JP2023074768A - テープ圧着装置 - Google Patents
テープ圧着装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023074768A JP2023074768A JP2021187887A JP2021187887A JP2023074768A JP 2023074768 A JP2023074768 A JP 2023074768A JP 2021187887 A JP2021187887 A JP 2021187887A JP 2021187887 A JP2021187887 A JP 2021187887A JP 2023074768 A JP2023074768 A JP 2023074768A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- wafer
- lower chamber
- upper chamber
- chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 27
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 22
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 19
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims description 12
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 7
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 125
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6835—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
- H01L21/6836—Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6838—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67092—Apparatus for mechanical treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67132—Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68714—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
- H01L21/68735—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge profile or support profile
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68714—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
- H01L21/68742—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2221/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
- H01L2221/67—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L2221/683—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L2221/68304—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2221/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
- H01L2221/67—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L2221/683—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L2221/68304—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
- H01L2221/68327—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
【課題】押圧ローラでテープ付フレームのテープをウエーハの裏面に圧着しても、ウエーハを破損することがないテープ圧着装置を提供する。【解決手段】テープ圧着装置2は、上部チャンバー4と、下部チャンバー6と、上部チャンバー4を昇降させ下部チャンバー6に接触させた閉塞状態と下部チャンバー6から離反させた開放状態とを生成する昇降機構8と、閉塞状態で上部チャンバー4および下部チャンバー6を真空にする真空部10と、上部チャンバー4および下部チャンバー6を大気に開放する大気開放部12とを備える。下部チャンバー6には、ウエーハの外周余剰領域のみを支持しデバイス領域を非接触とする凹状に形成された保持面34を有するウエーハテーブル32が収容されている。また、テープ圧着装置2は、ウエーハテーブル32の凹状に形成された領域にエアーを供給して、上部チャンバー4および下部チャンバー6の気圧より陽圧とする陽圧生成手段48を含む。【選択図】図3
Description
本発明は、ウエーハを収容する開口部を中央に備えたフレームに圧着されたテープをウエーハの裏面に圧着するテープ圧着装置に関する。
IC、LSI等の複数のデバイスがストリートによって区画されたデバイス領域と、デバイス領域を囲繞する外周余剰領域とが表面に形成されたウエーハは、裏面が研削されて所望の厚みに形成された後、ダイシング装置、レーザー加工装置によって個々のデバイスチップに分割され、分割された各デバイスチップは携帯電話、パソコン等の電気機器に利用される。
本出願人は、研削されたウエーハの搬送を容易にするために、外周余剰領域に対応する裏面にリング状の補強部を残存させ所定の加工を施した後、ウエーハの裏面にダイシングテープを圧着すると共にフレームでウエーハを支持し、ウエーハからリング状の補強部を除去する技術を提案した(たとえば特許文献1参照)。
しかし、特許文献1に開示されている技術においては、外周にリング状の補強部が形成されたウエーハの裏面にダイシングテープを圧着してフレームと一体にする作業が困難であると共に、リング状の補強部を切断してウエーハから除去することが困難であり生産性が悪いという問題があった。
そこで、本出願人は、外周余剰領域に対応する裏面にリング状の補強部が凸状に形成されたウエーハから凸状の補強部を除去する加工装置を開発し、2020年7月17日に特許出願をした(特願2020-123301号)。
この加工装置は、
複数のウエーハが収容されたウエーハカセットが載置されるウエーハカセットテーブルと、
ウエーハカセットテーブルに載置されたウエーハカセットからウエーハを搬出するウエーハ搬出手段と、
ウエーハ搬出手段によって搬出されたウエーハの表面側を支持するウエーハテーブルと、
ウエーハを収容する開口部が形成されたリング状のフレームを複数収容するフレーム収容手段と、
フレーム収容手段からフレームを搬出するフレーム搬出手段と、
フレーム搬出手段によって搬出されたフレームを支持するフレームテーブルと、
フレームテーブルの上方に配設されフレームにテープを圧着するテープ圧着手段と、
テープが圧着されたフレームをウエーハテーブルまで搬送しウエーハテーブルに支持されたウエーハの裏面にフレームの開口部を位置づけてテープ付フレームをウエーハテーブルに載置するテープ付フレーム搬送手段と、
テープ付フレームのテープをウエーハの裏面に圧着するテープ圧着手段と、
テープ圧着手段によってテープ付フレームのテープとウエーハの裏面とが圧着されたフレームユニットをウエーハテーブルから搬出するフレームユニット搬出手段と、
フレームユニット搬出手段によって搬出されたフレームユニットのウエーハからリング状の補強部を切断し除去する補強部除去手段と、
リング状の補強部が除去されたリング無しユニットを補強部除去手段から搬出するリング無しユニット搬出手段と、
リング無しユニット搬出手段によって搬出されたリング無しユニットを収容するフレームカセットが載置されるフレームカセットテーブルと、を含む。
複数のウエーハが収容されたウエーハカセットが載置されるウエーハカセットテーブルと、
ウエーハカセットテーブルに載置されたウエーハカセットからウエーハを搬出するウエーハ搬出手段と、
ウエーハ搬出手段によって搬出されたウエーハの表面側を支持するウエーハテーブルと、
ウエーハを収容する開口部が形成されたリング状のフレームを複数収容するフレーム収容手段と、
フレーム収容手段からフレームを搬出するフレーム搬出手段と、
フレーム搬出手段によって搬出されたフレームを支持するフレームテーブルと、
フレームテーブルの上方に配設されフレームにテープを圧着するテープ圧着手段と、
テープが圧着されたフレームをウエーハテーブルまで搬送しウエーハテーブルに支持されたウエーハの裏面にフレームの開口部を位置づけてテープ付フレームをウエーハテーブルに載置するテープ付フレーム搬送手段と、
テープ付フレームのテープをウエーハの裏面に圧着するテープ圧着手段と、
テープ圧着手段によってテープ付フレームのテープとウエーハの裏面とが圧着されたフレームユニットをウエーハテーブルから搬出するフレームユニット搬出手段と、
