JP2023161332A - 蓄電装置 - Google Patents

蓄電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023161332A
JP2023161332A JP2022071662A JP2022071662A JP2023161332A JP 2023161332 A JP2023161332 A JP 2023161332A JP 2022071662 A JP2022071662 A JP 2022071662A JP 2022071662 A JP2022071662 A JP 2022071662A JP 2023161332 A JP2023161332 A JP 2023161332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power storage
component
members
panel
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022071662A
Other languages
English (en)
Inventor
沙織 長谷
Saori Hase
雄太郎 後藤
Yutaro Goto
佑 銭谷
Yu Zeniya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2022071662A priority Critical patent/JP2023161332A/ja
Priority to EP23163910.5A priority patent/EP4270600A3/en
Priority to US18/135,874 priority patent/US20230339306A1/en
Priority to CN202310450029.9A priority patent/CN116960542A/zh
Publication of JP2023161332A publication Critical patent/JP2023161332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/04Arrangement of batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/242Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries against vibrations, collision impact or swelling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

Figure 2023161332000001
【課題】エネルギ密度を向上させ、かつ、蓄電モジュールの保護性を高めることができる蓄電装置を提供する。
【解決手段】蓄電装置1は、複数の蓄電モジュール10と、第1方向に沿って延在し、複数の蓄電モジュール10が間に位置するように、第1方向に直交する第2方向に並んで配置される一対のフレーム部材25,26と、複数の蓄電モジュール10の各々が配置される領域を区画するように、各々が一対のフレーム部材25,26を接続する複数のクロス部材21と、複数の蓄電モジュール10を覆うパネル部材60と、を備える。複数のクロス部材21は、第2方向に沿って延在し、第1方向に並んで配置されている。パネル部材60は、第1方向に沿って延在し、第2方向に並んで配置される複数のパネル構成部材61を含む。
【選択図】図4

Description

本開示は、車両に搭載される蓄電装置に関する。
従来の蓄電装置として、特開2012-176751号公報(特許文献1)には、T字部材によって内部が区画された外枠部材の内部に3つのバッテリ(蓄電モジュール)を収容する構成が開示されている。外枠部材は、車両の骨格を形成する骨格形成部材に接続されている。
具体的には、外枠部材の前端部材は、エクステンションサイドメンバに接続され、外枠部材の一対の側端部材は、一対のサイドメンバに接続される。外枠部材の後端部材は、車両の骨格を形成するリヤクロスメンバに接続される。また、外枠部材の底部には、バッテリの放熱性を高めるための開口部が設けられており、当該開口部から車体下方に向けてバッテリが露出する。
特開2012-176751号公報
しかしながら、特許文献1に開示の構成にあっては、外枠部材の底部に開口部が設けられているため、当該底部の強度が低下し、耐衝撃性も低下することが懸念される。
本開示は、上記のような問題に鑑みてなされたものであり、本開示の目的は、衝撃に対する耐久性を高めることができる蓄電装置を提供することにある。
