JP2022550982A - リフトトラックの駆動制御 - Google Patents

リフトトラックの駆動制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2022550982A
JP2022550982A JP2022520946A JP2022520946A JP2022550982A JP 2022550982 A JP2022550982 A JP 2022550982A JP 2022520946 A JP2022520946 A JP 2022520946A JP 2022520946 A JP2022520946 A JP 2022520946A JP 2022550982 A JP2022550982 A JP 2022550982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric
lift truck
speed
control unit
electric lift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022520946A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤンネ ラークソネン
Original Assignee
ミツビシ ロジスネクスト ヨーロッパ オイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミツビシ ロジスネクスト ヨーロッパ オイ filed Critical ミツビシ ロジスネクスト ヨーロッパ オイ
Publication of JP2022550982A publication Critical patent/JP2022550982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/20Means for actuating or controlling masts, platforms, or forks
    • B66F9/24Electrical devices or systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3255Systems in which the braking action is dependent on brake pedal data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/40Working vehicles
    • B60L2200/42Fork lift trucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/24Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/042Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/07572Propulsion arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Abstract

本発明では、電気リフトトラック(200)の少なくとも2つの電気モータ(230A、230B)を制御する方法が提供され、前記少なくとも2つの電気モータ(230A、230B)のそれぞれは、それぞれの電気駆動装置(244A、244B)によって制御され、それぞれの駆動輪(210)にトルクを生成するように配置される。前記方法は、前記電気リフトトラック(200)の速度が基準値を下回り、及び操舵角が基準範囲内にあるという検出に応答して、前記電気駆動装置(244A、244B)のそれぞれにそれぞれの制御信号を生成することを含み、前記それぞれの制御信号は、前記駆動輪(210)にトルクを生成するために、前記それぞれの電気駆動装置(244A、244B)に速度命令(O1、O2)を伝える。方法、制御ユニット、コンピュータプログラム製品、及びリフトトラックに関する態様が提供される。【選択図】図3

Description

本発明は一般に、リフトトラックの技術分野に関する。より具体的には、本発明は、リフトトラックの駆動制御に関する。
よく知られているように、リフトトラックは、フォーク又は同様のツールで重い重量を運ぶように設計されている。リフトトラックはまた、平坦な領域だけでなく、ランプ(ramp)などの傾斜した領域を含む幅広い環境で稼働する。更に、環境は滑りやすい表面を持っている可能性があり、摩擦が減少するためにリフトトラックに課題を引き起こす。
上記の課題に取り組むために、いわゆるデフロック、つまり差動固定装置を適用することができる。デフロックは、従動軸の両側を結合することができるメカニズムである。リフトトラックの場合、より滑りやすい表面にある駆動輪にデフロックを適用すると、該駆動輪は回転し始める場合があるが、両方の駆動輪にデフロックを適用すると、リフトトラックは静止したままである。
同じ課題に対処するためのより高性能の解決手段は、いわゆるデュアル駆動解決手段であり、これは、図1を参照して説明される。図1は、リフトトラック100に適用されるデュアル駆動の実現の従来技術の解決手段を示している。リフトトラック100は、複数の駆動輪110及び1つ又は複数の操舵輪120を含むことができる。駆動輪110へのトルクは、電気モータ130によって生成することができる。各駆動輪110は、専用の電気モータ130を有することができ、各電気モータ130は、それぞれのコントローラ140によって制御することができる。コントローラ140は、制御ユニット及び電気駆動装置を含むエンティティを指すことができ、該エンティティは、制御ユニットによって電気駆動装置に与えられる速度命令に従って、それぞれの電気モータ130に電流を生成するように配置される。リフトトラック100に適用されるデュアル駆動解決手段では、例えば、O1とO2で参照される速度命令、特にそれらの差は、操舵角αに従って制御できる。例えば、図1に示されている状況では、速度命令の相互量は、例えば、O1<O2である場合、駆動輪の実際の速度はそれぞれV1<V2になる。その結果として、リフトトラック100は、操舵角αによって定義される所望の方向に回転する。同様に、操舵角αがゼロであるか、又はゼロに近い事前定義された範囲内にある場合、操舵指令は互いに等しくなってもよく、すなわちO1=O2である。
