JP2023116910A - アライメント方法 - Google Patents
アライメント方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023116910A JP2023116910A JP2022019286A JP2022019286A JP2023116910A JP 2023116910 A JP2023116910 A JP 2023116910A JP 2022019286 A JP2022019286 A JP 2022019286A JP 2022019286 A JP2022019286 A JP 2022019286A JP 2023116910 A JP2023116910 A JP 2023116910A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- orientation flat
- alignment
- image
- axis direction
- desired direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 46
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 45
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 5
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 3
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 3
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910003465 moissanite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/68—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/68—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
- H01L21/681—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/50—Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
- B23K26/53—Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/03—Observing, e.g. monitoring, the workpiece
- B23K26/032—Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/08—Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
- B23K26/083—Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
- B23K26/0853—Devices involving movement of the workpiece in at least in two axial directions, e.g. in a plane
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/08—Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
- B23K26/0869—Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28D—WORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
- B28D7/00—Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67259—Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2101/00—Articles made by soldering, welding or cutting
- B23K2101/36—Electric or electronic devices
- B23K2101/40—Semiconductor devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
【課題】オリフラの角度が大きくずれてしまった場合でも、効率よく、かつ、精度よくアライメントを実施できるアライメント方法を提供すること。【解決手段】被加工物100に形成された第一オリフラ105を所望の方向と平行な方向に位置合わせするアライメント方法は、撮像ユニット30により第一オリフラ105を撮像するとともに撮像画像内の直線領域を検出する直線検出ステップと、直線検出ステップで検出した直線領域の伸長方向と所望の方向とのズレ角度を算出し、ズレ角度に基づいて直線領域の伸長方向が所望の方向と平行になるように位置づける第一の位置合わせステップと、所望の方向に沿って離間する第一の位置と第二の位置において第一オリフラ105を撮像して、第一の位置の第一オリフラ105と第二の位置の第一オリフラ105とを結ぶ線が所望の方向と平行になるように位置づける第二の位置合わせステップと、を含む。【選択図】図4
Description
本発明は、アライメント方法に関する。
