JP2023155571A - 情報入力システム - Google Patents

情報入力システム Download PDF

Info

Publication number
JP2023155571A
JP2023155571A JP2022064976A JP2022064976A JP2023155571A JP 2023155571 A JP2023155571 A JP 2023155571A JP 2022064976 A JP2022064976 A JP 2022064976A JP 2022064976 A JP2022064976 A JP 2022064976A JP 2023155571 A JP2023155571 A JP 2023155571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
input
terminal
code
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022064976A
Other languages
English (en)
Inventor
正誠 井内
Masataka Inouchi
健一郎 長瀬
Kenichiro Nagase
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Wave Inc
Original Assignee
Denso Wave Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Wave Inc filed Critical Denso Wave Inc
Priority to JP2022064976A priority Critical patent/JP2023155571A/ja
Priority to PCT/JP2023/011295 priority patent/WO2023199717A1/ja
Publication of JP2023155571A publication Critical patent/JP2023155571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】所定の要求に応じて入力された入力情報に関して情報漏洩のリスクを軽減し得る構成を提供する。【解決手段】情報読取装置10にて、アンケートID、URL情報、入力項目名情報Saを記録した情報コードとして生成される装置側コードC1が情報処理装置11に表示される。携帯端末20では、装置側コードC1からアンケートID等が読み取られると、このアンケートID等を利用して取得された入力画面情報に基づく入力画面Sが表示部24に表示された後、この入力画面Sに対して入力操作された入力情報に応じて生成された端末側コードC2が表示部24に表示される。情報読取装置10では、情報コードリーダ12により携帯端末20の表示部24に表示される端末側コードC2から入力情報が読み取られる。【選択図】図1

Description

本発明は、情報コードを利用して入力された情報を管理する情報入力システムに関するものである。
従来、手書きのアンケートや申請書類等の管理に関して電子化・効率化を図るため、ユーザが端末等から入力したデータをクラウドサーバ等のデータベースを利用して管理する管理方法が採用されている。このような入力データをクラウドサーバ等にて管理するシステムに関する技術として、例えば、下記特許文献1に開示される会員管理システムが知られている。この会員管理システムでは、発行サーバは、会員登録を希望するユーザの携帯端末から選択情報および個人情報が受信されると、当該選択情報に応じて選択される提供者の管理装置に対して個人情報を送信する。そして、発行サーバは、この送信に応じた管理装置からの会員情報が全て受信されると、当該受信した全ての会員情報と対応する個人情報とに基づいて共通会員データベースを更新するとともに、選択された各提供者に共通の会員証に相当する認証用情報コードを携帯端末に送信する。これにより、ユーザは、認証用情報コードを提示するだけで、上述のように選択された全ての提供者のサービスを受けることができる。
特開2013-125465号公報
ところで、クラウドサーバ等にて管理する入力データが秘匿すべき個人情報となる場合には、その個人情報等に関して情報漏洩に対するリスクが存在する。このため、情報漏洩防止のためにセキュリティ性を高めた管理システムを構築することもできるが、運用コスト等が増大してしまうという問題がある。
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、所定の要求に応じて入力された入力情報に関して情報漏洩のリスクを軽減し得る構成を提供することにある。
上記目的を達成するため、特許請求の範囲の請求項1に記載の発明は、
所定の要求に応じてユーザが情報を入力する携帯端末(20)と、
前記ユーザによって入力された入力情報を前記携帯端末から読み取る情報読取装置(10)と、
を備える情報入力システム(1)であって、
前記所定の要求を特定するための要求特定情報を記録した情報コードとして生成される装置側コード(C1)が前記情報読取装置に表示され、前記情報読取装置に読み取らせるための前記入力情報を記録した情報コードとして生成される端末側コード(C2)が前記携帯端末に表示され、
前記携帯端末は、
前記装置側コードから前記要求特定情報を読み取る端末側読取部(21,23)と、
前記所定の要求に応じた前記入力情報の入力画面(S)を表示するための入力画面情報を前記要求特定情報を利用して取得する端末側取得部(21,26)と、
前記入力画面に対して前記入力情報を入力する際に操作される操作部(25)と、
前記端末側取得部により取得された前記入力画面情報に基づく前記入力画面が表示され、前記操作部を利用して入力操作された前記入力情報に応じて前記端末側コードが表示される端末側表示部(24)と、
前記端末側表示部により表示される前記端末側コードを前記入力情報が記録されるように生成する端末側コード生成部(21)と、