ただし、デュアル駆動の欠点は、個々の輪制御のために、特に表面が滑りやすい状況では、駆動輪がグリップを失う可能性があることである。
したがって、従来技術の解決手段の欠点を少なくとも部分的に軽減するために、さらなる解決手段を開発する必要がある。
以下は、様々な発明の実施形態のいくつかの態様の基本的な理解を提供するために、簡略化された概要を提示する。この概要は、本発明の広範な概要ではない。本発明の重要又は不可欠な要素を特定することも、本発明の範囲を規定することも意図されていない。以下の概要は、本発明の例示的な実施形態のより詳細な説明の前置きとして、本発明のいくつかの概念を簡略化した形式で提示するに過ぎない。
本発明の目的は、電気駆動装置の制御を通じてリフトトラックの電気モータを制御するための方法、制御ユニット、コンピュータプログラム製品、及びリフトトラックを提供することである。
本発明の目的は、それぞれの独立請求項によって定義された方法、制御ユニット、コンピュータプログラム製品、及びリフトトラックによって達成される。
第1の態様によれば、電気リフトトラックの少なくとも2つの電気モータを制御する方法が提供され、少なくとも2つの電気モータのそれぞれは、それぞれの電気駆動装置によって制御可能であり、それぞれの駆動輪にトルクを生成するように配置され、該方法は、電気リフトトラックの速度が基準値より低いという検出、及び電気リフトトラックの操舵角が基準操舵角範囲内にあるという検出に応答して、少なくとも2つの電気モータの電気駆動装置のそれぞれにそれぞれの制御信号を生成することを含み、それぞれの制御信号は、それぞれの電気駆動装置にそれぞれの速度命令を伝え、電気駆動装置のそれぞれの速度命令は、少なくとも2つの電気モータのそれぞれによって駆動輪にトルクを生成するために、互いに事前定義された速度命令範囲内にあるように定義される。
例えば、電気トラックの速度は、少なくとも1つの電気モータの回転速度及び電気リフトトラックの少なくとも1つの車輪の回転速度のうちの少なくとも1つを測定するセンサから少なくとも1つの測定値を取得することによって決定することができる。
また、電気トラックの操舵角は、後車軸の車輪回転軸に配置された冗長角ホールセンサ(redundant angular Hall sensor)、操舵モータ車軸に配置された冗長増分ホールセンサ(redundant incremental Hall sensor)、車輪回転軸に配置された冗長絶対角度センサ(redundant absolute angle sensor)、車輪回転軸に配置された単一チャネル絶対角度センサ(single channel absolute angle sensor)と基準センサ、及び車輪回転シリンダに取り付けられた直線測距センサのいずれかによってデータを取得することにより決定することができる。
この方法は、キャンセルのための複数の基準を定義することによって、それぞれの速度命令を伝えるそれぞれの制御信号の生成がキャンセルされるか否かを監視することを更に含むことができる。例えば、複数の基準は、リフトトラックの速度に関連する基準及びリフトトラックの操舵角に関連する基準を含むことができる。更に、複数の基準は、リフトトラックのユーザインタフェースを介したユーザアクションに関連する少なくとも1つの基準を含むことができる。ユーザアクションは、例えば、ユーザインタフェースを使用してそれぞれの速度命令を生成する機能を無効にすること、リフトトラックのブレーキ機能を作動させることのいずれかであり得る。更に、事前定義された速度命令範囲は、次のいずれかとして定義することができる。それぞれの速度命令を互いに等しくなるように定義する単一値(single value)、;それぞれの速度命令の差が、駆動輪のトレッド周速の差が0.5メートル/秒(m/s)未満であるように最大であること。
第2の態様によれば、電気リフトトラックの少なくとも2つの電気モータを制御する制御ユニットが提供され、少なくとも2つの電気モータのそれぞれは、それぞれの電気駆動装置によって制御可能であり、それぞれの駆動輪にトルクを生成するように配置され、該制御ユニットは、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリと、を含み、少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサによって、電気リフトトラックの速度が基準値より低いという検出、及び電気リフトトラックの操舵角が基準操舵角範囲内にあるという検出に応答して、制御ユニットに、少なくとも2つの電気モータの電気駆動装置のそれぞれにそれぞれの制御信号を生成させるように構成され、それぞれの制御信号は、それぞれの電気駆動装置にそれぞれの速度命令を伝え、電気駆動装置のそれぞれの速度命令は、少なくとも2つの電気モータのそれぞれによって駆動輪にトルクを生成するために、互いに事前定義された速度命令範囲内にあるように定義される。
例えば、制御ユニットは、少なくとも1つの電気モータの回転速度及び電気リフトトラックの少なくとも1つの車輪の回転速度のうちの少なくとも1つを測定するセンサから少なくとも1つの測定値を取得することによって、電気トラックの速度を決定するように設定(arrange)することができる。
また、制御ユニットは、後車軸の車輪回転軸に配置された冗長角ホールセンサ、操舵モータ車軸に配置された冗長増分ホールセンサ、車輪回転軸に配置された冗長絶対角度センサ、車輪回転軸に配置された単一チャネル絶対角度センサと基準センサ、及び車輪回転シリンダに取り付けられた直線測距センサのいずれかによってデータを取得することにより、電気トラックの操舵角を決定するように設定することができる。
制御ユニットは、キャンセルのための複数の基準を定義することによって、それぞれの速度命令を伝えるそれぞれの制御信号の生成がキャンセルされるか否かを監視するように更に設定することができる。例えば、制御ユニットは、リフトトラックの速度に関連する基準及びリフトトラックの操舵角に関連する基準を含む複数の基準を適用する(apply)ように設定することができる。更に、制御ユニットは、リフトトラックのユーザインタフェースを介したユーザアクションに関連する少なくとも1つの基準を含む複数の基準を適用するように設定することができる。例えば、制御ユニットは、ユーザインタフェースを使用してそれぞれの速度命令を生成する機能を無効にすること、リフトトラックのブレーキ機能を作動させることのいずれかを、ユーザアクションとして適用するように設定することができる。
