JP2022547732A - 高電流端子アセンブリ - Google Patents

高電流端子アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2022547732A
JP2022547732A JP2022517172A JP2022517172A JP2022547732A JP 2022547732 A JP2022547732 A JP 2022547732A JP 2022517172 A JP2022517172 A JP 2022517172A JP 2022517172 A JP2022517172 A JP 2022517172A JP 2022547732 A JP2022547732 A JP 2022547732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shroud
high current
terminal
facing surface
current terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022517172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7397973B2 (ja
Inventor
ジョン クレイン,アンドリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oetiker NY Inc
Original Assignee
Oetiker NY Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oetiker NY Inc filed Critical Oetiker NY Inc
Publication of JP2022547732A publication Critical patent/JP2022547732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7397973B2 publication Critical patent/JP7397973B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/422Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means
    • H01R13/4223Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means comprising integral flexible contact retaining fingers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/53Bases or cases for heavy duty; Bases or cases for high voltage with means for preventing corona or arcing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/521Sealing between contact members and housing, e.g. sealing insert
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel
    • H01R13/748Means for mounting coupling parts in openings of a panel using one or more screws
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

第1の端部、第2の端部、および半径方向外向表面を含む端子と、端子を少なくとも部分的に囲む囲い板と、を含み、囲い板は、第1の端部に近接して配置された第3の端部と、第1のフランジを形成する第4の端部と、半径方向内向表面を形成する第1の穴と、を含み、端子は、第1の穴に配置され、半径方向内向表面は、半径方向外向表面と係合可能に構成される、高電流端子アセンブリ。【選択図】図5

Description

本出願は、2019年9月17日に出願された米国仮特許出願第62/901,580号について、工業所有権の保護に関するパリ条約のストックホルム改正条約の第4条および第8条に基づく利益を主張し、その出願は参照によりその全体が本出願に組み入れられる。
本開示は、電気コネクタ、より具体的には、電気自動車および他の高電流環境で使用するための高電流端子に関する。
端子は、構成要素、デバイス、またはネットワークからの導体が終了するポイントである。端子は、この終点の電気コネクタを指す場合もあり、導体への再利用可能なインターフェイスとして機能し、外部回路を接続できるポイントを作成する。端子は、単にワイヤの端部である場合もあれば、コネクタまたは留め具が取り付けられている場合もある。
電気自動車産業が成長するにつれて、高電流端子技術の需要も成長する。概して、電気自動車は、モータに電力を供給するために使用される直流(DC)バッテリーによって駆動される。電気自動車は、インバータを使用して、バッテリーからのDC電力を交流(AC)電力に変換する。インバータは交流の周波数を調整することでモータの回転速度を変えることができる。したがって、電力インバータは、電気自動車の重要な構成要素である。さらに、電気自動車は高電流回路を使用しているため、端子の損傷は非常に危険である。例えば、インバータの高電流端子のニッケルメッキ仕上げに傷、ガウジ、へこみなどが存在する場合、その欠陥のある場所でアークが発生し、接続が焼損したり、火災が発生したりする可能性がある。したがって、高電流端子のメッキ仕上げの完全性を保護することは、特に仕上げに損傷が発生する可能性がある電気自動車の製造および組み立てにおいて不可欠である。