本開示に基づく蓄電装置は、複数の蓄電モジュールと、第1方向に沿って延在し、上記複数の蓄電モジュールが間に位置するように、上記第1方向に直交する第2方向に並んで配置される一対のフレーム部材と、上記複数の蓄電モジュールの各々が配置される領域を区画するように、各々が上記一対のフレーム部材を接続する複数のクロス部材と、上記複数の蓄電モジュールを覆うパネル部材と、を備える。上記複数のクロス部材は、上記第2方向に沿って延在し、上記第1方向に並んで配置されている。上記パネル部材は、上記第1方向に沿って延在し、上記第2方向に並んで配置される複数のパネル構成部材を含む。
上記構成によれば、複数のクロス部材が第1方向に延在するように設けられ、パネル部材を構成する複数のパネル構成部材が第2方向に延在するように設けられることにより、第1方向および第2方向のいずれの方向からの衝撃に対して耐久性を高めることができる。
上記本開示に基づく蓄電装置にあっては、上記複数のパネル構成部材は、上記第2方向に隣り合う第1構成部材および第2構成部材とを含んでいてもよい。また、上記第2構成部材側に位置する上記第1構成部材の端部、および上記第1構成部材側に位置する上記第2構成部材の端部は、上記複数の蓄電モジュールと上記パネル部材とが並ぶ方向に互いに当接する当接部を含んでいてもよい。この場合には、当該当接部によって上記第1構成部材と上記第2構成部材との間の隙間が封止されていることが好ましい。
上記構成によれば、当接部によって第1構成部材と第2構成部材との間の隙間が封止されることにより、他の部材を用いることなく、パネル部材の外側から蓄電モジュール側への水の浸入を抑制することができる。
上記本開示に基づく蓄電装置にあっては、上記第2構成部材側に位置する上記第1構成部材の上記端部と、上記第1構成部材側に位置する上記第2構成部材の上記端部とによってラビリンス構造が形成されていることが好ましい。
上記構成によれば、第1構成部材の端部と上記第2構成部材の端部とによってラビリンス構造が形成されることにより、路面側から蓄電モジュール側への水の浸入をさらに抑制することができる。
上記本開示に基づく蓄電装置にあっては、上記第1構成部材および上記第2構成部材は、同一形状を有する同種の部材で構成されていてもよい。
上記構成によれば、部品の種類を少なくしてパネル部材を形成することができるため、製造コストを低減することができる。
上記本開示に基づく蓄電装置にあっては、上記第1構成部材と上記第2構成部材とは、熱膨張係数が異なる金属部材によって構成されていてもよい。
第1構成部材および第2構成部材の一方側の熱膨張を抑制することができるため、互いに膨張した部分が突き当たることで作用する反力を抑制し、互いに歪むことを抑制することができる。
上記本開示に基づく蓄電装置にあっては、上記複数のパネル構成部材の各々は、上記第1方向に沿って延びる閉断面を有することが好ましい。
上記構成によれば、パネル部材に衝撃が入力された場合に、閉断面が変形することにより、衝撃を吸収することができる。これにより、蓄電モジュールの保護性をさらに高めることができる。
本開示によれば、エネルギ密度を向上させ、かつ、蓄電モジュールの保護性を高めることができる蓄電装置を提供することができる。
実施の形態1に係る車両を示す概略図である。 実施の形態1に係る蓄電装置の上面図である。 実施の形態1に係る蓄電装置の底面図である。 実施の形態1に係る蓄電装置の分解斜視図である。 図2に示すV-V線に沿った蓄電装置の概略断面図である。 図2に示すVI-VI線に沿った蓄電装置の概略断面図である。 図6に示すVII線で示す領域を拡大して示す拡大図である。 実施の形態2に係る蓄電装置の部分断面図である。 実施の形態3に係る蓄電装置の部分断面図である。
以下、本開示の実施の形態について、図を参照して詳細に説明する。なお、以下に示す実施の形態においては、同一のまたは共通する部分について図中同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1に係る車両を示す概略図である。図1を参照して、実施の形態1に係る車両100について説明する。
実施の形態1に係る車両100は、モータとエンジンとの少なくとも一方の動力を用いて走行可能なハイブリッド車両、または、電気エネルギによって得られた駆動力で走行する電動車両である。
車両100は、蓄電装置1、フロアパネル2、前輪3および後輪4を備える。蓄電装置1は、フロアパネル2の下方に搭載されている。
図2は、実施の形態1に係る蓄電装置の上面図である。図3は、実施の形態1に係る蓄電装置の底面図である。図4は、実施の形態1に係る蓄電装置の分解斜視図である。なお、図2から図4においては、便宜上、複数の蓄電モジュール10を覆うカバー部材については省略している。また、図4においては便宜上、図2、3に記載の取付部材30を省略している。図2から図4を参照して、実施の形態1に係る蓄電装置1について説明する。
図2から図4に示すように、蓄電装置1は、複数の蓄電モジュール10、蓄電モジュール用骨格部材20、取付部材30、冷却器50、およびパネル部材60を備える。
複数の蓄電モジュール10は、第1方向(DR1方向)に間隔をあけて並んで配置されている。なお、第1方向は、蓄電装置1が車両に搭載された搭載状態において、たとえば、車両100の前後方向と平行となる。
