JP2023108425A - 品質評価方法、評価用シリコンの製造システム、評価用シリコンの製造方法及び評価用シリコン - Google Patents

品質評価方法、評価用シリコンの製造システム、評価用シリコンの製造方法及び評価用シリコン Download PDF

Info

Publication number
JP2023108425A
JP2023108425A JP2022009548A JP2022009548A JP2023108425A JP 2023108425 A JP2023108425 A JP 2023108425A JP 2022009548 A JP2022009548 A JP 2022009548A JP 2022009548 A JP2022009548 A JP 2022009548A JP 2023108425 A JP2023108425 A JP 2023108425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
evaluation
polycrystalline silicon
single crystal
core wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022009548A
Other languages
English (en)
Inventor
成大 星野
Shigeo Hoshino
成俊 山岸
Narutoshi Yamagishi
敦 吉田
Atsushi Yoshida
昌彦 石田
Masahiko Ishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2022009548A priority Critical patent/JP2023108425A/ja
Priority to US18/146,304 priority patent/US20230236165A1/en
Priority to CN202310025913.8A priority patent/CN116497439A/zh
Priority to DE102023100889.7A priority patent/DE102023100889A1/de
Priority to KR1020230007690A priority patent/KR20230114719A/ko
Publication of JP2023108425A publication Critical patent/JP2023108425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/39Crystals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • C01B33/021Preparation
    • C01B33/027Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material
    • C01B33/035Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds in the presence of heated filaments of silicon, carbon or a refractory metal, e.g. tantalum or tungsten, or in the presence of heated silicon rods on which the formed silicon is deposited, a silicon rod being obtained, e.g. Siemens process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • C01B33/021Preparation
    • C01B33/027Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material
    • C01B33/03Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material by decomposition of silicon halides or halosilanes or reduction thereof with hydrogen as the only reducing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/16Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B28/00Production of homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B28/12Production of homogeneous polycrystalline material with defined structure directly from the gas state
