JP2023075444A - 光デバイス - Google Patents

光デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2023075444A
JP2023075444A JP2021188354A JP2021188354A JP2023075444A JP 2023075444 A JP2023075444 A JP 2023075444A JP 2021188354 A JP2021188354 A JP 2021188354A JP 2021188354 A JP2021188354 A JP 2021188354A JP 2023075444 A JP2023075444 A JP 2023075444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
layer
electro
optical waveguide
optic crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021188354A
Other languages
English (en)
Inventor
俊太郎 牧野
Shuntaro Makino
輝雄 倉橋
Teruo Kurahashi
嘉伸 久保田
Yoshinobu Kubota
寛彦 吉田
Hirohiko Yoshida
宣明 三田村
Nobuaki Mitamura
剛人 田中
Takehito Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Optical Components Ltd
Original Assignee
Fujitsu Optical Components Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Optical Components Ltd filed Critical Fujitsu Optical Components Ltd
Priority to JP2021188354A priority Critical patent/JP2023075444A/ja
Priority to US17/947,657 priority patent/US20230161184A1/en
Priority to CN202211272738.4A priority patent/CN116149087A/zh
Publication of JP2023075444A publication Critical patent/JP2023075444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/035Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/0305Constructional arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/0305Constructional arrangements
    • G02F1/0316Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/212Mach-Zehnder type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • G02F1/2255Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure controlled by a high-frequency electromagnetic component in an electric waveguide structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】シリコンフォトニクス部品の高い集積性を確保しながら、結合効率の向上を図る光デバイス等を提供することを目的とする。【解決手段】光デバイスは、基板と、前記基板の一方の面に積層された第1のクラッド層と、前記第1のクラッド層における前記基板と反対側の当該第1のクラッド層内に形成された第1の光導波路と、を有する。更に、光デバイスは、前記第1のクラッド層における前記基板と反対側の面に積層された電気光学結晶層と、前記電気光学結晶層における前記第1のクラッド層と反対側の面に前記電気光学結晶層で形成された第2の光導波路と、を有する。更に、光デバイスは、前記電気光学結晶層における前記第1のクラッド層と反対側の面に積層された第2のクラッド層を有する。【選択図】図3

Description

本発明は、光デバイスに関する。
シリコンフォトニクス部品では、コアとクラッドとの間の高い屈折率差により微小領域に光を強く閉じ込めることができるため、例えば、光変調器、受光素子、位相制御素子、偏波合分波器等の様々なシリコン光素子の小型集積化に有利である。しかしながら、一般的なシリコン光変調器では、例えば、ドーピングによるPN接合のキャリア制御型であるため、変調帯域のさらなる拡大に課題がある。
そこで、例えば、LiNbO(LN:Lithium Niobate:ニオブ酸リチウム)等の電気光学効果を有する電気光学結晶を使用した光変調器では、変調帯域の拡大が可能となり、吸収損失も発生しないことから高性能な光変調器を実現できる。しかしながら、例えば、光変調器以外のシリコン光素子、例えば、受光素子、位相制御素子や偏波合分波器を電気光学結晶内に集積するのは困難である。
そこで、近年では、シリコンフォトニクス部品と電気光学効果を有する結晶を組み合わせたハイブリッド光デバイスが注目を集めている。ハイブリッド光デバイスでは、シリコンフォトニクス部品の高い集積性と、電気光学効果を有する結晶の高い変調特性とを兼ね備えた光デバイスであることが求められている。
従来の光デバイスでは、事前に形成されたシリコンフォトニクス部品内のバッファ層上に、電気光学効果を有する電気光学結晶層を積層し、電気光学結晶層上に電気光学結晶の光導波路を形成し、電気光学結晶層上にクラッド層を積層する。更に、クラッド層上に電極を配置することで、電気光学結晶の光変調器を形成することができる。
米国特許出願公開第2020/0150467号明細書 特開2011-102891号公報
従来のシリコンフォトニクス部品上の電気光学結晶層に積層された光デバイスでは、シリコンフォトニクス部品内の中間層上に第1の光導波路を形成し、電気光学結晶層上に第2の光導波路を形成することになる。しかしながら、第1の光導波路を形成する中間層と第2の光導波路を形成する電気光学結晶層との間の距離が離れすぎると、第1の光導波路と第2の光導波路との間の光結合が困難になり、光結合特性の劣化で光損失が生じる。