複数の蓄電モジュール10の各々は、第1蓄電スタック11および第2蓄電スタック12を含む。第1蓄電スタック11および第2蓄電スタック12は、第1方向に並んで配置されている。
第1蓄電スタック11および第2蓄電スタック12は、複数の蓄電セル13を含む。複数の蓄電セル13は、第1方向と直交する第2方向(DR2方向)に並んで配置されている。なお、第2方向は、上記搭載状態において、たとえば、車両の幅方向と平行となる。
蓄電セル13は、たとえば、ニッケル水素電池またはリチウムイオン電池等の二次電池である。蓄電セル13は、たとえば、角型形状を有する。蓄電セル13は、液状の電解質を用いるものであってもよいし、固体状の電解質を用いるものであってもよい。また、蓄電セル13は、蓄電可能に構成された単位キャパシタであってもよい。
蓄電モジュール用骨格部材20は、複数の蓄電モジュール10の各々が配置される領域を決定する部材である。蓄電モジュール用骨格部材20は、一対のフレーム部材25,26、複数のクロス部材21、端部形成部材27を含む。
一対のフレーム部材25,26は、第1方向に沿って延在する。一対のフレーム部材25,26は、それらの間に複数の蓄電モジュール10が位置するように、第2方向に間隔をあけて並んで配置されている。
一対のフレーム部材25,26は、第1方向および第2方向に直交する高さ方向(DR3方向)の中央部に、第2方向外側に向けて張り出す鍔部251,261を有する。なお、高さ方向は、上記搭載状態において、車両100の上下方向と平行となる。
当該鍔部251は、後述する側端部形成部材65とともに、後述する第1取付部材31を挟み込むようにして第1取付部材31に固定される。鍔部261は、後述する側端部形成部材66とともに、後述する第2取付部材32を挟み込むようにして第2取付部材32に固定される。
一対のフレーム部材25,26は、第1方向の一方側に位置する端部25a,26a、および第1方向の他方側に位置する端部25b,26bを有する。なお、第1方向の一方側は、上記搭載状態において、車両100の前後方向における前方側を指し、第2方向の他方側は、車両100の前後方向における後方側を指す。
一対のフレーム部材25,26は、たとえば、金属部材で構成されている。端部形成部材27は、一対のフレーム部材25,26の端部25a,26bを接続し、第1方向の一方側における蓄電モジュール用骨格部材20の一端を構成する。
複数のクロス部材21は、複数の蓄電モジュール10の各々が配置される領域を区画するように、各々が一対のフレーム部材25,26を接続する。複数のクロス部材21は、第2方向に沿って延在する。第2方向の一方側に位置するクロス部材21の一端は、フレーム部材25に接続され、第2方向の他方側に位置するクロス部材21の他端は、フレーム部材26に接続される。複数のクロス部材21は、間隔をあけて第1方向に並んで配置されている。複数のクロス部材21は、たとえば、金属部材によって構成されている。
取付部材30は、蓄電装置1を車体に取り付けるための部材である。取付部材30は、第1取付部材31および第2取付部材32を含む。
第1取付部材31は、上記フレーム部材25から第2方向外側に突出するようにフレーム部材25に固定されている。第1取付部材31は、たとえば、車両の右側のサイドフレーム部材に取り付けられる。
第2取付部材32は、上記フレーム部材26から第2方向外側に突出するようにフレーム部材26に固定されている。第2取付部材32は、たとえば、車両の左側のサイドフレーム部材に取り付けられる。
パネル部材60は、複数の蓄電モジュール10を覆い、複数の蓄電モジュール10を保護する。具体的には、パネル部材60は、下方側から複数の蓄電モジュール10を覆う。パネル部材60は、複数のパネル構成部材61、端部形成部材64、一対の側端部形成部材65,66、および複数の固定部材67を含む。
複数のパネル構成部材61は、第1方向に沿って延在する。複数のパネル構成部材61は、隣り合う隙間が塞がるように第2方向に並んで配置されている。複数のパネル構成部材61は、第2方向に隣り合う第1構成部材62および第2構成部材63を含む。なお、第1構成部材62、および第2構成部材63の具体的な形状については、図6を用いて後述する。
端部形成部材64は、第1方向の一方側に位置する複数のパネル構成部材61の端部に接続され、第1方向におけるパネル部材60の一端側を形成する。端部形成部材64は、上述の端部形成部材27に固定される。具体的には、たとえば、端部形成部材64は、締結部材(不図示)によって端部形成部材27に締結される。
側端部形成部材65は、第2方向の最も一方側に位置するパネル構成部材61に接続されている。側端部形成部材65は、第1方向に沿って延在する。側端部形成部材65は、第2方向の一方側におけるパネル部材60の端部を形成する。
側端部形成部材66は、第2方向の最も他方側に位置するパネル構成部材61に接続されている。側端部形成部材66は、第1方向に沿って延在する。側端部形成部材66は、第2方向の他方側におけるパネル部材60の端部を形成する。
