JP2023023037A - 加工装置および振動検出方法 - Google Patents

加工装置および振動検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023023037A
JP2023023037A JP2021128195A JP2021128195A JP2023023037A JP 2023023037 A JP2023023037 A JP 2023023037A JP 2021128195 A JP2021128195 A JP 2021128195A JP 2021128195 A JP2021128195 A JP 2021128195A JP 2023023037 A JP2023023037 A JP 2023023037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
interference pattern
pattern image
interference
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021128195A
Other languages
English (en)
Inventor
博斗 吉田
Hiroto Yoshida
信康 北原
Nobuyasu Kitahara
佑 高乗
Yu Takanori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2021128195A priority Critical patent/JP2023023037A/ja
Priority to TW111126088A priority patent/TW202307948A/zh
Priority to US17/813,438 priority patent/US20230041754A1/en
Priority to KR1020220090303A priority patent/KR20230020903A/ko
Priority to CN202210877936.7A priority patent/CN115706029A/zh
Priority to DE102022207760.1A priority patent/DE102022207760A1/de
Publication of JP2023023037A publication Critical patent/JP2023023037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H9/00Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/0006Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • B23K26/359Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment by providing a line or line pattern, e.g. a dotted break initiation line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/09Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool
    • B23Q17/0952Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining
    • B23Q17/0971Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining by measuring mechanical vibrations of parts of the machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0064Devices for the automatic drive or the program control of the machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/04Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H17/00Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves, not provided for in the preceding groups
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95607Inspecting patterns on the surface of objects using a comparative method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67288Monitoring of warpage, curvature, damage, defects or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】加工対象である被加工物の高さ方向における装置の振動を検出することができる加工装置および振動検出方法を提供すること。【解決手段】加工装置は、振動検出ユニット30が、光源33と、光源33からの光51を被測定部材へと照射し、被測定部材の干渉パターンを含む干渉パターン画像を生成する干渉ユニット40と、干渉ユニット40により生成された被測定部材の干渉パターン画像を撮像する撮像ユニット50と、を有し、制御ユニットが、撮像ユニット50により所定のタイミングで撮像された第一の干渉パターン画像と、第一の干渉パターン画像とは異なるタイミングで撮像された第二の干渉パターン画像と、を記憶する記憶部と、記憶部に記憶された第一の干渉パターン画像と第二の干渉パターン画像とを比較する比較部と、比較部によって比較された第一の干渉パターン画像および第二の干渉パターン画像に基づいて振動を検出する振動検出部と、を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、加工装置および振動検出方法に関する。
