JP2023054675A - 基板処理装置及び基板処理方法 - Google Patents

基板処理装置及び基板処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023054675A
JP2023054675A JP2021163665A JP2021163665A JP2023054675A JP 2023054675 A JP2023054675 A JP 2023054675A JP 2021163665 A JP2021163665 A JP 2021163665A JP 2021163665 A JP2021163665 A JP 2021163665A JP 2023054675 A JP2023054675 A JP 2023054675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
carrier
processing
block
platform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021163665A
Other languages
English (en)
Inventor
剛史 渡邊
Takashi Watanabe
正志 土山
Masashi Tsuchiyama
成昭 飯田
Nariaki Iida
卓 榎木田
Suguru Enokida
康盛 井手
Kosei Ide
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2021163665A priority Critical patent/JP2023054675A/ja
Priority to TW111136289A priority patent/TW202324580A/zh
Priority to CN202211185806.3A priority patent/CN115938982A/zh
Priority to CN202222564223.3U priority patent/CN218826983U/zh
Priority to KR1020220124289A priority patent/KR20230048610A/ko
Priority to US17/957,077 priority patent/US20230106927A1/en
Publication of JP2023054675A publication Critical patent/JP2023054675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67766Mechanical parts of transfer devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0407Storage devices mechanical using stacker cranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67178Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers vertical arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/24Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors orientating the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/061Lifting, gripping, or carrying means, for one or more sheets forming independent means of transport, e.g. suction cups, transport frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67184Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the presence of more than one transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • H01L21/67225Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process comprising at least one lithography chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/6773Conveying cassettes, containers or carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67733Overhead conveying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67736Loading to or unloading from a conveyor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67745Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber characterized by movements or sequence of movements of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67769Storage means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0297Wafer cassette

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】基板処理装置におけるスループットを高くすると共に、専有床面積を抑える。【解決手段】基板搬入出用のキャリア載置部を含む複数のキャリア載置部を備えるキャリアブロックと、キャリアブロックに対して左右の一方に設けられる処理ブロックと、各々キャリア載置部であると共に平面視で前後方向に並んで設けられ、少なくとも一方が基板搬入出用のキャリア載置部である第1キャリア載置部及び第2キャリア載置部と、平面視での第1キャリア載置部と前記第2キャリア載置部との間に形成される基板の搬送領域に対して左右の一方に設けられ、縦方向に並ぶ複数の基板載置部と、前記搬送領域に設けられる第1基板搬送機構と、第1基板載置部と、複数の基板載置部に含まれると共に処理ブロックに対して基板を受け渡すための第2基板載置部との間で、基板を受け渡す第2基板搬送機構と、を備える装置を構成する。【選択図】図3

Description

本開示は、基板処理装置及び基板処理方法に関する。
半導体デバイスの製造工程においては、半導体ウエハ(以下、ウエハと記載する)について基板処理装置内の各種の処理モジュール間を搬送することで、液処理や加熱処理などの処理が行われる。ウエハはキャリアにより基板処理装置に搬送される。特許文献1には、当該キャリアに対してウエハを受け渡すキャリアブロックを備えた基板処理装置について示されている。このキャリアブロックでは、多数の基板の載置部からなる積層体を挟むように搬送機構が2つ設けられており、各搬送機構は、載置部間でのウエハの受け渡し用の保持部と、キャリアに対してのウエハの受け渡し用の保持部と、を備える。
特開2013-69916号公報
本開示は、基板処理装置におけるスループットを高くすると共に、専有床面積を抑えることができる技術を提供する。
本開示の基板処理装置は、基板を格納するキャリアに対して前記基板の搬入出を行うために当該キャリアを載置する基板搬入出用のキャリア載置部を含む複数のキャリア載置部を備えるキャリアブロックと、
前記基板を処理するために、前記キャリアブロックに対して左右の一方に設けられる処理ブロックと、
各々前記キャリア載置部であると共に平面視で前後方向に並んで設けられ、少なくとも一方が前記基板搬入出用のキャリア載置部である第1キャリア載置部及び第2キャリア載置部と、
平面視での前記第1キャリア載置部と前記第2キャリア載置部との間に形成される前記基板の搬送領域に対して左右の一方に設けられ、縦方向に並ぶと共に前記基板が各々載置される複数の基板載置部と、
前記第1キャリア載置部の前記キャリアと、前記複数の基板載置部に含まれる第1基板載置部との間で前記基板を受け渡すために、前記搬送領域に設けられて縦軸まわりに回動する第1基板搬送機構と、
前記第1基板載置部と、前記複数の基板載置部に含まれると共に前記処理ブロックに対して前記基板を受け渡すために当該基板を載置する第2基板載置部との間で、前記基板が受け渡されるように昇降する第2基板搬送機構と、
を備える。
本開示は、基板処理装置におけるスループットを高くすると共に、専有床面積を抑えることができる。
本開示の基板処理装置の一実施形態に係る塗布、現像装置の横断平面図である。 前記塗布、現像装置の縦断正面図である。 前記塗布、現像装置に設けられるキャリアブロックの概略斜視図である。 前記キャリアブロックの側面図である。 前記キャリアブロックにおけるキャリアの移載を示す説明図である。 前記キャリアブロックにおけるキャリアの移載を示す説明図である。 前記キャリアブロックにおけるキャリアの移載を示す説明図である。 前記キャリアブロックの平面図である。 前記キャリアブロックに設けられる搬送機構の動作を示す説明図である。 前記塗布、現像装置に設けられる処理ブロックの縦断側面図である。 前記キャリアブロック及び前記処理ブロックの概略正面図である。 前記処理ブロックに設けられるシャトルの平面図である。 前記塗布、現像装置におけるウエハの搬送経路を示す説明図である。 前記塗布、現像装置におけるウエハの搬送経路を示す説明図である。 前記キャリアブロックの変形例を示す平面図である。 前記変形例の側面図である。 前記キャリアブロックのさらなる変形例を示す平面図である。 基板処理装置の他の構成例を示す概略正面図である。
