JP2023083629A - 渦抑制部材、ポンプおよびポンプ設備 - Google Patents

渦抑制部材、ポンプおよびポンプ設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2023083629A
JP2023083629A JP2021197420A JP2021197420A JP2023083629A JP 2023083629 A JP2023083629 A JP 2023083629A JP 2021197420 A JP2021197420 A JP 2021197420A JP 2021197420 A JP2021197420 A JP 2021197420A JP 2023083629 A JP2023083629 A JP 2023083629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
wall
vortex
arc
bell mouth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021197420A
Other languages
English (en)
Inventor
領太 繁原
Ryota Shigehara
▲キン▼ 辛
Jing Xin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2021197420A priority Critical patent/JP2023083629A/ja
Priority to PCT/JP2022/044956 priority patent/WO2023106298A1/ja
Publication of JP2023083629A publication Critical patent/JP2023083629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/16Pumping installations or systems with storage reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/52Casings; Connections of working fluid for axial pumps
    • F04D29/54Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】水中渦や空気吸込渦の発生を十分に抑制することができる渦抑制部材を提供する。【解決手段】ポンプのベルマウスに取付可能な渦抑制部材12であって、ベルマウスの吸込口の周縁部の一部から下方に延びる円弧状に湾曲した円弧壁30と、円弧壁30に設けられた仕切壁32,33とを有し、円弧壁30と仕切壁32とで囲まれ且つ上下両方向が開放された筒体が形成され、仕切壁32,33の上端部32a,33aが円弧壁30の上端部30aよりも下位にある。【選択図】図7

Description

本発明は、渦の発生を抑制する渦抑制部材、渦抑制部材を備えたポンプ、およびポンプを吸水槽に備えたポンプ設備に関する。
従来、図27に示すように、例えば雨水等の水201は、ポンプ場の吸水槽202に流入した後、立軸ポンプ203によって吸い上げられて吸水槽202から下流側の処理施設に送られる。標準的な吸水槽202は一対の側壁面と後壁面205と底面206とを有しており、ポンプ203の吸込口208は吸水槽202内に設けられて後壁面205の手前側にある。
ポンプ203を運転することにより、吸水槽202内の水201が、吸込口208からポンプ203内に流入し、ポンプ203内を通って下流側の処理施設に送られる。ポンプ203を運転しているとき、吸水槽202内に水中渦211と空気吸込渦212とが発生することがある。
尚、水中渦211とは、吸水槽202の底面206や側壁面から発生した渦流の圧力が蒸気圧以下に低下して吸込口208に吸い込まれる渦である。また、空気吸込渦212とは、水面から吸込口208に向かって発生した渦流が水面上の空気を連行して吸込口208に吸い込まれる渦である。
このような水中渦211や空気吸込渦212が吸込口208からポンプ203内に吸い込まれると、ポンプ203の運転中に、激しい振動や大きな騒音が発生する虞があった。
上記のような水中渦211や空気吸込渦212の発生を抑制するために、吸水槽202の後壁面205や底面206に渦流防止板(図示省略)を設置する一般的な技術があるが、このような技術以外に、例えば図28,図29に示すように、渦抑制部材220を立軸ポンプ203のベルマウス221に取り付けることがある。