更に、制御ユニットは、それぞれの速度命令を互いに等しくなるように定義する単一値、及び駆動輪のトレッド周速の差が0.5メートル/秒(m/s)より小さくなるようにそれぞれの速度命令の差が最大であることのいずれかを、事前定義された速度命令範囲として適用するように設定することができる。
第3の態様によれば、電気リフトトラックの少なくとも2つの電気モータを制御するコンピュータプログラム製品が提供され、少なくとも2つの電気モータのそれぞれは、それぞれの電気駆動装置によって制御可能であり、それぞれの駆動輪にトルクを生成するように設定され、コンピュータプログラム製品は、少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、電気リフトトラックの制御ユニットに、上記で定義された第1の態様による方法を実行させる。
第4の態様によれば、少なくとも2つの電気駆動装置と、それぞれの電気駆動装置によって制御可能な少なくとも2つの電気モータと、上記で定義された第2の態様による少なくとも1つの制御ユニットと、を含む、電気リフトトラックが提供される。
「いくつかの」という表現は、本明細書では、1から、例えば、1、2、又は3までの任意の正の整数を指す。
「複数の」という表現は、本明細書では、2から、例えば2、3、又は4までの任意の正の整数を指す。
構成及び動作方法に関する本発明の多くの例示的及び非限定的な実施形態は、他の目的及びその利点と共に、添付図面に関連して読むと、特定の例示的及び非限定的な実施形態の以下の説明から最もよく理解される。
本書において、「含み」及び「含む」という動詞は、言及されない特徴の存在を除外することも必要とすることもない開放的な限定として使用される。従属請求項に言及された特徴は、別段の明示的記載がない限り、相互に自由に組み合わせ可能である。更に、「ひとつ(a)」又は「ひとつ(an)」といった単数形の使用は、本文書全体を通じて、複数形を除外しないことを理解されたい。
本発明の実施形態は、添付図面に、限定としてではなく、一例として示される。
リフトトラックに適用されるデュアル駆動の実現の従来技術の解決手段を概略的に示している図である。 例示的な実施形態によるリフトトラックを概略的に示している図である。 例示的な実施形態による方法の少なくともいくつかの態様を概略的に示している図である。 例示的な実施形態による方法のいくつかのさらなる態様を概略的に示している図である。 例示的な実施形態による制御ユニットを概略的に示している図である。
以下の説明に提供される特定の例は、添付の特許請求の範囲及び/又は適用可能性を限定するものと解釈されるべきではない。以下の説明に提供される例のリストとグループは、別段の明記がない限り、網羅的なものではない。
本発明は、図2に概略的に示されているように、リフトトラックに適用することができる。図2は、デュアル駆動が適用されている例示的な実施形態によるリフトトラック200を示している。リフトトラック200は、複数の駆動輪210及び1つ又は複数の操舵輪220を含むことができる。駆動輪210へのトルクは、電気モータ230A、230Bによって生成することができる。各駆動輪210は、専用の電気モータ230A、230Bを有することができ、各電気モータ230A、230Bは、それぞれのコントローラ240A、240Bによって制御することができる。コントローラ240A、240Bは、制御ユニット242A、242B及び電気駆動装置244A、244Bを含むエンティティを指すことができ、該エンティティは、それぞれの制御ユニット242A、242Bによってそれぞれの電気駆動装置244A、244Bに与えられる速度命令O1、O2に従って、それぞれの電気モータ230A、230Bに電流を生成するように設定される。リフトトラック200に適用されるデュアル駆動解決手段では、例えば、図2に示されているO1とO2で参照される速度命令、特にそれらの差は、次に説明するように、操舵角αだけでなく、リフトトラック200の速度などの少なくとも1つの他のパラメータに従って制御できる。明確にするために、速度命令O1、O2は、それぞれの駆動輪210の目標速度を定義することに言及する必要がある。リフトトラック200の実現に応じて、速度命令O1、O2は、例えば、周波数の値又は1分間あたりの回転数(rpm)の値として表現することができる。
上記に加えて、制御ユニット242A、242Bは、例えば、エンティティ間でデータを交換するためのCAN(コントローラエリアネットワーク)バスなどの適用可能なデータバスを適用することによって、互いに通信可能に結合されるように配置することができる。例示的な実施形態によれば、制御ユニット242A、242Bの一方は、いわゆるマスターデバイスとして動作するように選択することができ、制御ユニット242A、242Bの他方は、いわゆるスレーブデバイスとして動作するように配置することができる。マスターデバイスは、以下に説明するように、例えば、スレーブデバイスからデータを取得し、データを処理するように配置することができる。さらなる例示的な実施形態によれば、制御操作は、以下の説明に従って、コントローラ240A、240Bに属する制御ユニット242A、242Bに通信可能に結合され、両方からデータを取得し、データを処理するように配置された別個のマスター制御ユニットをリフトトラック200内に配置できるように配置することができる。例示的な実施形態の少なくともいくつかの態様を説明する目的で、制御ユニット242A、242Bの一方がマスターデバイスとして動作するように配置されていると想定される。
更に、リフトトラック200は、リフトトラック200の速度Vを監視することができる配置を備えていてもよい。例えば、制御ユニット242A、242B、例えば、マスターデバイスとして動作する一方は、好ましくはリアルタイムでリフトトラック200の速度を表す信号を提供するのに適したエンティティからリアルタイムで信号を受信してもよい。そのようなエンティティは、例えば、少なくとも1つの電気モータ230A、230Bの回転速度を測定するように配置されたホールセンサ、センサベアリング又は光学センサなどのセンサ、又は車輪210、220の少なくとも1つのような他のエンティティであってもよく、それによりリフトトラック200の速度Vを決定することができる。より具体的には、電気モータ230A、230Bの回転速度は、モータシャフトに取り付けられたピックアップリングからパルスを読み取るためのホールエンコーダを適用することにより、又はモータ内に取り付けられたセンサベアリングを適用することにより測定することができる。当然、別個のセンサに基づいた解決手段は、例えば、モータ230A、230B若しくはギアボックスに接続された外部若しくは組み込み増分エンコーダ、又は、モータ130若しくはギアボックスに接続された外部若しくは組み込み絶対エンコーダにも適用されてもよい。モータ230A、230Bの回転速度を直接的又は間接的に決定するために、他の任意の測定方法及び/又は装置を使用してもよい。リフトトラック200の速度Vは、測定値から直接導出することができ、又はリフトトラック200の実際の操舵角に続く駆動輪V1、V2の速度などの1つ又は複数の測定値に数学的方法を適用することによって導出することができる。図2では、リフトトラック200の速度の決定に適したデータを生成するための、例えば、測定するための適用可能な要素が、例えば、電気モータ230A、230Bに関連付けられたセンサであり得る参照番号250で示されている。
