JP2023111541A - 印刷装置、その制御方法及びプログラム - Google Patents

印刷装置、その制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023111541A
JP2023111541A JP2022013433A JP2022013433A JP2023111541A JP 2023111541 A JP2023111541 A JP 2023111541A JP 2022013433 A JP2022013433 A JP 2022013433A JP 2022013433 A JP2022013433 A JP 2022013433A JP 2023111541 A JP2023111541 A JP 2023111541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
designated
color
patch
pixel
specified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022013433A
Other languages
English (en)
Inventor
彰太 森川
Shota Morikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2022013433A priority Critical patent/JP2023111541A/ja
Priority to US18/067,786 priority patent/US11853822B2/en
Publication of JP2023111541A publication Critical patent/JP2023111541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/027Test patterns and calibration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

【課題】画像の色校正の向上を図ることができる印刷装置を提供する。【解決手段】印刷装置10は、インクを吐出するノズル21を有し、複数の画素eを有する画像Eを画像データに基づいてインクにより印刷媒体Aに印刷するヘッド20と、前記画像の画素を指定可能な入力装置14と、制御装置50と、を備え、前記制御装置は、前記入力装置により指定された指定画素e1の情報に基づいて前記指定画素の色である指定色の優先度を判定する判定動作と、前記判定動作により判定された前記優先度に応じて前記指定色のパッチである指定パッチcの個数、サイズ、並びに、個数及びサイズ、のうちいずれか一つの条件を決定する決定動作と、前記条件に応じた前記指定パッチを含むパッチチャートを前記印刷媒体に印刷させる印刷動作と、を実行する。【選択図】図1

Description

本発明は、印刷装置、その制御方法及びプログラムに関する。
従来の印刷装置として、例えば、特許文献1の画像処理装置が知られている。この画像処理装置は、複数の所定のカラーパッチを印刷媒体に印刷し、印刷されたカラーパッチを測色して、複数の測色値を取得する。そして、画像処理装置は、複数の測色値のうち印刷用の画像データの画素の色と近い測色値のカラーパッチを抽出し、抽出したカラーパッチの測色値に基づいて印刷用の画像データの色を変換している。
特開2013-198079号公報
上記画像処理装置では、所定のカラーパッチの測色値に基づいて印刷用の画像データの色を校正している。しかしながら、所定のカラーパッチでは、ユーザの意図に応じた適切な画像の色校正ができないおそれがある。
本発明はこのような事態に鑑み、画像の色校正の向上を図ることができる印刷装置、その制御方法及びプログラムを提供することを目的としている。
本発明のある態様に係る印刷装置は、インクを吐出するノズルを有し、複数の画素を有する画像を画像データに基づいてインクにより印刷媒体に印刷するヘッドと、前記画像の画素を指定可能な入力装置と、制御装置と、を備え、前記制御装置は、前記入力装置により指定された指定画素の情報に基づいて前記指定画素の色である指定色の優先度を判定する判定動作と、前記判定動作により判定された前記優先度に応じて前記指定色のパッチである指定パッチの個数、サイズ、並びに、個数及びサイズ、のうちいずれか一つの条件を決定する決定動作と、前記条件に応じた前記指定パッチを含むパッチチャートを前記印刷媒体に印刷させる印刷動作と、を実行する。
本発明のある態様に係る印刷装置の制御方法は、インクを吐出するノズルを含み、複数の画素を有する画像を画像データに基づいてインクにより印刷媒体に印刷するヘッドと、前記画像の画素を指定可能な入力装置と、を備えた印刷装置の制御方法であって、前記入力装置により指定された指定画素の情報に基づいて前記指定画素の色である指定色の優先度を判定する判定動作と、前記判定動作により判定された前記優先度に応じて前記指定色のパッチである指定パッチの個数、サイズ、並びに、個数及びサイズ、のうちいずれか一つの条件を決定する決定動作と、前記条件に応じた前記指定パッチを含むパッチチャートを前記印刷媒体に印刷させる印刷動作と、を実行させる。
本発明のある態様に係るプログラムは、インクを吐出するノズルを含み、複数の画素を有する画像を画像データに基づいてインクにより印刷媒体に印刷するヘッドと、前記画像の画素を指定可能な入力装置と、を備えた印刷装置のコンピュータに、前記入力装置により指定された指定画素の情報に基づいて前記指定画素の色である指定色の優先度を判定する判定動作と、前記判定動作により判定された前記優先度に応じて前記指定色のパッチである指定パッチの個数、サイズ、並びに、個数及びサイズ、のうちいずれか一つの条件を決定する決定動作と、前記条件に応じた前記指定パッチを含むパッチチャートを前記印刷媒体に印刷させる印刷動作と、を実行させる。
本発明によれば、画像の色校正の向上を図ることができる印刷装置、その制御方法及びプログラムを提供することができる。
本発明の上記目的、他の目的、特徴、及び利点は、添付図面参照の下、以下の好適な実施態様の詳細な説明から明らかにされる。
図1は、本発明の実施の形態及び変形例に係る印刷装置を上から見た概略図である。 図2は、印刷装置の機能的構成を示すブロック図である。 図3は、印刷装置の制御方法の一例を示すフローチャートである。 図4は、追加動作の一例を示すフローチャートである。 図5は、画像が表示された表示装置を示す図である。 図6は、指定画素リストを示す図である。 図7は、画像が表示された表示装置を示す図である。 図8は、実施の形態に係るパッチチャートが印刷された印刷媒体を上から見た図である。 図9は、変形例2に係る印刷装置によりパッチチャートが印刷された印刷媒体を上から見た図である。 図10は、変形例3に係る印刷装置によりパッチチャートが印刷された印刷媒体を上から見た図である。 図11は、変形例4に係る印刷装置によりパッチチャートが印刷された印刷媒体を上から見た図である。 図12(a)-図12(c)は、変形例5に係る印刷装置により周囲画素の総数を求める動作を説明するための図である。
<印刷装置の構成>
本発明の一実施の形態に係る印刷装置10は、図1及び図2に示すように、インクをヘッド20のノズル21から印刷媒体Aに吐出して、インクにより印刷媒体Aに画像Eを印刷する装置である。以下では、印刷装置10を、インクジェットプリンタに適用した例について説明するが、印刷装置10はこれに限定されない。また、印刷媒体Aは、例えば、紙及び布等のシートである。
印刷装置10は、シリアルヘッド方式であって、ヘッド20、プラテン11、タンク12、表示装置13、入力装置14、測色機15、搬送装置30、走査装置40及び制御装置50を備えている。なお、搬送装置30により印刷媒体Aを搬送する第1方向を前後方向と称する。走査装置40によりヘッド20を移動させる第2方向を左右方向と称する。また、前後方向及び左右方向に交差(例えば、直交)する方向を上下方向と称する。但し、印刷装置10の配置はこれに限定されない。また、印刷装置10はラインヘッド方式であってもよい。この場合、印刷装置10は走査装置40を備えず、ヘッド20は移動せずに左右方向において印刷媒体Aの長さよりも長い寸法を有している。
