JP2022552139A - エチレン-カルボン酸共重合体を含む水分散組成物 - Google Patents

エチレン-カルボン酸共重合体を含む水分散組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2022552139A
JP2022552139A JP2022520293A JP2022520293A JP2022552139A JP 2022552139 A JP2022552139 A JP 2022552139A JP 2022520293 A JP2022520293 A JP 2022520293A JP 2022520293 A JP2022520293 A JP 2022520293A JP 2022552139 A JP2022552139 A JP 2022552139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
aqueous dispersion
carboxylic acid
weight
dispersion composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022520293A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェ ウン イ
ジ スン チェ
ド ヨン パク
ヘ ジン シン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Innovation Co Ltd
Original Assignee
SK Innovation Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK Innovation Co Ltd filed Critical SK Innovation Co Ltd
Publication of JP2022552139A publication Critical patent/JP2022552139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • C08L23/0876Neutralised polymers, i.e. ionomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/02Neutralisation of the polymerisation mass, e.g. killing the catalyst also removal of catalyst residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L91/00Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof
    • C08L91/06Waxes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/12Melt flow index or melt flow ratio
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2491/00Characterised by the use of oils, fats or waxes; Derivatives thereof
    • C08J2491/06Waxes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/54Aqueous solutions or dispersions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明の実施形態の水分散組成物は、エチレン-カルボン酸共重合体、エチレン-カルボン酸共重合体の重量に対して5重量%以上の量で含まれ、示差走査熱量分析(Differential Scanning Calorimetry:DSC)グラフにおける融点80℃以下のピーク面積が50%以上である高分子ワックスを含むアンチブロッキング剤と、水性分散媒とを含む。アンチブロッキング剤により、ブロッキング現象を低減するとともに、所望の熱接着特性を確保することができる。【選択図】なし

Description

本発明は、エチレン-カルボン酸共重合体を含む水分散組成物に関する。より具体的には、エチレン-カルボン酸共重合体と添加剤を含む水分散組成物に関する。
例えば、エチレン-アクリル酸共重合体のようなエチレン-カルボン酸共重合体は、シール材、接着剤、パッキング材、光学フィルムなどの様々な用途に活用されている。エチレン-アクリル酸共重合体は、水性分散液の形態で製造し、コーティング膜または接着層形成用途に使用することができる。
例えば、水性分散液は高分子フィルム、紙、金属箔、織物などの表面上に塗布し、熱を加えて、接着層または融着層の形成に使用することができる。
