JP2023130119A - チューブ - Google Patents

チューブ Download PDF

Info

Publication number
JP2023130119A
JP2023130119A JP2022034610A JP2022034610A JP2023130119A JP 2023130119 A JP2023130119 A JP 2023130119A JP 2022034610 A JP2022034610 A JP 2022034610A JP 2022034610 A JP2022034610 A JP 2022034610A JP 2023130119 A JP2023130119 A JP 2023130119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
tube
thickness
mpa
flexibility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022034610A
Other languages
English (en)
Inventor
啓文 水田
Hirobumi Mizuta
友哉 日置
Tomoya Hioki
茉彩 浅香
Maya Asaka
峻介 亀野
Shunsuke KAMENO
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitta Corp
Original Assignee
Nitta Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitta Corp filed Critical Nitta Corp
Priority to JP2022034610A priority Critical patent/JP2023130119A/ja
Priority to PCT/JP2022/048580 priority patent/WO2023171101A1/ja
Priority to TW112100846A priority patent/TW202340633A/zh
Publication of JP2023130119A publication Critical patent/JP2023130119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

【課題】耐クリープ性と柔軟性とを向上することができるチューブを提供する。【解決手段】内周側から外周側への厚み方向に複層の層が積層した積層体で構成された中空のチューブ10であって、積層体10Xは、曲げ弾性率が200MPa以上1450MPa以下のポリアミドで形成されており、厚さが0.1mm以上0.5mm以下である第1層10Aと、ポリウレタンエラストマー及びポリアミドエラストマーのいずれか1種又は2種の混合物で形成されている第2層10Bと、を含む構成とする。【選択図】図1