インゴットからウエーハを形成する方法として、インゴット内部にレーザービームを集光照射することで剥離層を形成し、この剥離層を起点としてインゴットからウエーハを分離する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1では、レーザービームの集光点の移動方向をオフ角が形成される方向に直交する方向、即ち、第二オリフラに平行な方向に設定する。これにより、剥離層の両側からc面に沿って伝播して形成されるクラックが非常に長く伸長するため、インデックス量を大きくとることができ、生産性の向上を図ることができることが明らかにされている。この剥離層形成に先立ち、集光点の移動方向と第二オリフラとを一致させるアライメントが遂行される。このアライメントは、一般にパターンマッチングによって実行される(例えば、特許文献2参照)。
上述のケースでは、オリフラをキーパターンとして予め登録(ティーチ)し、顕微鏡等の撮像手段でウエーハ表面を撮像してオリフラを検出することでアライメントが実行される。しかしながら、振動等により搬送中にインゴットが回転してしまうと、オリフラの角度が大きくずれてしまうためアライメントが実施できなくなり、オペレータによる置き直し作業が必要となるという課題があった。また、オリフラをキーパターンとして登録するティーチ作業はオペレータが行っているが、工数がかかる上に人的ミスを誘発する恐れがあり、改善が求められていた。
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、オリフラの角度が大きくずれてしまった場合でも、効率よく、かつ、精度よくアライメントを実施できるアライメント方法を提供することである。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明のアライメント方法は、被加工物に形成されたオリフラを所望の方向と平行な方向に位置合わせするアライメント方法であって、該オリフラを撮像可能な位置に被加工物を撮像する撮像ユニットを位置づける位置づけステップと、該撮像ユニットにより該オリフラを撮像するとともに撮像画像内の直線領域を検出する直線検出ステップと、該直線検出ステップで検出した直線領域の伸長方向と該所望の方向とのズレ角度を算出し、該ズレ角度に基づいて該直線領域の伸長方向が該所望の方向と平行になるように位置づける第一の位置合わせステップと、該第一の位置合わせステップを実施した後、該所望の方向に沿って離間する第一の位置と第二の位置において該オリフラを撮像して、該第一の位置のオリフラと該第二の位置のオリフラとを結ぶ線が該所望の方向と平行になるように位置づける第二の位置合わせステップと、を含むことを特徴とする。
該第二の位置合わせステップは、基準となるオリフラ画像におけるオリフラ比率と同じ比率になるオリフラ画像を該第一の位置および該第二の位置においてパターンマッチングにより検出するとともに、該第一の位置において検出したオリフラ画像のXY座標位置と、該第二の位置において検出したオリフラ画像のXY座標位置と、に基づいて該オリフラと該所望の方向とのズレ角度を算出し、該オリフラが該所望の方向と平行になるように位置づけてもよい。
第一の位置合わせステップで位置合わせが施された後の該オリフラを撮像した撮像画像を、該基準となるオリフラ画像として用いてもよい。
予め擬似的に生成したオリフラ画像を、該基準となるオリフラ画像として用いてもよい。
本発明は、オリフラの角度が大きくずれてしまった場合でも、効率よく、かつ、精度よくアライメントを実施できる。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。
〔実施形態〕
本発明の実施形態に係るアライメント方法を図面に基づいて説明する。図1は、実施形態に係るアライメント方法を実施するレーザー加工装置1の構成例を示す斜視図である。図2は、実施形態に係るアライメント方法を実施するアライメント対象である被加工物100の一例を示す上面図である。実施形態に係るアライメント方法を実施するレーザー加工装置1は、図1に示すように、保持テーブル10と、レーザービーム照射ユニット20と、撮像ユニット30と、X軸方向移動ユニット41と、Y軸方向移動ユニット42と、Z軸方向移動ユニット43と、表示ユニット50と、入力ユニット60と、制御ユニット70と、を備える。
本発明の実施形態に係るアライメント方法を図面に基づいて説明する。図1は、実施形態に係るアライメント方法を実施するレーザー加工装置1の構成例を示す斜視図である。図2は、実施形態に係るアライメント方法を実施するアライメント対象である被加工物100の一例を示す上面図である。実施形態に係るアライメント方法を実施するレーザー加工装置1は、図1に示すように、保持テーブル10と、レーザービーム照射ユニット20と、撮像ユニット30と、X軸方向移動ユニット41と、Y軸方向移動ユニット42と、Z軸方向移動ユニット43と、表示ユニット50と、入力ユニット60と、制御ユニット70と、を備える。
実施形態において、実施形態に係るアライメント方法を実施するアライメント対象である被加工物100は、例えば、炭化ケイ素(シリコンカーバイド、SiC)や窒化ガリウム(ガリウムナイトライド、GaN)などからなり、全体として円柱状に形成された単結晶インゴットである。
被加工物100は、図1及び図2に示すように、概ね円形状の端面である第一の面101と、第一の面101の裏面側の概ね円形状の第二の面102と、第一の面101の外縁と第二の面102の外縁とに連なる周面104を有している。また、被加工物100は、周面104に結晶方位を示す第一オリフラ105と、第一オリフラ105に直交する第二オリフラ106とが形成されている。なお、オリフラは、オリエンテーションフラットの略称である。本実施形態では、第一オリフラ105は、第二オリフラ106よりも直線領域が長く形成されている。
また、被加工物100は、第一の面101の垂線に対して第二オリフラ106に向かう方向にオフ角傾斜したc軸とc軸に直交するc面を有している。c面は、被加工物100の第一の面101に対してオフ角と同じ角度傾斜している。オフ角は、例えば、1°~6°の範囲で自由に設定される。オフ角が形成される方向は、第二オリフラ106の伸長方向に直交し、かつ第一オリフラ105と平行である。