    • C30B28/14Production of homogeneous polycrystalline material with defined structure directly from the gas state by chemical reaction of reactive gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3563Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing solids; Preparation of samples therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/62Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating the ionisation of gases, e.g. aerosols; by investigating electric discharges, e.g. emission of cathode
    • G01N27/626Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating the ionisation of gases, e.g. aerosols; by investigating electric discharges, e.g. emission of cathode using heat to ionise a gas
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0639Performance analysis of employees; Performance analysis of enterprise or organisation operations
    • G06Q10/06393Score-carding, benchmarking or key performance indicator [KPI] analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0639Performance analysis of employees; Performance analysis of enterprise or organisation operations
    • G06Q10/06395Quality analysis or management

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【課題】簡単に品質評価が行えることのできる品質評価方法、評価用シリコンの製造方法、評価用シリコン及び評価用シリコンの製造システムを提供する。【解決手段】品質評価方法は、評価用シリコンを生成する工程であって、反応器20内で芯線9に多結晶シリコンを成長させつつ、芯線9から径方向に延在する単結晶シリコンを生成する工程と、前記単結晶シリコンを用いて評価する工程と、を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、反応器内で芯線に多結晶シリコンを成長させる態様を用いた品質評価方法、評価用シリコンの製造システム、評価用シリコンの製造方法及び評価用シリコンに関する。
多結晶シリコンは、半導体用の単結晶シリコンあるいは太陽電池用シリコンの原料である。多結晶シリコンの製造方法としては、シーメンス法が知られている。シーメンス法は、一般にシラン原料ガスを加熱されたシリコン芯線に接触させることにより、シリコン芯線の表面にCVD(Chemical Vapor Deposition)法を用いて多結晶シリコンを析出させる方法である。
シーメンス法は、シリコン芯線を鉛直方向2本、水平方向1本の鳥居型に組み立て、鳥居型シリコン芯線の両端部をそれぞれ芯線ホルダに接続し、底板上に配置した一対の金属製の電極に固定する。一般的には反応炉内には複数組の鳥居型シリコン芯線を配置した構成となっている。
鳥居型のシリコン芯線を析出温度まで通電により加熱し、原料ガスとして例えばトリクロロシランと水素の混合ガスをシリコン芯線上に接触させ、シリコンが気相成長し、所望の直径の多結晶シリコン棒が逆U字状に形成される。
シーメンス法で作製される多結晶シリコンは前記のように、半導体用の単結晶シリコンあるいは太陽電池用シリコンの原料として用いられる。これらは不純物濃度の低い高純度のものが必要である。そのため、シーメンス法に使用される原料ガスや炉内で使用される部材には高純度なものが必要となる。
そのような中で、品質評価方法について様々な提案がなされている。
特許文献1には、原料ガスをオンラインで導入し、多結晶シリコンを成長させて品質評価を行う実験用の小型反応装置が開示されている。
特許文献2には、シーメンス法に用いる炉内の部材を評価するために単結晶シリコンを析出させて評価を行うことができる装置および評価方法が開示されている。
また、多結晶シリコンの製造方法として、特許文献3には、浮遊帯域融解法による単結晶シリコン製造用の棒状多結晶シリコンとして、浮遊帯域融解時の融解帯域の最小断面以上の面積で粗大化されたシリコン単結晶粒を有する粗大化領域の外周部分の単結晶粒が微細化されていることを特徴とする多結晶シリコンが提案されている。
EP2636767 特開2016-145118号公報 特開平03-252397号公報
特許文献1では小型の多結晶シリコンを作製し品質評価が行われている。しかし、特許文献1に記載のように、多結晶シリコンは、そのままではフォトルミネッセンス法やフーリエ変換赤外分光法といった、低濃度の不純物濃度評価を行うことができない。そのため、得られた多結晶シリコンを単結晶化する等の追加の操作が必要となる。しかも、その場合には、単結晶化を行う際に不純物に対する偏析を考慮する必要も出てくる。
