響を与え、これにより、非発光領域における透明領域の形状に影響を与えることとなり、更に、非発光領域に対応する画素領域によって形成される回折格子の形状に影響を与えることとなる。本実施形態において、遮光構造とサブ画素の発光領域との相対的な位置は、2つの隣接画素領域において相違する。従って、2つの隣接画素領域によって形成される回折格子の形状は異なる。これは、1つの画素領域を一周期として用いる短周期回折格子のルールを壊し、且つ、ディスプレイパネルを通過する光によって引き起こされる回折現象を軽減することができる。
一実施形態において、異なる構造を備える2つの隣接画素領域は各々、遮光構造を含み、2つの画素領域における遮光構造の数は異なる。画素領域における遮光構造の数は本出願に限定されるものではない。遮光構造の数が異なるならば、遮光構造および非発光領域の合計の重複位置は異なり、2つの隣接画素領域に対応する非発光領域における透明領域の形状は異なり、2つの隣接画素領域によって形成される回折格子の形状は異なる。これは、1つの画素を一周期として用いる短周期回折格子のルールを壊すことができる。
一実施形態において、異なる構造を備える2つの隣接画素領域は各々、遮光構造を含み、2つの画素領域における遮光構造の形状は異なる。画素領域における遮光構造の特定の形状は、本出願において限定されるものではない。遮光構造が非発光領域に重なるならば、遮光構造の形状は非発光領域における透明領域の形状に影響を与えることができる。2つの画素領域における遮光構造の形状が異なるならば、2つの隣接画素領域によって形成される回折格子の形状は異なる。これは、1つの画素領域を一周期として用いる短周期回折格子のルールを壊すことができる。
本出願の本実施形態で提供されるディスプレイパネルにおいて、ディスプレイパネルにおけるフィルム層での遮光構造の位置は、複数の場合を含む。ディスプレイパネルにおける遮光構造および既存のフィルム層構造は、同じ層に位置してもよく、または、フィルム層構造がディスプレイパネルに追加されて遮光構造を製造してもよい。以下の実施形態は、例を用いることによって、フィルム層における遮光構造の位置を説明する。
一実施形態において、図17は、図13における切線A-A′の位置での、任意選択的な実装態様におけるフィルム層構造の模式図である。図17に示されるように、ディスプレイパネルは、基板101と、アレイ層102と、ディスプレイ層103とを備える。パネルの部分的なフィルム層構造について、理解のために、図5に対応する実施形態の説明を参照されたい。本出願の本実施形態において、サブ画素spは、順にスタックされている、第1の電極a1、発光層b1および第2の電極c1を含む。すなわち、1つのサブ画素spは、1つの有機発光デバイスに対応する。任意選択的に、第1の電極a1はアノードであり、第2の電極c1はカソードである。遮光構造Zおよび第1の電極a1は、同じ層で同じ材料から作られている。ディスプレイパネルの製造中に、第1の電極を製造するために用いられるフィルム層材料の層全体が最初に塗られ、次に、フィルム層がエッチングプロセスを用いることによってエッチングされて、遮光構造のパターンおよび第1の電極のパターンの両方が形成される。遮光構造は、第1の電極の製造プロセスを再使用することによって製造される。第1の電極を製造するために用いられるマスクの形状のみ、設計される必要があり、追加される必要がある追加のフィルム層構造はなく、その結果、プロセスは単純なものである。
図17に示される実施形態において、遮光構造Zは、第1の電極a1に接続されていない。別の実施形態において、遮光構造および第1の電極は、同じ層で同じ材料から作られており、遮光構造の一部は第1の電極に接続されている。本実施形態において、ディスプレイパネルを製造するべく、第1の電極をエッチングするために用いられるマスクの形状のみ、設計される必要がある。
一実施形態において、図18は、図13における切線A-A′の位置での、別の任意選択的な実装態様におけるフィルム層構造の模式図である。図18に示されるように、遮光構造Zは、基板101の、アレイ層102から離れている側に位置する。本実施形態において、遮光構造Zは、基板101の背面に取り付けられてもよい。アレイ層102およびディスプレイ層103の製造プロセスは、遮光構造Zを配置するために変化させられる必要はない。
一実施形態において、遮光構造は代替的に、基板およびアレイ層の間に位置してもよい。具体的には、ディスプレイパネルの製造中に、遮光構造が基板上で最初に製造され、遮光構造の製造プロセスが完了された後に、アレイ層の製造プロセスが始められる。
いくつかの任意選択的な実施形態において、遮光構造は光シールド層を含み、遮光構造は、光を吸収または反射し得る既存の材料から作られてもよい。遮光構造を製造するための材料は、金属、金属酸化物および有機ポリマの少なくとも1つ又は複数を含む。