渦抑制部材220は、ベルマウス221の下端部に接合される取付フランジ222と、取付フランジ222から下方に延びる円弧状に湾曲した円弧壁223と、円弧壁223の周方向における両端部間に設けられた平板状のバッフル板224とを有している。円弧壁223とバッフル板224とで上下両方向に開口する筒体225が形成されている。
これによると、ポンプ203を運転している際、渦抑制部材220の円弧壁223は、水面付近の上流側からポンプ203の側方を通過し、ポンプ203の背後から吸水槽202の後壁面205に沿って下降した後、吸込口208に吸い込まれる流れF1,F1´に対する抵抗となる。
このため、水面付近の水201の流れF1の速度V1が遅くなり、ケーシング226の背後から後壁面205に沿って下降する下降流F1´の速度が低下して、吸込口208付近の渦度が小さくなるため、水中渦の発生が抑制される。
さらに、吸水槽202の底面206付近の流れF2は手前上流側214からポンプ203に接近して吸込口208に流れ込むが、この際、吸込口208に流れ込む直前の水201がバッフル板224にぶつかることにより、旋回流の発生が妨げられて、水中渦の発生が効果的に抑制される。
また、上記のように渦抑制部材220の円弧壁223がケーシング226の背後から後壁面205に沿って下降する下降流F1´に対する抵抗となることで、ケーシング226の手前上流側214の水面付近から下降して吸込口208に吸い込まれる流れF3が増加し、上記ケーシング226の背後から後壁面205に沿って下降する下降流F1´が弱まるため、空気吸込渦の発生も抑制される。これにより、運転中のポンプ1から激しい振動や大きな騒音が発生するのを防止することができる。
尚、上記のような渦抑制部材220は例えば下記特許文献1に記載されている。
特開2019-157808
しかしながら上記の従来形式では、立軸ポンプ203の運転時の流量は所定流量に定められているが、例えば、立軸ポンプ203の径を変更せずに流量を所定流量より増やして運転した場合、水中渦や空気吸込渦の発生を十分に抑制することは難しくなり、水中渦や空気吸込渦が発生してしまう虞があった。
本発明は、水中渦や空気吸込渦の発生を十分に抑制することができる渦抑制部材、ポンプおよびポンプ設備を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本第1発明は、ポンプのベルマウスに取付可能な渦抑制部材であって、
ベルマウスの吸込口の周縁部の一部から下方に延びる円弧状に湾曲した円弧壁と、
円弧壁に設けられた仕切壁とを有し、
円弧壁と仕切壁とで囲まれ且つ上下両方向が開放された筒体が形成され、
仕切壁の上端部が円弧壁の上端部よりも下位にあるものである。
これによると、渦抑制部材をベルマウスに取り付け、渦抑制部材の円弧壁を吸水槽の後壁面に対向させてポンプを運転する。これにより、円弧壁は、手前上流側からポンプの側方を通過し、ポンプの背後から後壁面に沿って下降した後、吸込口に吸い込まれる流れ(水面付近の流れ)に対する抵抗となる。このため、吸水槽の後壁面側から吸込口に吸い込まれる水量が吸水槽の手前上流側から吸込口に吸い込まれる水量よりも少なくなる。このように円弧壁がポンプの背後から後壁面に沿って下降する流れに対する抵抗となることで、ポンプの手前上流側の水面付近から下降して吸込口に吸い込まれる流れが増加し、上記ポンプの背後から後壁面に沿って下降する流れが弱まるため、空気吸込渦の発生が抑制される。
さらに、仕切壁の上端部が円弧壁の上端部よりも下位にあるため、ポンプの手前上流側から仕切壁の上方を通って筒体の内側に流れ込む流量が増加し、その分、ポンプの背後から吸水槽の後壁面に沿って下降する流れがさらに弱まり、これによって、空気吸込渦の発生が十分に抑制される。
また、吸水槽の底面付近の流れが手前上流側からポンプに接近して仕切壁にぶつかることにより、旋回流の発生が妨げられ、水中渦の発生が抑制される。
本第2発明は、ポンプのベルマウスに取付可能な渦抑制部材であって、
ベルマウスの吸込口の周縁部の一部から下方に延びる円弧状に湾曲した円弧壁と、
円弧壁に設けられた仕切壁とを有し、
円弧壁と仕切壁とによって上下両方向が開放された筒体が形成され、
仕切壁の下端部が円弧壁の下端部よりも上位にあるものである。
これによると、仕切壁の下端部が円弧壁の下端部よりも上位にあるため、ポンプの手前上流側から仕切壁の下方を通って筒体の内側に流れ込む流量が増加し、その分、ポンプの背後から吸水槽の後壁面に沿って下降する流れがさらに弱まり、これによって、空気吸込渦の発生が十分に抑制される。