ヘッド20は複数のノズル21及び複数の駆動素子24を有し、ノズル21はヘッド20の下面に開口する。駆動素子24は、圧電素子、発熱素子及び静電式アクチュエータ等であって、ノズル21毎に設けられ、ノズル21からインクを吐出する圧力をインクに付与する。プラテン11は、平坦な上面を有し、その上面上に配置された印刷媒体Aと、これに対向して設けられるヘッド20の下面との間の距離を規定する。タンク12の数は、インクの色数と同数であって、例えば、4個である。4個のタンク12は、シアンのインク、イエローのインク、マゼンタのインク及びブラックのインクをそれぞれ貯留している。各タンク12は、ヘッド20にチューブ12aにより接続されており、チューブ12aを介してインクをヘッド20のノズル21に供給する。
搬送装置30は、例えば、2本の搬送ローラ31、及び、搬送モータ32を有している。2本の搬送ローラ31は、前後方向において互いの間にプラテン11を挟んで配置されている。搬送ローラ31は、左右方向に延びる軸を有し、搬送モータ32に連結されている。搬送ローラ31は、搬送モータ32の駆動によって軸を中心に回転し、印刷媒体Aをプラテン11上において前後方向に搬送する。
走査装置40は、キャリッジ41、2本のガイドレール42、走査モータ43、及び、無端ベルト44を有している。キャリッジ41は、ヘッド20を搭載し、左右方向に移動可能に2本のガイドレール42に支持されている。2本のガイドレール42は、前後方向においてヘッド20を互いの間に挟むように、プラテン11の上方において左右方向に延びている。無端ベルト44は、左右方向に延びて、キャリッジ41に取り付けられ、また、走査モータ43にプーリー45を介して取り付けられている。走査モータ43が駆動すると、無端ベルト44が走行し、キャリッジ41はガイドレール42に沿って左右方向に往復移動する。これにより、キャリッジ41はヘッド20を左右方向に移動させる。
<制御装置、表示装置、入力装置、測色機>
制御装置50は、図2に示すように、例えば、コンピュータであって、インターフェース51、演算部52及び記憶部53を備えている。インターフェース51は、コンピュータ、カメラ、通信ネットワーク、記録媒体、ディスプレイ及びプリンタ等の外部装置から画像データ及び目標の色のデータ等の各種データを受信する。画像データは、印刷媒体Aに印刷される画像Eを示すラスタデータなどである。なお、制御装置50は、単独の装置により構成されていてもよく、又は、複数の装置が分散配置されていて、それらが協働して印刷装置10の動作を行うよう構成されていてもよい。
記憶部53は、演算部52からアクセス可能なメモリであって、RAM及びROMを有している。RAMは、画像データ、及び、演算部52により変換されたデータなどの各種データを一時的に記憶する。ROMは、各種データ処理を行うためのプログラム及び予め定められているデータなどを記憶している。なお、プログラムは、記憶部53とは異なる外部の記憶媒体であって且つ演算部52からアクセス可能な記憶媒体、例えば、CD-ROMなどに記憶されていてもよい。
演算部52は、例えば、CPUなどのプロセッサ、又は、ASICなどの集積回路などの回路を含む。演算部52は、プログラムを実行することにより各部を制御し、印刷動作などの各種動作を実行する。なお、各種動作の詳細については後述する。
このような制御装置50は、表示装置13、入力装置14及び測色機15に電気的に接続されている。表示装置13は、例えば、ディスプレイなどであって、印刷動作により印刷する画像Eなどを制御装置50により制御によって表示する。入力装置14は、例えば、ボタン及びマウス等であって、ユーザによって操作されて、データを制御装置50に入力する。入力装置14は、表示装置13と一体化されたタッチパネルであってもよい。入力装置14は、外部から情報が入力されるインターフェース51であってもよい。測色機15は、例えば、分光光度計などであって、印刷媒体A上の画像Eにおける色を計測し、計測した色を制御装置50に入力する。
また、制御装置50は、搬送駆動回路33を介して搬送装置30の搬送モータ32に電気的に接続され、搬送モータ32の駆動を制御する。これにより、搬送装置30による印刷媒体Aの搬送が制御される。さらに、制御装置50は、走査駆動回路46を介して走査装置40の走査モータ43に電気的に接続され、走査モータ43の駆動を制御する。これにより、走査装置40によるヘッド20の移動が制御される。
また、制御装置50は、ヘッド駆動回路25を介して駆動素子24に電気的に接続されている。制御装置50は、駆動素子24の制御信号をヘッド駆動回路25に出力し、ヘッド駆動回路25が制御信号に基づいて駆動信号を生成して駆動素子24に出力する。駆動素子24は駆動信号に応じて駆動して、ノズル21からインクが吐出される。
<印刷動作>
このような印刷装置10において、制御装置50は、画像データを取得し、画像データに基づいて印刷動作を実行する。例えば、制御装置50が、右又は左にヘッド20を移動させながら、ヘッド20からインクを印刷媒体Aに吐出させる。そして、制御装置50は、印刷媒体Aを前方へ搬送させる。このように、印刷装置10は、ヘッド20の移動及びインクの吐出と印刷媒体Aの搬送とを交互に繰り返し、インクにより印刷媒体Aに画像Eを印刷する印刷動作を進めていく。
<印刷装置の制御方法>
印刷装置10の制御方法は、例えば、図3の制御方法の一例を示すフローチャートに沿って制御装置50により実行される。ここで、制御装置50は、パッチ用情報を取得する(ステップS1)。パッチ用情報は、入力装置14及びインターフェース51などにより制御装置50に入力されてもよい。又は、パッチ用情報は、予め定められており、記憶部53などから取得されてもよい。
また、パッチ用情報は、例えば、印刷されるパッチのサイズを含んでいる。パッチは、色校正ための色票であって、矩形状などの所定の形状を有しており、例えば、所定パッチbn及び指定パッチcを含んでいる。所定パッチbnのサイズは、測色機15により色の計測が可能なサイズであって、測色機15による分解能に応じて予め定められていてもよい。指定パッチcのサイズは後述の決定動作により決定される。
続いて、制御装置50は、所定パッチ群Bの色である所定色を取得する(ステップS2)。所定パッチ群Bは、複数種類の所定パッチbnを含んでいる。所定パッチbnの色である所定色は、カラーリストにおいて予め定められており、カラーリストは記憶部53に記憶されている。所定色は、印刷装置10により印刷可能な色の領域である色域を段階的に表した色であって、デバイス依存の色座標、例えば、RGB色空間におけるRGB値などの色値を有している。例えば、所定色は、RGB値(0、0、0)乃至RGB値(255、255、255)など、印刷装置10の色域を、所定の刻み値、例えば、32刻みの色であり、(256/32+1)=729種類の色を含んでいる。この場合、所定パッチbnにおいてnは1乃至729の自然数であって、所定パッチ群Bは729種類の所定パッチbn、つまり、所定パッチb1-所定パッチb729を有している。
例えば、729種類の所定色は、所定の閾値の色差毎に設けられている。複数種類の所定色は、互いの色差が所定の閾値以上である。2つの所定色の色差のうち、最も小さい色差は、所定の閾値に等しい。所定の閾値は0よりも大きな値であり、729種類の所定色は互いに異なる色である。色差は、色値と、他の色値との差である。例えば、色差は、R軸、G軸及びB軸の線形3次元空間で構成されるRGB色空間においてRGB値を色座標で表したとき、2つの色座標間の距離である色間距離で表される。2つの色における色差が大きいほど、2つのRGB値間の色間距離が大きく、2つの色を区別し易い。
続いて、制御装置50は、指定パッチ群Cの色である指定色をカラーリストに追加する追加動作を実行する(ステップS3)。指定パッチ群Cは、複数種類の指定パッチcを含んでおり、指定パッチcは、後述の指定画素e1に対応するパッチである。
この追加動作は、図4の追加動作の一例を示すフローチャートに沿って実行される。ここで、制御装置50は、入力装置14により指定された指定画素e1の情報を取得する取得動作を実行する(ステップS10)。例えば、図5に示すように、制御装置50は、画像Eの画像データを取得し、画像Eを表示装置13に表示する。画像Eは、単位面積当たりに分割された複数の画素eを有している。複数の画素eは、表示装置13においてx方向、及び、x方向に交差(例えば、直交)するy方向に並んで、画像Eを形成している。
ユーザは、表示装置13に表示された画像Eにおいて、色校正に用いたい1つ又は複数の画素eを入力装置14により指定する。制御装置50は、入力装置14により指定された表示装置13における位置を取得する。制御装置50は、この指定位置に対応する画素eを指定画素e1としてそのx方向及びy方向における位置、及び、指定画素e1の色を指定色としてそのRGB値などの色値を画像データから取得する。制御装置50は、指定画素e1の位置及び色値を指定画素e1の情報として、図6の指定画素リストに追加し、指定画素リストを記憶部53に記憶する。画素eの位置は、画像Eにおいて所定の位置からx方向に並んだ画素eのx順位及びy方向に並んだ画素eのy順位により表されてもよい、又は、画像E或いは表示装置13の所定の位置に基づいたx座標及びy座標により表される。
