JP2023002585A - サンプリングシステム、ならびに関連する材料および方法 - Google Patents

サンプリングシステム、ならびに関連する材料および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023002585A
JP2023002585A JP2022159691A JP2022159691A JP2023002585A JP 2023002585 A JP2023002585 A JP 2023002585A JP 2022159691 A JP2022159691 A JP 2022159691A JP 2022159691 A JP2022159691 A JP 2022159691A JP 2023002585 A JP2023002585 A JP 2023002585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ingestible device
preservative
sampling system
sample
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022159691A
Other languages
English (en)
Inventor
ミッチェル・ローレンス・ジョーンズ
Lawrence Jones Mitchell
クリストファー・ローレン・ウォール
Loren Wahl Christopher
アーロン・オラファー・ローレンス・フィリップセン
Olafur Laurence PHILIPPSEN Aaron
ニコラス・デイビッド・アラン
David Allan Nicholas
マーク・サーシャ・ドゥリック
Sasha DRLIK Mark
ライアン・ポール・マクギネス
Paul Mcguinness Ryan
シャラト・シン
Singh Sharat
ロバート・エス・マギャー
S Magyar Robert
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biora Therapeutics Inc
Original Assignee
Biora Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biora Therapeutics Inc filed Critical Biora Therapeutics Inc
Publication of JP2023002585A publication Critical patent/JP2023002585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/0045Devices for taking samples of body liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5023Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures with a sample being transported to, and subsequently stored in an absorbent for analysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/405Concentrating samples by adsorption or absorption
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56911Bacteria
    • G01N33/56916Enterobacteria, e.g. shigella, salmonella, klebsiella, serratia
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56911Bacteria
    • G01N33/56938Staphylococcus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56911Bacteria
    • G01N33/56944Streptococcus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/0038Devices for taking faeces samples; Faecal examination devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/0045Devices for taking samples of body liquids
    • A61B2010/0061Alimentary tract secretions, e.g. biliary, gastric, intestinal, pancreatic secretions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/16Details of sensor housings or probes; Details of structural supports for sensors
    • A61B2562/162Capsule shaped sensor housings, e.g. for swallowing or implantation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0071Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by measuring fluorescence emission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14539Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring pH
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/42Detecting, measuring or recording for evaluating the gastrointestinal, the endocrine or the exocrine systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0621Control of the sequence of chambers filled or emptied
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0689Sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/14Process control and prevention of errors
    • B01L2200/141Preventing contamination, tampering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/041Connecting closures to device or container
    • B01L2300/042Caps; Plugs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0636Integrated biosensor, microarrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/069Absorbents; Gels to retain a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0832Geometry, shape and general structure cylindrical, tube shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/087Multiple sequential chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0877Flow chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/088Channel loops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/12Specific details about materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1883Means for temperature control using thermal insulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0472Diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0633Valves, specific forms thereof with moving parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0677Valves, specific forms thereof phase change valves; Meltable, freezing, dissolvable plugs; Destructible barriers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

【課題】対象の胃腸(GI)管にあるときにサンプルを得ることができる摂取可能装置を提供する。【解決手段】摂取可能装置は、室と、摂取可能装置の内部にある多段式弁システムとを含む。多段式弁システムは、第1、第2および第3の状態を有する。多段式弁システムの第1の状態は、多段式弁システムの第2および第3の状態とは異なる。多段式弁システムの第2の状態は、多段式弁システムの第1および第3の状態とは異なる。多段式弁システムがその第1の状態にあるとき、開口部により、摂取可能装置の内部と摂取可能装置の外部との間の流体連通を防ぐ。多段式弁システムがその第2の状態にあるとき、開口部により、摂取可能装置の内部と摂取可能装置の外部との間の流体連通が可能になる。多段式弁システムがその第3の状態にあるとき、開口部により、摂取可能装置の内部と摂取可能装置の外部との間の流体連通を防ぐ。【選択図】図21A

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2016年8月18日に出願された米国特許仮出願第62/376,688号および2017年8月14日に出願された米国特許仮出願第62/545,129号に対する優先権を米国特許法第119条の範囲で主張する。
参照による組込み
本出願は、参照により以下の特許出願を組み込む:
米国特許出願第14/460,893号、同第15/514,413号、同第62/376,688号、同第62/385,344号、同第62/385,553号、同第62/478,955号、同第62/434,188号、同第62/434,320号、同第62/431,297号、同第62/434,797号、同第62/480,187号、同第62/502,383号、同第62/540,873号、および同第62/545,129号。
本開示はまた、吸収材料と、分析物防腐剤などの防腐剤と、を含むサンプリングシステムに関する。
胃腸(GI)管には一般に、個人の身体に関する豊富な情報が含まれている。例えば、GI管内の内容物は、個人の代謝に関する情報を提供し得る。また、GI管の内容物を分析することで、GI内容物の組成(例えば、細菌性内容物と生化学的内容物との間の関係)と特定の疾患および障害との間の関係を識別するための情報を提供し得る。
一般的な一態様では、本開示は、対象のGI管内にあるときにサンプルを得ることができる摂取可能装置を提供する。本装置は、いつ、どこでサンプルを採取するかを高度に制御できるように設計されている。本装置は、本装置が対象内に存在したままである間にサンプルの分析/アッセイができるように設計することができ、かつ/または装置が対象から出た後にサンプルを分析/アッセイするように設計することができる。本装置は、本装置によって取り込まれるサンプルの量を慎重に制御できる。本開示は、関連するシステムおよび方法も提供する。
別の一般的な態様では、本開示は、吸収材料と分析物防腐剤などの防腐剤とを含むサンプリングシステムに関する。サンプリングシステムは、摂取可能装置内に適合するように構成することができる。例えば、サンプリングシステムは、摂取可能装置の不可欠な部分であってもよい。本開示は、関連するシステムおよび方法も提供する。
一般的な一態様では、本開示は、摂取可能装置の内部と摂取可能装置の外部との間に開口部を有する摂取可能装置を提供する。摂取可能装置は、室と、摂取可能装置の内部にある多段式弁システムとを含む。多段式弁システムは、第1、第2および第3の状態を有する。多段式弁システムの第1の状態は、多段式弁システムの第2および第3の状態とは異なる。多段式弁システムの第2の状態は、多段式弁システムの第1および第3の状態とは異なる。多段式弁システムがその第1の状態にあるとき、開口部により、摂取可能装置の内部と摂取可能装置の外部との間の流体連通を防ぐ。多段式弁システムがその第2の状態にあるとき、開口部により、摂取可能装置の内部と摂取可能装置の外部との間の流体連通が可能になる。多段式弁システムがその第3の状態にあるとき、開口部により、摂取可能装置の内部と摂取可能装置の外部との間の流体連通を防ぐ。
いくつかの実施形態では、多段式弁システムは、第1、第2、および第3の状態を有するアクチュエータシステムを備える。アクチュエータシステムがその第1の状態にあるとき、多段式弁システムはその第1の状態にある。アクチュエータシステムがその第2の状態にあるとき、多段式弁システムはその第2の状態にある。アクチュエータシステムがその第3の状態にあるとき、多段式弁システムはその第3の状態にある。
いくつかの実施形態では、アクチュエータシステムは、第1および第2の部材を含む。
いくつかの実施形態では、多段式弁システムがその第1の段階にあるとき、第1の部材が多段式システムをその第1の状態に保持し、多段式システムがその第2の段階にあるときに、第2の部材は、弁多段式システムをその第2の状態に保持する。
いくつかの実施形態では、第1の部材はワックスを含む第1の室を含み、第2の部材はワックスを含む第2の室を含む。
いくつかの実施形態では、アクチュエータシステムが第1の状態にあるとき、第1の室内のワックスは固体であり、アクチュエータが、第2の状態において第1の状態から第2の段階に変化するときに、アクチュエータシステムが、第1の室内のワックスの少なくとも一部分が液体であるように構成されている。
いくつかの実施形態では、摂取可能物は、第1の室内のワックスを加熱するように構成された装置をさらに含む。
いくつかの実施形態では、アクチュエータシステムがその第2の状態にあるとき、第2の室内のワックスは固体であり、アクチュエータシステムは、アクチュエータがその第3の状態において、第2の状態から第2の段階に変化するとき、第2の室内のワックスの少なくとも一部分が液体であるように構成されている。
いくつかの実施形態では、摂取可能装置は、第2の室内のワックスを加熱するように構成された装置をさらに備える。
いくつかの実施形態では、多段式弁システムは、アクチュエータシステムと機械的に結合されたトリガをさらに備える。
いくつかの実施形態では、トリガは、第1、第2および第3の状態を有する。アクチュエータシステムがその第1の状態にあるとき、トリガはその第1の状態にある。アクチュエータシステムがその第2の状態にあるとき、トリガはその第2の状態にある。アクチュエータシステムがその第3の状態にあるとき、トリガはその第3の状態にある。
いくつかの実施形態では、弁システムは、アクチュエータシステムに機械的に結合されているゲートをさらに備える。
いくつかの実施形態では、ゲートは、第1、第2および第3の状態を有する。アクチュエータシステムがその第1の状態にあるとき、ゲートはその第1の状態にある。アクチュエータシステムがその第2の状態にあるとき、ゲートはその第2の状態にある。アクチュエータシステムがその第3の状態にあるとき、ゲートはその第3の状態にある。
いくつかの実施形態では、ゲートは開口部を有する。ゲートがその第1の状態にあるとき、ゲートの開口部および摂取可能装置の開口部は整列していない。ゲートがゲートの第2の状態にあるとき、ゲートの開口部および摂取可能装置の開口部は整列している。ゲートがゲートの第3の状態にあるとき、ゲートの開口部および摂取可能装置の開口部は整列していない。
いくつかの実施形態では、多段式弁システムはさらに、アクチュエータシステムに機械的に結合された付勢システムを含む。
いくつかの実施形態では、付勢システムは、第1および第2の付勢部材を含む。
いくつかの実施形態では、第1の部材は第1のばねを含み、第2の部材は第2のばねを含む。
いくつかの実施形態では、摂取可能装置は、弁システムがその第2の段階にあるときに摂取可能装置の外部がサンプリングシステムと流体連通するように構成されたサンプリングシステムをさらに含む。
いくつかの実施形態では、サンプリングシステムは、複数の吸収部材を含む。
いくつかの実施形態では、サンプリングシステムは、バイオマーカー防腐剤を含む。
いくつかの実施形態では、摂取可能装置は、摂取可能装置の内部においてサンプルを分析するように構成された分析システムをさらに備える。
いくつかの実施形態では、摂取可能装置は、摂取可能装置の少なくとも1つのシステムを制御するように構成されたマイクロプロセッサをさらに備える。
一般的な一態様では、本開示は、摂取可能装置の内部と摂取可能装置の外部との間に開口部を有する摂取可能装置を提供する。摂取可能装置は、室と、摂取可能装置の内部にある多段式弁システムとを含む。多段式弁システムは、第1の部材を含むアクチュエータシステムと、第1のペグおよび第1のリップを含むトリガと、突出部、および開口部を有するゲート脚部を含むゲートと、第1および第2の付勢部材を含む付勢システムと、を備える。多段式弁システムが第1の段階にあるとき、第1の付勢部材は、第1のペグが第1の部材に接触するように力をトリガに加え、第1の部材は、第1の付勢部材によってトリガに加えられる力に対抗し、第2の付勢部材は、突出部が第1のリップと接触するようにゲートに力を加え、第1のリップは、第2の付勢部材によってゲートに加えられる力に対抗し、かつゲート脚部にある開口部は、摂取可能装置にある開口部と整列していない。
いくつかの実施形態では、多段式弁システムが第1の段階とは異なる第2の段階にあるとき、第1のリップは突出部と接触せず、ゲート脚部にある開口部は、摂取可能装置にある開口部と整列している。
いくつかの実施形態では、多段式弁システムがその第1の段階にあるときと比較して、多段式弁システムがその第2の段階にあるときのトリガの位置は異なる。
いくつかの実施形態では、多段式弁システムがその第1の段階にあるときと比較して、多段式弁システムがその第2の段階にあるときのゲートの位置は異なる。
いくつかの実施形態では、アクチュエータシステムは、第2の部材を含み、トリガは第2のペグおよび第2のリップを含む。多段式弁システムが第1の段階とは異なる第2の段階にあるとき、第1の付勢部材は、第2のペグが第2の部材に接触するようにトリガに力を加え、第2の部材は、第1の付勢部材によってトリガに加えられる力に対抗し、第2の付勢部材は、突出部が第2のリップに接触するようにゲートに力を加え、第2のリップは、第2の付勢部材によってゲートに加えられる力に対抗し、かつ、ゲート脚部にある開口部は、摂取可能装置にある開口部と整列している。
いくつかの実施形態では、多段式弁システムが第1および第2の段階とは異なる第3の段階にあるとき、第2のリップは突出部と接触せず、ゲート脚部にある開口部は、摂取可能装置にある開口部と整列していない。
いくつかの実施形態では、多段式弁システムがその第1の段階およびその第2の段階にあるときと比較して、多段式弁システムがその第3の段階にあるときのトリガの位置は異なる。
いくつかの実施形態では、多段式弁システムがその第2の段階にあるときと比較して、多段式弁システムがその第3の段階にあるときのゲートの位置は異なる。
いくつかの実施形態では、摂取可能装置は、弁システムがその第2の段階にあるときに摂取可能装置の外部がサンプリングシステムと流体連通するように構成されたサンプリングシステムをさらに含む。
いくつかの実施形態では、サンプリングシステムは、複数の吸収部材を含む。
いくつかの実施形態では、サンプリングシステムは、バイオマーカー防腐剤を含む。
いくつかの実施形態では、摂取可能装置は、摂取可能装置の内部においてサンプルを分析するように構成された分析システムをさらに備える。
いくつかの実施形態では、摂取可能装置は、摂取可能装置の少なくとも1つのシステムを制御するように構成されたマイクロプロセッサをさらに備える。
一般的な一態様では、本開示は、摂取可能装置の内部と摂取可能装置の外部との間に開口部を有する摂取可能装置を提供する。摂取可能装置は、室と、摂取可能装置の内部にあるサンプリングシステムと、を備える。サンプリングシステムは、第1の吸収部材と、第1の吸収部材とは異なる第2の吸収部材と、を含む。サンプリングシステムは、摂取可能装置の外部から摂取可能装置の内部へ流れる流体が第一の吸収部材に入るように構成される。サンプリングシステムは、流体が第1の吸収部材から第2の吸収部材へ流れることができるように構成される。
いくつかの実施形態では、第2の吸収部材は、第1の端と、第1の端と反対側の第2の端と、を有する。サンプリングシステムは、流体が第1の吸収部材から第2の吸収部材の第1の端へ流れることができるように構成される。
いくつかの実施形態では、摂取可能装置は、第1および第2の吸収部材とは異なる第3の吸収部材をさらに含む。
いくつかの実施形態では、サンプリングシステムは、流体が第2の吸収部材から第3の吸収部材へ流れることができるように構成される。
いくつかの実施形態では、サンプリングシステムは、流体が第2の部材の第1の端から第3の部材へ直接流れるのを防ぐこと、および、流体が第2の吸収部材の第2の端から第3の吸収部材へ流れることが可能であるように構成される。
いくつかの実施形態では、摂取可能装置は、第2の吸収部材と第3の吸収部材との間に遮断部材をさらに含み、遮断部材は、第2の吸収部材から第3の吸収部材への流体の流れを防ぐように構成される。
いくつかの実施形態では、サンプリングシステムは、第1、第2および第3の吸収部材とは異なる第4の吸収部材をさらに含み、サンプリングシステムは、流体が第2の吸収部材から第4の吸収部材へ流れることができるように構成される。
いくつかの実施形態では、サンプリングシステムは、第1、第2および第3の吸収部材とは異なる第4の吸収部材をさらに含む。
いくつかの実施形態では、サンプリングシステムは、分析物防腐剤を含む。
いくつかの実施形態では、サンプリングシステムは、第1の吸収部材と第2の吸収部材との間に細胞フィルタをさらに含む。
いくつかの実施形態では、摂取可能装置の内部に多段式弁システムをさらに含む。
いくつかの実施形態では、多段式弁システムは第1、第2および第3の状態を有する。多段式弁システムの第1の状態は、多段式弁システムの第2および第3の状態とは異なる。多段式弁システムの第2の状態は、多段式弁システムの第1および第3の状態とは異なる。多段式弁システムがその第1の状態にあるとき、開口部により、摂取可能装置の内部と摂取可能装置の外部との間の流体連通を防ぐ。多段式弁システムがその第2の状態にあるとき、開口部により、摂取可能装置の内部と摂取可能装置の外部との間の流体連通が可能になる。多段式弁システムがその第3の状態にあるとき、開口部により、摂取可能装置の内部と摂取可能装置の外部との間の流体連通を防ぐ。
いくつかの実施形態では、多段式弁システムは、第1の部材を含むアクチュエータシステムと、第1のペグおよび第1のリップを含むトリガと、突出部、および開口部を有するゲート脚部を含むゲートと、第1および第2の付勢部材を含む付勢システムと、を備える。多段式弁システムが第1の段階にあるとき、第1の付勢部材は、第1のペグが第1の部材に接触するように力をトリガに加え、第1の部材は、第1の付勢部材によってトリガに加えられる力に対抗し、第2の付勢部材は、突出部が第1のリップと接触するようにゲートに力を加え、第1のリップは、第2の付勢部材によってゲートに加えられる力に対抗し、かつゲート脚部にある開口部は、摂取可能装置にある開口部と整列していない。
いくつかの実施形態では、摂取可能装置は、サンプリングシステム内のサンプルを分析するように構成された分析システムをさらに含む。
いくつかの実施形態では、摂取可能装置は、摂取可能装置の少なくとも1つのシステムを制御するように構成されたマイクロプロセッサをさらに備える。
一般的な一態様では、摂取可能装置は、摂取可能装置の内部と摂取可能装置の外部との間に開口部を有する。摂取可能装置は、室と、摂取可能装置の内部にあるサンプリングシステムと、を備え、開口部から摂取可能装置の内部に入る流体が吸収されるように構成されている。サンプリングシステムは、吸収部材と、吸収部材に少なくとも部分的に吸収された少なくとも1つの防腐剤とを含む。
いくつかの実施形態では、防腐剤は、少なくとも1つの分析物防腐剤である。
いくつかの実施形態では、分析物防腐剤は、核酸、小分子、またはタンパク質のうちの少なくとも1つのための防腐剤を含む。
いくつかの実施形態では、分析物防腐剤は、少なくとも1つのGI障害のバイオマーカーである少なくとも1つの核酸、小分子、またはタンパク質のための防腐剤を含む。
いくつかの実施形態では、分析物防腐剤は、界面活性剤である。
いくつかの実施形態では、分析物防腐剤は、安定剤である。
いくつかの実施形態では、分析物防腐剤は、ヌクレアーゼ阻害剤、RNase阻害剤、およびプロテアーゼ阻害剤からなる群から選択されるメンバーを含む。
いくつかの実施形態では、分析物防腐剤は、3~7のpKaを有する酸を含む。
いくつかの実施形態では、分析物防腐剤は、パラベンを含む。
いくつかの実施形態では、界面活性剤は、ポリソルベートを含む。
いくつかの実施形態では、安定剤は、トレハロースまたはデキストランを含む。
いくつかの実施形態では、パラベンは、パラヒドロキシ安息香酸塩、パラヒドロキシ安息香酸のエステル、およびプロピルパラベンからなる群から選択されるメンバーを含む。
いくつかの実施形態では、分析物防腐剤は、プロテアーゼ阻害剤を含む。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼ阻害剤は、セリンプロテアーゼ阻害剤、メタロプロテアーゼ阻害剤、アミノペプチダーゼ阻害剤、システインペプチダーゼ阻害剤、およびアスパルチルプロテアーゼ阻害剤からなる群から選択されるメンバーを含む。
いくつかの実施形態では、分析物防腐剤は、酸を含む。
いくつかの実施形態では、分析物防腐剤は、ソルビン酸およびクエン酸からなる群から選択される少なくとも1つのメンバーを含む。
いくつかの実施形態では、防腐剤は、少なくとも1つの細菌防腐剤を含む。
いくつかの実施形態では、細菌防腐剤は、細菌の成長および増殖を減少させる。
いくつかの実施形態では、細菌防腐剤は、殺菌性または静菌性防腐剤を含む。
いくつかの実施形態では、細菌防腐剤は、少なくとも1つのGI障害に関連する少なくとも1つの細菌のための防腐剤を含む。
いくつかの実施形態では、細菌防腐剤は、ソルビン酸、クエン酸、プロピルパラベン、ナイシン、ジメチルジカーボネート、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、アジ化ナトリウム、ヒドロキシウレア、フシジン酸、ジアゾリジニルウレア、イミダゾリジニルウレア、サリチル酸、塩化バリウムおよび塩化ニッケル、金属銅、チメロサール、2-フェノキシエタノール、ならびにProClinからなる群から選択されるメンバーを含む。
いくつかの実施形態では、細菌防腐剤は、ソルビン酸、チメロサール、2-フェノキシエタノール、ジアゾリニジルウレア(diazolinidyl urea)、またはイミダゾリニジルウレア(imidazolinidyl urea)である。
いくつかの実施形態では、吸収部材は、少なくとも1つの細菌防腐剤に加えて、少なくとも1つの分析物防腐剤を含む。
いくつかの実施形態では、分析物防腐剤は、核酸防腐剤である。
いくつかの実施形態では、核酸防腐剤は、DNAse阻害剤またはRNase阻害剤である。
いくつかの実施形態では、サンプリングシステムは、複数の異なる防腐剤を含む。
いくつかの実施形態では、サンプリングシステムは、第1の吸収部材と、第1の吸収部材とは異なる第2の吸収部材と、を含む。サンプリングシステムは、摂取可能装置の外部から摂取可能装置の内部へ流れる流体が第一の吸収部材に入るように構成される。サンプリングシステムは、流体が第1の吸収部材から第2の吸収部材へ流れることができるように構成される。
いくつかの実施形態では、サンプリングシステムは、第1の吸収部材と第2の吸収部材との間に細胞フィルタをさらに含む。
いくつかの実施形態では、サンプリングシステムは、細胞フィルタをさらに含む。
いくつかの実施形態では、摂取可能物は、サンプリングシステム内のサンプルを分析するように構成された分析システムをさらに含む。
いくつかの実施形態では、摂取可能物は、摂取可能装置の少なくとも1つのシステムを制御するように構成されたマイクロプロセッサをさらに備える。
いくつかの実施形態では、摂取可能物は、摂取可能装置の内部に多段式弁システムをさらに含む。
いくつかの実施形態では、多段式弁システムは、第1、第2、および第3の状態を有する。多段式弁システムの第1の状態は、多段式弁システムの第2および第3の状態とは異なる。多段式弁システムの第2の状態は、多段式弁システムの第1および第3の状態とは異なる。多段式弁システムが第1の状態にあるとき、開口部により、摂取可能装置の内部と摂取可能装置の外部との間の流体連通を防ぐ。多段式弁システムが第2の状態にあるとき、開口部により、摂取可能装置の内部と摂取可能装置の外部との間の流体連通が可能になる。また、多段式弁システムが第3の状態にあるとき、開口部により、摂取可能装置の内部と摂取可能装置の外部との間の流体連通を防ぐ。
いくつかの実施形態では、多段式弁システムは、第1の部材を含むアクチュエータシステムと、第1のペグおよび第1のリップを含むトリガと、突出部、および開口部を有するゲート脚部を含むゲートと、第1および第2の付勢部材を含む付勢システムと、を備える。多段式弁システムが第1の段階にあるとき、第1の付勢部材は、第1のペグが第1の部材に接触するように力をトリガに加え、第1の部材は、第1の付勢部材によってトリガに加えられる力に対抗し、第2の付勢部材は、突出部が第1のリップと接触するようにゲートに力を加え、第1のリップは、第2の付勢部材によってゲートに加えられる力に対抗し、かつゲート脚部にある開口部は、摂取可能装置にある開口部と整列していない。
いくつかの実施形態では、摂取可能装置は、サンプリングシステム内のサンプルを分析するように構成された分析システムをさらに含む。
一般的な一態様では、本開示は、摂取可能装置のサンプリングシステムにサンプルを集めることを含む方法を提供する。サンプリングシステムは、吸収部材と、吸収部材に少なくとも部分的に吸収された少なくとも1つの防腐剤とを含む。
いくつかの実施形態では、摂取可能装置は、本明細書に開示される摂取可能装置である。
一般的な一態様では、本開示は、吸収部材と、吸収部材に少なくとも部分的に吸収された少なくとも1つの防腐剤を含むサンプリングシステムを提供する。吸収部材は、流体を吸収するように構成されている。
いくつかの実施形態では、防腐剤は、少なくとも1つの分析物防腐剤である。
いくつかの実施形態では、分析物防腐剤は、核酸、小分子、またはタンパク質のうちの少なくとも1つのための防腐剤を含む。
いくつかの実施形態では、分析物防腐剤は、少なくとも1つのGI障害のバイオマーカーである少なくとも1つの核酸、小分子、またはタンパク質のための防腐剤を含む。
いくつかの実施形態では、分析物防腐剤は、界面活性剤である。
いくつかの実施形態では、分析物防腐剤は、安定剤である。
いくつかの実施形態では、分析物防腐剤は、ヌクレアーゼ阻害剤、RNase阻害剤、およびプロテアーゼ阻害剤からなる群から選択されるメンバーを含む。
いくつかの実施形態では、分析物防腐剤は、3~7のpKaを有する酸を含む。
いくつかの実施形態では、分析物防腐剤は、パラベンを含む。
いくつかの実施形態では、界面活性剤は、ポリソルベートを含む。
いくつかの実施形態では、安定剤は、トレハロースまたはデキストランを含む。
いくつかの実施形態では、パラベンは、パラヒドロキシ安息香酸塩、パラヒドロキシ安息香酸のエステル、およびプロピルパラベンからなる群から選択されるメンバーを含む。
いくつかの実施形態では、分析物防腐剤は、プロテアーゼ阻害剤を含む。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼ阻害剤は、セリンプロテアーゼ阻害剤、メタロプロテアーゼ阻害剤、アミノペプチダーゼ阻害剤、システインペプチダーゼ阻害剤、およびアスパルチルプロテアーゼ阻害剤からなる群から選択されるメンバーを含む。
いくつかの実施形態では、分析物防腐剤は、酸を含む。
いくつかの実施形態では、分析物防腐剤は、ソルビン酸およびクエン酸からなる群から選択される少なくとも1つのメンバーを含む。
いくつかの実施形態では、防腐剤は、少なくとも1つの細菌防腐剤を含む。
いくつかの実施形態では、細菌防腐剤は、細菌の成長および増殖を減少させる。
いくつかの実施形態では、細菌防腐剤は、殺菌性または静菌性防腐剤を含む。
いくつかの実施形態では、細菌防腐剤は、少なくとも1つのGI障害に関連する少なくとも1つの細菌のための防腐剤を含む。
いくつかの実施形態では、細菌防腐剤は、ソルビン酸、クエン酸、プロピルパラベン、ナイシン、ジメチルジカーボネート、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、アジ化ナトリウム、ヒドロキシウレア、フシジン酸、ジアゾリジニルウレア、イミダゾリジニルウレア、サリチル酸、塩化バリウムおよび塩化ニッケル、金属銅、チメロサール、2-フェノキシエタノール、ならびにProClinからなる群から選択されるメンバーを含む。
いくつかの実施形態では、細菌防腐剤は、ソルビン酸、チメロサール、2-フェノキシエタノール、ジアゾリニジルウレア(diazolinidyl urea)、またはイミダゾリニジルウレア(imidazolinidyl urea)である。
いくつかの実施形態では、吸収部材は、少なくとも1つの細菌防腐剤に加えて、少なくとも1つの分析物防腐剤を含む。
いくつかの実施形態では、分析物防腐剤は、核酸防腐剤である。
いくつかの実施形態では、核酸防腐剤は、DNAse阻害剤またはRNase阻害剤である。
いくつかの実施形態では、サンプリングシステムは、複数の異なる防腐剤を含む。
いくつかの実施形態では、サンプリングシステムは、第1の吸収部材と、第1の吸収部材とは異なる第2の吸収部材と、を含む。サンプリングシステムは、摂取可能装置の外部から摂取可能装置の内部へ流れる流体が第一の吸収部材に入るように構成される。サンプリングシステムは、流体が第1の吸収部材から第2の吸収部材へ流れることができるように構成される。
いくつかの実施形態では、サンプリングシステムは、第1の吸収部材と第2の吸収部材との間に細胞フィルタをさらに含む。
いくつかの実施形態では、サンプリングシステムは、細胞フィルタをさらに含む。
いくつかの実施形態では、流体はGI流体を含む。
いくつかの実施形態では、サンプリングシステムは、摂取可能装置内に適合するように構成される。
いくつかの実施形態では、サンプリングシステムは、分析機器を含まない摂取可能装置内に適合するように構成される。
一般的な一態様では、本開示は、吸収部材と、吸収部材に少なくとも部分的に吸収された少なくとも1つの防腐剤とを含むサンプリングシステムにサンプルを集めることを含む方法を提供する。
いくつかの実施形態では、サンプリングシステムは、本明細書に開示されているサンプリングシステムである。
