JP6527909B2 - コネクタ設置構造及び端子台 - Google Patents

コネクタ設置構造及び端子台 Download PDF

Info

Publication number
JP6527909B2
JP6527909B2 JP2017109637A JP2017109637A JP6527909B2 JP 6527909 B2 JP6527909 B2 JP 6527909B2 JP 2017109637 A JP2017109637 A JP 2017109637A JP 2017109637 A JP2017109637 A JP 2017109637A JP 6527909 B2 JP6527909 B2 JP 6527909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
hole
case
terminal
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017109637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018206566A (ja
Inventor
有輝 宮澤
有輝 宮澤
淳 金原
淳 金原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2017109637A priority Critical patent/JP6527909B2/ja
Priority to US15/986,793 priority patent/US10211564B2/en
Priority to DE102018208334.7A priority patent/DE102018208334B4/de
Priority to CN201810562406.7A priority patent/CN108988006B/zh
Publication of JP2018206566A publication Critical patent/JP2018206566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6527909B2 publication Critical patent/JP6527909B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5202Sealing means between parts of housing or between housing part and a wall, e.g. sealing rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/516Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods
    • H01R13/518Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods for holding or embracing several coupling parts, e.g. frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/533Bases, cases made for use in extreme conditions, e.g. high temperature, radiation, vibration, corrosive environment, pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/621Bolt, set screw or screw clamp
    • H01R13/6215Bolt, set screw or screw clamp using one or more bolts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R25/00Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits
    • H01R25/006Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits the coupling part being secured to apparatus or structure, e.g. duplex wall receptacle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2491Terminal blocks structurally associated with plugs or sockets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/16Fastening of connecting parts to base or case; Insulating connecting parts from base or case