また、吸水槽の底面付近の流れが手前上流側からポンプに接近して仕切壁にぶつかることにより、旋回流の発生が妨げられ、水中渦の発生が抑制される。
本第3発明は、ポンプのベルマウスに取付可能な渦抑制部材であって、
ベルマウスの吸込口の周縁部の一部から下方に延びる円弧状に湾曲した円弧壁と、
円弧壁に設けられた仕切壁とを有し、
円弧壁と仕切壁とによって上下両方向が開放された筒体が形成され、
仕切壁に、筒体の内外両側に開通する開口部又は切欠部が形成されているものである。
これによると、筒体の内外両側に開通する開口部又は切欠部が仕切壁に形成されているため、ポンプの手前上流側から仕切壁の開口部又は切欠部を通って筒体の内側に流れ込む流量が増加し、その分、ポンプの背後から吸水槽の後壁面に沿って下降する流れがさらに弱まり、これによって、空気吸込渦の発生が十分に抑制される。
また、吸水槽の底面付近の流れが手前上流側からポンプに接近して仕切壁にぶつかることにより、旋回流の発生が妨げられ、水中渦の発生が抑制される。
本第4発明における渦抑制部材は、吸込口の下方に対向する底板が仕切壁に取り付けられ、
底板はベルマウスの軸心の延長線上に配置されているものである。
これによると、水中渦はベルマウスの軸心の延長線付近に発生し易いので、底板をベルマウスの軸心の延長線上に配置することによって、水中渦の発生を十分に抑制することができる。
本第5発明における渦抑制部材は、円弧壁の下端部には、筒体の内側へ張り出した下部張り出し部材が設けられているものである。
これによると、吸水槽の水の一部が水面からポンプの背後の後壁面に沿って下降した後、渦抑制部材の筒体の内側を通って吸込口に吸い込まれるまでの流れの距離は、下部張り出し部材を設けていない場合と比べて、下部張り出し部材の張り出し幅に相当する距離分だけ余分に長くなる。これにより、水が吸水槽の後壁面側から渦抑制部材の筒体の内側を通って吸込口へ流れるときの抵抗が増加し、後壁面側から吸込口に吸い込まれる流量がさらに減少し、ポンプの背後から後壁面に沿って下降する流れがさらに弱まるため、空気吸込渦の発生が十分に抑制される。
本第6発明は、上記第1発明から第5発明のいずれか1項に記載の渦抑制部材を備えたポンプであって、
渦抑制部材がベルマウスに取り付けられているものである。
本第7発明は、上記第6発明に記載のポンプを吸水槽に備えたポンプ設備であって、
ベルマウスの吸込口が吸水槽内に設けられて吸水槽の後壁面の手前側にあり、
渦抑制部材の円弧壁が吸水槽の後壁面に対向しているものである。
以上のように本発明によると、水中渦や空気吸込渦の発生を十分に抑制することができる。
本発明の第1の実施の形態におけるポンプの側面図である。 図1におけるX-X矢視図である。 同、ポンプのベルマウスと渦抑制部材との接合部分の拡大断面図である。 同、ポンプの渦抑制部材を斜め上から見たときの図である。 同、ポンプの渦抑制部材を斜め下から見たときの図である。 同、ポンプの渦抑制部材の平面図である。 図6におけるX-X矢視図である。 同、ポンプの渦抑制部材の底面図である。 図7におけるX-X矢視図である。 同、ポンプを運転しているときの吸水槽における水流と近寄流速分布を示す図である。 本発明の第2の実施の形態におけるポンプの渦抑制部材を斜め下から見たときの図である。 同、ポンプの渦抑制部材の断面図である。 本発明の第3の実施の形態におけるポンプの渦抑制部材を斜め上から見たときの図である。 同、ポンプの渦抑制部材を斜め下から見たときの図である。 同、ポンプの渦抑制部材の断面図である。 本発明の第4の実施の形態におけるポンプの渦抑制部材を斜め上から見たときの図である。 同、ポンプの渦抑制部材を斜め下から見たときの図である。 同、ポンプの渦抑制部材の断面図である。 本発明の第5の実施の形態におけるポンプの渦抑制部材を斜め上から見たときの図である。 同、ポンプの渦抑制部材を斜め下から見たときの図である。 同、ポンプの渦抑制部材の平面図である。 図21におけるX-X矢視図である。 同、ポンプの渦抑制部材の底面図である。 本発明の第6の実施の形態におけるポンプの渦抑制部材を斜め下から見たときの図である。 同、ポンプの渦抑制部材の断面図である。 本発明の第7の実施の形態におけるポンプの渦抑制部材を斜め下から見たときの図である。 従来のポンプと吸水槽の概略図である。 従来の渦抑制部材を備えたポンプを運転しているときの吸水槽における水流と近寄流速分布を示す図である。 従来の渦抑制部材を斜め下から見たときの図である。
以下、本発明における実施の形態を、図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