被加工物100は、レーザービームの集光点の移動方向をオフ角が形成される方向に直交する方向、即ち、第二オリフラ106に平行な方向に設定して、被加工物100に対して透過性を有するレーザービームを照射することで、被加工物100の内部に改質部が形成され、改質部の両側からc面に沿って伝播して非常に長く伸長するクラックが形成され、この改質部及びクラックを含む剥離層を起点としてウエーハが分離される。なお、改質部は、例えば、密度、屈折率、機械的強度やその他の物理的特性が周囲のそれとは異なる状態になった領域である。
保持テーブル10は、凹部が形成された円盤状の枠体と、凹部内に嵌め込まれた円盤形状の吸着部と、を備える。保持テーブル10の吸着部は、多数のポーラス孔を備えたポーラスセラミック等から形成され、図示しない真空吸引経路を介して図示しない真空吸引源と接続されている。保持テーブル10の吸着部の上面は、図2に示すように、被加工物100が載置されて、真空吸引源から導入される負圧により、載置された被加工物100を吸引保持する保持面11である。保持面11は、本実施形態では、被加工物100が第一の面101を上方に向けて載置され、載置された被加工物100を第二の面102側から吸引保持する。保持面11と保持テーブル10の枠体の上面とは、同一平面上に配置されており、水平面であるXY平面に平行に形成されている。
保持テーブル10は、X軸方向移動ユニット41により水平方向と平行なX軸方向に移動自在に設けられており、Y軸方向移動ユニット42により水平方向と平行でかつX軸方向に直交するY軸方向に移動自在に設けられている。保持テーブル10は、X軸方向移動ユニット41及びY軸方向移動ユニット42によりそれぞれX軸方向及びY軸方向に沿って移動することで、保持テーブル10に保持された被加工物100をレーザービーム照射ユニット20により形成される集光点及び撮像ユニット30に対して相対的にそれぞれX軸方向及びY軸方向に移動させる。保持テーブル10は、不図示の回転駆動源により鉛直方向に平行でかつXY平面に直交するZ軸回りに回転自在に設けられている。
レーザービーム照射ユニット20は、本実施形態では、保持テーブル10に保持された被加工物100の内部に向けて、第一の面101側から被加工物100に対して透過性を有する波長のレーザービームを照射して、レーザービームにより被加工物100の内部に剥離層を形成する。レーザービーム照射ユニット20は、例えば、レーザービームを生成する不図示のレーザービーム発振器と、レーザービーム発振器で生成したレーザービームを集光して被加工物100の内部に向けて照射する集光器とを備えて構成される。
レーザービーム照射ユニット20に含まれる集光器は、Z軸方向移動ユニット43によりZ軸方向に移動自在に設けられている。レーザービーム照射ユニット20に含まれる集光器は、Z軸方向移動ユニット43によりZ軸方向に沿って移動することで、レーザービームの集光点を保持テーブル10に保持された被加工物100に対してZ軸方向に相対的に移動させる。
撮像ユニット30は、保持テーブル10に保持された被加工物100の第一の面101や外縁、第一オリフラ105等を撮像する撮像素子を備えている。撮像素子は、例えば、CCD(Charge-Coupled Device)撮像素子又はCMOS(Complementary MOS)撮像素子である。撮像ユニット30は、本実施形態では、レーザービーム照射ユニット20に含まれる集光器と一体的に移動するように、レーザービーム照射ユニット20に含まれる集光器に隣接して配置されている。撮像ユニット30内には、X軸方向に沿って伸長し、撮像領域をY軸方向に二分する基準ライン(センターライン)31(図6及び図7参照)が設けられている。
撮像ユニット30は、保持テーブル10に保持された剥離層形成前の被加工物100の第一の面101の第一オリフラ105及び第二オリフラ106が形成された箇所を除く外縁の離間した3点を撮像して、当該3点の座標に基づく幾何学的演算処理により、被加工物100の第一の面101を円形状とみなした時の正確な中心座標及び直径を求めるエッジアライメントを遂行するための画像を得、得た画像を制御ユニット70に出力する。エッジアライメントを遂行するための画像は、本実施形態では、外縁を境界として、被加工物100の第一の面101により撮像ユニット30の照明を反射する外縁より内周の領域が高い輝度で、撮像ユニット30の照明を反射しない外縁より外周の領域が低い輝度で撮像される。
撮像ユニット30は、エッジアライメントが遂行された後、エッジアライメントで求められた被加工物100の第一の面101の中心に向けて位置づけられて、自動的に被加工物100の第一の面101の中心に撮像の焦点を合わせるオートフォーカスを遂行し、自動的に被加工物100の第一の面101の中心を最も鮮明に撮像できるように自動で撮像ユニット30の照明の光量を調整する自動光量調整を遂行する。
撮像ユニット30は、また、被加工物100の第一オリフラ105に位置づけられて、第一オリフラ105を撮像して、第一オリフラ105を用いてレーザービームの集光点の移動方向と第二オリフラ106とを一致させるアライメント(オリフラアライメント)を遂行するための画像を得、得た画像を制御ユニット70に出力する。実施形態に係るアライメント方法では、第一の位置合わせステップ1003(図3参照)の処理と、第二の位置合わせステップ1004(図3参照)の処理とが、オリフラアライメントの処理に含まれる。オリフラアライメントを遂行するための画像は、本実施形態では、第一オリフラ105を境界として、被加工物100の第一の面101により撮像ユニット30の照明を反射する第一オリフラ105より内周の領域が高い輝度で、撮像ユニット30の照明を反射しない第一オリフラ105より外周の領域が低い輝度で撮像される。オリフラアライメントを遂行するための画像は、本実施形態では、例えば、後述する撮像画像201,202、オリフラ画像203(図6及び図7参照)である。なお、撮像ユニット30は、本発明ではこれに限定されず、被加工物100の第二オリフラ106に位置づけられて、第二オリフラ106を撮像して、第二オリフラ106を用いたオリフラアライメントを遂行するための画像を得、得た画像を制御ユニット70に出力してもよい。