開示の技術は、かかる点に鑑みてなされたものであって、シリコンフォトニクス部品の高い集積性を確保しながら、結合効率の向上を図る光デバイス等を提供することを目的とする。
本願が開示する光デバイスは、1つの態様において、基板と、前記基板の一方の面に積層された第1のクラッド層と、前記第1のクラッド層における前記基板と反対側の当該第1のクラッド層内に形成された第1の光導波路と、を有する。更に、光デバイスは、前記第1のクラッド層における前記基板と反対側の面に積層された電気光学結晶層と、前記電気光学結晶層における前記第1のクラッド層と反対側の面に前記電気光学結晶層で形成された第2の光導波路と、を有する。更に、光デバイスは、前記電気光学結晶層における前記第1のクラッド層と反対側の面に積層された第2のクラッド層を有する。
本願が開示する光デバイス等の1つの態様によれば、シリコンフォトニクス部品の高い集積性を確保しながら、結合効率の向上を図ることができる。
図1は、本実施例の光デバイスの構成の一例を示す平面模式図である。 図2は、図1に示すA-A線断面部位の一例を示す略断面図である。 図3は、図1に示すB-B線断面部位の一例を示す略断面図である。 図4は、図1に示すC-C線断面部位(マッハツェンダ干渉計)の一例を示す略断面図である。 図5は、図1に示すD-D線断面部位(位相制御素子)の一例を示す略断面図である。 図6は、図1に示すE-E線断面部位(受光素子)の一例を示す略断面図である。 図7は、光デバイスの製造工程の一例を示すフローチャートである。 図8Aは、シリコンフォトニクス部品の構成の一例を示す略断面図である。 図8Bは、貼り合わせ工程の一例を示す略断面図である。 図9Aは、基板除去工程の一例を示す略断面図である。 図9Bは、厚み調整工程及び電気光学結晶層形成工程の一例を示す略断面図である。 図10Aは、第2の光導波路形成工程の一例を示す略断面図である。 図10Bは、第2のクラッド層形成工程、電極形成工程及びビア形成工程の一例を示す略断面図である。 図11Aは、光変調器の構成の一例を示す平面模式図である。 図11Bは、IQ光変調器の構成の一例を示す平面模式図である。 図11Cは、DP-IQ光変調器の構成の一例を示す平面模式図である。 図11Dは、光通信デバイスの構成の一例を示す平面模式図である。 図12は、比較例の光デバイスの構成の一例を示す平面模式図である。 図13は、図12に示すA1-A1線断面部位の一例を示す略断面図である。 図14は、図12に示すB1-B1線断面部位の一例を示す略断面図である。 図15は、図12に示すC1-C1線断面部位(マッハツェンダ干渉計)の一例を示す略断面図である。 図16は、図12に示すD1-D1線断面部位(位相制御素子)の一例を示す略断面図である。 図17は、図12に示すE1-E1線断面部位(受光素子)の一例を示す略断面図である。
[比較例]
図12は、比較例の光デバイス100の構成の一例を示す平面模式図である。図12に示す光デバイス100は、入力部111と、第1の光導波路102と、分岐部112と、2個の光変調器103と、2個の位相制御素子104と、合波部113と、出力部114と、受光素子105とを有する。
入力部111は、図示せぬ光源からの信号光を第1の光導波路102に入力する。第1の光導波路102は、入力部111からの信号光が通過する、例えば、シリコン光導波路である。
光変調器103は、例えば、LN変調器である。光変調器103は、分岐部112と、2個のマッハツェンダ干渉計103Aと、合波部113と、を有し、第1の光導波路102からの光分岐後の信号光を電気信号に応じて光変調する、例えば、マッハツェンダ変調器である。分岐部112は、第1の光導波路102からの信号光を2本の第1の光導波路102に光分岐し、光分岐した信号光を各マッハツェンダ干渉計103Aに出力する。各マッハツェンダ干渉計103Aは、例えば、LN等の電気光学結晶の第2の光導波路132Aと、電極134とを有する。電極134は、信号電極134Aと、接地電極134Bとを有する。各マッハツェンダ干渉計103Aは、信号電極134Aへの電気信号の印加に応じて信号電極134Aから接地電極134Bへの電界が発生し、電界に応じて第2の光導波路132Aの光屈折率を変化させ、光屈折率の変化に応じて第2の光導波路132Aを通過する光の位相を調整する。各マッハツェンダ干渉計103Aは、位相調整後の光を位相制御素子104に出力する。合波部113は、各位相制御素子104からの位相シフト後の信号光を合波し、合波後の信号光を第1の光導波路102経由で出力部114に出力する。
各位相制御素子104は、光変調器103にて光変調後の信号光の位相をシフトするシリコン部品である。位相制御素子104は、位相シフト後の信号光を第1の光導波路102経由で合波部113に出力する。合波部113は、各位相制御素子104からの位相シフト後の信号光を合波し、合波後の信号光を第1の光導波路102経由で出力部114に出力する。出力部114は、図示せぬ光ファイバと接続し、第1の光導波路102からの合波後の信号光を出力する。また、受光素子105は、合波部113の出力である信号光の一部を電気信号に変換するシリコン部品である。
尚、例えば、光デバイス100内の入力部111、第1の光導波路102、分岐部112、2個の位相制御素子104、合波部113、出力部114及び受光素子105を集積するシリコンフォトニクス部品120である。尚、シリコンフォトニクス部品120は、事前に形成した部品である。
図13は、図12に示すA1-A1線断面部位の一例を示す略断面図である。図13に示すA1-A1線断面部位は、シリコンフォトニクス部品120と、電気光学結晶層132と、第2のクラッド層133とを有する。
シリコンフォトニクス部品120は、第1の基板121と、第1の基板121上に積層された第1のクラッド層124と、第1のクラッド層124内に形成された第1の光導波路102と、を有する。第1の基板121は、例えば、1000Ωcm未満の抵抗率である。第1のクラッド層124は、第1の基板121上に積層された中間層122と、中間層122に形成された第1の光導波路102と、中間層122上に積層されたバッファ層123と、を有する。電気光学結晶層132は、シリコンフォトニクス部品120内のバッファ層123上に積層されている、例えば、LN等の電気光学効果を有する層である。第2のクラッド層133は、例えば、電気光学結晶層132上に積層されたSiO等の層である。
図14は、図12に示すB1-B1線断面部位の一例を示す略断面図である。図14に示すB1-B1線断面部位は、第1の基板121と、中間層122と、第1の光導波路102と、バッファ層123と、電気光学結晶層132と、電気光学結晶層132上に形成された第2の光導波路132Aと、第2のクラッド層133とを有する。第2の光導波路132Aは、電気光学結晶層132で形成されたLN光導波路である。第1の光導波路102と第2の光導波路132Aとの間を光結合している。