特許文献2においては、多結晶シリコン製造装置の部材に用いる無機材料を評価し、また低濃度の不純物濃度評価を行うために単結晶シリコンを成長させて評価を行っている。しかし、特許文献2に記載の実施形態においては、原料ガスはエピタキシャル成長と同様にワンパスで流れており、実際の多結晶シリコン製造環境における原料ガスに炉内循環ガスが同伴して上昇していくような環境に置くことはできない。また、無機材料評価用に単結晶シリコンを成長させるために新たな設備を作らなければならず、コストアップにつながる。
特許文献3には、粗大化されたシリコン単結晶粒を有する多結晶シリコンの製造方法が提案されているが、あくまでも浮遊帯域融解時に融解状態を良好にするための目的であって、当該技術が評価方法といった領域で使われることは無かった。
本発明は、このような問題を鑑みてなされたもので、簡単に品質評価が行えることのできる品質評価方法、評価用シリコンの製造方法、評価用シリコン及び評価用シリコンの製造システムを提供することにある。
本発明による品質評価方法は、
評価用シリコンを生成する工程であって、反応器内で芯線に多結晶シリコンを成長させつつ、芯線から径方向に延在する単結晶シリコンを成長させる工程と、
前記単結晶シリコンを用いて評価する工程と、
を備えてもよい。
本発明による品質評価方法は、
前記評価用シリコンを前記反応器から取り出す取出工程をさらに備え、
前記反応器から取り出した前記評価用シリコンの前記単結晶シリコンを用いて評価を行ってもよい。
本発明による品質評価方法は、
複数の反応器内で評価用シリコンを生成し、
成長時間以外は同じ条件で複数の評価用シリコンを複数の反応器で生成し、
各評価用シリコンの評価を行ってもよい。
本発明による品質評価方法において、
単結晶シリコン芯線に多結晶シリコンを成長させるための方法がシーメンス法であってもよい。
本発明による品質評価方法において、
前記評価用シリコンにおける評価対象がP、As、B、Al及びCのいずれか1つ以上であってもよい。
本発明による評価用シリコンの製造システムは、
原料ガスを供給する供給管と、
前記供給管に連結され、多結晶シリコンを成長させつつ、芯線から径方向に延在する単結晶シリコンを成長させることで評価用シリコンを生成する複数の評価用反応器と、
評価用反応器の各々に対する原料ガスの供給を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部からの指令によって、評価用反応器の各々に対する原料ガスの供給を開始するタイミング又は停止させるタイミングを異ならせることができてもよい。
本発明による評価用シリコンの製造システムは、
多結晶シリコンを成長させる通常反応器をさらに備え、
通常反応器での多結晶シリコンの成長と、複数の評価用反応器での評価用シリコンの成長を同時に行うことができてもよい。
本発明による評価用シリコンの製造方法は、
単結晶シリコン芯線に多結晶シリコンを成長させる際に、シリコン芯線表面から成長方向に単結晶シリコンを成長させ、多結晶シリコンの外周から少なくとも5mmまで単結晶シリコンの成長を継続してもよい。
本発明による評価用シリコンの製造方法は、
多結晶シリコンの外周から少なくとも3mmまで単結晶シリコンの成長を継続してもよい。
本発明による評価用シリコンは、
単結晶シリコンが芯線表面から成長方向に延在して設けられ、横断面において、前記単結晶シリコンの周縁外方の一部又は全部が多結晶シリコンで取り囲まれてもよい。
本発明による評価用シリコンにおいて、
芯線表面から、前記多結晶シリコンの外周から少なくとも5mmまで単結晶シリコンが延在してもよい。
本発明による評価用シリコンにおいて、
芯線表面から、前記多結晶シリコンの外周から少なくとも3mmまで単結晶が延在してもよい。
本発明による評価用シリコンにおいて、
前記単結晶シリコンの成長径が30mm以下であってもよい。
多結晶シリコンに関する品質評価をする上で、本発明を適用することにより、コストを抑えて、簡単に評価を行うことができる。
本発明の実施の形態による単結晶シリコン部が内部で形成された多結晶シリコンの横断面図。 本発明の実施の形態における反応器の横断面図。 本発明の実施の形態で用いられる評価用シリコンの製造システムの一例を示した概略図。
以下に、本発明を実施するための形態について説明する。
本実施の形態の品質評価方法は、評価用シリコンを生成する工程であって、反応器20,40(図3参照)内で芯線9に多結晶シリコンを成長させつつ、芯線9から径方向に延在する単結晶シリコン(本実施の形態では「単結晶シリコン部6」という。)を生成する工程と(図1及び図2参照)、単結晶シリコン部6を用いて評価する工程と、を有してもよい。単結晶シリコン芯線9上に多結晶シリコンを成長させるための方法はシーメンス法であってもよい。原料ガスや温度の昇降条件を調整することで、多結晶シリコンを成長させつつ、芯線9から径方向に延在する単結晶シリコン部6を生成することができる。反応器20,40の底面には原料ガスが供給管10(図3参照)から供給される供給ノズル15と、多結晶シリコンの成長に用いられなかった原料ガス等を排出する排出口19が設けられている(図2参照)。なお図2では小型の評価用反応器20を示しているが、通常の大きさからなる(大型の)通常反応器40では、図2で示すよりもより多くの個数の供給ノズル15及び排出口19が設けられている。
本実施の形態では、多結晶シリコンを生成する過程で生成される単結晶シリコン部6を用いるが、所定の時間が経過した後は、多結晶シリコンの含有比率が増加して多結晶化が進むことになり(多結晶シリコン部5の含有比率が高くなり)、最終的には多結晶シリコンからなる多結晶シリコン棒が生成されることになる。図1に示すように、単結晶シリコン部6の周縁には多結晶シリコン部5が形成されている。