複数の固定部材67は、複数のパネル構成部材61、一対の側端部形成部材65,66を固定するための部材である。複数の固定部材67は、第2方向に沿って延在する。複数の固定部材67は、一対の側端部形成部材65,66および複数のパネル構成部材61に跨がるように第2方向に沿って延在する。複数の固定部材67は、第1方向に間隔をあけて並んで配置される。複数の固定部材67は、複数のクロス部材21に対応する位置に配置される。
複数の固定部材67には複数のパネル構成部材61、一対の側端部形成部材65,66が固定される。具体的には、たとえば、複数のパネル構成部材61、一対の側端部形成部材65,66は、締結部材70(図5参照)によって複数の固定部材67に固定される。
冷却器50は、複数の蓄電モジュール10を冷却するための装置である。冷却器50は、複数の蓄電モジュール10とパネル部材60との間に配置される。冷却器50は、複数の蓄電モジュール10と熱的に接触する複数の冷却部を有する。なお、複数の冷却部は、後述する複数のメイン流路形成部55によって構成されている。
冷却器50は、本体部51、冷媒が流れる冷媒流路を形成する流路形成部52、冷媒導入部56、および冷媒排出部57を含む。本体部51は、プレート状に設けられている。流路形成部52は、本体部51に設けられている。
冷媒導入部56から冷媒流路に導入された冷媒は、複数の蓄電モジュール10を冷却して、冷媒排出部57から排出される。
流路形成部52は、導入流路形成部53、複数のメイン流路形成部55、排出流路形成部54を有する。導入流路形成部53は、冷媒導入部56と複数のメイン流路形成部55の入口側とを接続する。排出流路形成部54は、冷媒排出部57と複数のメイン流路形成部55の出口側とを接続する。
複数のメイン流路形成部55は、第2方向に沿って延在する。複数のメイン流路形成部55は、第1方向に間隔をあけて並んで配置されている。複数のメイン流路形成部55は、複数の蓄電モジュール10に対応する位置に設けられている。複数のメイン流路形成部55は、複数の蓄電モジュール10の底部に熱的に接触する。これにより、メイン流路形成部55を流れる冷媒によって複数の蓄電モジュール10を冷却することができる。
互いに隣り合うメイン流路形成部55の間に位置する本体部51の上面には、上記クロス部材21が設置される。
複数のメイン流路形成部55の各々は、第1流路形成部551、および第2流路形成部552を含む。第1流路形成部551、および第2流路形成部552は、第2方向に沿って延在し、第1方向に並んで配置されている。第1流路形成部551は、第1蓄電スタック11に対応する位置に設けられている。第2流路形成部552は、第2蓄電スタック12に対応する位置に設けられている。
図5は、図2に示すV-V線に沿った蓄電装置の概略断面図である。図5を参照して、クロス部材21と固定部材67の詳細について説明する。
パネル構成部材61は、締結部材70によって固定部材67に固定されている。図5においては、図示されていないが、一対の側端部形成部材65,66も同様に締結部材70によって固定部材67に固定されている。冷却器50には、締結部材70の先端部との干渉を回避するために上方に退避する退避部59が設けられている。
クロス部材21は、枠状の本体部22と、第1鍔部23、および第2鍔部24を有する。第1鍔部23は、本体部22の下端から第1方向の一方側に突出するように設けられている。第2鍔部24は、本体部22の下端から第1方向の他方側に突出するように設けられている。
固定部材67は、略U字状の本体部671、および第3鍔部672、第4鍔部673を有する。第3鍔部672は、第1方向の一方側に位置する本体部671の上端から第1方向の一方側に突出するように設けられている。第4鍔部673は、第1方向の他方側に位置する本体部671の上端から第1方向の他方側に突出するように設けられている。
第1鍔部23および第3鍔部672は、互いに隣り合うメイン流路形成部55の間に位置する部分の冷却器50の上面を挟み込むようにして、冷却器50に固定されている。同様に、第2鍔部24および第4鍔部673は、互いに隣り合うメイン流路形成部55の間に位置する部分の冷却器50の上面を挟み込むようにして、冷却器50に固定されている。冷却器50への固定態様は、溶接でもよいし、不図示の締結部材による締結固定でもよい。
このように、クロス部材21および固定部材67が固定されることにより、パネル部材60は、クロス部材21に固定される。
図6は、図2に示すVI-VI線に沿った蓄電装置の断面図である。図6を参照して、パネル構成部材61の詳細について説明する。
パネル構成部材61は、第1筒状部611、第2筒状部612,および接続部617を有する。第1筒状部611は、第2方向の一方側に位置し、第2筒状部612は、第2方向の他方側に位置する。第1筒状部611、第2筒状部612は、第1方向に沿って延在し、閉断面を形成している。接続部617は、平板形状を有し、第1筒状部611と第2筒状部612とを接続している。