X軸方向移動ユニット41及びY軸方向移動ユニット42は、それぞれ、保持テーブル10をレーザービーム照射ユニット20に含まれる集光器に対して相対的に、X軸方向及びY軸方向に沿って移動させる。Z軸方向移動ユニット43は、レーザービーム照射ユニット20に含まれる集光器を保持テーブル10に対して相対的に、Z軸方向に沿って移動させる。X軸方向移動ユニット41、Y軸方向移動ユニット42及びZ軸方向移動ユニット43は、それぞれ、例えば、X軸、Y軸及びZ軸の軸心回りに回転自在に設けられた周知のボールねじ、ボールねじを軸心回りに回転させる周知のパルスモータ、及び、保持テーブル10またはレーザービーム照射ユニット20に含まれる集光器をX軸方向、Y軸方向またはZ軸方向に移動自在に支持する周知のガイドレールを備えて構成されている。
X軸方向移動ユニット41、Y軸方向移動ユニット42及びZ軸方向移動ユニット43は、パルスモータの回転位置を読み取るエンコーダを含み、エンコーダが読み取ったパルスモータの回転位置に基づいて、保持テーブル10とレーザービーム照射ユニット20に含まれる集光器とのX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向の相対的な位置を検出し、検出した相対的な位置を制御ユニット70に出力する。なお、X軸方向移動ユニット41、Y軸方向移動ユニット42及びZ軸方向移動ユニット43は、エンコーダにより保持テーブル10とレーザービーム照射ユニット20に含まれる集光器との相対的な位置を検出する構成に限定されず、それぞれX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向に平行なリニアスケールと、X軸方向移動ユニット41、Y軸方向移動ユニット42及びZ軸方向移動ユニット43によりそれぞれX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向に移動自在に設けられリニアスケールの目盛を読み取る読み取りヘッドと、により構成してもよい。
表示ユニット50は、レーザー加工装置1の不図示のカバーに、表示面側を外側に向けて設けられており、レーザー加工装置1のレーザービームの照射条件等の設定の画面やエッジアライメントやオートフォーカス、自動光量調整、オリフラアライメント、剥離層を形成する加工等の結果を示す画面等をオペレータに視認可能に表示する。表示ユニット50は、液晶表示装置等により構成される。表示ユニット50は、オペレータがレーザー加工装置1の各種動作やレーザービームの照射条件、画像の表示等に関する指令情報等を入力する際に使用する入力ユニット60が設けられている。表示ユニット50に設けられた入力ユニット60は、表示ユニット50に設けられたタッチパネルと、キーボード等とのうち少なくとも一つにより構成される。
制御ユニット70は、レーザー加工装置1の各構成要素の動作を制御して、エッジアライメントやオートフォーカス、自動光量調整、オリフラアライメント、レーザービームの照射による剥離層を形成する加工等をレーザー加工装置1に実施させる。制御ユニット70は、エッジアライメントを遂行するための画像やオリフラアライメントを遂行するための画像について、画像処理を実施する。制御ユニット70は、これらの画像処理では、保持テーブル10の中心を原点とする装置直交座標系(XY座標系)と、各画像の中心を原点とする装置直交座標系(XY座標系)とを用いて、様々なXY座標の算出処理を実施する。制御ユニット70は、図1に示すように、記憶部71を備える。記憶部71は、被加工物100の直径や厚み、第一オリフラ105及び第二オリフラ106の形成されている位置や直線領域の長さの情報、及び、エッジアライメントやオリフラアライメントを遂行するための画像を記憶する。
制御ユニット70は、実施形態1では、コンピュータシステムを含む。制御ユニット70が含むコンピュータシステムは、CPU(Central Processing Unit)のようなマイクロプロセッサを有する演算処理装置と、ROM(Read Only Memory)又はRAM(Random Access Memory)のようなメモリを有する記憶装置と、入出力インターフェース装置とを有する。制御ユニット70の演算処理装置は、制御ユニット70の記憶装置に記憶されているコンピュータプログラムに従って演算処理を実施して、レーザー加工装置1を制御するための制御信号を、制御ユニット70の入出力インターフェース装置を介してレーザー加工装置1の各構成要素に出力する。記憶部71の機能は、本実施形態では、制御ユニット70の記憶装置により実現される。
次に、本明細書は、実施形態に係るアライメント方法を図面に基づいて説明する。図3は、実施形態に係るアライメント方法の処理手順を示すフローチャートである。実施形態に係るアライメント方法は、レーザー加工装置1の動作処理の一例であり、被加工物100に形成された第一オリフラ105または第二オリフラ106を所望の方向と平行な方向に位置合わせする方法である。実施形態に係るアライメント方法は、図3に示すように、位置づけステップ1001と、直線検出ステップ1002と、第一の位置合わせステップ1003と、第二の位置合わせステップ1004と、を含む。
本実施形態では、位置合わせする対象をオフ角が形成される方向に平行に形成された第一オリフラ105とし、位置合わせする目標である所望の方向を、レーザービームの集光点の移動方向となるY軸方向に直交するX軸方向と平行な方向としているが、本発明ではこれに限定されず、位置合わせする対象を第二オリフラ106として位置合わせする目標である所望の方向をY軸方向としてもよいし、レーザービームの集光点の移動方向の設定や位置合わせする対象に応じて位置合わせする目標である所望の方向を適宜変更してもよい。実施形態に係るアライメント方法は、第二オリフラ106よりも直線領域が長く形成されている第一オリフラ105を用いるので、第一の位置合わせステップ1003と第二の位置合わせステップ1004とによるオリフラアライメントの精度をより高めることができ、好ましい。
