JP2023074200A - 通信用コネクタ装置 - Google Patents
通信用コネクタ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023074200A JP2023074200A JP2021187023A JP2021187023A JP2023074200A JP 2023074200 A JP2023074200 A JP 2023074200A JP 2021187023 A JP2021187023 A JP 2021187023A JP 2021187023 A JP2021187023 A JP 2021187023A JP 2023074200 A JP2023074200 A JP 2023074200A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- board
- connector
- housing
- relay connector
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 98
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 60
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 5
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 4
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/646—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
- H01R13/6461—Means for preventing cross-talk
- H01R13/6464—Means for preventing cross-talk by adding capacitive elements
- H01R13/6466—Means for preventing cross-talk by adding capacitive elements on substrates, e.g. printed circuit boards [PCB]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/71—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
- H01R12/72—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
- H01R12/722—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/73—Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
- H01R13/74—Means for mounting coupling parts in openings of a panel
- H01R13/741—Means for mounting coupling parts in openings of a panel using snap fastening means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R24/00—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
- H01R24/60—Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
- H01R24/62—Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices
- H01R24/64—Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices for high frequency, e.g. RJ 45
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/516—Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods
- H01R13/518—Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods for holding or embracing several coupling parts, e.g. frames
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R2201/00—Connectors or connections adapted for particular applications
- H01R2201/26—Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R25/00—Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits
- H01R25/006—Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits the coupling part being secured to apparatus or structure, e.g. duplex wall receptacle
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
Description
基板側コネクタが実装された回路基板と、
通信用導電路の機器側コネクタが接続される接続ポートを有し、前記基板側コネクタに対して着脱可能な中継コネクタと、を備えている。
最初に本開示の実施形態を列記して説明する。
本開示の通信用コネクタ装置は、
(1)基板側コネクタが実装された回路基板と、通信用導電路の機器側コネクタが接続される接続ポートを有し、前記基板側コネクタに対して着脱可能な中継コネクタと、を備えている。本開示の構成によれば、通信機器の数や通信速度を変更する場合は、接続ポートの数や通信速度に対応した中継コネクタに交換すればよく、回路基板を交換する必要はない。本開示によれば、回路基板を交換することなく、通信機器の変更に対応することができる。
