JP2023183268A - 自動二輪車用タイヤ - Google Patents

自動二輪車用タイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2023183268A
JP2023183268A JP2022096799A JP2022096799A JP2023183268A JP 2023183268 A JP2023183268 A JP 2023183268A JP 2022096799 A JP2022096799 A JP 2022096799A JP 2022096799 A JP2022096799 A JP 2022096799A JP 2023183268 A JP2023183268 A JP 2023183268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
belt
tread
cord
ply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022096799A
Other languages
English (en)
Inventor
幸大 松浦
Yukihiro Matsuura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2022096799A priority Critical patent/JP2023183268A/ja
Priority to CN202310551612.9A priority patent/CN117227365A/zh
Priority to EP23174088.7A priority patent/EP4292833A1/en
Priority to US18/202,135 priority patent/US20230406041A1/en
Publication of JP2023183268A publication Critical patent/JP2023183268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C9/06Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend diagonally from bead to bead and run in opposite directions in each successive carcass ply, i.e. bias angle ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0083Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the curvature of the tyre tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/1821Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers comprising discrete fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2012Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
    • B60C2009/2016Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers comprising cords at an angle of 10 to 30 degrees to the circumferential direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2012Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
    • B60C2009/2019Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers comprising cords at an angle of 30 to 60 degrees to the circumferential direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2012Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
    • B60C2009/2022Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers comprising cords at an angle of 60 to 90 degrees to the circumferential direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2074Physical properties or dimension of the belt cord