表面にデバイスが形成された半導体ウエーハは、ダイシング装置やレーザー加工装置等の加工装置によって、表面に設定されたストリートに沿って分割され、チップ化される(特許文献1、2参照)。
特開2001-007058号公報 特開2003-320466号公報
ところで、上述した加工装置を用いてウエーハを加工する場合、加工深さが不足していると分割不良となり、歩留まりが低下する可能性がある。したがって、ウエーハの深さ方向、すなわちZ軸方向における振動を抑制することが非常に重要な課題であるが、従来では、加工装置におけるZ軸方向の振動の原因究明や原因箇所の特定が難しいという問題があった。
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、加工対象である被加工物の高さ方向における装置の振動を検出することができる加工装置および振動検出方法を提供することである。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の加工装置は、被加工物を保持する保持ユニットと、該保持ユニットに保持された被加工物を加工する加工ユニットと、該保持ユニットと該加工ユニットとを相対的に移動させる移動ユニットと、振動検出ユニットと、各構成要素を制御する制御ユニットと、を備え、該振動検出ユニットは、光源と、該光源からの光を被測定部材へと照射し、該被測定部材の干渉パターンを含む干渉パターン画像を生成する干渉ユニットと、該干渉ユニットにより生成された被測定部材の該干渉パターン画像を撮像する撮像ユニットと、を有し、該制御ユニットは、該撮像ユニットにより所定のタイミングで撮像された第一の干渉パターン画像と、該第一の干渉パターン画像とは異なるタイミングで撮像された第二の干渉パターン画像と、を記憶する記憶部と、該記憶部に記憶された該第一の干渉パターン画像と該第二の干渉パターン画像とを比較する比較部と、該比較部によって比較された該第一の干渉パターン画像および該第二の干渉パターン画像に基づいて振動を検出する振動検出部と、を有することを特徴とする。
本発明の加工装置において、該制御ユニットは、撮像方向と平行な方向に該撮像ユニットの位置を変えて撮像した複数の干渉パターン画像に基づいて該被測定部材の三次元画像を生成する三次元画像生成部を更に有してもよい。
本発明の加工装置において、該被測定部材は、被加工物を保持する保持ユニットであってもよい。
また、本発明の振動検出方法は、振動を検出する振動検出方法であって、被測定部材に対して光を照射する光照射ステップと、該光を二分岐して、分岐された一方の光が該被測定部材で反射した反射光と分岐された他方の光から生成された参照光との干渉により発生する干渉パターンを含む干渉パターン画像を撮像する撮像ステップと、該撮像ステップで撮像した干渉パターン画像を記憶する記憶ステップと、を含み、所定のタイミングで撮像された第一の干渉パターン画像と、該第一の干渉パターン画像とは異なるタイミングで撮像された第二の干渉パターン画像と、を比較する比較ステップと、該比較ステップで比較された第一の干渉パターン画像および第二の干渉パターン画像に基づいて振動を検出する振動検出ステップと、を有することを特徴とする。
本発明の振動検出方法において、該被測定部材は、ターゲットパターンを有し、該撮像ステップでは、該ターゲットパターンを含んで干渉パターン画像を撮像し、該比較ステップでは、所定のタイミングで撮像された第一の干渉パターン画像における第一のターゲットパターンの位置と、該第一の干渉パターン画像とは異なるタイミングで撮像された第二の干渉パターン画像における第二のターゲットパターンの位置と、を更に比較してもよい。
本願発明は、加工対象である被加工物の高さ方向における装置の振動を検出することができる。
図1は、実施形態に係る加工装置の構成例を示す斜視図である。 図2は、図1に示す加工装置が備える振動検出ユニットの構成例を示す模式図である。 図3は、図2に示す振動検出ユニットが有する干渉ユニットの構成例を示す模式図である。 図4は、所定のタイミングで撮像した第一の干渉パターン画像の一例を示す図である。 図5は、図4とは異なるタイミングで撮像した第二の干渉パターン画像の一例を示す図である。 図6は、所定のタイミングで撮像した第一の干渉パターン画像の一例を示す図である。 図7は、図6とは異なるタイミングで撮像した第二の干渉パターン画像の一例を示す図である。 図8は、三次元画像を取得するための干渉パターン画像を撮像している状態を示す模式図である。 図9は、図8により生成された三次元画像の一例を示す図である。 図10は、実施形態に係る振動検出方法の流れを示すフローチャート図である。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。更に、以下に記載した構成は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の種々の省略、置換または変更を行うことができる。
〔実施形態〕
まず、本発明の実施形態に係る加工装置1の構成について図面に基づいて説明する。図1は、実施形態に係る加工装置1の構成例を示す斜視図である。以下の説明において、X軸方向は、水平面における一方向である。Y軸方向は、水平面において、X軸方向に直交する方向である。Z軸方向は、X軸方向およびY軸方向に直交する方向である。実施形態の加工装置1は、加工送り方向がX軸方向であり、割り出し送り方向がY軸方向である。
図1に示す実施形態の加工装置1は、レーザー加工装置である。加工装置1は、保持ユニット10と、加工ユニット20と、振動検出ユニット30と、アライメントユニット60と、移動ユニット70と、表示ユニット80と、制御ユニット90と、を備える。実施形態に係る加工装置1は、保持ユニット10に保持された被加工物100に対して、加工ユニット20によってレーザービーム21を照射することにより、被加工物100を加工する装置である。加工装置1による被加工物100の加工は、例えば、ステルスダイシングによって被加工物100の内部に改質層を形成する改質層形成加工、被加工物100の101表面に溝を形成する溝加工、または分割予定ラインに沿って被加工物100を切断する切断加工等である。
