JP2023146013A - シート搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents
シート搬送装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023146013A JP2023146013A JP2022052974A JP2022052974A JP2023146013A JP 2023146013 A JP2023146013 A JP 2023146013A JP 2022052974 A JP2022052974 A JP 2022052974A JP 2022052974 A JP2022052974 A JP 2022052974A JP 2023146013 A JP2023146013 A JP 2023146013A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- pair
- transport
- conveyance
- roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title 1
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 abstract 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 182
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/06—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
- B65H5/062—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2402/00—Constructional details of the handling apparatus
- B65H2402/40—Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
- B65H2402/44—Housings
- B65H2402/441—Housings movable for facilitating access to area inside the housing, e.g. pivoting or sliding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/10—Rollers
- B65H2404/14—Roller pairs
- B65H2404/144—Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/10—Rollers
- B65H2404/15—Roller assembly, particular roller arrangement
- B65H2404/152—Arrangement of roller on a movable frame
- B65H2404/1521—Arrangement of roller on a movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis
- B65H2404/15212—Arrangement of roller on a movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis rotating, pivoting or oscillating around an axis perpendicular to the roller axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
- B65H2801/06—Office-type machines, e.g. photocopiers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Abstract
【課題】搬送ロール対をニップ状態とニップ解除状態に切り替える手段であって、離間手段による開放位置からの復帰時に切替機能を維持する切替手段を備えない場合に比べて、離間手段により搬送ロール対の一方が開放位置へ移動することで切替手段が作動不能となるのを回避する。【解決手段】シートの搬送路に配置される搬送ロール対と、前記搬送ロール対を構成する一方の搬送ロールを他方の搬送ロールから離間した開放位置に移動させる離間手段と、前記搬送ロール対をニップ状態とニップ解除状態に切り替える手段であって、前記離間手段による開放位置からの復帰時に切替機能を維持する切替手段と、を備える。【選択図】図9
Description
この発明は、シート搬送装置及び画像形成装置に関する。
従来、シート搬送装置に関する技術としては、例えば、特許文献1や特許文献2等に開示されたものが既に提案されている。
特許文献1は、シートを搬送しながら旋回させることによりシートの斜行を補正する斜行補正部と、前記斜行補正部の下流側においてシート搬送方向と直交する方向に移動可能に設けられ、シート搬送方向と直交する方向のシートの位置を補正する横レジ補正部と、前記斜行補正部の上流側に設けられ、シート搬送方向と直交する方向に移動可能なシート搬送補助部と、を有し、前記斜行補正部によるシートの斜行補正を行った後に、前記横レジ補正部がシート搬送方向と直交する方向にシートを移動して位置補正を行うときに、前記シート搬送補助部が、前記横レジ補正部と同期して該横レジ補正部と同一の方向へに移動するよう構成したものである。
特許文献2は、シートを挟んでの搬送と、搬送方向に直交する幅方向への移動とが可能な挟持搬送部材対を二組備えるシート搬送装置において、一枚の前記シートを二組の挟持搬送部材対で挟んだ状態で前記幅方向への移動を行い、前記幅方向への移動の後、二組の前記挟持搬送部材対のうちの前記搬送方向の上流側に位置する上流側挟持搬送部材対を形成する二つの挟持搬送部材を離間し、二組の前記挟持搬送部材対のうちの前記搬送方向の下流側に位置する下流側挟持搬送部材対で前記シートを搬送するよう構成したものである。
この発明の目的は、搬送ロール対をニップ状態とニップ解除状態に切り替える手段であって、離間手段による開放位置からの復帰時に切替機能を維持する切替手段を備えない場合に比べて、離間手段により搬送ロール対の一方が開放位置へ移動することで切替手段が作動不能となるのを回避することにある。
請求項1に記載された発明は、シートの搬送路に配置される搬送ロール対と、
前記搬送ロール対を構成する一方の搬送ロールを他方の搬送ロールから離間した開放位置に移動させる離間手段と、