いくつかの態様では、摂取可能装置が本明細書において提供される。摂取可能装置は、第1の端、第1の端と実質的に反対側にある第2の端、および第1の端から第2の端まで長手方向に延在している壁によって画定されるハウジングと、ハウジングの壁にある第1の開口部と、ハウジングの第1の端にあり、第1の開口部に対して実質的に垂直に配向されている第2の開口部と、第1の開口部と第2の開口部とを接続する湾曲した室であって、湾曲した室の少なくとも一部分が、摂取可能装置内においてサンプリング室を形成する湾曲した室と、を含む。
少なくともいくつかの実施形態では、サンプリング室は、身体の胃腸(GI)管から得られたサンプルを保持するように構成される。
少なくともいくつかの実施形態では、摂取可能装置は、少なくとも開位置および閉位置を有する少なくとも1つの可動弁に結合された機械式アクチュエータをさらに備え、閉位置にある少なくとも1つの可動弁は、流体がサンプリング室に入るのを防ぎ、かつサンプルがサンプリング室から出るのを防ぐ。
少なくともいくつかの実施形態では、摂取可能装置は、機械式アクチュエータを制御して少なくとも1つの可動弁を開位置に動かすように構成されたマイクロプロセッサをさらに含む。
少なくともいくつかの実施形態では、少なくとも1つの可動弁は、機械式アクチュエータに結合されている第1の可動弁と、機械式アクチュエータに結合されている第2の可動弁と、を含み、閉位置にある第1の可動弁は、第1の開口部を介して、流体がサンプリング室に入るのを防ぎ、かつ第1の開口部を介して、サンプルがサンプリング室から出るのを防ぎ、閉位置にある第2の可動弁は、第2の開口部を介して、流体がサンプリング室に入るのを防ぎ、かつ第2の開口部を介して、サンプルがサンプリング室から出るのを防ぐ。
少なくともいくつかの実施形態では、閉位置にある第1の可動弁は、サンプリング室と第1の開口部との間に配置された湾曲した室の第1の部分に収容され、閉位置にある第2の可動弁は、サンプリング室と第2の開口部との間に配置された湾曲した室の第2の部分に収容され、機械式アクチュエータが第1の可動弁および第2の可動弁を同時に動かすように構成されているように、湾曲した室の第1の部分、湾曲した室の第2の部分、および機械式アクチュエータは実質的に直線に配向される。
少なくともいくつかの実施形態では、第1の可動弁および第2の可動弁は回転弁であり、機械式アクチュエータは、閉位置と開位置との間で第1の可動弁および第2の可動弁を同時に回転させるように構成される。
少なくともいくつかの実施形態では、第1の可動弁および第2の可動弁はピン弁であり、機械式アクチュエータは、第1の可動弁および第2の可動弁を同時に直線的に動かすように構成され、機械式アクチュエータは、(1)リニアアクチュエータ、および(2)親ねじに結合された回転式アクチュエータのうちの少なくとも1つを含む。
少なくともいくつかの実施形態では、摂取可能物は、流体が第2の開口部を介して湾曲した室に入るのを制限する、第2の開口部に近接して湾曲した室内に位置付けられた要素をさらに含み、要素は、疎水性材料、空気透過膜および一方弁のうちの少なくとも1つを含むものである。
少なくともいくつかの実施形態では、摂取可能装置は、サンプリング室内またはサンプリング室の近くに、(1)サンプルの特性、および(2)サンプルに適用されたアッセイ技術の結果のうちの少なくとも1つを検出するためのセンサを備える。
少なくともいくつかの実施形態では、摂取可能装置は、湾曲した室に接続された少なくとも1つの副室を含み、少なくとも1つの副室は、身体の胃腸(GI)管から得られたサンプルを保持し、かつサンプリング室からサンプルを単離するように構成される。
少なくともいくつかの実施形態では、摂取可能装置は、湾曲した室に接続された複数の副室をさらに備え、複数の副室は各々、異なる時間に身体の胃腸(GI)管からサンプルを得るように構成される。
少なくともいくつかの実施形態では、摂取可能装置は、湾曲した室に接続された複数の副室をさらに備え、複数の副室の各々は、胃腸(GI)管の異なる一部分からの、身体の胃腸(GI)管から、サンプルを得るように構成される。
いくつかの態様では、別の摂取可能装置が、本明細書において提供される。摂取可能装置は、第1の端と、第1の端と実質的に反対側にある第2の端と、第1の端から第2の端まで長手方向に延在している壁と、開口部とによって画定されるハウジングと、ハウジング内の、吸収材料を収容するサンプリング室と、ハウジングにある開口部をサンプリング室に接続する注入口ポートと、注入口ポートを密封する注入口ポート内に位置付けられた使い捨て密封装置と、使い捨て密封装置に近接している発熱素子と、を備え、発熱素子は、使い捨て密封装置に熱を加えて、注入口ポートを開封し、サンプリング室を開放するように構成され、注入口ポートに隣接している吸収材料の少なくとも一部分は、サンプルと接触したときに拡張して、注入口ポートを再度密封するように構成される。
少なくともいくつかの実施形態では、摂取可能装置は、発熱素子を制御して熱を発生させるように構成されたマイクロプロセッサを備える。
少なくともいくつかの実施形態では、摂取可能装置は、吸収材料と注入口ポートとの間に位置付けられたサンプリング室内に障壁を含み、障壁は吸収材料の表面を覆うものである。
少なくともいくつかの実施形態では、障壁は、注入口ポートを含むサンプリング室の残りの部分から吸収材料を分離する。
少なくともいくつかの実施形態では、障壁は、注入口ポートに近接し、可撓性膜を含む第1の部分と、第1の部分に近接し、剛性材料を含む第2の部分とを含む。
少なくともいくつかの実施形態では、可撓性膜に近接している吸収材料の少なくとも一部分は、サンプルの少なくとも一部分を吸収して膨張し、可撓性膜によって注入口ポートを再度密封させる。
少なくともいくつかの実施形態では、障壁の第2の部分とサンプリング室の壁との間のサンプリング室の一部分が試験領域を形成し、サンプリング室内にあるか、またはサンプリング室に近接しているセンサは、1)試験領域内のサンプルの特性、および(2)試験領域内のサンプルに適用されたアッセイ技術の結果のうちの少なくとも1つを検出するように構成されている。
少なくともいくつかの実施形態では、障壁の第1の部分および障壁の第2の部分では、サンプルが障壁を通過して吸収材料と接触することはできない。
少なくともいくつかの実施形態では、障壁は第2の部分に近接している第3の部分を含み、第3の部分は半透膜を含む。
少なくともいくつかの実施形態では、半透膜により、サンプルの少なくとも一部分が半透膜を通過して吸収材料と接触することが可能になる。
少なくともいくつかの実施形態では、半透膜は硬質である。
少なくともいくつかの実施形態では、使い捨て密封装置は破断可能膜である。
少なくともいくつかの実施形態では、使い捨て密封装置は栓である。
少なくともいくつかの実施形態では、栓は38℃~80℃の融点を有する材料を含み、発熱素子は、オーム加熱によって温められた導電性素子を含み、発熱素子により栓が少なくとも融点まで加熱される。
少なくともいくつかの実施形態では、注入口ポートは50平方ミリメートル未満の断面積を有する。
少なくともいくつかの実施形態では、摂取可能装置は、サンプリング室に接続された少なくとも1つの副室を含み、少なくとも1つの副室は、身体の胃腸(GI)管から得られた第2のサンプルを保持し、かつサンプリング室から第2のサンプルを単離するように構成される。
少なくともいくつかの実施形態では、摂取可能装置は、サンプリング室に接続された複数の副室を備え、複数の副室の各々は、異なる時間に身体の胃腸(GI)管から異なるサンプルを得るように構成される。
少なくともいくつかの実施形態では、摂取可能装置は、サンプリング室に接続された複数の副室を備え、複数の副室の各々は、胃腸(GI)管の異なる一部分からの、身体の胃腸(GI)管から、異なるサンプルを得るように構成される。
いくつかの態様では、別の摂取可能装置が、本明細書において提供される。摂取可能装置は、第1の端と、第1の端と実質的に反対側にある第2の端と、第1の端から第2の端まで長手方向に延在している壁と、開口部とによって画定されるハウジングと、入口ポート、およびサンプリング室の入口ポートとは反対の端に出口ポートを有するハウジング内のサンプリング室であって、出口ポートが、ガスが室から出ることができ、サンプルの少なくとも一部分が室から出るのを防ぐように構成されている、サンプリング室と、ハウジング内にある開口部をサンプリング室の入口ポートに接続する注入口領域と、注入口領域を開閉するように位置付けられた可動弁であって、開位置にある可動弁により、サンプルはサンプリング室に入ることができ、閉位置にある可動弁により、サンプルがサンプリング室に入るのを防ぐ、可動弁と、を備える。
少なくともいくつかの実施形態では、摂取可能装置は、可動弁に結合された機械式アクチュエータと、可動弁を開位置に移動させるために機械式アクチュエータを制御するように構成されたマイクロプロセッサと、を備える。
少なくともいくつかの実施形態では、可動弁はピン弁であり、機械式アクチュエータは、(1)リニアアクチュエータ、および(2)親ねじに結合された回転式アクチュエータのうちの少なくとも1つを含み、ピン弁は直線的に移動して、開位置と閉位置とを切り替える。
少なくともいくつかの実施形態では、可動弁は回転弁であり、機械式アクチュエータは回転弁を回転させるように構成されており、回転弁は回転して開位置と閉位置とを切り替える。
少なくともいくつかの実施形態では、機械式アクチュエータは、(1)リニアアクチュエータ、および(2)親ねじに結合された回転式アクチュエータのうちの少なくとも1つを含み、可動弁は、可撓性ダイヤフラムの第1の表面に圧力を加えるために、機械式アクチュエータを用いることにより、開位置から閉位置へ移動する可撓性ダイヤフラムを含む。
少なくともいくつかの実施形態では、摂取可能装置は、可撓性ダイヤフラムに近接して位置付けられたばね機構を備えており、ばね機構は、機械式アクチュエータが第1の面に圧力を加えないときには、可撓性ダイヤフラムが開位置にあるように、可撓性ダイヤフラムの第1の面の反対にある可撓性ダイヤフラムの第2の表面に対向圧力を加える。
少なくともいくつかの実施形態では、出口ポートは、ガスがサンプリング室から出ることができるようにするためにガス透過膜を含む。
少なくともいくつかの実施形態では、出口ポートは、ガスがサンプリング室から出ることができるようにし、また、ガスがサンプリング室に再び入るのを防ぐように構成された一方弁を備える。
少なくともいくつかの実施形態では、出口ポートは、ハウジング上の排出ポートに接続されており、排出ポートは、ガス透過膜、一方弁、および疎水性チャネルのうちの少なくとも1つを含む。
少なくともいくつかの実施形態では、摂取可能装置は、サンプルを吸収するように構成されているサンプリング室内に親水性スポンジを含む。
少なくともいくつかの実施形態では、摂取可能装置は、サンプリング室内またはサンプリング室の近くに、(1)サンプルの特性、および(2)サンプルに適用されたアッセイ技術の結果のうちの少なくとも1つを検出するためのセンサを備える。
少なくともいくつかの実施形態では、出口ポートは、摂取可能装置内の容積部に接続されており、この容積部は、サンプリング室の外側に配置され、ガスを含んでいる。
少なくともいくつかの実施形態では、出口ポートは、注入口領域およびサンプリング室のうちの少なくとも一方内に収容される圧力よりも低い内圧を有する密封真空室に接続され、密封真空室は開封することができ、これにより、サンプリング室内の圧力を下げ、サンプルがサンプリング室内に引き込まれる。
少なくともいくつかの実施形態では、可動弁を閉位置から開位置に移動させると、注入口領域の容積が増大する。
少なくともいくつかの実施形態では、可動弁を開位置から閉位置に移動させると、注入口領域の容積が減少する。
少なくともいくつかの実施形態では、摂取可能装置は、注入口領域に接続された少なくとも1つの副室を含み、少なくとも1つの副室は、身体の胃腸(GI)管から得られた第2のサンプルを保持し、かつサンプリング室から第2のサンプルを単離するように構成される。
少なくともいくつかの実施形態では、摂取可能装置は、注入口領域に接続された複数の副室を備え、複数の副室の各々は、異なる時間に身体の胃腸(GI)管から異なるサンプルを得るように構成される。
少なくともいくつかの実施形態では、摂取可能装置は、注入口領域に接続された複数の副室を備え、複数の副室の各々は、胃腸(GI)管の異なる一部分からの、身体の胃腸(GI)管から、異なるサンプルを得るように構成される。
いくつかの態様では、別の摂取可能装置が、本明細書において提供される。摂取可能装置は、第1の端、第1の端の実質的に反対にある第2の端、第1の端から第2の端まで長手方向に延在している壁、および開口部によって画定されているハウジングと、入口ポートを有するハウジング内のサンプリング室と、ハウジング内にある開口部をサンプリング室の入口ポートに接続する注入口領域と、開口部内に適合するように成形された第1の部分、および注入口領域内に適合するように成形された第2の部分を含む可動ポンプと、可動ポンプを開位置および全閉位置に移動させるように構成された機械式アクチュエータと、を備え、可動ポンプが可動位置にあると、可動ポンプの第1の部分が開口部から離れた任意の距離で位置付けられ、これにより、開口部を介してサンプルが注入口領域に入ることができるようになり、可動ポンプが全閉位置にあると、可動ポンプの第1の部分が開口部内に位置付けられ、また可動ポンプの第2の部分が入口ポートに近接して位置付けられ、開口部および入口ポートを介してサンプルが注入口領域から出るのを防ぐ。
少なくともいくつかの実施形態では、機械式アクチュエータは、可動ポンプを一部閉じた位置に移動するようにさらに構成されており、可動ポンプが一部閉じた位置にあると、開口部に近接している可動ポンプの第1の部分の表面が位置決めされ、それによって、サンプルが開口部を介して注入口領域から出るのを防ぐように開口部が密封される。
少なくともいくつかの実施形態では、一部閉じた位置は、第2の部分を入口ポートから離れるように位置決めし、それによって、入口ポートを介してサンプルが注入口領域から出ることができるようになるように、入口ポートが開封される。
少なくともいくつかの実施形態では、摂取可能装置は、機械式アクチュエータを制御して可動ポンプを全閉位置と開位置との間で移動させるように構成されたマイクロプロセッサを備える。
少なくともいくつかの実施形態では、機械式アクチュエータは、(1)リニアアクチュエータ、および(2)親ねじに結合された回転式アクチュエータのうちの少なくとも1つを含み、機械式アクチュエータは、可動ポンプを全閉位置と開位置との間で直線的に移動させるように使用可能である。
少なくともいくつかの実施形態では、摂取可能装置は、入口ポートと反対側のサンプリング室の端に出口ポートを含んでおり、出口ポートにより、ガスが室から出ることができるようになり、かつサンプルの少なくとも一部分が室から出るのを防ぐように構成される。
少なくともいくつかの実施形態では、出口ポートは、ガスがサンプリング室から出ることができるようにするためにガス透過膜を含む。
少なくともいくつかの実施形態では、出口ポートは、ガスがサンプリング室から出ることができるようにし、また、ガスがサンプリング室に再び入るのを防ぐように構成された一方弁を備える。
少なくともいくつかの実施形態では、出口ポートは、ハウジング上の排出ポートに接続されており、排出ポートは、ガス透過膜、一方弁、および疎水性チャネルのうちの少なくとも1つを含む。
少なくともいくつかの実施形態では、出口ポートは、摂取可能装置内の容積部に接続されており、この容積部は、サンプリング室の外側に配置され、ガスを含んでいる。
少なくともいくつかの実施形態では、摂取可能装置は、サンプルを吸収するように構成されているサンプリング室内に親水性スポンジを含む。
少なくともいくつかの実施形態では、摂取可能装置は、サンプリング室内またはサンプリング室の近くに、(1)サンプルの特性、および(2)サンプルに適用されたアッセイ技術の結果のうちの少なくとも1つを検出するためのセンサを備える。
少なくともいくつかの実施形態では、摂取可能装置は、注入口領域に接続された少なくとも1つの副室を含み、少なくとも1つの副室は、身体の胃腸(GI)管から得られた第2のサンプルを保持し、かつサンプリング室から第2のサンプルを単離するように構成される。
少なくともいくつかの実施形態では、摂取可能装置は、注入口領域に接続された複数の副室を備え、複数の副室の各々は、異なる時間に身体の胃腸(GI)管から異なるサンプルを得るように構成される。
少なくともいくつかの実施形態では、摂取可能装置は、注入口領域に接続された複数の副室を備え、複数の副室の各々は、胃腸(GI)管の異なる一部分からの、身体の胃腸(GI)管から、異なるサンプルを得るように構成される。
ハウジング内に複数の開口部を有する摂取可能装置の例示的な実施形態を示す図である。 図1の摂取可能装置に対してなされ得る様々な修正を含む、摂取可能装置の別の例示的な実施形態を示す図である。 摂取可能装置を用いてサンプルを得るために使用され得る例示的な弁設計を示す図である。 サンプルを得るために図3の弁がどのように動き得るかを例解している図である。 サンプルを得るために図3の弁がどのように動き得るかを例解している図である。 出口ポートを含むサンプリング室を有する摂取可能装置の例示的な実施形態を示す図である。 摂取可能装置に組み込まれ得る異なる例示的な弁設計を示す図である。 摂取可能装置に組み込まれ得る例示的なサンプリング室を示す図である。 摂取可能装置に組み込まれ得る例示的なポンプ機構を示す図である。 摂取可能装置のきわめて概略的な図を示す図である。 弁システムおよびサンプリングシステムを備える摂取可能装置の高度な断面図を示す図である。 弁システムを示す図である。 その第1の段階および第2の段階における二段階弁システムの一部分を例解している図である。 その第1の段階および第2の段階における二段階弁システムの一部分を例解している図である。 その第1の段階および第2の段階における二段階弁システムの一部分を例解している図である。 その第1の段階および第2の段階における二段階弁システムの一部分を例解している図である。 その第1の段階および第2の段階における二段階弁システムの一部分を例解している図である。 その第1の段階および第2の段階における二段階弁システムの一部分を例解している図である。 弁システムおよびサンプリングシステムを備える摂取可能装置をより詳細に例解している図である。 その第1、第2および第3段階における三段階弁システムの一部分を例解している図である。 その第1、第2および第3段階における三段階弁システムの一部分を例解している図である。 その第1、第2および第3段階における三段階弁システムの一部分を例解している図である。 その第1、第2、および第3段階にある三段階弁システムの一部分を例解している図である。 その第1、第2、および第3段階にある三段階弁システムの一部分を例解している図である。 その第1、第2、および第3段階にある三段階弁システムの一部分を例解している図である。 その第1、第2および第3段階にある三段階弁システムの一部分を例解している図である。 その第1、第2および第3段階にある三段階弁システムの一部分を例解している図である。 その第1、第2および第3段階にある三段階弁システムの一部分を例解している図である。 その第一段階にある三段階弁システムを例解している図である。 サンプリングシステムおよびその第1の段階にある二段階弁システムを含む摂取可能装置の一部分を例解している図である。 サンプリングシステムおよびその第2の段階にある二段階弁システムを含む摂取可能装置の一部分を例解している図である。 サンプリングシステムおよびその第1の段階にある二段階弁システムを含む摂取可能装置を例解している図である。 サンプリングシステムおよび三番目の第3の段階における三段階弁システムの一部分を含む摂取可能装置を例解している図である。 サンプリングシステムおよび三番目の第1の段階における三段階弁システムを含む摂取可能装置を例解している図である。 摂取可能装置を示すきわめて概略的な図である。 摂取可能装置を示す分解図である。 装置の外部に露出した開位置にあるポートを有する摂取可能装置の一部分を例解している図である。 第1のインキュベーション室と流体連通している第1の位置にあるポートを有する摂取可能装置の一部分を例解している図である。 摂取可能装置に好適である一組の5つのインキュベーション室の一部を形成する部材を例解している図である。 摂取可能装置内の光学系の部分断面図を例解している図である。 摂取可能装置内の光学系およびフロー室システムの構成要素を例解している図である。 摂取可能装置を示す部分図である。 摂取可能装置5010の動作を例解している図である。 摂取可能装置5010の動作を例解している図である。 摂取可能装置5010の動作を例解している図である。 摂取可能装置の構成要素を例解している分解図である。 希釈系列を描写している図である。 ELISAデータを示す図である。 ELISAデータを示す図である。 ELISAデータを示す図である。 ELISAデータを示す図である。 ELISAデータを示す図である。 ELISAデータを示す図である。 ELISAデータを示す図である。 ELISAデータを示す図である。 ELISAデータを示す図である。 ELISAデータを示す図である。 ELISAデータを示す図である。 ELISAデータを示す図である。 ELISAデータを示す図である。 ELISAデータを示す図である。 ELISAデータを示す図である。 ELISAデータを示す図である。 ELISAデータを示す図である。 ELISAデータを示す図である。 ELISAデータを示す図である。 時間に対応させた細菌量に関するデータを示す図である。 細菌回収データを示す図である。 細菌回収データを示す図である。 細菌回収データを示す図である。 流体吸収に関するデータを示す図である。 細菌集団の阻害/保存に関するデータを示す図である。 細菌の生存率の低下に関するデータを示す図である。 細菌の生存率の低下に関するデータを示す図である。 細菌の生存率の低下に関するデータを示す図である。
本開示の全体的な理解を提供するために、ここでは、摂取可能装置を使用してサンプルを得るための様々なシステムおよび方法を含む、いくつかの例示的な実施形態について記述している。特に、摂取可能装置が胃腸(GI)管内からサンプルを得ることができる技術について記載する。これらのサンプルは、GI管内に見られる流体、固体、微粒子、または他の物質のいずれを含んでもよい。しかしながら、当業者であれば、本明細書に記載のシステムおよび方法は、取り組む用途に適切であるように適合させ、かつ変更することができ、また本明細書に記載のシステムおよび方法は、他の好適な用途に使用できること、ならびにこのような他の追加および修正は、本開示の範囲から逸脱しないことを理解されよう。一般に、本明細書に記載の摂取可能装置は、本明細書に記載の方法のうちの1つ以上を実行するために、アクチュエータ、センサ、弁、室、論理装置、遠隔計測システム、マイクロコントローラ、またはハードウェア、ファームウェア、およびソフトウェアの組み合わせを用いて構成され得る他の装置およびプロセッサを含んでもよい。
図1には、ハウジング内に複数の開口部を有する例示的な摂取可能装置100を例解している。摂取可能装置100は、第1の端102A、第2の端102B、および第1の端102Aから第2の端102Bまで長手方向に延在している壁104を有する外側ハウジングを有する。摂取可能装置100は、ハウジング内に第1の開口部106を有し、これはハウジング内の第2の開口部108に接続している。摂取可能装置100の第1の開口部106は、第2の開口部108に対して実質的に垂直に配向されており、第1の開口部106と第2の開口部108との間の接続部が、摂取可能装置100内に湾曲した室110を形成する。
摂取可能装置100、または本開示で論じられている他の摂取可能装置のいずれかの全体形状は、細長い丸剤またはカプセル剤と同様であってもよい。これにより、摂取可能装置100が消費しやすくなり、GI管を通って容易に進行できるようになる。本明細書で使用されるとき、用語「胃腸管」または「GI管」は、食料を消費および消化し、栄養素を吸収し、かつ排泄物を排出することに関与している器官系の全ての部分を指す。これには、口、喉、食道、胃、小腸、大腸、直腸、肛門などの開口および臓器、ならびに前述の部分を接続する様々な通路および括約筋を含む。胃などのGI管のある部分では、摂取可能装置100は自由に動くことができるか、または任意の方向に回転することができる。GI管の他の部分では、摂取可能装置100の動きが制限されることがある。例えば、小腸の比較的狭い領域内では、小腸の壁が摂取可能装置上で圧迫され、摂取可能装置100は、強制的に、それ自体を小腸の長さに沿って長手方向に配向させられ得る。この場合、小腸の壁が、摂取可能装置100の長手方向に延在している壁104を取り囲み、摂取可能装置100は、端102Aまたは102Bの一方を前方にして小腸を通って進行する。
実例としては、図1の摂取可能装置100は、壁104の一部分に配置されて半径方向に配向された第1の開口部106、および第1の端102Aの近くに配置され長手方向に配向された第2の開口部108を示す。しかしながら、いくつかの実施形態では、第1の開口部106および第2の開口部108の正確な場所および配向は、図1に示されたものとは異なる場合もある。GI管を通過する間に、小腸内の自然収縮により、摂取可能装置100の壁104の異なる部分に半径方向に圧力が加わる可能性があり、これにより、固体または流体が第1の開口部106に押し込まれる可能性がある。新しい材料(例えば、小腸またはGI管の他の部分からの流体および固体微粒子)が第1の開口部106を通って湾曲した室110に入ると、湾曲した室110内に既に配置されている古い材料が、第2の開口部108を通って湾曲した室110から自然に押し出される場合もある。
いくつかの実施形態では、湾曲した室110の一部分は、サンプリング室として使用され得、GI管から得られたサンプルを保持し得る。いくつかの実施形態では、湾曲した室110は、副室に細分化されており、その各々は、一連の1つ以上の弁またはインターロックによって分離されていてもよい。例えば、副室を使用して、湾曲した室110の異なる部分内に複数のサンプルを保持することができる。いくつかの実施形態では、湾曲した室110は、摂取可能装置100内の他の室、または摂取可能装置100のハウジング上に配置されている他の開口部に接続している。これにより、対象のその前のサンプルが依然として摂取可能装置100内に貯蔵されている間に、新しいサンプルを湾曲した室110内で採取することが可能になり得る。いくつかの実施形態では、摂取可能装置100は、サンプリング室内に収容されているサンプルの特性、またはサンプルに適用されたアッセイ技術の結果を検出するためのセンサを備える。いくつかの実施形態では、摂取可能装置100は、サンプリング室内でサンプルを得て、それを保持するように構成されており、これは後で回収されてもよい。
いくつかの実施形態では、第1の開口部106、第2の開口部108、または湾曲した室110は、親水性または疎水性材料、スポンジ、弁、または空気透過膜のうちの1つ以上を含む。例えば、一方弁は、材料が第2の開口部108を通って湾曲した室110に入るのを防ぐことができる。代替的例として、第2の開口部108の近くの湾曲した室110内に空気透過膜を置くことで、不要なガスおよび気泡が空気透過膜を通過し、湾曲した室110から出ることができ、固体または液体サンプルが空気透過膜を通過するのを防ぐことができ、湾曲した室110内に保持される。空気透過膜はまた、固体または液体サンプルが第2の開口部108を通って湾曲した室110に入るのを防ぐことができる。
親水性材料またはスポンジを使用すると、サンプルを湾曲した室110内に保持できるようになり得、かつ流体が第1の開口部106を通って入り、湾曲した室110内の空気またはガスを除去するのに必要な圧力量を減らすことができる。摂取可能装置100に組み込むことができる親水性材料の例としては、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドンなどの親水性ポリマーが挙げられる。同様に、プラズマ処理などの様々な種類の処理を受けた材料は、好適な親水性を有してもよく、また摂取可能装置100に組み込まれてもよい。スポンジは、綿、レーヨン、ガラス、ポリエステル、ポリエチレン、ポリウレタンなどの繊維など、任意の好適な材料または材料の組み合わせで作られてもよい。スポンジは、一般に、Porex(登録商標)によって製造されているものなどの市販の材料から作られてもよい。
以下により詳細に論じるように、いくつかの実施形態では、スポンジは、それらの吸収性を変えるために、またはサンプルの保存を助けるために処理されてもよい。
いくつかの実施形態では、スポンジは、それらの吸収性または他の物理的特性を変えるために切断または研磨されてもよい。
第2の開口部108の近くに配置された疎水性材料は液体をはじき、液体サンプルが第2の開口部108を通って湾曲した室110に入る、または湾曲した室110から出るのを妨げる可能性がある。これは、空気透過膜と同様の機能を果たし得る。摂取可能装置100に組み込むことができる疎水性材料の例としては、ポリカーボネート、アクリル、フルオロカーボン、スチレン、ある種の形態のビニルなどが挙げられる。
上記に列挙した様々な材料は例として提供されており、限定的ではない。実際には、任意の種類の好適な親水性、疎水性、またはサンプル防腐剤材料が摂取可能装置100内で使用されてもよく、摂取可能装置100に関して論じた教示を本開示に記載の他の摂取可能装置のいずれにも組み込むことができる。サンプルを採取する、サンプルの移動を制御する、または不要なガスを取り除くための様々な方法は、図2~図9に関連して詳細に論じられ、図2~図9に関連して記載した様々な構造または技術のうちのいずれかを摂取可能装置100に組み込んでもよい。
図2には、ハウジング内に複数の開口部を有する一例の摂取可能装置200、および摂取可能装置100に対してなされ得る様々な変形を例解している。摂取可能装置100と同様に、摂取可能装置200は、第1の端202A、第2の端202B、および第1の端202Aから第2の端202Bまで長手方向に延在している壁204を有する外側ハウジングを有する。また、摂取可能装置100と同様に、摂取可能装置200は、ハウジング内に第1の開口部206を有し、これはハウジング内の第2の開口部208に接続されている。第1の開口部206と第2の開口部208との間の接続部は、摂取可能装置200内に湾曲した室210を形成する。
摂取可能装置200において、湾曲した室210の一部分は、サンプリング室212を形成する。いくつかの実施形態では、摂取可能装置200は、サンプリング室内またはそれに近接してセンサ(図示せず)を含んでもよい。このセンサは、サンプルの特性を検出するために使用され得る。いくつかの実施形態では、アッセイ技術がサンプリング室内のサンプルに適用され、センサはアッセイ技術の結果を検出するために使用され得る。第1の弁214は、第1の開口部206とサンプリング室212との間に配置されている。同様に、第2の弁216が第2の開口部208とサンプリング室212との間に配置されている。いくつかの実施形態では、弁214および216は、流体がサンプリング室212に入ること、またはサンプリング室212から出ることを防ぐか、またはサンプリング室212内のサンプルを単離するために使用されてもよい。
摂取可能装置200は、弁214および216に結合された機械式アクチュエータ218を備える。いくつかの実施形態では、機械式アクチュエータ218は、開位置と閉位置との間で弁214および216の一方または両方を移動させるために使用される。いくつかの実施形態では、機械式アクチュエータ218は、摂取可能装置200の内側のマイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、または他の回路によって制御される。開位置では、第1の弁214により、サンプルが、第1の開口部206に接続された湾曲した室210の一部分を通ってサンプリング室212に入ることおよびサンプリング室212から出ることができるようになる。同様に、開位置では、第2の弁216により、サンプルが、第2の開口部208に接続された湾曲した室210の一部分を通ってサンプリング室212に入ることおよびサンプリング室212から出ることができるようになる。弁214および216が閉位置にあるとき、それらはサンプルがサンプリング室212に入ることおよびサンプリング室212から出ることができないようにする。
いくつかの実施形態では、弁214および216は、回転弁、ピン弁、フラップ弁、バタフライ弁、ボール弁、栓弁、または任意の他の好適な種類の一方弁または二方弁であり、同じ弁の種類であっても異なる種類であってもよい。いくつかの実施形態では、弁214および216の一方または両方は、図3に関連して論じられた浸透圧弁機構と同様に、サンプルが得られた後にそれら自体を再度密封する自動弁である。いくつかの実施形態では、弁214および216の一方または両方は、図9に関して論じたポンプ機構などのポンプ機構を含む。例示の目的のために、摂取可能装置200は、機械式アクチュエータ218に結合された可動式二方弁として弁214および216の両方と共に描写されている。しかしながら、いくつかの実施形態では、機械式アクチュエータ218は、弁のうちの一方のみに結合され、他方の弁は受動的な一方弁と交換することができる。例えば、機械式アクチュエータ218は、第1の弁214のみに連結されてもよく、また第2の弁216は、ガス、流体、または固体が、第2の開口部208に接続されている湾曲した室210の一部分を通ってサンプリング室212から出ることができるようになる受動的な一方弁と置き換えられてもよい。これにより、流体が第2の開口部208からサンプリング室212に入るのを制限することができるが、サンプルが得られるときに不要な材料がサンプリング室212から除去され得るようになる。
いくつかの実施形態では、摂取可能装置200は、GI管内の摂取可能装置200のおおよその場所を検出することができてもよい。例えば、装置が胃、小腸、または大腸内にあるかを判定するために、摂取可能装置200に沿って位置付けられた発光ダイオードおよびセンサの様々な組み合わせを使用することが可能であり得る。胃腸管内の摂取可能装置の場所を決定するための方法は、2015年9月25日に出願のPCT米国出願第15/52500号にさらに詳細に記載されており、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。これらの実施形態では、摂取可能装置200は、摂取可能装置200がGI管内の所定の場所に到達したと判定されたことに応答して、機械式アクチュエータ218を使用して弁214および216を開位置に移動させるように構成されてもよい。例えば、摂取可能装置200に搭載されたマイクロコントローラは、摂取可能装置200が小腸内にあるときにのみ弁214および216を開くように構成されてもよく、これによって小腸内からサンプルを得る。
例示する目的のために、摂取可能装置200が、機械式アクチュエータ218、第1の弁214、および第2の弁216が実質的に直線に配向され、単一のシャフト220が機械式アクチュエータ218を弁214および216に連結するために使用されているように描写されている。しかし、いくつかの実施形態では、機械式アクチュエータ218の位置に対する弁214および216の配向および/または位置付けは、図示されたものとは異なってもよく、機械式アクチュエータ218の弁214および216への結合もまた異なってもよい。いくつかの実施形態では、機械式アクチュエータ218は、弁214および216を同時に移動させる。たとえば、いくつかの実施形態では、弁214および216は回転弁であり、機械式アクチュエータ218から摂取可能装置200の長さに沿って延在するシャフト220を回転させることによってそれらを同時に開閉することができる。代替例として、弁214および216はピン弁であってもよく、ピンは、摂取可能装置200の長さに沿って機械式アクチュエータ218から延在するシャフト220に取り付けられてもよい。この場合、機械式アクチュエータ218は、シャフト220を直線的に移動させることによって弁を開閉させてもよい。これは、機械式アクチュエータ218をソレノイドなどのリニアアクチュエータとなるように構成することによって達成することができる。あるいは、機械式アクチュエータ218は、回転式アクチュエータであってもよく、その回転が直線運動に変換され得る。当業者は、このことは、例えば、機械式アクチュエータ218をボールねじ機構、ねじ付き親ナットおよび親ねじ機構、ラックピニオン機構などに結合することによって、任意の数の方法で行われ得ることを理解するであろう。