本開示の基板処理装置の一実施形態に係る塗布、現像装置1について、図1の横断平面図、図2の縦断正面図を夫々参照して説明する。塗布、現像装置1は、キャリアブロックD1と、第1の積層処理ブロックD2と、第2の積層処理ブロックD3と、インターフェイスブロックD4と、がこの順で横方向に直線状に並んで配列されている。そして、これらのブロック(キャリアブロック、第1及び第2の積層処理ブロック、インターフェイスブロック)D1~D4について、隣り合うもの同士は互いに接続されている。また、これらのブロックD1~D4は、各々筐体を備えて互いに区画されており、各筐体の内部には、円形の基板であるウエハWの搬送領域が形成されている。
ブロックD1~D4の配列方向を左右方向とし、説明の便宜上、キャリアブロックD1側を左側、インターフェイスブロックD4を右側とする。また、装置の前後方向について、キャリアブロックD1を左に見たときの手前を前方、奥を後方とする。インターフェイスブロックD4には、右側から露光機20が接続されている。なお、上記のブロックD1~D4の配列方向(左右方向)については各図中にX方向として表示しており、前後方向については各図中にY方向として表示している。X方向、Y方向は互いに直交する直線方向である。
ブロックD1~D4の各々について詳細に説明する前に、塗布、現像装置1の概略構成を述べる。塗布、現像装置1には、例えばFOUP(Front Opening Unify Pod)と呼ばれるキャリアCに格納された状態でウエハWが搬送される。第1の積層処理ブロックD2及び第2の積層処理ブロックD3は、各々縦方向において2分割されるように区画されており、区画された各々が処理モジュール(第1処理モジュール)と、当該処理モジュールに対する受け渡しが可能な主搬送機構と、を備える処理ブロックをなす。上記のように2つに区画された第1の積層処理ブロックD2の下側、上側を夫々処理ブロック2A、処理ブロック2Bとし、2つに区画された第2の積層処理ブロックD3の下側、上側を夫々処理ブロック2C、処理ブロック2Dとする。
処理ブロック2A、2Cは互いに隣接しており、これらの処理ブロック2A、2Cをまとめて下側処理ブロックと記載する場合が有る。また、処理ブロック2B、2Dは互いに隣接しており、これらの処理ブロック2B、2Dをまとめて上側処理ブロックと記載する場合が有り、図1では当該上側処理ブロックを示している。この上側処理ブロックである処理ブロック2B、2Dの各々には、主搬送機構とは別の搬送機構(バイパス搬送機構)が設けられる。当該別の搬送機構について、以降はシャトルとして記載する。当該シャトルは、処理モジュールを経由しないようにウエハWを、搬送経路の下流側のブロックに向けて搬送する。
下側処理ブロックは、キャリアブロックD1からインターフェイスブロックD4へ向けてウエハWを搬送する往路を形成し、当該往路ではレジスト膜等の塗布膜をウエハWに形成する。そして上側処理ブロックは、露光機20にて露光済みのウエハWを、インターフェイスブロックD4からキャリアブロックD1へ向けて搬送する復路を形成する。当該復路においてウエハWは、処理ブロック2B及び2Dのうちの一方の処理ブロックにおける主搬送機構によって処理モジュールへ搬送されて処理を受け、他方の処理ブロックではシャトルによって搬送される。つまり復路としては2つの搬送経路が有り、ウエハWはその2つのうちのいずれかの経路で搬送される。なお、モジュールとは搬送機構(シャトルを含む)以外でのウエハWが載置される場所である。ウエハWに処理を行うモジュールを、上記のように処理モジュールとして記載するが、この処理としては検査のために画像を取得することも含む。
以下、キャリアブロックD1について、図3の概略斜視図及び図4の側面図も参照しながら説明する。塗布、現像装置1が設置されるクリーンルーム内に、例えばOverhead Hoist Transport(OHT)と呼ばれるキャリアC用の搬送機構が設けられており、当該搬送機構(以下、外部搬送機構と記載する)によってキャリアブロックD1に対してキャリアCの搬入出(搬入及び搬出)が行われる。キャリアブロックD1は、その外部搬送機構によって搬送されたキャリアCに対するウエハWの搬入出を行い、上記の下側処理ブロック及び上側処理ブロックとの間で、当該ウエハWを受け渡す。
キャリアCは角型の容器本体と、蓋C1と、を備える。蓋C1は容器本体に対して着脱自在であり、容器本体の側面に形成されたウエハWの搬入出用の開口部を塞ぐ。この開口部の開口方向に向けて見ると、キャリアCにおける左右の幅L1は、前後の幅L2よりも大きい。なお、このキャリアCの説明で述べている前後、左右は、装置の説明の前後、左右とは必ずしも一致しない。なお、キャリアCの容器本体の上部には、把手C2が設けられている。煩雑化を避けるため、一部の図では把手C2及び蓋C1の表示を省略しており、図4では蓋C1は一部のキャリアCにおいてのみ表示している。上記のように蓋C1が設けられるので、蓋C1はキャリアCの開口部の開口方向を表す。
キャリアブロックD1に関しては、当該キャリアブロックD1を構成する各部材についてキャリアブロックD1の大型化が防止されるレイアウトとなるように配置される他に、上記の幅L1、L2を有するキャリアCを多数載置するにあたっての大型化が防止されるように構成されている。キャリアブロックD1には、その役割が互いに異なる3つのステージ11~13がキャリア載置部として設けられている。
第3キャリア載置部をなすステージ11は、上記の外部搬送機構がキャリアCを受け渡すステージであり、以降は外部受け渡し用ステージ11と記載する。ステージ12はキャリアブロックD1に対してウエハWのロード(搬入)及びアンロード(搬出)を行うためにキャリアCが載置されるステージであり、基板搬入出用のキャリア載置部である。当該ステージ12は、後述するようにロード、アンロードのために移動するので、以降は移動ステージ12として記載する。ステージ13は、移載先のステージ11、12へキャリアCを移載できないときに、当該キャリアCを一時的に退避させて載置するための待機用のキャリア載置部であり、以降は退避用ステージ13として記載する。キャリアブロックD1は角型の筐体14を備えており、当該筐体14の左側において上記のステージ11~13は、前後の中央に対して対称に設けられる。
ステージ11~13の配置について具体的に説明すると、筐体14の左側の垂直(鉛直)な側面の上部には搬入出用棚15が設けられており、当該搬入出用棚15は、当該側面の前端部から後端部に亘って形成されている。そして搬入出用棚15上には4つの外部受け渡し用ステージ11が、前後方向に並んで設けられている。各外部受け渡し用ステージ11は、外部搬送機構がキャリアCを搬送する向きに合わせて、キャリアCの開口部が右側に向う(即ち、蓋C1が右側に位置する)第1の向きとなるように、当該キャリアCを載置する。例えば後方側の2つの外部受け渡し用ステージ11が、キャリアブロックD1へのキャリアCの搬入用のステージ、前方側の2つの外部受け渡し用ステージ11がキャリアブロックD1からのキャリアCの搬出用のステージとして夫々用いられる。
また筐体14の左側の壁部において、搬入出用棚15の下方で前後の中央部は左方へ引き出されて突出するように形成され、角型で縦長の突壁部16を形成する。この突壁部16に囲まれる領域は搬送領域17として構成されている。突壁部16の前方側面及び後方側面にはウエハWの搬入出用の開口部21が2つずつ設けられており、同じ側面に形成された2つの開口部21は鉛直方向に互いに離れている。それにより左右方向に見て、計4つの開口部21は2×2の行列状に配置されている。各開口部21の左右の位置は同じであり、各開口部21は、筐体14の内側からドア22により塞がれる。
突壁部16の後方側面における各開口部21の下部側の部位は後方へ、突壁部16の前方側面における各開口部21の下部側の部位は前方へ、夫々突出することで支持部23を構成している。従って、当該支持部23についても左右方向に見て2×2の行列状に位置しており、開口部21及びドア22に対応して各々設けられている。支持部23上に移動ステージ12が設けられており、キャリアCはその開口部が突壁部16の開口部21に向う第2の向きとなるように、各移動ステージ12に載置される。突壁部16に対して前後の一方に設けられる移動ステージ12が第1キャリア載置部、前後の他方に設けられる移動ステージ12が第2キャリア載置部をなす。各移動ステージ12の左右方向の位置は、上記の外部受け渡し用ステージ11の左右方向の位置に対して揃っている。上記の支持部23には、例えば当該支持部23に対応する移動ステージ12やドア22を移動させる移動機構が設けられている。
上記の各移動ステージ12は、開口部21に比較的近いロード位置と、開口部21から比較的遠いアンロード位置との間で、前後方向に移動可能である。ロード位置はキャリアCに対してウエハWを搬入出が行われる位置、アンロード位置は、後述のキャリア移載機構26との間でキャリアCの受け渡しが行われる位置である。上記のドア22はロード位置のキャリアCに対して蓋C1の保持、非保持を切替え可能であると共に、蓋C1を保持した状態では開口部21の下方における支持部23の高さへ移動可能である。従って、ドア22はキャリアCの蓋C1の着脱及びドア22の開閉を行う。
突壁部16の前方側及び後方側には、3段の棚24が各々設けられている。前方側の棚24は、前方側の支持部23よりも前方に、後方側の棚24は後方側の支持部23よりも後方に夫々設けられ、各棚24上に退避用ステージ13が配置されている。それにより左右方向に見て、退避用ステージ13は2×3の行列状に位置している。棚24上の退避用ステージ13にキャリアCは、その開口部が左右方向に向うように載置され、より具体的には当該開口部は、突壁部16に向うように載置される。なお、棚24上の各退避用ステージ13の左右方向の位置は互いに同じであり、移動ステージ12の左右の位置とも同じである。
