JP2022545091A - 銅で充填されたマイクロビアを含む高密度相互接続プリント回路基板の製造方法 - Google Patents

銅で充填されたマイクロビアを含む高密度相互接続プリント回路基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022545091A
JP2022545091A JP2022511079A JP2022511079A JP2022545091A JP 2022545091 A JP2022545091 A JP 2022545091A JP 2022511079 A JP2022511079 A JP 2022511079A JP 2022511079 A JP2022511079 A JP 2022511079A JP 2022545091 A JP2022545091 A JP 2022545091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
layer
conductive
peripheral surface
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022511079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021032776A5 (ja
Inventor
ベルト・リーンツ
アキフ・オズキョク
スンス・キム
ホルスト・ブリュグマン
ヘルヴィヒ・ヨーゼフ・ベルトホルト
マルシン・クロブス
トーマス・シウォン
マルコ・ミルコヴィッチ
Original Assignee
アトテック ドイチェランド ゲーエムベーハー ウント コ カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アトテック ドイチェランド ゲーエムベーハー ウント コ カーゲー filed Critical アトテック ドイチェランド ゲーエムベーハー ウント コ カーゲー
Publication of JP2022545091A publication Critical patent/JP2022545091A/ja
Publication of JPWO2021032776A5 publication Critical patent/JPWO2021032776A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/423Plated through-holes or plated via connections characterised by electroplating method
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/425Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/38Electroplating: Baths therefor from solutions of copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/02Electroplating of selected surface areas
    • C25D5/022Electroplating of selected surface areas using masking means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/18Electroplating using modulated, pulsed or reversing current
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/34Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4857Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76877Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4623Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the circuit boards having internal via connections between two or more circuit layers before lamination, e.g. double-sided circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09563Metal filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/0353Making conductive layer thin, e.g. by etching
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0703Plating
    • H05K2203/0716Metallic plating catalysts, e.g. for direct electroplating of through holes; Sensitising or activating metallic plating catalysts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0703Plating
    • H05K2203/072Electroless plating, e.g. finish plating or initial plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0703Plating
    • H05K2203/0723Electroplating, e.g. finish plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/14Related to the order of processing steps
    • H05K2203/1492Periodical treatments, e.g. pulse plating of through-holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/002Etching of the substrate by chemical or physical means by liquid chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/108Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by semi-additive methods; masks therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • H05K3/182Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method
    • H05K3/184Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method using masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • H05K3/187Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating means therefor, e.g. baths, apparatus