いくつかの実施形態では、摂取可能装置200は、第2の弁216を全く含まない。この場合、サンプリング室212内に収容されている流体および固体は、第2の開口部208を通って自由に出ることができる。あるいは、第2の開口部208近くの第2の弁216は、空気透過膜によって置き換えられてもよく、これにより、流体および/または固体をサンプリング室212内に依然として保持しながら、ガスおよび望ましくない気泡が第2の開口部208を通ってサンプリング室212から出ることができようになる。あるいは、第2の開口部208の近くの第2の弁216は、疎水性材料に置き換えられてもよい。空気透過膜と同様に、適切に位置付けられた疎水性材料を使用して、第2の開口部208に近接している湾曲した室210の壁を裏打ちしてもよく、これによってガスまたは望ましくない気泡が第2の開口部208を通ってサンプリング室212から出ることができ、その一方で、一部の流体が第2の開口部208を通ってサンプリング室212に入るか、またはサンプリング室212から出るのを制限する。いくつかの実施形態では、上述の機構のうちの1つ以上を同じ摂取可能装置内で組み合わせることができる。例えば、摂取可能装置200は、第2の弁216を二方弁として実装してもよく、また疎水性材料、および第2の開口部208の近くに配置された空気透過膜を有してもよい。
いくつかの実施形態では、湾曲した室210は1つ以上の副室(図示せず)に接続されている。これらの副室の各々は、1つ以上のサンプルを保持し、かつサンプルをサンプリング室212および他の副室の両方から単離するように構成されてもよい。例えば、各副室は、一方弁を介して湾曲した室210に接続されてもよく、これにより、サンプルが湾曲した室210から副室に入ることができるようになるが、得られたサンプルが副室から出て、湾曲した室210またはサンプリング室212のいずれかに再度入ることを防ぐ。一般に、副室に収容されているサンプルを単離するために、任意の種類の弁または他の好適な機構を使用してもよい。いくつかの実施形態では、摂取可能装置200は、異なる時点で、またはGI管の異なる場所から、異なるサンプルを異なる副室に分配する。例えば、摂取可能装置200は、十二指腸からサンプルを得て、そのサンプルを第1の副室に分配してもよく、また摂取可能装置200は後に回腸からサンプルを得て、そのサンプルを第2の副室に分配してもよい。いくつかの実施形態では、異なる副室に収容されている一部のサンプルには、異なる種類のアッセイ技術または診断法が適用される。
図3には、サンプルを得るために摂取可能装置に組み込むことができる浸透圧弁機構300の一例を例解している。浸透圧弁機構300は、摂取可能装置100(図1)および200(図2)の形状と同様に、第1の端、第2の端、および第1の端と第2の端との間に長手方向に延在している壁を特徴とする摂取可能装置において使用されてもよい。
浸透圧弁機構300は、サンプリング室304に接続されている注入口ポート302を含む。いくつかの実施形態では、注入口ポート302は、サンプリング室304を摂取可能装置のハウジング内の開口部に直接的または間接的に接続する。
浸透圧弁機構300の初期状態を図解300Aに示す。図解300Aに示すように、浸透圧弁機構300の注入口ポート302は、注入口ポート302内に位置付けられた使い捨て密封装置306を用いて密封されている。使い捨て密封装置306は、発熱素子308に近接して位置付けられている。浸透圧弁機構300が開く時(これは、摂取可能装置がGI管の望ましい部分に配置されていることを判定する局在化機構によって判定され得る)になると、発熱素子308は密封装置306に熱を加え、これにより、密封装置306が変形し、注入口ポート302を開封する。
いくつかの実施形態では、密封装置306は、ワックスなどの発熱素子308の使用を通じて溶融可能、変形可能、および/または破壊可能である材料から作られた栓であり得る。例えば、一実施形態では、発熱素子308は、電流がそこを通って通過するときにオーム加熱を受ける抵抗加熱器とすることができ、密封装置306はワックス栓である。いくつかの実施形態では、ワックス栓を形成するために使用されるワックスの種類は、38℃から80℃の間の融点を有し、これはヒトの身体の周囲温度より高いが、発熱素子308を使用して容易に達成できる。浸透圧弁機構300のいくつかの実施形態では、上述の範囲外の温度で溶融または変形する密封装置306を使用してもよいが、浸透圧弁機構300がGI管に対して、望ましくない損傷または焼損を必ず引き起こさないようにするために実際的な考察がなされ得る。いくつかの実施形態では、マイクロプロセッサは、発熱素子308を制御して、熱を発生させるように構成されている。例えば、マイクロプロセッサは、摂取可能装置がGI管内の特定の場所に到達すると、発熱素子308を作動させるように構成されてもよい。注入口ポート302を開封するための例示的な機構は、図4および図5に関連してより詳細に記載する。図3、図4、および図5は、密封装置306を一種の栓として描写しているが、任意の種類の好適な密封装置を使用してもよい。例えば、いくつかの実施形態では、密封装置は、熱が膜に加えられると破壊され得る破断可能膜を含む。いくつかの実施形態では、浸透圧弁機構300は、発熱素子308を含まず、密封装置306は、機械式アクチュエータによって、または電磁場を介して注入口ポート302から溶融、変形、破壊、または除去される。例えば、密封装置306は、十分に大きな電流または磁界が膜に印加されたときに破裂する膜であってもよい。
浸透圧弁機構300のサンプリング室304の内側には吸収材料310があり、吸収材料310の少なくとも一部分は、注入口ポート302の近くに配置されている。吸収材料310は、図1に関して記載した材料のうちのいずれかのものなど、任意の好適なスポンジ材料または親水性材料を含んでもよい。注入口ポート302の近くに配置された吸収材料310の一部分は、流体と接触すると膨張する傾向を有し得る。浸透圧弁機構300は、サンプリング室304の内側に3つの部分に分割されている障壁312を有する。障壁312の第1の部分は、可撓性膜314であり、可撓性膜314に近接している障壁312の第2の部分は、剛性部分316であり、剛性部分316に近接している障壁312の第3の部分は、半透膜318である。
サンプリング室304内の障壁312は、注入口ポート302と吸収材料310との間に位置付けられており、吸収材料310の表面を覆っている。注入口ポート302が開封されると、サンプル(例えば、GI管から採取された固体微粒子を含有する流体サンプル)が注入口ポート302を通ってサンプリング室304に入り、サンプリング室304を満たし始める。吸収材料310は、流体サンプルと接触すると膨張するという自然な傾向を有することがある。しかしながら、吸収材料310の表面を覆うことによって、障壁312は、吸収材料310の特定の部分のみを膨張できるようになる。また、障壁312は、サンプリング室304に入るときに流体サンプルの流れを導くことができ、かつ流体サンプルが吸収材料310の特定の部分のみと接触できるようになる。
図解300Bは、注入口ポート302が開封された直後の浸透圧弁機構300を示している。注入口ポート302が開封されると、サンプリング室304が開かれることができ、サンプルが注入口ポート302を通ってサンプリング室304に入り得る。いくつかの実施形態では、サンプルは、可撓性膜314と交差して、吸収材料310と接触することができない。結果として、可撓性膜314は、サンプルがサンプリング室304に入るときにサンプルを誘導するために使用され得る。同様に、いくつかの実施形態では、サンプルは、障壁312の剛性部分316と交差することができず、剛性部分316はまた、サンプルがサンプリング室304に入るときにサンプルを誘導するために使用されてもよい。半透膜318では、サンプルの少なくとも一部分が半透膜を通過して吸収材料310と接触できるようになる。これは、サンプルがサンプリング室304の最上部を満たした後にサンプルが吸収材料310によって吸収され得るようになり、次に吸収材料310の膨張を開始させ得る。
図解300Cは、吸収材料310がサンプルの一部分を吸収した後の浸透圧弁機構300の状態を示す。可撓性膜314の下の吸収材料310の一部分は、吸収材料310がサンプルを吸収すると膨張する。吸収材料310が膨張することで、可撓性膜314が注入口ポート302に対して押し上げられ、注入口ポート302をサンプリング室304から効果的に密封する。いくつかの実施形態では、剛性部分316は、剛性部分316の下の吸収材料310の部分が膨張するのを防ぐ。いくつかの実施形態では、半透膜318は剛性であってもよく、半透膜318に近接する吸収材料310の一部分が膨張するのを防ぐ。
吸収材料310が膨張して注入口ポート302を再度密封させると、サンプルの一部分をサンプリング室304内に閉じ込めることができる。サンプルが適切に閉じ込められると、サンプルに広範囲のアッセイ技術または診断法を適用することが可能であり得る。いくつかの実施形態では、剛性部分316とサンプリング室の壁との間のサンプリング室304の一部分が、試験領域を形成する。例えば、剛性部分316の上方に配置されている試験領域内に収容されているサンプルの一部分を調べるために、センサをサンプリング室304内またはその近傍に置いてもよい。このセンサは、サンプルの特性を調べるために使用されてもよく、またはサンプルに適用されたアッセイ技術の結果を検出するために使用されてもよい。
図解300Cは、図解の目的のためのみに示されているものであり、これに限定するものではない。いくつかの実施形態では、浸透圧弁機構300は障壁312を含まないか、または障壁312の1つ以上の部分がサンプリング室304内で除外されるか、または再配置される。例えば、剛性部分316と半透膜318との場所を逆にしてもよく、または剛性部分316を取り除いて、半透膜318を伸張させて、可撓性膜314と直接接続するようにしてもよい。浸透圧弁機構300が障壁312を含まないか、または可撓性膜314を含まない場合、注入口ポート302近くの吸収材料310の一部分が膨張して注入口ポート302を塞ぎ、注入口ポート302を効果的に再度密封することができる。
いくつかの実施形態では、吸収材料310を形成するために使用される材料は、制御された速度で膨張し、これによって、サンプルがサンプリング室304に入り、注入口ポート302が再度密封される前にサンプリング室304を充填するのに十分な時間が確実に経過してもよい。これは、浸透圧弁機構300が可撓性膜314および/または半透膜318を含まない実施形態に特に有用であり得る。いくつかの実施形態では、吸収材料310の一部分は、フィルムが溶解するのに十分な時間量が経過するまで、吸収材料310の膨張を防ぐことができる溶解性フィルムまたは膜によって覆われている。
いくつかの実施形態では、サンプリング室304は、1つ以上の副室(図示せず)に接続されている。これらの副室のそれぞれは、サンプルを保持し、サンプルをサンプリング室304および他の副室の両方から単離するように構成されてもよい。例えば、各副室では、一方弁を介してサンプリング室304に接続されてもよく、これによりサンプルがサンプリング室から副室に入ることができるようになるが、得られたサンプルが副室から出るのは防ぐことができる。別の例として、副室の各々は、浸透圧弁機構300と同様に配置された密封装置、発熱素子、および吸収材料を使用してもよい。これらの実施形態では、副室の各々は、それらのそれぞれの発熱素子を作動させることによって開かれてもよく、また、十分な量のサンプルが得られた後にサンプリング室304から自動的に密封されてもよい。一般に、副室に収容されているサンプルを単離するために、任意の種類の弁または他の好適な機構を使用してもよい。いくつかの実施形態では、摂取可能装置200と同様に、浸透圧弁機構300と共に複数の副室を使用する摂取可能装置は、異なるサンプルを異なる時点で、またはGI管の異なる場所から、異なる副室に分配することができる。
当業者には理解されるように、浸透圧弁機構300の変形形態は、本開示に記載の他の摂取可能装置のうちの任意のものと組み合わせてもよい。例えば、図2に関連して示され、かつ記載された摂取可能装置200のいくつかの実施形態では、弁214および216の一方または両方を浸透圧弁機構300の特定の実施形態に置き換えることができる。弁214および216の一方または両方は、(例えば、機械式アクチュエータ218によって、または発熱素子を介して)破壊または変形することができる密封装置を含んでもよく、弁214および216の一方または両方は、サンプリング室212内に配置された吸収材料が膨張することにより、自動的に再度密封されてもよい。
図4および図5には、サンプルを得るために浸透圧弁機構300のいくつかの実施形態(図3)をどのように動作させ得るかを詳細に例解している。
図4には、浸透圧弁機構300に組み込むことができる、開封される前の注入口ポート400の詳細図を示す。注入口ポート400は、中央部分404によって内側部分406から分離されている外側部分402を特徴としている。注入口ポート400の中央部分404は密封装置408を収容しており、これは、図3に関連して示され、記載された密封装置306と同じであってもよい。発熱素子410は、中央部分404の近くにかつ密封装置408に近接して配置されている。注入口ポートの側面412Aおよび412Bは、注入口ポート400の形状を形成しており、絶縁セラミックなどの絶縁材料、またはポリアミド-イミド、ポリフェニレンスルフィド、ポリフェニレンオキシドなどのポリマーから構成されてもよい。例示する目的として、注入口ポート400の外側部分402は、GI管から得られた流体サンプルであり得るサンプル414が充填されているように描写されている。しかしながら、いくつかの実施形態では、サンプル414が実際に外側部分402に収容されているかどうかにかかわらず、注入口ポート400を操作することができる。外側部分402および内側部分406は、中央部分404よりも広い。傾斜した壁416は、外側部分402の広い幅から中央部分404の狭い幅へ移行するために、外側部分402の幅を徐々に減少させる。この構成は、(広い中央部分404を有する構成と比較して)密封装置408の全体積を減少させ、サンプル414にさらされる密封装置408の表面積を減少させることができ、これによって密封装置408からサンプル414への熱損失量を減少させることができる。次に、この構成により、発熱素子410を使用して密封装置408の温度をより容易に上げることができる。いくつかの実施形態では、注入口ポート400の幾何学的形状によって、外側部分402にエアポケット(図示せず)を形成して、密封装置408をGI管内に収容されている流体から分離できるようになる。これにより、密封装置408の周囲の断熱障壁として作用し得、また発熱素子410を使用して密封装置408の温度をより容易に上昇できるようになる。さらに、中央部分404に対する内側部分406のより広い幅は、残留物捕捉領域418を形成しており、これにより、注入口ポート400が開封された後に密封装置408の残留物を保持することができる。
いくつかの実施形態では、注入口ポート400の外側部分402は、摂取可能装置のハウジング内の開口部に直接的または間接的に接続されてもよい。いくつかの実施形態では、サンプルが開口部に入るのを制限するものは何もなく、いつでも、注入口ポート400の外側部分402は、摂取可能装置が配置されているGI管のいずれの部分から集められたかにかかわらず、流体サンプル414が充填されてもよい。
密封装置408は、注入口ポート400の外側部分402内に収容されている流体サンプル414が注入口ポート400の内側部分406に入るのを防ぐ。簡潔にするために、図4および図5は、密封装置408を栓として描写しており、これは発熱素子410を使用することによって破ることができる密封部を形成する。しかしながら、いくつかの実施形態では、密封装置408は、注入口ポート400の外側部分402と注入口ポート400の内側部分406とを分離するために中央部分404内において使用される他の任意の種類の破裂可能な密封部または弁であってもよい。
いくつかの実施形態では、発熱素子410はマイクロコントローラによって操作されてもよい。例えば、マイクロコントローラは、摂取可能装置がGI管の特定の部分内にあるときに、発熱素子410を操作して、注入口ポート400を開封するように構成されてもよい。注入口ポートの側面412Aおよび412Bは、摂取可能装置および流体サンプル414を発熱素子410によって発生させた熱から遮蔽することができる絶縁材料から形成されてもよい。これはまた、発熱素子410によって生成された熱を密封装置408の方向に集中させる補助となり得、また発熱素子410を駆動して密封装置408を溶融、変形、または破壊するための総電力量を減らすことができる。
いくつかの実施形態では、注入口ポート400の寸法は、流体サンプル414が外側部分402内に自然に引き込まれ、最終的に中央部分404を通って、毛管作用によって内側部分406内に引き込まれるように選択される。典型的には、外側部分402、中央部分404、および内側部分406の断面は、正方形、円形、または長方形となるが、任意の種類の断面を使用することができる。注入口ポート400の外側部分402、中央部分404、および内側部分406の全断面積は、摂取可能装置のサイズの制約を受け、典型的には50平方ミリメートル未満であり、0.2~2平方ミリメートルが一般的である。しかしながら、上記に列挙された断面積は単なる例であり、GI管の異なる部分からサンプルを上手く引き込むために任意の断面積が選択されてもよい。当業者は、正確な形状および寸法は、獲得されるサンプルの物理的性質に依存することを理解し、いくつかの実施形態では、上記の断面積以外の断面積を使用してもよい。
図5には、浸透圧弁機構300に組み込むことができる、開封された後の注入口ポート500の詳細図を示す。
発熱素子510が密封装置508を十分に加熱した後、密封装置508は、変形するか、溶融するか、さもなければ破壊されて、注入口ポート500を効果的に開封することができる。注入口ポート500が開封されると、流体サンプル514は、注入口ポート500の外側部分502から中央部分504を通って注入口ポート500の内側部分506へ自然に流れることができる。図4に関して記載した実施形態と同様に、注入口ポートの側面512Aおよび512Bは、適切な絶縁材料で作られていてもよく、注入口ポート500、傾斜した壁516を有する外側部分502、中央部分504、および内側部分506の形状が残留物捕捉領域518と共に形成されてもよい。流体サンプル514が注入口ポート500の内側部分506に入ると、流体サンプル514の自然な流れは、密封装置508の残留物のうちの任意のものを、内側部分506内に配置された残留物捕捉領域518内に運ぶことができる。いくつかの実施形態では、密封装置508の溶融または変形した残留物が発熱素子510と接触しなくなり、代わりに残留物捕捉領域518の壁を構成している絶縁材料と接触するようになると、密封装置508の残留物は、残留物捕捉領域518の壁に沿って再固化または再形成する。結果として、残留物捕捉領域518は、密封装置508の再固化した残留物が貯蔵される場所をもたらし、密封装置508の残留物がサンプル514の流れを妨げることを防ぐことができる。
いくつかの実施形態では、密封装置508の残留物を残留物捕捉領域518に引き付けるために電磁力が使用される。例えば、密封装置(例えば、密封装置408)は、磁性材料から作られていてもよく、誘導または永久磁場を使用して、密封装置508の残留物を残留物捕捉領域518に引き付けてもよい。この磁場は、発熱素子510が作動された後に、かつ密封装置508の残留物が残留物捕捉領域518内で再固化または再形成されるまで印加されてもよい。
図3、図4、および図5によって記載された実施形態は、単に例示的なものであり、本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく、変更されてもよく、かつ流体サンプルを引き込むまたは圧送するための他の技法と組み合わせてもよいことを理解されたい。例えば、サンプルがサンプリング室304内に引き込まれるのを促進するために、サンプリング室304は、低圧真空を含んでもよく、また、サンプルは、注入口ポート302が開封されたときに、強制的にサンプリング室304内に引き込まれてもよい。低圧真空を収容している副室にサンプリング室304を接続することによって、または流体サンプルを圧送するか、もしくはサンプリング室304の容積を増やすかのいずれかのために機械式アクチュエータを使用することによっても同様の効果が生まれ得る。いくつかの実施形態では、外側部分402および502、中央部分404および504、ならびに内側部分406および506の幾何学的形状および相対的サイズは、図4および図5に描写されたものとは異なっていてもよい。例えば、異なる部分402、404、406、502、504、および506は、均一な幅を有してもよく、傾斜した壁416および516および/または残留物捕捉領域418および518は含まないものとする。別の例として、傾斜した壁を使用して、残留物捕捉領域418および518を形成することができる。
図6には、出口ポートを含むサンプリング室を有する摂取可能装置600の別の例を例解している。摂取可能装置100および200と同様に、摂取可能装置600は、第1の端602A、第2の端602B、および第1の端602Aから第2の端602Bまで長手方向に延在している壁604を有する外側ハウジングを有するように設計される。摂取可能装置600は、ハウジング内に開口部606を有し、これにより、サンプルが周囲環境から摂取可能装置600に入ることができるようになる。摂取可能装置600は、開口部606に接続された注入口領域608を有する。注入口領域608は、サンプリング室612の入口ポート610に接続されている。注入口領域608は3つの部分に分割されている。注入口領域608の第1の部分608Aは、開口部606および第2の部分608Bに接続され、第3の部分608Cは、サンプリング室612の入口ポート610に接続される。第2の部分608Bは、第1の部分608Aを第3の部分608Cに接続し、かつ可動弁614を含んでもよく、この可動弁は、サンプルが注入口領域608を通って流れるのを防ぎ、かつ注入口領域608の第1の部分608Aを注入口領域608の第3の部分608Cから単離するために使用される。
摂取可能装置600は、可動弁614に結合された機械式アクチュエータ624を有する。いくつかの実施形態では、マイクロプロセッサまたはマイクロコントローラは、機械式アクチュエータ624を制御し、可動弁614を開位置と閉位置との間で移動させるように構成される。例えば、マイクロコントローラは、摂取可能装置がGI管内の特定の場所に到達した後に可動弁614を開位置に移動させるように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、機械式アクチュエータは、摂取可能装置600内に配置された一組の電池または他の電源によって駆動されてもよい。可動弁614が開位置に移動されると、サンプルは注入口領域608を通って流れ、入口ポート610を通ってサンプリング室612に入ることができるようになる。可動弁614が閉位置にあるとき、サンプルが注入口領域608を通って流れ、開口部606からサンプリング室612に到達するのを防ぐ。
例示する目的として、図6には、注入口領域608の第2の部分608Bの孔を密封または開封するために、機械式アクチュエータ624を使用して、可撓性ダイヤフラムを移動させるダイヤフラム弁としての可動弁614を描写しており、これは、注入口領域608の遮断または非遮断を効果的に行うことができる。しかしながら、いくつかの実施形態では、可動弁614は異なる種類の弁であり得ることが理解されよう。例えば、いくつかの実施形態では、可動弁614は、図9に関して記載されたポンプ機構など、ポンプ機構に置き換えることができる。別の例として、いくつかの実施形態では、可動弁614は、図3、図4、および図5に関して記述した実施形態と同様に、浸透圧弁と置き換えられる。他の異なる種類の弁のいくつかの例が図7に関連して記載されている。
摂取可能装置600のサンプリング室612は、入口ポート610とは反対側のサンプリング室612の端に配置された出口ポート616を有する。一般に、出口ポート616は、サンプリング室612内のどこに配置されてもよい。出口ポート616は、摂取可能装置600によって得られたサンプルの少なくとも一部分がサンプリング室612から出るのを防ぎながら、空気またはガス618がサンプリング室612から出ることができるように構成される。例えば、出口ポート616は、ガス618がサンプリング室612から出ることができるようになるが、液体または固体サンプルが出口ポート616を通ってサンプリング室612から離れるのを防ぐことになるガス透過膜を含んでもよい。ガス618がサンプリング室612から出ることができるようにすることで、サンプルが入口ポート610を通って入るときに、圧力がサンプリング室612内に蓄積するのを防ぐことができる。これは、サンプルがより容易にサンプリング室612内に引き込まれるようになり得、結果として、摂取可能装置600によって収集され得るサンプルの全体積が増大し、サンプルがさらに容易にサンプリング室612内に持ち込まれる。
摂取可能装置600は、出口ポート616の一部として、一方弁620を含む。この弁は、ガス618がサンプリング室612に再び入るのを防ぐことができる。しかしながら、いくつかの実施形態では、一方弁620は、摂取可能装置600から除外されてもよい。いくつかの実施形態では、出口ポート616は、ガス透過膜を含む。このガス透過膜は、サンプルと接触して置かれるとその透過性を喪失する可能性がある。例えば、ガス透過膜は、ガス618が出口ポート616を通ってサンプリング室612を出ることができるようにする海綿状材料を含んでもよい。海綿状材料がサンプルとの接触によって湿ると、もはやガス透過性にならなくなり得るか、または透過性が大幅に低下する可能性があり、それによってガス618がサンプリング室612に再び入るのを防ぐ。いくつかの実施形態では、ガス透過膜は、延伸ポリテトラフルオロエチレン、ポリプロピレンなどを含んでもよい。いくつかの実施形態では、ガス透過膜を製造するために使用される材料は、スポンジ様材料とは対照的に、フィルタ様であってもよい。一般に、ガス透過膜は、ガスを透過させることができるが、十分な抵抗または表面張力効果のために液体が膜を通って流れるのを防ぐ任意の材料から作製され得る。
摂取可能装置600において、出口ポート616は、サンプリング室の外側の摂取可能装置600のハウジング内の容積部に接続されている。摂取可能装置600を製造するために使用される製造プロセスに応じて、摂取可能装置600のハウジング内の容積部は、空気または他の何らかの種類のガスを収容してもよい。
摂取可能装置600は、摂取可能装置600のハウジング内の容積部に接続されている排出ポート622を含む。排出ポート622は、ガス618が摂取可能装置600から出て摂取可能装置600を囲む環境に放出されるための経路を提供することができる。これは、ガス618の体積が比較的大きいときに、摂取可能装置600のハウジング内に圧力が蓄積するのを防ぐことができるため有利であり得る。いくつかの実施形態では、摂取可能装置600は排出ポート622を含まず、ガス618は摂取可能装置600の容積部の内側に留まる。いくつかの実施形態では、排出ポート622は、例えば管またはチャネルによって、出口ポート616に直接または間接的に接続されている。いくつかの実施形態では、出口ポート616は、摂取可能装置600内のサンプリング室612から開口部に直接通じており、出口ポート616は、排出ポート622を効果的に置き換えることができる。いくつかの実施形態では、排出ポート622は、ガス透過膜、一方弁、疎水性チャネル、または望ましくない材料(例えば、GI管内からの流体および固体微粒子)が、排出ポート622を通って摂取可能装置600に入るのを回避するための他の何らかの機構を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、摂取可能装置600は、サンプリング室612内またはその近くにセンサを含み得る。例えば、このセンサは、サンプリング室612内に含まれるサンプルの様々な特性を検出するために使用されてもよく、またはこのセンサは、サンプリング室612内に収容されるサンプルに適用されるアッセイ技術の結果を検出するために使用されてもよい。
いくつかの実施形態では、親水性スポンジが、サンプリング室612内に配置され、親水性スポンジは、サンプルがサンプリング室612に入るときにサンプルを吸収するように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、親水性スポンジは、サンプリング室612のかなりの部分を満たし、かつ長期間にわたってサンプルを保持する。摂取可能装置600が身体から出た後に、サンプルが摂取可能装置600から収集される場合、これは特に有利であり得る。いくつかの実施形態では、親水性スポンジは、サンプリング室612の特定の表面のみに置かれるか、またはサンプリング室612の特定の部分のみを満たす。例えば、サンプリング室612の特定の壁(またはすべての壁)を親水性スポンジで裏打ちして、サンプルを引き込む助けとなり、サンプリング室612の壁の一部分(または何もない)を覆わないままにすることも可能である。壁を覆わないままにすることで、比較的不明瞭ではない光路を伴う診断法またはアッセイ技法の使用が可能になり得る。このような実施形態の例は、図8に関して詳細に記載される。いくつかの実施形態では、スポンジ材料は、サンプリング室612の全ての壁に置かれてもよい。これにより、不要な周囲光がサンプリング室612に入るのを防ぐことができ、これはある種の低光検出アッセイに有用であり得る。いくつかの実施形態では、不透明材料は、サンプリング室612のいくつかの側面またはすべての側面を覆うために使用される。これはまた、不要な周囲光がサンプリング室612に入るのを防ぐことができる。
いくつかの実施形態では、摂取可能装置600は、出口ポート616に接続されているか、またはサンプリング室612に直接または間接的に接続されている密封真空室を含んでもよい。密封真空室は、サンプリング室612および/または注入口領域608の周囲圧力よりも実質的に低い内圧を有してもよい。これらの実施形態では、摂取可能装置600は、サンプリング室内の圧力を下げるために真空室を開封する。こうした圧力の変化により、サンプルがサンプリング室内に強制的に吸引させ得るか、またはサンプルがサンプリング室内に迅速に引き込まれ得るようになる。
簡潔にするために、図6は、単一のサンプリング室612のみを描写しているが、注入口領域608は、装置全体に配置された複数のサンプリング室に接続されてもよく、その各々は、1つ以上の弁を使用することにより独立して制御され得ることが理解されよう。例えば、いくつかの実施形態では、注入口領域608に接続された1つ以上の副室が存在し得る。副室の各々は、GI管内から収集されたサンプルを保持し、それらのサンプルを単離したままにするように構成され得る。一般に、副室内に収容されているサンプルを単離するために、図1~図5に関して記載された弁または機構のいずれかなど、任意の種類の弁または他の好適な機構を使用することができる。いくつかの実施形態では、摂取可能装置600は、異なる時点で、またはGI管内の異なる場所から、異なるサンプルを異なる副室の各々に分配する。例えば、摂取可能装置600は、注入口領域608を開いてハウジングの開口部606からサンプルを引き込む前に、注入口領域608の内部を適切な副室に接続するために弁を開くことによって、これを達成することができる。
図7には、摂取可能装置100、200、または600などの摂取可能装置に組み込むことができる様々な種類の可動弁を描写している。摂取可能装置702は、ピン弁がどのように可動弁として(例えば、摂取可能装置600の可動弁614(図6)として)使用され得るかを例解しており、図解702Aは、ピン弁が閉位置にあることを示し、図解702Bは、ピン弁が開位置にあることを示している。摂取可能装置702において、機械式アクチュエータは、開位置と閉位置との間で切り替えるためにピン弁を直線的に移動させるように構成されてもよい。例えば、図解702Aにおいて、摂取可能装置702は、注入口ポートに挿入されたピンを有し、それによって、摂取可能装置702内の開口部からサンプルがサンプリング室に流れ込むのを防ぐ。図解702Bでは、摂取可能装置702は、注入口ポートから取り外されたピンを有し、これにより、サンプルは、摂取可能装置702内の開口部からサンプリング室内に自由に流れ込むことができる。直線運動を発生させるために、機械式アクチュエータは、ソレノイドなどの線形アクチュエータであってもよい。あるいは、機械式アクチュエータは、回旋式アクチュエータであってもよく、回転が直線運動に変換され得る。当業者は、このことは、例えば、機械式アクチュエータをボールねじ機構、ねじ付き親ナットおよび親ねじ機構、ラックピニオン機構などに結合することによって、任意の数の方法で行われ得ることを理解するであろう。
摂取可能装置704は、回転弁がどのように可動弁として(例えば、摂取可能装置600の可動弁614(図6)として)使用され得るかを例解しており、図解704Aは、回転弁が閉位置にあることを示し、図解704Bは、回転弁が開位置にあることを示している。図解704Aでは、摂取可能装置704は、サンプルが摂取可能装置704内の開口部からサンプリング室に入るのを防ぐように配向された回転ピンを有する。図解704Bでは、摂取可能装置704は、サンプルが摂取可能装置704内の開口部からサンプリング室に自由に流れ込むような配向に回転させた回転ピンを有する。回転弁を操作するために、摂取可能装置704内の機械式アクチュエータは、回転ピンを回転させて開位置と閉位置との間で切り替えることができる回転式アクチュエータであってもよい。
摂取可能装置706は、可撓性ダイヤフラムまたはダイヤフラム弁を可動弁として(例えば摂取可能装置600の可動弁614(図6)として)使用できる方法を例解しており、図解706Aは、ダイヤフラム弁が閉位置にあることを示し、図解706Bは、ダイヤフラム弁が開位置にあることを示している。図解706Aでは、摂取可能装置706は、閉位置にあるダイヤフラム弁を有しており、可撓性ダイヤフラムは、機械式アクチュエータによって可撓性ダイヤフラムに対して生成された圧力のために、注入口領域内の孔に対して押圧されている。これにより、サンプルが注入口領域を通って流れることが効果的に遮断され、それによってサンプルが摂取可能装置706内の開口部からサンプリング室に入るのを防ぐことができる。図解706Bでは、摂取可能装置706は、開位置にあるダイヤフラム弁を有しており、圧力が、可撓性ダイヤフラムから取り除かれている。ダイヤフラムは、注入口領域内の孔から離れた位置に戻り、サンプルが摂取可能装置706内の開口部からサンプリング室内に自由に流れることができるようになる。
いくつかの実施形態では、摂取可能装置706は、ダイヤフラムの近くに、またはダイヤフラムと直接接触しているばね機構を有する。ばね機構は、機械式アクチュエータによって加えられる圧力に対抗するためにダイヤフラムに圧力を加えてもよく、これにより、機械式アクチュエータが可撓性ダイヤフラムに圧力を加えていないときに、可撓性ダイヤフラムを開位置に移動させることができる。加えて、これは、機械式アクチュエータが可撓性ダイヤフラム全体に圧力を加えていないときに、確実にダイヤフラム弁が開いたままになり得る。
いくつかの実施形態では、機械式アクチュエータを閉位置から開位置に移動させると、摂取可能装置内の注入口領域の容積が増加することになる。これにより、注入口領域内の圧力を低下させ、吸引力が発生して、サンプルが注入口領域に引き込まれる可能性がある。同様に、機械式アクチュエータを開位置から閉位置に移動させると、注入口領域の容積が減少する可能性がある。これにより、注入口領域内の圧力を増加させ、サンプルを注入口領域から押し出すことができる。注入口領域、機械式アクチュエータ、および可動弁の設計に応じて、これにより、摂取可能装置内の開口部を通してサンプルを押し戻すのではなく、サンプルをサンプリング室に押し込むことができる。このような設計の例は、図9に関してより詳細に記載される。
図8には、摂取可能装置100、200、600、および702~706などの摂取可能装置に組み込むことができるサンプリング機構の一例を例解している。サンプリング機構800は、親水性スポンジ802Aおよび802Bで部分的に裏打ちされている。親水性スポンジ802Aと802Bとの間には、サンプリング機構800内に試験領域804がある。親水性スポンジ802Aおよび802Bは、液体または流体サンプル806を引き付け、サンプル806をサンプリング機構800内に引き込むことができる。親水性スポンジ802Aおよび802Bがサンプル806で飽和されると、メニスカス808が親水性スポンジ802Aと802Bとの間のサンプル806の端に形成される。このシステムは、サンプリング機構800に自然に流れ込むことが困難であり得る、特に粘性のあるサンプルを獲得するのに有用であり得る。
