WO2023090113A1 - 通信用コネクタ装置 - Google Patents

通信用コネクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023090113A1
WO2023090113A1 PCT/JP2022/040157 JP2022040157W WO2023090113A1 WO 2023090113 A1 WO2023090113 A1 WO 2023090113A1 JP 2022040157 W JP2022040157 W JP 2022040157W WO 2023090113 A1 WO2023090113 A1 WO 2023090113A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connector
board
housing
relay connector
communication
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/040157
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晃 宮條
誠 真下
剛志 萩原
博史 浦山
雅勝 森口
Original Assignee
株式会社オートネットワーク技術研究所
住友電装株式会社
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社 filed Critical 株式会社オートネットワーク技術研究所
Priority to CN202280073002.6A priority Critical patent/CN118176632A/zh
Publication of WO2023090113A1 publication Critical patent/WO2023090113A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures

Definitions

  • the present disclosure relates to a communication connector device.
  • Patent Literature 1 discloses a board connector that includes a resin housing that holds terminals and fixing fittings that are press-fitted into side walls of the housing. The board connector is attached by soldering a fixture to the board.
  • the board connector above can be used in an in-vehicle communication circuit using Ethernet (registered trademark).
  • Ethernet registered trademark
  • the number of communication ports in the board connector must be changed according to the number of devices to be connected. Since the board connector is fixed to the board by soldering, it is necessary to replace not only the board connector but also the board in order to change the number of communication ports.
  • the communication connector device of the present disclosure has been completed based on the above circumstances, and aims to be able to cope with changes in communication equipment without replacing the substrate.
  • the communication connector device of the present disclosure includes: a circuit board on which a board-side connector is mounted; and a relay connector that has a connection port to which a device-side connector of a communication conductive path is connected, and that is detachable from the board-side connector.
  • FIG. 1 is a perspective view of a communication connector device in a first assembly form according to a first embodiment, viewed obliquely from above.
  • FIG. 2 is a perspective view of the separated state of the housing used in the first assembly mode, viewed obliquely from above.
  • FIG. 3 is a perspective view of a state in which the housing is removed in the first assembled form, as seen obliquely from the upper front.
  • FIG. 4 is a perspective view of the separated state of the housing used in the second assembly form, viewed obliquely from above.
  • FIG. 5 is a front view of the communication connector device in the second assembled form.
  • FIG. 6 is a perspective view of a state in which the first relay connector for the first assembly mode and the holding member are removed from the main substrate, as seen obliquely from the upper front.
  • FIG. 7 is a perspective view of the disassembled state of the first relay connector used in the first assembly mode, viewed obliquely from the upper front.
  • FIG. 8 is a perspective view of the first relay connector used in the first assembly mode as seen obliquely from above and behind.
  • FIG. 9 is a perspective view of the disassembled state of the first relay connector used in the first assembly mode, viewed obliquely from above and behind.
  • FIG. 10 is a perspective view of the first relay connector and the holding member used in the first assembly mode as seen from diagonally downward and forward.
  • FIG. 11 is a perspective view of the separated state of the front member and the retainer used in the first assembly mode, viewed obliquely downward and forward.
  • FIG. 12 is a side cross-sectional view showing a state in which the first relay connector used in the first assembly mode is attached to the main board.
  • FIG. 13 is a side cross-sectional view showing a state in which locking by the retainer is released and the relay connector can be detached from the main board in the first assembly mode.
  • FIG. 14 is a bottom view showing a state in which the first relay connector used in the first assembly form is attached to the main board.
  • FIG. 15 is a bottom view showing a state in which locking by the retainer is released and the first relay connector can be detached from the main board in the first assembly mode.
  • FIG. 12 is a side cross-sectional view showing a state in which the first relay connector used in the first assembly mode is attached to the main board.
  • FIG. 13 is a side cross-sectional view showing a state in which locking by the retain
  • FIG. 16 is a perspective view of the holding member as seen from obliquely downward and forward.
  • FIG. 17 is a block diagram showing the configuration of the communication circuit in the first attachment mode.
  • FIG. 18 is a block diagram showing the configuration of the communication circuit in the second assembling form.
  • FIG. 19 is a front view of the communication connector device in the first assembly form of the second embodiment.
  • FIG. 20 is a front view of the communication connector device in the second assembly form of the second embodiment.
  • FIG. 21 is a perspective view of the relay connector used in the first assembling form of the third embodiment, viewed obliquely from above.
  • FIG. 22 is a front view of the communication connector device in the first assembly form of the third embodiment.
  • FIG. 23 is a front view of the communication connector device in the second assembling form of the third embodiment.
  • FIG. 24 is a perspective view of the communication connector device of Example 4 as seen obliquely from above.
  • 25 is a perspective view of a relay connector of Example 4.
  • the communication connector device of the present disclosure includes: (1) A circuit board on which a board-side connector is mounted, and a relay connector that has a connection port to which a device-side connector of a communication conductive path is connected and that is detachable from the board-side connector. .
  • the configuration of the present disclosure when changing the number of communication devices or the communication speed, it is only necessary to replace the relay connector with a relay connector corresponding to the number of connection ports and the communication speed, and it is not necessary to replace the circuit board. According to the present disclosure, it is possible to cope with changes in communication devices without replacing circuit boards.
  • a housing is provided to accommodate the circuit board and the relay connector, and the housing includes a housing body with an open front and a front cover that can be attached to and detached from the opening of the housing body.
  • the relay connector has a hood portion surrounding the connection port, and the front cover is formed with a connection opening exposing the hood portion to the outside of the housing.
  • a housing that accommodates the circuit board and the relay connector, the relay connector has a hood portion that surrounds the connection port, and the housing includes the hood portion and the housing. and a movable cover that can be displaced so as to change an opening area of the connection port.
  • the movable cover is displaced according to the size of the receptacle. Thereby, it is possible to prevent a large gap from forming between the connection port and the receptacle.
  • the movable cover is connected to the housing via a hinge. According to this configuration, the size of the opening of the connection port can be changed by displacing the movable cover using the hinge as a fulcrum.
  • a housing that accommodates the circuit board and the relay connector, the relay connector has a hood portion that surrounds the connection port, and the housing includes the hood portion and the housing. It is preferable that a connection opening that is exposed to the outside is formed, and that a covering part that partially covers the connection opening is provided integrally with the receptacle. According to this configuration, by setting the presence/absence of the cover portion and the size of the cover portion according to the size of the hood portion, there is no need to change the size of the connection port between the connection port and the hood portion. It is possible to prevent the formation of large gaps.
  • the relay connector has an outer conductor and a sub-board connected to the board-side connector, and the outer conductor is arranged to cover the sub-board. preferably. According to this configuration, the communication circuit can be stabilized by the shielding function of the outer conductor.
  • the circuit board is provided with a holding member that holds the relay connector in a positioned state. According to this configuration, it is possible to stably hold the relay connector that is detachable from the circuit board, and to improve connection reliability between the relay connector and the board-side connector.
  • the relay connector has an outer conductor, the outer conductor is connected to the holding member, the holding member is made of a conductive material, and is connected to the ground circuit of the circuit board. It is preferable that the relay connector is formed in a box shape and covers the relay connector. According to this configuration, since the holding member also has a shielding function, the number of parts can be reduced compared to the case where a dedicated shielding function member is provided separately from the holding member.
  • the relay connector has a retainer that retains the relay connector in a mounted state with respect to the circuit board by engaging with the circuit board, and the circuit It is preferable that the board is provided with a detachment pressing portion for depressing the relay connector in a detachment direction from the circuit board. According to this configuration, the relay connector can be detached from the circuit board by the detachment pressing portion simply by detaching the retainer from the circuit board.
  • the relay connector has an inner conductor, a dielectric, an outer conductor, and a sub-board, and the sub-board is arranged to overlap the back surface of the dielectric. a first sub-board, and a second sub-board connected to the first sub-board via a flexible cable, wherein the flexible cable protrudes from the outer peripheral edge of the first sub-board to the dielectric. It is preferable that a protective portion is formed to cover the portion. According to this configuration, it is possible to prevent the flexible cable from being deformed due to the interference of foreign matter.
  • the forward direction is defined as the positive direction of the X axis in FIGS.
  • the positive direction of the Y-axis in FIGS. 1 to 11 and 14 to 16 is defined as right.
  • the positive direction of the Z axis in FIGS. 1 to 13 and 16 is defined as upward.
  • the communication connector devices A and B of the first embodiment are mounted on a vehicle, for example, and constitute an in-vehicle communication circuit for automatic driving control using Ethernet (registered trademark).
  • the communication connector devices A and B include housings 10A and 10B, a substrate unit 20 as a common component, and one relay connector 40A arbitrarily selected from a plurality of types having different numbers of connection ports 67 according to the application. 40B are combined.
  • FIG. 17 a first assembling form in which the first relay connector 40A having four connection ports 67 is attached to the substrate unit 20 (see FIG. 17). 18) in which the second relay connector 40B having eight connection ports 67 is attached to the board unit 20.
  • the device-side connector 1 is connected to the relay connectors 40A and 40B.
  • Device-side ECUs Electronic Control Units
  • Devices for automatic driving control include LiDAR (Light Detection and Ranging).
  • the communication conductive path 3 is configured by a wire harness routed outside the board unit 20 .
  • One communication conductive path 3 connects one connection port 67 and one communication device 2 . Since the number of communication devices 2 varies depending on the vehicle grade and the number of options, the number of connection ports 67 of the relay connector must be changed according to the number of communication devices 2 to be connected. Since the relay connectors 40A and 40B can be attached/detached to/from the board unit 20 as required, the increase/decrease in the number of connection ports 67 can be dealt with without exchanging the board unit 20 having the common structure.
  • the board unit 20 and relay connectors 40A and 40B are accommodated in the housings 10A and 10B.
  • the housings 10A and 10B consist of a housing main body 11 which is a common component and one of two types of front covers 12A and 12B which is adapted to the selected relay connectors 40A and 40B. are assembled with the front covers 12A and 12B.
  • the housing body 11 is made of synthetic resin and has a rectangular shape with an open front surface.
  • the first front cover 12A and the second front cover 12B are plate-like parts made of synthetic resin, and are assembled to the housing body 11 so as to close the front opening.
  • a first connection port 13A for exposing the connection port 67 of the first relay connector 40A is formed in the first front cover 12A that constitutes the first housing 10A.
  • the housing main body 11 and the first front cover 12A are held in an assembled state by engaging the elastic lock pieces 14 on the left and right ends of the first front cover 12A with the lock protrusions 15 of the housing main body 11.
  • a second connection port 13B for exposing the connection port 67 of the second relay connector 40B is formed in the second front cover 12B that constitutes the second housing 10B.
  • the opening area of the second connection port 13B is larger than that of the first connection port 13A.
  • a portion of the second front cover 12B other than the second connection port 13B has the same shape and size as the first front cover 12A.
  • the board unit 20 includes a circuit board 21, a circuit 27, and a board-side connector 28, as shown in FIGS.
  • the circuit board 21 is fixed in the housing body 11 in a horizontal orientation.
  • the upper surface of the circuit board 21 functions as a mounting surface 22 .
  • a pair of main ground circuits 23 extending in the front-rear direction are formed on the mounting surface 22 .
  • the pair of main ground circuits 23 are arranged side by side with an interval in the left-right direction.
  • a plurality of connection holes 24 having a shape penetrating through the circuit board 21 are formed in the area where the main ground circuit 23 is formed on the circuit board 21 .
  • the plurality of connection holes 24 are arranged so as to be spaced apart in the front-rear direction.
  • the circuit board 21 is formed with a notch 25 that opens to the front edge of the circuit board 21 .
  • the formation range of the notch 25 in the front-rear direction is a region extending from the front edge of the circuit board 21 to a position behind the front end of the main ground circuit 23 .
  • the notch 25 is arranged between the pair of main ground circuits 23 in the left-right direction. In a plan view of the circuit board 21 from above, the notch 25 has a rectangular shape.
  • the circuit board 21 is formed with a pair of locking holes 26 spaced apart in the left-right direction. The pair of locking holes 26 are arranged in the vicinity of the rear of the notch 25 .
  • the circuit 27 is configured with an SOC (System on a chip), SiP (System in a package), etc., and is mounted on the mounting surface 22 (see FIGS. 17 and 18).
  • a board-side connector 28 is mounted on the mounting surface 22 .
  • the circuit 27 and the board-side connector 28 may or may not be electrically connected.
  • the board-side connector 28 and relay connectors 40A and 40B constitute a card edge connector.
  • the board-side connector 28 is arranged between the pair of main ground circuits 23 in the left-right direction.
  • the board-side connector 28 is positioned rearward of the notch 25 and the locking hole 26 and forward of the connection hole 24 positioned at the rearmost end.
  • the board-side connector 28 has a board accommodation space 29 .
  • the board accommodation space 29 is opened in the shape of a slit elongated in the left-right direction on the front surface of the board-side connector 28 .
  • the board-side connector 28 accommodates a plurality of terminal fittings 30 facing the board accommodation space 29 .
  • a holding member 32 that constitutes the board unit 20 is attached to the circuit board 21 .
  • the holding member 32 is a rectangular box-shaped single member with an open front surface and a lower surface, and has an upper plate portion 33 and left and right side plate portions 34 .
  • the holding member 32 is made of a conductive material such as metal or conductive resin, and has a shielding function.
  • the holding member 32 has a plurality of legs 35 protruding from the lower edges of the left and right side plate portions 34 .
  • the holding member 32 is attached to the circuit board 21 by inserting the leg portion 35 into the connection hole 24 and soldering (not shown) the insertion portion.
  • a connection space 36 surrounded by the circuit board 21 and the holding member 32 is formed above the circuit board 21 .
  • the connection space 36 is opened forward.
  • the board-side connector 28 is housed in the rear end region of the connection space 36 .
  • the upper plate portion 33 and the left and right side plate portions 34 are formed with a plurality of holding protrusions 37.
