JP2023075492A - 充電リッド制御装置 - Google Patents

充電リッド制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023075492A
JP2023075492A JP2021188423A JP2021188423A JP2023075492A JP 2023075492 A JP2023075492 A JP 2023075492A JP 2021188423 A JP2021188423 A JP 2021188423A JP 2021188423 A JP2021188423 A JP 2021188423A JP 2023075492 A JP2023075492 A JP 2023075492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
charging lid
lid
opening
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021188423A
Other languages
English (en)
Inventor
智哉 横井
Tomoya Yokoi
喜正 浅野
Yoshimasa Asano
敏朗 前田
Toshiro Maeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Corp filed Critical Aisin Corp
Priority to JP2021188423A priority Critical patent/JP2023075492A/ja
Priority to PCT/JP2022/037818 priority patent/WO2023089987A1/ja
Priority to CN202280070709.1A priority patent/CN118215599A/zh
Publication of JP2023075492A publication Critical patent/JP2023075492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】充電リッドの全閉位置及び全開位置を検出するためのスイッチを備えなくても、全閉位置及び全開位置の間で充電リッドを開閉作動できる充電リッド制御装置を提供する。【解決手段】充電リッド制御装置120は、電気モータ51を駆動することにより、充電リッド70を開閉作動させる開閉制御部122と、充電リッド70の開閉作動に伴う電気モータ51の出力軸の回転量に基づき、開閉作動後の充電リッド70の位置を推定する位置推定部121と、を備える。位置推定部121によって推定される充電リッド70の位置を推定位置としたとき、位置推定部121は、充電リッド70の推定位置が全閉位置である場合において、充電口30に対する充電コネクタ210の装着が検出される場合には、充電リッド70の推定位置を再学習する学習処理を実施する。【選択図】図1

Description

本発明は、充電リッド制御装置に関する。
特許文献1には、車両の充電口を開閉する充電リッドと、充電リッドの開閉状態を検出する開閉状態検出部と、を備える充電リッド開閉装置が記載されている。
特開2020-31489号公報
上記のような開閉状態検出部は、例えば、レバーなどの可動部の変位に基づいて、充電リッドの開閉状態を検出する。このため、上記のような開閉状態検出部は、可動部が凍結したり固着したりすると、充電リッドの開閉状態を正常に検出できなくなるおそれがある。
以下、上記課題を解決するための手段及びその作用効果について記載する。
上記課題を解決する充電リッド制御装置は、充電コネクタが装着される充電口を覆う全閉位置及び前記充電口を露出させる全開位置の間で変位する充電リッドと、前記充電リッドを駆動する電気モータと、を備える車両に適用される充電リッド制御装置であって、前記電気モータを駆動することにより、前記充電リッドを開閉作動させる開閉制御部と、前記充電リッドの開閉作動に伴う前記電気モータの出力軸の回転量に基づき、開閉作動後の前記充電リッドの位置を推定する位置推定部と、を備え、前記位置推定部によって推定される前記充電リッドの位置を推定位置としたとき、前記位置推定部は、前記充電リッドの前記推定位置が前記全開位置でない場合において、前記充電口に対する前記充電コネクタの装着が検出される場合には、前記充電リッドの前記推定位置を再学習する学習処理を実施する。
充電リッド制御装置は、充電リッドの開閉作動に伴う電気モータの出力軸の回転量に基づき、開閉作動後の充電リッドの位置を推定する。このため、充電リッド制御装置は、充電リッドの全閉位置及び全開位置を検出するためのスイッチを備えなくても、全閉位置及び全開位置の間で充電リッドを開閉作動できる。また、充電リッド制御装置は、何らかの要因で、充電リッドの推定位置が現実の位置からずれている場合には、推定位置を再学習する学習処理を実施する。したがって、充電リッド制御装置は、誤った推定位置に基づいて、充電リッドを開閉作動することを抑制できる。