更に、いくつかの任意選択的な実装態様において、本出願の本実施形態で提供されるディスプレイパネルでは、第1の表示領域は、アレイに配置された少なくとも2つの繰り返し単位を含み、繰り返し単位は、少なくとも2つの画素領域を含み、1つの繰り返し単位において、少なくともいくつかの隣接画素領域は異なる構造を有する。繰り返し単位における画素領域の数は、本出願の本実施形態において限定されるものではない。1つの繰り返し単位は、2つの画素領域、3つの画素領域、またはより多くの画素領域を含んでもよい。1つの繰り返し単位において、全画素領域は、特定の方向に順に配置されてもよく、または、全画素領域は、アレイに配置されてもよい。1つの繰り返し単位において、いくつかの隣接画素領域は異なる構造を有してもよく、且つ、いくつかの隣接画素領域は同じ構造を有する、又は、任意の2つの隣接画素領域は異なる構造を有してもよい。
本出願の本実施形態において、アレイに配置された少なくとも2つの繰り返し単位が第1の表示領域に提供され、1つの繰り返し単位は少なくとも2つの画素領域を含み、第1の表示領域における回折格子の周期は、1つの繰り返し単位の長さである。関連技術と比較すると、これは、回折格子の周期長を増大させ、画素領域の短距離非周期的および長距離周期的な配置を実装し、これにより、ディスプレイパネルを通過する光によって引き起こされる回折現象を軽減することができ、且つ、スクリーン下の光学要素の光学効果を改善することができる。加えて、ディスプレイパネルにおける発光層の蒸発プロセスにおいて、蒸発プロセスで用いられるマスクは非常に薄く、画素定義層はマスクをある程度サポートする。本出願の本実施形態において、繰り返し単位はアレイに配置され、従って、画素定義層の開口もまた、1つの繰り返し単位を一周期として用いることによってアレイに配置される。これは、蒸発プロセスにおいてマスクが均一な力を受けることを保証することができ、これにより、マスクの平坦性の要求を満たすことができ、且つ、蒸発プロセスの信頼性を保証することができる。
一実施形態において、繰り返し単位は2つの画素領域を含む。図19は、本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。図19に示されるように、繰り返し単位CCは2つの画素領域:画素領域P24および画素領域P25を含む。画素領域P24および画素領域P25は、異なる構造を有する。複数の繰り返し単位CCは第1の方向xに順に配置され、複数の繰り返し単位CCは第2の方向yに順に配置され、すなわち、複数の繰り返し単位CCは第1の表示領域においてアレイに配置される。
一実施形態において、繰り返し単位は3つの画素領域を含む。図20は、本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。図20に示されるように、繰り返し単位CCは3つの画素領域:画素領域P26、画素領域P27および画素領域P28を含む。隣接画素領域P26およびP27は異なる構造を有し、隣接画素領域P27およびP28もまた異なる構造を有する。複数の繰り返し単位CCは第1の方向xに順に配置され、複数の繰り返し単位CCは第2の方向yに順に配置され、すなわち、複数の繰り返し単位CCは第1の表示領域においてアレイに配置される。
図20の実施形態において、繰り返し単位は、「ABC」構造を有するものと理解され、すなわち、繰り返し単位における任意の2つの隣接画素領域は異なる構造を有する。繰り返し単位が3つの画素領域を含む場合、いくつかの任意選択的な実施形態では、繰り返し単位は代替的に「ABB」構造を有してもよく、または、「AAB」構造を有してもよく、すなわち、繰り返し単位において、いくつかの隣接画素領域は異なる構造を有し、残りの隣接画素領域は同じ構造を有する。これは、本明細書では図に示されていない。
一実施形態において、繰り返し単位は4つの画素領域を含む。図21は、本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。図21に示されるように、繰り返し単位CCは4つの画素領域:画素領域P29、画素領域P30、画素領域P31および画素領域P32を含む。繰り返し単位CCにおける任意の2つの隣接画素領域は、異なる構造を有する。複数の繰り返し単位CCは第1の方向xに順に配置され、複数の繰り返し単位CCは第2の方向yに順に配置され、すなわち、複数の繰り返し単位CCは第1の表示領域においてアレイに配置される。
図21の実施形態に示されるように、繰り返し単位における任意の2つの隣接画素領域は異なる構造を有する。繰り返し単位が4つの画素領域を含む場合、いくつかの任意選択的な実施形態において、いくつかの隣接画素領域は異なる構造を有してもよく、残りの隣接画素領域は同じ構造を有する。
いくつかの任意選択的な実装態様において、繰り返し単位における少なくとも2つの画素領域はアレイに配置され、少なくともいくつかの画素領域は、画素領域の対角線方向における隣接画素領域と同じ構造を有する。任意選択的に、繰り返し単位における全画素領域は、「n×m」のアレイに配置され、n≧2であり、m≧2であり、nおよびmの両方が整数である。本実施形態において、繰り返し単位が第1の表示領域に提供され、その結果、第1の表示領域における回折格子の周期は、1つの繰り返し単位の長さである。これは、回折格子の周期長を増大させ、画素領域の短距離非周期的および長距離周期的な構造を実装し、これにより、ディスプレイパネルを通過する光によって引き起こされる回折現象を軽減することができ、且つ、スクリーン下の光学要素の光学効果を改善することができる。加えて、繰り返し単位における少なくともいくつかの画素領域は、画素領域の対角線方向における隣接画素領域と同じ構造を有するように設定される。従って、繰り返し単位におけるいくつかの隣接画素領域は異なる構造を有し、残りの隣接画素領域は同じ構造を有する。例えば、繰り返し単位は、アレイに配置された4つの画素領域を含み、対角線方向に隣接している2つの画素領域は、同構造を有するように設定されてもよい。設計中に、少なくとも2つ異なる画素領域構造は、1つの繰り返し単位を構成するように設計されてもよい。本実装は、回折現象を軽減することに基づいて画素領域構造の設計タイプを低減することができ、これにより、製造中に用いられるマスクの設計困難性を低減することに役立たせることができる。