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/188Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by direct electroplating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4661Adding a circuit layer by direct wet plating, e.g. electroless plating; insulating materials adapted therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

本発明は、銅で充填されたマイクロビアを含む高密度相互接続プリント回路基板(HDI PCB)の製造方法に関する。本方法は、a1)多層基板であって、(i)外周面を有する2つの絶縁層の間に埋め込まれた導電性中間層のスタックアセンブリ、(ii)多層基板の絶縁層の外周面を覆う導電性カバー層、及び(iii)多層基板の外周面から導電性カバー層を通って延び、導電性中間層(14)上で終わるマイクロビアを含む、多層基板を提供するステップ;b1)カバー層上及びマイクロビアの内表面上に導電層を堆積させるステップ;又はa2)多層基板であって、(i)外周面を有する2つの絶縁層の間に埋め込まれた導電性中間層のスタックアセンブリ、(ii)多層基板の絶縁層の外周面から延び、導電性中間層上で終わるマイクロビアを含む、多層基板を提供するステップ;b2)多層基板の絶縁層の外周面上及びマイクロビアの内表面上に導電層を堆積させるステップ;及びc)マイクロビア内に銅フィリングを電着し、導電層上に第1の銅層を電着するステップであって、第1の銅層の厚さが0.1から3μmであり、銅フィリングと第1の銅層がともに平面を形成する、ステップ;を含む。

Description

本発明は、高密度相互接続プリント回路基板(HDI PCB)の製造シーケンス、及び製造シーケンスによって得られる高密度相互接続プリント回路基板に関する。
現在、高密度相互接続プリント回路基板(HDI PCB)は、サブトラクティブ法、セミアディティブ法(SAP)、モディファイドセミアディティブ法(mSAP)、又はアドバンストモディファイドセミアディティブ法(amSAP)などといった方法によって製造されている。特に、mSAP及びamSAPは、超微細マイクロビア構造、≦30μmのライン/スペース幅(L/S)を可能にする次世代のHDI PCBを製造し、従って、より高い複雑さの相互接続を実現するための有望なバリエーションを構成する。
従来型mSAPシーケンスは、銅クラッド基板で開始し、ここで、銅カバー層は3から9μm厚であってよく、基板は、片面又は両面ブラインドマイクロビア(BMV)を含む。プロセスの第1のステップは、銅の無電解析出であって、後続の電解析出ステップのための伝導性基部を設けるために、銅クラッド基板の周辺面及びマイクロビアの内面上に薄い金属シード層(0.35から0.6μm)を散布する。後続の、約3μmフラッシュ処理の銅の電解析出が、第1の銅層を構成し、部分的に充填したマイクロビアがもたらされる。次のステップにおける、パターン形成したドライフィルム(マスク)をラミネートすることによって、ラインパターン(伝導性トレース)のネガが規定される;すなわち、パターン形成したドライフィルムが、最終的なPCBの伝導性トレース間の間隔区域を規定する。以下のステップでは、基板は、特定のマイクロビア充填電解質を使用して、第2の電解析出ステップで処理される。しかしながら、以前のステップにおけるそのような特定の電解質の使用により、次に後続のエッチングステップで困難をもたらす、マイクロビアパッド(マイクロビアの外端)とパターン形成した銅面との間に好ましくない銅厚ばらつきがもたらされることが、後続のドライフィルムの除去によって明らかになる。最後に、ドライフィルムによって以前規定された区域中の第1及び第2の銅層並びにシード層及びカバー層を完全にエッチングすることによって、トレース間分離を実現することになる。
米国特許出願公開第2007/0163887号明細書では、プリント回路基板を提供した後に、少なくともその片側に誘電体で回路基板をコーティングするステップと、レーザーアブレーションを使用してその中にトレンチ及びビアを作成するため誘電体を構成するステップとを含む、回路キャリアを製造する方法が記載される。次に、プライマー層が、誘電体上、その全面上又は生成したトレンチ及びビアの中だけの何れかに堆積される。金属層がプライマー層上に堆積され、トレンチ及びビアは、その中に導体構造を形成するため金属で完全に充填される。最終的に、プライマー層がその全面上に堆積された場合は、誘電体が露出されるまで、過剰な金属及びプライマー層が除去され、導体構造は損傷なしに残される。
トレース幅を一層縮小するという限りなく続く要求に起因して、L/S分離が縮小すると、過剰な銅の除去は、ますます複雑な問題になる。特に、均一でない銅層表面を有する厚い銅層の形成が問題である。めっきした銅厚ばらつきに適応し、きれいなトレース間分離を確実にするために、「オーバーエッチング」する傾向が常にあったために、幅が<30μmのトレースでは、許容できない幅の減少並びにアンダーカットという重大な危険がある。結果として、エッチングプロセスの間の上述の危険を減少させるために、銅層の層厚の縮小並びに厚さばらつきの減少が、本発明の望ましい目的である。
米国特許出願公開第2007/0163887号明細書
本発明は、電気めっき銅で充填されたマイクロビアを有する高密度相互接続プリント回路基板の製造方法に言及する。
本開示の実施形態は、従来技術に存在する問題のうちの少なくとも1つを少なくともある程度解決しようとするものである。
本開示の第1の態様によると、請求項1に規定されたような銅で充填されたマイクロビアを含む高密度相互接続プリント回路基板(HDI PCB)の製造方法が提供される。本方法は、
a1)多層基板であって、
(i)外周面を有する2つの絶縁層の間に埋め込まれた導電性中間層のスタックアセンブリ、
(ii)多層基板の絶縁層の外周面を覆うカバー層、及び
(iii)多層基板の外周面からカバー層を通って延び、導電性中間層上で終わるマイクロビア
を含む、多層基板を提供するステップ;
b1)カバー層上及びマイクロビアの内表面上に導電層を堆積させるステップ;又は
a2)多層基板であって、
(i)外周面を有する2つの絶縁層の間に埋め込まれた導電性中間層のスタックアセンブリ、
(ii)多層基板の絶縁層の外周面から延び、導電性中間層上で終わるマイクロビア
を含む、多層基板を提供するステップ;
b2)多層基板の絶縁層の外周面及びマイクロビアの内表面上に導電層を堆積させるステップ;及び
c)マイクロビア内に銅フィリングを電着し、導電層上に第1の銅層を電着するステップであって、第1の銅層の厚さが0.1から3μmであり、銅フィリングと第1の銅層がともに平面を形成する、ステップ;
を含む。
本発明により、形成された銅層の層厚の低減、並びに厚さばらつきの低減が達成され、ここで、後続のエッチングプロセス中の上述のリスクが低減される。これは、トレンチを形成することなく絶縁層内にマイクロビアのみが形成されることにより可能となる。換言すれば、請求項1のステップa1)iii)によると、多層基板の外周面から導電性カバー層を通って延び、導電性中間層上で終わるマイクロビアのみであり、多層基板の外周面から導電性カバー層及び絶縁層を通って延びる充填されるべきトレンチとしての他の構造物がない。多層基板の絶縁層の外周面から延び、導電性中間層上で終わるマイクロビアのみで、多層基板の絶縁層の外周面から延びる充填されるべきトレンチとして他の構造がない請求項1のステップa2)ii)についても同じである。
これらのマイクロビアが充填され、基板全体に均一な銅層が形成される。その後、絶縁層上に導電ラインを形成するために、銅層をパターン形成することができる。
本発明の別の態様によると、前述の方法によって得られる、銅で充填されたマイクロビアを含む高密度相互接続プリント回路基板(HDI PCB)が提供される。
本発明のさらなる態様は、従属請求項又は以下の説明から知ることができる。
特徴は、添付の図面を参照して例示的な実施形態を詳細に説明することにより、当業者には明らかになるであろう。
本発明の第1の実施形態による方法の各ステップa1)~g1)の断面図を含む概略的なシーケンスを示す。 本発明の第2の実施形態による方法の各ステップa2)~g2)の断面図を含む概略的なシーケンスを示す。