前記充電リッドは、前記全閉位置から閉方向に閉作動できないように構成され、前記位置推定部は、前記学習処理において、前記充電リッドの閉作動要求を受け付けた場合、前記充電リッドがロックするまで、前記充電リッドの閉作動を継続させ、前記充電リッドがロックする位置を前記全閉位置とすることが好ましい。
充電リッド制御装置は、ユーザの閉作動要求に伴い充電リッドを閉作動させる際に学習処理を実施できる。言い換えれば、充電リッド制御装置は、別途に学習処理を実施するために充電リッドを開閉作動させる必要がない。
前記充電リッドは、前記全開位置から開方向に開作動できないように構成され、前記位置推定部は、前記学習処理において、前記充電リッドがロックするまで、前記充電リッドの開作動を継続させ、前記充電リッドがロックする位置を前記全開位置とすることが好ましい。
充電リッド制御装置は、ユーザからの閉作動要求を受け付ける前に、言い換えれば、充電コネクタが充電口に装着されている状態であっても、学習処理を実施できる。
前記電気モータは、前記電気モータの出力軸の回転角を検出する回転角センサを含み、前記位置推定部は、前記回転角センサの出力信号に基づき、前記充電リッドの前記推定位置を取得することが好ましい。
充電リッド制御装置は、充電リッドの推定位置の取得精度を高めることができる。
充電リッド制御装置は、充電リッドの全閉位置及び全開位置を検出するためのスイッチを備えなくても、全閉位置及び全開位置の間で充電リッドを開閉作動できる。
図1は、車両の電気的構成を示すブロック図である。 図2は、車両の充電口に関する構成部品を示す斜視図である。 図3は、充電コネクタが充電口に装着される際にリッド制御装置が実施する処理の流れを説明するフローチャートである。
以下、充電リッド制御装置(以下「リッド制御装置」ともいう。)の一実施形態について図面を参照しつつ説明する。
<車両10>
図1及び図2に示すように、車両10は、車体20と、充電口30と、バッテリ40と、リッドアクチュエータ50と、伝達機構60と、充電リッド70と、操作部80と、充電制御装置110と、リッド制御装置120と、を備える。本実施形態の車両10は、例えば、モータジェネレータを備える電気自動車又はハイブリッド自動車である。
<車体20>
図2に示すように、車体20は、車両10の外装を構成するボディパネル21と、充電口30が設けられる収容凹部22と、を備える。収容凹部22は、例えば、ボディパネル21の側部に設けられている。以降の説明では、収容凹部22の開口をリッド開口部23ともいう。
<充電口30>
充電口30は、電力供給部200に接続される充電コネクタ210が装着される部位である。充電口30は、収容凹部22に設けられている。充電口30は、急速充電用の充電コネクタが装着される充電口と、普通充電用の充電コネクタが装着される充電口と、を有していてもよい。図1に示すように、充電口30は、充電コネクタ210が装着されているか否かを示す信号を充電制御装置110に出力する。電力供給部200は、商用の充電スタンド又は家庭用の充電装置などに相当している。
<バッテリ40>
バッテリ40は、リチウムイオン電池などの二次電池である。図1に示すように、バッテリ40は、充電口30と電線を介して接続されている。バッテリ40は、充電口30を介して供給される電力により充電する。充電口30を介して交流電力が供給される場合には、直流に変換された電力がバッテリ40に供給される。バッテリ40は、充電状態(以下「SOC」ともいう。)を示す信号を充電制御装置110に出力する。
<リッドアクチュエータ50>
図1及び図2に示すように、リッドアクチュエータ50は、電気モータ51と、電気モータ51の出力軸の回転速度を減速する減速機構52と、電気モータ51と減速機構52とを収容するケース53と、を有する。電気モータ51は、例えば、ブラシレスモータである。図1に示すように、電気モータ51は、電気モータ51の出力軸の回転角を検出する回転角センサ54を含んでいる。回転角センサ54は、リッド制御装置120に検出信号を出力する。本実施形態において、回転角センサ54は、電気モータ51の出力軸の周方向に間隔をあけて配置される2以上のホールICを含んで構成されている。つまり、回転角センサ54は、電気モータ51の出力軸の回転量に応じた2以上のパルス信号を出力する。ここで、電気モータ51の出力軸の回転量は、電気モータ51のロータの回転量と等しい。
<伝達機構60>
伝達機構60は、リッドアクチュエータ50の動力を充電リッド70に伝達するための構成である。本実施形態において、伝達機構60は、車体20と充電リッド70とを接続するリンクを有する。伝達機構60は、カムにより動力を伝達する構成であってもよいし、ギヤにより動力を伝達する構成であってもよい。
<充電リッド70>
充電リッド70は、リッド開口部23の開口縁よりも一回り大きな矩形板状をなしている。充電リッド70は、リッドアクチュエータ50から伝達される動力に基づき、リッド開口部23を全閉する全閉位置及びリッド開口部23を全開する全開位置の間を開閉作動する。本実施形態では、充電リッド70は、板厚方向を幅方向に向けたまま上下方向に揺動することで開閉作動する。他の実施形態において、充電リッド70は、幅方向又は上下方向に延びる軸線回りに回転することで開閉作動するように構成してもよい。以降の説明では、充電リッド70を閉方向に作動させることを閉作動ともいい、充電リッド70を開方向に作動させることを開作動ともいう。
