JP2023037955A - 重質炭化水素油の水素化処理用触媒およびその製造方法、ならびに重質炭化水素油の水素化処理方法 - Google Patents

重質炭化水素油の水素化処理用触媒およびその製造方法、ならびに重質炭化水素油の水素化処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023037955A
JP2023037955A JP2021144803A JP2021144803A JP2023037955A JP 2023037955 A JP2023037955 A JP 2023037955A JP 2021144803 A JP2021144803 A JP 2021144803A JP 2021144803 A JP2021144803 A JP 2021144803A JP 2023037955 A JP2023037955 A JP 2023037955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
catalyst
carrier
phosphorus
hydrotreating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021144803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023037955A5 (ja
Inventor
健治 山根
Kenji Yamane
泰 新宅
Yasushi Shintaku
雄介 松元
Yusuke Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JGC Catalysts and Chemicals Ltd
Original Assignee
JGC Catalysts and Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JGC Catalysts and Chemicals Ltd filed Critical JGC Catalysts and Chemicals Ltd
Priority to JP2021144803A priority Critical patent/JP2023037955A/ja
Priority to PCT/JP2022/033270 priority patent/WO2023033172A1/ja
Priority to US18/688,916 priority patent/US20240278221A1/en
Publication of JP2023037955A publication Critical patent/JP2023037955A/ja
Publication of JP2023037955A5 publication Critical patent/JP2023037955A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/16Phosphorus; Compounds thereof containing oxygen, i.e. acids, anhydrides and their derivates with N, S, B or halogens without carriers or on carriers based on C, Si, Al or Zr; also salts of Si, Al and Zr
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/883Molybdenum and nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/186Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J27/188Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with chromium, molybdenum, tungsten or polonium
    • B01J27/19Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/633Pore volume less than 0.5 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/6350.5-1.0 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/6472-50 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/66Pore distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/66Pore distribution
    • B01J35/67Pore distribution monomodal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/06Washing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • C10G45/04Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used
    • C10G45/06Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof
    • C10G45/08Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof in combination with chromium, molybdenum, or tungsten metals, or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • C10G45/04Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