を備え、
前記情報読取装置は、
前記装置側コードが表示される装置側表示部(11)と、
前記端末側表示部に表示される前記端末側コードから前記入力情報を読み取る装置側読取部(12)と、
を備えることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、
所定の要求に応じてユーザが情報を入力する携帯端末(20a)と、
前記ユーザによって入力された入力情報を前記携帯端末から読み取る情報読取装置(10a)と、
を備える情報入力システム(1a)であって、
前記所定の要求を特定するための要求特定情報を記録した情報コードとして生成される装置側コード(C1a)が前記情報読取装置にて提示され、前記情報読取装置に読み取らせるための前記入力情報を記録した情報コードとして生成される端末側コード(C2a)が前記携帯端末に表示され、
前記所定の要求は、前記ユーザが荷物を預けた預け先からの要求であって、
前記入力情報は、前記ユーザの個人情報と荷物情報とに区別され、
前記携帯端末は、
前記装置側コードから前記要求特定情報を読み取る端末側読取部(21,23)と、
前記端末側読取部により読み取られた前記要求特定情報に基づく入力画面が表示され、所定のタイミングで前記端末側コードが表示される端末側表示部(24)と、
前記入力画面を利用して前記入力情報を入力する際に操作される操作部(25)と、
前記端末側表示部により表示される前記端末側コードを前記要求特定情報及び前記個人情報が記録されるように生成する端末側コード生成部(21)と、
を備え、
前記情報読取装置は、
前記装置側コードを提示するための装置側コード提示部(13a)と、
前記要求特定情報と前記荷物の保管場所を特定する保管場所情報とを取得する装置側取得部(14a)と、
前記装置側取得部により取得された前記要求特定情報及び前記保管場所情報が前記荷物情報に関連付けて記憶される装置側記憶部(15a)と、
前記端末側表示部に表示される前記端末側コードから前記要求特定情報及び前記個人情報を読み取る装置側読取部(14a)と、
前記装置側読取部により読み取られた前記要求特定情報に関連付けて前記装置側記憶部に記憶される前記荷物情報及び前記保管場所情報と前記個人情報とが表示される装置側表示部(14a)と、
を備えることを特徴とする。
なお、上記各括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
請求項1の発明では、情報読取装置にて、所定の要求を特定するための要求特定情報を記録した情報コードとして生成される装置側コードが装置側表示部に表示される。携帯端末では、端末側読取部により装置側コードから要求特定情報が読み取られると、この要求特定情報を利用して取得された入力画面情報に基づく入力画面が端末側表示部に表示され、この入力画面に対して入力操作された入力情報に応じて生成された端末側コードが端末側表示部に表示される。情報読取装置では、装置側読取部により端末側表示部に表示される端末側コードから入力情報が読み取られる。
これにより、所定の要求に応じてユーザが入力した入力情報は、端末側コードを利用して情報読取装置に読み取られるため、入力情報がクラウドサーバなどの外部機器を中継することもないので、所定の要求に応じて入力された入力情報に関して情報漏洩のリスクを軽減することができる。特に、所定の要求に応じた入力画面を表示するための入力画面情報は、装置側コードから読み取った要求特定情報を利用して取得する必要がある。このため、仮に、第三者が端末側コードから不正に入力情報を取得できたとしても、その第三者が入力情報に対応する入力画面情報を取得できなければ、どのような項目に対して入力された情報であるか把握することができない。例えば、ラジオボタンやチェックボックス等を利用して入力された情報が「2」である場合に、その入力情報「2」が何を意味するか入力画面情報を取得できなければ把握することができない。このため、上記情報漏洩のリスクをさらに軽減することができる。
請求項2の発明では、入力画面情報は、入力画面の入力項目名に関する入力項目名情報と、入力項目名情報を除いた入力画面を表示するための入力画面フォーマット情報とからなり、装置側コードには、要求特定情報に加えて、URL情報及び入力項目名情報が記録される。端末側取得部は、URL情報を利用して外部機器から受信される入力画面フォーマット情報と端末側読取部によって装置側コードから読み取られる入力項目名情報とに基づいて入力画面情報を取得する。
これにより、外部機器から受信する入力画面フォーマット情報には入力項目名情報が含まれないため、上記外部機器から入力画面フォーマット情報が漏洩したとしても、入力する項目名に関する情報が漏洩することもないので、上記情報漏洩のリスクをさらに軽減することができる。また、入力項目名を変更する場合でも、外部機器に対して入力画面フォーマット情報を変更する指示をする必要が無いので、本システムの利便性を高めることができる。
請求項3の発明では、情報読取装置にて、所定の要求を特定するための要求特定情報を記録した情報コードとして生成される装置側コードが装置側コード提示部により提示される。携帯端末では、端末側読取部により装置側コードから読み取られた要求特定情報に基づく入力画面が端末側表示部に表示され、この入力画面を利用して個人情報及び荷物情報が入力されると、要求特定情報及び個人情報が記録されるように端末側コードが生成される。情報読取装置では、装置側取得部により取得された要求特定情報及び保管場所情報が荷物情報に関連付けられて装置側記憶部に記憶される。そして、所定のタイミングで端末側表示部に表示された端末側コードから装置側読取部により要求特定情報及び個人情報が読み取られると、この要求特定情報に関連付けて装置側記憶部に記憶される荷物情報及び保管場所情報と個人情報とが装置側表示部に表示される。
