JP2023158505A - 放熱絶縁フィルム - Google Patents
放熱絶縁フィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023158505A JP2023158505A JP2022068392A JP2022068392A JP2023158505A JP 2023158505 A JP2023158505 A JP 2023158505A JP 2022068392 A JP2022068392 A JP 2022068392A JP 2022068392 A JP2022068392 A JP 2022068392A JP 2023158505 A JP2023158505 A JP 2023158505A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epoxy resin
- insulating film
- mass
- heat dissipating
- film according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 title claims abstract description 34
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims abstract description 106
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims abstract description 106
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 claims abstract description 38
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 claims abstract description 38
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims abstract description 24
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 claims abstract description 16
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 16
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 12
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 claims description 4
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 claims description 4
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 claims description 4
- ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 5K8XI641G3 Chemical compound CCC1=NC=C(C)N1 ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims 1
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 43
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 24
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 21
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- -1 phenol compound Chemical class 0.000 description 13
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 12
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 12
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 3
- JUPWRUDTZGBNEX-UHFFFAOYSA-N cobalt;pentane-2,4-dione Chemical compound [Co].CC(=O)CC(C)=O.CC(=O)CC(C)=O.CC(=O)CC(C)=O JUPWRUDTZGBNEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- WSFQLUVWDKCYSW-UHFFFAOYSA-M sodium;2-hydroxy-3-morpholin-4-ylpropane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=O)CC(O)CN1CCOCC1 WSFQLUVWDKCYSW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FRASJONUBLZVQX-UHFFFAOYSA-N 1,4-naphthoquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C=CC(=O)C2=C1 FRASJONUBLZVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NADHCXOXVRHBHC-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethoxycyclohexa-2,5-diene-1,4-dione Chemical compound COC1=C(OC)C(=O)C=CC1=O NADHCXOXVRHBHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound C1=CNC(C=2C=CC=CC=2)=N1 ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920008347 Cellulose acetate propionate Polymers 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- FCEOGYWNOSBEPV-FDGPNNRMSA-N cobalt;(z)-4-hydroxypent-3-en-2-one Chemical compound [Co].C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O FCEOGYWNOSBEPV-FDGPNNRMSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 125000003983 fluorenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 description 2
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PRCNQQRRDGMPKS-UHFFFAOYSA-N pentane-2,4-dione;zinc Chemical compound [Zn].CC(=O)CC(C)=O.CC(=O)CC(C)=O PRCNQQRRDGMPKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 2
- 150000004714 phosphonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIXPTCZPFCVOQF-UHFFFAOYSA-N ubiquinone-0 Chemical compound COC1=C(OC)C(=O)C(C)=CC1=O UIXPTCZPFCVOQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QJIMTLTYXBDJFC-UHFFFAOYSA-N (4-methylphenyl)-diphenylphosphane Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 QJIMTLTYXBDJFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUEBPOOTFCZRBC-UHFFFAOYSA-N (5-methyl-2-phenyl-1h-imidazol-4-yl)methanol Chemical compound OCC1=C(C)NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 RUEBPOOTFCZRBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M (z)-4-oxopent-2-en-2-olate Chemical compound C\C([O-])=C\C(C)=O POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M 0.000 description 1