前記搬送ロール対をニップ状態とニップ解除状態に切り替える手段であって、前記離間手段による開放位置からの復帰時に切替機能を維持する切替手段と、
を備えたシート搬送装置である。
前記搬送ロール対を構成する一方の搬送ロールを他方の搬送ロールから離間した開放位置に移動させる離間手段と、
前記搬送ロール対をニップ状態とニップ解除状態に切り替える手段であって、前記離間手段による開放位置からの復帰時に切替機能を維持する切替手段と、
を備えたシート搬送装置である。
請求項2に記載された発明は、前記切替手段は、前記搬送ロール対をニップ状態とニップ解除状態に切り替える偏心カムと、前記偏心カムによって前記搬送ロール対をニップ状態とニップ解除状態に切り替える作動腕とを有し、
前記作動腕は、前記離間手段による開放位置への移動の前後において前記偏心カムの表面に沿って移動することにより切替機能を維持する請求項1に記載のシート搬送装置である。
前記作動腕は、前記離間手段による開放位置への移動の前後において前記偏心カムの表面に沿って移動することにより切替機能を維持する請求項1に記載のシート搬送装置である。
請求項3に記載された発明は、前記偏心カムは、前記離間手段による離間動作時に、前記作動腕が開放位置に移動した状態においても前記作動腕との接触状態と維持するよう軸方向に沿って延長されている請求項2に記載のシート搬送装置である。
請求項4に記載された発明は、前記偏心カムと前記作動腕は、その表面が摺動性の高い材料からなる請求項3に記載のシート搬送装置である。
請求項5に記載された発明は、前記離間手段は、前記搬送ロール対を構成する一方の搬送ロールの軸方向に沿った一端部側に開放支点を有し、前記開放支点を中心にして前記一方の搬送ロールを前記他方の搬送ロールから離間した開放位置に移動させる請求項1に記載のシート搬送装置である。
請求項6に記載された発明は、前記切替手段は、前記他方の搬送ロールを前記一方の搬送ロールから離間させることで、前記搬送ロール対をニップ状態とニップ解除状態に切り替える請求項5に記載のシート搬送装置である。
請求項7に記載された発明は、記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段へ前記記録媒体を搬送する搬送手段と、
を備え、
前記搬送手段として請求項1乃至6のいずれかに記載のシート搬送装置を用いた画像形成装置である。
前記画像形成手段へ前記記録媒体を搬送する搬送手段と、
を備え、
前記搬送手段として請求項1乃至6のいずれかに記載のシート搬送装置を用いた画像形成装置である。
請求項1に記載された発明によれば、搬送ロール対をニップ状態とニップ解除状態に切り替える手段であって、離間手段による開放位置からの復帰時に切替機能を維持する切替手段を備えない場合に比べて、離間手段により搬送ロール対の一方が開放位置へ移動することで切替手段が作動不能となるのを回避することができる。
請求項2に記載された発明によれば、作動腕は、離間手段による開放位置への移動の前後において偏心カムの表面に沿って移動することにより切替機能を維持しない場合に比べて、簡単な構成で切替手段が作動不能となるのを回避することができる。
請求項3に記載された発明によれば、偏心カムは、離間手段による離間動作時に、作動腕が開放位置に移動した状態においても作動腕との接触状態と維持するよう軸方向に沿って延長されていない場合に比べて、偏心カムを軸方向に沿って延長するという簡単な構成で切替手段が作動不能となるのを回避することができる。
請求項4に記載された発明によれば、偏心カムと作動腕は、その表面が摺動性の低い材料からなる場合に比べて、作動腕を偏心カムの軸方向に沿って確実に移動させることができる。
請求項5に記載された発明によれば、離間手段は、搬送ロール対を構成する一方の搬送ロールの軸方向に沿った一端部側に開放支点を有しない場合に比べて、一方の搬送ロールを他方の搬送ロールから離間した開放位置に簡単な構成で移動させることができる。
請求項6に記載された発明によれば、切替手段は、他方の搬送ロールを一方の搬送ロールから離間させることで、搬送ロール対をニップ状態とニップ解除状態に切り替えない場合に比べて、搬送ロール対のニップ解除を容易に行うことができる。
請求項7に記載された発明によれば、搬送手段として請求項1乃至6のいずれかに記載のシート搬送装置を用いない場合に比べて、離間手段により搬送ロール対の一方が開放位置へ移動することで切替手段が作動不能となるのを回避することができる。
以下に、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
[実施の形態1]
図1はこの発明の実施の形態1に係るシート搬送装置を適用した画像形成装置の全体の概要を示す構成図である。
図1はこの発明の実施の形態1に係るシート搬送装置を適用した画像形成装置の全体の概要を示す構成図である。
<画像形成装置の全体の構成>
実施の形態1に係る画像形成装置1は、例えばカラープリンタとして構成されたものである。この画像形成装置1は、図1に示されるように、大別して、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)等のフルカラーの画像を記録媒体(シート)の一例としての記録用紙5に形成(出力)する画像出力装置2と、画像出力装置2に長尺な記録用紙(以下、「長尺紙」という。)等を給紙する独立した給紙装置3とを備えている。給紙装置3は、画像出力装置2の外部に隣接して配置されている。
実施の形態1に係る画像形成装置1は、例えばカラープリンタとして構成されたものである。この画像形成装置1は、図1に示されるように、大別して、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)等のフルカラーの画像を記録媒体(シート)の一例としての記録用紙5に形成(出力)する画像出力装置2と、画像出力装置2に長尺な記録用紙(以下、「長尺紙」という。)等を給紙する独立した給紙装置3とを備えている。給紙装置3は、画像出力装置2の外部に隣接して配置されている。
画像出力装置2は、現像剤を構成するトナーで現像されるトナー像を形成する複数の作像装置10と、各作像装置10で形成されたトナー像をそれぞれ保持して最終的に記録媒体の一例としての記録用紙5に二次転写する二次転写位置まで搬送する中間転写装置20と、中間転写装置20の二次転写位置に供給すべき所要の記録用紙5を収容して搬送する給紙装置50と、中間転写装置20で二次転写された記録用紙5上のトナー像を定着させる定着装置40と、給紙装置50から給紙される記録用紙5を所要の搬送経路に沿って搬送するシート搬送装置の一例としての用紙搬送装置60等を備えている。なお、図中の2aは画像出力装置2の装置本体を示している。この装置本体2aは支持構造部材や外装カバー等で構成されている。また、図中の実線は、装置本体2aの内部等において記録用紙5が搬送される主な搬送経路を示す。この実施の形態では、複数の作像装置10と中間転写装置20と定着装置40が画像形成手段を構成している。