エチレン-カルボン酸共重合体は共重合体構造内に酸基を含んでおり、それ自体が接着特性を有する。そのため、分散液の保管中に容器などの他の媒体にくっつくブロッキング(blocking)現象が発生することがある。ブロッキング現象の解消のために、耐ブロッキング剤のような添加剤を分散液に含めると、分散液の接着力およびそれから形成された接着層の機械的特性が低下することがある。
前述の側面を考慮して、接着信頼性を維持できる組成物を設計する必要がある。
例えば、国際特許公開公報WO2005/085331号、WO2017/050589号では、水性重合体分散液を用いた加熱密封性コーティングの形成を開示している。
本発明の課題は、向上した接着信頼性を有するエチレン-カルボン酸共重合体を含む水分散組成物を提供することである。
例示的な実施形態による水分散組成物は、エチレン-カルボン酸共重合体と、前記エチレン-カルボン酸共重合体の重量に対して5重量%以上の量で含まれ、示差走査熱量分析(Differential Scanning Calorimetry:DSC)グラフにおける融点80℃以下のピーク面積が50%以上である高分子ワックスを含むアンチブロッキング剤と、水性分散媒とを含むことができる。
いくつかの実施形態では、前記高分子ワックスの重量平均分子量(Mw)は500~1,500であってもよい。
いくつかの実施形態では、前記高分子ワックスの多分散指数(PDI)は1~4であってもよい。
いくつかの実施形態では、前記エチレン-カルボン酸共重合体はエチレン-アクリル酸(EAA)共重合体を含むことができる。
いくつかの実施形態では、前記EAA共重合体中のエチレンの割合は75~85重量%、アクリル酸の割合は15~25重量%であってもよい。
いくつかの実施形態では、前記エチレン-カルボン酸共重合体の190℃、2.16kgの条件下で測定されたメルトフローインデックス(Melt Flow Index:MFI)は、250~1,500g/10minであってもよい。
いくつかの実施形態では、前記水分散組成物は中和剤をさらに含み、前記エチレン-カルボン酸共重合体の中和度は40~100%であってもよい。
いくつかの実施形態では、前記中和剤はアンモニアまたはアルカリ金属塩を含むことができる。
いくつかの実施形態では、前記アンチブロッキング剤の含有量は、前記エチレン-カルボン酸共重合体の重量に対して5~10重量%であってもよい。
いくつかの実施形態では、前記水分散組成物の固形分は20~50%であってもよい。
例示的な実施形態によれば、水分散組成物は、エチレン-カルボン酸共重合体と共に所定の融点の範囲の天然ワックス系のアンチブロッキング剤を含むことができる。これにより、保管中のブロッキング現象を大幅に低減するとともに所望の接着力を維持することができる。
前記水分散組成物は、中和剤をさらに含むことができ、エチレン-カルボン酸共重合体および中和剤の物性、含有量もまた、接着力およびアンチブロッキング特性をバランスよく維持するように調整できる。
本発明の実施形態による水分散組成物は、エチレン-カルボン酸共重合体、アンチブロッキング剤および水性分散媒(例えば、水)を含み、中和剤をさらに含むことができる。
エチレン-カルボン酸共重合体は、エチレンとカルボン酸単量体の共重合反応によって生成することができる。例示的な実施形態によれば、前記カルボン酸単量体としては、アクリル酸を使用することができる。この場合、エチレン-カルボン酸共重合体はエチレン-アクリル酸(EAA)共重合体を含むことができる。
本出願で使用される用語「アクリル酸」は、メタクリル酸を含む意味で使用され、またそのエステル化物(例えば、アクリレート、メタクリレート)を含む意味で使用され得る。
以下では、エチレン-カルボン酸共重合体としてEAA共重合体を用いる場合を例に挙げて説明する。
EAA共重合体は、水分散組成物の塗布特性を実現するために、実質的にコーティング可能な粘性流体が得られるように物性を調整することができる。
いくつかの実施形態では、EAA共重合体の全重量中のアクリル酸(例えば、アクリル酸由来の単位またはアクリル酸由来のブロック)の含有量は15~25重量%であってもよい。この場合、エチレン(例えば、エチレン由来の単位またはエチレン由来のブロック)の含有量は75~85重量%であってもよい。
相対的にアクリル酸の含有量が小さいと、疎水性の基材(例えば、ポリオレフィンなどの樹脂基材)への接着力が向上することがある。アクリル酸の含有量が高いと、製造工程におけるポリアクリル酸の生成などの問題で効率的な共重合体の生産が困難なことがある。このため、アクリル酸の含有量を前述の範囲に調整することにより、エチレン-アクリル酸共重合体を含むコート層またはシール層の接着力を向上させることができる。
いくつかの実施形態では、EAA共重合体のメルトフローインデックス(Melt Flow Index:MFI)は、190℃、2.16kgの条件下で250~1,500g/10minであってもよい。前記範囲内では、水分散組成物の流れ性を高めて塗布特性を向上させるとともに、水分散組成物から形成された接着層またはシール層の耐熱性および機械的強度が過度に低下することを防止することができる。
いくつかの実施形態では、EAA共重合体の中和度は40~100%であり、好ましくは40~80%、より好ましくは45~80%であってもよい。
