JP2023010624A - 質量分析計の基本パラメータを軌道上で較正する方法 - Google Patents

質量分析計の基本パラメータを軌道上で較正する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023010624A
JP2023010624A JP2022104984A JP2022104984A JP2023010624A JP 2023010624 A JP2023010624 A JP 2023010624A JP 2022104984 A JP2022104984 A JP 2022104984A JP 2022104984 A JP2022104984 A JP 2022104984A JP 2023010624 A JP2023010624 A JP 2023010624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass spectrometer
orbit
silicate mineral
basic parameters
standard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022104984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7223904B2 (ja
Inventor
子恒 劉
Ziheng Liu
健楠 李
Jiannan Li
菲 蘇
Fei Su
懐宇 賀
Huaiyu He
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institute of Geology and Geophysics of CAS
Original Assignee
Institute of Geology and Geophysics of CAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institute of Geology and Geophysics of CAS filed Critical Institute of Geology and Geophysics of CAS
Publication of JP2023010624A publication Critical patent/JP2023010624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7223904B2 publication Critical patent/JP7223904B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0422Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components for gaseous samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/62Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating the ionisation of gases, e.g. aerosols; by investigating electric discharges, e.g. emission of cathode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/0009Calibration of the apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0468Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components with means for heating or cooling the sample

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

【課題】質量分析計の基本パラメータを軌道上で較正する方法を提供する。【解決手段】本発明は、質量分析計の基本パラメータの較正の技術分野に関し、質量分析計の基本パラメータを軌道上で較正する方法を提供し、ケイ酸塩鉱物が溶融状態で環境中のガスを吸着できるという特徴を利用して、真空条件下で、ケイ酸塩鉱物を加熱して溶融状態のケイ酸塩鉱物を得、それを標準ガスの環境に置いて吸着させた後、急速に冷却して標準試料を得、次に標準試料を質量分析計の熱制御装置に予め取り付ける。質量分析計が所定の軌道に入った後、質量分析計を利用して物質試験を行う必要がある場合、標準試料を軌道上で加熱して、吸着した標準ガスを質量分析計に放出し、質量分析計の基本パラメータの較正を実現する。【選択図】なし

Description

本発明は、質量分析計の基本パラメータの較正の技術分野に関し、特に質量分析計の基本パラメータを軌道上で較正する方法に関する。
質量分析計は深宇宙探査の過程で一般的に使用されている科学分析機器である。科学的分析を行う前に、質量分析計の質量軸、分解能、感度等の指標を較正する必要がある。従来の方法では、一般的に標準ガスボンベを搭載している。標準ガスボンベは2つのバルブを介して質量分析計に接続され、それにより質量分析計の性能パラメータの較正を実現する。