評価用シリコンを反応器20,40から取り出す取出工程があってもよい。この場合には、反応器20,40から取り出した評価用シリコンの単結晶シリコン部6を用いて評価を行ってもよい。本実施の形態による評価は主として不純物の含有量に関する評価(原料ガスの評価)に利用されることが想定される。なお、多結晶シリコンから単結晶シリコンを成長させるには数日間必要になることが一般的であるが、本実施の形態によれば、小型FZ機を用いた操作を格段に短い時間にすることができ、単結晶シリコン部6を用いた評価を迅速に行うことができる点で非常に有益である。つまり、本実施の形態では多結晶シリコンを成長させつつ、各々の成長条件において形成される単結晶シリコン部6を用いて評価を行うことができることから、低コストかつ効率よく単結晶シリコン部6に含まれる不純物等の評価を行うことができる点で非常に有益である。
図3に示すように複数の反応器20,40が用いられてもよい。図3では、トリクロロシラン(TSC)といった原料ガスを供給する供給管10と、供給管10に連結された通常反応器40と、供給管10に連結された複数(図3では1つの通常反応器40に対して3つずつ)の評価用反応器20と、を有する評価用システムが示されている。分岐した供給管10と評価用反応器20の各々との間にはサブ開閉部70が設けられており、各評価用反応器20内に供給される原料ガスの流入量や開閉を個別に制御できるようになっている。また通常反応器40と評価用反応器20とを分岐した後の評価用反応器20につながる供給管10には第一メイン開閉部60が設けられており、評価用反応器20内に供給される原料ガスの流入量や開閉を一括して制御できるようになっている。また通常反応器40につながる供給管10には第二メイン開閉部80が設けられており、通常反応器40内に供給される原料ガスの流入量や開閉を制御できるようになっている。第二メイン開閉部80と閉じることで、評価用反応器20だけを用いて評価用シリコンを用いた評価だけを行うことができるようになる。制御部50がサブ開閉部70、第一メイン開閉部60及び第二メイン開閉部80に有線又は無線で接続されており、制御部50からの指令を受けてサブ開閉部70、第一メイン開閉部60及び第二メイン開閉部80の前述した制御が行われてもよい。
図3に示す態様によれば、通常反応器40での多結晶シリコンの成長と、複数の評価用反応器20での評価用シリコンの成長を同時に行うことができる。
制御部50からの指令によって、評価用反応器20の各々に対する原料ガスの供給を停止させるタイミングを異ならせることが可能となる。また、原料ガスの供給を停止させるタイミングではなく開始するタイミングを異ならせることで、異なる評価用シリコンを生成するようにしてもよい。また、評価用反応器20の各々に対する原料ガスの供給を開始するタイミングを異ならせ、かつ停止させることで、異なる評価用シリコンを生成するようにしてもよい。いずれの場合においても、評価用反応器20の各々に対する原料ガスの成分は同じとすることで、評価用シリコン間のより確実な対比を行うことができる。
制御部50は複数の評価用反応器20及び通常反応器40に無線又は有線で接続され、複数の評価用反応器20及び通常反応器40の温度制御を行うようにしてもよい。一例としては、複数の評価用反応器20及び通常反応器40の各々での温度の変化のさせ方を共通とし、複数の評価用反応器20及び通常反応器40の各々に対する原料ガスも共通とし、複数の評価用反応器20に対する原料ガスの供給を停止させるタイミングだけを異ならせることで、各評価用反応器20で生成される評価用シリコンの経時的な変化を比較可能とし、通常反応器40において生成される多結晶シリコンに対する分析結果(径方向に含まれる不純物濃度の測定結果等)と比較可能としてもよい。
制御部50は記憶部60に接続されており、記憶部60に記憶されたレシピに基づいて制御を行ってもよい。原料ガスは原料ガス供給部90から供給されることになるが、原料ガス供給部90からの供給に関する制御、サブ開閉部70、第一メイン開閉部60及び第二メイン開閉部80の開閉に関する制御が記憶部60に記憶されたレシピに基づいて行われてもよい。複数ある評価用反応器20の各々における原料ガスの供給の停止は、記憶部60に記憶されたレシピに基づいて、対応するサブ開閉部70を閉じるように制御部50が指令を出すことで行われてもよい。
本実施の形態では、通常反応器40で通常サイズ(大型)の多結晶シリコンが生成され、複数の評価用反応器20の各々で小型の評価用シリコン(径は30~60mm程度でもよい。)が生成されることになる。この際、成長時間以外は同じ条件で多結晶シリコンと複数の評価用シリコンが生成されることになる。
従来であれば生成された多結晶シリコンを径方向で分析し、含まれる不純物の径方向での位置から、どのタイミングで不純物が多結晶シリコンに入り込んだかの推測を行っているが、本態様を採用した場合には、例えばサブ開閉部70を閉じることで、適宜なタイミングで評価用シリコンでの多結晶シリコンの成長を停止させることができ、評価用シリコンに含まれる不純物の評価を適宜行うことができる。このため、不純物が含まれるタイミングについて具体的な評価を行うことができる。
近年は不純物濃度に対する要求が厳しくなってきており、B、Pといったドーパント濃度であれば数~数十ppta、重金属濃度の場合には数~数十pptwのオーダーの不純物濃度も問題となっている。このため、本実施の形態のようにリアルタイムで不純物が含まれるタイミングを確認することは極めて有益な分析手段であり、従来の方法では難しかった単結晶シリコンの成長条件を決定することを極めて効果的に行うことができるようにするものである。一例として、図3で示すようなシステムを採用する場合には、評価用反応器20で経時的に観察し、不純物が多くなった段階でその他の評価用反応器20及び通常反応器40での反応を停止することで、無駄な材料消費や時間を抑制することができる。
