JP2023023843A - プライマー塗布判別方法 - Google Patents
プライマー塗布判別方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023023843A JP2023023843A JP2021129740A JP2021129740A JP2023023843A JP 2023023843 A JP2023023843 A JP 2023023843A JP 2021129740 A JP2021129740 A JP 2021129740A JP 2021129740 A JP2021129740 A JP 2021129740A JP 2023023843 A JP2023023843 A JP 2023023843A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- primer composition
- masking material
- primer
- joint
- masking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012850 discrimination method Methods 0.000 title abstract description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 199
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 181
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims abstract description 180
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 47
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 13
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 12
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 9
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 8
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 7
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 claims description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 20
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 18
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 16
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 10
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 5
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 4
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 4
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 2
- -1 tile Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 241000272194 Ciconiiformes Species 0.000 description 1
- 241000178435 Eliokarmos dubius Species 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004035 construction material Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Abstract
Description
プライマー組成物に関し、プライマー組成物の塗り忘れや、プライマー組成物による建築物の汚れを防ぐ等のために、これまでに、塗布後、光等によって退色し得る、シーリング材用プライマー組成物が提案されている(例えば特許文献1)。
一方、プライマー組成物による接着性を確保しつつこれによる汚染を防ぐために、無色又はそれに近いプライマー組成物を使用する場合、上記のようなプライマー組成物を塗り忘れる等の問題が発生しやすい。