上記較正方法には2つの欠点がある。まず軌道上でガスボンベからガスが漏れるリスクがあり、ガスボンベからガスが漏れる場合、較正を完了できない。また、機器の信頼性を向上させるために、バルブ及びガスボンベはいずれも重く設計されており、ロケットによって質量分析計を所定の軌道に送る必要があり、これは間違いなくロケット発射コストを増加させる。
したがって、質量分析計の基本パラメータの軌道上較正も実現できる低コストの方法を提供することが急務である。
これに鑑みて、本発明の目的は、質量分光計の基本パラメータを軌道上で較正する方法を提供することにある。本発明が提供する較正方法は標準ガスボンベ及びそれに付属するバルブを搭載する必要がなく、軌道上でガスボンベからガスが漏れるリスクを避け、同時に軌道上較正における質量分光計の重量を低減させ、それによりロケット発射コストを低減させる。
上記発明の目的を実現するために、本発明は以下の技術的解決手段を提供する。
本発明は、質量分析計の基本パラメータを軌道上で較正する方法を提供し、
真空条件下で、ケイ酸塩鉱物を加熱して溶融状態のケイ酸塩鉱物を得るステップ(1)と、
前記ステップ(1)で得られた溶融状態のケイ酸塩鉱物を標準ガスの環境に置いて吸着させた後、急速に冷却して標準試料を得るステップ(2)と、
前記ステップ(2)で得られた標準試料を質量分析計の熱制御装置に予め取り付け、軌道上で加熱して、吸着した標準ガスを質量分析計に放出し、質量分析計の基本パラメータを軌道上で較正するステップ(3)とを含み、前記ステップ(2)における急速冷却の速度は50~200℃/minである。
好ましくは、前記ステップ(1)におけるケイ酸塩鉱物は輝石及び/又は鉄かんらん石を含む。
好ましくは、ケイ酸塩鉱物は鉄かんらん石である。
好ましくは、前記ステップ(1)におけるケイ酸塩鉱物の粒度は50メッシュ以上である。
好ましくは、前記ステップ(1)における加熱は真空条件下で行われる。
好ましくは、前記真空の真空度は0.00001Pa以下である。
好ましくは、前記ステップ(2)における標準ガスは希ガスである。
好ましくは、希ガスはヘリウム及びキセノンである。
好ましくは、前記ステップ(3)における軌道上で加熱する温度は600℃以上である。
好ましくは、前記ステップ(3)における軌道上で加熱する時間は10min以上である。
好ましくは、前記ステップ(3)における基本パラメータは質量軸、分解能及び感度を含む。
本発明は、質量分析計の基本パラメータを軌道上で較正する方法を提供し、真空条件下で、ケイ酸塩鉱物を加熱して溶融状態のケイ酸塩鉱物を得るステップと、それを標準ガスの環境に置いて吸着させた後、急速に冷却して標準試料を得るステップと、得られた標準試料を質量分析計の熱制御装置に予め取り付け、軌道上で加熱して、吸着した標準ガスを質量分析計に放出し、質量分析計の基本パラメータを軌道上で較正するステップとを含む。本発明は、ケイ酸塩鉱物が溶融状態下で環境中のガスを吸着できるという特徴を利用して、ケイ酸塩鉱物を加熱して溶融状態のケイ酸塩鉱物を得、それを標準ガスの環境に置いて吸着させた後、急速に冷却して標準試料を得、次に標準試料を質量分析計の熱制御装置に予め取り付け、質量分析計が所定の軌道に入った後、質量分析計を利用して物質試験を行う必要がある場合、標準試料を軌道上で加熱して、吸着した標準ガスを質量分析計に放出し、質量分析計の基本パラメータの較正を実現する。ケイ酸塩鉱物は加熱前にガスを放出しないため、標準ガスボンベの使用によるガス漏れのリスクを避け、ガスボンベに付属するバルブを必要としないため、質量分析計の重量を低減させ、さらにロケット発射コストを低減させる。
本発明は、質量分析計の基本パラメータを軌道上で較正する方法を提供し、
真空条件下で、ケイ酸塩鉱物を加熱して溶融状態のケイ酸塩鉱物を得るステップ(1)と、
前記ステップ(1)で得られた溶融状態のケイ酸塩鉱物を標準ガスの環境に置いて吸着させた後、急速に冷却して標準試料を得るステップ(2)と、
前記ステップ(2)で得られた標準試料を質量分析計の熱制御装置に予め取り付け、軌道上で加熱して、吸着した標準ガスを質量分析計に放出し、質量分析計の基本パラメータを軌道上で較正するステップ(3)とを含み、前記ステップ(2)における急速冷却の速度は50~200℃/minである。
本発明は、真空条件下で、ケイ酸塩鉱物を加熱して溶融状態のケイ酸塩鉱物を得る。
本発明において、前記ケイ酸塩鉱物は、好ましくは輝石及び/又は鉄かんらん石を含み、より好ましくは鉄かんらん石を含む。本発明は、ケイ酸塩鉱物が溶融状態で環境中のガスを吸着できるという特徴を利用して、ケイ酸塩鉱物を標準ガスの担体として使用する。本発明において、好ましくは標準ガスの担体として、融点が比較的低い鉄かんらん石を使用する。
本発明において、ケイ酸塩鉱物の粒度は、好ましくは50メッシュ以上である。本発明は、ケイ酸塩鉱物の粒度を上記範囲に限定することにより、ケイ酸塩鉱物の溶融速度を高めるのに有益である。
本発明において、前記真空の真空度は、好ましくは0.00001Pa以下である。本発明は、真空条件下で加熱することにより、溶融状態のケイ酸塩鉱物が環境中の他のガスを予め吸着することを避けることができる。真空度を上記範囲に制御することは標準ガスの吸着に効果的である。
本発明は、前記加熱温度に特別な要求がなく、前記ケイ酸塩鉱物を溶融すればよい。本発明は、加熱温度をケイ酸塩鉱物の溶融温度に制御し、ケイ酸塩鉱物が溶融状態で環境中のガスを吸着できるという特徴を利用して、ケイ酸塩鉱物を標準ガスの担体として使用する。