作像装置10は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)の4色のトナー像をそれぞれ専用に形成する4つの作像装置10Y,10M,10C,10Kで構成されている。これらの4つの作像装置10(Y,M,C,K)は、装置本体2aの内部空間において水平方向に沿って所要の間隙を介して1列に並べられて配置されている。
4つの作像装置10は、例えば、感光体ドラム11と、感光体ドラム11の外周に配置されて当該感光体ドラム11の表面に所要の色のトナー像を形成する図示しない帯電装置や露光装置、あるいは現像装置などを備え、電子写真方式によりイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)の各色の画像を各感光体ドラム11の周面に形成するよう構成されている。4つの作像装置10は、電子写真方式により画像を形成するものに限らず、インクジェット記録方式や静電記録方式等によりイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)等の各色の画像を形成するものを用いても勿論良い。なお、作像装置10がインクジェット記録方式により画像を形成するものである場合には、中間転写装置20は不要であり、作像装置10から記録用紙5に直接画像を形成することが可能である。
中間転写装置20は、図1に示されるように、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)の作像装置10(Y,M,C,K)の鉛直方向に沿った下方の位置に存在するよう配置される。この中間転写装置20は、感光体ドラム11と一次転写装置15(一次転写ロール)の間となる一次転写位置を通過しながら矢印で示す方向に回転する中間転写ベルト21と、中間転写ベルト21をその内面から所望の状態に保持して回転自在に支持する複数のベルト支持ロール22~24と、ベルト支持ロール24に支持されている中間転写ベルト21の外周面(像保持面)側に配置されて中間転写ベルト21上のトナー像を記録用紙5に二次転写させる二次転写装置30とで主に構成されている。
定着装置40は、記録用紙5の導入口及び排出口が形成された図示しない筐体の内部に、矢印で示す方向に回転するとともに表面温度が所定の温度に保持されるよう加熱手段によって加熱されるロール形態又はベルト形態の加熱用回転体41と、この加熱用回転体41の軸方向にほぼ沿う状態で所定の圧力で接触して従動回転するベルト形態又はロール形態の加圧用回転体42などを配置して構成されたものである。この定着装置40では、加熱用回転体41と加圧用回転体42が接触する接触部が所要の定着処理(加熱及び加圧)を行う定着処理部となる。
給紙装置50は、図1に示されるように、中間転写装置20及び二次転写装置30の下方の位置に存在するよう配置されている。この給紙装置50は、所望のサイズ、種類等の記録用紙5を積載した状態で収容する複数(又は単数)の用紙収容体51,51・・・と、用紙収容体51から記録用紙5を1枚ずつ送り出す図示しない送出装置とで主に構成されている。用紙収容体51は、例えば、装置本体2aの正面(使用者が操作時に向き合う側面)側に引き出すことができるように取り付けられている。
一方、独立した給紙装置3は、通常の画像形成装置1で使用される最もサイズが大きい定型サイズの記録用紙5であるA3サイズの記録用紙5よりも給紙方向及び/又は給紙方向と交差する方向に沿ったサイズが大きい長尺紙5aを積載した状態で収容する用紙収容体31と、定型サイズの記録用紙5を通常の用紙収容体51より多く収容可能な大容量用紙収容体32とを備えている。また、給紙装置3の装置本体3aの上端部には、長尺紙5a等を手差しで給紙する手差し用の用紙収容体33が配置されている。
用紙搬送装置60は、給紙装置50から送り出される記録用紙5を二次転写位置まで搬送する給紙搬送路61や、二次転写位置においてトナー像が二次転写された記録用紙5を定着装置40へと搬送する中間搬送路62、定着装置40によってトナー像が定着された記録用紙5を図示しない用紙排出部へと搬送する排出搬送路63、定着装置40によってトナー像が定着された記録用紙5をそのまま排出せずに表裏を反転させる反転搬送路64、反転搬送路64によって表裏が反転された記録用紙5を両面に画像を形成するため給紙搬送路61へと再度搬送する両面用搬送路65などを備えている。なお、用紙搬送装置60については、後に詳述する。
また、独立した給紙装置3は、用紙収容体31や大容量用紙収容体32、あるいは手差し用の用紙収容体33から給紙される長尺紙5aや記録用紙5を画像出力装置2の外部給紙部66へと搬送する用紙搬送ロール対34を有する給紙搬送路35を備えている。
図1中、符号100は、給紙装置3を含む画像形成装置1全体の動作を制御する制御装置を示している。
<画像形成装置の基本的な動作>
以下、画像形成装置1による基本的な画像形成動作について説明する。
以下、画像形成装置1による基本的な画像形成動作について説明する。
ここでは、前記4つの作像装置10(Y,M,C,K)を使用して、4色(Y,M,C,K)のトナー像を組み合わせて構成されるフルカラー画像を形成するときの画像形成動作について説明する。
画像形成装置1は、制御装置100が画像形成動作(プリント)の要求の指令情報を受けると、4つの作像装置10(Y,M,C,K)、中間転写装置20、二次転写装置30、定着装置40、給紙装置50及び用紙搬送装置60等が始動する。
そして、各作像装置10(Y,M,C,K)においては、まず各感光体ドラム11上にイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)等の各色の画像が形成される。各作像装置10(Y,M,C,K)の感光体ドラム11上に形成された各色のトナー像が一次転写位置まで搬送されると、一次転写装置15が、その各色のトナー像を中間転写装置20の矢印で示す方向に回転する中間転写ベルト21に対して順番に重ね合わせるような状態で一次転写させる。
続いて、中間転写装置20では、中間転写ベルト21の回転により一次転写されたトナー像を保持して二次転写位置まで搬送する。一方、給紙装置50は、作像動作に合わせて所要の記録用紙5を給紙搬送路61に送り出す。給紙搬送路61では、記録用紙5を転写時期に合わせて二次転写位置に送り出して供給する。
