JP2023168638A - 異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台。 - Google Patents

異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台。 Download PDF

Info

Publication number
JP2023168638A
JP2023168638A JP2022079860A JP2022079860A JP2023168638A JP 2023168638 A JP2023168638 A JP 2023168638A JP 2022079860 A JP2022079860 A JP 2022079860A JP 2022079860 A JP2022079860 A JP 2022079860A JP 2023168638 A JP2023168638 A JP 2023168638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar panel
column
solar
fixed
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022079860A
Other languages
English (en)
Inventor
美藤雅康
Masayasu Mifuji
美藤町子
Machiko Mifuji
北村知世
Tomoyo Kitamura
横畑直世
Naotsugu Yokohata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2022079860A priority Critical patent/JP2023168638A/ja
Publication of JP2023168638A publication Critical patent/JP2023168638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】迅速且つ容易に造れて工事費も安価に造れる、異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台を提供する。【解決手段】短い柱材2と長い柱材3の柱頭を梁材4で溶接固定して成る二本の太陽光パネルの架台部材を間隔を開けて並置し、土台部材8を各々柱材の柱脚に固定して、長い柱材3の柱頭部分に繋部材をボルトで固定して成る太陽光パネルの架台、その両側面の地盤に螺旋杭13を打ち込んで、太陽光パネルの架台の座屈と転倒防止を図り、土台部材8の上に複数の土嚢14を載せて成る太陽光パネルの架台の前記短い柱材側上に、ずれ止め防止材を装着した太陽光パネルの下部固定部材をビス固定して、太陽光パネルの架台部材の上にパネル厚調整クッションを貼り付け、その上に太陽光パネルを載せ置きして、太陽光パネルの上部に、ずれ止め防止材を装着した調整ボルト穴を設けた太陽光パネルの固定部材を装着して、調整ボルトで締付固定する。【選択図】図1

Description

本発明は、太陽光パネルの製造企業各社が、異なる寸法やパネル厚の太陽光パネルを製造している、全ての太陽光パネルが容易に取付け可能な、異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台に関する。
従来の太陽光パネルは、太陽光パネル製造企業各社毎に異なる寸法やパネル厚で太陽光パネルが製造され、様々な架台で太陽光発電が成されているのが現状である。

