JP2023153406A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2023153406A5
JP2023153406A5 JP2023137683A JP2023137683A JP2023153406A5 JP 2023153406 A5 JP2023153406 A5 JP 2023153406A5 JP 2023137683 A JP2023137683 A JP 2023137683A JP 2023137683 A JP2023137683 A JP 2023137683A JP 2023153406 A5 JP2023153406 A5 JP 2023153406A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
oil
soluble
emulsion particles
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023137683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023153406A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2021537310A external-priority patent/JPWO2021024999A1/ja
Application filed filed Critical
Publication of JP2023153406A publication Critical patent/JP2023153406A/ja
Publication of JP2023153406A5 publication Critical patent/JP2023153406A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (5)

  1. モノマー含有成分を含むモノマーエマルション粒子を含有する水性分散体であって、前記モノマー含有成分が
    (A)アルキル基の炭素数が4~12であるアルキル(メタ)アクリレートおよびスチレン系モノマーからなる群より選ばれた少なくとも1種のモノマーX、
    (B)ノニオン性乳化剤、
    (C)炭素数が15以上である脂肪族有機酸および炭素数が15以上である脂肪族有機酸アルキルエステルからなる群より選ばれた少なくとも1種の脂肪族有機酸(アルキルエステル)および
    (D)油溶性着色剤、油溶性紫外線吸収剤、油溶性光安定剤、油溶性架橋剤、油溶性酸化防止剤、油溶性香料、油溶性殺虫剤、油溶性清涼化剤および油溶性消臭剤からなる群より選ばれた少なくとも1種の親油性有効成分を含有し、
    前記モノマーXにシクロヘキシル(メタ)アクリレートおよび/または2-エチルヘキシル(メタ)アクリレートが必須成分として用いられ、前記モノマー含有成分におけるモノマーXの含有率が10質量%以上80質量%以下であり、前記ノニオン性乳化剤のHLBが10以上15以下であり、前記モノマー含有成分における前記ノニオン性乳化剤の含有率が5質量%以上60質量%以下であり、前記モノマー含有成分における前記脂肪族有機酸(アルキルエステル)の含有率が1質量%以上35質量%以下であり、前記モノマー含有成分における前記親油性有効成分の含有率が0.03質量%以上40質量%以下であり、前記モノマーエマルション粒子の平均粒子径が10~200nmであるモノマーエマルション粒子含有水性分散体。
  2. 前記脂肪族有機酸(アルキルエステル)が、重合性不飽和二重結合を有するアルキルエステル部の炭素数が14以上である有機酸アルキルエステル、アルキルエステル部の炭素数が14以上である脂肪族有機酸アルキルエステルおよび炭素数が14以上のアルキル基を有する脂肪族有機酸アルキルエステルからなる群より選ばれた少なくとも1種である請求項1に記載のモノマーエマルション粒子含有水性分散体。
  3. ポリマーエマルション粒子を含有する水性分散体であって、前記ポリマーエマルション粒子が、請求項1または2に記載のモノマーエマルション粒子に含まれているモノマー含有成分を重合させてなり、前記ポリマーエマルション粒子の平均粒子径が10~200nmであるポリマーエマルション粒子含有水性分散体。
  4. 表面に樹脂層を有するポリマーエマルション粒子を含有する水性分散体であって、請求項3に記載のポリマーエマルション粒子の表面上に樹脂層形成用モノマー成分を重合させてなる樹脂層を有するポリマーエマルション粒子含有水性分散体。
  5. モノマー含有成分を含むモノマーエマルション粒子を含有する水性分散体の製造方法であって、前記モノマー含有成分として
    (A)アルキル基の炭素数が4~12であるアルキル(メタ)アクリレートおよびスチレン系モノマーからなる群より選ばれた少なくとも1種のモノマーX、
    (B)ノニオン性乳化剤、
    (C)炭素数が15以上である脂肪族有機酸および炭素数が15以上である脂肪族有機酸アルキルエステルからなる群より選ばれた少なくとも1種の脂肪族有機酸(アルキルエステル)および
    (D)油溶性着色剤、油溶性紫外線吸収剤、油溶性光安定剤、油溶性架橋剤、油溶性酸化防止剤、油溶性香料、油溶性殺虫剤、油溶性清涼化剤および油溶性消臭剤からなる群より選ばれた少なくとも1種の親油性有効成分を含有し、
    前記モノマーXにシクロヘキシル(メタ)アクリレートおよび/または2-エチルヘキシル(メタ)アクリレートが必須成分として用いられ、前記モノマー含有成分におけるモノマーXの含有率が10質量%以上80質量%以下であり、前記ノニオン性乳化剤のHLBが10以上15以下であり、前記モノマー含有成分における前記ノニオン性乳化剤の含有率が5質量%以上60質量%以下であり、前記モノマー含有成分における前記脂肪族有機酸(アルキルエステル)の含有率が1質量%以上35質量%以下であり、前記モノマー含有成分における前記親油性有効成分の含有率が0.03質量%以上40質量%以下であるモノマー含有成分を用い、当該モノマー含有成分と水性媒体とを混合し、得られた混合物を攪拌下で当該混合物の転相開始温度以上であって水性媒体の沸点未満の温度に加熱した後、前記混合物を当該混合物の転相開始温度よりも低い温度に冷却するモノマーエマルション粒子含有水性分散体の製造方法。
JP2023137683A 2019-08-05 2023-08-28 エマルション粒子含有水性分散体 Pending JP2023153406A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019143697 2019-08-05
JP2019143697 2019-08-05
JP2020007577 2020-01-21
JP2020007577 2020-01-21
JP2021537310A JPWO2021024999A1 (ja) 2019-08-05 2020-08-04
PCT/JP2020/029733 WO2021024999A1 (ja) 2019-08-05 2020-08-04 エマルション粒子含有水性分散体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021537310A Division JPWO2021024999A1 (ja) 2019-08-05 2020-08-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023153406A JP2023153406A (ja) 2023-10-17
JP2023153406A5 true JP2023153406A5 (ja) 2023-12-18