    • B60C2009/2093Elongation of the reinforcements at break point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/04Tyres specially adapted for particular applications for road vehicles, e.g. passenger cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/10Tyres specially adapted for particular applications for motorcycles, scooters or the like

Abstract

【課題】直進安定性能を維持しつつ優れた旋回性能を発揮することができる自動二輪車用タイヤを提供する。【解決手段】カーカス6とトレッド補強層7とを含む自動二輪車用タイヤ1である。トレッド補強層7は、ベルト層8と、バンド層9とを含んでいる。バンド層9は、トレッド展開幅TWeの65%未満の展開幅BWを有するジョイントレスバンドプライからなる。ベルト層8は、トレッド展開幅TWeの65%以上の展開幅を有する少なくとも1枚のベルトプライ8Aからなる。一対の第1位置Pにおいて、ベルトコードとカーカスコードとの交差角度α1は、20~60度である。トレッド部2において、トレッド踏面2a上のタイヤ赤道点C1と、一対のトレッド端Teとを通る単一半径の円弧ArのラジアスRは、タイヤ断面幅Wcの0.7倍以下である。【選択図】図1

Description

本発明は、自動二輪車用タイヤに関する。
下記特許文献1には、カーカスと、ベルト層と、補助ベルト層とを含む自動二輪車用タイヤが記載されている。この自動二輪車用タイヤでは、前記補助ベルト層のコードの角度が規定されており、これにより、グリップ性能及び操縦安定性能を向上するとともに、耐偏摩耗性能を維持するとされている。
特許第5753554号公報
近年、自動二輪車の高性能化に伴い、自動二輪車用タイヤについても、直進安定性能を維持しつつ、旋回性能のさらなる向上が望まれている。
本発明は、以上のような実状に鑑み案出されたもので、直進安定性能を維持しつつ優れた旋回性能を発揮することができる自動二輪車用タイヤを提供することを主たる目的としている。
本発明は、自動二輪車用タイヤであって、一対のトレッド端の間のトレッド部と、トロイド状のカーカスと、前記カーカスのタイヤ半径方向外側かつ前記トレッド部に配されたトレッド補強層とを含み、前記カーカスは、複数のカーカスコードが並列された少なくとも1枚のカーカスプライを含み、前記トレッド補強層は、バンド層と、ベルト層とを含み、前記バンド層は、バンドコードがタイヤ周方向に対して5度以下の角度で螺旋状に巻回されたジョイントレスバンドプライからなり、前記ジョイントレスバンドプライは、タイヤ赤道を中心としてトレッド展開幅の65%未満の展開幅を有し、前記ベルト層は、複数のベルトコードが並列された少なくとも1枚のベルトプライを含み、前記ベルトプライは、タイヤ赤道を中心としてトレッド展開幅の65%以上の展開幅を有し、前記一対のトレッド端からそれぞれタイヤ軸方向の内側へトレッド展開幅の10%~15%の距離を離隔した一対の第1位置において、前記ベルトコードと前記カーカスコードとの交差角度は、20~60度であり、正規状態でのタイヤ回転軸を含むタイヤ子午線断面において、前記トレッド部において、トレッド踏面上のタイヤ赤道点と、前記一対のトレッド端とを通る単一半径の円弧のラジアスは、タイヤ断面幅の0.7倍以下である、自動二輪車用タイヤである。
本発明の自動二輪車用タイヤは、上記の構成を採用することで、直進安定性能を維持しつつ優れた旋回性能を発揮することができる。
本発明の自動二輪車用タイヤの一実施形態を示す断面図である。 トレッド部の展開図である。 他の実施形態のトレッド部の展開図である。
以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき詳細に説明される。
図1は、本実施形態の自動二輪車用タイヤ1(以下、単に「タイヤ1」ということがある。)の正規状態でのタイヤ回転軸(図示省略)を含むタイヤ子午線断面図である。本発明のタイヤ1は、例えば、サーキット走行を目的としたスポーツカテゴリーのものに好適に用いられる。但し、本発明のタイヤ1は、このような態様に限定されるものではない。
前記「正規状態」は、タイヤ1が正規リムにリム組みされ、かつ、正規内圧となるように調整され、しかも無負荷の状態である。本明細書では、特に断りがない限り、タイヤ1の各部の寸法は、正規状態で測定された値である。
また、「正規リム」は、タイヤ1が基づいている規格を含む規格体系において、当該規格がタイヤ毎に定めているリムであり、例えばJATMAであれば "標準リム" 、TRAであれば "Design Rim" 、ETRTOであれば"Measuring Rim" である。
また、「正規内圧」は、タイヤ1が基づいている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている空気圧であり、JATMAであれば "最高空気圧" 、TRAであれば表 "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、ETRTOであれば "INFLATION PRESSURE" である。