また、ユーザは目についた気になる画素eから順に画素eを指定していくと考えられるので、指定された順が早いほど、ユーザが重要視している画素eととらえることができる。このため、制御装置50は、指定された順が早い画素eほど、ユーザの優先度の高い画素と判断するように構成されている。例えば、制御装置50は、その画素eが指定された順位である指定順をカウントし、その指定順を指定画素e1の位置及び色値と共に指定画素e1の情報として、図6の指定画素リストに追加する。そして、画素eが入力装置14によって指定される度に、制御装置50は、指定位置に対応する画素eを指定画素e1としてその情報を、図6の指定画素リストに順に追加し、指定画素リストを記憶部53に記憶していく。ここで、No.1の指定画素e1は指定順が1であり、No.2の指定画素e1は指定順が2であり、No.3の指定画素e1は指定順が3であり、No.4の指定画素e1は指定順が4である。
それから、制御装置50は、画像Eにおける全ての画素eのうち、指定画素e1の指定色の色値と同じ色値の画素eを画像データに基づいて抽出する。制御装置50は、その画素eの数を指定色の画素数として取得し、画素数を指定画素e1の情報として図6の指定画素リストに追加する。そして、制御装置50は、画素数の多い順に順位を付ける。このように、指定画素e1と同色の画素eが画像データに多くあるほど、指定色の画素数の順位が高くなる。図6の例では、No.1の指定色である第1指定色の画素数が160であり、その順位が2位である。No.2の指定色である第2指定色の画素数が10であり、その順位が4位である。No.3の指定色である第3指定色の画素数が300であり、その順位が1位である。No.4の指定色である第4指定色の画素数が20であり、その順位が3位である。
また、制御装置50は、画像Eにおける全ての画素eのうち、指定画素e1の周囲画素e2、e3の総数を画像データに基づいて取得し、その総数を指定画素e1の情報として図6の指定画素リストに追加する。指定画素e1の周囲画素e2、e3の総数が多ければ大きいほど、画像Eにおけるユーザ等の持つ印象に大きく影響し、影響の大きい部分をユーザの意図通りにすることができれば、ユーザの意図に則することができる。このため、制御装置50は、総数が大きい順に1位、2位、3位、4位と順位を付ける。周囲画素e2、e3は、画像E上にて指定画素e1の周囲に位置する画素eであって、且つ、指定画素e1の指定色との色差が閾値未満である色の画素eの数である。なお、1つの画素eの面積が予め定められているため、周囲画素e2、e3の総数に代えて、周囲画素e2、e3の面積を指定画素e1の情報として用いてもよい。
図5に示すように、指定画素e1の周囲に位置する画素eは、画像Eにて指定画素e1に隣接する第1周囲画素e2、及び、画像Eにて指定色との色差が閾値未満の色の画素eを介して指定画素e1と連続する第2周囲画素e3を含む。言い換えると、指定画素e1と第1周囲画素e2との間には、他の画素eはない。また、指定画素e1と第2周囲画素e3との間には、指定色との色差が閾値以上の色の画素eはない。指定画素e1と第2周囲画素e3との間には、指定色との色差が閾値未満の色の少なくとも1つの画素eがある。
ここで、制御装置50は、画像Eにおける画素eの色値と位置とを対応付けて画像データから取得する。制御装置50は、この画素eの色値と指定画素e1の指定色との色差を取得する。図7に示すように、制御装置50は、指定色との色差が閾値未満の色の画素eを画像Eから探索し、その色の画素eの領域、例えば、4つの領域F1、F2、F3、F4を画像Eから抽出する。各領域は、閉じられた空間であって、1つ又は複数の画素eを含んでおり、その画素eの色値は、指定色の色値との色差が閾値未満であって、指定色に近似している。複数の画素eを含む領域では、x方向又はy方向において2つの画素eは連続して並んでいる。そして、制御装置50は、4つの領域F1、F2、F3、F4から、指定画素e1を含む領域F3を取得する。領域F3は、指定画素e1の周囲に位置し且つ指定色との色差が閾値未満である色の画素eである第1周囲画素e2及び第2周囲画素e3を有している。
このように、制御装置50は、No.1乃至No.4の4種類の指定画素e1について、第1周囲画素e2の数及び第2周囲画素e3の数を取得し、この総数を取得する。図6の例では、No.1の指定画素e1は総数が10であり、順位が4位である。No.2の指定画素e1は総数が28であり、順位が2位である。No.3の指定画素e1は総数が35であって、順位が1位である。No.4の指定画素e1は総数が24であり、順位が3位である。
続いて、制御装置50は、判定動作を実行する(ステップS11)。判定動作では、制御装置50は、入力装置14により指定された指定画素e1の情報に基づいて指定画素e1の指定色の優先度を判定する。例えば、制御装置50は、指定画素e1の指定順、指定色の画素数の順位、及び、周囲画素e2、e3の総数の順位の少なくとも1つに基づいて優先度を付ける。制御装置50は、優先度を指定画素e1の情報として指定画素リストに追加して記憶部53に記憶する。
図6の例では、制御装置50は、指定画素e1の指定順、画素数の順位、及び、総数の順位の合計値を算出し、合計値が小さいほど合計順位を高くし、合計順位が高いほど優先度を高く付ける。つまり、合計順位が最も高い1位の指定画素e1の優先度が最も高い1位となる。この場合、No.1の指定画素e1の合計値は、指定順の1と、画素数の順位の2と、総数の順位の4を足した7である。この合計値に基づいた合計順位が2位であるため、優先度が2位である。No.2の指定画素e1は合計値が8であって、合計値に基づいた合計順位が3位であるため、優先度が3位である。No.3の指定画素e1は合計値が5であって、合計値に基づいた合計順位が1位であるため、優先度が1位である。No.4の指定画素e1は合計値が10であって、合計値に基づいた合計順位が4位であるため、優先度が4位である。
続いて、制御装置50は、決定動作を実行する(ステップS12)。決定動作では、制御装置50は、判定動作により判定された優先度に応じてパッチチャートDにおける指定パッチcの個数、サイズ、並びに、個数及びサイズ、のうちいずれか一つの条件を決定する。
ここで、優先度が高い指定画素e1の指定色ほど、その指定色の指定パッチcの個数が多い。この場合、1つの指定パッチcのサイズは、例えば、所定パッチbnと同様の所定サイズであってもよい。また、優先度が高い指定画素e1の指定色ほど、その指定色の1つの指定パッチcのサイズが大きい。この場合、複数種類の指定パッチcの個数は互いに同じであってもよい。また、優先度が高い指定画素e1の指定色ほど、その指定色の指定パッチcの個数が多く、且つ、1つの指定パッチcのサイズが大きい。このように、優先度が高い指定色ほど、その指定色の指定パッチcの総面積は大きくてもよい。
図6の例では、No.1~No.4の指定パッチcについて、制御装置50は、優先度に応じた個数又はサイズの割合を決定する。No.1の第1指定色の指定パッチcは第1指定パッチc1であり、No.2の第2指定色の指定パッチcは第2指定パッチc2であり、No.3の第3指定色の指定パッチcは第3指定パッチc3であり、No.4の第4指定色の指定パッチcは第4指定パッチc4である。
制御装置50は、優先度が高いほど、指定パッチcの個数又はサイズの割合が大きくなるように、割合を決定する。優先度は順位の合計値に対応しているため、この合計値を用いて割合を決定してもよい。この場合、例えば、制御装置50は、No.1乃至No.4の順位の合計値の総数に対する順位の合計値の割合を算出する。そして、制御装置50は、優先度が高いほど割合が大きくなるように、割合を優先度に割り当てる。具体的には、順位の合計値の総数は、No.1の7とNo.2の8とNo.3の5とNo.4の10との和であって、30である。No.1乃至No.4の合計値は、順に7、8、5及び10である。このため、割合は、8/30=27%、5/30=17%、7/30=23%、及び、10/30=33%である。これに対し、制御装置50は、順位の合計値ではなく優先度に応じて割合を指定パッチcに割り当てる。すなわち、制御装置50は、優先度が高いほど割合が大きくなるように、割合を指定パッチcに割り当てる。優先度が1位の第3指定パッチc3に、割合が1番大きい33%が割り当てられる。優先度が2位の第1指定パッチc1に、割合が2番目に大きい27%が割り当てられる。優先度が3位の第2指定パッチc2に、割合が3番目に大きい23%が割り当てられる。優先度が4位の第4指定パッチc4に、割合が4番目に大きい17%が割り当てられる。