第1筒状部611は、上壁部611a、底壁部611b、および一対の側壁部613,614を含む。
上壁部611aは、第1部分611a1および第2部分611a2を有する。第1部分611a1および第2部分611a2は、平板形状を有する。第2部分611a2は、第1部分611a1よりも第2方向の一方側に位置する。第2部分611a2は、第1部分611a1よりも低い位置に位置し、第2部分611a2と第1部分611a1との間には段差部611a3が形成されている。段差部611a3は、第2方向の他方側に位置する第2部分611a2の端部と、第2方向の一方側に位置する第1部分611a1の端部とを接続する部分である。底壁部611bは、平板形状を有する。
側壁部613は、第2方向の一方側に位置する上壁部611aおよび底壁部611bの端部同士を接続する。側壁部613は、高さ方向(上下方向)に平行な方向に延在する。側壁部613には、第1延在部6131および第2延在部6132が設けられている。
第1延在部6131は、側壁部613の上端から第2方向の一方側に向けて延在する。第2延在部6132は、側壁部613の上端と下端との間から第2方向の一方側に向けて延在する。第2延在部6132は、第1延在部6131よりも第2方向の一方側に突出するように設けられている。
上記側壁部613、第1延在部6131、および第2延在部6132によって、第2方向の一方側に位置するパネル構成部材61の端部が構成される。
側壁部614は、第2方向の他方側に位置する上壁部611aおよび底壁部611bの端部同士を接続する。側壁部614は、第1方向の他方側に向かうにつれて上方に向けて傾斜する。
第2筒状部612は、上壁部612a、底壁部612b、および一対の側壁部615,616を含む。
上壁部612aは、平板形状を有する。上壁部612aは、上記第1部分611a1と面一に構成されている。上壁部612aは、上記第1部分611a1と同じ高さ位置に設けられている。底壁部612bは、平板形状を有する。底壁部612bは、底壁部611bと同じ高さ位置に設けられている。第2方向の他方側に位置する底壁部612bの端部は、第2方向の他方側に位置する上壁部612aの端部よりも第2方向の一方側に位置する。
側壁部615は、第2方向の他方側に位置する上壁部612aおよび底壁部612bの端部同士を接続する。側壁部615は、たとえば、クランク形状を有する。側壁部615には、上記第2延在部6132を受け入れる受入部が設けられている。受入部は、側壁部615に設けられた第2方向の一方側に凹む凹部によって構成されている。側壁部615には、第3延在部6151および第4延在部6152が設けられている。
第3延在部6151は、側壁部615の上端から第2方向の他方側に向けて延在する。第4延在部6152は、側壁部615の下端との間から第2方向の他方側に向けて延在する。第3延在部6151は、第4延在部6152よりも第2方向の他方側に突出するように設けられている。
上記側壁部615、第3延在部6151、および第4延在部6152によって、第2方向の他方側に位置するパネル構成部材61の端部が構成される。
側壁部616は、第2方向の一方側に位置する上壁部611aおよび底壁部611bの端部同士を接続する。側壁部616は、第2方向の一方側に向かうにつれて上方に向けて傾斜する。
接続部617には、締結部材70が貫通し、当該接続部617でパネル構成部材61が固定部材67に固定される。上述のように、側壁部614および側壁部616がテーパを有することにより、作業スペースを広く確保することができ、締結作業の作業性を向上させることができる。
本実施の形態においては、第1構成部材62、および第2構成部材63は、上記で説明したパネル構成部材61と同一形状を有している。また、第1構成部材62、および第2構成部材63は、たとえば、アルミニウム等の同種の金属部材によって構成されている。また、第1構成部材62、および第2構成部材63は、押出成形で形成されることが好ましい。
上記のように第1構成部材62、および第2構成部材63を同一形状を有する同種の部材で構成することにより、部品の種類を少なくしてパネル部材を形成することができるため、製造コストを低減することができる。また、第1構成部材62、および第2構成部材63をアルミニウムで構成する場合には、容易に押出成形でき、また、軽量化を図ることができる。
図7は、図6に示すVII線で示す領域を拡大して示す拡大図である。図7を参照して、第2方向に互いに隣り合う第1構成部材62と第2構成部材63との設置態様について説明する。
図7に示すように、第2構成部材63に位置する第1構成部材62の端部、および第1構成部材62側に位置する第2構成部材63の端部は、上下方向に互いに当接する当接部を含み、当該当接部によって第1構成部材62と第2構成部材63との間の隙間が封止されている。