フレームユニット搬出手段によって搬出されたフレームユニットのウエーハからリング状の補強部を切断し除去する補強部除去手段と、
リング状の補強部が除去されたリング無しユニットを補強部除去手段から搬出するリング無しユニット搬出手段と、
リング無しユニット搬出手段によって搬出されたリング無しユニットを収容するフレームカセットが載置されるフレームカセットテーブルと、を含む。
上記テープ圧着手段は、上部チャンバーと、ウエーハテーブルを収容した下部チャンバーと、上部チャンバーを昇降させ下部チャンバーに接触させた閉塞状態と下部チャンバーから離反させた開放状態とを生成する昇降機構と、閉塞状態で上部チャンバーおよび下部チャンバーを真空にする真空部と、上部チャンバーおよび下部チャンバーを大気に開放する大気開放部とを備え、ウエーハテーブルに支持されたウエーハの裏面にテープ付フレームのテープが位置づけられた状態で、昇降機構を作動して閉塞状態を維持しつつ上部チャンバーおよび下部チャンバーを真空にし、上部チャンバーに配設された押圧ローラでテープ付フレームのテープをウエーハの裏面に圧着するように構成されていて、ウエーハの裏面にテープを密着させることができる。
しかし、ウエーハテーブルは、ウエーハの表面に形成されたデバイス領域に傷をつけないように外周余剰領域のみを支持しデバイス領域を非接触とする凹状に形成されていることから、押圧ローラでテープ付フレームのテープをウエーハの裏面に圧着する際、ウエーハが破損するおそれがあるという問題がある。
本発明の課題は、押圧ローラでテープ付フレームのテープをウエーハの裏面に圧着しても、ウエーハを破損することがないテープ圧着装置を提供することである。
本発明によれば、上記課題を解決する以下のテープ圧着装置が提供される。すなわち、
「ウエーハを収容する開口部を中央に備えたフレームに圧着されたテープをウエーハの裏面に圧着するテープ圧着装置であって、
上部チャンバーと、ウエーハの外周余剰領域のみを支持しデバイス領域を非接触とする凹状に形成された保持面を有するウエーハテーブルを収容した下部チャンバーと、該上部チャンバーを昇降させ該下部チャンバーに接触させた閉塞状態と該下部チャンバーから離反させた開放状態とを生成する昇降機構と、該閉塞状態で該上部チャンバーおよび該下部チャンバーを真空にする真空部と、該上部チャンバーおよび該下部チャンバーを大気に開放する大気開放部と、を備え、
該ウエーハテーブルに支持されたウエーハの裏面にテープ付フレームのテープが位置づけられた状態で、該昇降機構を作動して該閉塞状態を維持しつつ該上部チャンバーおよび該下部チャンバーを真空にし、該上部チャンバーに配設された押圧ローラでテープ付フレームのテープをウエーハの裏面に圧着するように構成され、
該ウエーハテーブルの凹状に形成された領域にエアーを供給して該上部チャンバーおよび該下部チャンバーの気圧より陽圧とする陽圧生成手段を含むテープ圧着装置」が提供される。
「ウエーハを収容する開口部を中央に備えたフレームに圧着されたテープをウエーハの裏面に圧着するテープ圧着装置であって、
上部チャンバーと、ウエーハの外周余剰領域のみを支持しデバイス領域を非接触とする凹状に形成された保持面を有するウエーハテーブルを収容した下部チャンバーと、該上部チャンバーを昇降させ該下部チャンバーに接触させた閉塞状態と該下部チャンバーから離反させた開放状態とを生成する昇降機構と、該閉塞状態で該上部チャンバーおよび該下部チャンバーを真空にする真空部と、該上部チャンバーおよび該下部チャンバーを大気に開放する大気開放部と、を備え、
該ウエーハテーブルに支持されたウエーハの裏面にテープ付フレームのテープが位置づけられた状態で、該昇降機構を作動して該閉塞状態を維持しつつ該上部チャンバーおよび該下部チャンバーを真空にし、該上部チャンバーに配設された押圧ローラでテープ付フレームのテープをウエーハの裏面に圧着するように構成され、
該ウエーハテーブルの凹状に形成された領域にエアーを供給して該上部チャンバーおよび該下部チャンバーの気圧より陽圧とする陽圧生成手段を含むテープ圧着装置」が提供される。
好ましくは、該押圧ローラがテープを介してウエーハを押圧した際、該陽圧生成手段が作動する。ウエーハの外周余剰領域に対応する裏面にはリング状の補強部が凸状に形成されていてもよい。
本発明のテープ圧着装置は、ウエーハを収容する開口部を中央に備えたフレームに圧着されたテープをウエーハの裏面に圧着するテープ圧着装置であって、
上部チャンバーと、ウエーハの外周余剰領域のみを支持しデバイス領域を非接触とする凹状に形成された保持面を有するウエーハテーブルを収容した下部チャンバーと、該上部チャンバーを昇降させ該下部チャンバーに接触させた閉塞状態と該下部チャンバーから離反させた開放状態とを生成する昇降機構と、該閉塞状態で該上部チャンバーおよび該下部チャンバーを真空にする真空部と、該上部チャンバーおよび該下部チャンバーを大気に開放する大気開放部と、を備え、