サンプリング機構800は、チャネル812に接続された出口ポート810を含む。サンプル806がサンプリング機構800内に引き込まれると、サンプリング機構800内に収容されている空気またはガスは、出口ポート810を通ってチャネル812内にサンプリング機構800から押し出され得る。これにより、サンプリング機構800内にガスが捕獲されることを回避することができ、次いでサンプリング機構800の内部に圧力が蓄積され、サンプル806が試験領域804内に引き込まれるのを防ぐことができる。
いくつかの実施形態では、サンプリング機構800は、出口ポート810またはチャネル812を含まなくてもよく、サンプリング機構800内の空気またはガスはいずれもサンプリング機構800内に留まることが可能であり得る。いくつかの実施形態では、サンプリング機構800は、真空を作り出すためにポンプまたは他の機構に取り付けられた低圧真空が充填されてもよく、または開封され得る低圧真空が収容されている密封室に取り付けられてもよい。真空を使用することで、サンプリング機構800がサンプルを強制的に引き込むことが可能になる。
いくつかの実施形態では、摂取可能装置は、サンプリング機構800内に収容されているサンプル806を調査するためのセンサまたは診断薬を含み得る。試験領域804の前壁および後壁にはスポンジ材料がないので、試験領域804内に収容されているサンプル806に関する情報は、そうでなければスポンジ(例えば、親水性スポンジ802Aおよび802B)によって隠れる明らかな光路を伴うセンサおよび/またはアッセイ技術を使用することによって集められ得る。例えば、光源および/または光学センサは、サンプルの光学的性質を試験するために、または特定のアッセイ技術の結果を検出するために、前壁および/または後壁の近くに置くことができる。
当業者であれば、図8に描写されたサンプリング機構800は単なる例示であり、図8に関連して記載された一般的技術は、広範囲の異なる室、チャネル、および流体経路に適用することができ、広範囲の異なる摂取可能装置に組み込むことができることを理解するであろう。さらに、いくつかの実施形態では、図8の全体の幾何学的形状、スポンジの位置、および試験領域は変更することができる。例えば、スポンジは中空管の形状に形成されてもよく、試験領域は各管の中央に配置される。この場合、管の一端から他端への明確な光路がある。
図9には、摂取可能装置100、200、600、および702~706の特定の実施形態など、摂取可能装置に組み込まれ得るポンプ機構900を例解している。例示する目的として、ポンプ機構900は、摂取可能装置600(図6)と同様の摂取可能装置の文脈で記載されてもよい。ポンプ機構900は、摂取可能装置600と同様の摂取可能装置に組み込まれると、可動弁(例えば摂取可能装置600の可動弁614)として機能し、ハウジング内の開口部606とサンプリング室612の入口ポート610との間を流れるサンプルの能力を制御し得る。加えて、ポンプ機構900のポンプ室904は、注入口領域608の第2の部分608Bの一部を形成してもよい。しかしながら、ポンプ機構900の一般的な構造および原理は、本開示に記載されている摂取可能装置に限定されるものではなく、広範囲の摂取可能装置に適用されてもよい。
ポンプ機構900は、サンプルを第1の開口部902からポンプ室904内に引き込み、サンプルの一部分を第2の開口部906を通してポンプ室904から押し出すように設計されている。いくつかの実施形態では、第1の開口部902は、摂取可能装置のハウジング内の開口部に直接または間接的に接続されてもよい。例えば、注入口領域(例えば、摂取可能装置600の注入口領域608の第1の部分608A(図6))は、摂取可能装置のハウジング内の開口部(例えば、摂取可能装置600のハウジング内の開口部606(図6))を第1の開口部902に接続してもよい。いくつかの実施形態では、第2の開口部906は、摂取可能装置のサンプリング室に直接または間接的に接続されている。例えば、第2の開口部906は、サンプリング室の入口ポートに接続され得る(例えば、注入口領域608の第3の部分608Cを介して、摂取可能装置600のサンプリング室612の入口ポート610に接続される(図6))。
ポンプ機構900は、ポンプ室904内に収容されている可動ポンプヘッド908を特徴とする。可動ポンプヘッド908の突出部908Aは、第1の開口部902内に適合するか、そうでなければ第1の開口部902を遮断するように成形される。可動ポンプヘッド908の基部908Bは、第2の開口部906を覆うこと、またはそうでなければ第2の開口部906を遮断することができる。さらに、可動ポンプヘッド908の突出部908Aおよび基部908Bは、突出部908Aが第1の開口部902を遮断するときに、基部908Bが、第2の開口部906を同時に遮断するか、または第2の開口部906を遮断しないままにすることができるような様式で、サイズが決められ、かつ互いに配向されている。さらに、基部908Bが第2の開口部906を遮断するとき、突出部908Aは常に第1の開口部902も遮断するように構成されてもよい。
可動ポンプヘッド908を上下に移動させると、開口部902および906は、密封されるか、または開封され、ポンプ機構900を開位置、一部閉位置、および閉位置間で切り替えることができる。(図解912に示すように)開位置では、第1の開口部902と第2の開口部906の両方が開封されているかまたは開いている。(図解914に示すように一部閉位置では、可動ポンプヘッド908は、第2の開口部906を開いたままにしながら、第1の開口部902のみを密封するように位置決めされる。最後に、(図解910および図解918に示すように)閉位置では、第1の開口部902および第2の開口部906の両方が密封される。
いくつかの実施形態では、可動ポンプヘッド908は、可動ポンプヘッド908を直線的に上下に移動させるように構成され得る機械式アクチュエータ(例えば、摂取可能装置600の機械式アクチュエータ624(図6))に接続されてもよい。例えば、可動ポンプヘッド908は、機械式アクチュエータに取り付けられているシャフトの端に配置されてもよい。いくつかの実施形態では、可動ポンプヘッド908の位置決めおよび機械式アクチュエータは、摂取可能装置内に配置されたマイクロコントローラまたはマイクロプロセッサによって制御されてもよい。例えば、マイクロコントローラは、摂取可能装置がGI管内の特定の位置に到達した後にのみ、ポンプヘッド908を移動させ、かつポンプ室904を通してサンプルの圧送を開始するように構成されてもよい。
図解910には、全閉位置にあるポンプ機構900を描写している。ポンプ機構900が全閉位置にあるとき、可動ポンプヘッド908の突出部908Aは、第1の開口部902内に位置決めされてもよく、また、可動ポンプヘッド908の基部908Bは、第2の開口部906に近接して位置決めされてもよい。全閉位置では、可動ポンプヘッド908の位置決めは、サンプルが開口部902または906からポンプ室904に入ること、または出ることを効果的に防止することができる。
図解912には、開位置にあるポンプ機構900を描写している。ポンプ機構900が開位置にあるときには、可動ポンプヘッド908は、第1の開口部902から離れるように移動し、可動ポンプヘッド908の突出部908Aを第1の開口部902から外に移動させ、また可動ポンプヘッドの基部908Bを第2の開口部906から離れるように移動させる。この位置では、ポンプ機構900は、1つ以上のサンプルが第1の開口部902を通ってポンプ室904に入り、また第2の開口部906を通ってポンプ室904から出ることができるようにしてもよい。可動ポンプヘッド908が第1の開口部902から離れると、ポンプ室904の有効容積が増大するため、ポンプ機構900は、図解910に描写されている閉位置から、図解912に描写されている開位置に移行するときに、第1の開口部902を通してサンプリング室にサンプルを引き込むことができる。いくつかの実施形態では、ポンプ機構900が閉位置と開位置との間で移行するときに、サンプルが第2の開口部906を通ってポンプ室904内に引き込まれるのを防ぐために、一方弁が摂取可能装置に組み込まれてもよい。これにより、確実に、ポンプ室904に入る唯一のサンプルが第1の開口部902を通って引き込まれるようにすることができる。
図解914には、一部閉位置にあるポンプ機構900を描写している。ポンプ機構900が一部閉位置にあるとき、可動ポンプヘッド908の突出部908Aは、第1の開口部902に近接して、または第1の開口部902のすぐ内側に位置付けられる。この位置では、可動ポンプヘッド908の突出部908Aが第1の開口部902を効果的に密封し、ポンプ室904内に残っているサンプルのいずれもが第1の開口部902を介してポンプ室904から出るのを防ぐ。この位置では、可動ポンプヘッド908の基部908Bは、第2の開口部906から離れて位置付けられている。これにより、ポンプ室904内に残っているあらゆるサンプルが、第2の開口部906を通ってポンプ室904から出ることができるようになる。例えば、第2の開口部906が、サンプリング室の入口ポートに接続されている場合(例えば、注入口領域608の第3の部分608Cを介して、摂取可能装置600のサンプリング室612の入口ポート610に接続される(図6))、これにより、サンプルが入口ポートを介してポンプ機構900からサンプリング室へ自由に流れることができるようになる。
図解916には、ポンプ機構900が一部閉位置から全閉位置の間で移行するときのポンプ機構900を描写している。ポンプ機構900が全閉位置に移動すると、可動ポンプヘッド908は、ポンプ室904内に収容されている残りのサンプルのいずれかを第2の開口部906を通してポンプ室904から押し出す。これが起こると、可動ポンプヘッド908の突出部908Aは第1の開口部902内に留まり、それを遮断し、サンプルが第1の開口部902を通ってポンプ室904から出るのを防ぐ。比較すると、可動ポンプヘッド908の基部908Bが、第2の開口部906を完全に覆うことはなく、サンプルは、第2の開口部906を通ってポンプ室904から自由に出ることができる。この結果、組み合わせた状態において、ポンプ機構900が図解914に描写されている一部閉位置から、図解918に描写されている全閉位置へ移動するときに、サンプリング室内に残っているサンプルの大部分が第2の開口部906を通って押し出され得る。
図解918には、図解910と同様に、全閉位置にあるポンプ機構900を描写している。前述のように、全閉位置では、可動ポンプヘッド908は、開口部902および906を密封するように位置決めされ、それによってサンプルが開口部902または904からポンプ室904に出入りするのを防ぐことができる。一般に、ポンプ機構900は、第1の開口部902を通して追加のサンプルをポンプ室904内に引き込むために、図解910および図解918に描写されている閉位置と図解912に描写されている開位置との間を何度も繰り返してもよく、また、サンプルは、第2の開口部906を通ってポンプ室904から押し出される。
図9には、可動ポンプヘッド908の中央に配置された可動ポンプヘッド908の突出部908Aを描写しているが、突出部908Aの場所は、可動ポンプヘッド908上のいずれの場所であってもよい。例えば、可動ポンプヘッド908の突出部908Aおよび第1の開口部902は、ポンプ室904の側面に位置付けられてもよい。いくつかの実施形態では、可動ポンプヘッド908は、2つの部分に分割され、それらは1つ以上のアクチュエータによって制御することができる。例えば、突出部908Aおよび基部908Bは、各々が異なるアクチュエータを使用して移動される2つの別々の部品であり得る。これにより、ポンプ機構900の容積が増減することとは関係なく、第1の開口部902を密封および開封することができるようになる。
例示する目的として、図解910~918には、第2の開口部906を覆うかまたはそうでなければ遮断するために使用されている可動ポンプヘッド908の基部908Bを描写している。しかしながら、いくつかの実施形態では、可動ポンプヘッド908は、第2の開口部906を覆すること、その中に適合させること、そうでなければ遮断することを行わなくてもよい。また当業者であれば、サンプルを第2の開口部906から押すために、第2の開口部906は、一部または完全に遮断する必要はないことを理解するであろう。例えば、可動ポンプヘッド908は、基部908Bを全く含まなくてもよい。代わりに、可動ポンプヘッド908は、ポンプ室904の下面と密封部を形成する可撓性材料で作られてもよい。この場合、ポンプ室904の有効容積を変更するために、プランジャと同様の様式で、可動ポンプヘッド908を上下に移動させることができる。容積が減少すると、サンプルは、第2の開口部906を通ってポンプ室904から少なくとも部分的に押し出される。
一般に、ポンプ機構900を摂取可能装置に組み込むことにより、摂取可能装置の開口部、ポート、弁、膜、サンプリング室、または他の構造の機能を損なう可能性はなく、また、摂取可能装置100、200、600、または702~706に関連して記載される教示または実施形態はいずれも、ポンプ機構900と共に摂取可能装置の異なる実施形態において組み合わせることができる。例えば、ポンプ機構900は、摂取可能装置200(図2)内の第1の弁214を置き換えてもよく、また、サンプルをサンプリング室212内に押し込むために使用されてもよい。代替的例として、ポンプ機構900を使用して、浸透圧弁機構300(図3)のサンプリング室304内にサンプルを押し込んでもよい。別の例として、ポンプ機構900は、出口ポート616が含まれていない摂取可能装置600(図6)の実施形態に組み込まれてもよく、ポンプ機構900は、サンプリング室612内に捕獲されている空気またはガス618から生じ得る圧力にもかかわらず、サンプルをサンプリング室612に押し込むために使用されてもよい。
図10には、第1の端1012および第1の端1012の反対側の第2の端1014を含むハウジング1010を有する摂取可能装置1000を非常に概略的な方式で例解している。ハウジング1010はまた、第1の端1012と第2の端1014とを接続している壁1016を含む。壁1016は、摂取可能装置1000の外部から(例えば、GI管から)、および摂取可能装置1000の内部への流体を可能にする開口部1018を有する。
図11には、摂取可能装置1000の内部の一部分の断面図を描写している。図11に示すように、摂取可能装置1000の内部は、弁システム1100およびサンプリングシステム1200を含む。弁システム1100は、開口部1018と面一である一部分を有するように描写されており、この結果、弁システム1100は、摂取可能装置1000の外部にある流体がサンプリングシステム1200に入るのを防ぐ。しかしながら、図12~図16を参照して以下により詳細に記載されるように、弁システム1100により、摂取可能装置1000の外部にある流体がサンプリングシステム1200に入ることができるようになるように、弁システム1100は、その位置を変更することができる。
図12および図16には、弁システム1100をより詳細に例解している。図12に示すように、弁システム1100は、作動機構1110、トリガ1120、およびゲート1130を備える。図12および図16では、ゲート1130の脚部1132は、ハウジング壁1016と同一平面上、かつ平行であるため、ゲート脚部1132が、開口部1018を覆い、摂取可能装置1000の外部にある流体(例えばGI管内の流体)が摂取可能装置1000の内部に入るのを防ぐようになる。ゲート1130の突出部1134は、トリガ1120のリップ1122と係合する。トリガ1120のペグ1124は、作動機構1110のワックスポット1112と係合する。図16を参照すると、付勢機構1140は、ゲート1130に上向きの力を加える圧縮ばね1142を含む。付勢機構1140はまた、反時計方向にトリガ1120に力を加えるねじりばね1144を含む。図12および図16において、ねじりばね1144によって加えられる力は、ポット1112内の固体ワックスによって反対方向に作用され、圧縮ばね1142によって加えられる力は、リップ1122によって反対方向に作用される。
図13Aおよび図13Bは、作動機構1110がトリガ1120の動きを作動させる様式の一実施形態を示す。図12および図16と同様に、図13Aには、ペグ1124が、ねじりばね1144を用いて、固体ワックスポット1112に対して力を加え、かつワックスポット1112の固体の性質がペグ1124によって加えられる力に抵抗している構成を示す。制御ユニット1150は、弁システム1100と信号通信している。摂取可能装置1000を使用している間、制御ユニット1150は、例えば、摂取可能装置1000がGI管内の流体のサンプルを採取できるように、弁システム1100の位置を変えるべきであることを示す信号を受信する。制御ユニット1150は、作動システム1100の加熱システム1114にポット1112内のワックスを加熱させて、ワックスが溶融するようにする信号を送信する。図13Bに示すように、溶融ワックスは、ペグ1124によって加えられた力に抵抗することができず、その結果、ねじりばね1144の力の下で、トリガ1120が反時計回りに動く。
図14Aおよび図14Bには、作動前後のトリガ1120およびゲート1130との相互作用を例解している。図14Aに示すように、ワックスポット1302が固体であるとき(図13Aに示す構成に対応する)、突出部1134はリップ1122と係合し、これにより圧縮ばね1142の力が、ゲート1130の上方への移動を防ぐ。図14Bに示すとおり、ポット1112内のワックスが溶融すると(図13B)、トリガ1120は反時計回りに移動し、リップ1122が突出部1134から係合が外れる。こうして、圧縮ばね1142の力によりゲート1130を上方に移動させることが可能になる。図14Aと図14Bとを比較して分かるように、ゲート1130が上方へ移動することにより、結果として、ゲート脚部1132内の開口部1136が上方へ移動することとなる。
図15Aおよび図15Bには、摂取可能装置1000がサンプルを得る能力に対する、開口部1136が上方へ移動することによる影響を例解している。図15Aに示すとおり、ポット1112内のワックスが固体である場合(図13A~図14A)、開口部1136は、摂取可能装置1000の壁1016にある開口部1018と整列していない。その代わりに、ゲート脚部1132は、開口部1018を覆い、流体が摂取可能装置1000の内部に入るのを遮断する。図15Bに示すように、ポット1112内のワックスが溶融されて、トリガ1120およびゲート1130が移動したときに(図13Bおよび図14B)、ゲート1130内の開口部1136は、壁1016にある開口部1018と整列している。この構成では、摂取可能装置1000の外部(例えば、GI管内)にある流体は、開口部1018および1036を介して摂取可能装置1000の内部に入ることができる。
上記の説明は、1つの開位置および1つの閉位置を有する弁システム(例えば、二段階弁システム)に関して行われているが、本開示はこの意味に限定されるものではない。むしろ、二段階弁システムに関して上述した概念は、2超の段階(例えば、三段階、四段階、五段階など)を有する弁システムを用いて実施することができる。例えば、図17A~図19Cには、三段階弁システム1700の断面図を例解している。図17A、図18A、および図19Aには、同じ位置にある弁システム1700の構成要素の異なる図を例解している。図17B、図18B、および図19Bには、同じ位置にある弁システム1700の構成要素の異なる図を例解している。図17C、図18C、および図19Cには、同じ位置にある弁システム1700の構成要素の異なる図を例解している。
図17A~図19Cに示すとおり、弁システム1700は、作動システム1710、トリガ1720、ゲート1730、および付勢システム1740を含む。作動システム1710は、第1のワックスポット1712、第2のワックスポット1714、第1の加熱システム1716、および第2の加熱システム1718を含む。トリガ1720は、第1のリップ1722、第2のリップ1724、第1のペグ1726、および第2のペグ1728を含む。ゲート1730は、ゲート脚部1732および突出部1734を含む。ゲート脚部1732は、開口部1736を有する。付勢システム1740は、圧縮ばね1742およびねじりばね1744を含む。さらに、摂取可能装置は、制御ユニット1750を含む。
図17A、図18Aおよび図19Aに示すように、第1の段階では、突出部1734が第1のリップ1722と係合し、第1のペグ1726が第1のワックスポット1712と係合する。圧縮ばね1742は、ゲート1730に上向きの力を加え、ねじりばね1744は反時計回り方向にトリガ1720に力を加える。ねじりばね1744によって加えられる力は、第1のポット1712内の固体ワックスによって反対方向に作用され、圧縮ばね1742によって加えられる力は、第1のリップ1722によって反対方向に作用される。開口部1736は、開口部1018と整列していない。
図17B、図18B、および図19Bには、制御ユニット1750が第1のポット1712内のワックスを溶融するために第1の加熱システム1716に信号を送信した後の第2の段階にある構成を例解している。第2の段階では、トリガ1720は、第1の段階において、その位置に対して反時計回りに移動している。溶融ワックスはこの動きを防ぐことができないので、第1のペグ1726は第1のポット1712内に位置付けられる。トリガ1720のさらなる反時計回りの動きは、第2のペグ1728が第2のポット1714内の固体ワックスと係合することによって防ぐ。トリガ1720の反時計回りの動きにより、第1のリップ1722が突出部1734から係合が外れ、ゲート1730が上方に移動することにより、脚部1732にある開口部1736が開口部1018と整列する。ゲート1730のさらに上方への移動は、突出部1734が第2のリップ1724と係合することによって防止される。
図17C、図18C、および図19Cには、制御ユニット1750が第2のポット1714内のワックスを溶融するために第2の加熱システム1718に信号を送信した後の、第3の段階における構成を例解している。第3の段階では、トリガ1720は、第2の段階におけるその位置に対して反時計回りに移動している。溶融ワックスはこの動きを防ぐことができないので、第2のペグ1728は第2のポット1714内に位置付けられる。第1および第2のペグ1726および1728がそれぞれ第1および第2のポット1712および1714と係合することによって、さらなる反時計回りの回転が防止される。突出部1734が第2のリップ1724から外れ、圧縮ばね1742の力によりゲート1730が上方に移動し、これにより、開口部1736がもはや開口部1018と整列しないようにすることができる。
図20には、摂取可能装置に使用することができる三段階弁システム2000の別の実施形態を例解している。作動システム2010が、三角形を画成する3つのワックスポット2012、2014および2016をそれぞれ含み、トリガ2020が、それぞれ対応する三角形を画成する3つのペグ2022、2024および2026を含むことを除いて、弁システム2000は、弁システム1700と同様である。作動システム2010は、制御ユニット2050を用いて制御される。作動システム2010はまた、ペグ2022および2024がそれらの対応するポットに入るようにポット2012および2014内のワックスを加熱する第1の加熱システム2018を含み、これにより、弁システム2000をその第1の段階からその第2の段階に移動させるようになる。作動システム2010はまた、ペグ2026がポット2016に入るようにポット2016内のワックスを加熱し、これにより、弁システム2000をその第2の段階からその第3の段階に移動させる第2の加熱システム2028を含む。
前述の説明では、1つ以上のワックスポットおよび対応する加熱システムを含む実施形態の作動システムについて記載している。しかし、本開示はこのような作動システムに限定されない。一般に、所望であれば、トリガの反時計回りの動きに抵抗する適切な力を提供し、所望であれば、その力を取り除くために、任意の作動システムを使用することができる。このような作動システムの例としては、シリコンまたはワックス密封を有するポットが挙げられる。制御ユニットを使用して密封部を破裂させ、トリガを反時計回りに動かすことができる。追加的または代替的に、作動機構は、時間の経過とともにまたはある物質の存在下で溶解するための溶解性コーティングを使用してもよい。コーティングが溶解するにしたがって、トリガは反時計回り方向にさらに移動することができる。他の作動機構もまた、抵抗力を取り除くのではなく引力を加えることができる。例えば、作動機構は、磁気ペグおよび摺動可能な磁石を含んでもよい。磁石は、ポットの後ろに配置され得るか、または弁システムが段階を変えるべきときに磁石をポットの後ろの位置まで摺動させてもよい。ポットの後ろの磁石が磁気トリガペグの範囲内まで摺動すると、磁気ペグと磁石との間の引力によってトリガが反時計回り方向に移動する。摺動可能な磁石を移動させるための摺動機構は、浸透ポンプ、加圧室、または他の実施形態において前述した任意の他の適用可能な移動方法によって動かすことができる。
上記の説明では、1つ以上のリップおよび1つ以上のペグを含むトリガの実施形態を開示している。しかしながら、本開示はそのようなトリガに限定されるものではない。一般に、例えば、トリガの段階的な動きをもたらすことができる任意のトリガ設計を使用することができる。このようなトリガ設計は、例えば、解除可能な掛止カップリングまたはのこぎり歯状係合壁を含む。異なる実施形態では、ボールインソケットジョイントを用いて、トリガとゲートとを係合させることができ、内部では「ソケット」がトリガ上に配置されている。このような設計は、反時計回りの動きに基づいている必要はなく、例えば、様々な自由度のうちの1つ以上におけるトリガの動きが制御されるように設計されてもよいことに留意されたい。例えば、回転させるのではなく、トリガを横方向に摺動させてトリガのペグを溶融ワックスポットに押し込むように構成されてもよい。
上記の説明では、突出部と開口部を有する脚部とを含むゲートの実施形態を記載している。本開示は、そのような設計に限定されるものではない。一般に、任意の適切な配置は、摂取可能装置の内部に対して、開口部の所望の段階的に制御された移動をもたらす限り、使用され得る。例示的な設計には、トリガに応答するかまたはトリガに磁力を加えることができるゲートを含む。また、のこぎり歯状パターンにより、段階的なゲートの移動がもたらされ得る。追加の実施形態は、ゲートをトリガに解放可能に結合するように設計された掛止部を含む。異なる実施形態では、「ボール」がゲート上に配置されているボールインソケットジョイントを利用することができる。任意により、ゲートは、摂取可能装置の外部にある流体が摂取可能装置のハウジング内の開口部を介して装置の内部に入るのを防ぐために位置付けられるときに、摂取可能装置のハウジング内の開口部を覆うように位置付けられた1つ以上の適切な密封材料を含む1つ以上の領域を含むことができる。
前述の説明では、圧縮ばねおよび付勢ばねを含む付勢システムの実施形態について記載している。しかしながら、本開示はこの意味で限定されない。一般に、任意の付勢要素を使用して、反時計回りの力をトリガに与え、かつ/または上向きの力をゲートに付与することができる。例示的な付勢要素は、弾性バンドを含み、伸張した弾性バンドは、記述した伸張した圧縮ばねと同様に作用する。追加のベース機構(basing mechanism)は、トリガまたはゲートの動きを誘発するための磁石および/または磁力を含むことができる。例えば、磁石がゲートの上方に配置されてもよく、その場合、伸張された圧縮ばねの一定の力と同様に、磁石も一定の引力をゲートに加える。
弁システムに加えて上記のように、摂取可能装置は、サンプリングシステムを備える。図21Aおよび図21Bには、サンプリングシステム1200および弁システム1100の特定の構成要素を有する摂取可能装置1000の部分断面図を例解している。サンプリングシステム1200は、開口部から流体を吸収し、その流体をハウジング内のある場所に移動させ、かつ試験のためにその流体を調製するように構成された一連のスポンジを含む。試験のための調製には、流体を濾過すること、および流体を化学アッセイと組み合わせることを含むことができる。アッセイは、濾過サンプル中の細胞を染色するように構成されていてもよい。一連のスポンジは、吸上スポンジ1210、移送スポンジ1220、容積スポンジ1230、およびアッセイスポンジ1240を含む。
吸上スポンジ1210は、弁が開いているとき、すなわち入口とハウジングとが整列しているときに、ハウジング内の開口部から流体を吸収する。吸上スポンジは、流体を開口部からフィルタに移送させる。吸上スポンジ1210は、ハウジング1016に向かって延在する吸上舌部1212を含む。図21Aに示すように、作動システムの作動前(図13A、図14A、図15A)に、吸上舌部1212は、摂取可能装置1000の壁1016内の開口部1018には近接していないため、吸上舌部1212は摂取可能装置1000の外部にある流体を吸収しない。しかし、図21Bに示すように、作動システムの作動後(図13B、図14B、図15B)、吸上舌部1212は開口部1018に近接しているため、吸上スポンジ1212は開口部1018を通過する流体、例えばGI管からの流体を吸収する。吸上舌部1212によって吸収された流体は、吸上スポンジ1210を通って吸上スポンジ1210の遠位端1214まで進行することができる。吸上スポンジ1210および吸上舌部1212は、VF2スポンジ、Ahlstrom M13スポンジ、MF/F材料、Carwild Ivalonポリビニルアルコール材料、または別の好適な吸収材料から作製されてもよい。任意により、スポンジ材料の寸法は、カプセル内に正確に包装されたままで、そのすべての所望の機能を可能にするように選択され得る。いくつかの実施形態では、Carwild Ivalonポリビニルアルコール材料を、1.4ミリメートル(高さ)x6ミリメートル(幅)x8.5ミリメートル(長さ)の寸法に切断する。特定の実施形態では、適切な材料および/またはその寸法を選択するときに、以下のパラメータのうちの1つ以上を考慮に入れることができる:1つ以上の防腐剤材料を装填する能力、装填する所望の防腐剤材料(複数可)、1つ以上の乾燥防腐剤を保持する能力、1つ以上のGI流体と接触したときに1つ以上の乾燥防腐剤材料の水和を促進する能力、流体(例えば、GI流体)を捕捉する能力、および流体吸収時の膨潤特性(一般に、流体の吸収時にはほとんどまたは全く膨潤しないことが望ましい)。
細胞フィルタ1250は、吸上スポンジ1210の遠位端1214と移送スポンジ1220の第1の端1222との間に配置されている。細胞フィルタ1250は、Hela細胞などの望ましくない細胞が、サンプリングシステム1200内の1つ以上の下流スポンジ、特に試験に使用されるスポンジに入るのを防ぐように構成される。そのような望ましくない細胞を排除することにより、様々な分析結果の精度が高まる。
吸上スポンジ1210から細胞フィルタ1250を通過する流体は、その第1の端1222を介して移送スポンジ1220に入ることができる。移送スポンジ1220は、濾過された流体を細胞フィルタ1250から容積スポンジ1230および/またはアッセイスポンジ1240に移動させるように構成されている。
移送スポンジ1220は、比較的大量の流体を吸収できるようにするために、移送スポンジ1220の第1の端1222と移送スポンジ1220の第2の端1224との間に比較的長い距離をもたらすように成形される(例えば、弧状)。第2の端1224は、容積スポンジ1230およびアッセイスポンジ1240が互いに直接接触するのを防ぎながら、容積スポンジ1230およびアッセイスポンジ1240の両方と接触する。障壁1260は、第1の端1222と容積スポンジ1230との間に配置されて、第1の端1222で移送スポンジ1220内に吸収された流体が容積スポンジ1230によって吸収される前に第2の端1224まで確実に進行するようにする。弧状であるように描写しているが、移送スポンジ1220は、例えば、所望のサンプル容積および/または所望の移送速度に応じて、例えば延長直線または複数の曲線などの1つ以上の異なる構成を有することができる。一般に、移送スポンジ1220の経路が短いおよび/または薄いほど、第1の端1222から第2の端1224への移送速度が速くなる。移送スポンジ1220は、VF2スポンジ、Ahlstrom M13スポンジ、MF/F材料、または別の好適な吸収材料から作製され得る。
容積スポンジ1230は、試験のために追加の流体を吸収し、移送スポンジ1220の第2の端1224を介してアッセイスポンジ1240と流体連通している。容積スポンジ1230は、蛍光試験または光学試験が使用されるときに特に有用であり得る。いくつかの実施形態では、アッセイスポンジ1240および移送スポンジ1224は、信頼できる試験結果を得るのに十分な容積のサンプルを個々に含有していなくてもよい。容積スポンジ1230、アッセイスポンジ1240、および移送スポンジ1220の第2の端1224の容積の合計は、光学的試験および他の試験に十分な試験容積になる。アッセイスポンジ1240は、サンプルを試験するためまたは試験のためにサンプルを調製するために使用される化学アッセイを含む。アッセイスポンジ1240が飽和すると、アッセイ用化学物質はアッセイスポンジ1240から自由に流れ出し、移送スポンジ1220および容積スポンジ1230によって吸収されたサンプルと相互作用する。容積スポンジ1230およびアッセイスポンジ1240は、VF2スポンジ、Ahlstrom M13スポンジ、MF/F材料、または別の好適な吸収材料から作製され得る。好ましくは、吸上スポンジ、吸上舌部、移送スポンジ、およびアッセイスポンジは、Ahlstrom M13スポンジであり、容積スポンジは、VF2スポンジである。
細胞フィルタ1250は、任意の適切な材料から作製されてもよく、また任意の適切な寸法を有してもよい。例示的な材料としては、ポリカーボネート(PCTE)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリエステル(PETE)、およびポリテトラフルオロエチレン(PTFE)が挙げられる。いくつかの実施形態では、細胞フィルタ1250の寸法は、約9.5ミリメートルx約6.5ミリメートルx約0.05ミリメートルであってもよい。
サンプリングシステム1200はまた、アッセイスポンジ1240とガスがサンプリングシステム1200から出るための通気孔1280との間に配置された膜1270を含む。膜1270は、サンプリングシステム1200内に液体を維持しながら、開口部1280を介して1種以上のガスがサンプリングシステム1200から出ることができるように構成される。
図22は、弁システム1100およびサンプリングシステム1200の両方の比較的詳細な図と共に摂取可能装置1000の実施形態を例解している。図22は、作動システム1110の作動に先立って(例えば、図13A、14A、15Aおよび20Aに示すように構成されているときに)位置決めされた弁システム1100を示す。
図23には、サンプリングシステム1200と、その第3の段階に位置付けられた三段階弁システム1700とを含む摂取可能装置の実施形態を例解している。
図24には、その三番目の段階に位置付けられたサンプリングシステム1200および弁システム2000を含む摂取可能装置1000の実施形態を例解している。
図25は、例えば対象のGI管内でサンプルを得ること、およびサンプルを分析することのために協働する複数の異なるシステムを収容している摂取可能装置3000の非常に概略的な図である。摂取可能装置3000は、電子システム3200(例えば、任意により外部基地局と信号通信する制御システムを含む)に電力を供給するように構成された電力システム3100(例えば、1つ以上の電池)、および分析システム3500を含む。
例示的な分析システムとしては、例えば1つ以上の放射線源および/または1つ以上の検出器を収容している光学システムなどのアッセイシステムが挙げられる。このようなシステムは、例えば、照射する光源、サンプルと、サンプルによって放出される光を検出する(例えば、蛍光分光法)ように構成された検出器、光学密度(例えば、サンプルを通過する光の一部分)、および/またはサンプルによって回折される光(例えば、回折光学系)を使用してもよい。分析システムは、例えばELISA(酵素結合免疫吸着検定法)を使用してもよい。分析システムは、例えば、LOCI(発光酸素チャネリング)を使用してもよい。分析技術は、サンプルの分析/アッセイの前またはその間にサンプルをインキュベートおよび/または希釈することを伴っていてもよい。分析技術には、生細胞の染色/染料の使用を伴ってもよい。