リフトトラック200又はその中の任意のエンティティの速度の測定に関して、スレーブデバイスとして動作するように設定された制御ユニット242A、242Bは、それぞれの駆動輪210の速度を表すデータを、マスターデバイスとして動作するように配置された制御ユニット242A、242Bに配信するように設定することができる。結果として、マスターデバイスは、受信した測定データからリフトトラック200の速度を導出することができる。あるいは、又は更に、いくつかの例示的な実施形態では、駆動輪210の速度を表すデータは、さらなる処理のために、マスターデバイスとして動作する制御ユニット242A、242Bに直接配信されるように設定することができる。
更に、リフトトラックは、リフトトラック200の操舵角を決定するための機器(arrangement)を備えていてもよい。該機器は、操舵角を決定するための1つ又は複数の適用可能な装置を含むことができる。例えば、基準点に対する操舵角を表すデータを提供する増分センサを適用することができ、操舵は、基準点を介してリフトトラック200の始動時に操舵を駆動することによって較正される。
あるいは、又は更に、絶対角度を表すデータを生成するセンサを使用することができる。例えば、基準点に対して適用される増分センサは、例えば誘導センサであってもよいが、操舵角のデータは、例えば、センサベアリング、ホールセンサ、光学センサ、又は外部増分エンコーダによって生成される。前述のように、操舵角を表すデータは、電位差計、ホールセンサ、又は絶対エンコーダなどの適用可能な角度センサによって取得することもできる。有利なセンサのいくつかの非限定的な例は、例えば、後車軸の車輪回転軸に配置された冗長角ホールセンサ、又は操舵モータ車軸に配置された冗長増分ホールセンサであってもよい。データに基づいて、例示的な実施形態の目的のために操舵角を表すことができる。測定の精度を保証するために、操舵角を表すデータを複数のソースから測定することができる。あるいは、又は更に、適用されたセンサによって測定されたデータは、電気モータから得られた測定データ(例えば、回転速度及び方向)など、リフトトラック200から導出可能な他のデータと比較することができる。
次に、例示的な実施形態による方法の少なくともいくつかの態様を概略的に示している図3を参照することによって、いくつかのさらなる態様について説明する。まず、リフトトラック200の速度が決定(310)される。決定310は、1つ又は複数のセンサから1つ又は複数の測定データを取得し、少なくとも1つの測定値から速度を決定するなど、前述の説明で説明した1つ又は複数のアプローチを適用することによって実行することができる。リフトトラック200の速度の決定に応答して、決定された速度は、事前定義された基準値と比較され、偏差が許容範囲より小さいか否かが検出(320)される。リフトトラック200の速度の基準値の非限定的な例は、例示的な実施形態による解決手段が他の条件も満たされる場合にアクティブ化する最高速度である5km/hであってもよい。換言すれば、リフトトラック200の速度が事前定義された基準値より小さいか否かを決定することができる。速度が基準値から許容範囲を超えて逸脱していることが検出された場合、トラックの速度の決定が継続される。あるいは、速度が基準値から許容範囲以内で逸脱していることが検出320された場合、これは、ステップ350への入力として示すことができる。明確にするために、事前定義された基準は、例えば、リフトトラック200が動作する条件などの所定の条件で実行される試験手順(testing procedure)で値を決定することができる調整範囲(adjustment range)を有することができる。
リフトトラック200の速度を決定し、説明したようにそれを使用することに関連する分岐(branch)に加えて、リフトトラック200の操舵角を決定(330)することができる。有利には、リフトトラック200の速度と操舵角の両方が、同じ瞬間に、又は少なくとも事前定義された時間内(time window)で決定される。操舵角の決定330は、前述の説明で説明した1つ又は複数のアプローチを適用することによって実行することができる。操舵角の決定330に応答して、決定された操舵角αは、基準範囲、すなわち、操舵角の許容範囲と比較することができる。例えば、基準範囲は30度として定義できる。換言すれば、リフトトラック200の操舵角αが許容範囲内にあるか、又は許容範囲内にないことを検出(340)することができる。リフトトラック200の操舵角が許容範囲を超えているという検出に応答して、操舵角αの決定330、及び場合によってはリフトトラック200の速度の決定も継続することができる。あるいは、操舵角αが許容範囲に属することが検出(340)された場合、これは、ステップ350への入力として示すことができる。明確にするために、操舵角αは、図2に示すように、車両の前部と操舵輪の方向との間の角度として定義することができることがここで言及され、ただし、他の基準点を適用することができ、範囲は基準点を基準にして調整される。