  • the holding protrusions 37 are formed by cutting and bending so as to protrude inside the holding member 32 .
  • the holding member 32 is integrally formed with a pair of detachment pressing portions 38 spaced apart in the left-right direction.
  • the detachment pressing portion 38 has a shape obtained by cutting and raising a portion of the upper plate portion 33 so as to protrude into the holding member 32 .
  • the detachment pressing portion 38 protrudes obliquely downward and forward from the upper plate portion 33 in a plate shape.
  • the detachment pressing portion 38 can be elastically deformed in the front-rear direction with the upper edge connected to the upper plate portion 33 as a fulcrum.
  • the first relay connector 40A is a connector that has a shielding function, and has one card edge connection portion 47 and a plurality of connection ports 67.
  • the first relay connector 40A is attached/detached to/from the circuit board 21 by inserting/removing the card edge connecting portion 47 into/from the board accommodating space 29 of the board-side connector 28. As shown in FIG.
  • the first relay connector 40A includes one connector main body 41 and one retainer 90.
  • the connector body 41 includes four pairs of inner conductors 42, one dielectric 43, two sub-boards 45 and 46, one outer conductor 60, and a first fitting member 80A.
  • Each inner conductor 42 consists of an elongated metal part.
  • a pair of inner conductors 42 constitute one differential pair circuit.
  • One connection port 67 is provided with a pair of inner conductors 42 forming one differential pair circuit.
  • the dielectric 43 is a plate-like member whose plate thickness direction is oriented in the front-rear direction.
  • the inner conductor 42 is attached to the dielectric 43 so as to penetrate therethrough in the front-rear direction.
  • the upper end of the dielectric 43 is formed with a protective portion 44 protruding upward like a wall.
  • the first sub-substrate 45 of the two sub-substrates 45 and 46 is superimposed on the rear surface of the dielectric 43 with its thickness direction directed forward and backward. Assembled.
  • the inner conductor 42 is connected to the first sub-board 45 in a penetrating state.
  • the second sub-board 46 is arranged behind the first sub-board 45 with its plate thickness direction directed vertically.
  • the second sub-board 46 is arranged at the same height as the lower end of the first sub-board 45 .
  • a rear edge portion of the second sub-board 46 functions as a card edge connecting portion 47 .
  • a pair of sub-ground circuits 48 elongated in the front-rear direction are formed on the upper surface of the second sub-board 46 .
  • the sub-ground circuit 48 is connected to the main ground circuit 23 of the circuit board 21 via the board-side connector 28 .
  • the upper edge of the first sub-board 45 and the front edge of the second sub-board 46 are connected via a flexible cable 50 .
  • the bent portion 51 of the flexible cable 50 is arranged above the upper edge of the first sub-board 45 .
  • a protective portion 44 of the dielectric 43 is arranged near the front of the bent portion 51 of the flexible cable 50 .
  • the outer conductor 60 is constructed by assembling a first front member 61A, a lower case 70 and an upper case 74, as shown in FIGS.
  • the first front member 61A, the lower case 70 and the upper case 74 are all made of metal.
  • the lower case 70 may be made of synthetic resin.
  • the first front member 61A includes a wall-shaped main body portion 62 whose thickness direction is oriented in the front-rear direction, a support plate portion 63, a pair of left and right support wall portions 64, a pair of left and right guide portions 65, and a projecting pressing portion.
  • 66 is a single piece.
  • connection ports 67 are formed in the first front member 61A.
  • the connection port 67 is composed of an opening penetrating the wall-like main body 62 and a rectangular tubular portion projecting forward from the opening edge of the opening.
  • the four connection ports 67 are aligned vertically and horizontally.
  • the support plate portion 63 extends rearward from the lower end portion of the wall-shaped main body portion 62 with the plate thickness direction facing the vertical direction.
  • the pair of support wall portions 64 extends rearward from the wall-shaped main body portion 62 with the thickness direction thereof oriented in the left-right direction.
  • the pair of guide portions 65 are arranged at the lower end portion of the first front member 61A and have a shape extending in the front-rear direction.
  • the protruding pressing portion 66 is arranged on the lower surface of the first front member 61A at a position shifted leftward from the center in the left-right direction.
  • the first front member 61A is attached to the front surface of the dielectric 43 in such a manner that the wall-like body portion 62 is superimposed thereon.
  • the four pairs of inner conductors 42 attached to the dielectric 43 are arranged so as to pass through the connection port 67 for each pair.
  • a pair of inner conductors 42 are arranged in one connection port 67 .
  • the lower case 70 is a single component having a plate shape with the thickness direction directed vertically as a whole.
  • a front end edge portion of the lower case 70 is formed with a stepped portion 71 that is bent when viewed from the side of the lower case 70 .
  • the lower case 70 has a pair of side wall portions 72 that rise upward from the front end portions of the left and right side edges of the lower case 70 .
  • the lower case 70 is attached to the lower end portion of the first front member 61A so as to horizontally extend rearward.
  • the first front member 61A and the lower case 70 are assembled with the stepped portion 71 overlaid on the support plate portion 63 and the side wall portion 72 overlaid on the outer surface of the support wall portion 64 for positioning by the uneven portions. is held in
  • a second sub-board 46 is mounted on the upper surface of the lower case 70 .
  • the upper case 74 is a single component having a plate-like base portion 75 whose plate thickness direction is directed vertically, and grounding ribs 77 formed on both left and right side edges of the plate-like base portion 75 . be.
  • the upper case 74 is placed on the second sub-board 46 .
  • Lower case 70 , second sub-board 46 , and upper case 74 are fixed by screws 79 passing through the rear end of plate-shaped base 75 , second sub-board 46 , and rear end of lower case 70 .
  • the upper case 74 covers the entire top surface of the second sub-board 46 .
  • a pair of grounding ribs 77 are connected to the sub-ground circuit 48 of the second sub-board 46 .
  • the first fitting member 80A is a single component made of synthetic resin. As shown in FIGS. 7 and 9, the first fitting member 80A has a square tubular first hood portion 81A and a rear plate portion 82 covering the rear surface of the first hood portion 81A. Four mounting holes 83 are formed in the rear plate portion 82 . The first fitting member 80A is attached to the front surface of the first front member 61A. The four connection ports 67 are individually fitted into the four mounting holes 83 and collectively surrounded by the first receptacle 81A.
  • the retainer 90 is a single synthetic resin component attached to the connector body 41 . As shown in FIGS. 7 and 11, the retainer 90 has a plate-like body portion 91 whose plate thickness direction is oriented vertically, and a pair of left-right symmetrical lock arms 96 . A front edge portion of the plate-like body portion 91 functions as an unlocking operation portion 92 .
  • the plate-like main body portion 91 is formed with a rectangular working space 93 that opens on both front and back surfaces of the plate-like main body portion 91 . Inside the working space 93 , a protrusion 94 is arranged that protrudes rearward from the front edge of the opening edge of the working space 93 .
  • An elastic arm portion 95 is arranged in a region behind the projection portion 94 in the working space 93 .
  • the elastic arm portion 95 has a cantilevered shape extending leftward from the right edge portion of the opening edge of the working space 93, and is elastically deformable in the front-rear direction.
  • the projecting portion 94 is arranged at the same position as the central portion of the elastic arm portion 95 in the extending direction in the left-right direction.
  • the pair of lock arms 96 are cantilevered rearward from the rear end portions of the left and right edges of the plate-shaped main body portion 91 .
  • a front end portion of the lock arm 96 protrudes laterally outward from the outer surface of the plate-like main body portion 91 in a stepped manner.
  • a locking projection 97 projecting downward is formed at the rear end of the lock arm 96 .
  • the lock arm 96 is elastically deformable in the vertical direction.
  • the retainer 90 is attached to the connector main body 41 with the plate-shaped main body portion 91 overlapping the lower end surface of the first front member 61A. Left and right side edges of the plate-shaped body portion 91 are slidably fitted to the pair of guide portions 65 .
  • the retainer 90 can move relative to the connector body 41 in the longitudinal direction between a locked position (see FIGS. 12 and 14) and an unlocked position (see FIGS. 13 and 15) behind the locked position. can.
  • a projecting pressing portion 66 of the outer conductor 60 is arranged in the working space 93 .
  • the projecting pressing portion 66 is arranged between the free end (extending end) of the elastic arm portion 95 and the rear edge of the opening edge of the working space 93 .
  • the types of components of the second relay connector 40B are the same as those of the first relay connector 40A. Since the number of connection ports 67 of the first relay connector 40A and the number of connection ports 67 of the second relay connector 40B are different, the mounted components and the printed circuit on the sub-boards 45 and 46 of the second relay connector 40B are the same as those of the first relay connector. Different from 40A. The size and shape of the second front member 61B of the second relay connector 40B are different from those of the first front member 61A of the first relay connector 40A. The size and shape of the second hood portion 81B formed on the second fitting member 80B of the second relay connector 40B are also different from those of the first hood portion 81A of the first relay connector 40A.
  • connection ports 67 formed in the second front member 61B are divided into two upper and lower tiers, and each tier has four on each side.
  • the height dimension of the second fitting member 80B is the same as that of the first fitting member 80A, but the width dimension of the second fitting member 80B is larger than that of the first fitting member 80A.
  • the first front cover 12A When attaching the first relay connector 40A to the circuit board 21, the first front cover 12A is removed from the housing body 11 housing the board unit 20, the first fitting member 80A is held, and the connector body 41 is It is housed in the connection space 36 from the front of the circuit board 21 .
  • the connector body 41 In the connection space 36 , the connector body 41 is positioned vertically and horizontally with respect to the circuit board 21 by the holding protrusions 37 slidingly contacting the outer surface of the connector body 41 . Due to this positioning action, the card edge connecting portion 47 of the first relay connector 40A is inserted into the substrate accommodating space 29. As shown in FIG. In the board accommodation space 29 , the terminal fitting 30 elastically contacts the card edge connecting portion 47 .
  • the board-side connector 28 and the first relay connector 40A are connected, and the first relay connector 40A is attached to the circuit board 21 .
  • the guide portion 65 pushes the front end portion of the lock arm 96 rearward, so the retainer 90 moves integrally with the connector main body 41.
  • the locking projection 97 climbs onto the mounting surface 22.
  • the lock arm 96 is elastically restored downward and the locking projection 97 is locked in the locking hole 26.
  • the retainer 90 is held in a state in which forward relative displacement with respect to the circuit board 21 is restricted.
  • the detachment pressing portion 38 of the holding member 32 is pushed by the upper case 74 and elastically displaced rearward.
  • the elastic restoring force of the detachment pressing portion 38 presses the connector main body 41 forward in the direction of detaching from the board-side connector 28 .
  • This pressing force causes the projecting pressing portion 66 to push the free end (left end) of the elastic arm portion 95 forward.
  • first relay connector 40A The elastic restoring force of the elastic arm portion 95 elastically displaced forward, the elastic restoring force of the detachment pressing portion 38 elastically deformed backward, the frictional resistance between the holding projection 37 and the connector main body 41, and the card edge connecting portion.
  • the mounting position of first relay connector 40A to circuit board 21 is determined (see FIGS. 12 and 14).
  • the plate-like body portion 91 of the retainer 90 is accommodated in the notch portion 25 of the circuit board 21 .
  • the first front cover 12A is attached to the housing body 11 to form the first housing 10A.
  • the first connection port 13A and the first receptacle 81A are fitted without a large gap, and the four connection ports 67 are exposed to the outside of the first housing 10A at the first connection port 13A.
  • An operation portion 92 of the retainer 90 is exposed to the outside of the first housing 10A at the first connection port 13A.
  • the operating portion 92 of the retainer 90 When removing the first relay connector 40A attached to the circuit board 21, the operating portion 92 of the retainer 90 is pushed into the first housing 10A and moved to the unlocked position side.
  • the lock arm 96 In the process of pushing the retainer 90 , the lock arm 96 is elastically displaced upward due to the inclination of the locking projection 97 , and the locking projection 97 disengages upward from the locking hole 26 to move the upper surface of the front edge of the lower case 70 . climb up on This allows the retainer 90 and the connector body 41 to move forward with respect to the circuit board 21 .
  • the free end of the elastic arm portion 95 is in contact with the projecting pressing portion 66, so that the projecting portion 94 moves the center portion of the elastic arm portion 95 in the left-right direction forward.
  • the elastic arm portion 95 is elastically deformed so as to expand rearward.
  • the retainer 90 can no longer be pushed in the unlocking direction.
  • the position of the retainer 90 at this time is the unlocked position.
  • the connector main body 41 is pushed forward by the elasticity of the detachment pressing portion 38, and the first hood portion 81A is moved from the first front cover 12A. Project forward.
  • the projecting pressing portion 66 pushes the elastic arm portion 95 and the projecting portion 94 forward, so that the retainer 90 moves forward relative to the connector main body 41 and returns to the locked position.
  • the first relay connector 40A can be pulled forward by pinching the first hood portion 81A.
  • the first front cover 12A is removed from the housing body 11, and the second relay is connected in the same manner as the first relay connector 40A.
  • the connector 40B is attached to the circuit board 21.
  • FIG. After connecting the second relay connector 40B to the board-side connector 28, the second front cover 12B is attached to the housing main body 11 to construct the second housing 10B as shown in FIG.
  • the procedure for removing the second relay connector 40B is the same as that for the first relay connector 40A. If the number of connection ports 67 is the same and the communication speed is to be changed, the front covers 12A and 12B are not changed, but replaced with another relay connector (not shown) having a different sub-board.
  • the communication connector devices A and B of the first embodiment include a circuit board 21 and relay connectors 40A and 40B.
  • a circuit 27 and a board-side connector 28 are mounted on the circuit board 21 .
  • the relay connectors 40A and 40B have a connection port 67 to which the device-side connector 1 of the communication conductive path 3 is connected, and can be attached/detached to/from the board-side connector 28.
  • FIG. When changing the number of communication devices 2 and the communication speed, the relay connectors 40A and 40B may be replaced with those corresponding to the number of connection ports 67 and the communication speed. There is no need to replace the circuit 27 mounted on the circuit board 21 and the board-side connector 28 . According to the first embodiment, the communication device 2 can be changed without replacing the circuit board 21 .
  • the communication connector devices A and B include housings 10A and 10B that accommodate the circuit board 21 and relay connectors 40A and 40B.
  • the housings 10A and 10B have a housing body 11 with an open front and front covers 12A and 12B that can be attached to and detached from the opening of the housing body 11 .
  • the relay connectors 40A, 40B have hoods 81A, 81B surrounding the connection port 67. As shown in FIG.
  • the front covers 12A and 12B are formed with connection openings 13A and 13B for exposing the hood portions 81A and 81B and the connection port 67 to the outside of the housings 10A and 10B.
  • the relay connectors 40A, 40B have an outer conductor 60 and sub-boards 45, 46 connected to the board-side connector 28.