図1に示されるように、本実施形態のタイヤ1は、一対のトレッド端Te、Teの間のトレッド部2と、トロイド状のカーカス6と、カーカス6のタイヤ半径方向外側かつトレッド部2に配されたトレッド補強層7とを含んでいる。タイヤ1は、トレッド補強層7のタイヤ半径方向の外側に、トレッド部2の外表面を形成するトレッドゴム2Gをさらに含んでいる。
トレッド部2の外表面であるトレッド踏面2aは、例えば、一対のトレッド端Te間を、タイヤ半径方向外側に凸となる円弧状に湾曲して延びている。このようなタイヤ1は、大きなキャンバー角で旋回することができる。
ここで、トレッド端Teは、キャンバー角が最大となるときに接地するタイヤ軸方向の外端である。両トレッド端Te、Te間のタイヤ軸方向の距離がタイヤ断面幅Wcである。両トレッド端Te、Te間をトレッド踏面2aに沿って測定された長さが、トレッド展開幅TWeである。また、両トレッド端Te、Te間のタイヤ軸方向の中心がタイヤ赤道Cである。
トレッド部2において、トレッド踏面2a上のタイヤ赤道点C1と、一対のトレッド端Te、Teとを通る単一半径の円弧ArのラジアスRは、タイヤ断面幅Wcの0.7倍以下とされている。このようなラジアスRは、タイヤ1のリーン(傾けること)を容易とし、直進走行から旋回走行への操作性を向上する。ラジアスRは、タイヤ断面幅Wcの0.7倍を超える場合、遠心力に対してキャンバースラストによる向心力が不足して、十分にリーンできないおそれがある。トレッド踏面2aは、本実施形態では、円弧Arと重複、又は、円弧Arよりもタイヤ半径方向の内側に位置している。このようなトレッド踏面2aは、より大きなキャンバースラスト力が得られるという効果を発揮させる。
このような作用を効果的に発揮するために、円弧ArのラジアスRは、タイヤ断面幅Wcの0.60倍以下が望ましく、0.55倍以下がさらに望ましい。円弧ArのラジアスRが過度に小さいと、直進安定性能が悪化するおそれがある。このため、円弧ArのラジアスRは、タイヤ断面幅Wcの0.40倍以上が望ましく、0.45倍以上がさらに望ましい。
図2は、本実施形態のトレッド部2の展開図である。図1及び図2に示されるように、カーカス6は、複数のカーカスコード6cが並列された少なくとも1枚、本実施形態では1枚のカーカスプライ6Aを含んでいる。カーカス6は、例えば、2枚のカーカスプライ(図示省略)で形成されても良い。
本実施形態のトレッド補強層7は、ベルト層8とバンド層9とを含んでいる。
バンド層9は、本実施形態では、バンドコード9cがタイヤ周方向に対して5度以下の角度θ2で螺旋状に巻回されたジョイントレスバンドプライ9Aからなる。このようなバンド層9は、タイヤ1が高速で回転するときの外径成長を効果的に防ぎ、基本的な直進安定性能を発揮する。
一方、ジョイントレスバンドプライ9Aは、横剛性が小さいことから、旋回時にジョイントレスバンドプライ9Aが接地領域内にあると、コーナリングパワーの向上が期待できない。このため、ジョイントレスバンドプライ9Aは、タイヤ赤道Cを中心としてトレッド展開幅TWeの65%未満の展開幅BWとされている。これにより、旋回走行時、ジョイントレスバンドプライ9Aが極力接地領域に入らないようになる。このような作用を効果的に発揮させるために、ジョイントレスバンドプライ9Aの展開幅BWは、トレッド展開幅TWeの60%以下が望ましく、55%以下が望ましい。ジョイントレスバンドプライ9Aの展開幅BWが過度に小さいと、外径成長を抑える効果が期待できないので、ジョイントレスバンドプライ9Aの展開幅BWは、トレッド展開幅TWeの35%以上が望ましく、40%以上が望ましい。
ベルト層8は、複数のベルトコード8cが並列された少なくとも1枚、本実施形態では1枚のベルトプライ8Aで形成されている。ベルト層8は、バンド層9よりも大きい角度で傾斜したベルトコード8cを備えることから、横剛性が高く、旋回時のコーナリングパワーの向上には有利である。このため、ベルトプライ8Aは、タイヤ赤道Cを中心としてトレッド展開幅TWeの65%以上の展開幅CWとすることで、ベルトプライ8Aを旋回走行時の接地領域内に位置させることができる。
また、一対のトレッド端Teからそれぞれ、タイヤ軸方向の内側へトレッド展開幅TWeの10%~15%の距離T1を離隔した一対の第1位置Pは、旋回走行に強い影響を与えやすい。このため、第1位置Pにおいて、ベルトコード8cとカーカスコード6cとの交差角度α1を20~60度とすることで、カーカスコード6cが強固にタガ締めし、第1位置Pは、高い横剛性を持つとされている。これにより、旋回走行時に大きなコーナリングパワーが得られ、大きなキャンバー角での旋回走行において、操舵コントロール性を高めることができる。距離T1は、本発明では、トレッド踏面2aに沿った長さである。
交差角度α1が20度未満、又は、交差角度α1が60度を超えると、タガ締め効果が得られないおそれがある。このため、交差角度α1は、30度以上が望ましく、35度以上がより望ましく、50度以下が望ましく、45度以下がより望ましい。
特に限定されるものではないが、上述の作用を効果的に発揮させるために、カーカスコード6cのタイヤ周方向に対する角度θ1は、60度以上が望ましく、65度以上がさらに望ましく、90度以下が望ましく、80度以下がさらに望ましい。