Description

本発明は、チューブに関するものである。
冷却水配管等のチューブとしては、ポリアミド単層のチューブやポリウレタンエラストマー単層のチューブが使用されている。耐クリープ性が重要視される箇所や高温になる箇所にはポリアミド単層のチューブが用いられ、また、狭所配管や高温にならない箇所にはポリウレタンエラストマー単層のチューブが用いられる。このようにポリアミド単層のチューブとポリウレタンエラストマー単層のチューブは使い分けがされている。
特許文献1には、ベース樹脂としてポリウレタンエラストマーを用いた難燃性樹脂チューブ、及びベース樹脂としてポリアミドエラストマーを用いた難燃性樹脂チューブが開示されている。
特許文献2には、流路を有する内層が帯電防止剤を含有するポリアミドで形成され、内層の外周にポリウレタンエラストマー等からなる外層が形成されている帯電防止チューブが開示されている。
特開2002-267055号公報 特開2016-48088号公報
ポリアミド単層のチューブは、一般的に、耐クリープ性に優れる反面、柔軟性が低く、キンクしやすいため狭い箇所への配策が難しいといった課題がある。一度キンクしてしまうと痕がつき、流体の移送が困難になる。
ポリウレタンエラストマー単層のチューブは、一般的に、柔軟性に優れる反面、耐クリープ性が低く、圧力をかけ続けると外径が大きくなり元に戻らず、クリープし続けることによるチューブ破裂や、外径増大により継手再挿入不可になるといった課題がある。
上記のように、ポリアミド単層のチューブやポリウレタンエラストマー単層のチューブでは、耐クリープ性と柔軟性とを両立するのは困難である。
冷却水配管等のチューブは、耐クリープ性と柔軟性とを向上することが求められている。具体的には、雰囲気温度70℃、内圧0.5MPaにて660時間加圧後、加圧前からの外径増大率が5%以下である耐クリープ性を有しながら、ショア硬度98Aのポリウレタンエラストマー単層で構成された同径チューブとキンク半径が同等以下である柔軟性を有することが求められている。
そこで本発明は、耐クリープ性と柔軟性とを向上することができるチューブを提供することを目的とする。
本発明に係るチューブは、内周側から外周側への厚み方向に複層の層が積層した積層体で構成された中空のチューブであって、前記積層体は、曲げ弾性率が200MPa以上1450MPa以下のポリアミドで形成されており、厚さが0.1mm以上0.5mm以下である第1層と、ポリウレタンエラストマー及びポリアミドエラストマーのいずれか1種又は2種の混合物で形成されている第2層と、を含む。
本発明によれば、耐クリープ性と柔軟性とを向上することができる。
本実施形態のチューブの長手方向に垂直な面での断面図である。 曲げ剛さ試験装置の概略構成を示す図である。 耐クリープ性試験装置の概略構成を示す図である。
以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。しかしながら、以下に説明する形態は、あくまで例示であって、当業者にとって自明な範囲で適宜修正することができる。
<実施形態>
(チューブ10の構成)
図1は本実施形態のチューブ10の長手方向に垂直な面での断面図である。本実施形態のチューブ10は、内周側から外周側への厚み方向に複層の層が積層した積層体10Xで構成された中空のチューブであり、積層体10Xは、内層である第1層10Aと、外層である第2層10Bとを含む。
第1層10Aは、曲げ弾性率が200MPa以上1450MPa以下のポリアミドで形成されており、厚さが0.1mm以上0.5mm以下である。第1層10Aは、チューブ10の耐クリープ性を高める層である。第1層10Aを構成するポリアミドの曲げ弾性率が200MPa未満であるとチューブ10の耐クリープ性が確保できなくなり、1450MPaを超えるとチューブ10の柔軟性が確保できなくなる可能性がある。また、第1層10Aの厚さが0.1mm未満であるとチューブ10の耐クリープ性が確保できなくなり、0.5mmより厚くなるとチューブ10の柔軟性が確保できなくなる可能性がある。
第1層10Aは、可塑剤及び耐衝撃剤の少なくとも1種を、0wt%を超え、かつ30wt%以下の含有量で含有することが好ましい。可塑剤としては、例えばBBSA(ブチルベンゼンスルホンアミド)を用いることができる。耐衝撃剤としては、例えばオレフィン系ゴム成分を用いることができる。可塑剤及び耐衝撃剤は、一般的にポリアミドに使用される可塑剤及び耐衝撃剤を用いることができる。可塑剤及び耐衝撃剤の少なくとも1種が添加されることにより、柔軟性の低下を最小限にとどめることができ、可塑剤及び耐衝撃剤の含有量が30wt%を超えるとチューブ10の耐クリープ性が確保できなくなる可能性がある。
第1層10Aは、曲げ弾性率が200MPa以上1450MPa以下のポリアミドとして、例えば、PA11、PA12、PA1012のいずれか1種又は2種以上の混合物を含有する。
第2層10Bは、ポリウレタンエラストマー及びポリアミドエラストマーのいずれか1種又は2種の混合物で形成されている。第2層10Bは、チューブ10の柔軟性を高める層である。ポリウレタンエラストマーは、ウレタン結合を有するハードセグメントと、エステル結合あるいはエーテル結合を有するソフトセグメントとの共重合体である。ポリアミドエラストマーは、アミド結合を有するハードセグメントと、エステル結合あるいはエーテル結合を有するソフトセグメントとの共重合体である。