本発明は、加熱装置に特別な規定がなく、必要な加熱温度及び真空度を提供すればよい。本発明は、ケイ酸塩鉱物の使用量に特別な規定がなく、選択された加熱装置によって許容される添加量に応じればよい。
溶融状態のケイ酸塩鉱物を得た後、前記溶融状態のケイ酸塩鉱物を標準ガスの環境に置いて吸着させた後、急速に冷却して標準試料を得、前記急速冷却の速度は50~200℃/minである。本発明は、前記冷却の速度を上記範囲に制御することで、標準ガスをケイ酸塩鉱物により良好に担持させることができる。
本発明は、前記溶融状態のケイ酸塩鉱物を製造する条件下で、溶融状態のケイ酸塩鉱物が位置する真空環境に標準ガスを注入し、前記溶融状態のケイ酸塩鉱物を標準ガスの環境に置いて吸着させた後、急速に冷却して標準試料を得ることが好ましい。
本発明は、前記注入方式に特別な規定がなく、当業者に周知のガスを導入する技術的解決手段を採用すればよい。本発明は、前記標準ガスの使用量に特別な限定がなく、溶融状態のケイ酸塩鉱物が標準ガス雰囲気にあることを実現すればよい。本発明において、標準ガス雰囲気にある溶融状態のケイ酸塩鉱物は標準ガスの吸着を実現することができる。
本発明において、前記標準ガスは、好ましくは希ガスであり、より好ましくはヘリウム及びキセノンである。本発明は、性質が安定した希ガスを標準ガスとして選択し、較正過程において反応が発生しにくく、較正の安定性を向上させる。
本発明において、前記ヘリウムは、好ましくは質量数4のヘリウムである。本発明において、前記キセノンは、好ましくは質量数132のキセノン及び質量数129のキセノンである。本発明は、質量数4のヘリウム及び質量数132のキセノンを利用して、4~132の範囲の較正を実現でき、質量数129のキセノンは、較正精度を測定するための基準として使用される。
標準試料を得た後、本発明は、前記標準試料を質量分析計の熱制御装置に予め取り付け、軌道上で加熱して、吸着した標準ガスを質量分析計に放出し、質量分析計の基本パラメータを軌道上で較正する。
本発明において、前記軌道上で加熱する温度は、好ましくは600℃以上であり、軌道上で加熱する時間は、好ましくは10min以上である。本発明は、質量分析計に付属する熱制御装置を利用して、上記限定された温度及び時間範囲内で、製造された標準試料を軌道上で加熱して、標準試料中の標準ガスを全て放出することができ、放出された標準ガスは質量分析計に直接入り、放出された標準ガスを直接利用して、質量分析計の基本パラメータの較正を実現する。
本発明において、前記基本パラメータは、好ましくは質量軸、分解能及び感度を含む。
本発明は、前記質量軸、分解能及び感度の較正方法に特別な規定がなく、当業者に周知の、標準ガスを利用して質量分析計の質量軸、分解能及び感度を較正する方法を採用して較正すればよい。
本発明は、ケイ酸塩鉱物が溶融状態で環境中のガスを吸着できるという特徴を利用して、真空条件下で、ケイ酸塩鉱物を加熱して溶融状態のケイ酸塩鉱物を得、それを標準ガスの環境に置いて吸着させた後、急速に冷却して標準試料を得、次に標準試料を質量分析計の熱制御装置に予め取り付け、質量分析計が所定の軌道に入った後、質量分析計を利用して物質試験を行う必要がある場合、標準試料を軌道上で加熱し、質量分析計が所定の軌道に入った後、標準試料を軌道上で加熱して、吸着した標準ガスを質量分析計に放出し、質量分析計の基本パラメータの較正を実現する。ケイ酸塩鉱物は加熱前にガスを放出しないため、標準ガスボンベの使用によるガス漏れのリスクを避け、ガスボンベに付属するバルブを必要としないため、質量分析計の重量を低減させ、さらにロケット発射コストを低減させる。
以下、本発明における実施例を参照しながら、本発明における技術的解決手段を明確かつ完全に説明する。明らかに、説明された実施例は本発明の一部の実施例に過ぎず、全ての実施例ではない。本発明における実施例に基づき、当業者が創造的な労力を行わずに想到した全ての他の実施例は、いずれも本発明の保護範囲に属する。
実施例1
真空高温炉内に鉄かんらん石粉末(ここで鉄かんらん石粉末の重量は1.5g、平均粒度は60メッシュである)を加え、炉内の真空度を0.00001Pa以下に制御し、鉄かんらん石粉末が1300℃で溶融するまで加熱し、この温度及び圧力下で、高温炉キャビティ内にHe、132Xe及び129Xeの混合ガスを注入し、次に炉キャビティの温度を急速に冷却して(冷却速度は180℃/minである)固体鉄かんらん石を形成して、標準ガスを含有する標準試料を得、標準試料を複数の部分に均一に分割し、その一部は標準試料のHe及びXeの含有量を分析して測定するために用いられ、他の試料は質量分析計の質量軸、分解能及び感度を較正するために用いられた。
質量軸の較正:
0.25gの製造された標準試料を質量分析計に付属する熱制御装置に入れ、熱制御装置を600℃に加熱して30分間維持した後、He、132Xe及び129Xeガスを放出し、質量分析計を利用して放出されたガスを分析し、分析過程は低速走査を用いて、最小質量数から最大質量数まで走査し、分析して得られた質量スペクトルに3つのピークが現れ、この3つのピークがそれぞれ4、129、132の質量電荷比で現れる場合、較正する必要がなく、この3つのピークが対応する位置で現れない場合、それぞれ標準ガスHe及び132Xeの実際の質量数及び測定された対応する質量数を較正式y=ax+b(xはある標準ガスの実際の質量数を表し、yは質量スペクトルで測定された対応する標準ガスの質量数を表し、a及びbは較正因子を表す)に代入してa及びbを計算し、得られた較正式を利用して質量軸を較正し、129Xeの測定結果は較正された質量軸の精度を判断するために使用された。