この割合が100%を10としたとき、第3指定パッチc3、第1指定パッチc1、第2指定パッチc2及び第4指定パッチc4の個数又はサイズの比は、3:3:2:2になる。また、割合が100%を20としたとき、第3指定パッチc3、第1指定パッチc1、第2指定パッチc2及び第4指定パッチc4の個数又はサイズの比は、7:5:5:3になる。
制御装置50は、例えば、割合に応じて指定パッチcの個数及びサイズの少なくとも一方を条件として取得し、この条件を含む指定画素リストを記憶部53に記憶する。また、制御装置50は、指定色をカラーリストに追加して記憶部53に記憶し、図3のフローチャートのステップS4の処理に戻る。制御装置50は、条件に応じた指定パッチcを含むパッチチャートDを印刷媒体Aに印刷させる印刷動作を実行する(ステップS4)。具体的には、図8の例に示すように、パッチチャートDは、カラーリストにおける所定色及び指定色のパッチを表した画像であって、所定色の所定パッチbn、及び、指定色の指定パッチcを含んでいる。
例えば、所定色及び指定色がRGB値で規定されているのに対し、印刷装置10が、CMYKの4色のインクで印刷する。この場合、制御装置50は、所定色及び指定色のRGB値を記憶部53から読み出し、このRGB値を、RGB値とCMYK値との間の所定の対応関係に基づいて、印刷装置10の依存色空間であるCMYK色空間におけるCMYK値に変換する。そして、制御装置50は、このCMYK値、ステップS1で取得した所定パッチbnのサイズ、及び、S12で決定した指定パッチcの条件に基づいてパッチチャートDの画像データを生成する。制御装置50は、この画像データに基づいてパッチチャートDを印刷媒体Aの印刷領域A1に印刷する。これにより、カラーリストに対応するパッチチャートDにおいて所定パッチbn及び指定パッチcは、互いに同一の印刷媒体Aに印刷される。
パッチチャートDが印刷された印刷媒体Aは、指定パッチ群Cが印刷された第1領域Abと、所定パッチ群Bが印刷された第2領域Acと、を有している。例えば、印刷領域A1において、第2領域Acと第1領域Abとの境界線A2が設けられている。境界線A2は前後方向に延びている。なお、境界線A2は、一部で左右方向に曲がっていてもよい。この左右方向に延びる部分は、1パッチ分の左右方向の長さに相当する。また、境界線A2は左右方向に延びていてもよい。
第2領域Acは境界線A2よりも左に配置され、第1領域Abは境界線A2よりも右に配置されている。第2領域Acは、所定パッチ群Bにおける全ての所定パッチbnを含んだ、1つの閉じられた領域である。第1領域Abは、指定パッチ群Cにおける全ての指定パッチcを含んだ、1つの閉じられた領域である。このように、印刷領域A1は、1本の境界線A2、1つの第2領域Ac、及び、1つの第1領域Abを有している。
第2領域Acは、所定色の色数以上の数により分割された複数の区画を有し、各区画には一つの所定パッチbnが配置されている。この複数の区画のサイズは、互いに等しく、所定サイズである。この第2領域Acでは、1種類の所定色当たりに1つの所定パッチbnが含まれており、複数種類の所定パッチbnが左右方向及び前後方向に並ぶ。
第1領域Abは、指定色の色数以上の数により分割された複数の第1区画a1を有し、第1区画a1のそれぞれには一つの指定パッチcが配置されている。この第1区画a1は、配置された指定パッチcの指定色の優先度が高いほどサイズが大きい。図8の例では、第1領域Abにおいて、S10において取得された指定画素e1に対応する複数の指定パッチcが、右方向及び前後方向に並ぶ。ここで、例えば、第3指定パッチc3、第1指定パッチc1、第2指定パッチc2及び第4指定パッチc4は、優先度順などの所定順で並べられる。そして、これらの指定パッチcは、上から下へ、さらに、左から右へ順に繰り返し並べられる。このため、同じ指定色の指定パッチcは、パッチチャートDにおいて分散して配置されている。また、図8の例では、第3指定色の優先度が他の指定色の優先度よりも高く、第3指定色の第3指定パッチc3の数は他の指定色の指定パッチcの数よりも多い。
第3指定パッチc3、第1指定パッチc1、第2指定パッチc2及び第4指定パッチc4は、S12により決定された割合に応じて、例えば、3:3:2:2の比のサイズを有している。ここで、最小の第4指定パッチc4のサイズは、所定サイズ以上であって、例えば、所定サイズの2倍である。このため、指定パッチcは、所定サイズ以上のサイズを有している。このように、パッチチャートDにおいて、指定パッチcのサイズは、S11の指定色の優先度に応じて異なる。優先度が高い指定色ほど、その指定色の指定パッチcが大きくなっている。
続いて、制御装置50は、印刷媒体Aに印刷されたパッチチャートDを測色機15により測色し、パッチチャートDにおける所定パッチbnの所定色及び指定パッチcの指定色の測色値を取得する(ステップS5)。測色値は、例えば、Lab値などのデバイス非依存の色座標で表される。Lab値は、L色空間における座標値である色値であって、Lが明度を表し、a及びbが色相及び彩度を表すデカルト座標である。制御装置50は、所定パッチbnの所定色及び指定パッチcmの指定色のそれぞれのパッチのRGB値とその測色値であるLab値とを対応付けてカラーリストに記憶する。
ここで、パッチごとに測色値が取得される。パッチチャートDには、1つの指定色当たりに複数の指定パッチcが配置されているため、1つの指定色当たりに複数の測色値が得られる。さらに、例えば、所定サイズよりも大きな指定パッチcでは、指定パッチcの複数個所の測色値が取得されてもよい。この場合、サイズが大きい指定パッチcほど、多くの測色値が取得されてもよい。これにより、優先度が高い指定色ほど、1つの指定色当たりの指定パッチcの測色値が多く得られる。このように、複数の測色値が取得された場合、制御装置50は、複数の測色値の平均値を指定色ごとに算出し、この平均値のLab値と指定色のRGB値とを対応付けてカラーリストに記憶する。
また、指定色が所定色と同じ場合がある。この場合、互いの同じ色値の指定パッチc及び所定パッチbnについて測色値が得られる。このため、制御装置50は、複数の測色値の平均値を色値ごとに算出し、この平均値のLab値と、指定色及び所定色の色値のRGB値とを対応付けてカラーリストに記憶する。
続いて、制御装置50は、印刷装置10の色域において所定色を補間する(ステップS6)。例えば、カラーリストにおける所定色は、32刻みのRGB値である。この所定色の補間のために、制御装置50は、印刷装置10の色域を、所定色の刻み値である32刻み値よりも小さな刻み値、例えば、16刻みのRGB値を取得する。この16刻みのRGB値は、(256/16+1)=4913種類の色であって、729種類の32刻みの所定色のRGB値、及び、このRGB値同士の間の4184種類の色である補間色のRGB値を有している。
カラーリストでは、所定色のRGB値とLab値とが対応付けられており、指定色のRGB値とLab値とが対応付けられている。ここで、指定色のRGB値が16刻みのRGB値に一致しない場合には、制御装置50は、16刻みのRGB値のうち、指定色のRGB値に最も近いRGB値を指定色のRGB値として修正する。これにより、カラーリストのRGB値は16刻みの色値となる。
そして、制御装置50は、残りの補間色のRGB値に対応するLab値として、所定色及び指定色のRGB値とLab値との対応関係に基づいてLab値を取得してカラーリストに追加する。これにより、カラーリストは、所定色のRGB値とLab値との対応関係、指定色のRGB値とLab値との対応関係、並びに、所定色及び指定色に基づいて取得されたRGB値とLab値との対応関係を含んでいる。このように、カラーリストにおいて、2つの所定色の間の色は、指定色、及び、所定色及び指定色に基づいた色により補間される。
続いて、制御装置50は、作成動作を実行する(ステップS7)。作成動作では、制御装置50は、画像Eの色が目標の色になるように画像データの色を印刷動作により印刷される画像Eの色に変換するための色校正プロファイルをカラーリストに基づいて作成する。ここで、目標の色は、入力装置14及びインターフェース51から制御装置50に入力された色であって、例えば、ディスプレイ及び他のプリンタ等の出力装置により出力される色である。
