JP2022546072A - 堆積システム - Google Patents

堆積システム Download PDF

Info

Publication number
JP2022546072A
JP2022546072A JP2022513364A JP2022513364A JP2022546072A JP 2022546072 A JP2022546072 A JP 2022546072A JP 2022513364 A JP2022513364 A JP 2022513364A JP 2022513364 A JP2022513364 A JP 2022513364A JP 2022546072 A JP2022546072 A JP 2022546072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
deposition
plasma
induction
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022513364A
Other languages
English (en)
Inventor
エドワード レンダル マイケル
Original Assignee
ダイソン・テクノロジー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイソン・テクノロジー・リミテッド filed Critical ダイソン・テクノロジー・リミテッド
Publication of JP2022546072A publication Critical patent/JP2022546072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/221Ion beam deposition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/228Gas flow assisted PVD deposition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/243Crucibles for source material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/26Vacuum evaporation by resistance or inductive heating of the source
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0421Methods of deposition of the material involving vapour deposition
    • H01M4/0423Physical vapour deposition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0676Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • H05H1/4645Radiofrequency discharges
    • H05H1/4652Radiofrequency discharges using inductive coupling means, e.g. coils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H2245/00Applications of plasma devices
    • H05H2245/40Surface treatments
    • H05H2245/42Coating or etching of large items
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

本発明は、材料蒸気を生成するように構成された誘導るつぼ装置を備える堆積システムに関する。使用中、誘導るつぼ装置は、るつぼを誘導加熱して、るつぼ内に2つ以上の熱ゾーンを生成するように構成される。堆積システムは、基板を支持するように構成された基板支持体と、誘導るつぼ装置と基板支持体との間にプラズマを生成するように構成されたプラズマ源と、をさらに備え、その結果、材料蒸気の少なくとも部分的なプラズマを介した伝達は、基板上に堆積用の堆積材料を生成する。【選択図】図1