ここで、添付の図面にその例を示す実施形態について詳細に説明する。例示的な実施形態の効果及び特徴、並びにその実装方法について、添付の図面を参照して説明する。図面において、同様の参照符号は同様の要素を表し、重複する説明は省略する。本明細書で使用される場合、用語「及び/又は」は、関連する列挙された項目のうちの1つ又は複数の任意の及び全ての組み合わせを含む。さらに、本発明の実施形態を説明する際の「かもしれない(may)」の使用は、「本発明の1つ又は複数の実施形態」を指す。
本発明の実施形態に関する以下の説明において、単数形の用語は、文脈が明らかにそうでないことを示さない限り、複数形を含むことができる。
図面において、要素の大きさは、明確にするために誇張されている場合がある。例えば、図面において、各要素の大きさ又は厚さは、例示のために任意に示されてもよく、従って、本発明の実施形態は、これに限定されると解釈されるべきではない。
本発明の概念の特徴及びそれを達成する方法は、以下の実施形態の詳細な説明及び添付の図面を参照することによって、より容易に理解され得る。以下、例示的な実施形態について、添付の図面を参照してより詳細に説明するが、これらの図面において、同様の参照符号は、全体を通して同様の要素を指す。しかしながら、本発明は、様々な異なる形態で具体化される可能性があり、本明細書に例示された実施形態のみに限定されるものと解釈されるべきではない。むしろ、これらの実施形態は、本開示が徹底的かつ完全なものとなり、当業者に本発明の側面及び特徴を十分に伝えるように、例として提供されるものである。従って、本開示の態様及び特徴を完全に理解するために、当業者にとって必要でないプロセス、要素、及び技術は、記載されないことがある。
本明細書で使用される場合、「実質的に」、「約」、及び類似の用語は、近似の用語として、程度の用語としてではなく使用され、当業者によって認識されるであろう測定値又は計算値の固有の偏差を説明するよう意図される。さらに、「実質的に」との用語が、数値を使用して表現され得る特徴と組み合わせて使用される場合、「実質的に」との用語は、その数値を中心とした数値の±5%の範囲を示す。さらに、本発明の実施形態を説明する際の「かもしれない(may)」の使用は、「本発明の1つ又は複数の実施形態」を指す。ここで、「上」及び「下」との用語は、z軸に従って定義される。例えば、カバーは、z軸の上部に配置され、一方、接地板は、その下部に配置される。
層又は多層基板の「外周面」との用語は、次のプロセスステップの間に追加の層によって覆われ得る、層又は多層基板の最も外側の表面を指す。層又は多層基板の外周面が追加の層によって覆われる場合、この追加の層の最も外側の表面が次の外周面となる。
「導電性中間層」との用語は、多層基板の内側層を指し、この中間層の両表面は、(「内側」表面の反対側の)外周面を有する(それらの「内側」表面を有する)2つの絶縁層によって覆われている。中間層が2層の場合、各中間層の両表面が絶縁層で覆われ(2つの中間層が3つの絶縁層の間に埋め込まれ)、最も外側の絶縁層が外周面を有している。この場合、(2つの導電性中間層に覆われている)最も内側の絶縁層は、マイクロビアを有していてもいなくてもよい。最も内側の絶縁層がマイクロビアを有する場合、マイクロビアは多層基板の外周面から導電性カバー層を通って(最も外側の)絶縁層を通って、一方の導電性中間層14を通って、次の絶縁層を通って延び、他方の導電性中間層上で終わる。
本明細書で使用する場合、「第1の銅層の厚さ」との用語は、ステップc)において形成される銅層の厚さを指す。図1及び2に図表を用いて示されるような第1の銅層の厚さの値は、通常、充填されたマイクロビアの厚さよりもはるかに小さい値である。第1の銅層の厚さの値は、マイクロビアを含まない絶縁層の外周面より上側に位置する銅層の厚みを意味する。ステップc)の銅フィリングにより、第1の銅層の厚さは非常に薄くなり、ボイドとしてのめっきエラーのない高品質の充填マイクロビアが得られ、第1の銅層及び充填マイクロビアの形成面は非常に平面的である。換言すれば、銅フィリングの外周面と銅層との間に大きな高低差がない。
銅フィリングと第1の銅層との間のステップc)において形成された平面の高低差は、30%未満、又は10%未満、又は10%から30%である。換言すれば、銅フィリングの外周面と第1の銅層との間の高低差は、特に30%未満であり、10%未満であることが好ましい。一実施形態では、差は10%から30%である。本明細書に記載された本開示の実施形態による電子又は電気デバイス及び/又は任意の他の関連デバイス又は構成要素は、任意の適切なハードウェア、ファームウェア(例えば、特定用途向け集積回路)、ソフトウェア、又はソフトウェア、ファームウェア及びハードウェアの組み合わせを利用して実装されてもよい。例えば、これらのデバイスの様々な構成要素は、1つの集積回路(IC)チップ上に形成されてもよいし、別々のICチップ上に形成されてもよい。さらに、これらのデバイスの様々な構成要素は、フレキシブルプリント回路フィルム、テープキャリアパッケージ(TCP)、プリント回路基板(PCB)上に実装されてもよいし、1つの基板上に形成されてもよい。さらに、これらのデバイスの様々な構成要素は、1つ又は複数のコンピューティングデバイスにおいて、1つ又は複数のプロセッサ上で動作し、コンピュータプログラム命令を実行し、本明細書に記載された様々な機能性を実行するために他のシステム構成要素と対話する、プロセス又はスレッドであってもよい。コンピュータプログラム命令は、例えばランダムアクセスメモリ(RAM)などの標準的なメモリデバイスを使用してコンピューティングデバイスに実装され得るメモリに格納される。コンピュータプログラム命令はまた、例えばCD-ROM、フラッシュドライブなどのような他の非一時的なコンピュータ可読媒体に格納されてもよい。また、当業者は、本発明の例示的な実施形態の範囲から逸脱することなく、様々なコンピューティングデバイスの機能性を単一のコンピューティングデバイスに結合又は統合してもよく、又は特定のコンピューティングデバイスの機能性を1つ又は複数の他のコンピューティングデバイスにわたって分散してもよいことを認識するはずである。
一般に、HDI PCBは、最も微細なトレース構造、最小のホール、ブラインドビアや埋設ビア(マイクロビア)を提供する。このため、HDI技術では、ビアインパッドや複数のマイクロビア層(スタックビア、スタッガードビア)を用いて、非常にコンパクトで信頼性の高いPCB設計を実現することができる。SBU(Sequential Build Up)技術やSSBU(Semi Sequential Build Up)技術を用いてさらに層をプレスすることで、導電性中間層間の信号を接続及びアンバンドルすることができる。これにより、最外層上に高ピン密度の部品用のスペースが残る。IPC規格では、≦0.15mmのマイクロビア、≦0.1mmのトラック幅/距離、例えば10/10μm、5/5μmから2/2μmまでのライン/スペース比を用いたHDI回路基板が規定される。
HDI層は、両面コア基板又は多層PCBから構築されてもよい。HDI層は、PCBの両面に構築することができる。SBU/SSBUプロセスは、幾つかのステップ:層ラミネーション、ビア形成、ビアメタライゼーション、及びビアフィリングで構成される。各工程に対して複数の材料及び/又は技術の選択肢がある。特に、マイクロビアは異なる材料及びプロセスで充填することができる。しかしながら、積層マイクロビアは通常、電気めっきされた銅で充填され、複数のHDI層間の電気的相互接続を行い、マイクロビアの外側レベル又は最も外側の銅パッドに取り付けられた構成要素に構造的支持を提供する。本発明は、マイクロビアが銅で充填される製造シーケンスを指す。
ブラインドマイクロビアは、正確に1つの外層と1つ又は複数の導電性中間層とを接続する。ブラインドマイクロビアは、中間層上で終了してもよい。ブラインドマイクロビアのアスペクト比は、≦2、好ましくは1~2、より好ましくは≦1(穴の深さと穴の直径との比)であるものとする。マイクロビアの好ましい深さは30~3000μmであり、好ましい直径は30~3000μmである。埋設ビアは、外層からは見えない少なくとも2つの中間層間のマイクロビアである。この技術により、より小さなPCBの表面積(充填密度)に、より多くの機能を収容することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態による方法の断面図を含む概略的なシーケンスを示す。