実施形態に係るアライメント方法では、制御ユニット70は、位置づけステップ1001の実施前に、まず、不図示の搬送ユニット等により被加工物100を保持テーブル10上に搬送して、保持テーブル10により被加工物100を保持する。次に、制御ユニット70は、撮像ユニット30により保持テーブル10に保持された被加工物100の第一の面101の第一オリフラ105及び第二オリフラ106が形成された箇所を除く外縁の離間した3点を撮像して画像を取得し、これらの画像に基づいてエッジアライメントを遂行する。制御ユニット70は、エッジアライメントの実施後、撮像ユニット30にオートフォーカス及び自動光量調整を遂行させる。
エッジアライメントでは、制御ユニット70は、エッジアライメントを遂行するための被加工物100の第一の面101の外縁の合計3点の画像に基づいて、それぞれ、高い輝度と低い輝度との境界の1点の各画像内でのXY座標を検出する。そして、制御ユニット70は、当該3点の座標に基づく幾何学的演算処理を実施して、被加工物100の第一の面101を円形状とみなした時の正確な中心座標(XY座標)及び直径を求める。
図4及び図5は、それぞれ、図3の位置づけステップ1001を説明する斜視図及び上面図である。位置づけステップ1001は、図4及び図5に示すように、第一オリフラ105を撮像可能な位置に撮像ユニット30を位置づけるステップである。
位置づけステップ1001では、制御ユニット70は、まず、先に実施したエッジアライメントで求めた被加工物100の第一の面101の中心座標及び直径と、記憶部71に予め記憶された第一オリフラ105の形成されている位置及び直線領域の長さの情報に基づいて、第一オリフラ105の中心の座標を推定する。位置づけステップ1001では、制御ユニット70は、次に、推定した第一オリフラ105の中心の座標に基づいて、X軸方向移動ユニット41及びY軸方向移動ユニット42により保持テーブル10をX軸方向及びY軸方向に沿って移動させることにより、相対的に撮像ユニット30を第一オリフラ105の中心付近に移動させる。
図6は、図3の直線検出ステップ1002で撮像される撮像画像201の一例を示す図である。直線検出ステップ1002は、位置づけステップ1001で位置づけた撮像ユニット30により第一オリフラ105を撮像して図6に示す撮像画像201を取得するとともに、撮像画像201内の直線領域を検出するステップである。直線検出ステップ1002では、制御ユニット70は、撮像して取得した撮像画像201において、第一オリフラ105を示す高い輝度と低い輝度との境界の複数点の撮像画像201内でのXY座標を検出し、当該複数点の撮像画像201内でのXY座標についてハフ変換等の演算処理を実施して、第一オリフラ105に相当する撮像画像201内の直線を検出する。
第一の位置合わせステップ1003は、直線検出ステップ1002で検出した直線領域の伸長方向と所望の方向との間のズレ角度θ1(図6参照)を算出し、ズレ角度θ1に基づいて、直線領域の伸長方向が所望の方向と平行になるように位置づけるステップである。
第一の位置合わせステップ1003では、本実施形態では、図6に示すように、直線検出ステップ1002で検出した直線領域の伸長方向は、撮像画像201における第一オリフラ105の伸長方向に相当し、所望の方向は、上述したようにX軸方向に設定しており、撮像画像201における基準ライン31の伸長方向である。そこで、第一の位置合わせステップ1003では、制御ユニット70は、直線検出ステップ1002で検出した第一オリフラ105に相当する直線の式と、基準ライン31の直線の式とに基づいて、第一オリフラ105に相当する直線と基準ライン31との間の角度をズレ角度θ1として算出する。
第一の位置合わせステップ1003では、制御ユニット70は、算出したズレ角度θ1を打ち消す方向に、ズレ角度θ1と同じ量だけ、回転駆動源により保持テーブル10を回転させることで、被加工物100を角度-θ1回転させ、第一オリフラ105の伸長方向を角度-θ1回転させることにより、第一オリフラ105の伸長方向を基準ライン31の伸長方向と平行になるように位置付ける。
第一の位置合わせステップ1003では、このため、1枚の撮像画像201の範囲で検出した直線を使用してズレ角度θ1を算出するときのズレ角度θ1の検出限界の範囲内で、第一オリフラ105の伸長方向を所望の方向と平行にする位置合わせを施すことができる。第一の位置合わせステップ1003は、後述する第二の位置合わせステップ1004よりも粗い位置合わせ、粗合わせのステップである。
第一の位置合わせステップ1003では、制御ユニット70は、第一オリフラ105の伸長方向を基準ライン31の伸長方向と平行にする位置合わせにより、撮像ユニット30の撮像領域内に第一オリフラ105が見つからなくなる場合がある。第一の位置合わせステップ1003では、このような場合、制御ユニット70は、Y軸方向移動ユニット42により保持テーブル10をさらにY軸方向に沿って移動させることにより、相対的に撮像ユニット30をY軸方向に沿って移動させて、撮像ユニット30の撮像領域内に第一オリフラ105が入るように調整する。
図7は、図3の第一の位置合わせステップ1003の実施後に撮像される撮像画像202の一例を示す図である。第一の位置合わせステップ1003で位置合わせが施された後、制御ユニット70は、撮像ユニット30により第一オリフラ105を撮像することで、図7に示すように、第一オリフラ105の伸長方向が基準ライン31の伸長方向と平行になった撮像画像202を取得することができる。