したがって、耐久性および安全性が改善された高電流端子アセンブリが長い間必要とされている。
本明細書に示される態様によれば、第1の端部、第2の端部、および半径方向外向表面を含む端子と、端子を少なくとも部分的に囲む囲い板と、を備える高電流端子アセンブリが提供され、囲い板は、第1の端部に近接して配置された第3の端部と、第1のフランジを形成する第4の端部と、半径方向内向表面を形成する第1の穴と、を含み、端子は、第1の穴に配置され、半径方向内向表面は、半径方向外向表面と係合可能に構成される。
いくつかの実施形態では、半径方向外向表面は、第1の端部に近接する第1の溝を備え、半径方向内向表面は、第3の端部に近接しそこから第1の半径方向に半径方向内側に延びる突起を備え、突起は、第1の溝に係合して囲い板を端子に接続可能に構成されている。いくつかの実施形態では、突起と第1の溝との係合は、第1の軸方向への端子に対する囲い板の軸方向変位を防止する。いくつかの実施形態では、突起は、第1の半径方向(すなわち、半径方向内側)に第1の軸方向に延びる円錐台状の表面を形成する。いくつかの実施形態では、半径方向外向表面は、さらに第2の溝を備え、第1のシールは、第2の溝に配置され、半径方向内向表面に係合して端子および囲い板を流体的にシール可能に構成される。いくつかの実施形態では、第1のフランジは、第2の穴を備える。いくつかの実施形態では、高電流端子アセンブリは、第2の穴に配置されたブッシングをさらに備え、ブッシングは、第1の硬度を有する第1の材料を備え、囲い板は、第2の硬度を有する第2の材料を備え、第1の硬度は、第2の硬度よりも大きい。いくつかの実施形態では、端子は、半径方向外向表面を横切る半径方向表面をさらに備える。いくつかの実施形態では、囲い板は、半径方向内向表面から第1の半径方向に半径方向内側に延びる第2のフランジをさらに備え、第2のフランジは、半径方向表面と係合可能に構成される。いくつかの実施形態では、端子は、軸方向表面をさらに備え、軸方向表面は、第2のフランジと係合して、第1の軸方向とは反対の第2の軸方向への端子に対する囲い板の変位を防止可能に構成される。いくつかの実施形態では、半径方向外向表面はさらに溝を備え、シールは、溝に配置され、インバータハウジングの穴に係合して囲い板およびインバータハウジングを流体的にシール可能に構成される。いくつかの実施形態では、端子は、第1の端部に近接して配置された第2の穴と、第2の端部に近接して配置された第3の穴と、をさらに備える。
本明細書に示されている態様によれば、囲い板を備える高電流端子アセンブリが提供され、囲い板は、第1の端部と、第1のフランジを形成する第2の端部と、第1の端部から第2の端部まで少なくとも部分的に延び、半径方向内向表面を形成する第1の穴と、第1の端部と第2の端部との間に配置され、半径方向内向表面から第1の半径方向に半径方向内側に延びる第2のフランジと、を備える。
いくつかの実施形態では、囲い板は、第1の端部に近接して配置された突起をさらに備え、突起は、半径方向内向表面から第1の半径方向に延びる。いくつかの実施形態では、囲い板は、第1のフランジから半径方向に延びる部分をさらに備え、部分は、第2の穴を含む。いくつかの実施形態では、半径方向内向表面は、第1の軸方向表面で終わる部分円を形成する。いくつかの実施形態では、高電流端子アセンブリは、第1の穴と係合可能に構成された端子をさらに備え、端子は、溝を有し、溝が突起と係合して第1の軸方向への囲い板に対する端子の変位を防止可能に構成された第3の端部と、第4の端部と、半径方向内向表面に少なくとも近接可能に構成された半径方向外向表面と、第2のフランジと係合して、第1の軸方向とは反対の第2の軸方向への囲い板に対する端子の変位を防止可能に構成された第2の軸方向表面と、を備える。
本明細書に示されている態様によれば、端子を備える高電流端子アセンブリが提供され、端子は、溝を含む第1の端部と、第2の端部と、半径方向外向表面と、半径方向外向表面を横切る半径方向表面と、第1の端部と第2の端部との間に配置され、半径方向表面に対して垂直に配置された軸方向表面と、を備える。
いくつかの実施形態では、端子は、第1の端部に近接して配置され、半径方向に延びる第1の穴と、第2の端部から軸方向に延びる第2の穴と、をさらに備える。いくつかの実施形態では、高電流端子アセンブリは、端子を少なくとも部分的に囲むように構成された囲い板をさらに備え、囲い板は、第3の端部と、第1のフランジを形成する第4の端部と、半径方向内向表面を形成し、端子が配置された第1の穴と、第1の端部と第2の端部との間に配置され、半径方向内向表面から半径方向内側に延び軸方向表面と係合して第1の軸方向への囲い板に対する端子の変位を防止可能に構成された第2のフランジと、半径方向内向表面から半径方向内側に延び、溝と係合して、第1の軸方向とは反対の第2の軸方向への囲い板に対する端子の変位を防止可能に構成された突起と、を備える。
本開示のこれらおよび他の目的、特徴、および利点は、図面および添付の特許請求の範囲を考慮して、本開示の以下の詳細な説明を検討することで容易に明らかになるであろう。
対応の参照符号が対応の部品を指す添付の概略図を参照して、様々な実施形態が例としてのみ開示される。
高電流端子アセンブリの正面斜視図である。 図1Aに示される高電流端子アセンブリの背面斜視図である。 バスバーに接続された図1Aに示される高電流端子アセンブリの正面斜視図である。 バスバーに接続された図2Aに示される高電流端子アセンブリの背面斜視図である。 図2Bの線3-3に概ね沿うバスバーに接続された高電流端子アセンブリの断面図である。 図2Bの線4-4に概ね沿うバスバーに接続された高電流端子アセンブリの断面図である。 図2Aに示される高電流端子アセンブリおよびバスバーの分解斜視図である。 図1Aに示される端子の側面図である。 図1Aに示される端子の上面図である。 図1Aに示される囲い板の側面図である。 図1Aに示される囲い板の底面図である。 図1Aに示される囲い板の正面図である。 図1Aに示される囲い板の背面図である。 インバータハウジングに取り付けられた高電流端子アセンブリの背面部分斜視図である。 図8Aに示されるインバータハウジングに取り付けられた高電流端子アセンブリの正面部分斜視図である。