該ウエーハテーブルに支持されたウエーハの裏面にテープ付フレームのテープが位置づけられた状態で、該昇降機構を作動して該閉塞状態を維持しつつ該上部チャンバーおよび該下部チャンバーを真空にし、該上部チャンバーに配設された押圧ローラでテープ付フレームのテープをウエーハの裏面に圧着するように構成され、
該ウエーハテーブルの凹状に形成された領域にエアーを供給して該上部チャンバーおよび該下部チャンバーの気圧より陽圧とする陽圧生成手段を含むので、押圧ローラでテープ付フレームのテープをウエーハの裏面に圧着しても、ウエーハを破損することがない。
上部チャンバーと、ウエーハの外周余剰領域のみを支持しデバイス領域を非接触とする凹状に形成された保持面を有するウエーハテーブルを収容した下部チャンバーと、該上部チャンバーを昇降させ該下部チャンバーに接触させた閉塞状態と該下部チャンバーから離反させた開放状態とを生成する昇降機構と、該閉塞状態で該上部チャンバーおよび該下部チャンバーを真空にする真空部と、該上部チャンバーおよび該下部チャンバーを大気に開放する大気開放部と、を備え、
該ウエーハテーブルに支持されたウエーハの裏面にテープ付フレームのテープが位置づけられた状態で、該昇降機構を作動して該閉塞状態を維持しつつ該上部チャンバーおよび該下部チャンバーを真空にし、該上部チャンバーに配設された押圧ローラでテープ付フレームのテープをウエーハの裏面に圧着するように構成され、
該ウエーハテーブルの凹状に形成された領域にエアーを供給して該上部チャンバーおよび該下部チャンバーの気圧より陽圧とする陽圧生成手段を含むので、押圧ローラでテープ付フレームのテープをウエーハの裏面に圧着しても、ウエーハを破損することがない。
以下、本発明に従って構成されたテープ圧着装置の好適実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
(テープ圧着装置2)
図1に示すとおり、テープ圧着装置2は、上部チャンバー4と、下部チャンバー6と、上部チャンバー4を昇降させ下部チャンバー6に接触させた閉塞状態と下部チャンバー6から離反させた開放状態とを生成する昇降機構8と、閉塞状態で上部チャンバー4および下部チャンバー6を真空にする真空部10と、上部チャンバー4および下部チャンバー6を大気に開放する大気開放部12とを備える。
図1に示すとおり、テープ圧着装置2は、上部チャンバー4と、下部チャンバー6と、上部チャンバー4を昇降させ下部チャンバー6に接触させた閉塞状態と下部チャンバー6から離反させた開放状態とを生成する昇降機構8と、閉塞状態で上部チャンバー4および下部チャンバー6を真空にする真空部10と、上部チャンバー4および下部チャンバー6を大気に開放する大気開放部12とを備える。
(上部チャンバー4)
上部チャンバー4は、円形の天板14と、天板14の周縁から垂下する円筒状の側壁16とを含み、側壁16の下部は開放されている。図2および図3を参照して説明すると、天板14の下面と側壁16の内周面とによって規定される収容空間には、テープ付フレームのテープをウエーハに圧着するための押圧ローラ18と、押圧ローラ18を回転自在に支持する支持片20と、図2に矢印Xで示すX軸方向に支持片20を移動させるX軸送り手段22(図2参照)とが配設されている。
上部チャンバー4は、円形の天板14と、天板14の周縁から垂下する円筒状の側壁16とを含み、側壁16の下部は開放されている。図2および図3を参照して説明すると、天板14の下面と側壁16の内周面とによって規定される収容空間には、テープ付フレームのテープをウエーハに圧着するための押圧ローラ18と、押圧ローラ18を回転自在に支持する支持片20と、図2に矢印Xで示すX軸方向に支持片20を移動させるX軸送り手段22(図2参照)とが配設されている。
図2に示すとおり、X軸送り手段22は、支持片20に連結されX軸方向に延びるボールねじ24と、ボールねじ24を回転させるモータ26とを有する。そして、X軸送り手段22は、モータ26の回転運動をボールねじ24によって直線運動に変換して支持片20に伝達し、X軸方向に延びる一対の案内レール28に沿って支持片20と共に押圧ローラ18を移動させる。
(下部チャンバー6)
図2および図3に示すとおり、下部チャンバー6は、円筒状の側壁30を有する。側壁30の上部は開放され、側壁30の下部は閉塞されている。側壁30の内部には、ウエーハおよびフレームを保持するウエーハテーブル32が収容されている。
図2および図3に示すとおり、下部チャンバー6は、円筒状の側壁30を有する。側壁30の上部は開放され、側壁30の下部は閉塞されている。側壁30の内部には、ウエーハおよびフレームを保持するウエーハテーブル32が収容されている。