第1の実施形態による銅で充填されたマイクロビアを含む高密度相互接続プリント回路基板(HDI PCB)を製造する本発明の方法は、
a1)多層基板10であって、
(i)外周面を有する2つの絶縁層12の間に埋め込まれた導電性中間層14のスタックアセンブリ、
(ii)多層基板10の絶縁層12の外周面を覆うカバー層16、及び
(iii)多層基板10の外周面からカバー層16、16a、16bを通って延び、導電性中間層14上で終わるマイクロビア20
を含む、多層基板10を提供するステップ;
b1)カバー層16上及びマイクロビア20の内表面上に導電層(30)を堆積させるステップ;及び
c)マイクロビア20内に銅フィリング42を電着し、導電層30上に第1の銅層40を電着するステップであって、第1の銅層の厚さが0.1から3μmであり、銅フィリング42と第1の銅層40がともに平面32を形成する、ステップ;
を含む。
図2は、本発明の第2の実施形態による方法の断面図を含む概略的なシーケンスを示す。第2の実施形態による銅で充填されたマイクロビアを含む高密度相互接続プリント回路基板(HDI PCB)を製造する本発明の方法は、
a2)多層基板10であって、
(i)外周面を有する2つの絶縁層12の間に埋め込まれた導電性中間層14のスタックアセンブリ、
(ii)多層基板10の絶縁層12の外周面から延び、導電性中間層14上で終わるマイクロビア20
を含む、多層基板10を提供するステップ;
b2)多層基板10の絶縁層12の外周面上及びマイクロビア20の内表面上に導電層30を堆積させるステップ;及び
c)マイクロビア20内に銅フィリング42を電着し、導電層30上に第1の銅層40を電着するステップであって、第1の銅層の厚さが0.1から3μmであり、銅フィリング42と第1の銅層40がともに平面32を形成する、ステップ;
を含む。
このように、第1の実施形態は、加工に用いる多層基板10の種類において、第2の実施形態と区別される。第1の実施形態によれば、導電層30はカバー層16上に堆積されるが、第2の実施形態によれば、導電層30は多層基板10の外周面に直接堆積される。
ステップa1)及びa2)において、多層基板10が提供され、それは順に、少なくとも2つの(電気)絶縁層12と、(電気)絶縁層12の間に(直接)埋め込まれた1つ又は複数の導電性中間層14を含む。このようにして、中間層14は、多層基板10に埋め込まれた電気経路を形成する。HDI PCBは、別個の電気経路を形成する幾つかの別個の中間層を含んでもよい。第1の実施形態による多層基板10は、多層基板10の上面16a及び下面16bにおいて電気絶縁層の外周面を覆う導電性カバー層16をさらに含む。導電性カバー層16は、絶縁層12上(その外周面上)に直接配置されてもよい。少なくとも1つのマイクロビア20は、多層基板10の外周面から-第1の実施形態の場合は前記導電性カバー層16を通って-延び、導電性中間層14上で終わる。HDI PCBは、複数のマイクロビアを含んでもよい。
第1の実施形態による導電性カバー層16は、導電性材料、例えば金属又は金属合金、導電性金属酸化物(酸化チタンなど)、炭素系材料(グラファイト、グラフィン、グラフィジインなど)、導電性ポリマー(エコパクトCPなど)又は導電性有機材料から作られる。好ましくは、導電性カバー層16は、銅製である。金属含有層は、例えば化学的又は自己触媒金属めっき、物理的気相蒸着(PVD)又は化学的気相蒸着(CVD)によって堆積されてもよい。一般に、多層基板10は、片面又は両面高密度相互接続プリント回路基板の出発材料となり得る。従って、1つ又は複数のマイクロビア20は、多層基板10の中に穿設されてもよい。従って、多層基板10の片面又は両面にある1つ又は複数のマイクロビアは、それぞれ多層基板10の外周面から(第1の実施形態によればカバー層16を通って)延び、導電性中間層14上で終わってもよい。マイクロビア20は、例えばレーザー穿孔によって、多層基板10の片面又は両面に穿孔されてもよい。好ましくは、マイクロビア20は、超短パルスレーザー(USPレーザー)又はCOレーザーを用いたレーザー穿孔によって穿孔されてもよい。多層基板10の絶縁層12内には、他の構造は形成されない。
一般に、マイクロビア20は、マイクロビア底部と内壁とによって規定されてもよく、マイクロビア底部は導電性中間層14を構成し、マイクロビア底部及びマイクロビアの内壁はマイクロビアの内表面を構成している。
多層基板10の片面又は両面に1つ又は複数のマイクロビア20を穿設し、それによってカバー層16及び少なくとも1つの絶縁層12を貫通させてもよく、ここでマイクロビア20は、マイクロビア底部及び内壁を含み、マイクロビア底部は導電性中間層14を構成し、マイクロビア底部及びマイクロビア20の内壁は、マイクロビア20の内表面を構成している。
第1の実施形態による適切な導電性カバー層16は、ラミネートされた銅箔であってもよい。さらに、導電性カバー層16は、0.01から5μm、好ましくは0.02から0.5μmの範囲の層厚を有していてもよい。
ステップb1)又はb2)における導電層30は、導電性カバー層16上、それぞれ多層基板10の外周面及びマイクロビア20の底面と内壁とで規定されるマイクロビア20の内表面上に無電解めっき(無電解析出)によって形成されてもよい。導電層30は、マイクロビア20内の銅フィリング42と同様に第1の銅層40の電着に適した導電面を提供するために、カバー層16(第1の実施形態)又は多層基板10の外周面(第2の実施形態)並びにマイクロビア20の内表面に適用される。導電層30は、無電解めっきプロセス、無電解蒸着プロセス、物理的蒸着プロセス、化学的気相蒸着プロセス、プラズマ強化化学的気相蒸着プロセス、又は導電性非金属層に対する蒸着プロセスのうちの1つ又は複数によって形成されてもよい。
導電層30は導電性材料、例えば、金属又は金属合金、導電性金属酸化物(酸化チタンなど)、炭素系材料(グラファイト、グラフィン、グラフィジインなど)、導電性ポリマー(エコパクトCPなど)又は導電性有機材料で作られる。例えば、導電層30は、銅又は白金製であってもよい。導電層30の金属は、金、銀、パラジウム又はアルミニウムなどの他の導電性金属に代えて、又はさらに他の導電性金属を含んでもよい。金属含有層は、例えば化学的又は自己触媒金属めっき、物理的気相蒸着(PVD)又は化学的気相蒸着(CVD)により堆積されてもよい。
マイクロビア20内の銅フィリング42を形成し、導電層30上の第1の銅層40を形成するために銅を電着するステップc)は、導電層30をカソードとして接続した電解銅めっきシステム内の電解浴に多層基板10を浸漬するステップを含むことができる。めっきシステムは、不溶性寸法安定アノード及び銅金属源をさらに含む。電解浴は、酸、銅イオン源、Fe2+イオン(第一鉄イオン)及び/又はFe3+イオン(第二鉄イオン)源、並びに析出した銅の物理機械的特性を制御するための少なくとも1つの添加剤を含む。
第1の銅層の厚さは0.1から3μmであり、銅フィリング42と第1の銅層40とがともに平面32を形成している。換言すれば、銅フィリング42の外周面と銅層40との間に大きな高低差はない。銅フィリング42の外周面と銅層40との間の高低差は、特に1μm未満、より好ましくは0.1μm未満、最も好ましくは0.01μm未満である。
浸漬ステップc)に続いて、不溶性寸法安定アノードと導電層30との間に電圧を印加して、マイクロビア20内の銅フィリング42及び第1の銅層40を形成するために銅を電着させるのに十分な時間、それらの間に電流が流れるようにし、銅金属源から銅イオンを溶解させることで電着される銅イオンをさらに供給するために、電解浴中にFe2+/Fe3+酸化還元系が確立される。
換言すれば、ステップc)において、マイクロビア20内の銅フィリング42及び第1の銅層40を、導電層30上に(第1の)電着プロセス(電気めっき)により堆積させる。ステップc)に記載される電着は、ステップb1)又はb2)の加工済の多層基板10と1つ又は複数の不溶性寸法安定アノードとを電解浴で接触させ、加工済の多層基板と不溶性寸法安定アノードとの間に電圧を印加することによって行うことができる。このように、本実施形態では、不溶性寸法安定アノードと導電層との間に電圧を印加してそれらの間に電流が流れるようにするステップは、マイクロビア20を完全に埋めるために銅を電着するのに十分な時間実施される。