- GIWQSPITLQVMSG-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethylimidazole Chemical compound CC1=NC=CN1C GIWQSPITLQVMSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940005561 1,4-benzoquinone Drugs 0.000 description 1
- FBHPRUXJQNWTEW-UHFFFAOYSA-N 1-benzyl-2-methylimidazole Chemical compound CC1=NC=CN1CC1=CC=CC=C1 FBHPRUXJQNWTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZKLXPPYISZJCV-UHFFFAOYSA-N 1-benzyl-2-phenylimidazole Chemical compound C1=CN=C(C=2C=CC=CC=2)N1CC1=CC=CC=C1 XZKLXPPYISZJCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical group C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 1
- RUFZNDNBXKOZQV-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydro-1h-pyrrolo[1,2-a]benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2N(CCC3)C3=NC2=C1 RUFZNDNBXKOZQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZEGDFCCYTFPECB-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethoxy-1,4-benzoquinone Natural products C1=CC=C2C(=O)C(OC)=C(OC)C(=O)C2=C1 ZEGDFCCYTFPECB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AIACLXROWHONEE-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylcyclohexa-2,5-diene-1,4-dione Chemical compound CC1=C(C)C(=O)C=CC1=O AIACLXROWHONEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-tris[(dimethylamino)methyl]phenol Chemical compound CN(C)CC1=CC(CN(C)C)=C(O)C(CN(C)C)=C1 AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SENUUPBBLQWHMF-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylcyclohexa-2,5-diene-1,4-dione Chemical compound CC1=CC(=O)C=C(C)C1=O SENUUPBBLQWHMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 2-heptadecyl-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC1=NC=CN1 YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1h-imidazole Chemical compound CC1=NC=CN1 LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWSLLSXLURJCDF-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-4,5-dihydro-1h-imidazole Chemical compound CC1=NCCN1 VWSLLSXLURJCDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BKCCAYLNRIRKDJ-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-4,5-dihydro-1h-imidazole Chemical compound N1CCN=C1C1=CC=CC=C1 BKCCAYLNRIRKDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLQZIECDMISZHS-UHFFFAOYSA-N 2-phenylcyclohexa-2,5-diene-1,4-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)C(C=2C=CC=CC=2)=C1 RLQZIECDMISZHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLEASVZEQBICSN-UHFFFAOYSA-N 2-undecyl-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCC1=NC=CN1 LLEASVZEQBICSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIDDPPKZYZTEGS-UHFFFAOYSA-N 3-(2-ethyl-4-methylimidazol-1-yl)propanenitrile Chemical compound CCC1=NC(C)=CN1CCC#N UIDDPPKZYZTEGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SESYNEDUKZDRJL-UHFFFAOYSA-N 3-(2-methylimidazol-1-yl)propanenitrile Chemical compound CC1=NC=CN1CCC#N SESYNEDUKZDRJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVYPJEBKDLFIDL-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylimidazol-1-yl)propanenitrile Chemical compound N#CCCN1C=CN=C1C1=CC=CC=C1 BVYPJEBKDLFIDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZUPZARBRLCVCB-UHFFFAOYSA-N 3-(2-undecylimidazol-1-yl)propanenitrile Chemical compound CCCCCCCCCCCC1=NC=CN1CCC#N SZUPZARBRLCVCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound N1C(C)=CN=C1C1=CC=CC=C1 TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 229920000623 Cellulose acetate phthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920001747 Cellulose diacetate Polymers 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920010524 Syndiotactic polystyrene Polymers 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102220606887 Zinc finger protein Gfi-1b_L75C_mutation Human genes 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- UUQQGGWZVKUCBD-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)-2-phenyl-1h-imidazol-5-yl]methanol Chemical compound N1C(CO)=C(CO)N=C1C1=CC=CC=C1 UUQQGGWZVKUCBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORILYTVJVMAKLC-UHFFFAOYSA-N adamantane Chemical group C1C(C2)CC3CC1CC2C3 ORILYTVJVMAKLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 238000007754 air knife coating Methods 0.000 description 1