このような、プライマー組成物の塗り忘れ等の原因は、目地にプライマー組成物を塗布したか否か等を目視で簡単に確認できないことにあると本発明者らは考えた。
そこで、本発明は、目地におけるプライマー組成物の塗布を簡単に判別できる方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究した結果、プライマー組成物を塗布した後、マスキング材の状態の変化を目視で確認することによって、目地にプライマー組成物を塗布したことを判別できることを見出し本発明に至った。
本発明は上記知見等に基づくものであり、具体的には以下の構成により上記課題を解決するものである。
プライマー組成物を塗布した後、マスキング材の状態の変化を目視で確認することによって、目地に上記プライマー組成物を塗布したことを判別する、プライマー塗布判別方法。
[2]
上記プライマー組成物が、建築用シーリング材用である、[1]に記載のプライマー塗布判別方法。
[3]
上記プライマー組成物が、無色又は淡黄色である、[1]又は[2]に記載のプライマー塗布判別方法。
[4]
上記プライマー組成物が、樹脂及び/又はゴム、並びに、溶剤を含有し、上記樹脂及び/又は上記ゴムの含有量が上記プライマー組成物中の10質量%以上である、[1]~[3]のいずれかに記載のプライマー塗布判別方法。
[5]
上記プライマー組成物が、着色剤又は蛍光剤を含まない、[1]~[4]のいずれかに記載のプライマー塗布判別方法。
[6]
上記マスキング材が、マスキングテープである、[1]~[5]のいずれかに記載のプライマー塗布判別方法。
プライマー組成物を塗布した後、マスキング材にブラックライトを照射し、上記マスキング材における発光の消失を目視で確認することによって、目地に上記プライマー組成物を塗布したことを判別する、プライマー塗布判別方法。
[8]
上記マスキング材は蛍光剤を含有する、[7]に記載のプライマー塗布判別方法。
プライマー組成物を塗布した後、マスキング材の艶又はシミを目視で確認することによって、目地に上記プライマー組成物を塗布したことを判別する、プライマー塗布判別方法。
[10]
プライマー組成物を塗布する前のマスキング材は表面に艶がなく、プライマー組成物を塗布した後のマスキング材は表面に艶が出ることを確認することによる、[9]に記載のプライマー塗布判別方法。
[11]
プライマー組成物を塗布した後のマスキング材において、上記プライマー組成物によるシミを確認することによる、[9]に記載のプライマー塗布判別方法。
プライマー組成物を塗布した後、マスキング材の表面のインキのにじみを目視で確認することによって、目地に上記プライマー組成物を塗布したことを判別する、プライマー塗布判別方法。
なお、本明細書において、「~」を用いて表される数値範囲は、「~」の前後に記載される数値を下限値および上限値として含む範囲を意味する。
本明細書において、特に断りのない限り、各成分はその成分に該当する物質をそれぞれ単独でまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。成分が2種以上の物質を含む場合、成分の含有量は、2種以上の物質の合計の含有量を意味する。
本明細書において、「目地におけるプライマー組成物の塗布を簡単に判別することができる」ことがより優れることを、本発明の効果がより優れるということがある。
本発明のプライマー塗布判別方法(本発明の判別方法)は、
プライマー組成物を塗布した後、マスキング材の状態を目視で確認することによって、目地に上記プライマー組成物を塗布したことを判別する、プライマー塗布判別方法である。
以下、本発明について詳述する。
本発明において、プライマー組成物が適用される対象(施工物、施工箇所)は特に制限されない。
プライマー組成物が適用される施工物としては、建築物が好適な態様の1つとして挙げられる。具体的には例えば、サッシ、ガラス、石、タイル、金属、塗装鋼板、コンクリート、モルタル、内装クロス、壁紙、石膏ボード、サイディングボードが挙げられる。施工物の表面に凹凸があってもよい。
プライマー組成物が適用される施工物の色は、特に制限されない。上記の色が、白、白に近い色、銀色等であってもよい。施工物の色が、マスキング材と似通っていてもよい。
本発明において使用されるマスキング材は、基材と粘着剤層とを有し、施工物から剥離可能な材料であれば特に制限されない。例えば、プライマー組成物又はシーリング材の施工箇所以外を汚さない目的で使用される保護用の粘着材料が挙げられる。
マスキング材は、シーリング材を施工後、通常、施工物から除去される。
マスキング材が有する粘着剤層に使用され得る粘着剤は特に制限されない。例えば、ゴム系、アクリル系粘着剤が挙げられる。上記粘着剤は、施工物からマスキング材を剥離した後、施工物にマスキング材の跡が残らないことが好ましい。
マスキング材の形態としては、例えば、テープが挙げられる。
マスキング材の色は特に制限されないが、実用上、マスキング材の剥がし忘れを防止する等の観点から、例えば、鮮やかな色調又は施工物とは反対色が挙げられる。