中間転写装置20の二次転写位置においては、二次転写ロール30が、中間転写ベルト21上のトナー像を記録用紙5に一括して二次転写させる。トナー像が二次転写された記録用紙5は、中間転写ベルト21と二次転写ロール30から剥離された後に定着装置40まで搬送される。定着装置40では、回転する加熱用回転体41と加圧用回転体42との間の定着処理部に二次転写後の記録用紙5を導入して通過させることにより、必要な定着処理(加熱及び加圧)をして未定着のトナー像を記録用紙5に定着させる。定着が終了した後の記録用紙5は、排出搬送路63を介して例えば画像処理装置2の外部に配置された図示しない用紙排出部へと排出される。
また、記録用紙5の両面に画像を形成する場合は、片面に画像が形成された記録用紙5をそのまま排出搬送路63を介して図示しない用紙排出部へ排出せずに、図示しない切替手段によって反転搬送路64へと搬送し、反転搬送路64によって記録用紙5の表裏を反転させて両面用搬送路65を通して給紙搬送路61へと再度搬送し、記録用紙5の裏面に画像を形成する。
一方、外部の給紙装置3から給紙される長尺紙5aなどの片面又は両面に画像を形成する場合、給紙装置3は、作像動作に合わせて長尺紙5aなどの記録用紙5を給紙搬送路35に送り出し、給紙搬送路35を介して画像出力装置2の外部搬送路66へと給紙するように構成されている。
以上の動作により、4色のトナー像を組み合わせて形成されるフルカラー画像が形成された記録用紙5が出力される。
<シート搬送装置の構成>
図1及び図2はこの発明の実施の形態1に係るシート搬送装置の一例としての用紙搬送装置60を適用した画像形成装置を示す構成図である。
図1及び図2はこの発明の実施の形態1に係るシート搬送装置の一例としての用紙搬送装置60を適用した画像形成装置を示す構成図である。
この実施の形態1に係る用紙搬送装置60は、画像出力装置2の装置本体2aの内部に存在するように配置されている。用紙搬送装置60は、図1に示されるように、大別して、給紙装置50から給紙される記録用紙5を中間転写装置20の二次転写位置へと搬送する給紙搬送路61と、中間転写装置20の二次転写位置において転写されたトナー像を定着装置40へと搬送する中間搬送路62と、定着装置40によってトナー像が定着された記録用紙5を図示しない用紙排出部へと搬送する排出搬送路63と、定着装置40によってトナー像が定着された記録用紙5をそのまま排出せずに、当該記録用紙5の表裏を反転させる反転搬送路64と、反転搬送路64によって表裏が反転された記録用紙5を給紙搬送路61を介して中間転写装置20の二次転写位置へと再度搬送するための両面用搬送路65と、外部の給紙装置3から給紙される長尺紙5aを含む記録用紙5を給紙搬送路61へと搬送する短い外部搬送路66とを備えている。
給紙搬送路61は、図2に示されるように、給紙装置50から供給される記録用紙5を鉛直方向に沿った上方へと搬送するよう垂直に配置された垂直搬送路67と、垂直搬送路67に沿って鉛直方向に沿った上方へと搬送された記録用紙5の搬送方向を水平方向へと変更する湾曲搬送路68と、湾曲搬送路68に沿って水平方向へと搬送方向が変更された記録用紙5を中間転写装置20の二次転写位置へと搬送する水平搬送路69とを備えている。
給紙搬送路61の垂直搬送路67には、記録用紙5を搬送する用紙搬送ロール対671と、記録用紙5の表面及び裏面を案内するガイド部材672が配置されている。また、給紙搬送路61の湾曲搬送路68には、記録用紙5の表面及び裏面を案内する湾曲したガイド部材681が配置されている。
一方、給紙搬送路61の水平搬送路69には、記録用紙5を挟持(ニップ)した状態で搬送する複数(図示例では、3つ)の用紙搬送ロール対691~693と、記録用紙5の表面及び裏面を案内するガイド部材694が配置されている。これらの3つの用紙搬送ロール対691~693のうち、最も下流側であって中間転写装置20の二次転写位置の直前に配置された用紙搬送ロール対693は、記録用紙5を搬送方向と交差する方向に沿った主走査方向に沿って平行移動(シフト)させる第1のシフトロール対として構成されている。
第1のシフトロール対としての用紙搬送ロール対693は、図3及び図4に示されるように、駆動モータ70によって減速ギア列71を介して回転駆動される駆動ロール693aと、駆動ロール693aから伝達ギア72を介して駆動力が伝達されるとともに駆動ロールに圧接される従動ロール693bとを備えている。駆動ロール693aは、その回転軸の軸方向に沿った一端部にスラスト方向の位置が規制された状態で設けられた軸受部73を介して、駆動モータ74及びラックギア75とピニオンギア76からなる移動機構によって、従動ロール693bと共に軸方向に沿って移動可能に構成されている。用紙搬送ロール対693の記録用紙5の搬送方向に沿った上流側には、記録用紙5の搬送方向と交差する方向に沿った端縁の位置を検知するインラインセンサ等からなる第1の検知手段77が配置されている。
また、これらの3つの用紙搬送ロール対691~693のうち、用紙搬送ロール対693の上流側に配置された用紙搬送ロール対692は、記録用紙5の二次転写部への搬送時期を調節するレジストロール対として構成されている。さらに、これらの3つの用紙搬送ロール対691~693のうち、最も上流側に配置された用紙搬送ロール対691は、他の用紙搬送ロール対692,693と協働して記録用紙5を搬送するものである。
なお、第1のシフトロール対としての用紙搬送ロール対693が記録用紙5の搬送方向と交差する方向に沿った主走査方向に沿った位置を調節する際には、用紙搬送ロール対693以外の搬送ロール対は、記録用紙5のニップ状態を解除するよう構成されている。
中間搬送路62は、図1に示されるように、未定着状態のトナー像を保持した記録用紙5を搬送するものであるため、図示しない複数又は単一の搬送ベルト等によって記録用紙5を定着装置40へと搬送するよう構成されている。定着装置40の搬送方向に沿った下流側には、記録用紙5のカールを矯正するカール矯正装置78が設けられている。
さらに、排出搬送路63には、定着装置40によって定着処理が施された記録用紙5をそのまま排出する複数(図示例では、3つ)の用紙排出ロール対631~633が配置されている。
排出搬送路63の3つの用紙排出ロール対631~633のうち、記録用紙5の搬送方向に沿った最も上流側に配置された用紙排出ロール対631の下流側には、記録用紙5の搬送方向を切り替える図示しない切替手段によって反転搬送路64へと記録用紙5を搬送する複数の用紙搬送ロール対641~644が配置されている。反転搬送路64の搬送方向に沿った下流側の端部645は、複数の用紙搬送ロール対641~644の搬送方向に沿って両面用搬送路65の下方へと延在されている。反転搬送路64に配置される複数の用紙搬送ロール対642~644は、その回転方向が正転方向と反転方向とに切替可能に構成されている。反転搬送路64へと一旦搬送された記録用紙5は、複数の用紙搬送ロール対642~644の回転方向を反転させることにより、反転搬送路64を介して排出ロール対645により表裏を反転させた状態で図示しない用紙排出部へと排出可能に構成されている。
