JP7344088B2 - 車両用電池ケース構造体 - Google Patents

車両用電池ケース構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP7344088B2
JP7344088B2 JP2019197270A JP2019197270A JP7344088B2 JP 7344088 B2 JP7344088 B2 JP 7344088B2 JP 2019197270 A JP2019197270 A JP 2019197270A JP 2019197270 A JP2019197270 A JP 2019197270A JP 7344088 B2 JP7344088 B2 JP 7344088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow part
hollow
side member
battery module
under
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019197270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021070386A (ja
Inventor
雄太 高波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Original Assignee
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Keikinzoku Co Ltd filed Critical Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority to JP2019197270A priority Critical patent/JP7344088B2/ja
Priority to CN202022458055.0U priority patent/CN213948161U/zh
Publication of JP2021070386A publication Critical patent/JP2021070386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7344088B2 publication Critical patent/JP7344088B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Description

本発明は、車両に駆動用電池を搭載するための電池ケース構造体に関し、特に車両のフロア下に電池を搭載するのに適した電池ケース構造体に係る。
電気自動車やハイブリッド自動車の分野においては、走行駆動源に用いる二次電池等の電池が搭載されている。
この電池を車両に搭載する方法の1つとして、車両のフロア下部に電池を収容するための電池ケース構造体を取り付ける方法がある。
その場合には、電池を側部及び下部からの衝撃に対して保護する必要があるとともに、外部からの水の浸入も防ぐ必要がある。
例えば、特許文献1には中空断面形状からなるバッテリトレイをメンバ等の骨格部材に締結した構造を開示する。
しかし、同公報に開示する構造体にあっては、バッテリトレイとメンバとのボルト締結空間が必要あることから、省スペース化が難しく止水等も難しい。
特開平7-323736号公報
本発明は、車両に搭載する電池の保護効果に優れ、省スペース化を図るのに有効な車両用電池ケース構造体の提供を目的とする。
本発明に係る車両用電池ケース構造体は、対向配置した第1サイド部材と第2サイド部材とで、電池モジュールの収容部を形成し、前記第1サイド部材と第2サイド部材のうち、一方又は両方は、前記電池モジュールの側部側に位置する骨格中空部と前記電池モジュールの下側に位置するアンダー中空部とを有し、前記電池モジュールの収容部の収容底部と前記アンダー中空部との間にクリアランス中空部とを有し、前記骨格中空部、クリアランス中空部及びアンダー中空部とが一体的に形成されていることを特徴とする。
ここで、第1サイド部材と第2サイド部材とを相互に対向配置することで内側に電池モジュールの収容部を形成する趣旨であり、車両の幅方向及び前後方向のどの方向に第1,第2サイド部材を対向配置してもよい。
第1サイド部材,第2サイド部材は、骨格中空部にて側部からの荷重に対して衝撃を吸収する。
アンダー中空部にて下側からの荷重に対して衝撃を吸収するが、アンダー中空部と収容底部との間にさらにクリアランス中空部を形成したので、クリアランス中空部の変形にても下部からの衝撃を吸収することができる。
本発明において、前記収容底部は、冷却中空部を有していてもよい。