被加工物100は、実施形態において、シリコン(Si)、サファイア(Al)、ガリウムヒ素(GaAs)、炭化ケイ素(SiC)、またはリチウムタンタレート(LiTa)等を基板とする円板状の半導体デバイスウエーハ、光デバイスウエーハ等のウエーハである。後述の振動検出ユニット30によって測定される被測定部材は、被加工物100であってもよい。なお、被加工物100は実施形態に限定されず、本発明では円板状でなくともよい。被加工物100は、例えば、環状のフレーム110が貼着されかつ被加工物100の外径よりも大径なテープ111が被加工物100の裏面に貼着されて、フレーム110の開口内に支持される。
保持ユニット10は、被加工物100を保持面11で保持する。保持面11は、ポーラスセラミック等から形成された円板形状である。保持面11は、実施形態において、水平方向と平行な平面である。保持面11は、例えば、真空吸引経路を介して真空吸引源と接続している。保持ユニット10は、保持面11上に載置された被加工物100を吸引保持する。後述の振動検出ユニット30によって測定される被測定部材は、保持ユニット10であってもよい。
保持ユニット10の周囲には、被加工物100を支持するフレーム110を挟持するクランプ部12が複数配置されている。保持ユニット10は、回転ユニット13によりZ軸方向と平行な軸心回りに回転される。回転ユニット13は、X軸方向移動プレート14に支持される。回転ユニット13および保持ユニット10は、X軸方向移動プレート14を介して、移動ユニット70のX軸方向移動ユニット71によりX軸方向に移動される。回転ユニット13および保持ユニット10は、X軸方向移動プレート14、X軸方向移動ユニット71およびY軸方向移動プレート15を介して、移動ユニット70のY軸方向移動ユニット72によりY軸方向に移動される。
加工ユニット20は、保持ユニット10に保持された被加工物100を加工するユニットである。実施形態の加工ユニット20は、保持ユニット10に保持された被加工物100に対して、被加工物100を加工するための所定の波長を有するパルス状のレーザービーム21を照射するレーザービーム照射ユニットである。レーザービーム照射ユニットは、例えば、レーザービーム21を出射するレーザー発振器と、集光器と、レーザー発振器と集光器との間のレーザービーム21の光路上に設けられる各種の光学部品と、を含む。集光器は、レーザー発振器から出射され各種の光学部品で伝搬されたレーザービーム21を、保持ユニット10の保持面11に保持された被加工物100に集光して、被加工物100に照射させる。
振動検出ユニット30は、加工装置1のモータやポンプ等に起因する振動を検出するユニットである。振動検出ユニット30は、少なくとも加工装置1のZ軸方向の振動を検出する。振動検出ユニット30は、加工装置1のX-Y平面方向の振動を検出してもよい。振動検出ユニット30は、図2に示すように、各構成要素が搭載される筐体31および筐体31の下端に設けられる鏡筒32と、光源33と、ハーフミラー34と、集光ユニット35と、干渉ユニット40と、撮像ユニット50と、を有する。
光源33は、筐体31の内部の側面に設けられる。光源33は、例えば、LED等であるが、所定波長のLDを用いてもよい。光源33は、光51を被測定部材(例えば、保持ユニット10または被加工物100であり、実施形態では、被加工物100)へ照射する。実施形態の光源33で発生した光51は、主に側方のハーフミラー34に向かって放射される。
ハーフミラー34は、筐体31の内部であって、光源33の側方に設けられる。ハーフミラー34は、光源33で発生した光51を、下方の被測定部材に向けて反射する。ハーフミラー34は、被測定部材(被加工物100)の表面101で反射した反射光53と、後述の干渉ユニット40で生成された参照光52と、を下方から上方の後述の撮像ユニット50へ向けて通過させる。
集光ユニット35は、光源33からの光51を被測定部材(被加工物100)の表面101に集光する。実施形態の集光ユニット35は、ハーフミラー34の下方に設けられ、鏡筒32の内部に固定される。集光ユニット35は、実施形態において、ハーフミラー34で反射された光51を、被測定部材(被加工物100)の表面101に集光する。集光ユニット35は、例えば、凸レンズである。
干渉ユニット40は、集光ユニット35の下方に設けられる。干渉ユニット40は、参照用の参照光52を生成する。干渉ユニット40は、参照光52を、被測定部材(被加工物100)の表面101で反射した光51の反射光53と干渉させる。干渉ユニット40は、実施形態ではミラウ型の干渉光学系を含むが、本発明ではマイケルソン型の干渉光学系を含んでもよい。図3に示すように、実施形態の干渉ユニット40は、プレート41と、ハーフミラー42と、参照ミラー43と、を有する。
プレート41は、光51、参照光52および反射光53を透過するガラス等の材料で形成される。ハーフミラー42は、プレート41の下方に設けられる。ハーフミラー42は、光源33からの光51を二光束に分岐する。ハーフミラー34は、二分岐した一方の光束を被測定部材(例えば、被加工物100)側へ導き、他方の光束を参照ミラー43側へ導く。参照ミラー43は、プレート41の中央に配置される微小なミラーである。参照ミラー43は、プレート41において参照面を構成する。
光源33で発生してハーフミラー34で下方に向けて反射された光51は、集光ユニット35およびプレート41を通過し、一部がハーフミラー42で上向きに反射される。ハーフミラー42で上向きに反射された光51の一部は、参照ミラー43で下向きに反射され、ハーフミラー42で再び上向きに反射される。この、参照ミラー43で下向きに反射され、ハーフミラー42で再び上向きに反射された光を、参照光52と呼ぶ。