  • the outer conductor 60 is preferably arranged so as to cover the sub-boards 45 and 46 . According to this configuration, the shielding function of the outer conductor 60 can stabilize the communication circuit.
  • the circuit board 21 is provided with a holding member 32 that holds the relay connectors 40A and 40B in a positioned state.
  • the relay connectors 40A and 40B detachable from the circuit board 21 can be stably held by the holding member 32. As shown in FIG. Thereby, connection reliability between the relay connectors 40A and 40B and the board-side connector 28 can be improved.
  • the holding member 32 has a box shape and covers the relay connectors 40A and 40B. Since the holding member 32 is made of a conductive material and also has a shielding function, the number of parts can be reduced compared to the case where a dedicated shielding function member is provided separately from the holding member 32 .
  • the relay connectors 40A and 40B have retainers 90 that retain the relay connectors 40A and 40B in the mounted state with respect to the circuit board 21 by engaging with the circuit board 21 .
  • the circuit board 21 is provided with a detachment pressing portion 38 that presses the relay connectors 40 ⁇ /b>A and 40 ⁇ /b>B in the direction of detaching from the circuit board 21 .
  • the relay connectors 40A and 40B can be separated from the circuit board 21 by the separation pressing portion 38 simply by separating the retainer 90 from the circuit board 21, so that workability at the time of separation is good.
  • the retainer 90 has a plate-like body portion 91 (protruding portion) arranged on the surface of the relay connectors 40A, 40B facing the mounting surface 22 .
  • the plate-like main body 91 is accommodated in the notch 25 formed in the circuit board 21 . Since the plate-like body portion 91 is accommodated within the thickness range of the circuit board 21, the board thickness of the circuit board 21 is reduced compared to the case where the plate-like body portion 91 is placed on the mounting surface 22 of the circuit board 21. It is possible to reduce the height in the direction.
  • the notch 25 is arranged only within the range of the area of the mounting surface 22 covered by the relay connectors 40A and 40B.
  • the mounting surface 22 of the circuit board 21 can be effectively used for arranging circuits, elements, and the like.
  • the relay connectors 40A, 40B have an inner conductor 42, a dielectric 43, an outer conductor 60, and sub-boards 45, 46.
  • Sub-boards 45 and 46 include a first sub-board 45 arranged to overlap the back surface of dielectric 43 and a second sub-board 46 connected to first sub-board 45 via flexible cable 50 .
  • a protective portion 44 is formed on the dielectric 43 to cover a portion of the flexible cable 50 protruding from the outer peripheral edge of the first sub-board 45 . According to this configuration, it is possible to prevent the flexible cable 50 from being deformed due to interference of foreign matter.
  • FIG. 19 and 20 A second embodiment embodying the present disclosure will be described with reference to FIGS. 19 to 20.
  • FIG. The communication connector devices C and D of the second embodiment differ from the first embodiment in that only one type of housing 100 is used. Since other configurations are the same as those of the first embodiment, the same configurations are denoted by the same reference numerals, and descriptions of the structures, actions and effects are omitted.
  • the positive direction of the Y-axis in FIGS. 19 and 20 is defined as right.
  • the positive direction of the Z axis in FIGS. 19 and 20 is defined as upward.
  • the first relay connector 40A having four connection ports 67 is attached to the substrate unit (not shown) as an example of the assembling form of the communication connector devices C and D.
  • a first assembly mode (see FIG. 19) and a second assembly mode (see FIG. 20) in which the second relay connector 40B having eight connection ports 67 is attached to the board unit will be described.
  • the communication connector device C is configured according to the first assembly form.
  • the communication connector device D is configured according to the second assembly form.
  • the board unit, the first relay connector 40A and the second relay connector 40B are the same as in the first embodiment.
  • the housing 100 is shared between the first assembly mode and the second assembly mode.
  • the housing 100 is constructed by assembling a housing body 11 and a front cover 101 .
  • a housing body 11 is the same as that of the first embodiment.
  • a connection port 102 having a rectangular opening shape is formed in the front cover 101 .
  • the first hood portion 81A of the first relay connector 40A and the second hood portion 81B of the second relay connector 40B are exposed.
  • a pair of symmetrical movable covers 104 are integrally formed with the front cover 101 .
  • the movable cover 104 has a rectangular plate shape and is connected to the front cover 101 via hinges 105 along both left and right edges of the opening edge of the connection port 102 .
  • the movable cover 104 is rotatable between a closed position and an open position with a hinge 105 as a fulcrum.
  • the opening range of the connection port 102 is narrower than the full opening area of the connection port 102, which is the minimum size required to expose the first receptacle.
  • the opening range of the connection port 102 is the maximum opening region of the connection port 102 . This opening range has an appropriate size for exposing the second hood portion.
  • the communication connector devices C and D of the second embodiment are provided with a housing 100 capable of accommodating a circuit board (not shown) and a first relay connector 40A, as well as a second relay connector 40B to the circuit board. ing.
  • the first relay connector 40A has a first hood portion 81A that surrounds the four connection ports 67
  • the second relay connector 40B has a second hood portion 81B that surrounds the eight connection ports 67.
  • the housing 100 is formed with a connection port 102 that exposes the first hood portion 81A or the second hood portion 81B to the outside of the housing 100 .
  • the connection port 102 is provided with a movable cover 104 that can be displaced to change the opening area of the connection port 102 .
  • the movable cover 104 is connected to the front cover 101 of the housing 100 via hinges 105 .
  • the size of the opening of the connection port 102 can be changed by displacing the movable cover 104 with the hinge 105 as a fulcrum.
  • the movable cover 104 is displaced according to the size of the first hood portion 81A or the second hood portion 81B. Accordingly, it is possible to prevent large gaps from forming between the connection port 102 and the first hood portion 81A and between the connection port 102 and the second hood portion 81B.
  • FIG. 21 A third embodiment embodying the present disclosure will be described with reference to FIGS. 21 to 23.
  • the first relay connector 110 has a structure different from that of the first embodiment, and only one type of housing 115 is used. Since other configurations are the same as those of the first embodiment, the same configurations are denoted by the same reference numerals, and descriptions of the structures, actions and effects are omitted.
  • the positive direction of the X-axis in FIG. 21 is defined as the front.
  • the positive direction of the Y-axis in FIGS. 21 to 23 is defined as right.
  • the positive direction of the Z axis in FIGS. 21 to 23 is defined as upward.
  • the first relay connector 110 having four connection ports 67 is attached to the board unit (not shown) as an example of the assembling form of the communication connector devices E and F.
  • a first assembly mode see FIG. 22
  • a second assembly mode see FIG. 23
  • the communication connector device E is configured according to the first assembly mode.
  • the communication connector device F is configured according to the second assembly form.
  • the board unit and second relay connector 40B are the same as those in the first embodiment.
  • the housing 115 is the same as the second housing 10B in Embodiment 1, and is constructed by assembling the housing body 11 and the front cover 116 together.
  • the front cover 116 is the same as the second front cover 12B of the first embodiment.
  • the housing 115 is shared between the first assembly mode and the second assembly mode.
  • the first fitting member 111 of the third embodiment differs from the first fitting member 80A of the first embodiment in that it has a pair of cover portions 113 .
  • the pair of cover portions 113 protrude outward in the left-right direction in a plate shape from the left and right side edges of the front edge of the first hood portion 112 .
  • the cover portion 113 partially covers the connection port 117 of the front cover 116 with the first relay connector 110 attached to the board unit.
  • the first hood portion 112 is arranged in the center region in the left-right direction of the opening range of the connection port 117 .
  • a pair of cover portions 113 are positioned in the left and right end regions.
  • a large gap does not occur between the connection port 117 and the first receptacle 112 .
  • the second hood portion 81B of the second relay connector 40B is arranged so as to block the entire area of the opening range of the connection port 117. be. A large gap does not occur between the connection port 117 and the second receptacle 81B.
  • the communication connector devices E and F are provided with a housing 115 capable of accommodating the circuit board and the first relay connector 110, as well as accommodating the circuit board and the second relay connector 40B.
  • the first relay connector 110 has a first hood portion 112 surrounding the connection port 67 .
  • the housing 115 is formed with a connection port 117 that exposes the first hood portion 112 or the second hood portion 81B to the outside of the housing 115 .
  • a cover portion 113 that partially covers the connection port 117 is provided integrally with the first hood portion 112 .
  • connection port 117 and the first hood portion 112 can be connected without changing the size of the connection port 117. , and between the connection port 117 and the second receptacle 81B.
  • FIG. A communication connector device G of the fourth embodiment uses a first housing 120 different from that of the first embodiment and a first relay connector 130 different from that of the first embodiment. Since other configurations are the same as those of the first embodiment, the same configurations are denoted by the same reference numerals, and descriptions of the structures, actions and effects are omitted.
  • the positive direction of the X-axis in FIGS. 24 to 26 is defined as front.
  • the positive direction of the Y-axis in FIGS. 24 to 26 is defined as right.
  • the positive direction of the Z-axis in FIGS. 24 and 25 is defined as upward.
  • a first assembling form in which a first relay connector 130 having four connection ports 67 is attached to a substrate unit (not shown) is shown.
  • a substrate unit (not shown) is the same as that of the first embodiment.
  • the first housing 120 is configured by assembling a first housing body 121 and a first front cover 124 .
  • the first housing body 121 has a rectangular box shape as a whole, like the first embodiment.
  • the front surface of the first housing main body 121 forms a front opening 122 that is open over the entire area.
  • a top opening 123 is formed in the top surface of the first housing body 121 .
  • Upper surface opening 123 is formed by cutting out a range that includes a region where first relay connector 130 is arranged in plan view. The top opening 123 communicates with the front opening 122 .
  • the first front cover 124 is a single component having a cover body portion 125 and an upper lid portion 126 .
  • the cover body portion 125 has the same shape as the first front cover 12A of the first embodiment, and has a first connection port 127 for exposing the first hood portion 131 of the first relay connector 130 .
  • the upper lid portion 126 is a plate-like portion that extends rearward from the upper edge of the cover body portion 125 at a right angle.
  • the first relay connector 130 is configured by assembling an inner conductor (not shown), a dielectric (not shown), a sub-board (not shown), an outer conductor 132 and a first fitting member 137 .
  • the outer conductor 132 is configured by assembling a front member 133 and a rear member 134 .
  • the rear member 134 has a rectangular box shape with an open front surface and is arranged to cover the rear surface of the front member 133 . Inside the rear member 134, an inner conductor (not shown), a dielectric (not shown), and a sub-board (not shown) are accommodated.
  • a pair of left and right mounting portions 135 are formed on the rear member 134 .
  • the mounting portion 135 is arranged at the rear end portion of the outer surface of the rear member 134 .
  • a through-hole 136 is formed in the mounting portion 135 so as to penetrate vertically.
  • a first receptacle 131 is formed on the first fitting member 137 .
  • the first relay connector 130 is attached to the board unit inside the first housing main body 121 with the first front cover 124 removed from the first housing main body 121 .
  • the first relay connector 130 is accommodated in the first housing body 121 and connected to a board-side connector (not shown).
  • the bolt 138 is inserted into the through hole 136 from above the first housing main body 121 through the upper surface opening 123 and screwed into the mounting hole (not shown) of the circuit board and tightened. By tightening the bolts 138, the first relay connector 130 is fixed to the circuit board.
  • the first front cover 124 is assembled to the first housing main body 121 .
  • the cover main body 125 closes the front opening 122 of the first housing main body 121 and the top cover 126 closes the top opening 123 .
  • the first receptacle 131 of the first fitting member 137 is exposed from the first connection port 127 .
  • the assembly of the communication connector device G in the first assembly mode is completed.
  • a second housing (not shown) for the second assembly mode is used.
  • the second housing is configured by assembling a second housing body and a second front cover.
  • the second housing body is formed with a top opening having a size different from that of the first housing body 121 .
  • the second front cover is formed with a top lid portion that closes the top opening portion and a second connection port that exposes the second hood portion of the second relay connector.
  • the second relay connector is made up of parts similar to those of the first relay connector 130 .
  • the second relay connector is also fixed to the board unit by screws (not shown) inserted from the top opening.
  • the communication connector device of the present disclosure is applicable not only to Ethernet communication circuits, but also to communication circuits other than Ethernet.
  • the communication connector device of the present disclosure can also be applied when the relay connector does not have an outer conductor.
  • a configuration in which the circuit board is not provided with the detachment pressing portion may be employed.
  • the holding member may be one that does not have a shielding function.
  • the retaining member may have a shape other than a box shape. The retainer may be disengaged from the main board by pulling from the state of being locked to the main board.
  • the projecting portion of the retainer may be placed on the mounting surface of the main board. At least part of the notch may be arranged in a region of the mounting surface that is not covered with the relay connector.
  • a connection port does not represent a structural feature of a specific component in the relay connector, but represents a portion of the relay connector that has a connection function. Therefore, the connection port is not limited to being formed on the outer conductor, but may be formed on a member other than the outer conductor, or may be configured by a plurality of members.
  • the movable cover may be separated from the housing, or may be slid like a sliding door.
  • the housing may not be separated into the housing main body and the front cover, but may be a single component.
  • Board housing space 30... Terminal fitting 32... Holding member 33... Top plate 34... Right and left side plate 35... Leg 36 ... connection space 37 ... holding projection 38 ... detachment pressing portion 40A ... first relay connector (relay connector) 40B... Second relay connector (relay connector) 41... Connector body 42... Inner conductor 43... Dielectric 44... Protective part 45... First sub-board (sub-board) 46... Second sub-board (sub-board) 47... Card edge connecting part 48... Sub-ground circuit (sub-substrate ground circuit) 50 Flexible cable 51 Bending portion 60 Outer conductor 61A First front member 61B Second front member 62 Wall-like main body 63 Supporting plate 64 Supporting wall 65 Guide 66 Protruding pressing portion 67... Connection port 70...
  • First hood portion (hood portion) DESCRIPTION OF SYMBOLS 113... Cover part 115... Housing 116... Front cover 117... Connection port 120... First housing (housing) 121 First housing body 122 Front opening 123 Top opening 124 First front cover (front cover) 125... Cover main body part 126... Top cover part 127... First connection port 130... First relay connector (relay connector) 131... First hood portion (hood portion) DESCRIPTION OF SYMBOLS 132... Outer conductor 133... Front member 134... Rear member 135... Mounting part 136... Through hole 137... First fitting member 138... Bolt