摂取可能装置3000はまた、環境の外部から摂取可能装置3000へサンプルを取り込むためのサンプリングシステム3400と、サンプリングシステム3400にアクセスするための流体の能力を調整する弁システム3300とを含む。
図26は、摂取可能装置3000の分解図を提供する。図26は、摂取可能装置3000の分解図を含み、図25のシステムの一般的構成を示している。図26は、電力システム3100(例えば、電池のスタック)、電子システム3200(例えば、PCBおよび関連配線)、弁システム3300、サンプリングシステム3400、および分析システム3500を含む。
図27には、摂取可能装置4000の外部に対して開位置にあるポート4154bを有する摂取可能装置4000の一部分を例解している。摂取可能装置400は、回転型要素4150の壁にサンプリングポート4154a~bを含む円筒形回転型要素4150を含み得る。サンプリング室4150は、仕切りを有するシェル要素4140によって取り囲まれ、シェル要素4140と回転型要素4150との間に一連の希釈室4151a~nを形成する。動作中、装置自体がGI管内の目標場所に到着したと摂取可能装置4000が判断したとき、回転型要素4150は、シェル要素4140の孔が、回転型要素4150の壁にあるポート4154bと整列するように開位置まで回転されてもよく、かつポート4154bは、この孔から摂取可能装置4000の外部に露出している。このようにして、GI管からの流体はポート4154bに入り、ポート154bによって画成される容積部を占めることができる。図24に示す実施形態では、ポート4154bは、回転型要素4150の表面上の窪みであってもよく、いくつかの希釈室4151a~nは回転型要素4150の回転軸の周りに円周方向に位置付けられる。前述のように、希釈室4151a~nの各々は、希釈流体を貯蔵することができる。一実施形態では、窪みは円筒形の窪みである。任意により、窪みは長方形の窪み、または規則的もしくは不規則な形状を形成する任意の凹状の窪みであってもよい。別の実施形態では、ポート4154bを回転型要素4150内の室(図示せず)に接続して、摂取可能装置の外部環境からのGI流体サンプルを貯蔵するための拡大スペースを作り出すことができる。
いくつかの実施形態では、摂取可能装置4000は、コントローラおよびアクチュエータをさらに含んでもよい。コントローラは、摂取可能装置100がGI管の目標場所に配置されていることを判断し、次いでアクチュエータが回転型要素4150の回転を引き起こして、ポート4154bを開位置に整列させて、サンプリングを開始してもよい。例えば、摂取可能装置4000のハウジングは、摂取可能装置4000の外部にある環境のpHレベルを検出するか、そうでなければそれに敏感であるpH感受性腸溶性コーティングを有してもよい。コントローラは、それに基づいて、摂取可能装置が目標場所に到着したかどうかを判断することができる。別の例では、摂取可能装置4000は、環境に光線を送って、反射率を収集する光感知ユニットを含むことができ、それに基づいて、摂取可能装置4000の領域特有の場所は、反射率の光学特性に基づいて識別され得る。
図28は、第1の希釈室4151aと整列された第1の位置における、ポート4154bを有する摂取可能装置の一部分の一実施形態を示す。動作中、回転型要素4150を回転させて、サンプリングポート4154bと第1の希釈室4151aとを整列させることができる。これにより、サンプリングポート4154bの容積部内に貯蔵されたGI管からの流体サンプルを第1の希釈室中の希釈流体と組み合わせて、第1の希釈液を形成することができるようになる。次いで、第1の希釈液は、ポート4154bと第1の希釈室4151aとを組み合わせた容積部を占めてもよい。任意により、回転型要素4150は、続いて第2の位置まで回転されてもよい。これにより、その後、第1の希釈液の一部分を収容しているポート4154bが別の希釈室、例えば、回転方向に沿って第1の希釈室の隣にある第2の希釈室と整列され、流体連通するように移動されるようになる。このようにして、ポート4154b内に貯蔵されている第1の希釈液は、次に、第2の希釈室内に貯蔵されている希釈流体で再び希釈されてもよい。同様に、回転型要素4150が回転し続け、ポート4154bが各希釈室と直列に整列され得る場合、元のGI流体サンプルは段階的に希釈され、各希釈室4151a~nは、異なる希釈率で、希釈GI流体サンプルと共に残される可能性がある。
図29は、本明細書に記載の摂取可能装置内の回転型要素(例えば、図21~22の4150)を囲むための一組の5つの希釈室(例えば、4151a~bを含む)の一部分を形成している要素4140の実施形態を示す。一実施形態では、装置は単一の希釈室を収容してもよい。あるいは、装置は、2、3、4、5、6、7、8個または8個を超える希釈室を収容してもよい。
いくつかの実施形態では、各希釈室4151a~nは、摂取可能装置4000が投与される前に希釈流体で充填されていてもよい。別の実施形態では、希釈流体は、摂取可能装置4000内の別個の貯蔵部(図示せず)に貯蔵されてもよい。摂取可能装置4000がGI管内の目標場所にあると判断された時点で、ポンプ機構は、貯蔵部の1つ以上の出口(図示せず)を介して希釈流体を1つ以上の希釈室4151a~bに圧送してもよい。
いくつかの実施形態では、シェル要素4140は希釈室4151a~nの間に弁またはポンプ(図示せず)を有してもよい。例えば、第1の希釈室からの希釈流体は、2つの室の間の弁を介して第2の希釈室に圧送されてもよい。
図27~図29に描写している種類の装置は、本明細書に開示されるようなサンプリングシステムを任意により含んでもよい。
特定の実施形態では、摂取可能装置は、顕微鏡評価システムを備える。いくつかの実施形態では、サンプル中の細菌細胞を最初に蛍光色素(本明細書に記載のものなど)で標識してもよい。また、蛍光標識細胞は、本明細書中に記載の摂取可能装置を用いて顕微鏡的評価によって画像化および計数され得る。他の実施形態では、蛍光標識細胞は、搭載型フローシステム(例えば、マイクロ流体単一細胞チャネリング)を通過するときにカウントされる。フローサイトメトリーシステムの例としては、流体力学的集束、小径キャピラリーチューブフロー、および矩形キャピラリーチューブフローが挙げられる。本明細書に記載されるように、生きた細菌細胞は標識され、フローサイトメトリーの原理を標識細胞を定量するのに用いる。一般的に言えば、入射レーザービームからの光子は蛍光体によって吸収され、より高い不安定なエネルギーレベルまで上げられる。ナノ秒未満の範囲内で、蛍光体はより長い代表的な波長の光を再放出し、そこで一連の二色性フィルタを通過する。このようにして再放出された光を集めて、標識された細菌細胞の数に比例していると解釈することができる。いくつかの実施形態では、シース流体は、装置の容積制限に適応するのを助けるために流れシステムの一部として使用されることはない。いくつかの実施形態では、長方形のキャピラリーチューブが、十分に大きい断面積および比較的薄い検査領域を得るために使用される。フローサイトメトリー光学システムは、流体システムと並行して動作し、細胞を通過する光の方向転換を観察するように働き、かつ細菌細胞についての情報を送達する。いくつかの実施形態では、光を一点に集束させるために従来のレーザおよび球面レンズを使用するのではなく、LEDおよびシリンダーレンズを使用して、光を長方形のキャピラリーチューブにわたる線に集束させる。他の実施形態では、コリメートレンズを使用して光源を平行にし、シリンダーレンズを使用して検査領域を改良する。この配置のための例示的な光学構成は、図30において見ることができる。いくつかの実施形態では、蛍光体の使用を可能にするために光学フィルタを加えることができる。蛍光体からの再放射された光の特性波長は、二色性、帯域通過、および短波または長波通過フィルタを使用して、単離および検出することができる。一般に、複数の二色性レンズおよび光電子増倍管が使用されるが、スペースが制限されているために、特定の実施形態では単一の側方散乱検出器および前方散乱検出器のみが使用され得る。
フローサイトメトリーを装置に統合することの設計上の課題の1つは、ポンプ機構を提供することである。個々の細菌細胞は、流体を移動させることなく、一定量の流体内でフローサイトメトリーによって識別され、説明することはできない。いくつかの実施形態では、ギアモータは装置を通して流体を移動させるためのものである。例えば、プラネタリーギアヘッドを含む(例えば、25:1の減速を有する)マイクロモーターは、流体の流れを作り出すために所望の量のトルクをもたらすことができる。別の実施形態では、微細加工プレートの表面に埋め込まれた一連の圧電抵抗を使用して流れを作り出す。さらに別の実施形態では、一対の一方弁を含み、外部磁場によって作動する磁気ポンプ膜を使用するマイクロポンプが流れを作り出すために使用される。
いくつかの実施形態では、システムのアーキテクチャは、ギアモータを介して圧力駆動フローを作り出す回転ワイパーと組み合わせた、開いて密封する機構を備える。ギアモータは、装置内の他の機能に使用することもできる。図31に示すように、光学系およびフロー室システムの構成要素は装置内に適合する。いくつかの実施形態では、サンプル流体はカプセル最上部の可撓性膜を介して吸収される。いくつかの実施形態では、ギアモータは、流体室を開放し、充填するのに役立つ270°の許容行程を有する。閉鎖している間、モータは、光学系が配置されている長方形のキャピラリーチューブを通して流体を同時に押しながら、進入ポートを閉鎖する。ねじ付き構成要素により、ワイパーの高さを変えることなく、可撓性膜が進入チャネルを閉じて密封することができるようになる。いくつかの実施形態では、サンプル室の容積は、25μL、50μL、75μL、またはそれ以上である。いくつかの実施形態では、十分なサンプルサイズを獲得するために2つ以上のサンプルがGI管から採取される。図31を参照すると、前方および側方散乱を捕捉するための、キャピラリーチューブの左側のLEDおよび右側の2つの低光検出器が示されている。流体は、一旦キャピラリーチューブを通過すると、一方弁を介してカプセルから出る。特定の実施形態では、フローシステムは、細胞の定量化に加えて、細胞サイズおよび内部細胞の複雑性を検出できるようになる。
前述の議論は、サンプリング構成要素または吸収性(スポンジ)設計のいずれに関しても、様々な摂取可能装置設計に関して網羅的ではない。
一例として、摂取可能装置に組み込まれた1つ以上の光学システムを含む摂取可能装置について記載されているが、いくつかの実施形態では、摂取可能装置は光学システムを含まない。任意により、このような摂取可能装置はまた、他のいかなる分析構成部品を含まなくてもよい。光学系および/または他の分析構成部品を含まない摂取可能装置の実施形態では、摂取可能装置の内部に1つ以上のサンプルを貯蔵するためのより多くの空間が存在し得る。
例示的な摂取可能装置は、参照により本明細書に組み入れられる米国特許出願第14/460,893号に提供されている。
図32には、摂取可能装置5010の筐体の一部分が取り除かれている摂取可能装置5010の例示的な実施形態の部分図を示す。摂取可能装置5010は、物質を収集するために使用されてもよい。摂取可能装置5010は一般に、従来の丸剤のようにカプセルの形状であってもよい。したがって、摂取可能装置5010の形状は、より摂取が容易になり、また医療従事者および患者によく知られている。
摂取可能装置5010の構造は、第1の部分5012および第2の部分5014を含む。第1の部分5012には、制御電子機器、電源、および通信システムを含む。第2の部分5014は、一般に、例えば、これに限定されないが、サンプルの収集、物質の送達、および環境の監視など、GI管と相互作用するように構成される。第2の部分5014は、1つ以上の室5018を有する貯蔵サブユニット16と、貯蔵サブユニット5016を囲むかまたはその上に重なる室筐体5020とを含む。各室5018は、対応する室開口部5022を有する。室筐体5020は、アクセスポート5024を有する。この例示的実施形態では、摂取可能装置5010は3つの室5018を含むが、1つ、2つ、または3つより多い室5018を有する他の実施形態も存在し得る。
図33A~図33Cには、摂取可能装置5010の動作を例解している。一般に、室筐体5020は、「閉ループ」回転機構として動作する。室筐体5020は、制御された様式で回転して、アクセスポート5024を室開口部5022の各々と整列させて、目標場所においてGI内の内容物のサンプルを対応する室5018に収集し、かつ/または身体内の目標場所に室5018内に貯蔵された物質を送達するようにする。
一般に、サンプルを収集している間、室筐体5020の回転は「閉ループ」回転機構として記載される場合もある。これは、収集したサンプルの相互汚染を回避するために、身体内において摂取可能装置5010が通過する間に各室開口部5022が一度のみ露出するためである。言い換えれば、いくつかの実施形態では、摂取可能装置5010の各使用中にサンプルを収集するとき、室筐体5020は理想的には一度のみ回転し、これにより、アクセスポート5024が室開口部5022の各々と直列に一度のみ整列する。すなわち、サンプルを収集している間、アクセスポート2224は、いかなる室開口部5022も迂回することなく、またその回転中に前の室開口部5022に戻ることもない。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの室開口部5022が複数回露出するように、室筐体5020は、1回回転を完了する前に双方向運動で回転することができ、かつ/または摂取可能装置5010を1回使用する間に複数回の回転を実施することができる。対応する室が固体もしくは半固体試薬、センサ、またはGI管を洗浄するための洗浄剤を貯蔵している場合、室開口部5022は、複数回露出される必要がある場合がある。
図33Aに例解するように、その図に示されているのは、一般に、開位置5010aにある摂取可能装置5010であり、室筐体5020におけるアクセスポート5024が室開口部5022と整列している。この構成では、摂取可能装置5010は、室開口部5022を通して物質を収集してもよい。言い換えれば、GI管の内容物は、筋肉収縮(例えば、蠕動運動)を介して露出させた室5018内に押し込まれてもよい。
その後、室筐体5020を回転させて、室開口部5022を密封することができる。図33Bには、一部開いている/一部閉じている位置5010bを有する摂取可能装置5010を示し、ここでは、室筐体5020が室開口部5022を一部に密封するようにアクセスポート5024を回転させている。
図33Cは、閉位置5010cにある摂取可能装置5010を示しており、この位置では、アクセスポート5024が室開口部5022を完全に密封するように、室筐体5020をある距離分回転させている。室筐体5020が1回転していない場合、摂取可能装置5010が別の動作(すなわちサンプリングまたは分配)を実施するように構成されているかどうかに応じて、アクセスポート5024を別の室開口部5022と整列させるために、室筐体5020を引き続き同じ方向に回転させてもよい。
別の例示的な実施形態では、室筐体5020は静止していてもよく、代わりに貯蔵サブユニット5016を回転させて、その1つ以上の室開口部5022をアクセスポート5024と整列させてもよい。室筐体5020の代わりに貯蔵サブユニット5016を回転させることで、より大きな回転運動の制御およびより一定の運動を提供してもよい。これは、貯蔵サブユニット5016が、GI管内の内容物から生じる粘度の変動を受けることはないためである。しかしながら、この配置では、室5018のうちの少なくとも1つの容積が制限される可能性がある。
いくつかの実施形態では、室筐体5020または貯蔵サブユニット5016は、所定の順序の双方向回転運動で回転してもよい。上述のように、貯蔵サブユニット5016が室筐体5020の代わりに回転するように構成されているとき、室5018のうちの少なくとも1つの容積が制限され得る。室5018の容積を制限する必要がないように、貯蔵サブユニット5016内の異なる室5018を分離するのに用いることができる非陥凹領域は、容積を最小限にしたり、取り除いてもよい。摂取可能装置5010は、アクセスポート5024を2つの近接する室のうちの1つと整列させるために第1の方向に回転することができる。摂取可能装置5010は、これら2つの近接する室内に収集されたサンプル間またはそれらから放出された物質間での相互汚染を回避するために、第1の方向とは反対の第2の方向に回転するように構成されてもよい。
摂取可能装置5010は、GI管の内容物から使用可能なサンプル(例えば、100μのサイズのサンプル)を収集し、サンプルが抽出されるまで各サンプルを互いに分離した状態で維持するために使用されてもよい。
いくつかの実施形態では、摂取可能装置5010はまた、インビボ測定を実施するように構成されてもよい。摂取可能装置5010は、室5018のうちのいくつかが空であり、室5018のうちのいくつかが少なくとも1つの試薬を担持している状態で身体内に導入される。身体内の所定の位置において、摂取可能装置5010は、GI管からサンプルを収集するように、また、そのサンプルを少なくとも1つの試薬を担持する室内に貯蔵するように構成される。収集後、収集されたサンプルが室5018内部の試薬とどのように相互作用するかに基づいて、インビボ分析が行われてもよい。例えば、摂取可能装置5010は、収集されたサンプルに対してin-situ実験を実施するために、酵素結合免疫吸着検定法(ELISA)などの生化学的検定法を使用することができる。あるいは、周辺機器を室5018内に含めて、いくつかのインビボ分析および測定の動特性を変化させることができる。周辺機器としては、光源、受信機、トランスデューサー、ヒーターなどを挙げることができる。一般に、インビボ実験は、求められている情報の種類によって異なる。
図34には、一例示的実施形態における摂取可能装置5010の構成要素の分解図を例解している。摂取可能装置5010の第1の部分5012は、端部筐体5030と、通信周辺機器5034およびトランシーバ5036を有する通信サブシステムを含むメインプリント回路基板(PCB)5032に埋め込まれた電子部品と、メインマイクロコントローラ(すなわちプロセッサ)5038と、電源5040と、以下でさらに詳細に記載されている他の周辺構成要素と、を備える。摂取可能装置5010の第2の部分5014は、一般に、モータ5042、貯蔵サブユニット5016、第2のPCB5044、符号化磁石配置5046m、および室筐体5020を含む。一般に、メインPCB5032および第2のPCB5044を摂取可能装置5010内部の別々の領域に置くことによって、それらが同じ電気的または物理的危険を経験するのを防ぐことができる。モータ42は、貯蔵サブユニット5016の中央に配置されたモータ区画5054に挿入される。PCB5044は環状であり、1つ以上の周辺電子部品(たとえば、コンデンサ5062および抵抗器4060(プルアップ抵抗として使用可能である))と、センサ5064とを含む。5039は磁気スイッチである。5042sはシャフトである。5056はアクセス穴である。
端筐体5030は、ドーム形端部分を有する円筒形の内壁5048によって画成されている中空空間を提供する。端筐体5030はまた、動作中に端筐体5030を解放可能に錠止するために、貯蔵サブユニット5016を整列させ、解放可能に係合するための係合部材5050を含む。特に、係合部材5050は、貯蔵サブユニット5016内の相補的構造体5052に解放可能に係合する。端筐体5030が貯蔵サブユニット5016と錠止すると、端筐体5030は貯蔵サブユニット5016の後部と重なり合って密封部を形成する。いくつかの実施形態では、端筐体5030と貯蔵サブユニット5016との間の重なりは、3ミリメートルの幅にわたってもよい。
上記のサンプリングシステムのスポンジのいくつかまたはすべては、1つ以上の防腐剤を含み得る(上記の考察を参照のこと)。典型的には、アッセイスポンジおよび/または容積スポンジ1230および/または移送スポンジは、1つ以上の防腐剤を含む。典型的には、防腐剤(複数可)は、対象の分析物、例えば、GI障害のための分析物(核酸またはタンパク質バイオマーカーなど)に基づいて選択される。
こうしたGI障害の例としては、炎症性腸疾患、クローン病(例えば、活動性クローン病、難治性クローン病、または瘻孔を伴うクローン病)潰瘍性大腸炎、不確定大腸炎、感染性大腸炎、顕微鏡的大腸炎、薬物もしくは化学物質による大腸炎、憩室炎、虚血性大腸炎、偽膜性大腸炎、出血性大腸炎、溶血性尿毒症症候群大腸炎、コラーゲン性大腸炎、白血球接着不全症-1などの先天性免疫障害に関連する大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、ストレス潰瘍、出血性潰瘍、胃酸過多症、消化不良、胃不全麻痺、ゾリンジャーエリソン症候群、胃食道逆流症、短腸(吻合)症候群、粘膜炎(例えば、口腔粘膜炎、消化管粘膜炎、鼻粘膜炎および直腸炎)壊死性腸炎、食道炎、全身性肥満細胞症に関連した過剰分泌状態、好塩基球性白血病、高ヒスタミン血症、セリアック病(例えば、非熱帯スプルー)、血清陰性関節症に関連する腸症、慢性肉芽腫症、食物アレルギー、腸炎(例えば、ヘリコバクターピロリ感染慢性活動性胃炎)感染性物質によって引き起こされる他の形態の胃腸炎、過敏性大腸症候群、小腸細菌の異常増殖(SIBO)および嚢炎が挙げられる。「炎症性腸疾患」または「IBD」は、胃腸(GI)管の慢性炎症性自己免疫症状である。IBDの原因は不明のままであるが、遺伝的、感染性、免疫学的感受性などのいくつかの要因が関係している。IBDは、白人、特にユダヤ人の子孫でより一般的である。胃腸(GI)管の慢性炎症性自己免疫状態は、臨床的に潰瘍性大腸炎(UC)またはクローン病(CD)のいずれかとして現れる。IBD状態は両方とも、GI管の悪性腫瘍のリスク増加と関連している。「クローン病」(「CD」)は、GI管全体の任意の部分に影響を及ぼす可能性がある慢性の経壁性炎症性疾患であり、UCは結腸の粘膜炎症である。両方の状態とも、日常生活の活動の混乱を伴う、頻繁な排便、栄養失調、および脱水によって臨床的に特徴付けられる。CDは、吸収不良、狭窄、および瘻孔の発達によって多くの場合複雑化し、繰り返し手術を伴うこともある。UCは、頻度は低いが、重度の血性下痢および中毒性巨大結腸によっても複雑になる可能性があり、これもまた外科手術を伴う。クローン病の最も顕著な特徴は、腸壁の顆粒状、赤紫色の浮腫性肥厚である。炎症の発生に伴い、これらの肉芽腫は多くの場合それらの限局された境界を失い、周囲の組織と統合する。下痢および腸閉塞が主な臨床的特徴である。潰瘍性大腸炎と同様に、クローン病の経過は、継続的または再発性、軽度または重度であり得るが、潰瘍性大腸炎とは異なり、クローン病は、腸の関与する部分を切除することによって治療できるものではない。クローン病患者のほとんどは、ある時点で手術を伴うが、その後の再発が一般的であり、通常は、薬物療法が継続する。クローン病は、典型的には回腸結腸、小腸または結腸肛門直腸領域に現れるが、口から肛門までの消化管の任意の部分を伴い得る。病理組織学的には、この疾患は、不連続な肉芽腫、陰窩膿瘍、裂傷およびアフタ性潰瘍によって発現する。炎症性浸潤物は混合され、リンパ球(T細胞およびB細胞の両方)、形質細胞、マクロファージ、および好中球から構成される。IgMおよびIgGを分泌する形質細胞、マクロファージおよび好中球において不均衡な増加がある。「潰瘍性大腸炎(UC)」は、大腸で生じる。疾患の経過は、継続的または再発性、軽度または重度であり得る。最も初期の病変は、リーベルキューン陰窩の基部に膿瘍が形成された炎症性浸潤である。これらの膨張し破裂した陰窩が融合することにより、上を覆う粘膜がその血液供給から分離される傾向があり、潰瘍を引き起こす。この病気の症状には、けいれん、下腹部の痛み、直腸出血、ならびにわずかな糞便粒子を伴い、主に血液、膿、および粘液からなる、頻度が高い、緩い排泄が挙げられる。全結腸切除術は、急性、重症または慢性の絶え間ない潰瘍性大腸炎を伴い得る。疾患または障害(例えば、炎症性腸疾患、例えば、潰瘍性大腸炎またはクローン病)の「症状」は、対象が経験し、疾患を示す、構造、機能、または感覚の任意の病的な現象または正常から逸脱しているものである。
バイオマーカー
本明細書に記載のバイオマーカーは、DNAまたはRNAなどの核酸、タンパク質、小分子、または細菌であり得る。本明細書に記載のバイオマーカーは、GI管内に存在し、対象のGI管内の疾患、例えば炎症性疾患を検出するために使用することができる。バイオマーカーはまた、GI管の疾患、例えば炎症性疾患の進行または緩解を監視するためにも使用され得る。バイオマーカーは、GI管の任意の部分から収集することができ、例えば、バイオマーカーは、対象の遠位小腸から近位大腸まで収集することができる。いくつかの実施形態では、バイオマーカーは、GI管内の対象の細胞によって産生される。いくつかの実施形態では、バイオマーカーは、GI管内の微生物、例えば細菌によって産生される。例示的な実施形態では、本明細書に記載のバイオマーカーは、腸粘膜に存在するかまたは腸粘膜で産生され、それによって腸炎を示す。
いくつかの実施形態では、バイオマーカーは小分子である。小分子は、低分子量(およそ100ダルトン以下)の有機化合物である。本明細書に開示されるように、摂取可能装置内の条件は、装置が小分子を保持する能力を向上させるように策定することができる。いくつかの実施形態では、1つ以上の小分子は、GI管内の本明細書に開示されている装置に入り、1つ以上の防腐剤、例えば小分子を安定化し、それらの分解を阻害する防腐剤の混合物と接触する。いくつかの実施形態では、小分子バイオマーカーは、小分子薬、例えば炎症性疾患を治療するために使用される小分子薬である。いくつかの実施形態では、小分子バイオマーカーはシクロスポリンである。
いくつかの実施形態では、バイオマーカーは核酸である。いくつかの実施形態では、1つ以上の核酸分子は、GI管内の本明細書に開示されている装置に入り、1つ以上の核酸防腐剤、例えば核酸を安定化し、それらの分解を阻害する防腐剤の混合物と接触する。いくつかの実施形態では、核酸はDNA分子である。いくつかの実施形態では、核酸はRNA分子である。本明細書中に記載されるように、バイオマーカーとなり得る当該分野で公知の多くの種類の核酸分子がある。いくつかの実施形態では、核酸バイオマーカーは、mRNA、一本鎖RNA、二本鎖RNA、アンチセンスRNA、siRNA、miRNA、piRNA、lincRNA、tRNA、リボザイム、リボソームRNA、またはsnoRNAであってもよい。
いくつかの実施形態では、核酸バイオマーカーは、核酸薬、例えば炎症性疾患を治療するために使用される核酸薬である。いくつかの実施形態では、核酸バイオマーカーはmongersenである。Mongersenは、GI管の炎症性疾患、例えばクローン病およびIBDを治療するために使用することができるSMAD7アンチセンスオリゴヌクレオチドである。
核酸防腐剤は、例えば核酸構造を維持するために、核酸の分解もしくは変性を防止するか、またはそれらの速度を低減するために、かつ/または核酸の安定性を高めるために使用することができる。いくつかの実施形態では、核酸防腐剤は、ヌクレアーゼ阻害剤(デオキシリボヌクレアーゼ阻害剤)である。いくつかの実施形態では、核酸防腐剤は、リボヌクレアーゼ阻害剤である。ヌクレアーゼ阻害剤およびリボヌクレアーゼ阻害剤は当該分野で公知であり、例えば、その全体が参照により本明細書に組み入れられる、米国特許第6,224,379号に記載されている。いくつかの実施形態では、核酸防腐剤混合物は、EDTA、クエン酸ナトリウム、硫酸アンモニウムを含み得る。いくつかの実施形態では、RNA防腐剤混合物は、2mLの0.5M EDTA、1.25mlの1Mクエン酸ナトリウム、35gの硫酸アンモニウム、および46.8mLのdH20を含む。いくつかの実施形態では、RNA防腐剤は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第7,056,673号に記載されているようにRNAlater(商標)安定化溶液(ThermoFisher Scientific)である。いくつかの実施形態では、RNA防腐剤は、トリフェニルメタン染料(例えば、メチルグリーン、クリスタルバイオレット、パラロサニリン、またはトリス-(4-アミノフェニル)メタン)、クレシルバイオレット、ポリアミン、およびコバルトイオンのうちの1種以上を含み得る。いくつかの実施形態において、RNA防腐剤としては、スペルミン、スペルミジン、1,10-ジアミノ-4,7-ジアザデカン、1,11-ジアミノ-4,8-ジアザウンデカン、1,13-ジアミノ-4,10-ジアザトリデカン、1,14-ジアミノ-4,11-ジアザテトラデカン、1,15-ジアミノ-4,12-ジアザペンタデカン、1,16-ジアミノ-4,13-ジアザヘキサデカン、1,17-ジアミノ-4,14-ジアザヘプタデカン、1,18-ジアミノ-4,15-ジアザノナデカン、1,19-ジアミノ-4,16-ジアザエイコサン、および1,20-ジアミノ-4,17-ジアザヘンエイコサンのうちの1つ以上を挙げることができる。
いくつかの実施形態では、バイオマーカーはタンパク質である。いくつかの実施形態では、1つ以上のタンパク質は、GI管内の本明細書に開示されている装置に入り、1つ以上の防腐剤、例えばタンパク質を安定化し、それらの分解を阻害する防腐剤の混合物と接触する。
いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、サイトカインである。用語「サイトカイン」は、様々な細胞および組織の状況において細胞シグナル伝達に関与する、広範な群の、典型的には30kD未満の分泌小タンパク質を指す。多くのサイトカインは、免疫系を調節し、炎症および自己免疫疾患に関与している。サイトカインは、炎症誘発性または抗炎症性機能を有することができる。サイトカインは、例えばマクロファージ、リンパ球(例えば、Bリンパ球、Tリンパ球)、単球、肥満細胞、内皮細胞、線維芽細胞、Tヘルパー細胞、および間質細胞などの免疫細胞など、多くの異なる細胞型によって産生される。例示的な種類のサイトカインとしては、ケモカイン、インターフェロン、インターロイキン、リンフォカイン、モノカイン、および腫瘍壊死因子が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、ケモカインである。ケモカインは、炎症中の免疫細胞、例えば白血球、単球、マクロファージ、Tリンパ球、肥満細胞、好酸球、および好中球において化学走性または化学運動性を誘導することによって免疫系を調節するように機能することができる化学走性サイトカインである。例えば、ケモカインは、急性および慢性の炎症において白血球を活性化し動員することができる。ケモカインは、4つのクラス:アルファ(CXC)、ベータ(CC)、ガンマ(C)、およびデルタ(CX3C)に分類することができる。ケモカインは、CXCL1、CXCL2、CXCL3、CXCL4、CXCL5、CXCL6、CXCL7、CXCL8、CXCL9、CXCL10、CXCL11、CXCL12、CXCL13、CXCL14、CXCL15、CXCL16、CXCL17、CCL1、CCL2、CCL3、CCL3L1、CCL4、CCL5、CCL6、CCL7、CCL8、CCL9/CCL10、CCL11、CCL12、CCL13、CCL14、CCL15、CCL16、CCL17、CCL18、CCL19、CCL20、CCL21、CCL22、CCL23、CCL24、CCL25、CCL26、CCL27、CCL28、XCL1、XCL2、XCL2、およびCX3CL1などを挙げることができるが、これらに限定されない。ケモカイン受容体としては、CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4、CXCR5、CCR1、CCR2、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8、CCR9、CCR10、CCR11、CX3CR1、およびDARCが挙げられる。いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、アルファ、ベータ、ガンマまたはデルタファミリーのケモカインである。いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、CXCL1、CXCL2、CXCL3、CXCL4、CXCL5、CXCL6、CXCL7、CXCL8、CXCL9、CXCL10、CXCL11、CXCL12、CXCL13、CXCL14、CXCL15、CXCL16、CXCL17、CCL1、CCL2、CCL3、CCL3L1、CCL4、CCL5、CCL6、CCL7、CCL8、CCL9/CCL10、CCL11、CCL12、CCL13、CCL14、CCL15、CCL16、CCL17、CCL18、CCL19、CCL20、CCL21、CCL22、CCL23、CCL24、CCL25、CCL26、CCL27、CCL28、XCL1、XCL2、XCL2、またはCX3CL1である。いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、ケモカインと相互作用する受容体、すなわちケモカイン受容体である。
いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、インターフェロン(IFN)である。インターフェロンは、感染または癌性細胞に応答して免疫系を調節するために、例えばT細胞および線維芽細胞などの様々な細胞によって産生されるタンパク質である。IFNは、I型、II型、およびIII型のIFNの3つのクラスに分類される。インターフェロンはまた、アルファ、ベータ、ガンマ、タウ、またはオメガインターフェロンとして分類され得る。インターフェロンとしては、IFNA1、IFNA2、IFNA4、IFNA5、IFNA6、IFNA7、IFNA8、IFNA10、IFN13、IFNA14、IFNA16、IFNA17、IFNA21、IFNG、IFNB1、IFNW、IFNE1、およびIFNKを挙げることができるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、I型、II型、またはIII型インターフェロンである。いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、アルファ、ベータ、ガンマ、タウ、またはオメガインターフェロンである。いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、IFNA1、IFNA2、IFNA4、IFNA5、IFNA6、IFNA7、IFNA8、IFNA10、IFN13、IFNA14、IFNA16、IFNA17、IFNA21、IFNG、IFNB1、IFNW、IFNE1、またはIFNKである。いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、インターフェロン-γであってもよい。
いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、インターロイキンである。インターロイキンは、免疫系を調節し、TおよびBリンパ球ならびに造血細胞の発生および分化の促進など、多種多様な生物学的過程に関与している。インターロイキンは、例えば白血球、Tリンパ球、例えばCD4Tリンパ球、単球、マクロファージ、および内皮細胞などの免疫細胞を含む多くの異なる細胞型によって産生される。インターロイキンは、インターロイキン1、インターロイキン2、インターロイキン3、インターロイキン4、インターロイキン5、インターロイキン6、インターロイキン7および9、インターロイキン8、インターロイキン10、インターロイキン11、インターロイキン12、インターロイキン13、インターロイキン15、ならびにインターロイキン17ファミリーなどのファミリーに分類することができる。いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、インターロイキンファミリー1、2、3、4、5、6、7、および9、8、10、11、12、13、15、または17のタンパク質である。インターロイキンは、IL-1、IL-2、IL-3、IL-4、IL-5、IL-6、IL-7、IL-8(CLCL8)、IL-9、IL-10、IL-11、IL-12、IL-13、IL-14、IL-15、IL-16、IL-17、IL-18、IL-19、IL-20、IL-21、IL-22、IL-23、IL-24、IL-25、IL-26、IL-27、IL-28、IL-29、IL-30、IL-31、IL-32、IL-33、IL-34、IL-35、IL-36、およびIL-37を挙げることができるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、インターロイキンファミリー1、2、3、4、5、6、7、および9、8、10、11、12、13、15、または17のタンパク質である。いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、IL-1、IL-2、IL-3、IL-4、IL-5、IL-6、IL-7、IL-8(CLCL8)、IL-9、IL-10、IL-11、IL-12、IL-13、IL-14、IL-15、IL-16、IL-17、IL-18、IL-19、IL-20、IL-21、IL-22、IL-23、IL-24、IL-25、IL-26、IL-27、IL-28、IL-29、IL-30、IL-31、IL-32、IL-33、IL-34、IL-35、IL-36、またはIL-37である。
いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーはリンフォカインである。リンフォカインは、リンパ球が抗原と接触すると、T細胞などのリンパ球によって産生および分泌される。リンフォカインは免疫応答を調節し、例えば免疫細胞、例えばマクロファージ、リンパ球形質転換、および細胞性免疫の誘引および活性化に関与している。リンフォカインとしては、IL-2、IL-3、IL-4、IL-5、IL-6、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、およびインターフェロン-γが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーはGM-CSFである。
いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、腫瘍壊死因子である。サイトカインの腫瘍壊死因子(TNF)スーパーファミリーは、免疫調節およびアポトーシスなどの多種多様な生物学的過程に関与している。腫瘍壊死因子としては、TNFアルファ(TNF、TNFα)、リンフォトキシン-アルファ(LTA、LT-アルファ、TNF-β)、リンフォトキシン-ベータ、(LTB、LT-ベータ、TNFC)、CD40リガンド(CD40L、gp39、TNFSF7)、CD70(CD27L、TNFSF7)、TNFSF4(OX40L)、TNFSF8(CD30L)、Fasリガンド(FASL、FASLG)、エクトジスプラシン(extodysplasin)A(EDA)、TNFSF9(4-1BBL)、TNF-関連アポトーシス誘導リガンド(TNFSF10、TRAIL)、TNFSF11、TNFSF12、TNFSF13、TNFSF13B、TNFSF14、TNFSF15、およびTNFSF18、が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、TNFアルファ(TNF、TNFα)、リンフォトキシン-アルファ(LTA、LT-アルファ、TNF-β)、リンフォトキシン-ベータ、(LTB、LT-ベータ、TNFC)、CD40リガンド(CD40L、gp39、TNFSF7)、CD70(CD27L、TNFSF7)、TNFSF4(OX40L)、TNFSF8(CD30L)、Fasリガンド(FASL、FASLG)、エクトジスプラシン(extodysplasin)A(EDA)、TNFSF9(4-1BBL)、TNF-関連アポトーシス誘導リガンド(TNFSF10、TRAIL)、TNFSF11、TNFSF12、TNFSF13、TNFSF13B、TNFSF14、TNFSF15、またはTNFSF18である。
いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、インテグリンまたはインテグリンに対するリガンドである。いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、α4β7インテグリンである。いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、粘膜アドレシン細胞接着分子-1(MAdCAM-1)である。β1インテグリンは、T細胞上のα4インテグリンへの結合についてβ7インテグリンと競合する。T細胞上にα4β7インテグリンが発現することにより、パイエル板などの腸内の部位へのT細胞の優先的な輸送を促進する。α4β7インテグリンは、粘膜血管アドレシンMAdCAM-1に結合し、これはT細胞などの白血球をGI管の粘膜に向ける手助けをする。MadCAMは、腸壁の腸間膜リンパ節の細静脈およびパイエル板(PP)に特異的に発現する。MadCAMは炎症中に腸細静脈で上方制御された。
いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、モノカインである。モノカインは、マクロファージおよび単球などの免疫細胞によって産生され、例えば化学走性を介して好中球を引き付けることによって免疫系を媒介するのを助ける。
いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、免疫グロブリンである。いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、自己免疫疾患または炎症性疾患に関連する自己抗体、例えば、これらに限定されないが、組織トランスグルタミナーゼ、グリアジン、および筋内膜抗体など、セリアック病に関連する自己抗体である。いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、抗組織トランスグルタミナーゼ抗体(tTG)である。組織トランスグルタミナーゼは、小腸の内皮細胞に豊富に存在する酵素である。組織トランスグルタミナーゼの異常な活性化または調節異常は、セリアック病および炎症性疾患などの疾患と関連している。抗組織トランスグルタミナーゼ抗体は、食事性グルテンに対してアレルギーがある対象内に存在する。いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、抗グリアジン抗体(GP)である。グリアジンは、小麦内で見つかるプロラミンであり、セリアック病またはグルテンアレルギーを有する対象に対して抗原性であり得るグルテンの構成成分である。グリアジンは、αグリアジン、βグリアジン、またはγグリアジンとして分類することができる。セリアック病またはグルテン過敏症を有する対象においては、各タイプのグリアジンに結合するIgA、IgG、またはIgE自己抗体が産生され得る。いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、抗筋内膜抗体(EMA)である。EMA IgA抗体の存在は、グルテン過敏症、セリアック病、および疱疹状皮膚炎と相関している。
いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、タンパク質またはペプチド薬、例えば炎症性疾患を治療するために使用されるタンパク質またはペプチド薬である。いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、炎症性疾患に関与するタンパク質に結合する治療用抗体または他のタンパク質、例えばサイトカインを標的とする治療用抗体である。いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、腫瘍壊死因子アルファ(TNFα)を標的とし、それに結合する治療用抗体または他のタンパク質である。いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、インフリキシマブ、アダリムマブ、セルトリズマンペゴル、ゴリムマブもしくはエタネルセプト、またはそれらの抗原結合部分である。いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、治療用抗体またはその抗原結合部分に結合する抗体または他のタンパク質、例えば、GI管の炎症性疾患または自己免疫疾患を治療するために使用される治療用抗体またはその抗原結合部分に結合する抗体である。いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、TNFαを標的にしてそれに結合する治療用抗体またはその抗原結合部分に結合する抗体または他のタンパク質であり、例えばタンパク質バイオマーカーは、インフリキシマブ、アダリムマブ、セルトリズマンペゴル、ゴリムマブもしくはエタネルセプト、またはそれらの抗原結合部分に結合する抗体である。
いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、分泌型IgAである。分泌型IgAは、粘膜分泌物中に存在する優勢な免疫グロブリンアイソタイプであり、胃腸管内における免疫障壁を維持するために重要である。分泌型IgAは、細菌、寄生虫、およびウイルスに応答して、腸内環境を制御するのに役立つ。上昇したレベルの糞便分泌型IgAは、GI管内において上方制御された免疫応答と関連しており、そのために、炎症を示すことができる。
いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、免疫グロブリンではない(例えば、抗体または自己抗体でない)タンパク質である。
いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、糞便バイオマーカーである。糞便バイオマーカーは、当技術分野において公知であり、例えば、Lehmannら、Ther.Adv.Gastroenterol.,8(1):23-26(2015年)(その全体が参照により本明細書に組み入れられる)を参照されたい。いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、消化管炎症、例えばIBDによって引き起こされる炎症に応答して、腸粘膜中の好中球によって産生され、分泌される。
いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、カルプロテクチンである。IBDによって引き起こされた炎症は、胃腸管の腸粘膜への好中球の流入をもたらす。カルプロテクチンは、カルシウム結合タンパク質S100A8およびS100A9の24kDa二量体である。カルプロテクチンは、炎症誘発性タンパク質であり、カルプロテクチンの濃度は腸粘膜の好中球の強度に比例する。高いレベルの糞便カルプロテクチンは、腸粘膜への好中球の移動を示すものであり、例えば、IBD、クローン病、または潰瘍性大腸炎によって引き起こされる腸炎症のマーカーとして役立ち得る(Lehmannら,Ther.Adv.Gastroenterol.,8(1):23-26,(2015年)を参照されたい)。高レベルのカルプロテクチンもまた、IBDとIBSとを区別するために使用され得る。
いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、S100A12である。S100A12は、活性IBDの間に上方制御される特定の好中球タンパク質である。腸粘膜からのS100A12の放出は炎症と相関しており、糞便レベルのS100A12を用いてIBDを診断することができる。
いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、ラクトフェリンである。ラクトフェリンは、活性化好中球および粘膜上皮細胞によって発現される鉄結合タンパク質である。高レベルの糞便ラクトフェリンは、例えば、慢性IBD、潰瘍性大腸炎、およびクローン病によって引き起こされる胃腸系の炎症を示す(Kaneら,Am J Gastroenterol.98(6):1309-14,2003年;Lehmannら,Ther.Adv.Gastroenterol.,8(1):23-26,(2015年)を参照されたい)。
いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、M2-ピルビン酸キナーゼ(M2PK)である。M2PKは、未分化組織および増殖組織に存在する多機能タンパク質である。糞便M2PKレベルは、活性IBDにおいて増加し、M2PKにより、IBDとIBSとを区別できることが示されている。
いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、ネオプテリンである。ネオプテリンは、マクロファージから放出されるビオプテリンの中間代謝産物である。ネオプテリンのレベルは、活性IBDにおいて、非活性疾患におけるレベルよりも高く、ネオプテリン濃度レベルは、粘膜病変の重症度と相関する。
いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、メタロプロテイナーゼ(MMP)である。メタロプロテイナーゼは、亜鉛依存性エンドペプチダーゼのファミリーに属する。MMP-9などのMMPは、IBDにおいて、および潰瘍性大腸炎生検において活性化された好中球によって分泌され、MMP-1、MMP-2、MMP-3、およびMMP-9の濃度は上昇する。
いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、ミエロペルオキシダーゼ(MPO)である。ミエロペルオキシダーゼは、炎症中に活性化好中球によって放出されるリソソームタンパク質である。
いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、多形核エラスターゼ(PMNエラスターゼ)である。PMNエラスターゼは活性化好中球によって放出され、活性IBDを有する対象は、IBSまたは不活性IBDを有する対象よりも高い濃度の糞便PMNエラスターゼを有する。
いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、アルファ1アンチトリプシン(A1 A)である。A1 Aは、主に肝臓内で合成される直鎖糖タンパク質であるが、腸マクロファージ、単球および上皮細胞によっても作られる。A1 Aは、腸内での分解に抵抗性であり、かつ腸のタンパク質喪失および腸透過性のためのマーカーである。A1 A濃度レベルは、慢性炎症性腸疾患を評価および監視するのに有用であることが示されている。
いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカーは、好酸球性タンパク質X(EPX)である。EPXは、胃腸管内など、活性化された好酸球から放出される。
タンパク質防腐剤は、タンパク質の分解または変性を防ぐか、またはこれらの速度を低下させるために、かつ/またはタンパク質の安定性を増加させるために、例えばタンパク質構造を維持するために使用することができる。防腐剤は、一例として、プロテアーゼ阻害剤、界面活性剤(例えば、非イオン性界面活性剤)、乳化剤、酸、パラベン、エステル、およびタンパク質安定剤を挙げることができる。
いくつかの実施形態では、防腐剤は、1つ以上のプロテアーゼによるタンパク質の消化または分解を防げるか、または低減することができる。いくつかの実施形態では、防腐剤はプロテアーゼ阻害剤であってもよい。いくつかの実施形態では、プロテアーゼ阻害剤は、セリンプロテアーゼ阻害剤、メタロプロテアーゼ阻害剤、アミノペプチダーゼ阻害剤、システインペプチダーゼ阻害剤、またはアスパルチルプロテアーゼ阻害剤である。いくつかの実施形態では、プロテアーゼ阻害剤は、これに限定されないが、トリプシン、キモトリプシン、プラスミン、カリクレイン、トロンビン、パパイン、カテプシンB、カテプシンL、カルパイン、およびスタホパイン、エンドプロテイナーゼLys-C、カリクレイン、およびトロンビンなどのプロテアーゼによる消化を防ぐか、または低減することができる。いくつかの実施形態では、プロテアーゼ阻害剤は、4-(2-アミノエチル)ベンゼンスルホニルフルオリド塩酸塩(AEBSF、CAS 30827-99-7)、アプロチニン(CAS 9087-70-1)、ベスタチン(CAS 58970-76-6)、E-64(CAS 66701-25-5)、ロイペプチン(CAS 103476-89-7)、ペプスタチンA(CAS 26305-03-3)、またはN-p-トシル-L-フェニルアラニンクロロメチルケトン(TPCK)であり得る。いくつかの実施形態では、タンパク質バイオマーカー防腐剤としては、4-(2-アミノエチル)ベンゼンスルホニルフルオリド塩酸塩(AEBSF、CAS 30827-99-7)、アプロチニン(CAS 9087-70-1)、ベスタチン(CAS 58970-76-6)、E-64(CAS 66701-25-5)、ロイペプチン(CAS 103476-89-7)、ペプスタチンA(CAS 26305-03-3)、DMSA、およびウシ血清アルブミン、ならびに任意によりN-p-トシル-L-フェニルアラニンクロロメチルケトン(TPCK)が挙げられる。
いくつかの実施形態では、防腐剤は、例えばトレハロースまたはデキストランなどのタンパク質安定剤であってもよい。
本明細書に開示されている防腐剤は、酸であってもよい。いくつかの実施形態では、防腐剤は、3~7の間のpKaを有する酸であってもよい。いくつかの実施形態では、防腐剤はクエン酸またはソルビン酸であってもよい。
いくつかの実施形態では、防腐剤は、ポリソルベートなどの界面活性剤であってもよい。ポリソルベートの例としては、例えば、ポリソルベート20(ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート)、ポリソルベート40(ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノパルミテート)、ポリソルベート60(ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノステアレート)、ポリソルベート80(ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレエート)、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタントリステアレート、およびソルビタンモノオレアートが挙げられる。
いくつかの実施形態では、防腐剤は、パラベン、パラヒドロキシ安息香酸塩、またはパラヒドロキシ安息香酸のエステル(4-ヒドロキシ安息香酸)である。いくつかの実施形態では、防腐剤は、プロピルパラベンであってもよい。
いくつかの実施形態では、防腐剤は、ジメチルスルホキシド(DMSA)を含むことができる。いくつかの実施形態では、防腐剤は、ウシ血清アルブミンを含むことができる。
防腐剤は、プロテアーゼ阻害剤、界面活性剤、乳化剤、酸、パラベン、およびエステルのうちの2つ以上の混合物であってもよい。例えば、本明細書に記載の防腐剤は、2つ以上のプロテアーゼ阻害剤の混合物を含んでもよい。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の防腐剤は、1つ以上のプロテアーゼ阻害剤および1つ以上の酸との混合物を含んでもよい。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の防腐剤は、1つ以上のプロテアーゼ阻害剤、1つ以上の酸、およびエステル、例えばパラベンの混合物を含んでもよい。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の防腐剤は、1つ以上のプロテアーゼ阻害剤、1つ以上の酸、1つ以上のエステル、および1つ以上の界面活性剤の混合物を含んでもよい。いくつかの実施形態では、防腐剤は、HALT(商標)プロテアーゼ阻害剤カクテル(Thermo Fisher)を含んでもよい。いくつかの実施形態では、防腐剤は、HALT(商標)プロテアーゼ阻害剤カクテル(Thermo Fisher)およびTPCKを含んでもよい。いくつかの実施形態では、防腐剤は、タンパク質バイオマーカーを保存するために殺菌性であり得る。いくつかの実施形態では、殺菌性である防腐剤混合物としては、クエン酸(CAS 77-92-9)、ソルビン酸(CAS 110-44-1)、プロピルパラベン(CAS 94-13-3)、tween80(CAS 9005-65-6)、エタノール、ウシ血清アルブミン、およびTPCK(CAS 402-71-1)が挙げられる。
いくつかの実施形態では、タンパク質を安定化させるために、1つ以上のプロテアーゼ阻害剤を含む防腐剤混合物を胃腸管内のタンパク質と接触させることができる。いくつかの実施形態では、タンパク質は、免疫グロブリンである。いくつかの実施形態では、タンパク質は、IgAまたはIgMである。いくつかの実施形態では、タンパク質は、分泌型IgAである。例示的な実施形態では、AEBSF、アプロチニン、ベスタチン、E-64、ロイペプチンおよびペプスタチンAプロテアーゼ阻害剤(HALT(商標)、Thermo Fisher)、ならびにN-p-トシル-L-フェニルアラニンクロロメチルケトン(TPCK、Sigma Aldrich)を含む防腐剤混合物を使用して、胃腸管内の1つ以上の免疫グロブリンタンパク質、例えば分泌型IgAを安定化させることができる。
いくつかの実施形態では、タンパク質を安定化させるために、1つ以上のプロテアーゼ阻害剤、酸、パラベン、および界面活性剤を含む防腐剤混合物を胃腸管内のタンパク質と接触させることができる。いくつかの実施形態では、タンパク質は、免疫グロブリンではない。例示的な実施形態において、AEBSF、アプロチニン、ベスタチン、E-64、ロイペプチンおよびペプスタチンAプロテアーゼ阻害剤(HALT(商標)、Thermo Fisher)、N-p-トシル-L-フェニルアラニンクロロメチルケトン(TPCK、Sigma Aldrich)、クエン酸、ソルビン酸、プロピルパラベン、ポリソルベート80(Tween 80)、BSAを含む防腐剤混合物を用いて、胃腸管内の1つ以上の非免疫グロブリンタンパク質、例えばサイトカイン、カルプロテクチン、S100A12、ラクトフェリン、M2-ピルビン酸キナーゼ、ネオプテリン、メタロプロテイナーゼ、ミエロペルオキシダーゼ、多形核エラスターゼ、および/またはアルファ1アンチトリプシン、好酸球性タンパク質Xを安定化させることができる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるように、1つ以上の内部対照が、摂取可能装置に含まれ、1つ以上のバイオマーカー分析物を収集するために使用される。内部対照は、経時的に装置内の小分子、核酸、および/またはタンパク質の安定性および分解を監視するために使用することができる。いくつかの実施形態では、内部対照は小分子、核酸、および/またはタンパク質であり得る。いくつかの実施形態では、小分子内部対照は、2,4ジニトロフェノール(2,4,DNP)、フェモセン(femocene)、および/または重水素標識コレステロールであり得る。いくつかの実施形態では、核酸内部対照はDNA内部対照であり得る。いくつかの実施形態では、核酸内部対照はRNA内部対照であり得る。いくつかの実施形態では、RNA内部対照は、Dingleら,J.Clin.Microbiol.42(3):1003-1011,2004(その全体が参照により本明細書に組み入れられる)に記載のとおり、改変デルタウイルスゲノムに基づいて、広範な二次構造を有するG+C豊富(60%)RNA分子であってもよい。いくつかの実施形態では、タンパク質内部対照は、ヒト血清アルブミン(HAS)、フルオレセインイソチオシアネート、および/またはビオチンであり得る。
微生物防腐剤
本明細書に開示される装置および方法はまた、対象の胃腸(GI)管内の微生物細胞、例えば細菌細胞のサンプルを収集するために使用され得、サンプリングされた細胞は、細胞を同定および定量するために分析され得る。いくつかの実施形態では、本明細書に開示される摂取可能装置および方法は、一旦装置が対象の身体内から出ると、細菌が収集されたGI管の場所に存在する細菌の同一性および数に関して正確な評価が行われるように、装置内に収集された細菌細胞を安定化させる1つ以上の防腐剤を使用する。本明細書中に開示される摂取可能装置および方法は、GI管内の細菌細胞収集の部位における代表的な微生物叢データを提供し得る。
胃腸管内に存在する微生物はいずれも、本明細書に記載のように摂取可能装置に入ることができる。微生物は、細菌、真菌、またはprotestであり得る。例示的な実施形態では、少なくとも1つの細菌が本明細書に記載の摂取可能装置に入る。いくつかの実施形態では、微生物は、胃腸管の正常な微生物相の一部である。いくつかの実施形態では、摂取可能装置内に収集された微生物を分析することにより、胃腸管の健康について予測することができる、かつ/または胃腸管の障害を診断もしくは予測することができる胃腸管の微生物相に関する情報を提供することができる。例えば、対照サンプル、例えば健康な胃腸管を有する対象からのサンプル中に存在する細菌に対する特定の種類の細菌の存在量に関する情報は、炎症性障害などの障害を診断または予測するために使用することができる。いくつかの実施形態では、健康な対象の微生物叢に対する細菌の分類学的シフト、または特定の種類の細菌の存在量の変化を使用して、胃腸管の疾患または障害、例えばクローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、過敏性腸症候群(irritable bowled syndrome)、または小腸細菌の異常増殖を予測することができる(例えば、Wrightら,Inflamm.Bowel Dis.21(6):1219-1228,2015;Kosticら,Gastroenterology 146(6):1489-1499,2014;Sartor and Mazmanian,Am.J.Gastroenterol.Suppl.1:15-21,2012を参照されたい)。いくつかの実施形態では、胃腸管の炎症性疾患および/または自己免疫疾患に関連する少なくとも1種類の細菌を摂取可能装置内に収集することができる。
本明細書で使用されるとき、用語「安定化する」または「安定化された」は、細胞の全体的な同一性および数が、細胞が収集されたときと比較して変化していないかまたはほとんど変化していないように、細胞が後で分析されるまで、細胞が本明細書に記載の装置に収集されたときと同じ状態または類似の状態に留まることを意味する。結果として、装置内に収集された細胞は、収集部位に存在する細胞の集団を表し、例えば収集部位に見られる正確な細胞数を提供する。
本明細書に開示される装置および方法により、GI管内の細菌のサンプリングに基づいて微生物叢に関する情報を導出することに関連する課題を克服する。サンプル分析における重要な課題は、摂取可能装置を用いたGI管、例えば小腸内の細菌のサンプリングと、対象のGI管から出てからの装置の回収との間に生じる遅延である。この期間中、細菌サンプルは、他の種類の細菌を排除しながら、特定の細菌株の成長および増殖を促進する温度および条件に曝される。結果として、摂取可能装置が身体から離れると、装置内に存在する嫌気性菌株などの集団において、ある種の細菌は、他の種類の細菌と比較して過剰に提示される場合もあり、全体の細菌数が、GI管内に存在する集団を示すものではないこともあり得る。本明細書に開示される装置および方法は、防腐剤を使用して、装置内に収集された細菌集団を安定化することによってこの課題を克服するものであり、これにより、装置が身体から出た後に装置内に存在する細菌の種類および数が、最初にGI管内の装置に収集された細菌の種類および数とほぼ同じになる。
いくつかの実施形態では、摂取可能装置に収集された細菌細胞のサンプルを、細菌サンプルを安定化させる防腐剤と接触させ、それによって、サンプルが、サンプル収集後少なくとも30日間は、細菌の同一性および細胞数に関する正確な情報を提供し得る。いくつかの実施形態では、細菌細胞のサンプルは、本明細書に開示される摂取可能装置で収集および安定化することができる。これにより、サンプルは、少なくとも1日間、2日間、3日間、4日間、5日間、6日間、7日間、8日間、9日間、10日間、11日間、12日間、13日間、14日間、15日間、16日間、17日間、18日間、19日間、20日間、21日間、22日間、23日間、24日間、25日間、26日間、27日間、28日間、29日間、または30日間、細菌の同一性および細胞数に関する正確な情報を提供することができるようになる。いくつかの実施形態では、本明細書に開示される装置内で細菌細胞のサンプルを収集し安定化させることができ、それにより、サンプルは装置がGI管を通過し、回収され、分析された後に収集部位で発見された細菌の同一性および細胞数に関する正確な情報を提供することができるようになる。
細菌は、本明細書中に記載される装置によって、対象の胃腸管内の任意の場所において収集され得る。いくつかの実施形態では、細菌細胞は、GI管内の2つ以上の場所に収集される。いくつかの実施形態では、細菌細胞は、対象の上部胃腸管内で収集される。いくつかの実施形態では、細菌細胞は、大腸内で収集される。いくつかの実施形態では、細菌細胞は、小腸内で収集される。いくつかの実施形態では、細菌細胞は、対象の十二指腸内で収集される。いくつかの実施形態では、細菌細胞は、対象の空腸内で収集される。いくつかの実施形態では、細菌細胞は、対象の回腸内で収集される。いくつかの実施形態では、細菌細胞は、対象の十二指腸および空腸内で収集される。
いくつかの実施形態では、細菌細胞のサンプルは、小腸細菌の異常増殖(SIBO)を有する、または有することが疑われる対象のGI管内に収集される。SIBOは、小腸の過剰なバクテリアから生じる。SIBOを有する対象は、疾患の提示において異なり得る。一部の患者では症状が軽度になり得、その結果、消化不良および鼓脹となり、さらに重度となり、その結果、慢性的な下痢、体重減少、および吸収不良を引き起こすことがある。SIBOは、多くの場合、小腸の運動または小腸の動きに影響を与える障害、ならびにこれらに限定されないが、過敏性腸症候群、クローン病、および無塩酸症などの免疫系に影響を与える障害など、小腸の機能に影響を与える別の病気と関連している。SIBO診断には、小腸から収集されたサンプル中に見いだされる細胞を正確に定量化することを伴う。内視鏡検査を使用して小腸から収集した新鮮なサンプル中の細菌数が1x105CFUを超える場合には、SIBOが存在していることを示している。
例示的な実施形態において、防腐剤は、細菌の成長および/または増殖を防止、阻害、または低減する。いくつかの実施形態では、防腐剤は、細菌の成長および/または増殖を恒久的に防止、阻害、または低減する。いくつかの実施形態では、防腐剤は、静菌性、殺菌性、および/または固定性の化合物のうちの1つ以上である。
静菌性防腐剤は、細菌の成長または増殖を阻止する。いくつかの実施形態では、防腐剤は細菌を殺し、それによって成長および増殖を防ぐ。殺菌性は、細菌を死滅させる。細菌は、対象のGI管内で本明細書に記載の装置に入り、細菌の成長および増殖を阻止する静菌性防腐剤、または細菌を死滅させる殺菌性防腐剤と接触する。結果として、装置内の細菌の数は、細菌が最初に装置に入った時点でGI管内に存在していた細菌の微生物相を表す。
いくつかの実施形態では、防腐剤は、ソルビン酸、クエン酸、プロピルパラベン、ナイシン、ジメチルジカーボネート、およびエチレンジアミン四酢酸(EDTA)などであるがこれらに限定されない静菌食品防腐剤であってもよい。いくつかの実施形態では、防腐剤は、アジ化ナトリウム、ヒドロキシウレア、フシジン酸、ジアゾリジニルウレア、イミダゾリジニルウレア、サリチル酸、塩化バリウムおよび塩化ニッケル、金属銅、チメロサール、2-フェノキシエタノール、またはProClin(商標)であってもよい。いくつかの実施形態では、防腐剤は、ソルビン酸、クエン酸、プロピルパラベン、ナイシン、ジメチルジカーボネート、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、アジ化ナトリウム、ヒドロキシウレア、フシジン酸、ジアゾリジニルウレア、イミダゾリジニルウレア、サリチル酸、塩化バリウムおよび塩化ニッケル、金属銅、チメロサール、2-フェノキシエタノール、およびProClin(商標)のうちの1つ以上であり得る。
いくつかの実施形態では、防腐剤は、細菌の成長および/または増殖を防止または阻害することに加えて、核酸の分解を防止または低減する。核酸の完全性を保存することで、PCRに基づくDNAまたはRNA分析方法、例えば16SリボソームRNA PCRおよび配列決定を使用して、細菌の定量化が可能になる。いくつかの実施形態では、防腐剤は、EDTAを含む。
いくつかの実施形態では、殺菌性防腐剤は、クエン酸(CAS 77-92-9)、ソルビン酸(CAS 110-44-1)、プロピルパラベン(CAS 94-13-3)、Tween80(CAS 9005-65-6)、エタノール、ウシ血清アルブミン、およびTPCK(CAS 402-71-1)のうちの1つ以上を含み得る。いくつかの実施形態では、殺菌性防腐剤は、クエン酸、ソルビン酸、プロピル-パラベン、およびTween80の混合物であり、例えば、殺菌性防腐剤は、2.5%(m/v)のクエン酸、2.5%(m/v)のソルビン酸、2.5%(m/v)プロピル-パラベン)、および3.13%(m/v)のTween80を含み得る。いくつかの実施形態では、殺菌性防腐剤は、ソルビン酸、トリス、EDTA、Tween80、およびNaClの混合物であり、例えば、殺菌性防腐剤は、2.0%(m/v)のソルビン酸、トリス、EDTA、1.0%(m/v)のTween80、および1.0%(m/v)のNaClを含み得る。いくつかの実施形態では、殺菌性防腐剤は、重金属殺菌性混合物である。いくつかの実施形態では、殺菌性防腐剤は、塩化バリウムおよび塩化ニッケルを含む混合物である。いくつかの実施形態では、殺菌性防腐剤はチメロサールであり、安定剤は、例えば0.1%のチメロサールを含む。
本明細書に開示される摂取可能装置において収集され安定化された細菌細胞は、収集部位における代表的な微生物叢のデータを得るためにサンプル中の細菌を同定および/または計数するための当技術分野において周知の材料および方法を用いて、分析され得る。いくつかの実施形態では、16SリボソームRNA配列決定は、器具または装置内で安定化され、収集された細菌を分析するために使用される。16Sリボソーム配列決定の様々な方法が当該分野で公知であり、本明細書中に記載される細菌サンプルを分析するために使用され得る(例えば、Sanschagrin and Yergeau,J.Vis.Exp.90:51709,2014年を参照されたい)。
いくつかの実施形態では、摂取可能装置内で収集および安定化された細菌細胞を計数および/または同定し、例えば内視鏡検査によって得られた小腸吸引液、例えば十二指腸吸引液から内視鏡サンプリングによって得られた細菌細胞と比較することができる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の摂取可能装置を使用して、SIBOを有するまたはSIBOを有すると疑われる対象から細菌細胞を収集し、かつ安定化させ、装置中の細菌数を計数して、内視鏡検査により、対象の小腸から収集した対照サンプルと比較する。対照サンプルは、陰性対照、すなわちSIBOを有さないことがわかっている対象から収集されたもの、または陽性対照、すなわちSIBOを有していることがわかっている対象から収集されたものであってもよい。内視鏡検査により収集した新鮮なサンプルで評価した場合、数が1x10CFUを超える場合、SIBOと見なす。
実施例
材料
疑似十二指腸液(「SDJ」):SDJは、2.5mLの第1の溶液(「溶液1」)を10mLの第2の溶液(「溶液2」)に加えることによって配合した。溶液1は、9mgのパンクレアチン(Sigma Aldrich Cat番号P1750)、65mgのウシ(ox)胆汁(Sigma Aldrich Cat番号B3883)、および10mLの食塩水を含むものとした。溶液2は、5mgのムチン(Sigma Aldrich Cat番号M2378)および10mLの食塩水を含むものとした。溶液1および溶液2を混合した後、空腹時十二指腸液サンプル中の平均pHを反映するように、pHを6.5に調整した。SDJストック溶液を滅菌15mLコニカルチューブに分取し、-80℃で凍結した。実験の各日に、室温でSDJストック溶液を解凍し、1時間以内に使用した。
HALTプロテアーゼ阻害剤カクテル:100X HALT(商標)プロテアーゼ阻害剤カクテル(Thermo Fisher Cat番号78430)。
TPCK:TPCK(Sigma Aldrich Cat番号T4376)。100%エタノールで希釈した30mMストック溶液。