【課題】優れた脱メタル性能、脱硫性能及び脱アスファルテン性能を示し、かつ高い強度を有する、重質炭化水素油を水素化処理するための触媒を提供すること。【解決手段】重質炭化水素油を水素化処理するための触媒であって、アルミナ-リン酸化物担体と、前記担体に担持された水素化活性金属成分とを含み、前記担体におけるリンの含有量が、P2O5換算量として0.4~2.0質量%であり、前記担体は、水銀圧入法で測定した細孔直径18~22nmの範囲に微分細孔容積分布の極大値を有し、前記担体において、前記極大値における細孔直径±2nmの範囲から外れた範囲の細孔直径を有する細孔の容積(ΔPV)の、水銀圧入法で測定した全細孔容積(PVT)に対する割合(ΔPV/PVT)が0.50以下であり、前記アルミナ-リン酸化物担体におけるアルミナの部分の結晶形態がγ-アルミナである、水素化処理触媒。【選択図】なし

Description

本発明は、重質炭化水素油の水素化処理用触媒及びその製造方法、並びに重質炭化水素油の水素化処理方法に関する。さらに詳しくは、アスファルテン、バナジウムまたはニッケルなど金属汚染物質を含む残渣油などの重質炭化水素油の水素化処理に使用される触媒及びその製造方法に関し、該触媒を用いた水素化処理方法に関する。
重質炭化水素油の前処理プロセスにおいては、高い脱メタル性能・脱硫性能に加えて脱アスファルテン性能が求められる。アスファルテンは重質炭化水素油中に多く含まれその分子量は大きくメタル量も多いため、高度に脱メタルを行う場合には水素化処理を行う必要がある。また、重質炭化水素油の水素化処理プロセスにおいて原料油中のアスファルテンを十分に水素化処理できないと生成油中にドライスラッジを多く含んだ基材となる。ドライスラッジを多く含有する基材は貯蔵安定性が低く様々なトラブルの原因となるため、原料油中のアスファルテンを高度に水素化処理することが重要である。
分子量が大きいアスファルテンを水素化処理するため、これまで細孔を大きくした触媒、微分細孔容積分布のピークが2つあるバイモーダルタイプの触媒などが開発されてきた。近年は、原料油の更なる重質化対応で、水素化処理プロセス後のR-FCC処理負担軽減のため、より一層の性能向上が求められている。
例えば、特許文献1には、7~20nmの範囲にメソポアと300~800nmの範囲にマクロポアを有するバイモーダルタイプの触媒とすることで高い脱メタル性能及び脱硫性能を有する触媒が開示されている。
例えば、特許文献2には、10~30nmの範囲にメソポアを有する触媒とすることで高い脱メタル性能及び脱硫性能を有する触媒が開示されている。
例えば、特許文献3には、亜鉛を担体基準で1~15%含有し、平均細孔径が18~35nmである触媒が、高い脱硫活性や脱メタル性能を維持しながら生成油の貯蔵安定性を向上させる効果を示すことが開示されている。
特開2006-181562号公報 特開2013-091010号公報 国際公開第2015/046316号
しかしながら、従来の重質炭化水素油を水素化処理するための触媒には、脱アスファルテン性能などの点において、さらなる改善の余地があった。
従来技術におけるこのような課題に鑑み、本発明は、優れた脱メタル性能、脱硫性能及び脱アスファルテン性能を示し、かつ高い強度を有する、重質炭化水素油を水素化処理するための触媒、及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは鋭意研究した結果、所定の細孔分布と組成と結晶形態とを有する担体を用いることにより上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明は、たとえば以下の[1]~[9]に関する。
[1]
重質炭化水素油を水素化処理するための触媒であって、
アルミナ-リン酸化物担体と、前記担体に担持された水素化活性金属成分とを含み、
前記担体におけるリンの含有量が、P25換算量として0.4~2.0質量%であり、
前記担体は、水銀圧入法で測定した細孔直径18~22nmの範囲に微分細孔容積分布の極大値を有し、
前記担体において、前記極大値における細孔直径±2nmの範囲から外れた範囲の細孔直径を有する細孔の容積(ΔPV)の、水銀圧入法で測定した全細孔容積(PVT)に対する割合(ΔPV/PVT)が0.50以下であり、
前記アルミナ-リン酸化物担体におけるアルミナの部分の結晶形態がγ-アルミナである、
水素化処理触媒。
[2]
前記担体の微分細孔容積分布がユニモーダルである、前記[1]の水素化処理触媒。
[3]
水ポアフィリング法で測定した全細孔容積(PVH2O)が0.65~1.00ml/gである、前記[1]または[2]の水素化処理触媒。
[4]
リンをP25換算量として1.0~5.0質量%含む、前記[1]~[3]のいずれかの水素化処理触媒。
[5]
前記水素化活性金属成分が周期表第6族金属および第8族金属から選ばれる金属の少なくとも1種を含む、前記[1]~[4]のいずれかの水素化処理触媒。
[6]
前記水素化活性金属成分の含有量が、前記水素化活性金属成分に含まれる金属の酸化物換算量として1~25質量%である、前記[1]~[5]のいずれかの水素化処理触媒。
[7]
重質炭化水素油を水素化処理するための触媒の製造方法であって、
pHが2.0~6.0に調整された酸性アルミニウム塩水溶液に塩基性アルミニウム塩水溶液を添加して、アルミナ水和物を含む、pHが9.7~10.5のスラリーを得る第1工程と、
前記アルミナ水和物を洗浄し、洗浄後のアルミナ水和物に水およびリン成分を添加してアルミナ-リン酸化物の水和物を得る第2工程と、
前記アルミナ-リン酸化物の水和物を400~800℃で焼成してアルミナ-リン酸化物担体を得る第3工程と、
前記アルミナ-リン酸化物担体に、水素化活性金属成分を担持させて水素化処理触媒を得る第4工程と
を含む水素化処理触媒の製造方法。
[8]
前記第2工程でのリン成分の添加量が、前記第3工程で得られる担体におけるリンの含有量がP25換算量として0.4~2.0質量%となるような量である、前記[7]の水素化処理触媒の製造方法。
[9]
前記[1]~[6]のいずれかの水素化処理触媒の存在下で重質炭化水素油を水素化処理する工程を含む、重質炭化水素油の水素化処理方法。