第2層10Bは、ショア硬度85A以上95A以下のエラストマーで形成されていることが好ましい。第2層10Bを構成するエラストマーのショア硬度が95Aを超えるとチューブ10の柔軟性が確保できなくなる可能性がある。
図1に示すチューブ10では、第1層10Aが内層であり、第2層10Bが外層であるが、第1層10Aが外層であり、第2層10Bが内層であってもよい。
第1層10Aと第2層10Bの一方又は両方は、多層構成であってもよい。この場合、第1層10Aと第2層10Bの層構成は任意に選択可能である。例えば、第1層10Aが多層の積層構造となっている構成や、第2層10Bが多層の積層構造となっている構成としてもよい。また、複数の第1層10Aの間に第2層10Bが配置された構成や、複数の第2層10Bの間に第1層10Aが配置された構成でもよく、さらに、第1層10A及び第2層10Bが交互に積層した構成でもよい。
チューブ10を構成する積層体10Xは、第1層10A及び第2層10B以外の層(不図示)を含んでいてもよい。第1層10A及び第2層10B以外の層は、第1層10Aと第2層10Bとの間、第1層10A及び第2層10Bよりも内周側、第1層10A及び第2層10Bの外周側のいずれに設けられていてもよい。
例えば、第1層10A及び第2層10B以外の層として、第1層10Aと第2層10Bとの間に接着層(不図示)が設けられていてもよい。接着層は、第1層10Aと同様にチューブ10の耐クリープ性を高める機能を有していてもよい。あるいは、第2層10Bと同様にチューブ10の柔軟性を高める機能を有していてもよい。また、チューブ10を構成する積層体10Xは、第1層10A及び第2層10B以外に接着層ではない層を含んでいてもよく、さらに接着層を含んでいてもよい。
本実施形態のチューブは、冷却水配管用チューブとして好ましく適用することができる。
(チューブ10の作用・効果)
本実施形態のチューブ10によれば、耐クリープ性を高める第1層10A及び柔軟性を高める第2層10Bを積層した構成とすることで、雰囲気温度70℃、内圧0.5MPaにて660時間加圧後、加圧前からの外径増大率が5%以下である耐クリープ性を有しながら、ショア硬度98Aのポリウレタンエラストマー単層で構成された同径チューブとキンク半径が同等以下である柔軟性を確保することができる。
(チューブ10の製造方法)
次に上記のように構成されたチューブの製造方法を説明する。チューブは、押出成形によって形成される。図1に示すチューブ10の製造方法としては、内層となる第1層10Aを内層押出機で形成後、この第1層10Aの外周面に、外層押出機で第2層10Bを形成する方法、又は第1層10Aを形成する材料と、第2層10Bを形成する材料とを、溶融状態で共押出成形して熱融着する方法とがある。
第1層10Aが外層であり、第2層10Bが内層である場合でも、上記と同様にして形成することができる。また、接着層等の第1層10A及び第2層10B以外の層を含む場合でも、上記と同様に各層を押出機で順次押し出して積層する方法や、各層の材料を共押出成形して積層する方法がある。
一般的に、第1層10A及び第2層10Bを形成する樹脂は、予めペレット化しておくことが好ましい。例えば、第1層10Aを形成するポリアミドや、第2層10Bを形成するポリウレタンエラストマーを、それぞれ一軸押出機、二軸押出機、二軸混練機などで溶融混練してペレット化する。
上記のようにして、耐クリープ性を高める第1層10A及び柔軟性を高める第2層10Bを積層することで、雰囲気温度70℃、内圧0.5MPaにて660時間加圧後、加圧前からの外径増大率が5%以下である耐クリープ性を有しながら、ショア硬度98Aのポリウレタンエラストマー単層で構成された同径チューブとキンク半径が同等以下である柔軟性を確保したチューブを製造することができる。
(実施例)
上記の製造方法に示した手順で、実施例1~8及び比較例1~5に係るチューブを作製し、評価を行った。実施例1~8及び比較例1~3,5に係るチューブは、外径が8.0mm、内径が5.0mm、全体厚さが1.5mmとした。比較例4に係るチューブは、外径が8.0mm、内径が6.0mm、全体厚さが1.0mmとした。実施例1~8及び比較例1~3においては共押出にてチューブを製作した。比較例4~5においては単層の押出にてチューブを製作した。
内層である第1層10AをPA11(曲げ弾性率350MPa)で厚さ0.1mmとして形成し、外層である第2層10Bをエーテル系ポリウレタンエラストマー(ショア硬度95A)で厚さ1.4mmとして形成して、実施例1に係るチューブを作製した。
内層の厚さ0.2mmとし、外層の厚さを1.3mmとしたこと以外は実施例1と同様にして、実施例2に係るチューブを作製した。
内層の厚さ0.3mmとし、外層の厚さを1.2mmとしたこと以外は実施例1と同様にして、実施例3に係るチューブを作製した。
内層の厚さ0.5mmとし、外層の厚さを1.0mmとしたこと以外は実施例1と同様にして、実施例4に係るチューブを作製した。
内層である第1層10AをPA12(曲げ弾性率1450MPa)で厚さ0.5mmとして形成し、外層である第2層10Bをエーテル系ポリウレタンエラストマー(ショア硬度95A)で厚さ1.0mmとして形成して、実施例5に係るチューブを作製した。
内層である第1層10AをPA12(曲げ弾性率200MPa)で厚さ0.1mmとして形成し、外層である第2層10Bをエーテル系ポリウレタンエラストマー(ショア硬度85A)で厚さ1.4mmとして形成して、実施例6に係るチューブを作製した。
