JPH09176590A - 粘着テープ用蛍光性粘着剤 - Google Patents
粘着テープ用蛍光性粘着剤Info
- Publication number
- JPH09176590A JPH09176590A JP7336762A JP33676295A JPH09176590A JP H09176590 A JPH09176590 A JP H09176590A JP 7336762 A JP7336762 A JP 7336762A JP 33676295 A JP33676295 A JP 33676295A JP H09176590 A JPH09176590 A JP H09176590A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- pressure
- sensitive adhesive
- tape
- phosphor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 72
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 12
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 abstract description 5
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- WDECIBYCCFPHNR-UHFFFAOYSA-N chrysene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=C3C4=CC=CC=C4C=CC3=C21 WDECIBYCCFPHNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 abstract description 4
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 abstract description 2
- 125000001295 dansyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(N(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H])=C2C([H])=C([H])C([H])=C(C2=C1[H])S(*)(=O)=O 0.000 abstract description 2
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 abstract description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 abstract 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 55
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 51
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 13
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 10
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- 239000010408 film Substances 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 7
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 3
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 2
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 粘着物性を著しく低下させることなく、糊残
りを確実に発見することを可能とし、かつ透明の粘着テ
ープに応用した場合に粘着テープの貼付位置を確実に把
握し得ることを可能とする粘着テープ用粘着剤を提供す
る。 【解決手段】 粘着剤に、可視光のもとでは透明であ
り、紫外線を照射されることにより呈色する蛍光体を含
有させたことを特徴とする粘着テープ用蛍光性粘着剤。
りを確実に発見することを可能とし、かつ透明の粘着テ
ープに応用した場合に粘着テープの貼付位置を確実に把
握し得ることを可能とする粘着テープ用粘着剤を提供す
る。 【解決手段】 粘着剤に、可視光のもとでは透明であ
り、紫外線を照射されることにより呈色する蛍光体を含
有させたことを特徴とする粘着テープ用蛍光性粘着剤。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ラベル、マスキン
グテープ、表面保護テープ、仮固定用テープなどの各種
粘着テープに用いられる粘着剤に関し、より詳細には、
紫外線照射により蛍光を発する粘着テープ用蛍光性粘着
剤に関する。
グテープ、表面保護テープ、仮固定用テープなどの各種
粘着テープに用いられる粘着剤に関し、より詳細には、
紫外線照射により蛍光を発する粘着テープ用蛍光性粘着
剤に関する。
【0002】
【従来の技術】マスキングテープ、表面保護テープ、仮
固定用テープ、ラベルなどの粘着テープにおいては、被
着体に貼付した後に、使用後に被着体から剥離されるよ
うにして用いられることが多い。被着体から使用後に剥
離されるこの種の粘着テープは、自動車工業、電気工
業、電子工業を初め、機械、金属または建築等の幅広い
分野で工程部材として用いられている。
固定用テープ、ラベルなどの粘着テープにおいては、被
着体に貼付した後に、使用後に被着体から剥離されるよ