Description

本発明は、基板上に堆積する堆積材料を生成するための方法および装置に関する。
堆積は、それによって材料が基板上に堆積されるプロセスである。堆積の例は、薄層(通常、おおよそナノメートルもしくはナノメートルの何分の1から数マイクロメートルもしくは数十マイクロメートルまで)が、シリコンウェーハまたはウェブなどの基板上に堆積される、薄膜堆積である。薄膜蒸着の技術の例は、材料が気化されて材料蒸気を生成し、基板に蒸着する、物理蒸着(PVD)である。PVDの例は、材料蒸気として蒸発させるために材料が真空中で加熱される、蒸着堆積である。材料蒸気の蒸発は、一定の材料蒸気を生成しない場合があり得る。例えば、より高密度またはより低密度の材料蒸気に局所的な領域が存在し得る。したがって、基板上に堆積するために、効率的な方法で一定の材料蒸気を生成することが望ましい場合があり得る。
PVDの別の例は、イオンなどのエネルギー粒子による衝撃の結果として、材料粒子が材料の表面から放出またはスパッタされる、スパッタ堆積である。スパッタ堆積の例では、不活性ガス、例えばアルゴン、などのスパッタガスは、低圧で真空チャンバーに導入され、スパッタガスは、エネルギー電子を使用してイオン化され、プラズマを生成する。プラズマのイオンによる材料への衝撃は、材料の蒸気を放出し、次いで基板上に堆積し得る。基板上への材料蒸気の堆積速度は、蒸発堆積などの他の堆積プロセスよりも低くなり得る。さらに、スパッタ堆積は、イオンが衝突する材料の表面のサイズが有限であるため、基板上に大面積の堆積材料を均一な厚さで堆積するのに適していない場合があり得る。したがって、効率的な方法で大きな基板領域に堆積するための一定の材料蒸気を生成することが望ましい場合があり得る。
本発明の第1の態様によれば、材料蒸気を生成するように構成された誘導るつぼ装置を備える堆積システムが提供される。使用中、誘導るつぼ装置は、るつぼを誘導加熱して、るつぼ内に2つ以上の熱ゾーンを生成するように構成される。堆積システムは、基板を支持するように構成された基板支持体と、誘導るつぼ装置と基板支持体との間にプラズマを生成するように構成されたプラズマ源と、をさらに備え、その結果、材料蒸気の少なくとも部分的なプラズマを通した伝達は、基板上に堆積用の堆積材料を生成する。誘導るつぼ装置をプラズマ源と組み合わせることによって、材料蒸気の高い生成速度は、均一または均質な密度を有するように材料蒸気を変更する能力と組み合わせられ得る。結果として、均一な密度を有する高い速度の堆積材料は、基板上に堆積するために生成され得る。材料蒸気の高い生成速度は、電子ビーム蒸着またはるつぼの抵抗加熱と比較して、堆積システムに比較的低いエネルギーを使用して達成され得る。そのため、るつぼ内の材料を蒸発させて材料蒸気を生成するには、より低いエネルギーが必要である。さらに、誘導るつぼ装置の使用は、材料蒸気を生成するためにるつぼ内の材料の蒸発(または気化)速度を制御する能力のために、電子ビーム蒸着またはプラズマ蒸気蒸着と比較して、堆積材料の化学量論の高度な制御を可能にし得る。
誘導るつぼ装置は、るつぼおよびるつぼの周りに配置された1つ以上の誘導コイルを備え得、その結果、1つ以上の誘導コイルに電力が印加されると、るつぼの少なくとも第1の部分に第1の熱ゾーンが生成され、るつぼの少なくとも第2の部分に第2の熱ゾーンが生成される。第1の熱ゾーンの第1の温度は、第2の熱ゾーンの第2の温度とは異なり得る。異なる温度でるつぼ内に第1の熱ゾーンおよび第2の熱ゾーンを生成することは、るつぼ内の熱ゾーンを独立して制御する能力を提供し得る。熱ゾーンを独立して制御することによって、1つのゾーン、例えば第2の熱ゾーンをより高い温度で構成することが可能であり得る。誘導るつぼ装置は、いくつかの例では、例えば電子銃システムなどの、さらなる加熱システムを必要とせずに、るつぼ内の材料を2000℃超に保持することを可能にするための単純で効率的な装置を提供し得る。そのような構成は、るつぼ内の材料の高圧蒸気流束を生成する効率的な方法を提供し得る。
1つ以上の誘導コイルは、るつぼの第1の部分の周りに配置された第1の誘導コイルと、るつぼの第2の部分の周りに配置された第2の誘導コイルと、を備え得る。第1の電力は、第1の誘導コイルに印加され得、第1の電力とは異なる第2の電力は、第2の誘導コイルに印加され得る。第1および第2の誘導コイルに異なる電力を印加することによって、るつぼ内の第1および第2の熱ゾーンが異なる熱温度を有することが可能になる。誘導コイルに印加される電力を独立して制御し、したがって熱ゾーンの温度を独立して制御することによって、るつぼ内の材料の加熱をよりよく制御し得る。
るつぼの第1の部分は、るつぼの基部とるつぼの第2の部分との間に配置され得る。1つ以上の誘導コイルに電力を印加すると、第1の熱ゾーンの第1の温度は、誘導るつぼ装置によって加熱される材料を溶融するための第1の温度閾値を満たし得るかまたは超え得る。加えてまたは代わりに、1つ以上の誘導コイルに電力を印加すると、第2の熱ゾーンの第2の温度は、材料蒸気を生成するために誘導るつぼ装置によって加熱される材料の気化のための第2の温度閾値を満たし得るかまたは超え得る。第2の熱ゾーンにおけるより高い温度よりも低い、第1の熱ゾーンにおけるより低い温度を構成することによって、るつぼ内に収容される材料のはねおよび飛沫を最小限に抑え得る。これは、第1の熱ゾーンにおける材料が第2の熱ゾーンにおける材料よりも低い速度で加熱されるという事実によるものである。
プラズマ源は、プラズマがるつぼに実質的に存在しないように、誘導るつぼ装置と基板支持体との間にプラズマを生成するように構成し得る。誘導るつぼ装置に実質的に存在しないようにプラズマを生成することによって、プラズマによるるつぼへの損傷を低減し得る。
堆積システムは、誘導るつぼ装置と基板支持体との間に少なくとも1つのガスを提供するように構成されたガス供給システムを備え得る。材料の蒸気とガスとの間の反応は、反応性堆積プロセスを実行する能力を提供し得る。ガスは、材料の蒸気と化学的に反応して1つ以上の堆積材料を生成し得る1つ以上の化学元素および/または分子を含み得る。さらに、材料蒸気は、前駆体材料であり得るかまたは前駆体材料を含み得、その結果、ガスとの反応は、堆積材料を生成し得る。反応性堆積プロセスを実行する能力は、基板上に堆積するための多種多様な堆積材料を生成する可能性を提供する。
ガス供給システムは、プラズマを通して第1のガスを提供するための第1のガス入口、プラズマと誘導るつぼ装置との間に第2のガスを提供するための第2のガス入口またはプラズマと基板支持体との間に第3のガスを提供するための第3のガス入口のうちの少なくとも1つを備え得る。第1のガス、第2のガスおよび/または第3のガスを介した材料蒸気の伝達は、材料蒸気とガスとの相互作用を生じさせ得る。そのような相互作用は、少なくとも部分的に、堆積材料を生成し得る。上記のように、ガスとの相互作用は、反応性堆積プロセスの一部を形成し得る。
ガス供給システムは、誘導るつぼ装置と基板支持体との間に少なくとも1つのガスが供給される速度を制御するように構成され得る。少なくとも1つのガスが提供される速度を制御することによって、生成された堆積材料の特性を制御する能力を提供し得る。結果として、基板上に堆積された材料は、ガスが堆積システムに提供される速度によって決定される特性または特徴を有し得る。
堆積システムは、材料蒸気を少なくとも部分的にプラズマを通しておよび/または少なくとも部分的にガスを通して伝達するように構成され得る。材料蒸気の材料は、少なくとも1つのガスおよび/またはプラズマと相互作用して、堆積材料を生成し得る。材料蒸気は、堆積材料を生成するために、プラズマと相互作用して材料蒸気の特性を変更し得る。材料蒸気の特性は、物理的特性または材料特性(熱エネルギーまたは材料蒸気の密度など)および/または化学的特性(化学組成など)であると見なされ得る。
堆積システムは、エネルギー貯蔵装置の製造に使用するために配置される。エネルギー貯蔵装置の製造は、薄膜の代わりに比較的厚い層または膜の堆積を伴い得る。厚膜を堆積するためには、本発明の堆積システムのように、再現性および制御性が高い堆積システムが望ましい。
本発明の第2の態様によれば、基板上に堆積材料を堆積させるための方法が提供される。この方法は、誘導るつぼ装置を誘導加熱して2つ以上の熱ゾーンを生成し、誘導るつぼ装置に収容される材料を加熱して材料蒸気を生成することを含む。この方法は、誘導るつぼ装置と基板との間にプラズマを生成することをさらに含む。この方法は、材料蒸気を少なくとも部分的にプラズマを通して伝達させて堆積材料を生成することと、堆積材料を基板上に堆積させることと、をさらに含む。誘導るつぼ装置をプラズマと組み合わせることによって、材料蒸気の高い生成速度は、材料蒸気を変更する能力と組み合わせられ得、均一または均質な密度を有する。結果として、均一な密度を有する高い速度の堆積材料は、基板上に堆積するために生成され得る。
誘導るつぼ装置を誘導加熱することは、誘導るつぼ装置のるつぼの周りに配置された1つ以上の誘導コイルに電力を印加して、るつぼの第1の部分に第1の熱ゾーンを生成し、るつぼの第2の部分に第2の熱ゾーンを生成することを含み得る。第1の熱ゾーンの第1の温度は、第2の熱ゾーンの第2の温度とは異なり得る。第1および第2の誘導コイルに異なる電力を印加することによって、るつぼ内の第1および第2の熱ゾーンが異なる温度を有することが可能になる。誘導コイルに印加される電力を独立して制御し、したがって熱ゾーンの温度を独立して制御することによって、るつぼ内の材料の加熱をより細かく制御することが可能になり得る。るつぼ内の材料を加熱することによって、材料を蒸発させて材料蒸気を生成することが可能になり得る。
るつぼの第1の部分は、るつぼの基部とるつぼの第2の部分との間に配置され得る。誘導るつぼ装置を誘導加熱することは、るつぼの第1の部分内の材料の第1の部分を溶融させるおよび/またはるつぼ内の第2の部分の材料の第2の部分を気化させる、第1の温度および第2の温度を構成して、物質的な蒸気を生成することをさらに含み得る。材料の第1の部分を溶融させ、材料の第2の部分を気化させることによって、材料のはねおよび飛沫を最小限に抑え得る。これは、材料の第1の部分が材料の第2の部分よりも低い速度で加熱されるという事実によるものである。
プラズマは、誘導るつぼ装置に実質的に存在しない可能性があり得る。プラズマを誘導るつぼ装置に実質的に存在しないように構成することによって、プラズマによるるつぼへの損傷を低減し得る。
誘導るつぼ装置と基板との間に少なくとも1つのガスを提供し得る。材料の蒸気とガスとの間の反応は、反応性堆積プロセスを実行する能力を提供し得る。ガスは、材料蒸気と化学的に反応して1つ以上の堆積材料を生成し得る1つ以上の化学元素および/または分子を含み得る。さらに、材料蒸気は、前駆体材料であり得るか、または前駆体材料を含み得、その結果、ガスとの反応が堆積材料を生成し得る。反応性堆積プロセスを実行する能力は、基板上に堆積するための多種多様な堆積材料を生成する可能性を提供する。
堆積材料の生成は、少なくとも1つのガスおよび/またはプラズマと相互作用する材料蒸気の材料を備え得る。材料蒸気の材料は、少なくとも1つのガスおよび/またはプラズマと相互作用して、堆積材料を生成し得る。材料蒸気の材料は、堆積材料を生成するために、ガスおよび/またはプラズマと相互作用して、材料蒸気の特性を変更し得る。材料蒸気の特性は、物理的または材料特性(熱エネルギーまたは材料蒸気の密度など)および/または化学的特性(化学組成など)であると見なされ得る。プラズマを伝達するため、堆積材料は、イオン、電子、および中性原子/分子のエネルギークラウドを含み得、これらは、ガスとさらに相互作用して堆積材料を生成し得る。したがって、堆積材料は、堆積プロセスにおける追加のステップ(例えば、アニーリングステップ)の必要性を回避して、基板上に堆積されたときに堆積材料により多くのエネルギーを提供する、高エネルギー堆積材料を備え得る。
少なくとも1つのガスのうちの1つのガスは、第1の速度で第1の時間に提供され得、第1の時間に第1の堆積材料として堆積材料を生成する。第1の堆積材料は、材料蒸気を少なくとも部分的にプラズマおよび少なくとも部分的にガスを通して伝達することによって生成され得る。さらに、少なくとも1つのガスのうちの1つのガスは、第1の速度とは異なる第2の速度で、第1の時間とは異なる第2の時間に、提供され得る。第1の堆積材料とは異なる第2の堆積材料は、材料蒸気を少なくとも部分的にプラズマおよび少なくとも部分的にガスを通して伝達することによって、第2の時間に生成され得る。第1の堆積材料は、第2の堆積材料とは異なる化学組成を有し得る。少なくとも1つのガスが提供される速度を制御することは、化学組成などの生成された堆積材料の特性を制御する能力を提供し得る。基板上に堆積された材料は、結果として、ガスが堆積システムに提供される速度によって決定される特性または特徴を有し得る。
少なくとも1つのガスは、窒素、アルゴン、酸素、アンモニア、窒素酸化物および/またはヘリウムを含み得る。そのようなガスは、堆積材料を生成するために、前駆体材料として作用する材料蒸気を用いて反応性堆積プロセスを実行する能力を提供し得る。
基板上に堆積された堆積材料の結晶化度を制御するために、少なくとも1つのガスのうちの1つのガスを提供する速度は、制御され得る。ガスを供給する速度(例えば、ガスの濃度)を制御することは、反応から生成される堆積材料の結晶構造(例えば、結晶化度)を制御するために、ガスと材料蒸気との間の反応速度を制御するために使用され得る。
堆積材料の材料特性を制御するために、材料蒸気の生成速度および/またはプラズマの密度は、制御され得る。材料蒸気の生成速度を制御することは、基板上に堆積される堆積材料の厚さおよび/または密度を制御する能力を提供し得る。プラズマの密度を制御することは、基板上に堆積された堆積材料の均一性または均質性を制御する能力を提供し得る。
堆積材料を基板上に堆積させることは、堆積材料を基板上に実質的に均質に堆積させることを含み得る。実質的に均質な堆積材料を堆積すると、基板上に平坦なまたは均一な堆積材料が生成される。
基板上に堆積される堆積材料は、エネルギー貯蔵装置の電極層または電解質層のための材料を備え得る。エネルギー貯蔵装置の製造は、薄膜の代わりに比較的厚い層または膜の堆積を伴い得る。厚膜を堆積するためには、本発明の堆積プロセスのように、高度な再現性および制御を有する堆積プロセスが望ましい。
本発明の第3の態様によれば、本発明の第2の態様による方法に従って製造されたエネルギー貯蔵装置が提供される。
添付の図面を参照して作成された、単に例として与えられた以下の説明から、さらなる特徴が明らかになるであろう。
実施例による堆積システムの概略図である。 実施例による誘導るつぼ装置の概略図である。 さらなる実施例による誘導るつぼ装置の概略図である。 さらなる実施例による誘導るつぼ装置の概略図である。 実施例による基板支持体の概略図である。 さらなる実施例による基板支持体の概略図である。 実施例によるプラズマ源の概略図である。 さらなる実施例によるプラズマ源の概略図である。 さらなる実施例による堆積システムの概略図である。 基板上に堆積材料を堆積するための方法を示すフロー図である。
実施例による方法およびシステムの詳細は、図を参照して、以下の説明から明らかになるであろう。この説明では、説明の目的で、特定の例の多くの具体的な詳細が示される。明細書における「実施例」または類似の用語への言及は、実施例に関連して説明される特定の特徴、構造、または特性が少なくともその1つの例に含まれるが、必ずしも他の例に含まれるとは限らないことを意味する。さらに、特定の例は、実施例の根底にある概念の説明および理解を容易にするために、特定の特徴を省略および/または必然的に簡略化して概略的に記載されることに留意されたい。
図1は、堆積システム100の概略図である。本実施例の堆積システム100は、誘導るつぼ装置200、基板支持体500およびプラズマ源600を備える。
誘導るつぼ装置200は、材料蒸気210を生成するように構成される。誘導るつぼ装置200は、るつぼ201を誘導加熱して、るつぼ201内に2つ以上の熱ゾーン204、205を生成し得る。誘導るつぼ装置200は、図2から4を参照して以下に説明される。
基板支持体500は、基板501を支持するように構成される。基板支持体500は、図5aおよび5bを参照して以下に説明される。
プラズマ源600は、誘導るつぼ装置200と基板支持体500との間にプラズマ620を生成するように構成される。材料蒸気210の伝達は、少なくとも部分的にプラズマ620を通じて、基板501上に堆積するための堆積材料510を生成する。プラズマ源600は、図6および7を参照して以下に説明される。
明確にするために図には示されていないが、堆積システム100は、堆積チャンバー内に配置され得ることが理解されるべきである。使用中、堆積チャンバーは、堆積プロセスに適した低圧、例えば、3x10-3torrに排気され得る。例えば、堆積チャンバーは、真空ポンプシステムによって適切な圧力(例えば、1x10-5torr未満)に排気され得る。使用中、アルゴンまたは窒素などのガスは、堆積プロセスに適した圧力が達成される程度まで、ガス供給システムを使用して堆積チャンバーに導入され得る。
誘導装置源200によって生成された材料蒸気210は、基板501に向かう方向220に移動し得る。材料蒸気が存在し得る領域は、堆積ゾーン230と呼ばれ得る。堆積ゾーン230は、誘導るつぼ装置200と基板支持体500との間に、材料蒸気210が移動し得る領域を備える。堆積ゾーン230の縁は、誘導るつぼ装置200から始まり基板支持体500で終わる破線によって示される。
図2は、誘導るつぼ装置200の概略図である。図1の対応する特徴と類似の図2の特徴には、同じ参照番号が付けられる。特段の指示がない限り、対応する説明が適用される。
この実施例における誘導るつぼ装置200は、るつぼ201と、るつぼ201の周りに配置された1つ以上の誘導コイル203と、を備える。るつぼは、例えば、熱的に加熱される材料を収容するための器または容器である。るつぼ内の材料は、材料が溶融するような温度、例えば、液体状態に変化するような温度に加熱され得る。るつぼは、グラファイト、磁器、セラミック、アルミナまたは金属などの耐熱性材料から製造され得るが、これらに限定されない。るつぼ内の材料を溶融させるのに必要な温度に耐えるために、るつぼの耐熱材料は、選択され得る。るつぼの材料および寸法(例えば、サイズおよび/または形状)は、るつぼの使用の要件に基づいて選択され得る。
るつぼ201は、1つ以上の誘導コイル203を使用してるつぼ201内の材料202を加熱するために使用され得る。材料202を加熱すると、材料202の熱エネルギーの増加のために、材料の温度上昇が生じる。材料202の加熱は、1つ以上の誘導コイル203への電力の印加の結果として生じ得る。
誘導コイル203は、ワイヤの連続コイルを備え得、これは、ワイヤの複数の巻きを有し得る。ワイヤは、導電性材料、例えば銅から製造されるか、またはそれを備え得る。したがって、このようなワイヤは、誘導コイルを通して電流を流すことが可能である。ワイヤの複数の巻きは、中心軸の周りに配置されたワイヤの連続したループまたは円として構成され得る。いくつかの例では、ワイヤの複数の巻きは、半径が増加し続ける円の中心軸の周りに配置される。他の例では、ワイヤの複数の巻きは、同じ半径の円内の中心軸の周りに配置されるが、その結果、円の中心は、直線上にある。上述のように、単一の長さのワイヤは1つの誘導コイルと見なされ得る。
電力は、単一の誘導コイルに供給され得る。例えば互いに電気的に接続されていない2つ以上の別個の長さのワイヤは、2つ以上の単一の誘導コイルと見なされ得る。電力は、各誘導コイルに独立して印加され得る。例えば、第1の電力が第1の誘導コイルに印加され、第2の電力が第2の誘導コイルに印加される。るつぼ201の周りに1つ以上の誘導コイル203が存在することによって、るつぼ201内の材料202を、誘導加熱を介して加熱することが可能になる。誘導コイルに交流(AC)を流すことによって、誘導コイルに囲まれた材料内に渦電流を誘導し得る。例えば、渦電流は、交番磁界の存在のために導電体内に誘導される電流の1つ以上の閉ループを含む。電流は、誘導コイルを通過して磁場を発生させ得る。誘導コイルを通過する電流を交互にすると、磁場が交互になり、渦電流を生じさせる。