図15は、図12に示すC1-C1線断面部位(マッハツェンダ干渉計103A)の一例を示す略断面図である。図15に示すC1-C1線断面部位は、光変調器103内のマッハツェンダ干渉計103Aの断面部位である。C1-C1線断面部位は、第1の基板121と、中間層122と、バッファ層123と、電気光学結晶層132と、第2の光導波路132Aと、第2のクラッド層133と、第2のクラッド層133上に形成された電極134とを有する。電極134は、信号電極134Aと、接地電極134Bとを有する。各マッハツェンダ干渉計103Aは、信号電極134Aへの電気信号の印加に応じて信号電極134Aから接地電極134Bへの電界に応じて第2の光導波路132Aの光屈折率を変化させ、光屈折率の変化に応じて第2の光導波路132Aを通過する信号光を光変調する。
図16は、図12に示すD1-D1線断面部位(位相制御素子104)の一例を示す略断面図である。図16に示すD1-D1線断面部位は、第1の基板121と、中間層122と、第1の光導波路102と、バッファ層123と、バッファ層123内の第1の光導波路102付近に形成された位相制御素子104と、電気光学結晶層132と、第2のクラッド層133とを有する。第2のクラッド層133、電気光学結晶層132及びバッファ層123には、位相制御素子104内の金属配線104A2を露出するビア135が形成されている。
位相制御素子104は、第1の光導波路102上に配置するTiN等の電気抵抗である熱光学ヒータ104A1と、熱光学ヒータ104A1と電気的に接続し、熱光学ヒータ104A1に電流を供給する金属配線104A2とを有する。熱光学ヒータ104A1は、金属配線104A2から熱光学ヒータ104A1に電流を流すことで熱が発生する。位相制御素子104は、熱光学ヒータ104A1の熱で第1の光導波路102内のシリコン屈折率が変化して第1の光導波路102内を通過する光の位相をシフトすることになる。
図17は、図12に示すE1-E1線断面部位(受光素子105)の一例を示す略断面図である。図17に示すE1-E1線断面部位は、第1の基板121と、中間層122と、第1の光導波路102と、バッファ層123と、バッファ層123内の第1の光導波路102上に形成された受光素子105と、電気光学結晶層132と、第2のクラッド層133とを有する。第2のクラッド層133、電気光学結晶層132及びバッファ層123には、受光素子105内の金属配線105A2を露出するビア135が形成されている。
受光素子105は、第1の光導波路102上に配置するGe等の光電変換素子105A1と、光電変換素子105A1に接続し、光電変換素子105A1からの電気信号を出力する金属配線105A2とを有する。受光素子105は、光電変換素子105A1を通じて、第1の光導波路102を通過する信号光を電気信号に変換し、金属配線105A2を通じて、図示せぬモニタに電気信号を出力することになる。
比較例の光デバイス100では、事前に形成されたシリコンフォトニクス部品120内のバッファ層123上に電気光学結晶層132を積層し、電気光学結晶層132上に第2の光導波路132Aを形成し、電気光学結晶層132上に第2のクラッド層133を積層する。更に、第2のクラッド層133上に電極134を配置することで、電気光学結晶の光変調器103を形成することができる。
シリコンフォトニクス部品120上に電気光学結晶層132に積層された光デバイス100では、シリコンフォトニクス部品120内の中間層122上に第1の光導波路102を形成し、電気光学結晶層132上に第2の光導波路132Aを形成することになる。しかしながら、例えば、受光素子105や位相制御素子104に着目した場合、第1の光導波路102を形成する中間層122と第2の光導波路132Aを形成する電気光学結晶層132との間の距離L2が離れすぎると、第1の光導波路102と第2の光導波路132Aとの間の光結合が困難になり、光結合特性の劣化で光損失が生じる。
しかも、光変調器103では、シリコンフォトニクス部品120内の第1の基板121の抵抗率が1000Ωcm未満であるため、光変調器103の変調帯域が劣化してしまう。
従って、第2の光導波路を形成する電気光学結晶層と、中間層上に形成された第1の光導波路との間の距離を近くすることで光結合性を安定化し、しかも、光変調器の変調帯域の劣化を抑制できる、本実施例の光デバイスを提供することが求められている。
以下、本願が開示する光デバイス等の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、この実施の形態により本発明が限定されるものではない。
図1は、本実施例の光デバイス1の構成の一例を示す平面模式図である。図1に示す光デバイス1は、入力部11と、第1の光導波路2と、分岐部12と、2個の光変調器3と、2個の位相制御素子4と、合波部13と、出力部14と、受光素子5とを有する。
入力部11は、図示せぬ光源からの信号光を第1の光導波路2に入力する。第1の光導波路2は、入力部11からの信号光が通過する、例えば、シリコン光導波路である。
光変調器3は、電気光学効果を有する結晶、例えば、LNのLN光変調器である。光変調器3は、分岐部12と、2個のマッハツェンダ干渉計3Aと、合波部13と、を有し、第1の光導波路2からの光分岐後の信号光を電気信号に応じて光変調する、例えば、マッハツェンダ変調器である。分岐部12は、第1の光導波路2からの信号光を2本の第1の光導波路2に光分岐し、光分岐した信号光を各マッハツェンダ干渉計3Aに出力する。各マッハツェンダ干渉計3Aは、第2の光導波路32Aと、電極34とを有する。第2の光導波路32Aは、例えば、LN光導波路である。電極34は、信号電極34Aと、接地電極34Bとを有する。各マッハツェンダ干渉計3Aは、信号電極34Aへの電気信号の印加に応じて信号電極34Aから接地電極34Bへの電界が発生し、電界に応じて第2の光導波路32Aの光屈折率を変化させ、光屈折率の変化に応じて第2の光導波路32Aを通過する光の位相を調整する。各マッハツェンダ干渉計3Aは、位相調整後の光を位相制御素子4に出力する。合波部13は、各位相制御素子4からの位相シフト後の信号光を合波し、合波後の信号光を第1の光導波路2経由で出力部14に出力する。
各位相制御素子4は、光変調器3にて位相変調後の信号光の位相をシフトするシリコン部品である。位相制御素子4は、位相シフト後の信号光を第1の光導波路2経由で合波部13に出力する。出力部14は、図示せぬ光ファイバと接続し、第1の光導波路2からの合波後の信号光を出力する。また、受光素子5は、合波部13の出力である信号光の一部を電気変換するシリコン部品である。