本発明の重質炭化水素油水素化処理触媒は、脱メタル性能、脱硫性能及び脱アスファルテン性能に優れ、かつ高い強度を有する。それ故、特に重質炭化水素油の水素化処理に有効である。また、本発明の製造方法によれば、このような特性を有する重質炭化水素油水素化処理触媒を製造することができる。
実施例1で製造された触媒Aの積分型の細孔分布図である。 実施例1で製造された触媒Aの微分型の細孔分布図である。
[重質炭化水素油水素化処理触媒]
本発明に係る重質炭化水素油水素化処理触媒(以下、単に「水素化処理触媒」、「触媒」ともいう。)は、担体に水素化活性金属を担持した触媒であり、以下の要件(1)~(4)を満たし、重質炭化水素油の水素化処理に用いられる。
要件(1):担体が、アルミナ-リン酸化物担体である。
前記担体はアルミナ-リン酸化物担体である。アルミナ-リン酸化物は、アルミニウムとリンとの複合酸化物であると推察される。アルミナ-リン酸化物担体は、アルミナおよびリン酸化物のみを含んでいてもよいし、他にシリカ、ボリア、チタニア、ジルコニアなどの無機酸化物を含んでいてもよい。前記担体は、担体強度を保つとともに生産コストを抑える観点より、担体全量基準でアルミニウムを、アルミナ換算量で好ましくは65質量%以上、より好ましくは75質量%以上含有する。
また、前記担体は、担体全量基準でリンを、P25換算量として0.4~2.0質量%、好ましくは0.5~1.4質量%含有する。リン含有量が0.4質量%未満であると触媒強度(耐摩耗性)が低下するため好ましくない。リン含有量が2.0質量%を超えると触媒の細孔直径、具体的には次に説明する極大値における細孔直径が小さくなるため好ましくない。
要件(2):担体は、細孔直径18~22nmの範囲に微分細孔容積分布の極大値を有する。
前記担体は、水銀圧入法で測定される細孔分布において、細孔直径18~22nmの範囲に微分細孔容積分布の極大値を有する。当該極大値が細孔直径18nm未満の範囲にあると、触媒の脱メタル性能が大幅に低下し、一方、当該極大値が細孔直径22nmを超える範囲にあると、触媒の脱硫性能が低下する傾向にあり好ましくない。
測定方法の詳細は以下のとおりである。
測定試料を磁製ルツボに約3g採取し、500℃の温度で1時間加熱処理後、デシケータに入れて室温まで冷却し、測定用サンプルを得たのち、水銀圧入法(水銀の接触角:150度、表面張力:480dyn/cm)によって細孔分布を測定する。
要件(3):前記極大値における細孔直径±2nmから外れる範囲の細孔直径を有する細孔の容積(ΔPV)の、全細孔容積(PV T )に対する割合(ΔPV/PV T )が0.50以下である。
本発明に係る触媒においては、前記極大値における細孔直径(すなわち、水銀圧入法で測定した細孔直径18~22nmの範囲内で微分細孔容積分布が極大となる細孔直径)±2nmの範囲から外れた範囲の細孔直径を有する細孔の容積(ΔPV)の、水銀圧入法で測定した全細孔容積(PVT)に対する割合(ΔPV/PVT)が、0.50以下であり、好ましくは0.46以下であり、より好ましくは0.45以下である。ΔPV/PVTが0.50を過度に超えると触媒とアスファルテン分子との反応性が低下し、脱メタル性能及び脱アスファルテン性能が低下するため好ましくない。ΔPV/PVTの下限値はたとえば0.41程度である。
要件(4):アルミナ-リン酸化物担体におけるアルミナの部分の結晶形態が、γ-アルミナである。
前記担体を構成するアルミナ-リン酸化物におけるアルミナの部分の結晶形態がγ-アルミナであると、アルミナ-リン酸化物担体に活性金属成分の担持に必要な表面水酸基が多く、触媒は高い脱硫活性を示す。一方、前記結晶形態がα-アルミナまたはθ-アルミナであると、アルミナ-リン酸化物担体に活性金属成分の担持に必要な表面水酸基が少なく、高い脱硫活性を期待できない。なお、本発明の効果を損なわない範囲で、ごく一部のアルミナ部がγ-アルミナ以外の結晶形態(たとえばα-アルミナまたはθ-アルミナ)を有していてもよい。
本発明に係る触媒は、好ましくは以下の要件(5)~(9)のいずれか1つ以上を満たす。
要件(5):担体の微分細孔容積分布がユニモーダルである。
本発明に係る触媒においては、前記担体の微分細孔容積分布がユニモーダルである。
要件(6):触媒の比表面積が100m 2 /g以上である。
本発明に係る触媒の、BET法で測定される比表面積は100m2/g以上であり、好ましくは140~220m2/gである。比表面積が前記下限値以上であると、脱硫反応速度が高い。比表面積が前記上限値以下であると、脱メタル性(脱メタル選択性)、触媒活性の安定性に優れる。比表面積は、たとえば焼成温度、焼成雰囲気を変更することにより増減させることができる。
要件(7):触媒の水ポアフィリング法で測定した全細孔容積(PV H2O )が0.65~1.00ml/gの範囲である。
本発明に係る触媒の、水ポアフィリング法で測定した全細孔容積(PVH2O)は0.65~1.00ml/g、好ましくは0.68~0.95ml/g、より好ましくは0.70~0.90ml/gの範囲にある。全細孔容積(PVH2O)が前記下限値以上の場合には脱メタル性能の寿命が長い。全細孔容積(PVH2O)が前記上限値以下場合には触媒強度が高い。
要件(8):触媒の耐圧強度が10N/mm以上である。
本発明に係る触媒の、木屋式硬度計で測定される耐圧強度(圧壊強度ともいう。)は、10N/mm以上である。この耐圧強度が前記下限値以上であると、触媒を充填する際に壊れ難く、反応時に偏流、または圧損を抑制することができる。
要件(9):水素化活性金属が周期表第6族金属及び第8族金属から選ばれる金属の少なくとも1種である。
本発明に係る触媒では、担持される水素化活性金属が周期表第6族金属及び第8族金属から選ばれる金属の少なくとも1種である。
また、担体に担持させる金属としては、上述の周期表第6族金属と第8族金属を組み合わせて使用することが反応性の観点より好ましい。第6族金属としては、モリブデンおよびタングステンが好ましく、第8族金属としては、ニッケルおよびコバルトが好ましい。