これにより、ユーザが荷物を預けた際に入力した個人情報は、装置側記憶部に記憶されることもないので、所定の要求に応じて入力された個人情報に関して情報漏洩のリスクを軽減することができる。その一方で、情報読取装置の装置側記憶部には、荷物情報及び保管場所情報が要求特定情報に関連付けて記憶される。このため、ユーザから端末側コードを提示された預け先のスタッフは、その端末側コードを読み取ることで、装置側表示部に表示される荷物情報及び保管場所情報と個人情報とを容易に視認することができる。これにより、荷物の保管場所を容易に確認できるだけでなく、荷物受け取り時に単なる呼び出し番号ではなくユーザの名前を呼ぶことができ、丁寧な接客作業を行うことができる。
第1実施形態に係る情報入力システムの概要を示す説明図である。 図1の携帯端末の電気的構成を例示するブロック図である。 第1実施形態において携帯端末の制御部により実行される入力情報コード化処理の流れを示すフローチャートである。 入力画面フォーマット情報及び入力項目名情報の一例を示す説明図である。 図4の入力画面フォーマット情報及び入力項目名情報に基づいて生成される入力画面を説明する説明図である。 図5の入力画面に対して回答が入力された状態を説明する説明図である。 アンケートID単位で集計されたアンケートの回答結果の一例を示す説明図である。 第2実施形態に係る情報入力システムの概要に関して荷物預け時の流れを説明する説明図である。 第2実施形態に係る情報入力システムの概要に関して荷物受け取り時の流れを説明する説明図である。
[第1実施形態]
以下、本発明の情報入力システムを具現化した第1実施形態について、図面を参照して説明する。
本実施形態に係る情報入力システム1は、所定の要求に応じてユーザによって携帯端末に入力された入力情報を、その携帯端末に表示される情報コードを利用して情報読取装置が読み取るシステムとして構成されている。具体的には、情報入力システム1は、図1に示すように、所定の要求としてアンケート実施者が管理する情報読取装置10と、アンケートに対して回答する対象者(以下、単に、ユーザともいう)が入力操作する携帯端末20とを備えるように構成されている。
本実施形態では、後述する装置側コードC1を読み取ったユーザの携帯端末20にアンケートの回答を入力操作可能な入力画面Sが表示され、その入力画面Sを利用してユーザが回答を入力操作することで、その入力情報を記録した生成された情報コード(以下、端末側コードC2ともいう)が携帯端末20に画面表示される。このように携帯端末20に表示された端末側コードC2を情報読取装置10に読み取らせることで、入力情報がクラウドサーバなどの外部機器を中継することなく情報読取装置10にて直接取得されるので、入力情報に関して情報漏洩のリスクを軽減することができる。
情報読取装置10は、装置側コードC1を画面表示することで端末側コードC2から入力情報を読み取る装置であって、パーソナルコンピュータ等からなる情報処理装置11とバーコードやQRコード(登録商標)などの情報コードを光学的に読み取る情報コードリーダ12とを備えるように構成されている。情報処理装置11は、装置側コードC1が表示される「装置側表示部」の一例に相当し得る。
装置側コードC1は、アンケートの回答を入力操作可能に携帯端末20に表示される入力画面Sに関して、この入力画面Sを表示するための情報を入力画面情報とするとき、この入力画面情報を取得するためのアンケートID等が記録されるように情報読取装置10の情報処理装置11にて生成される。なお、アンケートIDは、所定の要求を特定するための「要求特定情報」の一例に相当し得る。
本実施形態では、入力画面情報は、入力画面Sの入力項目名に関する入力項目名情報Saと、この入力項目名情報Saを除いた他の入力情報の入力画面Sを表示するための入力画面フォーマット情報Sbとからなる。このため、入力画面フォーマット情報Sbのみを利用した画面では、何に対するアンケートであるかさえ把握することができない。その一方で、入力画面フォーマット情報Sbを利用した画面の所定の位置に、クエリパラメータとして機能する入力項目名情報Saを配置することで、入力画面Sが表示されて、どのような項目に対してどのように回答するアンケートであるかについて把握できる表示状態になる。
装置側コードC1には、アンケートIDと、このアンケートIDに対応する入力画面フォーマット情報Sbをクラウドサーバ2から取得するためのURL情報と、アンケートIDに対応する入力項目名情報Saとが記録される。このため、装置側コードC1を読み取った携帯端末20では、読み取ったアンケートID及びURL情報を利用してクラウドサーバ2から取得される入力画面フォーマット情報Sbと、装置側コードC1から読み取った入力項目名情報Saとに基づいて、入力画面情報が取得されて、この入力画面情報に基づく入力画面Sが表示される。
なお、クラウドサーバ2では、ダウンロード可能に入力画面フォーマット情報Sbが管理される一方で、入力画面フォーマット情報Sb自体に秘匿性はないため、情報漏洩に対するリスクが存在しない。
情報コードリーダ12は、上面に読取口12aが形成される据え置き型の光学的情報読取端末であって、読取口12aを介して情報コードが撮像されることで、その撮像画像に対して公知のデコード処理がなされることで読み取られた情報を情報処理装置11に出力するように構成されている。このため、携帯端末20に画面表示された端末側コードC2が読取口12aにかざされることで、撮像した端末側コードC2から読み取られた入力情報が情報処理装置11に出力される。
携帯端末20は、一般的なスマートフォンやタブレットであって、図2に示すように、CPU等からなる制御部21、半導体メモリ等からなる記憶部22、カメラとして構成される撮像部23、制御部21によって表示内容が制御されるタッチパネル式の表示部24、タッチパネルに対するタッチ操作やキー操作に応じた操作信号を制御部21に出力する操作部25、インターネットNを介してクラウドサーバ2等の外部機器に接続するための処理を行う通信部26などを備えている。
このように構成される携帯端末20は、制御部21にてなされる入力情報コード化処理により、装置側コードC1を読み取れることで入力画面Sが表示され、その入力画面Sを利用してユーザが回答を入力操作することで、端末側コードC2が生成されて表示部24に画面表示される。