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

本開示によれば、回路基板を交換することなく、通信用機器の変更に対応できるようにする。 通信用コネクタ装置(A)は、基板側コネクタ(28)が実装された回路基板(21)と、通信用導電路(3)の機器側コネクタ(1)が接続される接続ポート(67)を有し、基板側コネクタ(28)に対して着脱可能な中継コネクタ(40A)と、を備えている。通信用機器(2)の数や通信速度を変更する場合は、接続ポート(67)の数や通信速度に対応した中継コネクタ(40A)に交換すればよく、回路基板(21)を交換する必要はない。本開示によれば、回路基板(21)を交換することなく、通信用機器(2)の変更に対応することができる。

Description

通信用コネクタ装置
 本開示は、通信用コネクタ装置に関するものである。
 特許文献1には、端子を保持する樹脂製のハウジングと、ハウジングの側壁に圧入された固定金具とを備えた基板用コネクタが開示されている。基板用コネクタは、固定金具を基板に半田付けすることによって取り付けられている。
特開2021-061188号公報
 上記の基板用コネクタは、イーサネット(登録商標)による車載用通信回路に用いることができる。この場合、車載用通信回路に接続される機器の数は車両のグレードやオプションの数によって異なることから、接続される機器の数に応じて基板用コネクタにおける通信ポートの数を変えなければならない。基板用コネクタは半田付けによって基板に固定されているため、通信ポートの数を変えるためには、基板用コネクタだけでなく、基板も交換する必要がある。
 本開示の通信用コネクタ装置は、上記のような事情に基づいて完成されたものであって、基板を交換することなく通信用機器の変更に対応できるようにすることを目的とする。
 本開示の通信用コネクタ装置は、
 基板側コネクタが実装された回路基板と、
 通信用導電路の機器側コネクタが接続される接続ポートを有し、前記基板側コネクタに対して着脱可能な中継コネクタと、を備えている。
 本開示によれば、回路基板を交換することなく、通信用機器の変更に対応することができる。
図1は、実施例1の第1組付け形態の通信用コネクタ装置を斜め上前方から見た斜視図である。 図2は、第1組付け形態に使用するハウジングの分離状態を斜め上前方から見た斜視図である。 図3は、第1組付け形態においてハウジングを外した状態を斜め上前方から見た斜視図である。 図4は、第2組付け形態に使用するハウジングの分離状態を斜め上前方から見た斜視図である。 図5は、第2組付け形態の通信用コネクタ装置の正面図である。 図6は、メイン基板から第1組付け形態用の第1中継コネクタと保持部材を外した状態を斜め上前方から見た斜視図である。 図7は、第1組付け形態に使用する第1中継コネクタの分解状態を斜め上前方から見た斜視図である。 図8は、第1組付け形態に使用する第1中継コネクタを斜め上後方から見た斜視図である。 図9は、第1組付け形態に使用する第1中継コネクタの分解状態を斜め上後方から見た斜視図である。 図10は、第1組付け形態に使用する第1中継コネクタと保持部材を斜め下前方から見た斜視図である。 図11は、第1組付け形態に使用するフロント部材とリテーナの分離状態を斜め下前方から見た斜視図である。 図12は、第1組付け形態に使用する第1中継コネクタをメイン基板に取り付けた状態をあらわす側断面図である。 図13は、第1組付け形態において、リテーナによる係止が解除されて中継コネクタがメイン基板から離脱可能となった状態をあらわす側断面図である。 図14は、第1組付け形態の使用する第1中継コネクタをメイン基板に取り付けた状態をあらわす底面図である。 図15は、第1組付け形態において、リテーナによる係止が解除されて第1中継コネクタがメイン基板から離脱可能となった状態をあらわす底面図である。 図16は、保持部材を斜め下前方から見た斜視図である。 図17は、第1組付け形態における通信回路の構成をあらわすブロック図である。 図18は、第2組付け形態における通信回路の構成をあらわすブロック図である。 図19は、実施例2の第1組付け形態における通信用コネクタ装置の正面図である。 図20は、実施例2の第2組付け形態における通信用コネクタ装置の正面図である。 図21は、実施例3の第1組付け形態に使用する中継コネクタを斜め上前方から見た斜視図である。 図22は、実施例3の第1組付け形態における通信用コネクタ装置の正面図である。 図23は、実施例3の第2組付け形態における通信用コネクタ装置の正面図である。 図24は、実施例4の通信用コネクタ装置を斜め上前方から見た斜視図である。 図25は、実施例4の中継コネクタの斜視図である。 図26は、実施例4の通信用コネクタ装置の平面図である。
 [本開示の実施形態の説明]
 最初に本開示の実施形態を列記して説明する。
 本開示の通信用コネクタ装置は、
 (1)基板側コネクタが実装された回路基板と、通信用導電路の機器側コネクタが接続される接続ポートを有し、前記基板側コネクタに対して着脱可能な中継コネクタと、を備えている。本開示の構成によれば、通信用機器の数や通信速度を変更する場合は、接続ポートの数や通信速度に対応した中継コネクタに交換すればよく、回路基板を交換する必要はない。本開示によれば、回路基板を交換することなく、通信用機器の変更に対応することができる。
 (2)(1)において、前記回路基板と前記中継コネクタを収容するハウジングを備えており、前記ハウジングは、正面が開口したハウジング本体と、前記ハウジング本体の開口に対して着脱可能なフロントカバーとを有し、前記中継コネクタは、前記接続ポートを包囲するフード部を有し、前記フロントカバーには、前記フード部を前記ハウジングの外部に露出させる接続口が形成されていることが好ましい。この構成によれば、接続ポートの数が異なる別の中継コネクタに交換する場合は、ハウジングの全体ではなく、フード部の大きさに整合する接続口を有するフロントカバーのみを交換すればよい。これにより、接続口とフード部との間に隙間を空くことを防止できる。
 (3)(1)において、前記回路基板と前記中継コネクタを収容するハウジングを備え、前記中継コネクタは、前記接続ポートを包囲するフード部を有し、前記ハウジングには、前記フード部を前記ハウジングの外部に露出させる接続口が形成され、前記接続口には、前記接続口の開口領域を変更させるように変位可能な可動カバーが設けられていることが好ましい。この構成によれば、接続ポートの数が異なる別の中継コネクタに交換する場合は、フード部の大きさに応じて可動カバーを変位させる。これにより、接続口とフード部との間に大きな隙間が空くことを防止できる。
 (4)(3)において、前記可動カバーが、ヒンジを介すことによって前記ハウジングに繋がっていることが好ましい。この構成によれば、ヒンジを支点として可動カバーを変位させることによって、接続口の開口の大きさを変えることができる。
 (5)(1)において、前記回路基板と前記中継コネクタを収容するハウジングを備え、前記中継コネクタは、前記接続ポートを包囲するフード部を有し、前記ハウジングには、前記フード部を前記ハウジングの外部に露出させる接続口が形成され、前記フード部には、前記接続口の一部を覆う覆い部が一体に設けられていることが好ましい。この構成によれば、フード部の大きさに応じて覆い部の有無や覆い部の大きさを設定することにより、接続口の大きさを換えなくても、接続口とフード部との間に大きな隙間が空くことを防止できる。
 (6)(1)から(5)において、前記中継コネクタは、外導体と、前記基板側コネクタに接続されるサブ基板とを有し、前記外導体は、前記サブ基板を覆うように配置されていることが好ましい。この構成によれば、外導体のシールド機能によって通信回路の安定化を図ることができる。
 (7)(1)から(6)において、前記回路基板に、前記中継コネクタを位置決め状態に保持する保持部材が設けられていることが好ましい。この構成によれば、回路基板に対して着脱可能な中継コネクタを、安定して保持し、ひいては、中継コネクタと基板側コネクタとの接続信頼性を図ることができる。
 (8)(7)において、前記中継コネクタは外導体を有し、前記外導体が前記保持部材に接続されており、前記保持部材は、導電性材料からなり、前記回路基板のグランド回路に接続され、箱形をなして前記中継コネクタを覆っていることが好ましい。この構成によれば、保持部材がシールド機能を兼ね備えているので、保持部材とは別に専用のシールド機能部材を設ける場合に比べると、部品点数が少なくて済む。
 (9)(1)から(8)において、前記中継コネクタは、前記回路基板に係止することによって前記中継コネクタを前記回路基板に対して取付け状態に保持するリテーナを有しており、前記回路基板には、前記中継コネクタを前記回路基板から離脱させる方向へ押圧する離脱用押圧部が設けられていることが好ましい。この構成によれば、リテーナを回路基板から解離させるだけで、離脱用押圧部によって中継コネクタを回路基板から離脱させることができるので、離脱時の作業性がよい。
 (10)(1)から(9)において、前記中継コネクタは、内導体と誘電体と外導体とサブ基板とを有し、前記サブ基板は、前記誘電体の背面に重なるように配置された第1サブ基板と、フレキシブルケーブルを介して前記第1サブ基板に接続された第2サブ基板とを含み、前記誘電体には、前記フレキシブルケーブルのうち前記第1サブ基板の外周縁から突出した部分を覆う保護部が形成されていることが好ましい。この構成によれば、フレキシブルケーブルが異物の干渉によって変形することを防止できる。
 [本開示の実施形態の詳細]
 [実施例1]
 本開示を具体化した実施例1を、図1~図18を参照して説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。本実施例1において、前後の方向については、図1~4,6~16におけるX軸の正方向を前方と定義する。左右の方向については、図1~11,14~16におけるY軸の正方向を右方と定義する。上下の方向については、図1~13,16におけるZ軸の正方向を上方と定義する。
 本実施例1の通信用コネクタ装置A,Bは、例えば、自動車に搭載され、イーサネット(登録商標)による自動運転制御用の車載用通信回路を構成する。通信用コネクタ装置A,Bは、ハウジング10A,10Bと、共通部品である基板ユニット20と、接続ポート67の数が異なる複数種類の中から用途に応じて任意に選択した1つの中継コネクタ40A,40Bとを組み合わせて構成されている。本実施例1では、通信用コネクタ装置A,Bの組付け形態の一例として、4つの接続ポート67を有する第1中継コネクタ40Aを基板ユニット20に取り付けた第1組付け形態(図17参照)と、8つの接続ポート67を有する第2中継コネクタ40Bを基板ユニット20に取り付けた第2組付け形態(図18参照)について説明する。
 図17,18に示すように、中継コネクタ40A,40Bには、機器側コネクタ1が接続されている。機器側コネクタ1には、自動運転制御に用いられる複数の通信用機器2に設けられている機器側ECU(Electronic Control Unit)が、複数の通信用導電路3を介して接続されている。自動運転制御用機器としては、LiDAR(Light Detection and Ranging)等がある。通信用導電路3は、基板ユニット20の外部に配索されたワイヤーハーネスによって構成されている。1本の通信用導電路3は、1つの接続ポート67と1つの通信用機器2とを接続する。通信用機器2の数は車両のグレードやオプションの数によって異なることから、接続される通信用機器2の数に応じて中継コネクタの接続ポート67の数を変えなければならない。中継コネクタ40A,40Bは、必要に応じて基板ユニット20に対して着脱することができるので、共通構造の基板ユニット20を交換することなく、接続ポート67の数の増減に対応できる。
 ハウジング10A,10B内には、基板ユニット20と中継コネクタ40A,40Bが収容されている。図1,2,4,5に示すように、ハウジング10A,10Bは、共通部品であるハウジング本体11と、2種類のフロントカバー12A,12Bのうち、選択した中継コネクタ40A,40Bに合わせた一方のフロントカバー12A,12Bとを組み付けて構成されている。ハウジング本体11は、合成樹脂からなり、前面が開放された直方形をなす。第1フロントカバー12Aと第2フロントカバー12Bは、合成樹脂からなる板状部品であり、ハウジング本体11に対して前面の開口を塞ぐように組み付けられている。