また、当該水素化活性金属の担持量(触媒の量を100質量%とする。)は、周期表第6族の金属であれば、6価の金属の酸化物換算量として好ましくは1~25質量%、より好ましくは5~16質量%であり、周期律表第8族の金属であれば、2価の金属の酸化物換算量として好ましくは0.1~10質量%、より好ましくは0.3~5質量%である。金属の担持量が前記上限値以下であると、脱メタル性(脱メタル選択性)、触媒活性の安定性、生産コスト抑制の点で好ましい。
[重質炭化水素油水素化処理触媒の製造方法]
本発明の重質炭化水素油水素化処理触媒の製造方法は、以下に説明する第1工程~第4工程を含む。
[アルミナ-リン酸化物担体の製造方法]
(第1工程:アルミナ水和物を得る工程)
第1工程は、pHが2.0~6.0に調整された酸性アルミニウム塩水溶液に塩基性アルミニウム塩水溶液を添加して、アルミナ水和物を含む、pHが9.7~10.5のスラリーを得る工程である。
酸性アルミニウム塩としては、水溶性の塩であればよく、硫酸アルミニウム、塩化アルミニウム、酢酸アルミニウム、硝酸アルミニウムなどが挙げられ、これらの中でも硫酸アルミニウムが好ましい。酸性アルミニウム塩水溶液は、酸性アルミニウム塩をAl23換算で好ましくは1~15質量%、より好ましくは2~10質量%含む。
次に、このpHが2.0~6.0の酸性アルミニウム塩水溶液に塩基性アルミニウム塩水溶液を添加する。塩基性アルミニウム塩としては、水溶性の塩であればよく、アルミン酸ナトリウム、アルミン酸カリウムなどが挙げられる。
この添加は、通常は酸性アルミニウム塩水溶液を撹拌しながら行われる。
塩基性アルミニウム塩水溶液は、通常30~200分間、好ましくは60~180分間かけて添加される。
塩基性アルミニウム塩水溶液は、塩基性アルミニウム塩をAl23換算で好ましくは5~35質量%、より好ましくは10~30質量%含む。
塩基性アルミニウム塩水溶液の添加は、pHが9.7~10.5の、アルミナ水和物を含むスラリーが得られるように実施される。pHが9.7よりも小さいと得られる担体のΔPV/PVTが大きくなる傾向にあり、pHが10.5よりも大きいと担体細孔直径の極大値が小さくなるという傾向がある。
また、得られるスラリーがアルミナ水和物をAl23換算で5.0~9.0質量%、好ましくは6.0~8.0質量%含むように、第1工程を実施することが望ましい。
(第2工程:アルミナ-リン酸化物の水和物を得る工程)
第2工程は、第1工程で得られた前記アルミナ水和物を洗浄し、洗浄後のアルミナ水和物に水およびリン成分を添加してアルミナ-リン酸化物の水和物を得る工程である。
第1工程で得られたアルミナ水和物を、通常は50~80℃、好ましくは60~70℃の純水で洗浄し、ナトリウム、硫酸根等の不純物を除去し、洗浄ケーキが得られる。
洗浄ケーキ、すなわち洗浄後のアルミナ水和物への水およびリン成分の添加は、通常、洗浄ケーキに水(通常は純水である。)を加えて、Al23濃度が5~16質量%、好ましくは7~14質量%となるようにスラリー調製した後、このスラリーにリン成分を添加することにより実施される。このようにして、アルミナ-リン酸化物の水和物のスラリーが得られる。
リン成分は、得られる担体中にリンがP25濃度として好ましくは0.4~2.0質量%、より好ましくは0.5~1.4質量%含まれるように添加される。
リン成分としては、リン酸、亜リン酸、リン酸アンモニア、リン酸カリウム、リン酸ナトリウムなどのリン酸化合物が挙げられ、これらの中でもリン酸が好ましい。
(第3工程:アルミナ-リン酸化物担体を得る工程)
第3工程は、第2工程で得られた前記アルミナ-リン酸化物の水和物を400~800℃で焼成してアルミナ-リン酸化物担体を得る工程である。
第3工程では、通常、第2工程で得られたアルミナ-リン酸化物の水和物のスラリーを熟成し、次いで脱水し、脱水物を捏和し、捏和物を所望の形状に成形し、乾燥させた後、成形物を焼成して、アルミナ-リン酸化物担体を得る。
熟成は、通常、還流器付きの熟成タンク内で行われる。
熟成は、通常30℃以上、好ましくは80~100℃で、かつ通常1~20時間、好ましくは2~10時間かけて行われる。
熟成されたスラリーを脱水および脱水物の捏和は、従来公知の方法で行うことができる。脱水物は、たとえばスチームジャケット付双腕式ニーダーを用いた蒸気加熱によって、所定の水分量となるまで濃縮捏和される。
捏和物の成形は、押出成形など従来公知の方法で行うことができる。
成形物の乾燥は、通常90~130℃で15分~14時間かけて行われる。
成形物の焼成は、400~800℃、好ましくは500~700℃で、かつ通常0.5~10時間かけて行われる。
成形物の形状としては、たとえばシリンダー型、三つ葉型、四つ葉型が挙げられる。
[担体への金属の担持方法]
第4工程は、第3工程で得られた前記アルミナ-リン酸化物担体に、水素化活性金属成分(以下「金属成分原料」とも記載する。)を担持させて水素化処理触媒を得る工程である。
第4工程では、通常、第3工程で得られた前記アルミナ-リン酸化物担体に、金属成分原料を担持し、次いで前記金属成分原料が担持された前記アルミナ-リン酸化物担体を焼成することにより、前記アルミナ-リン酸化物担体に水素化活性金属成分が担持された水素化処理触媒が得られる。
金属成分原料は、含浸法、浸漬法などの周知の方法などにより、たとえば、前記金属成分原料と、酸と、水とを含む含浸液を調製し、この含浸液を前記アルミナ-リン酸化物担体に含浸することにより、前記アルミナ-リン酸化物担体に担持される。
金属成分原料としては、例えば、硝酸ニッケル、炭酸ニッケル、硝酸コバルト、炭酸コバルト、三酸化モリブデン、モリブデン酸アンモン、及びパラタングステン酸アンモンなどの金属化合物が挙げられる。
各金属成分原料の配合量は、製造される水素化処理触媒中での水素化活性金属成分の量が上述した範囲内となるように設定される。
含浸液は、たとえば、金属成分原料を、水に懸濁させ、酸を加えて溶解させることにより調製される。
酸としては、無機酸および有機酸が挙げられる。
無機酸としては、たとえばリン酸類、硝酸が挙げられ、リン酸類としては、たとえばリン酸、リン酸二水素アンモニウム、リン酸水素二アンモニウム、トリメタリン酸、ピロリン酸、トリポリリン酸が挙げられる。