尚、例えば、光デバイス1内の入力部11、第1の光導波路2、分岐部12、2個の位相制御素子4、合波部13、出力部14及び受光素子5を集積するシリコンフォトニクス部品20である。尚、シリコンフォトニクス部品20は、事前に形成した部品である。
図2は、図1に示すA-A線断面部位の一例を示す略断面図である。図2に示すA-A線断面部位は、第2の基板31と、シリコンフォトニクス部品20Aと、電気光学結晶層32と、第2のクラッド層33とを有する。シリコンフォトニクス部品20Aは、第1の基板21を除去した後のシリコンフォトニクス部品20である。
第2の基板31は、抵抗率が、例えば、1000Ωcm以上の基板である。第2の基板31の厚み寸法Lは、例えば、1000μmである。また、第2の基板31は、例えば、シリコン、LNやクオーツ等の基板である。シリコンフォトニクス部品20は、第1の基板21と、第1の基板21上に積層された第1のクラッド層24と、第1のクラッド層24内に形成された第1の光導波路2とを有する。第1のクラッド層24の材質は、例えば、SiOである。また、第1の光導波路2は、例えば、シリコン導波路である。第1の光導波路2は、例えば、リブ型導波路である。第1の光導波路2は、第1のクラッド層24における第2の基板31と反対側の当該第1のクラッド層24内に形成された光導波路である。
第1のクラッド層24は、第1の基板21上に積層された中間層22と、中間層22に形成された第1の光導波路2と、中間層22上に積層されたバッファ層23と、を有する。バッファ層23は、第2の基板31の一方の面に積層された層である。中間層22は、バッファ層23における第2の基板31と反対側の面に積層された層である。
第2の基板31には、シリコンフォトニクス部品20A内のバッファ層23を貼り合わせた状態である。つまり、図2に示すA-A線断面部位は、第2の基板31と、第2の基板31上に積層されたバッファ層23と、バッファ層23上に積層され、第1の光導波路2が形成された中間層22と、中間層22上に積層された電気光学結晶層32と、電気光学結晶層32上に積層された第2のクラッド層33とを有する。第2のクラッド層33の材質は、例えば、SiOである。第2のクラッド層33は、電気光学結晶層32における第1のクラッド層24と反対側の面に積層された層である。
第1の光導波路2は、中間層22の第2の基板31側に形成されている。電気光学結晶層32は、例えば、XカットのLNの層である。LNは、電界を印加した場合に屈折率が変化する、例えば、ポッケルス係数が約30pm/Vの異方性材料である。電気光学結晶層32は、第1のクラッド層24における第2の基板31と反対側の面に積層された層である。第2の光導波路32Aは、電気光学結晶層32における第1のクラッド層24と反対側の面に電気光学結晶層32で形成された光導波路である。尚、第1の光導波路2及び第2の光導波路32Aは、長辺が中間層22を介して向かい合う台形形状である。
中間層22は、LNよりも光屈折率の低い、例えば、SiOの層である。第1の光導波路2と第2の光導波路32Aとの間の中間層22の厚さ寸法は、例えば、2μm~6μm程度である。バッファ層23は、第1の光導波路2を伝搬する光が電極34で吸収されるのを防ぐために設けられる、例えば、SiO2の層である。電気光学結晶層32の厚さ寸法は、例えば、0.5~3μm程度である。
図3は、図1に示すB-B線断面部位の一例を示す略断面図である。図3に示すB-B線断面部位は、第2の基板31と、バッファ層23と、第1の光導波路2と、中間層22と、電気光学結晶層32と、電気光学結晶層32上に形成された第2の光導波路32Aと、第2のクラッド層33とを有する。第1の光導波路2と第2の光導波路32Aとの間を光結合する。第1の光導波路2及び第2の光導波路32Aは上下に近接し、例えば、第1の光導波路2の幅を断熱的に細くすることで光の閉じ込めを弱めて、第2の光導波路32Aへ徐々に結合させる。尚、中間層22Aに形成された第1の光導波路2と、電気光学結晶層32上に形成された第2の光導波路32Aとの間の中間層22の厚み、すなわち、第1の光導波路2と第2の光導波路32Aとの間の距離Lを短くしている。
図4は、図1に示すC-C線断面部位(マッハツェンダ干渉計3A)の一例を示す略断面図である。図4に示すC-C線断面部位は、光変調器3内のマッハツェンダ干渉計3Aの断面部位である。C-C線断面部位は、第2の基板31と、バッファ層23と、中間層22と、電気光学結晶層32と、第2の光導波路32Aと、第2のクラッド層33と、第2のクラッド層33上に形成された電極34とを有する。
電極34は、信号電極34Aと、接地電極34Bとを有する。信号電極34Aは、例えば、金や銅等の金属材料からなり、幅が2~10μm、厚みが1~20μmの電極である。接地電極34Bは、例えば、金や銅等の金属材料からなり、厚みが1μm以上の電極である。
電気光学結晶層32は、XカットLNである場合、水平方向に電界が印加することで屈折率が変化し、信号電極34Aから接地電極34Bへ、第2の光導波路32Aの左右方向に電界が印加する。各マッハツェンダ干渉計3Aは、信号電極34Aへの電気信号の印加に応じて信号電極34Aから接地電極34Bへの電界に応じて第2の光導波路32Aの光屈折率を変化させ、光屈折率の変化に応じて第2の光導波路32Aを通過する信号光を光変調する。
図5は、図1に示すD-D線断面部位(位相制御素子4)の一例を示す略断面図である。図5に示すD-D線断面部位は、第2の基板31と、バッファ層23と、第1の光導波路2と、中間層22と、バッファ層23内の第1の光導波路2付近に形成された位相制御素子4と、電気光学結晶層32と、第2のクラッド層33とを有する。第2のクラッド層33、電気光学結晶層32、中間層22及びバッファ層23には、位相制御素子4内の金属配線4A2を露出するビア35が形成されている。
位相制御素子4は、第1の光導波路2に近接した位置に配置するTiN等の電気抵抗である熱光学ヒータ4A1と、熱光学ヒータ4A1と電気的に接続し、熱光学ヒータ4A1に電流を供給する金属配線4A2とを有する。熱光学ヒータ4A1は、金属配線4A2から熱光学ヒータ4A1に電流を流すことで熱が発生する。位相制御素子4は、熱光学ヒータ4A1の熱で第1の光導波路2内のシリコン屈折率が変化して第1の光導波路2内を通過する光の位相をシフトすることになる。
図6は、図1に示すE-E線断面部位(受光素子5)の一例を示す略断面図である。図6に示すE-E線断面部位は、第2の基板31と、バッファ層23と、第1の光導波路2と、中間層22と、バッファ層23内の第1の光導波路2付近に形成された受光素子5と、電気光学結晶層32と、第2のクラッド層33とを有する。第2のクラッド層33、電気光学結晶層32、中間層22及びバッファ層23には、受光素子5内の金属配線5A2を露出するビア35が形成されている。