第1の実施の形態では、図1,図2に示すように、1はポンプ場に設置されたポンプ設備であり、ポンプ設備1は、吸水槽2と、吸水槽2に流入した雨水等の水3を吸い上げて下流側の処理施設に送るポンプ10とを有している。
吸水槽2は、標準流速オープン形であり、左右一対の側壁面5と後壁面7と底面8とを有しており、水3はポンプ10の手前上流側9から流入する。
ポンプ10は、立軸ポンプであり、ポンプ本体11と渦抑制部材12とを有している。ポンプ本体11は、鉛直方向に延びるケーシング14と、ケーシング14内に挿通された回転自在な主軸15と、主軸15と共に回転する羽根車16と、主軸15を回転させる回転駆動装置17とを有している。
ケーシング14は、直管状の揚水管19と、揚水管19の下端に連結されたポンプケース20と、ポンプケース20の下端に連結されたベルマウス21と、揚水管19の上端に連結された吐出エルボ22とを有している。図1,図3に示すように、ベルマウス21は、下端に、吸込口23とフランジ24とを有している。尚、吸込口23は、吸水槽2内に設けられて、後壁面7の手前側(上流側)にある。
図4~図9に示すように、渦抑制部材12は、ベルマウス21の下端部に着脱自在に取り付けられており、ベルマウス21の吸込口23の周縁部の一部から下方に延びる円弧状に湾曲した円弧壁30と、円弧壁30の上端部に設けられた円環状の取付フランジ31(取付部材の一例)と、円弧壁30の内側を仕切る2枚(複数枚)の仕切壁32,33と、仕切壁32,33を介して円弧壁30に支持される底板34と、円弧壁30の下端部に設けられた下部張り出し部材41とを有している。
図1,図2に示すように、円弧壁30は吸水槽2の後壁面7に対向している。また、図3に示すように、取付フランジ31は、複数本のボルト36によって、着脱自在にベルマウス21のフランジ24に接合されている。
両仕切壁32,33はそれぞれ平行に配列された平板状の部材であり、このうち、第1仕切壁32は円弧壁30の周方向37における両端部間に設けられている。これにより、円弧壁30と第1仕切壁32とで囲まれ且つ上下両方向が開放された筒体38が形成されている。また、第2仕切壁33は筒体38の内側に設けられて円弧壁30に取り付けられている。
図7に示すように、第1および第2仕切壁32,33の上端部32a,33aがそれぞれ円弧壁30の上端部30aよりも下位になるとともに、第1および第2仕切壁32,33の下端部32b,33bがそれぞれ円弧壁30の下端部30bと同じ高さになるように、これら仕切壁32,33の高さが設定されている。
底板34は、第1および第2仕切壁32,33の下端部32b,33b間に取り付けられた四角形状の平板であり、ベルマウス21の吸込口23の下方に対向し、ベルマウス21の軸心40の延長線上に配置されている。
下部張り出し部材41は、円弧壁30の径方向における内側(すなわち筒体38の内側)へ張り出しており、ベルマウス21の軸心方向(上下方向)から見て、C形状に形成されている。
底板34は、ベルマウス21の軸心方向から見て、ベルマウス21の吸込口23の輪郭よりも内側にある。円弧壁30の下方から円弧壁30と底板34との間を通って円弧壁30の上方へ抜ける流通路42a,42b,42cが形成されている。
以下、上記構成における作用を説明する。
ポンプ10を運転することにより、羽根車16(図1参照)が回転し、吸水槽2内の水3が、ベルマウス21の吸込口23からケーシング14内に吸い込まれ、吐出エルボ22を通って下流側の処理施設に送られる。この際、図10に示すように、渦抑制部材12の円弧壁30は流れF1,F1´に対する抵抗となるため、水面付近の水3の流れF1の速度V1が遅くなり、ケーシング14の背後から後壁面7に沿って下降する下降流F1´の速度が低下する。これにより、吸込口23付近の渦度が小さくなり、水中渦の発生が抑制される。
また、吸水槽2の底面8付近の流れF2は手前上流側9からポンプ10に接近して吸込口23に流れ込むが、この際、吸込口23に流れ込む直前の水3が第1および第2仕切壁32,33の少なくともいずれかにぶつかることにより、旋回流の発生が妨げられて、水中渦の発生がより一層効果的に抑制される。
さらに、水中渦はベルマウス21の軸心40の延長線付近に発生し易いので、底板34をベルマウス21の軸心40の延長線上に配置することによって、水中渦の発生を十分に抑制することができる。
また、上述したように渦抑制部材12の円弧壁30が下降流F1´に対する抵抗となることで、図10に示すように、ケーシング14の手前上流側9の水面付近から下降して吸込口23に吸い込まれる流れF3が増加し、上記ケーシング14の背後から後壁面7に沿って下降する下降流F1´が弱まるため、空気吸込渦の発生も抑制される。