ウエーハテーブル32は、ウエーハの外周余剰領域のみを保持しデバイス領域を非接触とする凹状に形成された保持面34を有する。保持面34は、ウエーハの外周余剰領域およびフレームを保持する環状保持部36と、デバイス領域に対応する円形凹部38とを有する。環状保持部36には、円形凹部38の周縁に沿ってゴムリング40が配置されており、ゴムリング40には、周方向に間隔をおいて複数の吸引孔40aが設けられている。各吸引孔40aは、流路42を介して吸引手段44(図2参照)に接続されている。
(昇降機構8、真空部10、大気開放部12)
昇降機構8は、上部チャンバー4の天板14の上面に装着されたエアシリンダ等の適宜のアクチュエータから構成され得る。真空部10は、適宜の真空ポンプから構成され得る。真空部10は、流路46を介して下部チャンバー6に接続されている。また、流路46には、流路46を大気に開放可能な適宜のバルブから構成され得る大気開放部12が設けられている。
昇降機構8は、上部チャンバー4の天板14の上面に装着されたエアシリンダ等の適宜のアクチュエータから構成され得る。真空部10は、適宜の真空ポンプから構成され得る。真空部10は、流路46を介して下部チャンバー6に接続されている。また、流路46には、流路46を大気に開放可能な適宜のバルブから構成され得る大気開放部12が設けられている。
(陽圧生成手段48)
図2および図3を参照して説明を続けると、図示の実施形態のテープ圧着装置2は、ウエーハテーブル32の凹状に形成された領域(円形凹部38)にエアーを供給して、上部チャンバー4および下部チャンバー6の気圧より陽圧とする陽圧生成手段48を含んでいる。陽圧生成手段48は、円形凹部38に形成された供給孔50と、流路52を介して供給孔50に接続されたエアー供給手段54(図2参照)とを有する。
図2および図3を参照して説明を続けると、図示の実施形態のテープ圧着装置2は、ウエーハテーブル32の凹状に形成された領域(円形凹部38)にエアーを供給して、上部チャンバー4および下部チャンバー6の気圧より陽圧とする陽圧生成手段48を含んでいる。陽圧生成手段48は、円形凹部38に形成された供給孔50と、流路52を介して供給孔50に接続されたエアー供給手段54(図2参照)とを有する。
(ウエーハW)
図4(a)には、テープ圧着装置2によってテープ付フレームのテープに圧着される円板状のウエーハWが示されている。ウエーハWは、シリコン(Si)や炭化ケイ素(SiC)等の適宜の半導体材料から形成され得る。ウエーハWの表面Waは、円形のデバイス領域Rdと、デバイス領域Rdを囲繞する外周余剰領域Rsとを有する。デバイス領域Rdは、格子状のストリートSによって複数の矩形領域に区画されており、複数の矩形領域のそれぞれには、IC、LSI等のデバイスDが形成されている。なお、便宜的にデバイス領域Rdと外周余剰領域Rsとの境界Bを二点鎖線で示しているが、実際には境界Bを示す線は存在しない。
図4(a)には、テープ圧着装置2によってテープ付フレームのテープに圧着される円板状のウエーハWが示されている。ウエーハWは、シリコン(Si)や炭化ケイ素(SiC)等の適宜の半導体材料から形成され得る。ウエーハWの表面Waは、円形のデバイス領域Rdと、デバイス領域Rdを囲繞する外周余剰領域Rsとを有する。デバイス領域Rdは、格子状のストリートSによって複数の矩形領域に区画されており、複数の矩形領域のそれぞれには、IC、LSI等のデバイスDが形成されている。なお、便宜的にデバイス領域Rdと外周余剰領域Rsとの境界Bを二点鎖線で示しているが、実際には境界Bを示す線は存在しない。
図4(a)に示すウエーハWにおいては、外周余剰領域Rsに対応する裏面Wbに、リング状の補強部Rが凸状に形成されている。このため、外周余剰領域Rsの厚みは、デバイス領域Rdの厚みよりも大きい。
また、テープ圧着装置2によってテープ付フレームのテープに圧着されるウエーハは、図4(b)に示すウエーハW’のように、リング状の補強部が裏面Wb’に設けられていないものであってもよい。なお、以下の説明では、主に、補強部Rを有するウエーハWにテープを圧着する場合について記載している。
(テープ付フレームFT)
図5には、上記のウエーハWが圧着されるテープ付フレームFTが示されている。テープ付フレームFTは、ウエーハWを収容する開口部Foを備えた環状のフレームFと、フレームFに圧着された円形の粘着テープTとを備える。
図5には、上記のウエーハWが圧着されるテープ付フレームFTが示されている。テープ付フレームFTは、ウエーハWを収容する開口部Foを備えた環状のフレームFと、フレームFに圧着された円形の粘着テープTとを備える。
次に、上述したとおりのテープ圧着装置2に作動について説明する。
図示の実施形態では、まず、昇降機構8を作動させ、上部チャンバー4を下部チャンバー6から離反させた開放状態にする。次いで、図2に示すとおり、デバイスDが形成されている表面Waを下に向けた状態で、ウエーハテーブル32の保持面34にウエーハWを載せる。