カーカスコード6cは、その荷重/伸び曲線において、3%伸長時荷重が20N以上であるのが望ましく、50N以上であるのが望ましい。このようなカーカスコード6cは、高いタガ効果を発揮するとともに、トロイド状のカーカス6における柔軟な変形を確保して、スムーズなタイヤ1のリーンを図って旋回性能を高めるのに役立つ。特に限定されるものではないが、カーカスコード6cは、その荷重/伸び曲線において、3%伸長時荷重が500N以下であるのが望ましく、350N以下であるのが望ましい。なお、3%伸長時荷重は、本明細書では、JIS L 1017の「化学繊維タイヤコード試験方法」に規定される「一定伸長時荷重」の試験方法に準拠して測定される。
カーカスコード6cの破断伸度は、3%~15%であるのが望ましい。このようなカーカスコード6cは、コード自体に柔軟性を有するので、円弧Arと略相似位置に配置することができるとの効果が発揮される。破断伸度は、本明細書では、JIS L1017の「化学繊維タイヤコード試験方法」に準拠し、つかみ間隔250mm、引張速度300±20mm/分の条件にて引張試験を実施し、コード切断時に測定される試料コードの伸び率(%)である。
このようなカーカスコード6cは、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド、レーヨン等からなる有機繊維コードが望ましい。これにより、タイヤ1の質量の増加が抑制されるので、リーンのし易さが維持される。なお、カーカスコード6cとしては、スチールコードは望ましくない。
ベルトプライ8Aは、バンド層9のタイヤ半径方向の内側に位置している。これにより、走行時、ベルトプライ8Aよりもバンド層9の方が路面に隣接することになるので、バンド層9の影響が走行に作用する。このため、直進走行において、バンド層9による外径成長の抑制効果が大きく維持されるので、高い直進安定性能が発揮される。
特に限定されるものではないが、カーカスプライ6Aとのタガ締め効果を大きく発揮させるとともに、トレッド端Te側のトレッド剛性の過度の増加を抑制するために、ベルトプライ8Aの展開幅CWは、トレッド展開幅TWeの70%~95%が望ましい。
ベルトコード8cの3%伸長時荷重は、カーカスコード6cの3%伸長時荷重よりも大きいのが望ましい。このように、本発明のタイヤ1では、走行時、路面に近いベルトコード8cの3%伸長時荷重を相対的に大きくすることで、より大きなタガ効果を得ることができる。特に限定されるものではないが、ベルトコード8cは、その荷重/伸び曲線において、3%伸長時荷重が60N以上であるのが望ましく、100N以上がさらに望ましく、500N以下が望ましく、350N以下がさらに望ましい。
このようなベルトコード8cは、例えば、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド、レーヨン等からなる有機繊維コードが望ましい。なお、ベルトコード8cとしては、スチールコードは望ましくない。
ベルトコード8cのタイヤ周方向に対する角度θ3は、例えば、60度以上が望ましく、70度以上がさらに望ましい。ベルトコード8cのタイヤ周方向に対する傾斜の向きは、カーカスコード6cのタイヤ周方向に対する傾斜の向きと逆であるのが望ましい。
バンドコード9cの破断伸度は、3%~15%であるのが望ましい。バンドコード9cの破断伸度が15%以下であるので、外径成長の抑制効果が高く発揮される。バンドコード9cの破断伸度が3%以上であるので、タイヤ1の柔軟な変形が確保されて、駆動力や制動力の低下が抑制される。このようなバンドコード9cは、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド、レーヨン等からなる有機繊維コードが望ましい。なお、バンドコード9cとしては、スチールコードを採用することもできる。
図3は、他の実施形態のトレッド部2の展開図である。本実施形態と同じ構成は、同じ符号が付されて、その説明が省略される場合がある。この実施形態では、ベルトプライ8Aは、内側ベルトプライ8aと、内側ベルトプライ8aのタイヤ半径方向の外側に位置する外側ベルトプライ8bとを含んでいる。
一般に、タガ効果は、コード間の交差角度がより小さいほど(好ましくは、10~20度程度)、大きく発揮される。また、この効果も、走行時に、路面と隣接するトレッド補強層7によって大きく発揮される。この実施形態では、第1位置Pでは、外側ベルトプライ8bが最もタイヤ半径方向の外側に位置しているので、第1位置Pにおいて、内側ベルトプライ8aのベルトコード8c1と外側ベルトプライ8bのベルトコード8c2との交差角度α2は、内側ベルトプライ8aのベルトコード8c1とカーカスコード6cとの交差角度α1以下であるのが望ましく、交差角度α1よりも小さくするのがより望ましい。
特に限定されるものではないが、交差角度α2は、20度以上が望ましく、25度以上がさらに望ましく、60度以下が望ましく、55度以下がさらに望ましい。
外側ベルトプライ8bのベルトコード8c2のタイヤ周方向に対する角度θ3bは、内側ベルトプライ8aのベルトコード8c1の角度θ3aよりも大きいのが望ましい。これにより、センター(直立)時のタガ効果が少なくてかつ、バンク時のタガ効果を大きくするという効果が期待される。外側ベルトプライ8bのベルトコード8c2の角度θ3bは、80度以上が望ましく、85度以上がさらに望ましい。