さらに、吸水槽2の水3の一部は、水面からポンプ10の背後の後壁面7に沿って下降した後、図4,図5に示すように、渦抑制部材12の筒体38の内側(すなわち流通路42a,42b,42c)を通ってベルマウス21の吸込口23に吸い込まれるのであるが、この際、図7に示すように、流通路42aを通って吸込口23に吸い込まれるまでの流れの距離は、下部張り出し部材41を設けていない場合(後述する第2の実施の形態の図12を参照)と比べて、円弧壁30の径方向における下部張り出し部材41の張り出し幅Wに相当する距離だけ余分に長くなる。これにより、水3が後壁面7側から筒体38の内側を通って吸込口23へ流入するときの抵抗が増加し、後壁面7側から吸込口23に吸い込まれる流量がさらに減少し、ポンプ10の背後から後壁面7に沿って下降する下降流F1´がさらに弱まるため、空気吸込渦の発生がより一層抑制される。
また、図7に示すように、渦抑制部材12の第1および第2仕切壁32,33の上端部32a,33aを円弧壁30の上端部30aよりも下位にしているため、ポンプ10の手前上流側9から第1又は第2仕切壁32,33の上方を通って筒体38の内側に流れ込む流量が増加し、その分、ポンプ10の背後から吸水槽2の後壁面7に沿って下降する下降流F1´がさらに弱まる。これにより、空気吸込渦の発生が十分に抑制される。
また、吸水槽2の水3の一部は、渦抑制部材12の円弧壁30の下方から流通路42a,42b,42cを通ってポンプ10の吸込口23に流入する際、円弧壁30と底板34との間を下から上へ通過する。これにより、ポンプ10の吸込口23の下方を渦抑制部材12の底板34で覆い過ぎて圧力損失が過大になる(すなわちポンプ効率が低下する)のを防いだり、或いは、渦抑制部材12の手前上流側9の局所の流速が上がり過ぎて別の箇所に渦が発生するのを防ぐことができる。
これにより、例えばポンプ10の径を変更せずに流量を所定流量より増やして運転した場合であっても、水中渦や空気吸込渦の発生を十分に抑制することができ、運転中のポンプ10から激しい振動や大きな騒音が発生するのを防止することができる。
(第2の実施の形態)
先述した第1の実施の形態では、図7に示すように、下部張り出し部材41を円弧壁30の下端部に設けているが、第2の実施の形態では、図11,図12に示すように、下部張り出し部材41を設けていない。
これによると、先述した第1の実施の形態と同様の作用および効果が得られる。
(第3の実施の形態)
先述した第1の実施の形態では、図7,図8に示すように、底板34と下部張り出し部材41とは分離しているが、第3の実施の形態では、図13~図15に示すように、底板34と下部張り出し部材41とは一体に繋がっている。下部張り出し部材41は、ベルマウス21の軸心方向(上下方向)から見て、扇形状に形成されている。円弧壁30の下端部と第2仕切壁33の下端部とで囲まれた扇形状の領域は下部張り出し部材41によって閉鎖されている。
また、第1および第2仕切壁32,33の上端部32a,33aがそれぞれ円弧壁30の上端部30aよりも下位になっているとともに、第1および第2仕切壁32,33の下端部32b,33bがそれぞれ円弧壁30の下端部30bと同じ高さになっている。
円弧壁30の下方から円弧壁30と底板34との間を通って円弧壁30の上方へ抜ける流通路42b,42cが形成されている。
これによると、上記第1の実施の形態の図4で示した流通路42aは下部張り出し部材41によって閉鎖されているため、吸水槽2の水3の一部は、水面からポンプ10の背後の後壁面7に沿って下降した後、渦抑制部材12の流通路42aではなく、図13~図15に示すように流通路42b,42cを通ってベルマウス21の吸込口23に吸い込まれる。従って、筒体38の内側を通って吸込口23に吸い込まれるまでの流れの距離は、下部張り出し部材41を設けていない場合(上述した第2の実施の形態の図12を参照)と比べて、前後方向における下部張り出し部材41の張り出し幅Wに相当する距離だけ余分に長くなる。
これにより、水3が後壁面7側から筒体38の内側を通って吸込口23へ流入するときの抵抗が増加し、後壁面7側から吸込口23に吸い込まれる流量がさらに減少し、ポンプ10の背後から後壁面7に沿って下降する下降流F1´がさらに弱まるため、空気吸込渦の発生がより一層抑制される。
また、先述した第1の実施の形態と同様に、水中渦の発生もより一層抑制される。
(第4の実施の形態)
