JP2023006626A - バックル、判定システム及び判定方法 - Google Patents
バックル、判定システム及び判定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023006626A JP2023006626A JP2021109330A JP2021109330A JP2023006626A JP 2023006626 A JP2023006626 A JP 2023006626A JP 2021109330 A JP2021109330 A JP 2021109330A JP 2021109330 A JP2021109330 A JP 2021109330A JP 2023006626 A JP2023006626 A JP 2023006626A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- buckle
- detected
- sensor
- tension
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 53
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 12
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 claims abstract description 11
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 241000287107 Passer Species 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 210000005182 tip of the tongue Anatomy 0.000 description 2
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A44—HABERDASHERY; JEWELLERY
- A44B—BUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
- A44B11/00—Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
- A44B11/25—Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
- A44B11/26—Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts with push-button fastenings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/26—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
- B60N2/266—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children with detection or alerting means responsive to presence or absence of children; with detection or alerting means responsive to improper locking or installation of the child seats or parts thereof
- B60N2/267—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children with detection or alerting means responsive to presence or absence of children; with detection or alerting means responsive to improper locking or installation of the child seats or parts thereof alerting means responsive to presence or absence of children
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/26—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
- B60N2/266—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children with detection or alerting means responsive to presence or absence of children; with detection or alerting means responsive to improper locking or installation of the child seats or parts thereof