Family

ID=74502708

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021537310A Pending JPWO2021024999A1 (ja) 2019-08-05 2020-08-04
JP2023137683A Pending JP2023153406A (ja) 2019-08-05 2023-08-28 エマルション粒子含有水性分散体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021537310A Pending JPWO2021024999A1 (ja) 2019-08-05 2020-08-04

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220275117A1 (ja)
EP (1) EP4011922A4 (ja)
JP (2) JPWO2021024999A1 (ja)
WO (1) WO2021024999A1 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10114847A (ja) * 1992-08-28 1998-05-06 Nippon Shokubai Co Ltd 水性樹脂分散体
JP3207001B2 (ja) * 1992-12-24 2001-09-10 花王株式会社 長鎖(メタ)アクリレート系ラテックスおよびその製造法
DE19805121A1 (de) * 1998-02-09 1999-08-12 Basf Ag Verfahren zur Herstellung farbstoffenthaltender, wässriger Polymerisatdispersionen
JP2003012709A (ja) 2001-06-29 2003-01-15 Canon Inc 着色樹脂微粒子水分散体及びその製造方法、着色樹脂微粒子及びその製造方法、インク、記録ユニット、インクカートリッジ、インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
KR20050111328A (ko) * 2003-02-19 2005-11-24 간사이 페인트 가부시키가이샤 수성 수지 분산체의 제조 방법
JP5014865B2 (ja) * 2007-04-03 2012-08-29 関西ペイント株式会社 水性樹脂組成物
DE102007048192A1 (de) * 2007-10-08 2009-04-09 Evonik Röhm Gmbh Emulsionspolymere, wässrige Dispersionen und Verfahren zu deren Herstellung
JP2011190415A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Fujifilm Corp 複合粒子およびその製造方法、並びに水性インク組成物及びそれを用いた画像形成方法
CN104428327B (zh) * 2012-07-06 2017-03-22 大金工业株式会社 含氟聚合物的制造方法
JP6003517B2 (ja) * 2012-10-18 2016-10-05 東洋インキScホールディングス株式会社 非水二次電池電極用バインダー樹脂組成物
JP6680017B2 (ja) * 2016-03-16 2020-04-15 ダイキン工業株式会社 表面処理剤
CN108716141B (zh) * 2018-04-26 2020-09-29 浙江理工大学 一种高抗沉降性、高色深的颜料纳米胶囊涂料、制备方法及应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6375983B1 (en) Microencapsulated fragrances and method for preparation
US8058320B2 (en) Thermally foamable microsphere, production method thereof, use thereof, composition containing the same, and article
JP5651272B1 (ja) マイクロカプセル蓄熱材、その製造方法およびその使用
BR112020004306B1 (pt) Microesferas termicamente expansíveis processo de fabricação das microesferas, processo de preparação de microesferas expandidas e microesferas expandidas
JPS62286534A (ja) 熱膨張性マイクロカプセルの製造法
CA3014024C (en) Microcapsules
CN107915799B (zh) 一种高效热膨胀微球及其制备方法
JP2007505179A5 (ja)
JP2007528926A5 (ja)
JP2004502026A (ja) 活性成分を含み、超薄膜を有するカプセルの製造方法
JP2021503368A (ja) バイオ系モノマーから調製される熱膨張性ミクロスフェア
JP6007113B2 (ja) マイクロカプセルの製造方法およびマイクロカプセル
JP3940620B2 (ja) 非球塊状ポリマー微粒子の製造法
JP2023153406A5 (ja)
JPS61215604A (ja) ポリマ−粒子の製造方法
WO2016042571A1 (en) Nano-particulate capsules and emulsions thereof including fragrance by emulsion polymerization
JP7025091B2 (ja) 重合性組成物、高分子カプセルおよびこれを含む繊維柔軟剤組成物
US10150849B2 (en) Thermally-expandable microspheres, and composition and molded article containing same
EP0308864A2 (en) Process for preparing uniformly sized, fine particles of polymer
JPH08319303A (ja) 水性ポリマー分散液、水性系のための増粘剤、水中油型−エマルション及び水性ポリマー分散液の製造方法
JP3130437B2 (ja) 大きさの揃った重合体粒子の製造方法
JP3165472B2 (ja) 内孔を含有する重合体粒子の製造方法
JP2006326501A (ja) 中空マイクロカプセル及びその製造方法
JP3165469B2 (ja) 内孔を有する重合体粒子の製造方法
JPH01314962A (ja) 液体クロマトグラフィー用充填剤