JP2023152521A - 包装箱及びブランクシート - Google Patents

包装箱及びブランクシート Download PDF

Info

Publication number
JP2023152521A
JP2023152521A JP2022062596A JP2022062596A JP2023152521A JP 2023152521 A JP2023152521 A JP 2023152521A JP 2022062596 A JP2022062596 A JP 2022062596A JP 2022062596 A JP2022062596 A JP 2022062596A JP 2023152521 A JP2023152521 A JP 2023152521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liner
opening
packaging box
cut
cut part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022062596A
Other languages
English (en)
Inventor
康司 山方
Yasushi Yamagata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Tokan Package Co Ltd
Original Assignee
Nippon Tokan Package Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Tokan Package Co Ltd filed Critical Nippon Tokan Package Co Ltd
Priority to JP2022062596A priority Critical patent/JP2023152521A/ja
Publication of JP2023152521A publication Critical patent/JP2023152521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

【課題】開封した際の開口において、美粧性が向上し、綺麗な開口を形成することができ、且つ、側壁部の支持強度を大きくでき、積載した際の中膨れ変形を抑制することができる、段ボール紙製の包装箱を提供する。【解決手段】段ボール紙20製の開口30を形成可能な開口形成部3を有する包装箱1であって、開口形成部3は、開口30が形成される位置に沿って裏ライナー20bに線状に連続又は不連続な切断線が設けられてなるライナーカット部31と、ライナーカット部31の少なくとも一方の端部に設けられた開封始端部35と、ライナーカット部31のこの一方の端部側周辺で開口30が形成される際の物品収納用部分11側に、開封始端部35に向かって広がるように表ライナー20a、中芯20c、及び裏ライナー20bのいずれも又はいずれかをカットして設けられた傾斜カット部33と、を備えている。【選択図】図1

Description

本発明は、段ボール紙製の包装箱、及びこの包装箱を組み立て構成する段ボール紙製のブランクシートに関する。
従来から、上部を開封し、下部に商品となる内部の物品を収納したまま店頭等に陳列するトレーとして利用することなどができる、開口を形成可能な開口形成部を有する段ボール紙製の包装箱はいくつか提案され、実施に供されている。
例えば、特許文献1には、側壁部に設けられた操作部と、その側壁部の左右方向の側部から操作部に向けて内側上方向に傾斜して延びる補助折曲線と、操作部から補助折曲線の左右方向の外側端部に向けて延びる第1破断線と、この第1破断線の端部から、側壁部に連設した第二の側壁部の先端縁又は側壁部の上端縁にかけて延びる第2破断線とを備えた段ボール紙製の包装箱が開示されている。
しかしながら、この包装箱では、第1破断線及び第2破断線を、互いに貼合された表ライナー、中芯、及び裏ライナーの全てを切断したフルカット部と、少なくとも表ライナーを残して切断したハーフカット部とを交互に連続して形成している。このため、この包装箱では、開封した際の開口において、美粧性が向上し、綺麗な開口を形成するには、ハーフカット部で中芯や表ライナーが逸れた方向に破れないように確実に次のフルカット部まで切断させるために、フルカット部間のピッチを極めて小さくし、全体の切込み量を多くしなければならない。よって、この包装箱では、補助折曲線を有することも相まって、側壁部の支持強度が非常に小さいものとなってしまう。ここで、この種の包装箱は、通常、トラックの荷台等に複数個重ねて積まれた状態で輸送される。このため、この種の包装箱では、その内部に収納される物品が、例えば飲料を詰めたペットボトル等の比較的重いものである場合、複数個重ねて積まれた状態の下側ほどより大きな荷重を負担しなければならない。よって、この包装箱では、側壁部の支持強度が非常に小さいので、特に下側に積まれるものほど、側壁部が大きく中膨れ変形してしまい、トレー等として利用可能な開封後の下部まで大きく変形し、外観が悪くなってしまうおそれがある。そのうえ、この包装箱では、ペットボトル等の内部の物品にまで大きな荷重が掛かり、型崩れ等の品質劣化を生じさせてしまうおそれさえある。