一方、ハーフミラー42を通過した光51の別の一部は、被測定部材(被加工物100)の被検査面(表面101)で反射光53として上向きに反射される。反射光53は、ハーフミラー42を通過し、ハーフミラー42で上向きに反射された参照光52とともに、プレート41、集光ユニット35、ハーフミラー34を通過して、上方に配置された撮像ユニット50に到達する。
すなわち、干渉ユニット40は、参照ミラー43からの反射光である参照光52の光路と、被測定部材(被加工物100)からの反射光である反射光53の光路と、の差によって、干渉像を生成する。撮像ユニット50に到達する参照光52および反射光53は、被検査面(被加工物100の表面101)から干渉ユニット40までの距離等に応じた所定の条件で干渉することになる。
撮像ユニット50は、参照光52と被測定部材(被加工物100)で反射された反射光53との干渉により発生する干渉パターンを含む干渉パターン画像120、130(図4、図5、図6および図7参照)を撮像する。撮像ユニット50は、複数の画素が二次元的(X軸方向およびY軸方向)に配列されたCCD(Charge Coupled Device)、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の撮像素子を備える。撮像ユニット50は、撮像素子が参照光52と反射光53との干渉光の二次元的な光強度を撮像することで、輝度分布を持つ干渉パターン画像120、130を撮像できる。撮像ユニット50による撮像方向は、Z軸方向、すなわち垂直方向、かつ下方である。
撮像素子が撮像する光強度は、被検査面(被加工物100の表面101)から干渉ユニット40までの距離等に依存する。すなわち、撮像される干渉パターン画像120、130の輝度は振動検出ユニット30のZ軸方向の位置に応じて変化する。この現象を利用して、撮像ユニット50は、例えば、X、Y、Z軸方向を固定した状態で、異なるタイミングで撮像された複数の干渉パターン画像120、130において、それぞれ輝度の高い領域および低い領域が異なる場合、Z軸方向に振動していると判断することが可能である。
また、撮像ユニット50は、例えば、Z軸方向の位置を変えて撮像される複数の干渉パターン画像から、それぞれ、輝度や輝度変化が最大等になる座標(X-Y座標)を抽出することで、被検査面(被加工物100の表面101)の形状に対応する三次元画像150(図9等参照)を形成できる。すなわち、実施形態の撮像ユニット50は、レーザー加工装置等に搭載されている3Dプロファイラを含む。
アライメントユニット60は、被加工物100と加工ユニット20との位置合わせを行うアライメントを遂行するために、保持ユニット10に保持された被加工物100を撮像する撮像部を含む。撮像部は、例えば、CCDカメラまたは赤外線カメラを含む。アライメントユニット60は、例えば、加工ユニット20の集光器に隣接するように固定されている。アライメントユニット60は、被加工物100を撮像して、被加工物100と加工ユニット20との位置合わせを行うアライメントを遂行するための画像を得て、得た画像を制御ユニット90に出力する。
移動ユニット70は、保持ユニット10と加工ユニット20とを相対的に移動させる。より詳しくは、移動ユニット70は、保持ユニット10と加工ユニット20の加工点(実施形態ではレーザービーム21の集光点)とを相対的に移動させる。移動ユニット70は、更に、保持ユニット10と振動検出ユニット30とを相対的に移動させる。移動ユニット70は、X軸方向移動ユニット71と、Y軸方向移動ユニット72と、Z軸方向移動ユニット73と、を含む。
X軸方向移動ユニット71は、保持ユニット10と加工ユニット20とを加工送り方向であるX軸方向に相対的に移動させるユニットである。X軸方向移動ユニット71は、実施形態において、保持ユニット10をX軸方向に移動させる。X軸方向移動ユニット71は、実施形態において、加工装置1の装置本体2上に設置されている。X軸方向移動ユニット71は、X軸方向移動プレート14をX軸方向に移動自在に支持する。
Y軸方向移動ユニット72は、保持ユニット10と、加工ユニット20とを割り出し送り方向であるY軸方向に相対的に移動させるユニットである。Y軸方向移動ユニット72は、実施形態において、保持ユニット10をY軸方向に移動させる。Y軸方向移動ユニット72は、実施形態において、加工装置1の装置本体2上に設置されている。Y軸方向移動ユニット72は、Y軸方向移動プレート15をY軸方向に移動自在に支持する。
Z軸方向移動ユニット73は、保持ユニット10と、加工ユニット20とを焦点位置調節方向であるZ軸方向に相対的に移動させるユニットである。Z軸方向移動ユニット73は、実施形態において、加工ユニット20のうち、少なくとも集光器をZ軸方向に移動させる。また、Z軸方向移動ユニット73は、実施形態において、振動検出ユニット30をZ軸方向に移動させる。Z軸方向移動ユニット73は、実施形態において、加工装置1の装置本体2から立設した柱3に設置されている。Z軸方向移動ユニット73は、加工ユニット20のうち、少なくとも集光器をZ軸方向に移動自在に支持する。
X軸方向移動ユニット71、Y軸方向移動ユニット72、およびZ軸方向移動ユニット73は、それぞれ、周知のボールねじと、周知のパルスモータと、周知のガイドレールと、を含む。ボールねじは、軸心回りに回転自在に設けられる。パルスモータは、ボールねじを軸心回りに回転させる。X軸方向移動ユニット71のガイドレールは、X軸方向移動プレート14をX軸方向に移動自在に支持する。X軸方向移動ユニット71のガイドレールは、Y軸方向移動プレート15に固定して設けられる。Y軸方向移動ユニット72のガイドレールは、Y軸方向移動プレート15をY軸方向に移動自在に支持する。Y軸方向移動ユニット72のガイドレールは、装置本体2に固定して設けられる。Z軸方向移動ユニット73のガイドレールは、加工ユニット20および振動検出ユニット30をZ軸方向に移動自在に支持する。Z軸方向移動ユニット73のガイドレールは、柱3に固定して設けられる。