銅イオン源は、銅(II)塩であり得、好ましくは硫酸銅(II)、硫酸銅(II)五水和物、硫酸銅(II)七水和物、メタンスルホン酸銅(II)、ピロリン酸銅(II)、フルオロボレート銅(II)及びスルファミン酸銅(II)からなる群から選択され得る。
上記のように、浴内に鉄(II)及び/又は鉄(III)塩が含まれる。適切な鉄塩は、硫酸鉄(II)七水和物及び硫酸鉄(II)九水和物の両方であり得、その何れか又は両方から、短い動作時間の後、効果的なFe2+/Fe3+(鉄(II)/鉄(III))酸化還元系が形成される。
別の実施形態では、第一鉄イオン源は、鉄(II)塩であり、好ましくは硫酸鉄(II)七水和物、酢酸鉄(II)、プロピオン酸鉄(II)、安息香酸鉄(II)、及びヘキサフルオロケイ酸鉄(II)からなる群から選択される。
別の実施形態によると、第二鉄イオン源は、鉄(III)塩であり、好ましくは硫酸鉄(III)九水和物、酢酸鉄(III)、プロピオン酸鉄(III)、安息香酸鉄(III)、及びヘキサフルオロケイ酸鉄(III)からなる群から選択される。
これらの塩は、主に水性で酸性の銅浴に適している。他の水溶性鉄塩、例えば過塩素酸鉄も使用することができる。(硬質)錯体形成剤を含まない塩が有利である。このような錯形成剤は生物学的に非分解性であるか、あるいは多少の困難さを伴ってのみ分解される場合があり、従ってこのような塩は、すすぎ落とし水を廃棄する際に問題を引き起こし得る(例えば、鉄アンモニウムミョウバン)。銅析出液の場合に望ましくない二次反応を引き起こすアニオンを有する鉄化合物、例えば塩化物又は硝酸塩は、使用すべきではない。結果として、鉄イオンのカルボン酸塩、例えば酢酸塩、プロピオン酸塩、及び安息香酸塩、並びにヘキサフルオロケイ酸塩も有利である。Fe2+/Fe3+イオン酸化還元系を採用する適切な系は、例えば、国際公開第2010/094998号、国際公開第2007/112971号、米国特許第5,976,341号明細書及び第6,099,711号明細書に開示されており、この系に関する追加の詳細について参照することができる。Fe2+/Fe3+イオン酸化還元系の使用に関する前述の特許の開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
適切な添加化合物は、例えば、高分子含酸素化合物、有機硫黄化合物、チオ尿素化合物、高分子フェナゾニウム化合物及び高分子窒素化合物、並びにこれらの添加化合物の何れかの任意の2つ又は複数の混合物又は組み合わせであってもよい。
適切な、例示的な高分子酸素含有化合物は、以下:カルボキシメチルセルロース、ノニルフェノール-ポリグリコールエーテル、オクタンジオール-ビス-(ポリアルキレングリコールエーテル)、オクタノールポリアルキレングリコールエーテル、オレイン酸ポリグリコールエステル、ポリエチレン-プロピレングリコールコポリマーポリエチレングリコール、ポリエチレングリコール-ジメチルエーテル、ポリオキシプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリビニルアルコール、ステアリン酸ポリグリコールエステル、ステアリルアルコールポリグリコールエーテル及びβ-ナフトールポリグリコールエーテル、の1つ又は複数を含むことができる。
適切な、例示的なチオ尿素型化合物は、以下:チオ尿素、N-アセチルチオ尿素、N-トリフルオロアセチルチオ尿素、N-エチルチオ尿素、N-シアノアセチルチオ尿素、N-アリルチオ尿素、o-トリルチオ尿素、N,N’-ブチレンチオ尿素、チアゾリジンチオール、4-チアゾリンチオール、イミダゾリジンチオール(N,N’-エチレンチオ尿素)、4-メチル-2-ピリミジンチオール、2-チオウラシル、の1つ又は複数を含んでいてもよい。
適切な、例示的なフェナゾニウム化合物は、以下:ポリ(6-メチル-7-ジメチルアミノ-5-フェニルフェナゾニウムサルフェート)、ポリ(2-メチル-7-ジエチルアミノ-5-フェニルフェナゾニウムクロリド)、ポリ(2-メチル-7-ジメチルアミノ-5-フェニルフェナゾニウムサルフェート)、ポリ(5-メチル-7-ジメチルアミノフェナゾニウムアセテート)、ポリ(2-メチル-7-アニリノ-5-フェニルフェナゾニウムサルフェート)、ポリ(2-メチル-7-ジメチルアミノフェナゾニウムサルフェート)、ポリ(7-メチルアミノ-5-フェニルフェナゾニウムアセテート)、ポリ(7-エチルアミノ-2,5-ジフェニルフェナゾニウムクロリド)、ポリ(2,8-ジメチル1-7-ジエチルアミノ-5-p-トリル-フェナゾニウムクロリド)、ポリ(2,5,8-トリフェニル1-7-ジメチルアミノフェナゾニウムサルフェート)、ポリ(2,8-ジメチル1-7-アミノ-5-フェニルフェナゾニウムサルフェート)及びポリ(7-ジメチルアミノ-5-フェニルフェナゾニウムクロリド)、の1つ又は複数を含むことができる。
適切な、例示的な高分子窒素含有化合物は、以下:ポリエチレンイミン、ポリエチレンイミド、ポリアクリル酸アミド、ポリプロピレンイミン、ポリブチレンイミン、N-メチルポリエチレンイミン、N-アセチルポリエチレンイミン及びN-ブチルポリエチレンイミン、の1つ又は複数を含んでいてもよい。
原理的には、銅イオンは多層基板上への電着プロセスの間に消費される。しかしながら、電解浴中で銅イオンを回収するために、不溶性寸法安定アノードによりそれらを直接供給することはできない。その代わりに、銅金属源、すなわち銅又は銅含有形状体から成る犠牲アノードを化学的に溶解することによって、それらを供給することになる。銅金属源の溶解は、二次反応器において実現及び/又は制御されてもよく、電着は、一次反応器において実現及び/又は制御されてもよく、両方の反応器は接続されていてもよい。二次反応器と一次反応器の間で電解浴を適切な流量で循環させるために、二次反応器は一次反応器と接続されてもよい。
この酸化還元系において、銅イオンは、銅金属源(犠牲アノード又は銅含有形状体)から、酸化剤としての溶解したFe(III)塩との酸化還元反応において形成される。換言すれば、Fe(III)イオンはFe(II)イオンに還元され、一方、銅金属源は酸化されてCu(II)イオンを形成する。この酸化還元反応により、電着プロセスに必要な銅イオンの総濃度を電解浴中で比較的一定に保つことができる。さらに、その上に実際の電圧が印加される不溶性寸法安定アノードは、同じ均一な大きさのままである。認識されるように、以下の反応が起こる。
不溶性寸法安定アノード(電着プロセス)において、
Fe2+→Fe3++e
カソードにおいて、すなわち、多層基板(電着プロセス)において、
Cu2++2e→Cu(主反応)
Fe3++e→Fe2+(副反応)
銅金属源(Cu2+の無電解回収)において、
Cu+2Fe3+→Cu2++2Fe2+
別の実施形態では、電圧は、順方向電流パルス及び逆方向電流パルスを含むバイポーラパルスで逆方向パルス状に印加される。
基板に電圧を印加する場合、ビアを有する領域(いわゆる高ホール密度領域、HHD領域)とビアを有しない領域との間で局所電流密度が乖離するとともに、それは特定の領域におけるビアのホール密度に依存する。HHD領域は一般的に、ビアを有しない領域と比較して、低い局所電流密度を有する。さらに、ビアのホール密度が高いほど、局所電流密度は低くなる。その文脈において、基板の特定領域に対するHHD表面因子は、すべてのビアの内表面を含む全表面(全グリッド領域ともいう)と、対応する領域の外周面(グリッド表面ともいう)との比として定義される。HHD表面因子が高いほど、それぞれビアの数が多くなり、ホールピッチ(ビア中間点の間の距離)が小さくなり、ビアの直径が小さくなり、電流密度が小さくなる。
上記の電着プロセスにおいて、局所電流効率、すなわち電気化学反応(ここでは銅の析出)を促進する系において電子が移動する効率は、局所電流密度と相関がある。従って、HHD表面因子が高いほど、局所電流密度は低くなり、局所電流効率は低くなり、すなわち銅の析出による層厚は小さくなる。
上記の酸化還元系において、局所電流効率はさらに電解浴中のFe3+濃度によって決まり、すなわち、Fe3+濃度が高いほど、析出する銅層の厚さは小さくなる。