初めに、異なる図面での同様の図面番号は同一又は機能的に類似の構造要素を特定することを認識されたい。特許請求の範囲は、開示の態様に限定されないことを理解されたい。
さらに、本開示は記載される特定の方法、材料、および変形に限定されず、そのため当然ながら変化しうることは理解されたい。ここで使用される用語は特定の態様を記述することのみを目的とし、特許請求の範囲を限定する意図がないことも理解されたい。
他に定義されなければ、ここに使用される技術的及び科学的な語すべては、この開示が関連する技術分野の当業者に一般的に理解されるものと同じ意味を有する。ここに記載されるものと類似又は同等の方法、装置、又は材料が実施形態例の実施又は試験に使用されうることを理解されたい。本開示のアセンブリは、水力学、電子工学、および/または空気力学により駆動されうる。
「実質的に」の語は、「近く」、「非常に近く」、「約」、「およそ」、「だいたい」、「近似する」、「近い」、「本質的に」、「近隣に」、「近傍に」等のような語と同義語であって、このような語は明細書及び特許請求の範囲に出現する際に互換的に使用されうることが認識されるであろう。「近接の」の語は、「近くに」、「近い」、「隣接の」、「近隣の」、「直近の」、「隣の」等のような語と同義語であって、このような語は明細書及び特許請求の範囲に出現する際に互換的に使用されうることが認識されるであろう。「およそ」の語は、指定値の10パーセント以内の値を意味することが意図されている。
「回転不能に接続される」要素により、要素の一つが回転すると全ての要素が回転するように要素が接続されて要素間での相対的な回転は可能でないことを意味する。回転不能に接続される要素の互いに対する径方向および/または軸方向の動きは可能であってもよく、必須ではない。
ここで図を参照すると、図1Aは、高電流端子アセンブリ10の正面斜視図である。図1Bは、高電流端子アセンブリ10の背面斜視図である。図2Aは、バスバー20に接続された高電流端子アセンブリ10の正面斜視図である。図2Bは、バスバー20に接続された高電流端子アセンブリ10の背面斜視図である。図3は、図2Bの線3-3に概ね沿う、バスバー20に接続された高電流端子アセンブリ10の断面図である。図4は、図2Bの線4-4に概ね沿う、バスバー20に接続された高電流端子アセンブリ10の断面図である。図5は、高電流端子アセンブリ10およびバスバー20の分解斜視図である。高電流端子アセンブリ10は、概して、端子40および囲い板またはカバー70を含む。高電流端子アセンブリ10は、インバータハウジング(図8A~B参照)に固定可能に構成されている。具体的には、端子40は、囲い板70に接続されている。囲い板70は、インバータハウジング、具体的にはインバータハウジングの内側表面に接続されるように構成され、その中の開口から延び出る端部74を有している。バスバー20は、図8A~Bに関して以下でより詳細に説明されるように、インバータハウジングの外側の端子40に接続されている。以下の説明は、図1A~5と照らし合わせて解釈されたい。
バスバー20は、概して、セクション22およびセクション26を備える。セクション26は、表面28および穴30を備える。セクション22は、穴24を備える。バスバー20は、端子40に接続可能に構成されている。具体的には、セクション26は、端子40の端部44に接続されるように構成され、表面28が端子40の表面60に当接する。いくつかの実施形態では、ボルトまたは留め具34は、バスバー20を端子40に固定する。例えば、ボルト34は、穴30を通って延び、端子40の穴56と螺合する。バスバー20を端子40に電気的に接続するための任意の手段、例えば、ねじ、リベット、溶接、はんだ付け、接着剤、クランプ、保持リングなどを使用できることを理解されたい。バスバー20は、例えば電気自動車のモータなどの外部構成要素に端子40を接続するように構成される。いくつかの実施形態では、また示されるように、セクション22は、セクション26に対して角度αで配置される。いくつかの実施形態では、角度αは、0度以上である。いくつかの実施形態では、セクション22は、セクション26に対して実質的に垂直である(すなわち、角度αは90度である)。穴30および24は円形として示されているが、いくつかの実施形態では、穴30および/または穴24は、構成要素を電気的に接続するのに適した任意の形状、例えば、正方形、長方形、卵形、三角形、台形などであってもよいことを理解されたい。いくつかの実施形態では、ボルト34は、ナットを使用してバスバー20を端子40に接続する(すなわち、そのような実施形態では、端子40の穴56はねじ状でなくてもよい)。
図6Aは、端子40の側面図である。図6Bは、端子40の上面図である。以下の説明は、図1A~6Bおよび図8A~8Bと照らし合わせて解釈されたい。