一実施形態において、例えば、繰り返し単位は4つの画素領域を含む。図22は、本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。図22に示されるように、繰り返し単位CCはアレイに配置された4つの画素領域:画素領域P33、画素領域P34、画素領域P35および画素領域P36を含む。対角線方向に隣接している画素領域P33および画素領域P36は、同じ構造を有する。対角線方向に隣接している画素領域P34および画素領域P35は、同じ構造を有する。
一実施形態において、例えば、繰り返し単位は6つの画素領域を含む。図23は、本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。図23に示されるように、繰り返し単位CCは「2×3」のアレイに配置された6つの画素領域:画素領域P37、画素領域P38、画素領域P39、画素領域P40、画素領域P41および画素領域P42を含む。対角線方向に隣接している画素領域P40および画素領域P38は、同じ構造を有する。対角線方向に隣接している画素領域P41および画素領域P39は、同じ構造を有する。本実施形態は、1つの繰り返し単位において、いくつかの隣接画素領域が異なる構造を有し、残りの隣接画素領域が同じ構造を有する場合を示している。
いくつかの任意選択的な実装態様において、第1の表示領域では、任意の2つの隣接画素領域は異なる構造を有する。一実施形態において、図21を参照して、繰り返し単位CCは第1の表示領域においてアレイに配置され、繰り返し単位CCにおける任意の2つの隣接画素領域は異なる構造を有する。本実施形態において、第1の表示領域における画素領域は、1つの繰り返し単位を一周期として用いる長周期回折格子を形成するべく、依然として特定のルールに従って配置されていることが保証され得る。別の実施形態において、第1の表示領域では、任意の2つの隣接画素領域は異なる構造を有し、画素領域は不規則に配置され、その結果、非周期的回折格子を形成することができる。本実施形態において、第1の表示領域は、同じ構造を備える複数の画素領域を含んでもよいが、同じ構造を備えるこれらの画素領域は隣接していない。
図19から図23は、単に本出願の本実施形態における繰り返し単位での、画素領域の複数の配置方式を説明することを意図されているに過ぎないことに留意すべきである。図19から図23における、画素領域でのサブ画素の形状、および、画素領域でのサブ画素の配置方式は、本出願を限定することを意図するものではない。
いくつかの任意選択的な実装態様において、本出願の本実施形態で提供されるディスプレイパネルでは、2つの隣接画素領域の異なる構造を実装するべく、第1の表示領域における画素領域での信号線の配置構造は変化させられる。画素領域は、発光領域および非発光領域を含み、1つのサブ画素は1つの発光領域に対応し、非発光領域は発光領域を囲う。表示領域は更に、少なくとも2つの信号線を含み、信号線は、非発光領域に位置する第1の信号線セグメントを含む。第1の表示領域において、異なる構造を備える2つの隣接画素領域は、以下のうちの少なくとも1つが異なる:第1の信号線セグメントの線幅;第1の信号線セグメントの線の形態;2つの隣接する第1の信号線セグメント間の間隔。線幅は、第1の信号線セグメントの拡張方向に垂直な方向における第1の信号線セグメントの幅である。線幅が相違するならば、非発光領域における第1の信号線セグメントによって占有されるエリアは相違する。第1の信号線セグメントの線の形態は、第1の信号線セグメントの形状、例えば、直線形状、曲線形状、波線形状、または、破線形状である。
本出願の本実施形態における信号線は、ディスプレイパネルにおける信号線であって、ディスプレイパネルを駆動して表示を実行させるように構成された信号線、および、ディスプレイパネルの別の機能(タッチコントロール機能など)をサポートする信号線を含む。複数の信号ラインは、データライン、走査線、パワー信号線、リセット信号線、および、タッチ信号線などの信号線と、画素駆動回路における信号線とを含む。実装されるディスプレイパネルにおいて、いくつかの信号線は、発光領域に重なり、いくつかの信号線は、非発光領域に重なる。スクリーン下の光学要素の解決手段が適用されるディスプレイパネルにおいて、非発光領域に重なるいくつかの信号線は、ディスプレイパネルを通過する光を回折させるべく、回折格子も形成する。本出願の本実施形態において、非発光領域に重なる信号線(すなわち、非発光領域に位置する第1の信号線セグメント)の配置構造は、2つの隣接画素領域の異なる構造を実装するべく調整され、その結果、2つの隣接画素領域によって形成される回折格子は異なる形状を有する。