住宅の屋根や構築物の屋上を利用するものから、山・遊休地・堤防・埋立地を活用するメガソーラーから個人所有の敷地を活用する小規模発電等、様々な規模の太陽光発電が国家指導で普及させているのが現状である。
小規模なものでは構築物の屋上を活用する太陽光発電が一般的である。
大規模なものではは山・遊休地・堤防・埋立地を活用するメガソーラーから、個人所有の敷地を活用する太陽光発電が一般的である。
しかしながら、山・遊休地・堤防・埋立地を活用するメガソーラーや個人所有の敷地を活用する小規模な太陽光発電には、太陽光パネルを設置する架台に費用が嵩む課題が生じているのが現状である。
無し
無し
在来の太陽光パネルの架台には次の課題があった。
〇太陽光パネルの架台は、太陽光パネル製造企業各社毎に異なる寸法やパネル厚で太陽光パネルが製造され、様々な架台で太陽光発電が成されている。
〇単体又は小規模な太陽光発電に適した太陽光パネルの架台が存在しない課題。
本発明は、上記の課題に鑑みて、迅速且つ容易に造れて工事費も安価に造れる、異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台を提供するものである。
この発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、接続穴を設けた、短い柱材と長い柱材の柱頭を梁材で溶接固定して成る二本の太陽光パネルの架台部材を間隔を開けて並置して、両端にボルト穴を設けたアングル金物を溶接固定した土台部材を、前記各々柱材の柱脚にボルトで固定し、前記長い柱材の柱頭部分に前記アングル金具を溶接固定した繋部材と、ターンパックル取付アングル金物をボルトで固定して成る太陽光パネルの架台、該太陽光パネルの架台の両側面の地盤に螺旋杭を打ち込んで、前記太陽光パネルの架台の座屈と転倒防止を図り、前記土台部材の上に複数の土嚢を載せて成る前記太陽光パネルの架台、該太陽光パネルの架台の前記短い柱材側上に、ずれ止め防止材を装着した太陽光パネルの下部固定部材をビス固定して、前記太陽光パネルの架台部材の上にパネル厚調整クッションを貼り付けて、その上に太陽光パネルを載せ置きして、該太陽光パネルの上部に、ずれ止め防止材を装着した調整ボルト穴を設けた太陽光パネルの固定部材を装着して、該太陽光パネルの固定部材を調整ボルトで締付固定することを特徴とする異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台(請求項1)を提供する。
請求項1記載の太陽光パネルの架台部材の上に、太陽光パネル厚を補うパネル厚調整クッションを貼り付けることで、パネル厚が異なる太陽光パネルに対応ができることを特徴とする異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台(請求項2)を提供する。
請求項1記載の太陽光パネルの上部に、ずれ止め防止材を装着し調整ボルト穴を設けた太陽光パネルの固定部材を装着して、該太陽光パネル固定部材を調整ボルトで締付固定することで、異なる寸法の太陽光パネルに対応ができることを特徴とする異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台(請求項3)を提供する。
本発明の特筆すべき大きな効果を列挙する。
イ)単体・小規模な太陽光発電設備が容易に造れる。
ロ)単体・小規模な太陽光発電設備が誰でも造れる。
ハ)太陽光発電設備の撤去・移動が容易。
二)太陽光発電設備の設置費が超低価格。
ホ)製造企業各社の太陽光パネルが使える。
以上で説明したように、請求項1に係る発明によれば、接続穴を設けた、短い柱材と長い柱材の柱頭を梁材で溶接固定して成る二本の太陽光パネルの架台部材を間隔を開けて並置して、両端にボルト穴を設けたアングル金物を溶接固定した土台部材を、前記各々柱材の柱脚にボルトで固定し、前記長い柱材の柱頭部分に前記アングル金具を溶接固定した繋部材と、ターンパックル取付アングル金物をボルトで固定して成る太陽光パネルの架台、該太陽光パネルの架台の両側面の地盤に螺旋杭を打ち込んで、前記太陽光パネルの架台の座屈と転倒防止を図り、前記土台部材の上に複数の土嚢を載せて成る前記太陽光パネルの架台、該太陽光パネルの架台の前記短い柱材側上に、ずれ止め防止材を装着した太陽光パネルの下部固定部材をビス固定して、前記太陽光パネルの架台部材の上にパネル厚調整クッションを貼り付けて、その上に太陽光パネルを載せ置きして、該太陽光パネルの上部に、ずれ止め防止材を装着した調整ボルト穴を設けた太陽光パネルの固定部材を装着して、該太陽光パネルの固定部材を調整ボルトで締付固定することで、前記特筆の効果が得られる。
請求項2に係る発明によれば、請求項1記載の太陽光パネルの架台部材の上に、太陽光パネル厚を補うパネル厚調整クッションを貼り付けることで、パネル厚が異なる太陽光パネルに対応ができることで、単体又は小規模な太陽光発電に適した太陽光パネルの架台となる効果は多大である。
請求項3に係る発明によれば、請求項1記載の太陽光パネルの上部に、ずれ止め防止材を装着し調整ボルト穴を設けた太陽光パネルの固定部材を装着して、該太陽光パネル固定部材を調整ボルトで締付固定することで、異なる寸法の太陽光パネルに対応ができることで、単体又は小規模な太陽光発電に適した太陽光パネルの架台となる効果は多大である。