受光素子5は、第1の光導波路2に近接した位置に配置するGe等の光電変換素子5A1と、光電変換素子5A1に接続し、光電変換素子5A1からの電気信号を出力する金属配線5A2とを有する。受光素子5は、光電変換素子5A1を通じて、第1の光導波路2を通過する信号光を電気信号に変換し、金属配線5A2を通じて、図示せぬモニタに電気信号を出力することになる。
図7は、光デバイス1の製造工程の一例を示すフローチャートである。製造工程としては、事前に形成されたシリコンフォトニクス部品20を準備する準備工程を実行する(ステップS11)。シリコンフォトニクス部品20を反転してシリコンフォトニクス部品20内のバッファ層23の面に第2の基板31を貼り合わせる貼り合わせ工程を実行する(ステップS12)。尚、第2の基板31は、第1の基板21に比較して高抵抗率の1000Ωcm以上の基板である。
第2の基板31を貼り合わせた後、シリコンフォトニクス部品20内の第1の基板21を除去する除去工程を実行する(ステップS13)。第1の基板21を除去したシリコンフォトニクス部品20A内の中間層22の厚みを調整する厚み調整工程を実行する(ステップS14)。尚、中間層22の厚みを調整することで、完成時に、電気光学結晶層32の第2の光導波路32Aと第1の光導波路2との間の距離Lを短くして高効率の光結合が実現できる。
中間層22の厚み調整後のシリコンフォトニクス部品20A内の中間層22上に電気光学結晶層32を積層する電気光学結晶層形成工程を実行する(ステップS15)。電気光学結晶層32上に第2の光導波路32Aを形成する第2の光導波路形成工程を実行する(ステップS16)。
第2の光導波路32Aを形成した電気光学結晶層32上に第2のクラッド層33を形成する第2のクラッド層形成工程を実行する(ステップS17)。更に、第2のクラッド層33上に電極34を配置する電極形成工程を実行する(ステップS18)。更に、電極34を配置した後、バッファ層23内の位相制御素子4の金属配線4A2及び受光素子5の金属配線5A2が露出するように、第2のクラッド層33、電気光学結晶層32及びバッファ層23にビア35を形成するビア形成工程を実行する(ステップS19)。その結果、図10Bに示すように光デバイス1を形成したことになる。
図10Bに示す光デバイス1では、第1の基板21に比較して高抵抗率の第2の基板31を採用したので、例えば、光変調器3の変調帯域が劣化するような事態を回避できる。更に、光デバイス1では、中間層22の厚みを調整したので、電気光学結晶層32内の第2の光導波路32Aと第1の光導波路2との間の距離Lを短くしたので、第1の光導波路2と第2の光導波路32Aとの間の光結合効率の向上を図ることができる。
図8Aは、シリコンフォトニクス部品20の構成の一例を示す略断面図である。シリコンフォトニクス部品20は、第1の基板21と、中間層22と、複数の第1の光導波路2と、バッファ層23と、を有する。バッファ層23内には、複数の第1の光導波路2の内、任意の第1の光導波路2上に位相制御素子4及び受光素子5を内蔵している。シリコンフォトニクス部品20は、事前に形成した部品である。
図8Bは、貼り合わせ工程の一例を示す略断面図である。図8Aに示すシリコンフォトニクス部品20の表裏を反転させた後、シリコンフォトニクス部品20のバッファ層23上に第2の基板31を貼り合わせる。
図9Aは、基板除去工程の一例を示す略断面図である。第2の基板31を貼り合わせたシリコンフォトニクス部品20内の第1の基板21を除去することで、図9Aに示すシリコンフォトニクス部品20Aを形成することになる。
図9Bは、厚み調整工程及び電気光学結晶層形成工程の一例を示す略断面図である。第1の基板21が除去されたシリコンフォトニクス部品20A内の中間層22の厚みを調整する。中間層22の厚みを調整することで、第1の光導波路2と第2の光導波路32Aとの間の距離を調整することになる。そして、中間層22の厚みを調整した後、シリコンフォトニクス部品20Aの中間層22に電気光学結晶層32を積層する。
図10Aは、第2の光導波路形成工程の一例を示す略断面図である。シリコンフォトニクス部品20Aの中間層22に電気光学結晶層32を積層した後、電気光学結晶層32上に第2の光導波路32Aを形成する。
図10Bは、第2のクラッド層形成工程、電極形成工程及びビア形成工程の一例を示す略断面図である。第2の光導波路32Aを形成した後、電気光学結晶層32上に第2のクラッド層33を積層する。更に、第2のクラッド層33を積層した後、マッハツェンダ干渉計3Aの第2の光導波路32Aを配置した第2のクラッド33層上に信号電極34A及び接地電極34Bを配置する。更に、第2のクラッド層33からシリコンフォトニクス部品20A内の位相制御素子4の金属配線4A2及び受光素子5の金属配線5A2が露出するように第2のクラッド層33、電気光学結晶層32、中間層22及びバッファ層23にビア35を形成することで、光デバイス1を形成することになる。
本実施例の光デバイス1では、第1の基板21に比較して高抵抗率の第2の基板31を採用したので、例えば、光変調器3の変調帯域が劣化するような事態を回避できる。更に、光デバイス1では、中間層22の厚みを調整したので、電気光学結晶層32と第1の光導波路2との間の距離Lを短くしたので、第1の光導波路2と第2の光導波路32Aとの間の光結合効率の向上を図ることができる。
光デバイス1は、第1のクラッド層24における第2の基板31と反対側の当該第1のクラッド層24内に形成された第1の光導波路2と、第1のクラッド層24における第2の基板31と反対側の面に積層された電気光学結晶層32と、電気光学結晶層32における第1のクラッド層24と反対側の面に電気光学結晶層32で形成された第2の光導波路32Aと、を有する。その結果、電気光学結晶層32と第1の光導波路2との間の距離Lを短くしたので、第1の光導波路2と第2の光導波路32Aとの間の光結合効率の向上を図ることができる。しかも、シリコンフォトニクスの高い集積性と電気光学効果を有する結晶の高い変調特性を同時に活用しながら、低損失かつ大量生産可能な光デバイスを実現できる。
光デバイス1は、例えば、位相制御素子4及び受光素子5を内蔵したシリコンフォトニクス部品20を採用した場合でも、シリコンフォトニクス部品20にLNの光変調器3を集積することになるため、集積するシリコン素子によって異なる機能を実現する光デバイス1を提供できる。
第1の光導波路2は、中間層22におけるバッファ層23と接触する面に形成されると共に、電気光学結晶層32は、中間層22におけるバッファ層23と反対側の面に積層される。その結果、電気光学結晶層32と第1の光導波路2との間の距離Lを短くしたので、第1の光導波路2と第2の光導波路32Aとの間の光結合効率の向上を図ることができる。