そして最上段の退避用ステージ13上には、上段の移動ステージ12上のキャリアCと同じ高さにキャリアCが載置され、これらステージ12、13上のキャリアCが前後に並ぶ。最下段の退避用ステージ13には、下段の移動ステージ12上のキャリアCと同じ高さにキャリアCが載置され、これらステージ12、13上のキャリアCが前後に並ぶ。中段の退避用ステージ13上には、上段の支持部23と同じ高さにキャリアCが載置される。
また、筐体14の左側の側面における底部は左方へ引き出されて底台25を形成している。この底台25上にも退避用ステージ13が設けられており、当該底台25の退避用ステージ13は、棚24の退避用ステージ13よりも左方に位置している。底台25上の退避用ステージ13は4つ前後方向に並んで設けられ、各々キャリアCの開口部が左方に向うように、当該キャリアCを載置する。
続いて、キャリア用の搬送機構であるキャリア移載機構26について説明する。キャリア移載機構26は、キャリアCの把手C2を保持することができる多関節アーム27と、当該多関節アーム27を昇降移動及び前後移動させることができる移動機構28と、を備える。多関節アーム27の各腕部は鉛直軸回りに回動可能である。そして多関節アーム27の先端部は、キャリアCの把手C2を把持できるように開閉可能な爪部29として構成されており、この爪部29も鉛直軸回りに回動自在である。
そしてキャリア移載機構26により、キャリアCは、外部受け渡し用ステージ11→ウエハWを払い出すための移動ステージ12→ウエハWを回収するための移動ステージ12→外部受け渡し用ステージ11の順で移載(搬送)される。このように各ステージ間でキャリアCを移載するにあたり、移載先のステージが空いてなければ(他のキャリアCにより占有されていれば)、当該キャリアCは当該移載先のステージが空くまで、退避用ステージ13に載置される。
各ステージ11~13には既述した向きでキャリアCが載置されるが、移載元のステージと移載先のステージとの間でキャリアCの向きが異なる場合、移載中にキャリアCの向きの変更がなされる。一例として図5~図7では、外部受け渡し用ステージ11から後方側の移動ステージ12へとキャリアCを移載する例を示している。
キャリア移載機構26の爪部29が外部受け渡し用ステージ11上のキャリアCの把手C2を把持してキャリアCが当該外部受け渡し用ステージ11から離れる(図5)。そして、当該キャリアCが移動ステージ12へ向う途中、キャリア移載機構26の爪部29が90°回動して、キャリアCはその開口部が右方を向いた状態から後方を向いた状態となるように向きが変わり(図6)、移動ステージ12に載置される(図7)。他のステージ間でキャリアCを移載する場合にも、移載元のステージと移載先のステージとでキャリアCの載置方向が異なる場合には図5~図7に示した例と同様に、キャリアCの移載経路において移載中に、キャリアCの向きが変更される。
キャリアブロックD1の構成の説明に戻る。搬入出用棚15の下方且つ、上段の退避用ステージ13及び移動ステージ12上のキャリアCが載置される領域の上方においては、2つの検査モジュール39が設けられており、突壁部16に対して後方、前方に各々配置されている。従って図8で示すように平面視において、後方側の検査モジュール39は後方側の移動ステージ12及び棚24上の退避用ステージ13に重なり、前方側の検査モジュール39は前方側の移動ステージ12及び棚24上の退避用ステージ13に重なるように配置されている。
検査モジュール39は例えば前後方向に伸びる筐体を備える。そしてこの筐体内には、例えば前後方向に移動可能なステージと、カメラを含む撮像部と、が設けられ、当該ステージに載置されて移動中のウエハWが断続的に撮像部により撮像されて、ウエハWの表面全体の画像データが取得される。後述の制御部10が、撮像部から送信された上記の画像データに基づいて、ウエハWの異常の有無の判定を行う。本例では検査モジュール39は、塗布、現像装置1にて処理前のウエハWを撮像する。
続いて、筐体14の内部の構成について説明する。筐体14内には平面視で前後に直線状に伸びる空間19が形成されている。つまり空間19はY方向に伸長するように形成され、上記した突壁部16が形成する搬送領域17は、この空間19のY方向の中央部から、XY方向に突出した空間である。搬送領域17には、第1基板搬送機構である搬送機構31が設けられている。搬送機構31は、昇降自在かつ鉛直軸回り、即ち縦軸回りに回動する基台32と、この基台32に対して進退自在なウエハWの保持部33と、を備える。この構成により、搬送機構31は上記の各移動ステージ12に載置されたキャリアC及び検査モジュール39に対してウエハWを受け渡すことができる。つまり、搬送機構31は、これらの移動ステージ12及び検査モジュール39に共用される。
図9ではY方向について一方側を-Y側、他方側を+Y側として示している。後方側の移動ステージ12のキャリアCに対してウエハWを受け渡す際には、保持部33の前進方向が-Y方向(後方)となり、前方側の移動ステージ12のキャリアCに対してウエハWを受け渡す際には、保持部33の前進方向が+Y方向(前方)となるように、搬送機構31の動作が制御される。即ち、保持部33の向きについて一の向きと、一の向きとは反対の他の向きとなる。なお、後方側の検査モジュール39、前方側の検査モジュール39に対してウエハWを夫々受け渡す際も同様に、保持部33の向きが一の向きと、他の向きとなるように基台32が回動する。
そして空間19について説明すると、平面視での伸長方向の中央部から後端部にかけてはウエハWの搬送領域として構成され、搬送機構及びモジュールが配置されている。さらに詳しく述べると、平面視での空間19の前後の中央部で搬送機構31の右方(即ち、左右の一方)に、モジュール積層体T1が設けられている。モジュール積層体T1は、ウエハWが仮置き(一時的に載置)される受け渡しモジュールTRS、仮置きされたウエハWの温度を調整する温度調整モジュールSCPLなどが鉛直方向、即ち縦方向に重なることで構成されている。なお、後述する他のモジュール積層体も同様の構成である。
上記した搬送機構31は、モジュール積層体T1を構成するモジュールに対してウエハWを受け渡す。その際には保持部33の前進方向が、このモジュール積層体T1を向く(即ち、Y方向を向く)ように、基台32の向きが制御される。そしてモジュール積層体T1の後方側に、搬送機構34が設けられている。第2基板搬送機構である搬送機構34は、例えば保持部33の形状が異なることを除いて搬送機構31と同様の構成である。
さらに搬送機構34の後方で空間19の後端部には、疎水化処理モジュール35が例えば複数、互いに積層されて設けられている。第2処理モジュールである疎水化処理モジュール35は、塗布膜の形成前にウエハWに処理ガスを供給して疎水化処理を行うモジュールであり、搬送機構34によりウエハWが受け渡される。疎水化処理モジュール35は、ウエハWを載置して加熱する熱板と、当該熱板を覆う昇降自在なカバーとを含み、当該カバーによって形成される熱板上の密閉空間に処理ガスが供給されることで、ウエハWに疎水化処理が行われる。
ところで上記の温度調整モジュールSCPLについては載置されたウエハWの温度調整が可能であり、搬送機構の昇降動作によってウエハWが受け渡される。受け渡しモジュールTRSについては、例えば横方向に並んだ複数のピンを備え、搬送機構の昇降動作によって当該ピンに対してウエハWが受け渡される構成である。基板載置部であるTRS、SCPLは、キャリアブロックD1以外のブロックにおいてもモジュール積層体をなすように設けられており、各モジュール積層体を構成するモジュールの中にはブロック間でウエハWを受け渡す役割を有するものが含まれる。
なお、シャトルとの間でウエハWを受け渡すシャトル用TRSについては上記した構成とは異なり昇降が可能であるが、詳しくはシャトルと共に述べる。また、以降は各所のSCPL、TRSを互いに区別するために、SCPL、TRSの後に数字を付して示す。キャリアブロックD1のモジュール積層体T1を構成するモジュールについては、下側から上側に向けてTRS1、TRS2、SCPL1、TRS3、SCPL2として示している。なお、本明細書においてモジュールの積層体とは平面視で重なって設けられるモジュールのことを意味するものであり、モジュール同士が互いに離れていてもよいし、接していてもよい。
SCPL1は往路を形成するために下側処理ブロックの高さに、TRS3、SCPL2は復路を形成するために上側処理ブロックの高さに夫々位置している。TRS1、TRS2は、搬送機構31、34間でのウエハWの受け渡しに用いられる。後に図13、図14で述べる搬送経路でウエハWを搬送できるように、搬送機構31はTRS1、TRS2に対して、搬送機構34はTRS1~TRS3、SCPL1、シャトル用TRS12Bに対して、夫々アクセス可能である。
空間19のモジュール積層体T1に対する前方側で、下側処理ブロックの高さの領域は、薬液貯留領域36として構成されている。この薬液貯留領域36には、例えば多数のボトルが縦横に並ぶように配置されている。従って、薬液の貯留部である当該ボトルは、モジュール積層体T1に対して前後方向における搬送機構34が設けられる側とは反対側に設けられている。そして、各ボトルには後述の処理ブロック2Aで用いられる処理液が貯留される。その処理液について詳しくは、処理ブロック2Aの説明で述べる。
続いて、第1の積層処理ブロックD2(処理ブロック2A、2B)について、縦断側面図である図10も参照して説明する。第1の積層処理ブロックD2の前方側は縦方向において区画されることで8つの階層が形成されており、各階層について下側から上側に向けてE1~E8とする。下側のE1~E4の階層が処理ブロック2Aに、上側のE5~E8の階層が処理ブロック2Bに夫々含まれる。各階層は、液処理モジュールを設置可能な領域である。
先ず、上側の処理ブロック2Bについて説明する。本例では階層E6~E8に液処理モジュールとして、ウエハWに現像液を供給する現像モジュール41が各々設けられている。そして、階層E5~E8の後方にはウエハWの搬送領域42が設けられている。この搬送領域42は、処理ブロック2Bの左端から右端に亘って平面視で直線状に形成され、且つ階層E5の高さから階層E8の高さに亘って設けられている。搬送領域42の後方には、処理モジュールが例えば縦方向に7段に積層されることで処理モジュール積層体43として設けられており、この処理モジュール積層体43は左右に間隔を空けて2つ設けられている。その2つの処理モジュール積層体43には、PEB(Post Exposure Bake)を行う加熱モジュール44及び検査モジュール45が含まれる。この検査モジュール45は画像の取得対象が、装置で処理後のウエハWであることを除いて、キャリアブロックD1の検査モジュール39と同様である。