- B60N2/268—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children with detection or alerting means responsive to presence or absence of children; with detection or alerting means responsive to improper locking or installation of the child seats or parts thereof detecting or alerting means responsive to the installation of the child seats in the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/90—Details or parts not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
- B60R21/015—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R22/00—Safety belts or body harnesses in vehicles
- B60R22/48—Control systems, alarms, or interlock systems, for the correct application of the belt or harness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2230/00—Communication or electronic aspects
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Buckles (AREA)
Abstract
【課題】シート上の物体が乗員かチャイルドシートかを高精度に判定すること。【解決手段】車両のシートベルトに取り付けられたタングと連結可能な本体部と、前記タングと前記本体部との連結の有無を検知するバックルスイッチと、前記シートベルトの張力変化を検知するセンサと、前記センサにより検知された張力変化に基づいて、呼吸又は脈拍であるバイタルサインを検知する検知部と、前記バックルスイッチの検知状態と前記バイタルサインの検知状態に基づいて、前記車両のシート上の物体が乗員かチャイルドシートかを判定する判定部と、を備える、バックル。【選択図】図2
Description
本開示は、バックル、判定システム及び判定方法に関する。
従来、シートベルトに設けられたタングプレートがバックルに挿入され、且つ、シートベルトが所定張力以上で締め込まれた状態を検出した場合、チャイルドシートがシートに装着されていると判定する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、チャイルドシートが所定張力以上で取り付けられなかった場合、チャイルドシートの判定を誤るおそれがある。
本開示は、シート上の物体が乗員かチャイルドシートかを高精度に判定できる、バックル、判定システム及び判定方法を提供する。
本開示は、
車両のシートベルトに取り付けられたタングと連結可能な本体部と、
前記タングと前記本体部との連結の有無を検知するバックルスイッチと、
前記シートベルトの張力変化を検知するセンサと、
前記センサにより検知された張力変化に基づいて、呼吸又は脈拍であるバイタルサインを検知する検知部と、
前記バックルスイッチの検知状態と前記バイタルサインの検知状態に基づいて、前記車両のシート上の物体が乗員かチャイルドシートかを判定する判定部と、を備える、バックルを提供する。
車両のシートベルトに取り付けられたタングと連結可能な本体部と、
前記タングと前記本体部との連結の有無を検知するバックルスイッチと、
前記シートベルトの張力変化を検知するセンサと、
前記センサにより検知された張力変化に基づいて、呼吸又は脈拍であるバイタルサインを検知する検知部と、
前記バックルスイッチの検知状態と前記バイタルサインの検知状態に基づいて、前記車両のシート上の物体が乗員かチャイルドシートかを判定する判定部と、を備える、バックルを提供する。
また、本開示は、
車両のシートベルトに取り付けられたタングと連結可能なバックルと、
前記車両のシート上の物体を判定する判定装置と、を備え、
前記バックルは、
前記タングと前記バックルとの連結の有無を検知するバックルスイッチと、
前記シートベルトの張力変化を検知するセンサと、
前記センサにより検知された張力変化に基づいて、呼吸又は脈拍であるバイタルサインを検知する検知部と、を有し、
前記判定装置は、前記バックルスイッチの検知状態と前記バイタルサインの検知状態に基づいて、前記物体が乗員かチャイルドシートかを判定する、判定システムを提供する。
車両のシートベルトに取り付けられたタングと連結可能なバックルと、
前記車両のシート上の物体を判定する判定装置と、を備え、
前記バックルは、
前記タングと前記バックルとの連結の有無を検知するバックルスイッチと、