- 125000005036 alkoxyphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005577 anthracene group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- JYZIHLWOWKMNNX-UHFFFAOYSA-N benzimidazole Chemical compound C1=C[CH]C2=NC=NC2=C1 JYZIHLWOWKMNNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004841 bisphenol A epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000004842 bisphenol F epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940081734 cellulose acetate phthalate Drugs 0.000 description 1
- 229920006265 cellulose acetate-butyrate film Polymers 0.000 description 1
- 150000001868 cobalt Chemical class 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- ZKXWKVVCCTZOLD-FDGPNNRMSA-N copper;(z)-4-hydroxypent-3-en-2-one Chemical compound [Cu].C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O ZKXWKVVCCTZOLD-FDGPNNRMSA-N 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- CRGRWBQSZSQVIE-UHFFFAOYSA-N diazomethylbenzene Chemical compound [N-]=[N+]=CC1=CC=CC=C1 CRGRWBQSZSQVIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 1
- RZXDTJIXPSCHCI-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene-2,5-diol Chemical compound OC(=C)CCC(O)=C RZXDTJIXPSCHCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 150000002505 iron Chemical class 0.000 description 1
- AQBLLJNPHDIAPN-LNTINUHCSA-K iron(3+);(z)-4-oxopent-2-en-2-olate Chemical compound [Fe+3].C\C([O-])=C\C(C)=O.C\C([O-])=C\C(C)=O.C\C([O-])=C\C(C)=O AQBLLJNPHDIAPN-LNTINUHCSA-K 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002696 manganese Chemical class 0.000 description 1
- ZQZQURFYFJBOCE-FDGPNNRMSA-L manganese(2+);(z)-4-oxopent-2-en-2-olate Chemical compound [Mn+2].C\C([O-])=C\C(C)=O.C\C([O-])=C\C(C)=O ZQZQURFYFJBOCE-FDGPNNRMSA-L 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-n'-phenylcarbamimidoyl chloride Chemical compound CN(C)C(Cl)=NC1=CC=CC=C1 GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002815 nickel Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- BMGNSKKZFQMGDH-FDGPNNRMSA-L nickel(2+);(z)-4-oxopent-2-en-2-olate Chemical compound [Ni+2].C\C([O-])=C\C(C)=O.C\C([O-])=C\C(C)=O BMGNSKKZFQMGDH-FDGPNNRMSA-L 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- 239000004843 novolac epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 description 1
- JFOJYGMDZRCSPA-UHFFFAOYSA-J octadecanoate;tin(4+) Chemical compound [Sn+4].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O JFOJYGMDZRCSPA-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-M octanoate Chemical compound CCCCCCCC([O-])=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 125000005581 pyrene group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004053 quinones Chemical class 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 125000005270 trialkylamine group Chemical group 0.000 description 1
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001834 xanthenyl group Chemical group C1=CC=CC=2OC3=CC=CC=C3C(C12)* 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CHJMFFKHPHCQIJ-UHFFFAOYSA-L zinc;octanoate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O CHJMFFKHPHCQIJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
Abstract
【課題】高温雰囲気においても高い屈曲性を有する放熱絶縁フィルムを提供すること。
【解決手段】自立膜としての放熱絶縁フィルムであって、エポキシ樹脂(A)と硬化促進剤(B)と無機フィラー(C)とを含んだ樹脂組成物の硬化物からなり、前記エポキシ樹脂(A)は、前記エポキシ樹脂(A)100質量部に対して、50乃至100質量部の、フェノキシ樹脂であるエポキシ樹脂(A1)と、前記エポキシ樹脂(A)100質量部に対して、0乃至50質量部の、分子内に2個以上のエポキシ基を有する、フェノキシ樹脂以外のエポキシ樹脂(A2)とを含有し、前記エポキシ樹脂(A)100質量部に対する前記硬化促進剤(B)の質量は0.005乃至5.0質量部の範囲内にある放熱絶縁フィルム。
【選択図】図1
【解決手段】自立膜としての放熱絶縁フィルムであって、エポキシ樹脂(A)と硬化促進剤(B)と無機フィラー(C)とを含んだ樹脂組成物の硬化物からなり、前記エポキシ樹脂(A)は、前記エポキシ樹脂(A)100質量部に対して、50乃至100質量部の、フェノキシ樹脂であるエポキシ樹脂(A1)と、前記エポキシ樹脂(A)100質量部に対して、0乃至50質量部の、分子内に2個以上のエポキシ基を有する、フェノキシ樹脂以外のエポキシ樹脂(A2)とを含有し、前記エポキシ樹脂(A)100質量部に対する前記硬化促進剤(B)の質量は0.005乃至5.0質量部の範囲内にある放熱絶縁フィルム。