分解能の較正:
質量スペクトルに現れた3つのピークは質量軸の較正を経た後、いずれかのピークの50%ピーク高さでのピーク幅は、質量分析計の分解能を示す。3つのピークのいずれかを選択し、式R=M/ΔM(Mは標準ガスの質量スペクトルに表示される質量数を表し、ΔMは50%ピーク高さでのピーク幅を表す)によってR値を計算する。R値が選択されたピークに対応する標準ガスの実際の質量数以上である場合、機器の動作が正常であることを示し、そうでない場合、機器が故障しているか又は調整する必要があり、故障が解決された後又は正常に調整した後に後続のテストを行う。
感度の較正:
質量分析計の感度の較正は、式φ=IV/CB*mによって実現される。ここでφは感度を表し、Iは分析して得られた標準試料中のHe、132Xe又は129Xeに対応する質量数に対応する電流を表し、Vは較正された質量分析計の分析キャビティの体積を表し、CBは質量分析計の熱制御装置に予め取り付けられた同じ標準試料中のHe、132Xe及び129Xeの含有量の測定を実現できる従来技術のいずれかの方法を用いて、得られた標準試料中のHe、132Xe及び129Xeの含有量を表し、mは質量分析計の熱制御装置に予め取り付けられた標準試料の質量を表す。
要約すると、本発明が提供する技術的解決手段は、標準ガスをケイ酸塩鉱物に固定するため、標準ガスボンベ及びそれに付属するバルブを使用する必要がなく、軌道上でガスボンベからガスが漏れるリスクを避け、同時に質量分析計の重量を低減させ、さらにロケット発射コストを低減させる。
以上の記載は本発明の好ましい実施形態に過ぎず、指摘すべきとして、当業者であれば、本発明の原理から逸脱することなく、複数の改良及び修正を行うことができ、これらの改良及び修正も本発明の保護範囲と見なされるべきである。

Claims (10)

  1. 質量分析計の基本パラメータを軌道上で較正する方法であって、
    真空条件下で、ケイ酸塩鉱物を加熱して溶融状態のケイ酸塩鉱物を得るステップ(1)と、
    前記ステップ(1)で得られた溶融状態のケイ酸塩鉱物を標準ガスの環境に置いて吸着させた後、急速に冷却して標準試料を得るステップ(2)と、
    前記ステップ(2)で得られた標準試料を質量分析計の熱制御装置に予め取り付け、軌道上で加熱して、吸着した標準ガスを質量分析計に放出し、質量分析計の基本パラメータを軌道上で較正するステップ(3)とを含み、
    前記ステップ(2)における急速冷却の速度は50~200℃/minであることを特徴とする質量分析計の基本パラメータを軌道上で較正する方法。
  2. 前記ステップ(1)におけるケイ酸塩鉱物が輝石及び/又は鉄かんらん石を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記ケイ酸塩鉱物が鉄かんらん石であることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記ステップ(1)におけるケイ酸塩鉱物の粒度が50メッシュ以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  5. 前記ステップ(1)における真空の真空度が0.00001Pa以下であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記ステップ(2)における標準ガスが希ガスであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記希ガスがヘリウム及びキセノンであることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記ステップ(3)における軌道上で加熱する温度が600℃以上であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記ステップ(3)における軌道上で加熱する時間が10min以上であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記ステップ(3)における基本パラメータが質量軸、分解能及び感度を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2022104984A 2021-07-07 2022-06-29 質量分析計の基本パラメータを軌道上で較正する方法 Active JP7223904B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110766464.3A CN113484401B (zh) 2021-07-07 2021-07-07 一种在轨标校质谱仪基础参数的方法
CN202110766464.3 2021-07-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023010624A true JP2023010624A (ja) 2023-01-20
JP7223904B2 JP7223904B2 (ja) 2023-02-16

Family