渦電流は、材料を加熱する熱エネルギーを生成する。導電性材料の場合、このプロセスは、材料を加熱する。このような導電性材料は、誘導サセプタとしても知られ得る。導電性の低い材料の場合、コイル内部のるつぼは、導電性の低い材料を収容し得るグラファイトなどの誘導サセプタから製造されるか、そうでなければそれを備え得る。したがって、るつぼは誘導加熱され得、るつぼ内に収容される材料は導電加熱され得る。
誘導るつぼ装置200は、るつぼ201内に、初期に固体または液体状態である材料202を収容し得る。誘導加熱を介してるつぼ201内の材料202を加熱すると、材料は、液体状態に変化し得、これは溶融状態と呼ばれ得る。さらに加熱を加えると、溶融材料202が気化し得、例えば、溶融材料202から蒸発する、材料蒸気210とも呼ばれる気体状態に変化する。材料蒸気210は、堆積された材料の層を作成するために基板上に堆積され得る。加えてまたは代わりに、材料蒸気は、基板上に堆積される前に、反応性堆積プロセスの一部として化学反応に使用され得、堆積された材料の層を生成し得る。
堆積は、材料が基板上に提供されるプロセスである。材料が堆積され得る基板は、例えば、ガラスまたはポリマーであり、剛性または可撓性であり得、そして通常、平面である。基板上に層のスタックを堆積させることによって、固体セルなどのエネルギー貯蔵装置を製造し得る。層のスタックは、通常、第1の電極層、第2の電極層および第1の電極層と第2の電極層との間の電解質層を含む。
第1の電極層は、正の集電体層として機能し得る。そのような例では、第1の電極層は、正極層を形成し得る(これは、スタックを含むエネルギー貯蔵装置のセルの放電中のカソードに対応し得る)。第1の電極層は、リチウムコバルト酸化物、リチウム鉄リン酸塩またはアルカリ金属多硫化塩などの安定した化学反応によってリチウムイオンを貯蔵するのに適した材料を含み得る。
代替の例では、別個の正の集電体層があり得、これは、第1の電極層と基板との間に配置され得る。これらの例では、別個の正の集電体層は、ニッケル箔を含み得るが、アルミニウム、銅または鋼などの任意の適切な金属、またはポリエチレンテレフタレート(PET)上のアルミニウムなどの金属化プラスチックを含む金属化材料を使用し得ることを理解されたい。
第2の電極層は、負の集電体層として機能し得る。そのような場合の第2の電極層は、負極層を形成し得る(これは、スタックを含むエネルギー貯蔵装置のセルの放電中のアノードに対応し得る)。第2の電極層は、リチウム金属、グラファイト、シリコンまたはインジウムスズ酸化物(ITO)を含み得る。第1の電極層に関しては、他の例では、スタックは、第2の電極層を含み得、これは、第2の電極層上にあり得、負の電流コレクタ層と基板との間にある別個の負の集電体層を含み得る。負の集電体層が別個の層である例では、負の集電体層は、ニッケル箔を含み得る。しかしながら、アルミニウム、銅または鋼などの任意の適切な金属、またはポリエチレンテレフタレート(PET)上のアルミニウムなどの金属化プラスチックを含む金属化材料を使用し得ることを理解されたい。
第1および第2の電極層は、通常、導電性である。したがって、電流は、第1および第2の電極層を通るイオンまたは電子の流れのために、第1および第2の電極層を通って流れ得る。
電解質層は、イオン伝導性であるが、リチウムリン酸窒化物(LiPON)などの電気絶縁体でもある任意の適切な材料を含み得る。上述のように、電解質層は、例えば、固体層であり、高速イオン伝導体と呼ばれ得る。固体電解質層は、例えば規則的な構造を欠き自由移動し得るイオンを含む液体電解質の構造と結晶性固体の構造との間の中間の構造を有し得る。例えば、結晶性材料は、原子が規則正しく配置された規則的な構造を有し、2次元または3次元の格子として配置され得る。結晶性材料のイオンは通常、動かないため、材料全体を自由に移動できない場合があり得る。
スタックは、例えば、基板上に第1の電極層を堆積させることによって製造され得る。続いて、電解質層は、第1の電極層上に堆積され、次に第2の電極層は、電解質層上に堆積される。スタックの少なくとも1つの層は、本明細書に記載のシステムまたは方法を使用して堆積され得る。
るつぼ201内に提供される材料202は、基板上に堆積される層に応じて選択され得る。例えば、第1の材料は、初期にるつぼ201内に配置されるか、さもなければるつぼ201内に提供され得る。第1の材料は、例えば、エネルギー貯蔵装置用の第1の電極層を形成するために基板上に堆積される、コバルト酸リチウムなどの導電性材料であり得る。基板上に第1の材料を所望の厚さに堆積させると、るつぼ201内の第1の材料を第2の材料と置換し得る。第2の材料は、イオン伝導性であり得るが、例えば、エネルギー貯蔵装置用の電解質層を形成するために第1の電極層上に堆積されるリチウムリン酸窒化物(LiPON)などの電気絶縁材料であり得る。第2の材料が所望の厚さまで基板上に堆積されると、るつぼ201内の第2の材料は、第3の材料と置換され得る。第3の材料はまた、例えば、電解質層上に堆積されてエネルギー貯蔵装置用の第2の電極層を形成するための、リチウム金属などの導電性材料であり得る。基板上に第3の材料を所望の厚さに堆積させると、堆積された層のスタックについてさらなる処理が実行され得、エネルギー貯蔵装置を生成する。
通常、固体セルなどのエネルギー貯蔵装置の製造は、薄膜(例えば、ナノメートルの規模)の代わりに比較的厚い層または膜(例えば、マイクロメートルの規模、しばしばミクロンと呼ばれ得る)の堆積を伴い得る。この厚さの膜を堆積させるためには、再現性および制御性の高い堆積源が望ましい。
図2の誘導るつぼ装置200に戻ると、この実施例では、るつぼ201は、第1の部分201aおよび第2の部分201bを備える。1つ以上の誘導コイル203に電力を印加すると、第1の熱ゾーン204がるつぼ201の少なくとも第1の部分201aに生成され、第2の熱ゾーン205がるつぼ201の少なくとも第2の部分201bに生成される。第1の熱ゾーン204は、第1の温度を有し得、第2の熱ゾーン205は、第2の温度を有し得、その結果、第1の温度は、第2の温度とは異なる。例えば、1つ以上の誘導コイル203に電力を印加すると、第1の熱ゾーン204は、第2の熱ゾーン205の温度とは異なる温度を有し得る。
図2では、第1の熱ゾーン204は、第2の熱ゾーン205から分離して別個に示されるが、1つ以上の誘導コイル203に電力を印加すると、るつぼ201内の第1および第2の熱ゾーン204、205は、分離および別個にならない場合があり得ることを理解されたい。第1および第2の熱ゾーン204、205は、図2の破線によって示される領域に限定されない場合があり得る。
代わりに、第1および第2の熱ゾーン204、205は、平均して所与の温度を有するるつぼ201の部分と考えられ得る。例えば、第1の熱ゾーン204は、第1の熱ゾーン204内で平均して、第1の温度を有し得る。同様に、第2の熱ゾーン205は、第2の熱ゾーン205内で平均して、第2の温度を有し得る。第1の温度と第2の温度とは、同じである場合もそうでない場合もあり得る。第1の温度と第2の温度とが同じであるとき、それにもかかわらず、第1および第2の熱ゾーン204、205は、例えば、異なる温度勾配、温度分布または温度プロファイルのために、異なる熱特性を有し得る。
いくつかの例では、るつぼの一部に熱ゾーンが存在し得る。熱ゾーンは、るつぼの部分の材料内に存在すると見なされ得、その結果、熱ゾーンは、るつぼの材料が存在する場所に限定される。言い換えると、熱ゾーンは、るつぼ材料の外側に延在しない場合があり得る。例えば、第1の熱ゾーン204は、るつぼ201の部分201aの材料に限定されると見なされ得る。他の例では、熱ゾーンがるつぼの一部に存在し得、またるつぼ材料の外側に延在し得る。熱ゾーンは、るつぼの一部の材料内およびるつぼの空洞の一部内に存在すると見なされ得る。言い換えると、熱ゾーンは、加熱される材料202を収容するるつぼの空洞を収容するように、るつぼ材料の外側に延在し得る。
るつぼ201の第1の部分201aに対応する第1の熱ゾーン204は、るつぼ201の基部201cとるつぼ201の第2の部分201bとの間に配置され得る。るつぼ201の基部201cは、るつぼ201の底部と呼ばれ得る。第1の熱ゾーン204は、るつぼ201の底部に位置すると見なされ得る。るつぼ201の第2の部分201bに対応する第2の熱ゾーン205は、るつぼ201の第1の部分201aとるつぼ201の頂部201dとの間に配置され得る。第2の熱ゾーン205は、るつぼ201の頂部に配置すると見なされ得る。
いくつかの例では、るつぼ201の第1の部分201aおよびるつぼ201の第2の部分201bは、第1の部分201aおよび第2の部分201bの両方に共通のるつぼ201の部分を備え得る。したがって、第1の熱ゾーン204および第2の熱ゾーン205は、第1の熱ゾーン204および第2の熱ゾーン205の両方に共通のるつぼ201の一部を収容し得る。言い換えると、第1の熱ゾーン204および第2の熱ゾーン205は、るつぼ201内で部分的に重なり得る。
いくつかの例では、るつぼ201の第1および第2の部分201a、201bは、第1および第2の熱ゾーン204、205の生成を可能にする異なる物理的特性を有し得る。るつぼ201の第1の部分201aとるつぼ201の第2の部分201bとの間の境界は、境界線201eによって図2に示される。るつぼ201の第1の部分201aは、るつぼ201の第2の部分201bとは異なる物理的特性を有し得、その結果、るつぼ201の境界線201eを通過するとき、るつぼ201の物理的特性が変化する。
一例では、るつぼ201の第1の部分201aは、るつぼ201の第2の部分201bとは異なる電気抵抗率を有し得る。例えば、第2の部分201bは、第1の部分201aよりも高い電気抵抗率を有し得る。るつぼ201の第1の部分および第2の部分201a、201bの両方を取り囲むか、さもなければその周りに配置された単一の誘導コイルに所与の電力が印加されるとき、第2の部分201bのより高い電気抵抗率のために、るつぼ201の第2の部分201bは、るつぼ201の第1の部分201aよりも熱くなり得る。これは、第1の熱ゾーン204よりも高い温度を有する第2の熱ゾーン205を生成し得る。上述のように、単一の誘導コイルは、1つの誘導コイルであると見なされ得る。誘導コイルは、ワイヤの連続コイルを備え得、これは、ワイヤの複数の巻きを有し得る。
他の例では、誘導るつぼ装置201は、るつぼ201全体にわたって同じまたは類似の物理的特性を有するるつぼ201を備え得る。第1の熱ゾーン204および第2の熱ゾーン205を生成するために、そのような場合、2つ以上の誘導コイル203を使用し得る。第1の誘導コイルを使用して第1の熱ゾーン204を生成し得、第2の誘導コイルを使用して第2の熱ゾーン205を生成し得る。第1の電力を第1の誘導コイルに、第2の電力を第2の誘導コイルに印加すると、第1の電力が第2の電力とは異なる場合、第1の熱ゾーンは、第2の熱ゾーンとは異なる熱特性を有し得る。例えば、第2の誘導コイルに第1の誘導コイルよりも高い電力を印加することによって、第1の熱ゾーンと比較して第2の熱ゾーンでより高い温度を生成し得る。
図3は、誘導るつぼ装置300において第1の熱ゾーン204および第2の熱ゾーン205を生成する概略図である。図1および2の対応する特徴と類似の図3の特徴には、同じ参照番号が付けられる。特段の指示がない限り、対応する説明が適用される。
誘導るつぼ装置300は、第1の誘導コイル203aおよび第2の誘導コイル203bを備える。第1の電源301aは、第1の電力、例えば、AC電力を生成するように構成され得る。第1の電力は、1つ以上の電気接続302a、303aを介して第1の誘導コイル203aに印加され得る。るつぼ201の一部の周りに第1の誘導コイル203aを配置すると、るつぼ201内に第1の熱ゾーン204が生成される。第2の電源301bは、第2の電力、例えば、AC電力を生成するように構成され得る。第2の電力は、1つ以上の電気接続302b、303bを介して第2の誘導コイル201bに印加され得る。るつぼ201の一部の周りに第2の誘導コイル203bを配置すると、るつぼ201内に第2の熱ゾーン205が生成される。
電源は、電力供給とも呼ばれ得る。電源は、例えば、電気負荷、この場合は1つ以上の誘導コイルに電力を供給し得る電気装置またはシステムである。電源は、通常、誘導コイルに電力を供給するために、電源からの電流を所与の電圧、電流、および周波数に変換する。
第1の電源301aまたは第2の電源301bなどの電源は、制御システム304によって制御され得る。制御システム304は、例えば、1つ以上の誘導コイル203a、203bに印加される電力を制御するように配置される。このような制御は、測定データ(以下でさらに説明する)など、制御システム304によって受信された入力データに基づき得る。制御システムは、プロセッサを含み得、これは、コントローラと呼ばれ得、マイクロコントローラであり得る。プロセッサは、データおよびコンピュータ可読命令を処理するための中央処理装置(CPU)であり得る。制御システムはまた、データおよびコンピュータ可読命令を格納するための記憶装置をも含み得る。記憶装置は、ランダムアクセスメモリ(RAM)などの揮発性メモリおよび読み取り専用メモリ(ROM)などの不揮発性メモリおよび/または他のタイプの記憶装置またはメモリのうちの少なくとも1つを含み得る。記憶装置は、プロセッサによって比較的迅速にアクセスされ得るオンチップメモリまたはバッファであり得る。記憶装置は、例えば少なくとも1つのバスによって、記憶装置とプロセッサとの間でデータが転送され得るように、プロセッサに通信可能に結合され得る。このようにして、誘導るつぼ装置300および本明細書に記載の実施例によるその様々な構成要素を制御するためのプロセッサによる処理のためのコンピュータ可読命令は、プロセッサによって実行され、記憶装置に格納され得る。あるいは、コンピュータ可読命令の一部またはすべては、ソフトウェアに加えてまたはその代わりに、ハードウェアまたはファームウェアに埋め込まれ得る。場合によっては、第1および第2の誘導コイル203a、203bは、共通電源と呼ばれ得る、主電源などの同じ電源から電力を受け取るように配置される。そのような場合、第1および第2の電源301a、301bは省略され得、制御システム304は、代わりに、共通電源から電力を受け取り得、それぞれ互いに異なる、第1および第2の誘導コイル203a、203bによって供給される第1および第2の電力を制御し得る。さらに別の場合には、第1の電源301aによって供給される第1の電力を制御するように配置された第1の制御システムと、第1の電力が第2の電力と異なるように、第2の電源301bによって供給される第2の電力を制御するように配置された第2の制御システムと、が存在し得る。そのような場合、第1および/または第2の制御システムは、制御システム304と同様であり得る。
電力は、例えば、AC電力を印加することによって、例えば、少なくとも1つの電源を使用して、1つ以上の誘導コイル203a、203bに印加され得る。電力の制御は、例えば、制御システム304を使用して、AC電力の電流、電圧および/または周波数の制御を通じて提供され得る。いくつかの例では、誘導るつぼ装置300は、所与の電圧および電流で動作し得る。誘導るつぼ装置300が低真空または中真空によって囲まれるとき、誘導るつぼ装置300のすぐ近くでのプラズマの形成およびるつぼ201内の材料202のアブレーションを防ぐために、所与の電圧および電流を選択し得る。
いくつかの例では、第1の誘導コイル203aに印加される第1の電力301aは、第2の誘導コイル203bに印加される第2の電力301bよりも高い場合があり得る。より高い電力を印加すると、誘導加熱が大きくなり、結果として高い温度が生じる。したがって、第1の誘導コイル203aに対応する第1の熱ゾーン204は、これらの実施例において第2の誘導コイル203bに対応する第2の熱ゾーン205よりも高い温度を有する。
他の例では、第2の誘導コイル203bに印加される第2の電力301bは、第1の誘導コイル203bに印加される第1の電力301aよりも高い場合があり得る。より高い電力を印加すると、誘導加熱が大きくなり、結果として温度が高くなる。したがって、第2の誘導コイル203bに対応する第2の熱ゾーン205は、これらの実施例において第2の誘導コイル203aに対応する第1の熱ゾーン204よりも高い温度を有する。
第1の熱ゾーン204がより低い温度にあり、第2の熱ゾーン205がより高い温度にあるとき、るつぼ201内に収容される材料202は、第1の熱ゾーン204で溶融され得、第2の熱ゾーン205で気化され得る。いくつかの例では、制御システム304は、第1の温度がるつぼ201内に収容される材料202を溶融させるための第1の温度閾値を満たすか超えるように、1つ以上の誘導コイル203a、203bに印加される電力を制御するように配置され得る。いくつかの例では、制御システム304は、第2の温度がるつぼ201内に収容される材料202の蒸発のための第2の温度閾値を満たすかまたは超えるように、1つ以上の誘導コイル203a、203bに印加される電力を制御するように配置され得る。
図3に示されるように、第1の熱ゾーンは、るつぼ201内に収容される材料202の一部または大部分を収容し得る。第2の熱ゾーン205は、るつぼ201内に収容される材料202の一部または少数を収容し得る。そのような文脈では、材料202の大部分は、材料202を溶融状態にする温度に保持され得、材料の少数は、材料202を気化させる温度に保持され得る。
高温の第2の熱ゾーン205の下に低温の第1の熱ゾーン204を構成することによって、材料が加熱および気化されるにつれて、るつぼ201内の溶融材料202のはねおよび飛沫を最小限に抑え得る。これは、第1の熱ゾーン204の材料202が、第2の熱ゾーン205内の材料202よりも低い速度で加熱されるという事実によるものである。
上記のように、いくつかの例では、誘導るつぼ装置300は、蒸発堆積源として使用され得る。そのような文脈では、誘導るつぼ装置300は、材料202を蒸発させて材料蒸気を生成するために、高温、例えば2000度を超えて動作し得る。るつぼ201内の材料202を加熱するための電子銃システムを使用せずに、2000度を超える高温を達成し得る。したがって、本明細書のシステムおよび方法は、既存のシステムよりも単純であり得る。
このような例では、誘導るつぼ装置300は、堆積チャンバー内に設置され得る。堆積チャンバーは、堆積材料が堆積され得る基板を収容し得る。いくつかの例では、堆積材料は、誘導るつぼ装置300から生成された材料蒸気であり得る。他の例では、堆積材料は、誘導るつぼ装置300から生成された材料蒸気を使用して作成され得る。
堆積チャンバー内に存在する任意のガス(空気、窒素、アルゴンおよび/または他の不活性または希ガスなど)は、真空堆積チャンバー内の真空圧が所与の真空圧、例えば、3x10-3torrに達するように、堆積チャンバーから排気され得る。所与の圧力への堆積チャンバーの排気は、真空ポンプシステムを使用して実施され得る。そのような真空ポンプシステムは、堆積チャンバー内のガスおよび/または空気を排出するためのスクロールまたはロータリーポンプおよび/またはターボポンプを備え得る。
誘導るつぼ装置300が蒸発堆積源として使用されるとき、1つ以上の誘導コイルへの電力の印加を制御することを使用して、るつぼ内の第1および第2の熱ゾーン204、205の熱特性を制御し得る。結果として、第1および第2の熱ゾーン204、205の特性は、基板上への堆積材料の堆積の特徴を決定し得る。例えば、第1および第2の熱ゾーン204、205の特徴を独立して制御する能力は、基板上の堆積材料の堆積の厚さおよび/または密度、基板上の堆積材料の堆積速度(例:材料蒸気の蒸気流束)、堆積の品質(例:材料蒸気の蒸気流束の均一性)などを制御し得る。1つ以上の誘導コイルに印加される電力を調整することによって、基板上に堆積するための材料蒸気の高圧蒸気流束を生成する可能性が提供され得る。