リフトトラック200の速度が事前定義された基準値より小さく、操舵角が事前定義された範囲に属しているという指示の受信に応答して、それぞれの電気駆動装置244A、244Bに同時に速度命令O1、O2を生成することができる。速度命令O1、O2の生成は、速度命令O1、O2の値が、互いに事前定義された速度命令範囲内にあるように制限されるなど、定義されるモードを指す。例示的な実施形態によれば、速度命令範囲は、上記の状況で適用される速度命令O1、O2のために単一の値を定義するように定義することができる。換言すれば、速度命令範囲を単一の値を含むように定義することによって、速度命令O1、O2は、そのような例示的な実施形態では互いに等しい。別の例示的な実施形態では、速度命令範囲は、速度命令O1、O2の間のいくつかの変動がそれぞれの電気駆動装置244A、244Bに入力されることを可能にするように定義することができる。有利に、限定的ではないが、速度命令範囲は、速度命令O1、O2の間の事前定義された差を可能にするように定義することができ、速度命令O1、O2の間の事前定義された差は、駆動輪のトレッド周速の間の差が0.5メートル/秒(m/s)未満であるように最大である。駆動輪のトレッド周速はそれぞれの速度命令O1、O2に直接依存するため、この定義が適用できる。例示的な実施形態によれば、事前定義された速度命令範囲に属する、又はそれによって限定される速度命令O1、O2は、0度以外の他の操舵角αによって、すなわち、リフトトラックが実質的に前方又は後方に移動するように生成することができる。上記のように、上記の配置の考え方は、特にリフトトラック200の速度及びリフトトラック200の操舵角αに関連する特定の条件下で、速度命令O1、O2を事前定義された範囲内にあるように定義することである。
明確にするために、図3に概略的に示されている例示的な実施形態による方法は、マスターデバイスとして動作するように配置された制御ユニット242A、242Bに実現することができる。速度命令O1、O2の生成に応じて、制御ユニット242A、242Bは、少なくともそれが制御する電気駆動装置244A、244Bに速度命令O1、O2を配信し、スレーブデバイスとして動作する制御ユニット242A、242Bによって制御されるそれぞれの電気駆動装置244A、244Bに速度命令O1、O2を配信するために、生成された速度命令O1、O2をスレーブデバイスとして動作する制御ユニット242A、242Bに通知することができる。速度命令O1、O2の受信に応じて、それぞれの電気駆動装置244A、244Bは、それぞれの電気モータ230A、230Bへの駆動電流などの制御信号を生成するように配置されて、電気モータ230A、230Bに、速度命令O1、O2が互いに等しい場合に実質的に等しいトルクなどのトルクを駆動輪210に生成させる。
前述の説明で説明したように、速度命令O1、O2の生成は、様々な例示的な実施形態によれば、方法の上記の基準が満たされているすべての状況に、それぞれの速度命令O1、O2の値が一定であり、すなわち操舵角αに依存しないように配置することができる。換言すれば、事前定義された操舵角範囲内に、制御ユニット242A、242Bは、記載された基準が満たされるときに一定値を有する速度命令O1、O2を生成するように配置することができ、例えば、操舵角範囲±30度内に、リフトトラック200の適用可能な速度で、事前定義された速度命令範囲に制限された速度命令が、それぞれの電気駆動装置244A、244Bに対して生成される。
図4は、様々な実施形態による方法のいくつかのさらなる態様を概略的に示している。すなわち、電気駆動装置244A、244Bの速度命令O1、O2が所定の速度命令範囲内に設定されるモードの起動に応答して、事前定義された速度命令範囲内に速度命令O1、O2を適用するために設定された基準が維持されていることを監視(360)することができる。監視360は、例えば、図3に概略的に示されているように、リフトトラック200の速度の監視及び操舵角αの監視が継続されることを含むことができ、これらの少なくとも1つが許容範囲を超えて参照から逸脱していることが検出された場合(図3のステップ320及び340を参照)、事前定義された速度命令範囲内に速度命令を生成するモードが非アクティブ化される場合がある。速度命令O1、O2の生成の非アクティブ化370は、例えば、それぞれの電気駆動装置244A、244Bへの個々の速度命令O1、O2が例えば、操舵角αに応じて生成することができることを意味することができる。換言すれば、速度命令O1、O2の値は、事前定義された速度命令範囲に属するように制限されなくなる。リフトトラック200の速度及び操舵角αに関する基準に加えて、1つ又は複数のさらなる基準を定義することができる。例えば、ユーザインタフェースを介してユーザによって制御可能な少なくともいくつかの機能は、監視360で考慮され得る。一例によれば、ユーザインタフェースは、例えば、アクティブ化のための基準の少なくとも一部が満たされている場合でも、事前定義された速度命令範囲に制限された速度命令O1、O2を生成するモードをアクティブ化するか否かを、全くユーザが手動で制御できる機能を含むことができる。例えば、ユーザインタフェースは、例えば、この目的のための特定のボタン又はフットスイッチを含むことができる。あるいは、又は更に、上記のモードがアクティブ化されたときに、ブレーキペダルなどのユーザインタフェースを介したブレーキの使用に従って、さらなる基準を定義することができる。ブレーキの使用の監視は、例えば、ブレーキペダルに関連付けられた位置センサから得られた信号を監視することによって実行することができ、ブレーキペダルがブレーキをかけるために使用されることを示している場合、事前定義された速度命令範囲に制限された速度命令O1、O2を生成するモードを非アクティブ化して、トラックが定義された操舵角によりよく従うようにすることができる。
上記を考慮して、記載された方法による解決手段の使用は、リフトトラックのユーザによって手動で、又は制御エンティティとリフトトラック200との間の通信を介して外部的にさえも、方法のアクティブ化を可能にすることに依存することができる。更に、リフトトラック200、例えばリフトトラック200のユーザインタフェースは、光源又は音源などのインジケータを備えることができ、それによって、事前定義された速度命令範囲に制限された速度命令O1、O2を生成するモードの状態が示される。例えば、モードがアクティブ化された場合、光源は、モードがアクティブ化されたことをユーザに通知するために光を生成することができる。
図5は、本発明の少なくともいくつかの例示的な実施形態による方法を実行するための制御ユニット242A、242Bの例を概略的に示している。制御ユニット242A、242Bは、ブロック図として示されている。図5のブロック図は、制御ユニット242A、242Bを実現するために使用することができる装置のいくつかの構成要素を示す。この装置は、プロセッサ510及びメモリ520を含む。メモリ520は、データ及びコンピュータプログラムコード525を記憶することができる。装置は、それぞれの電気駆動装置244A、244Bなどの他の装置との有線又は無線通信のための通信手段530と、他の制御ユニット242A、242Bと同様に、例えばリフトトラック200のユーザとのユーザインタフェースを提供するI/Oコンポーネント、例えばリフトトラック200の速度の測定に関与する任意のセンサデバイスなどの、リフトトラック200の他のエンティティとを更に含むことができる。装置の構成要素は、構成要素間のデータ及び制御情報の伝送を可能にするバス540を介して互いに通信可能に結合されてもよい。