以下、ユーザがアンケートを回答する際に携帯端末20の制御部21にてなされる入力情報コード化処理について、図3に示すフローチャートを参照して詳述する。
制御部21により入力情報コード化処理が開始されると、撮像部23によって情報コード等を撮像可能な状態になり(図3のS101)、撮像した情報コードをデコードするための処理がなされる(S103)。続いて、ステップS105に示す判定処理にて、装置側コードC1のデコードに成功しているか否かについて判定される。
ユーザが携帯端末20を情報読取装置10の表示画面に向けることで、その表示画面に表示される装置側コードC1が撮像されて、その装置側コードC1からアンケートID、URL情報及び入力項目名情報Saが読み取られていると、装置側コードC1のデコードに成功していると判定される(S105でYes)。なお、撮像した装置側コードC1をデコードする処理を行う制御部21及び撮像部23は、「端末側読取部」の一例に相当し得る。
続いて、ステップS107に示す入力画面生成処理がなされる。この処理では、装置側コードC1から読み取ったURL情報等を利用してクラウドサーバ2から通信部26を介して取得される入力画面フォーマット情報Sbと、読み取った入力項目名情報Saとに基づいて、入力画面情報が取得されて入力画面Sが生成される。そして、ステップS109に示す入力画面表示処理がなされて、上述のように生成された入力画面Sが入力操作可能に表示部24に表示される。なお、上述のように入力画面情報をクラウドサーバ2から取得するための処理を行う制御部21及び通信部26は、入力画面情報を要求特定情報を利用して取得する「端末側取得部」の一例に相当し得る。
具体的には、例えば、図4に例示するように、入力画面フォーマット情報Sbがクラウドサーバ2から取得されて、入力項目名情報Saが装置側コードC1から読み取られている場合には、図5に示すような入力画面Sが生成されて表示部24に表示される。特に、図4及び図5の例では、「Name」の入力にテキスト入力が採用され、「Age」の入力にラジオボタンが採用されている。
このように入力画面Sが表示されている状態で、ユーザがアンケートを回答するために操作部25に対して入力操作した後、入力完了操作を行うと(S111でYes)、ステップS113に示す端末側コード生成処理がなされる。この処理では、アンケートIDに加えて、入力したアンケートの回答に関する情報が入力情報として記録されるように端末側コードC2が生成される。そして、ステップS115に示す端末側コード表示処理にて、上述のように生成された端末側コードC2が表示部24に表示される(図1参照)。
具体的には、図5に例示する入力画面Sに対して、例えば、図6に示すように入力されている場合には、アンケートIDに加えて、「デンソー太郎」及び「2」が入力情報として記録されるように端末側コードC2が生成されて表示部24に表示される。特に、本実施形態では、端末側コードC2は、情報コードリーダ12が予め所持する暗号鍵によってアンケートID及び入力情報を読み取り可能に暗号化されて生成される。なお、入力画面Sが表示された後に端末側コードC2が表示される表示部24は、「端末側表示部」の一例に相当し得る。また、上記端末側コード生成処理を行う制御部21は、「端末側コード生成部」の一例に相当し得る。
上述のように携帯端末20に表示された端末側コードC2がユーザによって情報コードリーダ12の読取口12aにかざされることで、端末側コードC2から読み取られたアンケートID及び入力情報が情報コードリーダ12から情報処理装置11に出力される。これにより、情報処理装置11では、アンケートID及び入力情報からアンケートの回答を収集することができる。
例えば、図6の表示状態から生成されて表示された端末側コードC2が読み取られている場合には、「Name」に対して「デンソー太郎」、「Age」に対して「2」から特定される「20歳代」がアンケートの回答として収集される。このように収集されたアンケートの回答結果は、図7に例示するように、アンケートID単位で集計して上位端末等にて管理することができる。
以上説明したように、本実施形態に係る情報入力システム1では、情報読取装置10にて、アンケートID、URL情報、入力項目名情報Saを記録した情報コードとして生成される装置側コードC1が情報処理装置11に表示される。携帯端末20では、装置側コードC1からアンケートID等が読み取られると、このアンケートID等を利用して取得された入力画面情報に基づく入力画面Sが表示部24に表示された後、この入力画面Sに対して入力操作された入力情報に応じて生成された端末側コードC2が表示部24に表示される。情報読取装置10では、情報コードリーダ12により携帯端末20の表示部24に表示される端末側コードC2から入力情報が読み取られる。
これにより、所定の要求に応じてユーザが入力した入力情報は、端末側コードC2を利用して情報読取装置10に読み取られるため、入力情報がクラウドサーバなどの外部機器を中継することもないので、所定の要求に応じて入力された入力情報に関して情報漏洩のリスクを軽減することができる。特に、所定の要求に応じた入力画面Sを表示するための入力画面情報は、装置側コードC1から読み取ったアンケートID、URL情報、入力項目名情報Saを利用して取得する必要がある。このため、仮に、第三者が端末側コードC2から不正に入力情報を取得できたとしても、その第三者が入力情報に対応する入力画面情報を取得できなければ、どのような項目に対して入力された情報であるか把握することができない。上述したように、ラジオボタンを利用して入力された情報が「2」であると、その入力情報「2」が何を意味するか入力画面情報を取得できなければ把握することができない。ラジオボタンに限らず、例えば、チェックボックス等を利用して入力された情報が「1」である場合に、その入力情報「1」が何を意味するか入力画面情報を取得できなければ把握することができない。このため、上記情報漏洩のリスクをさらに軽減することができる。