端子40は、概して、端部42、端部44、半径方向外向表面46、半径方向外向表面48、半径方向外向表面52、半径方向外向表面54、半径方向外向表面64、表面60、および表面62を備える。端部42は、そこから軸方向AD1に延びる穴43を備える。いくつかの実施形態では、端部42は、例えば、バスバー110を介してインバータのパワーモジュールに接続可能に構成されている。そのような実施形態では、ボルト114は、バスバー110の穴112を通して供給され、穴43と螺合する。いくつかの実施形態では、穴43は、座ぐり穴である。いくつかの実施形態では、穴43は、皿穴である。いくつかの実施形態では、穴43は、ねじ状である。半径方向外向表面46は、端部42に接続されている。半径方向外向表面48は、半径方向外向表面46に接続されている。いくつかの実施形態では、半径方向外向表面48は、半径方向外向表面46の直径よりも大きい直径を備え、したがって、半径方向外向表面48は、半径方向外向表面46から半径方向外向きに配置される(すなわち、半径方向外向きに段状にされる)。いくつかの実施形態では、半径方向外向表面46および半径方向外向表面48は、1つの連続した一定の直径の表面である。半径方向外向表面52は、環状溝50によって半径方向外向表面48から分離されている。シール66は、溝50内に位置して囲い板70、特に囲い板70の半径方向内向表面94と係合可能に構成され、それにより、端子40と囲い板70の間のシールを提供する(図3~4参照)。半径方向外向表面54は、半径方向外向表面52に接続されている。いくつかの実施形態では、半径方向外向表面54は、半径方向外向表面52の直径よりも小さい直径を備え、したがって、半径方向外向表面52は、半径方向外向表面54から半径方向外向きに配置される(すなわち、半径方向外向きに段状にされる)。いくつかの実施形態では、半径方向外向表面52および半径方向外向表面54は、1つの連続した一定の直径の表面である。表面60は、半径方向外向表面54に接続され、端部44から表面62まで軸方向AD2に延びる。表面60は、半径方向RD1を向き、半径方向外向表面54を横切る(すなわち、半径方向外向表面54を横断する、または通過する)半径方向表面である。別の言い方をすれば、表面60は、半径方向外向表面54と2点で交差するときに割線を形成する。当技術分野で知られているように、割線は、正確に2点で円と交差する線である。ここで、表面60は、2点で半径方向外向表面54と交差する平面である。いくつかの実施形態では、表面60は、半径方向外向表面54を半分に分割し距離D1が距離D2に等しくなる正中線である(図6Aを参照)。いくつかの実施形態では、距離D1は距離D2よりも大きい。いくつかの実施形態では、距離D1は距離D2よりも小さい。表面60は、バスバー20の表面28に接続および/または当接可能に構成されている。穴56は、表面60から半径方向外向表面54まで延びる貫通ボアである。いくつかの実施形態では、穴56は、ねじ状であり、ボルト34と係合して、バスバー20を端子40に固定するように構成されている。いくつかの実施形態では、また示されるように、穴56は、半径方向外向表面54の中心にある(図6Bを参照)。いくつかの実施形態では、穴56は、半径方向外向表面54の中心にない。表面62は、端部44に平行に配置される。いくつかの実施形態では、表面62は、端部44に対して非平行である。表面62は、囲い板70の表面98に係合および/または当接可能に構成されている。半径方向外向表面54は、端部44に近接して配置された環状溝58を備える。いくつかの実施形態では、溝58は、穴56と半径方向外向表面64との間に軸方向に配置される。溝58は、突起92と係合可能に構成される。半径方向外向表面64は、概して、溝58および端部44に接続される円錐台状の表面である。端部44は、インバータハウジング120の穴126から突出し、バスバー20を端子40の表面60に固定でき(図8A~8Bを参照)、それにより、端子40をモータ等の外部構成要素に接続する。
図7Aは、囲い板70の側面図である。図7Bは、囲い板70の底面図である。図7Cは、囲い板70の正面図である。図7Dは、囲い板70の背面図である。以下の説明は、図1A~8Bと照らし合わせて解釈されたい。
囲い板70は、概して、端部72、端部74、半径方向に延びる部分79を有するフランジ78、半径方向外向表面82、半径方向外向表面86、表面90、およびフランジ96を備える。端部72は、軸方向AD1に延びる穴76を備える。フランジ78は、端部72を形成すると共に表面73を含み、表面73は、インバータハウジングの内表面122(図8Bを参照)と係合および/または当接可能に構成されている。部分79はフランジ78から半径方向に延び、穴80を備える。穴80は、インバータハウジング120の穴128の1つと整列して、囲い板70がボルト104を介してインバータハウジング120に固定され得るように(図8Bを参照)構成されている。いくつかの実施形態では、ボルト104は、穴80を通って延び、インバータハウジング120の穴128と螺合する(図8Bを参照)。いくつかの実施形態では、穴80の中心線は、穴76の中心線に平行である。いくつかの実施形態では、穴80の中心線は、穴76の中心線に平行ではない。囲い板70は、ブッシングまたは圧縮リミッタ102をさらに備えていてもよい。ブッシング102は、任意の適切な手段、例えば、接着剤、摩擦嵌合、圧入などによって穴80に配置される。ブッシング102は、部分79が損傷するようなボルト104の過締めを防止可能に構成されている。例えば、いくつかの実施形態では、インバータハウジング120は、金属を備え、ボルト104は、金属を備え、囲い板70は、ポリマーまたは他の絶縁材料を備える。ボルト104を締めすぎると、部分79の塑性変形が生じ、したがって、囲い板70のインバータハウジングへの接続が不安定になる可能性がある。したがって、金属ブッシング102を含めることにより、そのような塑性変形または囲い板70への損傷を防止する。半径方向外向表面82はフランジ78に接続される。いくつかの実施形態では、半径方向外向表面82は、フランジの半径方向外向表面の直径よりも小さい直径を備え、したがって、半径方向外向表面82は、フランジ78の半径方向外向表面から半径方向内向きに配置される(すなわち、半径方向内向きに段状になっている)。いくつかの実施形態では、半径方向外向表面82は、環状溝84を備える。シール100は、溝84内に配置されて、インバータハウジング120、具体的には、穴126の半径方向内向表面と係合可能に構成され、それによって囲い板70とインバータハウジングの間にシールを提供する(図8A~Bを参照)。半径方向外向表面86は、半径方向外向表面82に接続されている。いくつかの実施形態では、半径方向外向表面86は、半径方向外向表面82の直径よりも小さい直径を備え、したがって、半径方向外向表面86は、半径方向外向表面82から半径方向内向きに配置される(すなわち、半径方向内向きに段状にされる)。いくつかの実施形態では、半径方向外向表面82および半径方向外向表面86は、1つの連続した一定の直径の表面である。