充電リッド70が全閉位置に位置する場合、充電口30は充電リッド70によって覆われる。つまり、充電リッド70が全閉位置に位置する場合、充電コネクタ210を充電口30に装着することはできない。一方、充電リッド70が全開位置に位置する場合、充電口30は露出される。つまり、充電口30が全開位置に位置する場合、充電コネクタ210を充電口30に装着することができる。この点で、充電リッド70の全開位置とは、充電口30に装着される充電コネクタ210が干渉しない位置であればよい。
充電リッド70が全閉位置に位置する場合、充電リッド70は閉方向にリッド開口部23に接している。このため、充電リッド70は、全閉位置から閉作動することができない。言い換えれば、任意の位置から充電リッド70の閉作動を継続する場合には、充電リッド70は全閉位置でロックされる。一方、充電リッド70が全開位置に位置する場合、伝達機構60が干渉する。この場合、充電リッド70は閉作動できても開作動できなくなる。言い換えれば、任意の位置から充電リッド70の開作動を継続する場合には、充電リッド70は全開位置でロックされる。ここで、充電リッド70がロックされるとは、充電リッド70が変位不能になること、言い換えれば、電気モータ51の出力軸が回転不能になることを意味する。
<操作部80>
操作部80は、ユーザによって操作される部位であり、ユーザの充電リッド70に対する開作動要求及び閉作動要求を受け付ける部位である。操作部80は、ユーザによって操作される場合に、充電リッド70を開作動させるための開作動指令信号又は充電リッド70を閉作動させるための閉作動指令信号をリッド制御装置120に出力する。操作部80は、充電リッド70又は充電リッド70の近くに配置されることが好ましい。操作部80は、例えば、車両10の携帯機に設けることもできる。操作部80は、開作動指令信号を出力するためのスイッチ及び閉作動指令信号を出力するためのスイッチを別々に有していてもよい。
<充電制御装置110>
充電制御装置110は、充電口30に充電コネクタ210が装着されたか否かを判定する。この際、充電制御装置110は、充電口30に設けたセンサの検出結果に基づいて充電コネクタ210が装着されたか否かを判定してもよいし、電力供給部200との通信が可能になったか否かに基づき充電コネクタ210が装着されたか否かを判定してもよい。
充電制御装置110は、バッテリ40の充電を制御する。充電制御装置110は、例えば、バッテリ40に対する充電速度を制御したり、バッテリ40のSOCに関する情報を車両10のユーザに報知したり、バッテリ40の状態を診断したりする。充電制御装置110は、リッド制御装置120と通信可能に接続されている。充電制御装置110は、充電口30に充電コネクタ210が装着されたことを検出する場合、リッド制御装置120にその旨の信号を出力する。
<リッド制御装置120>
リッド制御装置120は、充電リッド70の位置を推定する位置推定部121と、リッドアクチュエータ50の電気モータ51を駆動することにより、充電リッド70を開閉作動させる開閉制御部122と、を有する。
位置推定部121は、回転角センサ54の検出信号に基づいて、充電リッド70の推定位置を取得する。上述したように、電気モータ51の出力軸が回転することで充電リッド70が開閉作動するため、電気モータ51の出力軸の回転量と充電リッド70の作動量とは相関している。言い換えれば、回転角センサ54の出力するパルス数と充電リッド70の作動量とは相関している。そこで、位置推定部121は、充電リッド70の開閉作動時には、開閉作動前の充電リッド70の推定位置に、回転角センサ54の出力するパルス数に応じた充電リッド70の作動量を加減算することにより、開閉作動後の充電リッド70の推定位置を取得する。ここで、回転角センサ54は、2以上のホールICを含んでいるため、位置推定部121は、電気モータ51の出力軸の回転量に加え回転方向を正確に取得できる。
開閉制御部122は、操作部80から開作動指令信号を受信した場合、充電リッド70を全閉位置から全開位置まで開作動させる。また、開閉制御部122は、操作部80から閉作動指令信号を受信した場合、充電リッド70を全開位置から全閉位置まで閉作動させる。ここで、全閉位置及び全開位置の一方の位置から他方の位置まで充電リッド70を作動させるときに、回転角センサ54が出力するパルス数を基準パルス数とする。開閉制御部122は、全閉位置及び全開位置の一方の位置から他方の位置に充電リッド70を作動させる場合、充電リッド70の作動を開始してから、回転角センサ54が出力するパルス数をカウントする。そして、開閉制御部122は、パルス数の積算値が基準パルス数に達したか否かを判定することにより、充電リッド70が上記他方の位置に到達したか否かを判定する。こうして、開閉制御部122は、充電リッド70を全閉位置から開作動させるときに充電リッド70を全開位置で停止できる。同様に、開閉制御部122は、充電リッド70を全開位置から閉作動させるときに充電リッド70を全閉位置で停止できる。