具体的には、一実施形態において、例えば、2つの隣接する第1の信号線セグメント間の間隔は、2つの隣接画素領域において相違する。図24は、本出願の一実施形態による、ディスプレイパネルの第1の表示領域の、別の任意選択的な実装態様の部分的且つ模式的上面図である。図24に示されるように、1つの画素領域は、3つの発光領域Gを含み、更に、発光領域Gを囲う非発光領域FGを含む。画素領域は、非発光領域FGに位置する第1の信号線セグメントD1を含み、非発光領域FGに位置する2つの隣接する第1の信号線セグメントD1間の間隔は、画素領域P45および画素領域P46において相違する。従って、隣接画素領域P45およびP46の透明領域は異なる形状を有する。本実装において、画素領域における第1の信号線セグメントの配置構造を調整することができ、その結果、2つの隣接画素領域の透明領域は異なり、2つの隣接画素領域は更に、異なる回折格子を形成する。これは、1つの画素領域の長さを一周期として用いる周期的回折格子のルールを壊す。
更に、いくつかの任意選択的な実装態様において、画素の非発光領域に位置する第1の信号線セグメントの配置構造は、2つの隣接画素領域の異なる構造を実装するべく調整される。このように、少なくとも2つの画素領域は、繰り返し単位を構成することができ、繰り返し単位は、1つの繰り返し単位の長さを一周期として用いる回折格子を形成するべく、第1の表示領域においてアレイに配置され、画素領域の短距離非周期的および長距離周期的な配置を実装する。これは、ディスプレイパネルを通過する光によって引き起こされる回折現象を軽減することができ、且つ、スクリーン下の光学要素の光学効果を改善することができる。加えて、画素領域の周期的配置は、蒸発プロセスにおいてマスクが均一な力を受けることを保証することができ、これにより、マスクの平坦性の要求を満たすことができ、且つ、蒸発プロセスの信頼性を保証することができる。
矛盾がないならば、本出願の本実施形態において、画素領域における構造を調整するべく遮光構造を配置する解決手段、画素領域におけるサブ画素の発光領域の配置方式を調整する解決手段、および、画素領域における第1の信号線セグメントの配置構造を調整する解決手段は、2つの隣接画素領域の異なる構造を実装するべく互いに組み合わせられてもよいことに留意すべきである。
同じ発明概念に基づいて、本出願は更に、電子デバイスを提供する。図25は、本出願の一実施形態による電子デバイスの模式図である。図25に示されるように、電子デバイスは、本出願の任意の実施形態で提供されるディスプレイパネル100を含み、電子デバイスは更に、(示されていない)光学要素を含む。光学要素は、第1の表示領域AA1の下に位置する。光学要素は、カメラ、光学指紋センサ、構造化光送信機、構造化光受信機、光近接送信機、光近接受信機および飛行時間型デバイスのうちの1または複数であってもよい。ディスプレイパネル100の特定の構造は、前述の実施形態で詳細に説明されている。詳細は本明細書において再び説明されない。当然ながら、図25に示される電子デバイスは、単に説明用の一例に過ぎない。電子デバイスは、表示機能を備える任意の電子デバイス、例えば、携帯電話、タブレットコンピュータ、ノートブックコンピュータ、eブックまたはテレビであってもよい。
本発明の更なる実施形態が以下で提供される。以下のセクションで用いられる番号付けは、必ずしも前のセクションで用いた番号付けに従う必要はないことに留意すべきである。
[実施形態1]
ディスプレイパネルであって、ディスプレイパネルの表示領域は少なくとも2つの画素領域へと分割され、画素領域は少なくとも2つのサブ画素を有し、表示領域は、第1の表示領域および第2の表示領域を有し、第1の表示領域のサブ画素密度は第2の表示領域のそれよりも小さく、第1の表示領域において、少なくともいくつかの隣接画素領域は異なる構造を有する。
[実施形態2]
実施形態1によるディスプレイパネルであって、第1の表示領域は、アレイに配置された少なくとも2つの繰り返し単位を含み、繰り返し単位は、少なくとも2つの画素領域を含み、1つの繰り返し単位において、少なくともいくつかの隣接画素領域は異なる構造を有する。
[実施形態3]
実施形態2によるディスプレイパネルであって、繰り返し単位における全画素領域がアレイに配置され、画素領域の少なくともいくつかは、画素領域の対角線方向における隣接画素領域と同じ構造を有する。
[実施形態4]
実施形態1によるディスプレイパネルであって、第1の表示領域では、任意の2つの隣接画素領域が異なる構造を有する。
[実施形態5]
実施形態1によるディスプレイパネルであって、画素領域は発光領域を備え、1つのサブ画素は1つの発光領域に対応し、異なる構造を備える2つの隣接画素領域において、サブ画素の発光領域は異なる配置構造を有する。
[実施形態6]
実施形態5によるディスプレイパネルであって、サブ画素の発光領域が異なる配置構造を有することは、以下のうちの少なくとも1つを含む:隣接発光領域が異なる離間距離を有すること;複数の発光領域の、ディスプレイパネルの同じ縁部に対する斜角が異なること;発光領域が異なる形状を有すること;発光領域が異なる領域サイズを有すること;隣接発光領域が異なる相対位置を有すること。
[実施形態7]