    • H01R9/18Fastening by means of screw or nut

Description

本発明は、ケースに設置されるコネクタのコネクタ設置構造と、このコネクタ設置構造を含む端子台に関する。
ハイブリッド自動車や電気自動車において、近年ではワイヤハーネスを用いずにインバータとモータとを直に接続する構造が知られる。例えば下記特許文献1に開示される構造がその一つである。下記特許文献1では、モータケースに設けられるコネクタが固定状態に設置される。一方、インバータケース側のコネクタは、位置ずれを吸収することが可能な状態に設置される。具体的には、インバータケースとコネクタとの間にゴム等のパッキンを介在させて位置ずれを吸収することができるような状態にして設置される。
特開2007−280913号公報
上記従来技術にあっては、インバータケースとコネクタとの間にゴム等のパッキンを介在させて位置ずれの吸収を実現しているが、例えば走行時の振動等を受ける状況を考えればパッキンのみに負荷が掛かり、そのため信頼性を十分に確保しているのかが懸念される。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたもので、位置ずれ吸収に係る信頼性を十分に確保することが可能なコネクタ設置構造及び端子台の提供を課題とする。
上記課題を解決するためになされた請求項1に記載の本発明のコネクタ設置構造は、貫通孔を有するケースと、前記貫通孔に対する挿通部を有して前記ケースに設置されるコネクタとを備え、該コネクタは、コネクタハウジングと、該コネクタハウジングの内側に収容される端子と、前記コネクタハウジングの外側に設けられる防水兼弾性部材と、前記ケースの内面に固定されるコネクタ保持プレートとを更に備え、前記コネクタハウジングは、前記貫通孔の孔サイズよりも大きな外縁サイズに形成され且つ前記ケースの内面側に向く一方の面と逆側の他方の面とが形成されるフランジ部を有し、前記防水兼弾性部材は、前記一方の面の側に設けられて前記内面に弾性接触可能なシール部を有し、前記コネクタ保持プレートは、前記他方の面が摺接する状態に前記フランジ部を押さえることが可能な浅底の凹部と、該凹部の底に貫通形成されるハウジング挿通孔と、前記凹部の周囲に連成される内面固定部とを有するとともに、前記凹部の凹縁サイズが前記フランジ部の前記外縁サイズよりも大きなサイズに形成され、且つ、前記ハウジング挿通孔の孔サイズが前記コネクタハウジングの本体外周サイズよりも大きなサイズに形成され、前記コネクタにおける前記挿通部は、前記ケースの前記貫通孔の前記孔サイズよりも小さな外周サイズに形成されることを特徴とする。
このような請求項1の特徴を有する本発明によれば、ケースの内面側でコネクタ保持プレートにより保持されたコネクタを、防水性を確保しつつスライド可能にした構造であることから、位置ずれ吸収時は勿論のこと、位置ずれ吸収後に例えば走行時の振動等を受けたとしても防水兼弾性部材のみに負荷が掛からないようにすることができる。従って、位置ずれ吸収に係る信頼性を従来例よりも高めることができる。
請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載のコネクタ設置構造において、前記ケースは、前記コネクタに嵌合する相手コネクタの設置先になる相手ケースとの位置を決める位置決め部を前記貫通孔の近くに有することを特徴とする。
このような請求項2の特徴を有する本発明によれば、位置決め部を用いて相手ケースとの位置を決めることによりコネクタの位置もきめることができる。そのため、コネクタと相手コネクタとの接続状態を安定させることができる。
また、上記課題を解決するためになされた請求項3に記載の本発明の端子台は、請求項1又は2に記載のコネクタ設置構造を構成するケース及びコネクタと、該コネクタの端子に一端が接続され且つ柔軟性を有する導電性の柔軟導電路と、該柔軟導電路の他端に接続される導電性の機器接続用端子と、該機器接続用端子を保持する絶縁性の端子保持部とを備えることを特徴とする。
このような請求項3の特徴を有する本発明によれば、請求項1又は2に記載のコネクタ設置構造を含む端子台であることから、位置ずれ吸収に係る信頼性を従来例よりも高めることができる。
本発明のコネクタ設置構造及び端子台によれば、位置ずれ吸収に係る信頼性を十分に確保することができるという効果を奏する。
本発明のコネクタ設置構造及び端子台の一実施形態を示す斜視図である。 図1のコネクタの斜視図である。 図1のコネクタ及び相手コネクタの斜視図である。 図3のコネクタの拡大図である。 コネクタ設置構造及び端子台の断面図である。 図5の拡大図である。 図6の矢印A部分の拡大図である。 図6のB−B線断面図である。 図8の拡大図である。 図9の矢印C部分の拡大図である。