うにして用いられることが多い。被着体から使用後に剥
離されるこの種の粘着テープは、自動車工業、電気工
業、電子工業を初め、機械、金属または建築等の幅広い
分野で工程部材として用いられている。
【0003】上記粘着テープでは、貼付に際しては、被
着体に確実かつ容易に貼付し得るだけでなく、使用後
に、すなわち不要となった際に被着体から容易にかつム
ラなく剥離し得るものであることが求められる。このた
め、従来、粘着剤の接着昂進現象を抑制する方法、熱や
光による分解あるいは硬化反応を応用して粘着性を変化
させる方法、あるいは溶剤や水等の洗浄液で洗浄する方
法などの様々な技術が提案されている。
着体に確実かつ容易に貼付し得るだけでなく、使用後
に、すなわち不要となった際に被着体から容易にかつム
ラなく剥離し得るものであることが求められる。このた
め、従来、粘着剤の接着昂進現象を抑制する方法、熱や
光による分解あるいは硬化反応を応用して粘着性を変化
させる方法、あるいは溶剤や水等の洗浄液で洗浄する方
法などの様々な技術が提案されている。
【0004】例えば、剥離性を高めるために、弱アルカ
リ水で洗浄することにより容易に剥離し得る水剥離性粘
着シートが特開平7−82537号公報に開示されてい
る。また、マスキングテープとしては、紫外線硬化型の
粘着剤層を用い、紫外線を照射することにより被着体か
らの剥離を容易とする方法が提案されている(特開平6
−264036号公報など)。
リ水で洗浄することにより容易に剥離し得る水剥離性粘
着シートが特開平7−82537号公報に開示されてい
る。また、マスキングテープとしては、紫外線硬化型の
粘着剤層を用い、紫外線を照射することにより被着体か
らの剥離を容易とする方法が提案されている(特開平6
−264036号公報など)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように粘着テープを被着体から剥離する際の剥離性を高
めるために種々の方法を試みたとしても、被着体表面へ
の粘着剤の残留、すなわち、いわゆる糊残りを完全に無
くすことは非常に困難である。従って、糊残りが生じた
場合に、一見して糊残りを判別し得るように、粘着剤中
に顔料や染料などを含有させて着色する方法が提案され
ている。
ように粘着テープを被着体から剥離する際の剥離性を高
めるために種々の方法を試みたとしても、被着体表面へ
の粘着剤の残留、すなわち、いわゆる糊残りを完全に無
くすことは非常に困難である。従って、糊残りが生じた
場合に、一見して糊残りを判別し得るように、粘着剤中
に顔料や染料などを含有させて着色する方法が提案され
ている。
【0006】しかしながら、粘着テープの粘着剤の厚み
は比較的薄く、糊残りを容易に発見し得るように顔料や
染料で粘着剤を着色しようとすると、相当量の顔料や染
料を配合しなければならなかった。その結果、粘着力や
保持力といった粘着物性が著しく低下することになる。
加えて、顔料や染料の添加により粘着剤の凝集力が低下
し、かえって糊残りが生じ易くなるという欠点もあっ
た。
は比較的薄く、糊残りを容易に発見し得るように顔料や
染料で粘着剤を着色しようとすると、相当量の顔料や染
料を配合しなければならなかった。その結果、粘着力や
保持力といった粘着物性が著しく低下することになる。
加えて、顔料や染料の添加により粘着剤の凝集力が低下
し、かえって糊残りが生じ易くなるという欠点もあっ
た。
【0007】また、ラベル、マスキングテープ、表面保
護テープなどでは、用途によっては光を透過させる必要
がある場合もある。例えば、光学フィルム用のプロテク
トテープでは、検査や製品種類の識別のために、透明性
の高いものが要求されている(特開平7−26223号
公報)。従って、このように粘着テープ自体に透明性が
要求される場合には、そもそも着色することができなか
った。また、透明性が高くなれば、再剥離する際にテー
プの貼付位置が判別しづらくなり、作業性が劣ることも
あった。
護テープなどでは、用途によっては光を透過させる必要
がある場合もある。例えば、光学フィルム用のプロテク
トテープでは、検査や製品種類の識別のために、透明性
の高いものが要求されている(特開平7−26223号
公報)。従って、このように粘着テープ自体に透明性が
要求される場合には、そもそも着色することができなか
った。また、透明性が高くなれば、再剥離する際にテー
プの貼付位置が判別しづらくなり、作業性が劣ることも
あった。
【0008】本発明の目的は、被着体表面における糊残
りや被着体表面の洗浄度を容易に確認することを可能と
し、しかも粘着物性の低下や透明性の低下を引き起こし
難く、さらに剥離するときにはその貼付位置を容易に見
つけ得る、粘着テープ用粘着剤を提供することにある。
りや被着体表面の洗浄度を容易に確認することを可能と
し、しかも粘着物性の低下や透明性の低下を引き起こし
難く、さらに剥離するときにはその貼付位置を容易に見
つけ得る、粘着テープ用粘着剤を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願発明者は、上記課題
を達成すべく鋭意検討した結果、特定の条件下でのみ呈
色する粘着剤であれば、該粘着剤を用いた粘着テープに
おいては、被着体から剥離した後に該特定の条件下で発
色させることにより糊残りの有無を確実に判別し得るの
ではないかと考え、本発明を成すに至った。すなわち、
本発明は、可視光下では透明であるが、紫外線を照射さ
れることにより呈色する蛍光体を含むことを特徴とする
粘着テープ用粘着剤である。
を達成すべく鋭意検討した結果、特定の条件下でのみ呈
色する粘着剤であれば、該粘着剤を用いた粘着テープに
おいては、被着体から剥離した後に該特定の条件下で発
色させることにより糊残りの有無を確実に判別し得るの
ではないかと考え、本発明を成すに至った。すなわち、
本発明は、可視光下では透明であるが、紫外線を照射さ