本実施の形態における評価用シリコンの製造に用いられる評価用反応器20としては実験用の小型反応炉を用いてもよい。具体的には特許文献1(EP2636767)で示されている小型の反応炉のような態様で行うことができる。ベルジャーについては、汚染を発生させないことを考慮に入れると、石英等が好適である。
評価用シリコンの製造方法としては、特許文献3(特開平03-252397号公報)に記載の方法を参照し、必要直径まで、単結晶シリコン部6が存在する多結晶シリコンを生成してもよい。
本実施の形態では、多結晶シリコンを生成する過程で単結晶シリコン部6を部分的に形成できる。このため、単結晶シリコンが必要とされる評価を行う際に、当該単結晶シリコン部6を使用することができる。また、単結晶シリコンをわざわざ生成することなく、多結晶シリコンのままで、多結晶シリコン内に形成された単結晶シリコン部6を用いて評価ができる点で非常に有益である。
図1に示すように、多結晶シリコンが延在している方向に直交する方向で切断した横断面で見た場合、単結晶シリコン部6が芯線9の表面から径方向の成長方向に延在して設けられ、単結晶シリコン部6の周縁外方の一部又は全部が多結晶シリコン部5で取り囲まれてもよい。
芯線9上に多結晶シリコンを成長させる際に、シリコン芯線9の表面から成長方向に単結晶シリコン部6を成長させ、単結晶シリコン部6を取り囲んで形成されている多結晶シリコン部5の外周から少なくとも5mmまで単結晶の成長を継続してもよい。多結晶シリコン部5の外周から少なくとも3mmまで単結晶の成長を継続してもよい。これらによって、多結晶シリコン部5の外周から少なくとも5mm又は少なくとも3mmまで単結晶シリコン部6が延在している評価用シリコンを得ることができる。
単結晶シリコン部6の成長径は30mm以下となってもよい。この場合には、シリコン芯線9の表面から多結晶シリコンの径方向に向かって延びた単結晶シリコン部6が30mm以下で延在することになる。なお、CZ及びFZのいずれにおいても原料評価が必要となるが、本態様のように小型の態様を用いることで、評価コストを下げることができる点で有益である。
成長した多結晶シリコンにおいて、芯線9の側面としてある方位を向いた結晶面を選ぶことにより、成長方向に対して、単結晶シリコン部6が成長する。使用する芯線9の方位は<110>面が芯線9の側面になるように切り出し、使用することが好ましい。単結晶シリコン部6の周囲であって、芯線2の断面対角線方向には多結晶シリコン部5が成長する。評価において単結晶シリコン部6が必要とされる場合には単結晶シリコン部6を用いて、そうでない場合には、多結晶シリコン部5を用いることができる。
単結晶シリコン部6の抵抗率を測定する場合、四探針法が用いられてもよい。なお、多結晶シリコン部5では抵抗率を測定できないことから、本実施の形態のような単結晶シリコン部6を部分的に生成することは有益である。
評価用シリコンにおける評価対象がP、As、B、Al及びCのいずれか1つ以上であってもよい。P、As、B、Alといったドナーやアクセプターを評価する場合、フォトルミネッセンス法が用いられることが一般的である。フォトルミネッセンス法としては特許文献2(特開2016-145118号公報)で示されている方法を用いてもよい。フォトルミネッセンス法においても単結晶シリコンを測定する必要があるが、本実施の形態では単結晶シリコン部6を使用して、評価することができる点で有益である。
Cを評価する場合、置換型炭素を表すCsを測定するためにはフーリエ変換赤外分光法を用いることが一般的である。この場合にも単結晶シリコンを測定する必要があるが、本実施の形態では単結晶シリコン部6を使用して、評価することができる点で有益である。
重金属を評価する場合、誘導結合プラズマ質量分析法が用いられることが一般的である。この場合、サンプルをフッ硝酸に溶解し、分析を行うためサンプルが単結晶であるか多結晶であるかにはよらない。したがって、評価用シリコンの多結晶シリコンとなっている領域(多結晶シリコン部5)を使用して、評価することができる。実際に製造する多結晶シリコンと同様の多結晶シリコン部5を評価することが好ましいが、これに限られることはなく、単結晶シリコン部6を使用して評価してもよい。
その他にも、本実施の形態によれば、評価用シリコンが単結晶シリコン部6と多結晶シリコン部5の両方を有していることから、評価における必要性に応じて単結晶シリコン部6、多結晶シリコン部5を選択することができる。
これは、原料ガスの評価を実際の通常反応器40に対してのオンラインで行う際にも採用できる(図3参照)。また、他にも部材を評価する際等に単結晶シリコンが必要とされる評価を行う場合には、採用することができる。
部材を評価する際には、実際の通常反応器40での使用量に対し、部材ごとに表面積換算もしくは体積換算を行うことで実際の通常反応器40への影響度をみることができる。
原料であるトリクロロシランを同一のタンクより原料ガス供給部90であるボンベに採取した。原料ガス供給部90からのトリクロロシランの一部を単結晶シリコンを作製するためのエピタキシャル成長を行うことのできる通常反応器40へ供給した。原料ガス供給部90からのトリクロロシランの残部を小型の評価用反応器20へと供給した。それぞれ、水素ガスを同様に導入して結晶成長を行った。
通常反応器40で多結晶シリコンをエピタキシャル成長させる際に得られた単結晶シリコン部6と、評価用反応器20で多結晶シリコンを成長させる際に得られたシ単結晶シリコン部6を評価した結果、同等の評価が可能であることがわかった。