マスキング材としては、例えば、基材が紙であるマスキング材、基材の表面に凹凸があり艶がないマスキング材(上記テープの基材は紙でなくともよい)が挙げられる。
後述するブラックライトの照射による判別を行う場合、マスキング材がブラックライトの照射により発光することが好ましい。上記の場合、マスキング材が例えば蛍光剤のような、光の照射により発光する化合物を含むことが好ましい。
マスキング材は無地であってもよく、又は、マスキング材の基材の表面に、例えば油性マジックなどのインクで印が付けられていてもよい。上記インクは後述するプライマー組成物で溶ける又は滲むことが好ましい。
マスキング材の基材側の表面が、コーティングされていてもよい。
マスキング材は、本発明の判別方法の具体的な態様に応じて適宜選択できる。
マスキング材を施工物に貼り付ける際、目地の片側又は両側に沿って貼り付ければよい。
本発明に使用されるプライマー組成物は特に制限されない。例えば、従来公知のものが挙げられる。
プライマー組成物が含有しうる樹脂は特に制限されない。ゴム、溶剤についても同様である。溶剤は、水系溶剤、有機溶剤であってもよい。
プライマー組成物は、上記成分の他に、更に、シランカップリング剤、触媒等を含有してもよい。
後述するブラックライトの照射による判別を行う場合、プライマー組成物は、着色剤又は蛍光剤を含まないことが好ましい。
プライマー組成物が着色剤又は蛍光剤を更に含む場合、着色剤又は蛍光剤の含有量は、上記と同様の理由から、プライマー組成物全量中の1.0質量%以下であることが好ましい。
マスキング材を貼り付けた施工物にプライマー組成物を施工する際、プライマー組成物を少なくとも目地に施工すればよく、本発明の効果がより優れるという観点から、プライマー組成物を目地及びマスキング材に施工することが好ましい。
また例えば、目地の幅よりも大きい刷毛等を用いて、目地及びマスキング材に同時にプライマー組成物を施工してもよい。
プライマー組成物を施工後、風乾させる方法等によって乾燥させることができる。
本発明において、プライマー組成物を塗布した後、マスキング材の状態の変化を目視で確認する。上記確認は上記乾燥後であってもよい。そして、プライマー組成物の塗布前後における、マスキング材の状態の変化を目視で確認することによって、目地にプライマー組成物を塗布したことを判別する。
本発明においては、プライマー組成物の塗布前後で、マスキング材の状態の変化があった場合、上記変化があったマスキング部分の近傍の目地にプライマー組成物が塗布されたと判別する。
(i)ブラックライトの照射による、マスキング材における発光の消失、
(ii)マスキング材の艶の有無、
(iii)マスキング材のシミの発生、
(iv)マスキング材の表面のインキのにじみが挙げられる。
以下、変化の各態様について説明する。
(i)は、プライマー組成物を塗布した後、マスキング材にブラックライトを照射し、マスキング材における発光の消失を目視で確認することによって、目地にプライマー組成物を塗布したことを判別する方法である。
(i)において使用されるプライマー組成物は、本発明の効果がより優れるという観点から、ブラックライトで発光しないことが好ましく、蛍光剤を含有しないことがより好ましい。
(i)において使用されるブラックライトは、波長400nm以下の紫外線を放射する電灯(ライト)を指す。
(ii)は、プライマー組成物を塗布した後、マスキング材の艶の有無を目視で確認することによって、目地にプライマー組成物を塗布したことを判別する方法である。
(iii)は、プライマー組成物を塗布した後、マスキング材のシミの発生を目視で確認することによって、目地にプライマー組成物を塗布したことを判別する方法である。
プライマー組成物によるマスキング材のシミとしては、例えば、プライマー組成物の固形分(不揮発分)がマスキング材に浸み込んだ跡;マスキング材の基材側の表面がコーティング等によって、プライマー組成物の固形分(不揮発分)がマスキング材に浸み込みにくく、マスキング材の表面に上記固形分が溜まった状態が挙げられる。
(iv)は、プライマー組成物を塗布した後、マスキング材の表面のインキのにじみを目視で確認することによって、目地にプライマー組成物を塗布したことを判別する方法である。
本発明においては、プライマー組成物の塗布前後で、マスキング材の状態の変化(例えば、上記の(i)~(iv))が目視で確認できた場合、上記変化があったマスキング部分の近傍の目地にプライマー組成物が塗布されたと判別する。
目地の両側にマスキング材があり、ある部分の目地において、その部分に隣接する、一方又は両側のマスキング材において変化が目視で確認された場合、上記部分の目地にプライマー組成物が塗布されたと判別できる。
また、目地の両側にマスキング材があり、ある部分の目地に隣接する両側のマスキング材において変化が目視で確認された場合、変化が目視で確認された両側のマスキング材の間にある目地全体にプライマー組成物が塗布されたと判別でき、好ましい。