このようにすると、冷却中空部を利用して冷却水等の冷媒を循環させることができる。
本発明は、第1サイド部材と第2サイド部材とを直接的に対向連結して、電池モジュールの収容部を形成することもできるが、前記第1サイド部材と第2サイド部材は中間部材にて連結してあり、前記中間部材は電池モジュールを収容する収容部の下側にアンダー中空部を有し、前記収容部の収容底部と前記アンダー中空部との間にクリアランス中空部を有し、前記クリアランス中空部とアンダー中空部とが一体的に形成することもできる。
このようにすると、中間部材の使用する数にて収容部の広さを調整することができる。
この場合に、中間部材の収容底部にも冷却中空部を設けることができる。
本発明において、前記第1サイド部材と第2サイド部材の両側の端部は、それぞれ第1端部フレーム部材と第2端部フレーム部材で連結してあるのが好ましい。
本発明に係る車両用電池ケース構造体は、骨格中空部,クリアランス中空部,及びアンダー中空部とを一体化することでモジュール化したので、全体としてコンパクトになり、各部の連結部の止水が容易になる。
また、サイド部材と中間部材との組み合せにて、電池モジュールの搭載量に合せて構造体の大きさを調整することができる。
本発明に係る電池ケース構造体の断面構造例を示す。 カバー部材を取り外した状態を示す。 (a),(b)はサイド部材と中間部材とを分解した状態を示す。
図2に本発明に係る車両用電池ケース構造体のカバー部材50を取り外した状態を示し、図1に断面構造例を示す。
図3にはサイド部材と中間部材との連結例を示す。
中間部材50は電池モジュール1の搭載数に合せて用いることができ、最小スペースでよい場合は、この中間部材50を用いなくてもよい。
本実施例は、2つの中間部材50を用いた例となっている。
第1サイド部材10と第2サイド部材20とを対向配置し、この第1サイド部材10と第2サイド部材20との間に中間部材30を連結してある。
連結方法には制限がないが、本実施例は図3(a)に示すように、一方に嵌合凹部41,他方に嵌合凸部42を設けて相互に嵌着するとともに、図1に示すように上面及び下面を溶接接合した例になっている。
これにより連結部の止水が容易になるとともに連結強度が向上する。
第1サイド部材10及び第2サイド部材20は、電池モジュールを載置するための収容底部11,21と、この収容底部から一体的に立設し、電池モジュール1の側部に位置する骨格中空部12,22を有する。
骨格中空部12,22は、中空断面形状にすることで、側部からの入力荷重に対し保護効果が向上する。
本実施例では日字断面形状になっているが、中空断面形状であればよく、これに限定されない。
電池モジュールを収容する収容部の収容底部11,12には、冷媒を循環させるための冷却中空部15,25が一体的に形成されている。
また、その下側にクリアンス中空部13,23を形成し、さらにその下側に一体的にアンダー中空部14,24を形成してある。
これらは、アルミニウム合金等の押出材にて一体的に製作してある。
第1及び第2サイド部材10,20は必要に応じて、車両への取付部16,27を有し、アンダー中空部14,24側との連結部に連結中空部17,27を設けてもよい。
中間部材30もアルミニウム合金等の押出材で製作してあり、電池モジュール1の収容底部31に一体的に冷却中空部35を形成し、その下側に一体的にクリアランス中空部33とアンダー中空部34とを形成してある。
アンダー中空部34は下側からの入力荷重を直接的に受ける部分であり、クリアランス中空部33はアンダー中空部34が上側に変形する際に、冷却中空部35に当たるまでの隙間を形成することでエネルギー吸収量が多くなる。
図2に示すように第1サイド部材10と第2サイド部材20との両側の端部は、第1端部フレーム部材61と第2端部フレーム部材62とを溶接等にて連結してある。
第1端部フレーム部材61及び第2端部フレーム部材62は、アルミニウム合金の押出材で製作してあり、第1,第2サイド部材10,20及び中間部材30に形成した収容底部を外側に延在させ、その上面に溶接等にて接合してある。
これにより図2に示すように底部が塞がれた箱状のケース体が形成され、内部に複数の電池モジュール1を載置及び固定することができる。
車両に対しては、第1,第2サイド部材10,20に設けた取付部を用いてボルト等で取付固定でき、冷却中空部15,25,35に冷媒の配管部材を連結することができる。
ケース体の開口部には、カバー部材50を取り付けて止水してもよい。
1 電池モジュール
10 第1サイド部材
11 収容底部
12 骨格中空部
13 クリアランス中空部
14 アンダー中空部
15 冷却中空部
20 第2サイド部材
21 収容底部
22 骨格中空部
23 クリアランス中空部
24 アンダー中空部
25 冷却中空部
30 中間部材
40 連結部
50 カバー部材

Claims (2)