表面90は、半径方向外向表面86に接続され、端部74からフランジ96まで軸方向AD2に延びる。いくつかの実施形態では、表面90は、半径方向外向表面86を半分に分割する正中線であり、距離D3は、距離D4と等しい(図7Aを参照)。いくつかの実施形態では、距離D3は、距離D4よりも大きい。いくつかの実施形態では、距離D3は、距離D4よりも小さい。いくつかの実施形態では、高電流端子アセンブリが組み立てられるとき、表面90は、表面60と実質的に位置合わせされる。いくつかの実施形態では、高電流端子アセンブリ10が組み立てられるとき、表面90は、表面60と位置合わせされない。穴88は、端部74に近接して配置され、半径方向外向表面86を通って延びる。穴88は、穴56と整列してボルト34と端子40との係合を許容可能に構成されている。いくつかの実施形態では、また示されるように、穴88は、端部74まで延びる。いくつかの実施形態では、また示されるように、穴88は、半径方向外向表面86の中心にある(図7Bを参照)。いくつかの実施形態では、穴88は、半径方向外向表面86の中心にない。いくつかの実施形態では、囲い板70は、穴88を備えていない。フランジ96は、端部74に平行に配置される。いくつかの実施形態では、フランジ96は、端部74に対して非平行である。フランジ96、具体的にはフランジ96の表面98は、端子40の表面62と係合および/または当接可能に構成されている(図3を参照)。さらに、フランジ96、具体的には表面97は、表面60と係合および/または当接可能に構成されている。表面97と表面60との係合は、端子40を囲い板70に組み立てるときに回転防止/位置合わせ機能を提供する(すなわち、表面97と表面60との係合は、端子40が囲い板70内で円周方向に変位するのを防ぐ)。フランジ96がないと、端子40は、囲い板70内で円周方向に回転することができ、取付け中に位置合わせの問題を引き起こす。フランジ96は、囲い板70内の端子40の正しい位置決めおよび位置合わせを保証する。突起92は、端部74に配置されまたは近接し、半径方向内向表面94から半径方向内側に延びる(図7Bを参照)。突起92は、半径方向内向表面94に接続され、半径方向RD1に延びる(図7B~Dを参照)。突起92は、端子40の溝58と係合可能に構成されている。いくつかの実施形態では、突起92は、円錐台状の表面を含み、軸方向AD1において半径方向内側に延びる(図3~4を参照)。いくつかの実施形態では、半径方向内向表面94は円錐台状であり、半径方向外向表面86に対して角度βで配置されている(図7Bを参照)。いくつかの実施形態では、半径方向内向表面94および半径方向外向表面86は、半径方向外向表面82に対して角度βで配置される。いくつかの実施形態では、突起92は、半径方向内向き(すなわち、一定の直径)に延びる円筒形表面である。いくつかの実施形態では、フランジ96は、1つまたは複数のスリット91によって表面90から少なくとも部分的に分離されている。スリット91は、端子40が囲い板70に組み付けられるときに、フランジ96に対して表面90の円周方向変位を許容する。同様に、スリット91は、端子40が分解されるときに、フランジ96に対する表面90の円周方向変位を許容する(すなわち、突起92を溝58から外すため)。
さらに、ボルト34は、バスバー20を端子40に固定するように構成されているが、追加の目的に使用できることを理解されたい。例えば、いくつかの実施形態では、ボルト34は、ナット(図示せず)と組み合わせて使用され、固定されると、2つの構成要素は、半径方向外向表面86および表面60を一緒にクランプし、それによって、突起92が溝58から外れることを防ぐ(すなわち、ナットをボルト34に固定すると、端子40に対して半径方向RD2における突起92の半径方向変位を防ぐことができる。)。いくつかの実施形態では、穴88は、ねじ状であり、ボルト34のねじ山に螺合可能に構成されている。穴88とボルト34との間のそのような螺合は、端子40に対して半径方向RD2における突起92の半径方向変位を防ぐ。いくつかの実施形態では、穴88は、円形であり、囲い板70内で完全に囲まれている(すなわち、穴88は、端部74まで開いていない)。
端子40を通過するボルト34の延長部の接合点(すなわち、ボルト34は、穴56を通って延びる)および囲い板70との係合は、追加の固定または二次保持手段を提供する。例えば、突起92が溝58から外れる場合、ボルト34と囲い板70との係合は、穴88を介して、端子40が囲い板70に対して軸方向AD1に変位するのを防ぐ。したがって、突起92と溝58の係合と、ボルト34と穴88との係合と、の両方は、囲い板70に対して軸方向AD1での端子40の変位を防止する。
高電流端子アセンブリ10を組み立てるために、端子40の端部44は、突起92が溝58と係合するまで、軸方向AD1に囲い板70の穴76に挿入される(図3を参照)。端子40が囲い板70内で軸方向AD1に変位されると、半径方向外向表面64は、突起92が溝58と整列するまで、突起92に係合して端部74を半径方向外向きに押し、その時点で、突起92は半径方向内側にスナップし、溝58と係合する。突起92は、一度溝58と係合すると、端子40が囲い板70に対して軸方向AD2に変位するのを防ぐ(図3~4を参照)。また、端子40の表面62は、囲い板70のフランジ96の表面98と係合、当接、または近接して配置される。表面62とフランジ96の係合は、端子40が囲い板70に対して軸方向AD1に変位するのを防ぐ(図3を参照)。このように、端子40および囲い板70の特定の設計は、2つの構成要素が非常に容易な組み立てで容易にロックまたはスナップすることを可能にする。