以下に、本発明の実施形態は添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明に係る異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台の平面図。図2は、異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台の伏図。図3は、図1のA部の拡大図。図4は、図1のB部の拡大図。図5は、異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台の断面図。図6は、異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台の立面図。図7は、図5のD部の拡大図。図8は、図5のC部の拡大図である。
本発明の実施形態を図面で詳細説明すれば、図1は、接続穴1を設けた、短い柱材2と長い柱材3の柱頭を梁材4で溶接固定して成る二本の太陽光パネルの架台部材5を間隔を開けて並置して、両端にボルト穴6を設けたアングル金物7を溶接固定した土台部材8を、前記各々柱材の柱脚にボルト9で固定し、前記長い柱材3の柱頭部分に前記アングル金物7を溶接固定した繋部材10と、ターンパックル取付アングル金物11をボルト9で固定して成る太陽光パネルの架台A、該太陽光パネルの架台Aの両側面の地盤12に螺旋杭13を打ち込んで、前記太陽光パネルの架台Aの座屈と転倒防止を図り、前記土台部材8の上に複数の土嚢14を載せて成る前記太陽光パネルの架台A、該太陽光パネルの架台Aの前記短い柱材側上に、ずれ止め防止材15を装着した太陽光パネルの下部固定部材16をビス固定して、前記太陽光パネルの架台部材5の上にパネル厚調整クッション17を貼り付けて、その上に太陽光パネルBを載せ置きして、該太陽光パネルBの上部に、ずれ止め防止材15を装着した調整ボルト穴16を設けた太陽光パネルの固定部材20を装着して、該太陽光パネルの固定部材20を調整ボルト18で締付固定することを特徴とする異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台の平面図である。
図2は、異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台の伏図である。
図3は、図1のA部の拡大図である。
図4は、図1のB部の拡大図である。
図5は、異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台の断面図である。
図6は、異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台の立面図である。
図7は、図5のD部の拡大図である。
図8は、図5のC部の拡大図である。
以上、図面について説明したが、本発明は、太陽光パネル製造企業各社が、異なる寸法やパネル厚で製造している太陽光パネルを迅速に敷設推進するために、本発明の異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台を提供するものである。
50mm×20mmの角形鋼管で成る接続穴1を設けた、長さ400mmの短い柱材2と500mmの長い柱材3の柱頭を700mmの梁材4で溶接固定して成る二本の太陽光パネルの架台部材5を間隔を900mm開けて並置して、両端にボルト穴6を設けたアングル金物7を溶接固定した土台部材8を、前記各々柱材の柱脚にボルト9で固定し、前記長い柱材3の柱頭部分に前記アングル金物7を溶接固定した繋部材10と、ターンパックル取付アングル金物11をボルト9で固定して成る太陽光パネルの架台A、該太陽光パネルの架台Aの両側面の地盤12に螺旋杭13を打ち込んで、前記太陽光パネルの架台Aの座屈と転倒防止を図り、前記土台部材8の上に複数の土嚢14を載せて成る前記太陽光パネルの架台A、該太陽光パネルの架台Aの前記短い柱材側上に、ずれ止め防止材15を装着した太陽光パネルの下部固定部材16をビス固定して、前記太陽光パネルの架台部材5の上にパネル厚調整クッション17を貼り付けて、その上に太陽光パネルBを載せ置きして、該太陽光パネルBの上部に、ずれ止め防止材15を装着した調整ボルト穴16を設けた太陽光パネルの固定部材20を装着して、該太陽光パネルの固定部材20を16φの調整ボルト18で締付固定することを特徴とする異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台。
全ての物価が高騰する中で、本発明の異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台を用いて、一般の市民が空地や余剰地に競って太陽光パネルを敷設することによって、高騰する電気料金の削減が図れる。しかも、脱炭素社会の実現に多大な貢献ができる。
本発明に係る異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台の平面図。 異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台の伏図。 図1のA部の拡大図。 図1のB部の拡大図。 異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台の断面図。 異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台の立面図。 図5のD部の拡大図。 図5のC部の拡大図である。
1. 接続穴
2. 短い柱材
3. 長い柱材
4. 梁材
5. 太陽光パネルの架台部材
6. ボルト穴
7. アングル金物
8. 土台部材
9. ボルト
10. 繋部材
11. ターンパックル取付アングル金物
12. 地盤
13. 螺旋杭
14. 土嚢
15. ずれ止め防止材
16. 太陽光パネルの下部固定部材
17. パネル厚調整クッション
18. 調整ボルト
19. ターンパックル
20. 太陽光パネルの固定部材
A、太陽光パネルの架台
B、太陽光パネル