図8及び図9は、いずれも、図3の第二の位置合わせステップ1004を説明する上面図である。第二の位置合わせステップ1004は、第一の位置合わせステップ1003を実施した後、図8及び図9に示すように、所望の方向(X軸方向)に沿って離間する第一の位置105-1と第二の位置105-2において第一オリフラ105を撮像して、第一の位置105-1の第一オリフラ105と第二の位置105-2の第一オリフラ105とを結ぶ直線105-3が所望の方向と平行になるように位置づけるステップである。なお、所望の方向は、本実施形態では、X軸方向に設定している。
第二の位置合わせステップ1004では、制御ユニット70は、まず、図8に示すように、X軸方向移動ユニット41及びY軸方向移動ユニット42により相対的に撮像ユニット30を第一の位置105-1に移動させ、第一の位置105-1において、Y軸方向移動ユニット42により相対的に撮像ユニット30をY軸方向に沿って微小距離ずつずらしながら、第一オリフラ105を撮像して複数の第一のオリフラ画像を取得する。制御ユニット70は、次に、基準となるオリフラ画像203(図7参照)と複数の第一のオリフラ画像との間でパターンマッチングを実施して、基準となるオリフラ画像203におけるオリフラ比率と同じになる第一のオリフラ画像を検出する。ここで、制御ユニット70は、本実施形態では、基準となるオリフラ画像203として、第一の位置合わせステップ1003の実施後に撮像される撮像画像202を使用する。また、オリフラ比率は、オリフラ画像において、第一オリフラ105より内周の領域の面積と第一オリフラ105より外周の領域の面積との比率のことを指し、オリフラ画像においては、第一オリフラ105より内周の領域を示す高い輝度の領域の面積と、第一オリフラ105より外周の領域を示す低い輝度の領域の面積との比率となる。制御ユニット70は、図9に示すように、第二の位置105-2においても第一の位置105-1と同様にして、複数の第二のオリフラ画像を取得し、基準となるオリフラ画像203におけるオリフラ比率と同じ比率になる第二のオリフラ画像をパターンマッチングにより検出する。
図10は、図3の第二の位置合わせステップ1004を説明する図である。第二の位置合わせステップ1004では、制御ユニット70は、次に、図10に示すように、第一の位置105-1において検出した第一のオリフラ画像のXY座標位置(図10の(X1,Y1))と、第二の位置105-2において検出した第二のオリフラ画像のXY座標位置(図10の(X2,Y2))とを求める。制御ユニット70は、各オリフラ画像のXY座標位置を、当該オリフラ画像を撮像したときの撮像ユニット30の位置のXY座標に基づいて求める。制御ユニット70は、そして、第一の位置105-1において検出した第一のオリフラ画像のXY座標位置と、第二の位置105-2において検出した第二のオリフラ画像のXY座標位置と、に基づいて、第一の位置105-1の第一オリフラ105と第二の位置105-2の第一オリフラ105とを結ぶ直線105-3の式を算出する。制御ユニット70は、直線105-3の式と、基準ライン31の直線の式とに基づいて、第一オリフラ105に相当する直線105-3と基準ライン31との間の角度をズレ角度θ2として算出する。
第二の位置合わせステップ1004では、制御ユニット70は、そして、算出したズレ角度θ2を打ち消す方向に、ズレ角度θ2と同じ量だけ、回転駆動源により保持テーブル10を回転させることで、被加工物100を角度-θ2回転させ、第一オリフラ105の伸長方向を角度-θ2回転させることにより、第一オリフラ105の伸長方向を基準ライン31の伸長方向と平行になるように位置付ける。
第二の位置合わせステップ1004では、このため、所望の方向(X軸方向)に沿って離間する第一の位置105-1の第一オリフラ105と第二の位置105-2の第一オリフラ105とを結ぶ直線105-3を使用してズレ角度θ2を算出するときのズレ角度θ2の検出限界の範囲内で、第一オリフラ105の伸長方向を所望の方向と平行にする位置合わせを施すことができる。第二の位置合わせステップ1004は、ズレ角度θ2の検出限界が第一の位置合わせステップ1003でのズレ角度θ1の検出限界よりも小さいため、第一の位置合わせステップ1003よりも詳細な位置合わせ、詳細合わせのステップとなる。
実施形態に係るアライメント方法では、このように、2段階にわたって第一オリフラ105をX軸方向と平行な方向に位置合わせすることにより、剥離層を形成するために照射するレーザービームの集光点の移動方向がY軸方向と平行な方向に精度よく位置合わせされる。この後、保持テーブル10を90度回転させて被加工物100を90度回転させることで、剥離層を形成するために照射するレーザービームの集光点の移動方向をX軸方向と平行な方向に向けた後、被加工物100の内部に、レーザービーム照射ユニット20によりレーザービームを照射することで、好適に、剥離層を形成することができる。
以上のような構成を有する実施形態に係るアライメント方法は、第一の位置合わせステップ1003でパターンマッチングを使用せずに直線検出を使用して粗い位置合わせを行ってから、第二の位置合わせステップ1004で離間する二つの位置でパターンマッチングを使用して詳細な位置合わせを行う。このため、仮に振動等により搬送中にインゴットの被加工物100が回転して第一オリフラ105の角度(伸長方向)がX軸方向に対して大きくずれてしまっても、第一オリフラ105の大きなずれに起因してパターンマッチングができないことに伴ってアライメントが実施できなくなる恐れを抑制できるので、従来のようにオペレータによる被加工物100の置き直し作業が不要となる。よって、実施形態に係るアライメント方法は、第一オリフラ105の角度(伸長方向)が大きくずれてしまった場合でも、効率よく、かつ、精度よくアライメントを実施できるという作用効果を奏する。これにより、実施形態に係るアライメント方法は、アライメントの工程数削減とオペレータによる人的ミスの防止に貢献する。