Cidal Mix 1(CM1)ストック溶液:クエン酸(Sigma Aldrich Cat番号251275)を含む50%ストックw/v水溶液、ソルビン酸(Sigma Aldrich Cat番号S1626)を含む100%エタノールで希釈した10%ストックw/v溶液、プロピルパラベン(Sigma Aldrich Cat番号PHR1010)を含む100%エタノールで希釈した33%ストックw/v溶液、およびTween(登録商標)80(Sigma Aldrich Cat番号P1754)。
ウシ血清アルブミン(BSA):BSA(Proliant Cat番号7500802ロット12G54003)。PBSまたは水で希釈した1%ストックw/v。
免疫グロブリン保存溶液:1%BSA中に1XHALT、20μMTPCKを含む4mL溶液は、40μLの100XHALT、2.66μLの30mMストックTPCK(Sigma Aldrich Cat番号T4376)および1%BSAを含む3.95mLの滅菌蒸留水を組み合わせて調製した。
サイトカイン保存溶液:1XHALT、0.3%cidal mix、20μM TPCKおよび1%BSAを含有する4mL溶液は、24μLクエン酸ストック、120μLソルビン酸ストック、36μLプロピルパラベン、125μLTween(商標)80、40μLの100XHALT(商標)、2.66μLの30mMストックTPCK、および1%BSAを含む3.65mLの滅菌蒸留水を組み合わせることによって調製した。
吸収材料:Carwild Ivalon PVA(P4)スポンジを1.3±0.1mmに剃り、また6mmx8.5mmに切断した。
タンパク質分析物(精製標準):組換えヒトIL6(R&D systems Cat番号7270-IL025);ヒト血清由来のIgA(Sigma Aldrich Cat番号I1010-5MG);ヒト初乳由来のIgM(Sigma Aldrich Cat番号I8260-5MG);およびFITC-HSA-ビオチン(Nanocs Cat番号HS2-BNFC)。
抽出緩衝液:Epitope Diagnostics Inc.(定量的糞便カルプロテクチンELISAキットCat番号KT-849);およびHyCult Biotech抽出緩衝液(カルプロテクチンヒトELISAキットCat番号HK379-02)。
ELISAキット:ヒトIL6 Quantikine ELISAキット(R&D systems Cat番号D6050);ヒトIgA ELISAキット(Abcam Cat番号ab196263);ヒトIgM ELISAキット(Abcam Cat番号ab214568);および内部対照ELISAアッセイ(内部開発)
内部対照タンパク質:FITC-HSA-ビオチン(Nanocs Cat番号HS2-BNFC)。0.1%BSAを含む濾過滅菌済みPBSで希釈した400μg/mL標準溶液
ブロッキング試薬:SuperBlock(PBS)ブロッキング緩衝液(Thermo Fisher Cat番号37515)
捕捉抗体:Pierceフルオレセインイソチオシアネート抗体(Thermo Fisher Cat番号:MIF2901)。濾過滅菌済みPBSで希釈した10μg/mL標準溶液。
アッセイ希釈剤:濾過滅菌済みPBSで希釈したBSA(1%w/v)。
検出試薬:Pierce高感度ストレプトアビジン-HRP(Thermo Fisher Cat番号21130)。アッセイ希釈剤で希釈した1:10,000標準溶液。
基質試薬:製品文献に示されるように調製された、QuantaRed増強化学蛍光HRP基質(Thermo Fisher Cat番号15159)。
洗浄緩衝液:濾過滅菌済みPBS中0.01%v/vのTween20。
HABAビオチンブロッキング溶液:エタノールで希釈した825μM標準溶液。
方法
1%BSAを含むリン酸緩衝食塩水(PBS)で試験ウェルをブロックし、プレートを4℃で1時間インキュベートした。続いて、0.01%Tween20を含むPBSでウェルを4回洗浄した。洗浄後、純SDJまたは熱処理SDJ(両方とも1XHALTを含む)を試験ウェルに添加し、IgA(2500ng/ml)、IgM(1250ng/ml)、またはIL6(30ng/ml)を含む0.1%BSAをスパイクした。分析物添加直後に20μlのサンプルを採取した。サンプルは、各抽出緩衝液で1:50に希釈し、4℃で20分間、10,000xgで遠心分離した。IL6検出のために、100μl上清をELISA希釈緩衝液中で1:2に希釈した。IgAおよびIgMについては、50μlの抽出上清を、IgAおよびIgMのELISAプロトコールに従って50μlの抗体カクテルで希釈した。実験では、純SDJ(未処理)または100℃/15分での熱処理(SDJ中での分析物の検出を妨げる可能性のある熱に弱い成分を除去するため)を使用した。
市販のヒトIL6、IgAおよびIgM ELISAキットを製造業者の指示に従ってこれらの分析物を検出するために使用した。
ICを検出するために、ELISAアッセイを新規に開発した。ICは、FITCおよびビオチンの両方にコンジュゲートしたHSAタンパク質であった。このタンパク質を使用するための理論的根拠は、FITCタグを介してICタンパク質を捕捉/固定化し、次いで検出のためにビオチンタグを使用することであった。
以下に、内部対照標準曲線の作成について二通り説明する。これらの実験用のICストック溶液(Nanocs Cat番号HS2-BNFC)は、4mg/mlであった。IC標準濃度範囲は、0~30,000ng/mLであった。
1.)8本の管にラベルを付ける:標準1~8。
2.)1XPBS+1%BSA595.5μLをチューブ1に入れる。1XPBS+1%BSA400μLを2~8とラベル表示された残りのチューブに追加する。
3.)4mg/mLのストックHSAストック溶液4.5μLをチューブ1にピペットで入れる。これは、標準曲線の30,00ng/mLの最高濃度として機能する。図35に示すように、1:3希釈系列を調製する。次に移送する前に各チューブを十分に混合する。1XPBS+1%BSA溶液は、ゼロ標準として役立つ。
以下のようにウェルを捕捉抗体でコーティングした。抗FITC抗体をPBSで10μg/mLに希釈した。1ウェルあたり100μLをELISAプレートに蒔いた。プレートを、45rpmに設定したプレートシェーカで室温で2時間、または4℃で一晩インキュベートした。
ウェルは、以下のようにブロックした。SuperBlockブロッキング緩衝液を用いてウェルを洗浄し、ブロックした。300μLの交換を3回行い、プレートの内容物を流しにフリックし、硬い表面上でプレートをたたいて過剰の液体を除去した。ブロッキングは即時であるため、インキュベーションはSuperBlockでは使用しなかった。サンプルおよび対照のプレーティングの準備が整うまで、SuperBlockはウェルに残した。
サンプルおよびタンパク質標準液は、以下のように添加した。100μLのサンプル(またはタンパク質標準液)は、各ウェルに二重にピペットで入れた。陽性対照のために、FITC-HSA-ビオチンを1XPBS+1%BSAで1μg/mlに希釈した。0.5μg/mLのFITC-HSA-ビオチン1mlを以下のように調製した。HSAタンパク質の標準溶液は、4mg/mLのタンパク質の初期ストック溶液を1:10に希釈して0.4mg/mlとすることによって調製した。2.5μLの0.4mg/mLのHSAをエッペンドルフチューブに添加し、1XPBS+1%BSAで容量を1mlにした。プレートを密封し、45rpmに設定したプレートシェーカで、室温において2.5時間インキュベートした。
プレートを以下のように洗浄した。各ウェルを吸引するか、またはプレートを逆転させて、内容物を流しで振とうすることにより空にした。プレートは、清潔なペーパータオルに対して吸取させて、過剰な液体を除去した。1XPBS+0.01%Tween20 300μLを添加することによってプレートを4回洗浄した。清潔なペーパータオルに対してプレートを吸取することによって、各ステップで液体を完全に除去した。
検出試薬およびHABAを以下のように添加した。ストレプトアビジン-HRPを20μMHABA試薬を含むPBS+1%BSAで1:10,000に希釈し、1ウェルあたり100μlを加えた。全96ウェルプレートに対して、1μlのストレプトアビジン-HRPストック溶液(4.13mg/ml)および85μlを10mlの1XPBS+1%BSA中にピペッティングすることによって、10mlの希釈されたストレプトアビジン-HRPを調製した。より少ない検出試薬が使用された場合、試験されるサンプルの数に対して適切な量が調製された。プレートは、45rpmに設定したプレートシェーカ上で室温において数時間インキュベートした。
HRP基質を以下のように添加した。プレートは、300μl 1X PBS0.01%Tween20で1回洗浄した。プレートを300μlの1XPBSのみで3回洗浄した(基質を添加する前にウェル中に確実にTween20が存在しないようにする。これは、Tween20が高いバックグラウンドシグナルを引き起こす可能性があるためである)。基質混合物は、以下のようにして作製した。例えば、100μlの基質を各ウェルに添加し、約100のウェルが存在する場合、これにより、10mlの溶液を生成した。10mlの基質溶液を調製するために、5mlの増強剤溶液、5mlの安定な過酸化物、および100μlのADHPを15mlのファルコンチューブに加えた。100μlの基質を加え、45rpmに設定したプレートシェーカ上で室温において15分間インキュベートした。GloMaxを560nmの吸光度モードで読み取り、次に蛍光モードを発光580~640、励起フィルタ520nmで読み取った。反応を10μlの停止溶液で停止させ、必要に応じて再度読み取った。
内部対照ELISA試薬および装置は、以下のとおりとした。
BSA(Lampire Biological Laboratories Cat番号7500804)
PBS、pH7.4(Thermo Cat番号10010-023)
Tween(登録商標)20(Sigma Cat番号P9416)
試薬用エタノール
Nunc-Immuno(商標)MicroWell(商標)96ウェルソリッドプレートMaxiSorp(商標)(Thermo Fisher Cat番号442404)
300μL 8-チャンネルピペッタ
10μL 8-チャンネルピペッタ
シングルチャネルピペッター
ピペットチップ
試薬リザーバ
遮光板シール(TempPlate EXT Sealing Foil,USA Scientific Cat番号2998-7100)
オービタルプレートシェーカ
標準濃度曲線を用いて、ICタンパク質の検出に対する様々な濃度のHABAの効果を調べた。IC ELISAの検出段階の間、0、5、10、20μMHABAのいずれかをストレプトアビジン-HRPと混合した。図36に示すように、IC ELISAは機能的であり、20μMのHABAを加えることでICシグナル検出が改善された。
ここでは、SDJへの曝露後にICを検出するために使用された方法について記載する。SDJ中のIgA、IgMおよびIL6を検出するために使用されるタンパク質防腐剤の存在の影響により、IC ELISAの検出が妨害された。37℃で72時間インキュベートした後のSDJ中のICの安定性を調べた。
最初に試験ウェルは、1%BSAを含むPBSでブロックして、ICタンパク質が試験プレート上のプラスチック表面に結合するのを防いだ。プレートを4℃で1時間インキュベートした。続いてウェルを0.01%Tween20を含むPBSで4回洗浄した。PBSのみを含む100μLのSDJまたは1%BSAを含むPBS中の1xHALT±0.15%Cidal Mix 1に5μgのFITC-HSA-ビオチンをスパイクした。時間0(分析物の添加直後)および37℃で72時間のインキュベーション後に再び20μLのサンプルを採取した。サンプルをエピトープ抽出緩衝液で1:50に希釈し、4℃で20分間10,000xgで遠心分離した。ICの存在について、上清をELISAによりアッセイした(上記のとおり)。
結果を図37に示す。エピトープ抽出緩衝液は、SDJからICを抽出するのに有効であり、ELISAによるICの検出が可能となった。ELISAによるICの検出は、SDJ中の分析物防腐剤の存在によって著しく妨げられることはなかった。ICタンパク質は、SDJ中において比較的安定であり、37℃で72時間のインキュベーション後にELISAによって検出することができた。
バイオマーカーの捕捉と保存
SDJであったバイオ関連サロゲートマトリックスへのタンパク質防腐剤の送達を調査するための試験システムを確立した。分析物の保存に伴う保存用化学物質を吸収材料(上記参照)に充填するために、二段階プロセスが開発された。最初に、吸収材料を、SDJ中のIgA、またIgMタンパク質を保存するための免疫グロブリン保存溶液(セクション5を参照されたい)4mLに浸漬するか、またはIL6を保存するためのサイトカイン保存溶液4mLに浸漬した。飽和するまで、吸収材料を保存溶液に浸した(5分間)。吸収材料を取り出し、真空オーブン中室温で一晩乾燥した。乾燥後、ビオチンに結合したヒト血清アルブミンに結合したフルオレセインイソチオシアネート(FITC-HSA-ビオチン)を含む3部の内部対照(IC)分子を、防腐剤を充填した吸収材料の最上部にピペットで移した。また、吸収材料を真空オーブン中室温で一晩乾燥させた。これは、バイオマーカー検出中に対照タンパク質として機能を果たした。内部対照は、それが腸を通過する際に摂取可能物の内部で起こり得るあらゆるタンパク質分解プロセスを監視するために使用した。本明細書に記載の実験では、ICをSDJへの曝露前に既知の量で各吸収材料に適用し、次いで、その後の様々な時間長の後にアッセイした。この方法を通して、ICの損失が一般的なタンパク質分解のためのマーカーとして使用され得ることが想定された。分解の反応速度を導き出し、関心のある他のバイオマーカーの出発濃度を逆算/推定するために使用することができる。
以下の実験では、吸収材料を用いたSDJマトリックスへのタンパク質防腐剤の効果的な送達を実証する。実験は、以下のように設定された。試験ウェルは、1%BSAを含むPBSでブロックして、タンパク質分析物が試験プレート上のプラスチック表面に結合するのを防いだ。プレートを4℃で1時間インキュベートした。続いてウェルを0.01%Tween20を含むPBSで4回洗浄した。SDJにIgA(2500ng/ml)およびIgM(1250ng/ml)をスパイクした後、免疫グロブリン保存溶液を充填した吸収材料を100μLSDJに浸した。サイトカイン保存溶液に浸した吸収材料を、IL6(1μg/mL)をスパイクする前または後のいずれかにSDJに浸漬させた。(吸収材料の非存在下で)最適な防腐剤を含むSDJに、陽性対照としてIgAまたはIgMをスパイクした。20μLのサンプルを時間0(分析物および吸収材料を添加した直後)および37℃で18時間のインキュベーション後に再度採取した。サンプルは、エピトープ抽出緩衝液で1:50に希釈し、4℃で20分間、10,000xgで遠心分離した。IL6の検出のために、100μlの上清をELISA希釈緩衝液中で1:2に希釈した。IgAおよびIgMを検出するために、ELISAキットの取扱説明書に従って、50μlの抽出サンプルを50μlのELISAカクテル抗体と共にインキュベートした。
SDJ中のIgAおよびIgMの検出の成功は、1%BSAおよび100XHALTのみを使用することで達成され、IL6の検出の成功は、1%BSA、100XHALTおよび0.3%CM1を使用することで達成されたと判断された。
上記の実験を、0時間(分析物および吸収材料を添加した直後)で採取し、かつ37℃で24時間、48時間、および72時間インキュベートした後に再度採取した20μLのサンプルを用いて繰り返した。
図38~43には、次のことを示している。1)吸収材料に防腐剤混合物をうまく添加することができた。2)防腐剤混合物が生体関連マトリックスにうまく送達された。3)タンパク質バイオマーカーは、防腐剤混合物によって最大で72時間保存された。および4)吸収材料は不可逆的にバイオマーカーに結合することはなかった。図41、42および44では、2つの異なるロットのSDJでのバイオマーカー保存の一貫性を実証している。
ELISAアッセイの適合性
ELISAアッセイは、非常に高感度で、かつ比較的複雑なイムノアッセイであり得、これは特定の条件によって負の影響を受ける可能性がある。例えば、アッセイの上流成分は、結果を阻害または変更する可能性がある。これらの実験は、下流のバイオマーカーアッセイ法に対する保存用カクテルの影響を特徴付けるために行われ、免疫グロブリン試験およびIL6試験のための材料を別々の摂取可能装置で捕捉する戦略を推進した。
図45に示すように、0.3%Cidal Mix 1、1xHALTおよび1%BSAを使用した結果、SDJにおいてIL6検出が成功した。図46および図47に示すように、IgAおよびIgMの両方の検出は、0.3%のCidal Mix 1の存在によって阻害された。さらなる調査では、Cidal Mix 1中のソルビン酸およびクエン酸成分がIgAおよびIgM ELISAアッセイ阻害の原因であることが確認された。
TPCKは、比較的安定で、かつ比較的不可逆的なセリンプロテアーゼ阻害剤であり、酵素分解に対するさらなる保護をもたらすために防腐剤混合物中に含まれていた。防腐剤混合物へのTPCKの添加の影響を決定するために調査を行った。図48~図50に示すように、TPCKは、それぞれIgA、IgMまたはIL-6の検出に影響を及ぼすことはなかった。
SDJにおけるタンパク質分析物の抽出
SDJからの分析物の効果的回収をもたらすプロトコールを確立するために、さまざまな抽出緩衝液および方法の試験を行った。
IgAタンパク質は、HyCultおよびエピトープ抽出緩衝液の両方を用いて抽出した後、ELISAによって検出され、エピトープ抽出緩衝液は優れた結果を呈した。IL6シグナルは、エピトープおよびHycult抽出緩衝液の両方を用いた抽出後に観察された。しかしながら、図51に示すように、IL6は熱処理SDJ中に検出された。図52に示すように、IgAは純SDJおよび熱処理されたSDJの両方において検出された。SDJからのIgMの抽出は、エピトープ抽出緩衝液では有効であったが、Hycult抽出緩衝液では有効ではなかった。図53に示すように、IgMは、エピトープ緩衝液で抽出した後、純SDJおよび熱処理したSDJの両方において検出可能であった。図54に示すように、ICは、エピトープ緩衝液で抽出した後、純SDJおよび熱処理したSDJの両方において検出可能であった。
スポンジ材料の評価
様々な吸収材料で作られたスポンジを、経時的に細菌を保持する能力について、および摂取可能装置において使用するためのそれらの適合性を判断するために試験した。アルギン酸塩、カルボキシメチルセルロース、およびコラーゲン/セルロースに基づいて、スポンジを試験した。特に、Promorgran(商標)(Systagenix)、Aquacel(商標)(Convatec)、Nu-DERM(商標)(Systagenix)から作られたスポンジからの細菌の回収率を経時的に試験した。Promorgran(商標)およびAquacel(商標)については、細菌を接種した後にこれらの材料からブドウ球菌および連鎖球菌属細菌を回収できなかったため、検討を却下した。Nu-DERM(商標)についても、24時間のインキュベーション後にグラム陽性菌株を回収することができず、またグラム陰性菌株が経時的にこの材料において有意に減少したため、却下した。図55には、経時的なNu-Derm(商標)上のブドウ球菌(F1)および連鎖球菌属細菌(F6)の量を示す。
非分解性合成マトリックススポンジもまた、長期にわたってそれらから播種された細菌が回収され得るかどうかを経時的に判断するために試験された。具体的には、ポリウレタン(PU)およびカーボンスポンジ(C60(60ppi)およびC100(100ppi))に大腸菌(F1)、赤痢菌(F6)、または黄色ブドウ球菌を播種し、その後、48時間かけて細菌の回収率の試験を行った。図56A~図56Cには、ポリウレタンスポンジにより、試験を行った全ての細菌をより効果的に回収できたことを示している。ポリウレタン製の合成スポンジもまた、それらが水和の際にサイズを大きく変えることはなく、防腐剤をそのスポンジに安定して添加することができるので選択された。
次に、ポリウレタンスポンジの飽和速度および最終飽和重量を評価した。スポンジをTween80で処理し、ブタ十二指腸液の薄層に入れ、次いで飽和までの時間および最終重量を経時的に測定した。図57は、tween 80により処理したポリウレタンスポンジによる十二指腸液の吸収を示す。全ての場合において、吸収材料の完全飽和は3分以内に達成され、吸収された液体の重量は、スポンジの重量の少なくとも30倍である。
フローサイトメトリーのための細菌細胞の化学的安定化
細菌集団について、防腐剤の試験を行い、それらが経時的に細菌細胞数を安定化させることができるかどうかを判断した。細菌培養物にチメロサール、ジアゾリジニルウレア、またはイミダゾリジニルウレアを播種し、フローサイトメトリーを用いて72時間にわたって細胞数を測定した。図58は、防腐剤の各々が少なくとも72時間、細菌集団の増殖を阻害または保存できることを示している。対照的に、防腐剤を含まない対照サンプルでは、経時的に有意の集団の増殖を示した。
PCRおよびフローサイトメトリーによる安定化細菌サンプルの定量
細菌集団を安定化させるための防腐剤の有効性を試験するために、複数の細菌株に試験防腐剤を播種し、次いでPCRまたはFACS分析のいずれかを用いて細菌を経時的に定量した。試験サンプルは、培養中の細菌株を接種し、その株培養物を組み合わせ、次いでその組み合わせた培養物を疑似十二指腸液で希釈することによって調製した。次いで、吸収材料(ポリウレタンスポンジ)を防腐剤で処理し、次いで防腐剤を含む吸収材料上に細菌サンプルを装填し、密封チューブ内で37℃で24時間から最長8日間インキュベートした。次にサンプルを回収し、細菌細胞を定量化した。ブタ十二指腸液およびイヌ十二指腸液もこのアッセイを用いて試験した。ブタ十二指腸液およびイヌ十二指腸液は、開腹術および十二指腸内容物の生検から収集した。
殺菌性防腐剤を、4.5x10(高濃度)または8.6x10(低濃度)の細菌細胞を含む培養物に添加し、次いで細胞数を経時的にPCRまたはプレーティングを用いて定量し、比較した。試験した防腐剤には、ソルビン酸、チメロサール、または2-フェノキシエタノールと共に、TENT(トリス50mM、EDTA50mM、NaCl 1%、およびTween80 2.5%)を含むものとした。図59Aおよび図59Bには、殺菌性防腐剤が高濃度および低濃度培養物の両方において細菌の生存率を低下させることが示されている。
また、フローサイトメトリーによって測定したときに、殺菌性防腐剤により、細菌の生存率が有意に減少していた。チメロゾール(Thimerosol)、ジアゾリジニルウレア、またはイミダゾリニジルウレア(imidazolinidyl urea)を細菌に添加し、次いでフローサイトメトリーまたは細胞プレーティングを用いて3日間にわたって細胞数を評価した。図60は、殺菌性防腐剤が経時的に細菌の生存率を低下させたことを示している。
PCRアッセイおよびフローサイトメトリーアッセイの両方において、殺菌性防腐剤の存在下での細菌細胞数は、プレーティングによって評価されたときの初期細菌数に対応していた(時間0)。
他の実施形態
例示する目的として、上記で提供された実施例では、摂取可能装置のいくつかの異なる例示的な実施形態に主に焦点を合わせている。しかしながら、本明細書に記載の摂取可能装置の1つ以上の実施形態の一般的な形状および設計(例えば、装置の図との関係)の変更は、装置の機能および動作を大幅に変更することなく行うことができることを理解されたい。さらに、任意の一実施形態において記載された特徴および制限は、本明細書における他の任意の実施形態に適用されてもよく、一実施形態に関する説明および実施例は、他の実施形態と好適な様式で組み合わされてもよいことに留意されたい。例えば、図7に関連して記載した弁のうちのいずれかを、図2に関連して記載した弁214および216として、使用することができる。代替的例として、図3に関連して記載された吸収材料310および可撓性膜314は、サンプリング室を自動的に密封するために、摂取可能装置100、200、600、および702~706の様々な実施形態に記載されている様々なサンプリング室のいずれかに組み込むことができる。さらに、開示において提供される図および実施例は例示的なものにすぎず、限定的なものではないことが意図されている。上述のシステムおよび/または方法は、摂取可能装置に直接関連してもしなくてもよいシステムおよび/または方法を含む他のシステムおよび/または方法に適用されるか、またはそれらに従って使用されてもよいことにも留意されたい。
例示する目的として、本開示は、摂取可能装置のいくつかの異なる例示的な実施形態、および摂取可能装置がGI管内にあるときにサンプルを得るための方法の例示的な実施形態に主に焦点を合わせている。しかしながら、構成され得ると考えられる摂取可能装置は、これらの実施形態に限定するものでなく、装置の機能および動作を大幅に変更することなく形状および設計を変更することができる。
ソフトウェア(例えば、PCB120(図2)内の制御回路によって実行されるソフトウェア)を介して実施される本明細書に記載の摂取可能装置の様々な実施形態の要素の少なくともいくつかは、オブジェクト指向プログラミング、スクリプト言語、またはその両方などの高水準手続き型言語で書くことができる。したがって、プログラムコードは、C、C++または他の任意の好適なプログラミング言語で書くことができ、オブジェクト指向プログラミングの当業者に公知であるように、モジュールまたはクラスを含むことができる。あるいは、またはさらに、ソフトウェアを介して実施される本明細書に記載の摂取可能装置の実施形態の要素の少なくともいくつかは、必要に応じてアセンブリ言語、機械言語またはファームウェアで書くことができる。いずれの場合も、言語はコンパイル言語であっても、インタープリター言語であってもよい。
摂取可能装置を実装するために使用されるプログラムコードの少なくともいくつかは、プロセッサ、オペレーティングシステムおよび関連するハードウェア、および本明細書に記載の実施形態のうちの少なくとも1つの機能を実装するためのソフトウェアを有する汎用または特殊用途のプログラム可能なコンピューティング装置によって読み取り可能な記憶媒体またはコンピュータ読み取り可能媒体に保存され得る。プログラムコードは、コンピューティングデバイスによって読み取られると、本明細書に記載されている方法のうちの少なくとも1つを実施するために、コンピューティングデバイスを新しい特定の事前に定義された様式で動作するように構成する。
さらに、本明細書に記載の例示的実施形態のシステム、デバイス、および方法に関連するプログラムの少なくともいくつかは、1つ以上のプロセッサに対するコンピュータ使用可能命令を担持するコンピュータ可読媒体を含むコンピュータプログラム製品内で配布することができる。媒体は、これらに限定するものではないが、1つ以上のディスケット、コンパクトディスク、テープ、チップ、ならびに磁気および電子記憶装置などの非一時的な形態など、様々な形態で提供されてもよい。いくつかの実施形態では、媒体は、これらに限定されないが、有線伝送、衛星伝送、インターネット伝送(例えばダウンロード)、媒体、デジタルおよびアナログ信号など、本質的に一時的なものであってもよい。コンピュータ使用可能命令はまた、コンパイル済みコードおよび非コンパイルコードなど、様々なフォーマットであってもよい。
上記の技法は、コンピュータ上で実行するためのソフトウェアを使用して実施することができる。例えば、ソフトウェアは、1つ以上のプログラムされたまたはプログラム可能なコンピュータシステム(これは、分散型、クライアント/サーバー型、またはグリッド型など、さまざまなアーキテクチャであってもよい)上で実行される1つ以上のコンピュータプログラム内でプロシージャを形成し、各コンピュータシステムは、少なくとも1つのプロセッサ、少なくとも1つのデータ記憶システム(揮発性および不揮発性メモリおよび/または記憶素子を含む)、少なくとも1つの入力装置またはポート、および少なくとも1つの出力装置またはポートを備える。
ソフトウェアは、汎用または特殊用途のプログラム可能なコンピュータによって読み取り可能な、CD-ROMなどの記憶媒体上に提供され得るか、またはネットワークの通信媒体を介して実行されるコンピュータに配信される(伝搬信号に符号化される)。すべての機能は、特殊用途のコンピュータで実施してもよく、または、コプロセッサなど、特殊用途のハードウェアを使用して実施してもよい。ソフトウェアは、ソフトウェアによって指定された計算の異なる部分が、異なるコンピュータによって実施される分散様式で実行されてもよい。このような各コンピュータプログラムは、記憶媒体またはデバイスが、本明細書に記載の手順を実行するためにコンピュータシステムによって読み取られる場合、コンピュータを構成し、かつ動作させるために、好ましくは、汎用または特殊用途のプログラム可能なコンピュータによって読み取り可能な記憶媒体または装置(例えば、ソリッドステートメモリまたは媒体、あるいは磁気または光学媒体)に保存されるか、またはダウンロードされる。本発明のシステムは、コンピュータプログラムで構成されたコンピュータ可読記憶媒体として実装されると考えることもでき、そのように構成された記憶媒体は、コンピュータシステムを特定の所定の様式で動作させて本明細書に記載の機能を実施する。

Claims (34)

  1. 吸収部材と、
    前記吸収部材に少なくとも部分的に吸収された少なくとも1つの防腐剤と、を含み、
    前記吸収部材が、流体を吸収するように構成されている、サンプリングシステム。
  2. 前記防腐剤が、少なくとも1つの分析物防腐剤である、請求項1に記載のサンプリングシステム。
  3. 前記分析物防腐剤が、核酸、小分子、またはタンパク質のうちの少なくとも1つのための防腐剤を含む、請求項2に記載のサンプリングシステム。
  4. 前記分析物防腐剤が、少なくとも1つのGI障害のバイオマーカーである少なくとも1つの核酸、小分子、またはタンパク質のための防腐剤を含む、請求項2に記載のサンプリングシステム。
  5. 前記分析物防腐剤が界面活性剤である、請求項2~4のいずれか一項に記載のサンプリングシステム。
  6. 前記分析物防腐剤が安定剤である、請求項2~4のいずれか一項に記載のサンプリングシステム。
  7. 前記分析物防腐剤が、ヌクレアーゼ阻害剤、RNase阻害剤、およびプロテアーゼ阻害剤からなる群から選択されるメンバーを含む、請求項2~4のいずれか一項に記載のサンプリングシステム。
  8. 前記分析物防腐剤が、3~7のpKaを有する酸を含む、請求項2~4のいずれか一項に記載のサンプリングシステム。
  9. 前記分析物防腐剤がパラベンを含む、請求項2~4のいずれか一項に記載のサンプリングシステム。
  10. 前記界面活性剤が、ポリソルベートを含む、請求項5に記載のサンプリングシステム。
  11. 前記安定剤が、トレハロースまたはデキストランを含む、請求項6に記載のサンプリングシステム。
  12. 前記パラベンが、パラヒドロキシ安息香酸塩、パラヒドロキシ安息香酸のエステル、およびプロピルパラベンからなる群から選択されるメンバーを含む、請求項9に記載のサンプリングシステム。
  13. 前記分析物防腐剤が、プロテアーゼ阻害剤を含む、請求項7に記載のサンプリングシステム。
  14. 前記プロテアーゼ阻害剤が、セリンプロテアーゼ阻害剤、メタロプロテアーゼ阻害剤、アミノペプチダーゼ阻害剤、システインペプチダーゼ阻害剤、およびアスパルチルプロテアーゼ阻害剤からなる群より選択されるメンバーを含む、請求項13に記載のサンプリングシステム。
  15. 前記分析物防腐剤が酸を含む、請求項2~4のいずれか一項に記載のサンプリングシステム。
  16. 前記分析物防腐剤が、ソルビン酸およびクエン酸からなる群から選択される少なくとも1つのメンバーを含む、請求項2~4のいずれか一項に記載のサンプリングシステム。
  17. 前記防腐剤が、少なくとも1つの細菌防腐剤を含む、請求項1に記載のサンプリングシステム。
  18. 前記細菌防腐剤が、細菌の成長および増殖を減少させる、請求項17に記載のサンプリングシステム。
  19. 前記細菌防腐剤が、殺菌性または静菌性防腐剤を含む、請求項17に記載のサンプリングシステム。
  20. 前記細菌防腐剤が、少なくとも1つのGI障害に関連する少なくとも1つの細菌のための防腐剤を含む、請求項17に記載のサンプリングシステム。
  21. 前記細菌防腐剤は、ソルビン酸、クエン酸、プロピルパラベン、ナイシン、ジメチルジカーボネート、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、アジ化ナトリウム、ヒドロキシウレア、フシジン酸、ジアゾリジニルウレア、イミダゾリジニルウレア、サリチル酸、塩化バリウムおよび塩化ニッケル、金属銅、チメロサール、2-フェノキシエタノール、ならびにProClinからなる群から選択されるメンバーを含む、請求項17に記載のサンプリングシステム。
  22. 前記細菌防腐剤が、ソルビン酸、チメロサール、2-フェノキシエタノール、ジアゾリニジルウレア(diazolinidyl urea)、またはイミダゾリニジルウレア(imidazolinidyl urea)である、請求項17に記載のサンプリングシステム。
  23. 前記吸収部材が、前記少なくとも1つの細菌防腐剤に加えて、少なくとも1つの分析物防腐剤を含む、請求項17~22のいずれか一項に記載のサンプリングシステム。
  24. 前記分析物防腐剤が核酸防腐剤である、請求項23に記載のサンプリングシステム。
  25. 前記核酸防腐剤が、DNAse阻害剤またはRNase阻害剤である、請求項24に記載のサンプリングシステム。
  26. 前記サンプリングシステムが複数の異なる防腐剤を含む、請求項1~25のいずれか一項に記載のサンプリングシステム。
  27. 第1の吸収部材と、
    前記第1の吸収部材とは異なる第2の吸収部材と、を備える、サンプリングシステムであって、
    摂取可能装置の外部から摂取可能装置の内部へ流れる流体が前記第1の吸収部材に入るように構成され、
    流体が前記第1の吸収部材から前記第2の吸収部材へ流れることを可能にするように構成されている、請求項1~26のいずれか一項に記載のサンプリングシステム。
  28. 前記第1の吸収部材と前記第2の吸収部材との間に細胞フィルタをさらに備える、請求項27に記載のサンプリングシステム。
  29. 前記サンプリングシステムが、細胞フィルタをさらに備える、請求項1~28のいずれか一項に記載のサンプリングシステム。
  30. 前記流体がGI流体を含む、請求項1~29のいずれか一項に記載のサンプリングシステム。
  31. 前記サンプリングシステムが、摂取可能装置内に適合するように構成されている、請求項1~30のいずれか一項に記載のサンプリングシステム。
  32. 前記サンプリングシステムが、分析機器を含まない摂取可能装置内に適合するように構成されている、請求項1~30のいずれか一項に記載のサンプリングシステム。
  33. 吸収部材と、吸収部材に少なくとも部分的に吸収された少なくとも1つの防腐剤と、を含むサンプリングシステムにサンプルを集めることを含む、方法。
  34. 前記サンプリングシステムが、請求項1~32のいずれか一項に記載のサンプリングシステムである、請求項33に記載の方法。
JP2022159691A 2016-08-18 2022-10-03 サンプリングシステム、ならびに関連する材料および方法 Pending JP2023002585A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662376688P 2016-08-18 2016-08-18
US62/376,688 2016-08-18
US201762545129P 2017-08-14 2017-08-14
US62/545,129 2017-08-14
PCT/US2017/047481 WO2018035396A1 (en) 2016-08-18 2017-08-18 Sampling systems and related materials and methods
JP2019510288A JP7153633B2 (ja) 2016-08-18 2017-08-18 サンプリングシステム、ならびに関連する材料および方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019510288A Division JP7153633B2 (ja) 2016-08-18 2017-08-18 サンプリングシステム、ならびに関連する材料および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023002585A true JP2023002585A (ja) 2023-01-10