れることにより呈色する蛍光体を含むことを特徴とする
粘着テープ用粘着剤である。
【0010】本発明では、可視光下では透明である蛍光
体が粘着テープ用粘着剤に含有されているため、粘着テ
ープを作製し、被着体に貼付し、使用するまでの工程に
おいて、蛍光体は透明であるため、粘着テープが透明で
ある場合、その透明性を損なわない。
体が粘着テープ用粘着剤に含有されているため、粘着テ
ープを作製し、被着体に貼付し、使用するまでの工程に
おいて、蛍光体は透明であるため、粘着テープが透明で
ある場合、その透明性を損なわない。
【0011】他方、剥離後には、被着体表面に紫外線を
照射すれば、上記蛍光体が呈色するため、被着体に生じ
た糊残り部分の粘着剤が呈色することになり、糊残りを
容易にかつ確実に発見することができる。また、被着体
に貼付された状態で、紫外線を照射すれば、呈色するた
め、透明であった粘着テープであっても、その貼付位置
を容易に識別し得る。
照射すれば、上記蛍光体が呈色するため、被着体に生じ
た糊残り部分の粘着剤が呈色することになり、糊残りを
容易にかつ確実に発見することができる。また、被着体
に貼付された状態で、紫外線を照射すれば、呈色するた
め、透明であった粘着テープであっても、その貼付位置
を容易に識別し得る。
【0012】以下、本発明の詳細を説明する。本発明に
おいて用いられる上記蛍光体としては、可視光下では透
明であり、紫外線に反応して呈色する蛍光体であれば、
適宜の蛍光体を用いることができる。このような蛍光体
は、有機の蛍光体であってもよく、無機の蛍光体であっ
てもよく、成分によって、青、緑、黄、橙、赤などの適
宜の色の蛍光を発する。蛍光体の具体的な例としては、
アントラセン、クリセン、ピレン、キナゾロン、ポルフ
ィリンなどの誘導体やダンシル染料などを挙げることが
できる。
おいて用いられる上記蛍光体としては、可視光下では透
明であり、紫外線に反応して呈色する蛍光体であれば、
適宜の蛍光体を用いることができる。このような蛍光体
は、有機の蛍光体であってもよく、無機の蛍光体であっ
てもよく、成分によって、青、緑、黄、橙、赤などの適
宜の色の蛍光を発する。蛍光体の具体的な例としては、
アントラセン、クリセン、ピレン、キナゾロン、ポルフ
ィリンなどの誘導体やダンシル染料などを挙げることが
できる。
【0013】なお、粘着剤中に、上記蛍光体は1種用い
られてもよく、2種以上併用されていてもよい。上記蛍
光体を粘着剤に含有させる方法としては、粘着剤組成物
を調製した後に、粘着剤組成物に蛍光体を直接配合して
もよく、あるいは粘着剤組成物を構成する成分に予め混
合しておいてから残りの成分と混ぜ合わせて粘着剤組成
物を得てもよい。
られてもよく、2種以上併用されていてもよい。上記蛍
光体を粘着剤に含有させる方法としては、粘着剤組成物
を調製した後に、粘着剤組成物に蛍光体を直接配合して
もよく、あるいは粘着剤組成物を構成する成分に予め混
合しておいてから残りの成分と混ぜ合わせて粘着剤組成
物を得てもよい。
【0014】また、蛍光体を粘着剤中に多量に含有させ
過ぎると、粘着力や保持力などの粘着物性あるいは凝集
性が低下し、逆に、蛍光体の配合割合が少なすぎると、
紫外線照射下において、糊残りを容易に判別し得る程度
に粘着剤が呈色しないことになる。従って、蛍光体は、
その蛍光体の種類によっても異なるが、粘着剤100重
量部に対し0.01〜10重量部の範囲で配合すること
が好ましい。
過ぎると、粘着力や保持力などの粘着物性あるいは凝集
性が低下し、逆に、蛍光体の配合割合が少なすぎると、
紫外線照射下において、糊残りを容易に判別し得る程度
に粘着剤が呈色しないことになる。従って、蛍光体は、
その蛍光体の種類によっても異なるが、粘着剤100重
量部に対し0.01〜10重量部の範囲で配合すること
が好ましい。
【0015】なお、本発明では、上記蛍光体を粘着剤に
含有させているが、蛍光体は、ごく少量で十分な蛍光を
発するため、粘着剤中に配合する量は上記のように少な
くて済み、従って有色顔料や染料に比べて粘着物性の低
下を引き起こし難い。
含有させているが、蛍光体は、ごく少量で十分な蛍光を
発するため、粘着剤中に配合する量は上記のように少な
くて済み、従って有色顔料や染料に比べて粘着物性の低
下を引き起こし難い。
【0016】また、好ましくは、上記蛍光体を粘着剤に
効果的に分散させるために、蛍光体を、ポリエステル樹
脂、フタル酸樹脂、スチロール樹脂、メタクリル樹脂、
塩化ビニル樹脂などからなるビヒクルに混合してから、
粘着剤に配合することが好ましい。もっとも、これらの
ビヒクルの使用量が多すぎると粘着物性が低下すること
があり、少なすぎると蛍光体を均一に分散させるための
粘着剤に対する相溶性が十分に高まらないため、ビヒク
ルは、蛍光体1重量部に対し、好ましくは1〜100重
量部、より好ましくは10〜50重量部の範囲で用いら
れる。
効果的に分散させるために、蛍光体を、ポリエステル樹
脂、フタル酸樹脂、スチロール樹脂、メタクリル樹脂、
塩化ビニル樹脂などからなるビヒクルに混合してから、
粘着剤に配合することが好ましい。もっとも、これらの
ビヒクルの使用量が多すぎると粘着物性が低下すること
があり、少なすぎると蛍光体を均一に分散させるための
粘着剤に対する相溶性が十分に高まらないため、ビヒク
ルは、蛍光体1重量部に対し、好ましくは1〜100重
量部、より好ましくは10〜50重量部の範囲で用いら
れる。
【0017】本発明は、上記のように粘着剤中に蛍光体
を含有させたことに特徴を有するものであるが、粘着剤
自体は特に限定されるものではなく、アクリル系、ゴム
系、シリコーン系のポリマーをベースとしたもの、これ
らの混合物、あるいはこれらに可塑剤、柔軟剤、粘着性
付与剤、酸化防止剤、充填剤、架橋剤、剥離力調整剤な
どの適宜の添加剤を配合したものを用いることができ
る。特に、アクリル系粘着剤は、耐候性、耐熱性、透明
性及び価格の点において優れているため、本発明におい
て好適に用いることができる。
