JP2023034445A - 設定装置、コンピュータプログラム、および、設定方法 - Google Patents

設定装置、コンピュータプログラム、および、設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023034445A
JP2023034445A JP2021140695A JP2021140695A JP2023034445A JP 2023034445 A JP2023034445 A JP 2023034445A JP 2021140695 A JP2021140695 A JP 2021140695A JP 2021140695 A JP2021140695 A JP 2021140695A JP 2023034445 A JP2023034445 A JP 2023034445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzles
nozzle
range
boundary
head unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021140695A
Other languages
English (en)
Inventor
伸也 加藤
Shinya Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2021140695A priority Critical patent/JP2023034445A/ja
Priority to US17/810,939 priority patent/US11969993B2/en
Publication of JP2023034445A publication Critical patent/JP2023034445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04505Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting alignment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2146Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding for line print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2135Alignment of dots
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/027Test patterns and calibration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】印刷画像の画質の低下を抑制する。【解決手段】印刷実行部は、第1ノズルを備える第1ヘッドユニットと第2ノズルを備える第2ヘッドユニットとを含む印刷ヘッドを備える。第1ヘッドユニットと第2ヘッドユニットとは、特定方向と交差する交差方向の位置が互いに異なり、第1ノズルが位置する特定方向の第1範囲は、第2ノズルが位置する特定方向の第2範囲と重複する範囲と、第2範囲と重複しない範囲と、を含み、第1ノズルと第2ノズルとのそれぞれは、同一の色のインクを吐出するノズルであり、交差方向の位置が互いに異なる2以上のノズル群を含む。印刷実行部の設定装置は、特定画像を印刷実行部に印刷させ、印刷された特定画像を用いて決定される相対位置情報を取得し、該情報を用いて第1ノズルと第2ノズルのうち、使用ノズルと不使用ノズルとを設定する。相対位置情報は、第1ノズルと第2ノズルとの特定方向の位置ずれ量を示す情報を含む。【選択図】 図9

Description

本明細書は、複数個のヘッドユニットを備える印刷ヘッドを備える印刷実行部のための設定に関する。
インクを吐出する複数個のノズルを備える印刷ヘッドを用いて印刷を行う印刷装置では、印刷ヘッドが複数個のヘッドユニットを備える場合がある。特許文献1では、1本のラスタラインを2つのヘッドユニットのそれぞれのノズルで印刷する技術が開示されている。この技術では、2つのヘッドユニットの取り付け誤差が生じることを考慮して、印刷されたテストパターンを用いて、一本のラスタラインに対応付けるノズルを決定する。
特開2013-223988号公報
しかしながら、上記特許文献には、ヘッドユニットにおいて同一の色のインクを吐出する複数個のノズルが一列に並んでいる場合について開示されているのみである。このためにヘッドユニットの構成によっては、画質の低下を十分に抑制できない可能性があった。
本明細書は、複数個のヘッドユニットを備える印刷ヘッドを用いる印刷実行部によって、印刷される画像の画質が低下することを抑制できる新たな技術を開示する。
本明細書に開示された技術は、以下の適用例として実現することが可能である。
[適用例1]特定方向の位置が互いに異なるN1個(N1は4以上の整数)の第1ノズルを備える第1ヘッドユニットと、前記特定方向の位置が互いに異なるN2個(N2は4以上の整数)の第2ノズルを備える第2ヘッドユニットと、を含む複数個のヘッドユニットを備える印刷ヘッドを備える印刷実行部のための設定装置であって、前記第1ヘッドユニットと前記第2ヘッドユニットとは、前記特定方向と交差する交差方向の位置が互いに異なり、前記N1個の第1ノズルが位置する第1範囲であって前記特定方向の範囲である前記第1範囲は、前記N2個の第2ノズルが位置する第2範囲であって前記特定方向の範囲である前記第2範囲と重複する範囲と、前記第2範囲と重複しない範囲と、を含み、前記N1個の第1ノズルと前記N2個の第2ノズルとのそれぞれは、同一の色のインクを吐出するノズルであり、前記N1個の第1ノズルは、前記交差方向の位置が互いに異なる2以上のノズル群を含み、前記N2個の第2ノズルは、前記交差方向の位置が互いに異なる2以上のノズル群を含み、前記設定装置は、特定画像を前記印刷実行部に印刷させる印刷処理であって、前記特定画像は、前記N1個の第1ノズルのうちの少なくとも一部を用いて印刷される第1画像と、前記N2個の第2ノズルのうちの少なくとも一部を用いて印刷される第2画像と、を含む、前記印刷処理と、印刷された前記特定画像を用いて決定される相対位置情報を取得する情報取得処理であって、前記相対位置情報は、前記N1個の第1ノズルと前記N2個の第2ノズルとの前記特定方向の位置ずれ量を示す情報を含む、前記情報取得処理と、前記第1範囲と前記第2範囲とが重複する範囲において、前記相対位置情報を用いて、前記N1個の第1ノズルと前記N2個の第2ノズルのうち、印刷に用いる使用ノズルと印刷に用いない不使用ノズルとを設定する設定処理と、を実行する、設定装置。
上記構成によれば、印刷された特定画像を用いて決定される相対位置情報を用いて、N1個の第1ノズルとN2個の第2ノズルのうち、印刷に用いる使用ノズルと印刷に用いない不使用ノズルとが決定される。この結果、例えば、組み付けのバラツキに起因して第1ヘッドユニットと第2ヘッドユニットとの特定方向の位置ずれが生じている場合であっても、同一の色のインクを吐出し、交差方向の位置が互いに異なる2以上のノズル群をそれぞれ含むN1個の第1ノズルとN2個の第2ノズルから、使用ノズルと不使用ノズルとを適切に決定することができる。したがって、例えば、第1ヘッドユニットと第2ヘッドユニットとの特定方向の位置ずれが生じている場合であっても、印刷実行部によって印刷される画像の画質が低下することを抑制できる。
なお、本明細書に開示された技術は、種々の形態で実現可能であり、例えば、印刷装置、ノズルの特性値の決定方法、これらの装置および方法の機能を実現するためのコンピュータプログラム、そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体、等の形態で実現することができる。
実施例におけるプリンタ600の構成を示すブロック図。 印刷ヘッド240の概略構成を示す図。 ヘッドユニット241のX方向の上流端と、ヘッドユニット242のX方向の下流端と、の近傍の概略図。 ヘッドユニット241、242の境界ノズルペアの候補の一覧表。 ヘッドユニット242のX方向の上流端と、ヘッドユニット243のX方向の下流端と、の近傍の概略図。 ヘッドユニット242、243の境界ノズルペアの候補の一覧表。 参照テーブルRTの作成の工程のフローチャート。 参照テーブルRTの作成の工程のフローチャート。 参照テーブルRTの一例を示す図。 テスト画像TIの一例を示す第1の図。 テスト画像TIの一例を示す第2の図。
A.第1実施例:
A-1.印刷装置の構成:
次に、本発明の実施の形態を実施例に基づき説明する。図1は、実施例におけるプリンタ600の構成を示すブロック図である。図2は、印刷ヘッド240の概略構成を示す図である。プリンタ600は、プリンタ600の全体を制御する制御装置100と、印刷を行う印刷機構200と、を備えている。
制御装置100は、CPU110と、DRAMなどの揮発性記憶装置120と、フラッシュメモリやハードディスクドライブなどの不揮発性記憶装置130と、液晶ディスプレイなどの表示部140と、液晶ディスプレイのパネルと重畳されたタッチパネルやボタンなどを含む操作部150と、パーソナルコンピュータ(図示省略)などの外部装置との通信のための通信インタフェースを含む通信部160と、を備えている。