コネクタ設置構造は、貫通孔を有するケースと、貫通孔に対する挿通部を有してケースに設置されるコネクタとを備えて構成される。コネクタは、フランジ部を有するコネクタハウジングと、端子と、シール部を有する防水兼弾性部材と、コネクタ保持プレートとを更に備えて構成される。コネクタ保持プレートは、凹部と、ハウジング挿通孔と、内面固定部とを有する。コネクタ保持プレートは、凹部の凹縁サイズがフランジ部の外縁サイズよりも大きなサイズに形成され、且つ、ハウジング挿通孔の孔サイズがコネクタハウジングの外周サイズよりも大きなサイズに形成される。また、コネクタにおける挿通部は、ケースの貫通孔の孔サイズよりも小さな外周サイズに形成される。
以下、図面を参照しながら実施例を説明する。図1は本発明のコネクタ設置構造及び端子台の一実施形態を示す斜視図である。また、図2はコネクタの斜視図、図3はコネクタ及び相手コネクタの斜視図、図4はコネクタの拡大図、図5はコネクタ設置構造及び端子台の断面図、図6は図5の拡大図、図7は図6の矢印A部分の拡大図、図8は図6のB−B線断面図、図9は図8の拡大図、図10は図9の矢印C部分の拡大図である。
<端子台1について>
図1において、本発明の一実施形態の端子台1は、ハイブリッド自動車や電気自動車のインバータに設けられるものである。具体的には、一対の状態でインバータケース2(ケース)に設けられるものである。一対の端子台1は、各端子台1を構成するコネクタ3がモータのモータケース4(相手ケース)に設けられる相手コネクタ5に対し位置ずれを吸収することができるようなものになる。
先ず、相手コネクタ5について説明をし、次に、端子台1の構成及び構造について説明をする。
<相手コネクタ5について>
図1、図2、図3、図6及び図9において、相手コネクタ5は、プレート状のコネクタ連結部6と、このコネクタ連結部6に一体化する一対のコネクタ本体7と、一対のコネクタ本体7にそれぞれ設けられるパッキン8と、位置決め用のボルト9とを備えて構成される。尚、一対のコネクタ本体7は共に同じ構成及び構造のものであり、ここからは一方のコネクタ本体7について説明をする。コネクタ本体7は、図からも分かるように3系統の接続が可能な端子台の構成及び構造を有する。
<コネクタ連結部6について>
図1ないし図3において、コネクタ連結部6は、一対のコネクタ本体7を所定の間隔で配置するために設けられる。コネクタ連結部6は、モータケース4の壁10の外面に固定される(ボルト止めの構造に関する説明は省略するものとする)。尚、コネクタ連結部6を設けることにより、一対のコネクタ本体7は、モータケース4の壁10において不動の状態が形成される。
<コネクタ本体7について>
図2、図3、図6及び図9において、コネクタ本体7は、相手コネクタハウジング11と、三つの雌端子12とを備えて構成される。相手コネクタハウジング11は、モータケース4の壁10を貫通する貫通孔13に挿通される部分と、インバータ側に突出する筒状の部分と、モータケース4の内側に突出する部分とを有する。このような相手コネクタハウジング11には、三つの端子収容室14が形成される。各端子収容室14には、雌端子12がそれぞれ収容される。
<雌端子12について>
図2、図3、図6及び図9において、雌端子12は、円筒形状の丸端子部15と、この丸端子部15に連続する機器接続用端子部16とを有する。機器接続用端子部16には、図示しないモータの接続端子に対するボルト17の締め付け先としてナット部18が形成される。また、機器接続用端子部16には、上記接続端子に対する接続面19も形成される。
<ボルト9について>
図1ないし図3において、ボルト9は、モータケース4の内側から壁10及びコネクタ連結部6に挿通されてインバータケース2の後述する雌ネジ部29(位置決め部)に締め付けられる。ボルト9は、コネクタ本体7の近くでモータケース4とインバータケース2との位置を決め、以て不動状態のコネクタ本体7に対し端子台1のコネクタ3の位置を決めるために用いられる。
<端子台1について>
図1、図5及び図8において、端子台1は、上述のように一対の状態でインバータケース2(ケース)に設けられる。一対の端子台1は、共に同じ構成及び構造のものであり、ここからは一方の端子台1について説明をする。端子台1は、インバータケース2の壁20と、コネクタ3と、導電性の三本の柔軟導電路21と、導電性の三つの機器接続用端子22と、絶縁性の端子保持部23とを含んで構成される。端子台1は、壁20とコネクタ3とのコネクタ設置構造24を備えて構成される。
<壁20及び貫通孔27について>