第4の実施の形態では、図16~図18に示すように、第1および第2仕切壁32,33の下端部32b,33bがそれぞれ円弧壁30の下端部30bよりも上位になっている。また、第1および第2仕切壁32,33の上端部32a,33aはそれぞれ円弧壁30の上端部30aとほぼ同じ高さになっている。
円弧壁30の下方から円弧壁30と底板34との間を通って円弧壁30の上方へ抜ける流通路42a,42b,42cが形成されている。また、底板34は下部張り出し部材41よりも高い位置に設けられている。
これによると、第1および第2仕切壁32,33の下端部32b,33bを円弧壁30の下端部30bよりも上位にしているため、ポンプ10の手前上流側9から第1又は第2仕切壁32,33の下方を通って筒体38の内側に流れ込む流量が増加し、その分、ポンプ10の背後から吸水槽2の後壁面7に沿って下降する下降流F1´がさらに弱まる。これにより、空気吸込渦の発生が十分に抑制される。
また、吸水槽2の水3の一部は、水面からポンプ10の背後の後壁面7に沿って下降した後、渦抑制部材12の流通路42a,42b,42cを通ってベルマウス21の吸込口23に吸い込まれるのであるが、この際、図18に示すように、流通路42aを通って吸込口23に吸い込まれるまでの流れの距離は、下部張り出し部材41を設けていない場合(上述した第2の実施の形態の図12を参照)と比べて、前後方向における下部張り出し部材41の張り出し幅Wに相当する距離だけ余分に長くなる。これにより、水3が後壁面7側から筒体38の内側を通って吸込口23へ流入するときの抵抗が増加し、後壁面7側から吸込口23に吸い込まれる流量がさらに減少し、ポンプ10の背後から後壁面7に沿って下降する下降流F1´がさらに弱まるため、空気吸込渦の発生がより一層抑制される。
(第5の実施の形態)
第5の実施の形態では、図19~図23に示すように、円弧壁30の内側を仕切る1枚(単数枚)の仕切壁60が円弧壁30に設けられている。これにより、円弧壁30と仕切壁60とで囲まれ且つ上下両方向が開放された筒体38が形成されている。
底板34は略長方形の平板であり、底板34の両短辺縁34aが円弧壁30の内側に取り付けられており、底板34の片方の長辺縁34bが仕切壁60の下端部60bに取り付けられている。
底板34は下部張り出し部材41よりも高い位置に設けられている。また、仕切壁60の上端部60aは円弧壁30の上端部30aとほぼ同じ高さになっている。さらに、仕切壁60の下端部60bは円弧壁30の下端部30bよりも上位になっている。
円弧壁30の下方から円弧壁30と底板34との間を通って円弧壁30の上方へ抜ける流通路42が形成されている。
これによると、仕切壁60の下端部60bを円弧壁30の下端部30bよりも上位にしているため、吸水槽2の手前上流側9から底板34の下方および仕切壁60の下方を通って筒体38の内側に流れ込む流量が増加し、その分、ポンプ10の背後から吸水槽2の後壁面7に沿って下降する下降流F1´がさらに弱まる。これにより、空気吸込渦の発生が十分に抑制される。
また、吸水槽2の水3の一部が水面からポンプ10の背後の後壁面7に沿って下降した後、図22に示すように、渦抑制部材12の流通路42を通ってベルマウス21の吸込口23に吸い込まれるまでの流れの距離は、下部張り出し部材41を設けていない場合(上述した第2の実施の形態の図12を参照)と比べて、前後方向における下部張り出し部材41の張り出し幅Wに相当する距離だけ余分に長くなる。これにより、水3が後壁面7側から筒体38の内側を通って吸込口23へ流入するときの抵抗が増加し、後壁面7側から吸込口23に吸い込まれる流量がさらに減少し、ポンプ10の背後から後壁面7に沿って下降する下降流F1´がさらに弱まるため、空気吸込渦の発生がより一層抑制される。
(第6の実施の形態)
第6の実施の形態では、図24,図25に示すように、第1および第2仕切壁32,33の上端部32a,33aがそれぞれ円弧壁30の上端部30aとほぼ同じ高さであり、第1および第2仕切壁32,33の下端部32b,33bがそれぞれ円弧壁30の下端部30bと同じ高さである。また、第1および第2仕切壁32,33にはそれぞれ、筒体38の内外両側に開通する開口部61が形成されている。
これによると、ポンプ10の手前上流側9から第1および第2仕切壁32,33の各開口部61を通って筒体38の内側に流れ込む流量が増加し、その分、ポンプ10の背後から吸水槽2の後壁面7に沿って下降する下降流F1´がさらに弱まる。これにより、空気吸込渦の発生が十分に抑制される。
上記第6の実施の形態では、第1および第2仕切壁32,33にそれぞれ開口部61を形成しているが、第1仕切壁32のみに形成してもよい。
(第7の実施の形態)