具体的には、第1構成部材62および第2構成部材63は、第2方向に対向する側壁部613および側壁部615を有し、側壁部613に設けられた第1延在部6131と、側壁部615に設けられた第3延在部6151とが上下方向に当接することで、第1構成部材62と第2構成部材63との間の隙間が封止されている。第1延在部6131および第3延在部6151は、上記当接部に相当する。このように、第1構成部材62と第2構成部材63との間の隙間が封止されることにより、路面側から蓄電モジュール10側への水の浸入を抑制することができる。
さらに、第2構成部材63に位置する第1構成部材62の端部と、第1構成部材62側に位置する第2構成部材63の端部とによってラビリンス構造が形成されている。
具体的には、側壁部615に形成された凹部と第4延在部6152との間に、側壁部613に設けられた第2延在部6132の先端側が入り込むことにより、ラビリンス構造が形成される。これにより、路面側から蓄電モジュール側への水の浸入をさらに抑制することができる。
第1構成部材および第2構成部材の一方側の熱膨張を抑制することができるため、互いに膨張した部分が突き当たることで作用する反力を抑制し、互いに歪むことを抑制することができる。
以上のように、本実施の形態に係る蓄電装置1にあっては、複数のクロス部材が第1方向に延在するように設けられ、パネル部材を構成する複数のパネル構成部材が第2方向に延在するように設けられることにより、第1方向および第2方向のいずれの方向からの衝撃に対して耐久性を高めることができる。
さらに、第1方向に沿って延在する一対のフレーム部材25,26を各々が接続するように、複数のクロス部材21が第2方向に並んで配置され、互いに隣り合うクロス部材21の間に蓄電モジュール10を配置することができる。これにより、向きを統一して複数の蓄電モジュール10を配置することができ、蓄電モジュール10の搭載効率を向上させることもできる。この結果、エネルギ密度を向上させることもできる。
また、上述のように、パネル部材60を複数の蓄電モジュール10の下方に配置し、パネル部材60によって複数の蓄電モジュール10を下方側から覆うことにより、複数の蓄電モジュール10が路面に直接干渉することを防止することができる。
また、パネル構成部材61が、第1方向に沿って延在する閉断面を有する場合には、たとえば路面等からパネル部材60に衝撃が入力された場合に、当該閉断面が変形することにより、衝撃を吸収することができる。これにより、蓄電モジュール10の保護性をさらに高めることもできる。
なお、上述の実施の形態においては、第1構成部材62、および第2構成部材63を同一形状を有する同種の部材で構成される場合を例示して説明したが、第1構成部材62と第2構成部材63とは、熱膨張係数が異なる金属部材によって構成されていてもよい。この場合には、金属部材によって構成することで強度を維持しつつ、第1構成部材62および第2構成部材63の一方側の熱膨張を抑制することができる。このため、互いに膨張した部分が突き当たることで作用する反力を抑制し、互いに歪むことを抑制することができる。
(実施の形態2)
図8は、実施の形態2に係る蓄電装置の部分断面図である。なお、図8は、図2に示すVI-VI線に沿った部分に対応する図面である。図8を参照して、実施の形態2に係る蓄電装置1Aについて説明する。
図8に示すように、実施の形態2に係る蓄電装置1Aは、実施の形態1に係る蓄電装置1と比較した場合に、パネル構成部材61を締結するための領域に締結部材70側に向けて突出する突出部618,619が設けられている点が相違する。その他の構成についてはほぼ同様である。
突出部618は、第2方向の他方側に位置する底壁部611bの端部から、第2方向の他方側に向けて突出する。突出部619は、第2方向の一方側に位置する底壁部612bから第2方向の一方側に向けて突出する。突出部618と突出部619との間には、締結部材70を挿入可能な隙間が形成されている。
このように構成される場合であっても、実施の形態2に係る蓄電装置1Aは、実施の形態1とほぼ同様の効果が得られる。
また、突出部618,619が設けられることにより、締結部材70に路面側から異物が干渉したり、締結箇所に水が侵入することを抑制することができる。
(実施の形態3)
図9は、実施の形態3に係る蓄電装置の部分断面図である。図9を参照して、実施の形態3に係る蓄電装置1Bについて説明する。
図9に示すように、実施の形態3に係る蓄電装置1Bは、実施の形態1に係る蓄電装置1と比較した場合に、パネル部材60Bの構成が相違する。その他の構成については、ほぼ同様である。
パネル部材60Bは、複数の第1パネル構成部材62Bと、第2パネル構成部材63Bとを含む。第2パネル構成部材63Bは、たとえば略平板形状を有する。
複数の第1パネル構成部材62Bは、第2方向に間隔をあけて並んで配置されている。複数の第1パネル構成部材62Bは、第1方向に延在するように設けられている。複数の第1パネル構成部材62Bは、第2パネル構成部材63Bに固定されている。
第1パネル構成部材62Bは、略U字形状の本体部621B、鍔部622B,623Bを有する。鍔部622Bは、第2方向の一方側に位置する本体部621Bの上端から第2方向の一方側に向けて延在する。鍔部623Bは、第2方向の他方側に位置する本体部621Bの上端から第2方向の他方側に向けて延在する。