一方、目地の両側にマスキング材があり、ある部分の目地において、その部分に隣接する両側のマスキング材において変化が目視で確認されなかった場合、上記部分の目地にプライマー組成物が塗布されていないと判別するものとする。
目地の片側にマスキング材があり、ある部分の目地において、その部分に隣接するマスキング材において変化が目視で確認された場合、上記部分の目地にプライマー組成物が塗布されたと判別できる。
目地の片側にマスキング材があり、ある部分の目地において、その部分に隣接するマスキング材において変化が目視で確認されなかった場合、上記部分の目地にプライマー組成物が塗布されていないと判別するものとする。
上記基準で目地にプライマー組成物が塗布されていると判別された場合、シーリング材を打設する。シーリング材の種類、施工方法は特に制限されない。例えば、従来公知のものが挙げられる。シーリング材の種類としては例えばポリウレタン系シーリング材が挙げられる。
シーリング材を打設後、シーリング材を養生させたのち、マスキング材を施工物から剥離することができる。
・基材1:白色の厚紙
・基材2:電解着色アルミニウムの板
下記各表に示すマスキング材の詳細は以下のとおりである。
・マスキング材1:青色のマスキングテープ。カモ井加工紙社製No.3303-K(シーリング用)
・マスキング材2:黄色のマスキングテープ。ニチバン社製No.241
・マスキング材3:メンディングテープ。セリア社製
・マスキング材4:上記マスキング材1に黒色の油性マジックで縦線をおよそ2ミリ間隔で書いたマスキング材
下記各表に示す各プライマー組成物の詳細は以下のとおりである。プライマー組成物の色調は、各プライマー組成物100ccを透明な瓶に入れて目視で観察した結果である。
・プライマー組成物1:サンスター技研社製ペンギンプライマーUM-2。1成分形ウレタン樹脂/合成ゴム系プライマー。溶剤は酢酸エチル及び酢酸ブチル。固形分24質量%。色調:淡黄色透明
・プライマー組成物2:コニシ社製ボンドシールプライマー♯9。1成分形ウレタン樹脂系プライマー。主溶剤は酢酸エチル。不揮発分31±3質量%。色調:淡黄色透明
・プライマー組成物3:セメダイン社製プライマーMP2000。1成分形ウレタン樹脂/アクリル樹脂系プライマー。固形分31質量%。色調:無色透明
・プライマー組成物4:横浜ゴム社製プライマーNo.18。1成分形合成ゴム/合成樹脂系プライマー。溶剤は酢酸エチル及び酢酸ブチル。固形分17±2質量%。色調:微淡黄色透明
・プライマー組成物5:横浜ゴム社製プライマーNo.40。1成分形ウレタン樹脂系プライマー。溶剤は酢酸エチル及び酢酸ブチル。固形分21±2質量%。色調:淡黄色透明
・プライマー組成物6:横浜ゴム社製プライマーNo.65。1成分形合成樹脂/ケイ素含有化合物系プライマー。溶剤は酢酸エチル、酢酸ブチル及びメチルエチルケトン。固形分23±2質量%。色調:無色透明
プライマー組成物4~6は、着色剤、蛍光剤を含まない。
(サンプルの作成)
基材1(白色の厚紙)に、長さ10cmのマスキング材1(青色のマスキングテープ)を必要本数平行に且つ間隔を空けて貼り付けた。
上記基材1の各マスキング材に、下記表1に示すプライマー組成物をそれぞれ塗布した。各プライマー組成物を塗布する際、各マスキング材の右半分にだけ各プライマー組成物を刷毛で一往復して塗布した。
その後、上記基材1を23℃の条件下に24時間置いて各プライマー組成物を乾燥させた。上記乾燥後の基材1を図1に示す。
プライマー組成物3(MP2000)、
プライマー組成物5(No.40)、
プライマー組成物2(♯9)、
プライマー組成物4(No.18)、
プライマー組成物6(No.65)、
プライマー組成物1(UM-2)が塗布された。
図1に示すように、各マスキング材1において、プライマー組成物が塗布されていない左半分と、プライマー組成物が塗布された右半分では、目視では差がなかった。結果を表1の「目視」欄にも示す。
(サンプルの作製)
基材1(白色の厚紙)に、長さ10cmのマスキング材1(青色のマスキングテープ)又はマスキング材2(黄色のマスキングテープ)を必要本数平行に且つ間隔を空けて貼り付けた。
上記基材1の各マスキング材に、表2に示すプライマー組成物をそれぞれ塗布した。各プライマー組成物を塗布する際、各マスキング材の右半分にだけ各プライマー組成物を刷毛で一往復して塗布した。
その後、上記基材1を23℃の条件下に24時間置いて各プライマー組成物を乾燥させた。
乾燥後の基材1にブラックライトから波長254nmの紫外線を照射して、各マスキング材からの発光を目視で確認した。ブラックライトとして使用された装置はアズワン社製の商品名 SUV-4であり、光源は放電管であった。結果を表2に示す。
一方、プライマー組成物をマスキング材1、2に塗布した後、マスキング材1、2にブラックライトで光を照射すると、マスキング材1、2において、プライマー組成物が塗布された部分から発光しなかった。