第1の光導波路2と第2の基板31との間の第1のクラッド層24内に配置された、少なくとも1個以上のシリコン部品4,5をさらに有する。その結果、高い集積性を確保できる。
光変調器3は、第2のクラッド層33における電気光学結晶層32と反対側の面に配置された、第2の光導波路32Aに電気信号を印加する電極34を有し、第2の基板31は、1000Ωcm以上の抵抗率を有する基板である。その結果、第1の基板21に比較して高抵抗率の第2の基板31を採用したので、例えば、光変調器3の変調帯域が劣化するような事態を回避できる。
信号電極34A及び接地電極34Bは、電気光学結晶層32がXカットの場合に、第2の光導波路32Aを水平方向に電気信号を印加するように第2のクラッド層33における電気光学結晶層32と反対側の面に配置される。その結果、Xカットの電気光学結晶層32を備えた光変調器3にも適用できる。
尚、説明の便宜上、XカットLNの電気光学結晶層32を例示したが、ZカットLNの電気光学結晶層32を使用した光デバイス1にも適用可能である。光デバイス1は、ZカットLNの電気光学結晶層32と、電気光学結晶層32の結晶軸のX又はY方向に沿って電気光学結晶層32に形成された第2の光導波路32Aを有する。電気光学結晶層32は、垂直(Z)方向に電界を印加することで屈折率が変化する電気光学結晶層32の場合は、信号電極34Aを第2の光導波路32Aの直上に配置することで第2の光導波路32Aの上下方向に電界を印加する。この場合、接地電極34Bは第2のクラッド層33内に埋め込まれていても良い。また、第2の光導波路32Aと信号電極34Aとの間にバッファ層23が形成されていても良い。例えば、SiOのバッファ層23を形成することで第2の光導波路32Aの直上に信号電極34Aが位置しても伝搬する光信号の電極吸収損失を低減できる。
また、電気光学結晶層32を例示したが、電気光学結晶の材料はLNに限定されるものではなく、電気光学結晶であれば良い。例えば、PZT(ジルコン酸チタン酸鉛)、PLZT(ランタンドープジルコン酸チタン酸鉛)やBaTiO(チタン酸バリウム)等のペロブスカイト型酸化物でもよく、適宜変更可能である。尚、PZTのポッケルス係数は約110pm/V、PLZTのポッケルス係数は約700pm/V、BaTiOのポッケルス係数は約1850pm/Vであるため、本発明に適用する電気光学結晶のポッケルス係数は、10~2000pm/Vの範囲内の材料である。
また、第1の光導波路2及び第2の光導波路32Aは、リッジ型導波路を例示したが、リッジ型導波路に限定されるものではなく、例えば、チャネル型導波路にも適用可能である。
図11Aは、光変調器3を内蔵した光デバイス1Aの構成の一例を示す平面模式図である。尚、実施例1の光デバイス1と同一の構成には同一符号を付すことで、その重複する構成及び動作の説明については省略する。図11Aに示す光デバイス1Aは、光変調器3と、2個の位相制御素子4とを有する。光変調器3は、分岐部12と、2個のマッハツェンダ干渉計3Aと、合波部13とを有する。例えば、マッハツェンダ干渉計3Aの部位は、第2の基板31と、バッファ層23と、中間層22と、第1の光導波路2と、電気光学結晶層32と、第2の光導波路32Aと、第2のクラッド層33と、電極34とを有する。位相制御素子4の部位は、第2の基板31と、バッファ層23と、中間層22と、第1の光導波路2と、位相制御素子4と、電気光学結晶層32と、第2のクラッド層33とを有する。従って、図11Aに示す光変調器3Aを内蔵した光デバイス1Aでは、シリコンフォトニクスの高い集積性を確保しながら、第1の光導波路2と第2の光導波路32Aとの間の光結合効率の向上、更に、変調帯域の劣化を抑制できる。
図11Bは、IQ光変調器3Bを内蔵した光デバイス1Bの構成の一例を示す平面模式図である。図11Aに示す光デバイス1Aと同一の構成には同一符号を付すことで、その重複する構成及び動作の説明については省略する。図11Bに示す光デバイス1B内のIQ光変調器3Bは、第1の分岐部12Aと、I(Inphase)成分の光変調器3B1と、Q(Quadrature)成分の光変調器3B2と、2個の第1の位相制御素子4Aと、第1の合波部13Aとを有する。I成分の光変調器3B1は、I成分の光信号を位相変調する。Q成分の光変調器3B2は、Q成分の光信号を位相変調する。I成分の光変調器3B1は、分岐部12と、2個のマッハツェンダ干渉計3A1(3A2)と、合波部13とを有する。Q成分の光変調器3B2は、分岐部12と、2個のマッハツェンダ干渉計3A1(3A2)と、合波部13とを有する。
第1の分岐部12Aは、第1の光導波路2からの信号光を光分岐し、光分岐後の信号光を各光変調器3Bに出力する。I成分の光変調器3B1は、当該光変調器3B1内の合波部13からのI成分の位相変調後の信号光を第1の位相制御素子4Aに出力する。第1の位相制御素子4Aは、I成分の位相変調後の信号光を位相シフトし、位相シフト後のI成分の信号光を第1の合波部13Aに出力する。
また、Q成分の光変調器3B2は、当該光変調器3B2内の合波部13からのQ成分の位相変調後の信号光を第1の位相制御素子4Aに出力する。第1の位相制御素子4Aは、Q成分の位相変調後の信号光を位相シフトし、位相シフト後のQ成分の信号光を第1の合波部13Aに出力する。第1の合波部13Aは、I成分の信号光とQ成分の信号光とを合波し、合波後のIQ成分の信号光を出力部14に出力する。
例えば、マッハツェンダ干渉計3A1(3A2)の部位は、第2の基板31と、バッファ層23と、中間層22と、第1の光導波路2と、電気光学結晶層32と、第2の光導波路32Aと、第2のクラッド層33と、電極34とを有する。位相制御素子4(第1の位相制御素子4A)の部位は、第2の基板31と、バッファ層23と、中間層22と、第1の光導波路2と、位相制御素子4(第1の位相制御素子4A)と、電気光学結晶層32と、第2のクラッド層33とを有する。従って、図11Bに示すIQ光変調器3Bを内蔵した光デバイス1Bでは、シリコンフォトニクスの高い集積性を確保しながら、第1の光導波路2と第2の光導波路32Aとの間の光結合効率の向上、更に、変調帯域の劣化を抑制できる。
図11Cは、DP-IQ光変調器3Cの構成の一例を示す平面模式図である。図11Bに示す光デバイス1Bと同一の構成には同一符号を付すことで、その重複する構成及び動作の説明については省略する。図11Cに示す光デバイス1C内のDP-IQ光変調器3Cは、第2の分岐部12Bと、X偏波成分のIQ光変調器3C1と、Y偏波成分のIQ光変調器3C2と、PR(Polarization Rotator)15と、PBC(Polarization Beam Combiner)16とを有する。
第2の分岐部12Bは、第1の光導波路2からの信号光を光分岐し、光分岐後の信号光を各IQ光変調器3C1,3C2に出力する。X偏波成分のIQ光変調器3C1は、X偏波成分のI成分の光変調器3B1と、X偏波成分のQ成分の光変調器3B2とを有する。