本出願で使用される用語「中和度」とは、EAA共重合体に含まれる酸基(カルボン酸基)中、中和剤によって反応または中和された割合を意味し得る。前記中和度の範囲内では、水分散組成物の過度の粘度上昇が抑制され、十分な分散性、コーティング均一性を確保することができる。
中和剤は、前述のように、EAA共重合体の酸基を少なくとも部分的に中和するために含むことができる。中和剤は、例えばEAA共重合体とともに混合され、実質的に水分散組成物がコーティング可能な粘性流体として提供され得る。
中和剤としては、塩基性化合物を特に制限なく使用することができる。好ましい実施形態では、中和剤はアンモニアまたはアミン系化合物などの有機系塩基を含むことができる。中和剤は、LiOH、KOH、NaOH、CsOHなどのアルカリ金属塩を含むこともできる。これらは単独でまたは2以上を組み合わせて使用することができる。
中和剤の量が少なすぎると、分散液の調製が実質的に困難なことがあり、EAA共重合体の酸基によってブロッキング現象が引き起こされることがある。
中和剤の量が多すぎると、水分散組成物の粘度が増加してコーティング特性が劣化することがあり、接着特性もまた低下することがある。
一実施形態では、中和剤としてアンモニアを用いる場合、中和剤の含有量は組成物の全重量に対して10重量%以下(例えば、1~10重量%、5~10重量%)であってもよい。中和剤として前述のアルカリ金属塩を用いる場合、中和剤の含有量は組成物の全重量に対して1重量%以下(例えば、0.1~1重量%、0.5~1重量%)であってもよい。
例示的な実施形態によれば、水分散組成物は、ワックスまたはパラフィン系のアンチブロッキング剤を含むことができる。
例えば、水分散液を形成するために、EAA共重合体の酸基を前述の中和剤によって部分的に中和することができる。しかし、アンモニア(またはアンモニア水(NHOH))のような中和剤の場合は、容易に揮発または蒸発し、酸基が過度に露出または残留することがある。そのため、水分散組成物の保管中に容器や他の媒体にくっつくブロッキング現象が引き起こされることがある。
これに対して、例示的な実施形態による水分散組成物は、アンチブロッキング剤をさらに含むことにより、組成物の接着力を保持しながら前記ブロッキング現象を低減または抑制することができる。
いくつかの実施形態では、アンチブロッキング剤は、天然ワックスまたはパラフィン系材料を含むことができる。例えば、微結晶(microcrystalline)ワックス、天然ワックス、合成ワックス、フィッシャー・トロプシュ(Fischer-Tropsch)ワックス、ポリエチレン系ワックスなどを使用することができる。
好ましい一実施形態では、前記アンチブロッキング剤として、融点(Tm)が80℃以下の高分子ワックスを使用することができる。例えば、示差走査熱量分析(Differential Scanning Calorimetry:DSC)により得られたグラフにおいて複数のTmピークが生成され、前記Tmピークのうち80℃以下のピーク面積(Peak Area)が全ピーク面積に対して50%以上である高分子ワックスを使用することができる。
前述した融点の範囲の高分子ワックスを使用すると、実質的にアンチブロッキング特性を実現することができる。
いくつかの実施形態では、アンチブロッキング剤の重量平均分子量(Mw)は500~1,500の範囲であってもよい。前記範囲内では、水分散組成物の粘度を増加させることなく、アンチブロッキング特性を十分に実現することができる。
一実施形態では、アンチブロッキング剤の多分散指数(polydispersity index:PDI)は1~4であってもよい。前記範囲内では、分子量分布の均一性の低下による不溶成分(non-dispersible)の生成を防止するとともに、水分散組成物の過度の粘度上昇を抑制することができる。
いくつかの実施形態では、前記アンチブロッキング剤の含有量は、EAA共重合体の全重量に対して5重量%以上であってもよい。アンチブロッキング剤の含有量が5重量%未満であると、アンチブロッキング特性を実質的に実現できないことがある。好ましい一実施形態では、前記アンチブロッキング剤の含有量は、EAA共重合体の全重量に対して5~10重量%の範囲であってもよい。
前記水分散組成物中の固形分の含有量は20~50重量%、好ましくは25~30%であってもよい。前記範囲内では、低温で容易に揮発成分が除去され、接着層またはシール層を形成することができる。
水分散組成物は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルメタクリレート、ポリエチレンテレフタレートなどを含む包装用フィルムのシール材として使用することができる。例えば、包装用フィルムのシール部の表面上に前記水分散組成物をコーティングした後、熱圧着によって容易にシール層または接着層を形成することができる。
また、水分散組成物は、紙、樹脂フィルム、金属箔などの様々な対象体にコーティングされ、接着層、帯電防止層、エンキャプセレーション層などの絶縁構造の形成に使用することができる。
水分散組成物は、EAA共重合体による分散性、熱的特性などの物性を阻害しない範囲内で他の添加剤をさらに含んでいてもよい。例えば、添加剤は帯電防止剤、界面活性剤、無機粒子などを含むことができる。