揮発性記憶装置120には、CPU110が処理を行う際に生成される種々の中間データを一時的に格納するバッファ領域125が設けられている。不揮発性記憶装置130には、プリンタ600を制御するためのコンピュータプログラムPGと、後述する参照テーブルRTと、テスト画像データTDと、が格納されている。
コンピュータプログラムPGと参照テーブルRTとテスト画像データTDは、プリンタ600の出荷時に予め不揮発性記憶装置130に格納されている。なお、コンピュータプログラムPGと参照テーブルRTとテスト画像データTDは、DVD-ROMなどに格納された形態や、サーバからダウンロードする形態で提供され得る。CPU110は、コンピュータプログラムPGを実行することによって、プリンタ600の制御等の様々な処理を実現する。コンピュータプログラムPGを実行することによって実現される処理は、後述するノズル設定処理を含む。参照テーブルRTは、後述する参照テーブルの作成工程によって作成される。参照テーブルRTについては後述する。
印刷機構200は、制御装置100のCPU110の制御に従って、1種類のインク(本実施例ではブラック(K)のインク)を吐出してドットを形成することによって印刷媒体に印刷を行う。
印刷機構200は、搬送部210と、ヘッド駆動部230と、印刷ヘッド240と、を備えている。搬送部210は、図示しない搬送モータを備え、搬送モータの動力で印刷媒体としての用紙Mを搬送方向に搬送する。本実施例では、用紙Mとして、長尺のラベルシールを円筒状に巻くことによって構成されるロール紙が用いられる。これに限らず、普通紙を用いて構成されたロール紙やカット紙などの他の用紙が用いられても良い。図2(A)には、印刷ヘッド240のX方向の中心を通り、Y方向の平行な中心線CLが図示されている。搬送部210は、用紙MのX方向の中心が、印刷ヘッド240のX方向の中心(中心線CL)と一致するように、用紙Mを搬送する。
ヘッド駆動部230は、印刷ヘッド240に駆動信号DSを供給して、印刷ヘッド240を駆動する。印刷ヘッド240は、駆動信号DSに従って、搬送部210によって搬送される用紙上にインクを吐出してドットを形成する。印刷機構200は、いわゆるシリアルプリンタとは異なり、印刷ヘッド240を搬送方向と交差する方向に移動させる主走査を行わずに、印刷を実行するラインプリンタである。
図2(A)に示すように、搬送部210によって搬送される用紙Mの搬送方向をY方向とし、搬送される用紙Mに沿う方向であり、搬送方向と交差(本実施例では直交)する方向をX方向とする。印刷機構200はいわゆるラインプリンタであるので、印刷ヘッド240は、X方向に沿って並ぶ複数個のノズルNZを備えている。以下に詳しく説明する。
印刷ヘッド240は、ベース部材245と、3個のヘッドユニット241~243と、を備えている(図2(A))。ヘッドユニット241~243は、ネジ等の所定の固定手段を用いて、ベース部材245の所定の位置に取り付けられている。図2(B)には、-Z側から見た1個のヘッドユニット241の構成が図示されている。図2(B)に示すように、ヘッドユニット241のノズル形成面241sには、上述したKのインクを吐出するm個(mは2以上の整数)のノズル群NGn(nは1~mの整数)が形成されている。1つのノズル群NGnは、X方向に沿って所定のノズルピッチNTで一列に並ぶp個(pは2以上の整数)のノズルNZを含む。そして、m個のノズル群NGnのX方向の位置は、(NT/m)ずつ、ずれている。このために、ノズルm個のノズル群NGnの合計(p×m)個のノズルNZは、それぞれ、X方向の位置が互いに異なるように形成されている。すなわち、(p×m)個のノズルNZは、(NT/m)のノズルピッチで形成されている。m個のノズル群NGnは、それぞれ、Y方向の位置が異なっており、所定の間隔でY方向に並んでいる。(NT/m)は、例えば、300dpiや600dpi相当の間隔である。ヘッドユニット241について説明したが、他のヘッドユニット242、243の構成も、ヘッドユニット241と同一である。ノズル群NGnの個数mは、例えば、24であり、1個のノズル群NGnに含まれるノズルNZの個数pは、例えば、70である。
3個のヘッドユニット241~243は、X方向の位置が違いに異なり、X方向の下流側から末尾の数字(1~3)の順に並んでいる。2個のヘッドユニット241、243は、Y方向の位置が同じである。1個のヘッドユニット242と、2個のヘッドユニット241、243とは、Y方向の位置が異なっている。ヘッドユニット242のX方向の中心は、印刷ヘッド240のX方向の中心、および、搬送される用紙MのX方向の中心(中心線CL)と一致している。ヘッドユニット242のX方向の下流端を含む一部は、ヘッドユニット241のX方向の上流端を含む一部と、X方向の位置が重複している。ヘッドユニット242のX方向の上流端を含む一部は、ヘッドユニット243のX方向の下流端を含む一部と、X方向の位置が重複している(図2)。
図3は、ヘッドユニット241のX方向の上流端と、ヘッドユニット242のX方向の下流端と、の近傍の概略図である。ヘッドユニット241、242内の点は、ヘッドユニット241、ヘッドユニット242のノズル形成面(-Z側の面)に形成されたノズルNZの位置を示している。図3および後述する図5では、図の煩雑を避けるために、ノズル群NGnの個数mを実際より少ない数(m=10)として図示している。ノズルNZを示す点の近傍の符号(例えば、A1~A10、B1~B10)は、ノズルNZの識別子である。以下では、例えば、識別子A1が付されたノズルNZを「ノズルA1」とも表現する。
ベース部材245に対するヘッドユニット241~243の取り付け位置のバラツキに起因して、ヘッドユニット241~243のX方向の相対的な位置関係には、バラツキがある。このバラツキに起因して、ヘッドユニット241の複数個のノズルNZと、ヘッドユニット242の複数個のノズルNZと、の間のX方向の相対的な位置(以下、相対ノズル位置とも呼ぶ)は、設計上の位置からずれる場合がある。以下では、ヘッドユニット241とヘッドユニット242との位置ずれの量を、位置ずれ量ΔXaと呼び、ヘッドユニット242とヘッドユニット243との位置ずれの量を、位置ずれ量ΔXbとも呼ぶ。位置ずれ量ΔXaは、ヘッドユニット241のノズルNZと、ヘッドユニット242のノズルNZと、のX方向の相対的な位置を示す情報である、と言うことができる。位置ずれ量ΔXbは、ヘッドユニット242のノズルNZと、ヘッドユニット243のノズルNZと、のX方向の相対的な位置を示す情報である、と言うことができる。
図3(A)には、位置ずれ量ΔXaが0である場合、すなわち、ヘッドユニット241とヘッドユニット242との相対ノズル位置が設計上の位置である場合が図示されている。ヘッドユニット241の複数個のノズルNZが位置するX方向の範囲RG1のX方向の上流側の一部と、ヘッドユニット242の複数個のノズルNZが位置するX方向の範囲RG2のX方向の下流側の一部と、は互いに重複している。図3(A)の例では、範囲RG1のうち、ノズルA6~A10が位置する範囲と、範囲RG2のうち、ノズルB0~B4が存在する範囲と、が互いに重複する重複範囲である。範囲RG1のうち、上記の重複範囲を除いた範囲は、範囲RG2とは重複しない範囲である。
図3(B)には、位置ずれ量ΔXaが、-5である場合が図示されている。位置ずれ量ΔXaが負の値であることは、重複範囲が減少する方向に、ヘッドユニット241とヘッドユニット242との相対ノズル位置が、設計上の位置からずれていることを意味する。すなわち、位置ずれ量ΔXaが負の値であることは、ヘッドユニット241に対してヘッドユニット242が、設計上の位置からX方向の上流側(図3の右側)にずれていることを意味する。位置ずれ量ΔXaの単位は、ノズル数である。したがって、位置ずれ量ΔXaが-5である場合には、ヘッドユニット241に対してヘッドユニット242が、設計上の位置からX方向の上流側に5ノズル分(5×(NT/m))だけずれていることを意味する。
図3(C)には、位置ずれ量ΔXaが、+5である場合が図示されている。位置ずれ量ΔXaが正の値であることは、重複範囲が増加する方向に、ヘッドユニット241とヘッドユニット242との相対ノズル位置が、設計上の位置からずれていることを意味する。すなわち、位置ずれ量ΔXaが正の値であることは、ヘッドユニット241に対してヘッドユニット242が、設計上の位置からX方向の下流側(図3の左側)にずれていることを意味する。したがって、位置ずれ量ΔXaが+5である場合には、ヘッドユニット241に対してヘッドユニット242が、設計上の位置からX方向の下流側に5ノズル分だけずれていることを意味する。
位置ずれ量ΔXaが-5よりも小さくなると、例えば、位置ずれ量ΔXaが-6になると、ヘッドユニット241のX方向の上流端のノズルA10と、ヘッドユニット242のX方向の下流端のノズルB0と、の間のX方向の距離が過度に大きくなる。この場合には、ヘッドユニット241で印刷される画像と、ヘッドユニット242で印刷される画像と、の間に隙間が生じてしまう。このために、位置ずれ量ΔXaが-5よりも小さくならないように、ヘッドユニット241、242の取り付け位置の公差が設定されている。本実施例では、取り付け位置の公差は、位置ずれ量ΔXaが、-5<ΔXa<+5の範囲になるように決定されている。