表示ユニット80は、液晶表示装置等により構成される表示部である。表示ユニット80は、例えば、振動検出ユニット30の撮像ユニット50が撮像した干渉パターン画像120、130(図4、図5、図6および図7参照)、加工条件の設定画面、アライメントユニット60が撮像した被加工物100の状態、加工動作の状態等を、表示面に表示させる。表示ユニット80の表示面がタッチパネルを含む場合、表示ユニット80は、入力部を含んでもよい。入力部は、オペレータが加工内容情報を登録する等の各種操作を受付可能である。入力部は、キーボード等の外部入力装置であってもよい。表示ユニット80は、表示面に表示される情報や画像が入力部等からの操作により切り換えられる。表示ユニット80は、報知装置を含んでもよい。報知装置は、音および光の少なくとも一方を発して加工装置1のオペレータに予め定められた報知情報を報知する。報知装置は、スピーカーまたは発光装置等の外部報知装置であってもよい。
制御ユニット90は、加工装置1の上述した各構成要素をそれぞれ制御して、被加工物100に対する加工動作を加工装置1に実行させる。また、制御ユニット90は、加工装置1の振動を検出する検出動作を加工装置1に実行させる。制御ユニット90は、加工ユニット20、振動検出ユニット30、アライメントユニット60、X軸方向移動ユニット71、Y軸方向移動ユニット72、Z軸方向移動ユニット73、および表示ユニット80を制御する。
制御ユニット90は、演算手段としての演算処理装置と、記憶手段としての記憶装置と、通信手段としての入出力インターフェース装置と、を含むコンピュータである。演算処理装置は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等のマイクロプロセッサを含む。記憶装置は、ROM(Read Only Memory)またはRAM(Random Access Memory)等のメモリを有する。演算処理装置は、記憶装置に格納された所定のプログラムに基づいて各種の演算を行う。演算処理装置は、演算結果に従って、入出力インターフェース装置を介して各種制御信号を上述した各構成要素に出力し、加工装置1の制御を行う。
制御ユニット90は、例えば、振動検出ユニット30の光源33に光51を照射させる。制御ユニット90は、例えば、振動検出ユニット30の撮像ユニット50に被測定部材(例えば、被加工物100)の干渉パターンを含む干渉パターン画像120(図4および図5参照)を撮像させる。制御ユニット90は、被測定部材(被加工物100)が被検査面(表面101)にターゲットパターン140を有する場合、例えば、撮像ユニット50にターゲットパターン140を含む干渉パターン画像130(図6および図7参照)を撮像させてもよい。図1に示す制御ユニット90は、記憶部91と、比較部92と、振動検出部93と、三次元画像生成部94と、を含む。
記憶部91は、撮像ユニット50が撮像した干渉パターン画像120を記憶する。記憶部91は、例えば、撮像ユニット50により所定のタイミングで撮像された図4に示す第一の干渉パターン画像121と、第一の干渉パターン画像121とは異なるタイミングで撮像された図5に示す第二の干渉パターン画像122と、を記憶する。
図4は、所定のタイミングで撮像した第一の干渉パターン画像121の一例を示す図である。図5は、図4とは異なるタイミングで撮像した第二の干渉パターン画像122の一例を示す図である。第一の干渉パターン画像121と第二の干渉パターン画像122とは、X、Y、Z軸を固定した状態で撮像ユニット50により撮像された画像である。
干渉パターン画像120は、参照光52と被測定部材(被加工物100)で反射された反射光53との干渉により発生する干渉パターンを含む。撮像ユニット50により撮像された干渉パターン画像120は、撮像素子が撮像した参照光52と反射光53との干渉光の二次元的な光強度の分布による輝度分布を有する。干渉パターン画像120において、輝度の高い領域は、白色で表される。干渉パターン画像120において、輝度の低い領域は、黒色で表される。
比較部92は、記憶部91に記憶された第一の干渉パターン画像121と第二の干渉パターン画像122とを比較する。例えば、図4に示す第一の干渉パターン画像121および図5に示す第二の干渉パターン画像122は、輝度の分布が、いずれも縦縞模様を呈しているが、輝度の高い領域と低い領域との位置が、横方向にずれている。すなわち、比較部92は、干渉パターン画像120の輝度分布に基づいて、第一の干渉パターン画像121と第二の干渉パターン画像122とを比較する。
振動検出部93は、比較部92によって比較された第一の干渉パターン画像121および第二の干渉パターン画像122に基づいて振動を検出する。すなわち、撮像ユニット50が撮像した干渉パターン画像120の輝度分布は、振動検出ユニット30と保持ユニット10との相対的な位置等に応じて変化する。したがって、振動検出部93は、比較部92が比較した第一の干渉パターン画像121の輝度分布と第二の干渉パターン画像122の輝度分布との差異に基づいて、Z軸方向の振動を検出する。
次に、被測定部材(被加工物100)が被検査面(表面101)にターゲットパターン140を有する場合について説明する。図6は、所定のタイミングで撮像した第一の干渉パターン画像131の一例を示す図である。図7は、図6とは異なるタイミングで撮像した第二の干渉パターン画像132の一例を示す図である。第一の干渉パターン画像131と第二の干渉パターン画像132とは、X、Y、Z軸を固定した状態で撮像ユニット50により撮像された画像である。
記憶部91は、撮像ユニット50が撮像した、ターゲットパターン140を含む干渉パターン画像130を記憶する。記憶部91は、例えば、撮像ユニット50により所定のタイミングで撮像された図6に示す第一の干渉パターン画像131と、第一の干渉パターン画像131とは異なるタイミングで撮像された図7に示す第二の干渉パターン画像132と、を記憶する。
比較部92は、記憶部91に記憶された第一の干渉パターン画像131と第二の干渉パターン画像132とを比較する。例えば、図6に示す第一の干渉パターン画像131および図7に示す第二の干渉パターン画像132は、ターゲットパターン140の位置がずれている。すなわち、比較部92は、干渉パターン画像130のターゲットパターン140の位置に基づいて、第一の干渉パターン画像131と第二の干渉パターン画像132とを比較する。