また、反転搬送路64へと一旦搬送された記録用紙5は、用紙搬送ロール対644の回転方向を反転させることにより、図示しない切替手段によって両面用搬送路65へと搬送される。
両面用搬送路65には、図1及び図2に示されるように、記録用紙5を搬送する複数の用紙搬送ロール対651~659と、記録用紙5の表面及び裏面を案内するガイド部材650が配置されている。これらの複数の用紙搬送ロール対651~659のうち、最も下流側であって給紙搬送路61の直前に配置された用紙搬送ロール対659は、記録用紙5を搬送方向と交差する方向に沿った主走査方向に沿って平行移動(シフト)させる第2のシフトロール対として構成されている。
第2のシフトロール対としての用紙搬送ロール対659は、図5及び図6に示されるように、第1のシフトロール対である用紙搬送ロール対693と同様に構成されている。すなわち、第2のシフトロール対としての用紙搬送ロール対659は、駆動モータ78によって減速ギア列79を介して回転駆動される駆動ロール659aと、駆動ロール659aから伝達ギア80を介して駆動力が伝達されるとともに駆動ロール659aに圧接される従動ロール659bとを備えている。駆動ロール659aは、その回転軸の軸方向に沿った一端部にスラスト方向の位置が規制された状態で設けられた軸受部81を介して、駆動モータ82及びラックギア83とピニオンギア84からなる移動機構によって、従動ロール659bと共に軸方向に沿って移動可能に構成されている。
また、これらの3つの用紙搬送ロール対657~659のうち、用紙搬送ロール対659の上流側に配置された用紙搬送ロール対658は、記録用紙5の斜行(スキュー)を補正する斜行補正ロール対として構成されている。用紙搬送ロール対658は、軸方向に沿ったフロント(前面)側に位置する第1の駆動ロール658aと、軸方向に沿ったリア(背面)側に位置する第2の駆動ロール658bとに分割されており、第1の駆動ロール658a及び第2の駆動ロール658bは、回転方向及び回転量が独立して制御可能に構成されている。なお、用紙搬送ロール対658の下方に位置する従動ロール658cは、軸方向に沿って複数のロールが一体的に設けられている。
そして、用紙搬送ロール対658は、記録用紙5をニップした状態で第1の駆動ロール658a及び第2の駆動ロール658bの回転量及び回転方向を個別に切り替えることにより、記録用紙5の斜行(スキュー)を補正するよう構成されている。
用紙搬送ロール対658の記録用紙5の搬送方向に沿った上流側には、記録用紙5の搬送方向と交差する方向に沿った端縁の位置を検知するインラインセンサ等からなる第2の検知手段85が配置されている。第2の検知手段85からの検知信号は、制御装置100に入力されている。
さらに、これらの3つの用紙搬送ロール対657~659のうち、最も上流側に配置された用紙搬送ロール対657は、他の用紙搬送ロール対651~656等と協働して記録用紙5を搬送するものである。
両面用搬送路65には、図1及び図2に示されるように、画像出力装置2の装置本体2の内部に位置している。そのため、両面用搬送路65を構成する用紙搬送ロール対651~659のうち、記録用紙5の搬送方向に沿った下流側に位置する用紙搬送ロール対654~659は、図2及び図7に示されるように、用紙搬送ユニット200として一体的に構成されている。用紙搬送ユニット200は、図示しないスライドレールによって装置本体2aの前面側へ引き出し可能に設けられている。
用紙搬送ユニット200は、図7に示されるように、平面矩形状の細長い枠体状に形成されている。用紙搬送ユニット200の底面部は、平面矩形状の細長い板状に形成された第1及び第2の底面板201,202を有する二重構造となっている。用紙搬送ユニット200の第1の底面板201には、図8に示されるように、用紙搬送ロール対654~659のうち、上部に配置される駆動ロール654a~659aが駆動モータ203によって駆動軸203aを介して回転可能に取り付けられている。また、用紙搬送ユニット200の第2の底面板202には、用紙搬送ロール対654~659のうち、下部に配置される従動ロール654b~659bが駆動ロール654a~659aに従動回転するよう取り付けられている。用紙搬送ユニット200の第2の底面板202は、奥行方向に沿った奥側の端部に設けられた開閉支点204を介して用紙搬送ユニット200の第1の底面板201に対して離間した開放位置に移動(回転)可能に構成されている。用紙搬送ユニット200の第2の底面板202には、その前面側の中央部に離間手段の一例としての開閉ハンドル205が設けられている。用紙搬送ユニット200の第2の底面板202は、開閉ハンドル205を握ることによりロック機構の爪部206を回転させて、第1の底面板201と係合状態を解除することにより、開閉支点204を支点として下方に向けて開閉可能となっている。
用紙搬送ユニット200は、図7(b)に示されるように、第1の底面板201を開放位置へ移動させることにより、用紙搬送ロール対654~659のうち、上部に配置される駆動ロール654a~659aから従動ロール654b~659bを離間させることにより、用紙搬送ロール対654~659の位置において搬送不良(所謂ジャム)が発生した記録用紙5や長尺紙5aを除去することが可能となっている。
外部搬送路66には、図2に示されるように、外部の給紙装置3から供給される記録用紙5を挟持(ニップ)した状態で搬送する用紙搬送ロール対661と、記録用紙5の表面及び裏面を案内するガイド部材662が配置されている。
ところで、上記の如く構成された用紙搬送装置60が適用される画像形成装置1は、外部の給紙装置3などから給紙される長尺紙5aに対しても画像を形成可能に構成されている。記録用紙5の一例である長尺紙5aは、搬送方向に沿った長さが通常の定型紙に比較して長いため、用紙搬送装置60によって搬送する間に搬送方向に対して傾斜する所謂斜行(スキュー)が発生しやすい。特に、長尺紙5aの両面に画像を形成する場合には、片面に画像が形成された長尺紙5aを、排出搬送路63から反転搬送路64を介して表裏を反転させた状態で、両面用搬送路65及び給紙搬送路61を介して中間転写装置20の二次転写位置へと搬送する必要があり、記録用紙5の搬送経路が非常に長く、通常の記録用紙5に比べて斜行(スキュー)が発生しやすい。
そのため、この実施の形態1に係る用紙搬送装置60では、図2に示されるように、上記の如く、両面用搬送路65の記録用紙5の搬送方向に沿った最も下流側に、第2のシフトロール対としての用紙搬送ロール対659と、スキュー補正ロール対としての用紙搬送ロール対658と、用紙搬送ロール対657とを備えている。第2のシフトロール対としての用紙搬送ロール対659は、用紙搬送ロール対658によって記録用紙5のスキューを補正した後に、記録用紙5を平行移動して端部位置を補正する。