以上説明したように、本実施形態において、位置推定部121は、回転角センサ54の出力するパルス数に応じて、充電リッド70の推定位置を取得する。このため、回転角センサ54の出力するパルス数を取得できない状況下において、充電リッド70が変位すると、位置推定部121による充電リッド70の推定位置が現実の位置から乖離する場合がある。例えば、車両10のシステム電源がオフであるとき及び車両10からバッテリ40が取り外されているときなどに、ユーザが充電リッド70を変位させると、位置推定部121による充電リッド70の推定位置が現実の位置から乖離する場合がある。
そこで、位置推定部121は、充電リッド70の推定位置が現実の位置から乖離している場合には、充電リッド70の推定位置を再学習する学習処理を実施する。以下、学習処理について詳しく説明する。
充電リッド70の推定位置が全開位置でない状況下において、充電口30に充電コネクタ210が装着される場合には、位置推定部121は、充電リッド70の推定位置が誤りであることを認識できる。この場合、位置推定部121は、閉作動指令信号が送信されるまで待機する。そして、充電リッド70の閉作動指令信号が送信されると、開閉制御部122は、充電リッド70がロックするまで、充電リッド70の閉作動を継続させる。そして、位置推定部121は、充電リッド70がロックする位置を全閉位置とする。なお、充電リッド70の推定位置が全開位置でない状況とは、充電リッド70の推定位置が全閉位置である状況又は充電リッド70の推定位置が全閉位置及び全開位置の間の中途位置である状況などである。
ここで、充電リッド70がロックする場合、言い換えれば、電気モータ51の出力軸の回転がロックする場合には、回転角センサ54がパルスを出力しなくなる。また、電気モータ51の出力軸の回転がロックする場合には、電気モータ51に流れる電流が増大する。位置推定部121は、こうした変化に基づき、充電リッド70がロックしたか否かを判定すればよい。
以下、図3に示すフローチャートを参照して、リッド制御装置120が実施する処理の流れについて説明する。
図3に示すように、リッド制御装置120は、充電制御装置110から入力される信号に基づいて、充電コネクタ210が充電口30に装着されたか否かを判定する(S11)。充電コネクタ210が装着されていない場合(S11:NO)、リッド制御装置120は、本処理を一旦終了する。一方、充電コネクタ210が装着されている場合(S11:YES)、リッド制御装置120は、充電リッド70の推定位置が全開位置であるか否かを判定する(S12)。充電リッド70の推定位置が全開位置である場合(S12:YES)、すなわち、充電リッド70の推定位置が現実の位置から乖離していない場合、リッド制御装置120は、本処理を一旦終了する。
充電リッド70の推定位置が全開位置でない場合(S12:NO)、すなわち、充電リッド70の推定位置が現実の位置から乖離している場合、リッド制御装置120は、ステップS13~S17までの学習処理を実施する。
リッド制御装置120は、操作部80を介した充電リッド70の閉作動要求があるか否かを判定する(S13)。充電リッド70の閉作動要求がない場合(S13:NO)、リッド制御装置120は、ユーザから充電リッド70の閉作動要求があるまで待機する。一方、充電リッド70の閉作動要求がある場合(S13:YES)、リッド制御装置120は、充電リッド70の閉作動を開始する(S14)。つまり、リッドアクチュエータ50の電気モータ51の出力軸が回転し始める。その後、リッド制御装置120は、充電リッド70がロックしたか否かを判定する(S15)。
充電リッド70がロックしない場合(S15:NO)、すなわち、充電リッド70が全開位置及び全閉位置の間で閉作動中である場合、リッド制御装置120は待機する。一方、充電リッド70がロックした場合(S15:YES)、すなわち、充電リッド70が全閉位置に到達した場合、リッド制御装置120は、充電リッド70の閉作動を停止する(S16)。つまり、リッド制御装置120は、リッドアクチュエータ50の電気モータ51の駆動を停止する。続いて、リッド制御装置120は、現在の充電リッド70の推定位置を全閉位置とする(S17)。そして、リッド制御装置120は、本処理を終了する。
<本実施形態の作用及び効果>
(1)リッド制御装置120は、開閉作動前の充電リッド70の位置に、開閉作動に伴う電気モータ51の出力軸の回転量を考慮することで、開閉作動後の充電リッド70の位置を推定する。このため、リッド制御装置120は、充電リッド70の全閉位置及び全開位置を検出するためのスイッチを備えなくても、全閉位置及び全開位置の間で充電リッド70を開閉作動できる。また、リッド制御装置120は、何らかの要因で、充電リッド70の推定位置が現実の位置からずれている場合には、推定位置を再学習する学習処理を実施する。したがって、リッド制御装置120は、誤った推定位置に基づいて、充電リッド70を開閉作動することを抑制できる。
(2)リッド制御装置120は、車両10のユーザの閉作動要求に伴い充電リッド70を閉作動させる際に学習処理を実施できる。言い換えれば、リッド制御装置120は、別途に学習処理を実施する必要がない。