搬送領域42には主搬送機構3Bが設けられている。主搬送機構3Bは基台32が左右方向にも移動可能であるように移動機構46に接続されている他は、搬送機構31と同様の構成である。なお、この主搬送機構3Bを含む塗布、現像装置1内におけるシャトル以外の各搬送機構の保持部33は例えば2つずつ設けられ、基台32上を互いに独立して進退可能である。また、上記の移動機構46は、処理モジュール積層体43の下方に設けられている。
主搬送機構3Bにより、処理ブロック2B内の各処理モジュール、及び処理ブロック2Bに隣接するブロックに設けられるモジュール積層体(T1及び後述のT2)のうちで当該処理ブロック2Bと同じ高さに位置するモジュールに対してウエハWが受け渡される。なお、主搬送機構3Bは当該処理ブロック2Bに設けられるシャトル用TRSに対してもウエハWを受け渡すことができる。
また処理モジュール積層体43の下方側には、区画された扁平なスペース5Bが設けられており、当該スペース5Bは、処理ブロック2Bの左端から右端に亘って形成されている。そして、シャトル4B及び当該シャトル用TRS12B、TRS12Dが、当該スペース5Bに設けられている。これらシャトル及びシャトル用TRSの構成については後に詳述する。
ところで、以降に述べる処理ブロック2B以外の各処理ブロックについては、後に説明する差異点を除けば、当該処理ブロック2Bと概ね同様の構成である。各処理ブロックは各々主搬送機構3Bに相当する主搬送機構を備えるが、この主搬送機構の符号としては「B」の代わりに、その処理ブロックに付されているものと同じ英字を付して示す。具体的には処理ブロック「2A」であれば、その主搬送機構について「3A」として示す。そして、主搬送機構3Bに相当する他の主搬送機構についても、当該主搬送機構が設けられる処理ブロック内の処理モジュール及びシャトル用TRSや、当該処理ブロック内あるいは当該処理ブロックに左右方向に隣接するブロックのモジュール積層体に対して、ウエハWを受け渡し可能に構成されている。
また、上記のスペース5Bに相当する、シャトルを設置可能なスペースの符号についても、「B」の代わりに処理ブロックに付されている英字と同じ英字を付して示す。さらに、処理ブロックにシャトルが設けられる場合には、そのシャトルの符号としても、当該処理ブロックに付される英字と同じ英字を付して示す。また、シャトル用TRSについては、シャトルが設けられる処理ブロックと同じ英字を付すと共に、搬送元となるTRSに11、搬送先となるTRSに12を夫々英字の前に付して示す。そして、シャトルによるウエハWの搬送路について、数字である40の後に、シャトルに付した英字と同じ英字を付して示す。以上の符号の規則について具体例を挙げて示すと、後述する処理ブロック2Dに設けられるシャトルは4Dとして示し、このシャトル4Dの搬送元、搬送先のTRSは夫々TRS11D、TRS12Dとして示し、シャトル4DによるウエハWの搬送路は40Dとして示す。
処理ブロックの構成の説明に戻る。処理ブロック2Bの下側の処理ブロック2Aについて説明すると、処理ブロック2Bとの差異点としては各階層E2~E4に液処理モジュールとして、反射防止膜形成モジュール47が設けられていることが挙げられる。反射防止膜形成モジュール47は、ノズルから反射防止膜形成用の薬液をウエハW表面に供給、塗布し、塗布膜である反射防止膜を形成する。処理ブロック2Aの処理モジュール積層体43には、加熱モジュール48が設けられている。この加熱モジュール48は、処理ブロック2Bの加熱モジュール44とは役割が異なり、塗布膜中の溶剤除去用である。また、処理ブロック2Aでは、搬送領域42は階層E1~E4の高さに亘って設けられている。なお、処理ブロック2Aにはシャトル及びシャトル用TRSが設けられていない。
反射防止膜形成モジュール47について、図11を参照してさらに説明する。上記したキャリアブロックD1の薬液貯留領域36に設置されるボトルには反射防止膜形成用の薬液(処理液)が貯留されており、当該ボトルと、各反射防止膜形成モジュール47におけるノズルとが、配管52を介して接続されている。配管52にはノズルに向う薬液を清浄化するためのフィルタ53が介設され、当該フィルタ53は処理ブロック2Bの階層E1に設置されている。このように処理ブロック2Aに隣接するキャリアブロックD1の前方側に薬液の供給源となるボトルが設けられ、反射防止膜形成モジュール47が搬送領域42に対して前方側であると共に、且つ薬液貯留領域36がキャリアブロックD1の空間19の前方側に位置する。それ故に上記の配管52の長さを比較的短くすることができるため、配管52から発生するパーティクルによる反射防止膜の汚染のリスクについて、より確実に抑制することができるので、有利である。
続いて、図1、図2に戻って装置の右側の各処理ブロックをなす第2の積層処理ブロックD3(処理ブロック2C、2D)について説明する。第2の積層処理ブロックD3は、第1の積層処理ブロックD2と略同様の構成であり、第1の積層処理ブロックD2との差異点を中心に説明する。先ず、上側の処理ブロック2D(他の処理ブロック)について述べると、搬送領域42、処理モジュール積層体43、主搬送機構及び処理モジュールに積層されたシャトル設置用のスペースの位置関係について、処理ブロック2B(一の処理ブロック)と同じである。そして、処理ブロック2Dに搭載される処理モジュールは、処理ブロック2Bの処理モジュールと同じである。また、処理ブロック2Dにおけるシャトル用のスペース5Dは、スペース5Bと同じ高さに位置すると共に、スペース5Bと連通している。当該スペース5Dには、シャトル4D、シャトル用TRS11B、11Dが設けられている。
下側の処理ブロック2Cについて説明すると、階層E2~E4にレジスト膜形成モジュール49が設けられている。当該レジスト膜形成モジュール49は、ウエハWに供給する処理液が現像液の代わりにレジストであることを除いて、現像モジュール41と同様の構成である。また処理モジュール積層体43には、処理ブロック2Aと同様に加熱モジュール48が含まれる。
ところで第2の積層処理ブロックD3の搬送領域42の左端部には、モジュール積層体T2が設けられており、モジュール積層体T2は平面視で第1の積層処理ブロックD2の搬送領域42の右端部にその一部が掛かるように位置している。モジュール積層体T2には、下側処理ブロックの高さに位置するSCPL4、及び上側処理ブロックの高さに位置するSCPL3が含まれる。
次にインターフェイスブロックD4について説明する。インターフェイスブロックD4は、前後の中央部にモジュール積層体T3を備える。このモジュール積層体T3は、互いに積層されたTRS5~TRS7、温度調整モジュールICPLにより構成されている。ICPLは露光の直前にウエハWが搬送されるモジュールであり、モジュール積層体T3の下部側に設けられ、SCPLと同様に載置されたウエハWの温度を調整する。後述の搬送経路でウエハWを搬送するために、TRS5、TRS6は下側処理ブロックの高さに、TRS7は上側処理ブロックの高さに夫々設けられている。モジュール積層体T3の前方、後方、右方には夫々搬送機構61、62、63が設けられており、これらの搬送機構61~63は、キャリアブロックD1の搬送機構31と同様に構成されている。
搬送機構61の前方には、ウエハWの裏面に洗浄液を供給して洗浄する裏面洗浄モジュール65が複数、積層されて設けられる。搬送機構62の後方には、露光後のウエハWの表面に洗浄液を供給する露光後洗浄モジュール66が複数、積層されて設けられている。搬送機構61、62は、モジュール積層体T3を構成する各モジュール間でウエハWを搬送可能であり、搬送機構61は裏面洗浄モジュール65、搬送機構62は露光後洗浄モジュール66に対しても夫々ウエハWを受け渡すことができる。搬送機構63は、ICPLとTRS6と露光機20との間でウエハWを搬送する。
続いてシャトル4B、4D及び各シャトル用のTRSについて説明する。シャトル4Bは処理ブロック2DからキャリアブロックD1へ向けてウエハWを搬送する。図1に示すように、シャトル4B用のTRS11B、12Bのうち、搬送先のTRS12Bについては、キャリアブロックD1の搬送機構34との間でウエハWの受け渡しができるように、スペース5Bの左端部に設けられている。そして搬送元のTRS11Bについては、処理ブロック2Dの主搬送機構3Dとの間でウエハWの受け渡しができるように、スペース5Dの左端部でモジュール積層体T2よりも右側に設けられている。
シャトル4DはインターフェイスブロックD4から処理ブロック2Bへ向けてウエハWを搬送する。シャトル4D用のTRS11D、12Dのうち、搬送元のTRS11Dについては、インターフェイスブロックD4の搬送機構62との間でウエハWの受け渡しができるように、スペース5Dの右端部に設けられている。そして、搬送先のTRS12Dについては、処理ブロック2Bの主搬送機構3Bとの間でウエハWの受け渡しができるように、スペース5Bの右端部でモジュール積層体T2よりも左側に設けられている。
以降はシャトル4B、TRS11B、TRS12Bについて、図12も参照して説明する。シャトル4Bは、ベース体71と、中間移動体72と、支持体73と、を備えている。ベース体71は左右に伸びる長尺な部材として構成されると共に、処理ブロック2Bのスペース5Bに収まるように設けられている。中間移動体72についても左右に延びる長尺な部材であり、ベース体71に対して前方側に接続されている。支持体73は、中間移動体72に対して前方側に接続されており、左右に細長の直方体状に形成されている。支持体73上にウエハWが支持されて、水平且つ左右に直線状に搬送される。