図6及び図9において、壁20は、内面25及び外面26を有し、これらが平行でそれぞれ平坦な面に形成される。このような壁20には、貫通孔27が貫通形成される。また、内面25側には、浅底の凹部28も形成される。貫通孔27は、コネクタ3の後述する挿通部51の外周サイズよりも大きな孔サイズを有する部分に形成される(図7の寸法S1参照。この分だけ大きくなる)。別な言い方をすれば、貫通孔27は、この貫通孔27の孔内で挿通部51が360°方向に移動自在となるような大きさに形成される。尚、本実施例の貫通孔27は、相手コネクタハウジング11が差し込まれるような状態になることから、相手コネクタハウジング11の外周サイズよりも孔サイズが大きくなるようにも形成される。
凹部28は、貫通孔27の周囲を一段凹ませるような形状に形成される。凹部28の底は、後述する防水兼弾性部材32のシール部44が弾性接触可能な面に、且つ、シール部44が摺接可能な面(スライド可能な面に)に形成される。凹部28は、この凹縁サイズがシール部44の外縁サイズよりも大きなサイズを有する部分に形成される(図7の寸法S2参照。この分だけ大きくなる)。
壁20の外面26における引用符号29は、雌ネジ部(位置決め部)を示す。雌ネジ部29には、ボルト9の雄ネジ部分が締め付けられる。雌ネジ部29にボルト9の雄ネジ部分が締め付けられると、端子台1側では、モータケース4の壁10や相手コネクタ5との位置が決まるようになる。
<コネクタ3について>
図4、図6及び図9において、コネクタ3は、コネクタハウジング30と、このコネクタハウジング30の内側に収容される三つの雄端子31(端子)と、端子抜け止め用のスペーサ32と、コネクタハウジング30の外側に設けられる防水兼弾性部材33と、壁20の内面25に固定されるコネクタ保持プレート34とを備えて構成される。
コネクタ3におけるコネクタハウジング30及びスペーサ32は、絶縁性を有する樹脂製のものである。また、雄端子31は、導電性を有する金属製のものである。また、防水兼弾性部材33は、ゴム製又は樹脂製のものである。また、コネクタ保持プレート34は、金属製のものである。以下、各構成部材について詳細に説明をする。
<コネクタハウジング30について>
図4、図6及び図9において、コネクタハウジング30は、貫通孔27に対応する位置に形成されるハウジング中間部35と、壁20の外側に突出するように形成されるハウジング前部36と、壁20の内側に突出するように形成されるハウジング後部37と、ハウジング中間部35及びハウジング後部37の境界部分に形成されるフランジ部38とを有する。このようなコネクタハウジング30には、三つの端子収容室39が形成される。各端子収容室39には、雄端子31がそれぞれ収容される。
尚、雄端子31がそれぞれ収容された後にハウジング中間部35からスペーサ32が差し込まれると、この差し込まれたスペーサ32が各雄端子31に係合する。これにより抜け止め状態が形成される。
<フランジ部38について>
図6、図7、図9及び図10において、フランジ部38は、貫通孔27の孔サイズよりも大きな外縁サイズを有する部分に形成される(図7の寸法S3参照。この分だけ大きくなる)。また、フランジ部38は、上記外縁サイズが後述するコネクタ保持プレート34の凹縁サイズよりも小さなサイズを有する部分に形成される(図7の寸法S2参照。この分だけ小さくなる)。フランジ部38は、壁20の内面25側に向く一方の面40と逆側の他方の面41とを有する。一方の面40及び他方の面41は、共に平坦な面に形成される。
<雄端子31について>
図4、図6及び図9において、雄端子31は、丸ピン形状の丸端子部42と、この丸端子部42に連続する導電路接続部43とを有する。丸端子部42は、相手コネクタ5の雌端子12との接続部分として形成される。導電路接続部43は、後述する柔軟導電路21との接続部分として形成される。
尚、雄端子31の丸端子部42及び雌端子12の丸端子部15は、接続性(拾い性)に配慮して丸形に形成されるものとする(一例であるものとする)。
<防水兼弾性部材33について>
図4、図6、図7、図9及び図10において、防水兼弾性部材33は、フランジ状のシール部44と、筒状のハウジング間シール部45と、これらの連結部46とを有する。防水兼弾性部材33は、防水性能を確保するための部材として、また、振動吸収のための部材として備えられる。
シール部44は、フランジ部38の一方の面40側に設けられて壁20の内面25(凹部28の底)に対し弾性接触可能な部分に形成される(符号を省略するが、リップ部分を有するように形成される)。また、シール部44は、内面25(凹部28の底)に対し摺接することが可能な部分にも形成される。このようなシール部44は、フランジ部38と同様に、貫通孔27の孔サイズよりも大きな外縁サイズを有する部分に形成される(図7の寸法S2参照。この分だけ大きくなる)。また、シール部44は、上記外縁サイズが後述するコネクタ保持プレート34の凹縁サイズよりも小さなサイズを有する部分に形成される(図7の寸法S2参照。この分だけ小さくなる)。