【選択図】図1
Description
本発明は、熱伝導性及び絶縁性を有し、電気・電子機器などに利用される放熱絶縁フィルムに関する。
電気・電子機器などに用いられる電子デバイスの発熱部材から発生する熱を逃すため、前記発熱部材と筐体などとの間に、放熱部材として熱伝導性フィルムを介在させている。この熱伝導性フィルムは、一般的にバインダー樹脂と熱伝導性無機フィラーとからなるが、バインダー樹脂は金属材料などの無機物に比べて熱伝導性が低い。このため、熱伝導性無機フィラーをバインダー樹脂に対して高い割合で配合することにより、熱伝導性フィルムの熱伝導性を向上させる試みがなされている。
さらに、電子デバイスは、電気回路などに対する障害を防止する観点から、絶縁性を有することが好ましく、前記無機フィラーとしては絶縁性無機フィラーが利用されている。
近年では電子デバイスの高性能化や小型化により、微小な凹凸形状を有する発熱部材の形状に追従して接着することができる屈曲性の高い放熱絶縁フィルムが求められている。
このような電子デバイスに適した放熱絶縁フィルムとして、バインダー樹脂に無機フィラーを含有させた放熱絶縁フィルムが提案されている(特許文献1および特許文献2)。しかしながら、これらの特許文献に記載の放熱絶縁フィルムのバインダー樹脂の組成では、十分な屈曲性が得られないという問題がある。
特許文献3では、バインダー樹脂に脂環式エポキシ化合物を用い、屈曲性の高い放熱絶縁フィルムが提案されている。
本発明者は、従来技術に係る放熱絶縁フィルムは、高温雰囲気での長時間にわたる使用の際、放熱絶縁フィルムが微小な凹凸に追従した状態を維持できずに損傷が生じ、屈曲性について未だ改善の余地があることを見出した。
上記事情に鑑み、本発明は、高温雰囲気においても高い屈曲性を有する放熱絶縁フィルムの提供を課題とする。
上記の課題を解決するべく鋭意検討した結果、所定のエポキシ樹脂からなる自立膜としてのフィルムに無機フィラーを含ませることによって上記問題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。すなわち、本発明の目的は、以下のフィルムにより達成される。
本発明の第1側面によると、自立膜としての放熱絶縁フィルムであって、エポキシ樹脂
(A)と硬化促進剤(B)と無機フィラー(C)とを含んだ樹脂組成物の硬化物からなり、前記エポキシ樹脂(A)は、前記エポキシ樹脂(A)100質量部に対して、50乃至100質量部の、フェノキシ樹脂であるエポキシ樹脂(A1)と、前記エポキシ樹脂(A)100質量部に対して、0乃至50質量部の、分子内に2個以上のエポキシ基を有する、フェノキシ樹脂以外のエポキシ樹脂(A2)とを含有し、前記エポキシ樹脂(A)100質量部に対する前記硬化促進剤(B)の質量は0.005乃至5.0質量部の範囲内にある放熱絶縁フィルムが提供される。
(A)と硬化促進剤(B)と無機フィラー(C)とを含んだ樹脂組成物の硬化物からなり、前記エポキシ樹脂(A)は、前記エポキシ樹脂(A)100質量部に対して、50乃至100質量部の、フェノキシ樹脂であるエポキシ樹脂(A1)と、前記エポキシ樹脂(A)100質量部に対して、0乃至50質量部の、分子内に2個以上のエポキシ基を有する、フェノキシ樹脂以外のエポキシ樹脂(A2)とを含有し、前記エポキシ樹脂(A)100質量部に対する前記硬化促進剤(B)の質量は0.005乃至5.0質量部の範囲内にある放熱絶縁フィルムが提供される。
本発明の第2側面によると、前記エポキシ樹脂(A)は前記エポキシ樹脂(A1)と前記エポキシ樹脂(A2)とを含有した上記側面に記載の放熱絶縁フィルムが提供される。
本発明の第3側面によると、前記エポキシ樹脂(A2)はビスフェノールAノボラック型エポキシ樹脂である上記側面に記載の放熱絶縁フィルムが提供される。
本発明の第4側面によると、前記エポキシ樹脂(A2)のエポキシ当量は50乃至500g/当量の範囲内にある上記側面の何れかに記載の放熱絶縁フィルムが提供される。
本発明の第5側面によると、前記エポキシ樹脂(A2)の重量平均分子量は100乃至10000の範囲内にある上記側面の何れかに記載の放熱絶縁フィルムが提供される。
本発明の第6側面によると、前記エポキシ樹脂(A1)はビフェニル骨格を有するフェノキシ樹脂である上記側面の何れかに記載の放熱絶縁フィルムが提供される。
本発明の第7側面によると、前記硬化促進剤(B)はイミダゾール骨格を有する上記側面の何れかに記載の放熱絶縁フィルムが提供される。
本発明の第8側面によると、前記硬化促進剤(B)は2-エチル-4-メチルイミダゾールである上記側面の何れかに記載の放熱絶縁フィルムが提供される。
本発明の第9側面によると、前記エポキシ樹脂(A1)のエポキシ当量は3000乃至20000g/当量の範囲内にある上記側面の何れかに記載の放熱絶縁フィルムが提供される。
本発明の第10側面によると、前記エポキシ樹脂(A1)の重量平均分子量は1000乃至100000の範囲内にある上記側面の何れかに記載の放熱絶縁フィルムが提供される。
本発明の第11側面によると、前記無機フィラー(C)の平均粒径は1乃至150μmの範囲内にある上記側面の何れかに記載の放熱絶縁フィルムが提供される。
本発明の第12側面によると、前記無機フィラー(C)の含有率は5乃至50体積%の範囲内にある上記側面の何れかに記載の放熱絶縁フィルムが提供される。
本発明の第13側面によると、前記無機フィラー(C)は前記放熱絶縁フィルムの厚み方向全体に均一に分布している上記側面の何れかに記載の放熱絶縁フィルムが提供される。
本発明の第14側面によると、膜厚が1乃至300μmの範囲内にある上記側面の何れかに記載の放熱絶縁フィルムが提供される。
本発明によると、高温雰囲気においても高い屈曲性を有する放熱絶縁フィルムが提供される。
以下に、本発明の実施形態を詳細に説明する。但し、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
<フィルム>
図1は、本発明の一実施形態に係る放熱絶縁フィルムを概略的に示す断面図である。この放熱絶縁フィルム1は、単層構造を有している自立膜である。ここで使用する用語「自立膜」とは、基板などの支持体によって支持されなくとも、それ自体を単独で取り扱うことができるフィルムを意味している。また、ここで使用する用語「フィルム」は、薄層形状及び可撓性を有している物品を意味し、厚さの概念は含まない。
図1は、本発明の一実施形態に係る放熱絶縁フィルムを概略的に示す断面図である。この放熱絶縁フィルム1は、単層構造を有している自立膜である。ここで使用する用語「自立膜」とは、基板などの支持体によって支持されなくとも、それ自体を単独で取り扱うことができるフィルムを意味している。また、ここで使用する用語「フィルム」は、薄層形状及び可撓性を有している物品を意味し、厚さの概念は含まない。
放熱絶縁フィルム1は、後述する樹脂組成物の硬化物からなる。
<樹脂組成物>
樹脂組成物は、エポキシ樹脂(A)と、硬化促進剤(B)と、無機フィラー(C)とを含んでいる。以下に、各成分について説明する。
樹脂組成物は、エポキシ樹脂(A)と、硬化促進剤(B)と、無機フィラー(C)とを含んでいる。以下に、各成分について説明する。
[エポキシ樹脂(A)]
エポキシ樹脂(A)はエポキシ樹脂(A1)を含有している。以下、エポキシ樹脂(A1)について説明する。
エポキシ樹脂(A)はエポキシ樹脂(A1)を含有している。以下、エポキシ樹脂(A1)について説明する。
[エポキシ樹脂(A1)]
エポキシ樹脂(A1)は、フェノキシ樹脂である。エポキシ樹脂(A)100質量部に占めるエポキシ樹脂(A1)の質量は、50乃至100質量部の範囲内にあり、好ましくは70乃至95質量部の範囲内にある。
エポキシ樹脂(A1)は、フェノキシ樹脂である。エポキシ樹脂(A)100質量部に占めるエポキシ樹脂(A1)の質量は、50乃至100質量部の範囲内にあり、好ましくは70乃至95質量部の範囲内にある。
フェノキシ樹脂とは、通常、エピハロヒドリンと2価フェノール化合物とを反応させて得られる樹脂、または2価のエポキシ化合物と2価のフェノール化合物とを反応させて得られる樹脂を指す。エポキシ樹脂(A1)としては、重量平均分子量が1000乃至100000の範囲内にある高分子量のフェノキシ樹脂が特に好ましい。
エポキシ樹脂(A1)としては、ナフタレン骨格、フルオレン骨格、ビフェニル骨格、アントラセン骨格、ピレン骨格、キサンテン骨格、アダマンタン骨格およびジシクロペンタジエン骨格からなる群から選択された少なくとも1つの骨格を有するフェノキシ樹脂が好ましい。中でも、耐熱性がより一層高められるので、フルオレン骨格および/またはビフェニル骨格を有するフェノキシ樹脂が特に好ましい。
エポキシ樹脂(A1)のエポキシ当量は、3000乃至20000g/当量であることが好ましい。エポキシ当量は、JIS K7236:2009に準拠した方法で得られる。
本発明に用いられるフェノキシ樹脂は特に限定されず、公知のフェノキシ樹脂等を用い
ることができ、その具体例としては新日鉄住金化学社製FX280、FX293、三菱ケミカル社製jERYX8100、jERYX1256、jERYX6954、jERYX7200等が挙げられる。エポキシ樹脂(A1)は1種類であってもよく、2種類以上であってもよい。