重複範囲内では、X方向の位置がほぼ等しいノズルのペア(例えば、図3(A)のノズルA10とノズルB4)のうち、いずれか一方が印刷時に、使用され、他方は使用されない。
印刷時の使用ノズルは、重複範囲の所定のX方向の位置を境界として、ヘッドユニット241のノズルNZから、ヘッドユニット242のノズルに切り替えられる。例えば、図3(A)の例では、例えば、ヘッドユニット241のノズルA7とヘッドユニット242のノズルB2とが、使用ノズルの切り替えの境界に位置するノズルのペア(以下、境界ノズルペアとも呼ぶ)として設定され得る。この場合には、ヘッドユニット241の複数個のノズルNZのうち、ノズルA7とノズルA7よりX方向の下流側(図3の左側)のノズルが使用ノズルに決定され、ノズルA7よりX方向の上流側(図3の右側)のノズルA8~A10が不使用ノズルに決定される。そして、ヘッドユニット242の複数個のノズルNZのうち、ノズルB2とノズルB2よりX方向の上流側(図3の右側)のノズルNZが使用ノズルに決定され、ノズルB2よりX方向の下流側(図3の右側)のノズルB0、B1が不使用ノズルに決定される。
図3(A)~(C)において、実戦で結ばれたノズルNZのペアは、境界ノズルペアとなり得るペア(境界ノズルペアの候補)を示している。境界ノズルペアを構成するヘッドユニット242のノズルNZは、境界ノズルペアを構成するヘッドユニット241のノズルNZよりも1ノズル分だけ、すなわち、(NT/m)だけX方向の上流側に位置している。
境界ノズルペアの候補の数は、位置ずれ量ΔXaによって異なる。例えば、位置ずれ量ΔXaが0である場合には、境界ノズルペアの候補は、6個ある(図3(A))。位置ずれ量ΔXaが-5である場合には、境界ノズルペアの候補は、1個しかない(図3(B))。位置ずれ量ΔXaが+5である場合には、境界ノズルペアの候補は、11個ある(図3(C))。
図4は、ヘッドユニット241、242の境界ノズルペアの候補の一覧表である。図4(A)には、位置ずれ量ΔXaが0である場合における6個の境界ノズルペアの候補の表が示されている。6個の境界ノズルペアの候補は、ノズルA5、B0のペア、ノズルA6、B1のペア、ノズルA7、B2のペア、ノズルA8、B3のペア、ノズルA9、B4のペア、ノズルA10、B5のペアである。
図4(B)には、位置ずれ量ΔXaが-5である場合における1個の境界ノズルペアの候補の表が示されている。1個の境界ノズルペアの候補は、ノズルA10、B0のペアである。
図4(C)には、位置ずれ量ΔXaが+5である場合における11個の境界ノズルペアの候補の表が示されている。11個の境界ノズルペアの候補は、ノズルA0、B0のペア、ノズルA1、B1のペア、ノズルA2、B2のペア、ノズルA3、B3のペア、ノズルA4、B4のペア、ノズルA5、B5のペア、ノズルA6、B6のペア、ノズルA7、B7のペア、ノズルA8、B8のペア、ノズルA9、B9のペア、ノズルA10、B10のペア、である。
図5は、ヘッドユニット242のX方向の上流端と、ヘッドユニット243のX方向の下流端と、の近傍の概略図である。図3と同様に、ヘッドユニット242、243内の点は、ヘッドユニット242、ヘッドユニット243のノズル形成面(-Z側の面)に形成されたノズルNZの位置を示している。ノズルNZを示す点の近傍の符号(例えば、C1~C10、D1~D10)は、ノズルNZの識別子である。
図5(A)には、位置ずれ量ΔXbが0である場合、すなわち、ヘッドユニット242とヘッドユニット243との相対ノズル位置が設計上の位置である場合が図示されている。ヘッドユニット242の複数個のノズルNZが位置するX方向の範囲RG2のX方向の上流側の一部と、ヘッドユニット243の複数個のノズルNZが位置するX方向の範囲RG3のX方向の下流側の一部と、は互いに重複している。図5(A)の例では、範囲RG2のうち、ノズルC6~C10が位置する範囲と、範囲RG3のうち、ノズルD0~D4が存在する範囲と、が互いに重複する重複範囲である。
なお、図3、図5から解るように、ヘッドユニット242のノズルNZが位置する範囲RG2は、範囲RG1のうち、範囲RG2と重複しない範囲と、範囲RG3のうち、範囲RG2と重複しない範囲と、の間に位置する。
図5(B)には、位置ずれ量ΔXbが、-5である場合が図示され、図5(C)には、位置ずれ量ΔXbが、+5である場合が図示されている。位置ずれ量ΔXaと同様に、位置ずれ量ΔXbが負の値であることは、重複範囲が減少する方向に、ヘッドユニット242とヘッドユニット243との相対ノズル位置が設計上の位置からずれていることを意味する。そして、位置ずれ量ΔXbが正の値であることは、重複範囲が増加する方向に、ヘッドユニット242とヘッドユニット243との相対ノズル位置が設計上の位置からずれていることを意味する。位置ずれ量ΔXbの単位は、位置ずれ量ΔXaと同様に、ノズル数である。
位置ずれ量ΔXbが-5よりも小さくなると、ヘッドユニット242で印刷される画像と、ヘッドユニット243で印刷される画像と、の間に隙間が生じてしまう。このために、位置ずれ量ΔXbが-5よりも小さくならないように、ヘッドユニット242、243の取り付け位置の公差は、-5<ΔXb<+5の範囲になるように決定されている。
ヘッドユニット242、243の重複範囲の使用ノズルは、上述したヘッドユニット241、242の重複範囲と同様に、境界ノズルペアに基づいて決定される。例えば、図5(A)の例では、例えば、ヘッドユニット242のノズルC8とヘッドユニット243のノズルD3とが、境界ノズルペアに設定され得る。この場合には、ヘッドユニット242の複数個のノズルNZのうち、ノズルC8とノズルC8よりX方向の下流側のノズルNZが使用ノズルに決定され、ノズルC8よりX方向の上流側のノズルC9、C10が不使用ノズルに決定される。そして、ヘッドユニット243の複数個のノズルNZのうち、ノズルD3とノズルD3よりX方向の上流側のノズルNZが使用ノズルに決定され、ノズルD3よりX方向の下流側のノズルD0~D2が不使用ノズルに決定される。
図5(A)~(C)において、実戦で結ばれたノズルNZのペアは、境界ノズルペアの候補を示している。境界ノズルペアを構成するヘッドユニット243のノズルNZは、境界ノズルペアを構成するヘッドユニット242のノズルNZよりも1ノズル分だけX方向の上流側に位置している。
図6は、ヘッドユニット242、243の境界ノズルペアの候補の一覧表である。図6(A)には、位置ずれ量ΔXbが0である場合における6個の境界ノズルペアの候補の表が示されている。6個の境界ノズルペアの候補は、ノズルC5、D0のペア、ノズルC6、D1のペア、ノズルC7、D2のペア、ノズルC8、D3のペア、ノズルC9、D4のペア、ノズルC10、D5のペアである。
図6(B)には、位置ずれ量ΔXbが-5である場合における1個の境界ノズルペアの候補の表が示されている。1個の境界ノズルペアの候補は、ノズルC10、D0のペアである。
図6(C)には、位置ずれ量ΔXbが+5である場合における11個の境界ノズルペアの候補の表が示されている。11個の境界ノズルペアの候補は、ノズルC0、D0のペア、ノズルC1、D1のペア、ノズルC2、D2のペア、ノズルC3、D3のペア、ノズルC4、D4のペア、ノズルC5、D5のペア、ノズルC6、D6のペア、ノズルC7、D7のペア、ノズルC8、D8のペア、ノズルC9、D9のペア、ノズルC10、D10のペアである。
A-2.参照テーブルRTの作成
参照テーブルRTは、位置ずれ量ΔXa、ΔXbごとに、境界ノズルペアが記録されたテーブルである。参照テーブルRTの作成の工程について説明する。
図7は、参照テーブルRTの作成の工程のフローチャートである。図8は、参照テーブルRTの一例を示す図である。参照テーブルRTは、図8に示すように、第1テーブルRTaと、第2テーブルRTbと、を含んでいる。第1テーブルRTaは、ヘッドユニット241、242の間の境界ノズルペアを記録したテーブルであり、第2テーブルRTbは、ヘッドユニット242、243の間の境界ノズルペアを記録したテーブルである。図7の工程は、第1テーブルRTaと第2テーブルRTbとのそれぞれについて実行される。以下では、第1テーブルRTaが作成される場合を例として、図7の工程を説明する。
図7の工程は、例えば、プリンタ600の製造者によって実行される。S100では、作業者は、想定される位置ずれ量ΔXaから1つの注目ずれ量を選択する。具体的には、(-5、-4、-3、-2、-1、0、+1、+2、+3、+4、+5)の11個の位置ずれ量ΔXaの中から、1個の注目ずれ量が1つずつ順次に選択される。
S115では、作業者は、注目ずれ量が生じている場合における境界ノズルペアの候補を特定する。例えば、注目ずれ量が、0である場合には、図4(A)の表に示す6個のノズルペアが、境界ノズルペアの候補として特定される。注目ずれ量が、-5、+5である場合には、それぞれ、図4(B)の表に示す1個のノズルペア、図4(C)の表に示す11個のノズルペアが、境界ノズルペアの候補として特定される。
S120では、作業者は、特定された各ノズルペア間の搬送方向の距離を算出する。ノズルペア間の搬送方向の距離は、ノズルペアを構成する一方のノズルNZと他方のノズルNZとの間の搬送方向(Y方向)の距離である。本実施例では、ノズルペア間の搬送方向の距離の算出には、設計図面上の座標が用いられる。図4、図6の各表には、境界ノズルペアの候補であるノズルペアのそれぞれについて、ノズルペア間の搬送方向の距離が示されている。例えば、注目ずれ量が0である場合には、図4(A)の表に示す6個のノズルペア(ノズルA5、B0のペア、ノズルA6、B1のペア、ノズルA7、B2のペア、ノズルA8、B3のペア、ノズルA9、B4のペア、ノズルA10、B5のペア)のそれぞれの搬送方向の距離(20mm、20mm、18mm、38mm、18mm、36mm)が算出される。注目ずれ量が+5である場合には、図4(C)の表に示す11個のノズルペアのそれぞれの搬送方向の距離(28mm)が算出される。
S125では、作業者は、境界ノズルペアの候補の中から、搬送方向の距離が最短となるノズルペアを特定する。例えば、注目ずれ量が0である場合には、搬送方向の距離の最小値は18mmであるので、搬送方向の距離が18mmである2個のノズルペア(ノズルA7、B2のペアと、ノズルA9、B4のペア)が特定される。注目ずれ量が+5である場合には、搬送方向の距離の最小値は28mmであるので、搬送方向の距離が28mmである11個のノズルペア(図4(C)の全てのノズルペア)が特定される。このように、本ステップにて特定されるノズルペアの個数は、1つである場合も複数である場合もある。
S130では、作業者は、搬送方向の距離が最短となるノズルペアは複数存在するか否かを判断する。搬送方向の距離が最短となるノズルペアが1つだけ存在する場合には(S130:NO)、S135にて、作業者は、当該1つのノズルペアを境界ノズルペアとして決定する。
搬送方向の距離が最短となるノズルペアが複数存在する場合には(S130:YES)、S140にて、作業者は、搬送方向の距離が最短となる複数のノズルペアのうち、最も外側に位置するノズルペアを境界ノズルペアとして決定する。例えば、ヘッドユニット241、242間の位置ずれ量ΔXaが注目ずれ量である場合には、最もX方向の下流側(図3の左側)に位置するノズルペアが境界ノズルペアとして決定される。例えば、注目ずれ量が+5である場合には、搬送方向の距離が28mmである11個のノズルペアのうち、最もX方向の下流側に位置するノズルA0、B0のペアが境界ノズルペアとして特定される(図3(C))。例えば、注目ずれ量が0である場合には、搬送方向の距離が18mmである2個のノズルペアのうち、X方向の下流側に位置するノズルA7、B2のペアが境界ノズルペアとして特定される(図3(A))。なお、ヘッドユニット242、243間の位置ずれ量ΔXbが注目ずれ量である場合には、最もX方向の上流側(図5の右側)に位置するノズルペアが境界ノズルペアとして決定される。最も外側に位置するノズルペアを境界ノズルペアとして決定するのは、X方向の中央に位置するヘッドユニット242のノズルNZのみで印刷可能なX方向の範囲を広くするためである。この理由については後述する。
なお、注目ずれ量が-5である場合には、境界ノズルペアの候補となるノズルペアが1つだけであるので、当該ノズルペア(ノズルA10、B0のペア)が境界ノズルペアとして特定される(図3(B))。
S145では、作業者は、S135またはS140にて決定された境界ノズルペアを注目ずれ量と対応付けて第1テーブルRTaに記録する(図8)。
S150では、作業者は、上述した全ての位置ずれ量について境界ノズルペアを決定したか否かを判断する。一部の位置ずれ量について境界ノズルペアが決定されていない場合には(S150:NO)、作業者は、S110に戻って、新たな注目ずれ量を選択する。全ての位置ずれ量について境界ノズルペアが決定された場合には(S150:YES)、参照テーブルの作成を終了する。
以上では、ヘッドユニット241、242間(図3、図4)に関する第1テーブルRTaの作成を例に説明したが、ヘッドユニット242、243間(図5、図6)に関する第2テーブルRTbの作成も同様に実行される。例えば、ヘッドユニット242、243間について、位置ずれ量ΔXbが0である場合の境界ノズルペアは、ノズルC8、D3のペアに決定される。また、ヘッドユニット242、243間について、位置ずれ量ΔXbが-5である場合の境界ノズルペアは、ノズルC10、D0のペアに決定され、位置ずれ量ΔXbが+5である場合の境界ノズルペアは、ノズルC10、C10のペアに決定される。このように作成された参照テーブルRTは、例えば、プリンタ600の製造時に不揮発性記憶装置130に格納される。
A-3.ノズル設定処理
プリンタ600のCPU110によって実現されるノズル設定処理について説明する。ノズル設定処理は、例えば、プリンタ600の製造後の初回の起動時、あるいは、印刷画像にスジなどの不具合が現れた場合などに、ユーザの指示に基づいて実行される。ノズル設定処理は、プリンタ600の製造工程において実行されても良い。
S210では、CPU110は、テスト画像データTDを印刷機構200に供給することによって、印刷機構200にテスト画像TIを用紙M上に印刷させる。図10、図11は、テスト画像TIの一例を示す図である。
テスト画像TIは、上述した(-5、-4、-3、-2、-1、0、+1、+2、+3、+4、+5)の11個の位置ずれ量ΔXa、ΔXbに1対1で対応する11個の帯状画像PI(q)を含んでいる。ここで、括帯状画像の符号の括弧内の数字qは、対応する位置ずれ量を示し、-5以上+5以下の整数のいずれかの値を取る。
帯状画像PI(q)は、左側画像LI(q)と、中央画像CI(q)と、右側画像RI(q)と、を含む。左側画像LI(q)は、ヘッドユニット241のノズルNZを用いて印刷される。中央画像CI(q)は、ヘッドユニット242のノズルNZを用いて印刷される。右側画像RI(q)は、ヘッドユニット243のノズルNZを用いて印刷される。
左側画像LI(q)は、対応する位置ずれ量(すなわち、qの値)に応じたノズルNZを用いて印刷される。例えば、左側画像LI(-5)は、ヘッドユニット241のノズルNZのうち、X方向の下流端近傍の特定ノズルからノズルA10(図3(A)等)までのノズルを用いて印刷される。左側画像LI(-4)、LI(-3)、LI(-2)、LI(-1)、LI(0)は、それぞれ、特定ノズルからノズルA9までのノズル、特定ノズルからノズルA8までのノズル、特定ノズルからノズルA7までのノズル、特定ノズルからノズルA6までのノズル、特定ノズルからノズルA5までのノズル、を用いて印刷される。左側画像LI(+1)、LI(+2)、LI(+3)、LI(+4)、LI(+5)は、それぞれ、特定ノズルからノズルA4までのノズル、特定ノズルからノズルA3までのノズル、特定ノズルからノズルA2までのノズル、特定ノズルからノズルA1までのノズル、特定ノズルからノズルA0までのノズル、を用いて印刷される。このように、左側画像LI(q)を印刷するノズルは、対応する位置ずれ量(qの値)が1増加するごとに、X方向の上流側(図10の右側)から1つずつ減る。このために、左側画像LI(q)のX方向の上流端(図10の右端)の位置は、対応する位置ずれ量(qの値)が1増加するごとに、1ノズル分ずつX方向の下流側(図10の左側)にシフトする。
中央画像CI(q)は、対応する位置ずれ量(すなわち、qの値)に関わらずに、ヘッドユニット242の全てのノズルNZを用いて印刷される。このために、中央画像CI(q)は、対応する位置ずれ量(すなわち、qの値)に関わらずに、同一の画像である。
右側画像RI(q)は、対応する位置ずれ量(すなわち、qの値)に応じたノズルNZを用いて印刷される。例えば、右側画像RI(-5)は、ヘッドユニット243のノズルNZのうち、ノズルD0(図5(A)等)~X方向の上流端近傍の所定ノズルまでのノズルを用いて印刷される。右側画像RI(-4)、RI(-3)、RI(-2)、RI(-1)、RI(0)は、それぞれ、ノズルD1から所定ノズルまでのノズル、ノズルD2から所定ノズルまでのノズル、ノズルD3から所定ノズルまでのノズル、ノズルD4から所定ノズルまでのノズル、ノズルD5から所定ノズルまでのノズル、を用いて印刷される。右側画像RI(+1)、RI(+2)、RI(+3)、RI(+4)、RI(+5)は、それぞれ、ノズルD6から所定ノズルまでのノズル、ノズルD7から所定ノズルまでのノズル、ノズルD8から所定ノズルまでのノズル、ノズルD9から所定ノズルまでのノズル、ノズルD10から所定ノズルまでのノズル、を用いて印刷される。このように、右側画像RI(q)を印刷するノズルは、対応する位置ずれ量(qの値)が1増加するごとに、X方向の下流側(図10の左側)から1つずつ減る。このために、右側画像RI(q)のX方向の下流端(図10の右端)の位置は、対応する位置ずれ量(qの値)が1増加するごとに、1ノズル分ずつX方向の上流側(図10の右側)にシフトする。
このようにテスト画像TIが構成された結果、位置ずれ量ΔXaが0である場合(図10)には、位置ずれ量「0」に対応する帯状画像PI(0)の左側画像LI(0)と中央画像CI(0)との間には、白スジwlも黒スジblも発生しない。0より小さな位置ずれ量(q=-5~-1)に対応する帯状画像PI(q)の左側画像LI(q)と中央画像CI(q)との間には、黒スジblが発生する。黒スジblは、左側画像LI(q)のX方向上流側の端と、中央画像CI(q)のX方向下流側の端と、が重なることによって生じるスジである。0より大きな位置ずれ量(q=+1~+5)に対応する帯状画像PI(q)の左側画像LI(q)と中央画像CI(q)との間には、白スジwlが発生する。白スジwlは、左側画像LI(q)のX方向上流側の端と、中央画像CI(q)のX方向下流側の端と、の間に隙間が存在することによって生じるスジである。なお、図10、図11において、黒スジblおよび白スジwlは、図を見やすくするために、太く図示されているが、実際には、最大でも5個のノズル分(5×(NT/m))程度の細いスジである。
同様に、位置ずれ量ΔXbが0である場合(図10)には、位置ずれ量「0」に対応する帯状画像PI(0)の右側画像RI(0)と中央画像CI(0)との間には、白スジwlも黒スジblも発生しない。0より小さな位置ずれ量(q=-5~-1)に対応する帯状画像PI(q)の右側画像RI(q)と中央画像CI(q)との間には、黒スジblが発生する。0より大きな位置ずれ量(q=+1~+5)に対応する帯状画像PI(q)の右側画像RI(q)と中央画像CI(q)との間には、白スジwlが発生する。
位置ずれ量ΔXaが+2である場合(図11)には、位置ずれ量「+2」に対応する帯状画像PI(+2)の左側画像LI(+2)と中央画像CI(+2)との間には、白スジwlも黒スジblも発生しない。+2より小さな位置ずれ量(q=-5~+1)に対応する帯状画像PI(q)の左側画像LI(q)と中央画像CI(q)との間には、黒スジblが発生する。+2より大きな位置ずれ量(q=+3~+5)に対応する帯状画像PI(q)の左側画像LI(q)と中央画像CI(q)との間には、白スジwlが発生する。
位置ずれ量ΔXbが-3である場合(図11)には、位置ずれ量「-3」に対応する帯状画像PI(-3)の右側画像RI(-3)と中央画像CI(-3)との間には、白スジwlも黒スジblも発生しない。-3より小さな位置ずれ量(q=-5~-4)に対応する帯状画像PI(q)の右側画像RI(q)と中央画像CI(q)との間には、黒スジblが発生する。-3より大きな位置ずれ量(q=-2~+5)に対応する帯状画像PI(q)の右側画像RI(q)と中央画像CI(q)との間には、白スジwlが発生する。
以上のように、ユーザは、印刷されたテスト画像TIを観察することによって、印刷ヘッド240において生じている位置ずれ量ΔXa、ΔXbを特定することができる。
図9のS220では、CPU110は、テスト画像TIに基づいて特定される位置ずれ量ΔXa、ΔXbを取得する。例えば、ユーザは、テスト画像TIを観察して、各帯状画像PI(q)の白スジwlや黒スジの発生状況を確認することによって、位置ずれ量ΔXa、ΔXbを特定する。CPU110は、位置ずれ量ΔXa、ΔXbを入力するためのユーザインタフェース画面を表示部140に表示する。ユーザは、操作部150を利用して、ユーザインタフェース画面に対して、特定した位置ずれ量ΔXa、ΔXbを入力する。CPU110は、ユーザインタフェース画面を介して、入力された位置ずれ量ΔXa、ΔXbを取得する。
なお、変形例では、CPU110は、印刷されたテスト画像TIをスキャナで読み取ることによって生成されるスキャンデータを取得し、該スキャンデータを解析することによって、各帯状画像PI(q)の白スジwlや黒スジの発生状況を確認しても良い。この場合には、CPU110は、該確認結果に基づいて、位置ずれ量ΔXa、ΔXbを取得する。
S230では、CPU110は、参照テーブルRTを参照して、境界ノズルペアを決定する。具体的には、CPU110は、第1テーブルRTaを参照して、位置ずれ量ΔXaに対応付けられた境界ノズルペアを、ヘッドユニット241、242間の境界ノズルペア(左側境界ノズルペアとも呼ぶ)として決定する。CPU110は、第2テーブルRTbを参照して、位置ずれ量ΔXbに対応付けられた境界ノズルペアを、ヘッドユニット242、243間の境界ノズルペア(右側境界ノズルペアとも呼ぶ)として決定する。例えば、位置ずれ量ΔXa、ΔXbが-3、+2である場合には、左側境界ノズルペアとして、ノズルA9、B1のペアが決定され、右側境界ノズルペアとして、ノズルC8、D5のペアが決定される。
S240では、CPU110は、境界ノズルペアに基づいて、ヘッドユニット241~243の使用ノズルと不使用ノズルと設定する。
具体的には、CPU110は、ヘッドユニット241の複数個のノズルNZのうち、X方向の下流端のノズルNZから、左側境界ノズルペアを構成するヘッドユニット241のノズルNZまでの複数個のノズルNZを、使用ノズルとして決定する。CPU110は、ヘッドユニット241のノズルNZのうち、左側境界ノズルペアを構成するヘッドユニット241のノズルNZよりもX方向の上流側のノズルNZを不使用ノズルとして決定する。
CPU110は、ヘッドユニット242の複数個のノズルNZのうち、左側境界ノズルペアを構成するヘッドユニット242のノズルNZから、右側境界ノズルペアを構成するヘッドユニット242のノズルまでの複数個のノズルNZを、使用ノズルとして決定する。CPU110は、ヘッドユニット242のノズルNZのうち、左側境界ノズルペアを構成するヘッドユニット242のノズルNZよりもX方向の下流側のノズルNZと、右側境界ノズルペアを構成するヘッドユニット242のノズルNZよりもX方向の上流側のノズルNZと、を不使用ノズルとして決定する。
CPU110は、ヘッドユニット243の複数個のノズルNZのうち、右側境界ノズルペアを構成するヘッドユニット243のノズルNZから、X方向の上流端のノズルNZまでの複数個のノズルNZを、使用ノズルとして決定する。CPU110は、ヘッドユニット243のノズルNZのうち、右側境界ノズルペアを構成するヘッドユニット243のノズルNZよりもX方向の下流側のノズルNZを不使用ノズルとして決定する。
例えば、位置ずれ量ΔXaが-3である場合には、ヘッドユニット241の使用ノズルとして、X方向の下流端のノズルNZからノズルA9までの複数個のノズルNZが使用ノズルとして決定され、ノズルA10が不使用ノズルとして決定される。位置ずれ量ΔXa、ΔXbが-3、+2である場合には、ヘッドユニット242の使用ノズルとして、ノズルB1からノズルC8までの複数個のノズルNZが使用ノズルとして決定され、ノズルB0、ノズルC9、C10が不使用ノズルとして決定される。位置ずれ量ΔXbが+2である場合には、ヘッドユニット243の使用ノズルとして、ノズルD5からX方向の上流端のノズルNZまでの複数個のノズルNZが使用ノズルとして決定され、ノズルD0~D4が不使用ノズルとして決定される。
CPU110は、決定された使用ノズルおよび不使用ノズルの少なくとも一方を、設定ファイル(図示省略)に記録することによって、使用ノズルおよび不使用ノズルを設定する。これによって、以後の印刷は、使用ノズルを用い、不使用ノズルを用いずに、実行される。
以上説明した本実施例によれば、CPU110は、テスト画像TIを印刷機構200に印刷させる印刷処理(図9のS210)と、位置ずれ量ΔXaを取得する取得処理(図9のS220)と、位置ずれ量ΔXaを用いて、ヘッドユニット241の複数個のノズルNZと、ヘッドユニット242の複数個のノズルのうち、使用ノズルと不使用ノズルとを設定する設定処理(図9のS230、S240)と、を実行する。
この結果、例えば、組み付けのバラツキに起因してヘッドユニット241とヘッドユニット242とのX方向の位置ずれが生じている場合であっても、同一の色のインク(本実施例ではKインク)を吐出し、交差方向の位置が互いに異なる2以上のノズル群NGnをそれぞれ含む複数個のノズルNZから、使用ノズルと不使用ノズルとを適切に決定することができる。したがって、例えば、ヘッドユニット241とヘッドユニット242とのX方向の位置ずれが生じている場合であっても、印刷機構200によって印刷される画像の画質が低下することを抑制できる。
本実施例では、ヘッドユニット241とヘッドユニット242との重複範囲における使用ノズルと不使用ノズルとは、ヘッドユニット241のノズルNZとヘッドユニット242のノズルNZの搬送方向(Y方向)の距離と、ヘッドユニット242のノズルNZのみを用いて印刷可能なX方向の範囲と、に基づいて、左側境界ノズルペアを決定することによって決定される(図7のS125~S140)。
ここで、左側境界ノズルペアを構成するヘッドユニット241のノズルNZを第1境界ノズルとも呼び、左側境界ノズルペアを構成するヘッドユニット242のノズルNZを第2境界ノズルとも呼ぶ。第1境界ノズルと第2境界ノズルとの搬送方向の距離が長いほど、第1境界ノズルを用いて形成される第1境界ドットと第2境界ノズルを用いて形成される第2境界ドットとの用紙M上の形成位置が、搬送方向に相対的にずれやすくなる。例えば、第1境界ドットと第2境界ドットとを用紙M上の搬送方向の同一の位置に形成する場合を考える。この場合において、第1境界ノズルと第2境界ノズルとの搬送方向の位置が異なる場合には、2つの境界ノズルからインクを吐出するタイミングは、2つの境界ノズル間の搬送方向の距離と用紙Mの搬送速度とを考慮して異なるタイミングに制御される。2つの第1境界ノズルと第2境界ノズルとの搬送方向の距離が長いほど、2つの境界ノズルからインクを吐出するタイミングの差は大きくされる。そして、このタイミングの差が大きいほど、用紙Mの搬送速度のバラツキや用紙Mが理想的な搬送方向に対して斜めに搬送される現象が生じた場合に、第1境界ドットと第2境界ドットの形成位置が相対的にずれやすくなる。第1境界ドットと第2境界ドットの形成位置が相対的にずれると、ヘッドユニット241のノズルNZを用いて形成される画像と、ヘッドユニット242のノズルNZを用いて形成される画像と、の間に、バンディングと呼ばれるスジが現れやすい。このように、第1境界ノズルと第2境界ノズルとの搬送方向の距離が長いほど、バンディングの発生によって印刷される画像の画質が低下しやすい。本実施例では、左側境界ノズルペアは、第1境界ノズルと第2境界ノズルとの搬送方向の距離が最短になるように決定される(図7のS125)。この結果、印刷される画像にバンディングが発生することを抑制できるので、印刷される画像の画質の低下を抑制することができる。
さらに、ヘッドユニット242のノズルNZのみを用いて画像を印刷することができる場合には、第1境界ドットと第2境界ドットの形成位置が相対的にずれることに起因する上述したバンディングは、そもそも発生しない。このために、印刷すべき画像のX方向の幅が比較的小さい場合など、ヘッドユニット242のノズルNZのみを用いて印刷することが可能である場合には、出来るだけヘッドユニット242のノズルNZのみを用いて印刷することが好ましい。ヘッドユニット242のノズルNZのみを用いて印刷可能な範囲が広いほど、ヘッドユニット242のノズルNZのみを用いて印刷される可能性を高くすることができる。このために、本実施例では、搬送方向の距離が最短になる左側境界ノズルペアの候補が2組以上ある場合には、該2組以上の候補のうち、ヘッドユニット242のノズルNZのみを用いて印刷することが可能な範囲が広い候補が、左側境界ノズルペアとして決定される。例えば、本実施例では、該2組以上の候補のうち、最も外側のノズルペアが、左側境界ノズルペアとして決定される(図7の140)。この結果、印刷される画像にバンディングが発生することをさらに抑制できるので、印刷される画像の画質の低下をさらに抑制することができる。
さらに、本実施例では、上述した境界ノズル間の搬送方向の距離やヘッドユニット242のノズルNZのみを用いて印刷することが可能な範囲に基づいて境界ノズルペアが予め決定されて、該境界ノズルペアを位置ずれ量ごとに記録した参照テーブルRTが作成される(図7、図8)。そして、プリンタ600は、参照テーブルRTが格納された不揮発性記憶装置130を備え(図1)、CPU110は、参照テーブルRTを参照して、使用ノズルと不使用ノズルとを決定する(図9のS230、S340)。この結果、CPU110が、境界ノズル間の搬送方向の距離の算出やヘッドユニット242のノズルNZのみを用いて印刷することが可能な範囲の特定を、ノズル設定処理において行う必要がない。この結果、速やかに適切な使用ノズルおよび不使用ノズルを決定することができる。
さらに、本実施例では、CPU110は、位置ずれ量ΔXbを取得する取得処理(図9のS220)と、位置ずれ量ΔXbを用いて、ヘッドユニット242の複数個のノズルNZと、ヘッドユニット243の複数個のノズルのうち、使用ノズルと不使用ノズルとを設定する設定処理(図9のS230、S240)と、を実行する。ここで、右側境界ノズルペアを構成するヘッドユニット242のノズルNZを第3境界ノズルとも呼び、右側境界ノズルペアを構成するヘッドユニット243のノズルNZを第4境界ノズルとも呼ぶ。使用ノズルと不使用ノズルとは、第3境界ノズルと第4境界ノズルとの搬送方向の距離が最短になるように、決定される(図7のS125)。この結果、印刷される画像のうち、ヘッドユニット242を用いて印刷される画像とヘッドユニット243を用いて印刷される画像との間にバンディングが発生することを抑制できるので、印刷される画像の画質の低下をさらに抑制することができる。
さらに、本実施例では、左側境界ノズルペアは位置ずれ量ΔXaに基づいて、右側境界ノズルペアは位置ずれ量ΔXbに基づいて、それぞれ、独立して決定される。このことから解るように、左側境界ノズルペアを構成する第1境界ノズルと第2境界ノズルとの搬送方向の距離と、右側境界ノズルを構成する第3境界ノズルと第4境界ノズルとの搬送方向の距離と、は異なる場合がある。このように、本実施例では、左側境界ノズルペア(第1境界ノズルと第2境界ノズル)、および、右側境界ノズルペア(第3境界ノズルと第4境界ノズル)を、それぞれ、適切に決定できるので、印刷される画像において、バンディングが目立つことをさらに抑制できる。
さらに、本実施例では、ヘッドユニット242、243の左側境界ノズルペアについても、搬送方向の距離が最短になる左側境界ノズルペアの候補が2組以上ある場合には、該2組以上の候補のうち、ヘッドユニット242のノズルのみを用いて印刷可能な範囲が広い候補が、右側境界ノズルペアとして決定される。この結果、印刷される画像にバンディングが発生することをさらに抑制できるので、印刷される画像の画質の低下をさらに抑制することができる。
さらに、本実施例では、印刷機構200の搬送部210は、上述のように、用紙MのX方向の中心と、印刷ヘッド240のヘッドユニット242の中心(中心線CL)と、が一致するように、用紙Mを搬送する。換言すれば、ヘッドユニット242のノズルNZが位置する範囲RG2よりもX方向の長さが短い印刷媒体は、ヘッドユニット242のノズルNZのみをもちいて印刷可能なX方向の位置で搬送される。この結果、印刷される画像を、ヘッドユニット242のノズルNZのみを用いて印刷できる可能性を高めることができる。したがって、印刷される画像の画質の低下をさらに抑制することができる。
以上の説明から解るように、本実施例のヘッドユニット241は、第1ヘッドユニットの例であり、ヘッドユニット242は、第2ヘッドユニットの例であり、ヘッドユニット243は、第3ヘッドユニットの例である。本実施例のテスト画像TIは、特定画像の例であり、左側画像LI(q)は、第1画像の例であり、中央画像CI(q)は、第2画像の例であり、右側画像RI(q)は、第3画像の例である。本実施例のX方向は、特定方向の例であり、Y方向は、交差方向の例である。
B.変形例
(1)上記実施例の印刷ヘッド240の構成は、一例であり、種々の変形が可能である。例えば、上記実施例では、ヘッドユニット241~243は、それぞれ、同一の構成を有しているが、互いに異なる構成を有しても良い。例えば、ヘッドユニット241~243に形成されるノズルNZの個数は、互いに異なっていても良いし、ヘッドユニット241~243に形成されるノズル群NGnの個数も互いに異なっていても良い。一般的に言えば、ヘッドユニット241は、N1個(N1は4以上の整数)のノズルNZを有し、Y方向の位置が互いに異なる2以上のノズル群を含んでいれば良い。ヘッドユニット242は、N2個(N2は4以上の整数)のノズルNZを有し、Y方向の位置が互いに異なる2以上のノズル群を含んでいれば良い。ヘッドユニット243は、N3個(N3は4以上の整数)のノズルNZを有し、Y方向の位置が互いに異なる2以上のノズル群を含んでいれば良い。
(2)印刷ヘッドが備えるヘッドユニットの個数は、上記実施例では、3個であるが、2個であっても良いし、4個以上であっても良い。例えば、ヘッドユニットの個数が2個である場合には、例えば、右側のヘッドユニットと左側のヘッドユニットとの境界ノズルペアに基づいて、2個のヘッドユニットの使用ノズルと不使用ノズルが決定される。そして、例えば、用紙は、用紙の左端が左側のヘッドユニットの左端の近傍と一致するように搬送される。この場合には、搬送方向の距離が最短となる境界ノズルペアの候補が複数個ある場合には、左側のヘッドユニットの使用ノズルの個数が多くなるように、換言すれば、左側のヘッドユニットのみを用いて印刷可能な範囲が広くなるように、境界ノズルペアが決定される。
(3)上記実施例では、搬送方向の距離が最短になるように境界ノズルペアが決定され、搬送方向の距離が最短となる境界ノズルペアの候補が複数個ある場合には、ヘッドユニット242のみを用いて印刷可能な範囲が広くなる候補が、境界ノズルペアに決定される。境界ノズルペアの決定方法は、これに限られない。例えば、原則として、ヘッドユニット242のみを用いて印刷可能な範囲が広くなるように、ヘッドユニット242の全てのノズルNZを使用するように、境界ノズルペアを決定しても良い。そして、境界ノズル間の搬送方向の距離が所定の閾値(例えば、30mm)以上になる場合に限り、搬送方向の距離が所定の閾値以下となる最も外側のノズルペアが境界ノズルペアとして決定されても良い。あるいは、設計値では、搬送方向の距離が最短となる境界ノズルペアの候補が複数個ある場合には、該複数個の境界ノズルペアの候補の搬送方向の距離の実測値を取得し、これらの候補のうち、実測値で搬送方向の距離が最短となるノズルペアを境界ノズルペアとして決定しても良い。すなわち、ノズルペア間の搬送方向の距離のみに基づいて、境界ノズルペアが決定されても良い。一般的に言えば、境界ノズルペアは、ノズルペア間の搬送方向の距離と、ヘッドユニット242のみを用いて印刷可能な範囲と、の少なくとも一方に基づいて決定されることが好ましい。
(4)上記実施例では、CPU110は、参照テーブルRTを参照して、境界ノズルペアを決定している(図9)。これに代えて、CPU110は、位置ずれ量ΔXa、ΔXbが取得される場合に、該位置ずれ量ΔXa、ΔXbをそれぞれ注目ずれ量として、図7のS115~S140を実行することによって、境界ノズルペアが決定されても良い。
(5)上記実施例では、図7の参照テーブルの作成工程は、作業者によって実行されるが、これらの工程の一部または全部は、CPU110が、参照テーブルの作成プログラムを実行することによって実現されても良い。
(6)上記実施例では、図9のノズル設定処理は、プリンタ600のCPU110が実行している。これに代えて、ノズル設定処理は、プリンタ600と通信可能に接続された計算機(例えば、パーソナルコンピュータやスマートフォンなどの端末装置、もしくは、クラウドサーバなどのサーバ)によって実行されても良い。この場合には、例えば、計算機は、使用ノズルや不使用ノズルが記録された設定ファイルをプリンタ600に送信することによって、プリンタ600に使用ノズルおよび不使用ノズルを設定する。このように、上記実施例では、プリンタ600の制御装置100が設定装置の例であり、印刷機構200が印刷実行部の例である。そして、本変形例では、ノズル設定処理を実行する計算機が設定装置の例であり、プリンタ600が印刷実行部の例である。
(8)上記各実施例において、ハードウェアによって実現されていた構成の一部をソフトウェアに置き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されていた構成の一部あるいは全部をハードウェアに置き換えるようにしてもよい。
以上、実施例、変形例に基づき本発明について説明してきたが、上記した発明の実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨並びに特許請求の範囲を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれる。
100…制御装置,110…CPU,120…揮発性記憶装置,125…バッファ領域,130…不揮発性記憶装置,140…表示部,150…操作部,160…通信部,200…印刷機構,210…搬送部,230…ヘッド駆動部,240…印刷ヘッド,241,242,243…ヘッドユニット,245…ベース部材,600…プリンタ,M…用紙,NGn…ノズル群,NZ…ノズル,PG…コンピュータプログラム,RT…参照テーブル,RTa…第1テーブル,RTb…第2テーブル,TD…テスト画像データ,TI…テスト画像

Claims (11)

  1. 特定方向の位置が互いに異なるN1個(N1は4以上の整数)の第1ノズルを備える第1ヘッドユニットと、前記特定方向の位置が互いに異なるN2個(N2は4以上の整数)の第2ノズルを備える第2ヘッドユニットと、を含む複数個のヘッドユニットを備える印刷ヘッドを備える印刷実行部のための設定装置であって、
    前記第1ヘッドユニットと前記第2ヘッドユニットとは、前記特定方向と交差する交差方向の位置が互いに異なり、
    前記N1個の第1ノズルが位置する第1範囲であって前記特定方向の範囲である前記第1範囲は、前記N2個の第2ノズルが位置する第2範囲であって前記特定方向の範囲である前記第2範囲と重複する範囲と、前記第2範囲と重複しない範囲と、を含み、
    前記N1個の第1ノズルと前記N2個の第2ノズルとのそれぞれは、同一の色のインクを吐出するノズルであり、
    前記N1個の第1ノズルは、前記交差方向の位置が互いに異なる2以上のノズル群を含み、
    前記N2個の第2ノズルは、前記交差方向の位置が互いに異なる2以上のノズル群を含み、
    前記設定装置は、
    特定画像を前記印刷実行部に印刷させる印刷処理であって、前記特定画像は、前記N1個の第1ノズルのうちの少なくとも一部を用いて印刷される第1画像と、前記N2個の第2ノズルのうちの少なくとも一部を用いて印刷される第2画像と、を含む、前記印刷処理と、
    印刷された前記特定画像を用いて決定される相対位置情報を取得する情報取得処理であって、前記相対位置情報は、前記N1個の第1ノズルと前記N2個の第2ノズルとの前記特定方向の位置ずれ量を示す情報を含む、前記情報取得処理と、
    前記第1範囲と前記第2範囲とが重複する範囲において、前記相対位置情報を用いて、前記N1個の第1ノズルと前記N2個の第2ノズルのうち、印刷に用いる使用ノズルと印刷に用いない不使用ノズルとを設定する設定処理と、
    を実行する、設定装置。
  2. 請求項1に記載の設定装置であって、
    前記使用ノズルと前記不使用ノズルとは、前記第1ノズルと前記第2ノズルとの前記交差方向の距離と、前記使用ノズルのうちの前記第2ノズルのみを用いて印刷可能な前記特定方向の範囲と、の少なくとも一方に基づいて決定される第1境界ノズルと第2境界ノズルとによって設定され、
    前記第1境界ノズルは、前記N1個の第1ノズルのうちの1つのノズルであり、前記第1範囲のうちの前記使用ノズルが位置する範囲と、前記第2範囲のうちの前記使用ノズルが位置する範囲と、の境界に位置するノズルであり、
    前記第2境界ノズルは、前記N2個の第2ノズルのうちの1つのノズルであり、前記境界に位置するノズルである、設定装置。
  3. 請求項2に記載の設定装置であって、さらに、
    前記第1ノズルと前記第2ノズルとの前記交差方向の距離と、前記第2ノズルのみを用いて印刷可能な範囲であって前記特定方向の範囲である特定範囲と、の少なくとも一方に基づいて予め決定される前記第1境界ノズルと前記第2境界ノズルとを前記位置ずれ量ごとに記録したテーブルを格納する格納部を備え、
    前記ノズル設定処理は、前記テーブルを参照して、前記使用ノズルと前記不使用ノズルとを設定する処理である、設定装置。
  4. 請求項2または3に記載の設定装置であって、
    前記第1境界ノズルと前記第2境界ノズルとは、前記第1境界ノズルと前記第2境界ノズルとの前記交差方向の距離が最短になるように、決定される、設定装置。
  5. 請求項4に記載の設定装置であって、
    前記交差方向の距離が最短になる前記第1境界ノズルと前記第2境界ノズルの候補が2組以上ある場合には、前記2組以上の候補のうち、前記特定範囲が広い候補が、前記第1境界ノズルと前記第2境界ノズルとして決定される、設定装置。
  6. 請求項4または5に記載の設定装置であって、
    前記印刷ヘッドは、さらに、前記特定方向の位置が互いに異なるN3個(N3は4以上の整数)の第3ノズルを備える第3ヘッドユニットを備え、
    前記第3ヘッドユニットと前記第2ヘッドユニットとは、前記交差方向の位置が互いに異なり、
    前記N3個の第3ノズルが位置する第3範囲であって前記特定方向の範囲である前記第3範囲は、前記第2範囲と重複する範囲と、前記第2範囲と重複しない範囲と、を含み、
    前記N3個の第3ノズルと前記N2個の第2ノズルとのそれぞれは、同一の色のインクを吐出するノズルであり、
    前記N3個の第3ノズルは、前記交差方向の位置が互いに異なる2以上のノズル群を含み、
    前記第2範囲は、前記第1範囲のうち、前記第2範囲と重複しない範囲と、前記第3範囲のうち、前記第2範囲と重複しない範囲と、の間に位置し、
    前記特定画像は、さらに、前記N3個の第3ノズルのうちの少なくとも一部を用いて印刷される第3画像を含み、
    前記相対位置情報は、前記N3個の第3ノズルと前記N2個の第2ノズルとの前記特定方向の位置ずれ量を示す情報を含み、
    前記ノズル設定処理は、さらに、前記相対位置情報を用いて、前記N3個の第3ノズルと前記N2個の第2ノズルのうち、前記使用ノズルと前記不使用ノズルとを設定し、
    前記使用ノズルと前記不使用ノズルとは、第3境界ノズルと第4境界ノズルとの前記交差方向の距離が最短になるように、設定され、
    前記第3境界ノズルは、前記N3個の第3ノズルのうちの1つのノズルであり、前記第3範囲のうちの前記使用ノズルが位置する範囲と、前記第2範囲のうちの前記使用ノズルが位置する範囲と、の境界に位置するノズルであり、
    前記第4境界ノズルは、前記N2個の第2ノズルのうちの1つのノズルであり、前記境界に位置するノズルである、設定装置。
  7. 請求項6に記載の設定装置であって、
    前記第1境界ノズルと前記第2境界ノズルとの前記特定方向の距離と、前記第3境界ノズルと前記第4境界ノズルとの前記交差方向の距離と、は異なる、設定装置。
  8. 請求項6または7に記載の設定装置であって、
    前記交差方向の距離が最短になる前記第1境界ノズルと前記第2境界ノズルの候補が2組以上ある場合には、前記2組以上の候補のうち、前記使用ノズルのうちの前記第2ノズルのみを用いて印刷可能な範囲であって前記特定方向の範囲である特定範囲が広い候補が、前記第1境界ノズルと前記第2境界ノズルとして決定され、
    前記交差方向の距離が最短になる前記第3境界ノズルと前記第4境界ノズルの候補が2組以上ある場合には、前記2組以上の候補のうち、前記特定範囲が広い候補が、前記第3境界ノズルと前記第4境界ノズルとして決定される、設定装置。
  9. 請求項1~8のいずれかに記載の設定装置であって、さらに、
    前記印刷実行部は、前記交差方向に印刷媒体を搬送する搬送部を備え、
    前記搬送部は、前記N2個の第2ノズルが位置する前記第2範囲よりも前記特定方向の長さが短い前記印刷媒体を前記N2個の第2ノズルのみを用いて印刷可能な前記特定方向の位置で搬送する、設定装置。
  10. 特定方向の位置が互いに異なるN1個(N1は4以上の整数)の第1ノズルを備える第1ヘッドユニットと、前記特定方向の位置が互いに異なるN2個(N2は4以上の整数)の第2ノズルを備える第2ヘッドユニットと、を含む複数個のヘッドユニットを備える印刷ヘッドを備える印刷実行部のためのコンピュータプログラムであって、
    前記第1ヘッドユニットと前記第2ヘッドユニットとは、前記特定方向と交差する交差方向の位置が互いに異なり、
    前記N1個の第1ノズルが位置する第1範囲であって前記特定方向の範囲である前記第1範囲は、前記N2個の第2ノズルが位置する第2範囲であって前記特定方向の範囲である第2範囲と重複する範囲と、前記第2範囲と重複しない範囲と、を含み、
    前記N1個の第1ノズルと前記N2個の第2ノズルとのそれぞれは、同一の色のインクを吐出するノズルであり、
    前記N1個の第1ノズルは、前記交差方向の位置が互いに異なる2以上のノズル群を含み、
    前記N2個の第2ノズルは、前記交差方向の位置が互いに異なる2以上のノズル群を含み、
    前記コンピュータプログラムは、
    特定画像を前記印刷実行部に印刷させる印刷制御機能であって、前記特定画像は、前記N1個の第1ノズルのうちの少なくとも一部を用いて印刷される第1画像と、前記N2個の第2ノズルのうちの少なくとも一部を用いて印刷される第2画像と、を含む、前記印刷制御機能と、
    印刷された前記特定画像を用いて決定される相対位置情報を取得する情報取得機能であって、前記相対位置情報は、前記N1個の第1ノズルと前記N2個の第2ノズルとの前記特定方向の位置ずれ量を示す情報を含む、前記情報取得機能と、
    前記第1範囲と前記第2範囲とが重複する範囲において、前記相対位置情報を用いて、前記N1個の第1ノズルと前記N2個の第2ノズルのうち、印刷に用いる使用ノズルと印刷に用いない不使用ノズルとを設定するノズル設定機能と、
    をコンピュータに実現させる、コンピュータプログラム。
  11. 特定方向の位置が互いに異なるN1個(N1は4以上の整数)の第1ノズルを備える第1ヘッドユニットと、前記特定方向の位置が互いに異なるN2個(N2は4以上の整数)の第2ノズルを備える第2ヘッドユニットと、を含む複数個のヘッドユニットを備える印刷ヘッドを備える印刷実行部のための設定方法であって、
    前記第1ヘッドユニットと前記第2ヘッドユニットとは、前記特定方向と交差する交差方向の位置が互いに異なり、
    前記N1個の第1ノズルが位置する第1範囲であって前記特定方向の範囲である前記第1範囲は、前記N2個の第2ノズルが位置する第2範囲であって前記特定方向の範囲である前記第2範囲と重複する範囲と、前記第2範囲と重複しない範囲とを含み、
    前記N1個の第1ノズルと前記N2個の第2ノズルとのそれぞれは、同一の色のインクを吐出するノズルであり、
    前記N1個の第1ノズルは、前記交差方向の位置が互いに異なる2以上のノズル群を含み、
    前記N2個の第2ノズルは、前記交差方向の位置が互いに異なる2以上のノズル群を含み、
    前記設定方法は、
    特定画像を前記印刷実行部に印刷させる印刷工程であって、前記特定画像は、前記N1個の第1ノズルのうちの少なくとも一部を用いて印刷される第1画像と、前記N2個の第2ノズルのうちの少なくとも一部を用いて印刷される第2画像と、を含む、前記印刷工程と、
    印刷された前記特定画像を用いて決定される相対位置情報を取得する情報取得工程であって、前記相対位置情報は、前記N1個の第1ノズルと前記N2個の第2ノズルとの前記特定方向の位置ずれ量を示す情報を含む、前記情報取得工程と、
    前記第1範囲と前記第2範囲とが重複する範囲において、前記相対位置情報を用いて、前記N1個の第1ノズルと前記N2個の第2ノズルのうち、印刷に用いる使用ノズルと印刷に用いない不使用ノズルとを設定するノズル設定工程と、
    を含む、設定方法。

JP2021140695A 2021-08-31 2021-08-31 設定装置、コンピュータプログラム、および、設定方法 Pending JP2023034445A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021140695A JP2023034445A (ja) 2021-08-31 2021-08-31 設定装置、コンピュータプログラム、および、設定方法
US17/810,939 US11969993B2 (en) 2021-08-31 2022-07-06 Setting device, non-transitory computer-readable recording medium, and setting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021140695A JP2023034445A (ja) 2021-08-31 2021-08-31 設定装置、コンピュータプログラム、および、設定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023034445A true JP2023034445A (ja) 2023-03-13

Family

ID=85285500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021140695A Pending JP2023034445A (ja) 2021-08-31 2021-08-31 設定装置、コンピュータプログラム、および、設定方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11969993B2 (ja)
JP (1) JP2023034445A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4697800B2 (ja) 2006-06-26 2011-06-08 キヤノンファインテック株式会社 レジストレーション調整値決定方法および記録システム
US8496315B2 (en) 2006-06-26 2013-07-30 Canon Finetech Inc. Registration adjustment value determination method, recording system, and registration adjustment method
JP6135047B2 (ja) 2012-04-23 2017-05-31 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、及び、プログラム
JP2014012396A (ja) 2012-06-08 2014-01-23 Canon Inc インクジェット記録装置
JP6205789B2 (ja) * 2013-03-29 2017-10-04 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ及びその記録方法
JP6502101B2 (ja) 2015-01-23 2019-04-17 株式会社Screenホールディングス インクジェットプリンタ
JP6922206B2 (ja) 2016-12-14 2021-08-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11969993B2 (en) 2024-04-30
US20230066573A1 (en) 2023-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5201846B2 (ja) インクジェット記録装置および該装置の制御方法
JP6106395B2 (ja) 画像形成装置
JP2009202430A (ja) 液体噴射装置
JP2015227014A (ja) インクジェットプリンタ
JP2008132795A (ja) 印刷ヘッドのキャリッジへの取り付け位置の調整が可能な印刷装置
JP6873616B2 (ja) インクジェット記録装置およびそのクリーニング方法
JP6364969B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2012240244A (ja) 不良ノズル検出装置、印刷装置、不良ノズル検出方法およびコンピュータープログラム
JP2023034445A (ja) 設定装置、コンピュータプログラム、および、設定方法
JP2019130739A (ja) 記録装置及び記録ヘッドの調整方法
JP2019177556A (ja) 画像記録装置
JP5553645B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2015066716A (ja) 記録装置及び記録方法
US9862211B2 (en) Control device and non-transitory computer-readable medium
JP2011240665A (ja) 画像記録装置
JP2020093399A (ja) インクジェット印刷装置および印字不良検出方法
JP7388093B2 (ja) 画像記録装置
US10807380B2 (en) Image processing device, printing apparatus, and storage medium
JP7263892B2 (ja) 画像形成装置、印刷設定変更方法および印刷設定変更プログラム
JP2014113708A (ja) 画像変換装置、画像形成装置、画像形成システム、及び生産方法
JP7293732B2 (ja) インクジェット記録装置及び吐出不良ノズルの補完設定方法
JP2001270155A (ja) ラインプリンタ
JP2016083805A (ja) 画像形成装置、及び画像形成方法
JP2015131403A (ja) 液体吐出装置、印刷システム、および、液体吐出方法
JP2020082419A (ja) 画像形成装置、画像形成装置のシェーディング補正方法およびシェーディング補正プログラム