ハウジング間シール部45は、この筒状の内周面がハウジング中間部35の外周面に密着するような部分に形成される。また、ハウジング間シール部45は、この筒状の外周面が相手コネクタハウジング11の内周面に密着するような部分にも形成される。
<コネクタ保持プレート34について>
図4、図6、図7、図9及び図10において、コネクタ保持プレート34は、浅底の凹部47と、この凹部47の底に貫通形成されるハウジング挿通孔48と、凹部47の周囲に連成される内面固定部49とを有する。
凹部47の底は、フランジ部38の他方の面41を押さえることができるように形成される。また、凹部47の底は、フランジ部38の他方の面41を摺接させることができるようにも形成される。凹部47は、この凹縁が壁20の凹部28の凹縁に合うように形成される。また、凹部47は、この凹縁サイズがフランジ部38の外縁サイズよりも大きなサイズを有する部分に形成される(図7の寸法S2参照。この分だけ大きくなる)。
ハウジング挿通孔48は、コネクタハウジング30のハウジング後部37を挿通することができるように貫通形成される。また、ハウジング挿通孔48は、この孔サイズがハウジング後部37の本体外周サイズよりも大きなサイズを有する部分に形成される(図7の寸法S4参照。この分だけ大きくなる)。
内面固定部49は、壁20の内面25への固定部分として形成される。内面固定部49の四隅部分には、小さな径のボルト挿通孔50が貫通形成される。このボルト挿通孔50に図示しない小さなボルトが挿通されて内面25にねじ込まれると、コネクタ保持プレート34は、フランジ部38を摺接可能に押さえ付けた状態で内面25に固定される。
<コネクタ設置構造24について>
図5ないし図10において、コネクタ設置構造24は、壁20にコネクタ3をスライド可能(後述する)に保持することで形成される(この時、壁20の貫通孔27に挿通される部分が特許請求の範囲に記載された挿通部51に相当する)。そして、このようなコネクタ設置構造24に対し、三本の柔軟導電路21と、三つの機器接続用端子22と、絶縁性の端子保持部23とを設けることで、インバータケース2に端子台1が形成される。
<三本の柔軟導電路21について>
図5、図6、図8及び図9において、三本の柔軟導電路21は、同じ構成及び構造のものが用いられる。本実施例では、長さのみが異なる状態に形成される。端子台1は、コネクタ3と三つの機器接続用端子22とを直接繋ぐ構造が採用されず、間に柔軟な柔軟導電路21を介在させた状態で繋ぐ構造が採用される。尚、三本の柔軟導電路21は、編組を線状にして電線化した編組線や、被覆電線、裸電線等、柔軟性を有する導電性の部材であれば特に限定されないものとする(上記の柔軟性とは、コネクタ3の後述する移動を妨げない程度の変形が可能であればよいものとする)。
三本の柔軟導電路21は、この各一端がコネクタ3における雄端子31の導電路接続部43に接続される。また、各他端は、三つの機器接続用端子22に接続される。
<三つの機器接続用端子22について>
図4、図5、図6、図8及び図9において、三つの機器接続用端子22は、同じ構成及び構造のものが採用される。三つの機器接続用端子22は、三本の柔軟導電路21の各他端を接続するための導電路接続部52と、タブ状の電気接触部53とを有する。尚、本実施例での図示形状は一例であり、インバータ側との接続形態に応じて適宜形状を設定すればよいものとする。
<端子保持部23について>
図1、図5及び図6において、端子保持部23は、図示のような台状の部材であって、インバータケース2に固定される。また、端子保持部23は、三つの機器接続用端子22をそれぞれ離した状態にして保持することができるように形成される。引用符号54はインバータ側との接続の際に用いられるボルトを示す。
<コネクタ設置構造24を含む端子台1の作用・効果について>
上記構成及び構造において、モータに対しインバータを直に接続するにあたり、モータ側では相手コネクタ5の位置が決まっていることから、仮にインバータ側のコネクタ3の位置が若干ずれた場合には、次のような作用・効果が得られる。
すなわち、端子台1のコネクタ設置構造24によれば、図6及び図9に示すように、壁20の内面25の側でコネクタ3がコネクタ保持プレートにより保持される。この保持は、防水性を確保しつつスライド可能な(図8及び図10の矢印方向のスライドが可能な)保持になることから、コネクタ3に仮に位置ずれがあったとしてもコネクタ3自身がスライドして吸収をし、その結果、コネクタ3がコネクタ本体7に嵌合・接続される。コネクタ設置構造24によれば、上記のようなスライドが可能になることから、位置ずれ吸収時は勿論のこと、位置ずれ吸収後に例えば走行時の振動等を受けたとしても従来例のようなパッキンのみに負荷が掛かる現象が生じることはない。すなわち、防水兼弾性部材33に負荷が掛かってしまうことはない。従って、位置ずれ吸収に係る信頼性を従来例よりも高めることができる。
本発明は本発明の主旨を変えない範囲で種々変更実施可能なことは勿論である。