本発明によれば、追加のコストをかけることなく、単結晶シリコンが必要とされる評価方法に対応することが可能となる。
5 多結晶シリコン部
6 単結晶シリコン部
9 芯線
20 評価用反応器
40 通常反応器

Claims (13)

  1. 評価用シリコンを生成する工程であって、反応器内で芯線に多結晶シリコンを成長させつつ、芯線から径方向に延在する単結晶シリコンを成長させる工程と、
    前記単結晶シリコンを用いて評価する工程と、
    を備える、品質評価方法。
  2. 前記評価用シリコンを前記反応器から取り出す取出工程をさらに備え、
    前記反応器から取り出した前記評価用シリコンの前記単結晶シリコンを用いて評価を行う、請求項1に記載の品質評価方法。
  3. 複数の反応器内で評価用シリコンを生成し、
    成長時間以外は同じ条件で複数の評価用シリコンを複数の反応器で生成し、
    各評価用シリコンの評価を行う、請求項1又は2に記載の品質評価方法。
  4. 単結晶シリコン芯線に多結晶シリコンを成長させるための方法がシーメンス法である、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の品質評価方法。
  5. 前記評価用シリコンにおける評価対象がP、As、B、Al及びCのいずれか1つ以上である、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の品質評価方法。
  6. 原料ガスを供給する供給管と、
    前記供給管に連結され、多結晶シリコンを成長させつつ、芯線から径方向に延在する単結晶シリコンを成長させることで評価用シリコンを生成する複数の評価用反応器と、
    評価用反応器の各々に対する原料ガスの供給を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部からの指令によって、評価用反応器の各々に対する原料ガスの供給を開始するタイミング又は停止させるタイミングを異ならせることができる、評価用シリコンの製造システム。
  7. 多結晶シリコンを成長させる通常反応器をさらに備え、
    通常反応器での多結晶シリコンの成長と、複数の評価用反応器での評価用シリコンの成長を同時に行うことができる、請求項6に記載の評価用シリコンの製造システム。
  8. 単結晶シリコン芯線に多結晶シリコンを成長させる際に、シリコン芯線表面から成長方向に単結晶シリコンを成長させ、多結晶シリコンの外周から少なくとも5mmまで単結晶シリコンの成長を継続する、評価用シリコンの製造方法。
  9. 多結晶シリコンの外周から少なくとも3mmまで単結晶シリコンの成長を継続する、請求項8に記載の評価用シリコンの製造方法。
  10. 単結晶シリコンが芯線表面から成長方向に延在して設けられ、横断面において、前記単結晶シリコンの周縁外方の一部又は全部が多結晶シリコンで取り囲まれている、評価用シリコン。
  11. 芯線表面から、前記多結晶シリコンの外周から少なくとも5mmまで単結晶シリコンが延在している、請求項10に記載の評価用シリコン。
  12. 芯線表面から、前記多結晶シリコンの外周から少なくとも3mmまで単結晶が延在している、請求項10に記載の評価用シリコン。
  13. 前記単結晶シリコンの成長径が30mm以下である、請求項10乃至12のいずれか1項に記載の評価用シリコン。
JP2022009548A 2022-01-25 2022-01-25 品質評価方法、評価用シリコンの製造システム、評価用シリコンの製造方法及び評価用シリコン Pending JP2023108425A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022009548A JP2023108425A (ja) 2022-01-25 2022-01-25 品質評価方法、評価用シリコンの製造システム、評価用シリコンの製造方法及び評価用シリコン
US18/146,304 US20230236165A1 (en) 2022-01-25 2022-12-23 Quality evaluation method, manufacturing system of silicon for evaluation, manufacturing method of silicon for evaluation, and silicon for evaluation
CN202310025913.8A CN116497439A (zh) 2022-01-25 2023-01-09 质量评价方法、评价用硅的制造系统、评价用硅的制造方法及评价用硅
DE102023100889.7A DE102023100889A1 (de) 2022-01-25 2023-01-16 Qualitätsbewertungsverfahren, bewertungssiliciumherstellungssystem, bewertungssiliciumherstellungsverfahren und bewertungssilicium
KR1020230007690A KR20230114719A (ko) 2022-01-25 2023-01-19 품질 평가 방법, 평가용 실리콘의 제조 시스템, 평가용 실리콘의 제조 방법 및 평가용 실리콘