特開2014-37254号公報
そこで本発明は、上述した問題点を鑑みて案出されたものであり、その目的とするところは、開封した際の開口において、美粧性が向上し、綺麗な開口を形成することができ、且つ、側壁部の支持強度を大きくでき、積載した際の中膨れ変形を抑制することができる、段ボール紙製の包装箱、及びこの包装箱を組み立て構成する段ボール紙製のブランクシートを提供することにある。
第1発明に係る包装箱は、外側面を形成する表ライナーと、補強材の中芯と、内側面を形成する裏ライナーとで構成される段ボール紙製の開口を形成可能な開口形成部を有する包装箱であって、前記開口形成部は、前記開口が形成される位置に沿って前記裏ライナーに線状に連続又は不連続な切断線が設けられてなるライナーカット部と、前記ライナーカット部の少なくとも一方の端部に設けられた開封始端部と、前記ライナーカット部の少なくとも前記一方の端部側周辺で前記開口が形成される際の物品収納用部分側に、前記開封始端部に向かって広がるように前記表ライナー、前記中芯、及び前記裏ライナーのいずれも又はいずれかをカットして設けられた傾斜カット部と、を備えていることを特徴とする。
第2発明に係る包装箱は、第1発明において、前記開封始端部は、前記ライナーカット部の前記一方の端部を囲うように、前記表ライナー、前記中芯、及び前記裏ライナーを、不連続にカットして指入れ可能に形成されていることを特徴とする。
第3発明に係る包装箱は、第1発明において、前記開口が形成される位置と対向する位置に、前記ライナーカット部の側部側に間隔をあけて並んだ前記裏ライナーに線状に連続又は不連続な切断線が設けられてなる第二のライナーカット部が設けられていることを特徴とする。
第4発明に係る包装箱は、第3発明において、前記第二のライナーカット部の少なくとも端部側周辺で前記開口が形成される際の封用部分側に、前記開封始端部に向かって広がるように前記表ライナー、前記中芯、及び前記裏ライナーのいずれも又はいずれかをカットして設けられた第二の傾斜カット部が設けられていることを特徴とする。
第5発明に係る包装箱は、第4発明において、前記傾斜カット部と前記第二の傾斜カット部とは、前記ライナーカット部及び前記第二のライナーカット部間の中心線を基準に、千鳥状配置に設けられていることを特徴とする。
第6発明に係る包装箱は、第5発明において、前記傾斜カット部と前記第二の傾斜カット部とは、前記開封始端部に最寄のもののみ、前記ライナーカット部及び前記第二のライナーカット部間の中心線を基準に、略線対称状配置に設けられていることを特徴とする。
第7発明に係る包装箱は、第4発明において、前記傾斜カット部と前記第二の傾斜カット部とは、前記ライナーカット部及び前記第二のライナーカット部間の中心線を基準に、略線対称状配置に設けられていることを特徴とする。
第8発明に係る包装箱は、第4発明において、前記開封始端部と前記傾斜カット部及び前記第二の傾斜カット部とは、接続されていることを特徴とする。
第9発明に係る包装箱は、第1発明において、前記開口が形成される位置に対して、前記開口形成部を複数有することを特徴とする。
第10発明に係る包装箱は、第1発明において、前記開封始端部が隣り合って設けられていることを特徴とする。
第11発明に係るブランクシートは、第1発明に係る包装箱を組み立て構成する段ボール紙製のブランクシートであることを特徴とする。
第1発明~第10発明に係る包装箱によれば、開封時に、開封始端部から破断されると、表ライナー、中芯にライナーカット部が設けられていないため、表ライナー、中芯に破れが生じるが、互いに貼合された、表ライナー、中芯、及び裏ライナーの少なくともいずれかをカットした傾斜カット部が設けられているため、その破れが逸れても傾斜カット部で受け、ライナーカット部に戻るようにガイドされることで、その破れる領域を減らすことができる。これにより、第1発明~第10発明に係る包装箱によれば、開口において、美粧性が向上し、綺麗な開口を形成することができる。そのうえ、第1発明~第10発明に係る包装箱によれば、開口形成部の切込み量を少なくすることができるので、側壁部の支持強度を大きくでき、複数個重ねて積まれた状態で輸送する際等の側壁部の中膨れ変形を小さくし、開封後に利用可能なその下部となる物品収納用部分の大きな変形を抑制でき、その内部の物品の品質劣化が生じてしまうことも抑制することもできる。