このように、プライマー組成物を塗布した後、ブラックライト照射によるマスキング材からの発光の消失を目視で確認することによって、マスキング材が発光しない部分の近傍の目地にプライマー組成物を塗布したことを簡単に判別できる。
(サンプルの作製)
基材2(電解着色アルミニウム板)に、長さ10cmのマスキング材3(メンディングテープ。艶なし)を必要本数平行に且つ間隔を空けて貼り付けた。
上記基材2上の各マスキング材に、表3に示すプライマー組成物をそれぞれ塗布した。各プライマー組成物を塗布する際、各マスキング材の右半分にだけ各プライマー組成物を刷毛で一往復して塗布した。
その後、上記基材1を23℃の条件下に24時間置いて各プライマー組成物を乾燥させた。
乾燥後の基材2上の各マスキング材を目視で確認した。上記乾燥後の基材2を図2に示す。
プライマー組成物3(MP2000)、
プライマー組成物2(♯9)、
プライマー組成物5(No.40)、
プライマー組成物4(No.18)、
プライマー組成物6(No.65)、
プライマー組成物1(UM-2)が塗布された。結果を表3の「目視」欄にも示す。
基材2上のマスキング材3の60°グロスと、上記マスキング材3に各プライマー組成物を塗布し、乾燥した後の60°グロスを、光沢計(コニカミノルタ社製MULTI GLOSS 268)を用いて測定した。結果を表3の「60°グロス」欄と「グロス差」欄に示す。表3に示すとおり、いずれのプライマー組成物を使用しても、使用前後でのマスキング材のグロス差は20.0以上であった。通常、グロス差が10.0以上である場合、目視による識別が可能である。
一方、マスキング材3において、プライマー組成物が塗布されていない部分は、艶がない状態のままで、不透明であった。
このように、艶なしのマスキング材を使用した場合、上記マスキング材にプライマー組成物を塗布した部分は塗布されてない部分よりも艶が出るので、艶なしのマスキング材の艶の有無を目視で確認することによって、マスキング材に艶がある部分の近傍の目地にプライマー組成物を塗布したことを簡単に判別できる。
(サンプルの作製)
予めマスキング材1に黒色の油性マジックで線を複数本書くこと以外は、比較例1と同様にして、サンプルを作製した。乾燥後の基材1を図3に示す。
図3に示すように、各マスキング材1において、プライマー組成物が塗布された部分のインクはにじんだ。
図3に示すとおり、プライマー組成物を塗布した後において、マスキング材のインクのにじみを目視で確認することによって、マスキング材ににじみがある部分の近傍の目地にプライマー組成物を塗布したことを簡単に判別することができる。
Claims (12)
- プライマー組成物を塗布した後、マスキング材の状態の変化を目視で確認することによって、目地に前記プライマー組成物を塗布したことを判別する、プライマー塗布判別方法。
- 前記プライマー組成物が、建築用シーリング材用である、請求項1に記載のプライマー塗布判別方法。
- 前記プライマー組成物が、無色又は淡黄色である、請求項1又は2に記載のプライマー塗布判別方法。
- 前記プライマー組成物が、樹脂及び/又はゴム、並びに、溶剤を含有し、前記樹脂及び/又は前記ゴムの含有量が前記プライマー組成物中の10質量%以上である、請求項1~3のいずれか1項に記載のプライマー塗布判別方法。
- 前記プライマー組成物が、着色剤又は蛍光剤を含まない、請求項1~4のいずれか1項に記載のプライマー塗布判別方法。
- 前記マスキング材が、マスキングテープである、請求項1~5のいずれか1項に記載のプライマー塗布判別方法。
- プライマー組成物を塗布した後、マスキング材にブラックライトを照射し、前記マスキング材における発光の消失を目視で確認することによって、目地に前記プライマー組成物を塗布したことを判別する、プライマー塗布判別方法。
- 前記マスキング材は蛍光剤を含有する、請求項7に記載のプライマー塗布判別方法。
- プライマー組成物を塗布した後、マスキング材の艶又はシミを目視で確認することによって、目地に前記プライマー組成物を塗布したことを判別する、プライマー塗布判別方法。
- プライマー組成物を塗布する前のマスキング材は表面に艶がなく、プライマー組成物を塗布した後のマスキング材は表面に艶が出ることを確認することによる、請求項9に記載のプライマー塗布判別方法。
- プライマー組成物を塗布した後のマスキング材において、前記プライマー組成物によるシミを確認することによる、請求項9に記載のプライマー塗布判別方法。
- プライマー組成物を塗布した後、マスキング材の表面のインキのにじみを目視で確認することによって、目地に前記プライマー組成物を塗布したことを判別する、プライマー塗布判別方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021129740A JP2023023843A (ja) | 2021-08-06 | 2021-08-06 | プライマー塗布判別方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021129740A JP2023023843A (ja) | 2021-08-06 | 2021-08-06 | プライマー塗布判別方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023023843A true JP2023023843A (ja) | 2023-02-16 |