を含有させたことに特徴を有するものであるが、粘着剤
自体は特に限定されるものではなく、アクリル系、ゴム
系、シリコーン系のポリマーをベースとしたもの、これ
らの混合物、あるいはこれらに可塑剤、柔軟剤、粘着性
付与剤、酸化防止剤、充填剤、架橋剤、剥離力調整剤な
どの適宜の添加剤を配合したものを用いることができ
る。特に、アクリル系粘着剤は、耐候性、耐熱性、透明
性及び価格の点において優れているため、本発明におい
て好適に用いることができる。
【0018】粘着テープ用粘着剤は、一般的には、コー
ターを用いて熱可塑性合成樹脂フィルムなどの支持体に
塗布されて粘着テープとされる。従って、粘着剤は、水
や有機溶剤などに分散もしくは溶解されて塗工可能な粘
度とされている。また、ホットメルトタイプの粘着剤の
場合には、高温で溶融することにより粘度が低下するも
のもある。
ターを用いて熱可塑性合成樹脂フィルムなどの支持体に
塗布されて粘着テープとされる。従って、粘着剤は、水
や有機溶剤などに分散もしくは溶解されて塗工可能な粘
度とされている。また、ホットメルトタイプの粘着剤の
場合には、高温で溶融することにより粘度が低下するも
のもある。
【0019】従って、上記蛍光体を粘着剤に混合するに
際しては、粘着剤のタイプに合わせて方法を選択する必
要がある。例えば、溶剤系の一般的な粘着剤では、蛍光
体を溶剤で希釈して用いることが好ましく、それによっ
て蛍光体の粘着剤に対する相溶性を高めることにより、
蛍光体の分散性が高められる。また、分散系の粘着剤で
は、エマルジョンやディスパージョンと称されている水
分散型が主流であり、溶剤を用いると粒子が安定しな
い。従って、添加剤についても、同様に水分散型あるい
は水溶解型が用いられているので、上記蛍光体について
も、単独あるいは乳化剤などの添加剤による分散体とし
て混合されることが好ましい。ホットメルトタイプの粘
着剤では溶剤は含まれておらず、添加剤にも溶剤は使用
できない。従って、混練機などで蛍光体を粘着剤成分に
強制的に混合することが好ましい。
際しては、粘着剤のタイプに合わせて方法を選択する必
要がある。例えば、溶剤系の一般的な粘着剤では、蛍光
体を溶剤で希釈して用いることが好ましく、それによっ
て蛍光体の粘着剤に対する相溶性を高めることにより、
蛍光体の分散性が高められる。また、分散系の粘着剤で
は、エマルジョンやディスパージョンと称されている水
分散型が主流であり、溶剤を用いると粒子が安定しな
い。従って、添加剤についても、同様に水分散型あるい
は水溶解型が用いられているので、上記蛍光体について
も、単独あるいは乳化剤などの添加剤による分散体とし
て混合されることが好ましい。ホットメルトタイプの粘
着剤では溶剤は含まれておらず、添加剤にも溶剤は使用
できない。従って、混練機などで蛍光体を粘着剤成分に
強制的に混合することが好ましい。
【0020】蛍光体の混合は、攪拌、浸透あるいは超音
波振動等の適宜の方法により行い得るが、混合効率を高
めるためには攪拌が好ましい。攪拌に際しては、スパイ
ラル、プロペラ、ローラー、ギア、スクリューなどの種
々の形状の通常の攪拌羽を用いることができ、これらを
高速で回転させることにより、粘着剤及び蛍光体を含む
組成物を混合することができる。この場合、蛍光体を含
む粘着剤組成物は均一に混合することが望ましく、不均
一層が存在すると、粘着剤の塗工に際し粘着面にスジが
入ったり、波打ち等の外観不良が生じることがある。
波振動等の適宜の方法により行い得るが、混合効率を高
めるためには攪拌が好ましい。攪拌に際しては、スパイ
ラル、プロペラ、ローラー、ギア、スクリューなどの種
々の形状の通常の攪拌羽を用いることができ、これらを
高速で回転させることにより、粘着剤及び蛍光体を含む
組成物を混合することができる。この場合、蛍光体を含
む粘着剤組成物は均一に混合することが望ましく、不均
一層が存在すると、粘着剤の塗工に際し粘着面にスジが
入ったり、波打ち等の外観不良が生じることがある。
【0021】本発明の粘着テープ用粘着剤を用いて粘着
テープを作製し、該粘着テープを使用した後に糊残りを
確認するに際しては、被着面に紫外線を照射する。紫外
線の照射により、糊残り位置に存在している粘着剤中の
蛍光体が蛍光を発し、糊残りの有無が確実に把握され得
る。
テープを作製し、該粘着テープを使用した後に糊残りを
確認するに際しては、被着面に紫外線を照射する。紫外
線の照射により、糊残り位置に存在している粘着剤中の
蛍光体が蛍光を発し、糊残りの有無が確実に把握され得
る。
【0022】紫外線の照射は、ケミカルランプや高圧水
銀灯などの紫外線を照射する適宜のランプを用いて行わ
れる。紫外線の波長としては、蛍光体の特性によって好
適な範囲は異なるが、一般的には、400nm以下の波
長が用いられる。紫外線の照射は、長時間である必要は
なく、数秒〜数十秒照射するだけで、上記蛍光体は、肉
眼により視認し得る程度の蛍光を十分に発する。
銀灯などの紫外線を照射する適宜のランプを用いて行わ
れる。紫外線の波長としては、蛍光体の特性によって好
適な範囲は異なるが、一般的には、400nm以下の波
長が用いられる。紫外線の照射は、長時間である必要は
なく、数秒〜数十秒照射するだけで、上記蛍光体は、肉
眼により視認し得る程度の蛍光を十分に発する。
【0023】本発明で得られる粘着テープ用粘着剤は、
一般に、ロールコーター(コンマコーターを含む)、グ
ラビアコーター、ナイフコーター、ダイコーターなどの
ダイレクトもしくはリバースコーターにより塗布し得
る。また、溶剤系や水系の粘着剤の場合には、塗布後加
熱により乾燥する。また、モノマーもしくはオリゴマー
を塗布し、窒素置換雰囲気下で光重合させる光塗工重合
法を採用することもできる。
一般に、ロールコーター(コンマコーターを含む)、グ
ラビアコーター、ナイフコーター、ダイコーターなどの
ダイレクトもしくはリバースコーターにより塗布し得