ることができ、その具体例としては新日鉄住金化学社製FX280、FX293、三菱ケミカル社製jERYX8100、jERYX1256、jERYX6954、jERYX7200等が挙げられる。エポキシ樹脂(A1)は1種類であってもよく、2種類以上であってもよい。
[エポキシ樹脂(A2)]
エポキシ樹脂(A)は、フェノキシ樹脂以外のエポキシ樹脂であるエポキシ樹脂(A2)を含有していてもよい。例えば、エポキシ樹脂(A)は、エポキシ樹脂(A1)とエポキシ樹脂(A2)とからなる。
エポキシ樹脂(A)は、フェノキシ樹脂以外のエポキシ樹脂であるエポキシ樹脂(A2)を含有していてもよい。例えば、エポキシ樹脂(A)は、エポキシ樹脂(A1)とエポキシ樹脂(A2)とからなる。
エポキシ樹脂(A2)は、分子内に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂である。
エポキシ樹脂(A2)としては、例えば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ナフタレン型エポキシ樹脂、ビスフェノールAノボラック型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、フェノールアラルキル型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、トリフェニルメタン型エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、グリシジルエステル型エポキシ樹脂、グリシジルアミン型エポキシ樹脂、多官能フェノール型エポキシ樹脂等が挙げられる。これらは1種を単独でまたは2種以上の混合体として使用することができる。
エポキシ樹脂(A2)は、溶融粘度制御の観点から、その重量平均分子量が、好ましくは、100乃至10000の範囲内にあり、より好ましくは、200乃至2000の範囲内にある。重量平均分子量が低すぎる場合、高い耐熱性を達成することが難しくなる傾向にある。重量平均分子量が高すぎる場合、エポキシ樹脂の融点が高くなり、作業性が低下する傾向がある。
エポキシ樹脂(A2)のエポキシ当量は、50乃至500g/当量であることが好ましい。エポキシ樹脂(A)100質量部に占めるエポキシ樹脂(A2)の質量は0乃至50質量部の範囲内にある。
また、本発明において、エポキシ樹脂(A)は、本発明の目的を損なわない範囲において、エポキシ樹脂(A1)とエポキシ樹脂(A2)以外のエポキシ樹脂(以下、他のエポキシ樹脂)を含有していてもよい。他のエポキシ樹脂の質量は、エポキシ樹脂(A1)とエポキシ樹脂(A2)との合計100質量部に対して、通常、50質量部以下、好ましくは、30質量部以下である。
エポキシ樹脂(A1)の割合が50質量部以上であることにより、エポキシ樹脂(A1)を配合することによる可撓性が十分に得られやすく、所望の屈曲性も得られやすい。エポキシ樹脂(A)がエポキシ樹脂(A1)とエポキシ樹脂(A2)を含む場合、これらが混合されることで硬化性及び硬化物の物性がさらに良くなり屈曲性は十分なものとなる。特に製膜過程でのタック低減により、ライン汚染を防止することができる。
なお、他のエポキシ樹脂は1種類であってもよく、2種類以上であってもよい。
なお、他のエポキシ樹脂は1種類であってもよく、2種類以上であってもよい。
[硬化促進剤(B)]
本発明のエポキシ樹脂組成物には硬化促進剤(B)が好適に用いられる。
本発明のエポキシ樹脂組成物には硬化促進剤(B)が好適に用いられる。
硬化促進剤(B)としては、有機ホスフィン類系硬化促進剤、ホスホニウム塩系硬化促進剤、テトラフェニルボロン塩系硬化促進剤、金属系硬化促進剤、イミダゾール系硬化促進剤、アミン系硬化促進剤、有機酸ジヒドラジド硬化促進剤、ハロゲン化ホウ素アミン錯
体系硬化促進剤などが挙げられる。
体系硬化促進剤などが挙げられる。
これらの硬化促進剤は1種のみで用いてもよく、2種以上を任意の組み合わせ及び比率で混合して用いてもよい。
有機ホスフィン類系硬化促進剤、ホスホニウム塩系硬化促進剤、テトラフェニルボロン塩系硬化促進剤の中で、本発明のエポキシ樹脂組成物用硬化促進剤として使用可能な化合物としては、トリフェニルホスフィン、ジフェニル(p-トリル)ホスフィン、トリス(アルキルフェニル)ホスフィン、トリス(アルコキシフェニル)ホスフィン、トリス(アルキル・アルコキシフェニル)ホスフィン、トリス(ジアルキルフェニル)ホスフィン、トリス(トリアルキルフェニル)ホスフィン、トリス(テトラアルキルフェニル)ホスフィン、トリス(ジアルコキシフェニル)ホスフィン、トリス(トリアルコキシフェニル)ホスフィン、トリス(テトラアルコキシフェニル)ホスフィン、トリアルキルホスフィン、ジアルキルアリールホスフィン、アルキルジアリールホスフィン等の有機ホスフィン類、これら有機ホスフィン類と有機ボロン類との錯体、又はこれら有機ホスフィン類と無水マレイン酸、1,4-ベンゾキノン、2,5-トルキノン、1,4-ナフトキノン、2,3-ジメチルベンゾキノン、2,6-ジメチルベンゾキノン、2,3-ジメトキシ-5-メチル-1,4-ベンゾキノン、2,3-ジメトキシ-1,4-ベンゾキノン、フェニル-1,4-ベンゾキノン等のキノン化合物、若しくはジアゾフェニルメタンなどの化合物とを付加してなる化合物等が例示される。
エポキシ樹脂を効率的に硬化させる硬化促進剤として、金属系硬化促進剤、イミダゾール系硬化促進剤、アミン系硬化促進剤等も広く用いられている。
金属系硬化促進剤としては、特に制限されるものではなく、コバルト、銅、亜鉛、鉄、ニッケル、マンガン、スズ等の金属の有機金属錯体又は有機金属塩が挙げられる。有機金属錯体の具体例としては、コバルト(II)アセチルアセトナート、コバルト(III)アセチルアセトナート等の有機コバルト錯体、銅(II)アセチルアセトナート等の有機銅錯体、亜鉛(II)アセチルアセトナート等の有機亜鉛錯体、鉄(III)アセチルアセトナート等の有機鉄錯体、ニッケル(II)アセチルアセトナート等の有機ニッケル錯体、マンガン(II)アセチルアセトナート等の有機マンガン錯体などが挙げられる。有機金属塩としては、オクチル酸亜鉛、オクチル酸錫、ナフテン酸亜鉛、ナフテン酸コバルト、ステアリン酸スズ、ステアリン酸亜鉛などが挙げられる。
金属系硬化促進剤としては、硬化性、溶剤溶解性の観点から、コバルト(II)アセチルアセトナート、コバルト(III)アセチルアセトナート、亜鉛(II)アセチルアセトナート、ナフテン酸亜鉛、鉄(III)アセチルアセトナートが好ましく、特にコバルト(III)アセチルアセトナート、ナフテン酸亜鉛が好ましい。
イミダゾール系硬化促進剤としては、イミダゾール骨格を有するもの、例えば2-メチルイミダゾール、2-ウンデシルイミダゾール、2-ヘプタデシルイミダゾール、1,2-ジメチルイミダゾール、2-エチル-4-メチルイミダゾール、2-フェニルイミダゾール、2-フェニル-4-メチルイミダゾール、1-ベンジル-2-メチルイミダゾール、1-ベンジル-2-フェニルイミダゾール、1-シアノエチル-2-メチルイミダゾール、1-シアノエチル-2-ウンデシルイミダゾール、 1-シアノエチル-2-エチル-4-メチルイミダゾール、1-シアノエチル-2-フェニルイミダゾール、1-シアノエチル-2-ウンデシルイミダゾリウムトリメリテイト、1-シアノエチル-2-フェニルイミダゾリウムトリメリテイト、2,4-ジアミノ-6-[2’-メチルイミダゾリル-(1’)]-エチル-s-トリアジン、2,4-ジアミノ-6-[2’-ウンデシルイミダゾリル-(1’)]-エチル-s-トリアジン、2,4-ジアミノ-6-[2’-エチル-4’-メチルイミダゾリル-(1’)]-エチル-s-トリアジン、2,4-ジアミノ-6-[2’-メチルイミダゾリル-(1’)]-エチル-s-トリアジンイソシアヌル酸付加物、2-フェニルイミダゾールイソシアヌル-a]ベンズイミダゾール、1-ドデシル-2-メチル-3-ベンジルイミダゾリウムク酸付加物、2-フェニル-4,5-ジヒドロキシメチルイミダゾール、2-フェニル-4-メチル-5ヒドロキシメチルイミダゾール、2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]ベンズイミダゾール、2-メチルイミダゾリン、2-フェニルイミダゾリン等のイミダゾール化合物及びイミダゾール化合物とエポキシ樹脂とのアダクト体が挙げられる。
アミン系硬化促進剤としては、例えばトリエチルアミン、トリブチルアミンなどのトリアルキルアミン;4-ジメチルアミノピリジン、ベンジルジメチルアミン、2,4,6,-トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール、1,8-ジアザビシクロ(5,4,0)-ウンデセン等のアミン化合物などが挙げられる。
イミダゾール系硬化促進剤及びアミン系硬化促進剤等の硬化促進剤(B)の含有量は、例えば樹脂組成物中の不揮発分100質量部、即ち、エポキシ樹脂(A)100質量部に対し、0.005乃至5.0質量部の範囲が好ましく、0.01乃至2質量部の範囲がより好ましい。硬化促進剤(B)の量が少なすぎると硬化が遅くなり熱硬化時間が長く必要となる傾向にある。硬化促進剤(B)の量が多すぎると樹脂組成物の保存安定性が低下したり、熱膨張率が増加したりする傾向となる。