メモリ520及びそこに記憶されたコンピュータプログラムコード525の一部は、プロセッサ510により、装置、すなわち制御ユニット242A、242Bに本明細書に記載の方法を実行させるように更に配置することができる。プロセッサ510は、メモリ520からの読み取り及びメモリ520への書き込みを行うように構成することができる。プロセッサ510は、それぞれの単一の構成要素として示されているが、それは、それぞれの1つ以上の別個の処理構成要素として実装されてもよい。同様に、メモリ520は、それぞれの単一の構成要素として示されているが、それぞれの1つ以上の別個の構成要素として実装されてもよく、その一部又はすべては、統合/取り外し可能であり、及び/又は永続的/半永続的/動的/キャッシュストレージを提供してもよい。
コンピュータプログラムコード525は、プロセッサ510にロードされたときに、説明された方法のステップに対応する機能を実装するコンピュータ実行可能命令を含んでもよい。一例として、コンピュータプログラムコード525は、1つ以上の命令の1つ以上のシーケンスからなるコンピュータプログラムを含んでもよい。プロセッサ510は、メモリ520からそこに含まれる1つ以上の命令の1つ以上のシーケンスを読み取ることにより、コンピュータプログラムをロードして実行することができる。1つ以上の命令の1つ以上のシーケンスは、プロセッサ510によって実行されるときに、装置に記載される方法を実行させるように構成することができる。
したがって、装置は、少なくとも1つのプロセッサ510と、1つ以上のプログラム用のコンピュータプログラムコード525を含む少なくとも1つのメモリ520とを含んでもよく、少なくとも1つのメモリ520及びコンピュータプログラムコード525は、少なくとも1つのプロセッサ510により、装置に記載された方法を実行させるように構成される。
コンピュータプログラムコード525は、例えば、コンピュータプログラムコード525が記憶される少なくとも1つのコンピュータ可読非一時的媒体(computer-readable non-transitory medium)を含むコンピュータプログラム製品を提供することができ、コンピュータプログラムコード525は、プロセッサ510によって実行されると、装置にその方法を実行させる。コンピュータ可読非一時的媒体は、メモリデバイス、又はコンピュータプログラムを有形に具体化するCD-ROM、DVD、ブルーレイディスク又は別の製造品などの記録媒体を含んでもよい。別の例として、コンピュータプログラムは、コンピュータプログラムを確実に転送するように構成された信号として提供されてもよい。
更に、コンピュータプログラムコード525は、トルクを制御するためのコンピュータプログラムコードなどの独自のアプリケーションを含んでもよい。独自のアプリケーションは、例えば、リフトトラックが少なくとも部分的にリフトトラック200の外部で制御される状況では、そのサーバアプリケーションがシステムのサーバ装置上で実行されるサービスのクライアントアプリケーションであってもよい。独自のアプリケーションは、例えば、記載されている速度データと操舵角データを入力として受け取り、入力に応じて制御信号を生成する。
上記のプログラムされた機能はいずれも、必要なタスクを実行するように適合又はプログラムされたファームウェア又はハードウェアで実行されてもよい。
本発明のいくつかの態様は、少なくとも制御ユニット242A、242B、電気駆動装置244A、245B、及び電気モータ230A、230B、ならびに他のエンティティを上述の方式で利用して上述の方法を実現するリフトトラック200に関することができる。
前述の説明に記載された様々な例示的な実施形態は、駆動輪210とリフトトラック200が作動している表面との間の摩擦を増加させることができる解決手段を提供する。特に、駆動輪の1つが回転して、リフトトラック200の動きを無効にするか、又は少なくとも制限する状況では、本発明は、駆動輪の回転を少なくともある程度ロックすることを可能にし、その結果、表面と駆動輪との間の摩擦が再び達成される。更に、解決手段は、少なくとも一時的に回転する駆動輪の回転を、よりゆっくりと回転する、すなわち表面との接触を有する駆動輪に戻す。本発明の精度は、特定の条件下で速度命令が等しく設定されるなど、事前定義された速度命令範囲を最適に選択することによって調整することができる。駆動輪のトレッド周速の差が小さいほど、速度の遅い駆動輪が空転する可能性が少なくなり、したがってグリップが緩くなり、駆動輪のトレッド周速は、それぞれの電気駆動装置に提供される速度命令O1、O2に直接依存する。一般的に言えば、本解決手段を適用することにより、デュアル駆動解決手段とデフロック解決手段の両方を利用することが可能であると考えることができる。
上記の説明に提供された特定の例は、添付の特許請求の範囲の適用性及び/又は解釈を限定するものと解釈されるべきではない。上記の説明に提供された例のリストとグループは、別段の明記がない限り、網羅的なものではない。

Claims (18)

  1. 電気リフトトラック(200)の少なくとも2つの電気モータ(230A、230B)を制御する方法であって、前記少なくとも2つの電気モータ(230A、230B)のそれぞれは、それぞれの電気駆動装置(244A、244B)によって制御可能であり、それぞれの駆動輪(210)にトルクを生成するように設定され、
    前記方法は、前記電気リフトトラック(200)の速度が基準値より低いという検出、及び前記電気リフトトラック(200)の操舵角が基準操舵角範囲内にあるという検出に応答して、前記少なくとも2つの電気モータ(230A、230B)の前記電気駆動装置(244A、244B)のそれぞれにそれぞれの制御信号を生成することを含み、前記それぞれの制御信号は、前記それぞれの電気駆動装置(244A、244B)にそれぞれの速度命令(O1、O2)を伝え、前記電気駆動装置(244A、244B)の前記それぞれの速度命令(O1、O2)は、前記少なくとも2つの電気モータ(230A、230B)のそれぞれによって前記駆動輪(210)にトルクを生成するために、互いに事前定義された速度命令範囲内にあるように定義される、方法。