 第1ハウジング10Aを構成する第1フロントカバー12Aには、第1中継コネクタ40Aの接続ポート67を露出させるための第1接続口13Aが形成されている。ハウジング本体11と第1フロントカバー12Aは、第1フロントカバー12Aの左右両端部の弾性ロック片14をハウジング本体11のロック突起15に係止させることによって、組付け状態に保持されている。第2ハウジング10Bを構成する第2フロントカバー12Bには、第2中継コネクタ40Bの接続ポート67を露出させるための第2接続口13Bが形成されている。第2接続口13Bの開口面積は、第1接続口13Aよりも大きい。第2フロントカバー12Bのうち第2接続口13B以外の部位は、第1フロントカバー12Aと形状及び大きさが同一である。
 基板ユニット20は、図17、18に示すように、回路基板21と、回路27と、基板側コネクタ28とを備えている。本実施例1では、便宜上、回路基板21が水平に向けた姿勢でハウジング本体11内に固定されているものとする。回路基板21の上面は実装面22として機能する。図6に示すように、実装面22には、前後方向に延びる一対のメイングランド回路23が形成されている。一対のメイングランド回路23は左右方向に間隔を空けて並ぶように配置されている。回路基板21におけるメイングランド回路23の形成領域には、回路基板21を貫通した形状の複数の接続孔24が形成されている。複数の接続孔24は、前後方向に間隔を空けて並ぶように配置されている。
 回路基板21には、回路基板21の前端縁に開放された切欠部25が形成されている。前後方向における切欠部25の形成範囲は、回路基板21の前端縁から、メイングランド回路23の前端よりも後方の位置に至る領域である。左右方向において、切欠部25は、一対のメイングランド回路23の間に配置されている。回路基板21を上から見た平面視において、切欠部25は長方形をなしている。回路基板21には、左右方向に間隔を空けた一対の係止孔26が形成されている。一対の係止孔26は、切欠部25の後方近傍位置に配置されている。
 回路27は、SOC(System on a chip)やSiP(System in a package)等を備えて構成されたものであり、実装面22に実装されている(図17,18参照)。基板側コネクタ28は実装面22に実装されている。回路27と基板側コネクタ28は、電気的に接続されていてもよく、電気的に接続されていなくてもよい。基板側コネクタ28と中継コネクタ40A,40Bは、カードエッジコネクタを構成する。図6に示すように、基板側コネクタ28は、左右方向において、一対のメイングランド回路23の間に配置されている。基板側コネクタ28は、切欠部25及び係止孔26よりも後方に位置し、且つ最後端に位置する接続孔24よりも前方に配置されている。基板側コネクタ28は、基板収容空間29を有する。基板収容空間29は、基板側コネクタ28の前面において左右方向に細長いスリット状に開口している。基板側コネクタ28には、基板収容空間29内に臨む複数の端子金具30が収容されている。
 図3に示すように、回路基板21には、基板ユニット20を構成する保持部材32が取り付けられている。保持部材32は、前面と下面が開放された直方形の箱形をなす単一部材であり、上板部33と左右両側板部34とを有する。保持部材32は、金属や導電性樹脂等の導電性を有する材料からなり、シールド機能を有している。図6,16に示すように、保持部材32は、左右両側板部34の下端縁から突出した複数の脚部35を有する。保持部材32は、脚部35を接続孔24に挿入し、挿入部分をハンダ付け(図示省略)することによって、回路基板21に取り付けられている。図12,13に示すように、回路基板21の上方には、回路基板21と保持部材32とによって囲まれた接続空間36が構成されている。接続空間36は、前方に開放されている。基板側コネクタ28は、接続空間36の後端部領域に収容されている。
 図6,16に示すように、上板部33と左右両側板部34には、複数の保持突起37が形成されている。保持突起37は、切り起こしによって保持部材32の内部へ突出するように形成されたものである。図12,13,16に示すように、保持部材32には、左右方向に間隔を空けた一対の離脱用押圧部38が一体に形成されている。離脱用押圧部38は、保持部材32の内部へ突出するように上板部33の一部を切り起こした形状である。離脱用押圧部38は、上板部33から斜め下前方へ板状に突出している。離脱用押圧部38は、上板部33に連なる上端縁を支点として、前後方向へ弾性変形し得るようになっている。
 第1中継コネクタ40Aは、シールド機能を有するコネクタであり、1つのカードエッジ接続部47と、複数の接続ポート67とを有している。第1中継コネクタ40Aは、カードエッジ接続部47を基板側コネクタ28の基板収容空間29に対して挿抜することによって、回路基板21に対して着脱される。
 図10,12,13に示すように、第1中継コネクタ40Aは、1のコネクタ本体41と、1つのリテーナ90とを備えている。図7に示すように、コネクタ本体41は、4対の内導体42と、1つの誘電体43と、2つのサブ基板45,46と、1つの外導体60と、第1嵌合部材80Aとを備えて構成されている。各内導体42は、細長い金属部品からなる。対をなす内導体42は1つの差動ペア回路を構成する。1つの接続ポート67には、1つの差動ペア回路を構成する一対の内導体42が配置される。誘電体43は、板厚方向を前後方向に向けた板状の部材である。内導体42は、誘電体43に対し、前後方向に貫通した状態で取り付けられる。図7~9に示すように、誘電体43の上端部には、上方へ壁状に突出した保護部44が形成されている。
 図7~9に示すように、2つのサブ基板45,46のうち第1サブ基板45は、板厚方向を前後方向に向けた状態で、誘電体43の後面に対して重ね合わせた状態で組み付けられている。第1サブ基板45には、内導体42が貫通した状態で接続されている。2つのサブ基板45,46のうち第2サブ基板46は、板厚方向を上下方向に向けた姿勢で、第1サブ基板45の後方に配置されている。第2サブ基板46は、第1サブ基板45の下端部と同じ高さに配置されている。第2サブ基板46の後端縁部は、カードエッジ接続部47として機能する。第2サブ基板46の上面には、前後方向に細長い一対のサブグランド回路48が形成されている。サブグランド回路48は、基板側コネクタ28を介して回路基板21のメイングランド回路23に接続されるようになっている。
 第1サブ基板45の上端縁部と第2サブ基板46の前端縁部は、フレキシブルケーブル50を介して接続されている。フレキシブルケーブル50の屈曲部51は、第1サブ基板45の上端縁よりも上方に配置されている。フレキシブルケーブル50の屈曲部51の前方近傍には、誘電体43の保護部44が配置されている。
 外導体60は、図7,9,11に示すように、第1フロント部材61Aとロアケース70とアッパケース74とを組み付けて構成されている。第1フロント部材61Aとロアケース70とアッパケース74は、いずれも金属製である。尚、ロアケース70については、合成樹脂製としてもよい。
 第1フロント部材61Aは、厚さ方向を前後方向に向けた壁状本体部62と、支持板部63と、左右一対の支持壁部64と、左右一対のガイド部65と、突起状押圧部66とを有する単一部品である。第1フロント部材61Aには、4つの接続ポート67が形成されている。接続ポート67は、壁状本体部62を貫通する開口部と、開口部の開口縁から前方へ突出した角筒部とからなる。4つの接続ポート67は、上下方向及び左右方向に整列して配置されている。
 支持板部63は、板厚方向を上下方向に向け、壁状本体部62の下端部から後方へ延出している。一対の支持壁部64は、厚さ方向を左右方向に向け、壁状本体部62から後方へ延出している。一対のガイド部65は、第1フロント部材61Aの下端部に配置され、前後方向に延びた形状である。突起状押圧部66は、第1フロント部材61Aの下面のうち左右方向中央よりも左方へ片寄った位置に配置されている。第1フロント部材61Aは、誘電体43の前面に対して壁状本体部62を重ね合わせた状態で取り付けられている。誘電体43に取り付けられている4対の内導体42は、各対毎に接続ポート67を貫通するように配置されている。1つの接続ポート67には、一対の内導体42が配置されている。
 図7に示すように、ロアケース70は、全体として厚さ方向を上下方向に向けた板状をなす単一部品である。ロアケース70の前端縁部には、ロアケース70を側方から見た側面視において屈曲した段差部71が形成されている。ロアケース70は、ロアケース70の左右両側縁部における前端部から上方へ立ち上がる一対の側壁部72を有する。ロアケース70は、第1フロント部材61Aの下端部に対し、後方へ水平に延出するように組み付けられている。段差部71を支持板部63の上に重ね合わせ、側壁部72を支持壁部64の外側面に重ね合わせて凹凸部による位置決めをすることによって、第1フロント部材61Aとロアケース70が組付け状態に保持されている。ロアケース70の上面には、第2サブ基板46が載置されている。
 図7に示すように、アッパケース74は、板厚方向を上下方向に向けた板状基部75と、板状基部75の左右両側縁部に形成したアース用リブ77とを有する単一部品である。アッパケース74は、第2サブ基板46に載置されている。板状基部75の後端部と、第2サブ基板46と、ロアケース70の後端部とを貫通させたビス79によって、ロアケース70と第2サブ基板46とアッパケース74が固定されている。アッパケース74は、第2サブ基板46の上面全体を覆っている。一対のアース用リブ77は、第2サブ基板46のサブグランド回路48に接続されている。
 第1嵌合部材80Aは、合成樹脂製の単一部品である。図7,9に示すように、第1嵌合部材80Aは、角筒状の第1フード部81Aと、第1フード部81Aの後面を覆う後板部82とを有する。後板部82には、4つの取付孔83が形成されている。第1嵌合部材80Aは、第1フロント部材61Aの前面に組み付けられている。4つの接続ポート67は、4つの取付孔83に個別に嵌合され、第1フード部81Aによって一括して包囲されている。
 リテーナ90は、コネクタ本体41に取り付けられた合成樹脂製の単一部品である。図7,11に示すように、リテーナ90は、板厚方向を上下方向に向けた板状本体部91と、左右対称な一対のロックアーム96とを有している。板状本体部91の前端縁部は、ロック解除用の操作部92として機能する。板状本体部91には、板状本体部91の表裏両面に開口する長方形の作動空間93が形成されている。作動空間93内には、作動空間93の開口縁における前縁部から後方へ突出した突起部94が配置されている。作動空間93内のうち突起部94よりも後方の領域には、弾性アーム部95が配置されている。弾性アーム部95は、作動空間93の開口縁における右縁部から左方へ片持ち状に延出した形状であり、前後方向へ弾性変形し得るようになっている。突起部94は、左右方向において、弾性アーム部95の延出方向中央部と同じ位置に配置されている。
 一対のロックアーム96は、板状本体部91の左右両縁の後端部から、後方へ片持ち状に延出した形状である。ロックアーム96の前端部は、板状本体部91の外側面よりも左右方向外方へ段差状に張り出している。ロックアーム96の後端部には、下方へ突出した係止突起97が形成されている。ロックアーム96は、上下方向へ弾性変形し得るようになっている。
 リテーナ90は、板状本体部91を第1フロント部材61Aの下端面に重ね合わせた状態で、コネクタ本体41に取り付けられている。板状本体部91の左右両側縁部は、一対のガイド部65に対して摺動可能に嵌合されている。リテーナ90は、コネクタ本体41に対して、ロック位置(図12,14参照)と、ロック位置よりも後方のロック解除位置(図13,15参照)との間で前後方向に相対移動することができる。作動空間93内には、外導体60の突起状押圧部66が配置されている。突起状押圧部66は、弾性アーム部95の自由端部(延出端部)と、作動空間93の開口縁における後縁部との間に配置されている。
 第2中継コネクタ40Bの構成部品の種類は、第1中継コネクタ40Aと同じである。第1中継コネクタ40Aの接続ポート67の数と第2中継コネクタ40Bの接続ポート67の数は異なるため、第2中継コネクタ40Bのサブ基板45,46における実装部品とプリント回路は、第1中継コネクタ40Aと異なる。第2中継コネクタ40Bの第2フロント部材61Bの大きさと形状は、第1中継コネクタ40Aの第1フロント部材61Aと異なる。第2中継コネクタ40Bの第2嵌合部材80Bに形成されている第2フード部81Bの大きさと形状も、第1中継コネクタ40Aの第1フード部81Aと異なる。第2フロント部材61Bに形成された8つの接続ポート67は、上下2段に分かれ、各段において左右に4つずつ並んでいる。第2嵌合部材80Bの高さ寸法は、第1嵌合部材80Aと同じであるが、第2嵌合部材80Bの幅寸法は、第1嵌合部材80Aよりも大きい。