内層である第1層10AをPA12(曲げ弾性率1450MPa)で厚さ0.5mmとして形成し、外層である第2層10Bをポリアミドエラストマー(ショア硬度95A)で厚さ1.0mmとして形成して、実施例7に係るチューブを作製した。
内層である第1層10AをPA12(曲げ弾性率200MPa)で厚さ0.1mmとして形成し、外層である第2層10Bをポリアミドエラストマー(ショア硬度85A)で厚さ1.4mmとして形成して、実施例8に係るチューブを作製した。
内層である第1層10AをPA11(曲げ弾性率350MPa)で厚さ0.75mmとして形成し、外層である第2層10Bをエーテル系ポリウレタンエラストマー(ショア硬度95A)で厚さ0.75mmとして形成して、比較例1に係るチューブを作製した。
内層の厚さ1.0mmとし、外層の厚さを0.5mmとしたこと以外は比較例1と同様にして、比較例2に係るチューブを作製した。
内層である第1層10AをPA12(曲げ弾性率1700MPa)で厚さ0.1mmとして形成し、外層である第2層10Bをエーテル系ポリウレタンエラストマー(ショア硬度95A)で厚さ1.4mmとして形成して、比較例3に係るチューブを作製した。
PA12(曲げ弾性率400MPa)の単層で厚さ1.0mmとして比較例4に係るチューブを作製した。
エーテル系ポリウレタンエラストマー(ショア硬度98A)の単層で厚さ1.5mmとして比較例5に係るチューブを作製した。
なお、上記のPA11及びPA12の曲げ弾性率は、ISO178に則って測定された曲げ弾性率である。
作製したチューブの構成を表1に示す。上記のように作製したチューブに対し、以下に示す各種評価を行った。
(柔軟性)
図2に示す曲げ剛さ試験装置11を用いて、柔軟性を評価した。まずチューブ10を恒温恒湿室(23℃、50%RH)で24時間以上静置させた後、曲げ剛さ試験装置に取り付けた。なお、チューブ10は、長さ(mm)=π((R+OD)/2)+(2×OD)で求めた長さに切断した。ここで、R:試験開始時のチューブ曲げ半径(mm)、OD:チューブ外径(mm)であり、本試験では343mmとした。レール上に設けられた可動部14を100mm/分の速度で固定部12に向かって移動させることにより、チューブ10を徐々に曲げていき、キンク半径を調べた。キンク半径は、チューブ10にキンクが発生したときのチューブ10の曲げ半径である。試験数を5とし、各実施例及び比較例のキンク半径の平均を求めた。キンク半径が、比較例5のチューブに対し、同等以下の場合は○、より大きい場合は×とし、結果を表1の「柔軟性」の欄に記載した。
(耐クリープ性)
図3に示す耐クリープ性試験装置32を用いて、耐クリープ性試験を行い、耐クリープ性を評価した。チューブ10を150mmの長さに切断し、一方の端部に継手20を介してブランクキャップ21を取り付けた。チューブ10の他方の端部は継手20を介してマニホールド30に取り付けた。マニホールド30には加圧空気供給ライン31が接続されており、マニホールド30を介してチューブ10の内側に圧力を印加可能に設けられている。
まず、耐クリープ性試験における加圧前のチューブ10の外径A(mm)を定圧ノギスで測定した。次に、チューブ10を70℃の湯浴に浸した状態で、加圧空気供給ライン31から加圧空気を供給してチューブ10の内側に0.5MPaの圧力を印加し、660時間後に加圧した状態のチューブ10の外径B(mm)を定圧ノギスで測定した。外径増大率(%)=(B/A)×100-100の式から、外径増大率を算出した。試験数を3とし、各実施例及び比較例の外径増大率の平均を求めた。外径増大率が5%以下である場合は〇、5%を超える場合を×とし、結果を表1の「耐クリープ性」の欄に記載した。
Figure 2023130119000002
表1に示す通り、実施例1~8は、曲げ弾性率が200MPa以上1450MPa以下のポリアミドで形成されており、厚さが0.1mm以上0.5mm以下である内層と、エーテル系ポリウレタンエラストマー又はポリアミドエラストマーで形成されている外層を積層した構成であることにより、柔軟性と耐クリープ性の評価結果が良好であった。
比較例1~4は、耐クリープ性の評価結果は良好であったが、柔軟性が良好ではなかった。比較例5は、柔軟性の評価基準としたものであるが、耐クリープ性の評価結果は良好ではなかった。
10 チューブ
10A 第1層
10B 第2層
10X 積層体
11 曲げ剛さ試験装置
12 固定部
14 可動部
20 継手
21 ブランクキャップ
30 マニホールド
31 加圧空気供給ライン
32 耐クリープ性試験装置
R 曲げ半径
(柔軟性)
図2に示す曲げ剛さ試験装置11を用いて、柔軟性を評価した。まずチューブ10を恒温恒湿室(23℃、50%RH)で24時間以上静置させた後、曲げ剛さ試験装置に取り付けた。なお、チューブ10は、長さ(mm)=π(R+OD/2)+(2×OD)で求めた長さに切断した。ここで、R:試験開始時のチューブ曲げ半径(mm)、OD:チューブ外径(mm)であり、本試験では343mmとした。レール上に設けられた可動部14を100mm/分の速度で固定部12に向かって移動させることにより、チューブ10を徐々に曲げていき、キンク半径を調べた。キンク半径は、チューブ10にキンクが発生したときのチューブ10の曲げ半径である。試験数を5とし、各実施例及び比較例のキンク半径の平均を求めた。キンク半径が、比較例5のチューブに対し、同等以下の場合は○、より大きい場合は×とし、結果を表1の「柔軟性」の欄に記載した。