撮像ユニット50で撮像された干渉パターン画像120、130のターゲットパターン140の位置は、振動検出ユニット30のX-Y平面方向の位置に応じて変化する。したがって、振動検出部93は、比較部92で比較された第一の干渉パターン画像131のターゲットパターン140と第二の干渉パターン画像132のターゲットパターン140との位置の差異に基づいて、X-Y平面方向の振動を検出する。
図1に示す制御ユニット90の三次元画像生成部94は、被測定部材(例えば、被加工物100)の三次元画像150を生成する。図8は、三次元画像150を取得するための干渉パターン画像を撮像している状態を示す模式図である。図9は、図8により生成された三次元画像150の一例を示す図である。
三次元画像150を生成するためには、まず、図8に示すように、撮像方向と平行な方向、すなわちZ軸方向に撮像ユニット50の位置を変えながら、撮像ユニット50によって、複数の干渉パターン画像を撮像する。この際、撮像ユニット50は、X、Y軸を固定した状態で複数の干渉パターン画像を撮像する。三次元画像生成部94は、複数の撮像方向と平行な方向、すなわちZ軸方向に撮像ユニット50の位置を変えて撮像した複数の干渉パターン画像に基づいて被測定部材(例えば、被加工物100)の三次元画像150を生成する。
なお、実施形態では、例えば、異なる干渉パターン画像に基づいて作成した複数の三次元画像150同士を比較し、三次元画像150の深さや形状等の差に基づいて振動を検出してもよい。
次に、実施形態に係る振動検出方法について説明する。図10は、実施形態に係る振動検出方法の流れを示すフローチャート図である。図10に示すように、振動検出方法は、光照射ステップ201と、撮像ステップ202と、記憶ステップ203と、比較ステップ204と、振動検出ステップ205と、を有する。
光照射ステップ201は、被測定部材(例えば、保持ユニット10または被加工物100等)に対して光51を照射するステップである。実施形態の光照射ステップ201では、図1に示す制御ユニット90が、振動検出ユニット30の光源33に光51を照射させる。光源33から照射された光51は、ハーフミラー34によって、下方の被測定部材に向けて反射される(図2参照)。光51は、集光ユニット35およびプレート41を通過した後、ハーフミラー42で二光束に分岐される。
分岐された一方の光51は、ハーフミラー42を通過して被測定部材(例えば、保持ユニット10または被加工物100等)で反射し、反射光53として、ハーフミラー42、プレート41、集光ユニット35、およびハーフミラー34を通過して撮像ユニット50に入射する。分岐された他方の光51は、ハーフミラー42で上向きに反射して参照ミラー43で下向きに反射し、参照光52として、ハーフミラー42で再び上向きに反射した後、プレート41、集光ユニット35、およびハーフミラー34を通過して撮像ユニット50に入射する。
撮像ステップ202は、光51を二分岐して、分岐された一方の光51が被測定部材(例えば、保持ユニット10または被加工物100等)で反射した反射光53と分岐された他方の光51から生成された参照光52との干渉により発生する干渉パターンを含む干渉パターン画像120、130を撮像するステップである。
実施形態の撮像ステップ202では、図1に示す制御ユニット90が、撮像ユニット50に被測定部材(例えば、被加工物100)の干渉パターンを含む干渉パターン画像120、130を撮像させる。被測定部材(被加工物100)が被検査面(表面101)にターゲットパターン140を有する場合、撮像ステップ202では、ターゲットパターン140を含んで干渉パターン画像130を撮像する。
記憶ステップ203は、撮像ステップ202で撮像した干渉パターン画像120、130を記憶するステップである。実施形態の記憶ステップ203では、図1に示す制御ユニット90の記憶部91が、撮像ユニット50が撮像した第一の干渉パターン画像121、131と、第二の干渉パターン画像122、132と、を記憶する。
比較ステップ204は、所定のタイミングで撮像された第一の干渉パターン画像121、131と、第一の干渉パターン画像121、131とは異なるタイミングで撮像された第二の干渉パターン画像122、132と、を比較するステップである。実施形態の比較ステップ204では、図1に示す制御ユニット90の比較部92が、第一の干渉パターン画像121、131の輝度分布と、第二の干渉パターン画像122、132の輝度分布と、を比較する。
被測定部材(被加工物100)が被検査面(表面101)にターゲットパターン140を有し、撮像ステップ202においてターゲットパターン140を含んで干渉パターン画像130を撮像した場合、実施形態の比較ステップ204では、干渉パターン画像130のターゲットパターン140の位置を比較する。より詳しくは、比較部92は、所定のタイミングで撮像された第一の干渉パターン画像131における第一のターゲットパターン140の位置と、第一の干渉パターン画像131とは異なるタイミングで撮像された第二の干渉パターン画像132における第二のターゲットパターン140の位置と、を更に比較する。
振動検出ステップ205は、比較ステップ204で比較された第一の干渉パターン画像121、131および第二の干渉パターン画像122、132に基づいて振動を検出するステップである。実施形態の振動検出ステップ205では、図1に示す制御ユニット90の振動検出部93が、比較部92が比較した第一の干渉パターン画像121、131および第二の干渉パターン画像122、132に基づいて振動を検出する。
すなわち、撮像ステップ202で撮像された干渉パターン画像120、130の輝度分布は、振動検出ユニット30と保持ユニット10との相対的な位置等に応じて変化する。したがって、振動検出ステップ205では、比較部92が比較した第一の干渉パターン画像121の輝度分布と第二の干渉パターン画像122の輝度分布との差異に基づいて、Z軸方向の振動を検出する。
また、撮像ステップ202で撮像された干渉パターン画像130のターゲットパターン140の位置は、振動検出ユニット30のX-Y平面方向の位置に応じて変化する。したがって、振動検出ステップ205では、比較ステップ204で比較された第一の干渉パターン画像131のターゲットパターン140と第二の干渉パターン画像132のターゲットパターン140との位置の差異に基づいて、X-Y平面方向の振動を検出する。