図8Aは、インバータハウジング120に取り付けられた高電流端子アセンブリ10の背面部分斜視図である。図8Bは、インバータハウジング120に取り付けられた高電流端子アセンブリ10の前面部分斜視図である。表示の目的で、インバータハウジング120の部分図のみが示されていることを理解されたい。インバータハウジング120は、概して、内面122、外面124、1つまたは複数の穴126、および1つまたは複数の穴128を備える。穴126は、内表面122から外表面124まで延び、高電流端子アセンブリ10と係合するように構成される。具体的には、端子の端部44と端部74は、囲い板70の表面73が内表面122と係合するまで、インバータハウジング120の内部から軸方向AD1に穴126に挿入される。次に、ボルト104が穴80に挿入され、穴128に係合して囲い板70をしっかり固定し、したがって端子40をインバータハウジング120に固定する。一度しっかり固定されると、図示のように、表面60は、インバータハウジング120の外部に露出し、バスバー、例えばバスバー20の接続を可能にする。さらに、バスバー110を、前述のように、ボルト114を介して端子40の端部42に接続することができる。囲い板70は、電気的接続を可能にしながら、端子40の可能な限り多くを覆うように特に構成されている。前述のように、本開示は、流れる高電流に起因して壊滅的な故障をもたらす可能性のある端子40への起こり得る損傷(例えば、引っかき傷、ガウジ、へこみなど)を防ぐことを目的としている。したがって、インバータハウジング120の外側に配置された端子40の上部を覆うことにより、例えば、電気自動車の製造中に端子40を損傷する可能性がはるかに少ない(すなわち、囲い板70は、電気自動車に他の構成要素を取り付ける際中に端子40の露出部分を保護する)。さらに、端子40と囲い板70との間に配置されたシール66、および囲い板70とインバータハウジングの穴126との間に配置されたシール100は、水または他の流体がインバータハウジング120に流入出するのを防ぐ。
上記の開示の様々な態様、並びに他の特徴および機能、あるいはそれらの代替物は、望ましくは、他の多くの異なるシステムまたは用途に組み合わせることができることが理解されよう。その中の様々な現在予期しないまたは予期しない代替、変形、変更、または改善は、当業者によって今後行われることがあり、これらも以下の特許請求の範囲に含まれることも意図される。
10 高電流端子アセンブリ
20 バスバー
22 セクション
24 穴
26 セクション
28 表面
30 穴
34 ボルト(又は留め具)
40 端子
42 端部
43 穴
44 端部
46 半径方向外向表面
48 半径方向外向表面
50 溝
52 半径方向外向表面
54 半径方向外向表面
56 穴
58 溝
60 表面
62 表面
64 半径方向外向表面
66 シール
70 囲い板(またはカバー)
72 端部
73 表面
74 端部
76 フランジ
78 フランジ
79 部分
80 穴
82 半径方向外向表面
84 溝
86 半径方向外向表面
88 穴
90 表面
91 スリット
92 突起
94 半径方向内向表面
96 フランジ
97 表面
98 表面
100 シール
102 ブッシング(または圧縮リミッタ)
104 ボルト
110 バスバー
112 穴
114 ボルト
120 インバータハウジング
122 内表面
124 外表面
126 穴
128 穴
α 角度
β 角度
AD1 軸方向
AD2 軸方向
RD1 半径方向
RD2 半径方向
D1 距離
D2 距離
D3 距離
D4 距離

Claims (20)

  1. 第1の端部、第2の端部及び半径方向外向表面を含む端子と、
    前記端子を少なくとも部分的に囲む囲い板と、を備え、
    前記囲い板は、
    前記第1の端部に近接して配置された第3の端部と、
    第1のフランジを形成する第4の端部と、
    半径方向内向表面を形成する第1の穴と、を含み、
    前記端子は、前記第1の穴に配置され、前記半径方向内向表面は、前記半径方向外向表面と係合可能に構成される、
    高電流端子アセンブリ。
  2. 前記半径方向外向表面は、前記第1の端部に近接する第1の溝を備え、
    前記半径方向内向表面は、前記第3の端部に近接しそこから第1の半径方向に半径方向内側に延びる突起を備え、
    前記突起は、前記第1の溝に係合して前記囲い板を前記端子に接続可能に構成されている、
    請求項1に記載の高電流端子アセンブリ。
  3. 前記突起と前記第1の溝との係合は、第1の軸方向への前記端子に対する前記囲い板の軸方向変位を防止する、
    請求項2に記載の高電流端子アセンブリ。
  4. 前記突起は、第1の半径方向に前記第1の軸方向に延びる円錐台状の表面を形成する、
    請求項2に記載の高電流端子アセンブリ。
  5. 前記半径方向外向表面は、さらに第2の溝を備え、
    第1のシールは、前記第2の溝に配置され、前記半径方向内向表面に係合して前記端子および前記囲い板を流体的にシール可能に構成される、
    請求項1に記載の高電流端子アセンブリ。
  6. 前記第1のフランジは、第2の穴を備える、
    請求項1に記載の高電流端子アセンブリ。
  7. 前記第2の穴に配置されたブッシングをさらに備え、
    前記ブッシングは、第1の硬度を有する第1の材料を備え、
    前記囲い板は、第2の硬度を有する第2の材料を備え、
    前記第1の硬度は、前記第2の硬度よりも大きい、
    請求項6に記載の高電流端子アセンブリ。
  8. 前記端子は、前記半径方向外向表面を横切る半径方向表面をさらに備える、
    請求項2に記載の高電流端子アセンブリ。
  9. 前記囲い板は、前記半径方向内向表面から第1の半径方向に半径方向内側に延びる第2のフランジをさらに備え、前記第2のフランジは、前記半径方向表面と係合可能に構成される、
    請求項8に記載の高電流端子アセンブリ。