特に、入力画面情報は、入力画面Sの入力項目名に関する入力項目名情報Saと、この入力項目名情報Saを除いた入力画面Sを表示するための入力画面フォーマット情報Sbとからなり、装置側コードC1には、アンケートIDに加えて、URL情報及び入力項目名情報Saが記録される。携帯端末20の制御部21にてなされる入力情報コード化処理では、URL情報等を利用してクラウドサーバ2から受信される入力画面フォーマット情報Sbと装置側コードC1から読み取られる入力項目名情報Saとに基づいて入力画面情報が取得される。
これにより、クラウドサーバ2から受信する入力画面フォーマット情報Sbには入力項目名情報Saが含まれないため、クラウドサーバ2から入力画面フォーマット情報Sbが漏洩したとしても、入力する項目名に関する情報が漏洩することもないので、上記情報漏洩のリスクをさらに軽減することができる。また、入力項目名を変更する場合でも、クラウドサーバ2に対して入力画面フォーマット情報Sbを変更する指示をする必要が無いので、本システムの利便性を高めることができる。
なお、入力画面情報は、URL情報等を利用してクラウドサーバ2から受信される入力画面フォーマット情報と装置側コードC1から読み取られる入力項目名情報とに基づいて取得されることに限らず、入力項目名情報の秘匿レベル等によっては、入力項目名情報と入力画面フォーマット情報とを分離せずに、URL情報等を利用してクラウドサーバ2から直接取得されてもよい。この場合には、装置側コードC1に入力項目名情報を記録する必要がないので、装置側コードC1に記録される情報量を軽減することができる。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態に係る情報入力システムについて、図面を参照して説明する。
本第2実施形態では、所定の要求は、ユーザが荷物を預けた預け先からの要求であって、ユーザが入力する入力情報は、ユーザの個人情報と荷物情報とに区別される点が、上記第1実施形態と主に異なる。したがって、第1実施形態と実質的に同一の構成部分には、同一符号を付し、その説明を省略する。
本実施形態に係る情報入力システム1aは、ユーザが荷物を所定の預け先に預けた際に、ユーザによって個人情報及び荷物情報が入力情報として携帯端末に入力されると、個人情報をその携帯端末に記憶しつつ荷物情報をその携帯端末に表示される情報コードを利用して情報読取装置が読み取るシステムとして構成されている。具体的には、情報入力システム1aは、図8及び図9に示すように、荷物の預け先となるホテルのフロント側で管理される情報読取装置10aと、荷物を預けるユーザとなる顧客が入力操作する携帯端末20aとを備えるように構成されている。
フロントで預かった荷物は、別室の荷物棚Bの空きスペースにて保管される。荷物棚Bには、固有の棚番号を記録した情報コード(以下、棚コードC3aともいう)が所定の間隔でそれぞれ貼り付けられている。このため、預けた荷物の保管場所に関連付けられる棚番号がわかれば、その荷物が荷物棚Bのどの場所に保管されているか容易に把握できるようになっている。なお、棚番号は、荷物の保管場所を特定する「保管場所情報」の一例に相当し得る。
情報読取装置10aは、装置側コードC1aが画面表示されて提示される表示端末13aと、スタッフが携帯する情報処理端末14aと、サーバとして機能する管理端末15aとを備えるように構成されている。
表示端末13aは、フロントのカウンター上に載置されており、荷物を預ける顧客ごとに、荷物管理用の装置側コードC1aが個別に生成されて画面表示されるように構成されている。装置側コードC1aには、顧客及び預ける荷物を特定するための顧客番号と、管理端末15aが管理するサイトにアクセスするためのURL情報が記録されている。表示端末13aには、図略の操作部が設けられており、後述するように顧客によって装置側コードC1aが読み取られるごとにスタッフが上記操作部に対して所定の操作を行うことで、次の顧客番号とURL情報が記録された装置側コードC1aが生成されて画面表示される。なお、表示端末13aは、装置側コードC1aを提示するための「装置側コード提示部」の一例に相当し、荷物管理用の装置側コードC1aは、所定の要求を特定するための要求特定情報を記録した情報コードの一例に相当し得る。
情報処理端末14aは、預けられた荷物を管理するための所定のアプリケーションプログラム(以下、荷物管理アプリともいう)をインストールしたスマートフォン又はタブレットである。この情報処理端末14aでは、荷物管理アプリを起動したスタッフが装置側コードC1aを読み取った後に棚コードC3aを読み取る操作を行うことで、装置側コードC1aから読み取った顧客番号と棚コードC3aから読み取った棚番号とを関連付けて管理端末15aに送信するための処理がなされる。なお、情報処理端末14aは、要求特定情報と保管場所情報とを取得する「装置側取得部」の一例に相当し得る。また、管理端末15aは、要求特定情報及び保管場所情報が荷物情報に関連付けて記憶される「装置側記憶部」の一例に相当し得る。
携帯端末20aは、荷物を預ける顧客が入力操作する端末であって、上述した携帯端末20と同等の機能を有するように構成される。この携帯端末20aでは、荷物を預ける際に、表示端末13aに表示される装置側コードC1aから読み取ったURL情報を利用して管理端末15aが管理するサイトにアクセスすることで、所定のブラウザアプリに基づく入力画面が表示部24に表示される。この所定の入力画面にて顧客が自分の名前などの個人情報と荷物の個数や大きさ、種類などの荷物情報とを入力操作することで、荷物情報と装置側コードC1aから読み取った顧客番号とが関連付けられて管理端末15aに送信される。その一方で、制御部21にてなされる端末側コード生成処理により、任意のタイミングで、上述のように入力された個人情報と装置側コードC1aから読み取った顧客番号とを記録した端末側コードC2aが生成されて記憶部22に記憶される。なお、上記端末側コード生成処理を行う制御部21は、「端末側コード生成部」の一例に相当し得る。