[無機フィラー(C)]
図1に示す無機フィラー2は、放熱絶縁フィルム1中に均一に分散している。無機フィラー2としては、シリカ、アルミナ、窒化ホウ素、炭化珪素、酸化亜鉛、酸化マグネシウム及び炭酸マグネシウムのいずれかが好ましいが、特に限定しない。
図1に示す無機フィラー2は、放熱絶縁フィルム1中に均一に分散している。無機フィラー2としては、シリカ、アルミナ、窒化ホウ素、炭化珪素、酸化亜鉛、酸化マグネシウム及び炭酸マグネシウムのいずれかが好ましいが、特に限定しない。
無機フィラー2の平均粒径は、好ましくは1~150μmの範囲内であり、より好ましくは10~100μmの範囲内である。平均粒径が小さすぎると無機フィラー2が凝集しやすく、均一な放熱性能及び絶縁性能が得られない。また、平均粒径が大きすぎると、放熱絶縁フィルム1の表面に無機フィラーが露出し、表面粗さが大きくなり、電子デバイスに接着する際に不適である。なお平均粒径とは、レーザー回折・散乱法によって測定した体積平均径のことである。
無機フィラー2の材質および粒径は、要求される放熱性能及び絶縁性能によって適切に選定される。この際、無機フィラー2の粒径は、平均粒径の-10%~+10%の範囲内にあることが好ましく、-5%~+5%の範囲内にあることがより好ましい。均一な粒径の無機フィラー2を用いることで、均一な放熱性能及び絶縁性能を有する放熱絶縁フィルムを作製できる。
また、放熱絶縁フィルム1中の無機フィラー2の含有率は、好ましくは5~50体積%の範囲内であり、より好ましくは10~30体積%の範囲内である。無機フィラー2は、その平均粒径および放熱絶縁フィルム1の厚みに応じて適切な含有率に調整して使用される。
<樹脂組成物の調製>
上記の樹脂組成物は、上述した成分を均一に混合することにより得る。この混合には、例えば、特に限定されないが、ディスパーミキサ、ウルトラミキサ、ホモジナイザ、及び遊星攪拌脱泡機等の攪拌機を用いることができる。
上記の樹脂組成物は、上述した成分を均一に混合することにより得る。この混合には、例えば、特に限定されないが、ディスパーミキサ、ウルトラミキサ、ホモジナイザ、及び遊星攪拌脱泡機等の攪拌機を用いることができる。
<フィルムの製造>
図1に示す放熱絶縁フィルム1は、例えば、上記の樹脂組成物からなる塗膜を支持体上に形成し、必要に応じてこの塗膜に電離放射線を照射し、更に、塗膜をプリベークに供して、塗膜を硬化させ、その後、硬化した膜を支持体から剥離することにより得る。放熱絶縁フィルム1の製造には、例えば、図2に示す装置を利用することができる。
図1に示す放熱絶縁フィルム1は、例えば、上記の樹脂組成物からなる塗膜を支持体上に形成し、必要に応じてこの塗膜に電離放射線を照射し、更に、塗膜をプリベークに供して、塗膜を硬化させ、その後、硬化した膜を支持体から剥離することにより得る。放熱絶縁フィルム1の製造には、例えば、図2に示す装置を利用することができる。
図2は、フィルム製造装置の一例を概略的に示す図である。
このフィルム製造装置100は、ロール・ツー・ロール式のダイコータである。このフィルム製造装置は、巻出ロール110と、キャリアフィルム120と、ガイドロール130a乃至130eと、バックアップロール140と、ダイヘッド150と、電離放射線照射機160と、ヒータ170と、剥離ロール180と、巻取ロール190a及び190bとを含んでいる。
このフィルム製造装置100は、ロール・ツー・ロール式のダイコータである。このフィルム製造装置は、巻出ロール110と、キャリアフィルム120と、ガイドロール130a乃至130eと、バックアップロール140と、ダイヘッド150と、電離放射線照射機160と、ヒータ170と、剥離ロール180と、巻取ロール190a及び190bとを含んでいる。
巻出ロール110には、キャリアフィルム120が巻かれている。巻出ロール110は、キャリアフィルム120を巻き出す。
キャリアフィルム120は、ベルト形状を有している。キャリアフィルム120上には、上述した樹脂組成物を塗布し、このキャリアフィルム120上で樹脂組成物からなる塗膜の硬化を行う。
キャリアフィルム120は、樹脂組成物の硬化物を剥離可能に支持し得るものである。キャリアフィルム120としては、例えば、ポリエステルフィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、セロファン、セルロースジアセテートフィルム、セルロースアセテートブチレートフィルム、セルロースアセテートフタレートフィルム、セルロースアセテートプロピオネートフィルム(CAPフィルム)、セルローストリアセテート及びセルロースナイトレート等のセルロースエステル類又はそれらの誘導体からなるフィルム、ポリ塩化ビニリデンフィルム、ポリビニルアルコールフィルム、エチレンビニルアルコールフィルム、シンジオタクティックポリスチレン系フィルム、ポリカーボネートフィルム、ノルボルネン樹脂系フィルム、ポリメチルペンテンフィルム、ポリエーテルケトンフィルム、ポリエーテルスルホンフィルム、ポリスルホン系フィルム、ポリエーテルケトンイミドフィルム、ポリアミドフィルム、フッ素樹脂フィルム、ナイロンフィルム、ポリメチルメタクリレートフィルム、アクリルフィルム、及びポリアリレート系フィルムを挙げることができる。
キャリアフィルム120の厚さは、制限を設けるわけではないが、6~700μmの範囲内にあることが好ましく、40~250μmの範囲内にあることがより好ましく、50~150μmの範囲内にあることが更に好ましい。
ガイドロール130a乃至130eは、巻出ロール110から巻き出されたキャリアフィルム120を、ダイヘッド150とバックアップロール140との間の領域、電離放射線照射機160の正面の領域、ヒータ170、及び巻取ロール190aへと順次案内する。
バックアップロール140は、ダイヘッド150と向き合うように設置されている。バックアップロール140は、ダイヘッド150とバックアップロール140との間を通過するキャリアフィルム120の裏面上を転動して、キャリアフィルム120とダイヘッド150との距離を一定に保つ役割を果たす。
ダイヘッド150は、ダイヘッド150とバックアップロール140との間を通過するキャリアフィルム120の表面上に樹脂組成物を供給する。これにより、キャリアフィルム120の表面上に、樹脂組成物からなる塗膜を形成する。
ここでは、樹脂組成物の塗工にダイヘッド150を利用するダイコート法について説明しているが、樹脂組成物の塗工には他の方法を利用してもよい。樹脂組成物の塗工には、例えば、ディッピング法、ワイヤーバーを使用する方法、ロールコート法、グラビアコート法、リバースコート法、エアナイフコート法、コンマコート法、カーテン法、スクリーン印刷法、スプレーコート法、及びグラビアオフセット法等の周知の方法を用いることができる。
樹脂組成物からなる塗膜の硬化後の厚さ、即ち、放熱絶縁フィルム1の厚さは、1~300μmの範囲内にあることが好ましい。薄すぎる場合、放熱絶縁フィルム1の強度が低く、放熱絶縁フィルム1がキャリアフィルム120から剥離する際に破断してしまう可能性が高い。厚すぎる場合、反応熱が高くなることで硬化物の貯蔵弾性率が非常に高くなり、その結果、放熱絶縁フィルム1は、硬く脆い性状となり、可撓性が不十分となる可能性がある。
電離放射線照射機160は、キャリアフィルム120の表面と向き合うように設置されている。キャリアフィルム120上の塗膜に対して、電離放射線を照射する。キャリアフィルム120が電離放射線を透過させるものである場合、電離放射線照射機160は、キャリアフィルム120の裏面と向き合うように設置してもよい。
ここで、用語「電離放射線」は、樹脂組成物が含む成分、具体的には硬化促進剤(B)とエポキシ樹脂(A)とを反応させ得る高エネルギーな放射線、例えば、X線又は紫外線を意味している。電離放射線としては、典型的には、紫外線を利用する。
電離放射線照射機160は、塗膜に電離放射線を照射することにより、樹脂組成物が含んでいる硬化促進剤(B)を活性化させる。
電離放射線照射機160の光源としては、硬化促進剤(B)及びエポキシ樹脂(A)の反応に適した波長の光を放射するものを適宜選択する。この光源としては、400nm以下の波長を放射するランプが好ましい。そのようなランプとしては、例えば、ケミカルランプ、低圧水銀ランプ、高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、及び可視光ハロゲンランプが挙げられる。
電離放射線照射は、空気中で行ってもよいし、窒素及びアルゴン等の不活性ガス中で行ってもよい。
電離放射線の積算光量は、10~3000mJ/cm2の範囲内とすることが好ましく、100~1000mJ/cm2の範囲内とすることがより好ましく、200~500mJ/cm2の範囲内とすることが更に好ましい。
ヒータ170は、電離放射線を照射した塗膜に対してポストベークを行う。ポストベークを行うことにより、樹脂組成物中での上記反応を完結させる。ポストベークを行うと、放熱絶縁フィルム1における架橋密度を高めることができる。
ヒータ170による加熱には、例えば、熱風乾燥、熱ロール乾燥、高周波照射、及び赤外線照射等の加熱方法を、単独で又は2種類以上組み合わせて用いることができる。加熱温度は、80~160℃の範囲内とすることが好ましい。加熱時間は、0.5~60分間の範囲内とすることが好ましい。