さらに、上記の酸化還元系において、局所電流効率は温度によって決まり、すなわち、温度が高いほど、析出する銅層の厚さは小さくなる。
さらに、上記の酸化還元系において、局所電流効率は、逆方向電流パルスの持続時間によって決まり、すなわち、逆方向電流パルスの持続時間が長いほど、析出する銅層の厚さは小さくなる。
別の実施形態では、電圧は、順方向電流パルス及び逆方向電流パルスを含むバイポーラパルスで逆方向パルス状に印加される。
別の実施形態では、局所電流効率は、銅イオン源の濃度、第一鉄イオン源の濃度、第二鉄イオン源の濃度、逆方向電流パルスの持続時間及び電解浴の温度の少なくとも1つを調整することによって制御される。好ましくは、局所電流効率は、第二鉄イオン源の濃度、逆方向電流パルスの持続時間、及び電解浴の温度の少なくとも1つを調整することによって制御される。
特に、第一鉄イオンの濃度及び/又は電解浴の温度を高くすると、電流効率は低下する。さらに、逆方向パルスの持続時間を短くすると、電流効率はまた低下する。一方、銅(II)イオン濃度の上昇に伴い、電流効率は上昇する。
別の実施形態では、電解浴は、20から150g/lの範囲の濃度の銅イオン源、及び/又は1から40g/lの範囲の濃度の第一鉄イオン源、及び/又は0.1から40g/lの範囲の濃度の第二鉄イオン源を含む。
逆方向電流パルスの持続時間は、0から200ミリ秒の範囲で調整することができる。
さらに、順方向電流パルスの持続時間は、0から200ミリ秒の範囲で調整されてもよい。
本発明の別の実施形態では、ステップc)の後に、
第1の銅層40上にパターン形成されたマスキングフィルム50を形成する、ステップd)、
パターン形成されたマスキングフィルム50によって覆われていない領域に第2の銅層60を電着する、ステップe);及び
パターン形成されたマスキングフィルム50を除去する、ステップf);
が続く。
換言すれば、ステップd)は、第1の銅層40の一部の上にパターン形成されたマスキングフィルム50を配置して硬化させるステップ、又はラミネートするステップを含むことができる。ステップd)の目的は、パターン形成されたマスキングフィルム50によって覆われた領域における第2の銅層60の電着を回避することである。パターン形成されたマスキングフィルム50は、例えば、フォトレジストであってもよい。
ステップe)は、ステップd)の加工済の多層基板10及び1つ又は複数の不溶性寸法安定アノードを電解浴と接触させ、加工済の多層基板10とアノードとの間に電圧を印加することで第2の銅層60の(第2の)電着(電気めっき)を行うステップを含む。電着は、電着された銅の均一な分布に十分な時間行われる。
ステップf)は、例えば有機溶媒を適用してパターン形成マスキングフィルム50を溶解することにより、パターン形成されたマスキングフィルム50を除去するための当技術分野で知られている任意の適切な方法を含んでいてもよい。
ステップf)の後に、ステップd)においてマスキングフィルム50によって覆われていた領域におけるカバー層16、16a、16b、導電層30、及び第1の銅層40を完全に除去するのに十分なエッチング時間、加工済の多層基板10の外周面を(差分)エッチングするステップg1)を行ってもよい(第1の実施形態)。第2の実施形態の場合、ステップf)の後に、ステップd)においてマスキングフィルム50によって覆われていた領域における第1の銅層40及び導電層30を完全に除去するのに十分なエッチング時間、加工済の多層基板10の外周面を(差分)エッチングするステップg2)を行ってもよい。
換言すれば、本方法は、ステップf)に続いて、自由にアクセス可能な第1の銅層40、隣接する導電層30及び隣接するカバー層16を完全に除去するのに適した接触時間内、ステップf)の加工済の多層基板をエッチング溶液と接触させるエッチングステップg1)それぞれg2)を含んでいてもよい。従って、図1は、本発明の第1の実施形態による方法の各ステップa1)~g1)の断面図を含む概略的なシーケンスである。図示された例示的な方法のシーケンスは、マイクロビア20を含む多層基板10と、多層基板10の両面上のカバー層16a、16bとしての銅クラッドとを提供し、マイクロビア20の各々は、導電性中間層14で終了する、ステップa1);
銅クラッド基板10のカバー層16a,16b上及びマイクロビア20の内表面上に、例えば無電解めっきにより導電層30を堆積させる、ステップb1);
マイクロビア20内に銅フィリング42を電着し、導電層30上に第1の銅層40を電着する、ステップc);
第1の銅層40上にパターン形成されたマスキングフィルム50を形成する、ステップd);
マスキングフィルム50によって覆われていない領域に第2の銅層60を電着する、ステップe);
マスキングフィルム50を除去する、ステップf);及び
自由にアクセス可能なカバー層16の領域が完全に除去されるように十分なエッチング時間、加工済の多層基板10の外周面をエッチングする、ステップg1);
を含む。
図2は、本発明の第2の実施形態による方法の各ステップa2)~g2)の断面図を含む概略的なシーケンスである。図示された例示的な方法のシーケンスは、
多層基板10の両面上にマイクロビア20を含む多層基板10を提供し、マイクロビア20の各々は、導電性中間層14で終了する、ステップa2);
多層基板の外周面上及びマイクロビア20の内表面上に、例えば無電解めっきにより導電層30を堆積させる、ステップb2;
マイクロビア20内に銅フィリング42を電着し、導電層30上に第1の銅層40を電着する、ステップc);
第1の銅層40上にパターン形成されたマスキングフィルム50を形成する、ステップd);
マスキングフィルム50によって覆われていない領域に第2の銅層60を電着する、ステップe);
マスキングフィルム50を除去する、ステップf);及び
マスキングフィルム50によって覆われていた領域における第1の銅層40及び導電層30が完全に除去されるように十分なエッチング時間、加工済の多層基板10の外周面をエッチングする、ステップg1);
を含む。
本開示による方法は、マイクロビアの外端面とパターン形成された銅表面との間の銅厚のばらつきが最小化されるという利点を有する。さらに、パターン形成された銅表面の全体的な層厚が小さいため、トレース間の分離のためのエッチング時間が短縮され、従って、有害な幅狭やアンダーカットエッチングのリスクを最小限に抑えることができる。
10 多層基板
12 絶縁層
14 導電性中間層
16、16a、16b カバー層
20 マイクロビア
30 導電層
32 平面
40 第1の銅層
50 パターン形成されたマスキングフィルム
60 第2の銅層

Claims (16)

  1. 銅で充填されたマイクロビアを含む高密度相互接続プリント回路基板(HDI PCB)の製造方法であって、
    a1)多層基板(10)であって、
    (i)外周面を有する2つの絶縁層(12)の間に埋め込まれた導電性中間層(14)のスタックアセンブリ、
    (ii)前記多層基板(10)の前記絶縁層(12)の外周面を覆う導電性カバー層(16、16a、16b)、及び
    (iii)前記多層基板(10)の外周面から前記導電性カバー層(16、16a、16b)を通って延び、前記導電性中間層(14)上で終わるマイクロビア(20)
    を含む、多層基板(10)を提供するステップ;
    b1)前記カバー層(16a、16b)上及び前記マイクロビア(20)の内表面上に導電層(30)を堆積させるステップ;又は
    a2)多層基板(10)であって、
    (i)外周面を有する2つの絶縁層(12)の間に埋め込まれた導電性中間層(14)のスタックアセンブリ、
    (ii)前記多層基板(10)の前記絶縁層(12)の外周面から延び、前記導電性中間層(14)上で終わるマイクロビア(20)
    を含む、多層基板(10)を提供するステップ;
    b2)前記多層基板(10)の前記絶縁層(12)の外周面上及び前記マイクロビア(20)の内表面上に導電層(30)を堆積させるステップ;及び
    c)前記マイクロビア(20)内に銅フィリング(42)を電着し、前記導電層(30)上に第1の銅層(40)を電着するステップであって、前記第1の銅層(40)の厚さが0.1から3μmであり、前記銅フィリング(42)と前記第1の銅層(40)がともに平面(32)を形成する、ステップ;