ベース体71により、中間移動体72が当該ベース体71に対して左右に移動自在であり、このベース体71に対する中間移動体72の移動に応じて、中間移動体72に対して支持体73が左右に移動する。より詳しく述べると、中間移動体72の左側(キャリアブロックD1側)への移動と共に支持体73は左方へ移動し、中間移動体72の右側(インターフェイスブロックD4側)への移動と共に支持体73は右側へ移動する。
支持体73が、TRS11Bに対してウエハWを受け渡すときの位置(右搬送位置)では、例えば支持体73の右端は中間移動体72の右端よりも右側に、中間移動体72の右端はベース体71の右端よりも右側に夫々位置する(図12の上側参照)。そして支持体73が、TRS12Bに対してウエハWを受け渡すときの位置(左搬送位置)では、例えば、支持体73の左端は中間移動体72の左端よりも左側に、中間移動体72の左端はベース体71の左端よりも左側に夫々位置する(図12の下側参照)。
TRS11Bは、平面視左側が開放される凹部をなすように形成された支持板75と、支持板75から上側に突出する3本のピン76と、支持板75を昇降させる昇降機構(不図示)と、を備えている。この昇降機構は、シャトル4Bの中間移動体72及び支持体73や支持板75と干渉しないように、当該支持板75の下側に接続されている。図12の上側で示すように、右搬送位置における支持体73の右端部は、平面視で支持板75がなす上記の凹部に収まった状態となり、ピン76の昇降によって支持体73とTRS11Bとの間でウエハWを受け渡すことができる。そしてTRS12Bについては、支持板75が平面視右側が開放される凹部をなすように形成されることを除き、TRS11Bと同様の構成である。図12の下側で示すように、左搬送位置における支持体73の左端部は、平面視で支持板75がなす上記の凹部に収まった状態となり、ピン76の昇降によって支持体73とTRS12Bとの間でウエハWを受け渡すことができる。
処理ブロック2Dの主搬送機構3Dが、当該処理ブロック2Dで処理されたウエハWを、TRS11Bの上昇位置におけるピン76上に受け渡す。ピン76が下降位置へと移動し、既述の右搬送位置における支持体73にウエハWが支持されると、中間移動体72及び支持体73が各々左側へ移動する一方で、TRS11Bのピン76は上昇位置に戻る。支持体73が既述の左搬送位置に移動すると、TRS12Bの下降位置におけるピン76が上昇位置に移動してウエハWを支持する。支持体73が右搬送位置へ向けて移動すると、ピン76が下降位置に戻る。以降は、キャリアブロックD1の搬送機構34がウエハWを受け取る。
シャトル4D、TRS11D、TRS12Dは、シャトル4B、TRS11B、TRS12Bと夫々同様に構成されているので簡単に説明すると、シャトル4Dのベース体71は、処理ブロック2Dのスペース5Dに収まるように設けられる。そして、シャトル4D、TRS11D、TRS12Dの組は、シャトル4B、TRS11B、TRS12Bの組とは異なる高さ、例えば当該組の下方側に設けられている。シャトル4BによるウエハWの搬送路40Bと、シャトル4DによるウエハWの搬送路40Dの前後の位置は互いに同じである。そして、既述したTRS11B、12B、11D、12Dの各位置に対応して、搬送路40Bは処理ブロック2Dへ突出し、搬送路40Dは処理ブロック2Dへ突出している。そのように突出することで搬送路40Bの右側と、搬送路40Dの左側とが平面視で互いに重なっている。
また塗布、現像装置1は、制御部10を備えている(図1参照)。制御部10はコンピュータにより構成されており、プログラム、メモリ及びCPUを備えている。プログラムには、後述する塗布、現像装置1における一連の動作を実施することができるようにステップ群が組み込まれている。そして、当該プログラムによって制御部10は塗布、現像装置1の各部に制御信号を出力し、当該各部の動作が制御される。具体的に搬送機構31、32、61~63、主搬送機構3A~3D、シャトル4B、4D及び各処理モジュールの動作が制御される。それにより、後述のウエハWの搬送、ウエハWの処理が行われる。なお、処理モジュールの動作の制御には、既述した画像データに基づいたウエハWの異常判定も含まれる。上記のプログラムは、例えばコンパクトディスク、ハードディスク、DVDなどの記憶媒体に格納されて、制御部10にインストールされる。
続いて、塗布、現像装置1におけるウエハWの処理及び搬送経路の一例について、既述した往路、復路を夫々示す図13、図14を参照して説明する。図13、図14では、モジュール間でのウエハWの搬送を表す一部の矢印上あるいは矢印の近傍に、当該搬送に用いる搬送機構を表示している。なお、本例では4つの移動ステージ12のうち、下段の2つの移動ステージ12がウエハWの払い出し用のステージ(ローダー)、上段の2つの移動ステージ12がウエハWの回収用のステージ(アンローダー)であるものとする。
先ず、下段の移動ステージ12のキャリアCから、搬送機構31によりウエハWが搬出され、当該ウエハWは検査モジュール39に搬送されて、画像データが取得され、異常の有無が判定される。続いて、ウエハWは搬送機構31→TRS1→搬送機構34→疎水化処理モジュール35→搬送機構34→SCPL1の順に搬送されて疎水化処理が行われた後、主搬送機構3Aにより処理ブロック2Aに取り込まれ、反射防止膜形成モジュール47→加熱モジュール48の順で搬送されることで、反射防止膜が形成される。その後、ウエハWはモジュール積層体T2のSCPL4に搬送され、処理ブロック2Cの主搬送機構3Cにより、レジスト膜形成モジュール49→加熱モジュール48の順で搬送されることで、レジスト膜が形成される。その後、ウエハWはインターフェイスブロックD4におけるモジュール積層体T3のTRS5に搬送される。
然る後、ウエハWはブロックの前方側の搬送機構61により裏面洗浄モジュール65、ICPLを順に経由して、さらに搬送機構63により露光機20に搬送され、所定のパターンに沿って当該ウエハWの表面のレジスト膜が露光される。露光後のウエハWは、搬送機構63→TRS6→ブロックの後方側の搬送機構62→露光後洗浄モジュール66→搬送機構62の順で搬送される。
その後のウエハWの搬送経路は、処理ブロック2Dで処理を行う経路(第1の搬送経路とする)と、処理ブロック2Bで処理を行う経路(第2の搬送経路とする)と、に分かれる。第1の搬送経路について説明すると、搬送機構62はモジュール積層体T3のTRS7にウエハWを搬送し、主搬送機構3Dによって当該ウエハWが処理ブロック2Dに取り込まれる。そしてウエハWは、加熱モジュール44→SCPL3→現像モジュール41→検査モジュール45の順で搬送されることで、レジストパターンが形成された後に画像データが取得されて異常の有無が判定される。その後、ウエハWは図12で説明したように、主搬送機構3D→TRS11B→シャトル4B→TRS12Bの順で搬送された後、キャリアブロックD1の搬送機構34が当該ウエハWを受け取り、TRS2→搬送機構31の順で搬送されてキャリアCに格納される。
続いて第2の搬送経路について説明すると、ウエハWは搬送機構62→TRS11D→シャトル4D→TRS12D→主搬送機構3Bの順で搬送されて、処理ブロック2BにウエハWが取り込まれる。そしてウエハWは主搬送機構3Bにより、加熱モジュール44→SCPL2→現像モジュール41→検査モジュール45の順で搬送され、第2の搬送経路のウエハWと同様に処理を受けた後、キャリアブロックD1のTRS3に搬送される。続いてウエハWは搬送機構34→TRS2の順で搬送され、以降は第2の搬送経路のウエハWと同様に、搬送機構31によってキャリアCに格納される。
なお、上記のように搬送が行われるため、モジュール積層体T1におけるTRS1は搬送機構31によりウエハWが受け渡される第1基板載置部である。そして、キャリアブロックD1と、下側処理ブロック及び上側処理ブロックとの間でウエハWが受け渡されるようにウエハWを載置するSCPL1、TRS2、TRS3については、第2基板載置部である。そのうちのSCPL1は下側処理ブロックに対応する下側基板載置部、TRS2、TRS3は上側処理ブロックに対応する上側基板載置部である。
以上に述べたように塗布、現像装置1のキャリアブロックD1は、キャリアCと、下側処理ブロック及び上側処理ブロックとの間でウエハWを受け渡すためのモジュール積層体T1(TRS、SCPL)に対して、搬送機構31、34を左方、後方に夫々配置している。搬送機構31については、突壁部16を設けることで形成された搬送領域17に配置することで、ウエハWの搬入出用の移動ステージ12と前後に並ぶようにしている。そして搬送機構31が移動ステージ12上のキャリアCに対する受け渡しを、搬送機構34がモジュール積層体T1のモジュール間での受け渡しを夫々行うように、搬送機構31、34間で役割が分かれている。そのように搬送機構の役割が分かれることで、搬送機構31、34の動作工程数(上記の搬送経路で搬送機構31、33が搬送を行う区間の数)や、一つの動作工程における搬送機構31、33の移動距離の抑制を図ることができ、装置のスループットを高くすることができる。そして上記した搬送機構31、34、モジュール積層体T1及び移動ステージ12のレイアウトにより、モジュール積層体T1の前方側に比較的大きなスペースを確保することができ、当該スペースを薬液貯留領域36として利用することができる。それにより塗布、現像装置1の専有床面積(フットプリント)を抑えて大型化を防止しつつ、既述したように薬液貯留領域36と液処理モジュールとを近接させて配管52の長さに起因する塗布膜へのパーティクルの混入を抑制し、半導体製品の歩留りの低下が抑制される。
また、搬送機構31の前方、後方の両方に移動ステージ12が配置され、搬送機構31については基台32の向きの変更、及び保持部33の進退で各移動ステージ12上のキャリアCにアクセスすることができる。そのような構成であるため、当該各キャリアCへのアクセスを行うにあたり、搬送機構31を移動機構に接続して横方向に移動させる必要が無い。従って、より確実にフットプリントを低減させることができ、またスループットについても向上を図ることができる。さらに、その横方向への移動機構が不要であることから、装置の製造コストの低減を図ることもできる。