る。また、溶剤系や水系の粘着剤の場合には、塗布後加
熱により乾燥する。また、モノマーもしくはオリゴマー
を塗布し、窒素置換雰囲気下で光重合させる光塗工重合
法を採用することもできる。
【0024】塗工に際しては、基材に直接塗布する直接
塗工法や、セパレーターに粘着剤を塗布した後、基材に
転写する転写法を一般的に用いることができる。また、
基材背面に離型処理が施されている場合には、セパレー
ターを使用しない直巻を用いることができる。基材の背
面が離型処理されていない場合には、通常、セパレータ
ーを粘着剤層にラミネートした後巻き取る。このように
して巻き取られた積層体を適当な寸法に切断することに
より、粘着テープを製造し得る。
塗工法や、セパレーターに粘着剤を塗布した後、基材に
転写する転写法を一般的に用いることができる。また、
基材背面に離型処理が施されている場合には、セパレー
ターを使用しない直巻を用いることができる。基材の背
面が離型処理されていない場合には、通常、セパレータ
ーを粘着剤層にラミネートした後巻き取る。このように
して巻き取られた積層体を適当な寸法に切断することに
より、粘着テープを製造し得る。
【0025】上記基材としては、特に限定されるもので
はないが、粘着テープに用いられている一般的な透明性
及び均一性に優れたプラスチックフィルムを用いること
ができる。このようなプラスチックフィルムとしては、
ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、ポリブチ
レンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートな
ど)、ポリプロピレン、ナイロン、ポリエーテルエーテ
ルケトン、ポリエチレンサルファイド、ポリフェニレン
サルファイド、ポリスチレン、ポリカーボネート、セロ
ハン、トリアセチルセルロースなどを例示することがで
きるが、価格及び透明性の観点から、中でも、ポリエチ
レンテレフタレートフィルムを用いることが好ましい。
はないが、粘着テープに用いられている一般的な透明性
及び均一性に優れたプラスチックフィルムを用いること
ができる。このようなプラスチックフィルムとしては、
ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、ポリブチ
レンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートな
ど)、ポリプロピレン、ナイロン、ポリエーテルエーテ
ルケトン、ポリエチレンサルファイド、ポリフェニレン
サルファイド、ポリスチレン、ポリカーボネート、セロ
ハン、トリアセチルセルロースなどを例示することがで
きるが、価格及び透明性の観点から、中でも、ポリエチ
レンテレフタレートフィルムを用いることが好ましい。
【0026】作用 本発明の粘着テープ用粘着剤では、可視光下においては
透明であり、紫外線を照射されると紫外線を吸収して可
視光である蛍光を発する蛍光体が含有されている。従っ
て、本発明に係る粘着剤を用いた粘着テープを被着体か
ら剥離した後に、被着体表面に紫外線を照射することに
より、糊残りにより存在している粘着剤中の蛍光体が蛍
光を発し、従って、該蛍光を目視により容易に観察する
ことができる。また、貼付されている粘着テープに紫外
線を照射することにより、透明な粘着テープでも、その
貼付位置を容易に確かめ得る。従って、糊残りの状況や
程度、貼付の有無や貼り付け位置を容易に確認し得る。
透明であり、紫外線を照射されると紫外線を吸収して可
視光である蛍光を発する蛍光体が含有されている。従っ
て、本発明に係る粘着剤を用いた粘着テープを被着体か
ら剥離した後に、被着体表面に紫外線を照射することに
より、糊残りにより存在している粘着剤中の蛍光体が蛍
光を発し、従って、該蛍光を目視により容易に観察する
ことができる。また、貼付されている粘着テープに紫外
線を照射することにより、透明な粘着テープでも、その
貼付位置を容易に確かめ得る。従って、糊残りの状況や
程度、貼付の有無や貼り付け位置を容易に確認し得る。
【0027】
【実施例】以下、本発明の非限定的な実施例を挙げるこ
とにより、本発明を明らかにする。
とにより、本発明を明らかにする。
【0028】用意した粘着剤及び蛍光剤 粘着剤A…重量平均分子量50万のアクリル酸ブチル−
アクリル酸共重合体を主成分とし、固形分比が30重量
%となるように溶剤としての酢酸エチルに溶解してなる
粘着剤溶液を、粘着剤Aとして用意した。
アクリル酸共重合体を主成分とし、固形分比が30重量
%となるように溶剤としての酢酸エチルに溶解してなる
粘着剤溶液を、粘着剤Aとして用意した。
【0029】粘着剤B…天然ゴム、水添ロジン系粘着性
付与剤、老化防止剤及び可塑剤からなり、溶剤としての
トルエンに固形分比が30重量%となるように溶解して
なる粘着剤溶液を粘着剤Bとして用意した。
付与剤、老化防止剤及び可塑剤からなり、溶剤としての
トルエンに固形分比が30重量%となるように溶解して
なる粘着剤溶液を粘着剤Bとして用意した。
【0030】蛍光剤a…蛍光体として、カヤライトB
(日本化薬社製、商品名)を用い、樹脂成分として、ポ
リエステル系樹脂(東洋紡績社製、商品名:バイロン2
00)を用いた。上記カヤライトBとポリエステル系樹
脂とを重量比で1:100で混合し、酢酸エチル及びメ
チルイソブチルケトンを重量比で1:1の割合で含む混
合溶媒に、固形分比が30重量%となるように希釈し、
蛍光剤aとした。
(日本化薬社製、商品名)を用い、樹脂成分として、ポ
リエステル系樹脂(東洋紡績社製、商品名:バイロン2
00)を用いた。上記カヤライトBとポリエステル系樹
脂とを重量比で1:100で混合し、酢酸エチル及びメ
チルイソブチルケトンを重量比で1:1の割合で含む混
合溶媒に、固形分比が30重量%となるように希釈し、
蛍光剤aとした。
【0031】実施例1 粘着剤Aに蛍光剤aを固形分比で100:3の割合で添