前記シートベルトの張力変化を検知するセンサと、
前記センサにより検知された張力変化に基づいて、呼吸又は脈拍であるバイタルサインを検知する検知部と、を有し、
前記判定装置は、前記バックルスイッチの検知状態と前記バイタルサインの検知状態に基づいて、前記物体が乗員かチャイルドシートかを判定する、判定システムを提供する。
また、本開示は、
車両のシートベルトに取り付けられたタングと、バックルとの連結の有無を検知し、
前記シートベルトの張力変化を検知し、
検知された張力変化に基づいて、呼吸又は脈拍であるバイタルサインを検知し、
前記連結の検知状態と前記バイタルサインの検知状態に基づいて、前記車両のシート上の物体が乗員かチャイルドシートかを判定する、判定方法を提供する。
車両のシートベルトに取り付けられたタングと、バックルとの連結の有無を検知し、
前記シートベルトの張力変化を検知し、
検知された張力変化に基づいて、呼吸又は脈拍であるバイタルサインを検知し、
前記連結の検知状態と前記バイタルサインの検知状態に基づいて、前記車両のシート上の物体が乗員かチャイルドシートかを判定する、判定方法を提供する。
本開示の技術によれば、シート上の物体が乗員かチャイルドシートかを高精度に判定できる。
以下、実施形態を説明する。
図1は、シートベルト装置の構成の一例を示す図である。シートベルト装置1は、車両に搭載された車載システムの一例である。シートベルト装置1は、例えば、シートベルト4と、リトラクタ3と、ショルダーアンカー6と、タング7と、バックル8とを備える。
シートベルト4は、車両のシート2に座る乗員11を拘束するシートベルトの一例であり、リトラクタ3に引き出し可能に巻き取られる帯状部材である。シートベルトは、ウェビングとも称される。シートベルト4の先端のベルトアンカー5は、シート2又はシート2の近傍の車体に固定される。
リトラクタ3は、シートベルト4の巻き取り又は引き出しを可能にする巻き取り装置の一例であり、車両衝突時等の所定値以上の減速度が車両に加わると、シートベルト4がリトラクタ3から引き出されることを制限する。リトラクタ3は、シート2又はシート2の近傍の車体に固定される。
ショルダーアンカー6は、シートベルト4が挿通するベルト挿通具の一例であり、リトラクタ3から引き出されたシートベルト4を乗員11の肩部の方へガイドする部材である。ショルダーアンカー6は、シート2又はシート2の近傍の車体に固定される。
タング7は、シートベルト4が挿通するベルト挿通具の一例であり、ショルダーアンカー6によりガイドされたシートベルト4にスライド可能に取り付けられた部品である。
バックル8は、タング7が着脱可能に連結される部品であり、例えば、シート2又はシート2の近傍の車体に固定される。
バックル8は、本体部8aと、ステー8bとを有する。本体部8aは、タング7が着脱可能に連結される部位である。ステー8bは、バックル8の本体部8aを支持する支持部材の一例である。ステー8bは、シート2又はシート2の近傍の車体に固定される。
タング7がバックル8に連結された状態で、シートベルト4のうちショルダーアンカー6とタング7との間の部分が、乗員11の胸部及び肩部を拘束するショルダーベルト部9である。タング7がバックル8に連結された状態で、シートベルト4のうちベルトアンカー5とタング7との間の部分が、乗員11の腰部を拘束するラップベルト部10である。
図2は、第1実施形態に係るバックルの構成の一例を示すブロック図である。第1実施形態では、図2に示すバックル8は、バックルスイッチ13、センサ20、検知部30、判定部70及び出力部80を備える。
バックルスイッチ13は、タング7とバックル8の本体部8aとの連結を検知する連結検知手段の一例である。バックルスイッチ13は、タング7と本体部8aとの連結の有無を検知することによって、シートベルト4の装着の有無を検知する。バックルスイッチ13は、タング7と本体部8aとが連結されていない状態を、シートベルト4が装着されていない状態(シートベルト4の非装着状態)として検知する。一方、バックルスイッチ13は、タング7と本体部8aとが連結されている状態を、シートベルト4が装着されている状態(シートベルト4の装着状態)として検知する。
センサ20は、シートベルト4に生ずる張力(以下、「張力F」とも称する)を検出し、検出された張力Fに応じて変化する出力信号を出力する。シートベルト4が乗員11に装着されていると、乗員11の体動や呼吸によって生ずる乗員11の胸や腹の動きがシートベルト4に伝わるため、シートベルト4の張力Fが変化する。シートベルト4の張力Fの変化は、タング7に伝達し、タング7を介してバックル8に伝達する。センサ20は、バックル8の本体部8aに設けられてもよいし、バックル8のステー8bに設けられてもよい。
センサ20は、例えば、シートベルト4の張力Fの変化によって生ずる変形又は変位を、シートベルト4の張力Fとして検出する。例えば、センサ20は、シートベルト4からタング7を介してバックル8に入力される荷重の変化を検出するひずみセンサでもよいし、シートベルト4の張力Fの変化によって生ずる静電容量の変化を検出する静電容量センサでもよい。また、シートベルト4の張力Fが変化すると、シートベルト4にタング7を介して接続されるバックル8自体が変位する。そのため、センサ20は、バックル8自体の変位をシートベルト4の張力Fの変化として検出するデバイスでもよい。例えば、光又は電波の送受によって反射対象物との相対距離を検出する非接触センサなどが挙げられる。