鍔部622B,623Bは、溶接あるいは締結部材等によって第2パネル構成部材63Bに固定される。これにより、複数の第1パネル構成部材62Bが、第2パネル構成部材63Bに固定される。
以上のように構成される場合であっても、第1方向に延在する複数の第1パネル構成部材62Bが、第2方向に並んで配置されることにより、実施の形態3に係る蓄電装置1Bは、実施の形態1とほぼ同様の効果が得られる。
なお、上述した実施の形態1から3においては、パネル部材が下方側から複数の蓄電モジュールを覆う場合を例示して説明したが、パネル部材の位置は、複数の蓄電モジュールの下方に限定されない。パネル部材を覆う(パネル部材と並んで配置する)ことが可能である限り、パネル部材は、複数の蓄電モジュールの上方に位置していてもよいし、複数の蓄電モジュールの側方に位置していてもよい。
以上、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
1,1A,1B 蓄電装置、2 フロアパネル、3 前輪、4 後輪、10 蓄電モジュール、11 第1蓄電スタック、12 第2蓄電スタック、13 蓄電セル、20 蓄電モジュール用骨格部材、21 クロス部材、22 本体部、23 第1鍔部、24 第2鍔部、25,26 フレーム部材、25a,25b,26a,26b 端部、27 端部形成部材、30 取付部材、31 第1取付部材、32 第2取付部材、50 冷却器、51 本体部、52 流路形成部、53 導入流路形成部、54 排出流路形成部、55 メイン流路形成部、56 冷媒導入部、57 冷媒排出部、59 退避部、60,60B パネル部材、61 パネル構成部材、62 第1構成部材、62B 第1パネル構成部材、63 第2構成部材、63B 第2パネル構成部材、64 端部形成部材、65,66 側端部形成部材、67 固定部材、70 締結部材、100 車両、251,261 鍔部、551 第1流路形成部、552 第2流路形成部、611 第1筒状部、611a 上壁部、611a1 第1部分、611a2 第2部分、611a3 段差部、611b 底壁部、612 第2筒状部、612a 上壁部、612b 底壁部、613,614,615,616 側壁部、617 接続部、618,619 突出部、621B 本体部、622B,623B 鍔部、671 本体部、672 第3鍔部、673 第4鍔部、6131 第1延在部、6132 第2延在部、6151 第3延在部、6152 第4延在部。

Claims (6)

  1. 複数の蓄電モジュールと、
    第1方向に沿って延在し、前記複数の蓄電モジュールが間に位置するように、前記第1方向に直交する第2方向に並んで配置される一対のフレーム部材と、
    前記複数の蓄電モジュールの各々が配置される領域を区画するように、各々が前記一対のフレーム部材を接続する複数のクロス部材と、
    前記複数の蓄電モジュールを覆うパネル部材と、を備え、
    前記複数のクロス部材は、前記第2方向に沿って延在し、前記第1方向に並んで配置されており、
    前記パネル部材は、前記第1方向に沿って延在し、前記第2方向に並んで配置される複数のパネル構成部材を含む、蓄電装置。
  2. 前記複数のパネル構成部材は、前記第2方向に隣り合う第1構成部材および第2構成部材とを含み、
    前記第2構成部材側に位置する前記第1構成部材の端部、および前記第1構成部材側に位置する前記第2構成部材の端部は、前記複数の蓄電モジュールと前記パネル部材とが並ぶ方向に互いに当接する当接部を含み、
    当該当接部によって前記第1構成部材と前記第2構成部材との間の隙間が封止されている、請求項1に記載の蓄電装置。
  3. 前記第2構成部材側に位置する前記第1構成部材の前記端部と、前記第1構成部材側に位置する前記第2構成部材の前記端部とによってラビリンス構造が形成されている、請求項2に記載の蓄電装置。
  4. 前記第1構成部材および前記第2構成部材は、同一形状を有する同種の部材によって構成されている、請求項3に記載の蓄電装置。
  5. 前記第1構成部材と前記第2構成部材とは、熱膨張係数が異なる金属部材によって構成されている、請求項2に記載の蓄電装置。
  6. 前記複数のパネル構成部材の各々は、前記第1方向に沿って延びる閉断面を有する、請求項1から5のいずれか1項に記載の蓄電装置。
JP2022071662A 2022-04-25 2022-04-25 蓄電装置 Pending JP2023161332A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022071662A JP2023161332A (ja) 2022-04-25 2022-04-25 蓄電装置
EP23163910.5A EP4270600A3 (en) 2022-04-25 2023-03-24 Power storage device