また搬送領域17の前方及び後方において、移動ステージ12は上下に複数、重なって設けられている。このように移動ステージ12が設けられることで、搬送機構31の基台32の横方向の移動を不要にしつつ、移動ステージ12について十分な数が確保されるので、搬送機構31は所望のタイミングでキャリアCに対してアクセスすることができる。即ち当構成によって、より確実に装置のフットプリントが抑えられると共に、スループットの低下を抑制することができる。
ところで外部搬送機構(OHT)によって外部受け渡し用ステージ11に載置されるキャリアCの向きに対して、搬送機構31がアクセスする際のキャリアCの向きは異なる。その向きの変更は、例えば移動ステージ12を回動機構に接続し、その回動機構によって移動ステージ12を回動することで行われてもよい。そのように回動機構を設ける場合は、外部搬送機構が移動ステージ12に直接キャリアCを受け渡す構成としてもよい。即ち外部受け渡し用ステージ11と移動ステージ12とが同じであってもよい。
ただしそのように回動機構を向き変更機構とするよりも、既述したようにキャリア移載機構26を向き変更機構とすることが好ましい。図5~図7で示したようにキャリア移載機構26がステージ間でキャリアCを移載中に、この移載を行うための空間を利用して向きの変更を行うようにすることで、キャリアCの回転に要するスペースを移動ステージ12の周囲に確保する必要が無い。その結果として装置の大型化が抑制され、また、向きの変更と移載先のステージへの移動とが並行して行われることで、スループットの低下についても防止されるので好ましい。
そして移動ステージ12上のキャリアC、及び移動ステージ12の下方支持部23に対して、前後方向に並ぶように棚24の退避用ステージ13上のキャリアCが載置されるが、移動ステージ12上のキャリアCと同じく、この退避用ステージ13上のキャリアCも開口部が前後方向を向く。上記したようにキャリアCについて左右の幅L1>前後の幅L2であるため、キャリアCは前後の占有スペースが小さくなるように向きが変更されて、配列される。従って、上記の搬送機構31を設置するための突壁部16が設けられる分だけキャリアブロックD1の左方側のスペースが小さくなっていても、キャリアブロックD1の前後幅の拡大を抑えつつ、多くの退避用ステージ13を配置することができる。なお、図4等で示した例では後方側の各棚24の退避用ステージ13にはキャリアCの開口部が前方を向くように、前方側の各棚24の退避用ステージ13にはキャリアCの開口部が後方を向くように夫々キャリアCが載置されるように示したが、前後の向きは逆であってもよい。
なお、そのように退避用ステージ13を多く設けることで、不要なキャリアCを移動ステージ12から自由なタイミングで退避させて、他のキャリアCを移動ステージ12に載置してウエハWの搬入出を行うことができるので、この搬入出を効率良く行うことができる。従って、上記のように外部受け渡し用ステージ11における載置時とは向きを変えて、既述のレイアウトの退避用ステージ13にキャリアCを配置することは、キャリアブロックD1の大型化ひいては装置のフットプリントの増大を防止しつつ、装置のスループットの低下を防止することに寄与する。
また、内部のステージが移動する故に横長の構成になる検査モジュール39について、既述の突壁部16を設けることによってその前後に形成されるスペースを利用し、その突壁部16から前後方向に伸びると共に、各ステージ11~13に重なるように配置している。当配置によって、検査モジュール39を設けることによる装置のフットプリントの増大が防止されている。
さらにモジュール積層体T1の各モジュールにアクセスする搬送機構34の後方に形成されるスペースを利用して、処理モジュールとして疎水化処理モジュール35を配置し、当該搬送機構34によってウエハWが受け渡されるようにしている。この疎水化処理モジュール35の配置によっても、塗布、現像装置1の左右の幅の拡大が防止されている。
なお、疎水化処理モジュール35の代りに、検査モジュール45などの他のモジュールを設け、搬送機構34により搬送が行われるようにしてもよい。ただし、疎水化処理モジュール35は処理を行うにあたり、ウエハWを載置する載置部(熱板)を横方向に移動させなくてよい。つまり、搬送機構34の後方に処理モジュールを設けるにあたり、そのようにウエハWの載置部を横方向に移動させずに処理を行う処理モジュールを設けることが、キャリアブロックD1の大型化を防ぐために好ましい。
ところで疎水化処理モジュール35の配置に関して補足して説明する。キャリアブロックD1の筐体14の上部、第1及び第2の積層処理ブロックD2、D3、インターフェイスブロックD4の各筐体の上部には、気流形成ユニットが設けられている。各気流形成ユニットは、塗布、現像装置1の外部の空気を取込み、気流形成ユニットが設けられるブロックのウエハWの搬送路に当該空気を供給することで、下降気流を形成する。なお、各ブロックにはそのように下降気流が形成されるように、排気口も設けられている。
さらに、キャリアブロックD1においてはモジュール積層体T1の前方側に縦長のフィルタが設けられており、キャリアブロックD1の気流形成ユニットは、このフィルタにも空気を供給する。このフィルタから空間19の後方側に向けて空気が供給され、その空気はモジュール積層体T1を構成するモジュール間を通過して、疎水化処理モジュール35へと向かい、モジュール積層体T1よりも後方側に位置すると共に装置の底部に開口する排気口から排気される。そして、各ブロックにおける上記の気流形成ユニットによる空気の供給量、及び排気量のバランスが調整されることにより、第1の積層処理ブロックD2の搬送領域42の方が、キャリアブロックD1の空間19よりも圧力が高い状態とされる。それによって搬送領域42に供給される空気の一部が空間19に流れて後方へ向い、その空気についても上記のモジュール積層体T1の後方側の排気口から排気される。
以上に述べたガス供給部であるフィルタからの空気の供給と、搬送領域42からの空気の流入とによって、疎水化処理モジュール35で使用する処理ガスについて、第1の積層処理ブロックD2の搬送領域42に流入することが、より確実に防止される。仮に当該処理ガスが搬送領域42を介して現像モジュール41に流入して現像液と反応すると、現像欠陥を発生させるおそれがあるが、上記の気流制御により、そのような欠陥の発生が防止される。
さらに処理ブロック2B、2Dには、夫々シャトル4B、4Dが設けられている。そして当該シャトル4B、4Dにより、処理ブロック2B、2Dのうち、一方の処理ブロックで処理が行われるウエハWについて、他方の処理ブロックにおける処理モジュールがバイパスされるようにキャリアブロックD1に向かうように搬送される。具体的には夫々TRSを介して、シャトル4BはキャリアブロックD1の搬送機構34へ、シャトル4Dは処理ブロック2Bの主搬送機構3BにウエハWを受け渡す。このようにウエハWを搬送するシャトル4B、4Dにより、処理ブロック2Bの主搬送機構3B及び処理ブロック2Dの主搬送機構3Dの負荷(より詳しくはブロック内で必要な搬送工程の数)が低減される。結果として、塗布、現像装置1におけるスループットを、より向上させることができる。
ところで、処理ブロック2B、2Dの検査モジュール45において、装置で処理済みのウエハWの撮像、検査を行う代わりに、キャリアブロックD1の検査モジュール39にて処理済みのウエハWの撮像、検査を行ってもよい。その場合には処理を終えてモジュール積層体T1に搬送されたウエハWをキャリアCに戻す前に、搬送機構31によって当該検査モジュール39に搬送すればよい。また、処理ブロック2Aの処理モジュール積層体43に検査モジュールを設けて、各処理ブロックにて処理前のウエハWを搬送し、撮像及び検査を行うようにしてもよい。なお、キャリアブロックD1における検査モジュール39について2つのうち1つのみ設けてもよいし、キャリアブロックD1にこれらの検査モジュール39が設けられない構成としてもよい。
そして、キャリアブロックD1の4つの移動ステージ12について、上記の搬送例ではローダーとして用いられるステージと、アンローダーとして用いられるステージとが異なるが、一つの移動ステージ12が、ローダーとアンローダーとを兼用してもよい。また、ローダーとアンローダーとを使い分けるにしても、既述の例のように下側の移動ステージ12をローダー、上側の移動ステージ12をアンローダーとすることに限られず、任意の移動ステージをローダー、アンローダーに設定してよい。上記の搬送機構31は4つの移動ステージ12に共用される構成であるため、このように移動ステージ12の用途の切替えを容易に行うことができる利点が有る。なお、移動ステージ12におけるキャリアCの向きと、搬入出用棚15の退避用ステージ13のキャリアCの向きとは同じであるため、搬送領域17の前方及び後方のうちの一方の移動ステージ12に代えて、退避用ステージ13が設けられていてもよい。
ところで、ロット毎にウエハWがキャリアCに格納される。その一方で、半導体装置の製造に関して、多様な品種の製品を少数ずつ生産する傾向が有る。その傾向に応じて、キャリアCには比較的少数のウエハWが格納され、且つ多数のキャリアCを装置に搬入して処理を行う場合が有る。そのような場合に、既述した退避用ステージ13の設置数がより多いと有利である。図15の平面図、図16の側面図は、そのようにステージ13の設置数がより多い構成とされたキャリアブロックD11を示している。
キャリアブロックD11では、既述のキャリアブロックD1にて外部受け渡し用ステージ11が設けられていた棚15上には、当該外部受け渡し用ステージ11の代わりに退避用ステージ13が設けられている。そしてキャリアブロックD11には3段の棚81が設けられており、この棚81は底台25の退避用ステージ13よりも左方に位置している。上段の棚81には4つの外部受け渡し用ステージ11が前後に並んで設けられている。そして中段の棚81及び下段の棚81には、例えば各々4つの退避用ステージ13が、前後に並んで設けられている。各棚81のステージ11、13についても、キャリア移載機構26によるキャリアCの移載が可能である。