具体的には、制御装置50は、目標の色についてRGB値とLab値との対応関係を取得する。そして、制御装置50は、目標の色のLab値と、カラーリストのLab値とが互いに一致するように、カラーリストのRGB値から目標の色のRGB値に変換するRGB値の変換テーブルを作成する。さらに、印刷装置10が印刷で用いるインクの色がシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4種類である場合には、制御装置50は、所定の対応関係に基づいて、RGB値の変換テーブルにおける目標の色のRGB値をCMYK値に変換した変換テーブルである色校正プロファイルを作成して、色校正プロファイルを記憶部53に記憶する。この色校正プロファイルでは、印刷動作により印刷される画像Eの色が目標の色になるように、カラーリストのRGB値に相当する画像データのRGB値と、目標の色のCMYK値とが対応付けられている。
印刷装置10が画像データに基づいて画像Eを印刷する場合には、制御装置50は、色校正プロファイルに基づいて画像データのRGB値を目標の色のCMYK値に変換する。そして、制御装置50は、変換した画像データのCMYK値に基づいて画像Eを印刷媒体Aに印刷する。これにより、印刷装置10により印刷された画像Eの色を目標の色に合わせることができる。例えば、画像データに基づいて他の出力機により出力された画像Eの色合いに、これと同じ画像データを色校正プロファイルにより色校正された画像データに基づいて印刷装置10により印刷された画像Eの色合いを一致させることができる。
<作用、効果>
印刷装置10では、制御装置50は、入力装置14により指定された指定画素e1の情報に基づいて指定画素e1の指定色の優先度を判定する判定動作と、判定動作により判定された優先度に応じて指定色の指定パッチcの個数、サイズ、並びに、個数及びサイズ、のうちいずれか一つの条件を決定する決定動作と、条件に応じた指定パッチcを含むパッチチャートDを印刷媒体Aに印刷させる印刷動作と、を実行する。
このように印刷された指定パッチcは、ユーザによって指定された指定画素e1の指定色である。例えば、指定パッチcを測色し、その測色値に基づいて色を校正する。この場合、ユーザによって指定された指定画素e1が色校正に用いられるため、ユーザの意図に応じた色校正を適切に行うことができる。
また、ユーザによって指定された指定画素e1の情報に基づいた優先度に応じて、指定パッチcの個数及びサイズの少なくとも一方を調整する。例えば、優先度が高いほど、指定パッチcの個数を増やしたり、指定パッチcのサイズを大きくしたりする。これにより、指定パッチcの測色値の数が増え、この測色値の平均値を測色値として用いることにより、測色値の精度が高まるため、ユーザの意図に応じた画像の色校正の向上を図ることができる。
印刷装置10では、指定画素e1の情報は、入力装置14により指定画素e1が指定された順に関する情報である。制御装置50は、判定動作において、指定された順が早い指定画素e1の指定色ほど優先度を高く判定する。このように、指定画素e1の指定順が早いほど、その指定画素e1の指定色の重要性が高いため、指定色の優先度を高める。この場合に、例えば、指定色の優先度が高いほど、その指定色ごとの指定パッチcの個数を多くしたり、指定パッチcのサイズを大きくしたりする。これにより、指定パッチcの測色値の数が増えて、測色値の精度が高まるため、ユーザの意図に応じた画像の色校正の向上を図ることができる。
印刷装置10では、指定画素e1の情報は、画像データが有する複数の画素eのうち指定画素e1と同色の画素eの数に関する情報である。制御装置50は、判定動作において、指定画素e1と同色の画素eの数が画像データの範囲に多い指定画素e1の指定色ほど優先度を高く判定する。このように、指定画素e1と同色の画素eが画像Eにおいて多いほど、その指定画素e1の指定色の重要性が高いため、指定色の優先度を高める。この場合に、例えば、指定色の優先度が高いほど、その指定色ごとの指定パッチcの個数を多くしたり、指定パッチcのサイズを大きくしたりする。これにより、指定パッチcの測色値の数が増えて、測色値の精度が高まるため、ユーザの意図に応じた画像の色校正の向上を図ることができる。
印刷装置10では、指定画素e1の情報は、入力装置14により指定された指定画素e1の指定色との色差が所定値以下の色の画素eである周囲画素e2、e3であって、指定画素d1に隣接する周囲画素e2、及び、画素eを介して指定画素e1と連続する周囲画素e3の総数に関する情報である。制御装置50は、判定動作において、周囲画素e2.e3の総数が多い指定画素e1の指定色ほど優先度を高く判定する。このように、指定画素e1の周囲において指定色に近似する近似色の周囲画素e2、e3が画像Eに多いほど、その指定画素e1の指定色の重要性が高いため、指定色の優先度を高める。この場合に、例えば、指定色の優先度が高いほど、その指定色ごとの指定パッチcの個数を多くしたり、指定パッチcのサイズを大きくしたりする。これにより、指定パッチcの測色値の数が増えて、測色値の精度が高まるため、ユーザの意図に応じた画像の色校正の向上を図ることができる。
印刷装置10では、パッチチャートDは、指定色が同一である複数の指定パッチcを含み、且つ、指定色が同一である複数の指定パッチc同士が互いに隣接しないように配設されている。このように、同一の指定色の複数の指定パッチcは、パッチチャートDにおいて分散して配置されているため、パッチチャートDにおける位置に起因する指定パッチcの測色値の誤差を低減することができる。
印刷装置10では、パッチチャートDは、第1領域Abが指定色の色数以上の数により分割された複数の第1区画a1を有している。第1区画a1のそれぞれには一の指定パッチcが配置され、且つ、第1区画a1は配置された指定パッチcの指定色の優先度が高いほどサイズが大きい。これにより、指定パッチcのサイズが大きいほど、指定パッチcの測色値を多くとれる。この測色値の平均値を測色値として用いることにより、測色値の精度が高まるため、画像の色校正の向上を図ることができる。
<変形例1>
変形例1に係る印刷装置10では、上記実施の形態において、指定画素e1の情報は、指定画素e1の指定色の指定パッチcの測色値のばらつき値に関する情報である。制御装置50は、判定動作において、ばらつき値が大きい指定画素e1の指定色ほど優先度を高く判定する。
具体的には、制御装置50は、図4のステップS10の取得動作において、指定画素e1の情報として測色値のばらつき値を記憶部53、入力装置14又はインターフェース51から取得する。測色値のばらつき値は、測色値のばらつきの大きさであって、例えば、1つの色値当たりの測色値の標準偏差などが用いられる。指定色のRGB値と、その指定色の指定パッチcの測色値のばらつき値との対応関係は、表又は式などとして予め定められている。この対応関係において、指定色においてCYMKの色の混合率が小さいほど、ばらつき値が小さい。つまり、指定色が混合色よりも単色の方が、測色値のばらつき値が小さい。また、混合色の指定色では、CYMKの混合率が互いに均等に近くなるほど、測色値のばらつき値が大きくなる。
続いて、制御装置50は、図4のステップS11の判定動作において、測色値のばらつき値が大きいほど、ばらつきの順位を高く判定する。ここで、ばらつき値の順位のみに基づいて指定色の優先度を判定する場合には、制御装置50は、指定パッチcの測色値のばらつき値の順位が高いほど、その指定パッチcの指定色の優先度を高くする。また、ばらつき値の順位に加えて、指定画素e1の指定順の順位、画素数の順位、及び、総数の順位の少なくとも1つに基づいて優先度を判定してもよい。この場合には、制御装置50は、ばらつき値の順位と、指定順、画素数及び総数の少なくとも1つの順位との順位の合計値を算出し、合計値に基づいた合計順位が高いほど優先度を高く付ける。
このように、指定パッチcの測色値のばらつき値に基づいて、その指定パッチcの指定色の優先度が判定される。このばらつき値が大きいほど、指定色の優先度を高めて、例えば、その指定色ごとの指定パッチcの個数を多くしたり、指定パッチcのサイズを大きくしたりする。これにより、指定パッチcの測色値の数が増えて、測色値の精度が高まるため、画像の色校正の向上を図ることができる。
<変形例2>
変形例2に係る印刷装置10では、上記実施の形態及び変形例1において、パッチチャートDは、第1領域Abが前後方向において指定色と同数に分割された複数の第2区画a2を有している。第2区画a2のそれぞれには一つの指定パッチcが配置されている。第2区画a2は、配置された指定パッチcの指定色の優先度が高いほどサイズが大きい。