Family
ID=85203822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021129740A Pending JP2023023843A (ja) | 2021-08-06 | 2021-08-06 | プライマー塗布判別方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023023843A (ja) |
-
2021
- 2021-08-06 JP JP2021129740A patent/JP2023023843A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2604855C2 (ru) | Панель с покрытием, полученная методом прямой печати | |
KR20040026708A (ko) | 방오염성 보호 필름 및 이 방오염성 보호 필름을 표면에갖는 접착 시이트 | |
CN109328218A (zh) | 具有选择性去粘粘合剂的透澈扩展内容标签 | |
CN109963918A (zh) | 无衬材热敏标签片条以及由其产生的标签 | |
JP2023023843A (ja) | プライマー塗布判別方法 | |
GB2434447A (en) | Fluorescent coating for the detection of corrosion at an aluminium based substrate | |
JP2007225584A (ja) | 劣化検知体 | |
JPH0525899A (ja) | 透明塗布材による塗装方法 | |
Melo et al. | Performance and Durability of Paints for the Conservation of Historic Façades | |
US20230013495A1 (en) | A double-side printable psa thermal label | |
JP2016032915A (ja) | 塗装物及びコンクリート構造物のひび割れ検査方法 | |
JPH09176590A (ja) | 粘着テープ用蛍光性粘着剤 | |
CN101885950B (zh) | 具有降低的光泽性质的光学可检测的胶带 | |
JP6639886B2 (ja) | 床ラインの摩耗状態の判断方法 | |
US20180223137A1 (en) | Water-resistant adhesive mass for bonding on wet surfaces, in particular for uses with automobiles | |
CN104693892B (zh) | 一种文物隐形编码标识液 | |
JP5764001B2 (ja) | 補修用シール | |
JP6666754B2 (ja) | 対空表示用マーキングフィルムの施工方法 | |
JP3064319U (ja) | 夜間表示用標識 | |
JPH08296200A (ja) | 壁装材 | |
JPH10151694A (ja) | 剥離シート | |
KR100977724B1 (ko) | 노면밀착형 스티커, 그 제조방법 및 그 시공방법 | |
Jirouš-Rajković et al. | Coating adhesion and wettability of aged and preweathered fir wood and pine wood surfaces | |
JP4550392B2 (ja) | 釘用コーティング組成物 | |
JP2002200458A (ja) | 防食性均一塗膜形成方法とその組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20211115 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230711 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20230711 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20230711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241008 |