有機酸としては、たとえば、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、酢酸、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)が挙げられる。
これらの中でも、リン酸、クエン酸が好ましい。
前記アルミナ-リン酸化物担体への含浸液の含浸は、たとえば前記アルミナ-リン酸化物担体へ前記含浸液を噴霧することにより実施される。
金属成分原料が担持された前記アルミナ-リン酸化物担体(以下「原料担持担体」とも記載する。)を、好ましくは乾燥させた後、焼成することにより、前記アルミナ-リン酸化物担体に水素化活性金属成分が担持された水素化処理触媒が得られる。
原料担持担体の乾燥は、通常200~300℃で、通常0.5~2.0時間かけて行われる。
原料担持担体の焼成は、通常400~600℃で、通常0.5~5時間かけて行われる。
本発明に係る水素化処理触媒の製造方法により、上述した本発明に係る水素化処理触媒を製造することができる。
本発明の製造方法によれば、第1工程でpHが9.7~10.5となるようにアルミナ水和物のスラリーを得ること、および第2工程において、担体にリンを担体全量基準でP25濃度として0.4~2.0質量%となるように添加することなどにより、細孔直径18~22nmの範囲に微分細孔容積分布の極大値を有し、ΔPV/PVTの値が低い担体を含む触媒を得ることができる。また、リンを担体に添加することで、触媒の強度と脱硫活性を向上させることができる。リンの量が上記範囲にないと、触媒の強度が低下したり、脱硫活性が低下したりすることがある。
また、酸性アルミニウム塩水溶液に塩基性アルミニウム塩水溶液を添加することで、結晶子径の大きなアルミナ水和物粒子が調製される。このアルミナ水和物粒子に、副生成塩を除去した後に添加されるリン成分は、アルミナ水和物に対する無機架橋剤としての役割を果たすと考えられる。リン成分を添加した後、順次、熟成、捏和、成型、乾燥、焼成等を経て細孔直径18~22nmの範囲に前記極大値を有するアルミナ-リン酸化物担体が得られる。
さらに、アルミナ-リン酸化物担体中のSO4濃度を1質量%以下とすることが望ましい。SO4濃度が1質量%以下となるように製造された担体は、細孔径が過小とならず、高い強度を有する。
本発明の水素化処理触媒組成物は、バナジウムやニッケルなどの金属汚染物質を含む残渣油などの重質炭化水素油の水素化処理、特に脱メタル処理に好適に使用され、既存の水素化処理装置及びその操作条件を採用することができる。
また、本組成物の製造は簡便であるので生産性も高く、製造コスト的にも有利である。
以下に、実施例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれにより限定されるものではない。
[測定方法]
<担体成分(アルミニウム、リン)および金属成分(モリブデン、ニッケル)の含有量の測定方法>
測定試料約10gを乳鉢で粉砕したのちに約0.5gを採取し、加熱処理(200℃、20分)し、焼成(700℃、5分)した後、Na22を2gおよびNaOHを1g加えて15分間溶融した。さらに、H2SO4を25mlおよび水を200ml加えて溶解物を溶解したのち、純水で500mlになるよう希釈して試料とした。得られた試料について、ICP発光分析装置(島津製作所(株)製、ICPS-8100、解析ソフトウェアICPS-8000)を用いて、アルミニウム以外の各成分の含有量を酸化物換算基準で測定した。アルミニウムの含有量(Al23換算)は、測定試料の量から他の成分の含有量を差し引いた値とした。
<硫酸イオンの含有量の測定方法>
担体中の硫酸イオンの含有量は、あらかじめ粉砕した測定試料用い、硫黄分析装置(LECO社製、CS844)による燃焼法によって測定した。
<担体の微分細孔容積分布の測定方法>
測定試料を磁製ルツボに約3g採取し、500℃の温度で1時間加熱処理後、デシケータに入れて室温まで冷却し、測定用サンプルを得たのち、水銀圧入法(カンタクローム社製 ポアマスター GT-60、水銀の接触角:150度、表面張力:480dyn/cm)によって微分細孔容積分布を測定した。
<担体の細孔容積の測定方法>
測定試料を磁製ルツボに約30g採取し、500℃の温度で1時間加熱処理後、デシケータに入れて室温まで冷却し、測定用サンプルを得たのち、水のポアフィリング法により細孔容積を測定した。
<担体の耐圧強度の測定方法>
担体の耐圧強度は、木屋式硬度計により測定した。
<アルミナの結晶形態の確認方法>
測定試料を乳鉢で粉砕したのち測定用無反射板に圧粉したものを観察試料とし、X線回折装置(理学電機(株)製:RINT2100)を用いて、結晶形態を確認した。
[実施例1]
(担体の製造)
薬液添加口二箇所を持つ循環ラインを設けたタンクに純水68.4kgを張り込み、撹拌しながら硫酸アルミニウム水溶液(Al23として濃度7質量%)42.6kgを添加し、60℃に加温して循環させた。この時、硫酸アルミニウム水溶液のpHは2.3であった。
次に、前記硫酸アルミニウム水溶液に、アルミン酸ナトリウム水溶液(Al23として濃度22質量%)31.9kgを撹拌及び循環させつつ60℃を保ちながら90分かけて添加し、アルミナ水和物のスラリーa(Al23として濃度7.0質量%)を得た。得られたスラリーaのpHは、10.0であった。
次に、得られたアルミナ水和物を濾別し、60℃の純水で洗浄し、ナトリウム、硫酸根等の不純物を除去し、洗浄ケーキを得た。洗浄ケーキに純水を加えて、Al23濃度が10質量%となるようにスラリーを調製した後、スラリーにリン酸164g(P25として濃度62質量%)を添加して、還流器のついた熟成タンクにて95℃で3時間熟成を行った。
熟成終了後のスラリーを脱水し、得られた脱水物を、スチームジャケットを備えた双腕式ニーダーにて練りながら所定の水分量まで濃縮捏和した。得られた捏和物を押出成形機にて1.7mmの四つ葉型の柱状に押し出し成形した。得られた成形品を、110℃で12時間乾燥した後、さらに600℃で3時間焼成してアルミナ-リン酸化物担体aを得た。
担体aには、リンがP25換算量で1質量%、アルミニウムがAl23換算量で99質量%(担体全量を100質量%とする。)含まれていた。
(触媒の製造)