加した。添加に際しては、蛍光剤aを、粘着剤溶液を高
速連続攪拌機で攪拌しつつ段階的に添加し、蛍光剤aが
十分均一に分散するように混合した。蛍光剤aが分散さ
れた粘着剤溶液を、厚みが38μmであり、片面がコロ
ナ放電処理された透明なポリエチレンテレフタレートフ
ィルム(二村化学社製、FE−2000)のコロナ放電
処理された面に乾燥後の厚みが30μmとなるようにバ
ーコーターにより塗布し、60℃の温風で10分間乾燥
し、粘着テープを得た。得られた粘着テープを100m
m角の正方形状に切断し、粘着フィルムとした。
加した。添加に際しては、蛍光剤aを、粘着剤溶液を高
速連続攪拌機で攪拌しつつ段階的に添加し、蛍光剤aが
十分均一に分散するように混合した。蛍光剤aが分散さ
れた粘着剤溶液を、厚みが38μmであり、片面がコロ
ナ放電処理された透明なポリエチレンテレフタレートフ
ィルム(二村化学社製、FE−2000)のコロナ放電
処理された面に乾燥後の厚みが30μmとなるようにバ
ーコーターにより塗布し、60℃の温風で10分間乾燥
し、粘着テープを得た。得られた粘着テープを100m
m角の正方形状に切断し、粘着フィルムとした。
【0032】実施例2 粘着剤Bに蛍光剤aを固形分比で100:3の割合で添
加した。蛍光剤aの添加に際しては、粘着剤溶液を高速
連続攪拌機で攪拌しつつ蛍光剤aを段階的に添加し、蛍
光剤aが十分均一に分散するように混合した。このよう
にして得た粘着剤溶液を、実施例1で用いた片面がコロ
ナ放電処理されたポリエチレンテレフタレートフィルム
のコロナ放電処理された面に、乾燥後の厚みが30μm
となるようにバーコーターで塗布し、60℃の温風で6
0分乾燥した。このようにして得た粘着テープ100m
m角に切断し、粘着フィルムとした。
加した。蛍光剤aの添加に際しては、粘着剤溶液を高速
連続攪拌機で攪拌しつつ蛍光剤aを段階的に添加し、蛍
光剤aが十分均一に分散するように混合した。このよう
にして得た粘着剤溶液を、実施例1で用いた片面がコロ
ナ放電処理されたポリエチレンテレフタレートフィルム
のコロナ放電処理された面に、乾燥後の厚みが30μm
となるようにバーコーターで塗布し、60℃の温風で6
0分乾燥した。このようにして得た粘着テープ100m
m角に切断し、粘着フィルムとした。
【0033】比較例1 蛍光剤aを配合しなかったことを除いては実施例1と同
様にして粘着テープを作製し、かつ100mm角の粘着
フィルムに切断した。
様にして粘着テープを作製し、かつ100mm角の粘着
フィルムに切断した。
【0034】実施例及び比較例の評価 上記のようにして得た実施例1,2及び比較例1の粘着
フィルムについて、下記の要領で、色目、識別性、及び
糊残り視認性を評価した。 (1)色目…白色光のもとで、各粘着フィルムの色目を
目視により判断した。 (2)識別性…基材と同じ30μmの厚みの透明ポリエ
チレンテレフタレートフィルム上に、10cm角の各粘
着フィルムサンプルを置き、識別のし易さを目視により
評価した。評価に際しては、中心波長330nmのケミ
カルランプにより紫外線を照射し、該紫外線を30秒照
射した後に、評価した。 (3)糊残り視認性…各粘着フィルムをステンレス板に
貼付し、1週間室温で放置した。しかる後、ステンレス
板から粘着フィルムを剥離し、ステンレス板上の糊残り
を視認し得るかどうかを、識別性の評価の際と同様に、
ケミカルランプを用いて30秒紫外線を照射した後、目
視により評価した。
フィルムについて、下記の要領で、色目、識別性、及び
糊残り視認性を評価した。 (1)色目…白色光のもとで、各粘着フィルムの色目を
目視により判断した。 (2)識別性…基材と同じ30μmの厚みの透明ポリエ
チレンテレフタレートフィルム上に、10cm角の各粘
着フィルムサンプルを置き、識別のし易さを目視により
評価した。評価に際しては、中心波長330nmのケミ
カルランプにより紫外線を照射し、該紫外線を30秒照
射した後に、評価した。 (3)糊残り視認性…各粘着フィルムをステンレス板に
貼付し、1週間室温で放置した。しかる後、ステンレス
板から粘着フィルムを剥離し、ステンレス板上の糊残り
を視認し得るかどうかを、識別性の評価の際と同様に、
ケミカルランプを用いて30秒紫外線を照射した後、目
視により評価した。
【0035】色目、識別性及び糊残り視認性についての
評価結果を、下記の表1に示す。
評価結果を、下記の表1に示す。
【0036】
【表1】
【0037】表1から明らかなように、実施例1,2及
び比較例1の粘着フィルムは、何れも、透明なポリエチ
レンテレフタレートフィルムを基材とし、上記アクリル
系粘着剤並びに実施例1,2では透明な蛍光剤を用いて
いるため、白色光下において透明であった。そして、比
較例1では、紫外線を照射したとしても、基材上に配置
した粘着フィルムを視認することが困難であり、かつス
テンレス板上の糊残りも視認できなかったのに対し、実
施例1,2では、紫外線照射により粘着剤が蛍光を発し
たため、容易に識別し得ることができた。
び比較例1の粘着フィルムは、何れも、透明なポリエチ
レンテレフタレートフィルムを基材とし、上記アクリル
系粘着剤並びに実施例1,2では透明な蛍光剤を用いて
いるため、白色光下において透明であった。そして、比
較例1では、紫外線を照射したとしても、基材上に配置
した粘着フィルムを視認することが困難であり、かつス
テンレス板上の糊残りも視認できなかったのに対し、実
施例1,2では、紫外線照射により粘着剤が蛍光を発し
たため、容易に識別し得ることができた。
【0038】すなわち、実施例1,2の粘着フィルム
は、白色光のもとでは透明であったが、紫外線照射によ
り蛍光を発し淡黄色を呈したため、粘着フィルム自体が
透明であっても目視により容易に識別することが可能で
あった。また、糊残りの状況も、ステンレス板に残存し
ている粘着剤が蛍光を発し淡黄色を呈したため、容易に
把握できた。
は、白色光のもとでは透明であったが、紫外線照射によ