以下、本発明の理解を助けるために具体的な実施例を提示するが、これらの実施例は本発明を例示するものに過ぎず、添付の特許請求の範囲を制限するものではない。これらの実施例に対し、本発明の範疇および技術思想の範囲内で種々の変更および修正を加えることが可能であることは当業者にとって明らかであり、これらの変形および修正が添付の特許請求の範囲に属することも当然のことである。
実施例及び比較例
中和度80%、全固形分25%のEAA共重合体を含む水分散組成物を準備した。前記水分散組成物中に、下記表1に示すタイプ、含有量のワックス系のアンチブロッキング剤を含めて、実施例および比較例の水分散組成物を調製した。
比較例5および6の場合は、アンチブロッキング剤を省略し、中和剤のみを添加した。
実験例
(1)アンチブロッキング剤の分子量の測定
各アンチブロッキング剤の5mgを取って、システムの溶出液として使用されるブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)200ppm含有1,2,4-トリクロロベンゼン(Trichlorobenzene)1Mを用いて溶解した。このとき、試料は前処理装置(Agilent PL-SP 260 VS Sample Preparation System)を用いて、150℃で4時間攪拌して調製した。
前記試料の重量平均分子量(Mw)および数平均分子量(Mn)を、屈折率検出器(Refractive Index Detector)が接続されたGPCシステム(PL-GPC220、Agilent)およびポリスチレン標準物を用いて測定した。
測定されたMwおよびMnを用いて、PDI(Mw/ Mn)を計算した。
(2)アンチブロッキング剤の融点の測定
融点は、示差走査熱量法(Differential Scanning Calorimeter、測定機器:TA社のQ20)を用いて測定した。
具体的には、アンチブロッキング剤の試料10mgを取って、アルミニウムるつぼ(Crucible)に入れ、ピンホール(Pinhole)を含む蓋(lid)をした。
パージガスとして、窒素を50mL/minの流量で供給しながら、-50~180℃の範囲で10℃/minで昇温(第1次昇温区間)した後、180℃で1分間等温維持した。その後、180℃から-50℃に10℃/minの速度で冷却し、試料を結晶化した。第2次昇温区間で-50~180℃、10℃/minに温度を変更し、第2次昇温区間で発生する溶融ピークの温度(Tm)を測定し、80℃以下のピーク領域の割合を計算した。
(3)水分散組成物のブロッキング力(blocking force)
ISO 11502のBlocking Resistance Method B試験方法に基づいて以下のように評価した(測定装置:Instron)。水分散組成物がコーティングされた基材の試験片は、760×100mmのサイズで作製された。水分散組成物がコーティングされている基材とコーティングされていない基材とを当接しておき、荷重2.3kgで適用して50度で3時間放置した後、恒温恒湿室で24時間放置した。引張試験機に100×100mmのアルミニウムブロックを上下に掛けた後、試験片をアルミニウムブロックの間に固定し、500mm/minの速度で引っ張った後、最大力を測定した。
(4)水分散組成物の熱接着力(Heat Seal)の測定
ASTM F88に準拠して以下のように測定した(測定装置:Instron)。ASTM F2029に準する装置(Gradient Heat Seal Tester)によって250×10mmサイズの試験片を作製した。水分散組成物がコーティングされている基材とコーティングされていない基材とを当接させてGradient Test装置に置いた後、一定温度で2bar、1secで接着させた。恒温恒湿室で24時間放置後、引張試験機に試験片を上下に噛み合わせた後、300mm/minの速度で引張り、力が一定の区間を平均で測定した。
測定の結果を下記表1にまとめて示す。
Figure 2022552139000001
表1を参照すると、実施例のアンチブロッキング剤含有水分散組成物の場合は、ブロッキング力が減少し、安定した熱接着力が実現された。
ワックスのTmピーク面積が50%未満に減少した比較例1~3、及びワックスが添加されていない比較例5-6の場合は、ブロッキング力が増加するか、または熱接着力が顕著に減少した。
ワックスの含有量が3重量%である比較例4の場合は、実質的にアンチブロッキング特性が実現されなかった。

Claims (10)

  1. エチレン-カルボン酸共重合体と、
    前記エチレン-カルボン酸共重合体の重量に対して5重量%以上の量で含まれ、示差走査熱量分析(Differential Scanning Calorimetry:DSC)グラフにおける融点80℃以下のピーク面積が50%以上である高分子ワックスを含むアンチブロッキング剤と、
    水性分散媒とを含む、水分散組成物。
  2. 前記高分子ワックスの重量平均分子量(Mw)は500~1,500である、請求項1に記載の水分散組成物。