以上説明したように、実施形態に係る加工装置1および振動検出方法は、光源33から照射された光51から二分岐され、被測定部材(例えば、保持ユニット10または被加工物100等)で反射した反射光53の、干渉ユニット40により生成された参照光52による干渉パターンの変化を観察する。加工装置1および振動検出方法は、干渉パターンを含む干渉パターン画像120、130を撮像し、異なるタイミングで撮像された第一の干渉パターン画像121、131および第二の干渉パターン画像122、132の差異から、Z軸方向の振動を検知することができる。
したがって、加工装置1上で加工対象である被加工物100の高さ方向における加工装置1の振動を検出することが可能となり、振動の原因究明や原因箇所の特定および改善が容易となるという効果を奏する。すなわち、加工装置1の移設(出荷)前後の振動状態の変化等を確認することができるため、建物等の環境要因による振動が、加工装置1自体の振動かの切り分けができる。
更に、干渉パターン画像120、130のX-Y平面方向の移動により、Z軸方向だけでなくX-Y平面方向の振動も検出可能となるため、同時に3軸方向の振動を検出することが可能である。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。すなわち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 加工装置
10 保持ユニット(被測定部材)
20 加工ユニット
30 振動検出ユニット
31 筐体
32 鏡筒
33 光源
34 ハーフミラー
35 集光ユニット
40 干渉ユニット
41 プレート
42 ハーフミラー
43 参照ミラー
50 撮像ユニット
51 光
52 参照光
53 反射光
70 移動ユニット
90 制御ユニット
91 記憶部
92 比較部
93 振動検出部
94 三次元画像生成部
100 被加工物(被測定部材)
120、130 干渉パターン画像
121、131 第一の干渉パターン画像
122、132 第二の干渉パターン画像
140 ターゲットパターン
150、151、152 三次元画像

Claims (5)

  1. 加工装置であって、
    被加工物を保持する保持ユニットと、
    該保持ユニットに保持された被加工物を加工する加工ユニットと、
    該保持ユニットと該加工ユニットとを相対的に移動させる移動ユニットと、
    振動検出ユニットと、
    各構成要素を制御する制御ユニットと、
    を備え、
    該振動検出ユニットは、
    光源と、
    該光源からの光を被測定部材へと照射し、該被測定部材の干渉パターンを含む干渉パターン画像を生成する干渉ユニットと、
    該干渉ユニットにより生成された被測定部材の該干渉パターン画像を撮像する撮像ユニットと、
    を有し、
    該制御ユニットは、
    該撮像ユニットにより所定のタイミングで撮像された第一の干渉パターン画像と、該第一の干渉パターン画像とは異なるタイミングで撮像された第二の干渉パターン画像と、を記憶する記憶部と、
    該記憶部に記憶された該第一の干渉パターン画像と該第二の干渉パターン画像とを比較する比較部と、
    該比較部によって比較された該第一の干渉パターン画像および該第二の干渉パターン画像に基づいて振動を検出する振動検出部と、
    を有することを特徴とする、加工装置。
  2. 該制御ユニットは、
    撮像方向と平行な方向に該撮像ユニットの位置を変えて撮像した複数の干渉パターン画像に基づいて該被測定部材の三次元画像を生成する三次元画像生成部を更に有することを特徴とする、
    請求項1に記載の加工装置。
  3. 該被測定部材は、被加工物を保持する保持ユニットであることを特徴とする、
    請求項1または2に記載の加工装置。
  4. 振動を検出する振動検出方法であって、
    被測定部材に対して光を照射する光照射ステップと、
    該光を二分岐して、分岐された一方の光が該被測定部材で反射した反射光と分岐された他方の光から生成された参照光との干渉により発生する干渉パターンを含む干渉パターン画像を撮像する撮像ステップと、
    該撮像ステップで撮像した干渉パターン画像を記憶する記憶ステップと、
    を含み、
    所定のタイミングで撮像された第一の干渉パターン画像と、該第一の干渉パターン画像とは異なるタイミングで撮像された第二の干渉パターン画像と、を比較する比較ステップと、
    該比較ステップで比較された第一の干渉パターン画像および第二の干渉パターン画像に基づいて振動を検出する振動検出ステップと、
    を有することを特徴とする、振動検出方法。
  5. 該被測定部材は、ターゲットパターンを有し、
    該撮像ステップでは、該ターゲットパターンを含んで干渉パターン画像を撮像し、
    該比較ステップでは、所定のタイミングで撮像された第一の干渉パターン画像における第一のターゲットパターンの位置と、該第一の干渉パターン画像とは異なるタイミングで撮像された第二の干渉パターン画像における第二のターゲットパターンの位置と、を更に比較することを特徴とする、
    請求項4に記載の振動検出方法。
JP2021128195A 2021-08-04 2021-08-04 加工装置および振動検出方法 Pending JP2023023037A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021128195A JP2023023037A (ja) 2021-08-04 2021-08-04 加工装置および振動検出方法
TW111126088A TW202307948A (zh) 2021-08-04 2022-07-12 加工裝置及振動檢測方法
US17/813,438 US20230041754A1 (en) 2021-08-04 2022-07-19 Processing apparatus and vibration detecting method