実施形態1によるディスプレイパネルであって、異なる構造を備える2つの隣接画素領域において、複数の画素領域のうちの少なくとも1つは遮光構造を備え、画素領域は発光領域および非発光領域を有し、1つのサブ画素は1つの発光領域に対応し、非発光領域は発光領域を囲い、遮光構造は非発光領域に重なる。
[実施形態8]
実施形態7によるディスプレイパネルであって、サブ画素は、順にスタックされている、第1の電極と、発光層と、第2の電極とを含み、遮光構造および第1の電極は、同じ層で同じ材料から作られている。
[実施形態9]
実施形態7によるディスプレイパネルであって、各々異なる構造を備える2つの隣接画素領域は遮光構造を含み、2つの画素領域における遮光構造は、以下のうちの少なくとも1つにおいて異なる:遮光構造のエリアサイズ、遮光構造の形状、遮光構造の数、および、遮光構造および発光領域の相対的な位置。
[実施形態10]
実施形態1によるディスプレイパネルであって、画素領域は、発光領域および非発光領域を含み、1つのサブ画素は1つの発光領域に対応し、非発光領域は発光領域を囲む;表示領域は更に少なくとも2つの信号線を含み、信号線は非発光領域に位置する第1の信号線セグメントを含む;および、異なる構造を備える2つの隣接画素領域は以下のうちの少なくとも1つにおいて異なる:第1の信号線セグメントの線幅;第1の信号線セグメントの線の形態;2つの隣接する第1の信号線セグメント間の間隔。
[実施形態11]
実施形態1によるディスプレイパネルであって、第2の表示領域において、2つの隣接画素領域は同じ構造を有する。
[実施形態12]
電子デバイスであって、実施形態1から11の何れか1つによるディスプレイパネルを備え、電子デバイスは更に、光学要素を備え、光学要素は第1の表示領域の下に位置する。
前述の説明は、単に本発明の例示的な実施形態に過ぎず、本発明を限定することを意図するものではない。本発明の趣旨および原理の範囲内でなされる任意の修正、等価な置き換え又は改善は、本発明の保護範囲内に含まれるべきである。
[他の考え得る項目]
[項目1]
ディスプレイパネルであって、
前記ディスプレイパネルの表示領域は少なくとも2つの画素領域へと分割され、前記画素領域は少なくとも2つのサブ画素を有し、
前記表示領域は、第1の表示領域および第2の表示領域を有し、前記第1の表示領域のサブ画素密度は前記第2の表示領域のそれよりも小さく、
前記第1の表示領域において、少なくともいくつかの隣接画素領域は異なる構造を有する、
ディスプレイパネル。
[項目2]
前記第1の表示領域は、アレイに配置された少なくとも2つの繰り返し単位を含み、前記繰り返し単位は、少なくとも2つの画素領域を含み、1つの繰り返し単位において、少なくともいくつかの隣接画素領域は異なる構造を有する、
項目1に記載のディスプレイパネル。
[項目3]
前記繰り返し単位における前記画素領域の全てがアレイに配置され、前記画素領域の少なくともいくつかは、前記画素領域の対角線方向における隣接画素領域と同じ構造を有する、
項目2に記載のディスプレイパネル。
[項目4]
前記第1の表示領域において、任意の2つの隣接画素領域が異なる構造を有する、
項目1に記載のディスプレイパネル。
[項目5]
前記画素領域は発光領域を有し、1つのサブ画素は1つの発光領域に対応し、
異なる構造を備える2つの隣接画素領域において、複数のサブ画素の複数の発光領域は異なる配置構造を有する、
項目1に記載のディスプレイパネル。
[項目6]
複数のサブ画素の複数の発光領域が異なる配置構造を有することは、
隣接発光領域が異なる離間距離を有すること、
前記複数の発光領域の、前記ディスプレイパネルの同じ縁部に対する斜角が異なること、
前記複数の発光領域が異なる形状を有すること、
前記複数の発光領域が異なる領域サイズを有すること、および、
隣接発光領域が異なる相対位置を有すること、
のうちの少なくとも1つを含む、
項目5に記載のディスプレイパネル。
[項目7]
異なる構造を備える2つの隣接画素領域において、前記複数の画素領域のうちの少なくとも1つは遮光構造を有し、
前記画素領域は発光領域および非発光領域を有し、1つのサブ画素は1つの発光領域に対応し、前記非発光領域は前記発光領域を囲い、前記遮光構造は前記非発光領域に重なる、
項目1に記載のディスプレイパネル。
[項目8]
前記サブ画素は、順にスタックされている、第1の電極と、発光層と、第2の電極とを含み、
前記遮光構造および前記第1の電極は、同じ層で同じ材料から作られている、
項目7に記載のディスプレイパネル。
[項目9]
各々異なる構造を備える前記2つの隣接画素領域は前記遮光構造を含み、前記2つの画素領域における複数の前記遮光構造は、前記遮光構造のエリアサイズ、前記遮光構造の形状、遮光構造の数、および、前記遮光構造および前記発光領域の相対的な位置、のうちの少なくとも1つにおいて異なる、
項目7に記載のディスプレイパネル。
[項目10]
前記画素領域は、発光領域および非発光領域を含み、1つのサブ画素は1つの発光領域に対応し、前記非発光領域は前記発光領域を囲み、
前記表示領域は更に、少なくとも2つの信号線を含み、前記信号線は前記非発光領域に位置する第1の信号線セグメントを含み、
異なる構造を備える2つの隣接画素領域は、
前記第1の信号線セグメントの線幅、
前記第1の信号線セグメントの線の形態、および、
2つの隣接する第1の信号線セグメント間の間隔、