(3)位置推定部121は、回転角センサ54の出力信号に基づき、充電リッド70の推定位置を取得する。このため、リッド制御装置120は、充電リッド70の推定位置の推定精度を高めることができる。
<変更例>
本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・位置推定部121は、学習処理において、充電リッド70がロックするまで、充電リッド70の開作動を継続させ、充電リッド70がロックする位置を全開位置としてもよい。この変更例は、ユーザからの閉作動要求を受け付ける前に、言い換えれば、充電コネクタ210が充電口30に装着されている状態であっても、充電リッド70の推定位置を学習することができる。
・充電コネクタ210が充電口30に装着される場合には、充電リッド70が全開位置に位置している可能性が高い。そこで、リッド制御装置120は、充電コネクタ210が充電口30に装着された場合であって、充電リッド70の推定位置が全開位置でない場合には、学習処理として、充電リッド70の推定位置を全開位置としてもよい。この場合、充電リッド70は、全開位置に位置する場合に限り、充電口30に対する充電コネクタ210の装着を許可できるように構成してもよい。
・リッドアクチュエータ50の電気モータ51は、回転角センサ54を備えてなくてもよい。この場合、リッド制御装置120は、電気モータ51の各相コイルの誘起電圧を検出することにより、ロータ位置を推定することが好ましい。
・回転角センサ54は、1つのホールICであってもよい。また、回転角センサ54は、光学式のセンサであってもよいし、電磁誘導式のセンサであってもよい。
・充電制御装置110及びリッド制御装置120は、1つのECUとして統合されていてもよい。
・充電制御装置110及びリッド制御装置120は、コンピュータプログラム(ソフトウェア)に従って動作する1つ以上のプロセッサとして構成し得る。また、充電制御装置110及びリッド制御装置120は、各種処理のうち少なくとも一部の処理を実行する専用のハードウェア(特定用途向け集積回路:ASIC)等の1つ以上の専用のハードウェア回路として構成し得る。さらに、充電制御装置110及びリッド制御装置120は、これらの組み合わせを含む回路として構成し得る。プロセッサは、CPU並びに、RAM及びROM等のメモリを含んでいる。メモリは、処理をCPUに実行させるように構成されたプログラムコードまたは指令を格納している。メモリ、すなわち記憶媒体は、汎用または専用のコンピュータでアクセスできるあらゆる利用可能な媒体を含む。
10…車両
20…車体
30…充電口
40…バッテリ
50…リッドアクチュエータ
51…電気モータ
54…回転角センサ
60…伝達機構
70…充電リッド
110…充電制御装置
120…リッド制御装置
121…位置推定部
122…開閉制御部
200…電力供給部
210…充電コネクタ

Claims (4)

  1. 充電コネクタが装着される充電口を覆う全閉位置及び前記充電口を露出させる全開位置の間で変位する充電リッドと、前記充電リッドを駆動する電気モータと、を備える車両に適用される充電リッド制御装置であって、
    前記電気モータを駆動することにより、前記充電リッドを開閉作動させる開閉制御部と、
    前記充電リッドの開閉作動に伴う前記電気モータの出力軸の回転量に基づき、開閉作動後の前記充電リッドの位置を推定する位置推定部と、を備え、
    前記位置推定部によって推定される前記充電リッドの位置を推定位置としたとき、
    前記位置推定部は、前記充電リッドの前記推定位置が前記全開位置でない場合において、前記充電口に対する前記充電コネクタの装着が検出される場合には、前記充電リッドの前記推定位置を再学習する学習処理を実施する
    充電リッド制御装置。
  2. 前記充電リッドは、前記全閉位置から閉方向に閉作動できないように構成され、
    前記位置推定部は、前記学習処理において、前記充電リッドの閉作動要求を受け付けた場合、前記充電リッドがロックするまで、前記充電リッドの閉作動を継続させ、前記充電リッドがロックする位置を前記全閉位置とする
    請求項1に記載の充電リッド制御装置。
  3. 前記充電リッドは、前記全開位置から開方向に開作動できないように構成され、
    前記位置推定部は、前記学習処理において、前記充電リッドがロックするまで、前記充電リッドの開作動を継続させ、前記充電リッドがロックする位置を前記全開位置とする
    請求項1に記載の充電リッド制御装置。
  4. 前記電気モータは、前記電気モータの出力軸の回転角を検出する回転角センサを含み、
    前記位置推定部は、前記回転角センサの出力信号に基づき、前記充電リッドの前記推定位置を取得する
    請求項1~請求項3の何れか一項に記載の充電リッド制御装置。
JP2021188423A 2021-11-19 2021-11-19 充電リッド制御装置 Pending JP2023075492A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021188423A JP2023075492A (ja) 2021-11-19 2021-11-19 充電リッド制御装置