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022009548A JP2023108425A (ja) 2022-01-25 2022-01-25 品質評価方法、評価用シリコンの製造システム、評価用シリコンの製造方法及び評価用シリコン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023108425A true JP2023108425A (ja) 2023-08-04

Family

ID=87068505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022009548A Pending JP2023108425A (ja) 2022-01-25 2022-01-25 品質評価方法、評価用シリコンの製造システム、評価用シリコンの製造方法及び評価用シリコン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230236165A1 (ja)
JP (1) JP2023108425A (ja)
KR (1) KR20230114719A (ja)
CN (1) CN116497439A (ja)
DE (1) DE102023100889A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2516823B2 (ja) 1990-02-28 1996-07-24 信越半導体株式会社 浮遊帯域融解法による単結晶シリコン製造用の棒状多結晶シリコン及びその製造方法
DE202012100839U1 (de) 2012-03-08 2012-06-22 Silcontec Gmbh Laborreaktor
JP6452475B2 (ja) 2015-02-06 2019-01-16 株式会社トクヤマ 多結晶シリコン製造装置に用いる無機材料の評価用試料作製装置、評価用試料作製方法、及び評価方法
JP2021184350A (ja) 2020-05-22 2021-12-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線接続装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN116497439A (zh) 2023-07-28
US20230236165A1 (en) 2023-07-27
KR20230114719A (ko) 2023-08-01
DE102023100889A1 (de) 2023-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6623801B2 (en) Method of producing high-purity polycrystalline silicon
US9074299B2 (en) Polycrystalline silicon rod
US20080286550A1 (en) Polycrystalline Silicon Rod For Zone Reflecting And A Process For The Production Thereof
US6503563B1 (en) Method of producing polycrystalline silicon for semiconductors from saline gas
JP5259805B2 (ja) シリコン中の不純物の測定方法
EP1895028B1 (en) Apparatus for producing semiconductor single crystal
EP1997940B1 (en) METHOD FOR MANUFACTURING Si SINGLE CRYSTAL INGOT BY CZ METHOD
CN109415841A (zh) 单晶硅的制造方法
CN103403231A (zh) N型单晶硅的制造方法及掺磷n型单晶硅
KR102353877B1 (ko) 실리콘 단결정의 제조 시에 있어서의 갭 사이즈 결정 방법 및, 실리콘 단결정의 제조 방법
JP2023108425A (ja) 品質評価方法、評価用シリコンの製造システム、評価用シリコンの製造方法及び評価用シリコン
US20060191468A1 (en) Process for producing single crystal
TW201536967A (zh) 矽單結晶之培育方法
EP1591566B1 (en) Method of producing p-doped silicon single crystal and p-doped n-type silicon single crystal wafe
TWI527757B (zh) 沉積多晶矽之方法
TW202312073A (zh) 用於判斷生產磊晶用基板之柴可斯基法生長條件適合性之方法
CN101175874B (zh) 半导体单晶制造装置
CN111676512A (zh) 一种降低上排气方式单晶炉的晶棒中氧含量的方法
JP2009274901A (ja) シリコン単結晶の育成方法
JP2020117408A (ja) 多結晶シリコン棒、多結晶シリコンロッドおよびその製造方法
JP2023106715A (ja) 単結晶シリコンの製造方法及び評価方法
JP7276190B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法
KR20200131917A (ko) 다결정질 실리콘의 제조 방법
CN116670338A (zh) 单晶硅的培育方法
JPH04338192A (ja) シリコン単結晶の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240226