尚、本発明は、以上のようなインバータとモータとの直接的な電気接続部分だけでなく、他の機器同士の直接的な電気接続部分へも活用することが可能である。
1…端子台、 2…インバータケース(ケース)、 3…コネクタ、 4…モータケース(相手ケース)、 5…相手コネクタ、 6…コネクタ連結部、 7…コネクタ本体、 8…パッキン、 9…ボルト、 10…壁、 11…相手コネクタハウジング、 12…雌端子、 13…貫通孔、 14…端子収容室、 15…丸端子部、 16…機器接続用端子部、 17…ボルト、 18…ナット部、 19…接続面、 20…壁、 21…柔軟導電路、 22…機器接続用端子、 23…端子保持部、 24…コネクタ設置構造、 25…内面、 26…外面、 27…貫通孔、 28…凹部、 29…雌ネジ部(位置決め部)、 30…コネクタハウジング、 31…雄端子(端子)、 32…スペーサ、 33…防水兼弾性部材、 34…コネクタ保持プレート、 35…ハウジング中間部、 36…ハウジング前部、 37…ハウジング後部、 38…フランジ部、 39…端子収容室、 40…一方の面、 41…他方の面、 42…丸端子部、 43…導電路接続部、 44…シール部、 45…ハウジング間シール部、 46…連結部、 47…凹部、 48…ハウジング挿通孔、 49…内面固定部、 50…ボルト挿通孔、 51…挿通部、 52…導電路接続部、 53…電気接触部、 54…ボルト

Claims (3)

  1. 貫通孔を有するケースと、前記貫通孔に対する挿通部を有して前記ケースに設置されるコネクタとを備え、
    該コネクタは、コネクタハウジングと、該コネクタハウジングの内側に収容される端子と、前記コネクタハウジングの外側に設けられる防水兼弾性部材と、前記ケースの内面に固定されるコネクタ保持プレートとを更に備え、
    前記コネクタハウジングは、前記貫通孔の孔サイズよりも大きな外縁サイズに形成され且つ前記ケースの内面側に向く一方の面と逆側の他方の面とが形成されるフランジ部を有し、
    前記防水兼弾性部材は、前記一方の面の側に設けられて前記内面に弾性接触可能なシール部を有し、
    前記コネクタ保持プレートは、前記他方の面が摺接する状態に前記フランジ部を押さえることが可能な浅底の凹部と、該凹部の底に貫通形成されるハウジング挿通孔と、前記凹部の周囲に連成される内面固定部とを有するとともに、前記凹部の凹縁サイズが前記フランジ部の前記外縁サイズよりも大きなサイズに形成され、且つ、前記ハウジング挿通孔の孔サイズが前記コネクタハウジングの本体外周サイズよりも大きなサイズに形成され、
    前記コネクタにおける前記挿通部は、前記ケースの前記貫通孔の前記孔サイズよりも小さな外周サイズに形成される
    ことを特徴とするコネクタ設置構造。
  2. 請求項1に記載のコネクタ設置構造において、
    前記ケースは、前記コネクタに嵌合する相手コネクタの設置先になる相手ケースとの位置を決める位置決め部を前記貫通孔の近くに有する
    ことを特徴とするコネクタ設置構造。
  3. 請求項1又は2に記載のコネクタ設置構造を構成するケース及びコネクタと、
    該コネクタの端子に一端が接続され且つ柔軟性を有する導電性の柔軟導電路と、
    該柔軟導電路の他端に接続される導電性の機器接続用端子と、
    該機器接続用端子を保持する絶縁性の端子保持部とを備える
    ことを特徴とする端子台。
JP2017109637A 2017-06-02 2017-06-02 コネクタ設置構造及び端子台 Active JP6527909B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017109637A JP6527909B2 (ja) 2017-06-02 2017-06-02 コネクタ設置構造及び端子台
US15/986,793 US10211564B2 (en) 2017-06-02 2018-05-22 Connector-mounting structure and terminal stage
DE102018208334.7A DE102018208334B4 (de) 2017-06-02 2018-05-28 Verbindungseinrichtungsmontagestruktur und anschlussstufe
CN201810562406.7A CN108988006B (zh) 2017-06-02 2018-06-04 连接器安装结构和端子台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017109637A JP6527909B2 (ja) 2017-06-02 2017-06-02 コネクタ設置構造及び端子台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018206566A JP2018206566A (ja) 2018-12-27