図9の例では、図4のS10で取得された4種類の指定色に対して、指定色と同数の4つの矩形状の第2区画a2に第1領域Abが分割されている。これらの第2区画a2に前後方向に並んでおり、後の第2区画a2から順に第3指定パッチc3、第1指定パッチc1、第2指定パッチc2及び第4指定パッチc4が第2区画a2に配置されている。図4のS11で判定された優先度は、第3指定色、第1指定色、第2指定色及び第4指定色の順に低くなっていく。これに応じ、図4のS12で決定されたサイズの割合に応じて、第3色の第3指定パッチc3、第1色の第1指定パッチc1、第2色の第2指定パッチc2及び第4色の第4指定パッチc4の順に小さくなっていく。最も小さい第4指定パッチc4は所定パッチbnよりも大きい。
このように、指定パッチcのサイズが大きくなるほど、指定パッチcの測色値を多くとれる。この測色値の平均値を測色値として用いることにより、測色値の精度が高まるため、画像の色校正の向上を図ることができる。
<変形例3>
変形例3に係る印刷装置10では、上記実施の形態及び変形例1において、パッチチャートDは、第1領域Abが前後方向において分割された複数の第3区画a3と、前後方向に交差する方向において第3区画a3が指定色と同数に分割された複数の第4区画a4とを有している。第4区画a4のそれぞれには一の指定パッチcが配置されている。第4区画a4は、配置された指定パッチcの指定色の優先度が高いほどサイズが大きい。
ここで、パッチチャートDにおいて、第3区画a3内での複数の第4区画a4の配置パターンは、隣接する第3区画a3同士で互いに異なっていてもよい。
図10の例では、第1領域Abは、前後方向において4つの矩形状の第3区画a3に分割されており、これらの第3区画a3に前後方向に並んでいる。図4のS10で取得された4種類の指定色に対して、指定色と同数の4つの矩形状の第4区画a4に第3区画a3が分割されている。これらの第4区画a4は左右方向に並んでいる。後から奇数番目の第3区画a3では、左の第4区画a4から順に第3指定パッチc3、第1指定パッチc1、第2指定パッチc2及び第4指定パッチc4が第4区画a4に配置されている。後から偶数番目の第3区画a3では、右の第4区画a4から順に第3指定パッチc3、第1指定パッチc1、第2指定パッチc2及び第4指定パッチc4が第4区画a4に配置されている。また、後から偶数番目の第3区画a3にある第3指定パッチc3は、前後方向において、後ろから奇数番目の第3区画a3の間にあり、かつ、後ろから奇数番目の第3区画a3の第4指定パッチc4の間にある。また、後から偶数番目の第3区画a3にある第3指定パッチc3は、前後方向において、後ろから奇数番目の第3区画a3の間にあり、かつ、後ろから奇数番目の第3区画a3の第2指定パッチc2の間にある。このように、互いに隣接する奇数番目の第3区画a3と偶数番目の第3区画a3とでは、左右方向における指定パッチcの配列順が異なる。
図4のS11で判定された優先度は、第3指定色、第1指定色、第2指定色及び第4指定色の順に低くなっていく。これに応じ、図4のS12で決定されたサイズの割合に応じて、第3色の第3指定パッチc3、第1色の第1指定パッチc1、第2色の第2指定パッチc2及び第4色の第4指定パッチc4の順に小さくなっていく。最も小さい第4指定パッチc4は所定パッチbnよりも大きい。
このように、第1領域Abは前後方向及び左右方向において区画に分割されているため、区画に配置された同一色の指定パッチcは前後方向及び左右方向において分散して配置される。これにより、位置に起因した測色値の誤差を低減でき、画像の色校正の向上を図ることができる。
<変形例4>
変形例4に係る印刷装置10では、上記実施の形態及び変形例1において、パッチチャートDは、第1領域Abが左右方向において指定色と同数に分割された複数の第5区画a5を有している。第5区画a5のそれぞれには一の指定パッチcが配置されている。第5区画a5は、配置された指定パッチcの指定色の優先度が高いほどサイズが大きい。
図11の例では、図4のS10で取得された4種類の指定色に対して、指定色と同数の4つの矩形状の第5区画a5に第1領域Abが左右方向において分割されている。これらの第5区画a5に左右方向に並んでおり、左の第5区画a5から順に第3指定パッチc3、第1指定パッチc1、第2指定パッチc2及び第4指定パッチc4が第5区画a5に配置されている。図4のS11で判定された優先度は、第3指定色、第1指定色、第2指定色及び第4指定色の順に低くなっていく。これに応じ、図4のS12で決定されたサイズの割合に応じて、第3色の第3指定パッチc3、第1色の第1指定パッチc1、第2色の第2指定パッチc2及び第4色の第4指定パッチc4の順に小さくなっていく。最も小さい第4指定パッチc4は所定パッチbnよりも大きい。
このように、指定パッチcのサイズが大きいほど、指定パッチcの測色値を多くとれる。この測色値の平均値を測色値として用いることにより、測色値の精度が高まるため、画像の色校正の向上を図ることができる。
<変形例5>
上記の図7の例では、指定画素e1の周囲画素e2、e3の探索動作において、制御装置50は、画像Eの画素eから指定色との色差が閾値未満の色の画素eの領域であって、指定画素e1を含む領域を抽出し、その領域の画素e数を指定画素e1の周囲画素e2、e3の総数として取得した。これに対し、制御装置50は、図9の例のように、指定画素e1から離れる方向に画素e毎に、指定色との色差が閾値未満の色の画素eを取得し、その画素e数を指定画素e1の周囲画素e2、e3の総数として取得してもよい。
具体的には、制御装置50は、図12(a)のように、表示装置13において表示された画像Eのうち、入力装置14により指定された指定画素e1の指定色を画像データから取得する。制御装置50は、x方向及びy方向において指定画素e1に隣接する4つの画素e(e21~e24)のそれぞれについて、色を画像データから取得する。制御装置50は、4つの画素eのうち、指定色との色差が閾値未満の色の画素eを第1周囲画素e2として取得する。例えば、4つの画素e21~e24のうち、第1周囲画素e22、e23の色の指定色との色差が閾値未満である。
続いて、図12(b)のように、制御装置50は、第1周囲画素e22に隣接する4つの画素eの色、及び、第1周囲画素e23に隣接する4つの画素eの色を画像データから取得する。制御装置50は、この隣接する画素eのうち、指定色との色差が閾値未満の色の画素eを取得する。例えば、隣接する画素eのうち、3つの画素e31が第2周囲画素e3として取得された。
続いて、図12(c)のように、制御装置50は、3つの第2周囲画素e31のそれぞれの第2周囲画素e31に隣接する4つの画素eの色を画像データから取得する。制御装置50は、この隣接する画素eのうち、指定色との色差が閾値未満の色の画素eを第2周囲画素e3として取得する。
このように、制御装置50は、画像Eにおいて、指定画素e1、第1周囲画素e2及び第2周囲画素e3のそれぞれの画素eに隣接する画素eのうち、指定色との色差が閾値未満の画素eを順次、探索していき、その画素eを周囲画素e2、e3として取得することを繰り返す。これによれば、指定画素e1を中心にした1つの閉じられた近似色の範囲を広げていくことにより、グラデーションなど、色差が小さい画素eの色をカラーリストに追加できるため、画素e間の色差が小さい画像Eの色校正の向上を図ることができる。
<その他の変形例>
本実施形態において、制御装置50は、指定画素e1の指定順、画素数の順位、及び、総数の順位の合計値を算出し、合計値に基づいた合計順位が高いほど優先度を高く付けていたが、これに限られない。変形例1に記載の指定パッチcの測色値のばらつき値の順位を追加して、制御装置50は、指定画素e1の指定順、画素数の順位、総数の順位、及び、指定パッチcの測色値のばらつき値の順位の合計値を算出し、順位の合計値に基づいた合計順位が高いほど優先度を高く付けてもよい。
また、制御装置50は、指定画素e1の指定順、画素数の順位、総数の順位、及び、指定パッチcの測色値のばらつき値の順位のうち任意の3つだけを組み合わせて、合計値を算出してもよい。具体的には、制御装置50は、指定画素e1の指定順、画素数の順位、及び、指定パッチcの測色値のばらつき値の順位の3つの順位の合計値を算出し、合計値に基づいた合計順位が高いほど優先度を高く付けてもよい。また、制御装置50は、指定画素e1の指定順、総数の順位、及び、指定パッチcの測色値のばらつき値の順位の3つの合計順位の合計値を算出し、合計値に基づいた合計順位が高いほど優先度を高く付けてもよい。また、制御装置50は、画素数の順位、総数の順位、及び、指定パッチcの測色値のばらつき値の順位の3つの順位の合計値を算出し、合計値に基づいた合計順位が高いほど優先度を高く付けてもよい。