X偏波成分のIQ光変調器3C1内の第1の合波部13Aは、I成分の光変調器3B1内の合波部13からのX偏波成分のI成分の信号光と、Q成分の光変調器3B2内の合波部13からのX偏波成分のQ成分の信号光とを合波し、X偏波成分のIQ成分の信号光をPBC16に出力する。
Y偏波のIQ光変調器3C2内の第1の合波部13Aは、I成分の光変調器3B2内の合波部13からのY偏波成分のI成分の信号光と、Q成分の光変調器3B2内の合波部13からのY偏波成分のQ成分の信号光とを合波し、Y偏波成分のIQ成分の信号光をPR15に出力する。PR15は、Y偏波成分のIQ成分の信号光を偏波回転し、偏波回転後のY偏波成分のIQ成分の信号光をPBC16に出力する。PBC16は、X偏波成分のIQ成分の信号光と、偏波回転後のY偏波成分のIQ成分の信号光とを合波し、合波後のXY偏波成分の信号光を出力部に出力する。
例えば、DP-IQ光変調器3C内のマッハツェンダ干渉計3A1(3A2)の部位は、第2の基板31と、バッファ層23と、中間層22と、第1の光導波路2と、電気光学結晶層32と、第2の光導波路32Aと、第2のクラッド層33と、電極34とを有する。位相制御素子4(第1の位相制御素子4A)の部位は、第2の基板31と、バッファ層23と、中間層22と、第1の光導波路2と、位相制御素子4(第1の位相制御素子4A)と、電気光学結晶層32と、第2のクラッド層33とを有する。また、PR15及びPBC16の部位も、第2の基板31と、バッファ層23と、中間層22と、第1の光導波路2と、PR15と、PBC16と、電気光学結晶層32と、第2のクラッド層33とを有する。従って、図11Cに示すDP-IQ光変調器3Cを内蔵した光デバイス1Cでは、シリコンフォトニクスの高い集積性を確保しながら、第1の光導波路2と第2の光導波路32Aとの間の光結合効率の向上、更に、変調帯域の劣化を抑制できる。
図11Dは、光通信デバイス1Dの構成の一例を示す平面模式図である。尚、図11Cに示すDP-IQ光変調器3Cと同一の構成には同一符号を付すことで、その重複する構成及び動作の説明については省略する。図11Dに示す光通信デバイス1Dは、DP-IQ光変調器3Cと、第3の分岐部12Cと、受光入力部41と、PBS(Polarization Beam Splitter)42と、PR43と、第1の光ハイブリッド回路44A(44)と、第2の光ハイブリッド回路44B(44)と、4個の受光素子5A及び4個の受光素子5Bとを有する。
第3の分岐部12Cは、入力部11から図示せぬ光源からのローカル光である光を光分岐し、光分岐後の光をDP-IQ光変調器3C及び各ハイブリッド回路44に出力する。受光入力部41は、図示せぬ光ファイバからの受信光を入力する。PBS42は、受光入力部41からX偏波の受信光及びY偏波の受信光に分波し、X偏波の受信光を第1の光ハイブリッド回路44Aに出力すると共に、Y偏波の受信光をPR43に出力する。PR43は、Y偏波の受信光を90度偏波回転し、偏波回転後のY偏波の受信光を第2の光ハイブリッド回路44Bに出力する。
第1の光ハイブリッド回路44Aは、受信光のX偏波成分に局発光を干渉させてI成分及びQ成分の光信号を取得する。第1の光ハイブリッド回路44Aは、X偏波成分の内、I成分の光信号を受光素子5Aに出力する。第1の光ハイブリッド回路44Aは、X偏波成分の内、Q成分の光信号を受光素子5Aに出力する。
第2の光ハイブリッド回路44Bは、受信光のY偏波成分に局発光を干渉させてI成分及びQ成分の光信号を取得する。第2の光ハイブリッド回路44Bは、Y偏波成分の内、I成分の光信号を受光素子5Bに出力する。第2の光ハイブリッド回路44Bは、Y偏波成分の内、Q成分の光信号を受光素子5Bに出力する。
受光素子5Aは、第1の光ハイブリッド回路44AからのX偏波成分のI成分の光信号を電気変換し、電気変換後のI成分の電気信号を出力する。また、受光素子5Aは、第1の光ハイブリッド回路44AからのX偏波成分のQ成分の光信号を電気変換し、電気変換後のQ成分の電気信号を出力する。受光素子5Bは、第2の光ハイブリッド回路44BからのY偏波成分のI成分の光信号を電気変換し、電気変換後のI成分の電気信号を出力する。受光素子5Bは、第2の光ハイブリッド回路44BからのY偏波成分のQ成分の光信号を電気変換し、電気変換後のQ成分の電気信号を出力する。
例えば、DP-IQ光変調器3C内のマッハツェンダ干渉計3A1(3A2)の部位は、第2の基板31と、バッファ層23と、中間層22と、第1の光導波路2と、電気光学結晶層32と、第2の光導波路32Aと、第2のクラッド層33と、電極34とを有する。位相制御素子4(第1の位相制御素子4A)の部位は、第2の基板31と、バッファ層23と、中間層22と、第1の光導波路2と、位相制御素子4(第1の位相制御素子4A)と、電気光学結晶層32と、第2のクラッド層33とを有する。また、PR15及びPBC16の部位も、第2の基板31と、バッファ層23と、中間層22と、第1の光導波路2と、PR15と、PBC16と、電気光学結晶層32と、第2のクラッド層33とを有する。
受光素子5の部位は、第2の基板31と、バッファ層23と、中間層22と、第1の光導波路2と、受光素子5と、電気光学結晶層32と、第2のクラッド層33とを有する。また、PR43及びPBS42の部位も、第2の基板31と、バッファ層23と、中間層22と、第1の光導波路2と、PR43と、PBS42と、電気光学結晶層32と、第2のクラッド層33とを有する。同様に、ハイブリッド回路44の部位も、第2の基板31と、バッファ層23と、中間層22と、第1の光導波路2と、ハイブリッド回路44と、電気光学結晶層32と、第2のクラッド層33とを有する。従って、図11Dに示す光通信デバイス1Dでは、シリコンフォトニクスの高い集積性を確保しながら、第1の光導波路2と第2の光導波路32Aとの間の光結合効率の向上、更に、変調帯域の劣化を抑制できる。
1 光デバイス
2 第1の光導波路
3,3B1,3B2 光変調器
3B、3C1,3C2 IQ光変調器
3C DP-IQ光変調器
3A マッハツェンダ干渉計
4 位相制御素子
5 受光素子
21 第1の基板
22 中間層
23 バッファ層
24 第1のクラッド層
31 第2の基板
32 電気光学結晶層
32A 第2の光導波路
33 第2のクラッド層

Claims (10)

  1. 基板と、
    前記基板の一方の面に積層された第1のクラッド層と、
    前記第1のクラッド層における前記基板と反対側の当該第1のクラッド層内に形成された第1の光導波路と、
    前記第1のクラッド層における前記基板と反対側の面に積層された電気光学結晶層と、
    前記電気光学結晶層における前記第1のクラッド層と反対側の面に前記電気光学結晶層で形成された第2の光導波路と、