保持面34にウエーハWを載せる際は、ウエーハWの外周余剰領域Rsを環状保持部36のゴムリング40に位置づけると共に、ウエーハWのデバイス領域Rdを円形凹部38に位置づける。これによって、デバイスDが形成されている表面Waを下に向けた状態で、ウエーハテーブル32の保持面34にウエーハWを載せても、デバイス領域RdのデバイスDと保持面34とが接触することがなく、デバイスDの損傷を防止することができる。
次いで、吸引手段44を作動させ、ゴムリング40の各吸引孔40aに吸引力を生成し、ウエーハWの外周余剰領域Rsを吸引保持する。この際の吸引孔40aの圧力は、たとえば絶対圧100Pa程度でよい。
ウエーハテーブル32にウエーハWを吸引保持させたら、テープ付フレームFTをウエーハテーブル32の環状保持部36に載せる(図2参照)。この際は、ウエーハテーブル32に支持されたウエーハWの裏面Wbに、テープ付フレームFTのテープTを位置づけると共に、テープTの粘着面を下に向けて、ウエーハWの裏面WbにテープTの粘着面を対面させる。
ウエーハテーブル32にテープ付フレームFTを載せた後、昇降機構8によって上部チャンバー4を下降させ、上部チャンバー4の側壁16の下端を下部チャンバー6の側壁30の上端に接触させる(図3参照)。これによって、上部チャンバー4および下部チャンバー6を閉塞状態にする。そうすると、図6に示すとおり、押圧ローラ18がテープ付フレームFTに接触すると共に、テープTの粘着面がウエーハWの補強部Rの上端に接触する。
次いで、大気開放部12を閉じた状態で真空部10を作動させ、上部・下部チャンバー4、6の内部を真空にする。ただし、上部・下部チャンバー4、6の内部の圧力は、吸引孔40aの圧力よりも大きくする(たとえば絶対圧200Pa程度)。これによって、ウエーハWを吸引する力は若干弱まるものの、上部・下部チャンバー4、6の内部を真空にしても、ウエーハテーブル32によってウエーハWを吸引保持している状態を維持することができる。
次いで、図6および図7に示すとおり、上部チャンバー4に配設された押圧ローラ18をX軸送り手段22によってX軸方向に転がし、押圧ローラ18でテープ付フレームFTのテープTをウエーハWの裏面Wbに圧着する。このときは、押圧ローラ18によってテープTを介してウエーハWを下方に押圧することになる。そうすると、ウエーハWは外周余剰領域Rsのみが環状保持部36のゴムリング40によって支持され、デバイス領域Rdが円形凹部38に位置づけられていることから、押圧ローラ18による押圧によってウエーハWが下方にたわみ、ウエーハWが破損するおそれがある。
しかし、図示の実施形態のテープ圧着装置2は、円形凹部38にエアーを供給して上部・下部チャンバー4、6の気圧より陽圧とする陽圧生成手段48を備えているので、押圧ローラ18による押圧によってウエーハWがたわみ、ウエーハWが破損するのを防止することができる。
具体的には、押圧ローラ18でテープTを介してウエーハWを押圧した際、陽圧生成手段48のエアー供給手段54を作動させ、供給孔50から円形凹部38にエアーを供給し、上部・下部チャンバー4、6の気圧より円形凹部38を陽圧とする。この際は、押圧ローラ18による押圧によってウエーハWがたわむのを抑制できる程度に、上部・下部チャンバー4、6の気圧よりも円形凹部38の気圧を若干大きくする。たとえば、上部・下部チャンバー4、6の気圧が絶対圧200Pa程度である場合、円形凹部38の気圧は絶対圧300Pa程度でよい。
このように、図示の実施形態のテープ圧着装置2においては、陽圧生成手段48によって円形凹部38を上部・下部チャンバー4、6よりも陽圧とするので、押圧ローラ18でテープTを介してウエーハWを押圧した際に、ウエーハWがたわむのを抑制することでき、ウエーハWの破損を防止することができる。
押圧ローラ18でウエーハWにテープTを圧着する際に、上部・下部チャンバー4、6の内部を真空にすると、上記のとおり、ウエーハテーブル32によるウエーハWの吸引力が弱まってしまう。けれども、図示の実施形態では、環状保持部36のゴムリング40にウエーハWの外周余剰領域Rsが位置づけられているため、押圧ローラ18でウエーハWにテープTを圧着する際、ゴムリング40とウエーハWとの間の摩擦力によって、ウエーハWの位置ずれが防止される。
図示の実施形態では、ウエーハWの裏面Wbにリング状の補強部Rが形成されていることから、押圧ローラ18でウエーハWの裏面WbにテープTを圧着しても、リング状の補強部Rの付け根にテープTが密着しない部分が生じることがある。
この点、図示の実施形態においては、上部・下部チャンバー4、6の内部を真空にした状態で、押圧ローラ18でウエーハWにテープTを圧着している。したがって、押圧ローラ18を移動させた後に大気開放部12を開放すると、大気圧によってテープTを押し付け、補強部Rの付け根に沿ってテープTをウエーハWに密着させることができる。
なお、図示の実施形態では、テープTが粘着テープである場合について説明したが、テープTは、シートに粘着層が敷設されていない熱圧着テープであってもよい。熱圧着テープは、熱可塑性の合成樹脂(たとえば、ポリオレフィン系樹脂)のテープであり、融点近傍の温度まで加熱されると、軟化ないし溶融して粘着力を発揮するテープである。