本実施形態において、制御装置50は、指定画素e1の指定順、画素数の順位、及び、総数の順位の合計値を算出し、合計値に基づいた合計順位が高いほど優先度を高く付けていたが、これに限られない。制御装置50は、指定画素e1の情報を指定画素e1の指定順だけとし、指定画素e1の指定順が高いほど優先度を高く付けてもよい。また、制御装置50は、指定画素e1の情報を画素数の順位だけとし、画素数の順位が高いほど優先度を高く付けてもよい。また、制御装置50は、指定画素e1の情報を総数の順位だけとし、総数の順位が高いほど優先度を高く付けてもよい。
本実施形態において、制御装置50は、指定画素e1の指定順、画素数の順位、及び、総数の順位の合計値を算出し、合計値に基づいた合計順位が高いほど優先度を高く付けていたが、これに限られない。指定画素e1の指定順、画素数の順位、及び、総数の順位のうち任意の2つだけを組み合わせてもよい。具体的には、制御装置50は、指定画素e1の情報を指定画素e1の指定順、及び、画素数の順位だけとし、指定画素e1の指定順、及び、画素数の順位の合計値を算出し、合計値に基づいた合計順位が高いほど優先度を高く付けてよい。また、制御装置50は、指定画素e1の情報を指定画素e1の指定順、及び、総数の順位だけとし、指定画素e1の指定順、及び、総数の順位の合計値を算出し、合計値に基づいた合計順位が高いほど優先度を高く付けてよい。また、制御装置50は、指定画素e1の情報を画素数の順位、及び、総数の順位だけとし、画素数の順位、及び、総数の順位の合計値を算出し、合計値に基づいた合計順位が高いほど優先度を高く付けてよい。
なお、上記全実施の形態は、互いに相手を排除しない限り、互いに組み合わせてもよい。また、上記説明から、当業者にとっては、本発明の多くの改良や他の実施の形態が明らかである。従って、上記説明は、例示としてのみ解釈されるべきであり、本発明を実行する最良の態様を当業者に教示する目的で提供されたものである。本発明の精神を逸脱することなく、その構造及び/又は機能の詳細を実質的に変更できる。
本発明は、画像の色校正の向上を図ることができる印刷装置、その制御方法及びプログラムに適用することができる。
10 :印刷装置
14 :入力装置
20 :ヘッド
53 :記憶部

Claims (14)

  1. インクを吐出するノズルを有し、複数の画素を有する画像を画像データに基づいてインクにより印刷媒体に印刷するヘッドと、
    前記画像の画素を指定可能な入力装置と、
    制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、
    前記入力装置により指定された指定画素の情報に基づいて前記指定画素の色である指定色の優先度を判定する判定動作と、
    前記判定動作により判定された前記優先度に応じて前記指定色のパッチである指定パッチの個数、サイズ、並びに、個数及びサイズ、のうちいずれか一つの条件を決定する決定動作と、
    前記条件に応じた前記指定パッチを含むパッチチャートを前記印刷媒体に印刷させる印刷動作と、
    を実行する、印刷装置。
  2. 前記指定画素の情報は、前記入力装置により前記指定画素が指定された順に関する情報であり、
    前記制御装置は、前記判定動作において、指定された順が早い前記指定画素の前記指定色ほど前記優先度を高く判定する、
    請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記指定画素の情報は、前記画像データが有する複数の前記画素のうち前記指定画素と同色の前記画素の数に関する情報であり、
    前記制御装置は、前記判定動作において、前記指定画素と同色の前記画素の数が前記画像データの範囲に多い前記指定画素の前記指定色ほど前記優先度を高く判定する、
    請求項1又は2に記載の印刷装置。
  4. 前記指定画素の情報は、前記入力装置により指定された前記指定画素の前記指定色との色差が所定値以下の色の前記画素である周囲画素であって、前記指定画素に隣接する前記周囲画素、及び、前記画素を介して前記指定画素と連続する前記周囲画素の総数に関する情報であり、
    前記制御装置は、前記判定動作において、前記周囲画素の総数が多い前記指定画素の前記指定色ほど前記優先度を高く判定する、
    請求項1乃至3のいずれか一項に記載の印刷装置。
  5. 前記指定画素の情報は、前記指定画素の前記指定パッチの測色値のばらつき値に関する情報であり、
    前記制御装置は、前記判定動作において、前記ばらつき値が大きい前記指定画素の前記指定色ほど前記優先度を高く判定する、
    請求項1乃至4のいずれか一項に記載の印刷装置。
  6. 前記パッチチャートは、前記指定色が同一である複数の前記指定パッチを含み、且つ、前記指定色が同一である複数の前記指定パッチ同士が互いに隣接しないように配設されている、
    請求項1乃至5のいずれか一項に記載の印刷装置。
  7. 前記パッチ用の所定色を予め記憶している記憶部を備え、
    前記パッチチャートは、前記指定パッチを含む第1領域、及び、前記所定色の前記パッチである所定パッチを含む第2領域を有している、
    請求項6に記載の印刷装置。
  8. 前記パッチチャートは、前記第1領域が前記指定色の色数以上の数により分割された複数の第1区画を有し、前記第1区画には一の前記指定パッチが配置され、且つ、前記第1区画は配置された前記指定パッチの前記指定色の前記優先度が高いほどサイズが大きい、
    請求項7に記載の印刷装置。
  9. 前記印刷媒体を第1方向に搬送する搬送装置を備え、
    前記パッチチャートは、前記第1領域が前記第1方向において前記指定色と同数に分割された複数の第2区画を有し、前記第2区画には一の前記指定パッチが配置され、且つ、前記第2区画は配置された前記指定パッチの前記指定色の前記優先度が高いほどサイズが大きい、
    請求項7に記載の印刷装置。
  10. 前記印刷媒体を第1方向に搬送する搬送装置を備え、
    前記パッチチャートは、前記第1領域が前記第1方向において分割された複数の第3区画と、前記第1方向に交差する方向において前記第3区画が前記指定色と同数に分割された複数の第4区画とを有し、前記第4区画には一の前記指定パッチが配置され、且つ、前記第4区画は配置された前記指定パッチの前記指定色の前記優先度が高いほどサイズが大きい、
    請求項7に記載の印刷装置。
  11. 前記パッチチャートにおいて、前記第3区画内での複数の前記第4区画の配置パターンは、隣接する前記第3区画同士で互いに異なっている、請求項10に記載の印刷装置。
  12. 前記ヘッドを第2方向に移動させるキャリッジを備え、
    前記パッチチャートは、前記第1領域が前記第2方向において前記指定色と同数に分割された複数の第5区画を有し、前記第5区画には一の前記指定パッチが配置され、且つ、前記第5区画は配置された前記指定パッチの前記指定色の前記優先度が高いほどサイズが大きい、
    請求項7に記載の印刷装置。
  13. インクを吐出するノズルを含み、複数の画素を有する画像を画像データに基づいてインクにより印刷媒体に印刷するヘッドと、
    前記画像の画素を指定可能な入力装置と、を備えた印刷装置の制御方法であって、
    前記入力装置により指定された指定画素の情報に基づいて前記指定画素の色である指定色の優先度を判定する判定動作と、
    前記判定動作により判定された前記優先度に応じて前記指定色のパッチである指定パッチの個数、サイズ、並びに、個数及びサイズ、のうちいずれか一つの条件を決定する決定動作と、
    前記条件に応じた前記指定パッチを含むパッチチャートを前記印刷媒体に印刷させる印刷動作と、
    を実行させる、印刷装置の制御方法。
  14. インクを吐出するノズルを含み、複数の画素を有する画像を画像データに基づいてインクにより印刷媒体に印刷するヘッドと、
    前記画像の画素を指定可能な入力装置と、を備えた印刷装置のコンピュータに、
    前記入力装置により指定された指定画素の情報に基づいて前記指定画素の色である指定色の優先度を判定する判定動作と、
    前記判定動作により判定された前記優先度に応じて前記指定色のパッチである指定パッチの個数、サイズ、並びに、個数及びサイズ、のうちいずれか一つの条件を決定する決定動作と、
    前記条件に応じた前記指定パッチを含むパッチチャートを前記印刷媒体に印刷させる印刷動作と、
    を実行させる、プログラム。
JP2022013433A 2022-01-31 2022-01-31 印刷装置、その制御方法及びプログラム Pending JP2023111541A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022013433A JP2023111541A (ja) 2022-01-31 2022-01-31 印刷装置、その制御方法及びプログラム