いくつかの例では、2つ以上の熱ゾーン204、205の存在は、熱ゾーン間に1つ以上の温度勾配を生成し得る。温度勾配の生成は、るつぼ201内の溶融材料202の運動を引き起こし得、例えば、るつぼ201内の溶融材料202の攪拌を生成する。溶融材料202は、第1の熱ゾーン204の領域(るつぼ201の第1の部分で生成される)および第2の熱ゾーン205の領域(るつぼ201の第2の部分で生成される)を収容し得る。第1および第2の熱ゾーン204、205の領域は、第1および/または第2の熱ゾーン204、205のいくつかまたはすべてを備え得る。したがって、溶融材料202の攪拌は、第1の熱ゾーン204と第2の熱ゾーン205との間の温度勾配のために、第1の熱ゾーン204の領域と第2の熱ゾーン205の領域との間に存在し得る。
溶融材料202の攪拌は、熱エネルギーのより均一な分布を提供し得、こうして、それが加熱されるときに、るつぼ201内に収容される材料202におけるホットスポットまたはコールドスポットが存在しないかまたは少なくなる、例えば、したがって、熱エネルギーは比較的均質に分布することを確実にし得る。材料202の誘導加熱はまた、溶融材料202の誘導攪拌を生成し得る。誘導攪拌はまた、熱エネルギーのより均質な分布、したがってより均質な溶融材料202を提供し得る。
るつぼ201の熱特性を測定するために、1つ以上の温度センサーは、るつぼ201に結合され得る。第1の温度センサー311aは、結合機構312aを介してるつぼ201の第1の熱ゾーン204に結合され得る。同様に、第2の温度センサー311bは、結合機構312bを介してるつぼ201の第2の熱ゾーン205に結合され得る。温度センサー311a、311bは、温度を、熱ゾーン204、205の少なくとも1つについて測定することを可能にし得る。
結合機構312a、312bは、温度センサーを熱ゾーン204、205に物理的に接続または結合し得る。いくつかの例では、温度センサー311a、311bは、図2に示されるように、所与の熱ゾーン204、205内のるつぼ自体の温度を測定する。例えば、温度センサー311a、311bは、るつぼ自体、例えば、るつぼの材料の外側または内側に物理的に接続され得る。他の実施例では、温度センサーは、所与の熱ゾーン内のるつぼの空洞の温度、例えば、るつぼ内に収容される材料の温度を測定する。例えば、温度センサーは、るつぼの空洞またはるつぼ内に収容される材料に物理的に接続され得る。
温度センサー311a、311bは、熱電対、サーミスタ、またはサーモスタットなどの物体の温度を測定する任意のそのような装置であり得る。温度センサー311a、311bは、それぞれ、第1または第2の温度のうちの少なくとも1つの測定値を表す測定データを取得するように配置され得る。いくつかの例では、第1の温度は、第1の熱ゾーンの温度であり、第2の温度は、第2の熱ゾーンの温度である。
サーモスタットなどのいくつかの例では、第1および/または第2の熱ゾーン204、205の温度の測定は、誘導コイルに印加される電力を制御または部分的に制御するために使用され得る。誘導コイルに印加される電力は、制御システム304などの制御システムによって制御され得る。制御システム304は、温度センサー311a、311bによって得られた測定データを備え得る、受信された入力データに基づいて電力301a、301bを制御するように配置され得る。
例えば、第1および/または第2の誘導コイル203a、203bに印加される電力は、第1および/または第2の熱ゾーン204、205に対する第1の温度センサー311a、311bによる温度測定に少なくとも部分的に基づくフィードバックループによって制御され得る。結果として、第1および/または第2の熱ゾーン204、205の温度は、人の手による介入を必要とせずに、自動的に維持され得る。したがって、第2の熱ゾーン205において、材料202の実質的に一定の蒸気流束、または既存のシステムよりも蒸気流束の変動が少ない材料202の蒸気流束を達成し得る。言い換えると、材料202の気化は、実質的に一定の速度で起こり、一定の材料蒸気を生成する。蒸気流束がほぼ一定であるとき、材料蒸気の蒸気流束は、実質的に一定であると見なされ得る。例えば、材料の蒸気流束は、測定許容範囲内でほぼ一定であるか、蒸気流束の変動が蒸気流束のプラスまたはマイナス1、5または10パーセント以内であり得る。
誘導コイルに印加される電力は、図3の制御システム304などの制御システムによって制御され得る。例えば、第1の熱ゾーン204の第1の温度が誘導るつぼ装置300によって加熱される材料の溶融のための第1の温度閾値よりも低いことを示す入力データに応答して、制御システム304は、第1の誘導コイル203aに印加される第1の電力301aを制御し得、第1の熱ゾーン204内の温度が第1の温度閾値を満たすか超えるまで、第1の熱ゾーン204内の温度を上昇させる。同様に、第2の熱ゾーン205の第2の温度が材料の蒸発のための第2の温度閾値未満であることを示す入力データに応答して、制御システム304は、第2の誘導コイル203bに印加される第2の電力301bを制御し得、第2の熱ゾーン205内の温度が第2の温度閾値を満たすか超えるまで、第2の熱ゾーン205内の温度を上昇させる。逆に、制御システム304は、同様に、第1および/または第2の温度がさらなる第1および/または第2の温度閾値(例えば、所望の用途には高すぎる、るつぼ201から蒸発した材料の流束に対応する)を満たすかまたは超えると判断された場合、第1および/または第2の電力301a、301bを低減するように配置され得る。
いくつかの例では、膨張化黒鉛断熱材などの断熱材320は、るつぼ201の周りおよびるつぼ201と1つ以上の誘導コイル203a、203bとの間に配置され得る。断熱材320は、例えば、熱エネルギーの伝達を抑制または制限し得る耐熱材料である。例えば、断熱材320は、るつぼ201から誘導コイル203a、203bへの熱エネルギーの伝達を阻害し得る。誘導コイル203a、203bとるつぼ201との間に断熱材320を配置することによって、断熱材320は、誘導コイル203a、203bをるつぼ201からの熱から保護し得る。
図4は、誘導るつぼ装置400の概略図である。図1から3の対応する特徴と類似である図4の特徴は、同じ参照番号が付けられる。特段の指示がない限り、対応する説明が適用される。
誘導るつぼ装置400は、上述のように、誘導加熱を介して加熱される材料202を収容するためのるつぼ201と、るつぼ201の周囲に配置された1つ以上の誘導コイル(この場合、第1および第2の誘導コイル203a、203b)と、を備え得る。断熱材320は、電力の印加時にるつぼ201内で発生する熱から第1および第2の誘導コイル203a、203bを保護するために、るつぼ201と第1および第2の誘導コイル203a、203bとの間に存在し得る。
いくつかの例では、少なくとも1つの誘導コイルは、冷却システムによって冷却され得る。第1の冷却システムは、第1の誘導コイル203aを冷却するために配置され得る。第2の冷却システムは、第2の誘導コイル203bを冷却するために配置され得る。第1の冷却システムおよび第2の冷却システムは、それぞれ、第1の誘導コイル203aおよび第2の誘導コイル203bに異なる量の冷却を適用し得る。
いくつかの例では、冷却システムの少なくとも1つは、水冷システムである。例えば、少なくとも1つの誘導コイルは、水冷システムによって水冷され得る。例えば、第1の誘導コイル203aは、第1の水冷システムによって水冷され得、この場合、第1および第2の素子401aおよび402aを含む(これは単なる例に過ぎない)。第1および第2の素子401aおよび402aは、水が流れることを可能にするチューブ、パイプまたは他のそのような中空容器を備え得る。第1および第2の素子401aおよび402aは、熱エネルギーが第1の誘導コイル203aから第1および第2の素子401aおよび402aならびにその中の水に通過し得るように、第1の誘導コイル203aと熱接触し得る。図4では、第1の素子401aは、第1の誘導コイル203aの下端に平行に延在し、第2の素子402aは、第1の誘導コイル203aの上端に平行に延在するが、これは単なる例にすぎない。第1の誘導コイル203aの周りの第1および第2の素子401aおよび402aを通って流れる水は、第1の誘導コイル203aとの熱接触のために熱くなり得、熱エネルギーの少なくとも一部を第1の誘導コイルから外へ伝達させ得る。このように、水は、熱伝達媒体として使用される。第1および第2の素子401aおよび402aは、銅、金属または他のそのような熱伝導性材料から製造され得る。第1の誘導コイル203aから熱エネルギーを外へ伝達させると、第1の誘導コイル203aが冷却される。第1の水冷システム401a、402a内の水は、第1の誘導コイル203aを冷却するために、第1の素子401aを通過し、続いて第2の素子402aを通過し得る。
同様に、第2の誘導コイル203bは、第2の水冷システムによって水冷され得、この例では、第3および第4の素子401bおよび402bを含む(これは単なる例にすぎない)。第3および第4の素子401b、402bは、上記の第1および第2の素子401a、402aと類似であり得るが、第1の誘導コイル203aではなく第2の誘導コイル203bを冷却するように配置される。
第1の水冷システム401a、402aおよび第2の水冷システム401b、402bは、互いに独立しているか、または互いに連結され得る。一例では、第1の水冷システム401a、402aおよび第2の水冷システム401b、402bが独立しているとき、一方の水冷システムで使用される水は、他方のシステムで使用される水とは分離しており、例えば、システムは並行して実行される。別の例では、第1の水冷システム401a、402aおよび第2の水冷システム401b、402bが一緒に連結されるとき、水は、ある水冷システムから別のシステムに、例えば直列に実行されるシステムに、再循環される。
第1および第2の熱ゾーン204、205の温度は、それぞれ、第1の水冷システム401a、402aおよび第2の水冷システム401b、402bの構成によって制御され得る。例えば、誘導コイル203a、203bに印加される電力は、実質的に一定であり得、これは、第1および第2の熱ゾーン204、205に実質的に類似の誘導加熱をもたらし得る。しかしながら、第1の水冷システム401a、402aおよび/または第2の水冷システム401b、402bの異なる構成を適用することによって、第1および第2の熱ゾーン204、205への異なる冷却が生じる。例えば、より大きな水冷強度が第1の熱ゾーン204に適用される場合、例えば、第1の水冷システム401a、402aを通って流れる水がより速い速度で流れるように構成されこうして第1の熱ゾーン204からより多くの熱エネルギーを除去する場合、第1の熱ゾーン204に対してより大きな冷却が生じる。結果として、第1の熱ゾーン204は、第2の熱ゾーン205よりも低い温度を有するであろう。
水冷システムは、熱伝達媒体として水を使用することに関連して説明されてきたが、他の冷却剤が使用され得ることに留意されたい。例えば、高熱容量を有する他の液体は、水冷システムで使用され得、例えば、油、脱イオン水または適切な有機化学物質の溶液(例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコールまたはプロピレングリコール)などである。
るつぼ201の下に配置されたチャンバー410は、るつぼ201に亀裂が生じた場合に誘導るつぼ装置400の保護を提供するために設置され得る。チャンバー410は、例えば、るつぼ201に亀裂が入った場合、るつぼ201から出ていく材料202を収集するために使用され得る。るつぼ201から漏れる材料202を収集することによって、材料202が堆積チャンバーに出ていくことおよび/または誘導るつぼ装置400の近くの他の構成要素を汚染することを防ぎ得る。
加えて、誘導るつぼ装置400の基部201cへの熱エネルギーの伝達を防ぐために、チャンバー410は水冷され得る。第3の水冷システム420a~420dは、誘導るつぼ装置400の基部201cを冷却するために存在し得る。水冷システム420a~420dの水は、第1の素子420aで水冷システムに入り、第2の素子420bを通過し、第3の素子420cを通過し、第4の素子420dで水冷システムを出得る。第1の水冷システム401a、402aおよび第2の水冷システム401b、402bに関連して説明されるように、第1、第2、第3および第4の素子420a、420b、420cおよび420dは、連続管、パイプまたは水または別の冷却剤が流れることを可能にするそのような他の中空容器を備え得る。
いくつかの例では、誘導コイル203a、203bは、耐火材料430に入れられ得る。耐火材料430は、例えば、1つ以上の誘導コイル203a、203bの周りに、少なくとも部分的に配置され得る。第1の水冷システム401a、402bおよび第2の水冷システム401b、402bもまた、耐火材料430内に収容され得る。耐火材料430は、例えば、熱エネルギーの伝達を抑制または制限し得る耐熱材料である。例えば、耐火材料430は、るつぼ201から誘導コイル203a、203bへの熱エネルギーの伝達を阻害し得る。誘導コイル203a、203bを耐火材料430に収容することによって、耐火材料430は、誘導コイル203a、203bをるつぼ201からの熱による損傷から保護し得る。
いくつかの例では、誘導るつぼ装置400のサイズおよび/または形状は、基板のサイズおよび/または形状に一致するように構成され得る。例えば、誘導るつぼ装置400は、基板の寸法に一致させるために、特定の寸法で製造または選択され得る。言い換えると、所与の基板に対して適切なるつぼが選択され得る。誘導るつぼ装置400のサイズおよび/または形状を基板のプロファイルに一致させることによって、基板上に堆積材料を堆積するための材料蒸気の生成を最適化するための効率的な方法を提供し得る。例えば、るつぼ内の材料202は、堆積材料が基板のすべてに堆積されるような形状で製造され得、その結果、基板のどの部分も堆積された材料を収容しない。
いくつかの例では、誘導るつぼ装置400のサイズおよび/または形状は、基板を収容する堆積チャンバーと一致させるために構成され得る。例えば、誘導るつぼ装置は、堆積チャンバーの寸法に一致させるために、特定の寸法で製造または選択され得る。言い換えると、所与の堆積チャンバーに対して適切なるつぼが選択され得る。誘導るつぼ装置400のサイズおよび/または形状を堆積チャンバーに一致させることはまた、るつぼ201内の材料220の堆積チャンバー内の基板への堆積を最適化するための効率的な方法をも提供し得る。誘導るつぼ装置400は、堆積チャンバーの形状および/または寸法に一致する特定の形状および/または寸法に基づいて選択され得る。そのような選択は、基板上への堆積材料の堆積のサイズを大きくするための効率的な方法を提供し得る。
いくつかの例では、誘導るつぼ装置400は、堆積チャンバー内に設置される。るつぼ201の第1および第2の熱ゾーンが材料蒸気を提供するため、堆積チャンバーは、材料蒸気を提供するための電子銃システムを備える同等の装置よりも高い真空圧(すなわち、より低い真空)に維持され得る。このような文脈では、堆積チャンバーをより高い圧力に維持することによって、堆積チャンバー内の空気またはガスが排出される時間を短縮し得、より効率的なプロセスを生成する。
堆積チャンバーをより高い圧力に維持することは、堆積プロセス中に反応性堆積を実行する能力を提供し得る。反応性堆積では、堆積チャンバーに注入され得る堆積チャンバー内のガスは、誘導るつぼ装置400からの材料蒸気と化学的に反応し得る1つ以上の化学元素および/または分子を含み得る。結果として、材料蒸気と元素および/または分子とは、化学的に反応し得、1つ以上の堆積材料を生成し得る。次いで、堆積材料は、堆積プロセスの一部として使用され得る。例えば、堆積材料は、基板上に堆積され得る。
いくつかの例では、誘導るつぼ装置400は、連続供給システムを備え得、それによって、材料は、るつぼ201内に連続供給されるか、さもなければより頻繁に供給され、その結果、るつぼ201内の材料202の量は減少しないか、または特定のしきい値より多い量に留まる。誘導るつぼ装置400内に連続供給システムを含めることによって、るつぼ201内の材料202を補充するために誘導るつぼ装置400をオフにする必要性を回避し得る。このような文脈は、誘導るつぼ装置のダウンタイムの量を減らし、より効率的なシステムを提供し得る。
図5aは、基板支持体500の概略図である。図1から4の対応する特徴に類似する図5aの特徴は、同じ参照番号でラベル付けされる。特段の指示がない限り、対応する説明が適用される。基板支持体500は、基板501を支持するように構成される。基板支持体500は、堆積プロセスにおいて基板501を支持するために、プレート、ワイヤ、ホルダー、ロールツーロール、リールツーリールまたは他のタイプの保持構成として構成され得る。堆積材料は、堆積された材料の層502を生成するために、基板501上に堆積され得る。
いくつかの例では、堆積された材料は、図2から4を参照して説明される誘導るつぼ装置200、300、400などの誘導るつぼ装置によって生成される材料蒸気の少なくとも一部を備え得る。いくつかの例では、堆積された材料は、反応性堆積プロセスの結果の少なくとも一部を備え得る。例えば、誘導るつぼ装置によって生成された材料蒸気は、堆積チャンバー内の1つ以上のガスと反応し得る。より具体的には、材料蒸気は、堆積ゾーン内の1つ以上のガスと反応し得る。堆積チャンバーに注入されて堆積ゾーンに入り得る1つ以上のガスは、誘導るつぼ装置からの材料蒸気と化学的に反応して堆積材料を形成し得る1つ以上の化学元素および/または分子を含み得る。次いで、堆積材料は、基板上に堆積され得、堆積された材料の層502を生成する。
図5bは、基板支持体550の概略図である。図1から4の対応する特徴に類似する図5bの特徴は、同じ参照番号でラベル付けされる。特段の指示がない限り、対応する説明が適用される。
基板支持体550は、支持システム550a、550bによって支持される基板501を備え得る。支持システム550a、550bは、基板501を1つ以上の方向に動かし得る。堆積材料510は、基板501上に堆積され得、堆積された材料の層502を生成する。堆積材料の層502の点破線の輪郭は、層502が堆積材料510と同じ堆積された材料を備えることを示すように図示される。堆積材料510は、方向520で基板501上に堆積されて、堆積された材料の層502を生成する。
基板支持体550は、図5bに示されるように、ロールツーロールまたはリールツーリールシステムの一部を形成し得る。基板支持体550は、堆積材料510に対して基板501を動かすのを補助する1つ以上のローラー550a、550bを備え得る。基板501は、ローラー550a、550bによって支持され得る。
基板501は可撓性であり得、ローラー550a、550bの周りに巻き付けられることを可能にする。例えば、基板501は、最初に第1のローラー550aの周りに巻き付けられ得、堆積材料510が基板501に堆積されるために第1のローラー550aから徐々に巻きほどかれ得、次いで、基板501は、第2のローラー550bの周りに巻き付けられ得る。これによって、基板501の連続ロールが生成される。しかしながら、他の例では、基板501は、比較的剛性であり得、または非可撓性であり得る。そのような場合、基板501は、基板を曲げることなくまたは基板をかなりの量曲げることなく、支持システム550a、550bによって堆積材料510に対して移動され得る。
基板501のロールは、それがローラー550aの周りに巻き付けられるとき、基板501上に何も有しない場合があり得、あるいは1つ以上の層502を有し得る。示される例では、基板501上に堆積された材料の層502が存在する。基板501のロールがローラー550aから徐々に巻きほどかれるにつれて、基板支持体は、基板501に向かう方向520に移動している堆積材料510に対して基板501を移動させる。
図6は、プラズマ源610を備えるプラズマ生成システム600の概略図である。図1から5の対応する特徴と類似の図6の特徴には、同じ参照番号が付けられる。特段の指示がない限り、対応する説明が適用される。