キャリアブロックD11では、棚15及び中段、下段の棚81における各退避用ステージ13には、外部受け渡し用ステージ11上のキャリアCと同じ向きでキャリアCが載置されるが、棚24上のキャリアCと同様、前後方向に向くように載置されてもよい。なお、外部受け渡し用ステージ11については、装置の上方からアクセスする外部搬送機構によるキャリアCの搬入出が可能な位置に設けられていればよいので、キャリアブロックD1と同じく棚15に設けられていてもよい。
また、図17の平面図には、キャリアブロックD1の変形例であるキャリアブロックD12を示している。このキャリアブロックD12の構成を概略的に述べると、キャリアブロックD1の搬送領域17と、空間19との境で当該キャリアブロックD1が左右に分離され、その間にモジュール及び搬送機構を備える領域82が形成されており、別のブロックが介挿されているように見ることもできる。領域82において、左方側で前後の中央部には複数のTRSを備えるモジュール積層体T4が設けられている。モジュール積層体T1、T4に挟まれるように、搬送機構34等と同様に構成された搬送機構83が設けられている。そして、平面視でモジュール積層体T4及び搬送機構83の後方に、検査モジュール84が設けられている。搬送機構83は、モジュール積層体T1、T4、検査モジュール84間でウエハWの受け渡しを行う。そして搬送機構31は、モジュール積層体T1の代わりにモジュール積層体T4に対してウエハWを受け渡す。
従って、ウエハWをキャリアCからモジュール積層体T1に搬送するにあたっては、モジュール積層体T4、搬送機構83を順に通過することになり、ウエハWをモジュール積層体T1からキャリアCに搬送するにあたっては、搬送機構83、モジュール積層体T4を順に通過することになる。検査モジュール84としては処理ブロックにて処理前、処理後いずれの検査用であってもよい。処理前のウエハWを検査する場合、ウエハWはモジュール積層体T4からモジュール積層体T1に搬送されるまでの間に検査モジュール84に搬送され、処理後のウエハWを検査する場合、ウエハWはモジュール積層体T1からモジュール積層体T4に搬送されるまでの間に検査モジュール84に搬送される。以上に述べたように第1基板搬送機構である搬送機構31と、縦方向に並ぶ複数の基板載置部であるモジュール積層体T1との間のウエハWの搬送について、搬送機構31とは異なる搬送機構83(第3基板搬送機構)が介在して行われる構成であってもよい。
なお、塗布、現像装置1において、上側処理ブロックをウエハWの往路、下側処理ブロックをウエハWの復路としてもよい。具体的には、例えば装置内で反射防止膜の形成は行わず、上側の処理ブロック2B、2Dの液処理モジュールとして、各々レジスト膜形成モジュール49を設ける。そして下側の処理ブロック2A、2Cの液処理モジュールとして、現像モジュール41を各々設置する。そして既述した搬送経路とは逆の搬送経路でブロック間においてウエハWを搬送することで、レジスト膜の形成、露光、現像を順に行い、レジストパターンを形成するようにしてもよい。
従って、シャトルとしては復路を形成することに限られないし、キャリアブロックD1についても復路をなすシャトル用のTRSにウエハWを受け渡す構成であることには限られない。また、シャトルについては下側の各処理ブロック2A、2Cに設けてもよい。例えばこれら処理ブロック2A、2Cの液処理モジュールが共にレジスト膜形成モジュール49であり、シャトルを用いていずれか一方の処理ブロックのレジスト膜形成モジュール49でウエハWが処理されるように搬送が行われるようにしてもよい。
また、装置で行う液処理としては上記した例に限られず、薬液の塗布による絶縁膜の形成や、薬液の塗布によるレジスト膜の表面保護用の保護膜の形成や、ウエハWを互いに貼り合わせるための接着剤の塗布処理などが含まれていてもよい。また、ウエハWの表面あるいは裏面に洗浄液を供給する洗浄処理を行ってもよい。従って、本技術の基板処理装置としては塗布、現像装置であることには限られない。
さらに下側処理ブロック、上側処理ブロックとしては、インターフェイスブロックD4により互いに接続されていなくてもよい。具体的に図18の基板処理装置8の概略図を参照して説明する。この図18では下側処理ブロック、上側処理ブロックをG1、G2として夫々示している。モジュール積層体T1にはTRS21~TRS23が含まれるとする。TRS21がキャリアCに対する受け渡し用で、搬送機構31によりキャリアC-TRS21間でウエハWが搬送される。TRS22、TRS23が下側処理ブロックG1、上側処理ブロックG2に対する受け渡し用で、TRS21-TRS22間、TRS21-TRS23間でウエハWが夫々搬送機構34により搬送される。キャリアCからTRS21を経由してTRS22、TRS23から下側処理ブロックG1、上側処理ブロックG2に夫々搬入されたウエハWは、処理後にTRS22、TRS23からTRS21を経由してキャリアCに戻される。つまり、下側処理ブロック及び上側処理ブロックの一方でのみウエハWは処理を受けて、キャリアCに戻されるように装置が構成されていてもよい。
また下側処理ブロック、上側処理ブロックの各々は左右に並ぶ2つの処理ブロックにより構成することに限られず、1つの処理ブロックにより構成されていてもよい。また、下側処理ブロック、上側処理ブロックの各々は3つ以上の左右に並んだ複数の処理ブロックにより構成され、左右に並ぶ処理ブロック間でウエハWが搬送されるようにしてもよい。また、処理ブロックが上下に積層されることにも限られず、1つの処理ブロックのみにキャリアブロックD1が接続される構成であってもよい。
なお各処理ブロックにおいて液処理モジュールが前方、処理モジュール積層体43が後方に夫々位置するが、このレイアウトは前後逆であってもよい。また、キャリアブロックD1においても搬送機構31、34やキャリアC用の各ステージ等のレイアウトは前後逆であってもよい。また、キャリアブロックD1と、他のブロックの並びも左右逆であってもよい。なお、モジュール積層体T1を構成するTRS、SCPLについては、装置内においてウエハWを搬送可能な範囲で、適宜高さを変更したり、重ねられる順番を入れ替えたりしてもよい。
また、疎水化処理モジュール35は、モジュール積層体T1をなすTRS、SCPLに重なるように配置してもよい。ただし、モジュール積層体T1に多数のTRS、SCPLを配置してウエハWを載置することで、キャリアブロックD1と第1の処理ブロックD2間、及びキャリアCとキャリアブロックD1との間でのウエハWの受け渡しが速やかに行われるようにすることができる。従って、疎水化処理モジュール35は既述したようにモジュール積層体T1に対する後方に配置することが好ましい。
また図11にて、薬液貯留領域36のボトルは下側の処理ブロック2Aでの液処理用であることを述べたが、上側の処理ブロック2Bで行う液処理によっては、この処理ブロック2Bの液処理のためのボトルも当該薬液貯留領域36に設けてもよい。そのように処理ブロック2Bのボトルを薬液貯留領域36に設置しても処理ブロック2Aのボトルを薬液貯留領域36に設置した場合と同様の効果が奏される。
そして、今回開示された実施形態は、全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の特許請求の範囲及びその趣旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更及び組み合わせがなされてもよい。
C キャリア
D1 キャリアブロック
SCPL 温度調整モジュール
TRS 受け渡しモジュール
W ウエハ
12 移動ステージ
2A~2D 処理ブロック
31、34 搬送機構

Claims (12)

  1. 基板を格納するキャリアに対して前記基板の搬入出を行うために当該キャリアを載置する基板搬入出用のキャリア載置部を含む複数のキャリア載置部を備えるキャリアブロックと、
    前記基板を処理するために、前記キャリアブロックに対して左右の一方に設けられる処理ブロックと、
    各々前記キャリア載置部であると共に平面視で前後方向に並んで設けられ、少なくとも一方が前記基板搬入出用のキャリア載置部である第1キャリア載置部及び第2キャリア載置部と、
    平面視での前記第1キャリア載置部と前記第2キャリア載置部との間に形成される前記基板の搬送領域に対して左右の一方に設けられ、縦方向に並ぶと共に前記基板が各々載置される複数の基板載置部と、
    前記第1キャリア載置部の前記キャリアと、前記複数の基板載置部に含まれる第1基板載置部との間で前記基板を受け渡すために、前記搬送領域に設けられて縦軸まわりに回動する第1基板搬送機構と、
    前記第1基板載置部と、前記複数の基板載置部に含まれると共に前記処理ブロックに対して前記基板を受け渡すために当該基板を載置する第2基板載置部との間で、前記基板が受け渡されるように昇降する第2基板搬送機構と、
    を備える基板処理装置。
  2. 前記第1キャリア載置部及び前記第2キャリア載置部の各々が前記基板搬入出用のキャリア載置部であり、
    前記第1基板搬送機構は、前記第1キャリア載置部の前記キャリアに対して前記基板を受け渡すための一の向きと、前記第2キャリア載置部の前記キャリアに対して前記基板を受け渡すための前記一の向きとは反対の他の向きと、になるように回動する請求項1記載の基板処理装置。
  3. 前記複数のキャリア載置部には、前記キャリアブロックに対して前記キャリアの搬入出を行うために当該キャリアが第1の向きで載置される第3キャリア載置部が含まれ、
    前記基板搬入出用のキャリア載置部は、前記キャリアに設けられる前記基板の搬入出用の開口部が、前方または後方のうちの前記第1基板搬送機構が位置する側に向うように、前記第1の向きと異なる第2の向きで前記キャリアを載置し、
    前記キャリアについての向きを、前記第1の向きと前記第2の向きとの間で変更する向き変更機構が設けられる請求項1または2記載の基板処理装置。
  4. 前記キャリア用載置部の間で前記キャリアを搬送するキャリア用の搬送機構が設けられ、
    前記向き変更機構は、当該キャリア用の搬送機構である請求項3記載の基板処理装置。
  5. 前記複数のキャリア用載置部には、前記基板搬入出用のキャリア載置部及び前記第3キャリア載置部とは別に、前記キャリアを待機させる待機用のキャリア載置部が含まれ、