そして、用紙搬送装置60は、用紙搬送ロール対657によって長尺紙5aを所要の距離だけ搬送する間に、第2の検知手段85によって長尺紙5aの端縁の位置を検知して、長尺紙5aの斜行(スキュー)量を検出するよう構成されている。
長尺紙5aに斜行(スキュー)が発生していることが制御装置100によって検出された場合には、用紙搬送ロール対659や用紙搬送ロール対657等による長尺紙5aのニプ状態を解除した後に、スキュー補正ロール対としての用紙搬送ロール対658によって長尺紙5aの斜行(スキュー)を補正した上で、第2のシフトロール対としての用紙搬送ロール対659によって長尺紙5aの端部位置を補正した後に、用紙搬送ロール対659等によって長尺紙5aを搬送する必要がある。
そのため、用紙搬送装置60は、スキュー補正ロール対としての用紙搬送ロール対658と上流側に隣接する用紙搬送ロール対657を、両者がニップした第1のニップ状態と、スキュー補正ロール対としての用紙搬送ロール対658のみがニップし、用紙搬送ロール対657がニップを解除された第2のニップ状態と、用紙搬送ロール対658及び用紙搬送ロール対657の双方のニップを解除した第3のニップ解除状態とに切り替える必要がある。
同様に、他の用紙搬送ロール対654~657も同様に、ニップ状態とニップを解除したニップ解除状態とに切替可能構成されている。そのため、用紙搬送ロール対654~658には、その軸方向に沿った端部に、当該用紙搬送ロール対654~658をニップ状態とニップ解除状態に切り替える切替手段の一例としての切替機構が設けられている。
しかしながら、用紙搬送ロール対654~659は、上述したように、ジャムが発生した記録用紙5等を除去することが可能となるように、開閉ハンドル205を操作することにより用紙搬送ユニット200の第1の底面板201を開放位置へと移動させ、用紙搬送ロール対654~659のうち、上部に配置される駆動ロール654a~659aから従動ロール654b~659bを離間させるよう構成されている。
そのため、用紙搬送ロール対654~659のうち、上部に配置される駆動ロール654a~659aから従動ロール654b~659bを離間させた場合には、用紙搬送ロール対654~658をニップ状態とニップ解除状態に切り替える切替機構が動作不能な状態となる虞れがあり、用紙搬送ロール対654~659を構成する従動ロール654b~659bを駆動ロール654a~659aから離間させた後に従動ロール654b~659bを駆動ロール654a~659aに圧接させた状態に復帰させた場合においても、切替機構が動作するように構成する必要があり、切替機構の構成が複雑化するという技術的課題を有していた。
そこで、この実施の形態1に係る用紙搬送装置60は、搬送ロール対を構成する一方の搬送ロールを他方の搬送ロールから離間した開放位置に移動させる離間手段と、搬送ロール対をニップ状態とニップ解除状態に切り替える手段であって、離間手段による開放位置からの復帰時に切替機能を維持する切替手段を備えるよう構成されている。
また、この実施の形態1に係る用紙搬送装置60は、切替手段は、搬送ロール対をニップ状態とニップ解除状態に切り替える偏心カムと、偏心カムによって搬送ロール対をニップ状態とニップ解除状態に切り替える作動腕とを有し、作動腕は、離間手段による開放位置への移動の前後において偏心カムの表面に沿って移動することにより切替機能を維持するよう構成されている。
さらに、この実施の形態1に係る用紙搬送装置60は、偏心カムは、離間手段による離間動作時に、作動腕が開放位置に移動した状態においても作動腕との接触状態と維持するよう軸方向に沿って延長されている。
すなわち、この実施の形態1に係る用紙搬送装置60は、図9及び図10に示されるように、用紙搬送ロール対654~658の軸方向に沿った一端部(リア側の端部)に、これら用紙搬送ロール対654~658のニップ状態を切り替える切替手段の一例としての切替機構90を備えている。なお、図8及び図9は、用紙搬送ロール対654~658のうち、用紙搬送ロール対654を例に示しているが、他の用紙搬送ロール対655~658も同様に構成されている。
切替機構90は、駆動モータ91によって回転駆動される偏心カム92と、偏心カム92の動きを用紙搬送ロール対654に伝達してニップ状態を変更する駆動伝達機構93とを備えるよう構成されている。
駆動伝達機構93は、偏心カム92に追従する回転可能なローラ状のカムフォロワー931が先端に取り付けられた作動腕932と、作動腕932の傾斜移動を用紙搬送ロール対654に伝達する駆動軸933と、駆動軸933に固定されて用紙搬送ロール対654の従動ロール654bの回転軸654cを押し下げることでニップ状態とニップ解除状態とに切り替える切替板934とを備えている。作動腕932は、図示しないスプリング等の付勢手段によって偏心カム92の外周面に常に当接するよう付勢されている。
偏心カム92は、図10に示されるように、駆動軸95に取り付けられている。駆動軸95は、駆動モータ91によって回転方向及び回転量が切り替えられる。偏心カム92は、用紙搬送ロール対654の従動ロール654bを、駆動ロール654aに対してニップさせた状態に切り替える第1の偏心部921と、図11に示されるように、用紙搬送ロール対654の従動ロール654bを駆動ロール654aから離間させたニップ解除状態に切り替える第2の偏心部922とを、滑らかな曲線部によって接続するよう構成されている。
この実施の形態1においては、偏心カム92は、図9に示されるように、その軸方向に沿って装置本体2aの前面側へ向けて通常の偏心カム92に比較して長尺に形成されている。通常の偏心カム92は、カムフォロワー931を軸方向と交差する方向に変位させるものであるため、軸方向に沿った長さがカムフォロワー931の接触幅より僅かに長く設定されている。
これに対して、この実施の形態1における偏心カム92は、図9に示されるように、軸方向に沿った長さがカムフォロワー931の接触幅より3~5倍程度長く設定されている。また、偏心カム92は、その外周面がテフロン(登録商標)等の摺動性の高く摩擦係数がゴム等の素材に比較して相対的に低い材料から構成されている。そのため、カムフォロワー931は、偏心カム92の外周面を軸方向或いは軸方向斜めに沿って移動可能となっている。この偏心カム92の軸方向に沿った長さは、用紙搬送ユニット200の第2の底板202が下方へ傾斜した状態においても、当該第2の底板202とともに傾斜したカムフォロワー931が偏心カム92の外周面から離脱せずに接触した状態を維持するのに十分な長さに設定されている。