酸化モリブデン59.4gと炭酸ニッケル22.7gとを、イオン交換水400mlに懸濁させ、この懸濁液を液容量が減少しないように適当な還流装置を施して95℃で5時間加熱した後、リン酸36.7gを加えて溶解させ、含浸液を作製した。この含浸液を、500gの担体aに噴霧含浸させた後、担体aを250℃で乾燥し、更に電気炉にて550℃で1時間焼成して水素化処理触媒A(以下、単に「触媒A」ともいう。以下の実施例についても同様である。)を得た。
触媒Aには、モリブデンがMoO3換算量で10質量%、ニッケルがNiO換算量で2.1質量%(触媒全量を100質量%とする。)含まれていた。触媒Aの性状を表1に示す。また、図1(A)及び(B)に、それぞれ水素化処理触媒Aの積分型、微分型の細孔分布図を示す。
[実施例2]
リン酸の添加量を131gに変更したこと以外は実施例1の「担体の製造」と同様にしてアルミナ-リン酸化物担体bを得た。担体bには、リンがP25換算量で0.8質量%、アルミニウムがAl23換算量で99.2質量%含まれていた。
次いで、担体aを担体bに変更したこと以外は実施例1の「触媒の製造」と同様にして、触媒Bを得た。触媒Bの性状を表1に示す。
[実施例3]
リン酸の添加量を197.2gに変更したこと以外は実施例1の「担体の製造」と同様にしてアルミナ-リン酸化物担体cを得た。担体cには、リンがP25換算量で1.2質量%、アルミニウムがAl23換算量で98.8質量%含まれていた。
次いで、担体aを担体cに変更したこと以外は実施例1の「触媒の製造」と同様にして、触媒Cを得た。触媒Cの性状を表1に示す。
[実施例4]
酸化モリブデン、炭酸ニッケルおよびリン酸の添加量をそれぞれ73.1g、32.1gおよび32.9gに変更したこと以外は実施例1の「触媒の製造」と同様にして水素化処理触媒Dを得た。
触媒Dには、MoO3換算量で12質量%、NiO換算量で3.2質量%含まれていた。触媒Dの性状を表1に示す。
[比較例1]
実施例1において、リン酸を添加しないこと以外は実施例1の「担体の製造」と同様にしてアルミナ担体eを得た。
次いで、担体aを担体eに変更したこと以外は実施例1の「触媒の製造」と同様にして、触媒Eを得た。触媒Eの性状を表1に示す。
[比較例2]
リン酸の添加量を416.4gに変更したこと以外は実施例1の「担体の製造」と同様にしてアルミナ-リン酸化物担体fを得た。担体fには、リンがP25換算量で2.5質量%、アルミニウムがAl23換算量で97.5質量%含まれていた。
次いで、担体aを担体fに変更したこと以外は実施例1の「触媒の製造」と同様にして、触媒Fを得た。触媒Fの性状を表1に示す。
[比較例3]
リン酸の添加量を502.2gに変更したこと以外は実施例1の「担体の製造」と同様にしてアルミナ-リン酸化物担体gを得た。担体gには、リンがP25換算量で3.0質量%、アルミニウムがAl23換算量で97.0質量%含まれていた。
次いで、担体aを担体gに変更したこと以外は実施例1の「触媒の製造」と同様にして、触媒Gを得た。触媒Gの性状を表1に示す。
[比較例4]
実施例1において、硫酸アルミニウム水溶液とアルミン酸ナトリウム水溶液の中和バランスを変更し、アルミナ水和物を得る際に添加後のpH9.3としたこと以外は実施例1の「担体の製造」と同様にしてアルミナ-リン酸化物担体hを得た。担体hには、リンがP25換算量で1質量%、アルミニウムがAl23換算量で99質量%含まれていた。
次いで、担体aを担体hに変更したこと以外は実施例1の「触媒の製造」と同様にして、触媒Hを得た。触媒Hの性状を表1に示す。
[比較例5]
薬液添加口二箇所を持つ循環ラインを設けたタンクに純水68.4kgを張り込み、撹拌しながらアルミン酸ナトリウム水溶液(Al23として濃度22質量%)31.9kgを添加し、60℃に加温して循環させた。この時のアルミン酸ナトリウム水溶液のpHは13.4であった。
次に、前記アルミン酸ナトリウム水溶液に、硫酸アルミニウム塩水溶液42.6kg(Al23として濃度7質量%)を撹拌及び循環させつつ60℃を保ちながら90分かけて添加し、アルミナ水和物のスラリーiを得た。得られたスラリーiのpHは、10.0であった。
スラリーaをスラリーiに変更したこと以外は実施例1の「担体の製造」と同様にして、アルミナ-リン酸化物担体iを得た。
担体iには、リンがP25換算量で1.0質量%、アルミニウムがAl23換算量で99.0質量%含まれていた。
次いで、担体aを担体iに変更したこと以外は実施例1の「触媒の製造」と同様にして、触媒Iを得た。触媒Iの性状を表1に示す。
[比較例6]
比較例6において、アルミナ担体焼成温度を1050℃で焼成し、アルミナ形態をθアルミナとしたこと以外は比較例5の「担体の製造」と同様にしてアルミナ-リン酸化物担体jを得た。担体jには、リンがP25換算量で1質量%、アルミニウムがAl23換算量で99質量%含まれていた。
次いで、担体aを担体jに変更したこと以外は実施例1の「触媒の製造」と同様にして、触媒Jを得た。触媒Jの性状を表1に示す。
[触媒活性評価試験]
実施例1~4の触媒A~D及び比較例1~6の触媒E~Jについて、固定床式のマイクロリアクターを用い、以下に示す条件で水素化脱メタル活性、脱硫活性、及び脱アスファルテン活性を調べた。
市販の脱メタル触媒、実施例触媒又は比較例触媒、及び市販の脱硫触媒を固定床流通式反応装置(触媒充填容積350ml)に以下の順番に充填した。
市販の脱メタル触媒CDS-RS110(日揮触媒化成(株)製)を35ml
市販の脱メタル触媒CDS-RS210(日揮触媒化成(株)製)を70ml
実施例触媒又は比較例触媒を105ml、
市販の脱硫触媒CDS-R38C(日揮触媒化成(株)製)を140ml
反応条件;
触媒充填量 :350ml
反応圧力 :13.5MPa
液空間速度(LHSV) :1.0hr-l
水素/油比(H2/HC) :800Nm3/kl
反応温度 :370℃
また、原料油には下記性状の常圧残渣油を使用した。
原料油性状;
密度(15℃) :0.974g/cm3
アスファルテン分 :4.2質量%
イオウ分 :4.020質量%
メタル(Ni+V)量 :86質量ppm
水素化脱メタル活性、脱硫活性、及び脱アスファルテン活性を脱メタル率、脱硫率及び脱アスファルテン率として表し、その値を表1に示した。