  3. 前記高分子ワックスの多分散指数(PDI)は1~4である、請求項1に記載の水分散組成物。
  4. 前記エチレン-カルボン酸共重合体は、エチレン-アクリル酸(EAA)共重合体を含む、請求項1に記載の水分散組成物。
  5. 前記EAA共重合体中のエチレンの割合は75~85重量%、アクリル酸の割合は15~25重量%である、請求項4に記載の水分散組成物。
  6. 前記エチレン-カルボン酸共重合体の190℃、2.16kgの条件下で測定されたメルトフローインデックス(Melt Flow Index:MFI)は250~1,500g/10minである、請求項1に記載の水分散組成物。
  7. 中和剤をさらに含み、
    前記エチレン-カルボン酸共重合体の中和度は40~100%である、請求項1に記載の水分散組成物。
  8. 前記中和剤は、アンモニアまたはアルカリ金属塩を含む、請求項7に記載の水分散組成物。
  9. 前記アンチブロッキング剤の含有量は、前記エチレン-カルボン酸共重合体の重量に対して5~10重量%である、請求項1に記載の水分散組成物。
  10. 20~50%の固形分を有する、請求項1に記載の水分散組成物。
JP2022520293A 2019-10-11 2020-09-29 エチレン-カルボン酸共重合体を含む水分散組成物 Pending JP2022552139A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190125911A KR20210043123A (ko) 2019-10-11 2019-10-11 에틸렌-카르복실산 공중합체를 포함하는 수분산 조성물
KR10-2019-0125911 2019-10-11
PCT/KR2020/013291 WO2021071165A1 (ko) 2019-10-11 2020-09-29 에틸렌-카르복실산 공중합체를 포함하는 수분산 조성물

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022552139A true JP2022552139A (ja) 2022-12-15

Family

ID=75437359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022520293A Pending JP2022552139A (ja) 2019-10-11 2020-09-29 エチレン-カルボン酸共重合体を含む水分散組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240067808A1 (ja)
EP (1) EP4026873A4 (ja)
JP (1) JP2022552139A (ja)
KR (1) KR20210043123A (ja)
CN (1) CN114555690B (ja)
WO (1) WO2021071165A1 (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1103109A (en) * 1977-10-25 1981-06-16 Robert H. Steiner Coating compositions and thermoplastic film substrates coated therewith
US5827612A (en) * 1992-06-17 1998-10-27 Ppg Industries, Inc. Aqueous coating compositions for glass fibers, fiber strands coated with such compositions and optical fiber cable assemblies including such fiber strands
JP3795130B2 (ja) * 1996-03-28 2006-07-12 大日本インキ化学工業株式会社 ホットカーペット
JP2000248140A (ja) * 1999-03-03 2000-09-12 Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd 防湿加工用樹脂組成物及びそれを用いた防湿紙
US7803865B2 (en) 2003-08-25 2010-09-28 Dow Global Technologies Inc. Aqueous dispersion, its production method, and its use
JP4519484B2 (ja) * 2004-03-02 2010-08-04 リンテック株式会社 水離解性を有する帯封紙
JP4615927B2 (ja) * 2004-08-03 2011-01-19 ユニチカ株式会社 水性分散体および水性ヒートシール剤
US8287949B2 (en) * 2005-07-07 2012-10-16 Dow Global Technologies Inc. Aqueous dispersions
JP5144428B2 (ja) * 2008-08-12 2013-02-13 三井・デュポンポリケミカル株式会社 水分散体組成物