(12)(1)~(11)において、前記中継コネクタは、前記回路基板に係止することによって前記中継コネクタを前記回路基板に対して取付け状態に保持するリテーナを有しており、前記回路基板には、前記中継コネクタを前記回路基板から離脱させる方向へ押圧する離脱用押圧部が設けられていることが好ましい。この構成によれば、リテーナを回路基板から解離させるだけで、離脱用押圧部によって中継コネクタを回路基板から離脱させることができるので、離脱時の作業性がよい。
[実施例1]
本開示を具体化した実施例1を、図1~図18を参照して説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。本実施例1において、前後の方向については、図1~4,6~16におけるX軸の正方向を前方と定義する。左右の方向については、図1~11,14~16におけるY軸の正方向を右方と定義する。上下の方向については、図1~13,16におけるZ軸の正方向を上方と定義する。
本開示を具体化した実施例2を、図19~図20を参照して説明する。本実施例2の通信用コネクタ装置C,Dは、ハウジング100を1種類のみとした点において、上記実施例1とは異なっている。その他の構成については上記実施例1と同じであるため、同じ構成については、同一符号を付し、構造、作用及び効果の説明は省略する。本実施例2において、左右の方向については、図19,20におけるY軸の正方向を右方と定義する。上下の方向については、図19,20におけるZ軸の正方向を上方と定義する。
本開示を具体化した実施例3を、図21~図23を参照して説明する。本実施例3の通信用コネクタ装置E,Fは、第1中継コネクタ110を上記実施例1とは異なる構成とし、ハウジング115を1種類のみとしたものである。その他の構成については上記実施例1と同じであるため、同じ構成については、同一符号を付し、構造、作用及び効果の説明は省略する。本実施例3において、前後の方向については、図21におけるX軸の正方向を前方と定義する。左右の方向については、図21~23におけるY軸の正方向を右方と定義する。上下の方向については、図21~23におけるZ軸の正方向を上方と定義する。
本開示を具体化した実施例4を、図24~図26を参照して説明する。本実施例4の通信用コネクタ装置Gは、上記実施例1とは異なる第1ハウジング120と実施例1とは異なる第1中継コネクタ130を用いたものである。その他の構成については上記実施例1と同じであるため、同じ構成については、同一符号を付し、構造、作用及び効果の説明は省略する。本実施例4において、前後の方向については、図24~26におけるX軸の正方向を前方と定義する。左右の方向については、図24~26におけるY軸の正方向を右方と定義する。上下の方向については、図24,25におけるZ軸の正方向を上方と定義する。
本発明は、上記記述及び図面によって説明した実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示される。本発明には、特許請求の範囲と均等の意味及び特許請求の範囲内でのすべての変更が含まれ、下記のような実施形態も含まれることが意図される。 本開示の通信用コネクタ装置は、イーサネットによる通信回路に限らず、イーサネット以外の通信回路にも適用できる。
本開示の通信用コネクタ装置は、中継コネクタが外導体を有しないものである場合にも適用できる。
回路基板に離脱用押圧部を設けない構成としてもよい。
保持部材は、シールド機能を有しないものでもよい。
保持部材は、箱形以外の形状でもよい。
外導体と保持部材が接続されないようにしてもよい。
外導体は、第2サブ基板のグランド回路に接続されないようにしてもよい。
アッパケースはヒートシンクが形成されていないものでもよい。
リテーナは、メイン基板に係止している状態から引っ張ることによって、メイン基板から解離するようにしてもよい。
リテーナの張出部がメイン基板の実装面に載置されるようにしてもよい。
切欠部の少なくとも一部が、実装面のうち中継コネクタで覆われていない領域に配置されていてもよい。
接続ポートは、中継コネクタにおける特定部品の構造的特徴をあらわすものではなく、中継コネクタにおける接続機能を有する部位をあらわす。したがって、接続ポートは、外導体に形成したものに限らず、外導体以外の部材に形成したものでもよく、複数の部材によって構成したものでもよい。
実施例2において、可動カバーは、ハウジングから切り離せるようにしてもよく、引き戸のようにスライドさせるようにしてもよい。
実施例2,3において、ハウジングを、ハウジング本体とフロントカバーとに分離せず、単一部品としてもよい。
B…通信用コネクタ装置
C…通信用コネクタ装置
D…通信用コネクタ装置
E…通信用コネクタ装置
F…通信用コネクタ装置
G…通信用コネクタ装置
1…機器側コネクタ
2…通信用機器
3…通信用導電路
10A…第1ハウジング(ハウジング)
10B…第2ハウジング(ハウジング)
11…ハウジング本体
12A…第1フロントカバー(フロントカバー)
12B…第2フロントカバー(フロントカバー)
13A…第1接続口
13B…第2接続口
14…弾性ロック片
15…ロック突起
20…基板ユニット
21…回路基板
22…実装面
23…メイングランド回路(回路基板のグランド回路)
24…接続孔
25…切欠部
26…係止孔
27…回路
28…基板側コネクタ
29…基板収容空間
30…端子金具
32…保持部材
33…上板部
34…左右両側板部
35…脚部
36…接続空間
37…保持突起
38…離脱用押圧部
40A…第1中継コネクタ(中継コネクタ)
40B…第2中継コネクタ(中継コネクタ)
41…コネクタ本体
42…内導体
43…誘電体
44…保護部
45…第1サブ基板(サブ基板)
46…第2サブ基板(サブ基板)
47…カードエッジ接続部
48…サブグランド回路(サブ基板のグランド回路)
50…フレキシブルケーブル
51…屈曲部
60…外導体
61A…第1フロント部材
61B…第2フロント部材
62…壁状本体部
63…支持板部
64…支持壁部
65…ガイド部
66…突起状押圧部
67…接続ポート
70…ロアケース
71…段差部
72…側壁部
74…アッパケース
75…板状基部
76…ヒートシンク
77…アース用リブ
79…ビス
80A…第1嵌合部材
80B…第2嵌合部材
81A…第1フード部(フード部)
81B…第2フード部(フード部)
82…後板部
83…取付孔
90…リテーナ
91…板状本体部(張出部)
92…操作部
93…作動空間
94…突起部
95…弾性アーム部
96…ロックアーム
97…係止突起
100…ハウジング
101…フロントカバー