特に、第2発明に係る包装箱によれば、開封始端部に指を差し込み開封作業が行えるので、開封作業を容易に行うことができる。
特に、第3発明に係る包装箱によれば、開口が形成される位置と対向する位置に、ライナーカット部の側部側に間隔をあけて並んだ裏ライナーに線状に連続又は不連続な切断線が設けられてなる第二のライナーカット部が設けられているので、開封時に、ライナーカット部と第二のライナーカット部との間を切り取りながらより小さな力で綺麗に開口を形成することができる。
特に、第4発明に係る包装箱によれば、開封時に、開封始端部から破断されると、表ライナー、中芯に第二のライナーカット部が設けられていないため、表ライナー、中芯に破れが生じるが、互いに貼合された、表ライナー、中芯、及び裏ライナーの少なくともいずれかをカットした第二の傾斜カット部が設けられているため、その破れが逸れても第二の傾斜カット部で受け、第二のライナーカット部に戻るようにガイドされることで、破れる領域を減らすことができる。これにより、第4発明に係る包装箱によれば、開口において、美粧性が向上し、綺麗な開口を形成することができる。
特に、第5発明に係る包装箱によれば、傾斜カット部と第二の傾斜カット部とは、ライナーカット部及び第二のライナーカット部間の中心線を基準に、千鳥状配置に設けられているので、傾斜カット部が第二の傾斜カット部の直下とならないで済み、側壁部の支持強度を大きくすることができる。このため、第5発明に係る包装箱によれば、複数個重ねて積まれた状態で輸送する際等の側壁部の中膨れ変形を小さくし、開封後に利用可能なその下部となる物品収納用部分の大きな変形を抑制でき、その内部の物品の品質劣化が生じてしまうことも抑制することができる効果を高められる。
特に、第6発明に係る包装箱によれば、傾斜カット部と第二の傾斜カット部とは、開封始端部に最寄のもののみ、ライナーカット部及び第二のライナーカット部間の中心線を基準に、略線対称状配置に設けられているので、開封開始時に、開封始端部から、これら開封始端部に最寄の傾斜カット部と第二の傾斜カット部でバランス良くガイドされて切り進められ、更により小さな力で綺麗に開口を形成することができる。
特に、第7発明に係る包装箱によれば、傾斜カット部と第二の傾斜カット部とは、ライナーカット部及び第二のライナーカット部間の中心線を基準に、略線対称状配置に設けられているので、全体的に、更により小さな力で綺麗に開口を形成することができる。但し、第7発明に係る包装箱は、傾斜カット部と第二の傾斜カット部とは、ライナーカット部及び第二のライナーカット部間の中心線を基準に、千鳥状配置に設けられている場合に比して、側壁部の支持強度が若干小さくなるため、より強度の高い段ボール紙を用いるか、或いは、その内部に比較的軽い物品を収納するかの場合に特に適している。
特に、第8発明に係る包装箱によれば、開封始端部と傾斜カット部及び第二の傾斜カット部とは、接続されているので、開封開始時に、より小さな力しか要さず、更により一層小さな力で綺麗に開口を形成することができる。
特に、第9発明に係る包装箱によれば、開口が形成される位置に対して、開口形成部を複数有するので、例えば、複数の開口形成部を両手で同時に切り進めることができ、開封作業をより効率的に行うことができる。
特に、第10発明に係る包装箱によれば、開封始端部が隣り合って設けられているので、開口形成部を両手で左右に広げるように同時に切り進めることができ、開封作業を容易且つ更により効率的に行うことができる。
第11発明に係るブランクシートによれば、上述した第1発明の効果を奏する包装箱を組み立て構成するブランクシートとすることができる。
図1(a)は、本発明の実施形態に係る包装箱の斜視図であり、図1(b)は、図1(a)の包装箱に使用される段ボール紙の部分拡大断面図である。 図2は、本発明の実施形態で用いられるブランクシートを示す平面図である。 図3は、本発明の実施形態に係る包装箱の開口形成部の部分拡大図である。 図4は、本発明の他の実施形態に係る包装箱の開口形成部の部分拡大図である。 図5は、本発明の他の実施形態に係る包装箱の開口形成部での開封始端部周辺の部分拡大図である。 図6は、図1(a)の包装箱を開封し、封用部分を取り除いた状態を示す側面図である。
以下、本発明を適用して例示した実施形態について、図面を参照しながら説明する。
[実施形態]
図1(a)は、本発明の実施形態に係る包装箱1の斜視図であり、図1(b)は、図1(a)の包装箱1に使用される段ボール紙20の部分拡大断面図である。図2は、本発明の実施形態で用いられるブランクシート2を示す平面図である。図3は、本発明の実施形態に係る包装箱1の開口形成部3の部分拡大図である。図4は、本発明の他の実施形態に係る包装箱の開口形成部3の部分拡大図である。図5は、本発明の他の実施形態に係る包装箱の開口形成部3での開封始端部35周辺の部分拡大図である。図6は、図1(a)の包装箱1を開封し、封用部分12を取り除いた状態を示す側面図である。