先述した第6の実施の形態では、図24に示すように、第1および第2仕切壁32,33に開口部61を形成しているが、開口部61の代わりに、第7の実施の形態として、図26に示すように、第1および第2仕切壁32,33に切欠部62を形成している。
これによると、吸水槽2の手前上流側9から第1および第2仕切壁32,33の各切欠部62を通って筒体38の内側に流れ込む流量が増加し、その分、ポンプ10の背後から吸水槽2の後壁面7に沿って下降する下降流F1´がさらに弱まる。これにより、空気吸込渦の発生が十分に抑制される。
上記第7の実施の形態では、第1および第2仕切壁32,33にそれぞれ切欠部62を形成しているが、第1仕切壁32のみに形成してもよい。
上記各実施の形態では、図3に示すように、ボルト36を用いて渦抑制部材12をベルマウス21の下端部に着脱自在に装着しているが、渦抑制部材12を溶接等によってベルマウス21の下端部に一体的に取り付けてもよい。この場合、渦抑制部材12の円弧壁30に取付フランジ31を設けず、渦抑制部材12の円弧壁30の上端部をベルマウス21の下端部に溶接してもよい。
上記各実施の形態では、底板34を矩形状にしているが、底板34の形状を、円形、楕円形、四角形以外の多角形等にしてもよい。
上記各実施の形態では、底板34は、円弧壁30の下端部30bの位置に対して同一又は下端部30bよりも上方位置に設けられているが、下端部30bよりも下方位置に設けられていてもよい。
上記各実施の形態では、ポンプ10に渦抑制部材12を取り付けた状態で仕切壁32,33,60が鉛直姿勢となっているが、吸水槽2の手前上流側9からの流れをポンプ10の吸込口23に導くように仕切壁32,33,60の全体又は一部が傾斜していてもよい。
上記各実施の形態では、仕切壁32,33,60が平板状であるが、その全体又は一部に湾曲部や屈曲部を備えていてもよい。
1 ポンプ設備
2 吸水槽
7 後壁面
10 ポンプ
12 渦抑制部材
21 ベルマウス
23 吸込口
30 円弧壁
30a 円弧壁の上端部
30b 円弧壁の下端部
32,33 仕切壁
32a,33a 仕切壁の上端部
32b,33b 仕切壁の下端部
34 底板
38 筒体
40 軸心
41 下部張り出し部材
60 仕切壁
60a 仕切壁の上端部
60b 仕切壁の下端部
61 開口部
52 切欠部

Claims (7)

  1. ポンプのベルマウスに取付可能な渦抑制部材であって、
    ベルマウスの吸込口の周縁部の一部から下方に延びる円弧状に湾曲した円弧壁と、
    円弧壁に設けられた仕切壁とを有し、
    円弧壁と仕切壁とで囲まれ且つ上下両方向が開放された筒体が形成され、
    仕切壁の上端部が円弧壁の上端部よりも下位にあることを特徴とする渦抑制部材。
  2. ポンプのベルマウスに取付可能な渦抑制部材であって、
    ベルマウスの吸込口の周縁部の一部から下方に延びる円弧状に湾曲した円弧壁と、
    円弧壁に設けられた仕切壁とを有し、
    円弧壁と仕切壁とによって上下両方向が開放された筒体が形成され、
    仕切壁の下端部が円弧壁の下端部よりも上位にあることを特徴とする渦抑制部材。
  3. ポンプのベルマウスに取付可能な渦抑制部材であって、
    ベルマウスの吸込口の周縁部の一部から下方に延びる円弧状に湾曲した円弧壁と、
    円弧壁に設けられた仕切壁とを有し、
    円弧壁と仕切壁とによって上下両方向が開放された筒体が形成され、
    仕切壁に、筒体の内外両側に開通する開口部又は切欠部が形成されていることを特徴とする渦抑制部材。
  4. 吸込口の下方に対向する底板が仕切壁に取り付けられ、
    底板はベルマウスの軸心の延長線上に配置されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の渦抑制部材。
  5. 円弧壁の下端部には、筒体の内側へ張り出した下部張り出し部材が設けられていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の渦抑制部材。
  6. 上記請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の渦抑制部材を備えたポンプであって、
    渦抑制部材がベルマウスに取り付けられていることを特徴とするポンプ。
  7. 上記請求項6に記載のポンプを吸水槽に備えたポンプ設備であって、
    ベルマウスの吸込口が吸水槽内に設けられて吸水槽の後壁面の手前側にあり、
    渦抑制部材の円弧壁が吸水槽の後壁面に対向していることを特徴とするポンプ設備。