テープTが熱圧着シートである場合には、押圧ローラ18またはウエーハテーブル32の少なくとも一方を、テープTが軟化ないし溶融する温度まで加熱することにより、押圧ローラ18でウエーハWの裏面WbにテープTを熱圧着することができる。
2:テープ圧着装置
4:上部チャンバー
6:下部チャンバー
8:昇降機構
10:真空部
12:大気開放部
18:押圧ローラ
32:ウエーハテーブル
34:保持面
48:陽圧生成手段
W:ウエーハ
Wa:ウエーハの表面
Wb:ウエーハの裏面
Rd:デバイス領域
Rs:外周余剰領域
R:補強部
FT:テープ付フレーム
F:フレーム
Fo:開口部
T:テープ
4:上部チャンバー
6:下部チャンバー
8:昇降機構
10:真空部
12:大気開放部
18:押圧ローラ
32:ウエーハテーブル
34:保持面
48:陽圧生成手段
W:ウエーハ
Wa:ウエーハの表面
Wb:ウエーハの裏面
Rd:デバイス領域
Rs:外周余剰領域
R:補強部
FT:テープ付フレーム
F:フレーム
Fo:開口部
T:テープ
Claims (3)
- ウエーハを収容する開口部を中央に備えたフレームに圧着されたテープをウエーハの裏面に圧着するテープ圧着装置であって、
上部チャンバーと、ウエーハの外周余剰領域のみを支持しデバイス領域を非接触とする凹状に形成された保持面を有するウエーハテーブルを収容した下部チャンバーと、該上部チャンバーを昇降させ該下部チャンバーに接触させた閉塞状態と該下部チャンバーから離反させた開放状態とを生成する昇降機構と、該閉塞状態で該上部チャンバーおよび該下部チャンバーを真空にする真空部と、該上部チャンバーおよび該下部チャンバーを大気に開放する大気開放部と、を備え、
該ウエーハテーブルに支持されたウエーハの裏面にテープ付フレームのテープが位置づけられた状態で、該昇降機構を作動して該閉塞状態を維持しつつ該上部チャンバーおよび該下部チャンバーを真空にし、該上部チャンバーに配設された押圧ローラでテープ付フレームのテープをウエーハの裏面に圧着するように構成され、
該ウエーハテーブルの凹状に形成された領域にエアーを供給して該上部チャンバーおよび該下部チャンバーの気圧より陽圧とする陽圧生成手段を含むテープ圧着装置。 - 該押圧ローラがテープを介してウエーハを押圧した際、該陽圧生成手段が作動する請求項1記載のテープ圧着装置。
- ウエーハの外周余剰領域に対応する裏面にはリング状の補強部が凸状に形成されている請求項1記載のテープ圧着装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021187887A JP2023074768A (ja) | 2021-11-18 | 2021-11-18 | テープ圧着装置 |
TW111141100A TW202322247A (zh) | 2021-11-18 | 2022-10-28 | 膠帶壓接裝置 |
CN202211360124.1A CN116137239A (zh) | 2021-11-18 | 2022-11-02 | 带压接装置 |
US18/053,861 US20230154782A1 (en) | 2021-11-18 | 2022-11-09 | Tape pressure bonding apparatus |
DE102022211985.1A DE102022211985A1 (de) | 2021-11-18 | 2022-11-11 | Band-druckverbindungsvorrichtung |
KR1020220151153A KR20230073109A (ko) | 2021-11-18 | 2022-11-14 | 테이프 압착 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021187887A JP2023074768A (ja) | 2021-11-18 | 2021-11-18 | テープ圧着装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023074768A true JP2023074768A (ja) | 2023-05-30 |
Family
ID=86227260
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021187887A Pending JP2023074768A (ja) | 2021-11-18 | 2021-11-18 | テープ圧着装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230154782A1 (ja) |
JP (1) | JP2023074768A (ja) |