プラズマ源610は、誘導るつぼ装置(図示せず)と基板支持体(図示せず)との間にプラズマ620を生成するように構成される。プラズマ源610は、プラズマ620が誘導るつぼ装置に実質的に存在しない(例えば、プラズマ620は、実質的にるつぼには存在しない)ように、プラズマ620を生成するように構成され得る。プラズマ620が誘導るつぼ装置から離れて生成されるとき、プラズマ620は実質的に存在しないと見なされ得る。例えば、プラズマ620は、プラズマ620が誘導るつぼ装置に衝突したり物理的に接触したりしないように生成され得る。プラズマ源610によって生成されたプラズマ620がるつぼ内の材料に衝突したり物理的に接触したりしないように、プラズマ620とるつぼとの間に空間があり得る。
図1~4を参照して上記したように、誘導るつぼ装置は、材料蒸気210を生成するように構成される。材料蒸気が存在し得る領域は、堆積ゾーン230と呼ばれ得る。堆積ゾーン230は、誘導るつぼ装置と基板支持体との間に、材料蒸気210が移動し得る領域を備える。堆積ゾーン230の縁は、破線で図示される。
材料蒸気210は、誘導るつぼ装置から離れてプラズマ620に向かう方向220に移動し得る。プラズマ620を少なくとも部分的に通過する材料蒸気210の伝達は、基板上に堆積するための堆積材料510を生成し得る。プラズマ620を通した通過のために、堆積材料510は、イオン、電子および中性原子/分子のエネルギークラウドを含み得る。
いくつかの例では、材料蒸気210は、プラズマ620と相互作用し得、材料蒸気210の特性を変更して、堆積材料510を生成する。材料蒸気210の特性は、物理的または材料特性(材料蒸気の熱エネルギーまたは密度など)および/または化学的特性(化学組成など)であると見なされ得る。いくつかの例では、プラズマ620との相互作用は、堆積材料510を生成するために、材料蒸気210に関連するエネルギーを保持または増加させ得る。したがって、堆積材料510は、高エネルギー結晶構造を有する堆積された材料を形成するのに十分なエネルギーで基板上に堆積され得る。より多くのエネルギーを提供し、こうして高エネルギー堆積材料510を生成するために、材料蒸気210をプラズマ620と相互作用させることによって、追加のプロセスステップから追加のエネルギーを提供する必要性が回避され得る。例えば、プラズマ620と材料蒸気210との相互作用は、結晶構造を生成するために必要な高エネルギー堆積材料510を生成するために必要なエネルギーを提供し得るため、堆積プロセスにおけるアニーリングステップの要件を回避し得る。
プラズマ源610は、誘導結合プラズマ源であり得、例えば、誘導結合プラズマ620を生成するように構成される。プラズマ源610は、1つ以上のアンテナ601a、601bを備え得、例えば、これらを通して、適切な無線周波数(RF)電力が無線周波数電力供給システム(図示せず)によって駆動され得、堆積チャンバー内のガスから誘導結合プラズマ620を生成する。プラズマ源610は、堆積チャンバーの堆積ゾーン230において、少なくとも部分的にプラズマ620を生成するように構成され得る。例えば、プラズマ620は、堆積ゾーン230内で方向220に移動する材料蒸気210がプラズマ620と相互作用し得るように、堆積チャンバー内のある場所で生成される。
いくつかの例では、プラズマ620は、1つ以上のアンテナ601a、601bを通る無線周波数電流を、例えば、1MHz~1GHzの間の周波数で、1MHz~100MHzの周波数で、10MHz~40MHzの周波数でまたは約13.56MHzもしくはその倍数の周波数で、駆動させることによって生成され得る。RF電力は、堆積チャンバー内のガスのイオン化を生じさせ、プラズマ620を生成する。1つ以上のアンテナ601a、601bを通して駆動されるRF電力を調整することは、プラズマ620の密度に影響を与え得る。こうして、プラズマ源610でRF電力を制御することによって、プラズマ620の特徴は、制御され得る。これは、結果として、堆積システム100の操作における自由度の向上を可能にし得る。
アンテナ601a、601bは、堆積チャンバー内の堆積ゾーン230から実質的に離れてプラズマ620を生成するように構成され得る。プラズマ620が堆積チャンバー内の堆積ゾーン230の外側で生成されるとき、プラズマ620は実質的に離れていると見なされ得る。例えば、プラズマ620は、少なくとも部分的に、堆積ゾーン230の外側で生成され得る。言い換えると、プラズマ620は、堆積ゾーン230から遠く離れて生成され得る。次に、プラズマ620は、堆積ゾーン230の外側から誘導され、堆積ゾーン230内に閉じ込められ得る。アンテナ601a、601bは、互いに実質的に平行に延在し得、互いに横方向に構成され得る。アンテナ601a、601bは、アンテナ601a、601bが互いにほぼ平行に配置されるとき、互いに実質的に平行であると見なされ得る。例えば、アンテナ601a、601bは、測定許容範囲内で、または平行からプラスまたはマイナス1、2もしくは5度以内の角度偏差で互いに平行に配置され得る。言い換えると、アンテナ601aと601bとの間の距離は、アンテナ601a、601bの長さに沿って一定である。さらに、アンテナ601a、601bは、アンテナ601a、601bが互いの真上および真下に構成されるように、互いに横方向に構成され得る。例えば、図6に示されるように、アンテナ601aは、堆積チャンバー内のアンテナ601bのすぐ上に構成される。アンテナ601a、601bのそのような構成は、アンテナ601a、601bとの間の距離がアンテナ601a、601bの長さに沿って一定であるため、アンテナ601a、601b間のプラズマ620の伸長領域の正確な生成を可能にし得る。したがって、プラズマ620は、アンテナ601a、601bの長さに沿って一貫して生成され得、プラズマ620の伸長領域を生成する。プラズマ620の伸長領域の局所的な性質は、生成されたプラズマ620を堆積ゾーン230への正確に閉じ込めることを可能にし得る。
いくつかの例では、アンテナ601a、601bは、プラズマ620が、堆積ゾーン230の幅に対応する長さを有する領域にわたって生成されるように構成され得る。したがって、この構成は、プラズマ620が、堆積ゾーン230の幅全体にわたって平坦にまたは均一に利用可能であることを可能にし得る。これは、基板上に堆積するための平坦なまたは均一な堆積材料510を生成するために、材料蒸気210とプラズマ620との平坦なまたは均一な相互作用を可能にし得る。
加えてまたは代わりに、アンテナ601a、601bは、長さと基板支持体によって支持される基板の幅とが類似し得る。アンテナ601a、601bは、プラズマ620が、基板の幅に対応する長さを有する領域にわたって生成されるように構成され得る。このように、構成は、プラズマ620が基板の幅全体にわたって平坦にまたは均一に利用可能であることを可能にし得る。これは、基板上に平坦なまたは均一な堆積材料510を堆積するために、基板上に平坦なまたは均一な堆積材料の生成を可能にし得る。
プラズマ源610は、1つ以上の閉じ込め素子602a、602b、603a、603aを備え得る。第1の閉じ込め素子602a、602bは、アンテナ601a、601bと堆積ゾーン230との間に構成され得る。第1の閉じ込め素子602a、602bは、プラズマ620をアンテナ601a、601bから堆積ゾーン230に向けて案内し、プラズマ620を少なくとも部分的に堆積ゾーン230内に閉じ込めて、材料蒸気210がプラズマ620と相互作用することを可能にするように配置され得る。
プラズマ620は、少なくとも堆積ゾーン230において、高密度プラズマであり得る。例えば、プラズマ620は、少なくとも堆積ゾーン230において、1011cm-3以上の密度を有し得る。堆積ゾーン230内の高密度プラズマ620は、材料蒸気210とプラズマ620との間の効果的および/または高速の相互作用を可能にし得る。
第1の閉じ込め素子602a、602bは、プラズマをアンテナ601a、601bから堆積ゾーン230に向けて誘導し、プラズマを少なくとも部分的に堆積ゾーン230内に閉じ込めるための第1の閉じ込め磁場を提供するように構成された磁性素子であり得る。第1の閉じ込め磁場は、アンテナ601a、601bから堆積ゾーン230に向かう経路に従うように配置された磁力線によって特徴付けられ得る。プラズマ620は、磁力線に従う傾向があり、したがって、堆積ゾーン230内のアンテナ601a、601bからの第1の閉じ込め素子602a、602bによって閉じ込められる。例えば、閉じ込め磁場内で初速度を有するプラズマのイオンは、ローレンツ力を受けて、イオンを磁力線の周りの周期的な運動に従わせる。初動が磁場に対して厳密に垂直でない場合、イオンは、磁力線を中心とするらせん経路に従う。したがって、そのようなイオンを含有するプラズマは、磁力線をたどる傾向があり、したがって、それによって定義された経路上を案内される。したがって、第1の閉じ込め素子602a、602bは、プラズマ620が閉じ込め磁場によって堆積ゾーン230に向かって案内され、少なくとも部分的に堆積ゾーン230内に閉じ込められるように適切に配置され得る。
いくつかの例では、第1の閉じ込め素子602a、602bは、少なくとも堆積ゾーン230において、基板支持体および/またはるつぼ装置の経路に実質的に平行な経路に従う、磁力線によって特徴付けられる閉じ込め磁場を提供するように配置され得る。これは、堆積ゾーン230全体にわたるプラズマ620のより均一な分布を可能にし得、これは、結果として、材料蒸気210とプラズマ620との間のより均一な相互作用を可能にし得、堆積材料510を生成し、基板上の堆積材料510のより均一な堆積を可能にし得る。
いくつかの例では、図6に示されるように、プラズマ源610は、第1の閉じ込め素子602a、602bおよび第2の閉じ込め素子603a、603bを備え得る。プラズマ源610は、堆積ゾーン230内にプラズマ620を閉じ込めるように、堆積ゾーン230が第1の閉じ込め素子602a、602bと第2の閉じ込め素子603a、603bとの間にあるように構成され得る。例えば、第1および第2の閉じ込め素子602a、602b、603a、603bは、磁性素子であり得る。第1および第2の閉じ込め素子602a、602b、603a、603bは、プラズマ620をアンテナ601a、601bから堆積ゾーン230内に閉じ込める(すなわち、プラズマ620を堆積ゾーン230の一側面ともう一方との間に閉じ込める)閉じ込め磁場を共に提供するように配置され得る。例えば、第1および第2の閉じ込め素子602a、602b、603a、603bは、比較的高い磁場強度の領域が第1および第2の閉じ込め素子602a、602b、603a、603bの間に提供されるように配置され得る。比較的高い磁場強度の領域は、堆積ゾーン230を通って延在し得る。第1および第2の閉じ込め素子602a、602b、603a、603bによって生成される閉じ込め磁場は、少なくとも堆積ゾーン230において、基板支持体および/またはるつぼ装置の経路に実質的に平行な経路に従う磁力線によって特徴付けられ得る。これは、堆積ゾーン230全体にわたるプラズマ620のより均一な分布を可能にし得、これは、結果として、材料蒸気210とプラズマ620との間のより均一な相互作用を可能にし得、堆積材料510を生成し、基板上の堆積材料510のより均一な堆積を可能にし得る。
いくつかの例では、第1および第2の閉じ込め素子602a、602b、603a、603bのうちの少なくとも1つは、閉じ込め磁場を提供するように制御可能な電磁石であり得る。例えば、第1および第2の閉じ込め素子602a、602b、603a、603bの一方または両方は、電磁石であり得る。プラズマ源610は、1つ以上の電磁石によって提供される磁場の強度を制御するように配置されたコントローラ(図示せず)を備え得る。これにより、例えば、閉じ込め磁場を特徴付ける磁力線の配置を制御するなど、閉じ込め磁場を制御することが可能になり得る。これによって、誘導るつぼ装置と基板支持体との間のプラズマ密度の調整が可能になり得、したがって、基板上への堆積材料の堆積に対する制御の改善が可能になり得る。これによって、堆積システムの操作の自由度が向上し得る。
いくつかの例では、第1および第2の閉じ込め素子602a、602b、603a、603bのうちの少なくとも1つは、プラズマ620がるつぼ内の材料に衝突するかまたは物理的に接触するように、配置され得る。例えば、プラズマ620は、るつぼ内の材料の表面またはメニスカスに物理的に接触するように配置され得る。
いくつかの例では、第1および第2の閉じ込め素子602a、602b、603a、603bのうちの少なくとも1つは、プラズマ620が誘導るつぼ装置に実質的に存在しないように配置され得る。そのような構成は、プラズマ620がるつぼ内の材料に衝突または物理的に接触することを回避するように構成され得る。さらに、プラズマ620を誘導るつぼ装置から実質的に離して配置することによって、プラズマ620によるるつぼへの損傷が低減される。例えば、プラズマ620は、誘導るつぼ装置から1ミリメートルから1メートル、あるいはそれより大きい距離で離間するように配置される。
いくつかの例では、第1および第2の閉じ込め素子602a、602b、603a、603bのうちの少なくとも1つは、ソレノイドによって提供され得る。各ソレノイドは、1つ以上のコイルを備え得、使用時にそれを通してまたは介してプラズマ620が閉じ込められるか、さもなければ通過し得る開口部を画定し得る。
図6に示されるように、第1および第2のソレノイド閉じ込め素子602a、602b、603a、603bがあり得、その間に堆積ゾーン230が配置される。プラズマ620は、アンテナ601a、601bから、第1のソレノイド閉じ込め素子602a、602bを通って、堆積ゾーン230に、ならびに第2のソレノイド閉じ込め素子603a、603bに向かっておよびそれらを通って、通過し得る。第1のソレノイド閉じ込め素子602a、602bは、断面で示され、第1のソレノイド閉じ込め素子の2つの部分(例えば、602aおよび602b)を示す。同様に、第2のソレノイド閉じ込め素子603a、603bが断面で示され、第2のソレノイド閉じ込め素子603a、603bの2つの部分(例えば、603aおよび603b)を示す。第2のソレノイド閉じ込め素子603a、603bは、上記の第1のソレノイド閉じ込め素子602a、602bの特徴のいずれかまたはそれらの組み合わせを有し得る。
上記のように、材料蒸気210は、少なくとも部分的に、プラズマ620を通して伝達され得る。プラズマ620を通した材料蒸気210の伝達は、基板上に堆積するための堆積材料510を生成し得る。
いくつかの例では、プラズマ620を介した材料蒸気210の伝達は、材料蒸気210がプラズマ620と相互作用することを可能にし得る。より具体的には、材料蒸気210は、プラズマ620のイオン化ガスと相互作用し得る。材料蒸気210とプラズマ620のイオン化ガスとの相互作用は、堆積材料510が生成されるように、材料蒸気210の特性を変化させまたは変更し得る。言い換えると、材料蒸気210は、プラズマ620と相互作用し、プロセス中の材料蒸気210の特性を変化させて、結果として生じる材料を生成し、これは、堆積材料510と呼ばれ得る。
いくつかの例では、材料蒸気210は、プラズマ620のイオン化ガスと相互作用し、その結果、材料蒸気210の蒸気流束が変更される。したがって、得られる堆積材料510は、変更された蒸気流束を有し得る。例えば、誘導るつぼ装置によって生成された材料蒸気210の蒸気流束は、堆積ゾーン230にわたって実質的に一定ではない場合があり得る。例えば、材料蒸気210の密度がより高いまたはより低い領域があり得る。材料蒸気210を、プラズマ620を通して伝達し、こうして材料蒸気210をプラズマ620内のイオン化ガスと相互作用させることによって、材料蒸気210の蒸気流束の変動を低減し得る。
いくつかの例では、材料蒸気210は、プラズマ620のイオン化ガスと相互作用し、その結果、材料蒸気210の化学的特性が変更される。したがって、得られる堆積材料510は、材料蒸気210の化学的特性とは異なる化学的特性を有し得る。
例えば、材料蒸気210とガス(例えば、プラズマのイオン化ガスおよび/または堆積チャンバー内の別のガス)との間の1つ以上の反応は、堆積材料510を生成し得る。このような反応プロセスは、反応性堆積プロセスと呼ばれ得る。
いくつかの例では、堆積チャンバーに注入され得る堆積チャンバー内のガスは、誘導るつぼ装置からの材料蒸気210と化学的に反応し得る1つ以上の化学元素および/または分子を含み得る。結果として、材料蒸気210および元素および/または分子は、化学的に反応して、1つ以上の堆積材料510を生成し得る。次に、堆積材料510は、反応性堆積プロセスの一部として使用され得る。例えば、堆積材料510は、基板上に堆積され得る。
いくつかの例では、材料蒸気210は、前駆体材料であるか、または前駆体材料を備え得、その結果、プラズマのイオン化ガスおよび/または堆積チャンバー内の別のガスとの反応が、例えばエネルギー貯蔵装置の生成のために、堆積材料を生成し得る。
例えば、エネルギー貯蔵装置の製造のために、材料蒸気210は、エネルギー貯蔵装置のカソード層のための前駆体材料であり得るか、または前駆体材料を備え得る。前駆体材料との反応が起こり得、例えば、リチウムコバルト酸化物、リチウム鉄リン酸塩またはアルカリ金属多硫化塩などのリチウムイオンを貯蔵するのに適した堆積材料などの、カソード層に適した堆積材料を生成する。
加えてまたは代わりに、材料蒸気210は、エネルギー貯蔵装置のアノード層のための前駆体材料であり得るか、またはそれを備え得る。前駆体材料との反応が起こり得、例えば、リチウム金属、グラファイト、シリコン、またはインジウムスズ酸化物を備える堆積材料などの、アノード層に適した堆積材料を生成する。
加えてまたは代わりに、材料蒸気210は、エネルギー貯蔵装置の電解質層のための前駆体材料であり得るか、またはそれを備え得る。前駆体材料との反応が起こり得、例えば、リチウムリン酸窒化物(LiPON)などの、イオン伝導性であるが、電気絶縁体でもある材料などの、電解質層に適した堆積材料を生成する。例えば、材料蒸気210は、例えばプラズマおよび/または堆積チャンバー内の窒素ガスとの反応を介して、基板上にLiPONを堆積するための前駆体材料として、LiPOであるか、またはそれを備え得る。
プラズマ620の特性を制御することによって、堆積材料510の特性を制御することが可能になり得る。例えば、プラズマ620のイオン化ガスの特性を制御することによって、材料蒸気210とプラズマ620のイオン化ガスとの間の反応を制御することが可能になり得る。したがって、得られる堆積材料510の特性もまた、制御され得る。
例えば、プラズマおよび/または堆積ゾーン230内のガスの濃度を制御することは、誘導るつぼ装置および/または基板上への結晶性堆積材料の堆積の結晶構造(例えば、結晶化度)によって生成されるガスと材料蒸気との間の反応速度を制御するために使用され得る。一例では、プラズマおよび/または堆積ゾーン230内の窒素ガスの濃度を制御することによって、LiPO材料蒸気と窒素ガスとの間の反応速度を制御して、LiPON堆積材料を生成し得る。電解質材料LiPONは、固体電解質層を形成する結晶構造を有する。結晶構造は、二次元または三次元の格子として配置され得る原子の規則正しい配置を備えた規則的な構造を有し得る。LiPON堆積材料の生成速度は、窒素ガスの濃度を制御することによって制御され得る。さらに、LiPON堆積材料の結晶構造は、制御され得る。別の例では、プラズマおよび/または堆積ゾーン230内の酸素ガスの濃度を制御することによって、リチウムおよび/またはコバルト(前駆体)材料蒸気と酸素ガスとの間の反応速度を制御して、コバルト酸リチウム(LiCoO)堆積材料を生成し得る。例えば、材料蒸気は、前駆体材料が堆積材料を生成する化学反応に関与するように、前駆体材料として使用するためのリチウムおよび/またはコバルトであり得るか、またはそれらを備え得る。誘導るつぼ装置によって前駆体材料を加熱すると、リチウムおよび/またはコバルト材料の蒸気が生成される。リチウムおよび/またはコバルト材料蒸気とプラズマおよび/または堆積ゾーン内の酸素ガスとの相互作用は、リチウムコバルト酸化物(LiCoO)堆積材料を生成し得る。反応性堆積プロセスを実行する能力は、基板上に堆積するための多種多様な堆積材料を生成する可能性を提供する。
図7は、プラズマ生成システム700の概略図である。図1から6の対応する特徴と類似の図7の特徴には、同じ参照番号が付けられる。特段の指示がない限り、対応する説明が適用される。