なお、脱メタル率は次式により求めた。
脱メタル率
=(原料油中のメタル濃度-水素化処理生成油中のメタル濃度)
/原料油中のメタル濃度×100
脱硫率は次式により求めた。
脱硫率
=(原料油中の硫黄濃度-水素化処理生成油中の硫黄濃度)
/原料油中の硫黄濃度×100
脱アスファルテン率は次式により求めた。
脱アスファルテン率
=(原料油中のアスファルテン濃度-水素化処理生成油中のスファルテン濃度)
/原料油中のアスファルテン濃度×100
Figure 2023037955000001
[評価結果]
表1の結果から、本発明における触媒A~Dは、所定の構成を有しているので、比較例1~5の触媒E~Iよりも脱メタル率、脱アスファルテン率の値が特に高く、脱硫活性も高いことがわかる。
比較例1の触媒Eは、細孔径分布も所定の構成を有しているもののリンが所定の濃度で含まれない担体から調製されているため、耐圧強度が低く、また触媒活性が実施例触媒よりも低い。
比較例2の触媒Fは、所定の範囲よりも多くのリンを含む担体から調製されており、細孔径分布が本発明に所定の構成を有しておらず、その結果として脱メタル率及び脱アスファルテン率が低いことがわかる。
比較例3の触媒Gは、触媒Fよりも更に多くのリンを含む担体から調製されている。細孔径分布が本発明の所定の要件を明らかに満たしていない。そのため、脱メタル率や脱アスファルテン率が低い。
比較例4の触媒Hは、リンの量が本発明の所定範囲内にあるが、細孔径分布が本発明の要件を満たしておらず、所望の触媒性能が得られていない。このことから、本発明の所定の細孔径分布が、触媒性能の向上に不可欠であることがわかる。
比較例5の触媒Iは、リンの量が本発明の所定範囲内にあるものの、担体調製が敷水に塩基性アルミニウム塩溶液を添加する工程から開始されており、本発明の製造方法に依らないものである。細孔径分布が本発明の所定の要件を明らかに満たしておらず、所望の触媒性能が得られていないことがわかる。
比較例6の触媒Jは、比較例5の触媒Iの製造方法において、成形品を焼成して担体を得る際の焼成温度を1050℃として得られたものであり、細孔径分布は本発明の所定範囲を満たすもののアルミナの結晶形態が本発明の所定のものと異なる。触媒Jは、耐圧強度が明らかに低く、また脱硫率が実施例触媒よりも低い。

Claims (9)

  1. 重質炭化水素油を水素化処理するための触媒であって、
    アルミナ-リン酸化物担体と、前記担体に担持された水素化活性金属成分とを含み、
    前記担体におけるリンの含有量が、P25換算量として0.4~2.0質量%であり、
    前記担体は、水銀圧入法で測定した細孔直径18~22nmの範囲に微分細孔容積分布の極大値を有し、
    前記担体において、前記極大値における細孔直径±2nmの範囲から外れた範囲の細孔直径を有する細孔の容積(ΔPV)の、水銀圧入法で測定した全細孔容積(PVT)に対する割合(ΔPV/PVT)が0.50以下であり、
    前記アルミナ-リン酸化物担体におけるアルミナの部分の結晶形態がγ-アルミナである、
    水素化処理触媒。
  2. 前記担体の微分細孔容積分布がユニモーダルである、請求項1に記載の水素化処理触媒。
  3. 水ポアフィリング法で測定した全細孔容積(PVH2O)が0.70~0.90ml/gである、請求項1または2に記載の水素化処理触媒。
  4. リンをP25換算量として1.0~5.0質量%含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の水素化処理触媒。
  5. 前記水素化活性金属成分が周期表第6族金属および第8族金属から選ばれる金属の少なくとも1種を含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の水素化処理触媒。
  6. 前記水素化活性金属成分の含有量が、前記水素化活性金属成分に含まれる金属の酸化物換算量として1~25質量%である、請求項1~5のいずれか一項に記載の水素化処理触媒。
  7. 重質炭化水素油を水素化処理するための触媒の製造方法であって、
    pHが2.0~6.0に調整された酸性アルミニウム塩水溶液に塩基性アルミニウム塩水溶液を添加して、アルミナ水和物を含む、pHが9.7~10.5のスラリーを得る第1工程と、
    前記アルミナ水和物を洗浄し、洗浄後のアルミナ水和物に水およびリン成分を添加してアルミナ-リン酸化物の水和物を得る第2工程と、
    前記アルミナ-リン酸化物の水和物を400~800℃で焼成してアルミナ-リン酸化物担体を得る第3工程と、
    前記アルミナ-リン酸化物担体に、水素化活性金属成分を担持させて水素化処理触媒を得る第4工程と
    を含む水素化処理触媒の製造方法。
  8. 前記第2工程でのリン成分の添加量が、前記第3工程で得られる担体におけるリンの含有量がP25換算量として0.4~2.0質量%となるような量である、請求項7に記載の水素化処理触媒の製造方法。
  9. 前記請求項1~6のいずれか一項に記載の水素化処理触媒の存在下で重質炭化水素油を水素化処理する工程を含む、重質炭化水素油の水素化処理方法。
JP2021144803A 2021-09-06 2021-09-06 重質炭化水素油の水素化処理用触媒およびその製造方法、ならびに重質炭化水素油の水素化処理方法 Pending JP2023037955A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021144803A JP2023037955A (ja) 2021-09-06 2021-09-06 重質炭化水素油の水素化処理用触媒およびその製造方法、ならびに重質炭化水素油の水素化処理方法
PCT/JP2022/033270 WO2023033172A1 (ja) 2021-09-06 2022-09-05 重質炭化水素油の水素化処理用触媒およびその製造方法、ならびに重質炭化水素油の水素化処理方法