また、実施形態に係るアライメント方法は、第二の位置合わせステップ1004で、基準となるオリフラ画像203におけるオリフラ比率と同じ比率になるオリフラ画像を第一の位置105-1および第二の位置105-2においてパターンマッチングにより検出するとともに、第一の位置105-1において検出した第一のオリフラ画像のXY座標位置と、該第二の位置105-2において検出した第二のオリフラ画像のXY座標位置と、に基づいて、第一オリフラ105の角度(伸長方向)を算出する。このため、実施形態に係るアライメント方法は、オリフラ比率を用いたパターンマッチングにより、各オリフラ画像のY軸方向の位置を精度よく求めることができるので、第一オリフラ105の角度(伸長方向)を精度良く算出でき、これにより、より精度よくアライメントを実施できる。
また、実施形態に係るアライメント方法は、粗い位置合わせを行うための直線検出時に取得した第一オリフラ105の撮像画像202を、詳細な位置合わせを行う際に基準となるオリフラ画像203として、パターンマッチングを行うので、従来のようにオリフラのパターンをあらかじめ登録(ティーチ)することが不要となる。
〔変形例〕
実施形態の変形例に係るアライメント方法を図面に基づいて説明する。図11は、実施形態の変形例に係るアライメント方法の第二の位置合わせステップ1004で使用する基準となるオリフラ画像204の一例を示す図である。図11は、実施形態と同一部分に同一符号を付して説明を省略する。
実施形態の変形例に係るアライメント方法を図面に基づいて説明する。図11は、実施形態の変形例に係るアライメント方法の第二の位置合わせステップ1004で使用する基準となるオリフラ画像204の一例を示す図である。図11は、実施形態と同一部分に同一符号を付して説明を省略する。
変形例に係るアライメント方法は、実施形態において、第二の位置合わせステップ1004で使用する基準となるオリフラ画像203を、図11に示す基準となるオリフラ画像204に変更したものである。基準となるオリフラ画像204は、図11に示すように、予め疑似的に生成して記憶部71に記憶させたパターン画像であり、基準ライン31に重ねられた疑似第一オリフラ115を境界として、疑似第一オリフラ115より内周の領域の疑似被加工物110の疑似第一の面111が高い輝度となっており、疑似第一オリフラ115より外周の領域が低い輝度となっている。
変形例に係るアライメント方法は、このような基準となるオリフラ画像204を使用しても、実施形態と同様に、オリフラ画像204と複数の第一のオリフラ画像及び第二のオリフラ画像との間でパターンマッチングを実施でき、従来のようにオリフラのパターンをあらかじめ登録(ティーチ)することが不要となるため、実施形態1と同様の作用効果を奏するものとなる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 レーザー加工装置
30 撮像ユニット
31 基準ライン
70 制御ユニット
71 記憶部
100 被加工物
105 第一オリフラ
105-1 第一の位置
105-2 第二の位置
106 第二オリフラ
201,202 撮像画像
203,204 オリフラ画像
θ1,θ2 ズレ角度
30 撮像ユニット
31 基準ライン
70 制御ユニット
71 記憶部
100 被加工物
105 第一オリフラ
105-1 第一の位置
105-2 第二の位置
106 第二オリフラ
201,202 撮像画像
203,204 オリフラ画像
θ1,θ2 ズレ角度
Claims (4)
- 被加工物に形成されたオリフラを所望の方向と平行な方向に位置合わせするアライメント方法であって、
該オリフラを撮像可能な位置に被加工物を撮像する撮像ユニットを位置づける位置づけステップと、
該撮像ユニットにより該オリフラを撮像するとともに撮像画像内の直線領域を検出する直線検出ステップと、
該直線検出ステップで検出した直線領域の伸長方向と該所望の方向とのズレ角度を算出し、該ズレ角度に基づいて該直線領域の伸長方向が該所望の方向と平行になるように位置づける第一の位置合わせステップと、
該第一の位置合わせステップを実施した後、該所望の方向に沿って離間する第一の位置と第二の位置において該オリフラを撮像して、該第一の位置のオリフラと該第二の位置のオリフラとを結ぶ線が該所望の方向と平行になるように位置づける第二の位置合わせステップと、
を含むことを特徴とする、アライメント方法。 - 該第二の位置合わせステップは、基準となるオリフラ画像におけるオリフラ比率と同じ比率になるオリフラ画像を該第一の位置および該第二の位置においてパターンマッチングにより検出するとともに、該第一の位置において検出したオリフラ画像のXY座標位置と、該第二の位置において検出したオリフラ画像のXY座標位置と、に基づいて該オリフラと該所望の方向とのズレ角度を算出し、該オリフラが該所望の方向と平行になるように位置づけることを特徴とする、請求項1に記載のアライメント方法。
- 第一の位置合わせステップで位置合わせが施された後の該オリフラを撮像した撮像画像を、該基準となるオリフラ画像として用いることを特徴とする、請求項2に記載のアライメント方法。
- 予め擬似的に生成したオリフラ画像を、該基準となるオリフラ画像として用いることを特徴とする、請求項2に記載のアライメント方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022019286A JP2023116910A (ja) | 2022-02-10 | 2022-02-10 | アライメント方法 |
KR1020230013977A KR20230120995A (ko) | 2022-02-10 | 2023-02-02 | 얼라인먼트 방법 |
US18/163,925 US20230249284A1 (en) | 2022-02-10 | 2023-02-03 | Alignment method |
TW112103855A TW202333217A (zh) | 2022-02-10 | 2023-02-03 | 校準方法 |