PCT/JP2022/037818 WO2023089987A1 (ja) 2021-11-19 2022-10-11 充電リッド制御装置及び充電リッド制御方法
CN202280070709.1A CN118215599A (zh) 2021-11-19 2022-10-11 充电盖控制装置及充电盖控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021188423A JP2023075492A (ja) 2021-11-19 2021-11-19 充電リッド制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023075492A true JP2023075492A (ja) 2023-05-31

Family

ID=86396806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021188423A Pending JP2023075492A (ja) 2021-11-19 2021-11-19 充電リッド制御装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2023075492A (ja)
CN (1) CN118215599A (ja)
WO (1) WO2023089987A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013009460A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Mitsubishi Motors Corp 充電リッド制御装置
JP2014217094A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 株式会社城南製作所 車両用補給動作監視装置
MY193877A (en) * 2017-08-11 2022-10-30 Illinois Tool Works Fuel charging or electricity charging port lid lock and fuel charging or electricity charging port lid assembly

Also Published As

Publication number Publication date
WO2023089987A1 (ja) 2023-05-25
CN118215599A (zh) 2024-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2479055B1 (en) Accelerator pedal apparatus
US6590357B2 (en) Opening and closing control device for cover
US8140280B2 (en) Battery condition diagnosis apparatus
CN101387688B (zh) 用于电动马达转矩监测的方法和设备
US10193477B2 (en) Method for estimating the angular position of a rotor of an electric drive system
CN108372881A (zh) 用于电动助力转向的故障容错场定向控制
CN102835021B (zh) 处理直流电动机的电动机变量
EP1471199A2 (en) Vehicle door controlling apparatus
KR101957515B1 (ko) 3상 모터의 고장 진단 및 대응 방법, 그리고 3상 모터 제어 장치
CN108093676A (zh) 动力转向装置的控制装置及动力转向装置
JP6939599B2 (ja) 電動車両
CN113212241A (zh) 车辆
WO2023089987A1 (ja) 充電リッド制御装置及び充電リッド制御方法
JP2012237665A (ja) 電池の状態推定装置
JP6065316B2 (ja) 車載電源装置および電気自動車
CN113928423B (zh) 车辆
US20190309558A1 (en) Method for controlling a drive arrangement for a flap of a motor vehicle
CN108512477B (zh) 一种电机转子位置采样的诊断方法、装置及设备
CN114016852B (zh) 充电口盖的自动开闭控制方法及其装置
JPS61190166A (ja) 永久磁石式始動電動機の動作検出装置
WO2016016995A1 (ja) 開閉器診断装置及び開閉器診断方法
JP4270151B2 (ja) モータ制御装置及びこの装置を搭載する車両の制御装置
JP2013165564A (ja) 車両の制御システム
JP2006121784A (ja) ハイブリッド車の制御装置
JPH08205303A (ja) 電気自動車の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231206