US18/688,916 US20240278221A1 (en) 2021-09-06 2022-09-05 Catalyst for Hydrotreating Heavy Hydrocarbon Oil, Method for Producing Same, and Method for Hydrotreating Heavy Hydrocarbon Oil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021144803A JP2023037955A (ja) 2021-09-06 2021-09-06 重質炭化水素油の水素化処理用触媒およびその製造方法、ならびに重質炭化水素油の水素化処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023037955A true JP2023037955A (ja) 2023-03-16
JP2023037955A5 JP2023037955A5 (ja) 2024-08-30

Family

ID=85412446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021144803A Pending JP2023037955A (ja) 2021-09-06 2021-09-06 重質炭化水素油の水素化処理用触媒およびその製造方法、ならびに重質炭化水素油の水素化処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240278221A1 (ja)
JP (1) JP2023037955A (ja)
WO (1) WO2023033172A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4460707A (en) * 1982-12-28 1984-07-17 Union Oil Company Of California Hydroprocessing catalyst and method for preparing it
JP2631712B2 (ja) * 1988-08-18 1997-07-16 コスモ石油株式会社 重質炭化水素油の水素化処理触媒組成物ならびにそれを用いる水素化処理方法
DE69533173D1 (de) * 1994-07-29 2004-07-22 Chevron Usa Inc Rückstand-umwandlungskatalysator mit niedrigen makroporengehalt
JP5922372B2 (ja) * 2011-10-24 2016-05-24 日揮触媒化成株式会社 水素化処理触媒及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20240278221A1 (en) 2024-08-22
WO2023033172A1 (ja) 2023-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5922372B2 (ja) 水素化処理触媒及びその製造方法
US7491313B2 (en) Two-step hydroprocessing method for heavy hydrocarbon oil
KR102041652B1 (ko) 실리카-함유 알루미나 지지체, 이로부터 제조된 촉매, 및 이를 사용하는 공정
JP6600912B2 (ja) 重質炭化水素油の水素化処理触媒及び重質炭化水素油の水素化処理触媒の製造方法
JP6432086B2 (ja) 重質炭化水素油の水素化処理触媒、重質炭化水素油の水素化処理触媒の製造方法、及び重質炭化水素油の水素化処理方法
KR102133607B1 (ko) 압출된 잔유 탈금속화 촉매
WO2016170995A1 (ja) 炭化水素油の水素化処理触媒、その製造方法、および水素化処理方法
KR20150028301A (ko) 티타니아를 함유하는 개선된 잔류 수소처리 촉매
WO2010109823A1 (ja) 水素化精製用触媒およびその製造方法、炭化水素油の水素化精製方法
JP4805211B2 (ja) 重質炭化水素油の水素化処理触媒、その製造方法、及び水素化処理方法
JP5150540B2 (ja) 炭化水素油の水素化精製方法
JPH10296091A (ja) 水素化処理用触媒およびそれを用いる炭化水素油の水素化処理方法
WO2023033172A1 (ja) 重質炭化水素油の水素化処理用触媒およびその製造方法、ならびに重質炭化水素油の水素化処理方法
JP2019177356A (ja) 重質炭化水素油の水素化処理触媒、重質炭化水素油の水素化処理触媒の製造方法、及び重質炭化水素油の水素化処理方法
US11661554B2 (en) Hydrotreating catalyst for heavy hydrocarbon oil, method for producing the same, and method for hydrotreating heavy hydrocarbon oil
JP5340101B2 (ja) 炭化水素油の水素化精製方法
JP4503327B2 (ja) 炭化水素油の水素化処理触媒及びその製造方法並びに炭化水素油の水素化処理方法
JP5265426B2 (ja) 水素化精製用触媒およびその製造方法、炭化水素油の水素化精製方法
JP4519379B2 (ja) 重質炭化水素油の水素化処理触媒
WO2021193617A1 (ja) 重質炭化水素油の水素化処理触媒、重質炭化水素油の水素化処理触媒の製造方法、及び重質炭化水素油の水素化処理方法
JP2023142910A (ja) 水素化処理用シリコン捕集剤、その製造方法、炭化水素油の水素化処理方法
JP2022156584A (ja) 炭化水素油の水素化処理触媒の製造方法、及び炭化水素油の水素化処理方法
JP2017113715A (ja) 水素化処理触媒及びその製造方法
JP2019177357A (ja) 重質炭化水素油の水素化処理触媒、重質炭化水素油の水素化処理触媒の製造方法、及び重質炭化水素油の水素化処理方法
JP5334632B2 (ja) 炭化水素油の水素化処理触媒及びそれを用いた水素化処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240822