DE102023200889.0A DE102023200889A1 (de) | 2022-02-10 | 2023-02-03 | Ausrichtungsverfahren |
CN202310119144.8A CN116581072A (zh) | 2022-02-10 | 2023-02-07 | 对准方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022019286A JP2023116910A (ja) | 2022-02-10 | 2022-02-10 | アライメント方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023116910A true JP2023116910A (ja) | 2023-08-23 |
Family
ID=87312520
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022019286A Pending JP2023116910A (ja) | 2022-02-10 | 2022-02-10 | アライメント方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230249284A1 (ja) |
JP (1) | JP2023116910A (ja) |
KR (1) | KR20230120995A (ja) |
CN (1) | CN116581072A (ja) |
DE (1) | DE102023200889A1 (ja) |
TW (1) | TW202333217A (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60244803A (ja) | 1984-05-21 | 1985-12-04 | Disco Abrasive Sys Ltd | 自動精密位置合せシステム |
JP6399913B2 (ja) | 2014-12-04 | 2018-10-03 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法 |
-
2022
- 2022-02-10 JP JP2022019286A patent/JP2023116910A/ja active Pending
-
2023
- 2023-02-02 KR KR1020230013977A patent/KR20230120995A/ko unknown
- 2023-02-03 DE DE102023200889.0A patent/DE102023200889A1/de active Pending
- 2023-02-03 US US18/163,925 patent/US20230249284A1/en active Pending
- 2023-02-03 TW TW112103855A patent/TW202333217A/zh unknown
- 2023-02-07 CN CN202310119144.8A patent/CN116581072A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW202333217A (zh) | 2023-08-16 |
DE102023200889A1 (de) | 2023-08-10 |
US20230249284A1 (en) | 2023-08-10 |
CN116581072A (zh) | 2023-08-11 |
KR20230120995A (ko) | 2023-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6994852B2 (ja) | レーザー加工装置及びレーザー加工方法 | |
JP5057489B2 (ja) | アライメント装置及びアライメント方法 | |
JPH11135601A (ja) | ウェハの測定情報作成方法および測定位置決定方法 | |
JP2021111642A (ja) | 加工装置 | |
KR20110010749A (ko) | 관찰 장치 및 관찰 방법 | |
JP6610026B2 (ja) | スクライブ装置 | |
JP5346759B2 (ja) | 基板位置決め方法 | |
TW202201511A (zh) | 加工裝置 | |
TWI795563B (zh) | 檢查治具及檢查方法 | |
TW202200963A (zh) | 加工裝置 | |
US11772190B2 (en) | Laser oscillator support table and adjustment method of laser oscillator support table | |
JP2023116910A (ja) | アライメント方法 | |
JP2006292647A (ja) | ボンディングワイヤ検査装置 | |
JP6934381B2 (ja) | レーザー加工装置 | |
KR20220133780A (ko) | 가공 장치 | |
JP7309277B2 (ja) | 位置調整方法及び位置調整装置 | |
JP7300938B2 (ja) | カーフの認識方法 | |
JP5708501B2 (ja) | 検出方法および検出装置 | |
KR20200144473A (ko) | 반사율 측정 장치 및 레이저 가공 장치 | |
JP7336814B1 (ja) | 検査装置、実装装置、検査方法、及びプログラム | |
JP2014239134A (ja) | ウェーハの加工方法 | |
WO2024195819A1 (ja) | ワーク外観検査装置及び方法 | |
JP2011122933A (ja) | 表面検査装置 | |
JP2024006434A (ja) | レーザー加工装置の検査方法及びレーザー加工装置 | |
JP2023023037A (ja) | 加工装置および振動検出方法 |