のうちの少なくとも1つにおいて異なる、
項目1に記載のディスプレイパネル。
[項目11]
前記第2の表示領域において、2つの隣接画素領域が同じ構造を有する、
項目1に記載のディスプレイパネル。
[項目12]
電子デバイスであって、
項目1から11の何れか一項に記載のディスプレイパネルを備え、
更に、光学要素を備え、
前記光学要素は、前記第1の表示領域の下に位置する、
電子デバイス。

Claims (15)

  1. ディスプレイパネルであって、
    前記ディスプレイパネルの表示領域は、第1の表示領域および第2の表示領域を有し、前記第1の表示領域は、機能素子を配置するための位置に対応しており、
    前記第1の表示領域は、アレイに配置された複数の繰り返し単位を有し、各繰り返し単位は、第1の画素領域および第2の画素領域を含み、前記第1の画素領域の構造は、前記第2の画素領域の構造と異なる、
    ディスプレイパネル。
  2. 前記第1の画素領域は、赤の光を発するための第1のサブ画素、青の光を発するための第2のサブ画素、および、緑の光を発するための第3のサブ画素を有する、
    請求項1に記載のディスプレイパネル。
  3. 前記第2の画素領域は、赤の光を発するための第4のサブ画素、青の光を発するための第5のサブ画素、および、緑の光を発するための第6のサブ画素を有する、
    請求項1または2に記載のディスプレイパネル。
  4. 前記第1の画素領域および前記第2の画素領域の両方が、4つのサブ画素を有する、
    請求項1から3の何れか一項に記載のディスプレイパネル。
  5. 前記第1の画素領域の複数のサブ画素の配置構造は、前記第2の画素領域の複数のサブ画素の配置構造と異なる、
    請求項1から4の何れか一項に記載のディスプレイパネル。
  6. 1つのサブ画素は1つの発光領域に対応し、前記第1の画素領域の前記複数のサブ画素の配置構造が前記第2の画素領域の前記複数のサブ画素の配置構造と異なることは、
    複数の前記発光領域が異なる形状を有すること、
    前記複数の発光領域が異なる領域サイズを有すること、
    複数の隣接発光領域が異なる相対位置を有すること、
    複数の隣接発光領域が異なる離間距離を有すること、および、
    前記ディスプレイパネルの同じ縁部に対する前記複数の発光領域の斜角が異なること、
    のうちの少なくとも1つを含む、
    請求項5に記載のディスプレイパネル。
  7. 前記第1のサブ画素、前記第2のサブ画素および前記第3のサブ画素の形状は異なる、
    請求項2に記載のディスプレイパネル。
  8. 前記ディスプレイパネルにおいて、フィルム層構造を前記ディスプレイパネルに追加することによって遮光構造が構成されており、前記遮光構造は前記画素領域に対応する、
    請求項1から7の何れか一項に記載のディスプレイパネル。
  9. 前記遮光構造は、前記画素領域に対応する非発光領域における透明領域の形状を変化させ、且つ、前記画素領域によって形成される回折格子の形状を変化させるように構成される、
    請求項8に記載のディスプレイパネル。
  10. 前記遮光構造を製造するための材料は金属を含む、
    請求項8または9に記載のディスプレイパネル。
  11. 前記第2の表示領域は、前記第1の表示領域を半分囲う、
    請求項1から10の何れか一項に記載のディスプレイパネル。
  12. 前記第2の表示領域における複数の隣接画素領域は、同じ構造を有する、
    請求項1から11の何れか一項に記載のディスプレイパネル。
  13. 前記第1の表示領域のサブ画素密度は、前記第2の表示領域のサブ画素密度よりも小さい、
    請求項1から12の何れか一項に記載のディスプレイパネル。
  14. 前記第1の画素領域における複数のサブ画素のいくつかは同じ形状であり、および/または、前記第2の画素領域における複数のサブ画素のいくつかは同じ形状である、
    請求項1から13の何れか一項に記載のディスプレイパネル。
  15. 電子デバイスであって、
    請求項1から14の何れか一項に記載のディスプレイパネルを備え、
    更に、光学要素を備え、
    前記光学要素は、前記第1の表示領域の下に位置する、
    電子デバイス。
JP2022525880A 2019-11-07 2020-11-06 ディスプレイパネルおよび電子デバイス Pending JP2023500128A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201911083098.0 2019-11-07
CN201911083098 2019-11-07
CN201911136259.8A CN112786645B (zh) 2019-11-07 2019-11-19 一种显示面板和电子设备
CN201911136259.8 2019-11-19
PCT/CN2020/126972 WO2021088953A1 (zh) 2019-11-07 2020-11-06 一种显示面板和电子设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023500128A true JP2023500128A (ja) 2023-01-04