包装箱1は、図1(a)及び図1(b)に示すように、貼合工程によって、互いに貼合された、外側面を形成する表ライナー20aと、補強材の中芯20cと、内側面を形成する裏ライナー20bとで構成される段ボール紙20製の開口30を形成可能な開口形成部3を有する(図6も参照)。
そして、この包装箱1は、図2に示した1枚の段ボール紙20製のブランクシート2を組み立てて構成されている。
具体的には、底板21と隣り合う側壁板22A、22Bを略直角にそれぞれ山折りすることで、底板部と長辺側の側壁部とが形成される。
続いて、側壁板22Bと隣り合う天板23を略直角に山折りするとともに、側壁板22Aと隣り合う接続板26を略直角に山折りして、天板23の斜線で示した部分に接着剤等で接続板26を接続することで、天板部が形成される。
最後に、側壁板22Aと隣り合う側壁形成板24A,24Aと、側壁板22Bと隣り合う側壁形成板24B,24Bとをそれぞれ略直角に山折りするとともに、天板23と隣り合う側壁形成板25A,25Aと、底板21と隣り合う側壁形成板25B,25Bとをそれぞれ略直角に山折りし、これらの重なり部分を接着剤等で接続することで、短辺側の側壁部が形成され、包装箱1が組み立て構成されている。
そして、この包装箱1の長辺側の側壁部と短辺側の側壁部の中間の高さ位置に、開封時に、開口30が形成される際の下部の物品収納用部分11から上部の封用部分12を開封するための4つの開口形成部3が設けられている。
なお、本実施形態では、開口形成部3は、封用部分12を完全に取り除くようにしたが、これに限定されず、封用部分12をフラップ状に残すように実施してもよい。
具体的には、開口形成部3は、ライナーカット部31と、第二のライナーカット部32と、開封始端部35と、傾斜カット部33と、第二の傾斜カット部34と、をそれぞれ備えている。
ライナーカット部31は、図1~図3に二点鎖線で示すように、開口30が形成される位置に沿って裏ライナー20bにミシン目が設けられてなる(図6も参照)。なお、ライナーカット部31は、ミシン目に限定されず、線状に不連続な切断線が設けられていればよい。また、ライナーカット部31は、中芯20cに固定される裏ライナー20bのみに設けられるので、不連続な切断線に限定されず、連続な切断線を設けて実施してもよい。
また、本実施形態では、図1及び図2に示すように、ライナーカット部31は、施工性を考慮して、長辺側の側壁部と左右の短辺側の側壁部とに連続して設けられているが、長辺側の側壁部にのみ設けても良いし、左右の短辺側の側壁部にのみ設けても良い。
第二のライナーカット部32は、図1~図3に二点鎖線で示すように、開口30が形成される位置と対向する位置に、裏ライナー20bに平行にミシン目が設けられてなる。なお、第二のライナーカット部32も、ミシン目に限定されず、線状に不連続な切断線が設けられていればよい。また、第二のライナーカット部32も、中芯20cに固定される裏ライナー20bのみに設けられるので、不連続な切断線に限定されず、連続な切断線を設けて実施してもよい。また、第二のライナーカット部32は、ライナーカット部31と必ずしも平行にして実施する必要はなく、ライナーカット部31の側部側に間隔をあけて並んだ裏ライナー20bに線状に連続又は不連続な切断線が設けられていればよい。
また、本実施形態では、図1及び図2に示すように、第二のライナーカット部32も、施工性を考慮して、長辺側の側壁部と左右の短辺側の側壁部とに連続して設けられているが、長辺側の側壁部にのみ設けても良いし、左右の短辺側の側壁部にのみ設けても良い。
開封始端部35は、図1~図3に示すように、ライナーカット部31及び第二のライナーカット部32の中央部、すなわち、長辺側の側壁部の中心部に、コ字形状と逆コ字形状を呈して隣り合い、全体で略H形状となるように表ライナー20a、中芯20c、及び裏ライナー20bを、不連続にカットして形成されている。
この全体で略H形状のものは、左右2つの開封始端部35が隣り合ったものであり、それぞれ指入れ可能となっている。
また、開封始端部35で囲まれた部分のライナーカット部31及び第二のライナーカット部32を形成するミシン目は、上述したように、施工性を考慮して設けられたものであり、設けずに実施してもよい。
すなわち、開封始端部35は、ライナーカット部31及び第二のライナーカット部32の左右一方の端部にそれぞれ設けられている。なお、ライナーカット部31及び第二のライナーカット部32の他方の端部は、後述の短辺側の側壁部に形成された物品Gの確認用の孔4の縁部である。