剥離ロール180は、キャリアフィルム120に支持された放熱絶縁フィルム1上を転
動するように設置されている。剥離ロール180は、キャリアフィルム120の移動方向に対して、放熱絶縁フィルム1の移動方向を急激且つ大きく異ならしめ、これにより、放熱絶縁フィルム1をキャリアフィルム120から剥離する。
動するように設置されている。剥離ロール180は、キャリアフィルム120の移動方向に対して、放熱絶縁フィルム1の移動方向を急激且つ大きく異ならしめ、これにより、放熱絶縁フィルム1をキャリアフィルム120から剥離する。
巻取ロール190aは、放熱絶縁フィルム1を剥離したキャリアフィルム120を巻き取る。また、巻取ロール190bは、キャリアフィルム120から剥離した放熱絶縁フィルム1を巻き取る。
巻取ロール190aは、キャリアフィルム120に張力を与える。巻取ロール190aがキャリアフィルム120に与える張力は、キャリアフィルム120の厚さや材質によって異なるが、10~500N/mの範囲内とすることが好ましい。
放熱絶縁フィルム1は、例えば、以上のようにして製造する。
放熱絶縁フィルム1は、例えば、以上のようにして製造する。
(実施例1)
図1に示す放熱絶縁フィルム1を以下の手順で作製した。
まず、エポキシ樹脂(A1)としてjER YX6954BH30(エポキシ当量11200g/当量、重量平均分子量Mw38700、固形分30wt%、三菱ケミカル社製)を用い、エポキシ樹脂(A2)としてjER 157S65B80(エポキシ当量206g/当量、重量平均分子量Mw420、固形分80wt%、三菱ケミカル社製)を用い、硬化促進剤(B)としてjERキュアEMI24(固形分100wt%、三菱ケミカル社製)を用い、エポキシ樹脂(A1)を95質量部、エポキシ樹脂(A2)を5質量部、硬化促進剤(B)を0.1質量部の割合で調合し、無機フィラー(C)としては、平均粒径20μmのアルミナ(Al2O3)を用い、放熱絶縁フィルム中の含有率が30体積%となるように樹脂組成物を調合し、遊星攪拌脱泡機(マゼルスターKK5000、KURABO社製)を用いてこれを15分間攪拌して、塗液を調製した。
図1に示す放熱絶縁フィルム1を以下の手順で作製した。
まず、エポキシ樹脂(A1)としてjER YX6954BH30(エポキシ当量11200g/当量、重量平均分子量Mw38700、固形分30wt%、三菱ケミカル社製)を用い、エポキシ樹脂(A2)としてjER 157S65B80(エポキシ当量206g/当量、重量平均分子量Mw420、固形分80wt%、三菱ケミカル社製)を用い、硬化促進剤(B)としてjERキュアEMI24(固形分100wt%、三菱ケミカル社製)を用い、エポキシ樹脂(A1)を95質量部、エポキシ樹脂(A2)を5質量部、硬化促進剤(B)を0.1質量部の割合で調合し、無機フィラー(C)としては、平均粒径20μmのアルミナ(Al2O3)を用い、放熱絶縁フィルム中の含有率が30体積%となるように樹脂組成物を調合し、遊星攪拌脱泡機(マゼルスターKK5000、KURABO社製)を用いてこれを15分間攪拌して、塗液を調製した。
次に、この塗液を用いて、図2を参照しながら説明した方法により、厚さが200μmの放熱絶縁フィルム1を製造した。ここでは、キャリアフィルム120として、厚さが125mのポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム(メリネックスS、帝人デュポンフィルム(株)製)を使用した。電離放射線照射機160の光源としては、高圧水銀ランプ(アイグラフィックス(株)製)を使用した。露光は、積算光量が500mJ/cm2となるように行った。また、ポストベークは、150℃にて180秒間にわたって行った。なお、キャリアフィルム120は、50N/mの張力で巻き取った。
(実施例2)
無機フィラー2に平均粒径10μmのシリカ(SiO2)を用い、その放熱絶縁フィルム1における含有率を50体積%とし、放熱絶縁フィルム1の厚さを150μmとしたこと以外は、実施例1と同様の方法で放熱絶縁フィルム1を製造した。
(実施例3)
無機フィラー2に平均粒径10μmのシリカ(SiO2)を用い、その放熱絶縁フィルム1における含有率を30体積%とし、放熱絶縁フィルム1の厚さを50μmとしたこと以外は、実施例1と同様の方法で放熱絶縁フィルム1を製造した。
無機フィラー2に平均粒径10μmのシリカ(SiO2)を用い、その放熱絶縁フィルム1における含有率を50体積%とし、放熱絶縁フィルム1の厚さを150μmとしたこと以外は、実施例1と同様の方法で放熱絶縁フィルム1を製造した。
(実施例3)
無機フィラー2に平均粒径10μmのシリカ(SiO2)を用い、その放熱絶縁フィルム1における含有率を30体積%とし、放熱絶縁フィルム1の厚さを50μmとしたこと以外は、実施例1と同様の方法で放熱絶縁フィルム1を製造した。
(比較例1)
まず、脂環式エポキシ樹脂を用いたバインダー樹脂と無機フィラーを混合し、遊星攪拌脱泡機(マゼルスターKK5000、KURABO製)にて30分間攪拌して塗液を得た。バインダー樹脂の組成は、脂環式エポキシ化合物としてセロキサイド2021P((株)ダイセル製)を80質量部、ポリオール化合物としてプラクセル305((株)ダイセル製)を20質量部、酸発生剤としてアデカオプトマーSP-170((株)ADEKA)を0.05質量部とした。無機フィラーには平均粒径20μmのアルミナ(Al2O3)を用い、放熱絶縁フィルム1中の無機フィラーの含有率が30体積%となるように塗液を調製した。
まず、脂環式エポキシ樹脂を用いたバインダー樹脂と無機フィラーを混合し、遊星攪拌脱泡機(マゼルスターKK5000、KURABO製)にて30分間攪拌して塗液を得た。バインダー樹脂の組成は、脂環式エポキシ化合物としてセロキサイド2021P((株)ダイセル製)を80質量部、ポリオール化合物としてプラクセル305((株)ダイセル製)を20質量部、酸発生剤としてアデカオプトマーSP-170((株)ADEKA)を0.05質量部とした。無機フィラーには平均粒径20μmのアルミナ(Al2O3)を用い、放熱絶縁フィルム1中の無機フィラーの含有率が30体積%となるように塗液を調製した。
次に、この塗液を用いて、厚さが200μmの放熱絶縁フィルムを作製した。ここでは、キャリアフィルムとして、厚さが125μmのポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム(メリネックスS、帝人デュポンフィルム(株)製)を使用した。電離放射線照射機の光源としては、高圧水銀ランプ(アイグラフィックス(株)製)を使用した。露光は、積算光量が500mJ/cm2となるように行った。また、ポストベークは、150℃にて180秒間にわたって行った。なお、キャリアフィルムは、50N/mの張力で巻き取った。
(比較例2)
基材表面に、バインダー樹脂と無機フィラーを混合した塗液を塗布し、乾燥、硬化させて放熱絶縁フィルムを製造した。基材には厚さが75μmのポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム(メリネックスS、帝人デュポンフィルム(株)製)を使用した。無機フィラーとしては、平均粒径20μmのアルミナ(Al2O3)を用い、放熱絶縁フィルム中の無機フィラーの含有率が30体積%となるように放熱絶縁フィルムを準備した。バインダー樹脂としては、ウレタン系熱可塑性エラストマー(クラミロンU9180、(株)クラレ製)を5質量%含有するテトラヒドロフラン溶解液を200質量部と、ポリイソシアネート(デスモジュールL75C、住化バイエルウレタン(株))を5質量部および溶剤としてのメチルエチルケトンを30質量部混合したものを使用した。バインダー樹脂と無機フィラーとを、遊星攪拌脱泡機(マゼルスターKK5000、KURABO製)を用いて30分間攪拌し、塗液を得た。
基材表面に、バインダー樹脂と無機フィラーを混合した塗液を塗布し、乾燥、硬化させて放熱絶縁フィルムを製造した。基材には厚さが75μmのポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム(メリネックスS、帝人デュポンフィルム(株)製)を使用した。無機フィラーとしては、平均粒径20μmのアルミナ(Al2O3)を用い、放熱絶縁フィルム中の無機フィラーの含有率が30体積%となるように放熱絶縁フィルムを準備した。バインダー樹脂としては、ウレタン系熱可塑性エラストマー(クラミロンU9180、(株)クラレ製)を5質量%含有するテトラヒドロフラン溶解液を200質量部と、ポリイソシアネート(デスモジュールL75C、住化バイエルウレタン(株))を5質量部および溶剤としてのメチルエチルケトンを30質量部混合したものを使用した。バインダー樹脂と無機フィラーとを、遊星攪拌脱泡機(マゼルスターKK5000、KURABO製)を用いて30分間攪拌し、塗液を得た。
基材への塗液の塗布はダイコータを用い、乾燥膜厚が50μmになるよう塗布した。乾燥および硬化は、150℃にて120秒間行い、放熱絶縁フィルムを製造した。
<放熱絶縁フィルムの評価>
実施例および比較例で製造した放熱絶縁フィルムの屈曲性を評価するため、放熱絶縁フィルムを20mm×150mmの短冊状に切り出し、直径16mm、14mm、12mm、10mm、8mm、6mm、5mm、4mm、3mmの円筒形のマンドレル試験棒を使用して屈曲性試験を行った。屈曲性試験後、ひび割れ等の外観変化が発生していないか目視にて確認した。室温環境の23℃および放熱絶縁フィルム周辺を80℃に加熱した高温環境で評価を実施した。