  10. 前記端子は、軸方向表面をさらに備え、前記軸方向表面は、前記第2のフランジと係合して前記第1の軸方向とは反対の第2の軸方向への前記端子に対する前記囲い板の変位を防止可能に構成される、
    請求項9に記載の高電流端子アセンブリ。
  11. 前記半径方向外向表面はさらに溝を備え、
    シールは、前記溝に配置され、インバータハウジングの穴に係合して前記囲い板および前記インバータハウジングを流体的にシール可能に構成される、
    請求項1に記載の高電流端子アセンブリ。
  12. 前記端子は、
    前記第1の端部に近接して配置された第2の穴と、
    前記第2の端部に近接して配置された第3の穴と、をさらに備える、
    請求項1に記載の高電流端子アセンブリ。
  13. 囲い板を備え、前記囲い板は、
    第1の端部と、
    第1のフランジを形成する第2の端部と、
    前記第1の端部から前記第2の端部まで少なくとも部分的に延び、半径方向内向表面を形成する第1の穴と、
    前記第1の端部と前記第2の端部との間に配置され、前記半径方向内向表面から第1の半径方向に半径方向内側に延びる第2のフランジと、を備える、
    高電流端子アセンブリ。
  14. 前記囲い板は、前記第1の端部に近接して配置された突起をさらに備え、前記突起は、前記半径方向内向表面から前記第1の半径方向に延びる、
    請求項13に記載の高電流端子アセンブリ。
  15. 前記囲い板は、前記第1のフランジから半径方向に延びる部分をさらに備え、前記部分は、第2の穴を含む、
    請求項13に記載の高電流端子アセンブリ。
  16. 前記半径方向内向表面は、第1の軸方向表面で終わる部分円を形成する、
    請求項13に記載の高電流端子アセンブリ。
  17. 前記第1の穴と係合可能に構成された端子をさらに備え、前記端子は、
    溝を有し、前記溝が前記突起と係合して第1の軸方向への前記囲い板に対する前記端子の変位を防止可能に構成された第3の端部と、
    第4の端部と、
    前記半径方向内向表面に少なくとも近接可能に構成された半径方向外向表面と、
    前記第2のフランジと係合して、前記第1の軸方向とは反対の第2の軸方向への前記囲い板に対する前記端子の変位を防止可能に構成された第2の軸方向表面と、を備える、
    請求項14に記載の高電流端子アセンブリ。
  18. 端子を備え、前記端子は、
    溝を含む第1の端部と、
    第2の端部と、
    半径方向外向表面と、
    前記半径方向外向表面を横切る半径方向表面と、
    前記第1の端部と前記第2の端部との間に配置され、前記半径方向表面に対して垂直に配置された軸方向表面と、を備える、
    高電流端子アセンブリ。
  19. 前記端子は、
    前記第1の端部に近接して配置され、半径方向に延びる第1の穴と、
    前記第2の端部から軸方向に延びる第2の穴と、をさらに備える、
    請求項18に記載の高電流端子アセンブリ。
  20. 前記端子を少なくとも部分的に囲むように構成された囲い板をさらに備え、前記囲い板は、
    第3の端部と、
    第1のフランジを形成する第4の端部と、
    半径方向内向表面を形成し、前記端子が配置された第1の穴と、
    前記第1の端部と前記第2の端部との間に配置され、前記半径方向内向表面から半径方向内側に延び前記軸方向表面と係合して第1の軸方向への前記囲い板に対する前記端子の変位を防止可能に構成された第2のフランジと、
    前記半径方向内向表面から半径方向内側に延び、前記溝と係合して、前記第1の軸方向とは反対の第2の軸方向への前記囲い板に対する前記端子の変位を防止可能に構成された突起と、を備える、
    請求項18に記載の高電流端子アセンブリ。

JP2022517172A 2019-09-17 2020-05-28 高電流端子アセンブリ Active JP7397973B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962901580P 2019-09-17 2019-09-17
US62/901,580 2019-09-17
PCT/US2020/034774 WO2021055024A1 (en) 2019-09-17 2020-05-28 High current terminal assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022547732A true JP2022547732A (ja) 2022-11-15
JP7397973B2 JP7397973B2 (ja) 2023-12-13

Family

ID=71103417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022517172A Active JP7397973B2 (ja) 2019-09-17 2020-05-28 高電流端子アセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220224043A1 (ja)
EP (1) EP4032150A1 (ja)
JP (1) JP7397973B2 (ja)
KR (1) KR20220054859A (ja)
CN (1) CN114342186A (ja)
WO (1) WO2021055024A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007207760A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Harting Electric Gmbh & Co Kg 差込接続器内の電気的なコンタクトのための係止装置を製作する方法ならびに係止装置
JP2011108633A (ja) * 2009-10-19 2011-06-02 Denso Corp 車両用電源装置