偏心カム92には、カムフォロワー931が当接するよう配置されている。カムフォロワー931は、円筒形状に形成されており、作動腕932の先端に回転可能に取り付けられている。作動腕933は、図8に示されるように、駆動軸933の先端部に当該駆動軸933を中心にして回転可能となるよう用紙搬送ユニット200の第1の底板部201に固定されている。駆動軸933は、装置本体2aのリア側からフロント側へ向けて用紙搬送ロール対654の軸方向に沿って回転可能に支持されて配置されている。
駆動軸933の先端部には、用紙搬送ロール対654を駆動ロー654aから離間させたニップ解除状態に移動させる切替板934が固定された状態で取り付けられている。
<用紙搬送装置の作用>
この実施の形態1に係る用紙搬送装置60では、次のようにして、搬送ロール対をニップ状態とニップ解除状態に切り替える手段であって、離間手段による開放位置からの復帰時に切替機能を維持する切替手段を備えない場合に比べて、離間手段により搬送ロール対の一方が開放位置へ移動することで切替手段が作動不能となるのを回避することが可能となっている。
この実施の形態1に係る用紙搬送装置60では、次のようにして、搬送ロール対をニップ状態とニップ解除状態に切り替える手段であって、離間手段による開放位置からの復帰時に切替機能を維持する切替手段を備えない場合に比べて、離間手段により搬送ロール対の一方が開放位置へ移動することで切替手段が作動不能となるのを回避することが可能となっている。
すなわち、この実施の形態1に係る用紙搬送装置60では、用紙搬送路のうち、両面用搬送路65において記録用紙5や長尺紙5aのジャム等が発生した場合には、図7(a)(b)に示されるように、用紙搬送ユニット200を画像出力装置2の装置本体2aの前面側に引き出して、開閉ハンドル205を操作して用紙搬送ユニット200の第2の底板202を開閉支点204を中心にして回転させて下方へ移動させ開放状態とする。
このとき、用紙搬送装置60は、用紙搬送ユニット200の第2の底板202を開放状態とする前の状態では、両面用搬送路65における用紙搬送ロール対651~658等がニップした状態となっている。
ところで、この実施の形態1に係る用紙搬送装置60は、図12(b)に示されるように、用紙搬送ユニット200の第2の底板202を開放状態へと移動させることにより、第2の底板202に取り付けられた切替機構90の作動腕932が駆動軸933とともに、開放状態へと移動する。
すると、切替機構90の作動腕932の先端に取り付けられたカムフォロワー931は、図13(a)(b)に示されるように、通常の偏心カムよりも長尺に設けられ且つ外周面が摺動性が高い材料で形成された偏心カム92の外周面92aを図中右下方へと滑って移動して、偏心カム92の外周面92aに当接した状態を維持している。そのため、偏心カム92の外径や長さは、用紙搬送ユニット200の第2の底板202が開放位置へ移動した場合においてもカムフォロワー931が偏心カム92の外周面92aに当接した状態を維持するよう構成されている。
次に、この実施の形態1に係る用紙搬送装置60では、用紙搬送路のうち、両面用搬送路65においてジャム等が発生した記録用紙5や長尺紙5aを除去した後に、図7(a)に示されるように、用紙搬送ユニット200の第2の底板202を開閉ハンドル205を操作することにより閉じた位置へと移動させる。
このとき、この実施の形態1に係る用紙搬送装置60では、第2の底板202を閉じた位置へと移動させることによって、当該第2の底板202に取り付けられた切替機構90の作動腕932に取り付けられたカムフォロワー931は、図13(a)(b)に示されるように、偏心カム92の外周面92aに当接した状態を維持して正規の動作位置へと復帰する。
その結果、切替機構90は、駆動モータを駆動させることにより、用紙搬送ロール対654の従動ロール654bを駆動ロール654aから離間させたニップ解除状態に切り替えることが可能となる。
なお、ここでは、用紙搬送装置60の用紙搬送ロール対654を例にして説明したが、他の用紙搬送ロール対655~659についても同様であることは勿論である。
また、前記実施の形態では、フルカラーの画像を形成する画像形成装置について説明したが、これに限定されるものではなく、モノクロ画像を形成する画像形成装置に対しても同様に適用することができることは勿論である。
さらに、前記実施の形態では、シート搬送装置を画像形成装置の用紙搬送装置として適用した場合について説明したが、これに限定されるものではなく、シートを搬送するシート搬送装置であれば、画像形成装置以外の装置にも同様に適用することができることは勿論である。
1…画像形成装置
2…画像出力装置
3…給紙装置
60…用紙搬送装置
61…給紙搬送路
65…両面用搬送路
90…単一の切替機構
2…画像出力装置
3…給紙装置
60…用紙搬送装置
61…給紙搬送路
65…両面用搬送路
90…単一の切替機構
Claims (7)
- シートの搬送路に配置される搬送ロール対と、
前記搬送ロール対を構成する一方の搬送ロールを他方の搬送ロールから離間した開放位置に移動させる離間手段と、
前記搬送ロール対をニップ状態とニップ解除状態に切り替える手段であって、前記離間手段による開放位置からの復帰時に切替機能を維持する切替手段と、
を備えたシート搬送装置。 - 前記切替手段は、前記搬送ロール対をニップ状態とニップ解除状態に切り替える偏心カムと、前記偏心カムによって前記搬送ロール対をニップ状態とニップ解除状態に切り替える作動腕とを有し、
前記作動腕は、前記離間手段による開放位置への移動の前後において前記偏心カムの表面に沿って移動することにより切替機能を維持する請求項1に記載のシート搬送装置。 - 前記偏心カムは、前記離間手段による離間動作時に、前記作動腕が開放位置に移動した状態においても前記作動腕との接触状態と維持するよう軸方向に沿って延長されている請求項2に記載のシート搬送装置。
- 前記偏心カムと前記作動腕は、その表面が摺動性の高い材料からなる請求項3に記載のシート搬送装置。
- 前記離間手段は、前記搬送ロール対を構成する一方の搬送ロールの軸方向に沿った一端部側に開放支点を有し、前記開放支点を中心にして前記一方の搬送ロールを前記他方の搬送ロールから離間した開放位置に移動させる請求項1に記載のシート搬送装置。
- 前記切替手段は、前記他方の搬送ロールを前記一方の搬送ロールから離間させることで、前記搬送ロール対をニップ状態とニップ解除状態に切り替える請求項5に記載のシート搬送装置。
- 記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段へ前記記録媒体を搬送する搬送手段と、
を備え、
前記搬送手段として請求項1乃至6のいずれかに記載のシート搬送装置を用いた画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022052974A JP2023146013A (ja) | 2022-03-29 | 2022-03-29 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