ID=77941575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022104984A Active JP7223904B2 (ja) 2021-07-07 2022-06-29 質量分析計の基本パラメータを軌道上で較正する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11462395B1 (ja)
JP (1) JP7223904B2 (ja)
CN (1) CN113484401B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116358967B (zh) * 2023-05-25 2023-09-26 中国科学院大气物理研究所 一种航天探测用气体检测仪器在轨定标微型标准源装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5123276A (en) * 1990-07-31 1992-06-23 Rutgers University Injection assembly for transferring a component to be tested
US5911882A (en) * 1988-05-10 1999-06-15 University Of Washington Removing contaminants from water using iron oxide coated mineral having olivine structure
JP2006526154A (ja) * 2003-05-23 2006-11-16 パーキンエルマー・エルエーエス・インコーポレーテッド 熱脱離用サンプリングチューブの完全性を検証するための方法
JP2016112830A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 グンゼ株式会社 消臭性積層フィルム
WO2017222000A1 (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 日本化学工業株式会社 放射性廃棄物固化体の製造方法
CN112759322A (zh) * 2020-12-31 2021-05-07 杭州鼎昇建材有限公司 一种轻质混凝土及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4211041C2 (de) * 1992-04-03 1994-12-22 Heraeus Electro Nite Int Verfahren zur Bestimmung der Konzentration eines Gases in einer Metallschmelze
DE19822674A1 (de) * 1998-05-20 1999-12-09 Gsf Forschungszentrum Umwelt Gaseinlaß für eine Ionenquelle
DE10014962A1 (de) * 2000-03-25 2001-10-04 Gsf Forschungszentrum Umwelt Pulsbares Kapillarventil
US20140166875A1 (en) * 2010-09-02 2014-06-19 Wayne State University Systems and methods for high throughput solvent assisted ionization inlet for mass spectrometry
EP2612345B1 (en) * 2010-09-02 2020-04-08 University of the Sciences in Philadelphia System and method for ionization of molecules for mass spectrometry and ion mobility spectrometry
CN112997064A (zh) * 2018-09-10 2021-06-18 富鲁达加拿大公司 用于成像质谱分析法的基于融合的参考颗粒的归一化
US11133165B1 (en) * 2019-10-30 2021-09-28 Owens-Brockway Glass Container Inc. Extracting and analyzing trapped gasses in a glass sample
CN112782263A (zh) * 2020-12-07 2021-05-11 广西电网有限责任公司电力科学研究院 一种六氟化硫气体组分质谱信号的校正方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5911882A (en) * 1988-05-10 1999-06-15 University Of Washington Removing contaminants from water using iron oxide coated mineral having olivine structure
US5123276A (en) * 1990-07-31 1992-06-23 Rutgers University Injection assembly for transferring a component to be tested