図1~図3に示すように、傾斜カット部33は、ライナーカット部31の開封始端部35が設けられた一方の端部側周辺から他方の端部まで略等間隔で設けられている。また、傾斜カット部33は、開口30が形成される際、物品Gが収納される物品収納用部分11側に、開封始端部35に向かって広がるように表ライナー20a、中芯20c、及び裏ライナー20bのいずれに対してもカットして複数設けられている。なお、傾斜カット部33は、例えば長さ4mm程度の短い長さでよい。また、傾斜カット部33は、ライナーカット部31に対し45°の角度に設けるのが最も好ましい。また、傾斜カット部33は、図示したような直線状に限定されず、開封始端部35に向かって広がる形状であれば、弧状等、その他の形状で実施してもよい。また、本実施形態では、傾斜カット部33は、表ライナー20a、中芯20c、及び裏ライナー20bのいずれに対してもカットしたものとしたが、表ライナー20a、中芯20c、及び裏ライナー20bの少なくともいずれかをカットしたものとして実施してもよい。具体的には、傾斜カット部33は、中芯20cと裏ライナー20bはカットせず、表ライナー20aのみをカットして実施してもよいし、裏ライナー20bはカットせず、表ライナー20a及び中芯20cをカットして実施してもよい。さらに、本実施形態では、傾斜カット部33は、ライナーカット部31と若干離れるようにしたが、これに限定されず、ライナーカット部31と接続されるようにして実施してもよい。
図1~図3に示すように、第二の傾斜カット部34は、第二のライナーカット部32の開封始端部35が設けられた一方の端部側周辺から他方の端部まで略等間隔で設けられている。また、第二の傾斜カット部34は、開口30が形成される際、開封される封用部分12側に、開封始端部35に向かって広がるように表ライナー20a、中芯20c、及び裏ライナー20bのいずれもカットして複数設けられている。なお、第二の傾斜カット部34は、傾斜カット部33と同じく、例えば長さ4mm程度の短い長さでよい。また、第二の傾斜カット部34は、第二のライナーカット部32に対し45°の角度に設けるのが最も好ましい。また、第二の傾斜カット部34は、図示したような直線状に限定されず、開封始端部35に向かって広がる形状であれば、弧状等、その他の形状で実施してもよい。また、本実施形態では、第二の傾斜カット部34は、表ライナー20a、中芯20c、及び裏ライナー20bのいずれもカットしたものとしたが、表ライナー20a、中芯20c、及び裏ライナー20bの少なくともいずれかをカットしたものとして実施してもよい。具体的には、第二の傾斜カット部34は、表ライナー20aのみをカットして実施してもよいし、表ライナー20a及び中芯20cをカットして実施してもよい。さらに、本実施形態では、第二の傾斜カット部34は、第二のライナーカット部32と若干離れるようにしたが、これに限定されず、第二のライナーカット部32と接続されるようにして実施してもよい。
また、傾斜カット部33と第二の傾斜カット部34とは、図1~図3に示すように、ライナーカット部31及び第二のライナーカット部32間の中心線Lを基準に、千鳥状配置とされている。
さらに、開封始端部35に最寄の傾斜カット部33aと第二の傾斜カット部34aとは、これらのみ、図1~図3に示すように、ライナーカット部31及び第二のライナーカット部32間の中心線Lを基準に、略線対称状配置に設けられている。
なお、傾斜カット部33と第二の傾斜カット部34とは、全てを、図4に示すように、ライナーカット部31及び第二のライナーカット部32間の中心線Lを基準に、略線対称状配置に設けて実施してもよい。
また、傾斜カット部33と第二の傾斜カット部34とは、図示したように、必ず開封始端部35がある一方の端部から他方の端部まで全域にわたって設ける必要はなく、開封始端部35がある一方の端部側周辺のみに設けて実施してもよい。
なお、開封始端部35に最寄の傾斜カット部33aと第二の傾斜カット部34bとは、図1~図3に示すように、開封始端部35と若干離間するようにしたが、これに限定されず、図5に示すように、開封始端部35と接続するようにして実施してもよい。
このように構成された本実施形態の包装箱1では、図1(a)に示すように、短辺側の側壁部に、物品Gの確認用の孔4が形成されている。勿論、この確認用の孔4は設けずに実施してもよい。
また、この包装箱1では、短辺側の側壁部の上部に、持ち手形成用の切込み線6が設けられており、指等で押すことにより、持ち手が形成可能とされている。勿論、この持ち手形成用の切込み線6は設けずに実施してもよい。
さらに、この包装箱1では、天板部に、物品取出部形成用の切込み線5も設けられており、指等で切り開封することにより、上部から物品Gを取り出すことも可能となっている。勿論、この物品取出部形成用の切込み線5は設けずに実施してもよい。
そして、この包装箱1は、上述した構成の開口形成部3の部分で開封し、封用部分12をとり除くと、図6に示すように、物品Gとしての複数本のペットボトルがトレー状の物品収納用部分11に収納された状態となる。