図7の例のプラズマ生成システム700は、図6のものと類似であるが、誘導るつぼ装置(図示せず)と基板支持体(図示せず)との間に少なくとも1つのガス702a、702b、702cを提供するように構成されたガス供給システム701a、701b、701cをさらに備える。
図7のガス供給システム701a、701b、701cは、プラズマ620を通して第1のガス702aを提供するための第1のガス入口701aを備える。第1のガス入口701aが第1のガス702aを提供するように構成されるとき、プラズマ620のイオン化ガスは、第1のガス702aのイオン化形態を含み得る。したがって、材料蒸気210の材料は、プラズマ610のイオン化された第1のガス702aと相互作用(および反応)され得る。
いくつかの例では、第1のガス入口701aは、第1のガス702aがプラズマ620を通して提供されるように、堆積システム内に配置され得、例えば、第1のガス702aは、プラズマ620に伝達される。したがって、第1のガス702aは、プラズマ620内でイオン化されて、第1のガス702aのイオン化された形態を生成し得る。
ガス供給システム701a、701b、701cは、第2のガス入口701bをさらに備え得、プラズマ620と誘導るつぼ装置との間に第2のガス702bを提供する。第2のガス入口701bが第2のガス702bを提供するように構成されるとき、堆積ゾーン230内のガスの少なくとも一部は、第2のガス702bを含み得る。したがって、材料蒸気210の材料は、第2のガス702bと相互作用(および反応)し得る。
いくつかの例では、第2のガス入口701bは、第2のガス702bが誘導るつぼ装置の上方およびプラズマ620の下方に提供されるように、堆積システム内に配置され得る。そのような構成では、誘導るつぼ装置によって生成され方向220に移動する材料蒸気210は、最初に第2のガス702bを伝達し、次にプラズマ620を伝達する。第2のガス702bを通した材料蒸気210の伝達は、材料蒸気210を第2のガス702bと相互作用させ得る。さらに、プラズマ620を通した材料蒸気210の伝達は、材料蒸気210をプラズマ620と相互作用させ得る。そのような相互作用は、少なくとも部分的に、堆積材料520を生成し得る。いくつかの例では、材料蒸気210のすべてが第2のガス702bおよび/またはプラズマ620と相互作用するわけではない。結果として、堆積材料520は、少なくとも部分的に、材料蒸気210を含み得る。
ガス供給システム701a、701b、701cは、第3のガス入口701cをさらに備え得、プラズマ620と基板支持体との間に第3のガス702cを提供する。第3のガス入口701cが第3のガス702cを提供するように構成されるとき、堆積ゾーン230内のガスの少なくとも一部は、第3のガス702bを含み得る。したがって、材料蒸気210の材料および/または堆積材料510の材料は、第3のガス702cと相互作用(および反応)され得る。
いくつかの例では、第3のガス入口701cは、第3のガス702cがプラズマ620の上方および基板支持体の下方に提供されるように、堆積システム内に配置され得る。そのような構成では、プラズマ620との相互作用によって生成された堆積材料520は、第3のガス702cを通して伝達される。第3のガス702cを通した堆積材料520の伝達は、堆積材料520を第3のガス702cと相互作用させ得る。いくつかの例では、堆積材料520のすべてがプラズマ620および/または第3のガス702cと相互作用するわけではない。したがって、堆積材料520は、少なくとも部分的に、材料蒸気210を含み得る。
堆積材料510は、ガス702a、702b、702cと相互作用する材料蒸気210の材料を備え得る。同様に、堆積材料510は、プラズマ620と相互作用する材料蒸気210の材料を備え得る。
図7のガス供給システム701a、701b、701cは単なる一例にすぎないことを理解されたい。他の堆積システムは、第1、第2および第3のガス入口701a、701b、701cの任意の組み合わせを含み得る。さらに、第1、第2および第3のガスは、互いに同じであり得、または異なり得る。
図8は、堆積システム800の概略図である。図1から7の対応する特徴と類似の図8の特徴には、同じ参照番号が付けられる。特段の指示がない限り、対応する説明が適用される。
堆積システム800は、材料蒸気210を生成するように構成された誘導るつぼ装置200を備える。誘導るつぼ装置200は、るつぼ201を誘導加熱して、るつぼ201内に2つ以上の熱ゾーン201a、201bを生成するように構成される。堆積システム800は、基板501を支持するように構成された基板支持体500をさらに備える。さらに、堆積システム800は、誘導るつぼ装置200と基板支持体500との間にプラズマ620を生成するように構成されたプラズマ生成システム700を備える。プラズマ620を介した材料蒸気210の少なくとも部分的な伝達は、基板501上に堆積するための堆積材料510を生成する。
誘導るつぼ装置は、材料蒸気の高い生成速度を提供し得るが、より高いまたはより低い密度の材料蒸気の局所領域の問題が生じ得、これは、基板上に堆積された材料の不均一な堆積を引き起こし得る。従来のスパッタ堆積プロセスでのプラズマの使用は、材料蒸気を均一な構造に分解し得、材料蒸気にエネルギーを注入し、反応性堆積のためのガスを提供する。しかしながら、スパッタ堆積プロセスは、材料蒸気の生成の低い生成速度という問題が生じ得る。
本明細書に記載の例では、誘導るつぼ装置200とプラズマ620の組み合わせは、様々な改善を提供し得る。誘導るつぼ装置200をプラズマ620と組み合わせることによって、材料蒸気の高い生成速度は、材料蒸気210を均一または均質な密度を有するように変更する能力と組み合わせられ得る。結果として、均一な密度を有する高い速度の堆積材料510は、基板501上に堆積するために生成され得る。材料蒸気210の高い生成速度は、電子ビーム蒸着またはるつぼの抵抗加熱と比較して、堆積システム800のための比較的低いエネルギーを使用して達成され得る。したがって、るつぼ201内の材料202を蒸発させて材料蒸気210を生成するために、より低いエネルギーが必要である。さらに、誘導るつぼ装置200の使用は、るつぼ201内の材料202の蒸発(または気化)速度を制御して電子ビーム蒸着またはプラズマ蒸気蒸着と比較した材料蒸気210を生成する能力のために、堆積材料510の化学量論の高度な制御を可能にし得る。材料の蒸発速度を制御する能力は、誘導るつぼ装置200の1つ以上の誘導コイル203に印加される電力を制御する能力に起因する。さらに、スパッタ堆積と比較して、るつぼ201の形状を構成することによって、材料蒸気210のサイズおよび/または形状に対するより高度な制御を提供し得る。さらに、材料蒸気210をプラズマ620と相互作用させることによって、堆積材料510を生成するために、材料蒸気210に関連するエネルギーを保持または増加させ得る。したがって、堆積材料510は、高エネルギー結晶構造を有する堆積された材料を形成するのに十分なエネルギーで基板上に堆積され得る。高エネルギー堆積材料510を生成することによって、追加のプロセスステップから追加のエネルギーを提供する必要性を回避し得る。例えば、プラズマ610と材料蒸気210との相互作用が結晶構造を生成するために必要な高エネルギー堆積材料510を生成するために必要なエネルギーを提供し得るため、堆積プロセスにおけるアニーリングステップの必要性は、回避され得る。
誘導るつぼ装置200は、るつぼ201と、るつぼ201の周りに配置された1つ以上の誘導コイル203とをさらに備え得る。1つ以上の誘導コイル203に電力を印加すると、第1の熱ゾーン204は、るつぼ201の少なくとも第1の部分に生成され、第2の熱ゾーン205は、るつぼ201の少なくとも第2の部分に生成される。第1の熱ゾーン204の第1の温度は、第2の熱ゾーン205の第2の温度とは異なり得る。
1つ以上の誘導コイル203は、るつぼの第1の部分の周りに配置された第1の誘導コイルと、るつぼの第2の部分の周りに配置された第2の誘導コイルと、を備え得る。第1の電力は、第1の誘導コイルに印加され得、第2の電力は、第2の誘導コイルに印加され得る。第2の電力は、第1の電力とは異なり得る。
るつぼの第1の部分は、るつぼ201の基部とるつぼ201の第2の部分との間に配置され得る。1つ以上の誘導コイル203に電力を印加すると、第1の熱ゾーン204の第1の温度は、誘導るつぼ装置200によって加熱される材料を溶融させるための第1の温度閾値を満たすかまたは超え得る。加えてまたは代わりに、1つ以上の誘導コイル203に電力を印加すると、第2の熱ゾーン205の第2の温度は、材料蒸気210を生成するために、誘導るつぼ装置200によって加熱される材料の気化のための第2の温度閾値を満たし得るかまたは超え得る。
プラズマ源610は、プラズマ620がるつぼ201から実質的に存在しないように、誘導るつぼ装置200と基板支持体500との間にプラズマ620を生成するように構成され得る。
ガス供給システム701a、701b、701cは、誘導るつぼ装置200と基板支持体500との間に少なくとも1つのガス702a、702b、702cを提供するように構成され得る。
ガス供給システム701a、701b、701cは、プラズマ620を通して第1のガス702bを提供するための第1のガス入口701aを備え得る。ガス供給システム701a、701b、701cは、プラズマ620と誘導るつぼ装置200との間に第2のガス702bを提供するために、第2のガス入口701bをさらに備え得る。ガス供給システム701a、701b、701cは、プラズマ620と基板支持体500との間に第3のガス702cを提供するために、第3のガス入口701cをさらに備え得る。
ガス供給システム701a、701b、701cは、少なくとも1つのガス702a、702b、702c(総称して参照番号702と呼ばれる)が誘導るつぼ装置200と基板支持体500との間に提供される速度を制御するようにさらに構成され得る。ガスは、窒素、アルゴン、酸素、アンモニア、窒素酸化物および/またはヘリウムを備え得る。
第1のガス702a、第2のガス702bおよび/または第3のガス702cであり得るガスは、ガス供給システム701a、701b、701cによって所与の速度で堆積チャンバーに提供され得る。例えば、ガスが堆積チャンバーに供給される速度は、ガス供給システム701a、701b、701cによって制御され得る。
いくつかの例では、第1の堆積材料510を生成するために、ガスが第1の速度で第1の時間に提供され得る。第1の堆積材料510の生成は、材料蒸気210を少なくとも部分的にガス702および/またはプラズマ620を通して第1の時間に伝達することによって実行され得る。第1の堆積材料510は、ガス702の第1の速度に依存する特徴を有し得る。ガス702がシステムに供給される速度(例えば、第1の速度)は、第1の堆積材料510の特徴を決定し得る。例えば、ガス702がシステムに供給される速度が遅い場合、堆積チャンバー内のガス702の濃度が低くなり得る。結果として、材料蒸気210がガス702と相互作用および/または反応する可能性はわずかであり得る。したがって、(材料蒸気210およびガス702aとの相互作用から生成される)第1の堆積材料510の生成速度は低い場合があり得る。第1の堆積材料510は、基板501上に堆積され得、第1の堆積された材料の層502を生成する。結果として、第1の堆積された材料の層502は、ガス702がシステムに供給される速度に依存する特徴を有するであろう。
いくつかの例では、ガス702は、第2の堆積材料510を生成するために、第2の速度で第2の時間に提供され得る。第2の速度は、第1の速度とは異なり得、第2の時間は、第1の時間とは異なり得、例えば、第2の時間は、第1の時間より遅くなり得る。第2の堆積材料510の生成は、材料蒸気210を少なくとも部分的にガス702および/またはプラズマ620を通して第2の時間で伝達することによって実行され得る。ガス702がシステムに供給される速度(例えば、第2の速度)は、第2の堆積材料510の特徴を決定し得る。例えば、ガスがシステムに供給される速度が速い(例えば、第1の速度よりも速い)とき、堆積チャンバー内のガス702の濃度が高くなり得る。結果として、材料蒸気210がガス702と相互作用および/または反応する可能性が高くなり得る。したがって、堆積材料510の生成速度(材料蒸気210およびガス702との相互作用から生成される)は、より高くなり得る(例えば、第1の速度での生成よりも高くなる)。第2の堆積された材料510は、基板501上に堆積され得、第2の堆積材料の層502を生成する。結果として、第2の堆積された材料の層502は、ガス702がシステムに供給される速度に依存する特徴を有するであろう。
さらなる場合では、堆積された材料の特徴は、例えば、第1、第2および/または第3の入口701a、701b、701cによって、堆積ゾーン230で提供される少なくとも2つの異なるガスの相対的な割合に依存し得る。場合によっては、堆積システムは、単なる例にすぎない図8のものよりも多いまたは少ないガス入口を有し得ることを理解されたい。
いくつかの例では、堆積された材料(例えば、第1の堆積された材料および/または第2の堆積された材料)の層502は、その特徴を決定するために分析され得る。例えば、堆積された材料の層502は、X線回折、X線光電子分光法、ラマン分光法、赤外分光法および/または核磁気共鳴分光法などの分光技術によって分析され得るが、これらに限定されない。堆積された材料の層502で分光法を実行することによって、例えば、層502の厚さまたは深さ、層502の均一性または均質性、結晶構造、化学組成および/またはイオン伝導性および活性化エネルギーなどの電気的特性などの、層502の特徴に関する分光学的データを提供し得る。分光データは、人の手による介入を必要とせずに、層502の1つ以上の特徴を自動的に維持するために、フィードバックループの一部として使用され得る。
例えば、第1の堆積材料の層502の分光データの分析後、堆積システムのパラメータ(例えば、材料蒸気の生成速度、1つ以上の誘導コイルに印加される電力、プラズマの密度および/または堆積システムに提供されるガスの速度)は、第1の堆積材料の層502の特性を変更するために変更され得る。変更後、第2の堆積材料は、基板上に堆積されて、第2の堆積された材料の層502を生成する。結果として、第2の堆積された材料の層502の特性は、第1の堆積材料の層502の特性とは異なり得る。例えば、堆積プロセスが実行されるにつれて堆積された材料の層502の実質的に一定または一貫した特性を維持するために、堆積システムのパラメータは、変更され得、堆積システム内の材料(例えば、るつぼ201内の材料202、堆積チャンバー内のガス702など)は、変化する。
堆積材料の特性(例えば、材料特性、電気的特性および/または化学的特性)は、材料蒸気の生成速度を制御することによって制御され得る。例えば、基板上に堆積された堆積材料の厚さおよび/または密度は、材料蒸気がより高い速度で生成されるときに、より高くなり得る。いくつかの例では、誘導るつぼ内の1つ以上の熱ゾーンの温度を上げると、材料蒸気の生成速度が上がり得る。
いくつかの例では、1つ以上の誘導コイル203に印加される電力は、第1および/または第2の熱ゾーン204、205の温度センサーによる温度測定に少なくとも部分的に基づくフィードバックループによって制御され得る。結果として、第1および/または第2の熱ゾーン204、205の温度を自動的に制御され得る。したがって、第2の熱ゾーン205において、実質的に一定の材料蒸気210、または既存のシステムよりも蒸気流束の変動が少ない材料蒸気210を達成し得る。結果として、層502の1つ以上の特徴(例えば、層502の厚さまたは密度、層502の均一性または均質性および/または化学組成)は、自動的に制御され得る。
堆積材料の特性(例えば、材料特性、電気的特性および/または化学的特性)は、プラズマの密度を制御することによって制御され得る。例えば、基板上に堆積された堆積材料の均一性または均質性は、プラズマの密度を増加させることによって増加させ得る。いくつかの例では、高密度プラズマを生成することによって、均一または均質な堆積材料を生成するために、材料蒸気がプラズマと相互作用および反応する可能性が高くなる。
いくつかの例では、プラズマ620の密度(例えば、プラズマ源610によって制御される)は、堆積された材料の層502の分光データに少なくとも部分的に基づくフィードバックループによって制御され得る。結果として、層502の1つ以上の特徴(例えば、層502の厚さまたは密度および/または層502の均一性または均質性)は、自動的に制御され得る。
堆積材料の特性(例えば、材料特性、電気的特性および/または化学的特性)は、堆積システムに供給されるガスの速度を制御することによって制御され得る。例えば、堆積材料の生成速度は、より高い速度のガスを提供することによって増加され得、その結果、材料蒸気は、堆積システムにおいて(堆積材料を生成するために)ガスと相互作用する可能性が高くなる。
いくつかの例では、ガス702がシステムに供給される速度(例えば、ガス供給システム701a、701b、701cによって制御される)は、堆積された材料の層502についての分光データに少なくとも部分的に基づくフィードバックループによって制御され得る。結果として、層502の1つ以上の特徴(例えば、結晶構造および/または化学組成)は、自動的に制御され得る。
堆積材料を基板上に堆積させることは、堆積材料を基板上に実質的に均質に堆積させることを含み得る。基板への材料の堆積は、基板への堆積がほぼ均質であるとき、実質的に均質であると見なされ得る。基板上に堆積された材料の厚さまたは深さが基板全体にわたってほぼ一定であるとき、基板上への堆積はほぼ均質であると見なされ得る。例えば、基板上に堆積された材料の厚さは、測定許容範囲内でほぼ一定であるか、または基板上に堆積された材料の厚さのプラスまたはマイナス1、5または10パーセント以内の変動であり得る。
さらに、基板上に堆積材料を堆積することは、基板上に結晶構造を有する堆積材料を堆積することを含み得る。例えば、堆積プロセスを使用して、LiPONなどの電解質層を基板上に堆積させ得る。いくつかの例では、電解質材料LiPONは、プラズマおよび/または堆積チャンバー内でのLiPO材料蒸気と窒素ガスとの反応から生成され得る。上記のように、窒素ガスが堆積チャンバーに供給される速度を制御することは、ガス供給システム701a、701b、701cによって制御され得る。結果として、例えば、LiPON堆積材料の生成速度またはLiPON堆積材料自体の構造など、LiPON堆積材料の結晶構造の特徴は、ガス供給システム701a、701b、701cによって制御され得る。
堆積システム800は、プラズマ620を通して少なくとも部分的に材料蒸気210を伝達するように構成され得る。さらに、堆積システム800は、材料蒸気210を少なくとも部分的にガス702を通して伝達して、材料蒸気210の材料を少なくとも1つのガス702および/またはプラズマ620と相互作用させて堆積材料510を生成するように構成され得る。
堆積システム800は、エネルギー貯蔵装置の製造に使用するために配置され得る。例えば、堆積材料510は、エネルギー貯蔵装置の電極層または電解質層のための材料を備え得る。
図9は、基板上に堆積材料を堆積するための方法を示すフロー図である。この方法は、上記のシステムを使用して実施され得る。
フロー図900のブロック910では、誘導るつぼ装置は、誘導るつぼ装置内に収容される材料を加熱して材料蒸気を生成するために2つ以上の熱ゾーンを生成するために誘導加熱される。
フロー図900のブロック920では、プラズマは、誘導るつぼ装置と基板との間に生成される。
フロー図900のブロック930では、材料蒸気は、少なくとも部分的にプラズマを伝達して、堆積材料を生成する。
フロー図900のブロック940では、堆積材料が基板上に堆積される。
上記の例は、例示的な例として理解されたい。さらなる例が想定される。任意の1つの例に関連して説明される任意の特徴は、単独で、または説明される他の特徴と組み合わせて使用され得、他の任意の例の1つ以上の特徴または他の例の任意の組み合わせと組み合わせて使用され得ることを理解されたい。さらに、上記に記載されていない均等物および変更もまた、添付の特許請求の範囲から逸脱することなく使用され得る。