Family

ID=59746354

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019510288A Active JP7153633B2 (ja) 2016-08-18 2017-08-18 サンプリングシステム、ならびに関連する材料および方法
JP2022159691A Pending JP2023002585A (ja) 2016-08-18 2022-10-03 サンプリングシステム、ならびに関連する材料および方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019510288A Active JP7153633B2 (ja) 2016-08-18 2017-08-18 サンプリングシステム、ならびに関連する材料および方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US20180049725A1 (ja)
EP (2) EP3500177A1 (ja)
JP (2) JP7153633B2 (ja)
CN (2) CN109843182A (ja)
AU (2) AU2017312662B2 (ja)
CA (2) CA3034263A1 (ja)
WO (2) WO2018035394A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11201702308TA (en) 2014-09-25 2017-04-27 Progenity Inc Electromechanical pill device with localization capabilities
CA3034263A1 (en) 2016-08-18 2018-02-22 Mitchell Lawrence Jones Sampling systems and related materials and methods
KR20230042759A (ko) 2016-09-09 2023-03-29 비오라 쎄라퓨틱스, 인크. 분배가능한 물질의 전달을 위한 전자기계식 섭취가능한 디바이스
WO2018106959A1 (en) 2016-12-07 2018-06-14 Progenity Inc. Gastrointestinal tract detection methods, devices and systems
EP3554541B1 (en) 2016-12-14 2023-06-07 Biora Therapeutics, Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with a chemokine/chemokine receptor inhibitor
AU2017378406A1 (en) 2016-12-14 2019-06-13 Biora Therapeutics, Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with an immunosuppressant
US11033490B2 (en) 2016-12-14 2021-06-15 Progenity, Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with a JAK inhibitor and devices
CN110072551B (zh) 2016-12-14 2023-05-23 比奥拉治疗股份有限公司 使用利用可摄入装置释放的il-12/il-23抑制剂治疗胃肠道疾病
WO2018112235A1 (en) 2016-12-14 2018-06-21 Progenity Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with a smad7 inhibitor
CA3046019A1 (en) 2016-12-14 2018-06-21 Progenity Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with a tlr modulator
US11612888B2 (en) 2017-01-04 2023-03-28 The Research Foundation For The State University Of New York Biomarker detection device
EP3600414A1 (en) 2017-03-30 2020-02-05 Progenity Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with il-10 or an il-10 agonist
EP3900613B1 (en) 2017-03-31 2023-12-27 Biora Therapeutics, Inc. Localization methods for an ingestible device
JP7219723B2 (ja) 2017-05-17 2023-02-08 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 自己復元システムならびに関連構成要素および方法
US11541015B2 (en) 2017-05-17 2023-01-03 Massachusetts Institute Of Technology Self-righting systems, methods, and related components
FR3072556A1 (fr) * 2017-10-25 2019-04-26 Universite Grenoble Alpes Dispositif de prelevement de fluide intestinal
US10722220B2 (en) * 2017-12-06 2020-07-28 James Phillip Jones Sampling system capsule
WO2019178084A1 (en) * 2018-03-12 2019-09-19 Sameer Sonkusale Acquisition of samples for evaluating bacterial demographics
EP3765138A1 (en) 2018-03-13 2021-01-20 Progenity, Inc. Ingestible device with relatively large payload volume
CN112136031A (zh) * 2018-03-30 2020-12-25 株式会社普欧威盖特 微量液体检体采集器
AU2019269636A1 (en) 2018-05-17 2020-11-19 Massachusetts Institute Of Technology Systems for electrical stimulation
WO2019226866A1 (en) * 2018-05-24 2019-11-28 Velis Christopher J P Sample and data gathering systems and methods for using miniaturized intra-body controllable medical devices
WO2019226870A1 (en) * 2018-05-24 2019-11-28 Velis Christopher J P Internal storage systems for miniaturized intra-body controllable medical devices
US20210386367A1 (en) * 2018-06-01 2021-12-16 Progenity, Inc. Devices and systems for gastrointestinal microbiome detection and manipulation
CN112584752A (zh) * 2018-06-06 2021-03-30 普罗根尼蒂公司 具有板载荧光计的可摄入装置以及相关系统和方法
CA3114225A1 (en) 2018-09-25 2020-04-02 Miraki Innovation Think Tank, Llc In-vivo robotic imaging, sensing and deployment devices and methods for medical scaffolds
KR20210095165A (ko) 2018-11-19 2021-07-30 프로제너티, 인크. 바이오의약품으로 질환을 치료하기 위한 방법 및 디바이스
US11771829B2 (en) 2019-02-01 2023-10-03 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for liquid injection
CN111714662B (zh) * 2019-03-19 2023-06-16 富泰华工业(深圳)有限公司 移动终端及除菌方法
WO2020193267A1 (en) * 2019-03-22 2020-10-01 Universidad De Navarra Sampling device for collecting a microbiota sample
WO2020214689A1 (en) * 2019-04-15 2020-10-22 Verily Life Sciences Llc Ingestible capsules for sampling intestinal contents
US11541216B2 (en) 2019-11-21 2023-01-03 Massachusetts Institute Of Technology Methods for manufacturing tissue interfacing components
EP4309722A2 (en) 2019-12-13 2024-01-24 Biora Therapeutics, Inc. Ingestible device for delivery of therapeutic agent to the gastrointestinal tract
AU2020405301B2 (en) * 2019-12-16 2024-02-29 Eli Lilly And Company Capsule for gastrointestinal sampling
CN111449688B (zh) * 2020-04-13 2022-07-08 西安交通大学医学院第一附属医院 一种早期胃肠道肿瘤的诊断仪
CN111781128B (zh) * 2020-06-15 2023-07-07 迪瑞医疗科技股份有限公司 一种尿分析仪用鞘液及其制备方法
EP4223231A1 (en) 2022-02-07 2023-08-09 Capsibo, Ltd. Swallowable capsule for obtaining a fluid sample from the gi tract of a subject
WO2023225146A1 (en) * 2022-05-20 2023-11-23 Eli Lilly And Company Ingestible capsule device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002505917A (ja) * 1998-03-12 2002-02-26 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 吸収性物品中のプロテアーゼインヒビタ
WO2013038767A1 (ja) * 2011-09-13 2013-03-21 オリンパス株式会社 膵液成分を含有する生体試料中のプロテアーゼの阻害方法
JP2013535222A (ja) * 2010-08-13 2013-09-12 アドバンスド バイオニュートリション コーポレイション 生体物質用の乾燥貯蔵安定化組成物
JP2014527615A (ja) * 2011-06-19 2014-10-16 アボゲン,インコーポレイティド サンプル収集のためのデバイス、溶液及び方法
US20150011874A1 (en) * 2012-02-17 2015-01-08 Micropharma Limited Ingestible medical device

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347183A (en) * 1976-10-13 1978-04-27 Seiko Instr & Electronics Medical capsule
US4281645A (en) * 1977-06-28 1981-08-04 Duke University, Inc. Method and apparatus for monitoring metabolism in body organs
JPH10227791A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Nippon Kayaku Co Ltd 採尿容器
JP3261086B2 (ja) * 1997-10-17 2002-02-25 有限会社野々川商事 セリンプロテアーゼ阻害剤
US6224379B1 (en) 1998-10-02 2001-05-01 Trustees Of Tufts College Method for shaping an adhesive material
US6036659A (en) * 1998-10-09 2000-03-14 Flexsite Diagnostics, Inc. Collection device for biological samples and methods of use
JP2000249699A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Arkray Inc 血液保持用具
US6576429B1 (en) * 1999-10-26 2003-06-10 Alimenta Diagnostics Ab Apparatus for intestinal sampling and use thereof
IL157007A0 (en) * 2001-01-22 2004-02-08 Target Technologies Ltd V Ingestible device
AU2002241215A1 (en) * 2001-03-14 2002-09-24 Given Imaging Ltd. Method and system for detecting colorimetric abnormalities
RU2290216C2 (ru) * 2001-04-04 2006-12-27 Алза Корпорейшн Устройство для трансдермального электротранспортного введения, содержащее резервуар с противомикробной совместимой композицией
CA2373854A1 (en) * 2002-02-28 2003-08-28 Alain Moreau Methods of diagnosing and counteracting adolescent idiopathic scoliosis
US20040254455A1 (en) * 2002-05-15 2004-12-16 Iddan Gavriel J. Magneic switch for use in a system that includes an in-vivo device, and method of use thereof
US20060052667A1 (en) * 2002-10-31 2006-03-09 Yoram Palti System and method for in vivo detection of h. pylori
US20050288594A1 (en) * 2002-11-29 2005-12-29 Shlomo Lewkowicz Methods, device and system for in vivo diagnosis
US20050154277A1 (en) * 2002-12-31 2005-07-14 Jing Tang Apparatus and methods of using built-in micro-spectroscopy micro-biosensors and specimen collection system for a wireless capsule in a biological body in vivo
US7611480B2 (en) * 2003-04-24 2009-11-03 Levy Mark M Gastrointestinal bioreactor
CA2523501A1 (en) 2003-04-25 2004-11-11 Janssen Pharmaceutica N.V. Preservation of rna in a biological sample
EP1530950A1 (en) 2003-11-12 2005-05-18 Färgklämman AB Sampling device and method of producing thereof
US8206285B2 (en) * 2003-12-31 2012-06-26 Given Imaging Ltd. Apparatus, system and method to indicate in-vivo device location
WO2005112460A2 (en) * 2004-05-17 2005-11-24 Given Imaging Ltd. Method, system and device for in-vivo biopsy
AU2005245224A1 (en) * 2004-05-21 2005-12-01 Given Imaging Ltd. Device, system and method for in-vivo sampling
US20050288595A1 (en) * 2004-06-23 2005-12-29 Ido Bettesh Device, system and method for error detection of in-vivo data
US7938775B2 (en) 2004-06-28 2011-05-10 Given Imaging, Ltd. Device, system, and method for in-vivo analysis
EP1861007A2 (en) * 2005-01-18 2007-12-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electronically controlled ingestible capsule for sampling fluids in alimentary tract
US8852083B2 (en) * 2005-02-04 2014-10-07 Uti Limited Partnership Self-stabilized encapsulated imaging system
EP1879493A4 (en) * 2005-05-13 2009-08-19 Univ North Carolina CAPSULE IMAGING DEVICES, SYSTEMS, AND METHODS FOR IN VIVO IMAGING APPLICATIONS
US20070092401A1 (en) * 2005-10-26 2007-04-26 Feier Liao Devices and methods for sample collection and analysis
AU2006307725A1 (en) * 2005-10-25 2007-05-03 Inverness Medical Switzerland Gmbh Method and a kit for detecting an analyte in a sample
US20070161928A1 (en) * 2005-11-22 2007-07-12 Stichting Technologisch Top-Instituut Voedselwetenschappen Sampling device for in vivo sampling of liquids from the gastrointestinal tract, process for the production thereof and mould or mask for use in the production process
EP1965698B1 (en) * 2005-12-29 2014-02-19 Given Imaging Ltd. System and method of in-vivo magnetic position determination
IL182332A (en) * 2006-03-31 2013-04-30 Given Imaging Ltd A system and method for assessing a patient's condition
US20070238942A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-11 Esophamet Corp. Apparatus and method for detecting gastroesophageal reflux disease (gerd)
ATE422375T1 (de) * 2006-06-15 2009-02-15 Ela Medical Sa Aktives medizinisches implantat, insbesondere vorrichtung zur stimulation, resynchronisation, defibrillation und/oder kardioversion, die mittel zur prädiktiven warnung über eine verschlimmerung des krankheitszustands des patienten umfasst
JP4965302B2 (ja) * 2007-03-26 2012-07-04 東洋紡績株式会社 抗体の安定化方法
CN101918586A (zh) * 2007-10-22 2010-12-15 新加坡科技研究局 融合基因
US8845535B2 (en) * 2008-02-22 2014-09-30 Herbert Michael Pinedo Device for detecting a medical condition or disease
US20100111763A1 (en) * 2008-03-18 2010-05-06 Kahn Laurence H Examination Device for Blood Detection
US8423122B2 (en) * 2008-07-10 2013-04-16 Given Imaging Ltd. Localization of capsule with a synthetic source of quadrupoles and dipoles
JP5412857B2 (ja) * 2009-02-03 2014-02-12 株式会社ジェイ・エム・エス 静菌効果を有するカテーテルロック液と該カテーテルロック液の調製方法
US20110306055A1 (en) * 2009-02-25 2011-12-15 Diagnocure Inc. Method for Detecting Metastasis of GI Cancer
US20130018279A1 (en) * 2009-09-01 2013-01-17 Pathway Genomics "blood sample collection apparatus and kits"
EP2494351B1 (en) * 2009-10-26 2016-06-08 Externautics S.p.A. Colon and rectal tumor markers and methods of use thereof
JP2014504902A (ja) * 2010-11-22 2014-02-27 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 医薬品を有する摂取可能なデバイス
US8586384B2 (en) * 2011-04-05 2013-11-19 Olympus Corporation Method of collecting duodenal specimen to detect upper digestive system disease without using pancreatic or bile stimulant
WO2012154362A1 (en) * 2011-04-11 2012-11-15 Seventh Sense Biosysems, Inc. Devices and methods for delivery and/or withdrawal of fluids and preservation of withdrawn fluids
US20140206956A1 (en) * 2011-08-04 2014-07-24 Elisha Rabinovitz Device, system and method for in-vivo immunoassay
WO2013028548A2 (en) * 2011-08-19 2013-02-28 The Regents Of The University Of California Compositions and devices for the detection of biomarkers in the gastrointestinal tract and methods for making and using them
CA2848162C (en) * 2011-09-12 2023-03-14 Creatics Llc Non-invasive methods of detecting target molecules
US8801630B2 (en) * 2011-09-30 2014-08-12 Olympus Medical Systems Corp. Method of taking out liquid present inside subject therefrom
US9795330B2 (en) * 2011-12-15 2017-10-24 Given Imaging Ltd. Device, system and method for in-vivo detection of bleeding in the gastrointestinal tract
CN202568214U (zh) 2012-05-10 2012-12-05 周玄弋 采用石英音叉传感器的无线无源型口服电子胶囊
US9131842B2 (en) * 2012-08-16 2015-09-15 Rock West Solutions, Inc. System and methods for locating relative positions of multiple patient antennas
WO2014158469A1 (en) * 2013-03-12 2014-10-02 Edwards Lifesciences Corporation Closed blood sampling system with access port for analyte measurement
US9804154B2 (en) * 2013-03-12 2017-10-31 Epinex Diagnostics, Inc. Rapid test for urine albumin and urine creatinine
US9759640B2 (en) * 2013-03-14 2017-09-12 Spot On Sciences, Inc. Biological sample collection and preservation
GB201304738D0 (en) * 2013-03-15 2013-05-01 Mars Inc Sampling Device
GB201403775D0 (en) * 2014-03-04 2014-04-16 Kymab Ltd Antibodies, uses & methods
US20160066855A1 (en) * 2014-09-05 2016-03-10 Elwha LLC, a limited liability company of the State of Delaware Systems, methods, and devices addressing the gastro-intestinal tract
US11096677B2 (en) * 2014-09-18 2021-08-24 Covidien Lp Regions of varying physical properties in a compressible cell collection device
SG11201702308TA (en) 2014-09-25 2017-04-27 Progenity Inc Electromechanical pill device with localization capabilities
US10064544B2 (en) 2015-01-26 2018-09-04 The Chinese University Of Hong Kong Endoscopic capsule and endoscopic system
US10827953B2 (en) * 2015-06-02 2020-11-10 Given Imaging Ltd. Devices, systems and methods for in-vivo immunoassay
JP2017012395A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及び内視鏡システムの作動方法
CA3034263A1 (en) 2016-08-18 2018-02-22 Mitchell Lawrence Jones Sampling systems and related materials and methods
CN109715076B (zh) 2016-09-15 2022-03-08 宝珍那提公司 流体取样装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002505917A (ja) * 1998-03-12 2002-02-26 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 吸収性物品中のプロテアーゼインヒビタ
JP2013535222A (ja) * 2010-08-13 2013-09-12 アドバンスド バイオニュートリション コーポレイション 生体物質用の乾燥貯蔵安定化組成物
JP2014527615A (ja) * 2011-06-19 2014-10-16 アボゲン,インコーポレイティド サンプル収集のためのデバイス、溶液及び方法
WO2013038767A1 (ja) * 2011-09-13 2013-03-21 オリンパス株式会社 膵液成分を含有する生体試料中のプロテアーゼの阻害方法
US20150011874A1 (en) * 2012-02-17 2015-01-08 Micropharma Limited Ingestible medical device

Also Published As

Publication number Publication date
JP7153633B2 (ja) 2022-10-14
AU2017312662B2 (en) 2022-09-08
EP3500177A1 (en) 2019-06-26
JP2019528117A (ja) 2019-10-10
CN109843182A (zh) 2019-06-04
EP3500178A1 (en) 2019-06-26
US20180052084A1 (en) 2018-02-22
US10588608B2 (en) 2020-03-17
CA3034267A1 (en) 2018-02-22
AU2022283757A1 (en) 2023-02-02
US20200170627A1 (en) 2020-06-04
CA3034263A1 (en) 2018-02-22
WO2018035394A1 (en) 2018-02-22
WO2018035396A1 (en) 2018-02-22
AU2017312662A1 (en) 2019-02-28
US20180049725A1 (en) 2018-02-22
CN109890299A (zh) 2019-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7153633B2 (ja) サンプリングシステム、ならびに関連する材料および方法
ES2666350T3 (es) Método y dispositivo para la detección combinada de infecciones virales y bacterianas
US9933423B2 (en) Method and device for combined detection of viral and bacterial infections
JP6801058B2 (ja) 分析装置、及び流体サンプルの置換方法
ES2743128T3 (es) Método y dispositivo para la detección combinada de infecciones víricas y bacterianas
US11002734B2 (en) Methods and devices for using mucolytic agents including N-acetyl cysteine (NAC)
US20070244368A1 (en) Diagnostic Test Devices
MX2013015420A (es) Ensayos para detectar auto anticuerpos neutralizadores de la terapia biologica con tnf alpha.
CN107709992A (zh) 酶联免疫吸附测定板和系统的新设计及其使用方法
Shyur et al. Determination of multiple allergen‐specific IgE by microfluidic immunoassay cartridge in clinical settings
JP6199527B1 (ja) 濾過流制御を有する側方流アッセイ装置
KR102651297B1 (ko) 미생물 항원의 회수법
CA2912318A1 (en) Microfluidic collaborative enzyme enhanced reactive ceer immunoassay
US20160131643A1 (en) Microfluidic collaborative enzyme enhanced reactive ceer immunoassay
US11473153B2 (en) Device and methods of using device for separation of bacteria from complex samples
JP2020502541A (ja) 全身型若年性特発性関節炎および川崎病を診断および識別するための組成物および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221027

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240206