検知部30は、センサ20により検知された張力変化に基づいて、呼吸又は脈拍であるバイタルサインを検知する。例えば、検知部30は、センサ20の出力信号から、張力Fの変化を表す信号成分の周期性を検出することで、呼吸又は脈拍であるバイタルサインを検知する。周期性がある場合、シートベルト4を着用する乗員11の呼吸又は脈拍の周期的動作が、張力変化として、センサ20により検出されていると推定されるからである。検知部30は、センサ20により検知された張力Fの変化を表す信号成分から、バイタルサインに相当する周波数成分を所定のフィルタにより抽出することで、バイタルサインを検知する。呼吸信号は、3秒から6秒程度の周期を有し、脈拍信号は、0.5秒~1秒程度の周期を有する。
検知部30は、センサ20の出力信号から、張力Fの変化を表す信号成分の大きさを検出してもよい。検知部30は、張力Fの変化を表す信号成分の大きさを検出することで、張力Fの大きさを検知する。当該信号成分の大きさは、張力Fの大きさに対応するからである。
判定部70は、バックルスイッチ13の検知状態と検知部30によるバイタルサインの検知状態に基づいて、車両のシート2上の物体が乗員かチャイルドシートかを判定する。詳細な判定方法については後述する。チャイルドシートとは、CRS(Child Restraint System)とも称され、幼児用拘束装置の一つである。チャイルドシートは、幼児用に限られず、学童用でもよい。
検知部30及び判定部70は、例えば、一又は複数のコンピュータ(具体的には、マイクロコンピュータ)を含む集積回路である。検知部30及び判定部70は、それぞれ異なる集積回路によって実現されてもよいし、一の集積回路に一体化されてもよい。コンピュータは、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサ及びメモリを有する。検知部30及び判定部70の各機能は、メモリに記憶されたプログラムによってプロセッサが動作することにより実現される。検知部30及び判定部70の各機能は、FPGA(Field Programmable Gate Array)又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)によって実現されてもよい。
出力部80は、判定部70による判定結果(乗員かチャイルドシートかの判定結果)を、バックル8の外部装置に有線又は無線で出力する。外部装置は、当該判定結果に基づいて、所定の制御を実行する。例えば、外部装置は、シート2上の物体が乗員であるとの判定結果の場合、エアバッグの展開要と判定し、シート2上の物体がチャイルドシートであるとの判定結果の場合、エアバッグの展開不要と判定する。
出力部80は、例えば、判定部70による判定結果を、信号、光、音、振動又はそれらのいずれかの組み合わせによりバックル8の外部に出力する。
図3は、判定部による判定方法の第1例を示す表である。図4は、判定部による判定方法の第1例を示すフローチャートである。なお、「Empty」とは、物体がシート2上にない状態を表し、「CRS」とは、チャイルドシートを表す。
ステップS11において、判定部70は、タング7と本体部8aとの連結がバックルスイッチ13により検知されているか否かを判定する。判定部70は、当該連結がバックルスイッチ13により検知されていない場合、バックル8の未使用状態と判定する(ステップS15)。一方、判定部70は、当該連結がバックルスイッチ13により検知されている場合、バイタルサインが検知部30により検知されているか否かを判定する(ステップS12)。
判定部70は、バイタルサインが検知部30により検知されている場合、シート2上の物体は乗員と判定する(ステップS13)。一方、判定部70は、バイタルサインが検知部30により検知されていない場合、シート2上の物体はチャイルドシートと判定する(ステップS14)。
このように、図3及び図4に示す方法では、判定部70は、タング7と本体部8aとの連結がバックルスイッチ13により検知され、且つ、バイタルサインが検知部30により検知されている場合、物体は乗員と判定する。一方、判定部70は、タング7と本体部8aとの連結がバックルスイッチ13により検知され、且つ、バイタルサインが検知部30により検知されていない場合、物体はチャイルドシートと判定する。このように、シート2上の物体が乗員かチャイルドシートかの判定にバイタルサインを利用することで、シート2上の物体が乗員かチャイルドシートかを高精度に判定できる。
図5は、判定部による判定方法の第2例を示す表である。図6は、判定部による判定方法の第2例を示すフローチャートである。第2例において、第1例と同様の箇所については、その説明を省略する。
判定部70は、ステップS11においてタング7と本体部8aとの連結がバックルスイッチ13により検知されている場合、バイタルサインが検知部30により検知されているか否かを判定する(ステップS12)。判定部70は、バイタルサインが検知部30により検知されていない場合、センサ20を用いて検知部30により検知されたシートベルトの張力Fの大きさが所定の閾値以上か否かを判定する(ステップS16)。