  2. 前記電気リフトトラック(200)の前記速度は、前記少なくとも1つの電気モータ(230A、230B)の回転速度及び前記電気リフトトラック(200)の少なくとも1つの車輪(210、220)の回転速度のうちの少なくとも1つを測定するセンサから少なくとも1つの測定値を取得することによって決定される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記電気リフトトラック(200)の前記操舵角は、後車軸の車輪回転軸に配置された冗長角ホールセンサ、操舵モータ車軸に配置された冗長増分ホールセンサ、車輪回転軸に配置された冗長絶対角度センサ、車輪回転軸に配置された単一チャネル絶対角度センサと基準センサ、及び車輪回転シリンダに取り付けられた直線測距センサのいずれかによってデータを取得することにより決定される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. キャンセルのための複数の基準を定義することによって、前記それぞれの速度命令(O1、O2)を伝える前記それぞれの制御信号の生成がキャンセルされるか否かを監視する(360)ことを更に含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記複数の基準は、前記電気リフトトラック(200)の前記速度に関連する基準及び前記電気リフトトラック(200)の前記操舵角に関連する基準を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記複数の基準は、前記電気リフトトラック(200)のユーザインタフェースを介したユーザアクションに関連する少なくとも1つの基準を含む、請求項4又は5に記載の方法。
  7. 前記ユーザアクションは、前記ユーザインタフェースを使用して前記それぞれの速度命令(O1、O2)を生成する機能を無効にすること、前記電気リフトトラック(200)のブレーキ機能を作動させることのいずれかである、請求項6に記載の方法。
  8. 前記事前定義された速度命令範囲は、前記それぞれの速度命令(O1、O2)を互いに等しくなるように定義する単一値、及び駆動輪のトレッド周速の差が0.5メートル/秒より小さくなるように前記それぞれの速度命令(O1、O2)の差が最大であることのいずれかとして定義される、請求項1~7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 電気リフトトラック(200)の少なくとも2つの電気モータ(230A、230B)を制御する制御ユニット(242A、242B)であって、前記少なくとも2つの電気モータ(230A、230B)のそれぞれは、それぞれの電気駆動装置(244A、244B)によって制御可能であり、それぞれの駆動輪(210)にトルクを生成するように配置され、
    前記制御ユニット(242A、242B)は、
    少なくとも1つのプロセッサ(510)と、
    コンピュータプログラムコード(525)を含む少なくとも1つのメモリ(520)と、を含み、
    前記少なくとも1つのメモリ(520)及び前記コンピュータプログラムコード(525)は、前記少なくとも1つのプロセッサ(510)によって、前記電気リフトトラック(200)の速度が基準値より低いという検出、及び前記電気リフトトラック(200)の操舵角が基準操舵角の範囲内にあるという検出に応答して、前記制御ユニット(242A、242B)に、前記少なくとも2つの電気モータ(230A、230B)の前記電気駆動装置(244A、244B)のそれぞれにそれぞれの制御信号を生成させるように構成され、前記それぞれの制御信号は、前記それぞれの電気駆動装置(244A、244B)にそれぞれの速度命令(O1、O2)を伝え、前記電気駆動装置(244A、244B)の前記それぞれの速度命令(O1、O2)は、前記少なくとも2つの電気モータ(230A、230B)のそれぞれによって前記駆動輪(210)にトルクを生成するために、互いに事前定義された速度命令範囲内にあるように定義される、制御ユニット(242A、242B)。
  10. 前記制御ユニット(242A、242B)は、前記少なくとも1つの電気モータ(230A、230B)の回転速度、及び前記電気リフトトラック(200)の少なくとも1つの車輪(210、220)の回転速度のうちの少なくとも1つを測定するセンサから少なくとも1つの測定値を取得することによって、前記電気リフトトラック(200)の前記速度を決定するように配置される、請求項9に記載の制御ユニット(242A、242B)。
  11. 前記制御ユニット(242A、242B)は、後車軸の車輪回転軸に配置された冗長角ホールセンサ、操舵モータ車軸に配置された冗長増分ホールセンサ、車輪回転軸に配置された冗長絶対角度センサ、車輪回転軸に配置された単一チャネル絶対角度センサと基準センサ、及び車輪回転シリンダに取り付けられた直線測距センサのいずれかによってデータを取得することにより、前記電気リフトトラック(200)の前記操舵角を決定するように設定される、請求項9又は10に記載の制御ユニット(242A、242B)。
  12. 前記制御ユニット(242A、242B)は、キャンセルのための複数の基準を定義することによって、前記それぞれの速度命令(O1、O2)を伝える前記それぞれの制御信号の生成がキャンセルされるか否かを監視する(360)ように更に設定される、請求項9~11のいずれか1項に記載の制御ユニット(242A、242B)。
  13. 前記制御ユニット(242A、242B)は、前記電気リフトトラック(200)の前記速度に関連する基準及び前記電気リフトトラック(200)の前記操舵角に関連する基準を含む複数の基準を適用するように設定される、請求項12に記載の制御ユニット(242A、242B)。
  14. 前記制御ユニット(242A、242B)は、前記電気リフトトラック(200)のユーザインタフェースを介したユーザアクションに関連する少なくとも1つの基準を含む複数の基準を適用するように設定される、請求項12又は13に記載の制御ユニット(242A、242B)。
  15. 前記制御ユニット(242A、242B)は、前記ユーザインタフェースを使用して前記それぞれの速度命令(O1、O2)を生成する機能を無効にすること、前記電気リフトトラック(200)のブレーキ機能を作動させることのいずれかを、前記ユーザアクションとして適用するように設定される、請求項14に記載の制御ユニット(242A、242B)。