102…接続口
104…可動カバー
105…ヒンジ
110…第1中継コネクタ(中継コネクタ)
111…第1嵌合部材
112…第1フード部(フード部)
113…覆い部
115…ハウジング
116…フロントカバー
117…接続口
120…第1ハウジング(ハウジング)
121…第1ハウジング本体
122…前面開口部
123…上面開口部
124…第1フロントカバー(フロントカバー)
125…カバー本体部
126…上面蓋部
127…第1接続口
130…第1中継コネクタ(中継コネクタ)
131…第1フード部(フード部)
132…外導体
133…フロント部材
134…リア部材
135…取付部
136…貫通孔
137…第1嵌合部材
138…ボルト
Claims (13)
- 基板側コネクタが実装された回路基板と、
通信用導電路の機器側コネクタが接続される接続ポートを有し、前記基板側コネクタに対して着脱可能な中継コネクタと、を備えている通信用コネクタ装置。 - 前記回路基板と前記中継コネクタを収容するハウジングを備えており、
前記ハウジングは、正面が開口したハウジング本体と、前記ハウジング本体の開口に対して着脱可能なフロントカバーとを有し、
前記中継コネクタは、前記接続ポートを包囲するフード部を有し、
前記フロントカバーには、前記フード部を前記ハウジングの外部に露出させる接続口が形成されている請求項1に記載の通信用コネクタ装置。 - 前記回路基板と前記中継コネクタを収容するハウジングを備え、
前記中継コネクタは、前記接続ポートを包囲するフード部を有し、
前記ハウジングには、前記フード部を前記ハウジングの外部に露出させる接続口が形成され、
前記接続口には、前記接続口の開口領域を変更させるように変位可能な可動カバーが設けられている請求項1に記載の通信用コネクタ装置。 - 前記可動カバーが、ヒンジを介すことによって前記ハウジングに繋がっている請求項3に記載の通信用コネクタ装置。
- 前記回路基板と前記中継コネクタを収容するハウジングを備え、
前記中継コネクタは、前記接続ポートを包囲するフード部を有し、
前記ハウジングには、前記フード部を前記ハウジングの外部に露出させる接続口が形成され、
前記フード部には、前記接続口の一部を覆う覆い部が一体に設けられている請求項1に記載の通信用コネクタ装置。 - 前記中継コネクタは、外導体と、前記基板側コネクタに接続されるサブ基板とを有しており、
前記外導体は、前記サブ基板を覆うように配置されている請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の通信用コネクタ装置。 - 前記外導体は、前記サブ基板のグランド回路に接続されている請求項6に記載の通信用コネクタ装置。
- 前記外導体は、前記サブ基板の上面を覆うように配置されたアッパケースを有し、
前記アッパケースにはヒートシンクが形成されている請求項6又は請求項7に記載の通信用コネクタ装置。 - 前記回路基板に、前記中継コネクタを位置決め状態に保持する保持部材が設けられている請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の通信用コネクタ装置。
- 前記保持部材は、導電性材料からなり、前記回路基板のグランド回路に接続され、箱形をなして前記中継コネクタを覆っている請求項9に記載の通信用コネクタ装置。
- 前記中継コネクタは外導体を有しており、前記外導体が前記保持部材に接続されている請求項10に記載の通信用コネクタ装置。
- 前記中継コネクタは、前記回路基板に係止することによって前記中継コネクタを前記回路基板に対して取付け状態に保持するリテーナを有しており、
前記回路基板には、前記中継コネクタを前記回路基板から離脱させる方向へ押圧する離脱用押圧部が設けられている請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の通信用コネクタ装置。 - 前記中継コネクタは、内導体と誘電体と外導体とサブ基板とを有し、
前記サブ基板は、前記誘電体の背面に重なるように配置された第1サブ基板と、フレキシブルケーブルを介して前記第1サブ基板に接続された第2サブ基板とを含み、
前記誘電体には、前記フレキシブルケーブルのうち前記第1サブ基板の外周縁から突出した部分を覆う保護部が形成されている請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の通信用コネクタ装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021187023A JP7597012B2 (ja) | 2021-11-17 | 2021-11-17 | 通信用コネクタ装置 |
CN202280073002.6A CN118176632A (zh) | 2021-11-17 | 2022-10-27 | 通信用连接器装置 |
US18/709,615 US20250007219A1 (en) | 2021-11-17 | 2022-10-27 | Communication connector apparatus |
PCT/JP2022/040157 WO2023090113A1 (ja) | 2021-11-17 | 2022-10-27 | 通信用コネクタ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021187023A JP7597012B2 (ja) | 2021-11-17 | 2021-11-17 | 通信用コネクタ装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023074200A true JP2023074200A (ja) | 2023-05-29 |
JP2023074200A5 JP2023074200A5 (ja) | 2024-04-11 |
JP7597012B2 JP7597012B2 (ja) | 2024-12-10 |
Family
ID=86396802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021187023A Active JP7597012B2 (ja) | 2021-11-17 | 2021-11-17 | 通信用コネクタ装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20250007219A1 (ja) |
JP (1) | JP7597012B2 (ja) |
CN (1) | CN118176632A (ja) |