    を含む、方法。
  2. ステップc)に続いて、
    d)前記第1の銅層(40)上にパターン形成されたマスキングフィルム(50)を形成するステップ;
    e)前記パターン形成されたマスキングフィルム(50)によって覆われていない領域に第2の銅層(60)を電着するステップ;及び
    f)前記パターン形成されたマスキングフィルム(50)を除去するステップ;
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. ステップf)に続いて、
    g1)ステップd)において前記マスキングフィルム(50)によって覆われていた領域における前記第1の銅層(40)、前記導電層(30)及び前記導電性カバー層(16、16a、16b)を完全に除去するのに十分なエッチング時間、a1)及びb1)の下で提供された加工済の多層基板(10)の外周面をエッチングするステップ;又は
    g2)ステップd)において前記マスキングフィルム(50)によって覆われていた領域における前記第1の銅層(40)及び前記導電層(30)を完全に除去するのに十分なエッチング時間、a2)及びb2)の下で提供された加工済の多層基板(10)の外周面をエッチングするステップ;
    をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. ステップb1)の前記導電層(30)は、銅又は白金を含む導電層(30)である、請求項1から3の何れか一項に記載の方法。
  5. ステップb2)の前記導電性非金属層(30)は、有機導電層(30)、炭素系材料層又は導電性金属酸化物層(30)である、請求項1から4の何れか一項に記載の方法。
  6. 前記マイクロビア(20)内に銅フィリング(42)を形成し、前記導電層(30)上に第1の銅層(40)を形成するために銅を電着するステップc)が、前記導電層(30)をカソードとして接続した電解銅めっきシステム内の電解浴に前記多層基板(10)を浸漬するステップであって、前記めっきシステムが、不溶性寸法安定アノード及び銅金属源をさらに含み、前記電解浴が、酸、銅イオン源、Fe2+及び/又はFe3+イオン源、並びに析出した銅の物理機械的特性を制御するための少なくとも1つの添加剤を含む、ステップ;及び
    前記不溶性寸法安定アノードと前記導電層(30)との間に電圧を印加して、前記マイクロビア(20)内の前記銅フィリング(42)及び前記第1の銅層(40)を形成するために銅を電着させるのに十分な時間、それらの間に電流が流れるようにするステップであって、前記銅金属源から銅イオンを溶解させることで電着される銅イオンをさらに供給するために、前記電解浴中にFe2+/Fe3+酸化還元系が確立される、ステップ;
    を含む、請求項1から5の何れか一項に記載の方法。
  7. 前記銅イオン源が、銅(II)塩であり、好ましくは硫酸銅(II)、硫酸銅(II)五水和物、硫酸銅(II)七水和物、メタンスルホン酸銅(II)、ピロリン酸銅(II)、フルオロボレート銅(II)及びスルファミン酸銅(II)からなる群から選択される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第一鉄イオン源が、鉄(II)塩であり、好ましくは硫酸鉄(II)七水和物、酢酸鉄(II)、プロピオン酸鉄(II)、安息香酸鉄(II)、及びヘキサフルオロケイ酸鉄(II)からなる群から選択される、請求項6又は7に記載の方法。
  9. 前記第二鉄イオン源が、鉄(III)塩を含み、好ましくは硫酸鉄(III)九水和物、酢酸鉄(III)、プロピオン酸鉄(III)、安息香酸鉄(III)、及びヘキサフルオロケイ酸鉄(III)からなる群から選択される、請求項6から8の何れか一項に記載の方法。
  10. 前記電圧は、順方向電流パルス及び逆方向電流パルスを含むバイポーラパルスで逆方向パルス状に印加される、請求項6から9の何れか一項に記載の方法。
  11. 局所電流効率を、
    前記銅イオン源の濃度、
    前記第一鉄イオン源の濃度、
    前記第二鉄イオン源の濃度、
    逆方向電流パルスの持続時間、及び
    前記電解浴の温度
    の少なくとも1つを調整することによって制御する、請求項6から10の何れか一項に記載の方法。
  12. 前記電解浴は、
    20から150g/lの範囲の濃度の銅イオン源、及び/又は
    1から40g/lの範囲の濃度の第一鉄イオン源、及び/又は
    0.1から40g/lの範囲の濃度の第二鉄イオン源
    を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記逆方向電流パルスの持続時間を0から200msミリ秒の範囲で調整する、請求項11又は12に記載の方法。
  14. a1)(iii)において、前記多層基板(10)の外周面から前記導電性カバー層(16、16a、16b)及び前記絶縁層(12)を通って延びる充填されるべき他の構造物がない、又はa2)(ii)において、前記多層基板(10)の前記絶縁層(12)の外周面から延びる充填されるべき他の構造物がない、請求項1から13の何れか一項に記載の方法。
  15. 前記銅フィリング(42)と前記第1の銅層(40)との間のステップc)において形成された平面の高低差は、30%未満又は10%未満又は10%から30%である、請求項1から14の何れか一項に記載の方法。
  16. 銅で充填されたマイクロビア(20)を含む高密度相互接続プリント回路基板(HDI PCB)であって、前記HDI PCBは、請求項1から15の何れか一項に記載の方法によって得られる、高密度相互接続プリント回路基板。
JP2022511079A 2019-08-19 2020-08-19 銅で充填されたマイクロビアを含む高密度相互接続プリント回路基板の製造方法 Pending JP2022545091A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19192196.4 2019-08-19
EP19192196 2019-08-19
PCT/EP2020/073186 WO2021032776A1 (en) 2019-08-19 2020-08-19 Method of preparing a high density interconnect printed circuit board including microvias filled with copper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022545091A true JP2022545091A (ja) 2022-10-25
JPWO2021032776A5 JPWO2021032776A5 (ja) 2023-08-29

Family

ID=67659208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022511079A Pending JP2022545091A (ja) 2019-08-19 2020-08-19 銅で充填されたマイクロビアを含む高密度相互接続プリント回路基板の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220279662A1 (ja)
EP (1) EP4018791A1 (ja)
JP (1) JP2022545091A (ja)
KR (1) KR20220047360A (ja)
CN (1) CN114303447A (ja)
TW (1) TW202114501A (ja)
WO (1) WO2021032776A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI816388B (zh) * 2021-05-17 2023-09-21 美商麥克達米德恩索龍股份有限公司 在印刷電路板或其它基板上填充穿孔的單步電解法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4344387C2 (de) 1993-12-24 1996-09-05 Atotech Deutschland Gmbh Verfahren zur elektrolytischen Abscheidung von Kupfer und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