Claims (25)

  1. 堆積システムであって、
    材料蒸気を生成するように構成された誘導るつぼ装置であって、ここで、使用中、前記誘導るつぼ装置は、るつぼを誘導加熱して、前記るつぼ内に2つ以上の熱ゾーンを生成するように構成される、材料蒸気を生成するように構成された誘導るつぼ装置と、
    基板を支持するように構成された基板支持体と、
    前記誘導るつぼ装置と前記基板支持体との間にプラズマを生成し、その結果、前記プラズマを少なくとも部分的に通して前記材料蒸気の伝達が、前記基板上に堆積するための堆積材料を生成するように構成されたプラズマ源と、
    を備える、堆積システム。
  2. 前記誘導るつぼ装置は、
    前記るつぼと、
    前記るつぼの周りに配置された1つ以上の誘導コイルであって、前記1つ以上の誘導コイルに電力を印加すると、第1の熱ゾーンが前記るつぼの少なくとも第1の部分に生成され、第2の熱ゾーンが前記るつぼの少なくとも第2の部分に生成されるように、前記るつぼの周りに配置された1つ以上の誘導コイルと、を備え、
    ここで、前記第1の熱ゾーンの第1の温度は、前記第2の熱ゾーンの第2の温度とは異なる、
    請求項1に記載の堆積システム。
  3. 前記1つ以上の誘導コイルは、
    前記るつぼの前記第1の部分の周りに配置された第1の誘導コイルと、
    前記るつぼの前記第2の部分の周りに配置された第2の誘導コイルであって、第1の電力が前記第1の誘導コイルに印加可能であり、前記第1の電力とは異なる第2の電力が前記第2の誘導コイルに印加可能であるように、前記るつぼの前記第2の部分の周りに配置された第2の誘導コイルと、
    を備える、請求項2に記載の堆積システム。
  4. 前記るつぼの前記第1の部分は、前記るつぼの基部と前記るつぼの前記第2の部分との間に配置され、前記1つ以上の誘導コイルに電力を印加すると、
    前記第1の熱ゾーンの第1の温度は、使用中に、前記誘導るつぼ装置によって加熱される材料を溶融させるための第1の温度閾値を満たすかもしくは超える、または、
    前記第2の熱ゾーンの第2の温度は、使用中に、誘導るつぼ装置によって加熱されて前記材料蒸気を生成する材料の気化のための第2の温度閾値を満たすかもしくは超える、のうちの少なくとも1つである、
    請求項2または3に記載の堆積システム。
  5. 前記プラズマ源は、前記プラズマが前記るつぼに実質的に存在しないように、前記誘導るつぼ装置と前記基板支持体との間に前記プラズマを生成するように構成される、請求項1から4のいずれか一項に記載の堆積システム。
  6. 前記誘導るつぼ装置と前記基板支持体との間に少なくとも1つのガスを提供するように構成されたガス供給システムを備える、請求項1から5のいずれか一項に記載の堆積システム。
  7. 前記ガス供給システムは、
    使用中に、前記プラズマを通して第1のガスを提供するための第1のガス入口、
    使用中に、前記プラズマと前記誘導るつぼ装置との間に第2のガスを提供するための第2のガス入口、または、
    使用中に、前記プラズマと前記基板支持体との間に第3のガスを提供するための第3のガス入口、
    のうちの少なくとも1つを備える、請求項6に記載の堆積システム。
  8. 前記ガス供給システムは、前記誘導るつぼ装置と前記基板支持体との間に少なくとも1つのガスが提供される速度を制御するように構成される、請求項6または請求項7に記載の堆積システム。
  9. 前記堆積システムは、使用中に、前記材料蒸気の材料を少なくとも1つのガスおよび/またはプラズマと相互作用させて前記堆積材料を生成するために、前記材料蒸気を少なくとも部分的にプラズマを通しておよび少なくとも部分的にガスを通して伝達するように構成される、請求項6から8のいずれか一項に記載の堆積システム。
  10. 前記堆積システムは、エネルギー貯蔵装置の製造に使用するために配置される、請求項1から9のいずれかに記載の堆積システム。
  11. 誘導るつぼ装置を誘導加熱して2つ以上の熱ゾーンを生成し、前記誘導るつぼ装置に収容される材料を加熱して材料蒸気を生成することと、
    前記誘導るつぼ装置と基板との間にプラズマを生成することと、
    前記材料蒸気を少なくとも部分的にプラズマを通して伝達して、堆積材料を生成することと、
    前記基板上に前記堆積材料を堆積させることと、
    を含む、方法。
  12. 前記誘導るつぼ装置を誘導加熱することは、
    前記誘導るつぼ装置のるつぼの周りに配置された1つ以上の誘導コイルに電力を印加して、前記るつぼの第1の部分に第1の熱ゾーンを生成し、前記るつぼの第2の部分に第2の熱ゾーンを生成することと、を含み、
    ここで、前記第1の熱ゾーンの第1の温度は、前記第2の熱ゾーンの第2の温度とは異なる、
    請求項11に記載の方法。
  13. 前記るつぼの前記第1の部分は、前記るつぼの基部と前記るつぼの前記第2の部分との間に配置され、前記誘導るつぼ装置を誘導加熱することは、前記第1の温度および前記第2の温度を、
    前記るつぼの前記第1の部分において前記材料の第1の部分を溶融させることと、
    前記るつぼの前記第2の部分において前記材料の第2の部分を気化させて、材料の蒸気を生成することと、
    のうちの少なくとも1つに構成することをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記プラズマは、前記誘導るつぼ装置に実質的に存在しない、請求項11から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記誘導るつぼ装置と前記基板との間に少なくとも1つのガスを提供することを含む、請求項11から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記堆積材料を生成することは、少なくとも1つのガスおよび/またはプラズマと相互作用する前記材料蒸気の前記材料を含む、請求項15に記載の方法。
  17. 第1の速度で第1の時間に、前記材料蒸気が少なくとも部分的に前記プラズマおよび少なくとも部分的に前記ガスを通して伝達することによって、第1の時間で第1の堆積材料として前記堆積材料を生成する、および、
    前記第1の速度とは異なる第2の速度で、前記第1の時間とは異なる第2の時間に、前記材料蒸気が少なくとも部分的に前記プラズマおよび少なくとも部分的に前記ガスを通して伝達することによって、第2の時間で第2の堆積材料として前記第1の堆積材料を生成する、
    少なくとも1つのガスのうちの、1つのガスを提供することを含む、請求項15または請求項16に記載の方法。
  18. 前記第1の堆積材料は、前記第2の堆積材料とは異なる化学組成を有する、請求項17に記載の方法。
  19. 前記少なくとも1つのガスは、窒素、アルゴン、酸素、アンモニア、窒素酸化物および/またはヘリウムを含む、請求項15から18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記基板上に堆積された前記堆積材料の結晶化度を制御するために、少なくとも1つのガスのうちの1つのガスを提供する速度を制御することを含む、請求項15から19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記堆積材料の材料特性を制御するために、前記材料蒸気の生成速度または前記プラズマの密度のうちの少なくとも1つを制御することを含む、請求項11から20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記堆積材料を前記基板上に堆積することは、前記堆積材料を前記基板上に実質的に均質に堆積することを含む、請求項11から21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記基板上に前記堆積材料を堆積することは、前記基板上に結晶構造を有する前記堆積材料を堆積することを含む、請求項11から22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記基板上に堆積された前記堆積材料は、エネルギー貯蔵装置の電極層または電解質層のための材料を含む、請求項11から23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 請求項11から24のいずれか一項に記載の方法に従って製造されたエネルギー貯蔵装置。
JP2022513364A 2019-08-30 2020-08-21 堆積システム Pending JP2022546072A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1912495.7 2019-08-30
GB1912495.7A GB2586635B (en) 2019-08-30 2019-08-30 Deposition system
PCT/GB2020/052019 WO2021038206A1 (en) 2019-08-30 2020-08-21 Thermal evaporation plasma deposition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022546072A true JP2022546072A (ja) 2022-11-02