KR (1) | KR20230073109A (ja) |
CN (1) | CN116137239A (ja) |
DE (1) | DE102022211985A1 (ja) |
TW (1) | TW202322247A (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010062375A (ja) | 2008-09-04 | 2010-03-18 | Disco Abrasive Syst Ltd | ウエーハの加工方法 |
-
2021
- 2021-11-18 JP JP2021187887A patent/JP2023074768A/ja active Pending
-
2022
- 2022-10-28 TW TW111141100A patent/TW202322247A/zh unknown
- 2022-11-02 CN CN202211360124.1A patent/CN116137239A/zh active Pending
- 2022-11-09 US US18/053,861 patent/US20230154782A1/en active Pending
- 2022-11-11 DE DE102022211985.1A patent/DE102022211985A1/de active Pending
- 2022-11-14 KR KR1020220151153A patent/KR20230073109A/ko unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102022211985A1 (de) | 2023-05-25 |
US20230154782A1 (en) | 2023-05-18 |
CN116137239A (zh) | 2023-05-19 |
TW202322247A (zh) | 2023-06-01 |
KR20230073109A (ko) | 2023-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10879122B2 (en) | Wafer processing method | |
KR101475384B1 (ko) | 반도체장치의 제조방법 | |
US11088008B2 (en) | Wafer processing method | |
JP5273791B2 (ja) | 基板への接着テープ貼り付け装置 | |
JP5543812B2 (ja) | 粘着テープ貼付け方法および粘着テープ貼付け装置 | |
CN110802509B (zh) | 保护部件形成装置 | |
JP2004153159A (ja) | 半導体ウェハの保護部材貼着方法及びその装置 | |
KR101832016B1 (ko) | 시트 부착 장치 및 부착 방법 | |
KR101744371B1 (ko) | 시트 부착 장치 및 부착 방법 | |
JP5957330B2 (ja) | ウェーハ貼着装置 | |
JP2016022672A (ja) | 成形金型、成形装置および成形品の製造方法 | |
WO2003069660A1 (fr) | Mecanisme de transport d'objets de type plaque et dispositif associe de decoupage en des | |
KR20130100136A (ko) | 시트 부착 장치 및 부착 방법 | |
US20040177811A1 (en) | DAF tape adhering apparatus and DAF tape adhering method | |
JP5433736B2 (ja) | フィルム状樹脂積層装置 | |
JP2023074768A (ja) | テープ圧着装置 | |
JP2014175541A (ja) | ウェーハ貼着方法 | |
CN115995407A (zh) | 加工装置 | |
JP6933788B2 (ja) | 基板への接着テープ貼り付け装置及び貼り付け方法 | |
JP2016132056A (ja) | 板状ワークの保持方法 | |
JP5995325B2 (ja) | 積層方法および積層システム | |
JP7286250B2 (ja) | 保護部材形成装置 | |
US11865634B2 (en) | Processing method of workpiece | |
TWI754344B (zh) | 貼膜裝置及貼膜方法 | |
JP2009266866A (ja) | 被処理材接着装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240920 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20240926 |