WO (1) | WO2023090113A1 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5767999A (en) | 1996-05-02 | 1998-06-16 | Vixel Corporation | Hot-pluggable/interchangeable circuit module and universal guide system having a standard form factor |
US6095862A (en) | 1999-02-04 | 2000-08-01 | Molex Incorporated | Adapter frame assembly for electrical connectors |
US6287146B1 (en) | 1999-02-04 | 2001-09-11 | Molex Incorporated | Grounded electrical connector with tail aligner |
US6517382B2 (en) * | 1999-12-01 | 2003-02-11 | Tyco Electronics Corporation | Pluggable module and receptacle |
US6881096B2 (en) | 2002-04-15 | 2005-04-19 | Lantronix, Inc. | Compact serial-to-ethernet conversion port |
US7566245B1 (en) * | 2008-02-06 | 2009-07-28 | Avago Technologies Fiber IP (Sinapore) Pte. Ltd. | Electromagnetic interference (EMI) system and method for use with an optical transceiver module |
JP5709294B2 (ja) | 2009-07-23 | 2015-04-30 | タイコ・エレクトロニクス・コーポレイションTyco Electronics Corporation | ケーブル相互接続システム用のシールド型カセット |
-
2021
- 2021-11-17 JP JP2021187023A patent/JP7597012B2/ja active Active
-
2022
- 2022-10-27 CN CN202280073002.6A patent/CN118176632A/zh active Pending
- 2022-10-27 US US18/709,615 patent/US20250007219A1/en active Pending
- 2022-10-27 WO PCT/JP2022/040157 patent/WO2023090113A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7597012B2 (ja) | 2024-12-10 |
WO2023090113A1 (ja) | 2023-05-25 |
CN118176632A (zh) | 2024-06-11 |
US20250007219A1 (en) | 2025-01-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3194230B2 (ja) | シールド電気コネクタ | |
US7539018B2 (en) | Heat sink retaining clip for an electrical connector assembly | |
JP3194229B2 (ja) | テールアライナを有する接地電気コネクタ | |
KR102417816B1 (ko) | 커넥터 조립체 | |
US10873161B2 (en) | Receptacle assembly having cabled receptacle connector | |
CN107799949A (zh) | 连接器 | |
CN102640363B (zh) | 具有第一和第二插头和配合插头的插头插座连接器装置 | |
JP2001357925A (ja) | 電気コネクタのアダプタフレーム組立体 | |
NL2015465A (en) | Plug connector. | |
JPH09180836A (ja) | コミュニケーションアウトレット | |
CN108352661A (zh) | 连接器 | |
JP2602471B2 (ja) | 電気コネクタ取付装置 | |
CN117546374A (zh) | 基板用连接器及机器 | |
US6773278B2 (en) | Electrical connector with multiple plug and shroud compartments | |
CN117693870A (zh) | 基板用连接器及机器 | |
US12142863B2 (en) | Branch connector having shorting plate connected to a pair of terminal fittings | |
US7059915B1 (en) | Panel mounted modular jack terminated to a circuit board | |
JP2023074200A (ja) | 通信用コネクタ装置 | |
CN111416245B (zh) | 带有屏蔽支架的插拔式连接装置 | |
JP5650487B2 (ja) | コネクタ | |
US5513079A (en) | Mass termination of signals from electronic systems to devices under test | |
WO2023090114A1 (ja) | 基板用コネクタ装置 | |
KR20070001127U (ko) | 전자 기기용 하우징 | |
KR101029639B1 (ko) | 커넥터 및 이를 이용한 휴대 전화기 | |
JP6644353B2 (ja) | 電気コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240325 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7597012 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |