JP2023025808A - 射出成形靴底材料、それを含む靴底及びその製造方法並びに用途 - Google Patents

射出成形靴底材料、それを含む靴底及びその製造方法並びに用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2023025808A
JP2023025808A JP2021131172A JP2021131172A JP2023025808A JP 2023025808 A JP2023025808 A JP 2023025808A JP 2021131172 A JP2021131172 A JP 2021131172A JP 2021131172 A JP2021131172 A JP 2021131172A JP 2023025808 A JP2023025808 A JP 2023025808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
sbs
shoe sole
injection
plasticized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021131172A
Other languages
English (en)
Inventor
ミュン ゴン キム
Myung Gon Kim
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2021131172A priority Critical patent/JP2023025808A/ja
Publication of JP2023025808A publication Critical patent/JP2023025808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】熱安定性、耐酸化性、耐熱性、圧縮強度を備え、環境汚染に対応できる射出成形靴底材料、それを含む靴底及びその製造方法並びに用途を提供する。
【解決手段】重量部数基準で、改質PLA 25~40部と、エポキシ化大豆油5~15部と、SBS 875 10~20部と、SEBS 503 15~20部と、重質炭酸カルシウム10~20部と、ナフテン油20~30部と、抗紫外線剤326 0.1部と、熱安定剤1010 0.1部と、光安定剤531 0.2部と、増粘樹脂2~4部と、ミクロスフェア発泡剤0.5部と、耐摩耗剤NM-406 2~4部とを含む射出成形靴底材料を提供する。
【選択図】なし

Description

本発明は射出成形靴底の技術分野に関し、具体的に言えば、射出成形靴底材料、それを含む靴底及びその製造方法並びに用途に関する。
靴底材料として用いられるのは主にエチレン酢酸ビニル(EVA)、熱可塑性ポリウレタン(TPU)、キャストポリウレタン(PU)であり、他には熱可塑性エラストマーがあり、例えば、ポリオレフィンエラストマー(POE)、オレフィンブロックコポリマー(OBC)、スチレン-ブタジエン-スチレンブロックコポリマー(SBS)、エチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)、エチレンオクテンブロックコポリマー(OBC)、スチレン系ブロックコポリマー(SEBS)、ポリエチレン(PE)、シス-1,4-ポリブタジエンゴム(BR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ニトリルゴム(NBR)、クロロプレンゴム(CR)、イソプレンゴム(IR)などである。しかし、これらの材料は主に石油から作られたもので、靴産業におけるその大量の消費と急速な発展により、限られていた石油化学資源が多く消費され、しかも自然界ではそれらが分解するのに時間がかかるため、捨てられた古い靴から環境に重い負担をかける「白い公害」となる。一般的にそれを焼却して処分するが、これによって人間と生態環境に大きな脅威をもたらす大気環境の二次汚染が起きる恐れがある。そのために、生物分解性の製靴材料を開発する必要がある。
ポリ乳酸(PLA)は再生可能なバイオマスポリマーで、天然のデンプンを発酵させて乳酸を得た後、乳酸からPLAポリマーを合成するのである。PLAが環境の中で分解して最終的にはCOとHOになり、環境に対する汚染も悪影響も生じないため、PLAは完全に分解可能な環境配慮型の高分子材料と見なされる。しかし、純粋なポリ乳酸は熱安定性、耐熱性に劣り、高コストで、靭性に劣り、脆性で、硬度が高く分子量が小さいといったことから、使用するのは使い捨て器具、包装用のフィルムやバッグ、ラベル、包装容器、家電などの電子製品に限り、その用途の更なる拡大が妨げられている。
背景技術の記述で言及される前記技術的課題に鑑みれば、射出成形靴底材料、それを含む靴底及びその製造方法並びに用途を提供する必要がある。前記射出成形靴底材料は純粋なPLAに鎖延長改質を行ったもので、生物分解性、良好な靭性と適合性といった改質PLAの利点でPLAの使用分野が広がるとともに、PLAを靴底に利用するための技術が整い、しかも靴底材料には環境への一層の配慮がなされる。
前記目的を達成するための本発明の第1態様として、本発明者は、重量部数基準で、改質PLA 25~40部と、エポキシ化大豆油5~15部と、SBS 875 10~20部と、SEBS 503 15~20部と、重質炭酸カルシウム10~20部と、ナフテン油20~30部と、抗紫外線剤326 0.1部と、熱安定剤1010 0.1部と、光安定剤531 0.2部と、増粘樹脂2~4部と、ミクロスフェア発泡剤0.5部と、耐摩耗剤NM-406 2~4部とを含む射出成形靴底材料を提供する。
中国特許文献CN109824972Aには環境配慮型の発泡ミッドソール材料及びその製造方法が開示され、主にはEVA及びバイオベースEPDMを主成分として、生物分解性の発泡ミッドソール材料を生産するもので、しかし背景技術に記載の石油化学製品を使用する点では変わらないため、当該発泡ミッドソール材料の生産と使用では環境への悪影響が残っていた。中国特許文献CN101864156Bにはポリ乳酸材料及びその製造方法が開示され、当該ポリ乳酸材料の数平均分子量は8~20万であり、N-(ヒドロキシメチル)アクリルアミドとアクリレートの共重合体で靱性を増す改質ポリ乳酸を使用しており、目的は靱性が高く強度と剛性の低下が目立たない透明なポリ乳酸材料、及び透明フィルムや包装をはじめとする分野における用途を提供することである。この他にも石油由来の高分子化合物の靴底材料としての用途、及び包装又は透明フィルムにおける用途を改善するためのポリ乳酸の改質を報告する先行技術がいくつかあるが、改質後のポリ乳酸を靴底材料として用いることで、靴などの日用品の大量の廃棄が環境に負担をかけるという問題を解決する例は見当たらなかった。本発明者は本発明にたどり着くまでには長年にわたって石油由来の高分子材料靴底をめぐる問題に関心を寄せつつ解決策を探っている。その結果、生物に由来し且つ完全な生物分解性を備えるPLAは市場からの要望と環境問題をとりなすものとして注目を引く。しかし、PLA自体は熱安定性、耐熱性に劣り、高コストで、靭性に劣り、脆性で、硬度が高く分子量が小さいといった欠点があり、改善の余地がある。
本発明で使用するエポキシ化大豆油(epoxidized soybean oil、略称ESO)は殆どの有機溶媒、炭化水素に溶けるが、水には溶けられない。耐熱性、耐光性、相溶性に優れる。常に可塑剤としてポリ塩化ビニル製品に用いられ、特に透明なポリ塩化ビニル製品、食品包装材、他の無毒な製品に適する。
使用するSBS 875は加熱・油展による可塑化SBS 875であり、SEBS 503は加熱・油展による可塑化SEBS 503である。
増粘樹脂としては、比較したところ、粘着性と耐久性に優れる薄白色のテルペン樹脂が好ましいものとして選ばれる。
ミクロスフェア発泡剤を使用することで、通常の化学発泡剤が引き起こす内部の中空という問題が回避され、均一性が得られる。
耐摩耗剤NM-406は高分子耐摩耗剤で、徐放効果がある。
前記技術的解決手段は先行技術と違って、少なくとも以下の有益な効果を有する。
本発明ではPLAの鎖延長改質で、改質後のPLAは靭性と適合性に優れ、改質PLAと他の原料から製造された射出成形靴底材料が熱安定性、耐酸化性、耐熱性、圧縮強度を備えるため、PLAの使用分野が大幅に広がり、PLA材料が製靴業界で用いられるのは初めてで、分解性製靴材料の発展にもつながる。
次に、本発明の第1態様として射出成形靴底材料、第2態様として射出成形靴底材料の製造方法、第3態様として靴底及び第4態様として射出成形靴底材料の用途を詳細に説明する。
まずは本発明の第1態様として射出成形靴底材料を説明する。
重量部数基準で、改質PLA 25~40部と、エポキシ化大豆油5~15部と、SBS 875 10~20部と、SEBS 503 15~20部と、重質炭酸カルシウム10~20部と、ナフテン油20~30部と、抗紫外線剤326 0.1部と、熱安定剤1010 0.1部と、光安定剤531 0.2部と、増粘樹脂2~4部と、ミクロスフェア発泡剤0.5部と、耐摩耗剤NM-406 2~4部とを含む射出成形靴底材料である。
本発明の好ましい実施形態では、前記改質PLAは架橋促進剤の作用でPLA、PBAT、SBS-3546及びTMPTAで改質したものである。
PBATは熱可塑性の生物分解性プラスチックで、アジピン酸1,4ブタンジオールとブチレンテレフタレート(つまり脂肪族と芳香族)の共重合体であり、PBAとPBTの両方の特性を備え、展延性と引張破断伸度にも、耐熱性と耐衝撃性にも優れている。また、生物分解性にも優れており、生物分解性プラスチック分野では需要が広く非常に有望な分解性材料の1つとされる。
TMPTA(トリメチロールプロパントリアクリレート)は、常温・常圧下では安定的である。主に光硬化性塗料、光硬化性インク、フォトレジスト、フレキシブル印刷物、ソルダーレジスト、レジスト、ペンキ、ポリマー改質などに用いられる。本発明では架橋剤として使用される。
架橋促進剤は架橋触媒とも呼ばれ、架橋反応の発生と進行を触媒する試薬で、少ない用量でも架橋反応の速度を加速することができる。
本発明で使用するPLA/PBAT鎖延長技術には動的架橋という新規なプロセスが用いられ、架橋剤TMPTA(トリメチロールプロパントリアクリレート)は効率的な架橋誘導剤でありながら低強度の架橋剤でもある。酸化亜鉛が架橋促進剤として触媒することで、PLAとPLAの両端及びPLAとPBATとの間には部分的で不完全な架橋が行われ、改質PLAの分子量が増え、靭性が高くなる。SBS-3546を加えることで、ブレンドの溶融温度と硬度が低下し、次の改質反応が続けて行われることが可能であり、このような改良は製靴材料業界では初めての試みである。
本発明の好ましい実施形態として、前記架橋促進剤は酸化亜鉛である。酸化亜鉛は無毒で、一般的な酸化物架橋剤であり、架橋促進剤を使用すると後には材料の熱伝導性が向上する(製品の冷却時間が短くなる)。
本発明の好ましい実施形態として、改質PLAの調製では、重量部数基準で、100部のPLA当たり、15部のPBATと、1~2部のTMPTAと、2部の酸化亜鉛と、10部のSBS-3546とが加えられる。当該方法で調製した改質PLAは分子量が好ましい数値範囲にあるため、射出成形靴底材料への使用では最良の特性を有する。
次に、本発明の第2態様として前記射出成形靴底材料の製造方法を説明する。
SBS 875、SEBS 503に油展・加熱による可塑化を行って、所定の硬度になると可塑化SBS 875及び可塑化SEBS 503を得るステップと、
25~40部の改質PLAと、10~20部の可塑化SBS 875と、15~20部の可塑化SEBS 503と、10~20部の重質炭酸カルシウムと、0.1部の熱安定剤1010と、0.2部の光安定剤531と、20~30部のナフテン油と、2~4部の耐摩耗剤NM-406と、0.1部の抗紫外線剤326と、2~4部の増粘樹脂をミキサーに入れ、混合して均一になると、5~15部のエポキシ化大豆油を加え、攪拌温度を60℃に設定して引き続き混合し、前記エポキシ化大豆油が完全に吸収されると、発泡用射出成形材料を得るステップと、
スクリュー押出機を用いて、180℃下で前記発泡用射出成形材料を押し出して粒子状にし、冷却して、発泡用射出成形粒子を得るステップと、
前記発泡用射出成形粒子に0.5部のミクロスフェア発泡剤を加え、混合して均一になると、前記射出成形靴底材料を得るステップとを含む射出成形靴底材料の製造方法である。
本発明の好ましい実施形態として、前記可塑化SBS 875の硬度が54Aで、可塑化SEBS 503の硬度が28Aである。
本発明の好ましい実施形態として、前記改質PLAの分子量は10000~15000である。
本発明の好ましい実施形態として、前記発泡用射出成形粒子の粒子サイズは、直径が2.5±0.2mmで、長さが2.5±0.2mmである。
続いて本発明の第3態様として靴底を説明する。前記靴底は本発明の第1態様に記載の射出成形靴底材料を含む。
最後に本発明の第4態様として前記射出成形靴底材料の用途を説明する。前記射出成形靴底材料は本発明の第1態様に記載の射出成形靴底材料である。本発明の射出成形靴底材料の用途は靴底の製造に限らず、靭性、生物分解性及びある程度の弾力性を備え、特性が求められる保護器具の保護カバー、保護パッドなどの製品の製造にも用いられる。
次に、前記技術的解決手段の内容、構造上の特徴、達成する目的及び効果の詳細な説明として、図面と結び付けて特定の実施例を用いて詳しく説明する。なお、これらの実施例は本願の説明に過ぎず、本願の範囲を限定するものではない。
本発明で使用する試薬は次のとおりである。PLA 4032D(米Nature works社)、PBAT(新疆藍山屯河化工股▲フン▼有限公司)、TMPTA(Allnex(中国)有限公司)、酸化亜鉛(上海白石化工有限公司)、SBS-3546(茂名石油化学有限公司)、SBS 875(茂名石油化学有限公司)、ナフテン油(新疆克拉瑪依化工有限公司)、エポキシ化大豆油(江蘇潤豊合成科技有限公司)、SEBS 503(岳陽石油化学有限公司)、重質炭酸カルシウム(1200メッシュ)(江西広源化工有限公司)、複合抗酸化剤PH-06(泉州普恵貿易有限公司)、耐摩耗剤NM-406(泉州普恵貿易有限公司)、抗紫外線剤326(利安隆供応鏈管理有限公司)、熱安定剤1010(利安隆供応鏈管理有限公司)、光安定剤531(利安隆供応鏈管理有限公司)、増粘樹脂BT350DX(深▲セン▼市吉田化工公司)、ミクロスフェア発泡剤(西能化工科技(上海)有限公司)。
実施例1:改質PLA及びその調製方法
攪拌タンクにおいて100kgのPLA 4032Dと、15kgのPBATと、1kgのTMPTAと、2kgの酸化亜鉛と、10kgのSBS-3546とを攪拌し、混合して均一にし、攪拌タンクの出口は単一スクリュー押出機に接続され、混合して均一になった原料を単一スクリュー押出機に送り、温度を210℃に設定して、50rpmの回転数で、材料を押し出して改質PLAを得た。
実施例2:改質PLA及びその調製方法
攪拌タンクにおいて100kgのPLA 4032Dと、15kgのPBATと、1.5kgのTMPTAと、2kgの酸化亜鉛と、10kgのSBS-3546とを攪拌し、混合して均一にし、攪拌タンクの出口は単一スクリュー押出機に接続され、混合して均一になった原料を単一スクリュー押出機に送り、温度を210℃に設定して、50rpmの回転数で、材料を押し出して改質PLAを得た。
実施例3:改質PLA及びその調製方法
攪拌タンクにおいて100kgのPLA 4032Dと、15kgのPBATと、2kgのTMPTAと、2kgの酸化亜鉛と、10kgのSBS-3546とを攪拌し、混合して均一にし、攪拌タンクの出口は単一スクリュー押出機に接続され、混合して均一になった原料を単一スクリュー押出機に送り、温度を210℃に設定して、50rpmの回転数で、材料を押し出して改質PLAを得た。
実施例4:改質PLA及びその調製方法
攪拌タンクにおいて100kgのPLA 4032Dと、15kgのPBATと、5kgのTMPTAと、2kgの酸化亜鉛と、10kgのSBS-3546とを攪拌し、混合して均一にし、攪拌タンクの出口は単一スクリュー押出機に接続され、混合して均一になった原料を単一スクリュー押出機に送り、温度を210℃に設定して、50rpmの回転数で、材料を押し出して改質PLAを得た。
実施例1~4で得た改質PLAの性能指標試験結果は表1に示すとおりである。
<表1>
実施例1~4に係る改質PLAの性能指標
Figure 2023025808000001
表1から分かるように、架橋鎖延長で靱性を増す方法を用いた場合、架橋剤TMPTAは2部を加えることが好ましく、2部未満であれば鎖延長が非効率的であるため鎖延長による改質の効果が明らかではなく、架橋剤が5部に増えると、部分的には架橋し過ぎて改質PLAが脆化し伸び率が低下していた。
SBSを混入すると、混合物の融点が140℃に低下したため、スクリュー型オープンロール機を用いる後の加工には選択肢が増える。
実施例5:射出成形靴底材料及びその製造方法
SBS 875、SEBS 503に加熱・油展による可塑化を行って、所定の硬度になると可塑化SBS 875及び可塑化SEBS 503を得た。
25部の実施例1~4で得た改質PLAと、20部の可塑化SBS 875と、20部の可塑化SEBS 503と、20部の重質炭酸カルシウムと、0.1部の熱安定剤1010と、0.2部の光安定剤531と、20部のナフテン油と、2部の耐摩耗剤NM-406と、0.1部の抗紫外線剤326と、2部の増粘樹脂とをミキサーに入れ、混合して均一になると、5部のエポキシ化大豆油を加え、攪拌温度を60℃に設定して引き続き混合し、前記エポキシ化大豆油が完全に吸収されると、発泡用射出成形材料を得た。
スクリュー押出機を用いて、180℃下で前記発泡用射出成形材料を押し出して粒子状にし、冷却して、発泡用射出成形粒子を得た。
前記発泡用射出成形粒子に0.5部のミクロスフェア発泡剤を加え、混合して均一になると、前記射出成形靴底材料を得た。
実施例6:射出成形靴底材料及びその製造方法
SBS 875、SEBS 503に加熱・油展による可塑化を行って、所定の硬度になると可塑化SBS 875及び可塑化SEBS 503を得、加熱温度は60℃であった。
30部の実施例1~4で得た改質PLAと、20部の可塑化SBS 875と、15部の可塑化SEBS 503と、15部の重質炭酸カルシウムと、0.1部の熱安定剤1010と、0.2部の光安定剤531と、25部のエポキシ化大豆油と、2.5部の耐摩耗剤NM-406と、0.1部の抗紫外線剤326と、2.5部の増粘樹脂とをミキサーに入れ、混合して均一になると、7部のエポキシ化大豆油を加え、攪拌温度を60℃に設定して引き続き混合し、前記エポキシ化大豆油が完全に吸収されると、発泡用射出成形材料を得た。
スクリュー押出機を用いて、180℃下で前記発泡用射出成形材料を押し出して粒子状にし、冷却して、発泡用射出成形粒子を得た。
前記発泡用射出成形粒子に0.5部のミクロスフェア発泡剤を加え、混合して均一になると、前記射出成形靴底材料を得た。
実施例7:射出成形靴底材料及びその製造方法
SBS 875、SEBS 503に加熱・油展による可塑化を行って、所定の硬度になると可塑化SBS 875及び可塑化SEBS 503を得、加熱温度は60℃であった。
35部の実施例1~4で得た改質PLAと、15部の可塑化SBS 875と、15部の可塑化SEBS 503と、10部の重質炭酸カルシウムと、0.1部の熱安定剤1010と、0.2部の光安定剤531と、25部のナフテン油と、2.5部の耐摩耗剤NM-406と、0.1部の抗紫外線剤326と、2.5部の増粘樹脂とをミキサーに入れ、混合して均一になると、10部のエポキシ化大豆油を加え、攪拌温度を60℃に設定して引き続き混合し、前記エポキシ化大豆油が完全に吸収されると、発泡用射出成形材料を得た。
スクリュー押出機を用いて、180℃下で前記発泡用射出成形材料を押し出して粒子状にし、冷却して、発泡用射出成形粒子を得た。
前記発泡用射出成形粒子に0.5部のミクロスフェア発泡剤を加え、混合して均一になると、前記射出成形靴底材料を得た。
実施例8:射出成形靴底材料及びその製造方法
SBS 875、SEBS 503に加熱・油展による可塑化を行って、所定の硬度になると可塑化SBS 875及び可塑化SEBS 503を得た。
40部の実施例1~4で得た改質PLAと、15部の可塑化SBS 875と、15部の可塑化SEBS 503と、10部の重質炭酸カルシウムと、0.1部の熱安定剤1010と、0.2部の光安定剤531と、25部のナフテン油と、3部の耐摩耗剤NM-406と、0.1部の抗紫外線剤326と、3部の増粘樹脂とをミキサーに入れ、混合して均一になると、15部のエポキシ化大豆油を加え、攪拌温度を60℃に設定して引き続き混合し、前記エポキシ化大豆油が完全に吸収されると、発泡用射出成形材料を得た。
スクリュー押出機を用いて、180℃下で前記発泡用射出成形材料を押し出して粒子状にし、冷却して、発泡用射出成形粒子を得た。
前記発泡用射出成形粒子に0.5部のミクロスフェア発泡剤を加え、混合して均一になると、前記射出成形靴底材料を得た。
実施例9:射出成形靴底材料及びその製造方法
SBS 875、SEBS 503に加熱・油展による可塑化を行って、所定の硬度になると可塑化SBS 875及び可塑化SEBS 503を得、加熱温度は60℃であった。
30部の未処理のPLAと、20部の可塑化SBS 875と、20部の可塑化SEBS 503と、15部の重質炭酸カルシウムと、0.1部の熱安定剤1010と、0.2部の光安定剤531と、30部のナフテン油と、2.5部の耐摩耗剤NM-406と、0.1部の抗紫外線剤326と、4部の増粘樹脂とをミキサーに入れ、混合して均一になると、10部のエポキシ化大豆油を加え、攪拌温度を60℃に設定して引き続き混合し、前記エポキシ化大豆油が完全に吸収されると、発泡用射出成形材料を得た。
スクリュー押出機を用いて、180℃下で前記発泡用射出成形材料を押し出して粒子状にし、冷却して、発泡用射出成形粒子を得た。
前記発泡用射出成形粒子に0.5部のミクロスフェア発泡剤を加え、混合して均一になると、前記射出成形靴底材料を得た。表2に示すとおりである。
<表2>
実施例5~9の主な材料一覧
Figure 2023025808000002
実施例5~9の射出成形靴底材料の試験方法は射出成形靴基準HG/T 3084-2010における硬度、引張、伸び率、湾曲抵抗、DIN耐摩耗性、剥離力に関する規定に従い、試験結果は表3に示すとおりである。
<表3>
実施例5~9の射出成形靴底材料の試験結果
Figure 2023025808000003
表1の試験結果から分かるように、実施例5~8の射出成形靴底材料は全ての指標が基準HG/T-3084-2010に合致する。改質後のPLAを射出成形靴底材料の製造に用いてを得た射出成形靴底材料が、全ての指標が基準を満たしている。
本発明に係る射出成形靴底材料は様々な靴の靴底を製造するだけでなく、ある程度は靭性、強度、圧縮強度、湾曲抵抗及び弾力性が求められる保護カバー、保護パッドなどの類似の工業製品にも用いられる。
なお、本明細書では各実施例を上記のとおりに説明しているが、本発明の特許の保護範囲がこれに限定されない。そのために、本発明に基づく新規性のある発想や、本明細書に記載の実施例に対する変更や補正、本発明の明細書及び図面の内容を逸脱していない構造上又は手順上の変換、あるいは他の関連技術分野への前記技術的解決手段の直接的もしくは間接的な利用は、本発明の特許の保護範囲に含まれる。

Claims (10)

  1. 重量部数基準で、改質PLA 25~40部と、エポキシ化大豆油5~15部と、SBS 875 10~20部と、SEBS 503 15~20部と、重質炭酸カルシウム10~20部と、ナフテン油20~30部と、抗紫外線剤326 0.1部と、熱安定剤1010 0.1部と、光安定剤531 0.2部と、増粘樹脂2~4部と、ミクロスフェア発泡剤0.5部と、耐摩耗剤NM-406 2~4部とを含むことを特徴とする射出成形靴底材料。
  2. 前記改質PLAは架橋促進剤の作用でPLA、PBAT、SBS-3546及びTMPTAで改質したものであることを特徴とする請求項1に記載の射出成形靴底材料。
  3. 前記架橋促進剤は酸化亜鉛であることを特徴とする請求項2に記載の射出成形靴底材料。
  4. 重量部数基準で、100部のPLA当たり15部のPBATと、1~2部のTMPTAと、2部の酸化亜鉛と、10部のSBS-3546とが加えられることを特徴とする請求項3に記載の射出成形靴底材料。
  5. SBS 875、SEBS 503に加熱・油展による可塑化を行って、所定の硬度になると可塑化SBS 875及び可塑化SEBS 503を得るステップと、
    25~40部の改質PLAと、10~20部の可塑化SBS 875と、15~20部の可塑化SEBS 503と、10~20部の重質炭酸カルシウムと、0.1部の熱安定剤1010と、0.2部の光安定剤531と、2~4部の耐摩耗剤NM-406と、0.1部の抗紫外線剤326と、2~4部の増粘樹脂とをミキサーに入れ、混合して均一になると、5~15部のエポキシ化大豆油を加え、攪拌温度を60℃に設定して引き続き混合し、前記エポキシ化大豆油が完全に吸収されると、発泡用射出成形材料を得るステップと、
    スクリュー押出機を用いて、180℃下で前記発泡用射出成形材料を押し出して粒子状にし、冷却して、発泡用射出成形粒子を得るステップと、
    前記発泡用射出成形粒子に0.5部のミクロスフェア発泡剤を加え、混合して均一になると、前記射出成形靴底材料を得るステップとを含むことを特徴とする射出成形靴底材料の製造方法。
  6. 前記油展による可塑化SBS 875の硬度が54Aで、可塑化SEBS 503の硬度が28Aであることを特徴とする請求項5に記載の射出成形靴底材料の製造方法。
  7. 前記改質PLAの分子量は10000~15000であることを特徴とする請求項5に記載の射出成形靴底材料の製造方法。
  8. 前記発泡用射出成形粒子の粒子サイズは、直径が2.5±0.2mmで、長さが2.5±0.2mmであることを特徴とする請求項5に記載の射出成形靴底材料の製造方法。
  9. 請求項1~4のいずれか1項に記載の射出成形靴底材料を含むことを特徴とする靴底。
  10. 請求項1~4のいずれか1項に記載の射出成形靴底材料の用途。
JP2021131172A 2021-08-11 2021-08-11 射出成形靴底材料、それを含む靴底及びその製造方法並びに用途 Pending JP2023025808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021131172A JP2023025808A (ja) 2021-08-11 2021-08-11 射出成形靴底材料、それを含む靴底及びその製造方法並びに用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021131172A JP2023025808A (ja) 2021-08-11 2021-08-11 射出成形靴底材料、それを含む靴底及びその製造方法並びに用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023025808A true JP2023025808A (ja) 2023-02-24

Family

ID=85252044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021131172A Pending JP2023025808A (ja) 2021-08-11 2021-08-11 射出成形靴底材料、それを含む靴底及びその製造方法並びに用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023025808A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118146609A (zh) * 2024-03-21 2024-06-07 广东弘超橡塑实业有限公司 一种用于臂力器的高弹性tpe材料及其制备方法

Citations (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352950A (ja) * 1989-07-20 1991-03-07 Daicel Chem Ind Ltd 熱可塑性樹脂組成物
EP0515203A2 (en) * 1991-05-24 1992-11-25 Camelot Technologies Inc. Polylactide blends
US6184259B1 (en) * 1997-09-16 2001-02-06 Interplastica, S.R.L. Material containing expandable microspheres and process for the production thereof
JP2002363344A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Jsr Corp 靴底用架橋性重合体組成物および靴底
JP2004217845A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Jsr Corp 熱可塑性エラストマー組成物、マスターバッチ、および靴底材
US20050027025A1 (en) * 2003-06-26 2005-02-03 Taylor Made Golf Company, Inc. Shoe components and methods of manufacture
JP2006199883A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Nof Corp ポリ乳酸樹脂組成物及びそれを成形して得られる成形体
JP2008038142A (ja) * 2006-07-12 2008-02-21 Toray Ind Inc 樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2009057456A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Toppan Printing Co Ltd 発泡樹脂組成物および発泡成形体
JP2010059321A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Toyota Motor Corp 外観に優れた自動車部品
WO2010137632A1 (ja) * 2009-05-26 2010-12-02 帝人化成株式会社 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
JP2011001513A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Teijin Chem Ltd 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
WO2011129394A1 (ja) * 2010-04-14 2011-10-20 住友化学株式会社 熱可塑性ポリマー組成物および安定剤組成物
JP2012067148A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Japan Polypropylene Corp 押出成形用ポリ乳酸含有ポリプロピレン樹脂組成物、その製造方法及びそれからなる押出成形体
JP2013001723A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Suzuki Motor Corp ポリプロピレン系樹脂組成物
JP2013521317A (ja) * 2010-03-05 2013-06-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 立体障害アミン
JP2013199532A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Sekisui Plastics Co Ltd 樹脂発泡成形体、及び、樹脂発泡成形体の製造方法
CN105440505A (zh) * 2015-12-31 2016-03-30 东莞市祺龙电业有限公司 一种鞋底用pvc发泡材料及其制备方法
JP2016530345A (ja) * 2013-06-12 2016-09-29 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド エネルギー吸収部材
JP2017082244A (ja) * 2017-02-07 2017-05-18 積水化学工業株式会社 マスターバッチ及び発泡成形体
JP2017525819A (ja) * 2014-08-26 2017-09-07 アディダス アーゲー 膨張したポリマーペレット
WO2019230527A1 (ja) * 2018-05-31 2019-12-05 株式会社クラレ 変性水素添加物及びその製造方法、樹脂組成物、並びにこれらの各種用途
WO2021111481A1 (en) * 2019-12-03 2021-06-10 Universita' Degli Studi Di Modena E Reggio Emilia Composite material composed of a bio-filler and a thermoplastic matrix and process for making an article with such composite material

Patent Citations (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352950A (ja) * 1989-07-20 1991-03-07 Daicel Chem Ind Ltd 熱可塑性樹脂組成物
EP0515203A2 (en) * 1991-05-24 1992-11-25 Camelot Technologies Inc. Polylactide blends
US6184259B1 (en) * 1997-09-16 2001-02-06 Interplastica, S.R.L. Material containing expandable microspheres and process for the production thereof
JP2002363344A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Jsr Corp 靴底用架橋性重合体組成物および靴底
JP2004217845A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Jsr Corp 熱可塑性エラストマー組成物、マスターバッチ、および靴底材
US20050027025A1 (en) * 2003-06-26 2005-02-03 Taylor Made Golf Company, Inc. Shoe components and methods of manufacture
JP2006199883A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Nof Corp ポリ乳酸樹脂組成物及びそれを成形して得られる成形体
JP2008038142A (ja) * 2006-07-12 2008-02-21 Toray Ind Inc 樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2009057456A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Toppan Printing Co Ltd 発泡樹脂組成物および発泡成形体
JP2010059321A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Toyota Motor Corp 外観に優れた自動車部品
WO2010137632A1 (ja) * 2009-05-26 2010-12-02 帝人化成株式会社 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
JP2011001513A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Teijin Chem Ltd 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
JP2013521317A (ja) * 2010-03-05 2013-06-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 立体障害アミン
WO2011129394A1 (ja) * 2010-04-14 2011-10-20 住友化学株式会社 熱可塑性ポリマー組成物および安定剤組成物
JP2012067148A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Japan Polypropylene Corp 押出成形用ポリ乳酸含有ポリプロピレン樹脂組成物、その製造方法及びそれからなる押出成形体
JP2013001723A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Suzuki Motor Corp ポリプロピレン系樹脂組成物
JP2013199532A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Sekisui Plastics Co Ltd 樹脂発泡成形体、及び、樹脂発泡成形体の製造方法
JP2016530345A (ja) * 2013-06-12 2016-09-29 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド エネルギー吸収部材
JP2017525819A (ja) * 2014-08-26 2017-09-07 アディダス アーゲー 膨張したポリマーペレット
CN105440505A (zh) * 2015-12-31 2016-03-30 东莞市祺龙电业有限公司 一种鞋底用pvc发泡材料及其制备方法
JP2017082244A (ja) * 2017-02-07 2017-05-18 積水化学工業株式会社 マスターバッチ及び発泡成形体
WO2019230527A1 (ja) * 2018-05-31 2019-12-05 株式会社クラレ 変性水素添加物及びその製造方法、樹脂組成物、並びにこれらの各種用途
WO2021111481A1 (en) * 2019-12-03 2021-06-10 Universita' Degli Studi Di Modena E Reggio Emilia Composite material composed of a bio-filler and a thermoplastic matrix and process for making an article with such composite material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118146609A (zh) * 2024-03-21 2024-06-07 广东弘超橡塑实业有限公司 一种用于臂力器的高弹性tpe材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106751607A (zh) 一种fdm打印用颗粒状pla改性材料及制备方法
CN113861635A (zh) 一种淀粉改性pbat/pla生物降解塑料薄膜及其制备方法
US7491757B2 (en) Fully cured thermoplastic elastomer, process for its manufacture and applications thereof
CN113583409A (zh) 一种注塑鞋底材料、包含其的鞋底及其制备方法和应用
CN104610715A (zh) 一种纤维增强全降解耐热环保材料及其制备方法与应用
CN108219406A (zh) 一种阻燃型全降解塑料薄膜及其制备方法
CN111621239B (zh) 一种全生物降解胶带及其制备方法
CN105255094B (zh) 一种复合再生ps/abs/pp交联改性阻燃塑料及其制备方法
CN104387753A (zh) 用于尼龙粘合包胶的tpv合金及其制备方法
CN109912946A (zh) 全生物降解手套及其制备方法
CN107841025A (zh) 一种改性聚乙烯及其制备方法
CN101747645A (zh) 一种竹塑复合材料的制备方法
CN109422969A (zh) 一种基于evoh的高气体阻隔性热塑性硫化胶及其制备方法
JP2023025808A (ja) 射出成形靴底材料、それを含む靴底及びその製造方法並びに用途
US20230058137A1 (en) Injection molding sole material, sole containing same and preparation method and application thereof
CN108359151A (zh) 一种热塑性弹性体组合物及其制备方法
CN101633752A (zh) 聚烯烃类热塑性弹性体及其制造方法
CN107619529B (zh) 一种生物基全降解塑料、其制备方法和应用
CN103665718B (zh) 利用废旧热塑性弹性体增韧高抗冲聚苯乙烯的方法
CN112745588A (zh) 制三元乙丙橡胶/聚乳酸热塑性硫化胶的组合物、硫化胶及其制备方法与应用
KR100350547B1 (ko) 스폰지 스크랩과 폐플라스틱을 이용한 발포체 조성물 및그 발포체의 제조방법
US10400095B2 (en) Rubber composition for injection molding
KR20230024462A (ko) 사출 성형 신발 밑창 재료, 이를 포함하는 신발 밑창 및 이의 제조 방법과 응용
CN112759816B (zh) 制无卤阻燃乙烯辛烯共聚物/聚乳酸热塑性弹性体的组合物、弹性体及其制备方法和应用
CN101225203B (zh) 包含抗环戊烷、五氟丙烷、二氯一氟乙烷的冰箱内衬树脂

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230406