外側ベルトプライ8bのタイヤ軸方向の外端8sは、内側ベルトプライ8aのタイヤ軸方向の外端8tとタイヤ軸方向に位置ずれしているのが望ましい。これにより、トレッド部2の剛性段差が小さくなるので、スムーズな旋回が可能になる。外側ベルトプライ8bの外端8sと内側ベルトプライ8aの外端8tとの間のトレッド踏面2aに沿った展開長さLaは、トレッド展開幅TWeの2%以上が望ましく、3%以上がさらに望ましく、7%以下が望ましく、6%以下がさらに望ましい。外側ベルトプライ8bの外端8sは、本実施形態では、内側ベルトプライ8aの外端8tよりもタイヤ軸方向の内側に位置している。
バンド層9は、ベルト層8よりもタイヤ半径方向の外側に位置するのが望ましい。これのようにバンド層9が、トレッド補強層7の中で最もタイヤ半径方向の外側に位置するので、バンド層9による直進安定性能の向上効果が高く発揮されるとともに、直進走行から旋回走行への操作のし易さも向上する。なお、バンド層9がベルト層8よりもタイヤ半径方向の内側に位置する場合、直進走行時において、ベルト層8によるせん断応力の向上効果が発揮される一方、外径成長の抑制効果が小さくなる。
以上、本発明の特に好ましい実施形態について詳述したが、本発明は、上述の実施形態に限定されることなく、種々の態様に変形して実施され得る。
図1の基本構造を有する自動二輪車用タイヤが、表1の仕様に基づき試作された。このテストタイヤが自動二輪車の前後輪に装着されて、テストライダーが乾燥アスファルトのテストコースを走行させた。そして、テストライダーが、ロール応答性と旋回安定性と過渡特性とについて、官能により評価した。ロール応答性は、直進走行から旋回走行への移行のし易さである。旋回安定性は、キャンバー角の大きい旋回走行時の安定性である。過渡特性は、キャンバー角を変化させたときの走行のし易さである。結果は、比較例1を5とする評点で示され、数値が大きいほど優れている。なお、主な共通事項は、以下のとおりである。
<共通事項>
前輪タイヤサイズ : 90/80R17
前輪空気圧 : 220kPa
後輪タイヤサイズ : 120/70R17
後輪空気圧 : 200kPa
自動二輪車の排気量 : 250cc
表の「A」は、ベルトプライ、又は、内側ベルトプライがバンド層のタイヤ半径方向の内側に位置することを意味する。「B」は、ベルトプライ、又は、内側ベルトプライがバンド層のタイヤ半径方向の外側に位置することを意味する。
表の「C」は、外側ベルトプライがバンド層のタイヤ半径方向の内側に位置することを意味する。「D」は、外側ベルトプライがバンド層のタイヤ半径方向の外側に位置することを意味する。
結果が表1に示される。
Figure 2023183268000002
Figure 2023183268000003
テストの結果、実施例のタイヤは、比較例に対して、優れた旋回性能を発揮できることが確認された。また、実施例のタイヤは、バンド層がトレッド展開幅TWeの45%以上であるので、直進安定性能が維持されているのが理解される。
[付記]
本発明は以下の態様を含む。
[本発明1]
自動二輪車用タイヤであって、
一対のトレッド端の間のトレッド部と、トロイド状のカーカスと、前記カーカスのタイヤ半径方向外側かつ前記トレッド部に配されたトレッド補強層とを含み、
前記カーカスは、複数のカーカスコードが並列された少なくとも1枚のカーカスプライを含み、
前記トレッド補強層は、バンド層と、ベルト層とを含み、
前記バンド層は、バンドコードがタイヤ周方向に対して5度以下の角度で螺旋状に巻回されたジョイントレスバンドプライからなり、
前記ジョイントレスバンドプライは、タイヤ赤道を中心としてトレッド展開幅の65%未満の展開幅を有し、
前記ベルト層は、複数のベルトコードが並列された少なくとも1枚のベルトプライを含み、前記ベルトプライは、タイヤ赤道を中心としてトレッド展開幅の65%以上の展開幅を有し、
前記一対のトレッド端からそれぞれタイヤ軸方向の内側へトレッド展開幅の10%~15%の距離を離隔した一対の第1位置において、前記ベルトコードと前記カーカスコードとの交差角度は、20~60度であり、
正規状態でのタイヤ回転軸を含むタイヤ子午線断面において、
前記トレッド部において、トレッド踏面上のタイヤ赤道点と、前記一対のトレッド端とを通る単一半径の円弧のラジアスは、タイヤ断面幅の0.7倍以下である、
自動二輪車用タイヤ。
[本発明2]
前記ベルトプライは、前記バンド層のタイヤ半径方向の内側に位置する内側ベルトプライを含む、本発明1に記載の自動二輪車用タイヤ。
[本発明3]
前記ベルトプライは、前記内側ベルトプライのタイヤ半径方向の外側に位置する外側ベルトプライをさらに含み、
前記第1位置において、前記内側ベルトプライの前記ベルトコードと前記外側ベルトプライの前記ベルトコードとの交差角度は、前記内側ベルトプライの前記ベルトコードと前記カーカスコードとの交差角度よりも小さい、本発明2に記載の自動二輪車用タイヤ。
[本発明4]
前記第1位置において、前記内側ベルトプライの前記ベルトコードと前記外側ベルトプライの前記ベルトコードとの交差角度は、20~60度である、本発明3に記載の自動二輪車用タイヤ。
[本発明5]
前記バンド層は、前記ベルト層よりもタイヤ半径方向の外側に位置する、本発明1ないし4のいずれかに記載の自動二輪車用タイヤ。
[本発明6]
前記カーカスコードは、その荷重/伸び曲線において、3%伸長時荷重が20N以上である、本発明1ないし5のいずれかに記載の自動二輪車用タイヤ。
[本発明7]
前記ベルトコードは、その荷重/伸び曲線において、3%伸長時荷重が60N以上である、本発明1ないし6のいずれかに記載の自動二輪車用タイヤ。