このように構成されることで、フロントにて荷物を預ける場合には、顧客は、携帯端末20aにて表示端末13aの装置側コードC1aを読み取る操作を行った後(図8のF11参照)、表示部24に表示される入力画面を利用して個人情報及び荷物情報を入力操作する(図8のF12参照)。荷物を顧客から受け取ったスタッフは(図8のF13参照)、情報処理端末14aにて表示端末13aの装置側コードC1aを読み取る操作を行った後(図8のF14参照)、荷物を荷物棚Bの空きスペースに保管し(図8のF15参照)、その保管場所に最も近い棚コードC3aを読み取る操作を行う(図8のF16参照)。これにより、携帯端末20aでは、個人情報及び顧客番号を記録した端末側コードC2aが生成されて記憶部22に記憶される。管理端末15aでは、携帯端末20aから受信した荷物情報及び顧客番号(図8のF17参照)と情報処理端末14aから受信した棚番号及び顧客番号(図8のF18参照)とが関連付けられて、預かり荷物管理用のデータベースに登録される。
次に、荷物受け取り時について、図9を参照して説明する。
携帯端末20aは、記憶部22に端末側コードC2aが記憶されている状態で装置側コードC1aが読み取られると、端末側コードC2aが画面表示されるように構成されている。
このため、荷物を受け取りに来た顧客が、携帯端末20aにて表示端末13aの装置側コードC1aを読み取る操作を行うことで(図9のF21参照)、端末側コードC2aが画面表示される(図9のF22参照)。すなわち、荷物受け取りのタイミングで端末側コードC2aが画面表示される。
情報処理端末14aは、荷物管理アプリの起動時に端末側コードC2aから個人情報及び顧客番号が読み取られると、顧客番号に関連付けられる棚番号及び荷物情報の送信を管理端末15aに対して要求し(図9のF24参照)、この要求に応じて荷物情報及び棚番号が管理端末15aから受信されると(図9のF25参照)、荷物情報及び棚番号と個人情報とがその画面に表示されるように構成されている。なお、情報処理端末14aは、端末側コードC2aから要求特定情報及び個人情報を読み取る「装置側読取部」の一例に相当するとともに、荷物情報及び保管場所情報と個人情報とが表示される「装置側表示部」の一例に相当し得る。
このため、スタッフは、情報処理端末14aにて顧客が提示する端末側コードC2aを読み取る操作を行うことで(図9のF23参照)、その顧客の氏名などの個人情報と棚番号及び荷物情報とが画面表示される(図9のF26参照)。これにより、スタッフは、顧客が預けた荷物を棚番号及び荷物情報に基づいて荷物棚Bから容易に探し出すことができるだけでなく(図9のF27参照)、その顧客の名前を呼んで荷物を渡す丁寧な接客を行うことができる(図9のF28参照)。
以上説明したように、本実施形態に係る情報入力システム1aでは、情報読取装置10aにて、装置側コードC1aが表示端末13aにより提示される。携帯端末20aでは、装置側コードC1aから読み取られたURL情報等に基づく入力画面が表示部24に表示され、この入力画面を利用して個人情報及び荷物情報が入力されると、顧客番号及び個人情報が記録されるように端末側コードC2aが生成される。情報読取装置10aでは、情報処理端末14aにより取得された顧客番号及び棚番号が荷物情報に関連付けられて管理端末15aのデータベースに記憶される。そして、荷物受け取りのタイミングで携帯端末20aの表示部24に表示された端末側コードC2aから情報処理端末14aにより顧客番号及び個人情報が読み取られると、この顧客番号に関連付けて管理端末15aに記憶される荷物情報及び棚番号と個人情報とが情報処理端末14aの表示画面に表示される。
これにより、顧客が荷物を預けた際に入力した個人情報は、管理端末15aに記憶されることもないので、入力された個人情報に関して情報漏洩のリスクを軽減することができる。その一方で、情報読取装置10aの管理端末15aには、荷物情報及び保管場所情報が顧客番号に関連付けて記憶される。このため、顧客から端末側コードC2aを提示された預け先のスタッフは、その端末側コードC2aを読み取ることで、情報処理端末14aに表示される荷物情報及び棚番号と個人情報とを容易に視認することができる。これにより、荷物の保管場所を容易に確認できるだけでなく、荷物受け取り時に単なる呼び出し番号ではなく顧客の名前を呼ぶことができ、丁寧な接客作業を行うことができる。
なお、携帯端末20aでは、個人情報及び荷物情報が入力されることで、直ちに端末側コードC2aが生成されて記憶部22に記憶されてもよいし、端末側コードC2aを生成するための情報を一旦記憶部22に記憶して端末側コードC2aを表示するタイミング(装置側コードC1aを読み取ったタイミング)で生成するようにしてもよい。
特に、装置側コードC1aを読み取ったタイミングで端末側コードC2aを生成する場合には、携帯端末20aのブラウザ保存機能を利用して個人情報及び荷物情報を記憶部22から読み出すことができる。すなわち、荷物預け時と荷物受け取り時とで装置側コードC1aから読み取られるURLは同じであるため、荷物預け時にブラウザアプリを利用して入力した個人情報や荷物情報が、荷物受け取り時に実行された同じブラウザアプリで記憶部22から自動的に読み出される。このように記憶部22から呼び出された個人情報及び荷物情報を記録した端末側コードC2aを生成して画面表示することで、荷物を容易に特定することができる。
なお、本発明は上記各実施形態等に限定されるものではなく、例えば、以下のように具体化してもよい。