  16. 前記制御ユニット(242A、242B)は、前記それぞれの速度命令(O1、O2)を互いに等しくなるように定義する単一値、及び駆動輪のトレッド周速の差が0.5メートル/秒より小さくなるように前記それぞれの速度命令(O1、O2)の差が最大であることのいずれかを、前記事前定義された速度命令範囲として適用するように設定される、請求項9~15のいずれか1項に記載の制御ユニット(242A、242B)。
  17. 電気リフトトラック(200)の少なくとも2つの電気モータ(230A、230B)を制御するコンピュータプログラム製品であって、前記少なくとも2つの電気モータ(230A、230B)のそれぞれは、それぞれの電気駆動装置(244A、244B)によって制御可能であり、それぞれの駆動輪(210)にトルクを生成するように設定され、前記コンピュータプログラム製品は、少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、前記電気リフトトラック(200)の制御ユニット(242A、242B)に、請求項1~8のいずれか1項に記載の方法を実行させる、コンピュータプログラム製品。
  18. 少なくとも2つの電気駆動装置(244A、244B)と、
    それぞれの電気駆動装置(244A、244B)によって制御可能な少なくとも2つの電気モータ(230A、230B)と、
    請求項9に記載の少なくとも1つの制御ユニット(242A、242B)と、を含む、
    電気リフトトラック(200)。
JP2022520946A 2019-10-10 2020-10-07 リフトトラックの駆動制御 Pending JP2022550982A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20195867 2019-10-10
FI20195867 2019-10-10
PCT/FI2020/050660 WO2021069797A1 (en) 2019-10-10 2020-10-07 Control of drive of a lift truck

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022550982A true JP2022550982A (ja) 2022-12-06

Family

ID=73131774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022520946A Pending JP2022550982A (ja) 2019-10-10 2020-10-07 リフトトラックの駆動制御

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240025715A1 (ja)
EP (1) EP4041669B1 (ja)
JP (1) JP2022550982A (ja)
WO (1) WO2021069797A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2571654B2 (ja) * 1991-12-18 1997-01-16 日本輸送機株式会社 リーチ型フォークリフト
US9145287B2 (en) * 2013-02-15 2015-09-29 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Motor drive apparatus for electric forklift and electric forklift adopting the same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021069797A1 (en) 2021-04-15
US20240025715A1 (en) 2024-01-25
EP4041669A1 (en) 2022-08-17
EP4041669B1 (en) 2023-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6238011B1 (en) Method and device for controlling a wheel brake
CN107077205A (zh) 具有改进的力觉再现的力觉接口
JP6429993B2 (ja) 複数の回転数パルス間の回転数信号の分解能の向上
JP6133360B2 (ja) 電動ブレーキ装置
JP6634441B2 (ja) 触覚感覚の制御を改善した触覚インタフェース
JPH04504836A (ja) 自動二輪車のアンチロック防止制動方法と粘着係数の決定方法
JP2000033863A (ja) 車両ブレ―キ装置の制御方法および装置
JP2018506470A (ja) 緩み車輪検出
KR20020081366A (ko) 차량의 주행 거동을 모니터링하기 위한 시스템 및 방법
JP6476801B2 (ja) 制駆動力制御装置及び制駆動力制御方法
JP6010651B1 (ja) アンチロックブレーキ制御装置
JP5976482B2 (ja) ブレーキシステム
JP2002528681A (ja) アクチュエータ運動監視方法および装置
KR101134896B1 (ko) 타이어 힘 센서를 이용한 휠 속도 산출 장치 및 그 방법과 이를 이용한 섀시 제어 시스템
JP2022550982A (ja) リフトトラックの駆動制御
KR20130098981A (ko) 전기적으로 작동가능한 브레이크를 제어하는 방법 및 디바이스 그리고 전자식 브레이크 시스템
JP4483225B2 (ja) 電気ブレーキ装置
CN107128212B (zh) 车辆的控制装置以及车辆的控制方法
JP2010203562A (ja) 電動ブレーキ
JP5550142B2 (ja) 運転制御装置及び運転制御プログラム、測定装置
JP2002316502A (ja) リムホイール、リム組付けタイヤ、タイヤの状態検出装置、abs、車両、タイヤの状態検出方法及びabsの制御方法
CN108639050B (zh) 一种无人驾驶电动汽车
CN108791284B (zh) 一种电动汽车的驾驶辅助系统
US11262375B2 (en) System and method for determining the speed and direction of rotation of a vehicle wheel
JP2007093407A (ja) ドライブシャフトの軸トルク測定方法および測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240514