ステップS16において、判定部70は、張力Fの大きさが所定の閾値以上の場合、シート2上の物体はチャイルドシートと判定する(ステップS14)。バックル8に連結されたシートベルト4によってチャイルドシートがシート2に正しく固定されている場合、張力Fは比較的大きくなるからである。一方、判定部70は、張力Fの大きさが所定の閾値未満の場合、シートベルトの不適正使用状態と判定する(ステップS17)。バックル8に連結されたシートベルト4によってチャイルドシートがシート2に正しく固定されていなければ、張力Fは比較的小さくなるからである。
ステップS17での不適正使用状態には、例えば、チャイルドシートが正しく固定されていない状態、チャイルドシート以外の物体がシート2に固定されている状態、ダミーのタング7がバックル8と連結されている状態、シートベルト4がクリップで留められてシートベルト4が弛んでいる状態などがある。
出力部80は、判定部70がシートベルトの不適正使用状態とステップS17で判定した場合、警報を出力してもよい。これにより、乗員に対して、不適正使用状態を認知させ、不適正使用状態の解消を促すことができる。
図7は、判定部による判定方法の第3例を示す表である。図8は、判定部による判定方法の第3例を示すフローチャートである。第3例において、第1例及び第2例と同様の箇所については、その説明を省略する。
ステップS18において、判定部70は、シート2上の物体の存在が、シート2に設けられたシートセンサ90により検知されたか否かを判定する。
シートセンサ90(図1及び図2参照)は、シート2上の物体の存在を検出し、その検出結果を出力する。シートセンサ90は、例えば、シート2のクッション(座部)又はシートレールに設けられる。シートセンサ90による検出結果は、有線又は無線を介して、バックル8内の判定部70に入力される。シートセンサ90は、シート2上の物体の存在の有無に応じて変化する出力信号を出力する。
シートセンサ90は、例えば、シート2に加わる荷重を歪み又は静電容量などにより検出する荷重センサである。物体がシート2上に存在しない、又は、シート2上の物体が比較的軽い物品の場合、シート2の加わる荷重は所定荷重値未満になるので、物体の存在なしと検出される。乗員又はチャイルドシートがシート2上に存在する場合、シート2に加わる荷重は所定荷重値以上になるので、物体の存在ありと検出される。
図8のステップS18において、判定部70は、物体の存在がシートセンサ90により検出されていない場合、シート2は空席と判定する(ステップS19)。一方、判定部70は、物体の存在がシートセンサ90により検出されている場合、シート2上の物体が乗員かチャイルドシートかを判定する(ステップS11~S15)。シートセンサ90の検出結果を利用することで、空席か否かを判定することができる。
図9は、判定部による判定方法の第4例を示す表である。図10は、判定部による判定方法の第4例を示すフローチャートである。第4例は、第2例(図5及び図6)に、第3例(図7及び図8)のステップS18,S19の処理が追加された方法である。第4例によれば、第2例と第3例の両方の効果が得られる。
次に、本実施形態に係るバックルの具体例について説明する。なお、理解の容易のため、図面における各部の縮尺は、実際とは異なる場合がある。平行、直角、直交、水平、垂直、上下、左右などの方向には、実施形態の効果を損なわない程度のずれが許容される。角部の形状は、直角に限られず、弓状に丸みを帯びてもよい。X軸方向、Y軸方向、Z軸方向は、それぞれ、X軸に平行な方向、Y軸に平行な方向、Z軸に平行な方向を表す。X軸方向とY軸方向とZ軸方向は、互いに直交する。XY平面、YZ平面、ZX平面は、それぞれ、X軸方向及びY軸方向に平行な仮想平面、Y軸方向及びZ軸方向に平行な仮想平面、Z軸方向及びX軸方向に平行な仮想平面を表す。
図11は、第1実施形態に係るバックルの外観正面図である。図12は、本実施形態に係るバックルの断面A-Aにおける断面図である。X軸方向は、バックル8の幅方向を表す。Y軸方向は、車両に搭載された状態でのバックル8の高さ方向を表す。Z軸方向は、バックル8の厚さ方向を表す。
図13は、本実施形態に係るバックルの分解斜視図である。図14は、本実施形態に係るバックルの一部の部品の分解斜視図である。図13及び図14に示すように、バックル8(本体部8a)は、バックル本体8c、回路基板16、アッパーカバー12、ロアカバー14、レバー40及び板バネ50を備える。
バックル本体8cは、シートベルトに取り付けられたタングと連結可能なサブアッセンブリ品である。バックル本体8cは、例えば、タングとバックルとの連結を解除するプッシュ操作を乗員の手指から受けるボタン31と、ボタン31等のバックル本体8cの構成部品を保持するバックルベース37とを有する。バックル本体8cには、タングの金属プレートが挿入される挿入口15が形成されている。
アッパーカバー12は、ボタン31が露出するようにバックル本体8cを覆う樹脂部品である。アッパーカバー12は、ロアカバー14との間にバックル本体8cを挟んで保持する。この実施形態では、レバー40がアッパーカバー12に取り付けられている。レバー40は、X軸方向に突出するピボット41を有し、ピボット41を中心に回転可能にアッパーカバー12に支持されている。