JP6527909B2 true JP6527909B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=64279238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017109637A Active JP6527909B2 (ja) 2017-06-02 2017-06-02 コネクタ設置構造及び端子台

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10211564B2 (ja)
JP (1) JP6527909B2 (ja)
CN (1) CN108988006B (ja)
DE (1) DE102018208334B4 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10559917B2 (en) * 2017-02-16 2020-02-11 Foxconn Interconnect Technology Limited Magnetic electrical connector assembly
JP6554509B2 (ja) * 2017-06-12 2019-07-31 矢崎総業株式会社 コネクタ接続構造
JP7151465B2 (ja) * 2018-12-25 2022-10-12 住友電装株式会社 コネクタ
JP6905544B2 (ja) * 2019-01-10 2021-07-21 矢崎総業株式会社 防水コネクタ及びコネクタ付き機器
JP7302382B2 (ja) * 2019-08-26 2023-07-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子台
KR20220054859A (ko) 2019-09-17 2022-05-03 외티커 엔와이, 인크. 고전류 단자 조립체
JP7322689B2 (ja) * 2019-12-12 2023-08-08 住友電装株式会社 端子台
JP7409243B2 (ja) * 2020-07-09 2024-01-09 住友電装株式会社 コネクタ
CN112670752B (zh) * 2020-12-07 2022-07-26 中车唐山机车车辆有限公司 连接器插座密封结构、连接器、车厢及轨道车辆
CN114221156A (zh) * 2021-12-09 2022-03-22 奇瑞汽车股份有限公司 连接器及电动汽车
JP2024010300A (ja) * 2022-07-12 2024-01-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子台

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09126207A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Aisin Seiki Co Ltd 圧力制御装置
ATE534172T1 (de) * 2000-10-06 2011-12-15 Amphenol Corp Anschlussblock mit schulterkontakt und durch kunststoffeinlage gehaltene ausgebildete masseplatte
WO2002033796A2 (en) * 2000-10-17 2002-04-25 Preformed Line Products Company Cable closure and assembly
JP4665848B2 (ja) 2006-03-15 2011-04-06 日立電線株式会社 コネクタ構造
WO2010095697A1 (ja) * 2009-02-20 2010-08-26 矢崎総業株式会社 防水コネクタ
JP5410543B2 (ja) * 2009-11-06 2014-02-05 矢崎総業株式会社 インバータ端子台
US8038462B2 (en) * 2010-02-04 2011-10-18 Anderson Power Products, Inc. Water-tight electrical connector with laterally compressed O-ring
JP5721332B2 (ja) * 2010-03-05 2015-05-20 矢崎総業株式会社 モータケースに設置されたインバータ端子台
JP5691621B2 (ja) * 2010-03-12 2015-04-01 株式会社Jvcケンウッド 電子機器及びアンテナの配設構造