JP5606581B1 (ja) * 2013-05-02 2014-10-15 三菱電機株式会社 車両用電源装置
US20170149166A1 (en) * 2015-11-25 2017-05-25 GM Global Technology Operations LLC Electrical connector assembly

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100416934C (zh) * 2005-02-18 2008-09-03 建通精密工业股份有限公司 组合式插头内架的构造
US7347745B1 (en) * 2007-01-19 2008-03-25 Tyco Electronics Corporation Three position electrical connector assembly
US8480423B2 (en) 2011-08-16 2013-07-09 Tyco Electronics Corporation Contact region of an electrically conductive member
JP6032164B2 (ja) 2013-09-18 2016-11-24 住友電装株式会社 機器用コネクタ
JP6427016B2 (ja) 2015-01-28 2018-11-21 住友電装株式会社 コネクタ装置
CN207052838U (zh) * 2017-05-12 2018-02-27 泰科电子(上海)有限公司 密封件、密封组件及插座
JP6527909B2 (ja) 2017-06-02 2019-06-05 矢崎総業株式会社 コネクタ設置構造及び端子台

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007207760A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Harting Electric Gmbh & Co Kg 差込接続器内の電気的なコンタクトのための係止装置を製作する方法ならびに係止装置
JP2011108633A (ja) * 2009-10-19 2011-06-02 Denso Corp 車両用電源装置
JP5606581B1 (ja) * 2013-05-02 2014-10-15 三菱電機株式会社 車両用電源装置
US20170149166A1 (en) * 2015-11-25 2017-05-25 GM Global Technology Operations LLC Electrical connector assembly

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220054859A (ko) 2022-05-03
EP4032150A1 (en) 2022-07-27
CN114342186A (zh) 2022-04-12
WO2021055024A1 (en) 2021-03-25
US20220224043A1 (en) 2022-07-14
JP7397973B2 (ja) 2023-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3549236B2 (ja) ケーブルグランド
EP3032654B1 (en) Electrical connector assembly and connection arrangement
US5672442A (en) Battery terminal and post with rotation inhibiting means
EP1969689A2 (en) Electrical conduit to junction box connection system
US8408938B2 (en) Electric plug-in connector with a union nut
WO2013114687A1 (ja) ターミナル接続固定構造
US10483742B2 (en) Cable/lead insertion unit
KR20150108741A (ko) 프로파일 클램프
WO2012018553A2 (en) Exhaust-gas turbocharger
JP2022547732A (ja) 高電流端子アセンブリ
JP6774491B2 (ja) 電気コネクタ及び接続方法
KR20180001280U (ko) 접지용 볼트 너트 조립체
WO2006073242A1 (en) Flange
JP2005203178A (ja) バッテリの端子接続構造
US20140308847A1 (en) Braid fixture
EP3696917B1 (en) An electrical connector system
CN108825628A (zh) 一种自锁螺母
US7001226B2 (en) Connecting cable
EP0340962B1 (en) Container and battery terminal locking assembly.
JP4507910B2 (ja) 端子金具の取付構造
GB2290175A (en) Electrical terminal and washer
CN218770264U (zh) 一种连接稳定的航空插头
TWI708461B (zh) 電子裝置及殼體結構
KR20180135957A (ko) 커넥터 및 커넥터 조립 방법
JP6925736B2 (ja) 電食防止ワンタッチクリップ及びヒートインシュレータの固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7397973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150