US17/943,945 US20230312282A1 (en) | 2022-03-29 | 2022-09-13 | Sheet transporting device and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022052974A JP2023146013A (ja) | 2022-03-29 | 2022-03-29 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023146013A true JP2023146013A (ja) | 2023-10-12 |
Family
ID=88194662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022052974A Pending JP2023146013A (ja) | 2022-03-29 | 2022-03-29 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230312282A1 (ja) |
JP (1) | JP2023146013A (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5423372B2 (ja) * | 2009-12-10 | 2014-02-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 媒体矯正装置および画像形成装置 |
JP2011123434A (ja) * | 2009-12-14 | 2011-06-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 媒体搬送装置及び画像形成装置 |
US8608166B2 (en) * | 2010-07-28 | 2013-12-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Decoloring apparatus and sheet conveyance control method |
US8537383B2 (en) * | 2010-07-28 | 2013-09-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Decoloring device and function management method |
TW201242783A (en) * | 2011-04-18 | 2012-11-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Paper inputting apparatus |
US9126786B2 (en) * | 2013-09-11 | 2015-09-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image processing apparatus and method for guiding sheet |
-
2022
- 2022-03-29 JP JP2022052974A patent/JP2023146013A/ja active Pending
- 2022-09-13 US US17/943,945 patent/US20230312282A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20230312282A1 (en) | 2023-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5208252B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置 | |
JP4710430B2 (ja) | シート供給装置及び画像形成装置 | |
US9452902B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP4475181B2 (ja) | シート供給装置及び画像形成装置 | |
US20140374987A1 (en) | Sheet discharge device and image forming apparatus | |
JP3547937B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3257712B2 (ja) | 搬送路切換装置 | |
JP5325758B2 (ja) | シート供給装置及び画像形成装置 | |
JP6624920B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2023146013A (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2023146012A (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
US20200255250A1 (en) | Paper transport device and image forming apparatus | |
JP4677974B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3676060B2 (ja) | シートカール除去装置 | |
JP3919451B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015020840A (ja) | シート材給送装置、画像形成装置 | |
JP7124399B2 (ja) | 搬送装置および画像形成装置 | |
JPH07172637A (ja) | 用紙搬送装置 | |
JP2002012336A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2024007871A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2024020133A (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2024048880A (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP6245868B2 (ja) | シート搬送装置および画像形成装置 | |
JP3647649B2 (ja) | シートカール矯正装置及び画像形成装置 | |
JP3659258B2 (ja) | 用紙搬送路構造 |