 第1中継コネクタ40Aを回路基板21に取り付ける際には、基板ユニット20が収容されているハウジング本体11から第1フロントカバー12Aを外し、第1嵌合部材80Aを摘んで、コネクタ本体41を、回路基板21の前方から接続空間36内に収容する。接続空間36内では、保持突起37がコネクタ本体41の外面に摺接することによって、コネクタ本体41が回路基板21に対して上下方向及び左右方向に位置決めされる。この位置決め作用により、第1中継コネクタ40Aのカードエッジ接続部47が基板収容空間29に差し込まれる。基板収容空間29内では、端子金具30がカードエッジ接続部47に対して弾性的に接触する。以上により、基板側コネクタ28と第1中継コネクタ40Aとが接続されるとともに、回路基板21に第1中継コネクタ40Aが取り付けられる。
 第1中継コネクタ40Aの取り付け過程では、ガイド部65がロックアーム96の前端部を後方へ押すので、リテーナ90がコネクタ本体41と一体に移動する。両コネクタ28,40Aの接続が完了する直前には、係止突起97が実装面22に乗り上がる。両コネクタ28,40Aの接続が完了すると、ロックアーム96が下方へ弾性復帰して、係止突起97が係止孔26に係止する。この係止作用によって、リテーナ90は回路基板21に対して前方への相対変位を規制された状態に保持される。
 両コネクタ28,40Aの接続過程では、保持部材32の離脱用押圧部38が、アッパケース74に押されることによって後方へ弾性変位する。両コネクタ28,40Aの接続が完了した状態では、離脱用押圧部38の弾性復元力によって、コネクタ本体41が基板側コネクタ28から前方へ離脱する方向に押圧されている。この押圧力によって、突起状押圧部66が弾性アーム部95の自由端部(左端部)を前方へ押し動かすので、弾性アーム部95が前方へ弾性変位して突起部94に当接する。
 前方へ弾性変位した弾性アーム部95の弾性復元力と、後方へ弾性変形した離脱用押圧部38の弾性復元力と、保持突起37とコネクタ本体41との間の摩擦抵抗と、カードエッジ接続部47と端子金具30との間の摩擦抵抗とが釣り合ったところで、回路基板21に対する第1中継コネクタ40Aの取付け位置が定まる(図12,14参照)。第1中継コネクタ40Aを回路基板21に取り付けた状態では、リテーナ90の板状本体部91が、回路基板21の切欠部25内に収容されている。
 第1中継コネクタ40Aを回路基板21に取り付けた後、第1フロントカバー12Aをハウジング本体11に取り付けて、第1ハウジング10Aを構成する。第1接続口13Aと、第1フード部81Aとが大きな隙間なく嵌合し、4つの接続ポート67が第1接続口13Aにおいて第1ハウジング10Aの外部に露出する。リテーナ90の操作部92は、第1接続口13Aにおいて第1ハウジング10Aの外部に露出する。以上により、第1組付け形態の通信用コネクタ装置Aの組付けが完了する。
 回路基板21に取り付けられている第1中継コネクタ40Aを取り外す際には、リテーナ90の操作部92を第1ハウジング10A内へ押し込んでロック解除位置側へ移動させる。リテーナ90が押し込まれる過程では、ロックアーム96が、係止突起97の傾斜によって上方へ弾性変位し、係止突起97が、係止孔26から上方へ離脱してロアケース70の前端縁部の上面に乗り上がる。これにより、リテーナ90とコネクタ本体41は、回路基板21に対して前方へ移動することが可能となる。
 尚、リテーナ90をロック解除位置へ移動させる過程では、弾性アーム部95の自由端部が突起状押圧部66に当接しているため、突起部94が弾性アーム部95の左右方向中央部を前方から押すことになり、弾性アーム部95は後方へ膨らむように弾性変形させられる。弾性アーム部95の弾性変形量が一定程度に達すると、それ以上、リテーナ90をロック解除方向へ押し動かすことができなくなる。このときのリテーナ90の位置が、ロック解除位置である。
 リテーナ90をロック解除位置へ押し込んだ後に操作部92から指を離すと、コネクタ本体41が、離脱用押圧部38の弾力によって前方へ押し動かされ、第1フード部81Aが第1フロントカバー12Aの前方へ突出する。この動作にともない、突起状押圧部66が弾性アーム部95と突起部94を前方へ押すので、リテーナ90は、コネクタ本体41に対して前方へ相対移動し、ロック位置に復帰する。この後は、第1フード部81Aを摘んで、第1中継コネクタ40Aを前方へ引き抜けばよい。
 第1中継コネクタ40Aを外した後に、第2中継コネクタ40Bを基板ユニット20に取り付ける際には、第1フロントカバー12Aをハウジング本体11から外し、第1中継コネクタ40Aと同様の手順で第2中継コネクタ40Bを回路基板21に取り付ける。第2中継コネクタ40Bを基板側コネクタ28に接続した後、第2フロントカバー12Bをハウジング本体11に取り付けて、図5に示すように、第2ハウジング10Bを構成すればよい。以上により、第2組付け形態の通信用コネクタ装置Bの組付けが完了する。第2中継コネクタ40Bを取り外す手順は、第1中継コネクタ40Aと同じである。接続ポート67の数が同一であって通信速度を変更する場合には、フロントカバー12A,12Bを変更せず、サブ基板が異なる別の中継コネクタ(図示省略)に交換すればよい。
 本実施例1の通信用コネクタ装置A,Bは、回路基板21と中継コネクタ40A,40Bとを備えている。回路基板21には、回路27と基板側コネクタ28が実装されている。中継コネクタ40A,40Bは、通信用導電路3の機器側コネクタ1が接続される接続ポート67を有しており、基板側コネクタ28に対して着脱が可能である。通信用機器2の数や通信速度を変更する場合は、接続ポート67の数や通信速度に対応した中継コネクタ40A,40Bに交換すればよい。回路基板21に実装されている回路27と基板側コネクタ28を交換する必要はない。本実施例1によれば、回路基板21を交換することなく、通信用機器2の変更に対応することができる。
 通信用コネクタ装置A,Bは、回路基板21と中継コネクタ40A,40Bを収容するハウジング10A,10Bを備えている。ハウジング10A,10Bは、正面が開口したハウジング本体11と、ハウジング本体11の開口に対して着脱可能なフロントカバー12A,12Bとを有している。中継コネクタ40A,40Bは、接続ポート67を包囲するフード部81A,81Bを有している。フロントカバー12A,12Bには、フード部81A,81Bと接続ポート67をハウジング10A,10Bの外部に露出させる接続口13A,13Bが形成されている。接続ポート67の数が異なる別の中継コネクタ40A,40Bに交換する場合は、ハウジング10A,10Bの全体ではなく、フード部81A,81Bの大きさに整合する接続口13A,13Bを有するフロントカバー12A,12Bのみを交換すればよい。これにより、接続口13A,13Bとフード部81A,81Bとの間に大きな隙間を空くことを防止できる。
 中継コネクタ40A,40Bは、外導体60と、基板側コネクタ28に接続されるサブ基板45,46とを有している。外導体60は、サブ基板45,46を覆うように配置されていることが好ましい。この構成によれば、外導体60のシールド機能によって通信回路の安定化を図ることができる。
 回路基板21には、中継コネクタ40A,40Bを位置決め状態に保持する保持部材32が設けられている。回路基板21に対して着脱可能な中継コネクタ40A,40Bを、保持部材32によって安定して保持することができる。これにより、中継コネクタ40A,40Bと基板側コネクタ28との接続信頼性を図ることができる。保持部材32は、箱形をなし、中継コネクタ40A,40Bを覆っている。保持部材32は、導電性材料からなり、シールド機能を兼ね備えているので、保持部材32とは別に専用のシールド機能部材を設ける場合に比べると、部品点数が少なくて済む。
 中継コネクタ40A,40Bは、回路基板21に係止することによって中継コネクタ40A,40Bを回路基板21に対して取付け状態に保持するリテーナ90を有している。回路基板21には、中継コネクタ40A,40Bを回路基板21から離脱させる方向へ押圧する離脱用押圧部38が設けられている。この構成によれば、リテーナ90を回路基板21から解離させるだけで、離脱用押圧部38によって中継コネクタ40A,40Bを回路基板21から離脱させることができるので、離脱時の作業性がよい。
 リテーナ90は、中継コネクタ40A,40Bにおける実装面22との対向面に配置された板状本体部91(張出部)を有している。中継コネクタ40A,40Bが回路基板21に取り付けられた状態では、板状本体部91が回路基板21に形成した切欠部25内に収容されている。板状本体部91が回路基板21の厚さの範囲内に収容されるので、板状本体部91が回路基板21の実装面22に載置される場合に比べると、回路基板21の板厚方向における低背化を図ることができる。切欠部25は、実装面22のうち中継コネクタ40A,40Bで覆われる領域の範囲内のみに配置されている。回路基板21の実装面22を、回路や素子等の配置のために有効に利用することができる。
 中継コネクタ40A,40Bは、内導体42と誘電体43と外導体60とサブ基板45,46とを有している。サブ基板45,46は、誘電体43の背面に重なるように配置された第1サブ基板45と、フレキシブルケーブル50を介して第1サブ基板45に接続された第2サブ基板46とを含む。誘電体43には、フレキシブルケーブル50のうち第1サブ基板45の外周縁から突出した部分を覆う保護部44が形成されている。この構成によれば、フレキシブルケーブル50が異物の干渉によって変形することを防止できる。
 [実施例2]
 本開示を具体化した実施例2を、図19~図20を参照して説明する。本実施例2の通信用コネクタ装置C,Dは、ハウジング100を1種類のみとした点において、上記実施例1とは異なっている。その他の構成については上記実施例1と同じであるため、同じ構成については、同一符号を付し、構造、作用及び効果の説明は省略する。本実施例2において、左右の方向については、図19,20におけるY軸の正方向を右方と定義する。上下の方向については、図19,20におけるZ軸の正方向を上方と定義する。
 本実施例2においても、実施例1と同様、通信用コネクタ装置C,Dの組付け形態の一例として、4つの接続ポート67を有する第1中継コネクタ40Aを基板ユニット(図示省略)に取り付けた第1組付け形態(図19参照)と、8つの接続ポート67を有する第2中継コネクタ40Bを基板ユニットに取り付けた第2組付け形態(図20参照)について説明する。通信用コネクタ装置Cは、第1組付け形態によって構成されている。通信用コネクタ装置Dは、第2組付け形態によって構成されている。
 基板ユニット、第1中継コネクタ40A及び第2中継コネクタ40Bは、実施例1と同一のものである。ハウジング100は、第1組付け形態と第2組付け形態とで共用される。ハウジング100は、ハウジング本体11と、フロントカバー101とを組み付けて構成されている。ハウジング本体11は、実施例1と同一のものである。
 フロントカバー101には、開口形状が長方形をなす接続口102が形成されている。接続口102においては、第1中継コネクタ40Aの第1フード部81Aと、第2中継コネクタ40Bの第2フード部81Bが露出するようになっている。フロントカバー101には、左右対称な一対の可動カバー104が、一体に形成されている。可動カバー104は、長方形の板状をなし、接続口102の開口縁における左右両側縁に沿ったヒンジ105を介して、フロントカバー101に連なっている。可動カバー104は、ヒンジ105を支点として、閉塞位置と開放位置との間で回転し得るようになっている。
 図19に示すように、可動カバー104が閉塞位置にある状態では、接続口102のうち左右両側縁部が可動カバー104によって覆われる。この状態では、接続口102の開口範囲が、接続口102の全開口領域よりも狭められ、第1フード部を露出させるために必要な最小の大きさとなる。図20に示すように、可動カバー104が開放位置にある状態では、接続口102の開口範囲が接続口102の最大開口領域となる。この開口範囲は、第2フード部を露出させるために適正な大きさである。基板ユニットに第1中継コネクタ40Aを取り付ける第1組付け形態では、可動カバー104を閉塞位置に変位させる。基板ユニットに第2中継コネクタ40Bを取り付ける第2組付け形態では、可動カバー104を閉塞位置に変位させる。
 本実施例2の通信用コネクタ装置C,Dは、回路基板(図示省略)と第1中継コネクタ40Aを収容可能であるとともに、回路基板との第2中継コネクタ40Bを収容可能なハウジング100を備えている。第1中継コネクタ40Aは、4つの接続ポート67を包囲する第1フード部81Aを有し、第2中継コネクタ40Bは、8つの接続ポート67を包囲する第2フード部81Bを有する。ハウジング100には、第1フード部81A又は第2フード部81Bをハウジング100の外部に露出させる接続口102が形成されている。接続口102には、接続口102の開口領域を変更させるように変位可能な可動カバー104が設けられている。可動カバー104は、ヒンジ105を介すことによって、ハウジング100のフロントカバー101に繋がっている。