Claims (3)

  1. 接続穴を設けた、短い柱材と長い柱材の柱頭を梁材で溶接固定して成る二本の太陽光パネルの架台部材を間隔を開けて並置して、両端にボルト穴を設けたアングル金物を溶接固定した土台部材を、前記各々柱材の柱脚にボルトで固定し、前記長い柱材の柱頭部分に前記アングル金具を溶接固定した繋部材と、ターンパックル取付アングル金物をボルトで固定して成る太陽光パネルの架台、該太陽光パネルの架台の両側面の地盤に螺旋杭を打ち込んで、前記太陽光パネルの架台の座屈と転倒防止を図り、前記土台部材の上に複数の土嚢を載せて成る前記太陽光パネルの架台、該太陽光パネルの架台の前記短い柱材側上に、ずれ止め防止材を装着した太陽光パネルの下部固定部材をビス固定して、前記太陽光パネルの架台部材の上にパネル厚調整クッションを貼り付けて、その上に太陽光パネルを載せ置きして、該太陽光パネルの上部に、ずれ止め防止材を装着した調整ボルト穴を設けた太陽光パネルの固定部材を装着して、該太陽光パネルの固定部材を調整ボルトで締付固定することを特徴とする異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台。
  2. 請求項1記載の太陽光パネルの架台部材の上に、太陽光パネル厚を補うパネル厚調整クッションを貼り付けることで、パネル厚が異なる太陽光パネルに対応ができることを特徴とする異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台。
  3. 請求項1記載の太陽光パネルの上部に、ずれ止め防止材を装着し調整ボルト穴を設けた太陽光パネルの固定部材を装着して、該太陽光パネル固定部材を調整ボルトで締付固定することで、異なる寸法の太陽光パネルに対応ができることを特徴とする異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台。
JP2022079860A 2022-05-14 2022-05-14 異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台。 Pending JP2023168638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022079860A JP2023168638A (ja) 2022-05-14 2022-05-14 異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022079860A JP2023168638A (ja) 2022-05-14 2022-05-14 異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023168638A true JP2023168638A (ja) 2023-11-27

Family

ID=88917380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022079860A Pending JP2023168638A (ja) 2022-05-14 2022-05-14 異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023168638A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3171824U (ja) 太陽光パネル用架台
JP2012202030A (ja) 太陽電池モジュールの架台及び当該架台を使用した太陽電池システム
JP6430721B2 (ja) ソーラーパネル用架台
JP2016220326A (ja) 太陽電池モジュール用架台および太陽光発電装置
JP5365937B2 (ja) 太陽電池パネルの取付装置
JP5956214B2 (ja) 太陽電池モジュールを支持する架台の基礎構造
JP2023168638A (ja) 異なる寸法に対応できる太陽光パネルの架台。
PH12014501515B1 (en) Panel supporting mount
PH12016501449B1 (en) Members for constituting mount for installing solar panels
JP2007285042A (ja) 太陽電池パネルの設置構造
JP5279937B1 (ja) 太陽光発電装置、太陽光発電パネル載置架台、太陽光発電装置の施工方法、太陽光発電パネル載置架台の施工方法
US20140224751A1 (en) Solar panel mounting stand
JP2012094607A (ja) 太陽電池パネル設置用架台
JP2016127716A (ja) ソーラーパネルのフレームの支持架台及び太陽光発電システム
CN103248272A (zh) 一种组件支架结构
JP2017079523A (ja) 太陽電池モジュール設置用架台
CN209748456U (zh) 一种固定单立柱光伏支架
JP2006214205A (ja) 仮囲い等の支柱を鉛直姿勢で結合支持する支持杭とこの支持杭と支柱の締結装置
JP2017017937A (ja) 太陽電池モジュール設置用架台
JP3178584U (ja) 太陽電池パネルの架台装置
KR101423450B1 (ko) 패널 지지 가대
JP5684619B2 (ja) 太陽電池モジュール設置架台
JP3204348U (ja) 太陽光発電パネル架台
JP2015122944A (ja) 太陽光発電モジュール設置用架台
KR20190125566A (ko) 구조물 기둥지지용 파일