Family

ID=75749943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022525880A Pending JP2023500128A (ja) 2019-11-07 2020-11-06 ディスプレイパネルおよび電子デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220392963A1 (ja)
EP (1) EP4044242A4 (ja)
JP (1) JP2023500128A (ja)
CN (3) CN112786645B (ja)
WO (1) WO2021088953A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210059091A (ko) * 2019-11-13 2021-05-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN110998852A (zh) * 2019-11-27 2020-04-10 重庆康佳光电技术研究院有限公司 一种像素排列结构、电致发光器件及显示装置
CN112599577B (zh) * 2019-12-03 2023-03-21 Oppo广东移动通信有限公司 一种显示屏组件以及电子装置
KR20220001967A (ko) * 2020-06-30 2022-01-06 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
WO2022123431A1 (en) 2020-12-07 2022-06-16 Oti Lumionics Inc. Patterning a conductive deposited layer using a nucleation inhibiting coating and an underlying metallic coating
CN117356187A (zh) * 2021-05-21 2024-01-05 华为技术有限公司 显示面板及显示装置
WO2023017994A1 (ko) * 2021-08-11 2023-02-16 삼성전자 주식회사 Udc를 포함한 전자 장치
CN114582941A (zh) * 2022-03-01 2022-06-03 福建华佳彩有限公司 一种新型全面屏手机画素排布结构及方法
CN115084205A (zh) * 2022-06-24 2022-09-20 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示设备
CN115390307B (zh) * 2022-08-31 2023-09-19 厦门天马微电子有限公司 显示面板及显示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107819018A (zh) * 2017-10-31 2018-03-20 武汉天马微电子有限公司 一种电致发光显示面板及显示装置
CN107994054A (zh) * 2017-11-07 2018-05-04 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种有机电致发光显示面板、其制作方法及显示装置
WO2019062236A1 (zh) * 2017-09-30 2019-04-04 昆山国显光电有限公司 显示屏、显示屏驱动方法及其显示装置
CN209056269U (zh) * 2018-10-31 2019-07-02 北京小米移动软件有限公司 终端屏幕、屏幕结构及终端
CN109962092A (zh) * 2019-03-29 2019-07-02 上海天马微电子有限公司 一种显示面板和显示装置
CN110085645A (zh) * 2018-08-10 2019-08-02 友达光电股份有限公司 显示装置
CN111383582A (zh) * 2018-12-29 2020-07-07 北京小米移动软件有限公司 显示控制方法、装置、电子设备和计算机可读存储介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6016434B2 (ja) * 2012-04-23 2016-10-26 キヤノン株式会社 固体撮像装置、その製造方法、及びカメラ
KR101945202B1 (ko) * 2012-08-14 2019-02-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 표시 장치
JP6307372B2 (ja) * 2014-07-03 2018-04-04 富士フイルム株式会社 導電性フイルム、これを備える表示装置及び導電性フイルムの評価方法
CN104465714B (zh) * 2014-12-30 2017-04-26 京东方科技集团股份有限公司 一种像素结构及其显示方法、显示装置
CN105096748A (zh) * 2015-07-27 2015-11-25 武汉华星光电技术有限公司 显示面板及具有该显示面板的显示装置
CN108336117A (zh) * 2017-09-30 2018-07-27 云谷(固安)科技有限公司 显示屏以及电子设备