回路基板16は、この実施形態では、図2に示す構成(センサ20、バックルスイッチ13のホールセンサ13a、検知部30、判定部70及び出力部80)を備える。
ロアカバー14は、回路基板16が固定される内側表面を有するバックルカバーの一例である。ロアカバー14は、回路基板16を覆う樹脂部品である。
アッパーカバー12及びロアカバー14は、バックル8の外形カバーであり、バックル本体8c、回路基板16、レバー40及び板バネ50を収める筐体である。本実施形態では、これらの部品を収めるため、バックル8の外形カバーは、アッパーカバー12とロアカバー14の二つの部品によって構成されているが、三つ以上の部品によって構成されてもよい。
バックル8が車両に取り付けられた状態で、アッパーカバー12は、バックル8にタングを介して連結されるシートベルトを着用する乗員とは反対側に面し、ロアカバー14は、当該乗員側に面する。
図15,16,17は、シートベルトの張力の検知機構を説明するための断面図である。タング7がバックル8に挿入されると(図15参照)、タング7の先端部はエジェクタ33に接触する。タング7の先端部との接触により押されたエジェクタ33は、タング7が挿し込まれる方向に移動して、ラッチ34が回転するとともに、スライダ32が下がる。ラッチ34の回転により、ラッチ34はタング7に係合し、スライダ32がロックピン35の下に入り込む(図16参照)。
挿入口15は、ボタン31とレバー40との間にある隙間である。挿入口15の開口高さe(図15参照)は、その隙間の高さによって決まる。レバー40の初期位置状態での挿入口15の開口高さeがタング7の板厚dよりも僅かに狭くなるように、レバー40及び板バネ50は形成されている。そのため、図16において、タング7を挿入口15に挿入すると、レバー40は、タング7により作用点P2で押されることでピボット41を中心に時計周りに僅かに回転する。板バネ50は、僅かに回転するレバー40によって押し込まれる。レバー40により押し込まれた板バネ50の弾性力によって、ボタン31とレバー40との間でのタング7のがたつきが抑えられる。これにより、シートベルトの張力Fの微小な変化は、タング7、レバー40及び板バネ50を介して、センサ20に精度良く伝わる。その結果、センサ20は、張力Fの微小な変化を高精度に検知できる。
図17において、タング7の力点P1にかかる荷重(張力F)により、タング7は、バックルベース37の上壁37aを支点P3として、レバー40の上面を作用点P2で押し込む。作用点P2でタング7に押し込まれたレバー40は、ピボット41を中心に時計回りに回転し、板バネ50を押し込む。板バネ50は、荷重を受け、それ自身がたわみながら、センサ20へ力を伝達する。バックルベース37の下壁37bは、下壁37b側へのタング7の移動を規制するメカニカルストッパを有する。タング7はメカニカルストッパに接触することで、下壁37b側へのタング7の移動は止まる。メカニカルストッパにより、レバー40及び板バネ50を介してセンサ20に加わる力を制限することができ、センサ20を衝突などによる大荷重から保護できる。
図18は、第2実施形態に係るバックルの構成の一例を示すブロック図である。第2実施形態のうち第1実施形態と同様の構成、作用及び効果についての説明は、上述の説明を援用することで省略又は簡略する。
第1実施形態(図2参照)では、判定部70及び出力部80は、バックル8に設けられているのに対し、第2実施形態(図18参照)では、判定部70及び出力部80は、バックル8とは異なる箇所に配置された別のデバイスに設けられている。図18に示す判定システム100は、バックル8、判定部70及び出力部80を備え、更に、シートセンサ90を備えてもよい。
第2実施形態では、バックル8は、バックルスイッチ13,センサ20及び検知部30を備える。判定部70及び出力部80は、例えば、車両に搭載された電子制御装置(いわゆる、ECU)のような判定装置によって実現される。第2実施形態によれば、車両のシート2上の物体が乗員かチャイルドシートかを、バックル8の外部の判定装置(判定部70)により高精度に判定することができる。
以上、実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されない。他の実施形態の一部又は全部との組み合わせや置換などの種々の変形及び改良が可能である。
例えば、シート2は、車両の前側座席でもよいし、後部座席でもよい。また、図18において、検知部30は、バックル8とは異なる箇所に配置された別のデバイスに設けられてもよく、当該別のデバイスは、判定部70と同じデバイスでも異なるデバイスでもよい。
1 シートベルト装置
4 シートベルト
7 タング
8 バックル
8a 本体部
8b ステー
8c バックル本体
12 アッパーカバー
13 バックルスイッチ
13a ホールセンサ
14 ロアカバー
15 挿入口
16 回路基板
20 センサ
30 検知部
40 レバー
41 ピボット
50 板バネ
70 判定部
80 出力部
90 シートセンサ
100 判定システム
4 シートベルト
7 タング
8 バックル
8a 本体部
8b ステー