    前記電気光学結晶層における前記第1のクラッド層と反対側の面に積層された第2のクラッド層と、
    を有することを特徴とする光デバイス。
  2. 前記第1のクラッド層は、
    前記基板の一方の面に積層されたバッファ層と、
    前記バッファ層における前記基板と反対側の面に積層された中間層と、を有し、
    前記第1の光導波路は、
    前記中間層における前記バッファ層と接触する面に形成されると共に、
    前記電気光学結晶層は、
    前記中間層における前記バッファ層と反対側の面に積層されることを特徴とする請求項1に記載の光デバイス。
  3. 前記第1の光導波路と前記基板との間の前記第1のクラッド層内に配置された、少なくとも1個以上のシリコン部品をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の光デバイス。
  4. 前記シリコン部品は、
    前記第1の光導波路を通過する光信号を電気変換する受光素子であることを特徴とする請求項3に記載の光デバイス。
  5. 前記シリコン部品は、
    前記第1の光導波路を加熱するヒータで前記第1の光導波路の屈折率を制御する位相制御素子であることを特徴とする請求項3に記載の光デバイス。
  6. 前記第2のクラッド層における前記電気光学結晶層と反対側の面に配置された、前記第2の光導波路に電気信号を印加する電極をさらに有し、
    前記基板は、
    1000Ωcm以上の抵抗率を有する基板であることを特徴とする請求項1~5の何れか一つに記載の光デバイス。
  7. 前記電極は、
    信号電極と、接地電極と、を有し、
    前記信号電極及び前記接地電極は、
    前記電気光学結晶層の電気光学効果を最も強く発現する軸が水平方向にある場合に、前記第2の光導波路を水平方向に前記電気信号を印加するように前記第2のクラッド層における前記電気光学結晶層と反対側の面に配置されることを特徴とする請求項6に記載の光デバイス。
  8. 前記電極は、
    信号電極と、接地電極と、を有し、
    前記信号電極及び前記接地電極の何れか一方は、
    前記電気光学結晶層の電気光学効果を最も強く発現する軸が垂直方向にある場合に、前記第2の光導波路が配置する前記第2のクラッド層上の部位に配置されることを特徴とする請求項6に記載の光デバイス。
  9. 前記電気光学結晶層のポッケルス係数が10~2000pm/Vの範囲内であることを特徴とする請求項1~8の何れか一つに記載の光デバイス。
  10. 前記第1の光導波路と前記第2の光導波路との距離を決める前記中間層の厚みが1μm以下であることを特徴とした請求項2に記載の光デバイス。
JP2021188354A 2021-11-19 2021-11-19 光デバイス Pending JP2023075444A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021188354A JP2023075444A (ja) 2021-11-19 2021-11-19 光デバイス
US17/947,657 US20230161184A1 (en) 2021-11-19 2022-09-19 Optical device
CN202211272738.4A CN116149087A (zh) 2021-11-19 2022-10-18 光器件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021188354A JP2023075444A (ja) 2021-11-19 2021-11-19 光デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023075444A true JP2023075444A (ja) 2023-05-31

Family

ID=86353250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021188354A Pending JP2023075444A (ja) 2021-11-19 2021-11-19 光デバイス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230161184A1 (ja)
JP (1) JP2023075444A (ja)
CN (1) CN116149087A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20230161184A1 (en) 2023-05-25
CN116149087A (zh) 2023-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7289703B2 (en) Optical modulator, optical waveguide device and acousto-optic tunable filter apparatus
JP4241622B2 (ja) 光変調器
JP4899730B2 (ja) 光変調器
US20060159384A1 (en) Optical communication device and optical device
JP6661913B2 (ja) 光モジュール、及びこれを用いた光送信機
JP2844525B2 (ja) 偏光独立性光学装置
WO2014157456A1 (ja) 光変調器
JPH03257423A (ja) 導波路型光変調器の動作点トリミング方法
JP2022083779A (ja) 光デバイス、光通信装置及び光デバイスの製造方法
JP5729075B2 (ja) 光導波路素子
JP4691428B2 (ja) 光変調器
JP3570735B2 (ja) 光導波路デバイス
JP2765529B2 (ja) 導波路形光デバイス
JP2015197616A (ja) 光モジュール
JP2023075444A (ja) 光デバイス
JP2015102686A (ja) 光変調器
JPH04172316A (ja) 導波型光制御デバイス
JP7155848B2 (ja) 光導波路素子および光変調器
JP2021026090A (ja) 光デバイス
JP2023037926A (ja) 光デバイス及び光通信装置
JP2023034026A (ja) 光デバイス及び光通信装置
JP2023025865A (ja) 光デバイス及び光通信装置
JP2023030675A (ja) 光デバイス及び光通信装置
WO2023188199A1 (ja) 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置
WO2023214469A1 (ja) Iq光変調器