  1. 対向配置した第1サイド部材と第2サイド部材とで、電池モジュールの収容部を形成し、前記第1サイド部材と第2サイド部材のうち、一方又は両方は、前記電池モジュールの側部側に位置する骨格中空部と前記電池モジュールの下側に位置するアンダー中空部とを有し、
    前記電池モジュールの収容部の収容底部と前記アンダー中空部との間にクリアランス中空部とを有し、
    前記収容底部は冷却中空部を有し、
    前記骨格中空部、クリアランス中空部アンダー中空部及び冷却中空部とが一体的に形成されていることを特徴とする車両用電池ケース構造体。
  2. 前記第1サイド部材と第2サイド部材は中間部材にて連結してあり、
    前記中間部材は電池モジュールを収容する収容部の下側にアンダー中空部を有し、
    前記収容部の収容底部と前記アンダー中空部との間にクリアランス中空部を有し、
    前記中間部材の収容底部は冷却中空部を有し、
    前記クリアランス中空部とアンダー中空部と冷却中空部とが一体的に形成されていることを特徴とする請求項記載の車両用電池ケース構造体。
JP2019197270A 2019-10-30 2019-10-30 車両用電池ケース構造体 Active JP7344088B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019197270A JP7344088B2 (ja) 2019-10-30 2019-10-30 車両用電池ケース構造体
CN202022458055.0U CN213948161U (zh) 2019-10-30 2020-10-29 车载电池壳体结构体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019197270A JP7344088B2 (ja) 2019-10-30 2019-10-30 車両用電池ケース構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021070386A JP2021070386A (ja) 2021-05-06
JP7344088B2 true JP7344088B2 (ja) 2023-09-13

Family

ID=75714182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019197270A Active JP7344088B2 (ja) 2019-10-30 2019-10-30 車両用電池ケース構造体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7344088B2 (ja)
CN (1) CN213948161U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7315765B1 (ja) * 2022-01-28 2023-07-26 株式会社神戸製鋼所 構造部材及び構造部材の製造方法、並びにバッテリートレイ及びバッテリートレイの製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009105007A (ja) 2007-10-25 2009-05-14 Mitsubishi Alum Co Ltd 電気自動車用バッテリートレイ
JP2013120642A (ja) 2011-12-06 2013-06-17 Aisin Keikinzoku Co Ltd 電池モジュール搭載用構造体
JP2015000593A (ja) 2013-06-13 2015-01-05 アイシン軽金属株式会社 車両用の支持構造体
US20180212216A1 (en) 2016-12-23 2018-07-26 Benteler Automobiltechnik Gmbh Battery holder for a vehicle
JP2018127087A (ja) 2017-02-08 2018-08-16 トヨタ自動車株式会社 バッテリ冷却システム
US20180272853A1 (en) 2017-03-23 2018-09-27 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Battery pack protective frame and battery pack

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009105007A (ja) 2007-10-25 2009-05-14 Mitsubishi Alum Co Ltd 電気自動車用バッテリートレイ
JP2013120642A (ja) 2011-12-06 2013-06-17 Aisin Keikinzoku Co Ltd 電池モジュール搭載用構造体
JP2015000593A (ja) 2013-06-13 2015-01-05 アイシン軽金属株式会社 車両用の支持構造体
US20180212216A1 (en) 2016-12-23 2018-07-26 Benteler Automobiltechnik Gmbh Battery holder for a vehicle
JP2018127087A (ja) 2017-02-08 2018-08-16 トヨタ自動車株式会社 バッテリ冷却システム
US20180272853A1 (en) 2017-03-23 2018-09-27 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Battery pack protective frame and battery pack

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021070386A (ja) 2021-05-06
CN213948161U (zh) 2021-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10597081B2 (en) Vehicle front portion structure
CN110112334B (zh) 电池组件的车辆搭载构造
JP6414021B2 (ja) 燃料電池の搭載構造
JP6400061B2 (ja) 電動車両
JP7126552B2 (ja) バッテリパックの配置構造
EP2332761B1 (en) Battery case
ES2450426T3 (es) Estructura de vehículo que comprende una batería
JP5652377B2 (ja) 電動車のバッテリーパック構造
JP5946395B2 (ja) 電池保護構造体
JP7354405B2 (ja) 自動車用アンダーボディ
JP5642650B2 (ja) 電池モジュールの車両搭載用構造体
JP6506327B2 (ja) 電気自動車のフロア構造
CN109318994B (zh) 车辆前部结构
JP2017197093A (ja) 車両のバッテリ搭載構造
US20220227214A1 (en) Vehicle-mounted battery pack
KR101916466B1 (ko) 완충구조를 갖는 자동차용 배터리 스택
CN109980139B (zh) 车辆用电池单元
CN112455548A (zh) 车辆下部结构
JP2022081180A (ja) 電池パック搭載車両
JP2020083297A (ja) 電池の車両搭載構造
JP7344088B2 (ja) 車両用電池ケース構造体
KR102371247B1 (ko) 전기자동차용 언더바디
KR101865866B1 (ko) 전기 상용차의 적재함 내부 장착형 배터리팩
JP7272452B2 (ja) 自動車
JP6947018B2 (ja) 電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7344088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150