US18/067,786 US11853822B2 (en) 2022-01-31 2022-12-19 Printing device, control method for printing device, and non-transitory computer-readable recording medium therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022013433A JP2023111541A (ja) 2022-01-31 2022-01-31 印刷装置、その制御方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023111541A true JP2023111541A (ja) 2023-08-10

Family

ID=87551490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022013433A Pending JP2023111541A (ja) 2022-01-31 2022-01-31 印刷装置、その制御方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11853822B2 (ja)
JP (1) JP2023111541A (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000103147A (ja) 1998-07-30 2000-04-11 Canon Inc 画像処理方法、装置および記録媒体
US6897978B1 (en) 1998-07-30 2005-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus image processing method and recording medium
JP2005136645A (ja) 2003-10-29 2005-05-26 Nisca Corp 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、画像処理プログラム
JP5147390B2 (ja) 2007-12-28 2013-02-20 キヤノン株式会社 色処理装置およびその方法
JP5238650B2 (ja) * 2009-09-10 2013-07-17 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP5953914B2 (ja) 2011-07-19 2016-07-20 セイコーエプソン株式会社 印刷方法、印刷装置、及びプログラム
US8824001B2 (en) 2011-07-19 2014-09-02 Seiko Epson Corporation Printing method, printing apparatus, and medium
JP5813545B2 (ja) 2012-03-22 2015-11-17 富士フイルム株式会社 プロファイル生成装置及び方法、画像処理装置及び方法、プログラム、並びに印刷システム
JP2014159103A (ja) 2013-02-19 2014-09-04 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法ならびにプログラム
JP6392018B2 (ja) * 2014-07-25 2018-09-19 株式会社Screenホールディングス カラーチャート作成方法および色補正方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11853822B2 (en) 2023-12-26
US20230289549A1 (en) 2023-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9571696B2 (en) Print data generating apparatus and generating method for generating color conversion profile
JP6930146B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム、及び、印刷装置
JP2016124266A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
US11863726B2 (en) Printing device, control method, and non-transitory computer-readable recording medium therefor utilizing differing calibration patch configurations on the same printing medium
JP2022013113A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、及び記録システム
JP6424696B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、及び、印刷システム
JP2021174090A (ja) 情報処理装置、特色を確認する処理方法、及び、処理プログラム
JP2023111541A (ja) 印刷装置、その制御方法及びプログラム
JP2021138051A (ja) 印刷装置および測色方法
JP2016087979A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
JP2016087980A (ja) 印刷制御装置
JP2015160352A (ja) 印刷システム、濃度補正方法及び補正要否判定プログラム
US11977792B2 (en) Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and computer-readable storage medium
US11192359B2 (en) Liquid discharge apparatus, control method for liquid discharge apparatus, and medium storing program executable by liquid discharge apparatus
JP2002205385A (ja) 画像に応じてドット形成位置を調整する印刷
EP3225407A1 (en) Liquid droplet discharging control device, liquid droplet discharging control method, and liquid droplet discharging apparatus
US20230244893A1 (en) Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and computer-readable storage medium
JP2011131473A (ja) 制御装置
CN112311956B (zh) 信息处理装置、颜色转换特性文件制作方法以及学习装置
JP7427386B2 (ja) 情報処理装置、方法、及びプログラム
US11962740B2 (en) Image processing device and printing apparatus displaying range of colors targeted for color calibration set for specified color
EP3925785B1 (en) Printing method, printing device, and printing system
US11960948B2 (en) Printing device performing halftone process to convert image data according to target conversion method
US20240040064A1 (en) Printing device printing patch chart including patches for specified colors included in specified object specified from among objects in printing target image
JP5333197B2 (ja) 制御装置及びコンピュータプログラム