(1)上記第1実施形態に係る情報入力システム1の発明は、上述したアンケート集計用のシステムに採用されることに限らず、携帯端末に入力される他の秘匿すべき秘匿情報をその携帯端末に表示される情報コードを利用して情報読取装置に読み取らせるシステム、例えば、申請書類の電子化に関して申請内容に相当する入力情報を携帯端末に表示される情報コードを利用して情報読取装置に読み取らせるシステムに採用されてもよい。具体的には、例えば、住民票発行申請に関して、受付又はホームページにて掲示されている装置側コードC1を読み取った携帯端末20にて、住民票発行申請要の入力画面Sを表示させる際、その装置側コードC1から読み取ったURL情報等を利用してクラウドサーバ2から受信される入力画面フォーマット情報Sbと装置側コードC1から読み取られる入力項目名情報Saとに基づいて入力画面Sを表示するための入力画面情報を取得することができる。このようにしても、入力情報がクラウドサーバなどの外部機器を中継することもなく、第三者では入力情報に対応する入力画面情報を取得できないので、入力情報に関して情報漏洩のリスクを軽減することができる。
(2)上記第2実施形態に係る情報入力システム1aの発明は、上述したホテルのフロントでの荷物預け時に利用するシステムに採用されることに限らず、他の荷物預かり場所での荷物預け時に利用するシステムに採用されてもよい。
1,1a…情報入力システム
2…クラウドサーバ
10,10a…情報読取装置
11…情報処理装置(装置側表示部)
12…情報コードリーダ(装置側読取部)
13a…表示端末(装置側コード提示部)
14a…情報処理端末(装置側取得部,装置側読取部,装置側表示部)
15a…管理端末(装置側記憶部)
20,20a…携帯端末
21…制御部(端末側読取部,端末側取得部,端末側コード生成部)
23…撮像部(端末側読取部)
24…表示部(端末側表示部)
25…操作部
26…通信部(端末側取得部)
C1,C1a…装置側コード
C2,C2a…端末側コード
C3…棚コード
S…入力画面
Sa…入力項目名情報
Sb…入力画面フォーマット情報

Claims (3)

  1. 所定の要求に応じてユーザが情報を入力する携帯端末と、
    前記ユーザによって入力された入力情報を前記携帯端末から読み取る情報読取装置と、
    を備える情報入力システムであって、
    前記所定の要求を特定するための要求特定情報を記録した情報コードとして生成される装置側コードが前記情報読取装置に表示され、前記情報読取装置に読み取らせるための前記入力情報を記録した情報コードとして生成される端末側コードが前記携帯端末に表示され、
    前記携帯端末は、
    前記装置側コードから前記要求特定情報を読み取る端末側読取部と、
    前記所定の要求に応じた前記入力情報の入力画面を表示するための入力画面情報を前記要求特定情報を利用して取得する端末側取得部と、
    前記入力画面に対して前記入力情報を入力する際に操作される操作部と、
    前記端末側取得部により取得された前記入力画面情報に基づく前記入力画面が表示され、前記操作部を利用して入力操作された前記入力情報に応じて前記端末側コードが表示される端末側表示部と、
    前記端末側表示部により表示される前記端末側コードを前記入力情報が記録されるように生成する端末側コード生成部と、
    を備え、
    前記情報読取装置は、
    前記装置側コードが表示される装置側表示部と、
    前記端末側表示部に表示される前記端末側コードから前記入力情報を読み取る装置側読取部と、
    を備えることを特徴とする情報入力システム。
  2. 前記入力画面情報は、前記入力画面の入力項目名に関する入力項目名情報と、前記入力項目名情報を除いた前記入力画面を表示するための入力画面フォーマット情報とからなり、
    前記装置側コードには、前記要求特定情報に加えて、URL情報及び前記入力項目名情報が記録され、
    前記端末側取得部は、前記URL情報を利用して外部機器から受信される前記入力画面フォーマット情報と前記端末側読取部によって前記装置側コードから読み取られる前記入力項目名情報とに基づいて前記入力画面情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の情報入力システム。
  3. 所定の要求に応じてユーザが情報を入力する携帯端末と、
    前記ユーザによって入力された入力情報を前記携帯端末から読み取る情報読取装置と、
    を備える情報入力システムであって、
    前記所定の要求を特定するための要求特定情報を記録した情報コードとして生成される装置側コードが前記情報読取装置にて提示され、前記情報読取装置に読み取らせるための前記入力情報を記録した情報コードとして生成される端末側コードが前記携帯端末に表示され、
    前記所定の要求は、前記ユーザが荷物を預けた預け先からの要求であって、
    前記入力情報は、前記ユーザの個人情報と荷物情報とに区別され、
    前記携帯端末は、
    前記装置側コードから前記要求特定情報を読み取る端末側読取部と、
    前記端末側読取部により読み取られた前記要求特定情報に基づく入力画面が表示され、所定のタイミングで前記端末側コードが表示される端末側表示部と、
    前記入力画面を利用して前記入力情報を入力する際に操作される操作部と、
    前記端末側表示部により表示される前記端末側コードを前記要求特定情報及び前記個人情報が記録されるように生成する端末側コード生成部と、
    を備え、
    前記情報読取装置は、
    前記装置側コードを提示するための装置側コード提示部と、
    前記要求特定情報と前記荷物の保管場所を特定する保管場所情報とを取得する装置側取得部と、
    前記装置側取得部により取得された前記要求特定情報及び前記保管場所情報が前記荷物情報に関連付けて記憶される装置側記憶部と、
    前記端末側表示部に表示される前記端末側コードから前記要求特定情報及び前記個人情報を読み取る装置側読取部と、
    前記装置側読取部により読み取られた前記要求特定情報に関連付けて前記装置側記憶部に記憶される前記荷物情報及び前記保管場所情報と前記個人情報とが表示される装置側表示部と、
    を備えることを特徴とする情報入力システム。
JP2022064976A 2022-04-11 2022-04-11 情報入力システム Pending JP2023155571A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022064976A JP2023155571A (ja) 2022-04-11 2022-04-11 情報入力システム