US18/135,874 US20230339306A1 (en) 2022-04-25 2023-04-18 Power storage device
CN202310450029.9A CN116960542A (zh) 2022-04-25 2023-04-24 蓄电装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022071662A JP2023161332A (ja) 2022-04-25 2022-04-25 蓄電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023161332A true JP2023161332A (ja) 2023-11-07

Family

ID=85726820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022071662A Pending JP2023161332A (ja) 2022-04-25 2022-04-25 蓄電装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230339306A1 (ja)
EP (1) EP4270600A3 (ja)
JP (1) JP2023161332A (ja)
CN (1) CN116960542A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5472361B2 (ja) 2012-04-16 2014-04-16 日産自動車株式会社 車両のバッテリ搭載構造
JP7183966B2 (ja) * 2019-01-11 2022-12-06 トヨタ自動車株式会社 電池パック及びそれを搭載する車両
DE102020119533A1 (de) * 2020-07-23 2022-01-27 Benteler Automobiltechnik Gmbh Batterieträger aus Leichtmetallprofilen mit kalibrierten Enden sowie Verfahren zu dessen Herstellung
JP2022071662A (ja) 2020-10-28 2022-05-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 アンビルユニットおよびそれを備える部品実装装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN116960542A (zh) 2023-10-27
US20230339306A1 (en) 2023-10-26
EP4270600A2 (en) 2023-11-01
EP4270600A3 (en) 2024-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110379963B (zh) 动力电池包及电动车
CN110945713B (zh) 用于电动车辆的电池盒底板以及对应的车辆车身
TWI485913B (zh) 電池單元
JP5570966B2 (ja) 自動車用バッテリフレーム構造
CN110112334B (zh) 电池组件的车辆搭载构造
JP2012256468A (ja) 車両用電源装置
JP2011006051A (ja) 車両のバッテリアセンブリ冷却構造、および、ウォータージャケット付きバッテリアセンブリ
CN212751060U (zh) 车辆的底盘和相关车辆
JP6997673B2 (ja) バッテリパック
JP2020083297A (ja) 電池の車両搭載構造
CN214688995U (zh) 电池包及车辆
JP2023161332A (ja) 蓄電装置
CN216980733U (zh) 电池包组件及车辆
WO2023141200A1 (en) Battery frame with cell to chassis integration
KR20200111352A (ko) 전기자동차용 배터리 케이스의 조립 유닛
JP7451766B2 (ja) 電池パックケース、電池パック及び電気自動車
JP7344088B2 (ja) 車両用電池ケース構造体
JP7140735B2 (ja) バッテリー収容ユニット
CN113752813A (zh) 车辆的动力电池包与车身集成结构及车辆
CN217009410U (zh) 电池壳体
CN220199416U (zh) 车架电池总成和具有其的车辆
CN219163575U (zh) 一种车辆电池包保护外壳和车辆电池包
CN218505966U (zh) 车身结构、车身和电池包壳体的集成结构及车辆
CN117525704A (zh) 电池箱体、电池包以及车辆
CN219303839U (zh) 电池包箱体、电池包和车辆

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231219