JP2012186002A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP5727839B2 (ja) * 2011-03-31 2015-06-03 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
JP5765297B2 (ja) * 2012-06-14 2015-08-19 住友電装株式会社 コネクタ
JP2015015139A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 住友電装株式会社 防水コネクタ
JP2015015138A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 住友電装株式会社 防水コネクタ
JP6056720B2 (ja) * 2013-09-18 2017-01-11 住友電装株式会社 機器用コネクタ
JP5967063B2 (ja) * 2013-12-13 2016-08-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
JP6225836B2 (ja) * 2014-06-02 2017-11-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ構造
KR102311636B1 (ko) * 2014-11-10 2021-10-12 현대모비스 주식회사 고전압 직체결 커넥터 및 그 연결구조
JP6427016B2 (ja) * 2015-01-28 2018-11-21 住友電装株式会社 コネクタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018208334B4 (de) 2023-08-03
US20180351284A1 (en) 2018-12-06
JP2018206566A (ja) 2018-12-27
DE102018208334A1 (de) 2018-12-06
US10211564B2 (en) 2019-02-19
CN108988006B (zh) 2020-03-13
CN108988006A (zh) 2018-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6527909B2 (ja) コネクタ設置構造及び端子台
US9209582B2 (en) Connector
KR101699576B1 (ko) 전기 커넥터 조립체
WO2012056909A1 (ja) 機器接続用コネクタ構造
JP5764023B2 (ja) コネクタ
US9592775B2 (en) Wiring harness protector fixing structure
JP2007123024A (ja) 端子可動コネクタ
US20180191100A1 (en) Socket-Shaped Housing, Connector, and Connector Arrangement With Cable Support
JP2008235189A (ja) コネクタハウジング
US11539149B2 (en) Terminal block with a removable busbar assembly
JP6539695B2 (ja) コネクタ装置
JP5999440B2 (ja) コネクタ
WO2012137766A1 (ja) コネクタ
JP2015015138A (ja) 防水コネクタ
JP6581620B2 (ja) 機器接続用コネクタ構造
US10008803B2 (en) Connector for a camera with reduced dimensions in a fitting direction
US9190768B2 (en) Connector having a first seal and a second seal and a pressing rib
US20170005432A1 (en) Peripheral wedge seal member
JP2015018616A (ja) コネクタ、及びコネクタユニット
JP6290407B2 (ja) 電気機器又は電子機器とコネクタ接続ユニットとの間のコネクタ装置及び該コネクタ装置の使用
JP2016213053A (ja) パッキン、コネクタ及びワイヤハーネス
WO2018078957A1 (ja) コネクタ
KR102226323B1 (ko) 헤더 어셈블리 및 이를 구비하는 차량용 커넥터 장치
WO2023223910A1 (ja) コネクタ
KR20150110364A (ko) 커넥터

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6527909

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250