Claims (6)

  1. 内周側から外周側への厚み方向に複層の層が積層した積層体で構成された中空のチューブであって、
    前記積層体は、
    曲げ弾性率が200MPa以上1450MPa以下のポリアミドで形成されており、厚さが0.1mm以上0.5mm以下である第1層と、
    ポリウレタンエラストマー及びポリアミドエラストマーのいずれか1種又は2種の混合物で形成されている第2層と、
    を含む
    チューブ。
  2. 前記第1層が、可塑剤及び耐衝撃剤の少なくとも1種を、0wt%を超え、かつ30wt%以下の含有量で含有する
    請求項1記載のチューブ。
  3. 前記第1層が、PA11、PA12、PA1012のいずれか1種又は2種以上の混合物を含有する
    請求項1又は2記載のチューブ。
  4. 前記第2層が、ショア硬度85A以上95A以下のエラストマーで形成されている
    請求項1~3のいずれか1項に記載のチューブ。
  5. 前記第1層と前記第2層との間に接着層が設けられている
    請求項1~4のいずれか1項に記載のチューブ。
  6. 冷却水配管用チューブである
    請求項1~5のいずれか1項に記載のチューブ。
JP2022034610A 2022-03-07 2022-03-07 チューブ Pending JP2023130119A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022034610A JP2023130119A (ja) 2022-03-07 2022-03-07 チューブ
PCT/JP2022/048580 WO2023171101A1 (ja) 2022-03-07 2022-12-28 チューブ
TW112100846A TW202340633A (zh) 2022-03-07 2023-01-09 管子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022034610A JP2023130119A (ja) 2022-03-07 2022-03-07 チューブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023130119A true JP2023130119A (ja) 2023-09-20

Family

ID=87936643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022034610A Pending JP2023130119A (ja) 2022-03-07 2022-03-07 チューブ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2023130119A (ja)
TW (1) TW202340633A (ja)
WO (1) WO2023171101A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5845649B2 (ja) * 2010-06-16 2016-01-20 宇部興産株式会社 積層チューブ
JP6441001B2 (ja) * 2014-08-27 2018-12-19 ニッタ株式会社 帯電防止チューブ
JP7082928B2 (ja) * 2018-08-29 2022-06-09 宇部エクシモ株式会社 積層チューブ

Also Published As

Publication number Publication date
TW202340633A (zh) 2023-10-16
WO2023171101A1 (ja) 2023-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0743894B1 (en) Process for producing corrugated multi-layer tubing having layers of differing plastic characteristics
EP3299174B1 (en) Ink supply tube
JP2007292303A (ja) 燃料輸送ホース
JP5533745B2 (ja) 冷媒輸送用ホース
BR112014017785B1 (pt) tubo e método para formar um tubo
US20170067581A1 (en) Fuel hose
WO2023171101A1 (ja) チューブ
JP2004116557A (ja) 多層ホース
CA2402062A1 (en) Multilayer medical device
JP2006326887A (ja) 多層積層体
JP5352863B2 (ja) 自動車用空気ブレーキシステムにおいて使用するためのプラスチック管
JP5654260B2 (ja) 多層チューブ
JPH0235291A (ja) モノクロロジフルオロメタンガス低透過性ホース
JP2006002130A (ja) ポリアミド系複合樹脂及び冷媒輸送用ホース
JP2766028B2 (ja) 冷媒ガス用ホース
JP2020032588A (ja) 積層チューブ
JPWO2019059243A1 (ja) ガスバリア性を備えたインク供給チューブ
BR0209223A (pt) Tubo de múltiplas camadas de material plástico e processo para a produção do mesmo
JP2005081663A (ja) 樹脂製チューブ及び燃料系配管用チューブ
JP2020138357A (ja) 多層発泡シート
JP4567964B2 (ja) 二軸延伸積層フィルム
JP2023034219A (ja) 水素充填用ホース
JPH0235290A (ja) モノクロロジフルオロメタンガス低透過性ホース
JPH01259944A (ja) 多層ホース
JP2005351364A (ja) ゴムホース

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230525