実施例および比較例で製造した放熱絶縁フィルムの屈曲性を評価するため、放熱絶縁フィルムを20mm×150mmの短冊状に切り出し、直径16mm、14mm、12mm、10mm、8mm、6mm、5mm、4mm、3mmの円筒形のマンドレル試験棒を使用して屈曲性試験を行った。屈曲性試験後、ひび割れ等の外観変化が発生していないか目視にて確認した。室温環境の23℃および放熱絶縁フィルム周辺を80℃に加熱した高温環境で評価を実施した。
屈曲性試験においてマンドレル試験棒の直径を小さくしていき、ひび割れ等の外観変化が生じたマンドレル試験棒の直径を記録した。評価結果を表1に示す。
常温環境においては、実施例1では、直径5mmにてひび割れが生じた。実施例2では、直径6mmにてひび割れが生じた。実施例3では、直径5mmにてひび割れが生じた。一方、比較例1では、直径6mmにてひび割れが生じた。比較例2では、直径12mmにてひび割れが生じた。
高温環境においては、実施例1では、直径5mmにてひび割れが生じた。実施例2では、直径6mmにてひび割れが生じた。実施例3では、直径6mmにてひび割れが生じた。一方、比較例1では、直径12mmにてひび割れが生じた。比較例2では、直径16mmにてひび割れが生じた。
上記の結果より、従来の製造方法により製造した比較例1および比較例2の放熱絶縁フィルムよりも、本発明の実施例1~実施例3に係る放熱絶縁フィルムの方が屈曲性に優れていた。
本発明に係る放熱絶縁フィルムは、屈曲性が高く、発熱部材の形状に追従して接着することができるため、高性能化や小型化により微小な凹凸形状を有する発熱部材に対しても利用できる
1…放熱絶縁フィルム、2…無機フィラー、3…バインダー樹脂、100…フィルム製造装置、110…巻出ロール、120…キャリアフィルム、130a乃至130e…ガイドロール、140…バックアップロール、150…ダイヘッド、160…電離放射線照射機、170…ヒータ、180…剥離ロール、190a及び190b…巻取ロール
Claims (14)
- 自立膜としての放熱絶縁フィルムであって、エポキシ樹脂(A)と硬化促進剤(B)と無機フィラー(C)とを含んだ樹脂組成物の硬化物からなり、前記エポキシ樹脂(A)は、前記エポキシ樹脂(A)100質量部に対して、50乃至100質量部の、フェノキシ樹脂であるエポキシ樹脂(A1)と、前記エポキシ樹脂(A)100質量部に対して、0乃至50質量部の、分子内に2個以上のエポキシ基を有する、フェノキシ樹脂以外のエポキシ樹脂(A2)とを含有し、前記エポキシ樹脂(A)100質量部に対する前記硬化促進剤(B)の質量は0.005乃至5.0質量部の範囲内にある放熱絶縁フィルム。
- 前記エポキシ樹脂(A)は前記エポキシ樹脂(A1)と前記エポキシ樹脂(A2)とを含有した請求項1に記載の放熱絶縁フィルム。
- 前記エポキシ樹脂(A2)はビスフェノールAノボラック型エポキシ樹脂である請求項1に記載の放熱絶縁フィルム。
- 前記エポキシ樹脂(A2)のエポキシ当量は50乃至500g/当量の範囲内にある請求項2又は3の何れか1項に記載の放熱絶縁フィルム。
- 本発明の第5側面によると、前記エポキシ樹脂(A2)の重量平均分子量は100乃至10000の範囲内にある請求項2又は4の何れか1項に記載の放熱絶縁フィルム。
- 前記エポキシ樹脂(A1)はビフェニル骨格を有するフェノキシ樹脂である請求項1又は5の何れか1項に記載の放熱絶縁フィルム。
- 前記硬化促進剤(B)はイミダゾール骨格を有する請求項1又は6の何れか1項に記載の放熱絶縁フィルム。
- 前記硬化促進剤(B)は2-エチル-4-メチルイミダゾールである請求項1又は6の何れか1項に記載の放熱絶縁フィルム
- 前記エポキシ樹脂(A1)のエポキシ当量は3000乃至20000g/当量の範囲内にある請求項1又は8の何れか1項に記載の放熱絶縁フィルム。
- 前記エポキシ樹脂(A1)の重量平均分子量は1000乃至100000の範囲内にある請求項1又は9の何れか1項に記載の放熱絶縁磨フィルム
- 前記無機フィラー(C)の平均粒径は1乃至150μmの範囲内にある請求項1又は10の何れか1項に記載の放熱絶縁フィルム。
- 前記無機フィラー(C)の含有率は5乃至50体積%の範囲内にある請求項1又は11の何れか1項に記載の放熱絶縁フィルム。
- 前記無機フィラー(C)は前記放熱絶縁フィルムの厚み方向全体に均一に分布している請求項1又は12の何れか1項に記載の放熱絶縁フィルム。
- 膜厚が1乃至300μmの範囲内にある請求項1又は13の何れか1項に記載の放熱絶縁フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022068392A JP2023158505A (ja) | 2022-04-18 | 2022-04-18 | 放熱絶縁フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022068392A JP2023158505A (ja) | 2022-04-18 | 2022-04-18 | 放熱絶縁フィルム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023158505A true JP2023158505A (ja) | 2023-10-30 |
Family
ID=88509475
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022068392A Pending JP2023158505A (ja) | 2022-04-18 | 2022-04-18 | 放熱絶縁フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023158505A (ja) |
-
2022
- 2022-04-18 JP JP2022068392A patent/JP2023158505A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI451816B (zh) | And a resin composition for insulating layer constituting a printed circuit board | |
TWI745366B (zh) | 硬化性樹脂組成物、乾膜、硬化物及印刷配線板 | |
KR101792755B1 (ko) | 광경화성 및 열경화성을 갖는 수지 조성물 및 드라이 필름 솔더 레지스트 | |
KR20190127770A (ko) | 페이스트상 수지 조성물 | |
JP2006213872A (ja) | 半導体装置用接着剤組成物および半導体装置用接着シート | |
TW201120182A (en) | Anisotropic conductive material, connection structure, and connection structure producing method | |
JP5045803B2 (ja) | 導電性組成物および太陽電池セル | |
JP6728982B2 (ja) | ガラス積層体の製造方法 | |
TW201030133A (en) | Surface sealant agent of organic electroluminescent, method of fabricating display apparatus and display apparatus | |
KR102486893B1 (ko) | 수지 조성물, 경화물, 봉지용 필름 및 봉지 구조체 | |
JP2006176658A (ja) | ポリエーテルポリオール樹脂、硬化性樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP5370747B2 (ja) | 結晶系半導体基板用保護フィルム | |
TWI776864B (zh) | 感光性樹脂組成物 | |
JP5992962B2 (ja) | インクジェット用硬化性組成物及び電子部品の製造方法 | |
JP2023158505A (ja) | 放熱絶縁フィルム | |
JP2008031405A (ja) | 熱伝導性樹脂組成物の製造方法 | |
JP2023028400A (ja) | 研磨フィルム | |
TW202100649A (zh) | 樹脂組成物 | |
TW202003238A (zh) | 積層體、帶導體層的積層板、印刷配線板及它們的製造方法以及半導體封裝體 | |
JP2024034036A (ja) | 難燃フィルム、これを用いた光学フィルム及び画像表示装置 | |
TWI753456B (zh) | 硬化性組成物、硬化物、保護膜以及可撓性電路板及其製造方法 | |
JPWO2020017481A1 (ja) | 樹脂シート及び積層体 | |
JP6550894B2 (ja) | 積層体の製造方法 | |
JP2024034035A (ja) | 吸湿フィルム、これを用いた光学フィルム及び画像表示装置 | |
JP6357289B1 (ja) | 封止シート、および半導体装置の製造方法 |