8c バックル本体
12 アッパーカバー
13 バックルスイッチ
13a ホールセンサ
14 ロアカバー
15 挿入口
16 回路基板
20 センサ
30 検知部
40 レバー
41 ピボット
50 板バネ
70 判定部
80 出力部
90 シートセンサ
100 判定システム
Claims (10)
- 車両のシートベルトに取り付けられたタングと連結可能な本体部と、
前記タングと前記本体部との連結の有無を検知するバックルスイッチと、
前記シートベルトの張力変化を検知するセンサと、
前記センサにより検知された張力変化に基づいて、呼吸又は脈拍であるバイタルサインを検知する検知部と、
前記バックルスイッチの検知状態と前記バイタルサインの検知状態に基づいて、前記車両のシート上の物体が乗員かチャイルドシートかを判定する判定部と、を備える、バックル。 - 前記判定部は、前記連結が前記バックルスイッチにより検知され、且つ、前記バイタルサインが前記検知部により検知されている場合、前記物体は乗員と判定し、前記連結が前記バックルスイッチにより検知され、且つ、前記バイタルサインが前記検知部により検知されていない場合、前記物体はチャイルドシートと判定する、請求項1に記載のバックル。
- 前記判定部は、前記連結が前記バックルスイッチにより検知され、且つ、前記バイタルサインが前記検知部により検知されず、且つ、前記センサを用いて検知された前記シートベルトの張力が閾値以上の場合、前記物体はチャイルドシートと判定する、請求項2に記載のバックル。
- 前記判定部は、前記連結が前記バックルスイッチにより検知され、且つ、前記バイタルサインが前記検知部により検知されず、且つ、前記センサを用いて検知された前記シートベルトの張力が閾値未満の場合、前記シートベルトの不適正使用状態と判定する、請求項3に記載のバックル。
- 前記不適正使用状態は、チャイルドシートが正しく固定されていない状態である、請求項4に記載のバックル。
- 前記判定部は、前記物体の存在が、シートに設けられたシートセンサにより検出されている場合、前記物体が乗員かチャイルドシートかを判定する、請求項1から5のいずれか一項に記載のバックル。
- 前記判定部は、前記物体の存在が前記シートセンサにより検出されていない場合、前記シートは空席と判定する、請求項6に記載のバックル。
- 車両のシートベルトに取り付けられたタングと連結可能なバックルと、
前記バックルとは異なる箇所に配置された判定装置と、を備え、
前記バックルは、
前記タングと前記バックルとの連結の有無を検知するバックルスイッチと、
前記シートベルトの張力変化を検知するセンサと、
前記センサにより検知された張力変化に基づいて、呼吸又は脈拍であるバイタルサインを検知する検知部と、を有し、
前記判定装置は、前記バックルスイッチの検知状態と前記バイタルサインの検知状態に基づいて、前記車両のシート上の物体が乗員かチャイルドシートかを判定する、判定システム。 - シートに設けられ、前記物体の存在を検出するシートセンサを有し、
前記判定装置は、前記物体の存在が前記シートセンサにより検出されている場合、前記物体が乗員かチャイルドシートかを判定する、請求項8に記載の判定システム。 - 車両のシートベルトに取り付けられたタングと、バックルとの連結の有無を検知し、
前記シートベルトの張力変化を検知し、
検知された張力変化に基づいて、呼吸又は脈拍であるバイタルサインを検知し、
前記連結の検知状態と前記バイタルサインの検知状態に基づいて、前記車両のシート上の物体が乗員かチャイルドシートかを判定する、判定方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021109330A JP2023006626A (ja) | 2021-06-30 | 2021-06-30 | バックル、判定システム及び判定方法 |
PCT/JP2022/020551 WO2023276474A1 (ja) | 2021-06-30 | 2022-05-17 | バックル、判定システム及び判定方法 |
CN202280046024.3A CN117615943A (zh) | 2021-06-30 | 2022-05-17 | 带扣、判定系统和判定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021109330A JP2023006626A (ja) | 2021-06-30 | 2021-06-30 | バックル、判定システム及び判定方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023006626A true JP2023006626A (ja) | 2023-01-18 |
Family
ID=84691108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021109330A Pending JP2023006626A (ja) | 2021-06-30 | 2021-06-30 | バックル、判定システム及び判定方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023006626A (ja) |