DE19545231A1 (de) 1995-11-21 1997-05-22 Atotech Deutschland Gmbh Verfahren zur elektrolytischen Abscheidung von Metallschichten
CN1265691C (zh) * 1996-12-19 2006-07-19 揖斐电株式会社 多层印刷布线板及其制造方法
MY128333A (en) * 1998-09-14 2007-01-31 Ibiden Co Ltd Printed wiring board and its manufacturing method
JP2001267726A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Toyota Autom Loom Works Ltd 配線基板の電解メッキ方法及び配線基板の電解メッキ装置
TW561805B (en) * 2001-05-16 2003-11-11 Unimicron Technology Corp Fabrication method of micro-via
DE102004005300A1 (de) 2004-01-29 2005-09-08 Atotech Deutschland Gmbh Verfahren zum Behandeln von Trägermaterial zur Herstellung von Schltungsträgern und Anwendung des Verfahrens
US8784634B2 (en) 2006-03-30 2014-07-22 Atotech Deutschland Gmbh Electrolytic method for filling holes and cavities with metals
US20080053688A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Printed circuit board and method of manufacturing the same
JP5447935B2 (ja) * 2008-10-28 2014-03-19 日立化成株式会社 三層配線基板およびその製造方法
US20100206737A1 (en) 2009-02-17 2010-08-19 Preisser Robert F Process for electrodeposition of copper chip to chip, chip to wafer and wafer to wafer interconnects in through-silicon vias (tsv)
CN101711095A (zh) * 2009-04-16 2010-05-19 深圳市精诚达电路有限公司 Hdi挠性电路板镀铜填孔工艺
TWI400025B (zh) * 2009-12-29 2013-06-21 Subtron Technology Co Ltd 線路基板及其製作方法
CN103179806B (zh) * 2011-12-21 2019-05-28 奥特斯有限公司 组合的通孔镀覆和孔填充的方法
JP2013153051A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Tokuyama Corp メタライズドセラミックスビア基板及びその製造方法
KR101332079B1 (ko) * 2012-03-29 2013-11-22 삼성전기주식회사 다층 인쇄회로기판 제조 방법 및 이에 따라 제조된 다층 인쇄회로기판
CN104066281B (zh) * 2014-07-04 2017-10-27 华进半导体封装先导技术研发中心有限公司 奇数层基板的制造方法和奇数层基板

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021032776A1 (en) 2021-02-25
US20220279662A1 (en) 2022-09-01
CN114303447A (zh) 2022-04-08
KR20220047360A (ko) 2022-04-15
EP4018791A1 (en) 2022-06-29
TW202114501A (zh) 2021-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12063751B2 (en) Manufacturing sequences for high density interconnect printed circuit boards and a high density interconnect printed circuit board
EP2796019B1 (en) Method for combined through-hole plating and via filling
US6863793B2 (en) Sequential electrodeposition of metals using modulated electric fields for manufacture of circuit boards having features of different sizes
EP3439441B1 (en) Method for failure-free copper filling of a hole in a component carrier
US6783654B2 (en) Electrolytic plating method and device for a wiring board
KR101882530B1 (ko) 프린트 배선판의 제조 방법 및 프린트 배선판
US8552312B2 (en) Printed wiring board and method for manufacturing printed wiring board
US20110056838A1 (en) Method of manufacturing printed wiring board
JP2022545091A (ja) 銅で充填されたマイクロビアを含む高密度相互接続プリント回路基板の製造方法
US20240271307A1 (en) Complex waveform for electrolytic plating
US11729917B2 (en) Method for optimized filling hole and manufacturing fine line on printed circuit board
JP4383219B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2006339483A (ja) 配線基板の製造方法及び配線基板
Nikolova et al. New generation solution for micro via metallization and through hole plating
KR20030080413A (ko) 스텝 전류 밀도를 이용한 다층 인쇄회로기판용 마이크로비아홀의 전기도금 방법
JP2015173160A (ja) ビアフィリングめっき方法
WO2022245576A9 (en) Single step electrolytic method of filling through holes in printed circuit boards and other substrates
KR20120123237A (ko) 프린트 배선판의 제조 방법
Nikolova EIPC Summer Conference Luxembourg 2013

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230821

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230821