なお、本実施形態では、一例として、物品Gを内部に飲料が詰められたペットボトルとしたが、これに限定されず、その他様々なもので実施してもよい。また、開封して形成されたトレー状の物品収納用部分11は、商品となる内部の物品を収納したまま店頭等に陳列するトレーとして利用するだけでなく、例えば、家庭や職場等での物入等として利用することもできる。
以上説明した本発明の実施形態に係る包装箱1によれば、開封時に、開封始端部35から破断されると、表ライナー20a、中芯20cにライナーカット部31及び第二のライナーカット部32が設けられていないため、表ライナー20a、中芯20cに破れが生じるが、裏ライナー20bだけでなく、表ライナー20a及び中芯20cもカットされた傾斜カット部33と第二の傾斜カット部34が設けられているため、これらの破れが逸れても傾斜カット部33と第二の傾斜カット部34とでそれぞれ受け、ライナーカット部31及び第二のライナーカット部32にそれぞれ戻るようにガイドされることで、その破れる領域を減らすことができる。これにより、本発明の実施形態に係る包装箱1によれば、開口30において、美粧性が向上し、綺麗な開口30を形成することができる。
なお、傾斜カット部33と第二の傾斜カット部34とを、中芯20cと裏ライナー20bはカットせず、表ライナー20aのみをカットして実施する場合は、開封時に、開封始端部35から破断されると、表ライナー20a、中芯20cにライナーカット部31及び第二のライナーカット部32が設けられていないため、表ライナー20a、中芯20cに破れが生じるが、中芯20cと裏ライナー20bはカットせず、表ライナー20aのみカットされた傾斜カット部33と第二の傾斜カット部34が設けられているが、表ライナー20aと、中芯20cと、裏ライナー20bとは互いに貼合されているため、これらの破れが逸れても傾斜カット部33と第二の傾斜カット部34とでそれぞれ受け、ライナーカット部31及び第二のライナーカット部32にそれぞれ戻るようにガイドされることで、その破れる領域を減らすことができる。これにより、この場合も、開口30において、美粧性が向上し、綺麗な開口30を形成することができる。
また、傾斜カット部33と第二の傾斜カット部34とを、裏ライナー20bはカットせず、表ライナー20a及び中芯20cをカットして実施する場合は、開封時に、開封始端部35から破断されると、表ライナー20a、中芯20cにライナーカット部31及び第二のライナーカット部32が設けられていないため、表ライナー20a、中芯20cに破れが生じるが、裏ライナー20bはカットせず、表ライナー20a及び中芯20cがカットされた傾斜カット部33と第二の傾斜カット部34が設けられているが、表ライナー20aと、中芯20cと、裏ライナー20bとは互いに貼合されているため、これらの破れが逸れても傾斜カット部33と第二の傾斜カット部34とでそれぞれ受け、ライナーカット部31及び第二のライナーカット部32にそれぞれ戻るようにガイドされることで、その破れる領域を減らすことができる。これにより、この場合も、開口30において、美粧性が向上し、綺麗な開口30を形成することができる。
そのうえ、この実施形態に係る包装箱1によれば、裏ライナー20bのみに切断線を設けたライナーカット部31及び第二のライナーカット部32間の中心線Lを基準に、傾斜カット部33と第二の傾斜カット部34とを、ガイドのみのために上下方向に設けるので、開口形成部3全体の切込み量を少なくすることができる。このため、この実施形態に係る包装箱1によれば、開口形成部3全体の切込み量を少なくすることができるので、側壁部の支持強度を大きくでき、複数個重ねて積まれた状態で輸送する際等の側壁部の中膨れ変形を小さくし、開封後に利用可能なその下部となる物品収納用部分11の大きな変形を抑制でき、その内部の物品Gの品質劣化が生じてしまうことも抑制することもできる。
また、この実施形態に係る包装箱1によれば、開封始端部35に指を差し込み開封作業が行えるので、開封作業を容易に行うことができる。
また、この実施形態に係る包装箱1によれば、傾斜カット部33と第二の傾斜カット部34とは、ライナーカット部31及び第二のライナーカット部32間の中心線Lを基準に、千鳥状配置に設けられているので、傾斜カット部33が第二の傾斜カット部34の直下とならないで済み、側壁部の支持強度を大きくすることができる。このため、この実施形態に係る包装箱1によれば、複数個重ねて積まれた状態で輸送する際等の側壁部の中膨れ変形を小さくし、開封後に利用可能なその下部となる物品収納用部分11の大きな変形を抑制でき、その内部の物品Gの品質劣化が生じてしまうことも抑制することができる効果を高められる。さらに、この実施形態に係る包装箱1によれば、ライナーカット部31及び第二のライナーカット部32間の中心線Lを基準に、傾斜カット部33と第二の傾斜カット部34とを、千鳥状配置に設けられているので、上下方向に見た場合、傾斜カット部33と第二の傾斜カット部34が重複する領域を少なくすることができる。このため、この実施形態に係る包装箱1によれば、上下方向における開口形成部3の切込み量をより少なくすることができ、その点でも、側壁部の支持強度をより大きくでき、複数個重ねて積まれた状態で輸送する際等の側壁部の中膨れ変形をより小さくし、開封後に利用可能なその下部となる物品収納用部分11の大きな変形をより抑制でき、その内部の物品Gの品質劣化が生じてしまうことも抑制することができる効果をより高められる。