JP2006526154A (ja) * 2003-05-23 2006-11-16 パーキンエルマー・エルエーエス・インコーポレーテッド 熱脱離用サンプリングチューブの完全性を検証するための方法
JP2016112830A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 グンゼ株式会社 消臭性積層フィルム
WO2017222000A1 (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 日本化学工業株式会社 放射性廃棄物固化体の製造方法
CN112759322A (zh) * 2020-12-31 2021-05-07 杭州鼎昇建材有限公司 一种轻质混凝土及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113484401A (zh) 2021-10-08
US11462395B1 (en) 2022-10-04
JP7223904B2 (ja) 2023-02-16
CN113484401B (zh) 2022-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7223904B2 (ja) 質量分析計の基本パラメータを軌道上で較正する方法
CN101665236B (zh) 一种具有可控范围77k至400k温度的可控温度样品台
Feng et al. High-precision stable zirconium isotope ratio measurements by double spike thermal ionization mass spectrometry
CN103033555A (zh) 一种以碳纳米管作为离子发射剂的铀同位素丰度测量方法
CA2526439A1 (en) Method for verifying the integrity of thermal desorption sampling tubes
CN106124641A (zh) 一种同步检测绿茶中羧甲基赖氨酸和羧乙基赖氨酸的方法
Wang et al. B ρ-defined isochronous mass spectrometry: An approach for high-precision mass measurements of short-lived nuclei
CN109444215A (zh) 非稳态超高温隔热性能试验装置及试验方法
AU2021105146A4 (en) Method for on-orbit calibrating basic parameters of a mass spectrometer
CN111621671B (zh) 锆系非蒸散型吸气剂及其制备方法与应用
CN209858684U (zh) 一种不同温度工况下绝缘套管绝缘性能的测试装置
CN112014505B (zh) 电力变压器绝缘纸中甲醇或乙醇含量的检测方法
CN103076354A (zh) 一种真空安定性的自动化测试系统及其测试方法
Cao et al. Analysis of hydrogen isotopes with quadrupole mass spectrometry
Van Amersfoort et al. Formation of negative hydrogen ions on a coadsorbed layer of cesium and hydrogen on W (110)
CN109211491A (zh) 一种检验激光陀螺气密性的方法
US6582663B1 (en) Apparatus for titration and circulation of gases and circulation of an absorbent or adsorbent substance
Marcarino et al. Contamination of platinum resistance thermometers at high temperature through their silica sheaths
CN209640268U (zh) 非稳态超高温隔热性能试验装置
CN111257806B (zh) 一种测量弱磁材料高低温磁性能的方法
CN110596231B (zh) 一种热电离质谱仪测量铪同位素丰度的方法
JPH1026606A (ja) 金属粉末成形方法のための脱脂燒結状態監視方法並びに金属粉末成形方法のための脱脂燒結条件シミュレーション方法及び装置
Poschenrieder et al. Mass spectrometry and pressure measurements as a diagnostic tool on ASDEX
Manoravi et al. Determination of isotopic ratio of boron in boric acid using laser mass spectrometry
CN113479844B (zh) 一种氚化水样品转化制备氢化钛的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220630

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7223904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150