    前記基板搬入出用のキャリア載置部、前記待機用のキャリア載置部の各々には、前記開口部が前方または後方に向いた状態で、前後に並んで前記キャリアが載置される請求項4記載の基板処理装置。
  6. 前記基板搬入出用のキャリア載置部は、縦方向に複数設けられ、
    前記第1基板搬送機構は、前記複数の各基板搬入出用のキャリア載置部に共用されるように昇降する請求項1ないし5のいずれか一つに記載の基板処理装置。
  7. 前記処理ブロックは、前記基板を処理する第1処理モジュールと、当該第1処理モジュールに対して当該基板を受け渡す主搬送機構とを各々備えて互いに積層される下側処理ブロック及び上側処理ブロックとを備え、
    前記第2基板載置部には、前記下側処理ブロックの主搬送機構、前記上側処理ブロックの主搬送機構に対して夫々前記基板を受け渡すための下側基板載置部、上側基板載置部が含まれる請求項1ないし6のいずれか一つに記載の基板処理装置。
  8. 前記第2基板搬送機構に対して前記複数の基板載置部が位置する側を前方とすると、当該第2基板搬送機構により前記基板が受け渡されて、当該基板に対してガス処理を行う第2処理モジュールが、前記第2基板搬送機構の後方に設けられる請求項7記載の基板処理装置。
  9. 前記上側処理ブロック及び前記下側処理ブロックのうちの少なくとも一方は、
    前記第1処理モジュールと、前記主搬送機構と、前記第1処理モジュールを経由せずに前記基板を搬送経路の下流側へ搬送するためのバイパス搬送機構と、を各々備えると共に左右に並ぶ一の処理ブロック、他の処理ブロックとを備え、
    前記一の処理ブロック及び前記他の処理ブロックのうち前記キャリアブロック側のブロックを一の処理ブロックとすると、
    当該一の処理ブロックにおける前記バイパス搬送機構と、前記第2基板搬送機構との間で前記基板の受け渡しが行われ、
    前記他の処理ブロックにおける前記バイパス搬送機構と、前記一の処理ブロックの主搬送機構との間で前記基板の受け渡しが行われる請求項7または8記載の基板処理装置。
  10. 前記下側処理ブロック及び前記上側処理ブロックのうちの少なくとも一方の第1処理モジュールには、前記基板に処理液を供給する液処理モジュールが含まれ、
    平面視で前記複数の基板載置部に対して、前後方向における前記第2基板搬送機構が設けられる側とは反対側に、前記処理液を前記液処理モジュールに供給するために貯留する貯留部が設けられる請求項7ないし9のいずれか一つに記載の基板処理装置。
  11. 前記第1キャリア載置部または前記第2キャリア載置部に平面視で重なるように、前記基板を検査するための検査モジュールが設けられ、
    前記基板搬入出用のキャリア載置部及び前記検査モジュールに対して共用されるように、前記第1基板搬送機構が昇降する請求項1ないし10のいずれか一つに記載の基板処理装置。
  12. キャリアブロックにおける複数のキャリア載置部の各々に前記基板を格納するためのキャリアを載置する工程と、
    前記複数のキャリア載置部に含まれる基板搬入出用のキャリア載置部に載置されたキャリアに対して前記基板の搬入出を行う工程と、
    前記キャリアブロックに対して左右の一方に設けられる処理ブロックにおいて前記基板を処理する工程と、
    各々前記キャリア載置部であると共に平面視で前後方向に並んで設けられ、少なくとも一方が前記基板搬入出用のキャリア載置部である第1キャリア載置部及び第2キャリア載置部に各々前記キャリアを載置する工程と、
    平面視での前記第1キャリア載置部と前記第2キャリア載置部との間における前記基板の搬送領域に対して左右の一方に設けられ、縦方向に並ぶ複数の基板載置部の各々に、前記基板を載置する工程と、
    前記搬送領域に設けられる第1基板搬送機構について、前記第1キャリア載置部の前記キャリアと、前記複数の基板載置部に含まれる第1基板載置部との間で前記基板を受け渡すために、縦軸まわりに回動させる工程と、
    第2基板搬送機構を昇降させ、前記第1基板載置部と、前記複数の基板載置部に含まれる第2基板載置部との間で前記基板を受け渡す工程と、
    前記第2基板搬送部と前記処理ブロックとの間で前記基板を受け渡す工程と、
    を備える基板処理方法。
JP2021163665A 2021-10-04 2021-10-04 基板処理装置及び基板処理方法 Pending JP2023054675A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021163665A JP2023054675A (ja) 2021-10-04 2021-10-04 基板処理装置及び基板処理方法
TW111136289A TW202324580A (zh) 2021-10-04 2022-09-26 基板處理裝置及基板處理方法
CN202211185806.3A CN115938982A (zh) 2021-10-04 2022-09-27 基板处理装置和基板处理方法
CN202222564223.3U CN218826983U (zh) 2021-10-04 2022-09-27 基板处理装置
KR1020220124289A KR20230048610A (ko) 2021-10-04 2022-09-29 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
US17/957,077 US20230106927A1 (en) 2021-10-04 2022-09-30 Substrate processing apparatus and substrate processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021163665A JP2023054675A (ja) 2021-10-04 2021-10-04 基板処理装置及び基板処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023054675A true JP2023054675A (ja) 2023-04-14

Family

ID=85774811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021163665A Pending JP2023054675A (ja) 2021-10-04 2021-10-04 基板処理装置及び基板処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230106927A1 (ja)
JP (1) JP2023054675A (ja)
KR (1) KR20230048610A (ja)
CN (2) CN115938982A (ja)
TW (1) TW202324580A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5626167B2 (ja) 2011-09-22 2014-11-19 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CN218826983U (zh) 2023-04-07
TW202324580A (zh) 2023-06-16
KR20230048610A (ko) 2023-04-11
US20230106927A1 (en) 2023-04-06
CN115938982A (zh) 2023-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4459831B2 (ja) 塗布、現像装置
TWI523134B (zh) 基板處理系統、基板搬運方法、及電腦記憶媒體
JP2009010287A (ja) 基板の処理システム
JP4080405B2 (ja) 基板処理装置
JP2019004072A (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
TW202226338A (zh) 基板處理裝置及基板處理方法
JP4515331B2 (ja) 基板の処理システム
KR101776964B1 (ko) 도포, 현상 장치
JP5626167B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP2010041059A (ja) 塗布、現像装置
US6811369B2 (en) Semiconductor fabrication apparatus, pod carry apparatus, pod carry method, and semiconductor device production method
CN217544546U (zh) 基板处理装置
JP2013069874A (ja) 基板処理システム、基板搬送方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP2023054675A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2001077173A (ja) 半導体製造装置およびデバイス製造方法
JP3612265B2 (ja) 塗布、現像装置
JP7211142B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2022083851A (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP7437599B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
CN215576096U (zh) 基板处理装置
JP2001118782A (ja) 基板処理装置
JP5541251B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP2010034566A (ja) 塗布、現像装置
JP2004266283A (ja) 基板処理装置
CN112596351A (zh) 涂布显影装置和涂布显影方法