また、この実施形態に係る包装箱1によれば、開封始端部35に最寄の傾斜カット部33aと第二の傾斜カット部34aとは、これらのみ、ライナーカット部31及び第二のライナーカット部32間の中心線Lを基準に、略線対称状配置に設けられているので、開封開始時に、開封始端部35から、これら開封始端部35に最寄の傾斜カット部33aと第二の傾斜カット部34aでバランス良くガイドされて切り進められ、更により小さな力で綺麗に開口30を形成することができる。
また、この実施形態に係る包装箱1によれば、開口30が形成される位置に対して、開口形成部3を複数有するので、複数の開口形成部3を両手で同時に切り進めることができ、開封作業をより効率的に行うことができる。
また、この実施形態に係る包装箱1では、開封始端部35が隣り合って設けられているので、開口形成部35を両手で左右に広げるように同時に切り進めることができ、開封作業を容易且つ更により効率的に行うことができる。すなわち、この実施形態に係る包装箱1では、2回の開封作業で開口30を形成することができる。
さらに、この実施形態に係るブランクシート2によれば、上述した効果を奏する包装箱1を組み立て構成するブランクシートとすることができる。
また、図4に示した実施形態では、傾斜カット部33と第二の傾斜カット部34とは、ライナーカット部31及び第二のライナーカット部32間の中心線Lを基準に、略線対称状配置に設けられているので、全体的に、更により小さな力で綺麗に開口30を形成することができる。但し、この図4に示した実施形態では、傾斜カット部33と第二の傾斜カット部34とは、ライナーカット部31及び第二のライナーカット部32間の中心線Lを基準に、千鳥状配置に設けた上述の実施形態に比して、側壁部の支持強度が若干小さくなるため、より強度の高い段ボール紙を用いるか、或いは、その内部に比較的軽い物品を収納するかの場合に特に適している。
さらに、図5に示した実施形態では、開封始端部35と傾斜カット部33a及び第二の傾斜カット部34aとは、接続されているので、開封開始時に、より小さな力しか要さず、更により一層小さな力で綺麗に開口を形成することができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 包装箱
11 物品収納用部分
12 封用部分
2 ブランクシート
20 段ボール紙
20a 表ライナー
20b 裏ライナー
20c 中芯
30 開口
3 開口形成部
31 ライナーカット部
32 第二のライナーカット部
33 傾斜カット部
33a (開封始端部に最寄の)傾斜カット部
34 第二の傾斜カット部
34a (開封始端部に最寄の)第二の傾斜カット部
35 開封始端部
L 中心線
G 物品

Claims (11)

  1. 外側面を形成する表ライナーと、補強材の中芯と、内側面を形成する裏ライナーとで構成される段ボール紙製の開口を形成可能な開口形成部を有する包装箱であって、
    前記開口形成部は、
    前記開口が形成される位置に沿って前記裏ライナーに線状に連続又は不連続な切断線が設けられてなるライナーカット部と、
    前記ライナーカット部の少なくとも一方の端部に設けられた開封始端部と、
    前記ライナーカット部の少なくとも前記一方の端部側周辺で前記開口が形成される際の物品収納用部分側に、前記開封始端部に向かって広がるように前記表ライナー、前記中芯、及び前記裏ライナーのいずれも又はいずれかをカットして設けられた傾斜カット部と、を備えていること
    を特徴とする包装箱。
  2. 前記開封始端部は、前記ライナーカット部の前記一方の端部を囲うように、前記表ライナー、前記中芯、及び前記裏ライナーを、不連続にカットして指入れ可能に形成されていること
    を特徴とする請求項1に記載の包装箱。
  3. 前記開口が形成される位置と対向する位置に、前記ライナーカット部の側部側に間隔をあけて並んだ前記裏ライナーに線状に連続又は不連続な切断線が設けられてなる第二のライナーカット部が設けられていること
    を特徴とする請求項1に記載の包装箱。
  4. 前記第二のライナーカット部の少なくとも端部側周辺で前記開口が形成される際の封用部分側に、前記開封始端部に向かって広がるように前記表ライナー、前記中芯、及び前記裏ライナーのいずれも又はいずれかをカットして設けられた第二の傾斜カット部が設けられていること