CN (1) | CN117615943A (ja) |
WO (1) | WO2023276474A1 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003095060A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-04-03 | Aisin Seiki Co Ltd | 乗員判定装置 |
EP1669251A1 (en) * | 2004-12-07 | 2006-06-14 | IEE INTERNATIONAL ELECTRONICS & ENGINEERING S.A. | Child seat detection system |
JP2006160200A (ja) * | 2004-12-10 | 2006-06-22 | Tkj Kk | 乗員保護装置、乗員保護装置付車両 |
JP2006213271A (ja) * | 2005-02-07 | 2006-08-17 | Nissan Motor Co Ltd | 乗員検知装置および乗員拘束装置 |
JP6975649B2 (ja) * | 2018-01-18 | 2021-12-01 | Joyson Safety Systems Japan株式会社 | バックル、覚醒状態判定システム及び覚醒状態判定方法 |
-
2021
- 2021-06-30 JP JP2021109330A patent/JP2023006626A/ja active Pending
-
2022
- 2022-05-17 CN CN202280046024.3A patent/CN117615943A/zh active Pending
- 2022-05-17 WO PCT/JP2022/020551 patent/WO2023276474A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN117615943A (zh) | 2024-02-27 |
WO2023276474A1 (ja) | 2023-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10600302B2 (en) | Seatbelt and child seat anchor based occupancy detection system | |
US6851503B2 (en) | Seat belt tension sensor assembly | |
EP3431332B1 (en) | A pull-up belt tightening state detecting system and a child safety chair comprising such detecting system | |
US5965827A (en) | Seat belt tension measurement device using a bend sensor | |
EP3395620B1 (en) | Guide ring sensor | |
JP2004514901A (ja) | ウェビング張力センサ | |
US8613470B2 (en) | Seat belt system with buckle latch and tension sensor | |
JP2005531457A (ja) | シートベルトセンサ | |
US20140028075A1 (en) | Retractor Mounted Belt Tension Sensor | |
US20040226767A1 (en) | Seat belt latch sensor assembly | |
WO2011111763A1 (ja) | シートベルト装着検知装置 | |
WO2023276474A1 (ja) | バックル、判定システム及び判定方法 | |
JP4961303B2 (ja) | シートベルト装置 | |
JP6986919B2 (ja) | バックル | |
EP2913219A1 (en) | Occupant detection device with temperature compensation | |
WO2023276542A1 (ja) | バックル | |
JP2021011126A (ja) | 乗員監視装置 | |
JP2005219689A (ja) | 乗員保護装置の制御システム | |
JP2024088318A (ja) | バックル | |
JP2005145087A (ja) | シートベルト装置 | |
JP2019077378A (ja) | 車両用乗員保護装置 | |
JP6806723B2 (ja) | シートベルトバックル装置及びシートベルトバックル装置を備える車両 | |
JP2001000211A (ja) | バックル装置 | |
JP6054251B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP2003102517A (ja) | バックル装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240531 |