り蛍光を発し淡黄色を呈したため、粘着フィルム自体が
透明であっても目視により容易に識別することが可能で
あった。また、糊残りの状況も、ステンレス板に残存し
ている粘着剤が蛍光を発し淡黄色を呈したため、容易に
把握できた。
【0039】
【発明の効果】本発明の粘着テープ用粘着剤では、可視
光のもとでは透明である蛍光体が含有されており、該蛍
光体は紫外線を照射することにより呈色するため、粘着
テープを剥離した後の被着体表面に紫外線を照射するこ
とにより糊残りを目視により容易に確認することができ
る。従って、従来困難であった非常に細かい糊残りまで
を目視により確実にかつ容易に見つけ出すことができ
る。従って、確認された糊残りを洗浄することにより、
粘着剤による汚染を確実に防止することができる。
光のもとでは透明である蛍光体が含有されており、該蛍
光体は紫外線を照射することにより呈色するため、粘着
テープを剥離した後の被着体表面に紫外線を照射するこ
とにより糊残りを目視により容易に確認することができ
る。従って、従来困難であった非常に細かい糊残りまで
を目視により確実にかつ容易に見つけ出すことができ
る。従って、確認された糊残りを洗浄することにより、
粘着剤による汚染を確実に防止することができる。
【0040】また、透明であるように構成された粘着テ
ープに応用した場合には、貼付位置を識別することが困
難であったのに対し、紫外線を照射することにより粘着
剤層が呈色することになるため、貼付されている粘着テ
ープを確実に見つけ出すことができ、粘着テープの剥が
し忘れや見落としを防止することができる。従って、粘
着テープを用いた各種工程における歩留りを効果的に高
め得る。
ープに応用した場合には、貼付位置を識別することが困
難であったのに対し、紫外線を照射することにより粘着
剤層が呈色することになるため、貼付されている粘着テ
ープを確実に見つけ出すことができ、粘着テープの剥が
し忘れや見落としを防止することができる。従って、粘
着テープを用いた各種工程における歩留りを効果的に高
め得る。
【0041】さらに、上記蛍光体は、極微量で十分な強
度の蛍光を発するため、蛍光体を用いたことによる粘着
物性の低下も生じ難い。
度の蛍光を発するため、蛍光体を用いたことによる粘着
物性の低下も生じ難い。
Claims (1)
- 【請求項1】 可視光では透明であり、紫外線を照射さ
れることにより呈色する蛍光体を含有してなることを特
徴とする粘着テープ用蛍光性粘着剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7336762A JPH09176590A (ja) | 1995-12-25 | 1995-12-25 | 粘着テープ用蛍光性粘着剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7336762A JPH09176590A (ja) | 1995-12-25 | 1995-12-25 | 粘着テープ用蛍光性粘着剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09176590A true JPH09176590A (ja) | 1997-07-08 |
Family
ID=18302474
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7336762A Pending JPH09176590A (ja) | 1995-12-25 | 1995-12-25 | 粘着テープ用蛍光性粘着剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09176590A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030006858A (ko) * | 2001-07-16 | 2003-01-23 | 김기환 | 형광,야광,무늬,문양,색상표현이 자유로운 논스립테이프 |
GB2385855A (en) * | 2002-02-27 | 2003-09-03 | Polyflor Ltd | Adhesive comprising additive which responds to irradiation |
JP2007009168A (ja) * | 2005-06-28 | 2007-01-18 | Seagate Technology Llc | 第1部材の第2部材への接着取り付け |
JP2008291272A (ja) * | 2008-07-22 | 2008-12-04 | Nitto Denko Corp | 感圧接着部材および光源装置 |
JP2010189570A (ja) * | 2009-02-19 | 2010-09-02 | Mitsubishi Plastics Inc | 発光性ポリエステルフィルム |
JP2011009547A (ja) * | 2009-06-26 | 2011-01-13 | Nitto Denko Corp | 太陽電池モジュール用粘着シートおよび太陽電池モジュール |
JP2012068400A (ja) * | 2010-09-22 | 2012-04-05 | Sato Knowledge & Intellectual Property Institute | ラベル用粘着剤、ラベル材および偽造検知システム |
JP2014111330A (ja) * | 2012-12-05 | 2014-06-19 | General Co Ltd | 転写テープ |
WO2017159719A1 (ja) * | 2016-03-18 | 2017-09-21 | 日東電工株式会社 | 波長変換機能を有する粘着テープ |