 この構成によれば、ヒンジ105を支点として可動カバー104を変位させることによって、接続口102の開口の大きさを変えることができる。接続ポート67の数が異なる別の中継コネクタ40A,40Bに交換する場合は、第1フード部81A又は第2フード部81Bの大きさに応じて可動カバー104を変位させる。これにより、接続口102と第1フード部81Aとの間、及び接続口102と第2フード部81Bとの間に大きな隙間が空くことを防止できる。
 [実施例3]
 本開示を具体化した実施例3を、図21~図23を参照して説明する。本実施例3の通信用コネクタ装置E,Fは、第1中継コネクタ110を上記実施例1とは異なる構成とし、ハウジング115を1種類のみとしたものである。その他の構成については上記実施例1と同じであるため、同じ構成については、同一符号を付し、構造、作用及び効果の説明は省略する。本実施例3において、前後の方向については、図21におけるX軸の正方向を前方と定義する。左右の方向については、図21~23におけるY軸の正方向を右方と定義する。上下の方向については、図21~23におけるZ軸の正方向を上方と定義する。
 本実施例3においても、実施例1と同様、通信用コネクタ装置E,Fの組付け形態の一例として、4つの接続ポート67を有する第1中継コネクタ110を基板ユニット(図示省略)に取り付けた第1組付け形態(図22参照)と、8つの接続ポート67を有する第2中継コネクタ40Bを基板ユニットに取り付けた第2組付け形態(図23参照)について説明する。通信用コネクタ装置Eは、第1組付け形態によって構成されている。通信用コネクタ装置Fは、第2組付け形態によって構成されている。
 基板ユニット、及び第2中継コネクタ40Bは、実施例1と同一のものである。ハウジング115は、実施例1における第2ハウジング10Bと同一のものであり、ハウジング本体11と、フロントカバー116とを組み付けて構成されている。フロントカバー116は、実施例1の第2フロントカバー12Bと同一のものである。ハウジング115は、第1組付け形態と第2組付け形態とで共用される。
 第1中継コネクタ110を構成する部材のうち、第1嵌合部材111以外の部材は実施例1の第1中継コネクタ40Aと同一である。本実施例3の第1嵌合部材111は、一対の覆い部113を有しているという点において、実施例1の第1嵌合部材80Aと異なっている。一対の覆い部113は、第1フード部112の前端縁における左右両側縁から、左右方向外方へ板状に張り出している。覆い部113は、第1中継コネクタ110を基板ユニットに取り付けた状態で、フロントカバー116の接続口117を部分的に覆う。
 図22に示すように、第1中継コネクタ110を用いた第1組付け形態では、接続口117の開口範囲における左右方向中央領域に第1フード部112が配置され、接続口117の開口範囲における左右両端側領域に一対の覆い部113が位置される。接続口117と第1フード部112との間には、大きな隙間が生じない。図23に示すように、第2中継コネクタ40Bを用いた第2組付け形態では、第2中継コネクタ40Bの第2フード部81Bが、接続口117の開口範囲の全領域を塞ぐように配置される。接続口117と第2フード部81Bとの間には大きな隙間は生じない。
 通信用コネクタ装置E,Fは、回路基板と第1中継コネクタ110を収容可能であるとともに、回路基板と第2中継コネクタ40Bを収容可能なハウジング115を備えている。第1中継コネクタ110には、接続ポート67を包囲する第1フード部112を有する。ハウジング115には、第1フード部112又は第2フード部81Bをハウジング115の外部に露出させる接続口117が形成されている。第1フード部112には、接続口117の一部を覆う覆い部113が一体に設けられている。フード部81B,112の大きさに応じて覆い部113の有無や覆い部113の大きさを設定することにより、接続口117の大きさを換えなくても、接続口117と第1フード部112との間、及び接続口117と第2フード部81Bとの間に大きな隙間を空くことを防止できる。
 [実施例4]
 本開示を具体化した実施例4を、図24~図26を参照して説明する。本実施例4の通信用コネクタ装置Gは、上記実施例1とは異なる第1ハウジング120と実施例1とは異なる第1中継コネクタ130を用いたものである。その他の構成については上記実施例1と同じであるため、同じ構成については、同一符号を付し、構造、作用及び効果の説明は省略する。本実施例4において、前後の方向については、図24~26におけるX軸の正方向を前方と定義する。左右の方向については、図24~26におけるY軸の正方向を右方と定義する。上下の方向については、図24,25におけるZ軸の正方向を上方と定義する。
 本実施例4においては、通信用コネクタ装置Gの組付け形態の一例として、4つの接続ポート67を有する第1中継コネクタ130を基板ユニット(図示省略)に取り付けた第1組付け形態を示す。基板ユニット(図示省略)は、実施例1と同一のものである。第1ハウジング120は、第1ハウジング本体121と、第1フロントカバー124とを組み付けて構成されている。第1ハウジング本体121は、全体としては、実施例1と同様、直方形の箱形をなす。第1ハウジング本体121の前面は、全領域に亘って開放された前面開口部122となっている。第1ハウジング本体121の上面には、上面開口部123が形成されている。上面開口部123は、平面視において第1中継コネクタ130が配置される領域を含む範囲を切り欠いて形成されている。上面開口部123は前面開口部122と連通している。
 第1フロントカバー124は、カバー本体部125と、上面蓋部126とを有する単一部品である。カバー本体部125は、実施例1の第1フロントカバー12Aと同一の形状であり、第1中継コネクタ130の第1フード部131を露出させるための第1接続口127を有している。上面蓋部126は、カバー本体部125の上端縁から後方へ直角に延出した板状の部位である。
 第1中継コネクタ130は、内導体(図示省略)と誘電体(図示省略)とサブ基板(図示省略)と外導体132と第1嵌合部材137とを組み付けて構成されている。外導体132は、フロント部材133と、リア部材134とを組み付けて構成されている。リア部材134は、前面が開放された直方形の箱形をなし、フロント部材133の後面を覆うように配置されている。リア部材134内には、内導体(図示省略)、誘電体(図示省略)及びサブ基板(図示省略)が収容されている。リア部材134には、左右一対の取付部135が形成されている。取付部135は、リア部材134の外側面における後端部に配置されている。取付部135には、上下方向に貫通した形態の貫通孔136が形成されている。第1嵌合部材137には第1フード部131が形成されている。
 第1組付け形態においては、第1フロントカバー124を第1ハウジング本体121から外した状態で、第1中継コネクタ130を、第1ハウジング本体121内の基板ユニットに取り付ける。取付けの際には、第1中継コネクタ130を第1ハウジング本体121内に収容して、基板側コネクタ(図示省略)に接続する。その後、ボルト138を、第1ハウジング本体121の上方から上面開口部123を通して貫通孔136に挿入し、回路基板の取付孔(図示省略)にねじ込んで締め付ける。ボルト138の締付けによって第1中継コネクタ130が回路基板に固定される。
 この後、第1フロントカバー124を第1ハウジング本体121に組み付ける。第1フロントカバー124を組み付けると、カバー本体部125が第1ハウジング本体121の前面開口部122を塞ぐとともに、上面蓋部126が上面開口部123を塞ぐ。第1嵌合部材137の第1フード部131は、第1接続口127から露出した状態になる。以上により、第1組付け形態の通信用コネクタ装置Gの組付けが完了する。第1中継コネクタ130を基板ユニットから取り外す際には、上記と逆の手順で作業を行う。
 8つの接続ポート67を有する第2中継コネクタ(図示省略)を基板ユニットに接続する際には、第2組付け形態用の第2ハウジング(図示省略)を用いる。第2ハウジングは、第2ハウジング本体と第2フロントカバーを組み付けて構成されている。第2ハウジング本体には、第1ハウジング本体121とは異なる大きさの上面開口部が形成されている。第2フロントカバーには、上面開口部を塞ぐ上面蓋部と、第2中継コネクタの第2フード部を露出させるための第2接続口が形成されている。第2中継コネクタは、第1中継コネクタ130と同様の部品によって構成されている。第2中継コネクタも、第1中継コネクタ130と同様、上面開口部から差し込んだビス(図示省略)によって基板ユニットに固定される。
 [他の実施例]
 本発明は、上記記述及び図面によって説明した実施例に限定されるものではなく、請求の範囲によって示される。本発明には、請求の範囲と均等の意味及び請求の範囲内でのすべての変更が含まれ、下記のような実施形態も含まれる。
 本開示の通信用コネクタ装置は、イーサネットによる通信回路に限らず、イーサネット以外の通信回路にも適用できる。
 本開示の通信用コネクタ装置は、中継コネクタが外導体を有しないものである場合にも適用できる。
 回路基板に離脱用押圧部を設けない構成としてもよい。
 保持部材は、シールド機能を有しないものでもよい。
 保持部材は、箱形以外の形状でもよい。
 リテーナは、メイン基板に係止している状態から引っ張ることによって、メイン基板から解離するようにしてもよい。
 リテーナの張出部がメイン基板の実装面に載置されるようにしてもよい。
 切欠部の少なくとも一部が、実装面のうち中継コネクタで覆われていない領域に配置されていてもよい。
 接続ポートは、中継コネクタにおける特定部品の構造的特徴をあらわすものではなく、中継コネクタにおける接続機能を有する部位をあらわす。したがって、接続ポートは、外導体に形成したものに限らず、外導体以外の部材に形成したものでもよく、複数の部材によって構成したものでもよい。
 実施例2において、可動カバーは、ハウジングから切り離せるようにしてもよく、引き戸のようにスライドさせるようにしてもよい。
 実施例2,3において、ハウジングを、ハウジング本体とフロントカバーとに分離せず、単一部品としてもよい。
A…通信用コネクタ装置
B…通信用コネクタ装置
C…通信用コネクタ装置
D…通信用コネクタ装置
E…通信用コネクタ装置
F…通信用コネクタ装置
G…通信用コネクタ装置
1…機器側コネクタ
2…通信用機器
3…通信用導電路
10A…第1ハウジング(ハウジング)
10B…第2ハウジング(ハウジング)
11…ハウジング本体
12A…第1フロントカバー(フロントカバー)
12B…第2フロントカバー(フロントカバー)
13A…第1接続口
13B…第2接続口
14…弾性ロック片
15…ロック突起
20…基板ユニット
21…回路基板
22…実装面
23…メイングランド回路(回路基板のグランド回路)
24…接続孔
25…切欠部
26…係止孔
27…回路
28…基板側コネクタ
29…基板収容空間
30…端子金具
32…保持部材
33…上板部
34…左右両側板部
35…脚部
36…接続空間
37…保持突起
38…離脱用押圧部
40A…第1中継コネクタ(中継コネクタ)
40B…第2中継コネクタ(中継コネクタ)
41…コネクタ本体
42…内導体
43…誘電体
44…保護部
45…第1サブ基板(サブ基板)
46…第2サブ基板(サブ基板)
47…カードエッジ接続部
48…サブグランド回路(サブ基板のグランド回路)
50…フレキシブルケーブル
51…屈曲部
60…外導体
61A…第1フロント部材
61B…第2フロント部材
62…壁状本体部
63…支持板部
64…支持壁部
65…ガイド部
66…突起状押圧部
67…接続ポート
70…ロアケース
71…段差部
72…側壁部
74…アッパケース
75…板状基部
77…アース用リブ
79…ビス
80A…第1嵌合部材
80B…第2嵌合部材
81A…第1フード部(フード部)
81B…第2フード部(フード部)
82…後板部
83…取付孔
90…リテーナ
91…板状本体部(張出部)
92…操作部
93…作動空間
94…突起部
95…弾性アーム部
96…ロックアーム
97…係止突起
100…ハウジング
101…フロントカバー
102…接続口
104…可動カバー
105…ヒンジ
110…第1中継コネクタ(中継コネクタ)
111…第1嵌合部材
112…第1フード部(フード部)
113…覆い部
115…ハウジング
116…フロントカバー
117…接続口
120…第1ハウジング(ハウジング)
121…第1ハウジング本体
122…前面開口部
123…上面開口部
124…第1フロントカバー(フロントカバー)
125…カバー本体部
126…上面蓋部
127…第1接続口
130…第1中継コネクタ(中継コネクタ)
131…第1フード部(フード部)
132…外導体
133…フロント部材
134…リア部材
135…取付部
136…貫通孔
137…第1嵌合部材
138…ボルト