[本発明8]
前記カーカスコードの破断伸度は、3%~15%である、本発明1ないし7のいずれかに記載の自動二輪車用タイヤ。
[本発明9]
前記バンドコードの破断伸度は、3%~15%である、本発明1ないし8のいずれかに記載の自動二輪車用タイヤ。
1 自動二輪車用タイヤ
2a トレッド踏面
6 カーカス
6c カーカスコード
7 トレッド補強層
8 ベルト層
8A ベルトプライ
8c ベルトコード
9 バンド層
9A ジョイントレスバンドプライ
Ar 円弧
BW ジョイントレスバンドプライの展開幅
C1 タイヤ赤道点
CW ベルトプライの展開幅
P 第1位置
R ラジアス
Wc タイヤ断面幅
Te トレッド端
TWe トレッド展開幅

Claims (9)

  1. 自動二輪車用タイヤであって、
    一対のトレッド端の間のトレッド部と、トロイド状のカーカスと、前記カーカスのタイヤ半径方向外側かつ前記トレッド部に配されたトレッド補強層とを含み、
    前記カーカスは、複数のカーカスコードが並列された少なくとも1枚のカーカスプライを含み、
    前記トレッド補強層は、バンド層と、ベルト層とを含み、
    前記バンド層は、バンドコードがタイヤ周方向に対して5度以下の角度で螺旋状に巻回されたジョイントレスバンドプライからなり、
    前記ジョイントレスバンドプライは、タイヤ赤道を中心としてトレッド展開幅の65%未満の展開幅を有し、
    前記ベルト層は、複数のベルトコードが並列された少なくとも1枚のベルトプライを含み、前記ベルトプライは、タイヤ赤道を中心としてトレッド展開幅の65%以上の展開幅を有し、
    前記一対のトレッド端からそれぞれタイヤ軸方向の内側へトレッド展開幅の10%~15%の距離を離隔した一対の第1位置において、前記ベルトコードと前記カーカスコードとの交差角度は、20~60度であり、
    正規状態でのタイヤ回転軸を含むタイヤ子午線断面において、
    前記トレッド部において、トレッド踏面上のタイヤ赤道点と、前記一対のトレッド端とを通る単一半径の円弧のラジアスは、タイヤ断面幅の0.7倍以下である、
    自動二輪車用タイヤ。
  2. 前記ベルトプライは、前記バンド層のタイヤ半径方向の内側に位置する内側ベルトプライを含む、請求項1に記載の自動二輪車用タイヤ。
  3. 前記ベルトプライは、前記内側ベルトプライのタイヤ半径方向の外側に位置する外側ベルトプライをさらに含み、
    前記第1位置において、前記内側ベルトプライの前記ベルトコードと前記外側ベルトプライの前記ベルトコードとの交差角度は、前記内側ベルトプライの前記ベルトコードと前記カーカスコードとの交差角度よりも小さい、請求項2に記載の自動二輪車用タイヤ。
  4. 前記第1位置において、前記内側ベルトプライの前記ベルトコードと前記外側ベルトプライの前記ベルトコードとの交差角度は、20~60度である、請求項3に記載の自動二輪車用タイヤ。
  5. 前記バンド層は、前記ベルト層よりもタイヤ半径方向の外側に位置する、請求項1に記載の自動二輪車用タイヤ。
  6. 前記カーカスコードは、その荷重/伸び曲線において、3%伸長時荷重が20N以上である、請求項1に記載の自動二輪車用タイヤ。
  7. 前記ベルトコードは、その荷重/伸び曲線において、3%伸長時荷重が60N以上である、請求項1に記載の自動二輪車用タイヤ。
  8. 前記カーカスコードの破断伸度は、3%~15%である、請求項1に記載の自動二輪車用タイヤ。
  9. 前記バンドコードの破断伸度は、3%~15%である、請求項1に記載の自動二輪車用タイヤ。
JP2022096799A 2022-06-15 2022-06-15 自動二輪車用タイヤ Pending JP2023183268A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022096799A JP2023183268A (ja) 2022-06-15 2022-06-15 自動二輪車用タイヤ
CN202310551612.9A CN117227365A (zh) 2022-06-15 2023-05-16 机动二轮车用轮胎
EP23174088.7A EP4292833A1 (en) 2022-06-15 2023-05-17 Motorcycle tire
US18/202,135 US20230406041A1 (en) 2022-06-15 2023-05-25 Motorcycle tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022096799A JP2023183268A (ja) 2022-06-15 2022-06-15 自動二輪車用タイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023183268A true JP2023183268A (ja) 2023-12-27

Family

ID=86387275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022096799A Pending JP2023183268A (ja) 2022-06-15 2022-06-15 自動二輪車用タイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230406041A1 (ja)