JP2021197420A 2021-12-06 2021-12-06 渦抑制部材、ポンプおよびポンプ設備 Pending JP2023083629A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021197420A JP2023083629A (ja) 2021-12-06 2021-12-06 渦抑制部材、ポンプおよびポンプ設備
PCT/JP2022/044956 WO2023106298A1 (ja) 2021-12-06 2022-12-06 ポンプの渦抑制部材、ポンプ、およびポンプ設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021197420A JP2023083629A (ja) 2021-12-06 2021-12-06 渦抑制部材、ポンプおよびポンプ設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023083629A true JP2023083629A (ja) 2023-06-16

Family

ID=86730377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021197420A Pending JP2023083629A (ja) 2021-12-06 2021-12-06 渦抑制部材、ポンプおよびポンプ設備

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023083629A (ja)
WO (1) WO2023106298A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010249120A (ja) * 2009-03-26 2010-11-04 Ebara Corp 渦防止装置およびポンプ装置
JP2017172379A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 株式会社荏原製作所 ストレーナおよびストレーナ付き立軸ポンプ
JP6892373B2 (ja) * 2017-12-14 2021-06-23 株式会社荏原製作所 渦防止装置を備えたポンプ
JP6953317B2 (ja) * 2018-01-30 2021-10-27 株式会社荏原製作所 渦抑制装置を備えたポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2023106298A1 (ja) 2023-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2484917B1 (en) Anti-vortex device and double-suction vertical pump provided with the anti-vortex device
JP4581797B2 (ja) レンジフード
EP3103930A1 (en) Construction machine including engine
JPH1054388A (ja) 遠心送風機
JP2017172379A (ja) ストレーナおよびストレーナ付き立軸ポンプ
JP2012112391A (ja) 吸込水槽
JP6953317B2 (ja) 渦抑制装置を備えたポンプ
JP2023083629A (ja) 渦抑制部材、ポンプおよびポンプ設備
JP2023083627A (ja) 渦抑制部材、ポンプおよびポンプ設備
WO2023106299A1 (ja) ポンプの渦抑制部材、ポンプ、およびポンプ設備
JP2015078679A (ja) ポンプ
JP6375285B2 (ja) 排水ポンプ
JP5432336B2 (ja) ポンプ
JP6983090B2 (ja) ポンプ、渦抑制部材およびポンプ設備
JP7476071B2 (ja) 立軸ポンプ
WO2010035526A1 (ja) 遠心送風機
JP3882409B2 (ja) 渦発生防止装置を備えるポンプ装置
JP2023131505A (ja) 立軸ポンプ
JP7261142B2 (ja) ポンプ
JP7178194B2 (ja) 吸込カバー、横軸ポンプおよびポンプゲート
JP2013083273A (ja) 立軸ポンプ
JPS6222644Y2 (ja)
JP7339017B2 (ja) ポンプ
JP2014020356A (ja) 吸込ケーシングおよび吸込ケーシングを備えた立軸ポンプ
JP6570721B1 (ja) ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231214