JP4278704B1 (ja) * 2008-10-03 2009-06-17 東洋アドレ株式会社 アルカリ分散型ホットメルト粘着剤組成物、その製造方法、ラベルの貼り付け方法、および容器
KR20120020378A (ko) * 2010-08-30 2012-03-08 (주)영일인더스트리 결속용 용융접착필름 및 그 제조방법
CN102964898B (zh) * 2011-08-05 2016-05-25 罗门哈斯公司 具有改进的亲水污渍排斥性的水性涂料组合物
JP5994455B2 (ja) * 2012-07-26 2016-09-21 王子ホールディングス株式会社 耐油紙および耐油紙の製造方法
CN105102508A (zh) * 2013-03-20 2015-11-25 李炳奭 使用乙烯-(甲基)丙烯酸聚合物的水分散性树脂的环保纸涂覆剂的制造方法及其用途
US9758626B2 (en) * 2014-09-19 2017-09-12 Honeywell International Inc. High performance anti-block treatments for viscoelastic solids
CN108026391A (zh) 2015-09-23 2018-05-11 巴斯夫欧洲公司 用于热封膜涂层的基料组合物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021071165A1 (ko) 2021-04-15
EP4026873A1 (en) 2022-07-13
KR20210043123A (ko) 2021-04-21
EP4026873A4 (en) 2023-08-23
CN114555690B (zh) 2024-03-08
US20240067808A1 (en) 2024-02-29
CN114555690A (zh) 2022-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9441079B2 (en) Block copolymer comprising polyorganosiloxane block and polyolefin block
JPS641504B2 (ja)
JP7456786B2 (ja) エチレン-(メタ)アクリル酸共重合体及びそれを含む水分散組成物
JP2022552139A (ja) エチレン-カルボン酸共重合体を含む水分散組成物
EP3161088A1 (fr) Composition adhesive de scellage
JP2010189505A (ja) 熱伝導性エマルジョン
EP3898829A1 (en) Aqueous ionomeric dispersions, and methods thereof
WO2019124088A1 (en) Film-wrapped type hot melt adhesive
US20220411675A1 (en) Aqueous dispersion and laminate
JP2008521988A (ja) 被覆されたフィルムまたはその改善
WO2016129567A1 (ja) 接着性樹脂及び易剥離性フィルム
WO2023240016A1 (en) Method for preparing a polyolefin coating for a paper substrate
JP2024515485A (ja) ポリイソブチレン-ポリオレフィンフィルムでコーティングされた物品
WO2023240014A1 (en) Polyolefin dispersion with primary fatty amide additive
JP7039004B2 (ja) ホットメルト接着剤
WO2023240015A1 (en) Coated paper article
JPH03162473A (ja) 水性感圧接着剤組成物
JP5677733B2 (ja) 蒸着膜積層体の製造方法
KR20230170723A (ko) 폴리이소부틸렌 및 폴리올레핀 입자의 수성 분산액
KR20240071666A (ko) 에틸렌(메타)아크릴산 수분산액을 활용한 코아-쉘 구조의 아크릴 공중합체 제조 및 이를 이용하여 제조된 수계 조성물
US20240218599A1 (en) Article coated with a polyisobutylene-polyolefin film
US3538029A (en) Vinylidene chloride copolymer coating for organic film
JPH03124786A (ja) 感圧接着性エマルジヨン組成物およびそれを用いたクラフトテープ
CN116396436A (zh) 一种核壳结构聚合物粒子的含水分散体及其制成的水性热封树脂组合物
JP2024064415A (ja) ポリオレフィン樹脂粒子水分散液の製造方法、ポリオレフィン樹脂粒子水分散液、およびポリオレフィン樹脂粒子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240430