KR20180120185A (ko) | 2016-03-18 | 2018-11-05 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 광학 부재, 그리고, 그 광학 부재를 사용한 백라이트 유닛 및 액정 표시 장치 |
-
1995
- 1995-12-25 JP JP7336762A patent/JPH09176590A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030006858A (ko) * | 2001-07-16 | 2003-01-23 | 김기환 | 형광,야광,무늬,문양,색상표현이 자유로운 논스립테이프 |
GB2385855A (en) * | 2002-02-27 | 2003-09-03 | Polyflor Ltd | Adhesive comprising additive which responds to irradiation |
JP2007009168A (ja) * | 2005-06-28 | 2007-01-18 | Seagate Technology Llc | 第1部材の第2部材への接着取り付け |
JP2008291272A (ja) * | 2008-07-22 | 2008-12-04 | Nitto Denko Corp | 感圧接着部材および光源装置 |
JP2010189570A (ja) * | 2009-02-19 | 2010-09-02 | Mitsubishi Plastics Inc | 発光性ポリエステルフィルム |
JP2011009547A (ja) * | 2009-06-26 | 2011-01-13 | Nitto Denko Corp | 太陽電池モジュール用粘着シートおよび太陽電池モジュール |
JP2012068400A (ja) * | 2010-09-22 | 2012-04-05 | Sato Knowledge & Intellectual Property Institute | ラベル用粘着剤、ラベル材および偽造検知システム |
JP2014111330A (ja) * | 2012-12-05 | 2014-06-19 | General Co Ltd | 転写テープ |
WO2017159719A1 (ja) * | 2016-03-18 | 2017-09-21 | 日東電工株式会社 | 波長変換機能を有する粘着テープ |
KR20180120185A (ko) | 2016-03-18 | 2018-11-05 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 광학 부재, 그리고, 그 광학 부재를 사용한 백라이트 유닛 및 액정 표시 장치 |
KR20180121544A (ko) | 2016-03-18 | 2018-11-07 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 파장 변환 기능을 갖는 점착 테이프 |
CN110352224A (zh) * | 2016-03-18 | 2019-10-18 | 日东电工株式会社 | 具有波长转换机能的粘合带 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102449086B (zh) | 可活化粘合剂、标签及相关方法 | |
US10140891B2 (en) | Activatable adhesive, labels, and related methods | |
CN104797671B (zh) | 高度增粘丙烯酸酯压敏粘合剂 | |
TWI411657B (zh) | A surface protective film and an optical film with a surface protective film | |
CN103249795A (zh) | 可转换粘合剂 | |
US20060022309A1 (en) | Surface protective film | |
JP2018520215A (ja) | アクリルポリマーに基づくuv硬化性接着剤 | |
BR112018016218B1 (pt) | Adesivo acrílico sensível à pressão curável por uv, seu uso, artigo contendo o mesmo e método para sua fabricação | |
JPH09176590A (ja) | 粘着テープ用蛍光性粘着剤 | |
CN107109166A (zh) | 具有低酸含量的增粘丙烯酸酯压敏粘合剂 | |
JP2007254619A (ja) | 再剥離性着色粘着フィルム | |
JP5311714B2 (ja) | タイヤ用粘着シート | |
EP2059388A1 (en) | Decorative and/or information containing label comprising emblems and method of manufacturing it | |
JP2003096410A (ja) | 表面保護用粘着シート | |
JP2003292910A (ja) | 粘着シート | |
JPH09176586A (ja) | 光学用プロテクトテープ | |
WO2023243510A1 (ja) | 可変色粘着シート | |
JPH0753930A (ja) | 保護用接着フィルム | |
JPH0815810B2 (ja) | 情報記録紙用保護シート | |
JPH10151694A (ja) | 剥離シート | |
JPH09241592A (ja) | 両面粘着テープ | |
JP2002285111A (ja) | ケイ光粘着シートの製造方法 | |
JP2017031344A (ja) | 着色粘着テープ | |
JPH09279104A (ja) | 印刷可能な粘着テ―プ、熱転写インクリボンおよび印刷方法 |