    を特徴とする請求項3に記載の包装箱。
  5. 前記傾斜カット部と前記第二の傾斜カット部とは、前記ライナーカット部及び前記第二のライナーカット部間の中心線を基準に、千鳥状配置に設けられていること
    を特徴とする請求項4に記載の包装箱。
  6. 前記傾斜カット部と前記第二の傾斜カット部とは、前記開封始端部に最寄のもののみ、前記ライナーカット部及び前記第二のライナーカット部間の中心線を基準に、略線対称状配置に設けられていること
    を特徴とする請求項5に記載の包装箱。
  7. 前記傾斜カット部と前記第二の傾斜カット部とは、前記ライナーカット部及び前記第二のライナーカット部間の中心線を基準に、略線対称状配置に設けられていること
    を特徴とする請求項4に記載の包装箱。
  8. 前記開封始端部と前記傾斜カット部及び前記第二の傾斜カット部とは、接続されていること
    を特徴とする請求項4に記載の包装箱。
  9. 前記開口が形成される位置に対して、前記開口形成部を複数有すること
    を特徴とする請求項1に記載の包装箱。
  10. 前記開封始端部が隣り合って設けられていること
    を特徴とする請求項1に記載の包装箱。
  11. 請求項1に記載の包装箱を組み立て構成する段ボール紙製のブランクシートであること
    を特徴とするブランクシート。
JP2022062596A 2022-04-04 2022-04-04 包装箱及びブランクシート Pending JP2023152521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022062596A JP2023152521A (ja) 2022-04-04 2022-04-04 包装箱及びブランクシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022062596A JP2023152521A (ja) 2022-04-04 2022-04-04 包装箱及びブランクシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023152521A true JP2023152521A (ja) 2023-10-17

Family

ID=88349207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022062596A Pending JP2023152521A (ja) 2022-04-04 2022-04-04 包装箱及びブランクシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023152521A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4763757B2 (ja) ディスペンディング・パッケージ
US9783334B2 (en) Shipping and display container
AU2006260871B2 (en) Corrugated cardboard box with open-work flaps and assembly of blanks for obtaining same
US7410062B2 (en) Box
US8025209B2 (en) Stacking strength carton with an easy opening feature
JP2006514904A (ja) カートン及びカートンブランク
US20060108406A1 (en) Carton with article opening
JP2008532875A (ja) 複数の先細り状の容器を収容するためのカートン
JP2023152521A (ja) 包装箱及びブランクシート
WO2012119198A1 (en) Shelf-ready packaging
JP2011016571A (ja) 包装用箱
JP3202167U (ja) 包装展示兼用箱
JP6491407B2 (ja) 梱包体
JP3183777U (ja) 陳列兼用段ボール箱用シート及び陳列兼用段ボール箱
US20050016891A1 (en) Convertible shipper container
JP3865687B2 (ja) 包装箱
JP7484545B2 (ja) 包装箱
JP3219680U (ja) 箱用シート
JP7420609B2 (ja) 包装用箱
JP2022082024A (ja) 包装箱
JP3229162U (ja) 箱用シート
JP2012192940A (ja) 包装箱
JP2018193069A (ja) 包装箱
JP2018193069A5 (ja)
JP3939915B2 (ja) 側面開封可能なセットアップケース