Family

ID=68206990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022513364A Pending JP2022546072A (ja) 2019-08-30 2020-08-21 堆積システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220325402A1 (ja)
JP (1) JP2022546072A (ja)
KR (1) KR20220053651A (ja)
CN (1) CN114616355A (ja)
GB (1) GB2586635B (ja)
WO (1) WO2021038206A1 (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5022780A (ja) * 1973-07-03 1975-03-11
JPS5597468A (en) * 1979-01-17 1980-07-24 Citizen Watch Co Ltd Ion plating equipment
JPH095502A (ja) * 1995-06-16 1997-01-10 Olympus Optical Co Ltd 反射防止膜の成膜方法
JP2002185285A (ja) * 2000-12-08 2002-06-28 Murata Mfg Co Ltd 圧電薄膜共振子の電極構造及びその形成方法
JP2003105533A (ja) * 2001-10-01 2003-04-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 透明導電膜の製造方法及び透明導電膜
JP2006059640A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Tdk Corp 蒸着装置及び蒸着方法
WO2007102433A1 (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Incorporated National University Iwate University 二次電池及びその製造方法並びにシステム
JP2010185124A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Fujifilm Corp 蒸着方法及び蒸着装置
US20120058280A1 (en) * 2011-11-08 2012-03-08 Sakti3, Inc. Thermal evaporation process for manufacture of solid state battery devices
JP2014189890A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Kobe Steel Ltd 成膜装置及び成膜方法
JP2015137405A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 スタンレー電気株式会社 成膜方法及び強誘電体膜
KR20180062892A (ko) * 2016-12-01 2018-06-11 주식회사 파인에바 가열 어셈블리

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2665320A (en) * 1949-09-22 1954-01-05 Nat Res Corp Metal vaporizing crucible
JPH08193262A (ja) * 1995-01-18 1996-07-30 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd アルミナ膜形成方法
JPH1171676A (ja) * 1997-06-26 1999-03-16 General Electric Co <Ge> プラズマ活性形蒸発法による二酸化珪素の付着法
KR102193150B1 (ko) * 2013-12-27 2020-12-21 삼성디스플레이 주식회사 증착 장치 및 이를 이용한 증착량 제어 방법
US20200063254A1 (en) * 2016-12-01 2020-02-27 Fineva. Inc. Heating assembly
WO2019036137A1 (en) * 2017-08-17 2019-02-21 Applied Materials, Inc. LI-ION BATTERY WITHOUT OLEFIN SEPARATOR
WO2019096391A1 (en) * 2017-11-16 2019-05-23 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for vapor depositing an insulation layer of metal oxide on a substrate

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5022780A (ja) * 1973-07-03 1975-03-11
JPS5597468A (en) * 1979-01-17 1980-07-24 Citizen Watch Co Ltd Ion plating equipment
JPH095502A (ja) * 1995-06-16 1997-01-10 Olympus Optical Co Ltd 反射防止膜の成膜方法
JP2002185285A (ja) * 2000-12-08 2002-06-28 Murata Mfg Co Ltd 圧電薄膜共振子の電極構造及びその形成方法
JP2003105533A (ja) * 2001-10-01 2003-04-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 透明導電膜の製造方法及び透明導電膜
JP2006059640A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Tdk Corp 蒸着装置及び蒸着方法
WO2007102433A1 (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Incorporated National University Iwate University 二次電池及びその製造方法並びにシステム
JP2010185124A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Fujifilm Corp 蒸着方法及び蒸着装置
US20120058280A1 (en) * 2011-11-08 2012-03-08 Sakti3, Inc. Thermal evaporation process for manufacture of solid state battery devices
JP2014189890A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Kobe Steel Ltd 成膜装置及び成膜方法
JP2015137405A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 スタンレー電気株式会社 成膜方法及び強誘電体膜
KR20180062892A (ko) * 2016-12-01 2018-06-11 주식회사 파인에바 가열 어셈블리

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Influence of oxygen partial pressure on the properties of undoped InOx films deposited at room tempe", JOURNAL OF NON-CRYSTALLINE SOLIDS, vol. 354, JPN7023001720, 2008, pages 1643 - 1647, ISSN: 0005196666 *

Also Published As

Publication number Publication date
GB2586635B (en) 2024-01-24
GB2586635A (en) 2021-03-03
WO2021038206A1 (en) 2021-03-04
GB201912495D0 (en) 2019-10-16
KR20220053651A (ko) 2022-04-29
CN114616355A (zh) 2022-06-10
US20220325402A1 (en) 2022-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5415756A (en) Ion assisted deposition process including reactive source gassification
US7339139B2 (en) Multi-layered radiant thermal evaporator and method of use
KR102494630B1 (ko) 증발기, 증착 배열체, 증착 장치 및 이들의 작동 방법들
JP6851143B2 (ja) 蒸発源、真空蒸着装置および真空蒸着方法
US10438819B2 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
JP6845286B2 (ja) ステージ、ステージを備える成膜装置または膜加工装置、および基板の温度制御方法
US7323229B2 (en) Method and device for coating a substrate
US20120138452A1 (en) Method and Apparatus for Super-High Rate Deposition
JP2023502634A (ja) スパッタ堆積の方法と装置
KR20180047087A (ko) 유도 가열 증발 증착 장치
US20150284841A1 (en) Plasma enhanced deposition arrangement for evaporation of dielectric materials, deposition apparatus and methods of operating thereof
JP2022546072A (ja) 堆積システム
JP2016507645A5 (ja)
KR101974005B1 (ko) 유도 가열 증발 증착 장치
US20220267890A1 (en) Multizone crucible apparatus
KR20220100945A (ko) 기판에 타겟 물질을 스퍼터 증착하기 위한 방법 및 장치
JP3559641B2 (ja) 真空容器内の加熱方法及び加熱機構
US20230011303A1 (en) Close couple diffuser for physical vapor deposition web coating
US20210381097A1 (en) Vapor deposition apparatus and method for coating a substrate in a vacuum chamber
Siregar et al. Numerical analysis in Ar-H 2 coupled-coil inductively coupled thermal plasma with Si feedstock for stable operation.
WO2024091392A1 (en) Evaporator design with low heat loads
JP2001011607A (ja) 成膜装置及び方法
JPS6376864A (ja) 蒸着膜形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231114