WO2019062221A1 (zh) * 2017-09-30 2019-04-04 云谷(固安)科技有限公司 显示屏及显示装置
CN208507679U (zh) * 2018-06-29 2019-02-15 京东方科技集团股份有限公司 显示基板、显示装置及高精度金属掩模板
CN109742116B (zh) * 2019-01-08 2021-09-24 云谷(固安)科技有限公司 像素排布结构、显示面板及显示装置
CN109599053B (zh) * 2019-01-09 2023-07-14 昆山国显光电有限公司 显示屏及显示装置
CN110310576B (zh) * 2019-06-29 2022-07-15 武汉天马微电子有限公司 一种显示面板和显示装置
CN110349989B (zh) * 2019-07-17 2022-05-03 京东方科技集团股份有限公司 发光二极管、显示基板和转移方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019062236A1 (zh) * 2017-09-30 2019-04-04 昆山国显光电有限公司 显示屏、显示屏驱动方法及其显示装置
CN107819018A (zh) * 2017-10-31 2018-03-20 武汉天马微电子有限公司 一种电致发光显示面板及显示装置
CN107994054A (zh) * 2017-11-07 2018-05-04 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种有机电致发光显示面板、其制作方法及显示装置
CN110085645A (zh) * 2018-08-10 2019-08-02 友达光电股份有限公司 显示装置
CN209056269U (zh) * 2018-10-31 2019-07-02 北京小米移动软件有限公司 终端屏幕、屏幕结构及终端
CN111383582A (zh) * 2018-12-29 2020-07-07 北京小米移动软件有限公司 显示控制方法、装置、电子设备和计算机可读存储介质
CN109962092A (zh) * 2019-03-29 2019-07-02 上海天马微电子有限公司 一种显示面板和显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN115380384A (zh) 2022-11-22
CN112786645B (zh) 2023-09-12
CN112786645A (zh) 2021-05-11
EP4044242A4 (en) 2023-04-05
EP4044242A1 (en) 2022-08-17
CN117098422A (zh) 2023-11-21
US20220392963A1 (en) 2022-12-08
WO2021088953A1 (zh) 2021-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023500128A (ja) ディスプレイパネルおよび電子デバイス
CN110289298B (zh) 显示装置及其显示面板、透明显示面板
JP6963124B2 (ja) 表示パネル、ディスプレイ及び表示端末
US20220344407A1 (en) Display apparatus and method of manufacturing the same
CN107632453B (zh) 显示面板及制造方法和显示装置
CN110767141B (zh) 显示基板、显示面板及显示装置
JP2024019665A (ja) 表示基板及び表示装置
KR20190075136A (ko) 터치 디스플레이 패널, 그 제조방법 및 터치 디스플레이 장치
CN112054048A (zh) 透光显示模组、显示面板及其制备方法
KR20210021216A (ko) 표시 장치
CN109817664B (zh) 显示基板及其制备方法、显示面板
CN108089759B (zh) 一种触控显示面板及触控显示装置
KR101686098B1 (ko) 유기발광다이오드 표시장치 및 그의 제조방법
EP4145521B1 (en) Display panel and display device
US11782189B2 (en) Display panel and display device
JP2023510066A (ja) タッチディスプレイパネル及び電子装置
CN113725384B (zh) 一种显示面板及显示装置
CN112687193B (zh) 显示面板
CN111951678A (zh) 一种显示面板及显示装置
CN115568245A (zh) 一种显示面板和显示装置
CN111415963A (zh) 显示面板及其制备方法
CN218158982U (zh) 触控结构、触控显示面板以及显示装置
WO2022054831A1 (ja) 表示装置及び電子機器
US20230010444A1 (en) Display substrate and display device
KR20230076957A (ko) 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240527