PCT/JP2023/011295 WO2023199717A1 (ja) 2022-04-11 2023-03-22 情報入力システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022064976A JP2023155571A (ja) 2022-04-11 2022-04-11 情報入力システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023155571A true JP2023155571A (ja) 2023-10-23

Family

ID=88329541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022064976A Pending JP2023155571A (ja) 2022-04-11 2022-04-11 情報入力システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023155571A (ja)
WO (1) WO2023199717A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7139682B2 (ja) * 2018-05-15 2022-09-21 大日本印刷株式会社 情報処理方法、情報処理装置、及び情報処理システム
JP2020135444A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 株式会社小田原機器 運賃精算システム及び携帯情報端末
JP2021012492A (ja) * 2019-07-05 2021-02-04 株式会社グラファー 書類出力システム及び書類出力装置
JP2021140456A (ja) * 2020-03-05 2021-09-16 シャープ株式会社 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2023199717A1 (ja) 2023-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230252553A1 (en) Systems and methods for managing lists using an information storage and communication system
CN106462865B (zh) 标签管理方法及系统、信息提供方法及系统以及所使用的装置和标签
US20140052809A1 (en) Token Based Applications Platform Method, System and Apparatus
JP7390625B2 (ja) 制御方法、情報端末、プログラム、及び記録媒体
JP2004295326A (ja) 個人情報を秘匿した購買情報管理システム
WO2008141307A1 (en) System and method for providing services via a network in an emergency context
WO2013078427A1 (en) Method and system for registering and scanning an id tag linked to information about a user
JP6924052B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、携帯端末装置、及びプログラム
JP2005243009A (ja) 在宅介護システム
US20190347441A1 (en) Patient privacy de-identification in firewall switches forming VLAN segregation
JP2012073890A (ja) サーバ装置、チケット情報表示プログラム、及び電子チケット提供方法等
JP2010079877A (ja) 年齢認証システム
TW201222453A (en) Server system, method for executing server system, and external memory
WO2015039025A1 (en) Methods and systems for using scanable codes to obtain scan-triggered services
US20220284522A1 (en) Method of providing information
KR20140020387A (ko) 금융 상품 추천 방법, 이를 실행하는 서버 및 이를 실행하는 시스템
JP2023155571A (ja) 情報入力システム
JP6914064B2 (ja) 情報処理装置、携帯端末装置、情報処理システム、及びプログラム
JP2011154615A (ja) Id管理システム
US20110145300A1 (en) Database system, server apparatus, terminal apparatus, and database updating method
JP6912908B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム
JP2017188028A (ja) 個人情報を収集するシステム、端末、プログラム及び方法
JP7018261B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム
JP7183640B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP7308574B1 (ja) 情報提供システムおよび情報提供方法