Claims (10)

  1.  基板側コネクタが実装された回路基板と、
     通信用導電路の機器側コネクタが接続される接続ポートを有し、前記基板側コネクタに対して着脱可能な中継コネクタと、を備えている通信用コネクタ装置。
  2.  前記回路基板と前記中継コネクタを収容するハウジングを備えており、
     前記ハウジングは、正面が開口したハウジング本体と、前記ハウジング本体の開口に対して着脱可能なフロントカバーとを有し、
     前記中継コネクタは、前記接続ポートを包囲するフード部を有し、
     前記フロントカバーには、前記フード部を前記ハウジングの外部に露出させる接続口が形成されている請求項1に記載の通信用コネクタ装置。
  3.  前記回路基板と前記中継コネクタを収容するハウジングを備え、
     前記中継コネクタは、前記接続ポートを包囲するフード部を有し、
     前記ハウジングには、前記フード部を前記ハウジングの外部に露出させる接続口が形成され、
     前記接続口には、前記接続口の開口領域を変更させるように変位可能な可動カバーが設けられている請求項1に記載の通信用コネクタ装置。
  4.  前記可動カバーが、ヒンジを介すことによって前記ハウジングに繋がっている請求項3に記載の通信用コネクタ装置。
  5.  前記回路基板と前記中継コネクタを収容するハウジングを備え、
     前記中継コネクタは、前記接続ポートを包囲するフード部を有し、
     前記ハウジングには、前記フード部を前記ハウジングの外部に露出させる接続口が形成され、
     前記フード部には、前記接続口の一部を覆う覆い部が一体に設けられている請求項1に記載の通信用コネクタ装置。
  6.  前記中継コネクタは、外導体と、前記基板側コネクタに接続されるサブ基板とを有しており、
     前記外導体は、前記サブ基板を覆うように配置されている請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の通信用コネクタ装置。
  7.  前記回路基板に、前記中継コネクタを位置決め状態に保持する保持部材が設けられている請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の通信用コネクタ装置。
  8.  前記中継コネクタは外導体を有し、
     前記外導体が前記保持部材に接続されており、
     前記保持部材は、導電性材料からなり、前記回路基板のグランド回路に接続され、箱形をなして前記中継コネクタを覆っている請求項7に記載の通信用コネクタ装置。
  9.  前記中継コネクタは、前記回路基板に係止することによって前記中継コネクタを前記回路基板に対して取付け状態に保持するリテーナを有しており、
     前記回路基板には、前記中継コネクタを前記回路基板から離脱させる方向へ押圧する離脱用押圧部が設けられている請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の通信用コネクタ装置。
  10.  前記中継コネクタは、内導体と誘電体と外導体とサブ基板とを有し、
     前記サブ基板は、前記誘電体の背面に重なるように配置された第1サブ基板と、フレキシブルケーブルを介して前記第1サブ基板に接続された第2サブ基板とを含み、
     前記誘電体には、前記フレキシブルケーブルのうち前記第1サブ基板の外周縁から突出した部分を覆う保護部が形成されている請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の通信用コネクタ装置。
PCT/JP2022/040157 2021-11-17 2022-10-27 通信用コネクタ装置 WO2023090113A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280073002.6A CN118176632A (zh) 2021-11-17 2022-10-27 通信用连接器装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021187023A JP2023074200A (ja) 2021-11-17 2021-11-17 通信用コネクタ装置
JP2021-187023 2021-11-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023090113A1 true WO2023090113A1 (ja) 2023-05-25

Family

ID=86396802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/040157 WO2023090113A1 (ja) 2021-11-17 2022-10-27 通信用コネクタ装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2023074200A (ja)
CN (1) CN118176632A (ja)
WO (1) WO2023090113A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000228258A (ja) * 1999-02-04 2000-08-15 Molex Inc 電気コネクタ用アダプタフレ―ム組立体
US6517382B2 (en) * 1999-12-01 2003-02-11 Tyco Electronics Corporation Pluggable module and receptacle
JP2005522854A (ja) * 2002-04-15 2005-07-28 ラントロニックス, インコーポレイテッド 完全統合イーサネット(登録商標)コネクタ
US7566245B1 (en) * 2008-02-06 2009-07-28 Avago Technologies Fiber IP (Sinapore) Pte. Ltd. Electromagnetic interference (EMI) system and method for use with an optical transceiver module
JP2011029152A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Tyco Electronics Corp ケーブル相互接続システム用のシールド型カセット

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000228258A (ja) * 1999-02-04 2000-08-15 Molex Inc 電気コネクタ用アダプタフレ―ム組立体
US6517382B2 (en) * 1999-12-01 2003-02-11 Tyco Electronics Corporation Pluggable module and receptacle
JP2005522854A (ja) * 2002-04-15 2005-07-28 ラントロニックス, インコーポレイテッド 完全統合イーサネット(登録商標)コネクタ
US7566245B1 (en) * 2008-02-06 2009-07-28 Avago Technologies Fiber IP (Sinapore) Pte. Ltd. Electromagnetic interference (EMI) system and method for use with an optical transceiver module
JP2011029152A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Tyco Electronics Corp ケーブル相互接続システム用のシールド型カセット

Also Published As

Publication number Publication date
CN118176632A (zh) 2024-06-11
JP2023074200A (ja) 2023-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2500990B1 (en) Electric connector
NL2015465B1 (en) Plug connector.
US9281605B2 (en) Plug-and-socket connector arrangement with first and second plugs and mating plug
JP2009252519A (ja) 基板実装用コネクタ
KR101124103B1 (ko) 커넥터 장치
KR20120026443A (ko) 커넥터 장치
US6929489B2 (en) Electric junction box
JP2006269632A (ja) 電気回路基板収容箱
US7059915B1 (en) Panel mounted modular jack terminated to a circuit board
JPH09180836A (ja) コミュニケーションアウトレット
JP2602471B2 (ja) 電気コネクタ取付装置
WO2016208448A1 (ja) 電気接続箱
JP6097634B2 (ja) コネクタ装置
WO2023090113A1 (ja) 通信用コネクタ装置
US20220302618A1 (en) Branch connector
KR102417816B1 (ko) 커넥터 조립체
CN111416245B (zh) 带有屏蔽支架的插拔式连接装置
CN110635306B (zh) 电连接器及连接器装置
JP5650487B2 (ja) コネクタ
US5513079A (en) Mass termination of signals from electronic systems to devices under test
WO2023090114A1 (ja) 基板用コネクタ装置
CN111541071B (zh) 连接器组件
JP2017162641A (ja) コネクタ
KR101029639B1 (ko) 커넥터 및 이를 이용한 휴대 전화기
US20230066985A1 (en) Electrical junction box

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22895397

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1