EP (1) EP4292833A1 (ja)
JP (1) JP2023183268A (ja)
CN (1) CN117227365A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9620978D0 (en) * 1996-10-08 1996-11-27 Sumitomo Rubber Ind Motorcycle radial tyre
JP4478381B2 (ja) * 2002-11-08 2010-06-09 不二精工株式会社 ボディプライコードが交差したラジアルタイヤ
JP4441333B2 (ja) * 2004-06-03 2010-03-31 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4585307B2 (ja) * 2004-12-24 2010-11-24 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤの製造方法
DE102011054636A1 (de) * 2011-10-20 2013-04-25 Continental Reifen Deutschland Gmbh Luftreifen für ein Motorrad, insbesondere für ein Youngtimer-Motorrad
JP5753554B2 (ja) 2013-07-29 2015-07-22 株式会社ブリヂストン 自動二輪車用タイヤ
JP6363904B2 (ja) * 2014-08-06 2018-07-25 住友ゴム工業株式会社 二輪自動車用タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US20230406041A1 (en) 2023-12-21
EP4292833A1 (en) 2023-12-20
CN117227365A (zh) 2023-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5647929A (en) Pneumatic motorcycle tire for improved cornering and straight running stability
JP4535460B2 (ja) 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ
WO2008075737A1 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP5327957B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
EP2851210B1 (en) Motorcycle tire
JP4976001B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP4677116B2 (ja) 二輪車用ラジアルタイヤ
JP3513332B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP6502689B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP4540587B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP2733434B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2023183268A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2010126004A (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP2010126003A (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JPH05319019A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP2018184071A (ja) 二輪自動車用タイヤ
JP2005247061A (ja) 自動二輪車用タイヤ
EP4292834A1 (en) Motorcycle tire
JPH0234403A (ja) 2輪車用空気入りラジアルタイヤ
JP2010120437A (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP2007055336A (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JPH04339002A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH038961B2 (ja)
JP2023115788A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP5455185B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