KR1020220090303A KR20230020903A (ko) 2021-08-04 2022-07-21 가공 장치 및 진동 검출 방법
CN202210877936.7A CN115706029A (zh) 2021-08-04 2022-07-25 加工装置和振动检测方法
DE102022207760.1A DE102022207760A1 (de) 2021-08-04 2022-07-28 Bearbeitungsvorrichtung und vibrationserkennungsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021128195A JP2023023037A (ja) 2021-08-04 2021-08-04 加工装置および振動検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023023037A true JP2023023037A (ja) 2023-02-16

Family

ID=84975603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021128195A Pending JP2023023037A (ja) 2021-08-04 2021-08-04 加工装置および振動検出方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230041754A1 (ja)
JP (1) JP2023023037A (ja)
KR (1) KR20230020903A (ja)
CN (1) CN115706029A (ja)
DE (1) DE102022207760A1 (ja)
TW (1) TW202307948A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5070483A (en) * 1990-01-12 1991-12-03 Shell Oil Company Remote seismic sensing
US5576831A (en) * 1994-06-20 1996-11-19 Tencor Instruments Wafer alignment sensor
US6175411B1 (en) * 1998-02-25 2001-01-16 Bechtel Bwxt Idaho, Llc Apparatus and method for measuring and imaging traveling waves
JP4447074B2 (ja) 1999-06-21 2010-04-07 株式会社ディスコ 切削装置
JP2003320466A (ja) 2002-05-07 2003-11-11 Disco Abrasive Syst Ltd レーザビームを使用した加工機
TW201516396A (zh) * 2013-10-30 2015-05-01 Applied Materials Inc 具有粒子掃描的基板處理系統及其操作方法
JP2017075887A (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 株式会社ニコン 振動検出装置、検査装置、振動検出方法、及び振動検出プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE102022207760A1 (de) 2023-02-09
KR20230020903A (ko) 2023-02-13
US20230041754A1 (en) 2023-02-09
CN115706029A (zh) 2023-02-17
TW202307948A (zh) 2023-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI610762B (zh) 加工裝置
KR102355837B1 (ko) 레이저 가공 장치
US7564570B2 (en) Height position detector for work held on chuck table
KR20160119694A (ko) 가공 장치
JP6281328B2 (ja) レーザーダイシング装置及びレーザーダイシング方法
JP2017108089A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
TW200428501A (en) Laser dicing apparatus
TW202024564A (zh) 厚度量測裝置
TWI808288B (zh) 厚度量測裝置
US9149886B2 (en) Modified layer forming method
CN114616656A (zh) 晶圆键合设备及方法
JP2021030284A (ja) レーザー加工装置の加工結果の良否判定方法
JP2023023037A (ja) 加工装置および振動検出方法
JP7475211B2 (ja) レーザー加工装置の検査方法
KR20220034822A (ko) 반도체 디바이스들의 내부 크랙들의 조합된 투과광 및 반사광 이미징
KR20210033888A (ko) 레이저 가공 방법 및 레이저 가공 장치
JP7199256B2 (ja) 出力測定ユニットの合否判定方法
TWI855133B (zh) 雷射加工裝置之光軸確認方法
US11504804B2 (en) Method of confirming optical axis of laser processing apparatus
JP7433715B2 (ja) レーザー加工装置及び集光レンズの状態確認方法
JP2022179057A (ja) レーザー加工装置
JP2022097232A (ja) レーザー加工装置
KR20230171386A (ko) 가공 장치
JP2021000645A (ja) レーザー加工装置
JP2023039290A (ja) レーザー加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240627